受験英語は難しい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
慶應義塾大学入試問題
http://www.cat-edu.jp/downroad.html

法学部
http://www.cat-edu.jp/10hou-e.zip

TOEIC750の俺でも冷や汗かいた。
全く歯が立たないわけではないので、何とか抵抗はできそうだけど、合格できる自信はない。
しかし、これって実用性あるの?って気もした。
2名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 20:03:41
正直英語は国立なんかより
慶應法、早稲田国際、上智英のほが難しいね

3名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 00:36:03
4名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 00:36:48
確かに東大の方が英文は簡単かもしれないが、傾向がかなり違うので何とも
5名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 00:40:56
「TOEIC750の俺でも」(猛苦笑)
6名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 00:45:00
>>3
のリンクのおすすめ本なんだけど、英文法のところで英文法解説をあげて、
これは大学に入ってからの本と書いている。まあそれはそのとおりだと
して、英作文とかリーダーとかそういうところで、受験受験した本を
あげているのに、リスニングでアメリカ口語教本の上級編をあげていた。
信じられないという気持ちだった。だってその本は大学に入ってから
3年か2年目にやればいい本だろ。1年だと入門編だよな。
バランスがあまりよくない気がしたなあ。
7名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 11:00:35
>>6
所詮は宣伝
8名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 02:40:13
アメ口って大学生向けなの?
9名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 02:50:38
きちんと英語を使おうと思えば受験英語のレベルじゃ足りない。せめて英検一級レベル。
それ以下は片言の変な日本語話してる外人と変わらん。
10名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 03:15:52
受験英語は日製英語。
小中高大学で習うのも日製英語
TO系資格も日製英語。
日本人が英語教える時点で本物と多少ズレる。
本気で英語ならいたいなら海外で1ヶ月スタイしてみなちゃんと話せるから
11名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 07:24:17
>>1
だからTOEICなんてバカなことやってないでしっかり英語の勉強しろよ。
TOEICがどうこう言ってる奴が難関大の受験に太刀打ち出来るわけねーだろ。
特に東大なんか全く歯が立たないから。
12名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 01:13:05
>>1
実用性のない英語だな
13名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 01:36:55
大学入試の英語は受験者を落とすために存在するんだから難問奇問で当たり前
14名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 06:32:51
特化した対策が必要な試験の勉強ってすぐに忘れてしまうんだよね
15名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 12:32:44
受験英語はそんなやさしくない。
英字新聞の平均的な記事と比べると難関大学の
英語の長文は難しいと思う。
雑誌記事の英語のほうが京都大学の英語より読みやすい場合が
多い。
16名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 11:40:55
雑誌雉は別にわざとわかりにくく書いてるわけじゃないからなw
17名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 15:16:16
>>16
本来、英語ってそういうものじゃないんだけどね
分かり難く書いているから受験英語の英語って不自然らしいし
18名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 17:45:37

英語は本来そういうものじゃないとかくそわろた
19名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 17:57:48
>>18
良かったね
20名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 19:06:31
>>17
>>1に挙がってる問題のどこが不自然なの?
21名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 22:53:58
受験英語というから難解な構文とかだと思ったら
慶應や上智の長文か
22名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 23:08:59
わかりにくく受験の英語を書いているとか書いている人いるけど、受験問題って本や新聞記事から
とるんだよね。それだけのこと
23名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 23:15:33
世代によって受験英語から連想する英語が違うと思う
俺だとno more 〜 thanのクジラ構文なんかを連想する
慶應や上智の英語は長いというだけで、むしろ実用英語に近い気がする
24名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 23:18:44
toeicは受験英語よりビジネス寄りの英語だから頻出単語やその訳し方、ニュアンスも変わってくる
25名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 23:29:31
本来は、大学で扱う英語は、学術的なことが題材になることが多いから
必然的に文章の難易度が高くなる。

>>11の文章は、一見ぱっとみると、TOEICなんかやらずに大学受験の英語やれと
とることはできるけれど、TOEICも大学受験の英語も正直、英語の実用的な使用に関しては
どっこいどっこいだからねw
大学受験とおってきた人たち見てみなよ。ちゃんとした文章で話せる?かける?


簡単な文章さえ話せない人ばかりだよ。
だから、トーフル。
26名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 23:29:52
>>17
「らしいし 」
自分がわかってないなら語らなくていいよ
語る素養もないけどw

27名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 19:06:36
勉強しろよ
28名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 19:21:50
>>1
つーかこんな雑魚試験よりTOEFLの方が100倍ぐらい難しいだろ
大学入ったのなら、受験英語だのTOEIC(笑)だの、いい加減こういう低レベルな話は卒業しようや
29名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 10:58:55
学生はTOEFLを受けた方が良いよな
受験英語の延長線上にあるし

TOEICは、TOEFLを勉強したおつりで十分スコア取れる
30名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 17:28:28
>>1
受験生振り落すためにわざと難しい英文探してきて出題するんだから当たり前
31名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 23:10:53
宮崎尊にいわせれば、今の入試問題には昔のような変な英語は出てないらしいがな。
これは大津由紀雄せんせいもいってたことだが…
大体、大学入ったんなら辞書片手に原書読めよ原書。どんだけ試験が好きなんだよ。
32名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 14:45:49
単語そのものは難しくないが、2時間で200問くらい解かせるtoeic
リーディング問題は75分で100問
問題のレベル自体はセンター試験+α程度か

センター試験で同じペースで問題解かせるとしたら、受験の達人でもミス連発になるかどうか?
更にリスニングも、1回しか放送しないようにして
33名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 14:42:06
センターもリスニング放送は1回じゃなかったっけ
34名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 17:25:49
問題放送は問題ごとに2回流れます、とhttp://www.dnc.ac.jp/modules/center_exam/content0224.html
のpdfにあった
35名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 19:04:39
TOEICがビジネス寄りとか言ってるけど単に題材が海外出張だのホテルだのと超浅い。

つまり言葉を使った技術、文書編集力、英⇔日の変換力といった日本人に必要な
高度な思考力を何一つ試せない糞マークシートテスト。

陸上競技に例えれば狭い幼稚園の庭でのパン食い競争。せめてTOEFLくらいの難易度にしないと意味なし。
36名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 19:27:53
と糞が申しております
37名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 19:53:07

受験にかんしてはよーく鬼のことをききなさい

ローラは全く参考にならない ただのパピー
38名無しさん@英語勉強中:2010/11/22(月) 20:12:06
>単に題材が海外出張だのホテルだの

品物の返品の手紙とかもあるぞ
39名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 01:00:55
問題は2回流すとかいってるが
外人は二回しゃべってくれないぞ
40名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 18:21:09
>>1簡単なの問題にしたらみんな100点取っちゃうしな
41名無しさん@英語勉強中:2010/12/03(金) 16:18:42
>>39
「もっかい言って」って頼めよ。マトモな人なら答えてくれるっつーの。
42名無しさん@英語勉強中:2010/12/09(木) 23:40:15
制限時間30分以内で、できるだけ多くの問題を解くようにすればいい
リスニングも1回でOKなら「次」ボタンを押して、先に進める
2回聞いてもわからなければ3回目まで聞けるようにする
そうすると、本当に力のあるやつを選抜することが可能
文法問題なんかも10分で最高100題までとかね
10分で10問しかできないやつもいるだろうし、
1問を3秒で考えて3秒でマークする神技を見せるやつもいるかも

まあ、本当に差をつけるのは、大学生になってから、
自分で、そういうトレーニングをするかしないかだ
ダラダラと辞書片手に読んでいるだけじゃ駄目だよ、1日1ページとかww
43名無しさん@英語勉強中:2010/12/09(木) 23:45:21
課題は、50問中49問できたやつと、80問中72問できたやつの優劣
実際の入試に、こんな手法が取り入れられるわけないけど、
より実践的なのは、大雑把でスピードのあるやつかな
正確性ばかりが大事じゃないってことに気づくかどうかだ

まあ、世の中、いろんなやつがいたほうがいいけどね
大学も、正解率高いやつと、正解数の多いやつを、
それぞれ半分ずつ取るとかね
44名無しさん@英語勉強中:2010/12/12(日) 02:01:55
>1問を3秒で考えて3秒でマークする神技
3秒でマークする神業、に突っ込んで欲しいのかな?
45名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 16:53:42
受験生英語は難しすぎだわw
自分は英検準1級を持ってるが受験英語は難しすぎだわw
東大4割も取れないなあ、>>3のclear以降の英文の意味が分からないw
誰か教えて
46名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 17:20:52
好きにしろよ
47名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 21:16:53
総計上智は単語がTOEICと違いすぎて全くの別物
48名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 23:39:59
>>45
2006年の(A)か?
むしろ簡単なほうじゃないのこれ。
49名無しさん@英語勉強中:2010/12/21(火) 23:46:33
>>45

>>受験生英語は難しすぎだわw
>>自分は英検準1級を持ってるが受験英語は難しすぎだわw

英検準1級くらいのレベルなら、受験英語にも対処できないことがある例、ありがとう。
50名無しさん@英語勉強中:2010/12/22(水) 03:27:37
ニワカには信じがたいなぁ。
俺は総計でも上智ない普通の駅弁外大だから、よくは知らんが、
準1持ってりゃ総計上智とか東大の入試ってそんなに難しいん?

人づてに聞いたのは、そんなにひねた問題を出すわけじゃないが、
みんなが点を取るので1点の争いになるみたいな話しだったんだが。
51名無しさん@英語勉強中:2010/12/22(水) 07:28:28
そりゃ早稲田政経やら商だが
そういう学部でも全然TOEICより単語や構文は難しい
52名無しさん@英語勉強中:2010/12/22(水) 09:04:22
ジャパーんキューピーに送った!! 
53名無しさん@英語勉強中:2010/12/22(水) 09:43:40
>>51
TOEICは大量の問題を短時間でこなす類のテストだから、
時間無制限なら、そんなには難しくないよね。
ただ、準1となるとどうかなぁ。
リーディングはともかく、ボキャ問題は名うての大学入試よりも難しい希ガス
54名無しさん@英語勉強中:2010/12/22(水) 10:37:30
アメリカの底辺高校の「国語」の期末試験の問題とか見てみたいな
日本の高校生向けの国語の基礎問題集とか見る限り、
これが英語になったら、相当難しいだろうなと想像するが

センター試験の現代文だと、評論と小説合わせて8000字前後
単純に配点で割ると、40分で処理しなきゃならない
およそ慶應SFCの英語長文×2分に相当する分量を
3分の1の時間で読まなきゃならない計算だ
まあ、SFCは合わせて60問だから、
その分は割り引いて考えなきゃならないけどね
といっても、慶應SFC受験者はセンター試験の受験者平均と比べると、
段違いにハイレベルなんだから、↓と言えるんじゃないだろうか?

国語力は外国語力の3倍!!!

英語板の住民のトップクラスでも、この差はあまり変わらないと思う
外国語を磨く過程で、国語力も相当に高まるはずだからね
例:通訳、翻訳家

世界史の問題なんかも、英語で出題されたら、
実際のセンター試験で90点取れる受験生も、
30点くらいしか取れないんじゃないかな
あんな大量の情報を短時間で処理するのは無理だからね
55名無しさん@英語勉強中:2010/12/22(水) 14:40:16
東大や京大の問題が難しいのは英語のテストでも英語力じゃなくて高度な国語力が必要だからだよ。
マークシートで選ぶだけなら誰でもできるけど、決められた字数で要領よくまとめるのは
本当に学力がある人間じゃないとできないし、一朝一夕で身につく能力でもない。
56名無しさん@英語勉強中:2010/12/22(水) 21:11:50
要約てったって、日本語でだろ。
おれにいわせてもらえば、まだまだ手ぬるいな。
57名無しさん@英語勉強中:2010/12/23(木) 07:19:06
某県の教員採用試験で英語要約が出された事があってマジ泣いた
58名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 10:11:16
2ちゃんねるNews速報+ナビ (RSS生成可) http://www.2nn.jp/
※2ch Twitter ニュースBotあり(専用クライアントソフト・アプリ使用推奨。検索キーワード 2ch•Bot)
59名無しさん@英語勉強中:2011/01/04(火) 23:07:13
要は受験テクニック覚えればいいだけだろ。英語で論文一つ書けないままテストの答え方だけ
覚えて語学力とか言ってる方が問題。
60名無しさん@英語勉強中:2011/01/05(水) 08:19:17
>>45
なんで分からんのかが分からない。。。
ただso thatが来てるだけだろ。。
61名無しさん@英語勉強中:2011/01/05(水) 14:46:55
すみませんが、慶應の法学部の空欄補充と単語推測問題と会話問題が苦手です。
英語が得意な方に対策を聞きたいです。
トフルとかやるべきなんですか??
どうしても、八割とりたいです。
62名無しさん@英語勉強中:2011/01/05(水) 22:02:55
慶應の経済学部卒業していますが入試は高2の夏からForestボロボロになるまで勉強して普通に受かりましたよ。
在学中家庭教師もやりましたが、Forest一本やりで8割の生徒は志望どおりの大学に合格させられました。
不安ばかり先に立つのはわかりますが、まず落ち着きましょう。大学入試は高校の学習範囲から外には
出ないんです。持っている英語の参考書の例文は完全に記憶していますか?中途半端に問題が解けたから
わかったつもりになっていませんか?日→英、英→日に例文を自在に変換できますか?トフル用の勉強をやったとしても
正直入試では結果は出ないと思いますよ。
63名無しさん@英語勉強中:2011/01/05(水) 23:07:51
ご返答ありがとうございます。
そして、適切なアドバイスありがとうございます。しかし、あと一ヶ月しか時間がありません。
確かに、日→英にするのは苦手です。ですが・・・・
今から、フォレストを読み込んで、会話問題、空欄補充に対応できるものなのでしょうか?
文法は、アップグレードと英文法・語法1000を5週ずつしたくらいです。
64名無しさん@英語勉強中:2011/01/06(木) 12:18:37
横からすまないけど 無茶言うなw
上の人はまじめな受験勉強法を教えてくれてるんで、ドラゴン桜でも読んでやった気になる人向けではないと思うよ。
そういわれても仕方がない質問だと自分でも思うでしょ?
65名無しさん@英語勉強中:2011/01/07(金) 21:07:32
そう思います。
すいません。
66名無しさん@英語勉強中:2011/01/09(日) 01:56:37
>>3
東大、怖ろしく問題数が多い。しかも120分の中、30分はリスニング。
回答速度を競う試験だ。
67名無しさん@英語勉強中:2011/01/09(日) 12:15:09
語数でだましてるだけで文意は単純だからあわてなければ無問題。これであわてる人は多読がかなり足りない。
68名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 13:12:13
プラズマクラスター効果なしww
http://twitter.com/ozawa_yuuki/status/6549767047872513
69名無しさん@英語勉強中:2011/01/26(水) 07:00:11
>>61

今から12年前の報道特集で、早慶の異常な難易度の入試問題が問題となってる特集が放送されてた。
番組内で英語ペラペラの田丸アナと早慶で教鞭をとるアメリカ人大学講師たち2人が慶応の入試英語問題を解いてみた。そして答え合わせでネイティブ講師2人すら満点を取れなかった。
一部前置詞の穴埋め問題で正解と異なる解答をしたため。
しかし、そのネイティブ講師曰く、この穴埋めはこっちでも正解になれますよだって。
大学で講義を行うネイティブでさえ解答に迷うのに、そんな問題を日本人が解ける訳がない。

どうせ難しい文章読ませるなら英検1級クラスのこなれた英文を読ませればいいのに。
70名無しさん@英語勉強中:2011/01/26(水) 11:02:33
>こっちでも正解になれますよ
そもそも入試問題の解答なんて発表されてないはずだが?
まあ他にも突込みどころあるがw
71名無しさん@英語勉強中:2011/01/27(木) 14:50:08
69
そうなんですか・・・・。
じゃあ、どうすればいんですか??
72名無しさん@英語勉強中:2011/01/27(木) 19:20:15
俺もその番組見てたけど、飽くまで断片的な問題だよな。
入試問題はかえって難しい方がいい。
簡単な問題だったら差がつきにくいし、間違えようものならそれが致命傷になるかもしれない。
73名無しさん@英語勉強中:2011/01/27(木) 22:04:55
入試問題はどんなに難解に見えても間違いなく出題範囲は公立高校の教育指導要領です。
出題範囲の決まっている問題である限りちゃんと勉強していれば解けます。視野狭窄になってるだけですね。
74名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 00:09:12
その指導要領がおかしいってのが言いたいんじゃないの?

俺はそんなにおかしいとは思わないが。
75名無しさん@英語勉強中:2011/01/30(日) 03:00:58
指導要領がおかしかったらそもそもそれに準拠しているテストの問題は全く解きようがなくなるだろ。
どんな形であれ合格点を取らなければ意味がないのが入試。ならおかしかろうとその基準になっている
教育指導要領に沿った知識を研究するべき。建前より実質を取るのは世の中の常識だ。そんなものに
文句つけても入試突破できなければ何も始まらないんだから。
76名無しさん@英語勉強中:2011/04/11(月) 12:56:54.32
京都大学の2002年か2003年かの英文和訳は難しい。
他の年と比べても難しかった。
哲学的な話で和訳が困難
77名無しさん@英語勉強中:2011/04/11(月) 13:55:05.13
難しいも何もTOEICやTOEFLは留学するために満点近い点を要求されるけどSFCや東大や英検1給は6割程度~7割程度で十分だから比較にならない
競馬でいうなら1,2,3着の着順まで正確に当てなければならない少頭数のレースの3連単と1,2,3着の内どれか2頭がくればokな多頭数のレースのワイド馬券を比べるようなもの
78名無しさん@英語勉強中:2011/04/11(月) 19:57:26.29
イギリス人と早大政経の問題やったけど
イギリス人「何だか全体的に変に難しい、そしてここの英語間違ってるぞwwww」

だって
79名無しさん@英語勉強中:2011/04/12(火) 00:43:19.86
日本の大学も入るの簡単にして
進級するの超難関にしたほうがいい
学習塾はびこりすぎだよ
子供のうちはそとで遊べ
80名無しさん@英語勉強中:2011/04/12(火) 01:08:43.46
>>79
アメリカのアイビーリーグ、スタンフォード、MIT、カルテックは日本の大学より遥かに高い進級率98%以上だからそれは言いすぎだ
進級率高い=簡単なのかな?
81名無しさん@英語勉強中:2011/04/12(火) 12:33:45.88
>>77
例え話のほうがややこしいぞ
82名無しさん@英語勉強中:2011/04/12(火) 19:23:52.02
会社の香港系カナダ人ねーちゃんによると、
U of Trontoの場合、juniorまでたどりつけるのは
freshmanの半分くらいで、
その後は生き残る可能性高くなる
だとさ。。。。
83名無しさん@英語勉強中:2011/04/12(火) 21:28:25.60
>>1
ここの三年生だけど入試の時ほとんど長文の内容追えなかったのを覚えてる
世界史でフォロー出来たから良かったが
でも一番鬼畜なのは早稲田法だと思う
上智法は素直な問題が多くてそんなに難しくない
84名無しさん@英語勉強中:2011/04/12(火) 22:37:09.56
This website(http://mewce.com) will be useful to study English.
85名無しさん@英語勉強中:2011/04/13(水) 00:04:02.30
>>82
つまらんことだけどfreshmanって言葉、
カナダは知らんけど、アメリカだとPOLITICAL CORRECTNESSの
影響で-manっていう言葉はあまり使わなくなってるよ。
(日本だと、看護婦→看護師みたいなやつ)
a first-year studentって教授も言ってたけどな。
86名無しさん@英語勉強中:2011/04/13(水) 00:14:16.86
>>85
そういうのって、周囲のnativeは指摘してくれないんだよ。
発音の悪さから、どっか味噌っかす扱いされてるのかな。
伝わればいいってことで、細かいところまで指摘してくれないんだよ。

会話の中からこっちが感じて修正するばっかり。うんこちんこの話ばっかりするからかも知れないけど。
87名無しさん@英語勉強中:2011/04/13(水) 16:01:25.15
>>82
へ〜そなんだ。
一応その香港ねーちゃんに聞いたけど
カナダでは少なくとも本人が卒業した4年前くらいまでは
普通にfreshman, soph, jr, srで分かれていたと言っている。

今は知らないみたい。

日本でもブラインドタッチとか差別用語だとして
あっという間に使われなくなった。藁〜
88名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 13:34:19.73
89名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 14:41:17.79
>>1
のリンクにのってる問題は結構ちゃんとしてるね。
アメリカのSAT(大学入試用全国一律試験。センターみたいなもの?ただし難易度は低め)に載ってそうなレベル。

>>85
俺のとこだと結構普通にまだ使われてるけど...
90名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 15:23:03.62
そんなに難しいかな。
91名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 21:46:56.19
受験は論理性を問われるからな
実用英語を身につけてる奴より頭いい奴が欲しいんだから、
TOEICよりもある意味難しくて当たり前
92名無しさん@英語勉強中:2011/04/28(木) 20:41:27.04
頭いいやつというより、上からやれといわれたことをこなす
なるべく頭空っぽなやつが欲しい
93名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 23:59:51.71
だからって受験英語最強でもTOEICでは高い点取れないのか?
94 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/29(日) 00:27:13.16
文法問題が難しい。
95名無しさん@英語勉強中:2011/06/02(木) 16:55:24.62
簡単だったら全員100点取っちゃうだろ
96名無しさん@英語勉強中:2011/07/04(月) 14:42:33.11
受験英語は難しいよ
鬼塚の「東大英語のすべて」
の中の一問をやったけど間違えた。
97名無しさん@英語勉強中:2011/07/04(月) 16:31:20.46
そりゃtoeic700程度じゃ難しいだろ。toeicなんて解釈やれなくても
語彙と単語の暗記でどんな馬鹿でも800点くらい軽くいくじゃん。
toeic800より京大の問題の方が難しいよ。
98名無しさん@英語勉強中:2011/07/07(木) 10:23:01.82
受験英語と日本人 ――入試問題と参考書からみる英語学習史 「受験英語」といえば、今までその負の面ばかりクローズアップされてきたが、その正の部分にも光をあて、英語の入試問題、参考書、受験生をキーワードに、日本人の英語学習の歴史の本当の姿を鋭く描き出し、
その多様な遺産を検証する。
99名無しさん@英語勉強中:2011/07/07(木) 10:23:19.88
特に英語参考書に注目し、懐かしの「山貞」シリーズをはじめ、「赤尾の豆単」や森一郎の「でる単」(「しけ単」)、受験の神様・伊藤和夫の数々の参考書など、歴史的な価値の高い参考書の中身を検討し、豊富なエピソードとともに紹介する。貴重な図版を多数掲載。
100名無しさん@英語勉強中:2011/07/07(木) 11:47:08.52
スキーマの実用性を問うとは…
101名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 14:15:18.15
>>78
頭悪い外人に問題見せても何も得ることは無いよな
102名無しさん@英語勉強中:2011/07/27(水) 14:48:03.59
通学のときウォークマンで英語の講義を聞きたいんですが
予備校の講義をまとめたものや最高峰の講義αみたいな教材はありませんか?
103名無しさん@英語勉強中:2011/07/27(水) 14:49:07.39
itunes Uは最高だぜ。まあ、君に理解できるかどうかわからんけど。
104名無しさん@英語勉強中:2011/07/27(水) 14:55:01.66
難関大学なら英検準1以上の難易度だな
105名無しさん@英語勉強中:2011/07/27(水) 15:29:54.33
大学入試は変にカッコつけて難しくするところもあるからね。
メンツなんだろうけどわかんねーよw
106名無しさん@英語勉強中:2011/07/27(水) 19:09:32.04
>>104
青学の国際政経≒準1級は聞いたことある。
107名無しさん@英語勉強中:2011/07/27(水) 22:10:12.71
大体その比較はあってると思う。
準一級とか言っても結構レベル高い。
108名無しさん@英語勉強中:2011/07/27(水) 23:54:08.73
簡単にしたらみんな90点以上取って試験の意味なくなるじゃん
109名無しさん@英語勉強中:2011/09/14(水) 17:28:15.74
最近の東大の問題って簡単なの?
昔は難しかったんだけど。
ボキャブラリ等はあまり問われない。でる単程度で十分。
わからない単語の意味は全体の文脈で徹底的に推測させる。
難しい英文も文法的に分析、更に文脈も加味して理解する。
要するに「英語を使った論理学」といった感じ。
英検1級の人が東大生より英語はできるだろうけど、だからと言って
英検1級の人の方が東大の英語ができるとは限らない。
東大の現代国語を東大生並に解くだけの理解力のある人なら、東大生より
東大英語でよい点を取れると思う。
110名無しさん@英語勉強中:2011/09/14(水) 17:52:01.04
現代国語が東大生並なら英語の出来も東大生並じゃねjk?
111名無しさん@英語勉強中:2011/09/14(水) 19:13:11.36
>>英検1級の人の方が東大の英語ができるとは限らない

それはない。東大の英語って言っても大したことがない。
112名無しさん@英語勉強中:2011/09/14(水) 19:51:41.42
おまえら日本語酷いよ
113名無しさん@英語勉強中:2011/09/14(水) 20:36:39.37
>>1
そりゃ簡単だったら効率的に振り落しできないだろ
114名無しさん@英語勉強中:2011/09/16(金) 11:01:04.91
受験英語は帰国子女らが有利にならないようにできている。
ある程度の単語量、文法知識があれば、OK。
あとは論理力の勝負。
英検で何級を取ろうが、全く関係ない。
115名無しさん@英語勉強中:2011/09/18(日) 19:35:59.25
受験英語で難しい英文読解できるようになったのに日常英会話ができない日本人とか書いてあったな
116名無しさん@英語勉強中:2011/09/18(日) 19:54:12.37
英語で日常会話する機会と必要性がまるでないし。
117名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 14:02:15.40
受験英語は日常英会話とはまったく関係ない
118名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 22:53:38.40
英会話の要素なんか取り入れたら
受験生の振り分けに使うのに非効率
119名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 12:50:15.64
受験英語も英語なんだよね。
できない奴は英語ができないのと同じ。
120名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 14:46:13.33
「受験英語って使えないよね」←受験に失敗した奴のよくあるセリフ
「10年も勉強して全然話せないよ」←10年間別にたいして勉強してない奴の典型的な負けセリフ

受験英語は極めて有効です。
正確な文法、単語を習い、読解力が付く。なんの無駄にもならない。
受験をしっかり極めてば、英作文も簡単な発話も問題なくできる。
ちゃんと勉強も仕切れてないで受験英語を馬鹿にしている時点で、自分が馬鹿だと思え。

受験英語はそもそも大学で学ぶ=書物を読む準備。
だから読解力に力を入れるのは当然。
だからもちろん受験英語の中には「少し古い表現、堅い表現」はある。
しかしそれは意識して使い分ければ良いことで、学んでおいて損は無い。
むしろ受験英語の95%はそのまま実践で使える「英語」だ。

受験英語の文句を言う奴は、まずはきちんと勉強してから言え。
121名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 15:12:30.01
勉強したくない理由として、受験英語・・と言ってるだけだから何言っても無駄。

受験英語の有効性を否定できなくなったら、別の理由を探してくる。
これからは英語じゃなく中国語だろ、とか。
122名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 17:52:18.76
実際社会に出ても、日本に住んでる限り使う機会は
読み>>>書き>会話なんだから
受験英語できりゃ十分役に立つ
123名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 21:48:00.66
受験英語ってわざとひねくって難しくした文章を読ませるとか、
書き換え問題という同じではない意味のものだけど、似たような意味の文章に並び替えろ
とか、そういう英語のことでしょ。最近はセンターとかで違うけど。
124名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 03:19:22.55
このスレ見てるとよく難しい構文っていうのが出てくるけど
具体的にどんなやつよ?
125名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 03:39:41.69
戦争を為さなければならない理由についての文章
ひとつ目の考えが提示されて、以下に続く

Another important factor is the deeply rooted feeling of respect for and awe of authority.
The soldier had traditionally been made to feel that to obey his leaders was a moral and religious obligation for the fulfillment of which he should be ready to pay with his life.

今はこんなんでるかは知らんが構文ってのはこんなんじゃね?
126名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 03:41:30.53
理由じゃなくて心理的に何故戦争が可能かって感じだったわ
127名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 05:51:28.70
weblio大学入試「入試総合」語彙力診断

あなたの語彙力は...
2次試験語彙の推定カバー率 96%
ランク Sランク
語彙力偏差値 74
回答時間 1分35秒
コメント 語彙力については、どのような大学でもほぼ合格確実なレベルです。
気を抜かず勉強に励みましょう。
あなたにお勧めの大学・学部 東京大学・理科三類、東京大学・文科一
http://uwl.weblio.jp/vt/take?bc=exam&mc=UEE#

一発目で出るとは気持ちいい。たまには受験単語もやってみるもんだな。
128名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 21:24:53.16
Bランクやったわw
風俗にかまけて勉強してないからやな
こういうの得意やったのに
まあがんばろう
129名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 21:32:21.28
>>127
自分はこうだったよ
http://uwl.weblio.jp/vocab-index
レベル レベル15
推定語彙数 8001〜9000語
称号 上級者
grade advanced
回答時間 2分30秒
スコア 85.2
130129:2012/03/01(木) 21:39:05.59
超難関大学で受けてみたらこうなった。
バカな!という感じ。
推定カバー率 50%
判定 C
桜の開花予想 5分咲き
回答時間 2分3秒
コメント このレベルの二次試験の語彙が、身についてきているレベルです。
引き続き、語彙力を強化して行きましょう。
131129:2012/03/01(木) 21:44:24.25
信じれないほど結果が悪かった。なんだかなあ。

2次試験語彙の推定カバー率 66%
ランク Bランク
語彙力偏差値 63〜64
回答時間 1分53秒
コメント 難関大学対策に必要な語彙力がほぼ身についているレベルです。
リスニングやライティングなども強化して行きましょう。
あなたにお勧めの大学・学部 筑波大学、東京工業大学、
東京外国語大学、東北大学、大阪大学、早稲田大学、慶應義塾大学、
青山学院大学、国立大学医学部など
132名無しさん@英語勉強中:2012/03/01(木) 21:56:24.01
諸君もハートで感じよう(笑)
133名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 18:35:54.14
大学受験の超難関大学編の結果はこんなんだった。
やっぱりTOEFLとかに比べると大分簡単だなあ。


推定カバー率 100%
判定 A
桜の開花予想 満開
回答時間 1分30秒
コメント 語彙力については、合格確実なレベルです。既に過去問のほぼ全ての英単語を理解しています
134名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 18:46:04.95
受験英語も英語なんだから、できない奴は英語力がない奴に決まってる
135添削お願いします:2012/03/30(金) 18:43:07.35
日本語
19世紀には、理論の樹立こそ科学の目的であり、実験はその検証であって、検証された理論は自然の永遠の真理であるとしんじられていたが、20世紀になると、実験結果こそが信じられるものであって、別の理論も可能である。
要するに、理論は近似的なものにすぎないと考えられるようになった。
136名無しさん@英語勉強中:2012/03/30(金) 18:45:25.89
英作
In nineteen century,an aim of science is to build theories.
In order to prove that the theory is right,scientists did experiences,and people believed that the theory taken as right was neverlasting in nature.
137名無しさん@英語勉強中:2012/03/30(金) 18:48:16.72
In twenty century,however,people came to think that results of experimences,only,is to be believed,so,theory is an only hypothesis for experimence.
An experimence which is not proved by a way is abandoned or often proved by the other ways.
In short,theory is taken as an only approximation.

受験英語ですがスレちかもしれません
しかしよろしくお願いします
138名無しさん@英語勉強中:2012/03/30(金) 19:18:18.89
よろしくと言われましても。
139名無しさん@英語勉強中:2012/04/04(水) 00:10:28.35
バカばっかw
140名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 08:24:57.88
受験英語自体問題はないが
週5制とか教師が40人に英語を教えるのは無理
ドラゴン桜より
「もし東大に入って英語が読めなかったらどうしよう」
「東大に入ってから悩め、知るか」
141名無しさん@英語勉強中:2012/08/29(水) 10:24:55.89
フィリピンパブで勉強しろ。
142名無しさん@英語勉強中:2012/08/30(木) 06:59:41.73
日本語を勉強すれば全ての問題が解決します。
それは正解であり、正論。
143名無しさん@英語勉強中:2012/08/31(金) 01:21:45.85
小難しい読解ばかりやってると、英会話に苦労する
簡単な英文ですら出てこない
144名無しさん@英語勉強中:2013/02/05(火) 18:25:15.58
にょれろーん
145名無しさん@英語勉強中:2013/02/06(水) 00:39:26.69
>>143
そら単純にその知識が無いだけじゃ
読解が邪魔するとかそんなんちゃうわ
146名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 01:28:36.64
2次試験語彙の推定カバー率100%
ランクS+ランク
語彙力偏差値75
回答時間1分57秒
コメント語彙力については、超難関国立大学、有名私立大学など含め、ほぼ全ての過去問の英単語を理解しています。
あなたにお勧めの大学・学部東京大学・理科三類、ハーバード大学など海外の大学への入学
147名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 01:48:06.79
「入試総合」
2次試験語彙の推定カバー率90%
ランクA+ランク
語彙力偏差値71〜72
回答時間1分18秒

「超難関大学」
推定カバー率86%
判定A
桜の開花予想満開
回答時間1分22秒
148名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 01:54:31.40
127見てついやってしまったけど、これ貼りに来たんだ忘れそうだった

"筆者が恐れるのは、学校英語が根本的に「箱庭英語」であり「ままごと英語」であって、
原理的にその外に出られないことが早晩白日のもとにさらされ、筆者を含めて全国の
英語教師は転職を要求されることになるか、しからずんば、英語を教えるために英語教師が
あるのではなく、英語教師がいるために英語を教えるという逆転現象が生じ、学生が
その最大の被害者になることである。"

もう一つ。
"受験英語とは「何としてでも大学へ入りたいという願望だけに支えられた実利的で
泥臭い、受験のための裏の英語。」"

どちらも伊藤和夫の「予備校の英語」より。
149名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 02:37:17.69
>>2
東大入試の英文を読みこなすのに必要なボキャブラリーは約5000語
上智の場合で約7500語と言われているが、多分本当だと思う
俺、上智の入試問題は未だに全文理解できない
150名無しさん@英語勉強中:2013/02/07(木) 07:38:09.18
慶應文学部に合格した者だけど、受験英語が難しいのは文章の内容が
抽象的で論理性が必要とされるから。使ってる語彙レベルとか、英語の
知識が問題なんじゃない。いかに抽象度の高い文章をすばやく読めるか
ということ。日ごろから脳の抽象レベルを高めないと太刀打ちできない。
そして、それはネイティブだから脳の抽象レベルが高いというわけでもない。
日本人が現代文できないのとおなじ。
受験英語は英語を使った思考ゲーム。
俺は受験英語できたけど、英語で日常会話はできなかった。
当然。やってることが全く違う。
151名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 00:13:14.58
センターは簡単やけど量多いよね
英検J1のほうが簡単に感じた
向き不向きがあるね
152名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 02:11:39.36
受験英語は読解が難しすぎる
和訳の日本語読んでも理解できないんだもん
英語でも理解できるわけがない罠w
153名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 02:20:58.69
ほとんどの人は受験英語のレベルまで覚える必要ないよね
ニュースを読む、興味のあるサイトを見るぐらいできりゃ
それで十分
154名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 13:59:12.07
>>152-153
皆が皆高等教育を必要としてる訳じゃないからな
155名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 04:15:52.66
>>153
「ニュースを読む、興味のあるサイトを見る」ためには
入試英語を超えるレベルの英語力が必要だよ。
受験英語って合格できるレベルでも実はたかがしれている。
国立の準難関でもTOEICで計れば500点未満。
それなのに見かけは難しい問題を出すのは大学関係者の虚栄心。
156名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 04:45:27.68
>>155
何で虚栄心なのよ
高校の範囲を素直に尋くだけだと簡単過ぎるから
選抜試験に適当な難易度合格者の得点率6割程度にするために
加えてちょいと論理力を問うようにしただけだろ
157名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 23:07:53.90
>>152
確かに日本語訳みてすら当惑する受験英語あるな
訳読めば何が言いたいかわからんでもないがもっと平易に書けるだろみたいな英文
結局上でも既に言われてるけど、英語使って英語力というより論理力や抽象的な思考問うてんだろう
あの手の訓詁学まがいの長文問題は
でもハッキリ言ってそんなもん古文あたりでやらせときゃいいわけで
英語教育と銘打ってそんなことやらせてるのは明らかに間違ってると思うわ
158名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 01:07:47.92
論理的思考のできない人間がふるい落とされるんだから
大学の選抜試験としては目的に適ってるでしょ
159名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 02:25:20.57
完結でわかりやすい文章ばっかりだと解読する余地ない

難関大合格=英語すげー得意な人ってイメージ持ってたけど、合格者全員が
満点とってるわけじゃねーよなぁ。

うーん。難関大入試を突破出来る英語力って何なんだろ。
単語6千語くらい知ってること?それとも8千語くらい?
50年以上前に書かれた英語の文章の中の2〜3パラグラフの中から線引かれた部分を日本語に訳せる力?

「夏目漱石が見たそのままの姿で、ロンドン塔は今日もテムズ河畔に堅固な姿を横たえている」
という文章をサラっと英訳できる作文力?
よくわからんw
160名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 03:20:15.88
London tower stands firmly by Tames River with the same shape as Soseki used to see.
161名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 08:51:34.65
>>159
ペラペラ会話出来る英語力を求めてると言うのではないのだろう
言葉をきちんと読み込めないといけないっていうことなのかな?
162名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 14:43:36.39
受験英語は運用力よりも思考力を試しているもの。
昔に比べれば運用力も求められるようになってきたけど。
163名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 14:48:23.36
ステマじゃないけど、富田一彦の「試験勉強という名の知的冒険」に詳しく書かれている。
164名無しさん@英語勉強中:2013/02/10(日) 15:02:03.98
大学入試の英語は大学にもよるけど、語彙レベルがある程度限られてるから、細かい文法知識(誤文訂正)とか、構文把握し難い長文でふるいにかける感じだよね。
でも、最近の難関大学は700語以上の超長文が多くて、英語はシンプルだが、素早く論理の構成を読み解くような問題が増えてると思う。
165名無しさん@英語勉強中:2013/02/21(木) 03:51:12.31
>>152
I do not believe that I ever felt love for any mature person,except my mother,
and even her I did not trust,
in the sense that shyness made me cancel most of my real feelings for her.

私は母以外にはどんな成熟した人に対しても決して愛情を感じなかったと思うが、
内気であったために母への本当の愛情のほとんどを隠してたという意味で、私は
母すらも信頼してなかった

某私大で出題された長文の一部分と解答のその部分の和訳だけど、和訳読んでも意味フw
難しいというよりもはや「おかしい」w
166名無しさん@英語勉強中:2013/02/21(木) 05:23:25.11
和訳読めば、一応は理解できたけど、
英語はネイティブが作った文なのかねぇ。

I did not trust even herの倒置と、
that shyness以下が分かりづらい。
167名無しさん@英語勉強中:2013/02/21(木) 22:38:52.05
自分に理解できないものを「おかしい」で済ませるのはみっともない
168名無しさん@英語勉強中:2013/02/21(木) 23:04:44.22
ググったらジョージオーウエルみたいだ
日本語でも読みにくい文体の作家なんかいくらでもいるだろ
皆が皆わかりやすく喋ったり書いたりするわけじゃない

でもこれ言語構造の差のせいで和訳が分かりにくくはなってるが
独白調の回想でちょっとした挿入とか強調の倒置があるだけ
箇条書きにすれば大したことは言ってないし差して複雑な構造でもない
こんなんでおかしいとか言ってたら読める本無いよう
169名無しさん@英語勉強中:2013/02/21(木) 23:29:45.32
>>165
cancel じゃなくてconcealだろうjk
170名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 00:48:35.34
165の文章も和訳も、どこもおかしくない。
これでおかしいと思う人は余程ネイティブの文章を読んでない人と思われる。
171名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 03:30:27.90
おぅ、concealか、それなら俺でも分かるなw
172名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 06:51:28.68
アメリカのネイティブ数人にセンターの長文受けさせたら160くらいだったな
まともに映画話したり読んだりしたい人は高1以降は学校や受験英語とかかわんないほうがいいよ
はっきし言って英語学ぶ上じゃ人生の回り道にしかならない
たとえるならPCの分厚い説明書丸暗記させた後ようやくPC本体触り始めるみたいな教育させてるからん日本は
まあ頭悪いんだよね。英語通して論理力を問うとかくだらねえw
詭弁もいいとこだわ
173名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 07:16:19.00
>>165-170
文の表面的な意味はわかるけど、
表現されている屈折した心を理解することは難しいな。
こんなのを選別試験に出すなんて野暮の極み。
174名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 07:18:40.44
>>172
まあセンターならネイティブが
まじめに受ければ満点又はほぼ満点とれるだろよ。
175名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 07:23:14.97
センター満点又はほぼ満点の水準って
そんなに高くないよ。TOEIC初回受験で
650点のレベルくらい受験生なら
大体その水準には達している。
176173:2013/02/22(金) 08:05:09.33
>>165の和訳に関して言えばmature personは「成熟した人」というより「大人」
だろ。あと後半はdid not trust herも(外に現れた態度というより)心の働き
であることを考えれば、気恥ずかしさから意識しないようにしていたという感じかな。
177名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 09:38:18.42
これか
ebooks.adelaide.edu.au/o/orwell/george/o79e/part49.html
178173=176:2013/02/22(金) 09:52:57.65
>>165はcancelの他にも誤植があるぞ。
×shyness made me cancel most of my real feelings for her.
○shyness made me cancel most of my real feelings from her.
だから母への本当の愛情を隠していたってのは違う。誤訳だ。
自分の本当の気持ち(愛情だけじゃない)をほとんど母親に言わなかったという意味だ。
179173=176:2013/02/22(金) 09:55:37.38
おっと×も○もcancelをそのままにしていた。
○shyness made me conceal most of my real feelings from her.
嫌だとか嬉しいとか本当の気持ちの大部分を母親に対しても隠したという意味。
180名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 10:15:52.92
>>165
好きな母でさえ本心を明かさなかったという意味では信頼していなかった(心を許していなかった)
という意味でスッキリするでしょ?
>>165の訳は誤訳だからその解答を出した予備校をサラしてくれw
181名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 10:26:04.44
たしかに子供は大人に対して萎縮するよね
182名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 10:36:59.05
和訳の日本語がわからなかったという>>165の感性は素晴らしい。
趣旨を理解していない誤訳なのだからわからなくて当然。
183名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 11:33:04.87
和訳読んでからも「うーん・・・こういう意味で確かなんだろうけどねぇ。。。」
て首傾けちゃうような難解奇怪な英文の解釈。
日本の受験英語はこればっか
科挙もそうだけど東アジア人て試験バカに特化した無能を
取り込むシステムか作れんみたいだね
184名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 11:46:52.44
オーウェルの英文の該当箇所(誤植訂正後)に関して言えば、
前後も読めば難解奇怪ではないよ。大学受験生には難しいだろうけど。
子供は大人に萎縮して本心を隠すって話(大人になると子供のときの
気持ちは忘れちゃうけど)。
ただし>>165が紹介した該当箇所英文は誤植があって、
(その誤植に影響されたのだろうか)訳文も的外れになっている。
185名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 13:00:30.83
で結局全然難しくない
普段の読み込みが甘いんだよきちんと精読してないんだろ
186名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 13:11:53.99
前後の文脈が示されない上に意味を左右する誤植があれば難しい。
実際に>>165の模範訳は完全な誤訳だ。
実際の入試問題では前後の文脈が提示され、かつ、誤植はなかったと信じたい。
187名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 13:26:30.16
いや、誤植(from→for)のある文章に即して訳しているのだから、
誤訳とは言えないかな。元の入試問題自体にこの誤植があって、
よりによって、この誤植を含む文章を「和訳せよ」と指示していたのら
喜劇だね。
188名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 14:30:13.84
結局誰一人オリジナルの和訳レスできんのな・・・w
誤植誤食連呼し逃げ回ってばっか
そりゃそうだ。元の英文が既にアレなんだからw
189名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 14:44:08.03
>>188
一々ご丁寧に和訳してもらわんと意味わからんのか。
レスよみゃ意味分かるだろアフォ。
さては宿題やってもらうって魂胆か?
190名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 15:14:42.80
>>188 だいたいこんな感じだよ。
大人を好きだと感じたことは一度もないと思う。
母を除いては。その母だって安心して信頼していたわけではない。
気が小さくて母に対しても本心の大部分は隠していたという意味では。
191名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 15:25:17.90
>>186
あれは模範訳じゃなくて>>165が訳したんじゃねえの?
英文もコピペじゃなくて手打ちして写し間違えただけだろう
192名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 16:53:18.29
母親以外の大人に愛情を感じたことは無かったと思う。
気恥ずかしさから自分の本心の大半を隠していたという意味に於いては、
彼女すら信頼していなかった。

一体何が問題で分からないと言ってるのか全くもって不思議。
concealやfromの誤植があろうが、分かる範囲でしょう。
193名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 17:07:48.33
正直言って、>>165の日本語訳がすんなり読めない人は、
日本語の読みにも慣れていないんじゃないかと疑う。
194名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 17:45:37.58
悪文もって悪文を擁護するw
いよいよせっぱつまってきたw
受験英語なんてつまらんものに人生の一部つかちゃったもんだから
今更自己否定も同然の受験英語批判なんて出来んだけ
まともに英語みにつけたい人は受験英語とは距離置いた方がいいよ。絶対。
いかにくだらないかわかるから
195名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 18:28:19.02
受験英語の不評は、日本人作成の不自然な英文が原因かと思ってたが、
>>165のようなネイティブ作家の文章まで受験英語だ何だと難癖付けてるのを見ると、
どうやら違うみたいだね。
196名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 18:33:34.49
>>192
>>165が出た時点で言えよ、この後出し野郎が!
今日になって原典のurlを示したり、forが誤植であることを
指摘してくれた人がいたからわかったんだろうが。
197名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 18:40:27.32
半々やな
確かに本でも解釈教室とかいらんけど
700選くらいはいるぞ
あれがわからなかったら英文は読めないやろ
単語は受験レベルなんかで足らんやろ
結局英語は単語やと思う
198名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 18:41:58.63
>>192
第1行目の「愛情」が大人からの愛情なのか大人への愛情かが曖昧な点、
第2行目の「本心」が母親の本心なのか、著者の本心なのか曖昧な点で
駄目訳だ。
199名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 19:07:08.60
>>198
一行目は〈てにをは〉で済む話。
二行目は確かに曖昧とは思うけど、
自分の事を語っているんだから分かるだろ、ってこと。
200名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 19:51:04.51
>>199
まあそうかな。
201名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 19:59:03.52
>>196
原典は必要ないし、cancelが?だったけど、前後から十分わかる。
オリジナル和訳は?の声に対して自分なりの訳を出しただけ。
後出しも何もないだろうよ。
202名無しさん@英語勉強中:2013/02/22(金) 20:29:54.90
自分の良心に恥ずかしくないようにな。
203名無しさん@英語勉強中:2013/02/23(土) 23:04:51.47
難しい受験英語マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
204名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 19:45:18.11
センター英語にリスニングが導入されたのが平成18年ごろ
つまり平成生まれの受験生は、昭和生まれに比べてリスニング能力が比較的高いよ
TOEICのLくらいなら対策なしで余裕で350くらいだすだろうね
205名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 20:21:18.80
>>204
頼もしい
言語は音からだもんな
206名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 21:28:25.23
>>204
「昭和生まれに比べてリスニング能力が比較的高いよ 」は多分事実。
「TOEICのLくらいなら対策なしで余裕で350くらいだすだろうね」というのは完全な間違い。
207名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 21:37:16.50
ある地方国立大学の平成22年の新入生が受験した結果では、
L340点以上は全体の3.4%(R340点以上は1.4%)。
ちなみに、L300点以上は12.8%(R300点以上は4.8%)、Lの平均は232点(Rの平均は186点)。

医学部医学科(偏差値は京大工学部に匹敵)でも、Lの平均は297点。
L340点以上は全体の22.2%(R340点以上は15.2%)
ちなみに、L300点以上は52.5%(R300点以上は42.4%)、Lの平均は297点(Rの平均は283点)。
208名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 21:43:56.19
それでも昭和のオッサン・オバハン連中が大学受験生だった頃に
比べればリスニング能力は高かろう。センターにリスニングがあるからね。
リーディング能力もたぶん昭和のオッサン・オバハン連中が大学受験生だった頃に
比べれば高い。「大学生の学力低下」なんて話は、オッサン・オバハン連中には「蜜の味」だから
マスコミは学力低下を言いたがるが、実際は違うと思う。
209名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 22:06:24.32
対策なしでL350ってのは少し言い過ぎたかな
センターリスニングの問題をちらっと見たらTOEICと同レベルだったから、
350くらい余裕で行くとおもったけど、データはそうじゃないみたいだな
TOEIC-LはRと違ってある一定水準まで上げたら、無双できそうなんだけどなー
210名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 22:31:32.12
それにしても、比較的入りやすい方の国立医学科でも半分以上がL300点以上とれるんだから、
昔に比べるとリスニング力が高くなった。L300以上はかなりのリスニング練習をしないと
とれない。ラジオ英会話を数年まじめ聞き、その他にもいろいろな材料で練習しないと。
受験生のリスニング能力向上の背景には、やはり、センターや二次でリスニングを課すようになった
ことがあるんだろうな。
211名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 22:35:09.95
トーイックって、昔(改定前)から傾向として
RよりLの方が高くなりやすいって言われてた
212名無しさん@英語勉強中:2013/04/23(火) 23:31:00.57
>>211
その辺の事情について(必要ならhttp://をつけてくだされ)
allabout.co.jp/gm/gc/58027/
213名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 19:36:01.29
灘、開成高校の入試はマジ冷や汗。満点は俺では無理。
214名無しさん@英語勉強中:2013/05/27(月) 12:04:51.89
>>162
というか本当は全文訳あるいは全文の意味を答えさせるのが
いいんだけど時間的に無理だからその中の短い文章を訳させる

その中には受験生は知らないけど全文読めれば
推測可能なような難単語を入れておく

すると読めてない人間が振り落とされる

特別に高度な思考力を求められている訳ではない・・・はずなんだけどねw

国語の現代文が日本語の運用力を試しているのと同様
まさに英語の運用力が試されていると言えなくもないね
215名無しさん@英語勉強中:2013/05/29(水) 20:48:24.11
>>165
ロリコンだがマザコンでもあった、という意味かと思った
216名無しさん@英語勉強中:2013/05/30(木) 12:11:22.26
Looking back on my own childhood, after the infant years were over,
I do not believe that I ever felt love for any mature person, except
my mother, and even her I did not trust, in the sense that shyness
made me conceal most of my real feelings from her.

これは誇張と矛盾のある文章で受験英語としては不適当ではないか?
子供が母親に対するshynessで、本当の感情を彼女に示そうとしなかったとか、
そして、そのこと自体はどう解釈しても、「even her I did not trust,」とは
ならないはず。

大人がこのオーウェルのエッセイを紅茶でも啜りながらゆったり読むのなら
別だが、試験場で必死になってる受験生に読ませる代物じゃないと思うがw
217名無しさん@英語勉強中:2013/05/30(木) 13:35:34.26
まず子供といっても after the infant years were over

even her I did not trust,とは言っているが in the sense that shyness
made me conceal most of my real feelings from her.
と言う注釈付き

難単語難表現があるわけでなく内容も普通の思春期あるあるだから全くもって無問題
218名無しさん@英語勉強中:2013/05/30(木) 17:19:11.09
良いことを言ってやったのに、とって付けたような反論を見ては
やってられんなw
オーウェルの、このエッセイは思春期に差し掛かる前の自分の
大人に対する気持ちを思い出として綴ったものだ。

注釈がおかしいと俺は言ったんだが。
慶応の問題作成者らにしても所詮、英語屋は猿並みの知能だからな。
じゃ、お前ら英語屋予備軍で好きにやれw
219名無しさん@英語勉強中:2013/05/30(木) 17:41:22.64
英文学部は文学をやるところで英会話学部じゃねーぞ、という大学教授のプライドがあるんじゃないの?w
220名無しさん@英語勉強中:2013/05/30(木) 18:00:09.68
>>219
ていうかね、外国文学の大学の先生が会話を苦手とするのは、世界的な
傾向なんだよ。例えば、元米国人の日本文学の偉大な学者である
ドナルド・キーンさんは、漢文、源氏物語、近松、日本近代文学と
何でもござれの驚異の人だけど、日本語の会話は、ダニエル・カール
やデイブ・スペクターみたいな外タレよりもはるかにヘタ。
文学者はどうしても文献中心の接し方になってしまうから、会話が
上手になる余地がないんだよ。
221名無しさん@英語勉強中:2013/05/30(木) 18:10:31.18
>>218
注釈の何がおかしいの?
222名無しさん@英語勉強中:2013/05/30(木) 19:35:51.29
>>216
現代文の成績悪かった?
223名無しさん@英語勉強中:2013/05/30(木) 20:42:53.90
>>220
きーん先生は 自分でも しゃべるのはうまくないっていってるね。
まあボキャブラリーは俺もかなわないほどあるんだろうが
224名無しさん@英語勉強中:2013/05/30(木) 23:42:47.41
>>216
大丈夫ですか?なに難癖つけてるんだよ。
簡単な文章で読めて当然だろ。馬鹿はもう来なくていいよ。
紅茶をすすりながら読むだと?そんな文章か?
一読してふつうに理解できるだろ。ばかか。
反省しろ
225名無しさん@英語勉強中
デーブスペクターはユダヤ人だって知ってた?父親の墓にダビデの星がついてるのでわかった。テレビでみた。俺は気付いたがテレビじゃ一切コメントはなかった。