【原の英標】英文標準問題精講 V

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
久しぶりに読んでみた

「原の英標」英文標準問題精講
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1195654974/
「原の英標」英文標準問題精講 その2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1253627111/
2名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 02:44:10
科学関係の評論は、質の悪いものばかりのっけてると思う
3名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 02:57:39
練習問題33の、
upset the balance in either direction, of excess or defect, and life must disappear from the earth
 ― SIR JAMES JEANS, The Mysterious Universe

訳は、『それ(=太陽の熱と光)が過度になるか不足するかの、どちらかの方向にバランスがくずれれば、生物は地球から消滅しなければならない』
となっているけど、ここのmustって、推量に訳したほうが自然だと思うんですが。
4名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 04:31:46
「〜消滅するに違いない」ってこと?
まあそうだね。

でもまあ、日本語の文章でもこういう文脈で「〜消滅しなければならない」と
擬人法的な表現をとることも結構ある気がする。
もしかしたら、最初はこのmustの誤訳(?)から
日本語表現に採り入れられたのかもね。

少なくとも「消滅するかもしれない」等と訳すのと違って、
【消滅が必然的である】ことは擬人法的な訳でもちゃんと伝わっているので、
誤訳とまでは言えないと思う。
あとは、こういう擬人法的な表現を、
日本語の豊かさととるか乱れととるかという、
日本語表現の問題になるかと。
5名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 21:24:27
英標はええひょうか(いい評価)をいただいております

関学卒43歳です。
6名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 21:36:08
お前の学歴なんぞ誰も聞いとらん
つまらない野郎だなとは思うが
7名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 21:53:57
己の無能を学歴で隠蔽してるだけ。
相手にするな。
8名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 23:35:02
大した学歴でもねーけどなw
9名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 23:46:52
関東学院か。。。
10名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 23:56:22
>>6,7,8,9
が関学以下の学歴っていうことだけはわかった
11名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 23:57:54
関学習塾の略だよ
12名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 02:20:42
>>3 「解答」下手な訳文ですね。教育的でもない。

「(命令形), and〜」 は 「(〜せよ)、しからば」だし、
このeitherはon either side(両側に)と同じく"each of two"の含意。
概して古い文体だから、私が訳すとすれば

「この釣り合いを、過剰、欠乏のいずれの方向にせよ、崩してみよ、
しからば生命の地上からの消滅必至である」
13名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 10:11:24
関西学院www2流としか言いようが無いwww
大阪民国近辺ではどうか分からないが
首都圏では明治未満だなwwww
14名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 10:13:34
>>10
首都圏じゃ明治や立教のような誰でも入れる大学に入れた段階で
関西学院wwよりは上だから、多分そのレスした4人の内
3人くらいはお前より学歴上なんじゃないのか?ww
じゃなきゃ英文標準問題精講のスレになんか来ないからな
15名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 10:32:43
>>13
>>14

必死すぎw
受験スレでもなかろうに
16名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 10:48:04
ケンシロウ「あたたたたたた あたあ〜」

悪人1「わひょ」

悪人2「ぶんひょ」

悪人3「えいひょ」

ケンシロウ「おまえたちはすでに受かっている」

ということで英標、和標、文標をやりましょう

関学卒43歳です
17名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 10:53:34
>>14
明治や立教を誰にでも入れる大学と言っているだけでもう差別論者確定。
拓殖大学と帝京大学にしか受からなかった人たちに向かってお前はどんなことを
いうつもりなんだ。
18名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 11:04:31
CD付きが出れば最高なんだが。
19名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 11:04:54
描出話法ってのがあるけど
わかりやすく説明していただけませんか
20名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 12:40:29
>>18
あほ
21名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 21:39:54
>>19
ぐぐれかす
22名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 13:07:04
お!また立ったか。
23名無しさん@英語勉強中:2010/10/25(月) 14:08:14
>>17
拓殖や帝京に今通ってる奴らと会って話したことあるのか?
あいつら知的障害一歩手前だぞ。日本語通じないぞ。
法政でさえ今はヤバい
24名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 09:21:45
英標や英文解釈教室にCDがついていたらいいのになあ。
25名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 10:18:31
英文標準問題精講はいい本だったよ。
26名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 10:30:35
職業はどうであれ、アジセンってわがままだね

田舎で育った人でさえ耐えられないと思う
27名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 22:17:51
>>23
俺は早稲田だけど、彼女は法政で普通の人だが。
28 【だん吉】 :2010/11/01(月) 01:28:09
わひょーーーーーーーーーー!
29名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 05:34:45
ケンシロウ「あたたたたたた あたあ〜」

悪人1「わひょ」

悪人2「ぶんひょ」

悪人3「えいひょ」

ケンシロウ「おまえたちはすでに受かっている」

ということで英標、和標、文標をやりましょう

関学卒43歳です
30名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 08:52:52
あの院生は名古屋大学とかあのへんの地名の大学じゃない?
31名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 09:45:59
やっぱりね20前後に本格的に勉学してないとだめだね
32名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 13:09:09
III ?
33名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 13:12:36
めいだい ⇒ 名城大学
34名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 16:37:23
桜田淳子ちゃんはぼくらのアイドル!
35名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 11:29:13
>>3
and life must disappear from the earth

推量のmustは、現在の推量にしか使えませんから、「違いない」だったら、
life will disappearか、life will surely disappearになるはずですよ。
36名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 11:29:59
>>34
それだれ?
37名無しさん@英語勉強中:2010/11/18(木) 02:36:21
音声欲しいなあ
38名無しさん@英語勉強中:2010/11/18(木) 03:29:59
>>27
同じ私大馬鹿だから法政の馬鹿さ加減に気付かないんだよ。
今じゃ東大どころか東工大一橋レベルと比べても
早稲田は悲しいくらいに学力低いからね。
政経や法でも。
君らは気付いてないかもしれないけど。
39名無しさん@英語勉強中:2010/11/18(木) 10:44:09
英語基本単語熟語集[復刻版] [単行本(ソフトカバー)]
赤尾 好夫 (著)
出版社: 旺文社 (2010/12/18)

英語の綜合的研究[復刻版] [単行本]
赤尾 好夫 (著)
出版社: 旺文社 (2010/12/18)
40名無しさん@英語勉強中:2010/11/18(木) 11:21:38
>>31
二十歳で英標?
高校2年で終わらせておかないと…
つか、二十歳で英標?
41名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 11:57:12
江戸時代に書かれた英文を読まされる。それが英標だ。
42名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 12:21:16
えいひょーーーーーーーーーー! ひでぶーーーーーーーーーー!
43名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 13:05:31
>>41
解説は80年前に書かれ、訳にも不具合が散見される。
44名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 17:03:03
初版1933年。ヒトラー首相に就任。ひでぶーーーーーーーーーーーん!
45名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 17:09:54
あげてみる
46名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 17:11:05
斉藤兆史先生ならこの本をどう改訂するかな
47名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 19:10:11
斉藤先生はいつも斉藤と新渡戸の話で飽きる
48名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 01:30:23
約80年前の参考書がいまだに普通に本屋で買えると言うのは考えたら凄いな。
まぁ英語の問題精講と言えば基礎の方がメインになりつつあるけど。。。
49名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 19:29:17
もう、改訂はなさそうだね。
50名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 20:37:48
若いときに書いた参考書がライフワークになるなんて、すごいよね。
英標は僕も好きだった
51名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 20:43:48
ひらがな、カタカナ書けるようになったとするよね、

52名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 21:56:29
故伊藤和夫に改訂版をお願いしたい。
53名無しさん@英語勉強中:2010/12/20(月) 14:01:10
CD付きにして使い勝手を良くすれば、かつて勉強した(挫折した)社会人層に売れるのでは?
54あの時の歌は聞こえない:2010/12/20(月) 23:27:29
英語基本単語熟語集[復刻版] [単行本(ソフトカバー)]
英語の綜合的研究[復刻版] [単行本]
赤尾 好夫 (著)
出版社: 旺文社 (2010/12/18)
おお、なんだこれは。高い。
今時。旺文社も研究社も昔の英文法書や単語集を倉庫から引き出して、
何を考えているのか。誰が買うのか。年金爺様向けですかねえ。
「原の英標」英文標準問題精講は手直しすればまだ使えるでしょうが。
55名無しさん@英語勉強中:2010/12/20(月) 23:37:54
>>54
おっさんで参考書買ってるやつが増えてるからな。
ゆとり受験生相手にするより年金相手の方が儲かるんだろ。

最近の「懐かしの受験参考書ブーム」はなんなんだろうね。
変な時代だ。
56名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 00:02:22
『私の大学合格参考書作戦'8○年度版』(エール出版)

も復刻出せば絶対売れるよ。

あ、そうそうこういう参考書あったよな、みたいな。
中高時代の友人と飲んだりする時もさ、
大抵そういう話題が多いもん。
昔のアイドルの話なんかと並んで参考書の話で盛り上がったりする。
57名無しさん@英語勉強中:2010/12/28(火) 03:36:18
>>12
>「(命令形), and〜」 は 「(〜せよ)、しからば」
>「この釣り合いを、過剰、欠乏のいずれの方向にせよ、崩してみよ、
しからば生命の地上からの消滅必至である」

英語について天狗になっている奴の馬鹿な書き込みは2ちゃんの愛嬌かもしれないが
こいつの馬鹿さは黙っていられない。
なんでも公式に当てはめる弊害の典型例。
自然に対してあまりに弱い存在である人間の話をしているのに、
そんなものに対して、なんで自然力の象徴的な存在である「太陽の光と熱」を
崩せ!などと命令形にする発想が出てくるのか。
この者は、英語の解釈がどうこうの前に、ものごとを常識的に考える頭が無いという点で
もう終わっている。

こんなのにけなされる英標も気の毒だなあ。
58名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 12:07:50
>>54
実際に手にとってみるとレベルは高く、量的にも十分。
英文の出典(文学者)の紹介もあるし、巻末には答案添削例とか付録(ことわざ等)とか
至れり尽くせり。今の「総合英語」よりずっと親切。

今みたいに予備校が普及せず、教材も沢山買えなかった世代は本当にこの一冊で
受験に挑んだのかもしれない。
59名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 02:09:58
構文を大局的にとらえてなんか世紀の大発見でもしたかの人だよね
60名無しさん@英語勉強中:2011/01/12(水) 00:58:32
今でもこの黄色の表紙を見ると懐かしくてめくってしまう。
願わくば死ぬまでに、このレベルの英文を自分で書けるようになりたいもんだ。
61名無しさん@英語勉強中:2011/01/12(水) 07:50:05
精講 って造語?
辞書に載ってないんだけど。
62名無しさん@英語勉強中:2011/01/14(金) 03:56:23
体裁は受験本だけど、受験には全く向かない。
英文学アンソロジーみたいなもんだ。
63名無しさん@英語勉強中:2011/01/14(金) 05:13:18
>>58
昔の入試英語は英文学の古典から文章を引っ張ってきて、複雑で難解な部分を訳せというものが主流だった。
だからみんな原の英標や山貞で受験に挑んでいたらしい。他に選択肢がないしな。
1980年代に入ると伊藤和夫の英文解釈教室に置き換わったけど。
英標と解釈教室の違いといえば、英標が場当たり的に問題を並べて「この英文に含まれる文法事項は〜〜です。この部分はこう訳します。」という解説の仕方なのに対し
解釈教室では緻密に計算し尽された体系的な問題配列で、英文を読むときの思考過程について統一的・網羅的に解説した点が新しかった。
「ここは○○構文です」で終わらずに、「どのように頭を働かせれば○○構文だと見抜けるのか」まで追求したのは解釈教室が初だったような。

今、英標を使う目的があるとすれば、解釈教室が提示してるレベルをすでにクリアしてる人が
古典の名文に触れて英語に深みを出すくらいだろうなぁ。
これ一冊に懸ける気持ちで必死に食らい付いてガリガリやるようなものではない。
64名無しさん@英語勉強中:2011/01/14(金) 11:02:03
>>60   願わくば、なんて書いてる奴はまず日本語を学びなさいよ
願わくは、だろw

>>63 森一郎の「試験に出る英文解釈」がある。受験英語に革命的に斬り込んだのは
こっちだろうな  
65名無しさん@英語勉強中:2011/01/14(金) 18:13:05
ケンシロウ「あたたたたたた あたあ〜」

悪人1「わひょ」

悪人2「ぶんひょ」

悪人3「えいひょ」

ケンシロウ「おまえたちはすでに受かっている」

ということで英標、和標、文標をやりましょう

関学卒44歳です
66名無しさん@英語勉強中:2011/01/14(金) 18:53:02
>>54
何が高いの?
67名無しさん@英語勉強中:2011/01/14(金) 18:56:02
これと英文解釈教室はどちらがレベル高いの
68名無しさん@英語勉強中:2011/01/14(金) 22:57:00
>>56
あの本って80年代からあったの?
エール出版社は小さい会社だし本のデータ残ってるのかな。
69名無しさん@英語勉強中:2011/01/14(金) 23:10:46
>>68
80年代の初頭からすでにあったと思う。
私の東大合格作戦と医学部合格作戦、そして参考書作戦は、
兄貴が買ってたのも含めて5年分くらい持ってたw
70名無しさん@英語勉強中:2011/01/14(金) 23:12:50
>>67
昔は、英文解釈教室をやった後に英標をやるのが定番だった。
でもほとんどの人は英標が終わる前に受験日を迎えていたけどね。
英標は例題だけやって、そのあとZ会の英文解釈のトレーニングをやる人もいた。
71名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 00:10:13
>>67
英標のほうがレベルが高いというか格式ばった英文が多いと思う。
72名無しさん@英語勉強中:2011/01/16(日) 09:34:36
80年代の標準的英語学習

1年: 基礎からの英語(美誠社)orよくわかる英文法(旺文社)+文標(旺文社)or 文頻(駿台)
2年: 新々英文解釈(研究社)or 英語の構文150(美誠社)+英標(旺文社)or 英語構文詳解(駿台)
3年: 英文解釈教室(研究社)+英文解釈のトレーニング(Z会)+英作文のトレーニング(Z会)

試験にでる英単語・英熟語(青春出版社)、基本英文700選(駿台)は2〜3年
73名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 11:27:38
英文解釈研究法 小野圭の英語
小野圭次郎 著
定価1,680円(本体1,600円)144頁
発売日 2011.02.16

英語学参の基礎を築いた伝説の受験英語の神様「オノケイ」の、英文解釈の極意を伝える代表作の記念碑的復刊。
今でも全く古びない、英語の世界にもう一度。

小野 圭次郎 (オノ ケイジロウ)   
1869−1952。英語研究者・教育者。
大正年間から英語の学習参考書を世に問い、「オノケイ」の愛称とともに圧倒的な人気を博し、
受験英語の神様として長く支持された。新選組大幹部、参謀伊東甲子太郎の甥としても著名

http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309272375
74名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 14:29:56
復刻ブームじゃのう(´・ω・`)
75名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 22:50:10
すごいな。
明治維新の翌年に生まれた人が書いた参考書か。
小野先生からすれば原仙作先生なんてひよっこだね。
76名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 23:40:05
夏目漱石や森鴎外と同世代か。
77名無しさん@英語勉強中:2011/01/21(金) 01:38:16
さすがに斉藤秀三郎復刻とはいかんだろうなあ
吾妻書房の松田福松訳編のシリーズくらいなら・・・
まあ無理か
78名無しさん@英語勉強中:2011/01/21(金) 15:35:56
戦前の英語参考書はやさしい「小野圭」、難しい「山貞」、新しい「原仙」が御三家だったと。
79名無しさん@英語勉強中:2011/01/21(金) 19:35:00
祐本寿男の英文解釈ゼミにそんな記述があったな。
80名無しさん@英語勉強中:2011/01/21(金) 21:58:39
英文解釈ゼミ! 懐かしい!
高校に入って急に英語が難しくなって悩んでいた頃、
担任でもあった英語の先生が勧めてくれた。
わかりやすくて本当にいい本だった。
その後伊藤和夫系の本にスムーズに移行できたのは、
この本のおかげだったと思う。
81名無しさん@英語勉強中:2011/01/22(土) 23:54:06
小野圭の版元が研究社かせめて旺文社で、適宜改訂されていたら
山貞みたいな超ロングセラーになっていたかも。

祐本寿男氏は英文解釈ゼミの前書きで、第二の小野圭を目指すみたいなことを
書いてたね。
82名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 22:35:29
伊藤和夫氏が健在ならば復刊ブーム(山貞、赤尾、小野圭)をどう思うだろう
83名無しさん@英語勉強中:2011/01/24(月) 15:50:02
同じ研究社から出ていた山貞を駆逐した伊藤和夫でさえ、
英標を追い払うことはできなかった。
それどころか、駿台のチョイスなるテキストは英標とうり二つだったという。
84名無しさん@英語勉強中:2011/01/24(月) 17:03:21
Choiceは伊藤和夫じゃなくて奥井潔の編集だし、英標とうり二つなどという話も聞いたことがないな
85名無しさん@英語勉強中:2011/01/24(月) 18:33:34
86名無しさん@英語勉強中:2011/01/24(月) 23:15:07
>>81が書いているように、絶版になるのは、出版社の都合とかそうものもあるだろう。
良い本がずーっと残っていればいいんだけどそういうわけじゃないしねえ。
87名無しさん@英語勉強中:2011/01/24(月) 23:34:31
何しろ小野圭の本は「小野圭出版」だもんな。よく復刊したものだ。
88名無しさん@英語勉強中:2011/01/27(木) 15:18:05
amazonにも小野圭がアップされたが、著者名間違えてるな。
これじゃ検索しても出てこないかも。
89名無しさん@英語勉強中:2011/01/27(木) 22:43:54
あんた達は一体何歳よ?
90名無しさん@英語勉強中:2011/01/27(木) 23:03:40
お前と同年代だよ
91名無しさん@英語勉強中:2011/01/27(木) 23:22:06
40過ぎて2ちゃんかよwwwwwwww
92名無しさん@英語勉強中:2011/01/27(木) 23:30:10
えっ
93名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 16:11:18
>>72
標準的って・・・
それだけやったら、東大楽勝だと思うw
94名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 23:43:03
浜島書店『必修単語のリレー練習シリーズ』も復刊になるといいな。
あのビニールカバーの手触りが何ともいえず好きだった。
福岡の森田修学館という塾に通っているときに、名前は忘れたけど
英語の先生から勧められ、六本松にある小さな書店で買ったことを
つい昨日のことのように思い出す。
95名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 11:18:25
誰か湘南ゼミナール大学受験コースのライブラリーにあった
「英標」の解説音声データと音読データを持ってませんか?
もってたら、ダウンロードできるようにどこかに載せてくださいm(__)m

ダウンロードして、勉強しようとしたら、
2010年6月22日からそのサイト消えてたよ(/_;。)

http://community.edita.jp/blog_show/m-4a7e45d52d208/blog_no-m
96名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 15:31:15
>>94
よくあれを覚えてるな
なんか弁当箱みたいな単語帳で俺には大冊すぎたので
途中ででる単に換えたよ
97名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 16:12:46
この本の文章ってそんなにいいものか?
必要最低限のものごとを理路整然と記述しながらも、人間の作業である以上やむを得ず作者の主観が顕わになってしまったものだとか(もちろん、文章の巧拙が問われるのは前提だが)、
「どうして冬の雪ではなく、春の雪を描いたのか」みたいな、詩的な必然性が伺われる文章がまったくないよね。
これじゃあ、巷の名文鑑賞よろしく、アフォリズムをちらつかせながら意味もなく感じ入って、思考停止しているに過ぎない。
98名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 16:14:44
おおよその言語活動なんてそんなもんだろ

何を期待してんだお前は
99名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 16:19:33
しかも大学入試用の参考書に
100名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 21:48:25
書かれたものから何を読み取るかはその人の資質ということもある。
101名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 13:56:59
102名無しさん@英語勉強中:2011/02/02(水) 00:35:41
俺高校のとき買ったけど1ページも読まなかった。テニス部で疲れて
全科目まるで勉強しなかった。それでも成績不振での落第という制度がなく
卒業はできた。
浪人してから「赤尾の豆単」と「出る単&熟」やって、80ページほど読み
受験を向かえた。二流の私大に合格した。

いまになって、やっぱりもっと勉強しときゃよかったと思う。勉強ちゃんとやった奴は
受験での成功以外にも、なにかいいもの(真善美?)とか徳とか世界観とか
得られたのではないか?(俺は全くなし。自己嫌悪しか残らなかった青春)

青春期によく勉強できた(勉強に喰らいつけた)人たちよ、何か教えてくださいな。
(いくつかのスレッドで同じお願い書きます。許されよ)
103名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 00:50:29
>>94
森田って懐かしいな 
おれ長丘中学に通っていたけど、そこ通ってるのがよく小さなプリント学校でやってたよ
104名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 00:59:39
>>103
長丘か、懐かしい。
僕は西南中だったんだけど、田島に住んでたよ。
学校の帰りに家に帰らずそのまま森田に直行していた。
塾なんかに行かずにもっと中学生活を楽しむべきだった、
と今では思うけど、あの頃は“受験戦争”真っただ中だったしね。
今は両親ともども東京に住んでいて福岡にはもう何年も帰ってない。
樋井川沿いのあの道をいつかもう一度歩いてみたいね。
105名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 01:45:58
>>104
やぁ樋井川ってのも懐かしいな 名前変わったけど西福岡高通ってた友達が住んでた。 
俺は逆に塾行ってちゃんと受験勉強すべきだったと反省してるよ。高校もランク下げて城南行ったし。
福岡の受験戦争も凄かったからね 公立御三家に附設と出来のいいのがゴロゴロいたなぁ。
106名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 12:07:35
昔の英語の入試には、こんな一流、いや超一流の知識人がしたためた英文が出されていたのかと思うと、感慨深い思いに駆られる。
107名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 14:08:48
フリードリヒ・ハイエク『隷従への道』。こんなもんを大学受験用の参考書で拝むことができるとは、思ってもみなかった。
108名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 21:48:40
>>105
僕は3年間森田に通ったにも関わらず、ラサールも附設も落ちてしまった(泣笑)
修猷で今の奥さんと出会ったのと、西南と含めて6年間男子校という地獄は避けられたので、
結果的にはよかったのかもしれないけどw

でも勉強は大学に入ってからと社会に出てからが本番だね。
もう一度やり直すなら、普通に公立中に通って青春をもっと謳歌したいと思う。

ではスレチなのでこの辺で。105さんの英語にますます磨きがかかりますように祈ってます。
109名無しさん@英語勉強中:2011/02/06(日) 15:59:03
>>108
レスから充実した人生を送っている様子が窺えますなぁ。
私も、108さんの英語力の更なる向上を祈っていますよ。
110名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 15:37:28
こんな難解な文章を読みこなしている諸君が(皮肉じゃないよ)、もし外国人向けの日本語の読解教材を作るとしたら、どんな文章を採用するんだい?
111名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 15:44:06
泉鏡花と小林秀雄
112名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 15:47:01
谷崎潤一郎 春琴抄
113名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 18:08:41
この本を受験期に最後までやった連中がいるんだろうな
やっぱ東大とか京大レベルの人間なんだろうか?
114名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 19:24:03
というか、東大京大いくような連中は、入試の難易度に関わらず、この程度の文章を咀嚼できないようでは困る。
115名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 21:09:03
私文で3教科だけの人間ならいざ知らず、数学やってこれもやってるってスゴイよな
時間の使い方が旨いんだろう
116名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 13:05:09
前期(50問)と中期(30問)の「例題」だけやって
次の本(英文解釈教室など)に進むのが一般的なやり方だったと思う。
117名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 22:45:06
>>113
普通にいるよ。難しい本じゃないよ。全然。この本は2年の終わりまでには読んでいなければ
行けない本だったよ。自分は3年の夏に読んだから浪人した。
118名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 00:26:49
俺は英文解釈教室が100Pぐらいと構文詳解が30Pぐらいで受験になったな。
でる単と文頻だけは繰り返しやって地方駅弁とマーチに受かった。
119n:2011/02/09(水) 09:39:28
test
120名無しさん@英語勉強中:2011/02/10(木) 02:08:34
落ち着いたいい本だったとおもうよ。
121名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 00:41:39
華麗なるギャッツビーの書き出しのところが最高。
浪人生で真っ暗な日々だったが、しみじみとあったかい気持ちになれたよ
122名無しさん@英語勉強中:2011/02/27(日) 17:41:37.91
良スレッドあげる
123名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 03:01:44.25
内容おぼえてないでしょ >>121
親への恨み節だったような
124名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 10:34:44.29
We've always been unusually communicative in a reserved way.
125121:2011/03/05(土) 01:46:56.22
>>123 いや、いや忘れもしない。
誰もが自分ほど恵まれてる訳ではないから、交友は温かい目で・・
そんな感じだったね。そして、その教えを守ったおかげで、
いろんな、歓迎しがたい人たちとも近づきになった、みたいな話だね。
126名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 10:35:40.78
'Whenever you feel like criticising anyone,' he told me, 'just remember that
all the people in this world haven't had the advantages that you've had.'
127名無しさん@英語勉強中:2011/03/05(土) 21:54:19.48
京大の二次試験は和訳と英訳しか出ないような状態だったので、
この本をメインに使ってたよ。
ノートに例題を全訳して、添削して。
もう25年前のことだが。
128名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 01:48:10.55
例文も味わい深いいいものを選んでいたんですね 私は書店で眺めるだけでしたがw
129名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 11:29:30.02
私は英標抜きで無事合格しました
130名無しさん@英語勉強中:2011/03/06(日) 12:12:02.59
買うだけでいい気分になれた
131名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 16:19:11.04
>>127
非常にわかる。
ノートに和訳して赤ペンで添削、これが英語学習の中心だった。
勉強した気分になった。

今から考えると実用英語には程遠い方法だけど。
132名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 17:38:06.26
学校の授業とか予備校でもそうやってたのが多かったな。
ノートの左半分にテキストのコピーを貼って、右のページに和訳を書いてさ。
そして余白に単語とかイディオムを書いておいて。女の子とか何色ものペンで奇麗な「作品」に仕上げていたな。
奇麗にノート作ってる人に限って受験の成果はイマイチだったような気がするけどw
133名無しさん@英語勉強中:2011/03/20(日) 18:09:11.84
自分は違っていたなあ。ノートに訳を書いていって、授業で添削は、予備校の時だけ。
なんども本を読んでいたよ
134名無しさん@英語勉強中:2011/03/20(日) 21:00:14.69
この教材って実用英語学習中の社会人にも役に立つかな?やって損はしない気もするけど
135名無しさん@英語勉強中:2011/03/20(日) 22:06:48.44
受験英語も実用英語も本来区別はないと思うけど、単に外人と話したいだけなら、こんなもんやる必要は無い。
ただ、舌ばっか良く動くが中身の薄っぺらい人間だってことを露呈させたくなければ、この程度のものはやっておけということだ。
136名無しさん@英語勉強中:2011/03/21(月) 08:45:41.87
この本て通算1千万部近く売れてるんだな
昔から難関大受験生が愛用してたんだろうな
137名無しさん@英語勉強中:2011/03/21(月) 10:06:35.09
行方昭夫「英文快読術」(岩波現代文庫)は、社会人の再学習に
学参の活用を勧めている。

挙げられているのは、英標、英文をいかに読むか、英文解釈法(絶版)
よくわかる英文法(絶版)、英文法解説、和文英訳の修業
138ラッセル:2011/03/21(月) 11:04:00.32
In the following pages I have confined myself in the main to those problems of philosophy in regard to which I thought it possible to say something positive and constructive, since merely negative criticism seemed out of place. For this reason,
theory of knowledge occupies a larger space than metaphysics in the present volume, and some topics much discussed by philosophers are treated very briefly, if at all.

139ラッセル:2011/03/21(月) 11:05:22.27
I have derived valuable assistance from unpublished writings of G. E. Moore and J. M. Keynes: from the former, as regards the relations of sense-data to physical objects, and from the latter as regards probability and induction.
I have also profited greatly by the criticisms and suggestions of Professor Gilbert Murray.

140ラッセル:2011/03/21(月) 11:07:51.88
CHAPTER I. APPEARANCE AND REALITY
Is there any knowledge in the world which is so certain that no reasonable man could doubt it? This question, which at first sight might not seem difficult, is really one of the most difficult that can be asked.
141ラッセル:2011/03/21(月) 11:11:15.85
When we have realized the obstacles in the way of a straightforward and confident answer,
we shall be well launched on the study of philosophy—for philosophy is merely the attempt to answer such ultimate questions, not carelessly and dogmatically, as we do in ordinary life and even in the sciences,
142ラッセル:2011/03/21(月) 11:12:48.25
but critically, after exploring all that makes such questions puzzling, and after realizing all the vagueness and confusion that underlie our ordinary ideas.
143名無しさん@英語勉強中:2011/03/21(月) 11:14:18.35
ラッセル読むと引き込まれるね
144名無しさん@英語勉強中:2011/03/21(月) 11:16:14.89
THE PROBLEMS OF PHILOSOPHY By Bertrand Russell
英標はラッセルが中核だな


145THE PROBLEMS OF PHILOSOPHY By Bertrand Russell :2011/03/21(月) 23:09:53.45
In daily life, we assume as certain many things which, on a closer scrutiny, are found to be so full of apparent contradictions that only a great amount of thought enables us to know what it is that we really may believe.
146THE PROBLEMS OF PHILOSOPHY By Bertrand Russell :2011/03/21(月) 23:15:35.59
In the search for certainty, it is natural to begin with our present experiences, and in some sense, no doubt, knowledge is to be derived from them.
But any statement as to what it is that our immediate experiences make us know is very likely to be wrong.
147名無しさん@英語勉強中:2011/03/22(火) 01:44:47.51
It seems to me that I am now sitting in a chair, at a table of a certain shape, on which I see sheets of paper with writing or print. By turning my head
I see out of the window buildings and clouds and the sun. I believe that the sun is about ninety-three million miles from the earth;
148名無しさん@英語勉強中:2011/03/22(火) 01:45:53.14
that it is a hot globe many times bigger than the earth; that, owing to the earth's rotation, it rises every morning, and will continue to do so for an indefinite time in the future.
149名無しさん@英語勉強中:2011/03/22(火) 15:21:44.82
今年も改定なさそう。いつになればCD付きになるのか。
出る単でさえCD付けたのに。
150名無しさん@英語勉強中:2011/03/22(火) 17:22:51.72
I believe that, if any other normal person comes into my room, he will see the same chairs and tables and books and papers as I see, and that the table which I see is the same as the table which I feel pressing against my arm.
151名無しさん@英語勉強中:2011/03/22(火) 17:28:41.09
Russell, Huxey, Lynd, Hemingwayが四天王だな
152名無しさん@英語勉強中:2011/03/22(火) 17:29:38.09
Huxleyな
153名無しさん@英語勉強中:2011/03/24(木) 18:37:17.16
京大なら今でもこの本で通用するのが笑える
あの大学は入試英語と実用英語を完全に分けている
154名無しさん@英語勉強中:2011/03/26(土) 10:01:29.94
THE PLEASURES OF IGNORANCE
BY ROBERT LYND
It is impossible to take a walk in the country with an average townsman—especially, perhaps, in April or May—without being amazed at the vast continent of his ignorance.
It is impossible to take a walk in the country oneself without being amazed at the vast continent of one's own ignorance.
155名無しさん@英語勉強中:2011/03/26(土) 10:05:25.39
Thousands of men and women live and die without knowing the difference between a beech and an elm,
between the song of a thrush and the song of a blackbird. Probably in a modern city the man who can distinguish between a thrush's and a blackbird's song is the exception.
156名無しさん@英語勉強中:2011/03/26(土) 10:07:44.67
It is not that we have not seen the birds. It is simply that we have not noticed them. We have been surrounded by birds all our lives,
yet so feeble is our observation that many of us could not tell whether or not the chaffinch sings, or the colour of the cuckoo.
157名無しさん@英語勉強中:2011/03/26(土) 10:11:06.91
We argue like small boys as to whether the cuckoo always sings as he flies or sometimes in the branches of a tree—whether Chapman drew on his fancy or his knowledge of nature in the lines:

158名無しさん@英語勉強中:2011/03/26(土) 10:11:50.40
When in the oak's green arms the cuckoo sings,
And first delights men in the lovely springs.


159名無しさん@英語勉強中:2011/03/26(土) 10:12:35.67


This ignorance, however, is not altogether miserable. Out of it we get the constant pleasure of discovery. Every fact of nature comes to us each spring, if only we are sufficiently ignorant, with the dew still on it.
160名無しさん@英語勉強中:2011/03/26(土) 14:50:17.47
四天王入りはMaugham
161名無しさん@英語勉強中:2011/03/26(土) 14:51:55.65
Russell, Huxley, Lynd, Hemingway,Maugham

5奉行


162名無しさん@英語勉強中:2011/03/29(火) 16:56:39.70
The Moon and Sixpence by W. Somerset Maugham

I confess that when first I made acquaintance with Charles Strickland I never for a moment discerned that there was in him anything out of the ordinary.

163名無しさん@英語勉強中:2011/03/29(火) 16:58:14.17
Yet now few will be found to deny his greatness. I do not speak of that greatness which is achieved by the fortunate politician or the successful soldier;
that is a quality which belongs to the place he occupies rather than to the man; and a change of circumstances reduces it to very discreet proportions.
164名無しさん@英語勉強中:2011/04/01(金) 14:02:24.57
英文かいてるやつツマランから辞めろヤ
165名無しさん@英語勉強中:2011/04/01(金) 23:20:35.23
The Prime Minister out of office is seen, too often, to have been but a pompous rhetorician, and the General without an army is but the tame hero of a market town. The greatness of Charles Strickland was authentic.
It may be that you do not like his art, but at all events you can hardly refuse it the tribute of your interest.
166名無しさん@英語勉強中:2011/04/01(金) 23:21:32.35
He disturbs and arrests. The time has passed when he was an object of ridicule, and it is no longer a mark of eccentricity to defend or of perversity to extol him. His faults are accepted as the necessary complement to his merits.
167名無しさん@英語勉強中:2011/04/01(金) 23:22:49.32
It is still possible to discuss his place in art, and the adulation of his admirers is perhaps no less capricious than the disparagement of his detractors; but one thing can never be doubtful, and that is that he had genius.
168名無しさん@英語勉強中:2011/04/01(金) 23:26:02.41
To my mind the most interesting thing in art is the personality of the artist; and if that is singular, I am willing to excuse a thousand faults.
169名無しさん@英語勉強中:2011/04/01(金) 23:27:42.13
モームにしては難しい。
170名無しさん@英語勉強中:2011/04/06(水) 01:22:07.45
singular って単語が分からんとなあ・・
でも、ここは考えて分かるところだなw
171名無しさん@英語勉強中:2011/04/06(水) 08:30:53.51
中期の後半から、高校生には難しくなるな。
172名無しさん@英語勉強中:2011/04/06(水) 08:56:22.93
excuse faultsは過失を見逃すで熟語
173名無しさん@英語勉強中:2011/04/06(水) 08:59:50.08
Of Human Bondageは簡単だと思うが、The Moon and Sixpence は難解
174名無しさん@英語勉強中:2011/04/06(水) 14:44:44.30
Of Human Bondageは199Pの64
175名無しさん@英語勉強中:2011/04/06(水) 15:41:34.03
>>172 You're at fault in saying so.
動詞の当たり前の意味ですよw
176名無しさん@英語勉強中:2011/04/06(水) 16:05:39.11
>>175
(forgive, pardon, excuse)a fault
この3つのニュアンスのちがいは?
177名無しさん@英語勉強中:2011/04/06(水) 16:11:54.69
be at fault in〜ingは熟語でしょう
178美人殺人部隊:2011/04/07(木) 00:17:01.62
>>176 forgiveは罪などを心から許す。pardonやexcuseはさほど重くない
エチケット違反などを大目に見ること。pardonがやや形式ばった儀礼的な感じ、
excuseは砕けた、というか普通の言い方。

へへ、辞書に出てますがな(ニューアンカー英和 新版2色刷)
179名無しさん@英語勉強中:2011/04/07(木) 01:11:42.49
なるほど
180名無しさん@英語勉強中:2011/04/26(火) 13:09:10.57
【社会】 27歳パチンコ好き男、83歳祖母のキャッシュカード盗み、金をパチンコに使う。家に放火された祖母は遺体で発見…山梨★2
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/04/26(火) 11:12:52.97 ID:???0
★祖母のキャッシュカードを無断で持ち出し、孫をパチンコ店で逮捕

・23日、山梨県警は、祖母名義のキャッシュカードを無断で持ち出し現金20万円を
 引き出したとして、孫で無職の白木基之容疑者(27)=甲府市宝=を窃盗の
 疑いで逮捕した。

 逮捕容疑は、22日午前9時ごろ、祖母で無職の国江さん(83)のキャッシュカードを
 無断で持ち出し、甲府市内の現金自動預払機(ATM)から現金20万円を引き出した疑い。

 白木容疑者がキャッシュカードを持ち出した直後に国江さん宅で火災が発生しており、
 焼け跡から国江さんとみられる遺体が発見されている。

 関係者などによると、県警は現場の状況から放火の可能性が高いとみて捜査を
 進めている。白木容疑者はパチンコ店で遊んでいるところを捜査員に発見されたという。

 調べに対して白木容疑者は「カードは盗んだが、火はつけていない」などと供述し
 窃盗の容疑は認めている。
 国江さんは白木容疑者とその弟の3人暮らしだった。
 http://www.spotlight-news.net/news_evNc1GhM5O.html?right

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303713393/

181名無しさん@英語勉強中:2011/05/17(火) 15:04:52.03
英標、、、なつかしいっす。
浪人時代、買った。でも結局半分も消化できなかったけど。
受験で結局一番役に立ったのは、「シケ単」と予備校のテキストやったわ。
関関同立すべて突破して、結局ここで叩かれている関学に行ったけどw

で、今学生以来の英語勉強してるけど、リスニングはもちろんリーディングも全然ダメ。
語彙力もないが、文法すっかり忘れてる。
で、とりあえずRESTARTやってる。

リーディング対策に英標ってありかな?

当面の目標はTOEICスコア600。
182 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/18(水) 08:49:02.26
がんばったね
183名無しさん@英語勉強中:2011/05/20(金) 09:45:33.76
>>181
おれアナタと非常に似てる。一浪で明治だったけど。
TOEIC600はすぐに届いてしまうと思う。
あれは時間との戦いだから、出題形式を知ってるかどうかで
凄い点差がつく。
和英辞書の例文を納得いくまで味読するのが、知識補充と記憶喚起に
役立つ。
184名無しさん@英語勉強中:2011/05/20(金) 09:46:44.46
間違えました 和英辞書→英和辞書 でした
185名無しさん@英語勉強中:2011/05/20(金) 12:02:46.90
>>183
レスどうも。確かによく似てるねw

実は来週に初めてTOEIC受けるんだけど、今年の3月から英語勉強を10数年ぶりに
始めた。最初にTOEIC対策本買ったが散々だったので、Re-Startやってる。とはいえ
5月入ってからはリスタは中断して対策本に絞ってTOEIC対応やってる。たぶん400
いけばいい所って感じかな。

で、リスニングも長文リーディングもだめなので、両方の底上げには速読で英文を理解できる
頭を作る必要があるかなという結論に至った。そのために懐かしい「英標」は素材としてどうな
のだろうと。ただ立ち読みしてみたけど、結構難しい... あと解説も今時の参考書に比べて
少ないね。
186名無しさん@英語勉強中:2011/05/20(金) 15:09:57.34
>>181
旺文社なら必修英文問題精講。
入門英文解釈の技術70などCD付きのがいいんじゃないかな。
187名無しさん@英語勉強中:2011/05/20(金) 20:16:14.72
この本は受験期に必ず手に取るんだけど、解説の足りなさと分厚さで購入を断念する代表格だろうな。
せめて今の時代CDぐらいつけて欲しい
188名無しさん@英語勉強中:2011/05/20(金) 20:40:56.80
受験時代、この本を何度も繰り返して勉強した。

実は、新々英文解釈研究をわずか数ページでギブアップし、
その復讐のつもりでこの本にすがったのだが。

一応、精講のおかげで志望校には合格したのだが、
復刻された新々英文解釈研究を買い、半年かけて積年の恨みを晴らした。

俺ってなにやってんだろ?
189名無しさん@英語勉強中:2011/05/21(土) 00:58:18.31
>復刻された新々英文解釈研究を買い、半年かけて積年の恨みを晴らした。

着実に成長していたわけですよ
190名無しさん@英語勉強中:2011/05/21(土) 01:31:28.06
>>188
潜在意識の中に長年巣食っていたわだかまりが一つ消えたわけですよ。
つまり意識が浄化され純度が増したことになります。
このことが今後のあなたの人生にプラスに働かないはずがありません。

マジな話、やり残した感がある事柄、受験勉強でも恋愛でもなんでもいいんですが、
それをもう一度やり直して完遂させることでその後の人生にすごい効果があるんですよ。
191 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/23(月) 20:53:32.68
高校のとき隣の奴がボロボロになるまでやりこんでた。
今考えるとすごいと思う。
192名無しさん@英語勉強中:2011/05/24(火) 03:04:16.40
おれも東工大入った奴が使ってたボロボロのチャート式見たとき凄いと思った。
出来のいい奴が凄い努力しちゃうと勝てないね。
193名無しさん@英語勉強中:2011/05/25(水) 22:43:08.33
3年間で参考書なんかボロボロにならん
194名無しさん@英語勉強中:2011/05/26(木) 01:56:50.28
俺の見たのはほぼ全頁赤のマーカーで線引いて、書き込みがあったよ。
そいつの辞書もすごかった。背が取れてセロテープで張り付けてあった。
塾長が東京外語出の英語塾に行ってると聞いたけどね。
195名無しさん@英語勉強中:2011/05/26(木) 21:22:37.84
まあ、やり方は人それぞれだと思うし、努力を否定するつもりはないが、はっきり言って要領悪いな。
196名無しさん@英語勉強中:2011/05/26(木) 21:53:39.86
舛添要一が自分の勉強方法の本を出していたけど、奴の辞書や参考書も赤線だらけで凄かったよ。
議員になっても睡眠3時間で勉強してるってさ でないと追いつかないって。
197名無しさん@英語勉強中:2011/05/28(土) 21:34:46.60
それだけ勉強して陛下に礼も出来ないんだから人格がおかしいんだな。
198名無しさん@英語勉強中:2011/05/28(土) 21:46:44.25
>>197
ネトウヨキモイ
199名無しさん@英語勉強中:2011/05/28(土) 22:02:57.68
鳩山同様知能は高いのかもしれないけど
自分以外はみんなバカと思ってそうな人だしな。
200名無しさん@英語勉強中:2011/05/30(月) 03:48:24.78
まず間違いなく尊大な人間だろうね
朝生出てた時も態度悪かったし
201名無しさん@英語勉強中:2011/05/30(月) 15:24:28.12
ただ鳩山は寄付なしでやってる。もともと大金持ちだから。
金のためでなく政治は信念でやってる。
202名無しさん@英語勉強中:2011/05/30(月) 15:38:44.54
高校のとき森一郎の「出る単」は皆が持っていたのだが
ある友人のはよく使い込んでいて本自体がくにゅくにゅに
柔らかくなっていたw 手触りがよくて皆が触りたがった。

英和辞書は兄が使っていたのを高2から貰い受けて使った研究社の「新英和中辞典」
これを社会人になっても使い続けたが、最後が背から割れて2つになった。
それでも30年近く使ったことになるなあ。
203名無しさん@英語勉強中:2011/06/01(水) 10:26:32.42
第4版?
204名無しさん@英語勉強中:2011/06/01(水) 16:56:20.57
これに音声CDが付いたとして、この音をリスニングできるレベルになるには
TOEIC990でも厳しいか?
205名無しさん@英語勉強中:2011/06/04(土) 00:55:42.75
TOEIC990なんて大したレベルじゃないからな
206名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 03:02:24.63
現実の英語力測るならTOEICで2000点ぐらい必要だろうな
207名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 11:05:57.51
http://english-fountain.blog.ocn.ne.jp/supplement/2006/09/not_the_least_o_2ae9.html

Not the least of the Zoological Gardens' many attractions is their inexhaustibility. 

ロンドン動物園の持つ数々の魅力のうちでも、軽視できないのは、その魅力の種がつきないことである

になぜなるのか、説明がないからさっぱり分からない。英文解釈教室と違ってひどい本
208名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 17:15:09.84
>>200  東大で研究職目指すような高いレヴェルの人は
(尊大とか関係なく)英語文献をスラスラ読めるとこにいる。
有名になる前の茂木健一郎や竹内薫とブログ上でやりとりしたことあるが
その時そんな話題になっていた。
頭いい奴が切磋琢磨するから凄いことになってるし、英語読めない奴は
そもそも怖気づいて中に入ってこない感じだった
209名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 18:24:22.20
>>196
そんなに勉強している癖に外国人を100万人入れようと、堺屋太一と
共闘して論陣張って西尾幹二さんに向かっていったが、結果は
西尾幹二さんの言うとおり。当たり前に憂慮すべき事態となった。
東大出ても、助教授やっても、議員になって3時間睡眠で勉強しても
常識がないヤツは中卒より始末に負えない。
ものが見えない人間は、死んでも見えない。
210名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 18:26:21.19
>>208
稼ぐのが忙しくて4億円の納税をしなかったなどと、
理由にもならないガキの理由を持ち出して国民の義務を
果たさなかったしょうむない野郎という評価しかない
211名無しさん@英語勉強中:2011/06/11(土) 01:00:50.39
>>210 本当に忙しくてできなかったのであって
悪意ないと認められて、遅延金以外の懲罰は食らってないぜ
212名無しさん@英語勉強中:2011/06/11(土) 02:29:10.17
有名だから「食らってない」だけで、普通の人間には
もの凄い高圧的な態度で14.3%の複利計算してくるよ。
有名人や官僚、外国人、暴力さん、パコチンなどには
めっぽう弱いからね、国税。
213名無しさん@英語勉強中:2011/06/17(金) 23:36:07.07
スレ違いで申し訳ありませんが、
学習経験がありそうな方が多いと思って質問させていただきます。
英文解釈の著者でリベラル色が強くなくて、中道かやや右寄りの
著者を挙げてください。共著の教材でもかまいません。
薬袋氏はどうも左が強くて受けつけられませんでした。
214名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 09:30:44.89
佐藤忠志のこれしか出ない英文読解―テーマ別ズバリ予想の長文27例題 (トクマブックス 603) [新書]

どうみてもこの人は右だろ  古本が送料込で500円くらい
215名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 18:42:03.03
政治向きの話は知らないが
英語学習法みたいなことでは、
金美齢女史と肝胆相照らす?仲らしい。
216名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 18:52:17.86
>>209
記憶に間違いなければ、
舛添は以前、テレビで、米だか農産物だかベトナムででも作ってもらって
輸入すればいいみたいなこと言ってたような?

農産物・農業の自由化だったか?食料自給率だったか?なんかの話で
217名無しさん@英語勉強中:2011/06/26(日) 06:27:17.45
今の時代、CDの付いていない本はやる気がせんな
音声でも確認せんと片手落ちのような気がする
218名無しさん@英語勉強中:2011/06/27(月) 22:06:18.19
戦前の東大、京大や
陸士、海兵の過去問てどっかにあるのかな。
219名無しさん@英語勉強中:2011/06/27(月) 23:19:42.83
>>218
Webcat Plus
http://webcatplus.nii.ac.jp/

例えば
帝大 英語 入試
で検索してみて。
220名無しさん@英語勉強中:2011/06/28(火) 17:59:37.74
海軍兵学校の英作文ワロタwwww
221名無しさん@英語勉強中:2011/06/28(火) 18:32:14.65
旧字で検索すると古いのがでるね。
英語 入學試驗
222名無しさん@英語勉強中:2011/06/30(木) 20:30:56.37
>>188
新々英文解釈研究 と この本ってそんなに差がある??
お前、もともとデキるヤツだったんじゃね?
223名無しさん@英語勉強中:2011/07/12(火) 15:45:57.17
なぜこのスレはいつも盛り上がらないのか。
224名無しさん@英語勉強中:2011/07/13(水) 13:53:26.36
age
225名無しさん@英語勉強中:2011/07/14(木) 07:26:43.57
eihyo
226名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 20:18:52.75
難しいな、これ。
単語は見た事ある物ばかりなのに
文章になると、何を言ってるか
一発で汲み取れなくなる。
227名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 14:38:12.83
>>226
難しいということが分かるだけ大したもんだよ、アンタ。
228名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 17:58:07.70
確かに、一見簡単そうな単語が並んでて、構文も入り組んでないけど
何が言いたいのかさっぱりわからない。時事英語とはまた違った世界の難しさ。
そう思うのは自分だけ?
229名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 21:32:35.06
難しいということが分かるだけでも大したものだ、というのはまさにこの参考書を表す言葉だと思う。

単なる典型的な構文を習得するための参考書ではない。
230名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 02:17:38.33
老後にじっくり取り組もうと思っている
231名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 22:36:37.69
英標って、まだ売ってんの?
さすがに内容古すぎでしょ。

この問題集が一番無駄だった気がする。
232名無しさん@英語勉強中:2011/07/29(金) 10:46:32.89
一見無駄に思えるものほど実は味わい深いのじゃ。
良薬は口に苦し、じゃよ。ゴホッ
233名無しさん@英語勉強中:2011/07/29(金) 16:32:20.36
やはり当時の受験問題を考慮しての内容ですよね。
出題傾向が変化、というか易化して、難解構文はほとんど
出なくなったから。

それでもこの本はいい英文の宝庫ではないでしょうか。
234名無しさん@英語勉強中:2011/07/29(金) 17:22:17.70
>>231
君の言う通り、受験には無駄かもしれん。
しかし、人生にとって無駄とは言い切れないと思うよ。

受験に有用な参考書が、時として、人生においては有用とはならないのと同じように。
235名無しさん@英語勉強中:2011/07/29(金) 20:40:37.36
このスレを見て、懐かしくなって受験の時に使った水色の表紙の英標を探したんだが、
見つからない(『解釈教室』はいまだに本棚に並んでいるんだが)。で、本屋で
新しい版を購入してしまった。今読んでみると、辞書を引き引き後期110問まで
全訳→赤字添削していた受験の時に比べれば、はるかに簡単に英語の意味は取れるけれど、
内容はずっと面白く感じるな。

暇を見つけて一日10題づつ読んでいこうと思います。
236名無しさん@英語勉強中:2011/07/29(金) 23:33:01.76
この参考書には文学作品からの出典が多かった気がする。
スタインベックとかもあったような。
237名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 18:38:57.59
古いというより古典文学を読むような感じだものね。
238名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 18:41:35.27
本屋に行くと必ず手に取るけど、結局買わない本でもあるね。
239名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 22:44:19.04
オレはブックオフで105円で買った。
240名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 22:52:13.72
>>239
初版?
241名無しさん@英語勉強中:2011/07/31(日) 00:01:24.22
懐かしいな。
俺はこれ買ったけど、結局一問もやらずに受験は終了。
しかし参考書問題集の類を整理したときもこれは捨てなかった。
一般教養以降の英語でもこれを開くことはなかったな。

これを解く日は来るのだろうか。
242名無しさん@英語勉強中:2011/07/31(日) 00:38:02.45
The day never comes.
243名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 01:33:26.29
大人になって成長したことを確認できる本だね。
244名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 08:38:07.06
>>228
日本語訳読んでも何言ってるかさっぱりわからない俺にはこの本は不要なんだろうか?
245名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 18:57:09.83
おれもじっくり取り組んでみたい本だな
やらないまでも買ってみようかな
246名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 21:58:50.61
1933年発売って見てドン引き
昭和8年って
五一五事件の翌年だぞ
247名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 22:26:07.79
1933年、ヒトラー首相に就任。
248名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 23:33:15.23
>>244
最初の方に載ってる、本棚を整理する話くらいは分かるだろ?
249名無しさん@英語勉強中:2011/08/03(水) 02:09:34.77
今もっているのはかなりボロボロ。老後も繰り返したいからA5位のソフトカバーの(ハードカバーの本はたいてい使いづらい)出版されないかな。
250名無しさん@英語勉強中:2011/08/03(水) 13:26:11.13
中古買うか新品買うか迷うな
文法の本中古買ったらめちゃくちゃ埃ぽっかったからな
251名無しさん@英語勉強中:2011/08/04(木) 14:44:20.80
なんか日本に留学している露西亜人がこの本見て、
日本の大学受験英語はこんなに簡単なのかと笑い転げてた、
という話をどこかで読んだ記憶があるんだが、
露西亜ってそんなに教育程度の高い国だっけ?
252名無しさん@英語勉強中:2011/08/04(木) 14:50:33.38
記憶ちがいだろ
253名無しさん@英語勉強中:2011/08/04(木) 14:55:42.45
ハ ラ ヒ ョ ー !
254名無しさん@英語勉強中:2011/08/05(金) 00:15:28.13
>>253
お上手ですね

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
255名無しさん@英語勉強中:2011/08/05(金) 07:13:37.44
この本って要は大正時代とかの入試の英文載せてるわけでしょ?
今やってどういう利点があるのよ

旧制大学という超エリートの気分を味わうとかそういう効果?
256名無しさん@英語勉強中:2011/08/05(金) 11:00:05.21
この本は受験勉強用としては高尚過ぎる。
むしろ、受験を終えた大学生以上の者が読むべき本。
257名無しさん@英語勉強中:2011/08/05(金) 11:36:57.33
最近リアル受験生人口が減ってるからか、俺みたいな受験英語オタク向けにリバイバルやってるよな

最も俺は英標の世代ではなくて伊藤和夫のビジュアル・桐原の英頻・旺文社のターゲットが売れまくってた世代だが
258名無しさん@英語勉強中:2011/08/05(金) 12:10:43.26
英標はラッセルが中核だな
259名無しさん@英語勉強中:2011/08/05(金) 12:12:20.92
このスレの人は英標とか新しいの買ってる?
オレは受験の時に使っていたものは、英標も解釈教室も700選もボロボロなんだが。
長い間に紛失したり処分してしまったものも多い。
今思うとホント勿体ないことした。使い込んだ参考書って人生の宝物だったのにな。

昔使っていたものの方が書き込みとかがあって記憶が再生しやすいし、自分の成長の確認
もしやすい。何よりも懐かしいし。
ただ汚いし、リキ入れて読もうとすると思い出の本が解体しそうなんだよな。

しかし正直なところ、いい年こいて受験参考書を本屋で買い求めるのも若干抵抗あるし、
真新しい高校生向け学参が本棚に並んでいるのを人に見られるのも格好悪いよな。
260名無しさん@英語勉強中:2011/08/05(金) 12:24:36.09
ブックオフで比較的キレイなのを105円で買う。
261名無しさん@英語勉強中:2011/08/05(金) 16:50:01.04
原標買いに行ったけど腰がひけてまず中原の標準長文読解からやることにしました
この長文の後原標に
262名無しさん@英語勉強中:2011/08/05(金) 18:40:46.49
結構平積みで置いてあるから何気なく手を出してえらい目に遭う
普通の受験生が毎年何人かはいるんだろうなと思ってしまう
263名無しさん@英語勉強中:2011/08/05(金) 20:31:52.20
今の入試レベルなら基礎英文問題精講でもお釣りがくるくらい。
社会人やり直し組の人も基礎からやったほうが無難だよ。
基礎と言ってもレベルは相当高いけど。
264261:2011/08/05(金) 21:46:21.28
標準長文→基礎長文
265名無しさん@英語勉強中:2011/08/05(金) 21:47:54.57
基礎英語長文問題精講でした
266名無しさん@英語勉強中:2011/08/06(土) 19:36:13.68
高校時代この本をバイブルみたく携帯して
暇があれば読んでた。

俺のような出来損ないが私大トップに余裕で
一発合格できたのはこの本のおかげだと思ってる。
大学入学〜現在に至るまで自発的に英語勉強した
ことは一度もないです。
でも今は仕事で翻訳や海外との交渉などやってます。

個人的には超絶オススメだな
267名無しさん@英語勉強中:2011/08/08(月) 12:53:27.81
大人の味わいか?
268名無しさん@英語勉強中:2011/08/08(月) 23:43:43.53
英文そのものもそうだけど、和訳を読んでも味わいが楽しめるなぁ。
そういえば、受験生の頃、面白いテーマを扱った長文に出会うと
少なからず感動を覚えたもんだ。
269名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 06:33:20.24
基礎英文→基礎英語長文→英語長文→英文標準
270名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 07:07:52.76
20年近く前の俺の受験生時代ですらすでに化石みたいな存在だったのに
まだ売ってるとは・・・
271名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 08:12:38.83
社会人向けの「英文解釈」の教本がないから、
英米の雑誌や新聞のコラムを目標にしている大学生や社会人は
こういう大学受験参考書に頼らざるを得ない。
(頼るとすれば、だが)
272名無しさん@英語勉強中:2011/08/09(火) 13:09:03.43



【社会】お台場騒然 響く「韓流やめろ」コール 7日のフジテレビ批判デモに主催者発表で2500人 子ども連れ、カップルの参加者も★36





http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312859213/












273名無しさん@英語勉強中:2011/08/13(土) 12:20:03.08
英語長文問題精講と英文標準問題精講ではどちらが難しいでしょうか?

基礎英文問題精講から繋げられるでしょうか?
274名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 03:38:53.77
>>273
後者
275名無しさん@英語勉強中:2011/08/14(日) 10:54:33.64
英語長文問題精講に出てる英文が本番の入試でそのまま出たのには笑った
When we talk about intelligence... って超有名なやつ

関大の安易な英文選択を鼻で笑いつつ、受かっても蹴った思い出
276名無しさん@英語勉強中:2011/08/15(月) 18:21:48.19
>>273
基礎英文問題精講も結構難しいですよ。
基礎〜が十分に仕上げられたら英標に繋ぐことは可能だと思います。
本当は間に英文解釈教室あたりを挟むといいかもしれませんが。
277名無しさん@英語勉強中:2011/08/16(火) 11:50:30.31
難しいとかやさしいとかいう以前に、出展の傾向が現代の入試とは違いすぎて、入試には直接は役には立たないと思う。
しかし、英語学習の点からいえば、十分有益だろうとも思う。
278:2011/08/17(水) 08:51:57.22
大人になってからラッセルやハックスレーを読みたくなることはあるかもしれないが,
ロバート・リンドなんて,これに収録されてなかったら一生読む機会がなかっただらうな.
279名無しさん@英語勉強中:2011/08/17(水) 10:28:48.69
さうださうだと太郎君も次郎君もいひました。
280名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 01:01:27.51
安いですね。あとCD付いてるといいな。>>英標
281名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 18:02:14.76
CDはいらない。
282名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 20:18:34.85
できるなら朗読CDを付けたほうがいいに決まってる
例えば英標→P149(例題60)で、抑揚・文のリズムについて触れているが
これなんか実際にネイティブに読んでもらうのが一番いいだろう

会話文でなくとも、音声はあったほうがいい
生の読み方を聞くか聞かないか、その前後の認識はまるで違う
283名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 00:24:44.30


たぶん、CDをつけたら受験生以外の英語学習者も買うだろうし、きっと

売り上げよくなるな。
284名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 00:27:44.36
でも価格をそのままでCD付けるとなると利益がね。この本は安いからいいんだけど、高いとダメでしょう。
285名無しさん@英語勉強中:2011/08/27(土) 00:48:06.26
桐原にしちゃった
286名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 01:58:06.09
英標は、言われるほど難しくないし、いいことが書かれているわけでもない。
所詮は短い抜粋英文。
287名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 09:05:03.14
BBCアナウンサーが朗読したCDをつけて装丁を工夫すれば
社会人やTOEFL受験生にも売れると思うのだが。
288名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 11:10:38.38
>>286
確かに難しくない。オレたちの頃は『解釈教室』とともに高校生必読だった。

ただ英標の短い文章を繰り返し暗誦するまで読み込んだら、新聞なんかの文章では体得できない
かなり味のある英語力が身に付くだろうとは思う。
その意味でもCDは付けてほしいよな。
289名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 16:40:46.73
「声に出して読みたい日本語」的な英語の本があると
勉強としても、ネタとしても楽しいから作っておくれ。
290名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 18:19:17.43
英文解釈の技術シリーズは、例題だけではなく演習問題にまで音声がついている。
ただ英文の中身が英標ほどには格調高くないんだな。
291名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 20:52:30.56
英文標準:8冊
英語長文:7冊
基礎英文:6冊
基礎英語長文:4冊
以前書いたように、途中下車範囲内にある6カ所のブックオフで上記4冊は105円で
毎月一冊見つかる、程度の頻度でうってあるから(書き込みある汚い本や「文法」の2冊まで
含めると毎週レベル)いま自宅に上の程度ある。
寝室にワンセット、今にワンセット、トイレにワンセット、本棚にワンセット、
等々。
292名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 00:31:22.23
さっきまでヤフオクで、まとめて4〜5冊セットで400円で出品されていた。
293名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 00:44:51.01
まぁ

CD付いてたら買うだろうか、な。
294名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 00:54:46.70
出来れば、それぞれの英文をいろいろなネイティブに読んでもらいたいよね。
295名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 01:52:25.90
>>289
名言集見たいのはあったよね。
296名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 09:37:35.64
>>291
俺も全部ブックオフの105円コーナーでそろえたわw
297名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 10:29:56.57
水色の表紙の英標って売ってるところない?
あと1933年の初版とか昔の英標はどうかな?
298名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 17:08:01.57
>>295
詳しくお願いします。
299名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 22:15:56.71
英語長文精講から英文標準問題精講に繋げられますか?
300名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 22:40:54.69
>>298
よく本屋で見かけるけど、読んだことはないので、そんなに期待する程のものかどうかまでは知らないです。
英語+名言、名演説、ことわざ、インタビューなどなど、アマゾンで検索すれば色々あると思う。CD付きで。
301名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 22:51:59.88
英標とかの英文を読んでから英文解釈教室の英文を読むと、ただ読むのが面倒なだけで、読んでいてリズム感ないし、ひどい文だなあと思ってしまう。
302名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 23:24:15.25
時代の違いが大きいが、伊藤さんは原先生ほどイギリス崇拝が無いから、
『教室』みたいな冷めた技術書が書ける。
原先生のは、駿台のChoiceみたいな英文の鑑賞書だよ。両方あっていい。
303名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 23:39:33.48
駿台の「教室」より自由度の高い「英標」にするかな。
304名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 02:08:28.73
俺、伊藤本やらずに受験終えてしまったから
今更ながら、伊藤本も読んでみようかと思ってる。
単なる好奇心だけどさ。
305名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 11:27:35.19
>>302
鑑賞書って言い方はやめようよ。好きではない。解釈教室とは違ったスキルがしっかり身につくのだから。
306名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 19:16:55.49
英文解釈教室の英文はたしかにひどいよな
解釈技術の確認には使えても訳した後で意味不明みたいなのがあるからな
307名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 21:39:11.92
感傷書だな、単なる。
308名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 22:45:38.53
英標って解釈教室よりも数段良いと思う。
309名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 23:56:08.24
英標って最初の10日で、具体的に何が身に付いたか、検証できないのが致命的欠陥。
解釈教室は、「主語に意識的なった」「形式主語に意識的になった」「What節に意識的になった」
等々、各章のターゲットが明確なので、レベルアップの自己検証が可能。
英標は、単に短い英文をランダムに並べているだけなので、迷子になる。

310名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 00:15:54.80
英標が不親切なのは良く分かる。だからCDを付けるといい。

「教室」の中では最近の復刻版で出た「英文法教室」はいいけど、

解釈教室は・・・・orz
311名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 00:21:43.57
>>310
森本レオの朗読で。
312名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 00:25:48.85
訳の朗読は、まぁ
313名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 01:28:49.49
朗読として聴いて楽しむには英文が細切れで短すぎると思うんだけどなあ。
314名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 14:46:04.47
かつて英標→解釈教室という順序で勉強したオレだが、
解釈教室を読んだ当初の読後感は「何を当り前なことを」という感想だった。

これはオレだけが言ってたことじゃないから、かなりの人がそう思ってたとおもう。
今考えれば当然で、教室は英文読むときの頭の無意識の、感覚的な働き方を一度意識の
俎上に載せることを目的にしていたんだな。

伊藤さんの言っていることの重大さが分かりそれが成績に反映したのは、頭が悪いオレの場合
『英文和訳演習』の上級編をやって、訳の付け方を体得してからだった。
315名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 17:11:12.34
英標先なんだ。すごいな。勉強して来たことを読むことにうまく活かせていなかったので英文解釈教室が先だった。
316名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 19:51:54.38
解釈教室の欠点はむしろ伊藤の訳。
思うに、伊藤和夫はとても理系的な頭脳の持ち主だ。
システムは優れている。

翻訳機に例えるとよくわかる。
分析・分類は明晰で卓越してるが、訳はぎこちない。
(もっとも翻訳機ほどはひどくない)
317名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 20:00:34.50
ちなみに原仙の訳はうまい、見事だ。
あれを20代半ばで書いたとは信じがたい才能。

もっとも、伊藤も信じがたい才能なのは言うまでもない。
318名無しさん@英語勉強中:2011/08/31(水) 21:54:59.15
昔は凄い人が多かったからな。
ドイツ語の関口存男など、一度もドイツ留学などしていないにも関わらず、
完璧なドイツ語を操り、当時日本に在住していたドイツ人が気持ち悪がったくらい。
今、声高に実用英語だ何だと叫んで受験英語を攻撃している掛け声だけは勇ましい連中は、
関口先生や原先生の足もとにも及ぶまい。
319名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 04:18:37.02
原 仙作(はら せんさく、1908年9月14日 - 1974年)
→英標初版1933年だからな。25才までには完成させていたわけだ。

伊藤はドイツ語やフランス語の哲学書の英訳本をひたすら読んでいたらしい。
原書を大体1万ページほど読みこなしてなんとか英語でやっていける目処が立ったという。
1万ページって、ものすごい量だ。
英文1題数百語程度の、1ページにも及ばない参考書に換算すると
何百冊もの参考書をやらねばならないだろう。
伊藤も若い時代にすでに完成していた。
320名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 08:25:59.78
ビジュアル英文解釈って、ようするに駿台の上位生でも、伊藤からみれば、このレベルから始めなきゃ話にならない馬鹿ばっかりっていうことなんだろ?
321名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 09:20:40.71
>1万ページって、ものすごい量だ。

そうかな?
400ページのPB換算で25冊。
伊藤が言う「原書」はPBよりページあたりの語数が多いだろうが、それを考慮しても
PB換算で50冊以下だろ。

最近、PB読了が50冊に達したのだが、いまだ辞書は手放せない。
とてもとても「英語でやっていける目処が立った」にはほど遠い。
(進歩は実感しているものの)

たった1万ページでそういう域に達した伊藤さんはすごいと思う。
322名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 09:42:19.77
しかしすごいよね。
当時は辞書も情報も限られていたし
もちろんネットもない。

そんな中で、英文の構造の全体像を俯瞰でき、
それを解説してくれるんだから。

解釈教室をやっていていつも感心するのはそういう部分。
よく知ってるなあ、なんでそんなことがわかり得たんだろうってね。
323名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 09:44:59.28
まあ、1万ページに限らず相当専門書にも目を通していたんだろう。
324名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 19:28:14.02
1万ページというのはウソかもしれない。
英語「征服」に実際に必要な読書量が膨大な量だと言うと、学習者の意欲を削ぐおそれがある。

本で数十冊なら、とりあえず頑張ろうと思わせる。(本5冊で完璧、なんて誰も信じないだろう)

で、その数十冊を読んだとき、当然ながら英語克服にはほど遠いのだが、
それなりに自信がついているので、学習継続には障害がない。

伊藤さんはそこまで凡才の学習カーブを読んでいたのだろう。


325名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 20:08:50.04
解説を読んで納得できるなら英標を買っても大丈夫でしょうか?
326名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 20:58:36.52
短文→中くらいの文→長文という順番に
英文が「ランダム」に配列されているだけだから、
頭のなかが、ごちゃごちゃになるよ。
1〜10の例文を学習しても、バラバラの知識でしかない。
だから15〜25くらいを解いていると、今度は
最初にべんきょうした5〜10項目の習得事項が頭の中から
抜け落ちてゆく→あとその覚えては忘れるという繰り返し。

「章」毎に学習目的を整理する、というコンセプトがないからねえ。
327名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 21:06:44.58
使い勝手の良さは、何と言っても中原道喜先生の新英文読解法だね。
まあこれもランダムと言えばランダムだけど費用対効果という点でも英標に引けを取らない。
328名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 21:25:51.74
使い勝手をいったら、マスター英文解釈でしょう。中原だったら。
そもそも整理や網羅とか関係ないから面白いんじゃないのか、この本は。
329名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 21:32:40.44
マスター英文解釈は初心者用だもん。
そもそも英標やってみようかって人は、良質の英文を味わうことが主たる目的でしょ。
構文の知識や英文の読み方を勉強する段階はすでに卒業している人たちが対象だよ。
330名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 21:54:12.45
中原は、評判のいい長文精講と新英文読解法をやったが、
長文精講のほうが全然いい、という印象だった。
331名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 22:05:49.23


「解釈のきめ手 英文研究法 」「くわしい英米現代文の新研究」 「英文解釈どう仕上げる」
「実戦本位英文解釈の基礎」
332名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 22:07:31.02
>>330
具体的にどんな点が?
333名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 22:07:50.07
旺文社よりもいいシリーズだと思うよ。
334名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 22:24:06.05
>>329
知ってるよ。熱弁されなくても。
335名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 22:32:36.34
つまり英文解釈本はなくても(やらなくても)いいという訳だww
336名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 22:42:52.83
誰も熱弁なんかしてないし。
337名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 22:43:30.05
で、長文精講のどこがどんな風にいいんですか?
338名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 22:49:43.98
そりゃそうさ、解釈は自由だ。読む英文も千差万別。
339名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 22:55:00.60
解釈の体系が頭に入った後、名文集として、ランダム配置の「英標」を使うのが、良い、という意見は。

「解釈の体系」が頭に入っていない人が「英標」を使っても、よさが分からない、っていう意見に近づくよね。
340名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 23:02:25.11
そういうベクトルはないんじゃないか>>解釈体系
341名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 23:22:29.03
>>332
英文内容の味わい。
(当然大学受験寄りではあるが)テクニカルな部分。
342名無しさん@英語勉強中:2011/09/01(木) 23:46:08.71
>>341
( )で単語が抜けてたり、記号が入っていたり、気分が萎えちゃうんだよな。大人になってからは読んでないな。それがなければ読んでみたい文だな。
343名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 01:55:32.60
単にめんどくさがり屋なだけでしょ^^
344名無しさん@英語勉強中:2011/09/02(金) 04:41:51.61
ビジュアルが向かなかったは人はマスター英文解釈がいいかも。
345名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 00:14:14.77
この英標は、もう少し英文を絞った方がいいと思う。
統語論というか、あの図形入り解説を増やしてCD付ければ凄くいい。
346名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 00:26:41.12
そんなの英標じゃない。
347名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 00:38:45.60
今のままだと、
英標=単なる英文寄せ集め本
348名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 00:54:08.11
この本に拘らず、どんな本でも有用に成るか否かは本人次第だろう。
349名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 01:41:36.40
さにあらず、良書はある。
350名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 12:17:43.00
英標=単なる英文寄せ集め本

寄せ集められた英文がすばらしい、が「英標」がすばらしいことには直結しない

「寄せ集め」の編集方法は、文章の長短で、工夫がな

冒頭、どうして「イギリス人がもっとも話題になる国民だ」という意味不明の一文から
始まるのか?理解不能。しかもFew peoplesから始まる、やや特殊構文で、
書き始めているのを冒頭にもってくる意味不明。



Fewなどという不定形容詞
peopleなどという集合名詞でも単複で意味が異なる名詞、
こんな語を含む英文を冒頭から読ませるのは学習するものへの配慮が欠けている。
351名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 12:31:43.12
>>350
>学習するものへの配慮が欠けている

ほほう。
ではあなたが推奨する「学習するものへの配慮」が行き届いた
優れた本を挙げてください。
352名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 13:09:12.25
そこで中原道喜先生の『新英文読解法』ですよ。
353名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 13:20:06.29
名文集ってあるでしょ。この本は英語がいくらか使えるように
なった人でも、楽しみながら読める本じゃないかな。
英語をどう考えるかについての考えも示しているから、この
図解の部分についても、ふーん、そんなふうになっているんだ、
みたいに楽しめるとおもう。楽しめない人は余裕のない人
なんじゃないかな。そんな忙しい人は英語なんかやらないほうが
いいよ。
354名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 15:41:51.53
>>351参考書の冒頭でFewで始まるようなやや特殊な例文を学習させることが「親切」な参考書だと
納得させる他の、実例見せてくれよ。
355名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 15:48:28.51
>>354
誰が親切だと言った?
君が不親切だ、と言っているだけだ。
君が学習する者への配慮が欠けている、と言ったものだから、
では学習する者への配慮が行き届いた本とは如何なる本なのか、
君が訊かれているのにどうしてその質問には答えないのだ?
356351:2011/09/03(土) 16:06:32.13
>>355
なりすまして反論しないでくれ。

ただし>>354に日本語の読解力がまるで無いことはその通り。
外国語の到達度は母国語の力によって制約されている。
日本語の意味することもまともに読めないで、すぐ喧嘩売ってくるような>>354
何をやっても無駄。
357名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 19:03:28.28
英語の勉強してると、日本語についてよく知らないことに気付かされる。
358名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 19:35:29.37
>>355が知ってる、「配慮のある学習書」の第一章にFew とか集合名詞peopleとかが
でてくる例文が載ってるのかい??証拠を見せろよ。
そういう教育的配慮があったら、そういう例文を他の例文に優先して教えるんだ??アホか??

Not so much asの構文を、比較学習の例文の最初に出してきたら、ひどい参考書だと思うだろ。
それと同じだよ。比較の第一章で、こんな例文を紹介している「配慮のある学習書」があれば
教えてくれ。
359名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 19:41:16.59
第一文では「不定形容詞Few」と「集合名詞poeple」なんて持ち出す最悪のスタート。
第二文では、to不定詞が主語となる場合、の説明から始めるのかとおもったら、
 なんと、「不定人称代名詞」の説明を太字でやってる。
第三文では、形式主語のitがでてくるが「In order to」で始まる例文なので
「文の解剖」の図解が、めちゃくちゃで「図解」というコンセプトが崩壊している(クモの巣状)
360840:2011/09/03(土) 19:44:43.27
つまりは自分が頭が悪いと言いたいのか?
361名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 20:28:06.07
>>358>>359
いいからあなたの言う「教育的配慮」のある本をいい加減書きなさい。
さっきから皆それを待っています。英標クソみそに貶したくせに、自分自身の対案も無いのですか?
362名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 23:23:09.77
話ぶった切るけど
英標で図解されてる英文は
図解されなくても理解できる場合がほとんどなんだよなぁ・・・
むしろ、図解してほしい英文は他にある。
酷い時は、自分が理解できない英文の解説、単語の補足すら全く無しとか。
まぁ、自分にとって、すべてが満たされる教材なんて無いんだろけどさ。
363女殺し屋の毒ストッキングに警報を!:2011/09/04(日) 00:38:54.44
英標は問題集だけど、実力養成のために骨までしゃぶらないとな。
頭のいい奴はプライド高くて、いきなりできない問題出されると
頭カッときてもう見向きもしなくなるが、それではいつまでも前進はないので、
使い方は、英文と和訳を並べてみながら、どうしてこういう訳になるかを、
逐語的に理解できるまでなぞることだな。そういう中で分かったつもりになっている
基本的事項を繰り返し、真の道具として自らのものにできる。

‘勉強の基本は真似、倣うこと’を、生徒(学生)時代の早い時期に
腹の底で理解させてもらった奴は、馬鹿なプライドで小さくまとまる難から
逃れられると思う。
364名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 00:58:13.72
問題集で思い出したけど、精講シリーズって演習書なんだよね。
365名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 02:26:06.59
大学受験用の参考書って昔に似たようなものはたくさんあったよ。洛陽社からいい参考書
出てたなあ。とてもためになったよ。
366名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 02:31:02.05
高校英語 120の基礎  金子稔、志賀伸一 著
英文解釈・どう仕上げる 多田幸蔵 著
解釈のきめ手 英文研究法 多田幸蔵 著
実戦本位 英文解釈の基礎 多田幸蔵 著

ここらあたりが良さげな本ですよね
367名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 02:35:57.50
英語のしくみと訳しかた
この本評価高いよね。4人もアマゾンで書評書いてるよ
368名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 02:50:30.56
奇跡の英単語 受験版 入試に出る1800語
読むだけで上達する奇跡の英会話

いずれも長崎玄弥
これもおすすめ

高校参考書はちゃらちゃらした本が大杉。もっとちゃんとした本をよまないとね
369名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 04:08:02.74
>>368
タイトルが随分チャラチャラしているがいい本なのか?
370名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 05:05:49.98
長崎玄弥の本はちゃらくないよ
371名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 10:20:22.00
>>361英標の問題点を、客観的に提示しただけだよ。
372名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 10:26:34.32
奇跡の英文解釈

これはかなり評価高かったのを覚えている。
解釈用というより多読向けの教材だったという感じだが。
373名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 11:08:44.74
>>371
精講シリーズは演習書だよ。
374名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 11:42:05.52
故・長崎玄弥先生の本は、受験にはまったく使えなかったけどな。
一般の英語学習者にとっては、ひとつのきっかけとしてはよかったかもしれない。
特に『奇跡の英熟語』の前置詞の解説は、今では当たり前のようになっているけど
当時としては画期的だった。『奇跡の英単語』は今の百式英単語そのまま、
『奇跡の英文解釈』も今で言う同時通訳方式の走りみたいなもんだね。

あの頃のノンブックスは、入江塾(伸学社)の入江伸先生(この人も故人)のシリーズ等、
面白い本が多かった。個人的には藤本憲幸氏の『奇跡の記憶術』もw

長崎玄弥先生は、医科歯科を中退して青山の英文科に入りなおした変り種なんだよな。
なんでも医科歯科のときの石こう彫り(石こう棒を使って歯を彫刻する基礎実習)の
あまりの馬鹿馬鹿しさに頭にきてせっかく入った歯学部を中退してしまったとw
375名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 23:27:42.67
日本の英語教育がダメなのは英文学とか教育学部出身の馬鹿しか
関与していないからだ。(試験や進級の甘さが決定的)

中1でやる程度の数式を英語で理解、表現できる教師なんていないだろ。
何もできないんだよ、文学読んでる奴なんて。
376名無しさん@英語勉強中:2011/09/05(月) 23:31:37.35
東大の5番は、文学系が出題してないか?
377名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 04:56:20.74
中原道喜は冠詞の用法で間違ってる所あるからな
英文法問題精講のなかでね
2003年の3版なのに、いまだに間違った説明してるし
378女殺し屋の毒ストッキングに警報を:2011/09/06(火) 20:46:27.42
冠詞は規則を超えた先に‘慣用’とか‘語感’といった別の話がある。
だからおれは英作の佐々木も大矢も怖くて見る気がしない。
ネイティヴが共著レヴェルで参加している教本はなかなか少ない。

予断だが、冠詞だけでなく、単複のセンスも日本人で正確に理解し、
使える人はなかなか見出し難し。
379名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 21:10:13.90
>>377
具体的な箇所を言ってくれれば検証したいんだが
380名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 19:34:59.75
>379
不定冠詞の総称用法
不定冠詞がanyの役割をするという場所
理由を簡単に言えば、anyのニュアンスとは絶対的に隔たりがあるし、しかも不定冠詞の総称用法は超レアケース

どこかわらないとか、理由がわからないって言うならもうちょっと詳しく説明するからまたレス頂戴
381名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 21:09:01.53
英標の文章って、日本語の文章レベル、ジャンルとしては小林秀雄クラスかしら?
382名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 21:22:39.43
俺にとっては小林のほうがはるかに難しい。
383名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 21:55:00.38
>>381
そこまで難しかった問題番号教えて。
384名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 21:59:08.14
>>381
小林秀雄は、日本語の曖昧さを逆手に用いた文体を構築したことが評価されたのだから、そもそも、英標の文章とは比べられない。
385名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 22:35:35.27
>>380
基礎英文法問題精講(3訂版)P52〜
の箇所ですね。
確認しましたが、解説に間違いはないと判断できます。

意味としては、総称の a(不定冠詞)は
「同種の中から1つ、どれを選んでも→any」
ということです。
anyまたはeachの弱い意味とも説明されます。

そして、続きの解説に
<the+単数形>
<無冠詞複数形>
の総称表現も合わせて述べていますので、
これで問題はないと思います。
386名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 23:15:56.10
>>385
レスありがとう。


ttp://www-personal.umich.edu/~jlawler/000001.html
ここの下のほうにこう書かれている。

1. The Definite Generic refers to the Prototype of a species,
2. The Plural Generic refers to the Norm of a species over its individuals,
3. The Indefinite Generic refers to the Definition of a species,

3を見ると、つまり定義の意味で不定冠詞は使えるようで、
「〜というもの」という訳も正しいように思える

けれど=anyってのはどうだろう。
基礎英文法精講でも言及されてるように、Normの意味で使われる複数形のほうがよりanyに近いように思う。


ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/3112956.html
ここのNo.7にて言及されてる内容に、自分は同意したいですね。
自分にはどうしてもanyに換言出来るとは思えないのだけど、どうでしょうか?
387名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 23:43:37.64
ケンブリッジとかコウビルドとかのコーパス使った文法書ではどう扱われているのかな?
388386:2011/09/08(木) 06:27:48.05
>>387
わかりません。とりあえずロングマン英英にて“a”を調べたら、7項に、
7. used before singular nouns to mean all things of a particular type:
A square has four sides (=all squares have four sides).
A child needs love and affection.

こうありました。allに換言できるわけだから、anyでもいいのかもしれません。

スレ違い申し訳ない。謝罪して、黙って原先生の英標でも読み返してます。
389名無しさん@英語勉強中:2011/09/08(木) 09:11:39.62
>複数形のほうがよりanyに近いように思う。

anyには「全部」とか、複数の概念はないよ
「AでもBでもCでもどれでも(1つ)」の意味

だから総称用法といっても、
種全体をひとまとめにして述べるときは使えないのだ

例文:
○Pandas are becoming extinct.
○The panda is becoming extinct.
×A panda is becoming extinct.
 (パンダは絶滅しかけている)

参考・引用元
英文法詳解
新マスター英文法
オーレックス英和辞典
ジーニアス英和辞典
390名無しさん@英語勉強中:2011/09/08(木) 09:21:53.12
ちなみに総称用法の“a”は、
どの○○でもよいが、その中の一つ(つまり、anyのこと)
とするのは大体どの辞書・文法書でも同じだよ。
391補足:2011/09/08(木) 11:07:50.89
>>389
肯定文で「どんな…でも」の意味のときね

否定・疑問・条件のときは
ばく然と「いくらか(の)、多少(の)」など
不定の数や量、程度を表す。

引用元
チャート式基礎からの新総合英語
392名無しさん@英語勉強中:2011/09/08(木) 11:15:54.80
anyがな
393名無しさん@英語勉強中:2011/09/08(木) 11:35:42.99
なにかややこしいな

プログレ英和では、
a(4)…というもの、…というものはすべて
  (any,every)とある。
394名無しさん@英語勉強中:2011/09/08(木) 11:46:27.19
最後にひとつ

現代英文法総論/レナード・デクラーク著

不定冠詞 a(an)は、問題となっている種の中の任意の
(しかし、典型的な)成員を一つ選び出す。

A fox is a cunning animal.
[どのきつねでもよい、きつねを一匹取り出してごらん。
ずる賢い動物であるとわかりますよ]

引用終わり
395名無しさん@英語勉強中:2011/09/08(木) 11:50:41.01
>>394
安井 稔 訳
396名無しさん@英語勉強中:2011/09/08(木) 14:07:03.56
現代英文法総論は結構面白いよね。
397名無しさん@英語勉強中:2011/09/08(木) 17:04:37.04
>>396
はい。解説の切れがいいです!

any談議 なるほどな引用をもうひとつ

anyは、断定的文脈で用いられ、数量の限定を明示的に否定する機能をもつ。
これは、anyについては、話し手は限定された数量を想定していないからである。

anyは、「どれでも」(no matter which),
「どの種類のものであれどれか」(one[some]of whatever kind)
という意味で用いることができる。引用終わり
398名無しさん@英語勉強中:2011/09/08(木) 17:21:33.04
肯定:(いかなる…も) any ★任意の1つ[1人]を指す

ルミナス和英辞典

簡潔やあ
399名無しさん@英語勉強中:2011/09/08(木) 17:27:40.08
英標:(いかに古くても) ☆原仙作個人を指す

そらそうよ
400386:2011/09/08(木) 19:11:17.04
大変参考になるレスの数々ありがとうございます。

>>394
現代英文法総論/レナード・デクラーク著

これいいね〜マーフィーと同じくらいよさそうですね。ちと値は張るけど、絶対買いますわ

>>397
お礼にany談義っぽいのを一つ
ネイティブの先生なんかがよくいう言葉
"Any questions"「いくつでも質問どうぞ」
"Any question" 「どんな(種類の)質問でもどうぞ」

こんなニュアンスの違いがあるらしいです。。。
401名無しさん@英語勉強中:2011/09/08(木) 19:41:49.77
しかしまあ、各定義は解釈の仕方によっては相反するようにも取れる。
ことばってむずかしいね。日本語にしろ英語にしろ・・
どんどん実例に触れて、場面に応じた「その文の」適切なニュアンスをつかむしかないね。
402名無しさん@英語勉強中:2011/09/09(金) 08:06:10.29
英標は出典が明記してあるのがいいわな。その気があれば続きを探して読むこともできる。
音声への要望があるけど、著作権切れの作品なら↓で検索してみたら、運がよければ
見つかるかも。

LibriVox
http://librivox.org/
403名無しさん@英語勉強中:2011/09/09(金) 14:38:01.46
伊藤さんの本には出典明記してないのがヤダわな。その気があっても続きを探して読むこともできない。

One night he came home very tired and sad.
(ある晩彼は、すっかり疲れ憂うつになって帰ってきた.)

受験生の頃から彼にいったい何があったのかすごく知りたいんだが、
いまだに分からない。

It was less than one kilometer to the village post office.
But it was raining and road was muddy.
(村の郵便局まで1キロ足らずだった.しかし雨が降っていたし、道はぬかっていた.)

これも何故雨のなか郵便局にに行きたいのか、すごく知りたい。
404名無しさん@英語勉強中:2011/09/10(土) 16:08:26.46
英標って全訳したほうがいいですか?
405名無しさん@英語勉強中:2011/09/10(土) 19:13:55.77
いいです。
406名無しさん@英語勉強中:2011/09/10(土) 19:24:46.39
いや,いいです。
407名無しさん@英語勉強中:2011/09/10(土) 20:44:11.98
>404 お断りいたします
408名無しさん@英語勉強中:2011/09/10(土) 21:38:42.57
>>404
全訳より暗唱を繰り返したほうがいいと思います。
409名無しさん@英語勉強中:2011/09/10(土) 22:56:12.91
全訳して暗誦を繰り返したほうがもっといいと思います。
410名無しさん@英語勉強中:2011/09/10(土) 23:29:49.04
全訳も暗唱もやめて、要約にしたほうがいいと思います。
あと、英文の採用理由を考えたほうがいいと思います。
411名無しさん@英語勉強中:2011/09/16(金) 20:57:42.59
http://www.sanctio.jp/archives/category/jyuken-eigo/基礎英文問題精講

こんなブログを見かけたけど、20箇所ほど中原先生の間違いを指摘している。
実際どうなんでしょう?
412名無しさん@英語勉強中:2011/09/17(土) 12:03:30.07
>>411
見てきたけど(以下引用スマス)
‘681. He told the bookstore keeper that he would come there again to buy the book that afternoon. 彼は書店の主人に、今日の午後もう一度ここへ来てこの本を買いますと言った。

なんか生理的に嫌な英文です。どこが変なのか説明することはできないけど

こんなただの間接話法文をウダウダ言ってるから、たいした内容はないと思った。
413名無しさん@英語勉強中:2011/09/17(土) 12:44:36.66
>>411
基礎英文問題精講のページを拝見しました。

まずはじめの仮定法過去のcouldの項

中原先生の説明は間違いではありません。
これは分類の仕方によって細分化すれば
<推量・可能性>、というだけのことです。

まあ、初学者が誤解しがちなので、
仮定法のcouldで、<推量・可能性>の意である。
としたほうがより丁寧な説明になりますね。

例えば、英文法詳解(学研)P356など
文法書を参照するとよいと思います。

他の項目も検証したいがとり急ぎ失礼します。。
また来ます!
414名無しさん@英語勉強中:2011/09/17(土) 12:51:04.75
英語の勉強で一番無駄なのは、教科書えいぶんなりをノートにビッシリと書き写す行為だな
あんなの何の意味もない 何度も音読した方がよっぽど効果的だ。
あと、和訳を書いて赤ペンで訂正していくってのも実力が上がるにつれて時間の無駄だろうな。
415名無しさん@英語勉強中:2011/09/17(土) 14:03:57.45
>>411
Googleで検索して調べたら〇件しかヒットしなかったから間違っているに違いない、
という、そのブロガーの根拠がちょっとね…。
416名無しさん@英語勉強中:2011/09/17(土) 14:46:50.43
>>411
ざっと全体に目を通しました。
結果、言えることは中原先生の解説に決定的な間違いはないということです。
「決定的」とは、明らかな文法ミスや誤解釈と判定できるもの
ということです。それがなかったのです。

上にも述べてありますが、分類や自説の相違から
著者によって記述内容にズレがある、という程度の問題になります。

具体的には、asは接続詞か関係代名詞かの項

サイト主は「asはどちらも接続詞です」としていますが、
これも学者により解釈が分かれる問題なんです。
(英文法詳解P187参照)

また、サイト主はas we know it の訳を
正確には「われわれが知っているように、都会生活…」としていますが、
これは直前の名詞を限定する慣用的表現で
「知っているような」で間違いではありません。
(チャート式新総合英語P241参照)

asが接続詞的であるというのは上記の通りで、
そのためこのasは「擬似関係代名詞」と呼ばれます。
417名無しさん@英語勉強中:2011/09/17(土) 15:01:50.40
他、すべての項目にコメントするわけにもいきませんが、
サイト主、<hold of 〜>は「〜に当てはまる」
→間違っている可能性が非常に高い

と指摘していますが、全然間違いではありません。
各種和英なり英和なりあたってみましょう。

感想として一つ言えるのは、
もっと相互に文法書なり参考文献で確認した方がよろしい
ということです。

それと、受験英語のための参考書を
口語英語と相容れない・不自然だからという理由で批評するのは
的外れということでしょうか。
418追記:2011/09/17(土) 15:13:44.26
ただし、中原先生の解説は説明不足
というのは確かにその通りと感じる部分がよくあります。
これはどの参考書でもそうだろうが、
あとは自分で調べなければ解決しないだろう。
誤解・勘違いを防ぐにはなんであれそういうことです。
419名無しさん@英語勉強中:2011/09/17(土) 15:54:56.92
中原道喜著「誤訳の構造」「誤訳の典型」あたりを読めば
彼の知見の高さがわかるよ。
なまじ英語をかじった程度などではない、ハイレベルの講釈が聞ける。
>>411のサイトは、釈迦に説法といったところか
420名無しさん@英語勉強中:2011/09/17(土) 17:33:47.10
>>411
>私は「〜に当てはまる」という意味でhold ofという熟語

このとらえ方がそもそもおかしいな
hold だけでいいんですよ
(自)有効である,適用される,当てはまる プログレッシブ英和辞典

ネイティブが使う決まり文句(lexical phrase)
The same holds for you.
(あなたの場合も同じことが当てはまります) ジーニアス英和辞典

また、hold true[good]も同じ意であるが、
true[good]はしばしば省略される。 新英和中辞典 など。
421名無しさん@英語勉強中:2011/09/17(土) 17:36:06.11




フジテレビの偏向報道に反対するデモ、スポンサー『花王』にも及ぶ★25





http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316247935/






422名無しさん@英語勉強中:2011/09/17(土) 19:30:40.99
>>411
あと、関係代名詞の先行詞のところで、
「関係代名詞を先行詞と離れて書いてはいけません」
これは原則であって例外も多いことを知って欲しいな。

悪文と指摘している
He…who の文は、特定の「彼」ではなく一般の「人」「者」
であることは、He whoのつながりでピンときて欲しいところ。
もちろん文語で古い表現だが、まともな文ですよ。

ですから、正しくは「悪文」ではなく「非日常語(文)」なだけ。
よくこのような批判が散見されるが、テキストの性格をまず認識すべし。
英文読解用教材であり、採用されている文章は高級であるということ。
会話用テキストではないんですから、
ありふれた平凡な表現はほとんどありませんよそりゃ。
423名無しさん@英語勉強中:2011/09/17(土) 22:41:20.87
>>411
基礎英文問題精講33:過去分詞構文の項

Uncontrolledとmasteredの対比で引き締まった文になっているんです。
コンマがなくても通じますし、ここでは文頭1語+,で区切るよりいい。
ぜい肉をそぎ落とした大人の文といった感じです。
過去分詞か形容詞かの区別に神経質になる必要はありません。

そして、Being+形容詞でなければいけないこともない。
文頭が形容詞で分詞構文的な意味を表すことがあります。
424名無しさん@英語勉強中:2011/09/17(土) 23:40:11.28
>>411
基礎英文問題精講:受動態の項

>英語では、日本語よりも受動表現が広く用いられるが、
に対して「ウソです。」と言っちゃてるが本当ですよ

江川の英文法解説(§183〜)でも読んでもらいたいね
日本語では能動で表現するところを英語では
文の続き具合から受動態で表現することが多い
そのほうが流れが自然って意味なんだから
425名無しさん@英語勉強中:2011/09/18(日) 00:50:57.33
中原無双状態!
Nakahara repels every attacker!
426名無しさん@英語勉強中:2011/09/18(日) 01:23:50.67
ロングパスで申し訳ないけど、>>374で「入江塾」だの「奇跡の〜」だのと書いてあると
時代が自分とダブるんだよねえ 懐かしいやね
でさ、>>374の最後にある「あまりの馬鹿馬鹿しさに頭にきて」というのは、
原仙の英標にも当てはまる気がするな
自分は教科書の英文を一文ずつ原仙を真似て構文解析したクチで、日本語訳も
「左から眺め、右から睨んで17回遂行した」と書かれていた当時の京大合格者を
見習って全訳したからね。
そりゃ力はえらくついたけど、時間が猛烈にかかったのも事実だなあ。
じゃあ、音読だけで良かったかというと、やっぱり目に見える形で蓄積された格闘
の証があってこそとも思う。
原仙は英文が50年間変わってないし、どうなのかなと思うけど、現代の英語教育者に
こういうまとまったモノが書ける真の実力者がいないんだろうね。
自分が高校生に戻って使うかと言われたら微妙だけど、少なくとも、英文の構造解析、
語彙その他の知識は「暗記」という形で知識量を増やす意識で取り組むのと、
例題が読めるようになった後も、スピードを上げる訓練をするかも知れない。
もちろん、他の教材に手を出していれば、他の教材で同じことをするわけだけど。
427名無しさん@英語勉強中:2011/09/18(日) 23:02:53.34
自分は、例文を読んで、わからないところは、構造のツリーの説明を後でみていたな。
それでふーんてな感じ。単語わからないところは、単語の意味が載っていたからそれをみていた。
後半練習問題たくさんあったような気が。全部やったよ。訳をわからないところはみていた。
けっきょく、英文をみて意味がわかればよかったわけだからね。それから、音読して意味がつかめる
というのが大切だな。
428名無しさん@英語勉強中:2011/09/18(日) 23:21:46.99
まあ、英文を英文として味わうのが本来の目的だろうから。
解釈はできるのが前提。
429名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 00:10:46.62
というか、あの解剖図?を必要とする人間が
30日で英標を読めるはずがないのは勿論、
英標を教材としてよいかも疑問だわな。
430名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 00:31:48.33
自分はあの解剖図という方法論を早い段階で学べたので英標に出会って良かったと思ってる
学校の教科書は、そのお陰で高3までのすべての教科書・指定配布問題集を高1の1年間で
独習で終えてしまった。
英標は練習問題まで入れたら結構な分量になるけど、丁寧に例題だけやる手があって、練習
問題を間引いた分、例題を繰り返して舐める学習が力になる。
30日という制約を課さなくてもいいと思う。
英標で「あの解剖図」を学んで、英標を離れてどの英文に出会っても「あの解剖図」が自在に
操れる、だから読めない文章はない・・・という自信と安寧が得られたら成功だと思う。
自分はできなかったけど、せっかく英標をやっているのだから、英文中の未知語をカード化して
みれば、カード化せねばという義務感や1日○枚なるノルマに追われてたりしなくても自然に
カードは増えていくし、無理なく憶えてしまうだろう。
今では学校別の出題傾向でまとめた問題集もあるので、必ずしも英標に依拠しなくてもいいけど、
「あの解剖図」は自在に書けるように自分のモノにしておくといいよね。
431名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 01:38:34.65
恐らく大学教養課程でこの本を使用して講義しても問題ない大学が
今ならごこごこしてるんじゃん。
432名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 01:47:48.84
あ、ゴロゴロしているだろ。>>431
433名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 04:58:39.69
Great Philosophers Who Failed at Love という本のamazon内容説明冒頭で
我々に馴染みのある表現が目に付いた。
Few people have failed at love as spectacularly as the great philosophers.
434名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 09:59:17.81
原仙単独の話は盛り上がらんな
ま、故人だしな
ちなみに中原の師匠は原仙だ
恐るべし原仙
435名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 10:07:00.32
この本は、抜粋しか載せていないから、内容を深く読むのは難しい。
たとえるなら、「徒然草」とかを読むのに似ているんじゃないかな。
436名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 10:20:57.33
>>424
あと感情系の動詞はほとんど受動態だよな
I was amazed.
I was surprised.
disappointed,contented,pleased,frightend...
437名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 10:25:39.70
×frightend
○frightened
438名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 10:43:33.98
英文をこの10年以内に執筆されたものに入れ替えるとしたら、
どんな作品が収録されるんだろう。
入試出題とは切り離して、英文の内容が同レベルのものという条件だけど。
439名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 10:45:50.36
とりあえず、根拠のない国粋主義的文章ははずして欲しいな。
440名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 14:22:19.89
>>438
以前、紹介されてた気がするが、米語ならThe Best American Series のようなアンソロジーからさらに抜粋とか。
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Best_American_Series
441名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 00:29:22.97
最近、古本屋で見かけなくなったな。
多分、売れてないんだろうけど、

やっぱりこのシリーズ出しすぎだよ。
英文標準問題精講と英文法標準問題精講だけでいいと思う。
これにCD付けてもらうともっといいけどね。
442名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 01:09:46.41
英文を味わう的コンセプトを主にしつつ
受験的技術論を付加して
新たに一冊、再編集してほしい。
443名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 01:13:13.33
作文と必修以外は全部やったけど、
どれも好きだけどな。
高校生の時に買ったのは、表紙がストライプの色違いだった気がする。
444名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 06:00:19.89
ストライプバージョンは見たことないなあ
445名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 06:04:36.06
英文だけでなく長文の方も良い文章が掲載されていると思う
446名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 06:40:59.71
長文のほうは、穴だらけで嫌になる
447名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 08:46:34.40
その点、中原先生の新英文読解法は素晴らしい。
448名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 00:49:29.47
英文標準問題精講の英文をもう少し厳しく選んで減らし
解説を増やしCDを付けてハードカバーにするといい( ´∀`)
449名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 01:00:50.68
ロイヤル英文法の英文解釈版ww
450名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 01:01:19.37
英文減らさず、ひとつひとつの文章を長くして欲しいね。あとハードカバーね。
解説は必要十分。
451名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 01:36:53.15
著作権の問題をクリアすること考えると、今みたいな安価で出すのは難しそう。
保護期間が切れてるものばかりじゃないよね。
452名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 01:52:07.00
引用扱いになるんだったら、タダだよね。
453名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 22:42:31.74
エイヒョウって、もう改訂されないのだろうか
454名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 22:55:08.57
改訂されたら買いてえ
455名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 23:01:08.10
(;^^)・・・
456名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 23:01:54.73
「関学卒43歳です」の人?
457名無しさん@英語勉強中:2011/09/22(木) 21:21:50.90
>>422
意味内容が形式に先行するって場合だな
文意から、確かに特定の「彼」じゃおかしい
458名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 12:53:26.60
改訂されたら意味ない
朗読CDは付けて欲しい
459名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 17:59:49.69
原仙単独だと過疎るね
ま、故人だしな
ちなみに中原の師匠は原仙だ
恐るべし原仙
460名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 19:33:13.27
師匠というより、後輩同僚ぐらいじゃねーの?
461名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 19:51:13.44
原からすると後輩同僚、中原からすると先輩同僚
462名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 19:58:07.18
そもそも原先生は中原氏とどこで知り合ったんだ?
原先生が中原氏と職場が重なったことは無いのではないか。
中原氏が原先生に私淑していたということではないか。
463名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 20:00:06.09
開成高校
464名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 20:02:19.52
原先生は開成高校に奉職していたことがあるんだな。非常勤だったのか?
465名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 20:13:29.00
原仙作(1908-1974)と違って中原道喜は生年が著作に記されてないようだけど、
一体いくつぐらいの人なんだろう。
466名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 20:17:16.38
昔むかし、難しくて有名だった『合格る英語問題集』(経済界)に写真が載っていた。
あの本のことを誰も覚えてないのは不思議。
467名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 20:29:30.46
うかる英語問題集(1982/09 出版)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9830211312

うかる英単語(1981/10 出版)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9830211320

NDC分類だけでISBNが振られてないじゃん。覚えてない以前に、こんなの知りませんて。
468名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 20:50:43.71
うかる英単語、あったねぇ。確か持ってたような気がする。
469名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 21:30:35.16
私は最近、オーレックス英和辞典をよく引くのだが、
それはなにかと類語欄が多いからだ。
ここまで類語に気を配った辞書は他にないだろう。
そのくらい充実しているのだが、
この類語担当が中原道喜と知ってちょっとうれしい
と同時に、改めて感嘆した次第だ。


恐るべし原仙
470名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 06:37:03.76
英標の戦前バージョン、もしくは戦後すぐバージョンを
再版して欲しい。
戦後すぐバージョンは300円で入手したが、引っ越しの時消えた。
今よりページ数少なくて、ちょうど、第三章?の受験問題の部分が無かった。
あれなら30日でも無理なく終わる。
基本的に今のよりも見やすい構成。
471名無しさん@英語勉強中:2011/10/10(月) 09:30:42.57
見開き完結だったら尚良いのにね。
472名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 00:35:32.30
少し値が高いけど、
英標よりもチャート式(詳解)「英文解釈法」の方がいいと思うけどね。
473名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 01:28:23.36
おっさんが電車で読むのは恥ずかしいなあ。
英標は明日で終わるから、次は高橋の要約問題集にするか。
474名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 04:42:15.53
『英文法標準問題精講』をやった方はいますか?
いま本屋で並んでいる受験英文法問題集の中では、最もハイレベルと考えていいでしょうか。
475名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 05:21:03.88
文法は、特にそういうことはないだろう。
476名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 18:51:45.14
英標一通り読み終えたが、練習問題の最後110番はなかなか内容がいい。
これまでに英標で読んだ民主主義、言論の自由、科学論、文明論、人間学(?)を
統括する内容だ。戦前のバージョンには掲載できなかったはず。
477名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 19:54:39.97
>>474
ハイレベルとか、そういう表現は当てはまらないでしょう。
問題の傾向が今に合わないのでそう感じるかもしれません。
内容は含蓄のあるものが多々見うけられます。
受験ならほかの本を選んだほうが良いでしょう。
478474:2011/10/14(金) 22:16:31.94
>>477
受験目的じゃないです。English EXをくり返してるんですが、
英文法標準問題精講の問題が難しく感じるので、やろうか迷っているところです。
479名無しさん@英語勉強中:2011/10/15(土) 22:10:44.80
英文法の標問は、傾向分析して「これだけやれば入試は大丈夫だ」等と謳う本ではなく、英文の「作法」の身につける本だと思う。
一流の作者によって書かれているから、安心して取り組めばいい。
480名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 02:59:30.12
良い文章も多いが、内容に対して批判的にならんと飲まれるよ。

たとえば、練習問題の32とか。
481名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 22:29:08.35
俺は練習問題32の内容いいとしか思わなかったので
問題点をkwsk
「予見する」が目的とは違う気がするが。
482名無しさん@英語勉強中:2011/10/24(月) 22:51:49.33
お恥ずかしながらこの歳になるまでALDOUS HUXLEYなんて人を知りませんでした。
英標26や50を読みましたが、非常に優れた文章を書かれますね。
483名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 12:51:00.98
解釈教室やった後に原書行ったんだけど壁を感じたから
更なるレベルアップを求めてこの本やろうと思うんだけど
受験じゃないのに受験参考書で勉強してもあんま得るものないかな?
484名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 13:17:59.89
英標自体が今の受験英語とはかけ離れた内容だし。。。
もし目標しするところが英米文学なのであれば、英標も役に立つと思う。
英字新聞やTIME等の時事英語なら、別の本をやったほうがいいかも。
485名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 04:27:47.14
483にとっては英標よりも「英文をいかに読むか」の方が
有益だと思う。
486名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 08:29:39.18
>受験じゃないのに受験参考書で勉強してもあんま得るものないかな?

一般向けの参考書なんて無いに等しい状態だから、
実力を付けたいのなら、受験参考書のなかから選択するしかない。

ただ、原書を読むのが目標なら、辞書を引きまくりながら原書にあたるほうが
いいだろう。
それだと正しく読んでいるのかどうか不安になるから、「答え」のある
参考書のほうが良いのでは、と思いがちなのだが、
いつかはそういう不安に向き合うときが来るのだから、ひととおりの
基礎を終えたら、原書に取り組むほうがいいと思う。
487名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 01:36:50.78
>>486 いい意見だと思う。
日本語読む際のことを思えば、果たして自分は正確に読めているのか・・・
自分の総合力で自己責任で読んでいる。経験や常識あるいは雰囲気で
どこかで、「まあ、こんなものだろ」で済ませてどんどん流して先に行く。

英文解釈についてもゴールはない。一生勉強。
英語の文化の中で生育した訳でもない日本人には、つねに不知不覚の落とし穴が
待ってる(日本文化的曲解)が、それは知識を増やす中で、「大数の法則」のように
正確な解釈に近似していく営みを続けるだけだ。

ただ人間のやること、感じること、思うことには、共通するところが多いから
そこに論理的な類推可能性があって、正しい解釈の手ごたえは、自分でつかめるとも
思います。
488名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 01:49:08.95
むか〜しの英標持ってるけど
受験生にははっきりオススメしない
むしろ大学生か一般の人が読むと面白いかも
489名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 02:55:59.70
社会人が通勤電車で暇つぶし用に使うぐらいがちょうどいいよ。
490名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 19:10:13.91
受験用参考書はあなどれませんよ

たいていの人は、受験を終えてしまうと
学参を捨ててしまって、先に進みたがるが
それで英文がスラスラ読めて、かつ正確に理解できるか
といえばそれは実にあやしい

有名どころの参考書には、一通り全部目を通すくらいしていい
やっていればわかるが、知らなかった事柄がボロボロ出てくる
それらを知らずして原書を読んでも誤読するか漠然と読むことになる

原書には日本語の解説はないからね
可能な限り前提知識を重ねておくとよい
491名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 23:13:06.08
「学校で教えてもらえなかった〜」とか「すぐに話せる」とかいう文句が書いてる
使えない一般書籍を使うより大学受験用の本使った方が実力ははるかにアップする。
492名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 23:31:27.52
西凶事の受け売りか?w
493名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 00:41:05.50
とにかく高校の教師がクソ過ぎることを何とかしないとな。
英語だけではないけどな
494名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 08:08:34.92
>>493
どのあたりがクソなのですか?
495名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 08:40:47.81
>>492
まともな人間なら誰でも思うことだろ
496名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 12:10:53.88
明治時代から差し替えがされないままの例題文でなにを学べというのですか?
497名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 12:14:46.00
むしろ今のゆとり専用教材から何を学べとw
498名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 12:36:16.65
>>496  このスレ始まって以来のツマラナイ書き込み。
お前なんかここに来ないでいい。
499名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 17:20:55.67
夏目や鴎外
500名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 20:20:28.17
田山花袋 布団 で検索しちゃ駄目だぞ?
501名無しさん@英語勉強中:2011/10/29(土) 06:13:50.83
よく教科書に載っている「韓国ではお椀を左手で持ちません」とか「フランスで寿司が人気です」
みたいな日本語でも読む価値のない文章を、わざわざ英語で読む意味があるのだろうか。
502名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/29(土) 06:59:48.03
英語の勉強なら、それで無問題でしょ。

試合で絶対にすることのない縄跳びをボクサーが練習メニューに入れている、
みたいなもんだ。
503名無しさん@英語勉強中:2011/10/29(土) 07:32:07.94
読解の教科書であって、文法の教科書じゃないんだけど。
504名無しさん@英語勉強中:2011/10/29(土) 07:37:36.73
>>502
いいこというなあ
505名無しさん@英語勉強中:2011/10/29(土) 12:23:52.05
>>502
あー、例えがヘタだわ。
ボクサーの縄跳びはちゃんと意味があるから
練習メニューに入ってるんだぞ。
>>504の自演も痛すぎるw
506名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/29(土) 12:31:18.39
意味が無いなんて言ってないだろ。
507名無しさん@英語勉強中:2011/10/29(土) 12:35:53.01
読解の授業で、明らかに読むに耐えない文章を提示して、やれスキニングだのパラグラフリーディングだのと言って何になるんだ。
508名無しさん@英語勉強中:2011/10/29(土) 12:37:00.45
打ち間違えた。スキミングね。
509名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/29(土) 12:45:17.59
> 読解の授業で、明らかに読むに耐えない文章を提示して

具体的にどんな文章?
読解力(英語力)の不足で、まともな文章が悪文に見えるだけじゃないか?
そうでないというなら、具体的に例示してくれ。
510名無しさん@英語勉強中:2011/10/29(土) 12:49:12.30
>>509
桐原でも数研でも、なんでもいいよ。高校生向けの教科書を手に取って読めばいい。
逆に、ひとつでも鑑賞に耐える文章があるのなら教えて欲しい。
511名無しさん@英語勉強中:2011/10/29(土) 12:56:20.89
>>510 単に興味や好き嫌いの問題だろ。一般化しちゃいかんよw
512名無しさん@英語勉強中:2011/10/29(土) 13:00:06.40
>>510みたいな奴が言う鑑賞に耐える文章ってどうせ実用的な現代英語(笑)とかだろ?w
513名無しさん@英語勉強中:2011/10/29(土) 13:04:07.75
教科書レベル(しかも今の教科書)の読解に必要な英語力が足りない程度の者がこのスレにいるとは思えないのだが。
個人の好みもあるだろうが、英標の例題のレベルよりは格段に質が劣ることは事実だろう。
あと、内容が無いだけならいいが、設問を作るために、編集部が適当な文章を作ったり、原文を改変したりする場合があるが、あれは駄目だ。
514名無しさん@英語勉強中:2011/10/29(土) 13:06:15.87
俺の読解力が乏しくて、>>512が理解出来ないんだが。
彼が何をどう読み取ってこのような結論を出したのか教えてくれ。
515名無しさん@英語勉強中:2011/10/29(土) 13:14:34.21
512は、「数研と桐原の教科書には、『実用的な現代英語』なるものとは対極の文章が載っている」という考えを持っているのだろう。
516名無しさん@英語勉強中:2011/10/29(土) 13:41:16.94
必死の自演ワロタ
517名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/29(土) 19:56:05.85
反論できなくなると、「必死の自演ワロタ」と涙目で書き込む姿を想像して、ワロタwww

518名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 05:57:57.50
自分が論破されていることを自覚できない。

これでは言論は成立しない。
519名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 18:58:12.17
原書に挑戦する前に英標、英文解釈教室をよみましょう。
日本人が読み誤るところを集めた本だから。
520名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 07:57:52.96
英米人は読み誤らないのかな?

521名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 08:50:52.55
誤るだろ
522美人女子高生の黒い毒ストッキングの匂い:2011/10/31(月) 14:04:20.35
誤解、曲解したままで、つじつまが合っちゃうと、
そのまま間違いに気づかないことはあり得るね。

言葉遣いの厳密さは個人差でかすぎw
523名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 19:17:19.81
英米人も読み誤るだろうが、大意を取るスピードが段違いだろう。
自分がこれから何を読むのかという予備知識があるのとないのでは
雲泥の差あるよね。
小説なども、出だしよりは数10ページ読んでからの方が読む速度
大分速くなってるようだ。
多義語などの意味の確定も経験のもんだな
525名無しさん@英語勉強中:2011/11/01(火) 04:33:30.43
以前大学出のモルモン教の2人に、大学入試の関係詞のむずかしいところを読んでもらったことがあるが、
最初は間違えたが、途中で間違いに気付き訂正して正解した。
伊藤和夫のビジュアル英文解釈で説いていた方法論によくにていたなぁ。
526名無しさん@英語勉強中:2011/11/01(火) 06:13:38.86
>多義語などの意味の確定も経験のもんだな
こういうことうと、熱心な(笑)英語教育者が怒り出しますね
527名無しさん@英語勉強中:2011/11/01(火) 09:38:13.02
君はまず日本語を頑張ろうな
528かわゆい女子高生の臭い靴下:2011/11/01(火) 20:28:13.95
>>524を書いた者ですが、>>526さんの意味が分かりません。
>>527さんもそうだと思いますが(?)

>>528さんのような方が英標読んだり、高校の英語の先生だったりしたら
無意味にもほどがあるってもんですねえ
529名無しさん@英語勉強中:2011/11/02(水) 19:34:39.66
君も頑張ろうな 。

530かわゆい女子高生の臭い靴下:2011/11/03(木) 10:43:33.68
そだな
531名無しさん@英語勉強中:2011/11/03(木) 11:36:44.29
>>526を書いたものです。
自分の脱字のせいで、要らぬ誤解を招いてしまい、申し訳ございません。
>>526の前半は「こういうことを言うと」の間違いです。
532名無しさん@英語勉強中:2011/11/03(木) 12:03:41.17
ワロタ
533名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 11:22:13.50

だいぶ前からレベルの落ちた日本の大学生にはこのシリーズを大学でテキストとして
使用させるといいだろうな。
534名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 11:27:10.72
しかし必修っていう方のはいらないな。英標だけでいいし、これにはCDを付けないとダメだな。
旺文社のテキストってそれほど効果的なものはないよね。無駄なの多い。
535名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 21:29:51.89
旺文社のテキストってそれほど効果的なものはないよ
536名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 21:43:33.24
はぁ?旺文社は良いテキスト多いだろうが。
カスが使いこなせてないだけ。
537名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 22:17:05.63
Little of English textbook is more efficient than that of Obunsha.
The textbook of Obunsha has so little efficiency as expected.

添削お願いします。
538名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 22:18:23.28
もとい

Few of English textbooks are more efficient than that of Obunsha.
The textbook of Obunsha has so little efficiency as expected.

添削お願いします。
539名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 22:20:04.12
1文の初めのofは要らなかったかな?
540かわゆい女子高生の蒸れたストッキング:2011/11/06(日) 23:46:52.51
>>537-538

これは中学生でも分かる間違いではないでしょうか。
1文と2文が矛盾しているよ(爆笑)
541名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 01:18:06.17
>>540
これは異なことを。

>>534 >>535
>旺文社のテキストってそれほど効果的なものはないよね。
は、>>537の両様にとれるということです。
542名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 03:16:33.31
一文目
opいらないとおもうが、どっちにしろこれだと
旺文社の参考書ほど効果のあるヤツって少ないよ、って意味になるがな。
543名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 09:11:37.54
>>541
>534 >>535
>>旺文社のテキストってそれほど効果的なものはないよね。
>は、>>537の両様にとれるということです。

つまり
@旺文社の参考書って効果のあるものが無いよ
という意味以外に
A旺文社のテキスト、それ(=旺文社のテキスト)ほど効果的なものは他に無い。
とも読めるということか?
少なくともAは日本語として誤読だろうな。
544名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 09:33:27.20
>それ(旺文社のテキスト)ほど
その発想はなかった。
545名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 09:34:10.84
いや、無くて正解なのか
546名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 23:06:15.33
1は旺文社の本はめちゃくちゃいいということをいっていて
2は旺文社の本はあかんたれや、いうてるんや。
それ以外の訳はみなダメやな
547名無しさん@英語勉強中:2011/11/08(火) 00:08:30.18
活字が小さすぎて高校生の目を悪くする
これは国家的損失
そこまで考えて教材は開発されねばならない
548名無しさん@英語勉強中:2011/11/08(火) 16:59:57.34
つ老眼鏡
549名無しさん@英語勉強中:2011/11/08(火) 20:51:37.41
そろそろ活字を廃止してはどうか?
550名無しさん@英語勉強中:2011/11/08(火) 21:18:22.53
ネットだけだと目が疲れる
551名無しさん@英語勉強中:2011/11/08(火) 21:25:37.27
スマホでネットやると字か小さくてね。
拡大鏡で拡大したくらいの大きさにしてみてる。
もう歳だなぁ。
モミあげの辺りも白髪がチラホラ出てきたし。
バブルの頃は楽しかった。
552名無しさん@英語勉強中:2011/11/08(火) 22:45:02.90
この本を大学の教養課程で読ませればいい。
効率よくこなせば、半期で第二章まで読めるだろう。
大学の英文科の教員なら、予備校講師なんかよりまともな講義ができるだろう。
553名無しさん@英語勉強中:2011/11/09(水) 00:23:58.44
一週間に一度ライティングのノウハウについて書かれた英文を読ませるくらいなら、こういう本からの文章を読ませたほうが学生のためになるな。
554名無しさん@英語勉強中:2011/11/09(水) 05:38:43.69
予備校講師の方が上じゃない。
555名無しさん@英語勉強中:2011/11/09(水) 09:19:45.91
>>554
それはおそらく授業の技術のことを言っているんだろう。
しかし、大学生ともなれば、本質的なことだけを聴けば他は自分の力でなんとかしていく能力が求められるから、予備校のような授業スタイルは適さないと私は思う。
参考書と講義の違いは、CDとライブの違いのようなものだと思う。
556名無しさん@英語勉強中:2011/11/09(水) 09:43:52.24
何かしらんが学校の先生の能力を過小評価する風潮があるけど
さすがに大学で教えてるようなレベルの人間だと英語力は総じて高いぞ。
557名無しさん@英語勉強中:2011/11/09(水) 09:49:06.35
教員と学生とが教室という実験場で全力で衝突し、
恰も二つの音叉が共鳴するが如く魂を燃焼しあう。
それが学問の健全なStyleだと思っている。
558名無しさん@英語勉強中:2011/11/09(水) 09:50:43.96
ワロタ
559名無しさん@英語勉強中:2011/11/09(水) 09:52:11.83
そんな一世代前の考え方だよ
560女子高生の臭いストッキングは売れる:2011/11/09(水) 12:03:57.38
共鳴の反対で、消滅と言うのもある。

作用し合って、結果ゼロ(笑)

教員の仕事は、学生(生徒)に面白みを伝え、自発人間にすること。
その力がないなら、最低限の必要事項をとにかく暗記させること。

授業範囲については全ての質問に答えられるか、検索リンクを与えられること。

561名無しさん@英語勉強中:2011/11/09(水) 12:54:33.03
>>560
その通り。
だから、しょせん高校レベルの勉強ノウハウに長けた予備校講師なんかよりも、
大学教員の方が人間としての深みがある、ということを言いたかったのだ。
562女子高生の臭いストッキングを大人買い:2011/11/09(水) 22:35:42.34
大学教員の方が人間としての深みがある

>>560を、その通りと認めても、そこから 論理的に導かれないぞなもし。
狭い経験から考えても、首肯しかねるでげす。

先の英文の中学レヴェルの誤りと言い、この>>561といい、
本当に英標使った人なのか怪しすぎる(沈)
563名無しさん@英語勉強中:2011/11/09(水) 23:30:08.87
ただ、わざわざこういう英語を習う必要もないし
英標はCDを付ければ買う価値があると思うけど、
旺文社の本は総じて良くはないだろ。
564名無しさん@英語勉強中:2011/11/09(水) 23:38:12.12
読めない人間からするとそうなのかもね
565名無しさん@英語勉強中:2011/11/10(木) 00:19:30.28
誰かこの臭いヤツをつまみ出せ
566名無しさん@英語勉強中:2011/11/10(木) 10:43:37.63
CDだけなら、
自分で音読したものを録音すれば良いでしょ。
今は、個人でもきれいな音質で録れるよ。

音読もできて、一石二蝶だよ。
567名無しさん@英語勉強中:2011/11/10(木) 21:11:13.18
それほど恥ずかしいことはない。
568女子大生の臭い黒革手袋:2011/11/11(金) 10:54:06.87
自分の発音によほど自信があるならいいが・・・
英標の文章をちゃんと声に出して読めるほど
内容を完璧に理解できてる人は、
Native、しかも高級な表現力を身につけた
プロの発音を聞いて欲しいな
569名無しさん@英語勉強中:2011/11/11(金) 13:23:46.03
私はコーゾーさんみたいに、
一文ずつ、自分で英標を音読、直訳調で和訳して、
イディオムと文法を解説した音声を録音したよ。

570名無しさん@英語勉強中:2011/11/11(金) 21:42:38.12
>>562

それはどうかな?
571名無しさん@英語勉強中:2011/11/11(金) 22:46:39.23
この本の書名を変えたほうがいいと思うよ。
標準問題っていうのは時代に合わないし内容もズレてきてると思うな。

初級文学作品の味わい方とか。もう少し古臭い方がいいだろうね。
572名無しさん@英語勉強中:2011/11/11(金) 23:54:37.10
いやいや、受験した奴なら誰もが持ってるあのホロ苦さをニュアンスに残した方が趣があるよ。
「標準」と銘打って居ながら多くの人間にとってそうではない辺りも微妙にいい!
573名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 00:12:58.05
あの下手糞なはしがきの「要は努力である、根気である」だっけ?
「標準」って言葉には、あのはしがきの雰囲気がよく出てるじゃん。
「これが標準じゃ、おまんらついてこんかい」って感じの。
574名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 00:35:50.62
まぁ、戦前て今なんか比べ物にならないくらいの受験戦争だったからね。
575名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 05:07:41.45
戦前の東大英語は1万語レベルだったとか聞いたことあるな
今ってせいぜい5千語ぐらいでしょ?
576名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 07:51:25.69
ネットも無いテレビもないゲームも無い金もないとなれば
勉強くらいしかする事ないだろうからな。
577名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 11:07:54.84
単語の意味がわからない、文の構造が分からないことにはどうしようもありませんからね。
今の勉強は、とかく考えることだけを重要視しますが、やっぱり覚えることも重要ですな。
578名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 12:36:26.33
>>568
平野敦士カールって人が、『700選』を自分の声で録音して覚えたらしい(『新・プラットフォーム思考』)。
CD聞くよりその方が記憶にたまるんだと。
579名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 13:28:38.93
きたー永飆が105円だーと思ったら中原の長文問題精講の方だった
580名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 20:50:19.87
>>578
別の本で何だったかな、会計士?の試験を参考書をやっぱり自分で録音して覚えた
っていうの読んだことあるから、自分の声で録音って有効なのかもしれないね。
581名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 21:34:28.93
俺は700選は昔の糞高いカセットで覚え
実トレの古文単語は古語、訳語、例文を自分の声に吹き込んで覚えたな。
古文単語のほうもそれなりに効果はあった。

まあ、今は英語のCD付きを何度も聞いて覚えるほうがいいだろう。
582名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 22:11:00.19
試験にでる英単語のカセットシリーズを友達数人と分担して買って、
お互いにダビングし合ったのを思い出すなぁ。

あの頃に比べるとい間の高校聖は恵まれ過ぎている。
583名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 22:12:00.33
あれ? なんか変換がおかしいw 書き込み者が酔ってると変換もおかしくなるのか?w
584名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 22:13:55.10
高野聖みたいだな
585名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 22:25:01.35
高校聖夫婦 伊藤麻衣子 鶴見辰吾 
586名無しさん@英語勉強中:2011/11/13(日) 15:33:57.16
この板で『高野聖』の書名を見かけるとはw
587名無しさん@英語勉強中:2011/11/13(日) 15:53:52.17
英標を使って英語教えてる塾とかってあるのかな?
588名無しさん@英語勉強中:2011/11/13(日) 16:02:17.92
ないだろ。今のゆとりには耐えられない
589名無しさん@英語勉強中:2011/11/13(日) 22:05:29.41
>>587
湘南ゼミナールでは使っていたらしい。

http://community.edita.jp/blog_article/m-4a7e45d52d208/blog_no-m
「英文標準問題精講」復習用の音読データを掲載しました。
・・・生徒からの要望があり、
私自身も英文の音読データは本来有るべきものと考えているからです。
・・・もともと高校生にはかなり無理な英文もあるためだと感じています。
実は私も大昔の高校生時代に感じたことを思い出すのですが、
論理的に解決しにくい英文は何度読んでもぼやけた感じで霧が晴れないというもどかしさを覚えたものです。
590名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 21:17:47.79
>>589のやり方が許されるのなら、
修業の500文の音声ファイルを作っても合法なの?
591名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 23:38:33.09
販売用の音声ファイルでないなら合法。
592女子大生の臭い黒革手袋:2011/11/15(火) 16:22:22.02
700選は短文な上に見開きの対訳だった気がするから
暗誦する際には、すくなくとも逐語単位で内容は理解できていたはず。
難文奇文もなかったと思う。自らの英語理解の基礎とするにふさわしい。
でも英標はそれより複雑。一度学んだことを忘れないための刺激としては
音声データもよいと思うが、700選や出る単の話とは次元が異なると思った。

標準問題集の‘標準’ですね。数学では佐藤忠さんの‘標準問題新講’だった。
数学がクラスでトップだったオイラですが、これ見たとき、あまりにできなくて
大ショックでした。

教室でやる例題と受験レヴェルのあまりの違いに愕然とした。
それに気づくのが遅く、けっきょくあほ臭くなって受験イージーな大学に
進みました。

受験問題って、基礎事項の理解とは別次元の@テクニックとAクイズ的なひらめき
が必要で、過去問でそういうのは知識化していくのでしょうが、そんなの役に立たないと
思った。
593名無しさん@英語勉強中:2011/11/15(火) 16:55:41.35
そのイージーな大学ってのは当然マーチ関関同立以上は最低あるんだよな?
594名無しさん@英語勉強中:2011/11/15(火) 17:13:14.05
このスレに居るのってマーチレベルの私大文系ってのが多いんだろうな
東大とか国立医学部とかの連中は居ないっぽいな
595名無しさん@英語勉強中:2011/11/15(火) 17:19:40.79

気になるか?
まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。

崩壊してんのは、株取引のほうだ。
すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。
後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる
どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡
すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ


そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。
そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが

韓国がIMF入り以外で、自力で浮き上がろうとしたら、これら問題をどうにかする必要があるのだが
首脳陣がそこまで脳ミソ使ってるのかまでは、知らん。


あとそうなったらおそらく円持ってる在日強制召還。これはお前らの問題だな、日本人?復興にいそがしいからまた今度な
これくらいだな、まあ後は勝手に調べてくれ。



596名無しさん@英語勉強中:2011/11/15(火) 18:50:51.86
>佐藤忠さんの‘標準問題新講’
金ぴか先生ですか・・・。懐かしすぎ。
あの人は英語のほかに数学の参考書も書いてたんですか。
597女子大生の臭い黒革手袋:2011/11/15(火) 22:01:04.95
>>593  まあね

>>596
金ぴか先生は梶原しげるの本気でどんどん(ラジオの文化放送JOQR)で
そのクールで硬派な切れ味のファンになりましたが、
数学の佐藤忠(元・都立戸山高校、旺文社顧問)は別人ですぜ
598名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 11:11:44.82
金ぴか先生・・・
予備校での授業のほとんどは自分がテレビに出た時の自慢話で
最後の5分くらいに超訳なる日本語訳をしゃべって終わりだったそうだ。
599名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 14:12:02.67
金ぴか先生って、スター講師の走り?
人気講師ってのは昔からいたけど
テレビ出たり本業以外に出しゃばったりは
バブルの頃からだったような。すれ違いスマホ
600名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 14:24:22.75
金ぴか先生の超訳は田中康夫が馬鹿にしていたよな
伊藤和夫とトフルは絶賛していた
601名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 22:09:59.89
>>598
代ゼミって、元からそんな校風の予備校だよ。
教室は勉強に疲れてる奴が、息抜きのために面白い話を聞きに行く場所だった^^
602名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 23:19:53.99
予備校って単科と講習しか受講したことないけど高くて何の役にも立たんもんだよな
中学受験とかは自習が難しいらしいけど、大学受験はいい参考書なりが揃っているからな
603名無しさん@英語勉強中:2011/11/17(木) 14:27:43.70
参考書による自学自習一ヶ月>>>>> ∞ >>>>>予備校1年間通学
費用は参考書がせいぜい2,3万に対して、予備校は通学定期代や外食昼飯代も入れて年間数十万
604名無しさん@英語勉強中:2011/11/18(金) 22:31:51.29
言うとおりだな ホントは学校の授業と教科書+傍用問題集を完璧にしたら大概の大学に入れる
605名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 00:40:30.43
同意だな。ちょっと加えたいのは、教科書(リーダー)の
あんちょこ本って各教科書について出ていたと思う。
そしてこんなのを使うのは邪道みたいな風潮があった気がする。
オイラも使わなかったのだが、今にして思うと、これを使って
どんどん英文とその対訳をなぞればよかったと思う。
繰り返せば文章の中で実際に働いている単語とか熟語になれることができる。

クソ英語教師のだらだら授業なんかよりはるかに中身が濃い。
教科書に赤線を引き辞書を引いているのは時間ばかり食い
勉強している気になるけど、無駄だな。
そうしてリーダーでいろんな持ち駒(使われ方も含め)を増やし
あとは問題練習でいいと思う。

辞書は別に時間とってなじみの単語の項をジックリ読書したらいい。
例文は暗誦用になるし、基本的な語彙についても意外な発見があって
面白い。
606名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 01:36:46.37
学校の教科書をシャブリ尽くせばその効果は銀河系木っ端微塵級
やり方としては、教科書のすべての英文を5文型分解し、構文解析するのをノルマ化する。
合わせて、出てきた単語やフレーズを市販単語集でチェックしながら憶えてしまうか、
自分でカードを作ってきれいに平らげること。
教科書3冊をそこまでやり込むので、自然に暗誦できてしまうが、意識的に想起訓練をして
帰宅中にレッスン1のセクション1、2を思いだす訓練をしていると、受験本番は
辞書、参考書すべてを持ち込んで解いているのと同じどころか、それを瞬時に引き出せる
レベルで解答ができる超能力者レベルに達する。
なお、受験に関してはほとんど野放しの公立でも、学年ごとの教科書3冊を1年間で仕上げると、
高2の春から受験生に混じって本番模試が受けられる(力がついている)。
607名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 01:38:08.38
なんでわざわざ質の悪い英文ばっか載せた教科書なんか題材にするんだ?
最初から英標やればいいじゃん
608名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 01:59:36.72
自演に突っ込んだら負けよ
609名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 02:31:32.92
なんでもかんでも品詞分解とか、構文解析しちゃうんだね。その感覚よくわからん。
610名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 23:16:01.57
構文解析もその方向に興味があるんならすればいいが、読解の本質ではないと思う。
611名無しさん@英語勉強中:2011/11/20(日) 00:13:48.28
英標の英文って質がいいの?
もう50年同じ例題文のまま改訂が無いらしいじゃん
612名無しさん@英語勉強中:2011/11/20(日) 00:19:17.32
>>611
小僧の神様を読んだ方が
ノルウェーの森を読むよりも
日本語のレベルが上がるだろ

それと同じ
613名無しさん@英語勉強中:2011/11/20(日) 00:28:55.89
小僧の神様もノルウェーの森もどちらも素晴らしい文だと思うが…
614名無しさん@英語勉強中:2011/11/20(日) 02:19:21.05
そうなの?
僕は文学なんて好きな作家のしか読まないから分からない。
615名無しさん@英語勉強中:2011/11/20(日) 02:57:42.98
筒井康隆を読んで、日本語が奇妙になったよ^^
616名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 00:35:01.28
英標?なくていいよ。現在では使う価値ないでしょ、無価値だね^^
617名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 00:35:38.71
野坂昭如を読んで句読点を忘れました
618名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 07:10:09.63
>>617 受け売りだけど…
  ∧_∧   
 ( ・∀・)つ 

コンマが…
True History of the Kelly Gang
http://www.amazon.co.jp/dp/0375724672/

ピリオドが…(冒頭)
Purple America
http://www.amazon.co.jp/dp/0002256878/
619名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 00:29:43.99
正直、旺文社の英語受験本やら英検本はもう要らないな。
旺文社の本って格好悪いw
620名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 01:05:00.83
旺文社は新製品開発しても、なかなか定着しないよな。なんでだろ。
621名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 01:08:43.34
なんか胡散臭いしセンスないという話だそうだ>>旺文社
622名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 01:51:26.95
美誠社 研究社 オリオン社 予備校系の参考書
623名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 12:51:41.17
旺文社は毎年出してる入試問題の解答集にも間違い多いからな。
たぶん、東大あたりの学生・院生をバイトでやとって書かせてるからだろうが。
624名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 12:54:53.93
横柄で無駄に態度がでかいイメージはあるな
625名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 12:56:55.24
ちくま文庫あたりから文庫化されればいいと思う
626名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 17:48:07.11
旺文社の「新研究」シリーズ(寺田の数学鉄則とか)や
「よくわかる」シリーズは良かったと思う。
627名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 22:21:28.83
旺文社の参考書は全般的に使いにくいな。
レイアウトとか見やすくした上に、中身は旺文社の定番以上の物とか
いくらでも出てて評判も定着してるのに、危機感無さ過ぎる。
未だに「使いこなせない方が悪い、理解できないほうが悪い」みたいな
高飛車な姿勢が見える。精講シリーズを見開きで一問とか
レイアウトだけでも改善すればいいのに。
628名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 22:46:20.88
理解できない方が悪い
629名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 22:49:12.89
おれのハイレベルな本棚には旺文社の本は1冊もないww
630名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 22:57:14.90
俺は化粧箱入りの英総と豆単を買ったけど、これは本棚に置くと映えるぞ。
631名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 23:00:19.50
これね。

【Amazon限定】
旺文社80周年記念 名著復刻プレミアムセット(赤尾の豆単+英綜) 特製化粧ケース入り
http://www.amazon.co.jp/dp/4010339268/
632名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 23:35:26.32
こりゃひどいな
633名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 02:58:17.74
旺文社は昔はラジオの大学受験講座もやってたし、百万人の英語もやってたし、それで
そこの先生が出す本がいろいろあって寺田文行の鉄則シリーズとか、出してたのに、英検
だって誰もが受けていたのに、なんでいつのまにか、落ち目になってるんだろうと
おもった。旺文社にはしっかりしてもらわないととおもう。がんばれ。
634名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 14:29:04.38
予備校のサテラインが全国に普及してそちらに流れるようになったから
635名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 21:54:10.57
ラジオ講座を止め、
実況中継系の参考書が数多く出版されて、
そちらに読者を少し奪われたな。
でも、数学、理科は相変わらず、人気があり、ベストセラーが多い。
しかし、英語は、ベストセラーだった基礎問、標問も形式が古くなり、
見やすさ等から他社に負け、売り上げが徐々に減っているかなと思う。
636名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 22:20:42.36
旺文社に転機か訪れたのは予備校系出版社の台頭がしてきた80年代初頭〜中葉だろうな。
あの時期に臨機応変に流れを読み新機軸を打ち出しておけば、今のような体たらくはなかったと思う。
637名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 22:54:14.37
>>631のようなことをやってるようでは駄目だな。
638名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 02:31:33.02
俺はここに来るたびに、高校時代もう少し勉強すればよかったと
しみじみ思う。受験というだけでなく、どの道に進むにしても
基礎となる学問知識の吸収や、その過程で出逢える偉人たちのエピソードなど
知ることの楽しみすら放棄していたのはひどく惜しまれる。

高校時代、そういう世界に引き込んでくれるイイ先生に出会えなかったのが残念。
まあ、自分が一番馬鹿だった訳ですがね。

(ここの人たちは、関口存男、森田正馬、藤木英雄などは、ご存知なのだろうか?)
639名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 07:59:54.84
関口存男いいね。毒舌家のドイツ語学者にして戦前は役者もやっていた人。
大学時代、3分冊の文法本でお世話になった。
640名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 09:02:32.38
今から勉強したらいいだろ
641名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 09:56:01.05
高校時代は3年間で、
他にいろいろやることがあるから、大して勉強できないでしょ。
高校卒業してからが、学問、教養を身につける期間だよ。

642名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 13:20:21.04
>>639-641

ご親切なレスポンス痛み入ります。
いまは馬券に没頭の毎日です。

負けたままの撤収、この見切りが大事で、これを欠くと致命的な損害に陥ります。
長い目での勝負観がないと即破滅です。

冷静さとか、ある意味で‘自分を追い詰めない鈍感さ’が大事です。

高校生くらいから、いろんな経験で身につけてくるものでしょうね。
自分はそれが哀れなくらい足りなかったので、いま苦労しています。

英標の名文章から、そういうの学べた人も多かったでしょうね(うらやましい)。
643名無しさん@英語勉強中:2011/12/02(金) 04:19:33.84
旺文社は予備校を買収して規模拡大を目指して欲しい。
644名無しさん@英語勉強中:2011/12/02(金) 10:25:01.01
旺文社LL教室ってのが・・・・。
645名無しさん@英語勉強中:2011/12/02(金) 16:04:44.56
>>644
www
旺文社、バカにしてるだろwww
646名無しさん@英語勉強中:2011/12/03(土) 02:18:51.17
旺文社で特にお世話になったのは、原仙作と「なべつぐ」さんと
ロワイヤル仏和中辞典だわ
647名無しさん@英語勉強中:2011/12/03(土) 03:38:12.31
英語苦手だった俺だが、基礎英文問題精講のおかげで
英語が分かるようになる足掛かりをつかんだよ。ありがとう。
648名無しさん@英語勉強中:2011/12/03(土) 09:01:30.17
戦前から続いて発行されているのは英標と豆単のみ。
チャート式数学は大正時代から続いているが、
著者も代替わりし、内容も大幅に変わっているので除外した。
649名無しさん@英語勉強中:2011/12/03(土) 17:26:13.86
忍法 飛田いったことあるの?
何歳?
まじ受験生か?
生中田氏はええぞ
したことある?
650名無しさん@英語勉強中:2011/12/03(土) 17:43:56.19
>>646
原仙作は評判というか定番と聞いて高2の夏休みに図書館に籠もって集中的にやりあげた。
けど、高校1年の時に学校教材3年分を教科書を完全解体するほど精密に解析する、
ターヘルアナトミア学習をしていたので、それと比べるとまったく噛み応えがなかった。
やらなくても良かった。いや、高1で高3の学校教材すべてを自学自習で終えていたので、
すでに原仙は自分の足の土踏まずぐらいのレベルでしかないことを確認しただけで、
時間の無駄だった思い出。
だから、原仙作に世話になったというより、自分の場合は、あえて付き合ってあげた、
すなわち介護の世話をしてやった感じ
651名無しさん@英語勉強中:2011/12/03(土) 17:50:13.26
しかし教室もなあ
普通にPB読んだらええやんて思うけど
読めてるのか?て思うときもある
ムズイの ドリアングレイとかクリスマスキャロルとか
読んだことある?
それ読む前に教室レベルが足りてないのかとか
652名無しさん@英語勉強中:2011/12/03(土) 17:52:43.77
>>650
オマエ本読んだことないだろう。
653名無しさん@英語勉強中:2011/12/03(土) 18:16:04.31
オキニ辞めてつらいわ
忍法オキニいるん?
654名無しさん@英語勉強中:2011/12/03(土) 18:46:29.92
>>651
たまに翻訳本と読み比べて見ると、意味を取り違えている時があるけれど、文脈からの判断が上手くできていない場合で、英文解釈の問題じゃないかな。
655名無しさん@英語勉強中:2011/12/04(日) 21:23:32.52
和英だけは読んだことがなかったので、買ってみたけれど、面白いね、結構。
656名無しさん@英語勉強中:2011/12/04(日) 21:48:27.43
昔は豆単も和英豆単ってのがあったんだよね、確か。
英作文用の単語というか連語を集めたようなのが。
高校時代の友達がいつも携帯して覚えていたけど、
そいつは京大にストレートで合格した。
657名無しさん@英語勉強中:2011/12/05(月) 20:54:20.00
俺は東大にフォークで不合格した(´・ω・`)
658名無しさん@英語勉強中:2011/12/05(月) 22:12:00.31
スライダーで東大をよけたオレってば・・・
659名無しさん@英語勉強中:2011/12/05(月) 23:08:06.75
俺はナックルで日東駒専だ!
660名無しさん@英語勉強中:2011/12/06(火) 01:36:56.68
俺は日没没収で明治だ
661名無しさん@英語勉強中:2011/12/18(日) 10:05:46.12
俺はシンカーで阪大落ちた
662名無しさん@英語勉強中:2011/12/18(日) 14:41:46.52
ドロップアウトのおれは・・・・
663名無しさん@英語勉強中:2011/12/23(金) 00:57:01.31
いまどういう風に英語と付き合っているかだな。
受験であてがわれた教材や試験問題を解いたのとはもう次元が違う。
ネット時代で趣味について海外の文献が読めるのは嬉しい。
さらに動画の利便性の向上で、やっぱり聞き取り能力が重要だなあ。

(フェチは外国語学習の強力な動機になる)
664名無しさん@英語勉強中:2011/12/26(月) 06:48:43.28
おれは海外のプロレスやボクシングなんかの動画を見て、後は向こうの記事やwikiを読んでいるな
665名無しさん@英語勉強中:2011/12/28(水) 18:07:22.22
EconomistやNY Timesのコラムを読むのが趣味みたいなものだから、
受験英語はそのまま役に立ってる。

もしかしたら、多くの時間を費やして身につけた受験英語を活用したいという
潜在的な欲求があったから、そういうのを読むことを好きになろうと
努めた、のかなとも思うが。
666名無しさん@英語勉強中:2011/12/28(水) 23:22:35.81
受験英語は役に立つが、受験英語では歯は立たないのがEconomist
語彙に至っては、受験英語に蔓延している「最低限の努力で・・・」が文科省の哀しくもショボイカリキュラムと相まって次元位相空間を異にするほどの隔たりがある
667名無しさん@英語勉強中:2011/12/29(木) 10:19:04.15
え?受験英語+語彙15000で余裕だけど?
668名無しさん@英語勉強中:2011/12/29(木) 11:42:39.45
全然歯が立たなうぃ〜じゃんw
669名無しさん@英語勉強中:2011/12/29(木) 16:11:23.79
そりゃ、語彙、イディオムは受験英語をはるかに超えるよ。
だが、文法、構文は受験英語で十分。
670名無しさん@英語勉強中:2011/12/29(木) 20:00:46.55
受験英語は話す以外は使えるよね。
671名無しさん@英語勉強中:2011/12/29(木) 21:26:49.47
>>670
自由に読み書きはできないよ
672名無しさん@英語勉強中:2011/12/30(金) 08:25:42.16
それは、受験英語をきちんと身につけていないから。

これは受験英語の典型のような文だが、読み返さずに、構文、意味を把握するのは慣れが必要。(今週のEconomistより)

Rather than answering the call for a credible right-of-centre, pro-business party to provide independents,
including this newspaper, with a choice in November, it is saddling its candidate with a set of ideas that are cranky,
extreme and backward-looking.
673名無しさん@英語勉強中:2011/12/30(金) 16:52:28.29
俺はこのスレで一番英語が出来るけど、受験英語で十分だよ。
しっかりした受験英語の実力があれば、あとは実践によってどんどん他の技能は身に付いてくる。
674アサンジ:2011/12/30(金) 22:36:40.46
受験英語の最高峰は和文英訳の修業か。受験英語で十分ということは
和文英訳の修業をマスターすれば、英文が普通に書けるようになると
いうことですか?
675名無しさん@英語勉強中:2011/12/30(金) 23:41:31.69
それはそうだろう
受験英語≠実用英語なんて対立構造があったのは、もう昔のこと。
ただし、今の受験英語じゃ語彙数がまるで足りないw
20000語レベルはないと話にならないw
676名無しさん@英語勉強中:2011/12/30(金) 23:46:33.73
>>674
あんたもっと出来る人かと思ったがその程度の質問をする程度の
人間だったか。てっきり英検一級上位合格、TOEIC950以上かと
思ったぞ。
677名無しさん@英語勉強中:2011/12/30(金) 23:53:57.73
>>675



はぁ20000万語レベルじゃないと話にならないって?
笑われるぞ。むしろ必要な語彙レヴェルはこの本が
よく使われてた時代の方が高いだろ。短文を正確に読むから
長文の大意をすばやく、正確に把握するに求められる物が
変わってきてる。20000ないと話しに成らない?
だったら何で昔と今で単語帳の収録語が同じか減ってるんだ。

血相変えて俺に反論しても無駄。 大学受験板
行って議論吹っかけてきな。 まぁ賛同者はいないな。
笑われるのがオチ。
678名無しさん@英語勉強中:2011/12/31(土) 00:01:50.34
>>677
なんか誤解してはいませんか?
679名無しさん@英語勉強中:2011/12/31(土) 00:02:20.36
>>674
アサンジ〜!
680名無しさん@英語勉強中:2011/12/31(土) 00:03:33.58
「赤尾の豆単」の収録語数が1万語を超えていた時代が懐かしい。。。
今は3,600語
もう、これでなにが読めるって〜の・・・みたいな
681名無しさん@英語勉強中:2011/12/31(土) 01:11:16.35
>>677
ネタか
682名無しさん@英語勉強中:2011/12/31(土) 01:16:12.44
じゃあ何で英語を話せない、読めない人ばかりなの?
683名無しさん@英語勉強中:2011/12/31(土) 01:17:50.56
>はぁ20000万語レベルじゃないと話にならないって?

2億語憶えても、使った相手が知らなきゃ通じないしなw
684名無しさん@英語勉強中:2011/12/31(土) 01:23:16.58
昔の方が英語が出来たら何で発音が悪い人やヒアリングテストみたいな間違った表現が堂々と使われたの?
685名無しさん@英語勉強中:2011/12/31(土) 01:55:40.87
>>682
身についていないからだよ。
686名無しさん@英語勉強中:2011/12/31(土) 01:57:09.37
西山京平くんは基礎が身についてないしね。
687名無しさん@英語勉強中:2011/12/31(土) 01:57:59.53
>>686
誰?
688名無しさん@英語勉強中:2011/12/31(土) 02:08:17.77
だいたい日本人は外国語ができないなんていうのは嘘
そりゃあ、島国で外人と接する機会が少なく、先進主要国のなかに日本語と似た言語がないことから、外国語学習に対するハードルが高いことは確かだが
689名無しさん@英語勉強中:2011/12/31(土) 02:28:31.95
>>688
ハードルが高いから英語できないんだろ。
やっぱ出来ないよ。他の国の人に比べて
語順、発音、でハンディがありすぎるもん。

読めるとか文法が出来るとかも大体、神話。
読むスピードは遅いし、すぐ息切れするから
たくさん読めないし。

でもだからと言って日本人が無能なのではなく構造上しょうがない話。
690名無しさん@英語勉強中:2011/12/31(土) 02:37:04.38
>>689
そう思うんだったら、英語の勉強なんか辞めちゃえばいいんじゃない?
そのほうが幸せだよ。
691名無しさん@英語勉強中:2011/12/31(土) 03:53:44.15
俺は受験英語しかやってないけど読めるし書けるし聞けるし話せるよ
692名無しさん@英語勉強中:2011/12/31(土) 03:59:51.56
>>691
ようしこれから英語で長文、連投頼むは。
キミは英語でいいから

このスレからキミ消えると思うけどw
693名無しさん@英語勉強中:2011/12/31(土) 04:06:47.02
>>692
Your stupidity is such as to fill me with despair.
694名無しさん@英語勉強中:2011/12/31(土) 04:11:52.32
>>692
Try as you may, you never catch up with me.
695名無しさん@英語勉強中:2011/12/31(土) 04:49:17.08
>>692
What's the matter?
696名無しさん@英語勉強中:2011/12/31(土) 04:56:23.39
>>692
I think you are chicken in every sense.
697名無しさん@英語勉強中:2012/01/01(日) 04:35:32.56
>>692
Happy new year Mr. Chicken!
698名無しさん@英語勉強中:2012/01/01(日) 23:42:54.52
>>697
定型表現ばかりだね。それに長文と言ったがw
近くで言えば680 688 689せめて690
位の長さでないと。しかもスレに関連ある話題でねw

まぁ無理ならいいよ。出来もしない事を最初からでかい口叩かない事だね。
699名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 00:48:19.11
やっぱり消えたかww
意地張って一回や2回は続かないまでも英語で長文連投すると思ったんだけどなw
700名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 00:59:24.32
君たちが手本見せてあげればいいんじゃね。
701名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 03:33:43.91
>>700
君たち? ひとりだろw
702名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 23:52:33.71
西山京平大先生じゃあるまいしw
703名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 00:21:54.45
English板で英語を書けは禁句w
704名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 04:38:32.05
挫折しました、構文的には問題は無いみたいだけど難単語で・・・辞書を引く時間が
勿体無いし、読んでもいまいち役に立たない気がして・・・
705名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 15:16:47.51
難しい単語は訳が載ってなかったっけ?
それでも単語で解からないならこの本は少し早い。
文字通りw基礎からすべき、基礎の後半は標準の
最初の10日と同じくらいの難易度にも感じるし。

でもねこの本は必ずしも役には立たないでしょうね。試験や英語力総合
の向上を目指すなら。でも今となってはこの本の目的は読み解く事で
時代がかった英文を読んだりする事だから。
706名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 18:12:24.42
>>705
それはどうなんだろうね。読み解こうとするんじゃなくて英語を英語のまま理解する教材に
使えるんじゃないかな?時代がかったとか書いてますけど、小説読むのに1900年代や
1800年代のものって読むでしょう?
707名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 22:44:06.94
>>706
うん使える、使える。だいたい自分もそう思う。
708名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 23:12:11.91
>>700
一人のきみたち、ワラった
709名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 23:41:22.23
>>708
西山京平さんではないんですからw
710名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 04:04:52.96
>>704 >辞書を引く時間が 勿体無いし

同感です。英語の学習において初期に指導者となられる方々に
是非考えていただきたいこと。辞書っ引きは勉強ではないってことを
よく理解して欲しい。

語学は内容のよく理解できたものを繰り返すことで上達する(持ち駒も増える)。
単語の意味を本人が辞書で調べたかどうかは、まったくどうでもいいことです!

これで英語が嫌いになる弊害がでかすぎるとおもいますた
711名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 09:43:07.15
>>710
確かにそうだけど、大学入試レベルに持って行くには抽象的でアカデミックな語彙や文体が必要になってくる。
入門段階では簡単なモノで学習した方が良いだろうが、大学入試レベルを想定した場合、英標の語彙は一般的なレベル。
712名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 09:55:04.80
>>710
それで英語が嫌いになるなら辞めればいいじゃん
バカは勉強しなくて良いよ、別に生きてはいけるし
713名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 11:25:09.39
英語学習で辞書否定とか頭悪すぎてワロタwww
714名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 12:03:20.76
>>713
読解力無さ杉で頭なさ杉でワロタ。
>>712
お前はどれくらい頭いいの?それくらいで勉強止めるべきなら
日本の進学率はどうなんの?国際的に先進国最低
となってますます日本の衰退に拍車がかかるだろw
さも頭よい振りしてるけど一番のバカはお前らしい。
715名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 12:08:42.02
>>710はウンコだと思うわ
716名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 12:10:52.32
>>715
お前は下痢便だけどな
717名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 12:12:36.35
くやしいのう>>710くやしいのう
718名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 12:14:22.92
>>717
おまえがくやしいんだろwwww
しかも誰と勘違いしてんのよw
反論できないとくやしいとかレッテル貼って
必死に優位wに見せようと虚勢を貼るバカの典型だね。
719名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 12:20:05.86
お前がバカなことと日本の進学率なんて無関係だろ
こんなもんに反論も糞もいるかよ
720名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 12:21:27.17
精読で読解力を養成する段階で辞書引きとかウザいだけ。
どうせ英語の読解を極めようと思うなら後で嫌ほど
引く事になる。精読による読解力養成の段階で仮に辞書を引きまくろうと
すれば和訳しか見てる余裕しかなさそうだし、それなら最初から
必要な単語は注を付けてくれた方がマシ。現にビジュアル英文解釈
などを始め英文読解力養成の参考書はそうなっている。
721名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 12:22:42.48
>>719
反論でバカ露呈か。てか荒れるから来るな。
お前のメンツで他人を巻き込むな。バカが
722名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 12:28:18.72
日本全体の心配しなくて良いから自分が勉強した方が良いぞw
723名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 12:30:06.45
>>710が受け入れられなくて人をバカ呼ばわりしているのはお前だろ
724名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 12:33:53.98
ビジュアルってバカでもわかるように書いた本じゃん
日本の進学率なんか意味ないよ
日本の大学生見てみろ。海外の大学生に著しく劣るから。
日本の問題は進学率じゃなくて世界レベルのエリートを養成できてないこと。
725名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 13:05:13.34
これがゆとりか…。
726名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 13:09:55.30
>>724
お前さもういいよ。書けば書くほどバカ露呈するから。

ビジュアルは例だしがそれをバカでも解かるように書いたとか当たり前だろ、だから何よw
大抵どんな高尚、高等な事でもバカでも解かるように書こうとする事は出来るだろ。
でも日本にあるどれほど高偏差値大学に高いレベルで合格しようとその中に確実に恩恵に
こうむり、推薦もする人が確実にいる。恩恵を受けた彼らはビジュアルをバカにしないが君はバカにするんだw
お前さメンツを取り繕うあまり本質を見誤るなよ。大学進学率、大学生、大学教育云々は関係ない話だろ。


お前はさぞや賢く、エリート養成されたんだなw 
727名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 13:15:16.47
>>726
ビジュアルなんか使わなくても学校の教科書を勉強すればあの程度はつくのに有難がってるのが笑えるw

はっきり言う。教科書を使って勉強すればビジュアルがどんなに良書だろうと必要ない。
728名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 13:18:01.86
>>727
うん。そうだけど 。それがどうしたの?それと矛盾する事が書いてある?
またバカ露呈かw  てか辞書引きの話題だろ。必死すぎて
無意識なんだろうが話題をずらすなよw お前は本質と枝葉を
分ける能力がない。現代文苦手か苦手だったろw
729名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 13:19:12.82
ゆとり教育とやらになって教科書の理解度が増えてバカな子が減ったのか?
辞書を使って勉強してた世代の方が読解力も語彙力も上だったよな?
これをどう説明するんだ?辞書を否定するゆとりちゃんは?
730名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 13:20:57.03
>>729
出たー 
また読解力のなさを露呈かw
誰が辞書を否定したか機能からの書き込みちゃんと読むんだな。
ほんと本質からずれた事ばかり。それを馬鹿と言う。
731名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 13:21:33.92
自分が勉強しない理由を辞書のせいにしてる時点でバカだなw
732名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 13:24:02.62
辞書引くのが最初から出来ないやつは勉強しなくて良いよ、どうせ出来るようにぬらないからw
733名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 13:38:32.38
↑2つ こいつ誰も言ってないことを言ったかのように読んでしまうらしいな。
しかも連投w
734名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 13:47:24.17
これそんなに難しいかなあ?
735710:2012/01/10(火) 17:09:36.82
金持ち国ニッポンの中学生はおそらく皆、英和辞典なぞを持ているだらう。
ニッポンみたいに豊かでない国は、全員が辞書持ちってことはないだろうな。
しかし、そういう貧しめの国とニッポンの子供たちの英語力を比べたら
ニッポンは見る影も無く劣るだらう。あふれる教材としゃべれない教員の
相乗悪効果で英語嫌いの子供が育つんですよね。

なにも辞書引くことを、一般的に否定しているのではない(分かっていないバカいます)

辞書は引きより読むものだと思いますがね。

『解体新書』を苦労して読んだ美談と根性論を混ぜて、語学の初期教育に持ち込むアホウは
日本にまともな教育者のいない象徴だと思うけど。
736名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 17:10:48.47
英語って教科書にこだわらる必要あるのかな?英語は英語だからな。
英語を読んで英語の勉強が正しい英語の勉強方法。日本語で解説なんてかったるい
ことをしている人は時間を無駄にしている。
737名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 17:13:58.64
>>735
英和辞典なんか読まなくてもいい。英英辞典を読めばいい。英語を日本語に訳そう
などと難しいことを考えるから、そういう英和辞典とか英語を日本語に訳す為の
参考書(ビジュアル等)を読まなければならなくなる。
738737:2012/01/10(火) 17:16:09.32
続き
ネイティブ感覚を身につけること
が必要そのためにも本のなかから何を言っているのかを理解しようとするべきで、
洋書を読んで英語の勉強以外の勉強方法はありえない
739名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 17:24:37.87
つまり、どういうことだよ!

整理すると(どっからどこまでだよ!)

教科書を真面目にやればビジュアル程度のことはできるようになる。

ビジュアルは英語の初期段階から丁寧に説明してある。

辞書を毎回ひいてもいいが、初期の段階は注釈で補われたもので十分。

英標は大学入試レベルでは一般的語彙レベル。


いい加減にしろよ!言い合ってる奴らが一番バカじゃねーか。
ディベート遊びをここですんな! 英語神の俺が全部答えてやるよ。
なんでも俺様に聞きやがれ!!!

740名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 17:45:58.83
て言うかスレ違いだからお前等どっか行きな。
英語の勉強方法を語りたいなら他にスレを立ててやれ!
英標と全く関係ない話をダラダラすんな!
741名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 21:11:53.49
ネイティブ感覚(笑)
742名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 21:50:04.37
>>740
お前には派生の概念がないようだ、
お前がいなけりゃ自然に終わるのにくそ撒き散らしながら
喧嘩売るな、カス お前肥溜めのしたにすくんでろ
743名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 21:52:31.49
英標をやることはネイティブ感覚に通じると思うんだよね。
構文や言葉の選び方のなかに、ネイティブの文章を書く時の感覚がこもっているからだ。
ビジュアルは必要ない。名文とされる文章をあつめた英標のほうがそういう意味での
ネイティブ感覚を知り、身につけるためには役立つはずだ。英語はパズルじゃない。人間が
話す言葉だから意図的に変にかかれた文章を読もうとする必要はない。高校の教科書は
意図的に表現を易しくしたりなどの工夫をしている。だからネイティブ感覚を学ぶのに向いていないよ

744名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 21:58:50.77
通じるか アホ あんなふるい文章ばかりで。
それなら今みたいにどこの本屋にもあるが誰も買わない
本になるかw 名文だろうと細切れすぎるんだよ。
こんな細切れでネイティヴ感覚なんてつかない。
才能ある人は別、そんな人は電化製品の説明書きでも
そんな感覚つくだろ。だいち書いてる本人自体ネイティヴ
感覚はあるのかw
745名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 22:03:29.18
だいち(笑)

まずは日本語のネイティブ感覚を何とかしようか、坊やw
746710:2012/01/10(火) 22:04:00.11
>>737  英英辞書使えたらいいけど、いきなり初学者にむりだろう。
747名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 22:20:32.10
>>745
でおっさんのネイティヴ感覚はどうなのw
748名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 22:22:00.80
読めば読むほど>>710がアホすぎて笑えるw
749名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 22:23:06.26
英標してるのは英文学科に行ってる子か昔やったから懐かしくて買う人、昔出来なかったから再挑戦してみようという人じゃないの?
昔の参考書が復刊するのもノスタルジーに浸るためであって、英語を使えるようになりたい…みたいなもんではないと思うが。
750名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 22:24:16.90
てかエイヒョウの内容すら読めないくせになにがネイティブ感覚だよww
751名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 22:26:12.29
英英辞典を読むと時として意外な発見に出くわすよね。
でもやはりそんな語は100語に一語多くて2−3語。
逆に英英辞典は文型やコロケーションなどで載ってない
情報がよくある。どちらか一つではなく両方併用が望ましい。

後ねビジュアルは英語を日本語に訳すタメの参考書ではないよ。
むしろ英語を英語で読むための参考書と著者が力説してる。
英標すら必ずしも和訳の参考書ではないだろうし。
752名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 22:27:16.71
洋書を読んで勉強しようが解釈系の参考書で勉強しようが英語は出来るようになるよ。
辞書否定はさすがに低レベルすぎて論外だけど。
753名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 22:27:47.77
ネイティブ感覚とか英語を英語として理解するって言葉が好きだね、2ch住民は
あとは伊藤和夫の言葉とか。
754名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 22:28:28.23
伊藤メソッドすら知らない奴が参考書批判かよwwwww
755名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 22:28:50.89
>>753
ガチのバトルロイヤルかw
756名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 22:30:07.76
参考書マニアは総じて勉強できないヤツって昔言ってたな〜誰かが。
757名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 22:34:21.09
ネイティブ感覚を身につけてる証明としてココからは英語で討論しようか?
それが一番手っ取り早いでしょう。
758名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 22:34:27.46
どこにマニアいる?京平さんじゃないんだからw
誰も参考書を羅列してないと思うがw
昔使った一冊くらいを語ってるだけで。
759名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 22:38:00.42
700選スレがなくなったから、今度はここでバトルしてるの?
760名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 22:39:52.33
>>757
まぁそれは俺無理w 一度もネイティヴ感覚とか
教科書で英語完璧とか読解参考書を使わずに
英語読めたとか言ってないんで。
日本語の4倍くらいの時間掛けて英文書いても
どうせ辞書と文法書もって待ち構えてるヤツに
ツッコまれて終わりだからね。 他の人は
ネイティヴ感覚とやらがあるそうなのでどうぞw
761名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 22:48:00.40
英語を英語で読むということはネイティブ感覚を持ってらっしゃる方がいるのでしょう?
早く力を見せてくださいな。
私もネイティブ感覚とやらをつけて英語を自由自在に使いたいですから。
762名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 22:51:18.78
それを言ったら693−698の流れが
再現されてスレがとまるw
とくに英語ネイティヴ感覚なんて言い出した人が
いるから消えないと引っ込みが付かなくなるw
763名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 22:54:35.87
>>759
確かに700選スレのヤツら同じ匂いがする。
You stink. Take a shower!
764名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 23:05:50.28
ネイティブ感覚とか伊藤和夫の受け売りを言ってわかった気になってるだけじゃん。
じゃあネイティブ感覚を見せて?と書けば誰も見せれない。
やめようぜくだらない争いをするのは。
765名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 23:09:39.60
「ネイティブ感覚とか伊藤和夫の受け売り」
え?ネイティヴ感覚って伊藤和夫なんですか?
英語を英語で読むと言う事*は当たり前の事でネイティヴ感覚とは異なると
思うんですけど。*と言うより英語を日本語に必ずしも翻訳しないと言う事
もしかして言い争ってた当事者同士を一部ごったにしてないか?
766名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 23:15:55.24
>>765
英語のシャワーを浴び続ければ、なにを言ってるかわかるようになります。
そのときにじっと考えれば、理詰めでネイティブ感覚とはこういうことを言ってたのか
とわかる気持ちになるときがあります。そういう感覚をたくさん経験することが
必要です。そのためにもたくさんの英文に接する必要がある。ネイティブ感覚を
もつためにも多読は必要です。
767名無しさん@英語勉強中:2012/01/10(火) 23:51:55.70
それはネイティブ感覚じゃなくてただの慣れじゃん。
読み慣れると予測がついたり日本語に変換しやすくなるだけじゃない。
それをたいそうにネイティブ感覚とか英語を英語で理解するとか…
768名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 00:00:24.96
きょうへいさんはいるの?
769名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 00:01:42.36
さあ?伊藤信者ならいそう。自称ネイティブ感覚とやらを持ってるらしい人と。
770名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 00:25:38.87
>>767
ネイティブ感覚とか、そういう言葉は好きじゃない方だけど、キミの発言はさすがにヤバくないか?
バカにも程がある。
771名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 00:29:16.39
743は逃走か・・・
772名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 00:43:00.68
昔からバカと言うヤツがバカっていうらしよw
773名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 00:46:34.57
頼むから英標の話にしてくれよ
ネイティブ感覚とかビジュアルなんてどうでも良いんだよ正直
774名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 00:57:46.94
昔から街の小さな本屋でもたくさんおいてあるよね。なんで?
知らないで買って、全然読めなくて俺ってバカなのかと思ったよ。
775名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 00:59:51.59
それが歴史と伝統って事だろ。
776名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 02:35:56.59
無知の知ってやつだな。
他人の言う事に影響されてわかった気にならず自分はまだまだだということを知り勉強する…謙虚さを失ってはならないな
777名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 03:03:50.13
レキシントンの歴史と伝統
778名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 07:42:21.13
>だいち書いてる本人自体ネイティヴ感覚はあるのかw
>だいち書いてる本人自体ネイティヴ感覚はあるのかw
>だいち書いてる本人自体ネイティヴ感覚はあるのかw
>だいち書いてる本人自体ネイティヴ感覚はあるのかw

はいはい、だいちだいちwww

779名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 08:00:03.93
句読点を使わないのはチョーセンw 
780名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 08:27:23.64
英語のシャワーを浴びれば(笑)
781名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 09:42:48.15
赤ちゃんが言葉を覚えるように(笑)
782名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 11:18:20.86
2chでは絶対の自信を持つバカが数人頑張ってるw
783名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 12:12:55.52
2chで英語に自信を持つ方法ては、
伊藤和夫の言葉を多用する、もしくはネイティブ感覚を強調する。
784782:2012/01/11(水) 12:26:45.18
>>783
いや、俺が言ったのは英語の自信じゃなくて、2chでの言い合いに勝つ自信。
785名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 13:52:53.87
>>769
全くいないよ。昨日のここできっと俺しか肯定的に使ってないけど、
俺はあくまで解かりやすい礼として上位大合格者が多く使ってる
参考書を例に出しただけ。

と言うかこんな事説明しなければ分からない程、悪文を
書いた覚えは無いが、余程読解力が無いらしい。つまりバカ

名前を出したら信者かw 俺むしろ彼嫌い。 頭か硬くて
独善的な傾向が有ったようだ。片岡数吉産みたいに
年取って新進的で好奇心旺盛な人は少ないなと実感してる。
786名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 13:58:08.76
>>782
西山京平を忘れるなw 英語に自信が無いのに常にこの
板でがんばってる。 レス乞食と他人を装った自己レスを
繰り返しながら。。。
787名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 13:58:28.91
>>785
誤字多いから英語より日本語を勉強した方が良いよ
788名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 13:59:54.50
>>787
いや選択する時いちいち選ばなかっただけ。
推敲もしないし。
こんな所でバカか。
789名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 14:01:24.02
内容に反論できないと誤字とかに逃げるw
ネイティヴ感覚とかでっち上げたりね
790名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 14:05:00.95
揶揄して誤解してる人がいるけど、英語シャワーとか、
赤ちゃんとか俺じゃないからね。
礼儀をもって書き込んだので反論しなかったけど。
俺の考えとは違うな。慣れは大事でもね。
791名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:18:39.17
じゃあ第三者だけど…ここからは英語で語ることにしよう。日本語で書いた方が負けということで。
792名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:26:52.73
>>791
お前が書けよ。
何でそうなるの? 英訳スレ以外でどこで英語で書きあってる? 日本語の4倍くらい時間かけて
書く意味は? ネイティヴ感覚とかいう人英英読めとか言う人は別だけど。
それ以外の人は英語が出来るなんて言ってない。
そういえば困ると思ったかw


おい 逃げるなよ。 俺は出来ないでいいよ。何で一つ
書き込むのに10分とかかけなあかんねん。 
でもキミはいいだしっぺだ。 キミの書き込みと
同じ様な長さと数で頼みますよ。 消えると思うけどw
793名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:28:45.38
>>792
キミの負けだ
794名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:30:08.33
>>793
え? そんな(ワラ どう負けなのwww
早く英語でかいてくださいよw
795名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:34:00.16
性格の悪さが滲み出てますねえ
他に構ってくれる人がいない構ってちゃんはほうっておいて英標の話に戻りましょうか。
796名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:43:13.61
>>795
え!?俺はレス返しただけで、自分から発言はしてないじゃん。
構ってちゃんとか明らかに下手なレッテル張りや印象操作、だし、
キミの事だし。早く英語でそれをお願いしますよ。
英標の話に戻ろうかってw 話題を逸らしたのはきみっじゃないの。

”性格の悪さが滲み出てますねえ
他に構ってくれる人がいない構ってちゃんはほうっておいて英標の話に戻りましょうか。”
↑英訳お願いしますよ。 言いだしっぺと言う事で。 ここ日本ですがこれから貴方は英語でいいですよ。
797名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:46:42.33
必死だなw
798名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:46:43.12
700選スレ荒らしてた飯田信者か
799名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:51:03.69
>>797
必死だなと言えば有利に見えるかもと淡い期待を抱くバカw
英語頼むよ。他人のふりするなよ
次の人
俺そのスレ 嫌い。 誰かの信者とかバカ?
あくまでもこっちが金払って利用するだけだし、
客だし、先生なんて思ってない。 医者とかも同じ。
タメ口利いたら説教する。そんな人最近いないけどね。
800名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:55:07.78
単なる基地外なんだな…かわいそうに
801名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:56:28.68
>>800
どうして信者じゃないとキチガイなの?
てか負け惜しみだろw
802名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 15:58:05.45
何と闘ってるの、キミは?
803名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:02:07.06
>>802
でたー  自分の言葉を使おうね。
そのセリフ君が考えたの?2チャンで見て
真似したんでしょw

戦うも何も君が仕掛けて来てるんじゃないか。
もう黙ってな。
それより英語で頼む。 やはり出来ないのかw
いいだしっぺが。
804名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:04:23.50
荒らしには荒らしの自覚がないらしい
805名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:04:54.67
>>804
英語でどうぞ^^
806名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:17:35.61
>>802
信者じゃないとキチガイに成るのかという
質問に答えられないから人表現借て誤魔化したのかw
807名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:18:46.21
人の表現借りて誤魔かしたのかに訂正。
808名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:20:53.16
踊れ踊れ
809名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:24:14.78
悲しいスレだね
810名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:24:15.40
>>808
いや余裕を装わなくていいよ。
英語で頼むよ。
811名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:25:00.05
>>809
泣いたらあかん 泣いたら〜 切なくなるだけ〜
812名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:28:53.62
なんだもう終わりか負け犬が
813名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:30:25.31
>>812
英語で書けと言いしっぺのクセに書けないから逃げたんだろ。
昨日のネイティヴ感覚wの人と同じ。
814813:2012/01/11(水) 16:45:33.22
いや、二郎>>>>>>>天下一だろwwww
頭使えよwww
815名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:46:05.95
まぁねこのような本を読んでばかりじゃ
ネイティヴ感覚とかあるとして身につかないでしょうね。
こんな細切れの文ばかりじゃね。
無論 補助輪や浮き輪が世の中必要なように、
この本も本格的な英文読書への修行期間に
読んでおく事は十分意義がありうる事だと思います。

とにかくイタズラに神聖視したり、古過ぎると揶揄したりする事なく
過大評価や過小評価を慎むべきでしょう。
816名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:47:11.08
英語って勉強してるとネイティヴの感覚が付いてくるよね
英標を読むと実感できるね
817名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:47:41.76
>>814
狂ったか。成りすましまでして。哀れなヤツだ。
818名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:48:54.25
>>816
ここでこの流れでそういえばかまって貰えると思ったんですね(ニヤリ
819名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:51:59.13
教養ある名文を学生のうちに味わう…素晴らしい参考書だよ
820名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 16:56:42.28
それはそうです。選ばれた著者の選択も素晴らしい。
19世紀、20世紀初頭の学習者や英語読書を志す人が読むべき
作家、エッセイストが目白押しです。
821名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 17:07:32.79
>>819
そんなわけねーだろ。頭使えよw
時代錯誤の糞本だよ。TOEICで何点とれんだこれwww
822名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 17:28:29.27
TOEICとかw
じゃあTOEIC満点の安河内の本をやれば?
823名無しさん@英語勉強中:2012/01/11(水) 19:10:33.03
TOEICクソワロタwwwwwwwwwwwwww
どんだけ低レベルなのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
824名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 00:25:05.09
【日本ではバカが教師になるから始末が悪い】

之についてはいろいろ意見もあろうと思う。

‘じゃ、まともな奴が就く仕事って何だ?’

これには窮するな、

ただ言えるのは、町の小さなラーメン屋でもクリーニング店でも
あるいはタクシーのドライバーでも、提供するサービスの質で
それなりの評価を下され、いやおうなく報酬に反映されることだ。

しかし、バカ教師というのは、それが無い。
バカがなる上に、身に堪えるような、何らの評価システムが無いから
どこまでも劣化し続け日本中に害毒を流す。

之は何とかしないとダメだろうな。

まともな高校の奴なら、できる友人で教師になんかなる奴いなかっただろ。
825名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 06:39:39.52
優秀な人間は、教師以外の世に役に立つ職業に就くんだから良いことだろ。

優秀な生徒は、バカ教師から教わっても、自己修正能力があるから無問題。
バカ生徒はいくら優秀な教師に習っても馬の耳に念仏。
826名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 09:55:41.09
自分がバカなのを教師のせいにする風潮なんとかならんのか
827名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 11:00:10.89
バカでない教師なんていたためしがないからな
それを言ったところで立派な教師が現れるはずもないし、第一いないから現れようがない
つまり、文句を言ってもロクでもない現実と付き合うしかないってことさ
828名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 11:02:50.75
そのバカな教師よりバカなお前はこれからどうするつもりなの?
829名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 11:47:24.76
どうするって、このまま県庁で定年までチューチュー吸わせてもらうつもりだよ
830名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 12:18:52.18
カスやな
831名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 14:24:49.22
まあ本当に賢い人は他の人見てバカって言ったりはしない
832名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 20:41:48.08
>>831
そのとおりだよ。他人を馬鹿というやつは、ただ理解する努力を怠っているだけ。
なまけものだよね。氏ねといわれるレベル。
833名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 22:44:40.68
>>831-832  【本当に賢い人は他の人見てバカって言ったりはしない】

この命題は真じゃないだろw
834名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 23:07:26.65
( ´,_ゝ`)プッ
835名無しさん@英語勉強中:2012/01/13(金) 23:57:16.55
で学校の先生の話と英標はどう繋がるのかな?
836名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 01:36:07.90
この命題は真じゃないだろ(キリ
837名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 01:39:11.34
>>836
自演
838名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 02:33:34.14
本当に優秀な人や人徳のある人は、あれこれ理屈をこねなくても、行動で規範を示せる。
昔はそういう人がたくさんいた。直接会う機会がなくとも、書物などを通じてその人間性を窺い知ることができた。
その時代に戻せ、と言われても無理だが、今でもそういう人物が小数であるがいることは事実だから、頑張って見つけることだ。
839名無しさん@英語勉強中:2012/01/19(木) 06:44:59.58
この本すごくいいね。
英米の保守的な知識人による格調高い文章が載っている。
HAYEK FRIEDRICHなんて、最近じゃ経済学部生でも知らないのがいるのに、こんなところで目にするとは思わなかった。
中原氏による基礎編もいいが、あちらの内容は子供向けだな。
840名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 17:00:04.26
age
841名無しさん@英語勉強中:2012/02/06(月) 12:07:19.65
誤植や誤訳のまとめってどこかにありませんか?
842名無しさん@英語勉強中:2012/02/06(月) 15:09:34.38
解決しました。
843名無しさん@英語勉強中:2012/02/06(月) 15:10:57.74
どうやって解決したか教えて
844名無しさん@英語勉強中:2012/02/06(月) 21:07:56.15
英文の著者の顔と名前と何年から何年まで生きたかが載っているページで、対応する問題番号が例題か練習問題かで色分けがされていることは明記されていますが、一部の著者の生まれた年についているアスタリスクの意味がわかりません。
わかる方は教えてください。
845名無しさん@英語勉強中:2012/02/06(月) 22:34:51.37
単に、ページの脇に肖像が載ってる人かと。
846名無しさん@英語勉強中:2012/02/06(月) 22:36:36.31
なるほど!
ありがとうございます!
しかし何から何まで説明不足な不親切な問題集ですねw
847名無しさん@英語勉強中:2012/02/06(月) 23:37:54.35
References are to exercise numbers.ってどういう意味ですか?
848名無しさん@英語勉強中:2012/02/07(火) 10:59:17.12
References (numbers) are (assigned) to exercise numbers. とか補ってみる。

つか、この本は批判眼がない人は手を出さないほうがいいよ。
部分的に名文も混じるが、コケオドシとか間違い満載でかなりの部分にイチャモンがつく。
Russelなら本物を読めばいいし(そうするとRusselを批判的に読むことになる)、
Einsteinとかね、ドイツ語が母国語ですよ。
英語がえらく下手でPrincetonでたまにやる講演は聴き取るのが大変だったと。
よくて翻訳、実際の英語表現の技巧はゴーストライターの代作ですよ。

旧制高校・旧制大学の入試問題はこうだった、ぐらいの意味しかない。
一部の熱狂的読者にとっては「だが、そこがいい」んだが。
849名無しさん@英語勉強中:2012/02/07(火) 11:29:34.08
おっしゃることはごもっとも。
私は信者でもないしこの本を擁護するわけでもないのですが、入試問題は受験生にとって読みにくくなければ試験にならず、長文化、易化と言っても、一部の大学では受験生が読みにくい英文を出題するのだから、こういう本で練習することに価値はあると思いますよ。

あと、収録された英文ばかりが注目されがちだけど、解説もかなりいいですよ。
850名無しさん@英語勉強中:2012/02/07(火) 11:54:06.82
前半10日の構造分析図ってちゃんと読んでますか?
英文を読むより難しくないですか?

以前、伊藤和夫の例文集を品詞分解するのが流行った頃、英語ができるようになれば(やろうと思えば)品詞分解はできるが、品詞分解ができるようになったからといって英語ができるようになるという因果関係はないという話を聞き、納得もしました。

この本の構造分析図はどのように利用すればよいのでしょうか?
851名無しさん@英語勉強中:2012/02/07(火) 12:43:41.46
>>843
旺文社にメール
852名無しさん@英語勉強中:2012/02/07(火) 21:57:17.27
>>850
構造分析図同士(太字部分)を比較し、
初期英文を採用した原仙作の文法的意図を探る
853名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 18:10:34.93
あの図は原が書いたの?
開成の先生が書いたの?
854名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 18:38:31.04
練習問題26の最後の行のmathematics
のあとのカンマは何ですか?
あそこで区切る意味、効果がわかる方、教えてください。
855名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 22:19:15.37
原とか何様だコラ
856名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 22:43:07.68
練習問題31の下から3行目のisもわかりません。
わかる方、教えてください。
857名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 22:45:08.35
isはbe動詞ですよ
858名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 22:47:57.88
この英文での意味と機能を教えてください。
859名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 23:08:49.95
>>854
それ、原文から改変されるっぽい。
A, B, C, and D のように羅列してるところをシリアルコンマを残したまま省略して
A, and B にしてるから変に見えるんだと思う。気にしない方がいいかと。

英標
When man had acquired this much knowledge, the outlines, rude though they were, of mathematics, and physics,
were sketched.

原文
When men had acquired this much knowledge, the outlines, rude though they were, of mathematics, of physics,
of chemistry, of biology, of moral, economical, and political science, were sketched.
http://www.gutenberg.org/ebooks/16729
860名無しさん@英語勉強中:2012/02/08(水) 23:13:03.91
>>859
ありがとうございます。
わたしには思いも寄らないような文学的な技巧なのかと思い、悩んでしまいました。
861名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 00:19:34.77
読み返してみたんですが、やっぱり練習問題31のisの主語と補語がわかりません。
わかる方、教えてください。

あと、38は構造は理解したつもりですが、文章の意図がわかりません。

私にはまだ英標は早かったのでしょうか?
英文解釈教室はマスターしたつもりだったのですが。
862名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 00:27:26.63
倒置だべさ
863名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 01:12:53.57
あ!なるほど!
気づかないときは何度読み返しても気づかないものですね。
名詞句を探すからだめだったんですね。
ありがとうございます。
864名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 01:33:06.73
38は何が言いたいのかまだわかりません。
あまり頭はよくないんで、英文解釈以前の問題なのかも。
865名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 05:05:15.37
本2千冊持ってるとかいばってんじゃねーよ。
1万冊越えてから物言えこのタコ!
だけのことを格好つけて少し上品に書いてる。

頭は誰しも良くはないんだが、まあ場慣れかな。
せいぜいがんがれ。

>>859 おお素晴らしい!ありがとう〜
原文をテキトーに切り取ることだけでも野蛮なのに
改悪されてはたまらんね。
866名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 11:23:08.03
原文読みたいなら原文読めば良いだけだろうに。
過去の大学入試も原文ままじゃなかったし、これ昔の大学入試用参考書よ?
まあ俺は原文読める、読んでるんだぜ…と自慢したいのかもしれないが。
867名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 12:26:13.60
>>865
ありがとうございます。
単なる蔵書の話、そのままの解釈でよかったのですね。
メタファーメタファー言ってるから、この英文にも裏の意味があるのかと思って悩んでいました。
868名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 16:08:48.07
まあ次の英文を読んでみてくれ。出どこは超難関医学部の入試から。

Science rests as much as upon philosophical assumptions
as any other mode of orientations to the world about us.
There is no need here, even were it possible, to examine
the ultimate truth or falsity, or even the relative adequacy
of those assumptions.

【注】rest upon  基礎を置く assumption 仮説
   mode of orientation orientation (参考 方位感覚 位置ぎめ)
   adequacy 妥当性



【訳】科学は、われわれの周囲の世界に対して自己を位置づける他の
   いかなる方法にもまして、哲学的仮説に基礎を置くものである。
   科学においては、これらの仮説が究極的に真理であるか、誤っ
   ているか、あるいはまた相対的に言って適切かどうかさえ、
   もしそれが可能であるとしても、検討する必要がないのである。

受験界で高名な先生の参考書から。
この先生が、「訳を先に見て理解できないなら、英文は見るな」と
現実的な教えを垂れて下さっている。

この英文は、内容気持ち悪いだろ、どうかな?
869名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 16:15:46.80
もうひとつ。
伊藤和夫先生が、前置詞つきの名詞は主語にならないというルールの
例外として、次のような文を挙げたがらしいが、こりゃ例外になってないよねw

From ten to twenty yen is to be the reasonable price. (わてが適当に作った文です)
これはただの倒置で、主語は the以下だよねw
870名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 17:02:38.16
>>868 手すさびに訳し直してやるよ。別に大したことは書いてない:

科学だって、そこいらの流行思潮と同じで、哲学上の仮説みたいなのに依存してる。
その仮定が究極的に真なのか偽なのか、いやその仮定を採用することが相対的に
適切なのか不適切なのかですら、判定が可能であるとしても、その(判定する)必要は
ここでは全くないのである。

#科学に携わる人間がこんなコケオドシのわからん文章書いたら即刻排除される
#ところが入試問題をつくるやつは科学に携わってないから、ときどき変なのが混じる
#将来有為なお前ら諸君には、コケオドシに騙されず、要するに何を言ってるか
 簡潔にすばやく判断する態度を望む
#試験の解答としては、出題者はこんな文を出す愚かな人物であることを考慮し、
 もうちょい直訳・訳語を整える

>>869 例文を挙げるなら
From ten to twenty yen is reasonable/acceptable (price).
くらいに簡潔に。
871名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 17:11:04.22
>そこいらの流行思潮と同じで
原文に近い訳としてちょい書き直しておく↓

(世の中をどう見るか、という)世界観の一つであって、
872名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 17:48:14.35
流れぶった切ってすみません。

例題58(4)のItとremainedとforとto perceiveを解説していただけますでしょうか?
Itは承前語?
それともto以下と対応する形式主語?
remain forという熟語?
それともforはto以下の意味上の主語?
訳文から英文の構造を逆算できません。
わかる方、よろしくお願いします。
873名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 18:59:53.81
>>872
remainedの1語に引っかかってるだけじゃまいか?
remainedをwaitedに変えたら(意味も似たようなもん)わかるよな?
874名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 19:10:42.96
perceiveはrecognizeと似たようなもんだが、
●perceive (五感で感覚的に)感じ取る
●recognize (頭の中にある既成概念と比較し、それとの同一性を)認知、認識する
ってなところだけど、そんな難しいこと考えなくてもいいかw
875名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 19:23:58.40
訳文見たらひどいな。
「引力説が方式化された」って何だよw
「重力の理論が定式化された」だな。

一般相対論を含む「重力の理論」theory of gravityと
訳し分けたいところだが、まあそんなめんどくさい話は略。
876名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 21:08:59.49
>>873-874
ありがとうございます。
perceiveは手が滑ってtoについちゃっただけで意味を質問したわけではなかったんですが、勉強になりました。

みなさんはどうやって勉強したんですか?
877名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 22:10:56.95
佐々木高政の「英文解釈考」
あとは生物系の科学を専攻したから、生物・物理・化学の
教科書の類は学部以降、英語で一所懸命読んだ。
論文の読み書き、外国人とのdiscussionも当然英語。
とはいえ新聞雑誌がヘラヘラ読めるようになったのは40歳越えてから。
そういうヲヤヂの眼で見ると、受験生相手の参考書は幼稚すぐる。

>>875を訂正 意味をとって訳せば「万有引力の定式化」
878名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 22:31:59.67
>>877
ありがとうございます。
英文解釈孝もいつかは読みたいのですが、あれって肉体的に辛くなかったですか?
879名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 23:02:34.40
英標、英文解釈教室、思考訓練の場、英文解釈考
これくらいは読んでおかないとな。
880名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 23:10:58.81
キャプテンクックの英文解釈もな。
881名無しさん@英語勉強中:2012/02/09(木) 23:40:33.46
>>878-879
ありがとうございます。

英文解釈教室(高校の復習)

英標(今ここ)

英文読解講座(破格文のお勉強)

思考訓練(細かい活字に慣れる)

英文解釈孝(お勉強の完成)

原書(英米文学)

こんな感じの計画なんですが、キャプテンクックはどの辺で読むのがおすすめですか?
882名無しさん@英語勉強中:2012/02/10(金) 00:19:39.91
>>870
まあ受験の出題者のレヴェルはその程度なんだな。
こんなのは全然、科学的態度じゃないよな。
まだマルクスの「全てを疑え」の方がましだな。

ところで、>>869 例文を挙げるなら
     From ten to twenty yen is reasonable/acceptable (price).
     くらいに簡潔に。
ここはアナタの真意がよく分からない。(price) price 使うなら冠詞は
どうした?
priceを使わないで形容詞の叙述用法で止める?
それにしたって ‘From ten to twenty yen’ は主語ではないだろw.
こんな文が出てくるのは、‘priceはいかにあるべきか’というテーマが
進行中な訳で、これはいうまでもない、主語(テーマ)を省略した‘非完全文’
だろう。

‘From ten to twenty yen’ が主語だなんて、えらそうな書きぶりにしては
こっけい至極ですぜ



883名無しさん@英語勉強中:2012/02/10(金) 00:22:42.30
ジジイの回顧スレか。
884名無しさん@英語勉強中:2012/02/10(金) 00:31:34.67
いかに早くネイティブのレベルに自分を引き上げるかが大事
具体的に言えば、洋雑誌や現地新聞などをできるだけ早めに読んでいく習慣が求められる
いつまでも国内限定・受験限定のお粥教材ばかりかじっていると、脱皮できないまま
チュッチュの手放せない大人になってしまう
大学出てエコノミストが読めない、NYタイムズが読めない、タイムが読めない・・・
受験教材にしがみついたがゆえの悲劇だ
885名無しさん@英語勉強中:2012/02/10(金) 00:45:20.04
>エコノミストが読めない、NYタイムズが読めない、タイムが読めない・・・

しがみついてる奴は何にしろ見苦しいのだが・・・
最近の日本で‘経済屋’が世の幸福を増進した話を知らない。
886名無しさん@英語勉強中:2012/02/10(金) 00:54:25.65
>>882
あーそりゃ伊東某が出した例文か読み間違ってた。
んじゃこれでどうだ:

From me to you is OK/acceptable.
# ヒント Beatles

まー昨今はツイとかFBとかでちゃべってっと、
学校文法なんかにしがみついてても
しゃーないみたいだぞ。

>>881
英文解釈考に一気に飛んでもいい。
文章読んでわからん、ってのは文法能力じゃなくて
健全なる常識の欠如のほうが問題になってくる。
887名無しさん@英語勉強中:2012/02/10(金) 01:04:10.74
NYTimesはまどろっこしい記事、反日記事も多いが拾い読み。
福島原発関連でもスッパ抜きあったな。
地球温暖化詐欺についてはWPが健闘。
NPRは米国政府の広報。
Economistは格が高い。
Timesは見てないが、たまにBBC。

このあたりチラ読みしてると国内メディアに付き合うのが馬鹿馬鹿しい。
(N+系のスレタイだけ見てる)
888名無しさん@英語勉強中:2012/02/10(金) 01:34:33.36
>>884 >>886
ありがとうございます。
新聞雑誌より文学が読みたいので、英標→解釈孝→原書を目指してもう少し英標がんばってみます。
またわからない問題があったら質問させていただきます。
889名無しさん@英語勉強中:2012/02/10(金) 01:53:43.34
まー昔の文学とかにこもらずに
なるべく窓を広く開けといたほうがいいぞ。

関係ないがDickens生前の売れ行き:
http://www.economist.com/blogs/graphicdetail/2012/02/daily-chart-2
A Christmas Carolは確か唯一読んだDickens。
Great Expectationsは部屋のどっかに埋もれてるが読んでない。
どっちも生前は全く売れてないってんでびっくりだ。
コメント・ツイ・FB見ても同じように驚いてるやつが多い。
890名無しさん@英語勉強中:2012/02/10(金) 02:04:27.63
>>886

From me to you is OK/acceptable.
# ヒント Beatles

まー昨今はツイとかFBとかでちゃべってっと、
学校文法なんかにしがみついてても
しゃーないみたいだぞ。

  ↑

英語のツワモノと見せかけたいのか? まともなレスできないなら
出てくるなよw

From me to you is OK/acceptable.
これが何なんだ?

簡単なビートルズの歌詞だって
Just call on me, and I'll send it along with love from me to you.

となっている。おまえ主語とか省略の概念がわかんないんだから無理して出てくるな
ブロークンでバカ相手にチャットでもしてなさいねw
891名無しさん@英語勉強中:2012/02/10(金) 02:10:21.00
どうでもいい。
892名無しさん@英語勉強中:2012/02/10(金) 13:20:59.13
>>886 2ちゃんで偉そうな奴はたいていバカw

From me to you なんて曲名は ‘From me to you’とカッコつきで
ひとつの名詞と考えるべき。前置詞付きの名詞の話とは違う。

この恥さらし、気をつけないとまた出てくるぞw
受験生諸君、だまされないで下さい。
893名無しさん@英語勉強中:2012/02/10(金) 13:32:03.03
お前も何かやたら偉そうだなw
894名無しさん@英語勉強中:2012/02/10(金) 13:47:00.74
>>882 冠詞どうしたとか言ってるが

"is the reasonable price" 約 18,600,000 件
"is reasonable price" 約 25,900,000 件

状況によって概念規定したりしなかったりするわな。
ということがわかってない奴だということがバレちゃってるわけだが。

All your base are belong to usみたいのはちとまずいんだが、
まああんまり窮屈に考えなさんな。
895名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 00:05:08.58
明学卒。
英票は楽勝だった。
現在は英語教師。
英票はクソ扱いしている。
896名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 00:16:11.28
>>894 ネット検索の数は、文法上の正当の指標になるのかな、アハハ
当然の冠詞なんか正規の文書でもなきゃ抜かすこともある。
どこまでアホかいな?
897名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 00:17:28.33
何だかかわいそうなやつだね。
898名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 00:25:26.13
代々木ゼミナールとかで唯一偏差値60越えたのが英語で、
ウッ、もしかして俺、英語できるんじゃね!?(英語だけ)
と思って参考書の類を読みまくって、20年とかたつと
こうなるのかな?
899名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 01:07:23.44
>>894
元のお題からは遠ざかるけど、
検索結果だけなら、
"is a reasonable price"
が正解じゃないか。
900名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 01:18:20.07
ホントだねw
901名無しさん@英語勉強中:2012/02/11(土) 01:22:29.98
関西学院の人は元気かな?
今は47歳ぐらい?
902名無しさん@英語勉強中:2012/02/12(日) 11:36:05.59
人を批判したい気持が起きたときにはだな・・・
903名無しさん@英語勉強中:2012/02/12(日) 11:57:11.34
「人が何をしたかでなく
 自分が何をしたかを見なさい」 (お釈迦様の言葉より)
904名無しさん@英語勉強中:2012/02/12(日) 12:00:29.33
頭の悪さを暗記で補おうとしたバカばかりが
英文科、英語科、教育学部へ行く
こんなやつらが教師を占めるから
日本の英語教育はいつまでたってもダメ
905名無しさん@英語勉強中:2012/02/12(日) 12:01:12.36
英語に限らなかった、スマゾ
906名無しさん@英語勉強中:2012/02/12(日) 12:03:18.01
こういう何でも教員のせいにする奴ばっかだからいつまで経っても良くならないんだよ
907名無しさん@英語勉強中:2012/02/12(日) 14:50:47.73
この本使っていたやついたな。
上智文入った。
でも就職できなくて、今印刷会社でバイトしている。
英語だけできて、ダメな奴ってけっこういるよね。
908名無しさん@英語勉強中:2012/02/12(日) 15:20:19.32
学校の科目って、他科目となるべく独立するようになってるから、
その中だけで「英語」が終わると、新聞も雑誌も、つっこんだ会話も
何もできないやつができあがるね。
実はこの本の原さんもちょっとそのケがあると思う。
909名無しさん@英語勉強中:2012/02/12(日) 15:44:24.85
頭が良くて英語もできる人が教員になったら、日本経済にとって大きな損失。
国際舞台で日本の国益に資する仕事をしてもらったほうがいい。
910名無しさん@英語勉強中:2012/02/12(日) 16:07:38.51
現行の指導要領では、中高6年間、英語をやっても、

>新聞も雑誌も、つっこんだ会話も

できないからね。もっと分量増やして詰め込まないと。
それを実践できるだけの教師の力量がないってのも同意。

だが、「新聞も雑誌も、つっこんだ会話も」教えられるほどの
人材は、中高の英語教師になんて馬鹿馬鹿しくてならんだろw
911名無しさん@英語勉強中:2012/02/12(日) 16:11:38.45
随分と立派な人が多いことで。
912名無しさん@英語勉強中:2012/02/12(日) 16:52:48.03
上から目線の立派な>>911が現れた!
913名無しさん@英語勉強中:2012/02/12(日) 17:06:59.39
いや、広く世界を見通しながら地道に英語教育を
担当する先生がいることを、切に願う。

この本を補訂したことになってる中原先生は、その後
お書きになった本を拝見する限り、大したもんだと思う。
昔、上智のベックなんとかがいろいろ誤訳をあげつらって
商売してたりしたんだが、中原先生そんな奴らを
やんわりと諭してる。

中原先生が補訂したことになってるのに、この本は
ちょっと残念なところが多い。だがそれも、恩義ある先人の
本に手をつけるのは忍びない、という美徳の表れかと思えば。
914名無しさん@英語勉強中:2012/02/12(日) 17:43:02.28
それならば素直に中原先生の新英文読解法をやったほうがいい。
915名無しさん@英語勉強中:2012/02/12(日) 17:52:50.35
他人のミスをあげつらうのは簡単だが(副島とかw)、
じゃあ既存のものより良い書物を一冊書き上げるのは難しい。
916名無しさん@英語勉強中:2012/02/12(日) 18:58:28.45
英語だけできても
ニートしている奴はクズなんだよ
917名無しさん@英語勉強中:2012/02/12(日) 19:28:52.03
>>915
他人のミスをきっちり指摘してくれるのはありがたい。
(もちろん、その指摘が正しいというのが前提だよ)

良い書物を書き上げるのは難しいから、他人のミスを指摘するのを躊躇する、というなら、
ミスが放置されることになるので望ましいことではないだろう。
918名無しさん@英語勉強中:2012/02/12(日) 19:56:24.40
嫌な野郎に揚げ足取られるのは癪に障る、という思いがあれば、
出版前のチェックが入念になるというもの。

重箱の隅をつついてしたり顔をする嫌な野郎も、社会には必要。

919名無しさん@英語勉強中:2012/02/12(日) 20:05:27.16
説教強盗みたいな感じだね
920名無しさん@英語勉強中:2012/02/13(月) 01:48:00.43
書店で手に取るけど買わない参考書の典型
921名無しさん@英語勉強中:2012/02/13(月) 02:28:35.73
俺は英文解釈教室が100Pぐらいと構文詳解が30Pぐらいで受験になったな。
でる単と文頻だけは繰り返しやって地方駅弁とマーチに受かった。
922名無しさん@英語勉強中:2012/02/13(月) 15:43:29.69
受験産業というのは「受験界」でしか通用しないが
それがないと合格できないと恐怖商売することで
成り立っている。

さらにおとるのが学校教員
923名無しさん@英語勉強中:2012/02/13(月) 15:54:35.10
恐怖感を煽るのは商売の基本だろ。

年金の不安を煽って票を集めた選挙業とか。
924名無しさん@英語勉強中:2012/02/13(月) 23:15:02.07
>>910
 >現行の指導要領では、中高6年間、英語をやっても・・・

落第制度がないから、「学習範囲」に入っているはずのことでも
身につかずに先に進んでしまう。
義務教育の中学3年間の内容さえ、ほとんど分かっていないで卒業してしまう。

まあ、英語なんか生きる上では必須じゃないし、できなくてもいいもんな。

数学とかも、必要になったときあわててやればまた学びなおせる。

その上であえて言うが、やっぱり日常会話ぐらいは中高で身につけさせるの
方法によっては可能だと思うがなぁ

教師が厳しくすることを恐れ、その上で「勉強しないのがかっこいい」
「頑張る奴はかっこ悪い」の足の引っ張り合い(さすが島国!)





925名無しさん@英語勉強中:2012/02/13(月) 23:18:10.60
追加
英語なんかは技術科目なんだから、授業を聞いて頭で理解できても
実際に言いたいときに瞬時に出てくるだけの反復練習、暗記が必要だよな。
教師はそういう点を指摘するのが大事だし、生徒のほうはなすべき努力を
重ねないと、そもそも、卒業後に世間で言われる「英語力」など養成される訳がないのう
926名無しさん@英語勉強中:2012/02/14(火) 01:52:33.94
社会人でこれやってる人っているの?
最後まで終わるものなのかなぁ
927名無しさん@英語勉強中:2012/02/14(火) 02:51:00.84
人が書いたものなんだから、読み終えることは可能。
928名無しさん@英語勉強中:2012/02/14(火) 02:52:33.33
せやろか?
辞書とか読み終わらんぞ
929名無しさん@英語勉強中:2012/02/14(火) 10:58:38.32
それは人によるだろ
930名無しさん@英語勉強中:2012/02/14(火) 12:25:28.12
>>928

辞書による
931名無しさん@英語勉強中:2012/02/14(火) 12:33:37.32
俺様はこの正月に通読したぞ。
英文だけ読み飛ばして気になったところにチェック入れた。
訳とか解説とかは見てないが。
932名無しさん@英語勉強中:2012/02/14(火) 14:35:27.91
>>930
読み終えられない辞書はない。
933名無しさん@英語勉強中:2012/02/14(火) 14:39:06.52
俺ブリタニカ全巻読んだよ
934名無しさん@英語勉強中:2012/02/14(火) 14:40:51.40
読むだけじゃだめだろw
935名無しさん@英語勉強中:2012/02/14(火) 14:42:21.42
全部覚えたよ
936名無しさん@英語勉強中:2012/02/14(火) 14:43:13.64
丸暗記しか能がない文系w
937名無しさん@英語勉強中:2012/02/14(火) 14:44:56.57
1流大卒の理系だけど覚えたよ
938名無しさん@英語勉強中:2012/02/14(火) 14:54:04.74
じゃあ51ページ
939名無しさん@英語勉強中:2012/02/14(火) 23:19:18.88
>>932
読み終えられない辞書はない。
そう思いたいが、現実には必ず途中でホカす。
誰もが見事にホカす。
いいや、そんなことはないと大見得切ってもホカすのさ。
940名無しさん@英語勉強中:2012/02/15(水) 21:49:40.78
受験を終えて、試験からも解放されたら英標はもう回顧の種でしかないかな・・・

何一つあの時代に良い思いでのない俺も、なにか、なにか郷愁があるんだなあ、フッ
941名無しさん@英語勉強中:2012/02/16(木) 07:58:25.06
920 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/02/13(月) 14:51:13.05
You cannot love others if you do not honestly love yourself.
Having a poor opinion of yourself--whether there is reason for it or not--will be reflected in your attitude toward the people around you.
If you are tortured by being too short or too homely or too unsuccessful, your resentment will smolder until it flares into hostility toward the rest of the world.


921 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2012/02/13(月) 15:15:11.38
>>920
homelyだってwwwそこで使うとか絶望的にセンスないなお前。
942名無しさん@英語勉強中:2012/02/17(金) 00:37:44.15
>>941
何これ?
943名無しさん@英語勉強中:2012/02/17(金) 09:49:34.25
これ『英標』にあるよな。そんな英文にけちつけてる馬鹿をさらしているんじゃまいか
944名無しさん@英語勉強中:2012/02/17(金) 09:55:32.36
追加。ただhomelyは英米で意味に極端な違いが出る場合があるから
センスといってるやつは相当英語感覚ある奴かもしれない。
a homely woman は、米では「容姿の悪い女」の婉曲表現
英では、家庭的な質素な女の意。

本文では、明らかに「貧しい」の婉曲な表現だよな
945名無しさん@英語勉強中:2012/02/17(金) 09:57:20.50
いや間違えた。「容姿が悪い」方だったな
946名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 13:25:35.37
実際に英文の訳し方の話になるとすぐ過疎るw
947名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 19:28:30.37
懐かしい、高2の春ぐらいから取り組んだけど全部は解いてない
宿題で解釈教室の問題が大量に出てたけどこっちのほうが難し
く感じたな。長文問題精講もプリントで配られたので旺文社
の問題集はかなり解いてたけど英標は解説の難解さで印象が強い。
それほど内容が古いとは思わないが科学分野の文章がほとんどない
ので受験用としてはそのあたりを補う必要があるかなと思う。
948名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 21:29:32.60
>>947
どこの大学に進学したんですか?
949名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 21:41:53.08
透視図の方がいいよ
というか、受験対策で名文を読ませる意義は薄いw
950名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 23:01:40.86
>>948
そこそこの医学部です  
高3で英検1級取得、TOEIC970の友人もこの本絶賛していたので
実力がつくことは間違いないと思います。高校時代の私には少し
難しすぎたように思いますが・・
確かにSFCやICUのような英語 
951名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 23:02:33.30
も別に勉強する必要があると思いますし効率的ではないかもしれませんが
952名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 23:21:56.25
自分は高1の6月に英標を本屋で見て、英文の構造解析樹形図にヒントをもらった
英標を使ったのは高2になってからだけど、原仙の構造解析樹形図方式で
高1〜3年の教科書をすべてを高1の1年間で完全解析が終えられた
そのおかげで教科書自予習が忙しくなったけど、余計な教材に目移りすることなく
学習生活もリズムと弾みと自分の形がしっかり出来上がったので良かった
その勢いで高2になって英標をやったんだけど、自分的にはかなりやりこんだはずが、
今となっては教科書ほどに強いインパクトの記憶がない
それはたぶん、見出し例文中心にやって、練習問題のすべてに手をつけたわけではないので、
舐めるように完全に仕上げて丸暗記までしてしまった教科書学習ほどの熱がなかったと思う
今アドバイスするとすれば、やってもいいけど、やらなくてもいい・・・というだろうか
構文解析樹形図のハウツーは時代を経ても強力な武器になるので自分のものにしておくといい
例文の差し替えがほとんど無いし、時代が求めている英語力もその善し悪しは別にして
大きく変化しているし、受験英語の体験だけでアメリカ行けば機関銃で胸を射貫かれる英語の
乱射に見舞われたりして、国内の死に英語っぷりに愕然とするのは今でもあまり変わらない
語彙を増やすためにも、英文素材は英標以外の多方面に求めたほうがいいと思う
953名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 23:30:58.80
自分は高校三年の暑い夏に、英標を読んでいた。樹形図があったが、英文を読んだ後に
みて理解を確認していた。わざわざ訳を書くなんてことはしなかった。英標の英文を
ひたすら読んだ。自分は田舎の高校にいたし、受けたことのある模擬試験はベネッセの
進研模試だけだった。だからか、英語の力が模擬試験に反映されることがなかったように
覚えてる。自分はずっと英語ができないと思い込んでいた。好きだけど出来る科目では
ないとおもっていた。
954名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 23:34:02.46
>>950
おしえてくれてありがとう。
955名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 00:30:40.77
そんなことより、ハートで感じよう(笑)
956名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 01:22:32.51
テーマ:英標と私
957名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 14:12:05.75
英標は著名人の名文で味があっていいけど

なんとなく新々英文解釈(9)をやってるほうが
いろんな英文読むのにいいな

まぁどっちの時事的なテーマ(≒最近の大学入試テーマ)はやや弱いけど
きちんと英文を読めるようになるのは、そんなのあまり関係ないつか逆効果な面も多々ある
958名無しさん@英語勉強中:2012/03/21(水) 23:55:45.78
以下の作品が英語原文のまま読める

A Study in Scarlet
The Apple Tree
A Dog of Flanders
The Adventures of Tom Sawyer
The Gift of the Mari

iphone対応アプリ sReader Lite (無料)
http://itunes.apple.com/jp/app/sreader-lite/id492514436
959名無しさん@英語勉強中:2012/03/22(木) 13:08:47.96
マリの贈り物 エロいのかな?
960名無しさん@英語勉強中:2012/03/24(土) 00:48:06.09
mantaku no present dayo
961名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 17:02:36.76
iPhoneで以下の作品が英語原文のまま読める!!!!

A Study in Scarlet
The Apple Tree
A Dog of Flanders
The Adventures of Tom Sawyer
The Gift of the Mari

iphone対応アプリ sReader Lite (無料)
http://itunes.apple.com/jp/app/sreader-lite/id492514436
962名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 17:33:07.45
そんな何度も宣伝しなくても…読みたい奴はとグーテンベルクとかで読んでるだろうに。
963名無しさん@英語勉強中:2012/04/05(木) 17:44:25.15
やはり紙で出来た実際の書籍で読みたいものだな、名作に関しては。
964名無しさん@英語勉強中:2012/04/11(水) 17:48:24.79
965名無しさん@英語勉強中:2012/04/19(木) 22:14:24.31
英標は昔一回読んだだけ。で英標っていうよりウヒョーって感想だったっけ。
966名無しさん@英語勉強中:2012/04/20(金) 07:45:02.02
エイヒョー! ブンヒョー! ワヒョー!
967名無しさん@英語勉強中:2012/04/21(土) 00:58:25.38
これって東大とか京大の受験生もやってたの?
968名無しさん@英語勉強中:2012/04/25(水) 14:13:56.22
この本、大学受験以外に使い道ある?
969名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 16:46:48.75
全文訳とかの場合、日本語のチョイスとかはかなり参考になるね
970名無しさん@英語勉強中:2012/05/16(水) 01:18:21.03
中原先生の~は直訳であるが、~のように訳すとよいっていう説明が、
何を言いたいのか分かりづらい文の理解に役に立っている。
もちろん日本語に訳して読んでいる訳じゃないです。
971名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 10:36:38.93
今の入試やTOEIC、英検などの英文は時事ばかりだから
読解しなくても筋が分かるからね

原仙や新々の頃の英文は大家の書いた教訓と示唆に満ちた名文ばかり
だから、しっかり読めないと、きちんと文意が把握できない
そういう観点からは、今でもこれらは英文読解の良き題材であり続ける
英文のスタイルが古いという人もいるが、よい英文に古いも新しいもさほどない
972名無しさん@英語勉強中:2012/06/07(木) 12:27:28.02
英標は文学的語学的センスがあるやつにしか足しにならない
973名無しさん@英語勉強中:2012/06/09(土) 23:55:40.78
この本を買いました。
社会人なんで、英語力はTOEICの点数でしか会社は評価してくれないんだけど、
ペーパーバックとか読めるようになりたいから、買いました。

レベルは、英検2級をギリギリで合格したけどその後英検2級の教本の長文を読んでも
そのほとんどが理解できないレベルです。これでよく2級受かったなと思う。

TOEICの勉強、つまんないですね。
974名無しさん@英語勉強中:2012/06/10(日) 02:10:40.23
975名無しさん@英語勉強中:2012/06/10(日) 15:28:54.27
まあ根本に日本語の文章力がないとな
976名無しさん@英語勉強中:2012/06/10(日) 23:27:17.06
すみませんが教えてください。

・裏表紙の人名の茶色アスタリスク(*)は、何を意味してますか?

・23ページ5〜6行目で「 I 」に[ai]の発音記号をわざわざ記載した理由は何でしょうか?
977名無しさん@英語勉強中:2012/06/20(水) 12:21:49.57
2012年版が書店に並んでいるのを見ると、今年も改訂はなさそうだね。
978名無しさん@英語勉強中:2012/07/03(火) 02:34:05.94
この本で簡単な単語に発音記号がついてるのは強形と弱形の区別をしている場合が多い。
979名無しさん@英語勉強中:2012/07/11(水) 19:41:42.53
ここのスレは新スレ作らんのか・・・、(゜Д゜#)
980名無しさん@英語勉強中:2012/07/21(土) 15:53:46.75
改訂版が出たらね
981名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 22:17:56.86
もう出ないんじゃないかな〜いやCD付を出すかも?
むしろ近年の復刻ブームに乗って古い版を出したりしてな
982名無しさん@英語勉強中:2012/07/28(土) 01:27:46.98
この本、下らん文法解説やめて内容解説一本にして改訂したらまた売れるだろ。
ダモクレスの剣とか進歩の思想とかの解説みたいに。
983名無しさん@英語勉強中
スレチだけど新々英文解釈研究の第9版を出してくれないものかな。
今出てる復刻版は昔過ぎてかえってノスタルジーを感じない。
第9版のあの白い表紙のちょっとおしゃれな新々英文解釈研究こそ、
我々の時代(1980年代初頭)の新々英文解釈研究だったのだ。