【VOA】Pod Castで覚える英会話【British Council】
voaて、訳もあるのかな?
公式サイトには日本語訳は無いよ
>>43 ありがとう、
じゃあヒアリングと自分で訳して
勉強してる感じかな。
スクリプトと対訳まである所
ないでしょうか?
>>46 訂正
英語の先生って書いたけど、English Language TeachingのTeachingをTeacherと見間違えてました
48 :
名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 17:05:43.28
VOAの基本単語を日本語で解説してるサイトってないのか?
iDaily Pro
luv this app:)
Doug Johnson氏がVOA引退だそうだ
TOEICのDerectionsの声にすごく似てる人だったな
52 :
名無しさん@英語勉強中:2011/12/31(土) 13:58:15.61
お薦めpod castおせーて
53 :
名無しさん@英語勉強中:2012/01/26(木) 12:48:59.64
VOA podcastの更新が止まってる
心配せんでも明日4つ更新されるよ
たまにある
55 :
名無しさん@英語勉強中:2012/06/13(水) 06:50:03.28
いつの間にかBBC learning English の全てのpdfが
一切保存できなくなっていたみたいだよ。
私はバックアップ取って無かったよー。
ショック!
56 :
55:2012/06/13(水) 12:58:29.56
すみません。私のシステムの故障でした。
iDaily PRO アプリは50%オフだって12/9 まで
British Council がbirth control に見えた
いまや大量の教材が簡単に何時間分もすぐに手に入っちゃうけど
聞き流さずにしっかり聴かないと全然意味ないよな
>>60 いつもいつもしっかり聞くというのは、時間がかかりすぎるし量を聞けないから適当に織り交ぜながらが良いんじゃないのかな。
そうだな…
結構聴いてはいるものの、なんか何も身についてないような気がしてしまって
skypeの英会話始めたら全然コミュニケーション取れずボロボロだったし
まあ俺のレベルが低いだけだな
継続は力なり。
少しでも聞けるようになったと思えるようになると加速度的に聞けるようになるよ。
今TOEICのL475だが加速度的に聞けるようになった経験がないな
根気強く少しずつしか向上しなかった。
とはいえTOEICの学習始めてから一年だが
>>64 すげえな。ネイティブでもそんな点数無理だわ。
加速度的と言っても何ヶ月ずつのオーダーだから根気良くやるしかないけどね。
初めて受けたTOEICでL395だったから全然聞けてなかったわけでもないけど、
でも395からL475になるまで半年。聞いて、ネイティブの音声と一緒に音読
して、シャドウイングして、歩く時はマスクをして口元を隠して毎日毎日やって
やっとその程度。最近少し向上したなと思えるのは、例え意味が分からなくても
初めて聞いたものがそのままシャドウイングができるようになったことか。
なんだろうなこの歯痒い能力はw
どんなに鍛えても耳はネイティブレベルにならないから
リーディングの速度でネイティブ追い抜くくらい鍛えて
耳のハンデを埋めるしかない、と偉そうに言ってみる
遠回りじゃね
リーディングの速度はリスニングにひつようなスキルじゃないの?
読んで理解できない速度で、聞いて理解できるのか。
口に出せる英語は聞き取れます
>>71 確かにそうかも…。
しかし、聞きとれても意味が取れないことは無いだろうか。
意味が取れないことはよくあります
>>70 リーディングは、自分の速度で読んでしまうからなかなかスピードが上がらない。
リスニングは早いスピードでも聞いてるうちに全体を理解する能力が高まる。
リーディングでも同じなんだけど、スピードは段違い。
リスニング偏重な奴は総じて頭が悪い。
要するに文章読解力がないからリスニングに逃げてるだけ。
リーディング偏重はセンスがない
↑わお、早速頭の悪い返しw
俺の話を裏付けてくれてありがとう
早速センスの悪い返しありがとうw
というか、TOEICでL485R475なので偏重だのなんのあんまり関係ないんだけどね
リスニングからリーディングへの転化は起こりやすいが
リーディングからリスニングへの転化は起こりにくい、ってSLAの入門書に書いてあった
81 :
名無しさん@英語勉強中:2013/02/05(火) 18:20:44.85
82 :
名無しさん@英語勉強中:2013/02/11(月) 21:42:04.18
>>67 俺はL460だけど、脳内に超高速で英語字幕が流れるようになった。
処理速度を超えてるので意味が取れないという歯がゆさ。
VOAの、beginner向けの、ニュースの、読み方、イライラするわ
あんなの、逆効果だろ
>>83 初学者にはスローの方が学習効果が高いことは実証研究見ても明らか
思いつきで物を言われない方がよろしいかと
85 :
名無しさん@英語勉強中:2013/02/20(水) 11:30:30.73
日常英会話がおすすめ もう更新はされていないけどダウンロードはできる
86 :
名無しさん@英語勉強中:2013/02/20(水) 11:39:11.22
どこにあんのそれって?
87 :
名無しさん@英語勉強中:2013/02/20(水) 11:48:21.73
iTunes Store で検索すればPodcastsのところにある
88 :
名無しさん@英語勉強中:2013/02/20(水) 13:00:19.02
あと ken's cafeがおすすめ これも更新されなくなったけど
>88
あんたいい人やね
もっと使えんの教えて
90 :
名無しさん@英語勉強中:2013/02/20(水) 23:59:58.83
ダウンロードしたPodcastの総量が30日分…
91 :
名無しさん@英語勉強中:
PodcastsでVOAに近いのはそのくらいかな??
でもiPodなんかは無料アプリでそれ以上のないようと出来のよさのアプリが
あるよ 自分で自分にあるアプリを検索してダウンロードして試してみるといいよ