英文スタイルを考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
このスレのゴールは、古雅な英語とプレインな英語で
書き分けられるようになる事です。
2名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 15:28:50
                       厂刀、            , ヘ _ 
            _, -‐…‐- 、___//: : : \____/: : : : >r
         _>'´: : : :_,.- " : :/弌》__: : : : : : : : : : : : : : : : : : , : : }
      , イ ̄`: : : : : : : : : :¨ ‐-、 : :\⌒>、: : : : : : : _: :-: :¨: : /
.     /: : : : : : : : /: :.,': : : : :: : : : : \ ∧     ̄ ̄フ : : : : : :/
    /:/: : : /: : :.ハ : :ト、 \: : : : \ : :Y i|      / : : : : : /
    | l: : :./: : :./ハ: :{ \j\j : : ∧, j: :|.    /: : : : :/           、
    | |: : :| : : ,`匕  `‐z匕  \ : : }K: j.     /: : : : :/          }\
     j,ハ: : |: :∧fて!  イfて)'y  Y: :jF'},ノ   ,': : : : :/              |.: :.\
      \ト、{ ハ ヒリ    ヒ::リ '  j /rソ    イ: : : : :.{              ト、: : ハ
.         j,从 " 、   ""   ム/     ,{|: : : : : ト、_______ イ: :): : :.}
           ゝ、 rっ   , イ,|_⌒    ハ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
               >-r<_/ iト、  \  \、: : : : : : : : : : : : : : : : : : 彡イ
              x<7イx公、   // \ _〉\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          rく  // 〉::::fゝ_イ /     |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .!
          ∧,  // /⌒i|  / /      i| こ、これは>>1乙じゃなくて  |
          { j { { /:::::::::| ,/ /       | ポニーテールなんだから.   j
          | | ∧∨:::::::::::レ' /    ヘ,  | 変な勘違いしないでよね!  |
3名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 15:30:00
               _ _   /⌒'―‐--――ヘ
      _,,-─く ̄: : : : :.>くミ、: : : : : : : : :: : : : 〉
     /: :,: : : :,: : : : : : :\/:.ハ>―――ァ´:./
      `7.:/: : ,:イ : :.ト、 \: :∨:.リ     /: :/
.      〈: :|: :/ィ人: :{ィ‐\j、 ト/リ   /: : : /     ,、
       Y :ハ へ }ノ へ  Vう)   /: : : /     }: :ヽ
        ∨ { " 、   "  ,rく     /: : : 〈___/: : : 〉
            ヽ、`^´_, イ     \: : : : : : : : : : : : /
          _スハ>'⌒)       ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        r彡、}ミ}    _,イ            こ、これは>>1乙じゃなくて
         `‐'^〉 ̄ ̄ 〈勺          ポニーテールなんだから
      r‐n  __〕テテテテ〔⌒     〕 〕 〕   変な勘違いしないでよね!
      }_,}ハ─ヘ/ / ,' ハ
     {_,}ノ──今┴┼┬┘
                  \`>x
                   辷_ノ
4名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 15:30:41
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
5名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 15:36:20
                  _r=、
          __   _, -'´ ̄`ヾヾー─-、   ,ィ
          |:.:.:レ'´/7N´⌒ヾァ─‐ー-、ミV´:.:! ∧
      ∧.___rヘ:./i;  l /l |   l      l\:.:.:.|_/:.:.|      べ、別に感謝してるわけじゃないんだからね!
     /:.:.:.:.:.:.7′ ; | | ヽ ! ゙li;, !  ;,   l  、:.レ'⌒ヽ     _               _
     L__,ノ     ゞ  \ ゙    ゙lli;,.  l|/二ヽ、ヽ. /   \_______/:   ヽ、
     ,' // i ゙li;, 〃 / i   i     ヽ ヽ  l| \   ,                       }
    / // /i i゙li,l|,  l !li,    !  | ヽ、 ,!il|゙li;|,  ! li; ヽ  i                    /
    l /l /|| |__l| ゙li,|iiト、゙゙llii,, ト、ii|ヾ_」L..l|_ !゙li,l|ヽ.  ! i |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ    ./
    | |ll| ! | | l``iヽ| \  | メi´ヽ!  |l`l|l l| |  |  l|            /   /
    | l | |ll|ii |l 万¬ミ、   \ iニ_二-─ァ /l| l| !  |  i|           /   /
    | レ  ヾト、|l 1j | `      i_j |  !/ l /`! |li,  !i, |           /   /
    |lli  / |  } ー'       ! __」   j'ノ | | ゙li,|li |          /   /           |\
    | l / i l| ,!lj ///   、     , , ,  /ニンl| |  ゙li! ゙l!        ,'   /             . |  \ 
    |l|, l |!|il' ト、         """ /l'"   !l l   i'|  l|         i:  :{             . |   ヽ
    .jl// ゙! !|' | \    l⌒)    /ノ)  ,i ll   !  !l         {  丶________.ノ    }
   / /li;. | l l i|   ` 、     ,. ´!     l| ノl   |  | ヽ        '.:                 /
   / /l| ゙li;. |ヽ,l|     `lー‐    |      j|ノ |゙lli;il |l;i, !  }        \__________/
6名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 15:37:44

KJVとTEVを読み比べたり暗記すれば、古雅な英語とプレインな英語が
身に付くでしょう。

ShakespeareとA.A.Milneを100回音読すれば、華やかな英語と達意な
英語が身に付くでしょう。

実践あるのみ!来週から本気を出す予定!
7名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 15:40:03

予言しよう。このスレは伸びない!
8名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 15:43:31

フォーマルな英語とインフォーマルな英語の使い分けも重要だよ。

極めて婉曲な皮肉とかストレートな罵倒とかも重要。

ただ書くだけやただ喋るだけの英語は小ゴールでしかないよね。
9名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 14:13:23

MilneのWinnie-the-PoohのCHAPTER Vに出てくるWoozleって、
weaselのもじりじゃないかな?桃子訳だとモモンガーって
なっているけど、イタチをもじるのが本当。

イタチは小熊よりも小さな動物だから、小さな動物を想像力だけで
恐れるという本旨からすれば、モモンガーでもいいのかな…。

CHAPTER Vのピグレットのおじいさんの名前の由来の部分は、
おそらく聖書のイエスの系図の部分のパロディではなかろうか。

スタイル的には、Winnie-the-Poohの英語はやさしい単語で
書かれていて、非常にオペレーティブなんだよね。

料理の作り方とか機械の組み立て方とか、そのような英語と
感じられる。そして、さすがに詩人だけあって、時にめっちゃ
美しいんだよね。
10名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 14:20:26

English板で過去に自分の先生は英語の達人でプーと
プーコーナーを何度も読み返しているという投稿を読んで、
小生もプーを読んだのだけど、実際素晴らしかった。
プーコーナーはまだ読んでいません。

プーとプーコーナーを暗記したら、おそらく大抵の事を
750語レベルの英語で易しく書けるようになると感じて
おります。
11名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 14:36:36

とりあえず、GOOD NEWS訳の聖書でTHE ACTS OF APOSTLES(使徒行伝)を
音読してみよう。『しとこうでん』と読むのか『しとぎょうでん』とよむのかわからないな。

GOOD NEWS訳の聖書は日本で最も入手容易な聖書で、大手の書店や
聖書センターで買う事ができます。もう値段は忘れたけど、1000円を
少し超えるくらいの値段と思われ。2000円はしないと思われ。英語と
日本語の対訳になっていて日本聖書協会が発行しています。この訳は
TEV (Today's English Version) とも呼ばれます。平易な現代英語に
翻訳されております。

小生が高校生の時に高校の図書館で初めて触れた聖書の英語も
GOOD NEWS訳で、当時の小生の英語力ではおかしな英語で
とても読めないと感じたものです。今は、平易で美しい英語だと
感じるし、このようなスタイルで英文を書けるようになりたいと
憧れています。
12名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 14:42:33

『しとぎょうでん』が正しいようですね。今はじめて知りました。とほほ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/使徒行伝


とりあえず、ACTS 1を1時間または100回音読してみよう。今週は
ここまで。
13名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 16:08:31

1時間音読してみたけど、ACTS 1:5までを54回しか読めなかった。
ACTS 1:26まであります。ACTS 1を100回読み終えるまでに
何週間かかかるでしょう。

ACTS 1を100回読み終えたら、KJVのACTS 1も100回読みます。
とりあえず両方読まないとスタイルの比較検討はできません。
コツコツやっていきましょう。急ぐ必要などないのです。
14名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 16:27:50

TEVのテキストはここから無料でダウンロードできるかもしれません。

http://rapiddigger.com/tev-american-bible-society-free-download/



TEVの音声ファイルはここから無料でダウンロードできるかもしれません。

http://www.fileheap.com/dbquery/1/tev+bible

15名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 16:37:00

エヴアンゲリオンでは使徒がアビオニクス上でANGELと
表現されているけど、APOSTLEなんだよね…。
16名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 18:32:14
レアジョブ講師 Maymutya
http://www.rarejob.com/teacher_detail.php?tid=1931
00:38
×discuss about topics
○ discuss topics

レアジョブ講師Bel
http://www.rarejob.com/teacher_detail.php?tid=234
00:27
×discuss about your culture
○discuss your culture

レアジョブ講師 AJun
http://www.rarejob.com/teacher_detail.php?tid=1010
× discuss about any topic
○ discuss any topic

レアジョブ講師 Pchi
http://www.rarejob.com/teacher_detail.php?tid=49
× discuss about anything
○ discuss anything

間違い英語を教えて金を取る■レアジョブ■バ加藤智久(時価総額もわからない自称 戦略コンサル)
17名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 18:39:02
グレコローマンスタイルが身に染み付いているので今更変えられないわ
18名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 21:06:13
>>9
「ももんがあ」って大声で人を脅かすやりかたが
昔から有るから、だからそう訳してるんだと思う。

着物の襟首を頭の上にかぶって「ももんがあ!!」。
シーツをかぶって「おばけぇ!! (おばけだぞぉ!!)」みたいな感じ。
「ジャミラぁっ!!」もこれに類するかな。

日本語の本をいっぱい読めば分かるよ。
19名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 03:52:28

>>18

ほほぅ。ご指摘ありがたう。

さふいへば、坊ちゃんにも『ハイカラ野郎の、ペテン師の、イカサマ師の、
猫っかぶりの、香具師の、モモンガーの、岡っ引きの、わんわん鳴けば
犬も同然なやつとでも言うがいい』といふ台詞がありますね。
20名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 04:05:13
プーのCHAPTER Vは、謎の現象をいかに実証するかという点を
それとなく息子に教え込んでいますよね。

クリストファー・ロビンは樫の木の枝の上から見ていたし、プーは
自分の足を足跡と付き合わせているよね。

他にも、プーは色々分析しているよね。
21名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 04:09:03

×: 実証
○: 検証
22名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 18:35:16

 "I've got two names," said Christopher Robin carelessly.
 "Well, there you are, that proves it," said Piglet.

この部分は、セールスマンにいい加減な返事をしてはいけないと
教えているんだよね。

英語でプーを読んで育った子供達は、先物取引のセールスマンとか
あやしげなセールスとかに引っかかる事はない。

ミルンは、我が子のために書いた本でとても大事な事を教えている。
23名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 18:38:31

先週に音読して気付いたけど、TEVの英語とプーの英語は
似ているんだよ。基本語を使ったイディオムが多用されていて、
プレインなスタイルですよね。
24名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 18:39:21

とりあえず、ACTS 1を1時間音読してみよう。今週はここまで。
25名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 19:49:47

ACTS 1:5までを1時間7分音読しました。
間違えて、通算で110回読んでしまいました。
26名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 20:06:47
KJVのテキストはここから無料でダウンロードできます。

http://www.believersresource.com/content/pdf-bible-king-james-version.html



KJVの音声ファイルはここから無料でダウンロードできます。

http://www.believersresource.com/content/king-james-audio-bible.html
27名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 20:07:01
古雅な英語なんてどこで使うんだ?
28名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 20:28:02

>>27

>古雅な英語なんてどこで使うんだ?

English板…。(´・ω・`)



実はシェークスピアを読みたいので、KJVの英語で
あの時代の英語に慣れようと考えています。

TEVはKJVを読むためのブリッジとして使います。
もちろん、プレインなスタイルのお手本としても
利用します。



TEVの無料の音声ファイルは存在しないかも。
若い訳で著作権とかありそう。小生は過去に
USアマゾン購入しております。アマゾンでは、
在庫のある時期とない時期があり、年間を
通じていつでも購入可能とはいかないようでした。
小生はこまめにチェックして在庫がある時に
買いました。

http://www.bibles.com/products/ABS_NEW/120893.aspx
29名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 14:27:33
>>28
じぶんはたぶん>>26じゃないとおもうけど、あなたの情報にたいしては本当に感謝
します。ありがとう。シェークスピアの英語ならいくらでも音声あるんじゃないのかな?
30名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 14:41:09

徳は孤ならずだよ!

通りすがりの小生が無料のシェークスピア音声ファイルの情報を提供します。


http://librivox.org/newcatalog/search.php?title=&author=Shakespeare&status=all&action=Search
31名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 14:43:10

少しずつ人が集まってきたね…。
32名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 14:44:27
今日は祝日ですね。小生は祝日にはひろゆきさんに感謝することに
しています。我々がここで社会悪を叩いたり未解決事件の捜査に
協力できるのは、集団ストーカーに悩みながら2ちゃんを維持している
ひろゆきさんのおかげです。今はチーママですが、ひろゆきさん、ありがとう。

  /       ,  ´            ` 、         ヽ
. /      /                  \         ',
/      /                     \      ./
\     /        /   .|     i         ヽ   /
  \  ./      ,/ /    |     | |   |    |   |/
   \/     |  | l|     /|     | |   |    |   |
     |   |  |  | ||   |l |      |l.|    |    |   |
     l   |  |___| l.|--‐|''l´|     `|リlー--.|、___ ,j   j
     |_|_l_| l__,l lj└──┘ー―‐'ー--ァ_ノ!
     |   l  ,、_  __,,、       、____ _,  /   |
     ',  <ヽ  ` ̄ ̄´          ` ̄ ̄´  / j. ノ
      ヽ //l          i        /lV/
       | ハ          |〉       / ,| |
       | |`ヽ                    /ノ | |
       | |  \     -- ―    ノ  .| |
       | |    \           /    | |
       | |    __jヽ、 ,-―――くl_     | |
       | |   /  、| / / ̄ `ヽヽ、`ヽ  ! !
       | | /   / /-―‐‐、 ヽ.j  ヽ.| |
__  __,| |/     /ー/  ,--、  \ヾヽ   | |__ ,-―-、
   `Y    |ハ,     | ー''´    ̄ヽ `´ |   .| |  ヽ   `ヽ
http://www.youtube.com/watch?v=r4rmOFOWDXc&feature=related
33名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 15:06:25
もうひろゆきさんはこの2ちゃんを売ってしまったのでもっていないのですよ。
34名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 21:07:13

今は雇われママでしかもチーママなんだよね。
35名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 16:07:28
>>33
ひろちゃんはもうお前らなんか見捨てたって。
お前ら今はアメリカ人の金集めの道具何だよ。
ひろゆきはお前らの事金集めの道具って思ってたらしいよ。
だから売られた後もお前らは金集めの道具何だよ。
悲しいな.......
36名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 15:46:22

ひろゆきさんは、FOXが書いた人工知能なんだよ。
37名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 15:55:40

 "Ah, then you'll all right," said Piglet. "You'll be quite safe with him. Good-bye," and he trotted off
home as quickly as he could, very glad to be Out of All Danger again.

againの一語でピグレットの性格や行動パターンが見事に語られる。いつもの事なんだと読者は了解できる。
ミルンは上手いなぁ…。
38名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 15:59:15

The Godfather (Mario Puzo) のフリーのオーディオブックを見つけました。
小生は和書と洋書でテキストは持っております。



フリーの音源があった
http://thepiratebay.org/torrent/3959656/Mario_Puzo_-_The_Godfather_(Unabridged)_earReaders

フリーの音源があった
http://www.ebookee.com/Mario-Puzo-The-Godfather-Unabridged-AUDIOBOOK-a-_50803.html
39名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 16:00:11

とりあえず、ACTS 1を1時間音読してみよう。今週はここまで。
40名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 17:05:05

ACTS 1:6からACTS 1:11までを1時間音読しました。
37回しか読めませんでした。
41名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 21:05:40
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <   ask は使役動詞  
     / |. l + + + + ノ |\  \     (レアジョブ TOEIC 教材より) 
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
http://www.rarejob.com/material/intermediate/toeic/student/TOEIC2Basics_046.pdf
間違い英語を教えて金を取る■レアジョブ■バ加藤智久←詐欺師
42名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 17:31:38

"I've got two names," said Christopher Robin carelessly.

ここの名前を2つ持っているというネタは姓と名を持っている事を
指しているんだと思うのです。この解釈なら、そこにユーモアを
感じる事ができる。これ以外の解釈では意味不明な一文です。

イントロダクションでは、エドワード・ベアがプーという名の白鳥から
名前をとって、確かに名前を2つ持っていますけれど…。
43名無しさん@英語勉強中:2010/10/24(日) 19:01:06

ACTS 1:6からACTS 1:11までを1時間音読しました。
100回の音読が終了しました。

今週はここまで。
44名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 16:39:33
The Glass Menagerie より:


Their eyes had failed them, or they had failed their eyes, and so they
were having their fingers press forcibly down on the fiery Braille
alphabet of a dissolving economy.

このひとたちは、みな、眼がみえなくなっていました---というよりは、
眼で、ものを、みようとはしなくなっていました。だから、むやみと、
指さきに力をこめて、まるで、点字をたどるような、おぼつかない手つきで、
経済組織の崩壊するおそろしいすがたを、まさぐっていたのです。
【ガラスの動物園  新潮文庫  田島博の訳より】

彼らの目は彼らを見捨て、別の言い方をすれば彼らは自分の目を使うのを
止めて、それで彼らは焼かれている恐慌という点字の文字に指を押しつけて
いたのでした。 【今日も雲孤さんの妄想訳より】


failという単語に意味がたくさんある。基本語には意味がたくさんある。
当該文章の一行前でアメリカの中産階級は盲学校で学んでいると
例えているから、failの落第の意味もこの文章の底に流れている。
テネシー・ウィリアムズは詩も書いたからね。この文章のfailは重層的な
意味を持っていると思う。この文章は難しいよ。
45名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 16:42:51

とりあえず、ACTS 1を1時間音読してみよう。今週はここまで。
46名無しさん@英語勉強中:2010/10/31(日) 17:43:56

ACTS 1:12からACTS 1:14までを1時間音読しました。
71回音読しました。
47名無しさん@英語勉強中:2010/11/01(月) 00:33:38
GANBARE!!
48名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 14:51:31

William Shakespeareの詩のリスト:

VENUS AND ADONIS
THE RAPE OF LUCRECE
SONNETS
A LOVER'S COMPLAINT
THE PASSIONATE PILGRIM
SONNETS TO SUNDRY NOTES OF MUSIC
THE PHOENIX AND THE TURTLE
49名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 17:30:41

イーオーがしっぽをなくすエピソードでプーとアウルとがくしゃみで
聞こえなかったとかくしゃみしていないとかやりとりする部分は、
issueという単語がハクションに聞こえたという事ですね。

日本語ではくしゃみの音をハクションと表記するけれど、英語では
どのように書くのであろうか…。

issueという単語はformalな単語でbig wordでlong wordだと
わかるね。
50名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 18:07:52
とりあえず、ACTS 1を1時間音読してみよう。今週はここまで。
51名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 19:11:37
ACTS 1:12からACTS 1:14までの100回の音読が終了しました。
ACTS 1:15とACTS 1:16を43回音読しました。

今週はここまで。
52名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 20:03:06

今週はネタがない。
とりあえず、ACTS 1を1時間音読してみよう。
53名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 21:19:43
ACTS 1:18 (GOOD NEWS NEW TESTAMENT 日本聖書協会)

With the money (that) Judas got for his evil act he bought a field,
where he fell to his death; he burst open and all his insides spilled
out.

彼は不義の報酬で、ある地所を手に入れたが、そこへまっさかさまに
落ちて、腹がまん中から引き裂け、はらわたがみな流れ出てしまった。


小生の持っている音声ファイルでは、(that)を読んでないね。音声と
テキストのどちらが正しいのだろうか?テキストがGOOD NEWS訳を
微妙にアレンジしている可能性はあるかもしれない気がする。

insidesをballsと読んでいる気がする。金玉が流れ出てしまった???
まさかね…。
54名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 21:22:14
ACTS 1:15からACTS 1:16までを1時間音読しました。
100回の音読が終了しました。

ACTS 1:17からACTS 1:19までを38回音読しました。


今週はここまで。
55名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 14:59:14
今週はネタがない。
とりあえず、ACTS 1を1時間音読してみよう。
56名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 16:13:32
ACTS 1:17からACTS 1:19までを音読しました。
100回の音読が終了しました。

ACTS 1:20からACTS 1:22までを20回音読しました。

57名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 16:20:32

>>53

金玉じゃないね。その部分はKJVでは、

  and his bowels gushed out.

となっているから、bowels と読んでいる予感。

GOOD NEWS NEW TESTAMENT (日本聖書協会) のテキストが
GOOD NEWS訳を 微妙にアレンジしているのかな。それとも、
読み違いなのかな。

暇な時にテキストの異同を調べなきゃいけないかも。


今週はここまで。
58名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 19:18:47
今日は祝日ですね。小生は祝日にはひろゆきさんに感謝することに
しています。我々がここで社会悪を叩いたり未解決事件の捜査に
協力できるのは、集団ストーカーに悩みながら2ちゃんを維持している
ひろゆきさんのおかげです。今はチーママですが、ひろゆきさん、ありがとう。

  /       ,  ´            ` 、         ヽ
. /      /                  \         ',
/      /                     \      ./
\     /        /   .|     i         ヽ   /
  \  ./      ,/ /    |     | |   |    |   |/
   \/     |  | l|     /|     | |   |    |   |
     |   |  |  | ||   |l |      |l.|    |    |   |
     l   |  |___| l.|--‐|''l´|     `|リlー--.|、___ ,j   j
     |_|_l_| l__,l lj└──┘ー―‐'ー--ァ_ノ!
     |   l  ,、_  __,,、       、____ _,  /   |
     ',  <ヽ  ` ̄ ̄´          ` ̄ ̄´  / j. ノ
      ヽ //l          i        /lV/
       | ハ          |〉       / ,| |
       | |`ヽ                    /ノ | |
       | |  \     -- ―    ノ  .| |
       | |    \           /    | |
       | |    __jヽ、 ,-―――くl_     | |
       | |   /  、| / / ̄ `ヽヽ、`ヽ  ! !
       | | /   / /-―‐‐、 ヽ.j  ヽ.| |
__  __,| |/     /ー/  ,--、  \ヾヽ   | |__ ,-―-、
   `Y    |ハ,     | ー''´    ̄ヽ `´ |   .| |  ヽ   `ヽ
http://www.youtube.com/watch?v=r4rmOFOWDXc&feature=related
59名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 16:51:38

今週もネタがない。SF小説の英語とかも必要だね。
ファンタジーの英語も必要。
60名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 16:55:18

とりあえず、ACTS 1を1時間音読してみよう。
61名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 17:23:09
60過ぎのオージーがあんなとこで何してんの?

返事のだしようがないべ
62名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 18:01:39

ACTS 1:20からACTS 1:22までを68回音読しました。

今週はここまで。
63名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 18:03:20

>>61

いらっしゃいませ。
64名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 18:38:50
ドクターは時間かかるぞよ

退職者もあとがないでしょうね
65名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 19:07:38

ナニソレ?
66名無しさん@英語勉強中:2010/12/01(水) 19:32:13
ロラは人間じゃないから何でもあいてできるんであって、
67名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 16:52:14

ナニソレ?
68名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 16:58:21

Winnie-the-Pooh
CHAPTER W
In Which Eeyore Loses a Tail and Pooh Finds One  より


 "Well, you can't know it without something having
been sneezed."

なぜ、somethingなのか?
なぜ、someoneとかsomebodyではないのか?

小生が思うに、プーもイーオーもぬいぐるみであることが
ここで暗示されているんだよね。上手いね。プーは易しいけど
易しくないよ。
69名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 17:26:44

とりあえず、ACTS 1を1時間音読してみよう。
70名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 18:32:37

ACTS(GNT) 1:20からACTS(GNT) 1:22までの100回の音読を
完了しました。

ACTS(GNT) 1:23からACTS(GNT) 1:26までを55回音読しました。

今週はここまで。
71名無しさん@英語勉強中:2010/12/07(火) 02:44:37

2時15分前に尻尾を見つけた
(本当は11時15分前だったんだけどね)

この部分が謎だったんだけどわかったよ。

プーがアウルの家を訪ねてイーオーの尻尾と
気付かずベルロープを引っ張ったのが11時
15分前で、ベルロープがイーオーの尻尾と
気がついたのが2時15分前だったという意味
ですよ。
72名無しさん@英語勉強中:2010/12/07(火) 03:39:46


おっかしーーーーーーーー!!!!!!
73名無しさん@英語勉強中:2010/12/12(日) 16:35:11

まずは音読を…。
74名無しさん@英語勉強中:2010/12/12(日) 17:57:14

ACTS(GNT) 1の100回の音読を完了しました。

ACTS(KJV) の1:1から1:3までを15回音読しました。
75名無しさん@英語勉強中:2010/12/12(日) 18:11:35

treatise
a serious book or article that examines a particular subject

unto
prep old use or bibl to

shew
old use to show

infallible
never making mistakes or doing anything bad

pertain to sthg.
phr v fml to have a connection with; concern
76名無しさん@英語勉強中:2010/12/12(日) 18:15:47

KJVの英語は古いのか???
untoとshew以外は現代の英語と変わらん。

ござるとか拙者とかは古い日本語だけど、
日本人なら誰でも意味がわかる。KJVの
英語も、今でも普通に使える英語と見た。


今週はここまで。
77名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 16:31:01

One day, when Christoper Robin and Winnie-the-Pooh and Piglet were
all talking together, Christopher Robin finished the mouthful he was
eating and said carelessly: "I saw a Heffalump to-day, Piglet."


さて、なぜ、carelesslyと書かれているのか?小生はクリストファー・
ロビンが動物園に行った事をピグレットに自慢したことが咎められて
いると思うのです。

クリストファー・ロビンが動物園に行ったとは本文に書かれてないけど、
イントロダクションの中にクリストファー・ロビンが動物園に行った話が
出てくるんだよね…。
78名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 16:39:24

とりあえず、ACTS 1を1時間音読してみよう。
79KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/19(日) 16:45:02
>>77
One day, [ when Christoper Robin and Winnie-the-Pooh and Piglet were all talking together ],
Christopher Robin finished the mouthful [ he was eating ]
and said carelessly: "I saw a Heffalump to-day, Piglet."
80名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 17:45:43

ACTS(KJV) の1:1から1:3までの100回の音読を完了しました。

今週はここまで。
81名無しさん@英語勉強中:2010/12/19(日) 17:47:53
>>79

Yes, yes. What Kazu means is true.
82KazuKata ◆tr.t4dJfuU :2010/12/19(日) 17:58:29
..............................................
..............................................
..............................................
83名無しさん@英語勉強中:2010/12/26(日) 19:20:24
>>77

いやいや、その部分のcarelesslyはプーやピグレットに
ヘファランプの話をしたら彼らが事件を起こすと推測して
控えるべきだったという意味かも。
84名無しさん@英語勉強中:2010/12/26(日) 19:29:23

とりあえず、ACTS 1を1時間音読してみよう。
85名無しさん@英語勉強中:2010/12/26(日) 20:00:48

ye pron old use (used esp. when addressing more than one person, usu.
  only as the subject of a sentence) you

saith old use or bibl says

hence from here or from now
86名無しさん@英語勉強中:2010/12/26(日) 20:33:22

ACTS(KJV) の1:4から1:5までを89回音読しました。

今週はここまで。
87名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 20:06:08

あけおめ…。誰もいない…。
88名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 20:07:14

とりあえず、ACTS 1を1時間音読してみよう。
89名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 20:40:05
30分やった。休憩。
90名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 23:24:05

再開。
91名無しさん@英語勉強中:2011/01/02(日) 23:39:54

thou wilt old use or bibl (when talking to one person) you will

hath old use or bibl has

utmost also uttermost esp. lit -adj fml of the greatest degree; very great
92名無しさん@英語勉強中:2011/01/03(月) 00:03:22

ACTS(KJV) の1:4から1:5までの100回の音読を完了しました。
ACTS(KJV) の1:6から1:8までを89回音読しました。

今週はここまで。
93名無しさん@英語勉強中:2011/01/09(日) 20:24:36

とりあえず、ACTS 1を1時間音読してみよう。
94名無しさん@英語勉強中:2011/01/09(日) 21:28:05

ACTS(KJV) の1:6から1:8までの100回の音読を完了しました。

今週はここまで。

95名無しさん@英語勉強中:2011/01/10(月) 23:35:21
今日は祝日ですね。小生は祝日にはひろゆきさんに感謝することに
しています。我々がここで社会悪を叩いたり未解決事件の捜査に
協力できるのは、集団ストーカーに悩みながら2ちゃんを維持している
ひろゆきさんのおかげです。今はチーママですが、ひろゆきさん、ありがとう。

  /       ,  ´            ` 、         ヽ
. /      /                  \         ',
/      /                     \      ./
\     /        /   .|     i         ヽ   /
  \  ./      ,/ /    |     | |   |    |   |/
   \/     |  | l|     /|     | |   |    |   |
     |   |  |  | ||   |l |      |l.|    |    |   |
     l   |  |___| l.|--‐|''l´|     `|リlー--.|、___ ,j   j
     |_|_l_| l__,l lj└──┘ー―‐'ー--ァ_ノ!
     |   l  ,、_  __,,、       、____ _,  /   |
     ',  <ヽ  ` ̄ ̄´          ` ̄ ̄´  / j. ノ
      ヽ //l          i        /lV/
       | ハ          |〉       / ,| |
       | |`ヽ                    /ノ | |
       | |  \     -- ―    ノ  .| |
       | |    \           /    | |
       | |    __jヽ、 ,-―――くl_     | |
       | |   /  、| / / ̄ `ヽヽ、`ヽ  ! !
       | | /   / /-―‐‐、 ヽ.j  ヽ.| |
__  __,| |/     /ー/  ,--、  \ヾヽ   | |__ ,-―-、
   `Y    |ハ,     | ー''´    ̄ヽ `´ |   .| |  ヽ   `ヽ
http://www.youtube.com/watch?v=r4rmOFOWDXc&feature=related
96名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 17:44:42

とりあえず、ACTS 1を1時間音読してみよう。
97名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 18:00:56

behold esp. lit or old use to see; look at

steadfast fml or lit steady; not moving or movable

apparel lit or old use clothes, esp. of a fine or special sort; GARB
98名無しさん@英語勉強中:2011/01/29(土) 18:46:59

ACTS(KJV) の1:9から1:11までを51回音読しました。

今週はここまで。
99名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 18:16:47
欧米のネット掲示板にはまって読み書きもそこで学んだら
変な書き方の癖ができて
ビジネスメールの英語を書くときでさえ、それと同じになってしまった
コミカレ留学の機会があって英作文クラスをとったが
はじめてフォーマルな作文をかけといわれたのは
よい経験になった
コミカレには予約制のチュートリアルセンターなどがあって
ペーパーやエッセイの書き方の指導や間違いチェックをしてくれる人がいた
助かるし勉強になる
100名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 15:16:08.23

fml derog appre
101名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 15:19:05.91

とりあえず、ACTS 1を1時間音読してみよう。
102名無しさん@英語勉強中:2011/02/21(月) 15:57:27.93

ACTS(KJV) の1:9から1:11までの100回の音読を完了しました。

今週はここまで。
103名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 17:29:26.18

忙しくてスタイルの分析ができないなぁ…。

とりあえず、ACTS 1を1時間音読してみよう。
104名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 18:14:56.41
単語帳:

Sabbath also Sabbath day
1. old-fash Sunday, kept as a day of rest and worship by most
  Christian churches
2. Saturday, kept as a day of rest and worship by Jews and
  some Christians

Sabbath day's journey 安息日における移動の事。移動してよい
距離が制限されている。

ガラスの動物園の冒頭でアマンダにこの前の土曜日に教会でという
セリフがある。アマンダはユダヤ人かも。あと、この部分は多くの
上演用シナリオで日曜日に変えられている模様。オリジナルは
土曜日の模様。差別的だと抗議されたのだろうか???
105名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 18:38:45.11
単語帳:

abode past tense of ABIDE

abide v 2. [I+adv/prep] (past tense also abode) lit or old use
      to stay, wait, or live (in a place or condition)

with one accord → with everyone expressing their agreement at
             the same time, either in words or in action;
             異口同音に、満場一致で、一斉に

supplicate → fml or lit to beg (God or someone in a position
         of power), esp. for help

brethren → n [P] (used as a form of address to people in church
         or in speaking of the members of a profession,
         association, or religious group) brothers

106名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 18:50:39.38

ACTS(KJV) の1:12から1:14までを32回音読しました。

今週はここまで。

107名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 18:51:37.06

ダニエル・デフォーの英文スタイルも興味深いらしいね。
108名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 18:58:10.49
>>99

そういえば、小生が東京中央区の職業訓練校で
DBを勉強した時、ICUの卒業生でコミカレに
留学したというヨコヅナみたいな女性がクラスメート
だった。

彼女は英単語はよく知っていたようだけど、
小生は彼女の英語に触れる機会はなかった。
ICUの卒業生がどれくらい凄いのか知る機会を
逃した…。
109名無しさん@英語勉強中:2011/02/28(月) 19:16:43.46
自分はアルバイトをしているときに、そこのアルバイト先の上司のお嬢さんが ICUの
学生だった。そこの会社の英語に直す仕事をアルバイトでその人がやることがあって、
僕はその間違い探しのチェックをしていたけど、自分よりもはるかに英語ができていたので、
チェックといってもチェックになっていなかったとおもう。
同じく ICUの出身者がどれくらいすごいのか知る機会がなかった。

また他方、 大学のとき、 ICU高校出身の帰国子女の人がいた。いまおもうと、
帰国子女の人たちが英語を話すのを聞いたことがない。意識して話さないように
していたんだとおもう
110名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 13:58:20.21
>>109

そうなんだ…。
111名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 14:13:25.26

映画 The Phantom of the OperaのHannibal部分で、
新しい支配人のフィルマンとアンドレは片言の英語や
間違った英語を話していないかな。フランスが舞台だから、
フランス語が上手でない事や教養に欠ける人たちで
あることを片言の英語で表現していると思われ。

カルロッタは、コクニィみたいな英語を喋っている。
112名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 18:52:33.38
とりあえず、ACTS 1を1時間音読してみよう。
113名無しさん@英語勉強中:2011/03/07(月) 19:51:57.25
ACTS(KJV) の1:12から1:14までの100回の音読が完了しました。

今週はここまで。
114名無しさん@英語勉強中:2011/03/14(月) 15:49:07.14
とりあえず、ACTS 1を30分間音読してみよう。
115名無しさん@英語勉強中:2011/03/14(月) 16:25:00.27
15分間だけやった。
ACTS(KJV) の1:15から1:17までを21回音読しました。

今週はここまで。
116名無しさん@英語勉強中:2011/04/10(日) 17:15:44.47
>>111
フィルマンとアンドレの英語(フランス語想定)はデタラメでは
ないのかもしれない。

カルロッタはtheをジと発音すべき場合でもザと言っているような…。
117名無しさん@英語勉強中:2011/04/10(日) 17:21:19.01
The Glass MenagerieのAct One Scene Oneでアマンダが
ブルーマウンテンのお屋敷時代を懐かしむ部分で、
17人の訪問を一度に受けて教会まで折りたたみ椅子を
取りに行かせたというセリフは、レマルク文庫版の
シナリオではniggerとなっているけど、coloredと置き換えて
上演されているのかも。小生の音源ではcoloredって言ってる。
118名無しさん@英語勉強中:2011/04/10(日) 17:23:33.07

とりあえず、ACTS 1を1時間音読してみよう。
119名無しさん@英語勉強中:2011/04/10(日) 17:43:52.33

spake スペイク old use or poet, past tense of speak

number [I;T(among, as, with)] fml to include or be included as one
     of a particular group

ministry priests, considered as a group or profession; clergy

彼はわたしたちの仲間に加えられ、この務を授かっていた者で
あった。
120名無しさん@英語勉強中:2011/04/10(日) 18:49:31.49

ACTS(KJV) の1:15から1:17までの100回の音読が完了しました。
ACTS(KJV) の1:18から1:19までを4回音読しました。

今週はここまで。
121モバりんがる:2011/04/13(水) 23:03:28.99
ちょいとお試しでww
http://jyouhou-bank.com/mobalingual/index_pc.html
122名無しさん@英語勉強中:2011/04/17(日) 17:38:08.89

とりあえず、ACTS 1を1時間音読してみよう。
123名無しさん@英語勉強中:2011/04/17(日) 18:11:01.40

iniquity n [C;U] (an act or case of) injustice or wickedness

headlong adv, adj 3 HEADFIRST(1)

headfirst adv 1 (moving) with the rest of the body follwing the head

asunder adv lit apart or into separate pieces

gush v 1 [I+adv/prep] (of liquid) to flow or pour out in large quantities

unto = to

insomush adv insomuch as = to the degree that; 〜という理由で、〜なので;
            inasmuch as (INASMUCH)

proper adj 3 infml real; actual
124名無しさん@英語勉強中:2011/04/17(日) 18:42:31.31

ACTS(KJV) の1:18から1:19までを56回音読しました。

今週はここまで。
125名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 18:38:54.78

ACTS(KJV) の1:18から1:19までの100回の音読を
完了しました。
126名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 18:58:49.03

habitation n fml a house or place to live in

desolate adj (of a place) sad and without people in it

therein adv fml or law in that (place or piece of writing)

bishoprick n the position of a bishop, or the area (DIOCESE) that
         a bishop is in charge of

wherefore adv, conj old use for that reason; therefore

ordain v to make (someone) a priest or religious leader

127名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 19:11:52.35

ACTS(KJV) の1:20から1:22までを13回音読しました。

今週はここまで。
128名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 20:43:50.63

He sought to counsel and to calm the despairing man by pointing out to him
the man of resignation, and to transform the grief which looks down into the
grave by showing the grief which looks up to the stars.
[LES MISERABLES  Charles E. Wilbourの英訳]


忍従の人の例を引いて絶望の人を教え和らげんとつとめた。そして星を
見つめる人の悲しみを示して、墓穴を見つめる人の悲しみを変形させんと
つとめた。
[レ・ミゼラブル(岩波文庫)  豊島与志雄の和訳]


彼は絶望している男の相談に乗ろうとつとめ、イエスの例を出すことで
悲しみを静めようとし、そして墓をのぞき込む悲しみを星を仰ぐ悲しみへと
変えようとした。
[レ・ミゼラブル     今日も雲孤さんの和訳]


ふむ、雲孤たんはthe man of resignation(忍従の人)をイエス・キリストと
解釈しているんだね…。豊島さんは聖書に明るくないとオモワレ。
129名無しさん@英語勉強中:2011/04/24(日) 20:46:44.80

豊島さんはフランス語から訳しているけど、雲孤は
ウィルバーの英訳を訳しているだけじゃん…。
130名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 20:26:47.09

30分ならやれるかも。
131名無しさん@英語勉強中:2011/05/01(日) 21:00:45.43

ACTS(KJV) の1:20から1:22までを29回音読しました。

今週はここまで。
132名無しさん@英語勉強中:2011/05/08(日) 18:21:24.18

少しやる。
133名無しさん@英語勉強中:2011/05/08(日) 18:53:23.17

30分やった。

ACTS(KJV) の1:20から1:22までを42回音読しました。

今週はここまで。
134名無しさん@英語勉強中:2011/05/15(日) 16:33:49.26
少しやる。
135名無しさん@英語勉強中:2011/05/15(日) 17:17:01.88

surname also family name - n the name a person shares with all members of their family

hast thou hast old use or bibl (when taking to one person) you have

apostleship 使徒の職務

transgress v fml to do wrong; offend against a moral principle
136名無しさん@英語勉強中:2011/05/15(日) 17:37:27.74

1時間やった。

ACTS(KJV) の1:20から1:22までの100回の音読が完了しました。
ACTS(KJV) の1:23から1:26までを12回音読しました。

今週はここまで。
137名無しさん@英語勉強中:2011/05/22(日) 16:48:59.86
少しやる。
138名無しさん@英語勉強中:2011/05/22(日) 18:00:30.14
1時間やった。

ACTS(KJV) の1:23から1:26までを72回音読しました。

今週はここまで。
139名無しさん@英語勉強中:2011/05/29(日) 16:37:20.41

少しやる。
140名無しさん@英語勉強中:2011/05/29(日) 17:45:26.22

1時間やった。


ACTS(KJV) の1:23から1:26までを11回音読しました。
ACTS(KJV) 1 の100回の音読が完了しました。

ACTS(GNT) の2:1から2:4までを49回音読しました。
小生はGNTのような英語を書きたい。


今週はここまで。
141名無しさん@英語勉強中:2011/05/31(火) 18:16:21.05
児童向けだけど Adventures of Huckleberry Finn なんかも
人物ごとにスタイルを使い分けてて興味深いな
142名無しさん@英語勉強中:2011/06/04(土) 02:54:06.76

>>141

ハックは児童物ではないですよ。そもそも、子供向けのハックは
易しくリライトされてるじゃん。

ハックはトム・ソーヤよりもずっと難しいんだよね。内容が奥が
深いんだよ。だから、力が付いてからハックを読みたいと
考えています。
143名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 19:12:33.28

少しやる。
144名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 20:16:57.42
1時間やった。


ACTS(GNT) の2:1から2:4までを51回音読しました。
ACTS(GNT) の2:1から2:4までの100回の音読が完了しました。

ACTS(GNT) の2:5から2:8までを19回音読しました。
2:6のtalkingをspeakingと読んでいるね。
小生はGNTのような英語を書きたい。

今週はここまで。

145名無しさん@英語勉強中:2011/06/05(日) 20:18:00.34

>>141

黒人の人が、何々ですだみたいな英語を話しているそうですね。
146 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/06(月) 21:26:06.64
nin
147名無しさん@英語勉強中:2011/06/12(日) 17:09:31.81
やるぜ。
148名無しさん@英語勉強中:2011/06/12(日) 18:11:45.40

1時間やりました。
ACTS(GNT) の2:5から2:8までを66回音読しました。
小生はGNTのような英語を書きたい。

今週はここまで。
149名無しさん@英語勉強中:2011/06/17(金) 22:02:41.34
かの時代の古雅な英語スタイルの人達が
どんな学習でそのスタイルを磨いたかが書いてあるの見つけた
ttp://www.seijo.ac.jp/pdf/falit/200/200-09.pdf
150名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 17:29:16.32

>>149

ほほぅ…。情報ありがとん。ラテン語や古典ギリシャ語が
できたら素敵だけど、使う場がないし無料の音声ファイルも
乏しいだろうね…。

小生が英語以外の言語に手を出すのは、英語でポエムが
書けるようになってからでいいや…。
151名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 17:29:41.96

さて、やるぜ。
152名無しさん@英語勉強中:2011/06/19(日) 18:36:19.95

1時間やりました。
ACTS(GNT) の2:5から2:8までの100回の音読が完了しました。
ACTS(GNT) の2:9から2:13までを42回音読しました。
小生はGNTのような英語を書きたい。

今週はここまで。
153名無しさん@英語勉強中:2011/06/26(日) 16:18:30.52

やるぜ。
154名無しさん@英語勉強中:2011/06/26(日) 17:22:54.23
1時間やりました。

ACTS(GNT) の2:9から2:13までを60回音読しました。
ACTS(GNT) の2:9から2:13までの100回(102回)の音読が完了しました。
小生はGNTのような英語を書きたい。

今週はここまで。
155名無しさん@英語勉強中:2011/07/03(日) 18:14:19.16

やるぜ。
156名無しさん@英語勉強中:2011/07/03(日) 19:22:37.77

ACTS(GNT) の2:14から2:21までを40回音読しました。
小生はGNTのような英語を書きたい。

今週はここまで。
157名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 17:30:17.53

復帰したよ。
158名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 17:31:08.84

やるぜ。
159名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 18:34:08.91

ACTS(GNT) の2:14から2:21までを35回音読しました。
小生はGNTのような英語を書きたい。

今週はここまで。
160名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 14:48:06.61

やるぜ。
161名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 15:59:31.97

Israelite n ,adj (a person) of the ancient kingdom of Israel
Nazareth ナザレ人(びと)
in accordance with  in a way that fulfils or agrees with
crucify  v [T] 1. to kill (someone) by nailing or trying them to a CROSS
162名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 16:08:08.18

ACTS(GNT) の2:14から2:21までを25回音読しました。
100回の音読が完了しました。
ACTS(GNT) の2:22から2:24までを5回音読しました。

小生はGNTのような英語を書きたい。

今週はここまで。
163名無しさん@英語勉強中:2011/09/11(日) 12:32:43.70

やるぜ。
164名無しさん@英語勉強中:2011/09/11(日) 13:41:20.85
ACTS(GNT) の2:22から2:24までを58回音読しました。

小生はGNTのような英語を書きたい。

今週はここまで。
165名無しさん@英語勉強中:2011/09/18(日) 19:20:44.68
やるぜ。
166名無しさん@英語勉強中:2011/09/18(日) 20:23:48.77

ACTS(GNT) の2:22から2:24までの100回の音読が完了しました。
ACTS(GNT) の2:25から2:28までを24回音読しました。

小生はGNTのような英語を書きたい。

今週はここまで。
167名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 12:38:47.42
今日は祝日ですね。小生は祝日にはひろゆきさんに感謝することに
しています。我々がここで社会悪を叩いたり未解決事件の捜査に
協力できるのは、集団ストーカーに悩みながら2ちゃんを維持している
ひろゆきさんのおかげです。今はチーママですが、ひろゆきさん、ありがとう。

  /       ,  ´            ` 、         ヽ
. /      /                  \         ',
/      /                     \      ./
\     /        /   .|     i         ヽ   /
  \  ./      ,/ /    |     | |   |    |   |/
   \/     |  | l|     /|     | |   |    |   |
     |   |  |  | ||   |l |      |l.|    |    |   |
     l   |  |___| l.|--‐|''l´|     `|リlー--.|、___ ,j   j
     |_|_l_| l__,l lj└──┘ー―‐'ー--ァ_ノ!
     |   l  ,、_  __,,、       、____ _,  /   |
     ',  <ヽ  ` ̄ ̄´          ` ̄ ̄´  / j. ノ
      ヽ //l          i        /lV/
       | ハ          |〉       / ,| |
       | |`ヽ                    /ノ | |
       | |  \     -- ―    ノ  .| |
       | |    \           /    | |
       | |    __jヽ、 ,-―――くl_     | |
       | |   /  、| / / ̄ `ヽヽ、`ヽ  ! !
       | | /   / /-―‐‐、 ヽ.j  ヽ.| |
__  __,| |/     /ー/  ,--、  \ヾヽ   | |__ ,-―-、
   `Y    |ハ,     | ー''´    ̄ヽ `´ |   .| |  ヽ   `ヽ
http://www.youtube.com/watch?v=r4rmOFOWDXc&feature=related
168名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 10:14:24.12
今日は祝日ですね。小生は祝日にはひろゆきさんに感謝することに
しています。我々がここで社会悪を叩いたり未解決事件の捜査に
協力できるのは、集団ストーカーに悩みながら2ちゃんを維持している
ひろゆきさんのおかげです。今はチーママですが、ひろゆきさん、ありがとう。

  /       ,  ´            ` 、         ヽ
. /      /                  \         ',
/      /                     \      ./
\     /        /   .|     i         ヽ   /
  \  ./      ,/ /    |     | |   |    |   |/
   \/     |  | l|     /|     | |   |    |   |
     |   |  |  | ||   |l |      |l.|    |    |   |
     l   |  |___| l.|--‐|''l´|     `|リlー--.|、___ ,j   j
     |_|_l_| l__,l lj└──┘ー―‐'ー--ァ_ノ!
     |   l  ,、_  __,,、       、____ _,  /   |
     ',  <ヽ  ` ̄ ̄´          ` ̄ ̄´  / j. ノ
      ヽ //l          i        /lV/
       | ハ          |〉       / ,| |
       | |`ヽ                    /ノ | |
       | |  \     -- ―    ノ  .| |
       | |    \           /    | |
       | |    __jヽ、 ,-―――くl_     | |
       | |   /  、| / / ̄ `ヽヽ、`ヽ  ! !
       | | /   / /-―‐‐、 ヽ.j  ヽ.| |
__  __,| |/     /ー/  ,--、  \ヾヽ   | |__ ,-―-、
   `Y    |ハ,     | ー''´    ̄ヽ `´ |   .| |  ヽ   `ヽ
169名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 18:32:17.69

やるぜ。
170名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 19:37:30.61
ACTS(GNT) の2:25から2:28までの100回の音読が完了しました。

小生はGNTのような英語を書きたい。

今週はここまで。
171通りすがりが代行:2011/10/02(日) 14:49:07.34
小生くんはアク禁中です。


ACTS(GNT) の2:29から2:31まで59回音読しました。

小生はGNTのような英語を書きたい。

今週はここまで。
172名無しさん@英語勉強中:2011/10/02(日) 15:50:20.89
ACTSってなんですか?
173通りすがりが代行:2011/10/09(日) 19:07:11.46
小生くんはアク禁中です。


>>172 新約聖書の使徒行伝(しとぎょうでん)の事ですよ。
    GNTもKJVも英訳聖書です。GNTはGood News Translationの略です。
    KJVはKing James Versionの略です。英訳聖書は何種類も存在します。

ACTS(GNT) の2:29から2:31まで100回の音読を完了しました。
ACTS(GNT) の2:32から2:35まで10回音読しました。

小生はGNTのような英語を書きたい。

今週はここまで。
174通りすがりが代行 :2011/10/10(月) 14:49:21.96
小生くんはアク禁中です。


30分間やってみた。


ACTS(GNT) の2:32から2:35まで32回音読しました。

小生はGNTのような英語を書きたい。
175通りすがりが代行:2011/10/11(火) 00:46:48.64
小生くんはアク禁中です。


もう30分間やってみた。


ACTS(GNT) の2:32から2:35まで31回音読しました。

小生はGNTのような英語を書きたい。
176通りすがりが代行:2011/10/16(日) 18:05:51.19
小生くんはアク禁中です。

1時間やった。

ACTS(GNT) の2:32から2:35までの100回の音読が完了しました。
ACTS(GNT) の2:36から2:39まで19回音読しました。

小生はGNTのような英語を書きたい。
177通りすがりが代行:2011/10/23(日) 17:17:16.87
小生くんはアク禁中です。

1時間やった。

ACTS(GNT) の2:36から2:39までの100回の音読が完了しました。
ACTS(GNT) の2:40から2:42まで37回音読しました。

小生はGNTのような英語を書きたい。
178名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 19:09:01.96

やるぜ。
179名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 20:13:21.61
1時間やった。

ACTS(GNT) の2:40から2:42までの100回の音読が完了しました。
ACTS(GNT) の2:43から2:47まで7回音読しました。

小生はGNTのような英語を書きたい。


今週はここまで。
180名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 20:58:07.94
1時間やった。


ACTS(GNT) の2:43から2:47まで46回音読しました。

小生はGNTのような英語を書きたい。


今週はここまで。
181名無しさん@英語勉強中:2011/11/13(日) 23:28:11.06
1時間やった。


ACTS(GNT) の2:43から2:47までの100回の音読が完了しました。
小生はGNTのような英語を書きたい。


今週はここまで。
182名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 18:01:59.43

fully 1. completely; altogether 2. fml quite; at least
with one accord = with everyone expressing their agreement at the same time; either in words or in actions
cloven past participle of CLEAVE: Cows, sheep, and goats have cloven hoofs. (= each foot divided into two parts)
cleave v cleaved or cleft or clove, cleaved or cleft or cloven lit or old use to divide or separate by a cutting blow
cleave to sbdy./sthg. phr v cleave to or clove to lit or old use to remain royal or faithful to (a person, belief, custom, etc.)
utterance n esp. fml or tech 1. the act of speaking 2. something that is said
183名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 18:18:02.51
1時間やった。


ACTS(KJV) の2:1から2:4まで24回音読しました。

小生はKJVのような英語を書きたい。


今週はここまで。
184名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 18:21:09.55

間違えた。何時から始めたか忘れた。糞。
185名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 18:35:47.18

結局38回読んだ。これで間違いなく1時間以上やっている。
186名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 22:04:41.60
1時間やった。


ACTS(KJV) の2:1から2:4までまでの100回の音読が完了しました。
小生はKJVのような英語を書きたい。

今週はここまで。

187名無しさん@英語勉強中:2011/12/04(日) 23:32:04.97

15分やった。


ACTS(KJV) の2:5から2:8まで18回音読しました。

小生はKJVのような英語を書きたい。


今週はここまで。

188名無しさん@英語勉強中:2011/12/04(日) 23:41:52.68
k
189名無しさん@英語勉強中:2011/12/06(火) 09:08:09.58
devout adj 1. (of people) seriously concerned with religion; PIOUS
noised abroad → noise sthg. about/abroad/around phr v [T often
 pass.] to make public(a piece of news that is perhaps untrue)
confound to confuse and surprise by being unexpected
190名無しさん@英語勉強中:2011/12/06(火) 09:08:50.45
amazed adj filled with great surprise or wonder
marvel -ll- BrE || -l- AmE fml to be filled with great wonder,
 surprise, admiration, etc.
one to another このまま覚えることにする
behold esp. lit or old use to see; look at
191名無しさん@英語勉強中:2011/12/06(火) 09:11:45.55

さて、読むか…。
192名無しさん@英語勉強中:2011/12/06(火) 09:17:51.50
wherein adv,conj fml or old use in what; in which
193名無しさん@英語勉強中:2011/12/06(火) 10:20:44.74
1時間少々やった。


ACTS(KJV) の2:5から2:8までまでの100回の音読が完了しました。
小生はKJVのような英語を書きたい。

今週はここまで。
194名無しさん@英語勉強中:2011/12/11(日) 18:38:48.54
proselyte n fml a person who has just been persuaded
 to join a religious group, political party, etc.
195名無しさん@英語勉強中:2011/12/11(日) 18:39:11.30

さて、読むか…。
196名無しさん@英語勉強中:2011/12/11(日) 18:59:36.25
about lit, esp. BrE surrounding
197名無しさん@英語勉強中:2011/12/11(日) 19:43:59.21

ACTS(KJV) の2:9から2:11まで86回音読しました。

小生はKJVのような英語を書きたい。


今週はここまで。
198名無しさん@英語勉強中:2011/12/11(日) 21:52:48.77
199名無しさん@英語勉強中:2011/12/18(日) 19:06:27.97

やるか…。
200名無しさん@英語勉強中:2011/12/18(日) 19:59:57.71
-eth also -th old use or bibl (forms the third person singular of verbs)
mock v 1. [I (at);T] fml to laugh (at), esp. unkindly or unfairly; make fun (of)
lift v 1. [T (up)] to bring from a lower to a higher level; raise
ye そなたたち
201名無しさん@英語勉強中:2011/12/18(日) 20:02:37.08
hearken, harken v [ I (to)] lit to listen
drunken adj drunk
the third hour of the day 朝の9時らしい。太陽が昇ってから3時間目?
202名無しさん@英語勉強中:2011/12/18(日) 20:11:58.89

ACTS(KJV) の2:9から2:11までの100回の音読が完了しました。
ACTS(KJV) の2:12から2:15まで5回音読しました。

小生はKJVのような英語を書きたい。

今週はここまで。
203名無しさん@英語勉強中:2011/12/23(金) 18:33:39.21

やるか…。
204名無しさん@英語勉強中:2011/12/23(金) 19:36:35.79

ACTS(KJV) の2:12から2:15まで76回音読しました。

小生はKJVのような英語を書きたい。

今週はここまで。
205名無しさん@英語勉強中:2011/12/25(日) 18:11:35.97

やるか…。
206名無しさん@英語勉強中:2011/12/25(日) 18:56:33.35
saith = says
prophesy v [I;T] to make a statement expressing
  one's beliefs about (what will happen in) the future
handmaiden also handmaid n old use a female servant
shew v shewed, shewn [I;T] old use to show
207名無しさん@英語勉強中:2011/12/25(日) 18:57:17.61
vapour (vapor) of smoke 『立ちこめる煙』と訳されている。
  GNTでは thick smoke と訳されている。
notable adj [(for)] deserving to be noticed or given attention;
  important or excellent; OUTSTANDING
whosoever also whoso pron old use for WHOEVER (1,2)
whoever pron 1. anyone at all 2. no matter who
208名無しさん@英語勉強中:2011/12/25(日) 19:14:58.77

ACTS(KJV) の2:12から2:15までの100回の音読が完了しました。
ACTS(KJV) の2:16から2:21まで8回音読しました。

小生はKJVのような英語を書きたい。

今週はここまで。
209名無しさん@英語勉強中:2012/01/01(日) 18:07:47.43

あけおめ。


やるか…。
210名無しさん@英語勉強中:2012/01/01(日) 19:09:16.88

ACTS(KJV) の2:16から2:21まで34回音読しました。

小生はKJVのような英語を書きたい。

今週はここまで。
211名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 18:46:17.87

やるぜ。
212名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 19:46:42.23
ACTS(KJV) の2:16から2:21まで48回音読しました。

小生はKJVのような英語を書きたい。

今週はここまで。
213名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 17:02:27.39
approve 1. [ I (of) not in progressive forms] to have a favorable opinion,
  esp. of a course of action or type of behavior; regard as good, right,
  sensible, etc. a man approved of God は、神の力を示して信じさせた
  みたいな意味の筈なんだが…。ここは丸暗記でいいや。
214名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 17:23:27.32
determinate 既に決定されている、規定の
counsel 自分だけの[人に明かさない]考え[意見]
foreknowledge n [U (of)] fml knowledge about something
  before it happens
slain past participle of SLAY
slay v slew, slain [T] lit or AmE to kill violently; murder
215名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 17:23:42.65
whom pron (the object form of who, used esp. in formal
  speech or writing); そしてその人を
hath = has
raise v 10. to bring (a dead person) back to life
holden = held
216名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 18:18:04.38

さて、やるか…。
217名無しさん@英語勉強中:2012/01/15(日) 19:22:09.86

ACTS(KJV) の2:16から2:21までの100回の音読が完了しました。
ACTS(KJV) の2:22から2:24まで47回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。

今週はここまで。
218名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 21:23:41.52
やる。
219名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 22:23:36.94
speaketh = speaks
-eth also -th old use or bibl (forms the third person
  singular of verbs): he goeth
foresee v -saw -seen [T] to see or form an idea about
(what is going to happen in the future) in advance; expect
220名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 22:44:12.30
did my heart rejoice rejoiced を強調のために倒置した?
moreover adv fml besides what has been said; in addition
thou wilt old use or bibl (when talking to one person) you will
thou は you の単数形
221名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 22:53:46.34
thine thouの所有格 determiner old use, bible, or poet
 (before vowel or h) THY
corruption 腐敗
corrupt v [T] 1. to cause to become morally bad; change
 from good to bad
222名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 23:05:07.71
hast  thou hast  old use or bibl (when taking to one person)  you have
shalt  thou shalt  old use or bibl  you shall
thy determiner old use (possessive form of thou) your
countenance n 2. [U] support or approval
223名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 23:06:12.50

ACTS(KJV) の2:22から2:24までの100回の音読が完了しました。

性はKJVのような英語を書きたい。

今週はここまで。

224名無しさん@英語勉強中:2012/01/22(日) 23:12:40.90
みんな羨ましいよ,試験受けられて。

オレは京都市役所の1次試験受けてきたから,6月までおあずけだよ……。
225名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 18:32:35.01
>>224

ほほぅ…。
226名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 18:40:15.89
やる。
227名無しさん@英語勉強中:2012/01/29(日) 19:53:06.15

ACTS(KJV) の2:25から2:28まで56回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。

今週はここまで。
228名無しさん@英語勉強中:2012/02/05(日) 19:17:34.62

やる。
229名無しさん@英語勉強中:2012/02/05(日) 20:25:36.64
patriarch n 1. an old and muchrespected man, esp. one who is the head
 of a family ---compare MATRIARCH; 族長
sepulchre BrE || -cher AmE n old use or bibl a small building or room
 in which dead people are placed; TOMB
230名無しさん@英語勉強中:2012/02/05(日) 20:30:08.89
loins n [P] 1. <a> the lower part of the body below the waist and above
 the legs on both sides <b> euph the area of the body around the sexual organs
fruit of loins 子孫  loincloth フンドシ
231名無しさん@英語勉強中:2012/02/05(日) 20:36:24.92
according to his flesh ダビデと同じように
throne 王座
spake old use or poet, past tense of SPEAK
232名無しさん@英語勉強中:2012/02/05(日) 20:42:09.28
whereof adv, conj fml or old use of what; of which
233名無しさん@英語勉強中:2012/02/05(日) 20:43:14.65

ACTS(KJV) の2:25から2:28までの100回の音読が完了しました。

性はKJVのような英語を書きたい。

今週はここまで。
234名無しさん@英語勉強中:2012/02/12(日) 17:24:00.08

やるぜ。
235名無しさん@英語勉強中:2012/02/12(日) 18:29:52.69

ACTS(KJV) の2:29から2:32まで35回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。

今週はここまで。
236名無しさん@英語勉強中:2012/02/19(日) 18:38:21.52

やるぜ。
237名無しさん@英語勉強中:2012/02/19(日) 19:42:46.39

ACTS(KJV) の2:29から2:32まで59回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。

今週はここまで。
238名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 13:58:56.41
とりあえず、1時間音読してみよう。
239名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 17:34:51.46

単語調べをやってから始めるかな。
240名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 17:35:28.88

>>238 ガンガレ。
241名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 17:53:13.99
exalt v. [T] fml 2. to raise (a person) to a high rank
hath = has
shed v. shed; present participle shedding [T] 1. esp. lit
 to cause to flow out; pour out
forth adv esp. bibl or lit 1. (after a verb) out; forward
 2. on into the future
242名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 18:03:09.65
ascend v. [I; T:] often fml to climb; go, come, or move
 from a lower to a higher level
saith = says
thy = your
243名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 18:09:02.60
assured adj 2. having or showing certainty
244名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 18:52:42.97

ACTS(KJV) の2:29から2:32までの100回の音読が完了しました。
ACTS(KJV) の2:33から2:36まで20回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。

今週はここまで。
245名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 14:22:18.57

やるぜ。
246名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 15:23:23.90

ACTS(KJV) の2:33から2:36まで62回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。

今週はここまで。
247シベリアより代行:2012/03/11(日) 13:41:15.49
repent v [I(of);T] fml to be sorry for and wish one had not done (something bad)
remission n 3. [U] fml the remitting (REMIT (1)) of a debt or punishment
afar adv lit at a distance; far off
testify v [I(against,for,to);T+that;clause] 1. to make a solemn statement of what
 is true, esp. in a court of law 2. fml to be proof; allow to be clearly seen
untoward adj fml unexpected and undesirable
generation n 1. [C] a period of time in which a human being can grow up and have
 a family, about 25 or 30 years
248シベリアより代行:2012/03/11(日) 14:05:20.05
ACTS(KJV) の2:33から2:36までの100回の音読が完了しました。
ACTS(KJV) の2:37から2:41まで15回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。

今週はここまで。
249名無しさん@英語勉強中:2012/03/13(火) 00:35:32.08
性って小生の意か
今はじめて気づいた
250性くんの代行:2012/03/20(火) 19:46:03.19
>>249 ふふふ…。


ACTS(KJV) の2:37から2:41まで42回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。

今週はここまで。
251通りすがりが代行 :2012/03/25(日) 19:46:03.61

ACTS(KJV) の2:37から2:41までの100回の音読が完了しました。

性はKJVのような英語を書きたい。

今週はここまで。
252通りすがりが代行:2012/04/01(日) 17:28:43.43
steadfast adj fml or lit 2. steady; not moving or movable
doctrine n [C;U] a principle or set of principles (esp. of a religious
  or political kind) that is taught
253通りすがりが代行:2012/04/01(日) 17:36:24.65
ACTS(KJV) の2:42から2:47まで19回音読しました。
性はKJVのような英語を書きたい。

今週はここまで。
254性くんの代行 :2012/04/08(日) 17:16:57.51

ACTS(KJV) の2:42から2:47まで46回音読しました。
性はKJVのような英語を書きたい。

今週はここまで。
255名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 20:17:00.27

アク禁解除。

やるか…。
256名無しさん@英語勉強中:2012/04/15(日) 21:02:15.37

ACTS(KJV) の2:42から2:47までの100回の音読が完了しました。

小生はKJVのような英語を書きたい。

今週はここまで。
257名無しさん@英語勉強中:2012/04/22(日) 20:34:21.69

やる。
258名無しさん@英語勉強中:2012/04/22(日) 20:51:43.01

ACTS(GNT) の3:1から3:5まで14回音読しました。

小生はGNTのような英語を書きたい。

今週はここまで。
259名無しさん@英語勉強中:2012/04/23(月) 07:28:26.38
書くことが目的なら音読の回数を少し減らして書き写すことも取り入れてみてはいかがでしょうか。
あるいはRead and Look upとか。
260名無しさん@英語勉強中:2012/04/29(日) 20:35:45.28

試した事あるよ。書き写すのは時間がかかる割に
効果が少ないという結論に達しました。
261名無しさん@英語勉強中:2012/04/29(日) 20:36:02.32

やる。
262名無しさん@英語勉強中:2012/04/29(日) 20:55:38.28
ACTS(GNT) の3:1から3:5まで22回音読しました。

小生はGNTのような英語を書きたい。

今週はここまで。
263名無しさん@英語勉強中:2012/04/29(日) 20:56:53.92

>>258 本職分野の英語は筆写も必要かも。
     聖書は、音源を持っているから音読でいいよ。
264名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 19:03:50.01

やる。
265名無しさん@英語勉強中:2012/04/30(月) 19:50:34.99
ACTS(GNT) の3:1から3:5まで50回音読しました。

小生はGNTのような英語を書きたい。

日曜日に15分しかできなかったので、
今日は45分やりました。

今週はここまで。
266名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 20:20:34.00

やる。
267名無しさん@英語勉強中:2012/05/06(日) 20:54:00.35


ACTS(GNT) の3:1から3:5までの100回の音読が完了しました。
ACTS(GNT) の3:6から3:10まで11回音読しました。

小生はGNTのような英語を書きたい。

今週はここまで。
268名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 09:31:58.03

やる。
269名無しさん@英語勉強中:2012/05/10(木) 10:07:54.79

ACTS(GNT) の3:6から3:10まで27回音読しました。

日曜日に30分しかできなかったので、
今日も30分やりました。

今週はここまで。
270名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 17:05:02.85

やるぜ。
271名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 18:10:22.67

1時間やった。
ACTS(GNT) の3:6から3:10までの100回の音読が完了しました。

今週はここまで。
272名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 20:15:10.07

やるぜ。
273名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 20:55:27.64

ACTS(GNT) の3:11から3:12まで40回音読しました。

今週はここまで。
274名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 20:55:32.97

ACTS(GNT) の3:11から3:12までの100回の音読が完了しました。

アクツじゃなくてアックスと読むんだね…。

今週はここまで。
275名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 22:14:54.07

ACTS(GNT) の3:13から3:15まで50回音読しました。

小生はGNTのような英語を書きたい。

日曜日に45分しかできなかったので、
今日は15分やりました。

今週はここまで。
276名無しさん@英語勉強中:2012/05/28(月) 22:25:52.57

>>275で間違えました。

14回しか読んでいません。
277名無しさん@英語勉強中:2012/06/03(日) 19:39:10.93

やるぜ。
278名無しさん@英語勉強中:2012/06/03(日) 20:40:32.87

ACTS(GNT) の3:13から3:15まで54回音読しました。

小生はGNTのような英語を書きたい。

今週はここまで。
279名無しさん@英語勉強中:2012/06/10(日) 21:45:48.56

やるぜ。
280名無しさん@英語勉強中:2012/06/10(日) 23:03:44.48

ACTS(GNT) の3:13から3:15までの100回の音読が完了しました。
ACTS(GNT) の3:16から3:18まで25回音読しました。

小生はGNTのような英語を書きたい。

今週はここまで。
281名無しさん@英語勉強中:2012/06/17(日) 20:27:44.90

やるぜ。
282名無しさん@英語勉強中:2012/06/17(日) 21:01:13.23

ACTS(GNT) の3:16から3:18まで35回音読しました。

小生はGNTのような英語を書きたい。
283名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 20:24:30.76

やるぜ。
284名無しさん@英語勉強中:2012/06/18(月) 21:05:56.36

ACTS(GNT) の3:16から3:18までの100回の音読が完了しました。

小生はGNTのような英語を書きたい。

今週はここまで。
285名無しさん@英語勉強中:2012/06/24(日) 20:21:18.68

やるぜ。
286名無しさん@英語勉強中:2012/06/24(日) 20:42:02.89

ACTS(GNT) の3:19から3:21まで20回音読しました。

小生はGNTのような英語を書きたい。

287名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 21:04:39.08

ACTS(GNT) の3:19から3:21まで45回音読しました。

小生はGNTのような英語を書きたい。
288名無しさん@英語勉強中:2012/06/26(火) 23:08:03.87

ACTS(GNT) の3:19から3:21まで23回音読しました。

小生はGNTのような英語を書きたい。


今週はここまで。
289名無しさん@英語勉強中:2012/07/01(日) 21:02:53.95

ACTS(GNT) の3:19から3:21までの100回の音読が完了しました。
ACTS(GNT) の3:22から3:23まで12回音読しました。

小生はGNTのような英語を書きたい。
290名無しさん@英語勉強中:2012/07/02(月) 23:56:35.08

ACTS(GNT) の3:22から3:23まで80回音読しました。

小生はGNTのような英語を書きたい。

今週はここまで。
291名無しさん@英語勉強中:2012/07/09(月) 20:42:18.30

ACTS(GNT) の3:22から3:23まで8回音読しました。
ACTS(GNT) の3:24から3:26まで3回音読しました。

小生はGNTのような英語を書きたい。
292名無しさん@英語勉強中:2012/07/10(火) 20:47:49.22

ACTS(GNT) の3:24から3:26まで11回音読しました。

小生はGNTのような英語を書きたい。
293名無しさん@英語勉強中:2012/07/12(木) 19:05:46.65

ACTS(GNT) の3:24から3:26まで30回音読しました。

小生はGNTのような英語を書きたい。

今週はここまで。
294名無しさん@英語勉強中:2012/07/15(日) 21:02:41.73

ACTS(GNT) の3:24から3:26まで22回音読しました。

性はGNTのような英語を書きたい。
295名無しさん@英語勉強中:2012/07/16(月) 20:41:29.18

ACTS(GNT) の3:24から3:26まで15回音読しました。

性はGNTのような英語を書きたい。
296名無しさん@英語勉強中:2012/07/17(火) 10:59:31.70
go up → 階段を上る
297名無しさん@英語勉強中:2012/07/17(火) 11:03:03.06

ACTS(GNT) の3:24から3:26までの100回の音読が完了しました。
ACTS(KJV) の3:1から3:3まで3回音読しました。

性はGNTのような英語を書きたい。
性はKJVのような英語を書きたい。

今週はここまで。
298名無しさん@英語勉強中:2012/07/22(日) 23:59:06.30

ACTS(KJV) の3:1から3:3まで68回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。

今週はここまで。
299名無しさん@英語勉強中:2012/07/29(日) 20:44:03.33

ACTS(KJV) の3:1から3:3まで10回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
300名無しさん@英語勉強中:2012/07/30(月) 20:44:41.09

ACTS(KJV) の3:1から3:3までの100回の音読が完了しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
301名無しさん@英語勉強中:2012/08/02(木) 20:21:20.90
heed n [U] fml careful attention, esp. to advice or requests; notice
 (esp. in the phrases pay heed to, take heed of)
302名無しさん@英語勉強中:2012/08/02(木) 20:31:02.96
fasten v [I;T] to make or become firmly fixed or closed
fasten on/onto/upon sthg. phr v [T] to take eagerly
 and use; seize on
303名無しさん@英語勉強中:2012/08/02(木) 20:43:42.81

ACTS(KJV) の3:4から3:6まで17回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。

今週はここまで。
304名無しさん@英語勉強中:2012/08/05(日) 23:27:36.35

ACTS(KJV) の3:4から3:6まで47回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
305名無しさん@英語勉強中:2012/08/06(月) 11:51:54.80

ACTS(KJV) の3:4から3:6までの100回の音読が完了しました。

性はKJVのような英語を書きたい。

今週はここまで。
306名無しさん@英語勉強中:2012/08/13(月) 20:27:55.31

unto prep old use or bibl to
307名無しさん@英語勉強中:2012/08/13(月) 20:44:45.95

ACTS(KJV) の3:7から3:10まで16回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
308名無しさん@英語勉強中:2012/08/14(火) 21:04:00.38

ACTS(KJV) の3:7から3:10まで4回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
309名無しさん@英語勉強中:2012/08/15(水) 21:04:20.60

ACTS(KJV) の3:7から3:10まで11回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
310名無しさん@英語勉強中:2012/08/19(日) 20:42:16.78

ACTS(KJV) の3:7から3:10まで30回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
311名無しさん@英語勉強中:2012/08/26(日) 20:51:15.44

ACTS(KJV) の3:7から3:10まで8回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
312名無しさん@英語勉強中:2012/08/28(火) 21:02:47.60

ACTS(KJV) の3:7から3:10まで8回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
313名無しさん@英語勉強中:2012/08/31(金) 21:05:41.73

ACTS(KJV) の3:7から3:10まで8回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
314名無しさん@英語勉強中:2012/09/03(月) 21:02:29.08

ACTS(KJV) の3:7から3:10までの100回の音読が完了しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
315名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 17:57:07.91

やるか…。
316名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 18:02:26.53

as though まるであたかも〜であるかのように、
         まるで〜するかのように、
317名無しさん@英語勉強中:2012/09/16(日) 19:00:23.94

ACTS(KJV) の3:11から3:12まで70回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。

今週はここまで。
318名無しさん@英語勉強中:2012/10/10(水) 17:35:34.07

久しぶりにやるか…。

週一でやらねば。
319名無しさん@英語勉強中:2012/10/10(水) 18:26:21.06
hath = has
deliver up 明け渡す、引き渡す、降参する
ye そなたたち
whereof adv, conj fml or old use of what; of which
320名無しさん@英語勉強中:2012/10/10(水) 18:39:45.90

ACTS(KJV) の3:11から3:12までの100回の音読が完了しました。
ACTS(KJV) の3:13から3:15まで12回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
321名無しさん@英語勉強中:2012/10/14(日) 21:02:45.47

ACTS(KJV) の3:13から3:15まで13回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
322名無しさん@英語勉強中:2012/10/18(木) 17:55:52.87

やるか…。
323名無しさん@英語勉強中:2012/10/18(木) 18:58:14.44

ACTS(KJV) の3:13から3:15までの100回の音読が完了しました。
ACTS(KJV) の3:16から3:18まで1回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
324名無しさん@英語勉強中:2012/10/18(木) 19:43:03.02
faith n [U(in)] firm belief; trust; complete confidence
yea adv old use yes - opposite nay; see also AYE
the faith which is by him イエスによる信仰; イエスの言行を信じること?
wit 【2自動】〈古〉分かる、知る◆1人称および3人称単数現在形=wot、
 二人称単数現在形=wost、過去・過去分詞=wist、現在分詞=witting
325名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 20:40:23.69

やるか…。
326名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 20:59:44.33

ACTS(KJV) の3:16から3:18まで20回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
327名無しさん@英語勉強中:2012/10/28(日) 11:43:33.23

やるか…。
328名無しさん@英語勉強中:2012/10/28(日) 12:31:12.71

ACTS(KJV) の3:16から3:18まで48回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
329名無しさん@英語勉強中:2012/10/28(日) 17:46:04.25

やるか…。

330名無しさん@英語勉強中:2012/10/28(日) 18:35:43.43
shew v shewed, shewn [I;T] old use to show
Christ n 2. [the] (the) MESSIAH
fulfil v -ll- 2. fml to do or perform (a duty, etc.)
repent v [I(of);T] fml to be sorry for and wish one had not done (something bad)
blot v -tt- blot sthg. --out phr v [T] to make (something) difficult or
 impossible to see; cover; hide
331名無しさん@英語勉強中:2012/10/28(日) 19:10:37.01
presence n 4[C usu. sing.] a spirit or an influence that cannot
 be seen but is felt to be near
restitution n [U (to)] fml the act of returning something lost or
 stolen to its owner, or of paying for damage
332名無しさん@英語勉強中:2012/10/28(日) 19:45:56.13

ACTS(KJV) の3:16から3:18までの100回の音読が完了しました。
ACTS(KJV) の3:18から3:21まで30回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
333名無しさん@英語勉強中:2012/11/06(火) 17:13:51.82

やるぜ。
334名無しさん@英語勉強中:2012/11/06(火) 18:13:46.22

ACTS(KJV) の3:18から3:21まで51回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
335名無しさん@英語勉強中:2012/11/11(日) 02:51:48.09
>>334
あなたよくも続くねえ。昨年だったかみてから、ひさしぶりにここにきたらあんたまだ
いるなんて。
336名無しさん@英語勉強中:2012/11/11(日) 11:00:17.50
>>335 ふふふ。そのうちにKJVの英語をマスターしてしまうな。
337名無しさん@英語勉強中:2012/11/11(日) 11:01:38.65
やるぜ。
338名無しさん@英語勉強中:2012/11/11(日) 11:10:38.70
time n 7. [C] also times pl. - a period in history
339名無しさん@英語勉強中:2012/11/11(日) 12:02:50.23
raise v 2<b>. to bring to a higher level, rank, or degree
hear in all things ことごとく聞きしたがいなさい
whatsoever = whatever; at all
come to pass = happen
pass v 16. [I] fml or bibl to happen
340名無しさん@英語勉強中:2012/11/11(日) 12:15:44.68
likewise adv fml 1. in the same way; similarly 2. also; in addition
foretell v -told [T] to tell (what will happen in the future); PROPHESY
341名無しさん@英語勉強中:2012/11/11(日) 12:27:40.42
ACTS(KJV) の3:18から3:21までの100回の音読が完了しました。
ACTS(KJV) の3:22から3:24まで5回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
342名無しさん@英語勉強中:2012/11/11(日) 12:29:29.01
シェークスピアの英語を読むためにはKJVでエリザベス朝の
英語を学ばねばならぬ。
343名無しさん@英語勉強中:2012/11/13(火) 18:49:15.00
やるか。
344名無しさん@英語勉強中:2012/11/13(火) 19:06:00.85
ACTS(KJV) の3:22から3:24まで14回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
345名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 11:20:03.67
やるか。
346名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 13:24:37.66
ACTS(KJV) の3:22から3:24まで30回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
347名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 14:41:33.30
ye pron old use (used esp. when addressing more than one person, usu. only
  as the subject of a sentene) you
covenant n 1. a formal solemn agreement between two or more people or groups
seed n 4. [U] bibl everyone who is descended from a particular person, esp.
  considered as forming a particular race
348名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 15:12:18.04
kindred n old use or fml 1. [P] one's relatives --- compare KIN 2. [U (with)] family relationship; KINSHIP
in prep 8. using to express oneself; with or by means of
in turning away ??? 神がまずあなたがたのために、その僕(しもべ)を立てて、おつかわしになったのは、
 あなたがたひとりびとりを、悪から立ちかえらせて、祝福にあずからせるためなのである。
iniquity n [C; U] (an act or case of) injustice or wickedness
349名無しさん@英語勉強中:2012/11/18(日) 15:13:36.02
ACTS(KJV) の3:22から3:24までの100回の音読が完了しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
350名無しさん@英語勉強中:2012/11/23(金) 16:21:59.54
やるか…。
351名無しさん@英語勉強中:2012/11/23(金) 17:25:49.16
ACTS(KJV) の3:25から3:26まで55回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
352名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 17:00:52.58
やるか…。
353名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 18:01:48.55
ACTS(KJV) の3:25から3:26までの100回の音読が完了しました。
ACTS(GNT) の4:1から4:5まで80回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
小生はGNTのような英語を書きたい。
354訂正:2012/11/25(日) 18:02:29.19
ACTS(KJV) の3:25から3:26までの100回の音読が完了しました。
ACTS(GNT) の4:1から4:5まで5回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
小生はGNTのような英語を書きたい。
355名無しさん@英語勉強中:2012/11/25(日) 18:19:06.67
Good News Translation (GNT) は Today's English Version
(TEV) と同じ訳なんだけど、GNTつまりTEVの旧約聖書の
オーディオブックが有料のものも無料のものも存在しないのが
大変残念です。

誰かに何とかして欲しい。神の恩寵で性がTEV(GNT)の
英語の旧約聖書のオーディオブックを持てますように…。
356名無しさん@英語勉強中:2012/11/30(金) 17:16:10.59
やるか。
357名無しさん@英語勉強中:2012/11/30(金) 17:26:31.24
in charge of
〜を担当[管理]して、〜を任されて、〜を預かって
358名無しさん@英語勉強中:2012/11/30(金) 18:20:15.81
ACTS(GNT) の4:1から4:5まで30回音読しました。

性はGNTのような英語を書きたい。
性の英文スタイルはこうありたい。
359名無しさん@英語勉強中:2012/12/04(火) 17:53:41.14
やる。
360名無しさん@英語勉強中:2012/12/04(火) 19:00:29.67
ACTS(GNT) の4:1から4:5まで33回音読しました。

性はGNTのような英語を書きたい。
361名無しさん@英語勉強中:2012/12/06(木) 13:03:52.88
やる。
362名無しさん@英語勉強中:2012/12/06(木) 14:34:46.36
ACTS(GNT) の4:1から4:5までの100回の音読が完了しました。
ACTS(GNT) の4:6から4:10まで3回音読しました。

性はGNTのような英語を書きたい。
363名無しさん@英語勉強中:2012/12/12(水) 19:20:12.94
Basic Englishで翻訳されたバイブルはBible in Basic Englishとか
Basic English BibleとかBBEとかいうようだけど、マニアックだよね。

性は洋版が昔に出していたマタイによる福音書のBasic English訳を
持っているんだけど、このオーディオブックの入手は期待できないな…。

易しい英語で訳された聖書は何種類かある。Contemporary English Versionは
易しい英語で訳された聖書で無料のオーディオブックもあるね。
364名無しさん@英語勉強中:2012/12/12(水) 19:20:49.85
やるか。
365名無しさん@英語勉強中:2012/12/12(水) 20:22:59.93
ACTS(GNT) の4:6から4:10まで30回音読しました。

性はGNTのような英語を書きたい。
366名無しさん@英語勉強中:2012/12/12(水) 20:25:08.76
旧約を読む時にはKJVの対にContemporary English Versionを
使うしかないのかな…。

まず新約をやりきらないとね。話はそれからだ。
367名無しさん@英語勉強中:2012/12/14(金) 10:34:20.74
やってる。
368名無しさん@英語勉強中:2012/12/14(金) 11:01:31.05
ACTS(GNT) の4:6から4:10まで15回音読しました。

性はGNTのような英語を書きたい。
369名無しさん@英語勉強中:2012/12/14(金) 11:59:31.25
またやる。
370名無しさん@英語勉強中:2012/12/14(金) 12:31:05.02
ACTS(GNT) の4:6から4:10まで18回音読しました。

性はGNTのような英語を書きたい。
371名無しさん@英語勉強中:2012/12/19(水) 18:48:31.88
やるか。
372名無しさん@英語勉強中:2012/12/19(水) 19:56:04.25
despise v [T not in progressive forms] to regard as worthless, bad, or completely
 without good qualities; feel extreme dislike and disrespect for; 軽蔑する、嫌う

bold adj 1. (of a person or behavior) brave, confident, and adventurous; not afraid
 to take risks
373名無しさん@英語勉強中:2012/12/19(水) 20:01:36.41
ACTS(GNT) の4:6から4:10までの100回の音読が完了しました。
ACTS(GNT) の4:11から4:13まで1回音読しました。

性はGNTのような英語を書きたい。
374名無しさん@英語勉強中:2012/12/20(木) 19:45:14.72
やるか。
375名無しさん@英語勉強中:2012/12/20(木) 21:03:24.35
ACTS(GNT) の4:11から4:13まで50回音読しました。

性はGNTのような英語を書きたい。
376名無しさん@英語勉強中:2012/12/21(金) 17:25:45.94
143 名前: 名無しさん@英語勉強中 投稿日: 2012/12/21(金) 17:17:31.84
新しい聖書を買ったよ!

HOLY BIBLE (CONTEMPORARY ENGLISH VERSION)を買いました。
アマゾンで新品が送料無料で525円で買えたよ!

この聖書は、CONTEMPORARY ENGLISH VERSIONです。いわゆる
CEV訳で、英語を第二言語としている人や子供を意識して極めて
易しい英語で英訳されているバイブルです。
377名無しさん@英語勉強中:2012/12/21(金) 17:27:01.65
144 名前: 名無しさん@英語勉強中 投稿日: 2012/12/21(金) 17:19:59.97
性は易しい英語で訳された聖書としてTEV(TODAY'S ENGLISH VERSION)
またはGNT(GOOD NEWS TRANSLATION)と呼ばれる聖書を音読しているんだけど、
このオーディオブックは新約部分しか持っていないんです。てゆーか、旧約部分の
オーディオブックが存在しなくて買えないんですよ。

ところが、CEVならより易しい英語で訳されていて、さらに旧約も新約も無料の
オーディオブックが存在するんですよ!性はKJVの対として音読する易しい英語の
聖書として旧約部分はCEVを採用することにしました!
378名無しさん@英語勉強中:2012/12/21(金) 17:27:48.66
145 名前: 名無しさん@英語勉強中 投稿日: 2012/12/21(金) 17:22:17.14
蛇足だけど、難易度を説明します。

TEV(GNT)の英文の語彙レベルや英文の美しさは
A.A.ミルンのプーさんレベル。

CEVの英文の語彙レベルや簡素さはワイルダーの
小さな家シリーズ(LITTLE HOUSE BOOKS)と
ほぼ同じレベルです。
379名無しさん@英語勉強中:2012/12/21(金) 17:28:26.10
146 名前: 名無しさん@英語勉強中 投稿日: 2012/12/21(金) 17:24:08.68
525円だけど、とてもしっかりした本だよ!

これぞ、神の恩寵である!!



いいかい、みんな、その気があればわずか525円で英語の基礎を身に付けることが
できるどころか英語名人になれるんだぞ!
380名無しさん@英語勉強中:2012/12/23(日) 13:45:54.50
やるか。
381名無しさん@英語勉強中:2012/12/23(日) 13:50:30.36
>>373,375

4:13まで の間違い。
382名無しさん@英語勉強中:2012/12/23(日) 14:50:48.80
>>373,375

4:14まで の間違い。
383名無しさん@英語勉強中:2012/12/23(日) 14:51:45.93
ACTS(GNT) の4:11から4:14まで38回音読しました。

性はGNTのような英語を書きたい。
384名無しさん@英語勉強中:2012/12/23(日) 19:54:54.85
175 名前: 名無しさん@英語勉強中 投稿日: 2012/12/23(日) 19:48:35.27
とほほ。また嘘を書いてしまった。

CEVは、ドラマタイズされた旧約のオーディオブックは
無料で入手できるけど、ドラマ化されていない旧約の
オーディオブックは存在しないみたいだ…。

旧約の音読はKJVのみでやれという天の声か…。(´・ω・`)
385名無しさん@英語勉強中:2012/12/24(月) 15:40:07.29
やるか。
386名無しさん@英語勉強中:2012/12/24(月) 16:09:21.32
extraordinary adj 2. more than what is ordinary; special
387名無しさん@英語勉強中:2012/12/24(月) 16:15:53.36
《be to do》〔義務として〕〜しなければならない


〜できる◆通例「be to be + 過去分詞」の形をとり否定文で使われる。
388名無しさん@英語勉強中:2012/12/24(月) 16:18:11.24
be v 3. usu. fml <a> (expresses an order or rule)
389名無しさん@英語勉強中:2012/12/24(月) 16:52:54.41
ACTS(GNT) の4:11から4:14まで100回の音読が完了しました。
ACTS(GNT) の4:15から4:18まで20回音読しました。

性はGNTのような英語を書きたい。
390名無しさん@英語勉強中:2012/12/30(日) 16:49:58.28
やるぜ。
391名無しさん@英語勉強中:2012/12/30(日) 18:01:00.34
ACTS(GNT) の4:15から4:18まで47回音読しました。

性はGNTのような英語を書きたい。
392名無しさん@英語勉強中:2012/12/31(月) 14:20:50.45
やるぜ。
393名無しさん@英語勉強中:2012/12/31(月) 15:02:23.89
ACTS(GNT) の4:15から4:18までの100回の音読が完了しました。

性はGNTのような英語を書きたい。
394名無しさん@英語勉強中:2013/01/02(水) 17:58:54.93
あけおめ。

やるぜ。
395名無しさん@英語勉強中:2013/01/02(水) 18:09:35.30
in one's sight → (人)の面前で; (人)の目の前で
396名無しさん@英語勉強中:2013/01/02(水) 18:12:35.94
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
  (片山虎之助 片山とらのすけ 岡山県選挙区? 現職の参議院議員 前参議院自由民主党幹事長 前たちあがれ日本参議院
   幹事長 石原新党に参加 維新に合流して大勝利  2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ)
397名無しさん@英語勉強中:2013/01/02(水) 18:33:10.48
even adv 2. (used for making comparisons stronger) still; yet
398名無しさん@英語勉強中:2013/01/02(水) 19:01:47.04
ACTS(GNT) の4:19から4:22までを42回音読しました。

性はGNTのような英語を書きたい。
399名無しさん@英語勉強中:2013/01/02(水) 19:23:33.20
CEVの新約のオーディオブックも買おうかな…。

3種類の英訳聖書を音読すると、2種類の英訳聖書を
音読するよりも時間がかかるんだよね。聖書の音読を
やりきるのに5割り増しで時間がかかる。

旧約に関してはKJVしか音源がない。買いたくても買えない。
新約の新しい音源が買えるのは神の恩寵だな。
400名無しさん@英語勉強中:2013/01/04(金) 10:52:19.42
やるぜ。
401名無しさん@英語勉強中:2013/01/04(金) 12:13:06.19
ACTS(GNT) の4:19から4:22までを42回音読しました。

性はGNTのような英語を書きたい。
402名無しさん@英語勉強中:2013/01/08(火) 14:29:19.94
やるぜ。
403名無しさん@英語勉強中:2013/01/08(火) 15:28:33.81
join someone in prayer  (人)と一緒に祈る
join together in prayer  集まって一緒に祈る
by means of  〔手段として〕〜を用いて、〜によって
gentile n, adj [A] (sometimes cap.) (a person who is) not Jewish
furious adj 1. [F (with, at)] very angry in an uncontrolled way; in a FURY
prepare v 4. [I;T (for)] to put (oneself) into a suitable state of mind for something
404名無しさん@英語勉強中:2013/01/08(火) 15:34:17.76
ACTS(GNT) の4:19から4:22までの100回の音読が完了しました。
ACTS(GNT) の4:23から4:26までを2回音読しました。

性はGNTのような英語を書きたい。
405名無しさん@英語勉強中:2013/01/11(金) 21:05:54.06
やるぜ。
406名無しさん@英語勉強中:2013/01/11(金) 22:17:03.73
ACTS(GNT) の4:23から4:26までを33回音読しました。

性はGNTのような英語を書きたい。
407名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 14:05:30.47
やるぜ。
408名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 14:28:20.24
ACTS(GNT) の4:23から4:26までを15回音読しました。

性はGNTのような英語を書きたい。
409名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 18:07:59.38
やるぜ。
410名無しさん@英語勉強中:2013/01/16(水) 18:37:19.34
ACTS(GNT) の4:23から4:26までを18回音読しました。

性はGNTのような英語を書きたい。
411名無しさん@英語勉強中:2013/01/19(土) 19:03:32.68
やってるぜ。
412名無しさん@英語勉強中:2013/01/19(土) 19:55:56.46
ACTS(GNT) の4:23から4:26までの100回の音読が完了しました。

性はGNTのような英語を書きたい。
413名無しさん@英語勉強中:2013/01/20(日) 14:44:21.81
やるぜ。
414名無しさん@英語勉強中:2013/01/20(日) 14:53:56.67
proclaim v [T] 1. fml to make (esp. news of national importance) known
 publicly, using speech rather than writing; declare officially
415名無しさん@英語勉強中:2013/01/20(日) 15:49:52.91
ACTS(GNT) の4:27から4:31までを26回音読しました。

性はGNTのような英語を書きたい。
416名無しさん@英語勉強中:2013/01/21(月) 18:11:27.15
やるぜ。
417名無しさん@英語勉強中:2013/01/21(月) 19:10:55.38
ACTS(GNT) の4:27から4:31までを28回音読しました。

性はGNTのような英語を書きたい。
418名無しさん@英語勉強中:2013/01/23(水) 17:34:04.59
やるぜ。
419名無しさん@英語勉強中:2013/01/23(水) 18:36:32.80
ACTS(GNT) の4:27から4:31までを36回音読しました。

性はGNTのような英語を書きたい。
420名無しさん@英語勉強中:2013/01/23(水) 18:38:39.45
>>399

結局、中古品を買った。新品よりも数百円安いだけだった。
アメリカからボロボロの箱の奴が届いたぞ…。

うーん、新品を買うべきであったか…。
421名無しさん@英語勉強中:2013/01/24(木) 14:50:19.85
やるぜ。
422名無しさん@英語勉強中:2013/01/24(木) 16:00:28.02
ACTS(GNT) の4:27から4:31までの100回の音読が完了しました。
ACTS(GNT) の4:32から4:37までを11回音読しました。

性はGNTのような英語を書きたい。
423名無しさん@英語勉強中:2013/01/26(土) 12:54:02.46
きのこが聞く! 衆院選比例 あなたはどこに投票しましたか? 「日本未来の党」88.09%
http://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-3197.html

「不正選挙」を糾弾し始めたら、創価学会のヤクザから恫喝を受けました。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_359.html

2012年12月16日(日) 19時27分15秒 出口調査 三原じゅん子 自由民主党参議院議員
出口調査の結果があちこちから流れてきます。自民党、、、厳しいです。
マスコミの流した情報はなんだったのでしょう、、、、というくらい。全然違う(;゜0゜)
まだ、あと30分。どんな結果が出るのでしょうか。http://ameblo.jp/juncomihara/page-7.html#main

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html

生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/280656150926602240

安倍政権が米国債(紙屑債)50兆円の購入を決定 
今回の不正選挙をしかけたムサシのトップはゴールドマンサックス 
これが安倍政権を無理矢理登場させた本当の目的だったのだろう http://enzai.9-11.jp/?p=13747
https://twitter.com/tokaiama/status/290942046171197440
424名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 18:39:33.67
やるぜ。
425名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 18:59:05.59
would 〜しようとしてきかなかった
426名無しさん@英語勉強中:2013/01/29(火) 19:41:38.36
ACTS(GNT) の4:32から4:37までを28回音読しました。

性はGNTのような英語を書きたい。
427名無しさん@英語勉強中:2013/01/31(木) 17:19:29.35
やるぜ。
428名無しさん@英語勉強中:2013/01/31(木) 18:24:28.10
ACTS(GNT) の4:32から4:37までを36回音読しました。

性はGNTのような英語を書きたい。
429名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 13:11:07.31
やるぜ。

過去ログなくなっているじゃん!
430名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 13:11:51.25
あった。
431名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 13:30:03.02
ACTS(GNT) の4:32から4:37までを9回音読しました。

性はGNTのような英語を書きたい。
432名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 16:54:42.66
やるぜ。
433名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 17:38:31.31
one another お互い
434名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 17:50:56.55
spake old use or poet, past tense of SPEAK
grieve v 1. [ I (for) ] to suffer from grief or great sadness
 2. [ T ] fml to cause grief to; make very unhappy; DISTRESS
435名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 18:00:07.62
through prep 4. <a> from the beginning to the end of

lay a hand on
 触れる、〜に手をかける、〜を傷つける

lay one's hand on
 〜に手を乗せる[掛ける・付ける]
 〜を入手[確保]する
 〜を捕らえる
436名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 18:06:36.73
put someone in hold
 (人)を監禁する

unto prep old use or bibl to

eventide n [ (the) U] poet evening
437名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 18:15:00.25
ACTS(GNT) の4:32から4:37までの100回の音読が完了しました。
ACTS(KJV) の4:1から4:3までを6回音読しました。

性はGNTのような英語を書きたい。
性はKJVのような英語を書きたい。
438名無しさん@英語勉強中:2013/02/02(土) 10:43:37.96
小生さんへ
GNTとかKJVは何の略でつか?
439名無しさん@英語勉強中:2013/02/05(火) 18:06:01.22
やるぜ。
440名無しさん@英語勉強中:2013/02/05(火) 18:08:20.76
>>438

Good News Translation (Today's English Version)

King James Version

Contemporary English Version
441名無しさん@英語勉強中:2013/02/05(火) 18:09:18.61
>>438

聖書の英訳は様々な英訳が存在します。
442名無しさん@英語勉強中:2013/02/05(火) 19:17:43.54
半分寝ながらACTS(KJV) の4:1から4:3までを64回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
443名無しさん@英語勉強中:2013/02/05(火) 22:41:26.14
>>440 >>441
小生さんありがとう。
なぜ聖書なんですか?神は人間だけの神やないのになぜか人間中心に
書いている聖書は自分は好きにはなれません
444名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 18:28:07.12
>>443

暗唱するまで読み込む英語のテキストは、味読に耐えるもので
なければなりません。

性は聖書なら繰り返し読む価値があると思ったのです。

リンカーンは後に弁護士になっているけれど学歴は小学校中退
くらいでそ。リンカーンの叡智は聖書から得たものではないでしょうか?
445名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 18:34:28.63
性は高校一年生の時に学校の図書館にあった
和英対訳の聖書を手に取る機会があったのです。
その英語はGNT(TEV)でしたが、読もうとしても
まるで歯が立ちませんでした。学校のリーダーの
英語とは異質で、これはまともな英語ではないと
思いました。

今ならGNT(TEV)の英語の美しさがわかるけど、
当時はわからなかった。
446名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 18:35:44.10
昔にやろうと思ってもできなかったことを
今やっているだけなのです。
447名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 18:38:44.33
やるぜ。
448名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 19:22:21.83
howbeit 【副】 それにもかかわらず、それでも
come to pass = happen
on the morrow 次の日
scribe n a person employed to copy things in writing,
 esp. in times before the invention of printing
449名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 19:29:19.70
kindred n old use or fml 1. [P] one's relatives -- compare KIN
kin n [P] old use or fml 1. the members of one's family; one's relatives
ye pron old use (used esp. when addressing more than one person, usu. only
  as the subject of a sentene) you; お前達は
450名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 19:30:05.82
ye pron old use (used esp. when addressing more than one person, usu. only
  as the subject of a sentene) you; そなた達は
451名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 19:37:49.34
はぶえいと
452名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 19:40:46.80
はぶいいと

ハブウィットゥ
453名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 19:44:05.74
ACTS(KJV) の4:1から4:3までの100回の音読が完了しました。
ACTS(KJV) の4:4から4:7までを3回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
454名無しさん@英語勉強中:2013/02/08(金) 20:20:55.19
>>443

Honestly speaking, the Bible came to me.

When I was a kid, a woman of middle age visited my house,
which was a room of an old apartment in a prefectural
housing project, and gave me a copy of Living Bible. Then I
knew Jesus. I have faced crippled wicked step-mother's
abuses and a coward in poverty, I need God in my mind.
455名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 12:22:24.07
やるぜ。
456名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 12:38:10.27
ACTS(KJV) の4:4から4:7までを15回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
457名無しさん@英語勉強中:2013/02/13(水) 11:42:09.47
やるぜ。
458名無しさん@英語勉強中:2013/02/13(水) 11:58:59.72
ハウビイットゥ!
459名無しさん@英語勉強中:2013/02/13(水) 12:01:07.08
ACTS(KJV) の4:4から4:7までを16回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
460名無しさん@英語勉強中:2013/02/13(水) 16:55:38.11
やるぜ。
461名無しさん@英語勉強中:2013/02/13(水) 17:09:08.16
古い英語だと、アングロサクソンぽくて、土着っぽいというか、
陽気な感じだけど、低俗なんではないのかな?昔英語史の易しい
本を読んだ時に古英語や中英語?が出て来てたけど、そう思った。
KJVはどれくらいの昔の英語なんだろう?シェークスピアよりも
昔?
462名無しさん@英語勉強中:2013/02/13(水) 17:45:16.59
ACTS(KJV) の4:4から4:7までを50回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
463名無しさん@英語勉強中:2013/02/15(金) 10:13:13.59
KJV:1611年刊行の英訳聖書
なお、現在欽定訳聖書として市場に出回っているものの多くは、1769年に綴りなどが修正されたもので、オリジナルではない。
シェイクスピア:1564年4月26日(洗礼日) - 1616年4月23日
若干シェイクスピアのが前っぽいけどKJVはティンダル(1494年あるいは1495年 - 1536年10月6日)に大部分依拠してる。
464名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 13:25:44.08
>>461
同じ頃。


http://en.wikipedia.org/wiki/Early_Modern_English#Elizabethan_English

From 1525   Publication of William Tyndale's Bible translation (which was initially banned).
1609  Shakespeare's sonnets published
1611  The King James Bible is published, largely based on Tyndale's translation.
1623  Shakespeare's First Folio published
465名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 13:26:48.24
やるぜ。
466名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 13:44:23.49
ACTS(KJV) の4:4から4:7までの100回の音読が完了しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
467名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 13:50:51.41
聖書やシェークスピアは味読する価値があるんだよ。
468性くんの代行:2013/03/06(水) 21:13:27.06
性くんはアク禁中です。代行します。


やるぜ。
469性くんの代行:2013/03/06(水) 22:34:44.72
性くんはアク禁中です。代行します。


ye pron old use (used esp. when addressing more than one person, usu.
  only as the subject of a sentence) you

impotent adj 1. unable to take effective action esp. because lacking power

whole adj 2. not divided or broken up; complete
470性くんの代行:2013/03/07(木) 02:14:43.22
性くんはアク禁中です。代行します。


even adv 1. (used just before the surprising part of a statement, to add
 to its strength) which is more than might be expected
doth ダス old use or bibl does
471性くんの代行:2013/03/07(木) 02:15:51.80
性くんはアク禁中です。代行します。


examine v [T] 2. [(on)] to ask (a person) questions in order to find out
 something, for example in a court of law
472性くんの代行:2013/03/07(木) 02:16:49.46
性くんはアク禁中です。代行します。


ACTS(KJV) の4:8から4:10までを41回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
473性くんの代行:2013/03/08(金) 17:25:04.98
性くんはアク禁中です。代行します。


やるぜ。
474性くんの代行:2013/03/08(金) 18:55:02.21
性くんはアク禁中です。代行します。


ACTS(KJV) の4:8から4:10までの100回の音読が完了しました。

この部分のKJV訳は力強くてカコイイ。美しいな。
性はKJVのような英語を書きたい。
475性くんの代行:2013/03/08(金) 18:56:53.37
性くんはアク禁中です。代行します。


nought n 1. [C] BrE (the figure) 0; zero:
 0.6 is usually read "nought point six", and .06 is usually read "point nought six".
 -see ZERO(USAGE)
 2. [U] esp. old use or lit nothing; NAUGHT
naught n [U] 2. set at naught lit not to care about or not fear
whereby adv fml 1. by means of which
476名無しさん@英語勉強中:2013/03/08(金) 21:28:58.14
why not?
477名無しさん@英語勉強中:2013/03/08(金) 23:23:22.32
>>475
性くんは代行をどうやってお願いしてるんですか?
478777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/10(日) 16:06:50.83
なんでACTSなの?
俺なんか旧約のEcclesiastes好きだけどな
479名無しさん@英語勉強中:2013/03/12(火) 22:52:19.66
アク禁解除されました。


>>477 クラッシクラウンジやシベリア超速報は
     アク禁中でも書ける板なのです。

>>478 ゴスペルは日本語で読んで知っているから
     ACTSにしました。
480名無しさん@英語勉強中:2013/03/13(水) 00:06:51.25
>>478

性は聖書をきちんと通読していませんからね…。
旧約は関根正雄さんの訳で創世記と出エジプト記と
サムエル記は昔に読んだけど。

聖書を英語で読む前に、50 Action Bible Songs というCDを
行徳に住んでいた頃にOazoの丸善で買って暗記しようと
したことがあるんですよ。暗記しなかったけど。このCDに
Silver And Gold Have I None / My God Is So Big という曲が
あるんですよ。で、性はこの歌が気に入ったのです。この曲は
ACTS 3.1-8あたりを歌詞にしているんですよね。
481名無しさん@英語勉強中:2013/03/13(水) 00:12:19.37
新約聖書は、ジーザスが残した文章を集めて成立したのではなく、
使徒が残した文章から成っていますからね。ACTS(使徒のはたらき)を
読まないと新約聖書を通読できないんですよね。
482777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/13(水) 07:49:37.53
>>481
福音書を先にやらないのは何故?
483名無しさん@英語勉強中:2013/03/13(水) 17:42:37.64
>>482

失敗したんです。既に日本語で通読していたから
先を急いでしまったんです。
484名無しさん@英語勉強中:2013/03/13(水) 19:51:18.41
やるぜ。
485名無しさん@英語勉強中:2013/03/13(水) 22:53:45.33
ACTS(KJV) の4:11から4:12までを90回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
486名無しさん@英語勉強中:2013/03/16(土) 20:54:00.20
やるぜ。
487名無しさん@英語勉強中:2013/03/16(土) 21:02:50.00
ACTS(KJV) の4:11から4:12までの100回の音読が完了しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
488名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 19:41:19.20
やるぜ。
489名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 20:01:22.73
perceive v [ T not in progressive forms ] fml to (come to) have
  knowledge of (something) through one of the senses (esp. the
  sight) or through the mind; become conscious of or understand

behold beheld [ T ] esp. lit or old use to see; look at

aside adv to the side
490名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 20:08:08.48
confer v -rr- fml 1. [ I (with) ] to talk together; compare opinions

manifest adj fml very plain to see or clear to the mind
491名無しさん@英語勉強中:2013/03/17(日) 21:04:49.89
ACTS(KJV) の4:13から4:16までを18回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
492名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 14:01:27.36
やるぜ。
493名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 14:17:53.94
ACTS(KJV) の4:13から4:16までを15回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
494名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 16:39:26.81
やるぜ。
495名無しさん@英語勉強中:2013/03/20(水) 17:31:20.26
ACTS(KJV) の4:13から4:16までを33回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
496名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 11:21:06.92
やるぜ。
497名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 11:30:47.91
ACTS(KJV) の4:13から4:16までを10回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
498名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 16:22:32.10
やるぜ。
499名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 16:53:25.58
strait  【形】〈古〉厳格な、厳しい、公正な
We will that others be straitly corrected, but we will not be corrected ourselves.
私たちは他人が厳しく矯正されることを望むくせに、自分自身を矯正しようとはしません。

henceforce also henceforward adv fml from this time on; from now

4:18まで単語を調べた。
500名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 16:54:03.75
ACTS(KJV) の4:13から4:16までの100回の音読が完了しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
501名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 15:11:24.46
やるぜ。
502名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 16:55:06.89
ACTS(KJV) の4:13から4:16までを75回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
503名無しさん@英語勉強中:2013/03/24(日) 23:37:10.50
性さんはおいくつなんですか?
歳をとりながら、音読を繰り返すなんてできるものかな
とおもったから聞いてみました。なにとぞご回答を

自分はeconomistを読むぜ

やるぜ。
504名無しさん@英語勉強中:2013/04/04(木) 14:03:57.76
○: ACTS(KJV) の4:17から4:18までを75回音読しました。
505名無しさん@英語勉強中:2013/04/04(木) 14:20:53.57
in one's sight → (人)の面前で; (人)の目の前で
hearken, harken v [ I (to)] lit to listen
ye pron old use (used esp. when addressing more than one person, usu. only
  as the subject of a sentene) you; そなた達は
506名無しさん@英語勉強中:2013/04/04(木) 14:26:58.83
hear to  〜に同意する
glorify v [T] 2, to give praise and thanks to (God); worship (God)

4:21まで単語を調べた。
507UNK47 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/04(木) 14:28:36.14
>>503

年齢は秘密。何歳でも音読はできるじゃん。
508名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 19:55:01.56
shew
old use to show

art v old use or bibl (when talking to one person) you are
509名無しさん@英語勉強中:2013/04/21(日) 20:01:57.55
with one accord = with everyone expressing their agreement at the same time; either in words or in actions
510名無しさん@英語勉強中:2013/04/24(水) 20:25:29.47
heathen n 1. a person, esp. in a distant or wild place, who does not belong
 to one of the large established religions --- compare PAGAN
 2. infml often derog a person who is regarded as wild and uncivilized

rage n 1. [ C; U ] (a sudden feeling of) wild uncontrollable anger
  v 1. [ (about, against, at) ] to be in a RAGE
511名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 20:28:56.54
of a truth = in truth

anoint v [ T (with) ] to put oil on (a person, head, or body),
      esp. in a religious ceremony
512名無しさん@英語勉強中:2013/04/26(金) 20:31:19.15
gentile n, adj [A] (sometimes cap.) (a person who is) not Jewish

counsel 自分だけの[人に明かさない]考え[意見]
513名無しさん@英語勉強中:2013/05/01(水) 20:43:01.67
ACTS(KJV) の4:27から4:28までの100回の音読が完了しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
514名無しさん@英語勉強中:2013/05/01(水) 20:51:29.20
and that
〔前文を受けて〕しかも、その上 そして、みたいな感じだね。


4:31まで単語を調べた。
515名無しさん@英語勉強中:2013/05/10(金) 17:02:05.75
resurrection n 2. [ the+S ] (often cap.) (in Christian belief) the return of all
 dead people to life at the end of the world.

grace n 5. [U] the favor or MERCY (of God) 6. [U] (in the Christian religion)
 the state of the soul when freed from evil

4:33まで単語を調べた。
516名無しさん@英語勉強中:2013/05/10(金) 20:27:31.42
ought 〜すべきであったのに
517名無しさん@英語勉強中:2013/05/15(水) 20:10:21.08
as many as そこにいる人はみな みたいな意味であろう。
         これは古い使い方だろうな。考えずに覚えよう。
518名無しさん@英語勉強中:2013/05/15(水) 20:20:21.76
as he had need = when he had need
519名無しさん@英語勉強中:2013/05/15(水) 20:24:25.52
いや、違うかも。これも考えずに覚えよう。
520名無しさん@英語勉強中:2013/05/15(水) 21:04:43.49
ACTS(KJV) の4:34から4:35までを55回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
521名無しさん@英語勉強中:2013/05/16(木) 19:43:31.69
surname also family name - n the name a person shares with all members of their family
consolation n [C; U] (a person or thing that gives) comfort during a time of sadness or
 disappointment
522名無しさん@英語勉強中:2013/05/16(木) 19:48:29.87
surname
【他動】
(人)に姓[名字]をつける[与える]
(人)にあだ名をつける
(人)を姓[名字・あだ名]で呼ぶ
523名無しさん@英語勉強中:2013/05/16(木) 20:59:17.51
ACTS(KJV) の4:34から4:35までの100回の音読が完了しました。
ACTS(KJV) の4:36から4:37までの100回の音読が完了しました。
ACTS(KJV) のCHAPTER 4の100回の音読が完了しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
524名無しさん@英語勉強中:2013/05/16(木) 21:02:27.70
CEVのテキストと新約部分のオーディオブックを入手したので、
今後はしばらくCEVのACTS 1-5を読みます。

なかなか前に進まないね。長い道のりだ。(´・ω・`)ショボーン
525名無しさん@英語勉強中:2013/06/11(火) 13:23:29.34
526名無しさん@英語勉強中:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
try v 5. [T (for)] to examine and judge (a legal case or a
 person who is thought to be guilty of a crime) in a court
 of law; put on TRIAL

keep a promise = 約束を守る

fresh strength = 元気、慰め
527名無しさん@英語勉強中:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
hold on to
【句動】
〔手・腕などで〕〜をつかんで離さない
〜を持ち続ける
・You should hold on to this book as it will someday be valuable. : いつか価値が出るので、この本は大事に持っていなさい。
〜にしがみつく
〜を手放さない

stand holding on to  〜につかまって立つ
walk down stairs holding on to the railing  手すりにつかまって階段を下りる
walk up stairs holding on to the railing  手すりにつかまって階段を上がる
walk around the house holding on to furniture  家具につかまりながら家の中を歩く
528名無しさん@英語勉強中:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
また時間むだにしたね
529名無しさん@英語勉強中:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
>>639

Not at all. (`・ω・´)
530名無しさん@英語勉強中:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
NLT読んでるのって俺だけ?
531名無しさん@英語勉強中:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
>>643 暇な時でいいから、感想を投稿して欲しいな。
532名無しさん@英語勉強中:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
書名:『聖書英訳物語』 出版社:柏書房 著者:ベンソン・ボブリック 定価:3800円

title:WIDE AS THE WATERS auther: BENSON BOBRICK

KJV成立関連のノンフィクション。邦訳で250頁くらい。著者の献辞は以下の通り。
『古典学者、メソジスト派教会の監督、世界教会協議会の創始者の一人であった
祖父、ジェイムズ・チェンバレン・ベイカーの思い出に捧げる』。また、プロローグには
以下のように書かれてもいる。『本書を、聖書を諳んじていた祖父に捧げる』。
6班51名?の翻訳者リストも載っています。
533名無しさん@英語勉強中:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
ACTS(CEV) 3 を10回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。
534名無しさん@英語勉強中:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
Burn the bible
Read North language
535名無しさん@英語勉強中:2013/09/05(木) 21:29:45.13
イル
536名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 15:02:18.28
cot n 1. BrE || AmE crib - a small bed for a young child, usu. with
 movable sides so that the child cannot fall out
537名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 15:17:46.50
saviour BrE || -vior AmE n 2. [(the)] (usu. cap.) (in the Christian religion)
 Jesusu Christ ; 救い主、救世主
538名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 15:37:51.98
show up phr v 1. [ I; T ( =show sthg. - up) ] to (cause to) be easily and clearly seen
539名無しさん@英語勉強中:2013/09/17(火) 21:57:23.24
pharisee n fml derog a person who in a self-satisfied way values
 too highly the outward form of something, espl a religion, rather than
 its true meaning; 偽善者、独善者

Pharisee n a member of an ancient group of Jews who were very
 careful and serious in obeying religious lawsj, and considered
 themselves very holy because of this; パリサイ派の人
540名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 18:10:15.72
speak of 【句動】〜を口にする、〜のことを話す
repent v [I(of);T] fml to be sorry for and wish one had not done (something bad)
census n censuses 1. an official counting of a country's total population,
 with other important information about the people
suffer the disgrace of 〜の汚名{おめい}を受ける
disgrace n [S; U (to)] (a cause of) shame or loss of honor and respect
541名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 18:13:04.70
CEVの音読スピードと比べると、TEV(GOOD NEWS)の
音読スピードは遅すぎる。これでは眠くなるぞ。なにげに、
音読スピードが遅いという事は人生の有効活用という点では
よろしくないとわかりました。

今日はここまでです。
542名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 18:25:56.31
Israelite 【名・形】〔古代{こだい}の〕イスラエル人(の)、ユダヤ人(の)◆現代のイスラエル人はIsraeli
die out phr v [I] (of families, races, practices, and ideas) to disappear
 completely; become EXTINCT
543名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 18:43:51.01
on watch 当番{とうばん}で
・Who's on watch tonight? I've got something to tell him. : 今日の当番は誰だい。話しておくことがあるんだ。

man on watch
→person on watch

person on watch 《a 〜》当直員{とうちょく いん}

woman on watch
→person on watch
544名無しさん@英語勉強中:2013/10/17(木) 20:09:58.88
神の恩寵で今日はできる。

やるぜ。
545名無しさん@英語勉強中:2013/10/17(木) 21:19:25.88
ACTS(TEV) 5 を6回音読しました。
通算で20回読み終えました。

性はTEVのような英語を書きたい。
546名無しさん@英語勉強中:2013/10/18(金) 14:43:49.47
15分だけでもやるぜ。
547名無しさん@英語勉強中:2013/10/18(金) 15:04:53.72
ACTS(TEV) 5 を2回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
548名無しさん@英語勉強中:2013/10/18(金) 16:39:30.31
あと15分だけでもやるぜ。
549名無しさん@英語勉強中:2013/10/18(金) 16:59:54.29
ACTS(TEV) 5 を2回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
550名無しさん@英語勉強中:2013/10/21(月) 19:01:11.29
551名無しさん@英語勉強中:2013/10/21(月) 19:03:29.76
やるぜ。
552名無しさん@英語勉強中:2013/10/21(月) 20:04:58.61
ACTS(TEV) 5 を6回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
553名無しさん@英語勉強中:2013/10/22(火) 17:43:20.84
やるぜ。
554名無しさん@英語勉強中:2013/10/22(火) 18:48:04.03
ACTS(TEV) 5 7回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
555名無しさん@英語勉強中:2013/10/23(水) 15:07:38.20
やるぜ。
556名無しさん@英語勉強中:2013/10/23(水) 16:10:55.73
ACTS(TEV) 5 7回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
557名無しさん@英語勉強中:2013/10/24(木) 19:33:25.36
やるぜ。
558名無しさん@英語勉強中:2013/10/24(木) 20:43:11.26
ACTS(TEV) 5 7回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
559名無しさん@英語勉強中:2013/10/25(金) 17:59:26.22
やるぜ。
560名無しさん@英語勉強中:2013/10/25(金) 19:08:34.12
ACTS(TEV) 5 7回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
561名無しさん@英語勉強中:2013/10/26(土) 13:32:51.89
やるぜ。
562名無しさん@英語勉強中:2013/10/26(土) 14:09:06.45
ACTS(TEV) 5 を3回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
563名無しさん@英語勉強中:2013/10/26(土) 18:28:09.01
やるぜ。
564名無しさん@英語勉強中:2013/10/26(土) 19:06:59.78
ACTS(TEV) 5 を4回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
565名無しさん@英語勉強中:2013/10/27(日) 18:28:22.58
やるぜ。
566名無しさん@英語勉強中:2013/10/27(日) 19:36:35.76
ACTS(TEV) 5 7回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
567名無しさん@英語勉強中:2013/10/28(月) 15:55:00.67
やるぜ。
568名無しさん@英語勉強中:2013/10/28(月) 17:13:46.83
ACTS(TEV) 5 7回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
569名無しさん@英語勉強中:2013/10/28(月) 17:15:44.45
やるぜ
570名無しさん@英語勉強中:2013/10/29(火) 17:36:25.23
やるぜ。
571名無しさん@英語勉強中:2013/10/29(火) 19:04:09.82
ACTS(TEV) 5 7回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
572名無しさん@英語勉強中:2013/10/29(火) 20:20:57.34
やるぜ。
573名無しさん@英語勉強中:2013/10/30(水) 17:43:52.86
バイトに行く前に少しだけやるぜ。
574名無しさん@英語勉強中:2013/10/30(水) 18:19:59.18
ACTS(TEV) 5 を4回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
575名無しさん@英語勉強中:2013/10/31(木) 19:05:18.52
やるぜ。
576名無しさん@英語勉強中:2013/10/31(木) 20:27:55.43
ACTS(TEV) 5 7回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
577名無しさん@英語勉強中:2013/10/31(木) 20:29:54.13
やるぜ。
578名無しさん@英語勉強中:2013/10/31(木) 21:40:48.50
やるの?
579名無しさん@英語勉強中:2013/10/31(木) 21:50:52.50
やるぜ。
580名無しさん@英語勉強中:2013/11/01(金) 17:14:43.05
参加者が増えてきたね。

英語で聖書を100回音読すれば
自由に英語で書く基礎ができる。
新約だけでもいいよ。

で、それからあなたの専門分野の本や
最近の本を100回音読すれば、おそらく
英語名人になれるよ。
581名無しさん@英語勉強中:2013/11/01(金) 17:15:34.23
バイトに出かける前に少しやるぜ。
582名無しさん@英語勉強中:2013/11/01(金) 17:17:18.66
やるの?
583名無しさん@英語勉強中:2013/11/01(金) 17:32:30.15
やるぜ。
584名無しさん@英語勉強中:2013/11/01(金) 18:13:07.02
ACTS(TEV) 5 の100回音読が完了しました。
ACTS(KJV) 5 を1回音読しました。

単語調べは次回以降ですね。
単語調べなくても意味がわかるけど。

性はTEVのような英語を書きたい。
性はKJVのような英語を書きたい。
585名無しさん@英語勉強中:2013/11/01(金) 20:48:05.13
やれんのか?
586名無しさん@英語勉強中:2013/11/05(火) 12:13:38.16
やるぜ。
587名無しさん@英語勉強中:2013/11/05(火) 14:28:10.82
privy adj 2. [A] old use secret; private
whiles 【接続】 〈古〉=while
was it not in thine own power? そなたの自由になったはずではないか
conceive v 1. [T] to form an idea of; think of; imagine 2. [I;T] esp.
 tech or bibl to become PREGNANT with (a child)
588名無しさん@英語勉強中:2013/11/05(火) 15:08:05.45
give up the ghost infml to die
wound わうんど past tense & participle of WIND
wound うーんど n [(in)] a damaged place in the body, usu. a hole or tear through
 the skin, esp. one made intentionally by a weapon, such as a gun or
 knife
Tell me whether ye sold the land for so much?
あの地所は、これこれの値段で売ったのか。そのとおりか。
589名無しさん@英語勉強中:2013/11/05(火) 15:30:28.07
wind up phr v 1. [T (with)] (wind sthg. -- up) to
 bring to an end 2. [I; L] infml to get into the stated
 usu. unpleasant condition or place as an accidental or
 unintentional result of one's actions or behavior 3. [T]
 (wind sbdy. -- up) BrE infml to annoy or deceive
 (someone) playfully 6. 〔店・会社{かいしゃ}を〕畳む、
 解散{かいさん}する、終わらせる、終わりにする、
 清算{せいさん}する、整理{せいり}する
590名無しさん@英語勉強中:2013/11/05(火) 16:00:27.09
straightway 【形】 一直線{いっちょくせん}の 【副】 一直線{いっちょくせん}に
 棒が倒れるようなイメージか?遺体が一本の棒のようなイメージか?
 at once の意味があるかもしれない。
yield up the ghost 死ぬ
forth adv esp. bibl or lit 1. (after a verb) out; forward; 外へ
wrought adj [(of)] old use or lit made or done
wrought 【動】 〈古〉workの過去・過去分詞形
591名無しさん@英語勉強中:2013/11/05(火) 16:18:15.37
durst old past tense of DARE
magnify v [T] 1. to make (something) appear larger than it really is
 2. old use or bibl to praise (God) highly
insomuch that その結果{けっか}、それで
couch n 2. lit a bed
592名無しさん@英語勉強中:2013/11/05(火) 16:55:11.16
overshadow v 1. [T] to throw a shadow over
the cities round about unto Jerusalem エルサレム付近の町々
folk n 2. [P] BrE || folks AmE - people
vex v [T] old-fash 2. [ often pass. ] to trouble (someone) continually;
 keep in discomfort or without rest
sect n often derog a small group of people with their own particular
 set of beliefs and practices, usu. within or separated from a larger
 esp. religious group
593名無しさん@英語勉強中:2013/11/05(火) 17:06:48.20
indignation n [U (at)] feelings of surprised anger (because of
 something wrong or unjust)
lay a hand on
 触れる、〜に手をかける、〜を傷つける
lay one's hand on
 〜に手を乗せる[掛ける・付ける]
 〜を入手[確保]する
 〜を捕らえる
by night 夜に(紛れて)、夜陰{やいん}に乗じて、夜間{やかん}、夜分{やぶん}
594名無しさん@英語勉強中:2013/11/05(火) 17:37:33.92
all the words of this life  この命の言葉
senate おそらく族長会議(部族会議?)のメンバー;長老と訳されている
and the keepers standing without before the doors
戸口には番人が立っていました。
without  【前】〈方〉〔場所{ばしょ}の〕外で、外側{そとがわ}に
【副】〈古〉外部{がいぶ}で、外側{そとがわ}に
doubt of 〜をおぼつかなく思う、疑う
whereto also whereunto old use - adv, conj fml or old use to what place;
 to which
595名無しさん@英語勉強中:2013/11/05(火) 17:55:25.18
they doubted of them whereunto this would grow
これは、いったい、どんな事になるのだろうと、あわて惑っていた。
lest conj fml or old-fash 1. in order that the stated thing
 should not happen; in case
and intend to bring this man's blood upon us
あの人の血の責任をわたしたちに負わせようと、たくらんでいるのだ。
Ought and should are similar in meaning but ought is slightly stronger.
596名無しさん@英語勉強中:2013/11/05(火) 18:07:22.89
ye 【1代名】〈古〉なんじら(は)、そなたたち(は)◆二人称複数主格。◆【単】thou
slay slew slain
exalt v. [T] fml 2. to raise (a person) to a high rank
hath = has
repentance → repent
repent v [I(of);T] fml to be sorry for and wish one had not done (something bad)
597名無しさん@英語勉強中:2013/11/05(火) 18:24:59.57
cut someone to the heart (人)の胸にこたえる[深く響く・グサッとくる]
took councel to slay them  使徒たちを殺そうと思った 殺す相談をしたという感じか
reputation n [C; U (for)] (an) opinion held about someone or something, esp. by
 people in general; the degree to which one is trusted or admired; 評判
had in reputation among all the people 国民全体に尊敬されていた
598名無しさん@英語勉強中:2013/11/05(火) 18:43:55.07
forth adv esp. bibl or lit 2. on into the future
and commanded to put the apostles forth a little space
使徒たちをしばらくのあいだ外に出すように要求し
heed n [U] fml careful attention, esp. to advice or requests; notice
 (esp. in the phrases pay heed to, take heed of)
as touching 〜に関して◆硬い表現
boast v 1. [I (about, of); T+that; notobj] derog to talk or state with unpleasant
 or unreasonable pride
boasting himself to be somebody 自分を何か偉い者のように言いふらしたため
599名無しさん@英語勉強中:2013/11/05(火) 20:13:31.50
slay slew slain
nought n 1. [C] BrE (the figure) 0; zero:
 0.6 is usually read "nought point six", and .06 is usually read "point nought six".
 -see ZERO(USAGE)
 2. [U] esp. old use or lit nothing; NAUGHT
draw v drew drawn 2. [T] to cause to come, go, or move by pulling
 3. [T (OUT)] to take or pull out 5. [T] a. to cause to come; attract
 b. [ + obj + adv/prep] to gather or obtain from the stated place or person
600名無しさん@英語勉強中:2013/11/06(水) 17:25:50.34
perish v 1. [I] (esp. in writing or in newspapers) to die,
 esp. in a terrible or sudden way
disperse v 1. [I;T] to (cause to) scatter or spread in different
 directions, so as to be no longer present
refrain v [I (from)] fml to hold oneself back from doing something;
 not do
for if this counsel or this work be of men, it will come to nought
その企てや、しわざが、人間から出たものなら、自滅するだろう。 なんでbeなのか
overthrow v -threw -thrown [T] to defeat, esp. using force; remove from a position
 of power
601名無しさん@英語勉強中:2013/11/06(水) 17:26:33.59
haply adv lit or old use perhaps
presence n 2. [S] a group of people of the stated type in a place,
 regarded as a sign that they or their country are active or have
 influence there
suffer shame 恥をかく、恥かしい思いをする
ceased not to teach まぁこれは丸暗記でいいか。
602名無しさん@英語勉強中:2013/11/06(水) 17:28:16.41
ACTS(KJV) 5 を1回音読しました。
性はKJVのような英語を書きたい。


バイトに行く前に少しやるぜ。すぐにバイサルに
なってしまうのが困るなー。
603名無しさん@英語勉強中:2013/11/06(水) 18:17:14.96
ACTS(KJV) 5 を1回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
604名無しさん@英語勉強中:2013/11/07(木) 17:49:50.11
昨日はさらにACTS(KJV) 5 を1回音読しました。
本日までに合計4回読んでおります。


今日は夜のバイトは休みです。
やるぜ。
605名無しさん@英語勉強中:2013/11/07(木) 18:21:29.86
the presence of the council  議会
606名無しさん@英語勉強中:2013/11/07(木) 18:59:23.77
ACTS(KJV) 5 を4回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
607名無しさん@英語勉強中:2013/11/08(金) 17:06:16.07
やるぜ。
608名無しさん@英語勉強中:2013/11/08(金) 18:08:30.47
ACTS(KJV) 5 を5回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
609名無しさん@英語勉強中:2013/11/11(月) 12:47:40.93
やるぜ。
610名無しさん@英語勉強中:2013/11/11(月) 13:23:06.72
ACTS(KJV) 5 を3回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
611名無しさん@英語勉強中:2013/11/11(月) 17:37:57.99
やるぜ。
612名無しさん@英語勉強中:2013/11/11(月) 18:21:38.10
ACTS(KJV) 5 を3回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
あー、眠い。
613名無しさん@英語勉強中:2013/11/12(火) 15:56:00.32
やるぜ。
614名無しさん@英語勉強中:2013/11/12(火) 16:57:16.33
ACTS(KJV) 5 を7回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
615名無しさん@英語勉強中:2013/11/14(木) 16:57:16.13
やるぜ。
616名無しさん@英語勉強中:2013/11/14(木) 17:32:14.06
ACTS(KJV) 5 を4回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
617名無しさん@英語勉強中:2013/11/15(金) 19:24:52.98
やるぜ。
618名無しさん@英語勉強中:2013/11/15(金) 20:35:52.77
ACTS(KJV) 5 を7回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
619名無しさん@英語勉強中:2013/11/18(月) 17:57:36.17
やるぜ。
620名無しさん@英語勉強中:2013/11/18(月) 19:03:47.44
ACTS(KJV) 5 を7回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
621名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 19:15:40.77
やるぜ。
622名無しさん@英語勉強中:2013/11/19(火) 20:20:08.79
ACTS(KJV) 5 を8回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
623名無しさん@英語勉強中:2013/11/21(木) 18:09:01.71
やってるぜ。
624名無しさん@英語勉強中:2013/11/21(木) 18:11:45.12
やるぜ。
625名無しさん@英語勉強中:2013/11/21(木) 19:03:21.42
ACTS(KJV) 5 を7回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
626名無しさん@英語勉強中:2013/11/21(木) 19:25:09.79
DejaVuフォントというのがあるらしいな。
627名無しさん@英語勉強中:2013/11/22(金) 17:08:48.22
10分ある。やるぜ。
628名無しさん@英語勉強中:2013/11/22(金) 17:19:12.22
ACTS(KJV) 5 を1回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
629名無しさん@英語勉強中:2013/11/23(土) 17:43:25.62
>>626 ほほぅ…。


やるぜ。
630名無しさん@英語勉強中:2013/11/23(土) 17:56:43.12
できなかった。急にバイトが2時間だけ
入ってしまった…。

でも、バイトのおかげでご飯が食べられる。
631名無しさん@英語勉強中:2013/11/24(日) 20:53:07.51
今日は晩のバイトが1時間早上がりになった。
1時間音読しないと気が済まないね。

やるぜ。
632名無しさん@英語勉強中:2013/11/24(日) 22:19:15.13
ACTS(KJV) 5 を7回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
633名無しさん@英語勉強中:2013/11/25(月) 17:43:36.54
やるぜ。
634名無しさん@英語勉強中:2013/11/25(月) 19:01:28.95
ACTS(KJV) 5 を7回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
635名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 18:22:09.63
やるぜ。
636名無しさん@英語勉強中:2013/11/26(火) 19:25:44.86
ACTS(KJV) 5 を8回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
637名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 18:42:15.48
やるぜ。
638名無しさん@英語勉強中:2013/11/27(水) 19:57:20.22
ACTS(KJV) 5 を8回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
639名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 18:54:38.39
やるぜ。
640名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 20:09:43.74
ACTS(KJV) 5 の100回音読が完了しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
641名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 18:30:33.90
やるぜ。
642名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 19:15:27.95
aramaic アラム語;ユダヤ教徒の一部はアラム語を話した;
      ナザレ地方でもアラム語が話された;ジーザスの
      母国語である。
match v 2. [T] <a>[(in, for)] to be equal to or find an equal for
talk sbdy. into sthg.   phr v [T] to persuade (someone) to do (something)
turn (sbdy.) against sbdy./sthg.   phr v [T] to (cause to) become opposed
        to or an enemy of
claim v 2. to declare to be true; state, esp. in the face of opposition; MAINTAIN
643名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 19:23:17.59
spread - spread - spread
644名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 19:32:35.50
spend v spent 2. to pass or use (time)

spend = 浪費する と学校で教えられたけど、ロングマンの辞書には
浪費するという意味は載っていないね…。
645名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 19:55:21.06
begin by
〜から始める、まず〜する、初めには〜して、皮切りに〜する
Let's begin by developing the right attitude. : 正しい態度を取ることから始めましょう。
646名無しさん@英語勉強中:2013/11/29(金) 20:03:28.39
ACTS(CEV) 5 を8回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。
647名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 17:20:00.73
バイトに行く前にちょっとやるぜ。
648名無しさん@英語勉強中:2013/11/30(土) 18:09:16.21
the whole group of followers


ACTS(CEV) 5 を11回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。
649名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 22:02:10.85
今からでも1時間やるぜ。

家人にうるさいと邪魔されそうだ…。
宿無しイーオーは惨めなものですよ。
650名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 22:17:09.47
whole groups of followers じゃなく
whole group of followers なんだよね。

whole group of genes
遺伝子群全体{いでんし ぐん ぜんたい}
watch the whole group of
〜のグループ全体{ぜんたい}を観察{かんさつ}する
651名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 22:24:36.40
each day
毎日{まいにち}
each day gone by makes the time nearer when
日がたつにつれ[一日また一日{いちにち}と]〜の時が近づいている

このテキストでは、来る日も来る日もという意味だな…。
652名無しさん@英語勉強中:2013/12/01(日) 23:14:09.99
半分寝ながらACTS(CEV) 5 を9回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。
653名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 19:19:02.33
やるぜ。
654名無しさん@英語勉強中:2013/12/02(月) 20:21:19.64
ACTS(CEV) 5 を16回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。
655名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 17:39:49.11
やるぜ。
656名無しさん@英語勉強中:2013/12/03(火) 18:46:05.39
ACTS(CEV) 5 を18回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。
657名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 17:06:22.49
やるぜ。
658名無しさん@英語勉強中:2013/12/04(水) 18:11:38.67
ACTS(CEV) 5 を18回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。

居酒屋のバイトに行ってきます。
659三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/04(水) 18:13:21.00
やるぜって宣言してから、勉強してるん?
660名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 19:11:04.14
そうです。何分やったかわかるし
気合いが入りますし、何回読んだか
忘れた時でも調べられますからね。
661名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 19:13:15.20
やるぜ。
662名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 20:16:49.79
ACTS(CEV) 5 を18回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。
663三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/05(木) 20:51:23.83
そかそか^^;
変なスクリプトなのかと思ったw
664名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 17:10:26.82
バイトに行く前に少しだけでもやるぜ。
665名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 17:51:37.01
neglect v [T] 1. to give too little attention or care to
Judaism n [U] the religion of the Jews; the religion based on
 Old Testament of the Bible, the Talmud, and the later teachings
 of the RABBIs  異邦人でもユダヤ教に改宗して割礼を受ければ
 ユダヤ人になれる。改宗者ニコラオは異民族からユダヤ人になった人と
 いうこと。
666名無しさん@英語勉強中:2013/12/06(金) 17:53:09.97
ACTS(CEV) 6 の100回音読が完了しました。
ずっと間違えて投稿していました。最近読んでいたのは
5ではなく6です。

ACTS(TEV) 6 を3回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。
性はTEVのような英語を書きたい。

単語調べは次回に持ち越し。
単語調べは月曜日までできないかも。
667名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 17:06:24.50
ネルソン・マンデラさんは亡くなったか。
彼の向こう側に聖書が見える。本当は、誰でもジーザスになれる。

偉い人だったようだね。
668名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 17:12:23.05
バイトに行く前に30分だけでもやりたい。

やるぜ。
669名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 17:27:46.38
province n 1. [C] any of the main divisions of some countries, and
 formerly of some EMPIREs (group of countries) thart forms a separate
 whole for purposes of government control
670名無しさん@英語勉強中:2013/12/07(土) 17:46:10.22
>>665 その後、ユダヤ教からキリスト教に改宗して
     また身分が異邦人になったということ。


ACTS(TEV) 6 を5回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。

単語調べは次回に持ち越し。
単語調べは月曜日までできないかも。

バイトに行ってくるぜ。
671名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 19:40:48.44
やるぜ。
672名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 19:58:50.79
bribe v [T (with)] to influence the behavior or judgement
 of (esp. someone in a position of power or trust) unfairly
 or illegally by offering them favors or gifts

stir sthg. --up phr v [T] derog to cause (trouble)
673名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 20:18:27.26
refute v [T] to prove that (someone or something) is mistaken
 or incorrect
seize v [T] 1. to take possession of <a> by official order <b> by force
674名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 20:40:55.55
sacred adj 1. [A no comp.] religious in nature or use 2. holy
 because connected with God or a god
tear sthg. --down phr v [T] (esp. of a building) to pull down,
 esp. violently; destroy
675名無しさん@英語勉強中:2013/12/09(月) 20:57:43.85
ACTS(TEV) 6 を9回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
676名無しさん@英語勉強中:2013/12/10(火) 18:42:18.79
やるぜ。
677名無しさん@英語勉強中:2013/12/10(火) 20:00:33.25
ACTS(TEV) 6 を16回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
678名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 17:35:40.16
やるぜ。
679名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 18:17:59.56
ACTS(TEV) 6 を11回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。

バイトに行ってくるぜ。
680名無しさん@英語勉強中:2013/12/12(木) 18:00:17.83
やるぜ。
681名無しさん@英語勉強中:2013/12/12(木) 19:01:31.16
ACTS(TEV) 6 を15回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
682名無しさん@英語勉強中:2013/12/13(金) 17:27:57.51
やっているぜ。
683名無しさん@英語勉強中:2013/12/13(金) 18:05:14.77
ACTS(TEV) 6 を12回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。

バイトに行かねば。
684名無しさん@英語勉強中:2013/12/14(土) 16:52:41.92
やるぜ。
685名無しさん@英語勉強中:2013/12/14(土) 17:13:59.44
ACTS(TEV) 6 を5回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。

バイトに行かねば。
686名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 21:03:39.06
やるぜ。
687名無しさん@英語勉強中:2013/12/15(日) 22:06:11.85
ACTS(TEV) 6 を17回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
688名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 20:43:18.88
やるぜ。
689名無しさん@英語勉強中:2013/12/16(月) 21:14:00.51
ACTS(TEV) 6 の100回音読が完了しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
690名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 19:58:52.24
やるぜ。

今日からKJV。
691名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 20:30:20.11
blasphemy n [ C; U (against) ] (an example of) disrespectful or bad language
 about God or holy things -mous adj 冒涜的な 不敬な 罰当たりな 神を汚す
692名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 20:49:35.31
in those days  その当時{とうじ}は、あの頃{ころ}は
multiply v 2. [I;T] to greatly increase in number or amount
spake old use or poet, past tense of SPEAK
-eth also -th old use or bibl (forms the third person
  singular of verbs): he goeth
693名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 21:11:36.47
ACTS(KJV) 6 を5回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
694名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 21:14:43.48
旧約聖書部分を音読する時にKJVのパートナーとして
使える英訳聖書のオーディオブックに何を使ったらいいか
悩んでいる。

NKJVのオーディオブックなら旧約部分も含まれているから
NKJVも買わなきゃいけないと思うんです。
695名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 21:22:03.46
"It is not for you to know the times or the seasons,
which the Father hath put in his own power."
『そんな事は君たちの知ったこっちゃないんだ。それよりも
今の目の前の事をしっかりやりなさい。』


>>694
このお砂糖め!そんな事は新約聖書の100回音読が
完了してから考えろ!! (`・ω・´)シャキーン

てゆーか、完了したらお祝いに買いなよ…。
696名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 17:46:25.01
バイトに出かける前にやるぜ。

15分しか時間がない。orz
今日は単語は調べないよ。
697名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 18:03:46.60
ACTS(KJV) 6 を3回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
698名無しさん@英語勉強中:2013/12/19(木) 17:39:17.68
やるぜ。
699名無しさん@英語勉強中:2013/12/19(木) 18:18:06.23
murmur v 2. [I (at, against)] to complain, not officially but in private
Grecian adj lit (of style or appearance) Greek, esp, ancient Greece

the Hebrewではなくてthe Hebrewsか…。
700名無しさん@英語勉強中:2013/12/19(木) 18:47:17.62
the Grecianではなくてthe Greciansか…。 困ったのぅ…。
701名無しさん@英語勉強中:2013/12/19(木) 19:06:19.30
ministration also ministrations pl. -n [U] fml (a) giving of help and
 service, esp. to the sick or to those needing the services of a priest; 
 奉仕{ほうし}、援助{えんじょ}  牧師{ぼくし}[聖職者{せいしょくしゃ}]の職務{しょくむ}
702名無しさん@英語勉強中:2013/12/19(木) 20:12:33.36
reason n 3. [U] good sense 4. [U] a healthy mind that is not mad
ye 【1代名】〈古〉なんじら(は)、そなたたち(は)◆二人称複数主格。◆【単】thou

'            Nominative Oblique Genitive Possessive
singular informal thou thee thy/thine[# 1] thine
plural or formal singular ye, you you your yours
703名無しさん@英語勉強中:2013/12/19(木) 20:22:56.73
of honest report 説明に偽りのない正直な人という意味であろう。
business n 5. [S] an affair or matter

serve tableとかさ、このあたりは格好いい英語が連発されてる。
まさに古雅な英語だ。
704名無しさん@英語勉強中:2013/12/19(木) 20:39:05.32
ACTS(KJV) 6 を9回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
705名無しさん@英語勉強中:2013/12/20(金) 17:13:45.73
3分やるぜ。
706名無しさん@英語勉強中:2013/12/20(金) 17:22:14.20
ACTS(KJV) 6 を2回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。


バイトに行くぜ。
707名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 22:37:01.46
30分やるぜ。

今日は単語は調べないよ。
708名無しさん@英語勉強中:2013/12/22(日) 23:15:57.89
ACTS(KJV) 6 を9回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
709名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 17:07:29.96
30分やるぜ。

今日は単語は調べないよ。
710名無しさん@英語勉強中:2013/12/23(月) 17:26:27.23
12分しかできなかった。

ACTS(KJV) 6 を4回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。


バイトに行ってくるぜ
711名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 17:13:56.43
ビジー、ビジー。

6分やるぜ。
712名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 17:22:53.81
ACTS(KJV) 6 を2回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。


バイトに行ってくるぜ
713名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 21:54:33.00
バイトから帰ったぜ。

あと1時間やるぜ。
714名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 22:19:47.33
multitude n 1. [ C+sing./pl. v] a large number
table n 4. [C] a printed or written set of figures, facts, or information
 arranged in orderly rows across and down the page;
 ここではaccountingの意味だね。
715名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 22:51:23.34
wherefore adv, conj old use for that reason; therefore
the twelve 十二使徒の事なんだけど英文法の裏を取ろうとすると
 なかなか解説が見つからない。appostles を省略しているのか
 the + 数 で x人の人とやれるのかわからないな。困った…。
look out phr v 3. [T] (look sthg. --out) esp. BrE to search for
 and choose from one's possessions: to look out a dress for a party
716名無しさん@英語勉強中:2013/12/24(火) 23:04:17.84
ACTS(KJV) 6 を8回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
717名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 17:44:46.79
>"the twelve" は、確かに "the twelve apostles" のことですが、一般に、
>現代英語でもこのように "the + 数詞" という形で、「その数に相当する人々」を
>意味することができます。
>
>the two -- 2人
>the two of us --- 私たち2人
>the three of you --- 君たち3人
>the ten --- 10人(の人たち)
718名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 17:49:56.56
少しやるぜ。
719名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 18:25:12.43
ACTS(KJV) 6 を6回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。

バイトに行くぜ。
720名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 18:03:29.12
やるぜ。
721名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 18:16:44.55
call to  〜に声をかける
call to arms  軍隊{ぐんたい}への召集{しょうしゅう}
call to conscience  良心{りょうしん}に呼び掛ける
call to duty  召集{しょうしゅう}する、実務{じつむ}につかす
722名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 18:31:32.99
company of intellectuals 知識人{ちしきじん}の集まり[交流{こうりゅう}の場]
company of tourists 観光団{かんこう だん}
723名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 18:38:32.12
obedient adj [(to)] doing what one is ordered to do; willing to
 obey the orders of someone in a position of power, such as
 a parent or teacher
724名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 19:14:24.06
Then there arose certain of the synagogue, which is called the synagogue
of the Libertines, and Cyrenians, and Alexandrians, and of them of Cilicia
and of Asia, disputing with Stephen.

この certain of の使い方に困った。調べてみたけど、どうも『幾人か』という
意味のようだ。この意味に似ているけど品詞が違うから古い使い方なのかも
しれない。まぁ、丸暗記だ。間違っていてもいいや。
725名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 19:30:25.15
certain determiner 1. of a particular but not clearly described type;
 quantity, degree, etc.
determiner  【名】《文法》限定詞{げんていし}

限定詞とは、名詞を修飾するけど形容詞ではないことばらしい。
726名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 19:34:32.26
>このような形容詞は数え切れないほどありますが、一般的に使われる限定詞はそんなに多くはありません。
>
>a, an, the,
>this, that, these, those,
>my, your, his, her, its, our, their,
>all, some, many, much, a lot of, enough, few, a few, little, a little, any, no,
>both, each, every, either, neither,
>another, other,
>more, less, fewer, the most, the least,
>zero, one, two, three, ...
>first, second, third, ...
727名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 19:56:21.47
dispute v 1. [I; T (about, over, with)] to argue (about
 something), esp. angrily and for a long period
suborn v [T] fml to persuade (someone) to do wrong,
 esp. to tell lies in a court of law, usu. for payment
scribe n a person employed to copy things in writing,
 esp. in times before the invention of printing
728名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 20:16:33.25
ceaseth not to speak = 話すのをやめない  こんな書き方が許されるのか。
deliver v 3. [T] to speak or read aloud to people listening 5. [T (from)]
 fml to set free; RESCUE
look on 〜を見る[見詰める]
steadfast adj fml or lit 2. steady; not moving or movable

やっと単語調べが終わった。orz
729名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 20:45:37.13
極悪人のように責め立てられたが、見ろ、ずっと
平静に聞いていたぞ、みたいな感じなのかな?
730名無しさん@英語勉強中:2013/12/26(木) 21:23:58.84
ACTS(KJV) 6 を9回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
731名無しさん@英語勉強中:2013/12/27(金) 17:55:04.99
少しだけやるぜ。
732名無しさん@英語勉強中:2013/12/27(金) 18:18:51.02
ACTS(KJV) 6 を5回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。

バイトに行くぜ。
733名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 19:02:37.99
やるぜ。
734名無しさん@英語勉強中:2013/12/30(月) 20:04:04.75
ACTS(KJV) 6 を21回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
735名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 17:44:35.62
やるぜ。
736名無しさん@英語勉強中:2013/12/31(火) 18:18:41.70
ACTS(KJV) 6 を10回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。

バイトに行ってくるぜ。
737名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 16:20:13.21
3分やるぜ。
738名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 16:28:14.45
ACTS(KJV) 6 を2回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。

バイトに行ってくるぜ。
739名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 18:45:02.18
やるぜ。
740名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 20:53:15.08
square foot   〔面積{めんせき}の単位{たんい}の〕平方{へいほう}フット◆【参考】foot
 → この場合は 『一歩の幅の(土地)』
 per square foot 1平方フィート当たり
mistreat 【名】〔人・動物{どうぶつ}に対する〕虐待{ぎゃくたい}
      【他動】〔人・動物{どうぶつ}を〕虐待{ぎゃくたい}する
circumcise v [T] to cut off the skin (FORESKIN) at the end of the sex organ of (a male) or,
 esp.formerly, part of the sex organ (CLITORIS) of (a female)
741名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 21:24:35.95
think highly/well/little/poorly/etc. of  to have a good/bad/etc. opinion
 of (someone or something)
put in phr v 3. [T] (put sthg. - in) to do (work) or spend (time), esp. for a purpose
charge n 2. [U (of)] a position of care, control, or responsibility for a person, group,
 organization, etc. ; 監督、宰相、家宰
742名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 21:27:23.29
ACTS(KJV) 6 の100回音読が完了しました。
ACTS(CEV) 7 を2回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。
性はCEVのような英語を書きたい。
743名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 21:29:50.37
NIVも欲しいな。何かの縁だ。てゆーか、神の導きかもしれないし。
性にこの板であれこれ教えてくれる先生がNIVを読んでいるんだからなぁ。
744名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 21:37:13.85
やるぜ。

ACTS 7 は長いよ。

今日は単語は調べないかも。
745名無しさん@英語勉強中:2014/01/05(日) 22:18:32.47
ACTS(CEV) 7 を1回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。
746名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 19:00:45.19
アメリカではRSV/NRSVとTEV/GNBを不満足なものとして、聖書無誤謬の立場から翻訳された
新国際版聖書New International Version: NIVも現れている。これはファンダメンタリズムや
福音主義の諸教会で用いられ、近年は福音主義の勢力増大と共に発行部数を伸ばしている。
また、福音主義系教会の世界伝道に伴ってNIVを手本とする各国語翻訳も現れており、
影響力を与えている。日本語訳聖書で言えば新改訳聖書がこれに該当する。
747名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 19:09:31.73
AV/KJV 欽定訳 King James Version 1611 標準訳として長く用いられる
NIV New International Version 1978 ファンダメンタリズム・福音主義教会による翻訳
NKJV 新欽定訳 New King James Version 1979 現代語を用いたKJVの改訂版
TEV Today's English Version 1989 聖書協会訳、意訳を用いる
GNB Good News Bible 1989 TEVと同じ
CEV Contemporary English Version 1991 子どもなどに配慮し、平易な英語訳
ESV English Standard Version 2001 改訂標準訳の改訂版
748名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 19:19:51.79
RV 改訂訳 Revised Version 1884 主としてイギリスでの改訳
ASV アメリカ標準訳 American Standard Version 1901 RVのアメリカ版
ESV English Standard Version 2001 改訂標準訳の改訂版
749名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 19:22:15.99
NIVのオーディオバイブルは高いな…。orz


やるぜ。
750名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 20:23:41.13
fail v 1. to not do what is expected, wanted, or needed:
 If the crops fail (=do not grow) there will be a serious food shortage.
for the first time 初めて
send for
【句動】
〜を自分の居場所に来させる[届けさせる]ために使者を派遣[人を使いに出す]、〔誰かに依頼して〕(人)を呼びに行かせる
・The queen sent for my father, but he didn't come. : 女王は、私の父を呼びに行かせたが、来なかった。
〔郵送・宅配便などで〕〜を取り寄せる
send for a doctor
医者を呼びにやる、医者{いしゃ}を迎えにやる、医者{いしゃ}に往診{おうしん}してもらう
751名無しさん@英語勉強中:2014/01/06(月) 20:42:39.00
ACTS(CEV) 7 を3回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。
752名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 19:08:24.48
やるぜ。
753名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 20:11:48.01
land n 3. [C] esp. lit a country; nation 4. [U] also lands pl. -
 ground owned as property
learn v learned or learnt 4. [I (of, about); T] fml to become informed (of)
seventy-five of them 彼ら75人かな。 the seventy-five of them ではないんだね。
there were seventy-five of them. 彼らは75人いた。
His father went to Egypt and died there, just as our ancesters did.
our ancester ヨセフと73人(ヤコブは除外)とエジプトで増えた人たちを挿しているが彼らのうち
 シケムの墓に後に移された人たちである
754名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 20:36:10.74
take along
【句動】
〜を持って行く、携帯する、道連れにする、連れていく、連れてくる

carry ~ along
〜を運んで[持って]いく
755名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 20:54:31.00
speak for sbdy./sthg. phr v [T] 1. to express the thoughts, opinions, etc., of
756名無しさん@英語勉強中:2014/01/07(火) 20:56:05.66
ACTS(CEV) 7 を4回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。


あー、シャワーを浴びる時間が無くなった。orz
757名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 17:22:41.75
バイトに行く前に15分やるぜ。
758名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 17:42:52.91
ACTS(CEV) 7 を1回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。

バイトに行くぜ。
759名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:18:59.41
バイトから帰りました。

45分間やるぜ。
760名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 23:07:34.16
ACTS(CEV) 7 を2回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。
761名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 18:29:11.35
やるぜ。
762名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 19:19:01.12
shake v shook, shaken 3. [T (UP); often pass.] to trouble the mind or feelings of;
 cause to lose confidence or self-control; upset
all over <a> everywhere ion an object or surface

Moses started shaking all over and didn't dare to look at the bush.
モーゼは全身をガタガタブルブル震わせ始め、その柴をとてもじゃないが見ていられなかった。
She did not dare to spend more than a few minutes in the room.
彼女はその部屋に長くいるつもりはなかった。
763名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 19:25:10.31
groan n a sound of suffering, worry, complaint, or disapproval,
 which is made in a deep voice
come down 天から降りてきた
764名無しさん@英語勉強中:2014/01/09(木) 19:48:33.84
ACTS(CEV) 7 を3回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。
765名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 17:28:15.51
やるぜ。
766名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 17:51:45.34
life-giving  【形】生命を与える
pass on phr v 4.[T] (pass sthg. - on) to give to another person
all at once suddenly and unexpectedly
They all know each other. 彼らは皆[全員]顔見知りです。
767名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 18:27:30.83
stubborn adj 1. determined, esp. to an unreasonable degree; with a strong will
 〔人が生まれつき〕頑固{がんこ}な、強情{ごうじょう}な、意地を張る、負けん気の強い
 〔決意・拒絶などが〕断固{だんこ}とした、〔子どもが〕きかん坊の
hardheaded adj practical, firm, and through, esp. in business
 頭の固い、石頭な、頑固な
 手堅い{てがたい}、やり手の、しっかりした、抜け目のない、合理的な、実際的な、冷静な
768名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 18:29:27.38
ACTS(CEV) 7 を3回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。
769名無しさん@英語勉強中:2014/01/11(土) 17:04:36.66
やるぜ。
770名無しさん@英語勉強中:2014/01/11(土) 17:21:33.15
ACTS(CEV) 7 を1回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。

バイトに行くぜ。
771名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 16:20:01.08
あー、時間がない。

30分やるぜ。
772名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 16:42:10.87
bring charge  起訴する、起訴に持ち込む、告発する、告訴に持ち込む
bring a charge  責任を問う、告発する、告訴する、訴訟を起こす  表現パターンbring a charge (against)
bring a criminal charge against  〜を刑事告訴{けいじ こくそ}する

charge n 4. [C (against, of)] an official statement saying that someone is responsible
 for a crime; ACCUSATION; 告訴{こくそ}、告発{こくはつ}、罪、非難{ひなん}、嫌疑{けんぎ}、容疑{ようぎ}
773名無しさん@英語勉強中:2014/01/13(月) 16:55:27.98
ACTS(CEV) 7 を2回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。

バイトに行くぜ。
774名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 19:09:17.52
やるぜ。
775名無しさん@英語勉強中:2014/01/14(火) 20:33:30.26
ACTS(CEV) 7 を6回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。
776名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 17:34:26.38
少しだけやるぜ。
777名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 17:53:34.66
ACTS(CEV) 7 を1回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。

バイトに行くぜ。
778名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 19:37:17.71
やるぜ。
779名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 20:46:52.48
ACTS(CEV) 7 を6回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。
780名無しさん@英語勉強中:2014/01/17(金) 16:12:34.92
バイトにいく前に少しやるぜ。
781名無しさん@英語勉強中:2014/01/17(金) 17:22:17.46
ACTS(CEV) 7 を6回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。

バイトに行くぜ。
782名無しさん@英語勉強中:2014/01/18(土) 16:49:57.27
バイトにいく前に少しやるぜ。
783名無しさん@英語勉強中:2014/01/18(土) 17:27:05.03
ACTS(CEV) 7 を3回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。

バイトに行くぜ。
784名無しさん@英語勉強中:2014/01/19(日) 18:49:00.78
やるぜ。
785名無しさん@英語勉強中:2014/01/19(日) 19:58:31.00
ACTS(CEV) 7 を6回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。
786名無しさん@英語勉強中:2014/01/19(日) 23:58:35.56
ぬるぽ。
787名無しさん@英語勉強中:2014/01/20(月) 17:08:00.36
ガッ (`・ω・´)


やるぜ。
788名無しさん@英語勉強中:2014/01/20(月) 18:07:04.66
ACTS(CEV) 7 を5回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。

バイトに行くぜ。
789名無しさん@英語勉強中:2014/01/21(火) 20:14:09.56
やるぜ。
790名無しさん@英語勉強中:2014/01/21(火) 20:41:35.76
people
【名】
〈話〉〔ある人の〕家の人、家族{かぞく}のメンバー、先祖{せんぞ}
791名無しさん@英語勉強中:2014/01/21(火) 21:16:08.58
ACTS(CEV) 7 を4回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。
792名無しさん@英語勉強中:2014/01/22(水) 17:12:17.13
バイトに行く前に少しやるぜ。
793名無しさん@英語勉強中:2014/01/22(水) 17:46:21.14
ACTS(CEV) 7 を3回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。

バイトに行くぜ。
794名無しさん@英語勉強中:2014/01/22(水) 21:49:05.66
バイトから帰ってきたぜ。今日は短時間勤務だぜ。

あと30分やるぜ。
795名無しさん@英語勉強中:2014/01/22(水) 22:23:21.60
ACTS(CEV) 7 を3回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。
796名無しさん@英語勉強中:2014/01/23(木) 17:55:56.14
やるぜ。今晩はバイトは休みだぜ。
797名無しさん@英語勉強中:2014/01/23(木) 18:53:51.17
trick v [T (into)] to deceive

汝らは拝せんとして造れる像、即ちモロクの幕屋と神ロンパの星とを舁(か)きたり。
798名無しさん@英語勉強中:2014/01/23(木) 19:15:27.24
ACTS(CEV) 7 を5回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。
799名無しさん@英語勉強中:2014/01/24(金) 18:39:01.32
やるぜ。今晩はバイトは休みだぜ。
800名無しさん@英語勉強中:2014/01/24(金) 19:48:19.79
ACTS(CEV) 7 を6回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。
801名無しさん@英語勉強中:2014/01/25(土) 17:20:38.96
バイトに行く前に少しだけやるぜ。
802名無しさん@英語勉強中:2014/01/25(土) 17:33:13.68
ACTS(CEV) 7 を1回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。
803名無しさん@英語勉強中:2014/01/26(日) 17:15:44.36
バイトに行く前に少しだけやるぜ。
804名無しさん@英語勉強中:2014/01/26(日) 17:57:16.76
ACTS(CEV) 7 を4回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。
805名無しさん@英語勉強中:2014/01/27(月) 17:18:13.80
バイトに行く前に少しだけやるぜ。
806名無しさん@英語勉強中:2014/01/27(月) 17:57:21.55
ACTS(CEV) 7 を4回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。
807名無しさん@英語勉強中:2014/01/28(火) 18:57:29.19
やるぜ。
808名無しさん@英語勉強中:2014/01/28(火) 20:04:03.99
ACTS(CEV) 7 を6回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。
809名無しさん@英語勉強中:2014/01/29(水) 16:51:25.68
やるぜ。
810名無しさん@英語勉強中:2014/01/29(水) 18:11:34.23
ACTS(CEV) 7 を6回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。
811名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 17:12:36.75
やるぜ。
812名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 18:22:41.30
ACTS(CEV) 7 を6回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。
813名無しさん@英語勉強中:2014/01/31(金) 17:10:35.85
バイトに行く前に少しだけやるぜ。
814名無しさん@英語勉強中:2014/01/31(金) 17:48:03.98
ACTS(CEV) 7 を4回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。

バイトに行くぜ。
815名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 17:00:12.31
バイトに行く前に少しだけやるぜ。
816名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 17:20:20.25
ACTS(CEV) 7 を2回音読しました。

性はCEVのような英語を書きたい。

バイトに行くぜ。
817名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 17:24:48.20
バイトに行く前に少しだけやるぜ。
818名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 18:37:26.71
clan n [C+sing./pl. v] 1. (esp. in Scotland) a group of
 families, all originally descended from one family and
 all usu, having the same family name; 
〔スコットランドの〕クラン、氏族{しぞく}◆氏族長の元に、共通の祖先と同じ姓を持つ複数の家族から構成される。
〔文化人類学{ぶんか じんるいがく}の〕クラン◆祖先が共通であるという意識を持つ、緩やかな社会集団。
〈話〉一家{いっか}、一族{いちぞく}
〈話〉〔共通{きょうつう}の利害{りがい}や目的{もくてき}を持つ〕一門{いちもん}、一派{いっぱ}
819名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 18:39:54.70
care for sbdy..sthg. phr v [T] 1. to nurse or attend
 (esp. someone old or sick); look after

and when he was put out of his home そののち捨てられたのを

he decided to find out how his fellow Israelites were being treated
自分の同胞がどのように扱われているのかをしっかりとその目で見て知ろうと決心した(四門出游に相当)
820名無しさん@英語勉強中:2014/02/02(日) 18:40:59.96
ACTS(CEV) 7 を1回音読しました。100回音読が完了しました。
ACTS(TEV) 7 を1回音読することは、恐れていた通り、できませんでした。。

性はCEVのような英語を書きたい。
性はTEVのような英語を書きたい。

バイトに行くぜ。
821名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 17:26:49.37
今日は晩のバイトは休みです。今週は晩のバイトの
休みが多いよ。

やるぜ。
822名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 17:38:30.92
metre BrE || meter AmE (written abbrev. m) n a unit for measuring length
corn n [U] 1. BrE (the seed of) any of various types of grain plants, such as
BARLEY, OATS, and esp. wheat
823名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 17:52:05.34
feast n 1. a splendid meal, esp. a public one 2. a day of period of time
 kept in memory of a religious event

in honor of
〜に敬意{けいい}を表して
〜を祝って
in honor of the dead
死者{ししゃ}に敬意{けいい}を表して
824名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 18:03:32.57
give sbdy./sthg. over to sthg. to give (oneself or something) completely to

give over to
〜に託す[譲る・任せる]
・I will give over to the prime minister's views if they really can help the economy. : 本当に経済を活性化できるなら、総理の判断に任せよう。

So God turned away from them and gave them over to worship the stars of heaven,
そこで、神は顔をそむけ、彼らを天の星を拝むままに任せられた。
825名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 18:20:00.97
slaughter v 1. to kill (an animal) for food


exile n 1. [S; U] forced or unwanted absence from one's country, often for political reasons

exile
【名】
国外追放{こくがい ついほう}
亡命{ぼうめい}
国外追放{こくがい ついほう}[亡命{ぼうめい}]期間{きかん}[生活{せいかつ}]

Exile in Babylon
《the 〜》バビロン幽囚{ゆうしゅう}

Babylonian exile
《the 〜》バビロン[バビロニア]捕囚{ほしゅう}
表現パターンBabylonian captivity [exile]
826名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 19:06:43.92
present v 4. [T (to)] to be when looked at; show 5. [T] to provide for the
 public to see or hear in a theater , cinema, etc.
later on = afterwards
advance v rather fml 1. [I (on, upon, against)] to move forward in position, development, etc.
dwell v dwelt or dwelled 1. lit or old use to live (in a place)
dwelling house n esp. law a house which is lived in rather than being used as a shop, office, etc.
827名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 19:13:53.09
heathen n old-fash 1. person esp. in a distant or wild place, who does not belong to one of the
 large established religions - compare PAGAN
deaf adj 1. unable to hear at all or to hear well 2. [F (to)] unwilling to hear or listen
persecute v [T] 1. to treat cruelly and cause to suffer, esp. for religious or political beliefs
 2. to try to harm (someone) by continually annoying them or causing trouble for them
828名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 19:35:53.29
servant n 2. [(of)] fml a person who serve someone, rather than controlling their activities
 奉仕者、信奉者、僕(しもべ)ではない
hand down sthg. = (of a person or group in a position of power) to declare publicly and officially

grind - ground - ground

grind one's teeth
歯ぎしりする(ほど怒る)
grind one's teeth in anger
怒って歯ぎしりする
829名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 20:25:34.95
witness n 1. [(of)] also eyewitness - someone who is present when something
 happens, esp. a crime or an accident 2. someone who tells in a court of law
 what they say happen or what they know about a peson
cloak n 1. a loose outer garment, usu, without SLEEVES, which is fastened
 under the throat, covers most of the body, and is sometimes worn instead
 of coat - compare CAPE 2. something which covers, hides, or keeps secret
830名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 20:26:09.79
オナニーいっぱいしたら体から女の子の匂いがする
831名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 20:46:59.62
care n 1. [U] the process of looking after and giving attention to someone who
 needs it, such as a sick or old person 2. [U] the responsibility for protecting
 or looking after someone, dealing with a problem or difficulty, etc.; charge; SUPERVISION
approve v [I (of) not in progressive forms] to have a favourable opinion, esp. of a course of
 action or type of behavior; regard as good, right, sensible, etc.
832名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 20:53:55.16
ill-treat v [T] to be cruel to; MALTREAT

make peace
仲直りする、和解する、和睦する、和平{わへい}に同意{どうい}する、講和する、仲裁する
833名無しさん@英語勉強中:2014/02/03(月) 21:05:29.93
covenant n 1. a formal solemn agreement between two or more people or groups
tremble v [I] 1. to shake uncontrollably with quick short movements, usu. from
 fear, excitement, or weakness 2. [(at, for)] to feel great fear and anxiety about
 something

バイさるになってしまった。すぐになるんだよね。(´・ω・`)

ACTS(TEV) 7 を2回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
834名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 18:48:21.96
神よ…。


やるぜ。
835名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 18:50:34.29
>>830
Wow ...
836名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 19:04:39.94
flee v fled [I; T] esp. lit to escape (from) by hurrying
 away, esp. because one is afraid
837名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 19:43:58.98
come now
さあさあ〔〜しなさい〕
これこれ〔そんなことをしてはいけません〕
838名無しさん@英語勉強中:2014/02/04(火) 20:05:36.05
ACTS(TEV) 7 を3回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
839名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 17:43:45.51
やるぜ。今晩はバイトは休みだぜ。
840名無しさん@英語勉強中:2014/02/05(水) 19:15:52.18
ACTS(TEV) 7 を4回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
841名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 19:27:58.79
やるぜ。今晩はバイトは休みだぜ。
842名無しさん@英語勉強中:2014/02/06(木) 20:42:37.60
ACTS(TEV) 7 を4回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
843名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 17:45:20.29
バイトに行く前に少しやるぜ。
844名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 18:46:58.25
ACTS(TEV) 7 を4回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
845名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 18:03:14.95
やるぜ。
846名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 19:21:01.64
go to help
(人)を救い[助け]に行く

go to his help → go to he;p him と同じだと思う
847名無しさん@英語勉強中:2014/02/08(土) 19:21:37.06
ACTS(TEV) 7 を5回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
848名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 22:06:18.97
やるぜ。
849名無しさん@英語勉強中:2014/02/09(日) 23:10:40.34
読みながら寝てしまう。orz


ACTS(TEV) 7 を2回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
850名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 19:22:02.75
やるぜ。
851名無しさん@英語勉強中:2014/02/10(月) 20:33:51.68
ACTS(TEV) 7 を5回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
852名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 17:28:45.22
やっているぜ。
853名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 18:38:25.97
ACTS(TEV) 7 を5回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
854名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 18:28:12.84
やるぜ。
855名無しさん@英語勉強中:2014/02/12(水) 19:40:09.81
ACTS(TEV) 7 を5回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
856名無しさん@英語勉強中:2014/02/13(木) 19:09:14.89
やるぜ。
857性 ◆bKaGbR8Ka. :2014/02/13(木) 20:16:03.79
ACTS(TEV) 7 を5回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
858名無しさん@英語勉強中:2014/02/14(金) 18:38:37.13
やっているぜ。
859名無しさん@英語勉強中:2014/02/14(金) 19:05:14.86
ACTS(TEV) 7 を5回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
860名無しさん@英語勉強中:2014/02/15(土) 17:08:06.22
やるぜ。
861名無しさん@英語勉強中:2014/02/15(土) 17:21:20.62
ACTS(TEV) 7 を1回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。


バイトに行くぜ。
862名無しさん@英語勉強中:2014/02/16(日) 17:06:37.76
やるぜ。
863名無しさん@英語勉強中:2014/02/16(日) 17:21:54.69
ACTS(TEV) 7 を1回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。


バイトに行くぜ。
864名無しさん@英語勉強中:2014/02/17(月) 18:11:35.13
やるぜ。
865名無しさん@英語勉強中:2014/02/17(月) 19:23:39.28
ACTS(TEV) 7 を5回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
866名無しさん@英語勉強中:2014/02/18(火) 10:48:57.22
やるぜ。
867名無しさん@英語勉強中:2014/02/18(火) 11:51:53.72
ACTS(TEV) 7 を5回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
868名無しさん@英語勉強中:2014/02/19(水) 18:38:32.00
やるぜ。
869名無しさん@英語勉強中:2014/02/19(水) 19:48:57.36
ACTS(TEV) 7 を5回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
870名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 17:28:54.16
やるぜ。
871名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 18:49:22.88
ACTS(TEV) 7 を5回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
872名無しさん@英語勉強中:2014/02/21(金) 16:35:45.10
やるぜ。
873名無しさん@英語勉強中:2014/02/21(金) 17:49:30.84
ACTS(TEV) 7 を5回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
874名無しさん@英語勉強中:2014/02/22(土) 17:22:48.08
ACTS(TEV) 7 を2回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
875名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 18:58:44.82
やるぜ。
876名無しさん@英語勉強中:2014/02/24(月) 20:07:21.27
ACTS(TEV) 7 を5回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
877名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 19:41:12.22
やるぜ。
878名無しさん@英語勉強中:2014/02/25(火) 20:52:11.11
ACTS(TEV) 7 を5回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
879名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 17:22:03.73
やっているぜ。
880名無しさん@英語勉強中:2014/02/26(水) 17:51:02.07
ACTS(TEV) 7 を2回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
881名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 16:38:03.83
やるぜ。
882名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 17:21:40.01
やるぜ。
883名無しさん@英語勉強中:2014/02/28(金) 17:53:46.56
昨日は5回で今日は2回。

性はTEVのような英語を書きたい。
884名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 17:26:48.97
やるぜ。
885名無しさん@英語勉強中:2014/03/01(土) 18:19:38.60
ACTS(TEV) 7 を4回音読しました。

性はTEVのような英語を書きたい。
886名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 19:40:46.70
やるぜ。
887名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 21:35:07.58
ACTS(TEV) 7 の100回の音読が完了しました。
ACTS(KJV) 7 を半分寝ながら1回音読しました。
疲れていて眠い。単語もまだ調べてない。orz

性はTEVのような英語を書きたい。
性はKJVのような英語を書きたい。
888名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 14:15:43.05
やるぜ。

まず単語を調べないと。
889名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 14:33:24.98
hearken, harken v [ I (to)] lit to listen  はーかん
dwell - dwelt - dwelt
Charran → Haran カランと訳される。聖書地図で場所を確認して
 おきたいのに、地図がどこかに消えた!探す時間がない!

thee お前は(singular informal)
thine お前の(singular informal)

ye 【1代名】〈古〉なんじら(は)、そなたたち(は)◆二人称複数主格。◆【単】thou

'          Nominative Oblique Genitive Possessive
singular informal thou thee thy/thine[# 1] thine
plural or formal singular ye, you you your yours
890名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 14:39:38.58
すぐにバイサルになるから、音読しつつ単語を書き込まないと
ダメだな。

kindred n old use or fml 1. [P] one's relatives --- compare KIN 2. [U (with)] family relationship; KINSHIP

今日は近所がうるさすぎてダメだ。できん。orz
今日はプーさん読む。
891名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 15:27:57.29
騒音がやんだ。足場の撤去の音がやんだ。タマラン。

少しだけでも進めておかないと。やるぜ。再開。
うるさくなったらまた中断すればいいだけ。
細切れを惨めに一厘ずつ積み重ねていけばいいだけ。
892名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 15:29:23.16
カッコ良く何時間も集中してやりたいなんて妄執。
乞食の癖に。
893名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 15:58:05.12
kindred 親類の人(人である)
kin 親類であること(関係である)
thee お前に(singular informal)
shew v shewed, shewn [I;T] old use to show
thence adv fml 1. from that place; after leaving that place
 from thence の from は、remove from の from だ。騙されるな。
 he removed him の he は the God である。
remove someone's money from ~ and put it into
 (人)の金を〜から…に移す[引き出して…に入れる]
wherein adv,conj fml or old use in what; in which
ye 【1代名】〈古〉なんじら(は)、そなたたち(は)◆二人称複数主格。◆【単】thou
894名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 16:54:04.88
inheritance 遺産

not so much as
〜すら[さえ]ない[しない]
・He cannot so much as take the train by himself. : 彼は一人で電車に乗ることすらできない。
・He cannot so much as write his own name. : 彼は自分の名前を書くことすらできない。
・He did not so much as say goodbye to me. : 彼は私にさよならを言うことすらしなかった。

set one's foot on   〜に足を踏み入れる
feet pl. of foot   foot は片足である。

yet adv 4. in spite of that; but
895名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 17:26:08.83
seed n 4. [U] bibl everyone who is descended from a particular person, esp.
  considered as forming a particular race
when as yet
 when as yet he had no child 彼にはまだ子がなかったのに; 未だ子なかりし彼と

 English Standard Version
Your eyes saw my unformed substance; in your book were written, every one of them,
the days that were formed for me, when as yet there was none of them. (Psalm 139:16)
896名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 17:26:51.67
わがむくろいまだ全(また)からざるに なんぢの目(みめ)ははやくより之をみ 
日々(ひにひに)かたちづくられしわが百たいの一(ひとつ)だにあらざりし時に
ことごとくなんぢの冊(ふみ)にしるされたり

spake スペイク old use or poet, past tense of speak
897名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 18:01:13.72
はーけん が正しい。

ちょっと休憩するか。
898名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 18:54:18.12
wise n 1. old use a way; manner: It happened in this wise. (=like this) |
 They are in no wise to blame.

in this wise
〈英〉このような方法で、このように(して)、こんなふうに

神はこのように続けた that以下のように続けて語られた KJVはキツイ。

sojourn v lit to live for a time in a place

bring into
〜に至らせる、〜に持ち込む、〜に参加させる、〜に連れてくる

bondage n [U (to)] esp. lit the condition of being a slave, or any state
 which seems like this; SERVITUDE: in bondage to a cruel master
899名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 19:25:10.63
entreat の意味は辞書に載っていない。
en- (esp. in verbs) 2. to put into the stated condition
 entreat them evil four hundred years  四百年苦しめる
evil adj -ll- BrE || -l- AmE 1. fml not good morally; wicked; harmful
the nation 国民
to whom they shall be in bondage ユダヤ人は彼らの奴隷になる

come forth
【句動】
〔アイデア・提案{ていあん}などが〕出てくる
〔人が〕現れる
900名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 19:43:34.84
covenant n 1. a formal solemn agreement between two or more people or groups
beget v begot or (bibl) begat, begotten [T] esp. bibl or old use to become the
 father of: "Abraham begat (=begot) Isac." | (fig.) Hunger begets (=produces) crime.
patriarch n 1. an old and muchrespected man, esp. one who is the head of a family
 ---compare MATRIARCH; 族長
901名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 19:44:50.17
patriarch 【名】〔旧約聖書{きゅうやく せいしょ}の〕父祖{ふそ}、族長{ぞくちょう}
◆アダムからノアに至る人類の祖先、およびアブラハム、イサク、ヤコブとヤコブの12人の息子を指す。

この章は60行もある。まだ7行しか単語調べと解釈が終わっていない。KJVはキツイ。orz
902名無しさん@英語勉強中:2014/03/04(火) 21:22:06.72
ACTS(KJV) 7 を半分寝ながら6回音読しました。
疲れていて眠い。

性はKJVのような英語を書きたい。 書きたくない。
903名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 14:52:08.54
やるぜ。単語調べが終わっていないぜ。
904名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 15:21:33.69
move v 5. [T (to)] fml to cause (a person) to feel pity, sadness,
 anger, admiration, etc.
move with a spring   ぜんまい仕掛けで動く
envy n [U (at, of, towards)] the feeling you have towards someone
 when you wish that you had their qualities or possession
deliver v 5. [T (from)] fml to set free; RESCUE
afflict v [T (with) often pass.] to cause to suffer in the body or mind; trouble
affliction n {C; U] fml (something that causes) suffering or unhappiness
905名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 16:14:54.52
favour BrE || favor AmE n 2. [U] unfairly generous treatment;
 (too much) sympathy or kindness towards one person as
 compared to others  3. [C] a kind act that is not forced or
 necessary; 祝福とは違うんだね。この部分は文語訳だと
 寵愛を得させと訳されていて口語訳だと恵みを与えと訳されている。
 寵愛を得させが正しかろう。 
give favor to  〜をひいきにする
906名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 17:15:54.39
all his house = the whole of his house
dearth ダース n [S+of] fml a lack (of); SHORTAGE; 食糧不足{しょくりょう ぶそく}、飢饉{ききん}
 ・A bad wife is a lifelong dearth. : 悪妻は生涯にわたる飢饉に等しい。/悪妻は60年の不作。
all determiner, predeterminer 1. the complete amount or quantity of; the whole of
sustenance n [U] fml 1. the ability of food to keep people strong and healthy 2. food which
  does this; NOURISHMENT;〔生命{せいめい}を維持{いじ}する〕栄養{えいよう}、滋養{じよう}、食物{しょくもつ}
907名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 17:16:46.84
corn n [U] 1. BrE (the seed of) any of various types of grain plants, such as
BARLEY, OATS, and esp. wheat
father n 3. [usu. pl.] a FOREFATHER
forefather n [usu. pl.] a person from whom the stated person is descended; relative in the far past;
 (male) ANCESTOR
908名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 18:38:03.50
家庭内集団ストーカーがひどくて目が回る。
神は生きておられる。神の裁きがありますように。

Then sent Joseph, and called = Then Joseph send to call
go down to  〜まで出掛けていく、〜に赴く
carry over into  〜の中にまで持ち込まれる[持ち越される]
sepulchre BrE || -cher AmE セパルカァ n old use or bibl
 a small building or room in which dead people are placed; TOMB
909名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 19:13:59.19
for a sum of money  銀(かね)をもて 
 創世記の23に書いてあるね。タダで
 くれると言われたのにカネをはらって
 いるんです。銀400シェケルで買った。
 通り相場の値段で買った。

人名のシケムはヤコブの物語に出てくる。
ここのシケムは地名のシケムだ。
910名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 19:20:23.32
And were carried over into Sychem, and laid in the sepulchre
that Abraham bought for a sum of money of the sons of Emmor
the father of Sychem.

さぁ、困った。シケムさんの父でいいのだろうか?この部分は
ステパノのスピーチの一部なんだけど、ステパノのスピーチは
正確じゃないんだよね。聖書を個人で何冊も持てる時代じゃないもの。
911名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 19:26:41.09
father 【名】 〔市や町の男の〕長老{ちょうろう}、指導者{しどうしゃ}

おそらくこの意味。顔役みたいな意味だと思う。

この部分は文語訳も口語訳も誤訳しているかも。
912名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 19:40:09.79
nigh adv, prep 1. poet or old use  near
 draw nigh  近づく  表現パターンdraw nigh (to)
  The time is drawing nigh.   その時は近づいている。◆重要な出来事などが差し迫っていること。

KJVは単語調べが大変。つらい。でも、知っている単語ばかりの本しか
読まなかったら、いつまで経ってもボキャ貧だ。
913名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 19:49:03.38
And were carried over into Sychem, and laid in the sepulchre
that Abraham bought for a sum of money OF the sons of Emmor
the father of Sychem.

OF は sepulchre of だろうな。でも、正確には land of だよね。

multiply v 2. [I;T] to greatly increase in number or amount
914名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 20:13:21.70
deal - dealt でると - dealt でると
deal v delt 2. [T (to, OUT)] to give esp. as a share of something

subtilly  (´・ω・`)
915名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 20:14:11.93
Go, I pray you, make yet more sure, and know and see his
place where his track is, who has seen him there; for it is
told me that he deals very subtilly.

あなたがたは行って、なお確かめてください。彼のよく行く所と
だれがそこで彼を見たかを見きわめてください。人の語るところに
よると、彼はひじょうに悪賢いそうだ
916名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 20:29:27.35
subtilly = subtily  (`・ω・´)

subtle adj 1. delicate; not easy to notice, understand,
 or explain 2. clever in arrangement, esp. so as to
 deceive people

subtle adj. subtler, subtlest
 1.a. So slight as to be difficult to detect or describe; elusive: a subtle smile.
917名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 20:54:27.35
The same dealt subtilly with our kindred, and evil entreated
our fathers, so that they cast out their young children, to the
end they might not live.   (´・ω・`)トホー

王(わう)は悪計(わるだくみ)をもて我らの同族(やから)にあたり、
我らの先祖達を苦しめて、そのみどりごのいきながらふる事なからんやう、
これをすつるにいたらしめたり。
918名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 21:09:51.56
live to  〜まで生きる

the end  寿命のことか?わからん。

live to a good age  長生きする
live to a great age  高齢まで生きる、長生きする
live to age 100 100歳まで生きる
live to be __ years old  _歳まで生きる
live to old age  《live to (an) old [advanced] age》長生きする
919名無しさん@英語勉強中:2014/03/05(水) 21:12:09.93
今日はここまでです。

ACTS(KJV) 7 を3回音読しました。
60行あるのに19行しか単語調べと解釈が
終わっていません。

性はKJVのような英語を書きたい。 書きたくない。
920名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 16:07:53.33
やるぜ。単語調べを今日やり切れなきゃ、
来週まで単語調べの続きがやれない。
921名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 16:48:53.79
exceed v [T] 1. to be greater than
fair adj 6. esp. old use (of a woman) beautiful
nourish v [T] 1. to give (someone) what is needed in order to live,
 grow, and stay healthy
cast sbdy./sthg. -- out  phr v [T (of)] esp. lit. or old use to drive out
 or away; EXPEL; 〔社会{しゃかい}から人を〕のけ者にする、追放{ついほう}する
 〜を捨て去る、〜を廃棄{はいき}する
922名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 17:25:05.80
for her own son の for
for prep 3. instead of; so as to help 10. in order
 to have, get, or obtain
ナルヘソ。パロの娘は自分の子を亡くしたばかりだったのかもね。

in prep with regard to
full adv 2. very; quite

suffer wrong  不当{ふとう}な扱いを受ける、害を受ける、不法な処置を受ける
 The poor suffer all the wrong.  貧乏人はいつも貧乏くじを引く。◆ことわざ
923名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 18:32:25.59
神は生きておられる。 (`・ω・´)シャキーン
924名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 18:50:06.88
defend v 1. [T (against, from)] to keep safe from harm; protect against attack
avenge v [T] esp. lit. 1. to get satisfaction for (something bad done to oneself,
 one's family, etc.) by punishing the person who did it
oppress v [T] 1. to rule in a hard and cruel way 2. [usu. pass.] esp. lit to cause to
 feel ill or sad
smote past tense of SMITE
925名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 18:56:25.75
smite すまいと v smote すまうと, smitten スミトゥン [T (DOWN)] 1. old use & lit
 to strike hard 2. esp. bibl & lit to destroy, attack, or punish as if by a blow
 他のバージョンの英訳では kill と訳されているけど、殴り殺したのかな?殴った
 だけなのかな?
926名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 19:08:33.65
文語訳を読むと エジプトびとを撃ちて となっている。
smit には to destroy という意味はあるけど to kill という
意味はなさそうですね。

how that God の that は普通の that であろう。先ほど述べた
アブラハムの神イサクの神ヤコブの神みたいな感じであろう。
927名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 19:23:28.74
shew v shewed, shewn [I;T] old use to show
strove ストラウヴ past tense of STRIVE
strive v strove, striven ストゥリヴァン [I (for, against, after)] fml or lit
 to struggle hard; make a great effort, esp. to gain something ナルヘソ、
 何かを取り合っていたのかもしれないね。 KJVの英語は非常にイメージが
 豊かですよ。先の細いペンできちんと書き込んだ絵のようです。
928名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 19:39:00.53
set them at one again めっちゃ格好いい英語。こういうのが
チラホラあるから、KJVを読むのを断念することがなかなか
できない。たまにいい碁が打てるからいつまでたってもプロに
なるのを諦められないみたいな感じだ。

at prep 3. (shows an intended aim or object towards which
 a thing or action is directed)
929名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 19:39:44.54
do wrong 悪事を働く、曲がったことをする、罪を犯す、処置を誤る、法に背く、了見違いなことをする、よこしまなことをする、悪いことをする
  He could do no wrong. : 彼なら何をやっても悪いことをしたことにはならない。
  Do wrong once and you'll never hear the end of it.
    一度悪い事をしようものなら、いつまでたっても人がその事を持ち出す。◆ことわざ

do wrong to (人)に不当{ふとう}な待遇{たいぐう}をする、(人)を不当{ふとう}に扱う、(人)を誤解{ごかい}する、(人)の動機{どうき}を悪くとる
930名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 20:20:58.72
one to another 互(たがひ)に
sirs は sir の複数形

'          Nominative Oblique Genitive Possessive
singular informal thou thee thy/thine[# 1] thine
plural or formal singular ye, you you your yours

thrust v thrust 1. [T+obj+adv/prep] to push forcefully and
 suddenly
thrust - thrust - thrust
931名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 21:17:02.12
今日はここまでです。

ACTS(KJV) 7 を4回音読しました。
60行あるのに27行しか単語調べと解釈が
終わっていません。

性はKJVのような英語を書きたい。 書きたくない。
932名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 16:47:23.70
やるぜ。
933名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 17:14:52.94
>>926 destroyには殺すという意味もあるなぁ。出エジプト記を
     参照したけど、モーゼはこの時に確信犯としてエジプト人を
打ち殺しているね。ステパノのスピーチだと、モーゼはエジプト人を
ひどく殴って翌日に喧嘩していた二人組に突っ込まれるまで
そのエジプト人が死んだのを知らなかったみたいな感じがある。
死んだと知って驚いて怖くなって逃げたみたいな効果がでている。
934名無しさん@英語勉強中:2014/03/07(金) 18:15:27.98
今日はここまでです。

ACTS(KJV) 7 を4回音読しました。
60行あるのに27行しか単語調べと解釈が
終わっていません。

性はKJVのような英語を書きたい。 書きたくない。
935名無しさん@英語勉強中:2014/03/08(土) 17:16:45.80
やるぜ。
936名無しさん@英語勉強中:2014/03/08(土) 17:44:38.33
今日はここまでです。

ACTS(KJV) 7 を2回音読しました。
60行あるのに27行しか単語調べと解釈が
終わっていません。

性はKJVのような英語を書きたい。 書きたくない。
937名無しさん@英語勉強中:2014/03/09(日) 16:02:10.42
15分しかできない。(´・ω・`)

くよくよしても時間が増えるわけではない。
やるぜ。
938名無しさん@英語勉強中:2014/03/09(日) 16:21:52.68
今日はここまでです。

ACTS(KJV) 7 を1回音読しました。
60行あるのに27行しか単語調べと解釈が
終わっていません。

性はKJVのような英語を書きたい。 書きたくない。
939名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 14:11:14.43
単語調べをやるぜ。
940名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 14:43:00.50
thou wilt old use or bibl (when talking to one person) you will
thou は you の単数形
diddest (´・ω・`)トホー  辞書に載っていない。ググっても意味が
 見つからない。でも、didst と同じ意味とオモワレ。

flee - fled - fled
flee v fled [I; T] esp. lit to escape (from) by hurrying
 away, esp. because one is afraid
941名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 15:03:51.01
wilderness n 1. [the+S] old use or bible an area of land
 with little natural life, esp. a desert; 荒野、あらの、
 あらのかあれのかいつも迷ってしまう。聖歌も賛美歌も
 知らないからいけないんだ。
シナイ山が mount Sina になっている。KJVは固有名詞の
 綴りも現代の聖書と異なる。固有名詞の発音もチョッチ
 違ったりする。

KJVは英語の基礎を作るのには適していないね。
KJVはネィティブが読むための聖書ですよ。
942名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 15:20:22.54
draw v drew, drawn 6. [I+adv/prep] esp. lit to move or
 go steadily or gradually 8. [T] to take (breath) in
 9. [I] to produce or allow a current of air, esp. to
 make a fire burn better
tremble v [I] 1. to shake uncontrollably with quick short movements, usu. from
 fear, excitement, or weakness 2. [(at, for)] to feel great fear and anxiety about
 something
943名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 15:33:46.87
durst old past tense of DARE
standest
-est 2. also -st old use or bibl (forms the second person
 singular of verbs): thou goest

Laborare est orare.
労働は祈りなり。◆キリスト教のベネディクトゥス派の信条。ラテン語
944名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 18:36:42.38
Marking tense and number

During the Early Modern period, English verb inflections became
simplified as they evolved towards their modern forms:

The second person singular was marked in both the present and
past tenses with -st or -est (for example, in the past tense,
walkedst or gav'st).[12] Since the indicative past was not
(and is not) otherwise marked for person or number,[13] the
loss of thou made the past subjunctive indistinguishable from
the indicative past for all verbs except to be.
945名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 18:52:13.26
inflection 【名】《
文法》屈折語尾◆【同】inflectional ending
《文法》語尾変化{ごび へんか}◆【同】flection

仮定法過去 (subjunctive past, past subjunctive)
直説法(ちょくせつほう、英: indicative)
946名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 19:01:21.46
not otherwise provided for
《契約書》別段の定めがなければ◆【略】NOP
not otherwise specified
《契約書》他に規定{きてい}のない限り◆【略】NOS ; n.o.s.
特定不能の、不特定の、他に特定されない
not otherwise used
他の形では用いられない
表現パターンnot otherwise used [in use]

not otherwise = full だと思う。
947名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 19:07:42.57
indistinguishable from  〜と区別{くべつ}できない

なんだ、second person singular と second person plural とでは
動詞の語尾が異なるということか。beだけが例外なんだな。
948名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 19:29:03.16
come now
さあさあ〔〜しなさい〕
これこれ〔そんなことをしてはいけません〕

now adv 3.<b> (used to add force to a command, warning, etc.)
 Be careful, now! || Now, now, stop crying!

the same = the same Moses
 The same to you. あなたもね。◆【場面】祈願・ねぎらいなどの言葉に答えるときなど。
 表現パターン(The) same to you.

after that  それ以後{いご}、その後、次いで 表現パターンafter that (time)
949名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 19:35:54.56
After that, I can't recall what happened.
その後何が起こったか思い出せない。

not long after that  その後間もなく、それから間もなく
表現パターンnot long afterward [after that]

for a while after that  その後しばらく(の間)
950名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 19:54:36.34
This is that Moses, which said unto the children of Israel,
 まぁ、この呼吸を覚えるしかあるまい。

a profet of your brethren だな。

This is he who received だな。

in the church with the angel and with our fathers だな。

church まぁ、これは会見の天幕のことであろう。
951名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 20:48:23.68
oracle n 1. (in ancient Greece) <a> a person through whom
 a god was thought to speak <b> a place where a god was
 believed to answer people's questions through such a person

lively oracleS  文語訳では生ける御言(みことば)と訳されているな。

oracle  【名】 〔神託{しんたく}のような〕知恵{ちえ}の言葉{ことば}
952名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 21:44:18.28
as for sometimes derog (used when starting to talk
 about a new subject, connected with what came before)
 when we speak of; concerning

wot わっと わーと v -tt- [I (of)] old use or humor
 to know

for we wot not what is become of him
 (かのモーゼの)如何になりしかを知らざればなり
 彼に今起こっていることか?what is happening to himか?
 丸暗記でいいや。
953名無しさん@英語勉強中:2014/03/10(月) 21:45:48.87
今日はここまでです。

ACTS(KJV) 7 を2回音読しました。
60行あるのに40行しか単語調べと解釈が
終わっていません。

性はKJVのような英語を書きたい。 書きたくない。
954名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 13:03:01.40
銀行に行きたかったけど、あと20行がんばるぜ。

やるぜ。
955名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 13:29:17.33
calf n calves 1. [C] the young of the cow or of some other
 large animals such as the elephant
in those days その当時{とうじ}は、あの頃{ころ}は、その頃
rejoice in sthg. phr v [T no pass.] humor (of a person)
 to have (a particular name or title, esp. one that is silly
 or amusing): He rejoices in the name of Pigg.

rejoice in  〜を喜ぶ;〜を持っている、〜に恵まれている◆【同】have ; possess
 rejoice in someone's recovery  (人)の回復{かいふく}を喜ぶ
956名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 14:01:29.57
host n 1. <a> a person who receives guests and provides food,
 drink, and amusement for them 3. tech an animal or plant on
 which some lower life is living as a PARASITE
heaven n 1. [U] (often cap.) the place where God or the gods are
 supposed to live; a place of complete happiness where the souls
 of good people go after death - compare HELL 2. [C] also heavens pl.
 -esp. lit the sky

host of heaven = 空のあるじ = stars   How beautiful that is! (`・ω・´)シャキーン
957名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 15:09:25.92
up tp 〜に至るまで、最大{さいだい}[最高{さいこう}]で〜まで、〜以下{いか}の

gave them up to worship the host of heaven 彼らに星を拝むところまでは諦めて許した?
  彼らに愛想をつかして星を拝ませた?  星を拝むままに任せられた

slay slew slain
slay v slew, slain [T] lit or AmE to kill violently; murder

by the space of forty years   40年の間
958名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 15:37:47.53
take sthg,/sbdy. - up phr v 1. to begin to spend time doing

take up 【句自動】 再び始める、再開{さいかい}する
〔衣類{いるい}の丈を〕短くする、上げる
〔仕事{しごと}や趣味{しゅみ}などを〕始める、着手{ちゃくしゅ}する◆定期的に行うことを含意する。
〔義務{ぎむ}などを〕引き受ける、担う
〔物事{ものごと}が時間{じかん}を〕消費{しょうひ}する、取る
〔人の要求{ようきゅう}や提案{ていあん}などを〕受け入れる、応じる
959名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 15:44:29.44
tabernacle n 1. a movable tent-like structure used in worship
 by the Jews in ancient times

tabernacle  【名】 《the 〜》〔旧約聖書{きゅうやく せいしょ}の〕幕屋{まくや}、タバナクル
◆契約の箱(the Ark of the Covenant)を運ぶ、移動可能なユダヤ教の神殿。◆the Tabernacleとも表記;
〔ユダヤ教の〕神殿{しんでん}、タバナクル◆通例Tabernacleと表記

tabernacle of witness   あかしの幕屋
960名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 17:19:06.11
appoint v [T] 1. [(as, to)] to choose for a position or job
 2. fml to arrange or decide (esp. a time or place when
 something will happen)

appoint  【他動】
〜を任命{にんめい}する、選任{せんにん}する、指名{しめい}する◆【類】name ; nominate ; ordain ; institute ; install ; designate ; commission ; invest
・The owner of the hotel appointed him manager. : ホテルのオーナーは彼をマネージャーに任命しました。
〔日時{にちじ}・場所{ばしょ}などを〕決める、指定{してい}する、定める

神が選ばれたモーゼその人に語りかけながらこうせよと言われた
961名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 17:34:38.23
fashion n 3. [S] rather fml a manner; way

Jesus 【名】 〔旧約聖書{きゅうやく せいしょ}の〕救世主{きゅうせいしゅ}◆【同】Jesus Christ
     【人名】 イエス◆【同】Jesus Christ

知らなかった!新約聖書外典で飼い葉桶の中に産み落とされた子は救世主という名前を
付けられたんだね!
962名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 17:49:48.81
KJV Acts Chapter 7

45 Which also our fathers that came after brought in with Jesus into
  the possession of the Gentiles, whom God drave out before the
  face of our fathers, unto the days of David;

came after brought in with Jesus into the possession of the Gentiles,
これはキツイ。
963名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 18:24:32.51
come after   〜の後に来る、〜の後を追う、〜を探す
bring sthg./sbdy. - in phr v [T] 1. to cause to come in; introduce
 2. to produce as profit or income; earn 3. to give (a decision) in court
come into sthg. phr v [T] 1. to receive (a sum of money) after
 someone's death; INHERIT

なるへそ、躍動感溢れる描写なんだな。
964名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 18:54:21.39
drave (´・ω・`)トホー  まぁ、driveの過去形とオモワレ。
unto prep old use or bibl to
ここは難しい。丸暗記だ。

find favor
気に入られる、愛顧{あいこ}を得る、支持{しじ}される、後押し{あとおし}を得る、引き立てを受ける
表現パターンfind [gain] favor (with)

find v found [T] 4. to obtain by effort
965名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 19:03:21.43
howbeit 【副】 それにもかかわらず、それでも ハウビーイット
-eth also -th old use or bibl (forms the third person
  singular of verbs): he goeth
saith = says
966名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 20:17:45.54
stiffnecked adj fml refusing to change or obey; proudly OBSTINATE
 うなじのこわい もともとは、馬などの家畜が強情を張って、指示した方向に首を曲げない様子。

show of independence  《a 〜》独立{どくりつ}しているという装い[見せ掛け]
show of love  愛情表現{あいじょう ひょうげん}
show of power  《a 〜》力の誇示{こじ}[を見せつけること]
show of professionalism  《a 〜》プロらしいショー

just = exactly
967名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 20:43:04.86
disposition 【名】
意向{いこう}、〔神の〕思し召し
〔財産{ざいさん}・金融{きんゆう}・利益費用{りえき ひよう}の〕譲渡{じょうと}、譲与{じょうよ}

cut someone to the heart (人)の胸にこたえる[深く響く・グサッとくる]
gnash 【名】歯ぎしり 【自動】歯ぎしりする
steadfast adj fml or lit 1. apprec faithful; steadily loyal 2. steady; not moving or movable
stop one's ears to  〜に耳を閉ざす[傾けない]、〜を聞こうとしない
with one accord = with everyone expressing their agreement at the same time; either in words or in actions
968名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 20:58:39.32
call on/upon   【句動】呼び掛ける; 求める、要求{ようきゅう}する、所望{しょもう}する、頼む
call on/upon phr v 2. fml to ask (someone) to do something, esp. formally

lay ~ to someone's charge
〜を(人)の責任にする
lay the failure to someone's charge
失敗{しっぱい}を(人)のせいにする

fall asleep
眠りに落ちる、眠り込む、寝入る{ねいる}、寝込む{ねこむ}、眠りにつく
ここでは死ぬの意味
969名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 20:59:23.82
おー、やっと終わった! (`・ω・´)シャキーン
970名無しさん@英語勉強中:2014/03/11(火) 21:16:29.91
ACTS(KJV) 7 を2回音読しました。

性はKJVのような英語を書きたい。 書きたくない。
971名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 17:07:05.13
神の恩寵に感謝!

とうとうCEVの旧約聖書も新約聖書も含んでいるオーディオバイブルを
見つけました。神の導きで見つけた!性は借金が返せなくなって
クレジットカードを持てないので海外決済ができないんです。でも、
Amazon.co.jpでも買えるやつだから、アマゾンギフト券を大急ぎで
買ってきて先ほど購入しました!(`・ω・´)シャキーン
972名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 17:15:46.60
性だけの秘密にして性だけ英語名人になろうとチラリと思いましたが、
それは神の望まれることではないでしょう。人の途は神の目の前にありです。
神は生きておられるです。神の言葉は君にも開かれている!君が呼ばれて
いないなら、君はこのスレを見ないし見てもスルーするだけだ。

日本のアマゾンで The Message: The Bible in Contemporary Language [Audiobook] [MP3 CD] で
検索してご覧。見つけられるはずだ。しかも驚きの安さだよ!
973名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 17:17:09.60
あと、補足だけど、CEVはまたの名をMessage Bibleっていうんだよね。でも、CEVではない
Message Bibleがあるんです。 Message Bible Eugene H. Peterson で検索してヒットするのが
それです。これはカナダの神学者の個人訳です。騙されないようにと言っては失礼だね。
間違えないように。
974名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 18:17:41.97
コーヒー飲み過ぎて気持ちが悪い。(´・ω・`)ショボーン

でも、やるぜ。
975名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 19:23:45.58
ACTS(KJV) 7 を4回音読しました。

性はKJVのような英語を書こうと思った時に書きたい。
うっかり書きたくない。
976名無しさん@英語勉強中:2014/03/12(水) 23:38:32.81
>>986-988

とほー、性も間違えて買ってしまったし! (´・ω・`)

>>986-988の情報は無視して下さい。CEVはMessage Bibleでは
ありません!

なんでこんな勘違いをしたのか!! (`・ω・´)
977名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 17:46:46.84
やるぜ。
978名無しさん@英語勉強中:2014/03/13(木) 18:49:01.81
ACTS(KJV) 7 を5回音読しました。

性はKJVのような英語を書こうと思った時に書きたい。
うっかり書きたくない。
979名無しさん@英語勉強中:2014/03/14(金) 17:25:32.92
やるぜ。
980名無しさん@英語勉強中:2014/03/15(土) 16:19:50.69
やったぜ。

ACTS(KJV) 7 を5回音読しました。

性はKJVのような英語を書こうと思った時に書きたい。
うっかり書きたくない。


やるぜ。
981名無しさん@英語勉強中
ACTS(KJV) 7 を6回音読しました。

性はKJVのような英語を書こうと思った時に書きたい。
うっかり書きたくない。