中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson146

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミスターイングリッシュ
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■問題の丸投げは避けてください。
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りはやめましょう。
★熱く議論が始まってしまったら★
◇少しでも中高生の誤読を防ぐために、必ずアンカーは使いましょう。
◇アンカーを付けて終わりではありません、そのレスへの反論か賛同か、他レスの引用部分か、
自レスへの訂正かなど、自分のレスの様々な立場を明確にする工夫をしましょう。
◇違うレスにアンカーをしてしまった場合は放置せず、丁寧に訂正していきましょう。
※片岡数吉と自演認定厨は荒らしなので餌を与えないで下さい。
【 オンライン辞書 】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英
ttp://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英
ttp://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英
ttp://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典
ttp://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)
ttp://www.m-w.com/home.htm

前スレ
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson145
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1284014981/
2名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 15:28:05
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体片岡さんは誰と戦っているんだ、、、
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
3名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 15:48:22
進学校教師や英語力の高い人を妬んで戦っているつもりですが
相手にもされていないのが実状です。
4名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 16:05:11
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12210900
この動画の一番最後、EDも終わって一番最後の最後なんですが
何て言ってるんでしょうか?
no,yes, no, yes, no,の後なんですが、ユアグなんちゃらって言ってるような気がするんですが
お願いします

youtubeで探したのですが、なかったのでニコニコ動画になっています
5名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 16:32:04
>>2
片岡数吉は確実にアスペルガーでしょ。
メンヘル板の自閉症・ADHD・アスペルガー関連スレッドを見たら、
特徴を完全網羅、しかもかなり重症の部類に入る様子で見事。

興味ある人はメンヘル板をのぞいてみればいい。
何故片岡がこんなにキチガイなのか納得いくから。
6名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 17:28:35
並び替えです。お願いします

1.一日でどのくらい遠くまで行けると思いますか
( you / can / go / we / think / far / do / how ) in a day?

2.Before I went to the U.S., I had ( would be like / what / it / no idea / to live ) in a foreign country.

二題ですがお願いします。

7名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 17:55:40
8名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 17:58:54
I commend your patience. Most student loath being referred to as pupil.
Such a belittling word disciple is, would not you say, for one who has since the age of ten been groomed to become the elite of man's teachers?
長文読解だったのですがまったく意味不ですorz
一つ目のほうはなんとか理解できたのですが二つ目がまったくわかりません
9名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 18:05:30
>>6
1.一日でどのくらい遠くまで行けると思いますか
( how far do you think we can go ) in a day?

2.Before I went to the U.S., I had ( no idea what it would be like to live ) in a foreign country.
10名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 18:05:45
不定詞と動名詞


@It began to rain
AIt began raining

どちらも不定詞or動名詞適用可

BI hope to see him
CI hope seeing him←NG

これだと不定詞は可で動名詞はNGのようですがその根拠が分かりません

目的語の前に前置詞がある場合は不定詞は置けなく動名詞にしなきゃいけんということだけ分かってんですが上の例だと前置詞ないのになぜCだけ動名詞だめなんでしょうか?


11名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 18:07:22
質問です。
英語では、比較級、最上級という変化が発生します。以下のような変化です。
small, smaller, smallest
low, lower, lowest

しかし、これは最上級ではなく「最下級」も含んでいるはずです。なのに、最上級という言い方は不自然です。
いうのなら、ちゃんと「最上級+最下級」「最上下級」「最級」などと いわなければいけません。
最上級という言い方は間違いで よろしいでしょうか。
教えてください。よろしく お願い致します。
12名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 18:36:45
Such a belittling word disciple is for one who has been groomed to become the elite of man's teachers?
, would not you say,
since the age of ten
13名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 18:56:40
>>9
ありがとうございます。
14名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 19:01:02
>4

ピルグリムとかゆう文字の出てくる製作会社の名前じゃない?
15名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 19:03:28
>>11
それは君が「小さい(8small)」「低い(low)」というのは「下」で
その反対の「大きい(big)」 「高い(high)」は「上」という価値基準で
考えているからそういう判断になるんじゃない?

最上級の意味は例えばsmallest なら「小ささにおいて最上」ということだと
思うけどね。
16名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 19:12:10
英語で最上級はsuperlative
superlative の日本語訳に最上の、最高の、無比の がある。
17名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 20:04:30
>>15
> >>11
> それは君が「小さい(8small)」「低い(low)」というのは「下」で
> その反対の「大きい(big)」 「高い(high)」は「上」という価値基準で
> 考えているからそういう判断になるんじゃない?
>
> 最上級の意味は例えばsmallest なら「小ささにおいて最上」ということだと
> 思うけどね。

へんしん ありがとうございます。
仮に今後、世界中の言語をそのような認識で捕らえた場合、コミュニケーションは改良されるでしょうか。
「今回のテストの最高は100点、小ささにおいての最高は4点でした。」
「高速道路の小ささにおいての法定最高速度は 50km/h です。」

これは結果的に言語を不便なものへと劣化させ、コミュニケーションを阻害する要因となります。
よって受け入れられません。
18名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 20:13:09
>>8
あなたの忍耐力は立派だと思う。
学生のほとんどは pupil(生徒)と呼ばれることを嫌悪している。
人々を教え導く人物として一流となるよう十歳の頃から育てられてきた者に対して、
disciple(徒弟)とは、なんと失礼極まる言葉だとは思わないか?
19名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 20:20:12
>>17
病院に行け。

それからオナニーして寝ろ。
20名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 20:23:42
>>16
> 英語で最上級はsuperlative
> superlative の日本語訳に最上の、最高の、無比の がある。

へんしん ありがとうございます。
それを真実とするならば、私の質問は
『英語の最上級「superlative」が間違っているのではないか』という質問と解釈してください。
すなわち、「以下のように なるべきではないか」、というのが私の質問です。

the positive degree → 原級
the comparative degree → 比較級
the edge degree → 最級
21名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 20:31:34
「最上」の定義が理解できたなら、それでいいじゃん。
最級と呼びたければそれでいい。
22Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/26(日) 21:22:12
>>6
一日でどのくらい遠くまで行けると思いますか
[ How far ] do you think [ we can go in a day ]?

[ Before I went to the U.S. ],
I had no idea
[ [ what it would be like [ to live in a foreign country ].
23名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 21:22:40
>>10おねがいします
24Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/26(日) 21:29:25
>>8
I commend your patience.
Most student loath [ being referred to as pupil ].

Such a [ belittling ] word disciple is,
would not you say,
for one
[ who has since the age of ten been groomed
[ to become the elite of man's teachers ] ]?

How great 10 formulas are!
25名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 21:35:40
最下級を表す形容詞でもbad worse worst最上級とはこれいかに?
と屁理屈こねてるんだな。
ガッコの先生を困らせるだけにしろよ。
26名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 21:37:30
>>23
英会話講師の至言。
なんでこうなるかは聞かないでください。
27Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/26(日) 21:40:07
>>10
@It began [ to rain ].
AIt began [ raining ].

It began.
It rained. 時制を残して簡略するなら不定詞。時制を気にしないで動詞だけを見て主節に取り入れるなら動名詞。

---------------------------------------
BI hope [ to see him ].
CI hope seeing him←NG

I hope.
I will see him. 未来の意味が強い。時制が残る場合は不定詞。
28Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/26(日) 21:43:55
>>11
large, larger, largest 最大。大きさの程度が最大
small, smaller, smallest  最小。小ささの程度が最大

29名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 21:54:07
質問です

transform from A to B で AからBに変わる
という意味での使い方は可能ですか?
30名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 22:11:24
change は一部分または全体を本質的に変える;
vary は同じものからの離脱を意味し,徐々にまたは断続的に変化させる;
alter は部分的・外面的に変化を加える;
modify は修正のための変更をする;
transform は外形と同時にしばしば性格や機能もすっかり変える》:

transform A to B      from要らない。
31名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 22:17:09
>>4
You're grounded.だと思う
32名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 22:19:49
>>28
10公式のどこにもない規則を勝手に使わないでください
33名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 22:39:44
>>30
そうか。辞書で調べたらもっと詳しく書いてあったわ。乙
34名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 22:40:04
35名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 22:54:00
>>30
よくわかりました
丁寧な解説ありがとうございました。
36Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/26(日) 23:31:46
>>34
Thank you very much.
That was very good.
Is he an European or a Japanese?
He's hairy, isn't he?
It would be very well [ if one is not hairy but smooth-skined ].

37Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/26(日) 23:37:26
>>987
「犬」の本質は、オオカミ。
@群れる。A群れの長。B上下。C吠え声。Dその他
38名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 23:39:38
>>24 >>18
ありがとうございます!
39Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/26(日) 23:41:00
>>989
People have begun
[ to speak less often face-to-face with others ].

People have begun
[ to speak face-to-face with others less often
( [ than they used to do before ] ) ].

40名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 23:44:07
She was much of an age with him.
この文の構造ってどうなってるんですか?
彼女=muchってのも変ですし。
41名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 23:48:03
教えてください。
「MAINTOP 総合英語(山口書店)P281」についてです。
いわゆる「直接話法→ 間接話法」の説明です。
直接話法:He said to me, "You look pale. What's the matter with you?"

間接話法:He told me I looked pale and (he) asked (me) what was the matter with me.

これが理解できませんでした。
「伝達内容が特殊疑問文の場合」には、
「直接話法:say (to A), "特殊疑問文?"」→「間接話法:ask (A) 疑問文 + S + V.」
となると考えていたからです。
よって、私は、以下のようになると考えています。
He told me I looked pale and (he) asked (me) what the matter was with me.

教えていただけないでしょうか。よろしく お願い致します。
42名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 23:52:00
>>34
中野裕太じゃないか。片岡は中高生の男が好物なんだからそんなの貼っても喜ばないよ。

43名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 23:55:09
>>41
I explained to her what was the matter.
何が起こったのか彼女に説明した。
(◆what以下は慣用化しているので通例語順を変えない)

ジーニアス英和辞典第2版より。
44Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/26(日) 23:56:23
中野裕太?
僕は20代の若者が好きだよ。
平らなお腹って特に好きです。
45Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/27(月) 00:01:41
>>41
He said to me, "You look pale. What's the matter with you?"

He told me
[ that I looked pale ]
and asked
[ what the matter was with me ].

が正しいですよ。
46Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/27(月) 00:05:04
>>40
She was much of an age with him.
She was much of one age with him.

She was almost the same age [ as his (age is) ].
47名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 00:10:33
>>45は嘘つきのキチガイ馬鹿
48名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 00:15:45
> 平らなお腹って特に好きです。
中高生が見るスレでそのような気持ち悪い発言はやめてください。
49名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 00:19:13
>>40
She was [much of an age] with him.
much は名詞。
つまり、「沢山の年齢」という意味である。
従って、「彼女は、彼と合わせると、高齢者である」となる。

嘘。
She was [much] of an age with him.
much は副詞である。
つまり、「ほとんど同等」という意味である。
従って、「彼女は彼とほぼ同年齢である」となる。

結局、品詞分解というのは、文全体の意味がわかってはじめて正確にできるのであり、
その逆ではない。誰かさんはそれに気付いていない。
50名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 00:26:28
>>41
間接疑問文を作る時、What is the matter? の主語をwhatを考えた場合は
He asked what was the matter.
the matterが主語と考えた場合(The matter is what with you? の派生とした場合)は
He asked what the matter was.
になる。
この場合はwhatを主語と考えるのが普通なので前者を使うことが多いが、後者の例も稀に見られる。
51名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 00:58:02
片岡って人、まじウザいんですけど
52名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 01:04:31
53名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 01:11:42
>>52
基地外の住むゴミスレ。
54Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/27(月) 07:52:11
She was much [ of an age [ with him ] ].
She was much [ of one age [ with him ] ].
彼女は大方そうであった+彼と同一の年齢

She was almost the same age [ as his (age is) ].
55Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/27(月) 08:10:11
秋雨ですかねえ。
秋空は好きですけど。
今日はたまっている用事を色々。
雨止まない?

56名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 08:19:07
>>40
辞書引け。
much 副詞  [類似を意味する語句を修飾して] ほぼ,大体.
57名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 10:41:08
falling into infinity の意味を教えてください
58名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 11:30:17
the+形容詞=人 の形容詞部分は使用可能な形容詞が限定されると聞きました。どういう限定でしょうか。
59名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 12:46:28
ありがとうございます
60Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/27(月) 14:06:27
雨ですねえ。
用事を3つ片付けました。
明日は晴れますかなあ
61名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 14:08:16
寂しいねぇw
62Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/27(月) 14:17:25
寂しいです〜
63名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 14:21:25
True とか、 Dream を日本人が発音すると、なんかよく気持ち悪い
「とゅる〜」とか「どぢゅりぃーんむ」とかなって r が口の中でかなり気持ち悪い音になってるのは何故?
ネイティブの発音と決定的にはなにが違うの?
64名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 14:37:46
口の周りの筋肉の付き具合が違う。
日本語発音とは筋肉の使い方が違う。
英語の音と日本語の音は違うので筋肉は違う動きをすることになる。
schoolはスクールではない。
65名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 14:40:39
>>58
特に制限はない
66名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 14:53:36
和訳たのみますわ
The 1943 copper-alloy cent is one of the most enigmatic coins in
American numismatics ? and reportedly the most valuable Lincoln penny
of all. Just 40 of the coins ? probably created by accident, on copper-alloy
one-cent blanks left in the presses in the wartime years when pennies
were converted to steel ? are known to exist. The first 1943 copper cent
was sold in 1958 for more than $40,000. In 1996, another went for a
whopping $82,500. But those sales pale in comparison with the latest: this
week, a dealer in New Jersey sold his 1943 penny for a staggering $1.7
million. Their collection value makes 1943 copper pennies a prime target for
counterfeiters: fakes are often made by coating steel cents with copper or
altering the dates of 1945, 1948 and 1949 cents. How can you tell if your
1943 copper penny is real? Use a magnet. If the penny sticks, it's not
copper. Better luck next time.
67名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 14:58:42
( ゚ω゚ ) <中高生の質問に見せかけるくらいの努力はして下さい。最低限のマナーです。
68名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 15:08:38
>>58
制限はないと言ったが一応細かく言っておくと、分詞形容詞はOK
叙述用法は当たり前だが使わない。生きてる人々ならthe aliveじゃなくてthe living。
意味的には人を修飾するような形容詞しか使わない。
こんなの制限と呼ぶほどのものじゃないから気にすることはない。
69名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 15:29:17
歌の歌詞で、
I wana get back where you were....
というのがあったのですけど、これは何と訳せばいいのでしょうか?
「私はあなた達の所に戻りたい」みたいな感じでしょうか?
you wereの後に何も無いのは普通ですか?
70名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 15:31:52
我々が手早く問題を片付ける事ができるかどうかという問題だ

これの英訳なんですが、of以降の語順で迷っています
どちらがいいでしょうか?

It's the question of we deal with the issue quickly enough or not.
It's the question of do we deal with the issue quickly enough or not.
71名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 15:34:36
>>67
( ゚ω゚ )?
72名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 15:40:17
>>69
.... このテンテンテンテンの記号で、何かが省略されている事がわかりますね
日本語で、途中で言葉が途切れている感を出して訳すなら、「私が戻りたい場所、それは、あなた達が・・・」
みたいな感じでどうでしょか
73名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 15:44:16
>>70
とりあえず、何かの文章の中の一文という事でなくて、その英文単体の作文なら、it's the ではなくて、it's a の方がいいと思います
74名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 15:44:47
>>72
え?普通に「君のいた所に戻りたい・・・」だろ。
75名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 15:49:34
>>74
その可能性もあるってだけだろ
where you were .... laughing together
            living together
.....

テンテンテンテンを日本語訳に入れたらこうなるんじゃね?というだけだぞ?

私が戻りたい場所、それは、あなた達が・・・(いた場所)(笑い合っていた場所)(住んでいた場所)
            
76名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 16:06:31
>>74
英語のpunctuationでは、full stops 3つで、語、語句、節などの省略を表すから
その訳に沿って訳すなら、「君が・・・していた場所に戻りたい」だな
だけど歌詞の訳にこんな野暮なものは求められんから、訳は>>74でいいだろ
77名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 16:35:07
>>70
It's a question (of) whether we can deal with the issue quickly or not.
じゃないの
ofの後に直接weやdoが来るのはダメでしょう?
78名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 17:20:21
>>66
1943年の銅合金製のセント硬貨はアメリカ貨幣史上最も不可解なコインの一つであり
最も価値のあるリンカーンペニー硬貨と言われている。ペニー硬貨がスチール材で
覆われていた戦時中に、多分偶然の産物で、プレス機に残された銅合金1セント硬貨の
空白が表面あるようなコインがたった40枚ありその存在が知られている。
初の1943年銅合金硬貨は1958年に4万ドル以上で売られていた。1996年には別の1943年モノが
8万2500ドルというべらぼうな値段で取引された。しかしこれらの取引なんて最近の取引の比ではない。
今週、あるニュージャージーのディーラーが所有する1943年ペニーがなんとびっくり1700万ドルで
売却されたのである。この硬貨の収集価値によって1943年ぺーニー銅貨は偽造集団の格好の
ターゲットになっている。偽者はしばしばスチール製セント硬貨を銅でコーティングしたり1945年・
1948年・1949年のセント硬貨の日付を改竄することで作られている。1943年製ペニー銅貨が本物だと
どうやって見分けられるのかといえば、マグネットを使うわけです。ペニー硬貨がくっつけば
銅ではありません。残念でしたまたどーぞとなります。
79名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 17:39:59
微妙
80名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 17:40:59
安価忘れた
>>76
微妙
81名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 17:53:17
>>70
ofの後に英文をくっつける形は元々こんなんだったから、手抜きをして書く場合も語順はdo weです
a question of 'do we...
a question of, do we...
a question of: do we...

ただし、この英文が許されるのは口語、それから口語に準ずる書き言葉(公式書類でないもの)まででしょうね
学校英語、試験で使うのは当然NG
82名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 18:05:53
>>80
歌詞なんだから、曲聴いて感じるままに好きに訳せばいいんじゃね?
ピリオドとテンテンテン店が違う事だけ理解してくれたら、スレ的にはおkなんで、好きにしてw
83名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 18:11:39
省略部分を現在分詞に限定する必要はないな
84名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 18:55:58
>>69です。

>>74-76
「あなた(たち)が居た所に〜」みたいな感じですね。
ありがとうございました。
85名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 21:03:37
a mountain と the mountain の違い

現在進行形の問題で、Hiroshi という人が山を登っているイラストがあり、それを英語で説明しなさい、という問題なのですが。

自分は Hiroshi is clmbing a mountain.としたのですが、

解答では Hiroshi is clmbing the mountain. となっていました。

以前に登山のことを climb a mountain と書いてあるのを見た記憶があるので、そうしたのですが、a mountain と the mountain ではどのように違うのでしょう。
また、このケースでは a mountain だと不正解になるのでしょうか。

お願いします。
86名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 21:09:23
>>85
あなたが見ているイラストに描かれている山は
誰が見ても分かる特定の山なのだから自動的にtheがつく。
「ドア開けてください」Open the door, please.のtheと同じ。
そのイラストにいくつも山が描かれていて、そのうちの1つならaでもいい。
87名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 21:14:41
>>86

ありがとうございます。
88名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 21:31:30
サバは英語でMackerelだそうですが、
これの発音をカタカナで教えて下さい。 
日本語英語的な発音で構いません。お願いします。
89名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 21:37:39
90名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 21:40:11
ふ〜ん
91名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 21:44:33
ほったいもいじるな。
9時45分。
92名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 21:49:22
>>14
>>31
ありがとうございました
外出禁止!みたいですね
93名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 22:29:05
>>86
いくつも書かれていたら、複数形のmountainsでは?
the mountain「特定された一つの山」
a mountain「いくつかある内の一つの山」
mountains「いくつかの山々」
94名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 22:54:48
>>89
スレチなのにわざわざありがとうございました。
95名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 23:27:26
What it must be like to face a Bear.

It is not uncommon to have feelings of anticipation and
eagerness-or even fear-when one has yet to face a Betrayer.

和訳お願いします
96Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/27(月) 23:59:12
>>95
[ What it must be like [ to face a Bear ] ],
熊に出会ったときのようなもの

It is not uncommon
[ to have feelings of anticipation and eagerness - or even fear-
[ when one has yet [ to face a betrayer ] ].
裏切り者に直面しようとするとき、期待と対決、いや恐怖さえ感じるのは、尋常なことではない。
97Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 00:09:02
makerel
98Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 00:14:17
>>70
我々が手早く問題を片付ける事ができるかどうかという問題だ

It's the question of [ if we can deal with the issue quickly enough ].
It's a matter (of) [ whether we can quickly do away with the issue or not ].
99Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 00:19:08
>>85
a mountain=ある1つのどれとは相手に分かっていない山
the mountain=相手にどれと分かっている山

これから寛のことを色々話していこうとするなら
Hiroshi is clmbing a mountain.

ただその絵を見て、その絵だけについて話すなら
Hiroshi is clmbing the mountain.
100名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 00:25:24
>>96
馬鹿丸出し
> [ What it must be like [ to face a Bear ] ],itはto以下
熊に出会ったらそれはどのような感じだろうか

> It is not uncommon
> [ to have feelings of anticipation and eagerness - or even fear-
> [ when one has yet [ to face a betrayer ] ].
まだ裏切り者に直面したことがないとき、期待と情熱、あるいは恐怖さえ感じるのは珍しいことではない。
101Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 00:29:03
>>66
The 1943 copper-alloy cent is one of the most enigmatic coins in American numismatics
and reportedly the most valuable Lincoln penny of all.
Just 40 of the coins, probably created by accident, on copper-alloy,
one-cent blanks
[ left in the presses in the wartime years
[ when pennies were converted to steel ] ]
are known to exist.

The first 1943 copper cent was sold in 1958 for more than $40,000.
In 1996, another went for a whopping $82,500.
But those sales pale in comparison with the latest:
this week,
a dealer in New Jersey sold his 1943 penny for a [ staggering ] $1.7 million.
Their collection value makes [ 1943 copper pennies a prime target for counterfeiters ]:
fakes are often made by [ coating steel cents with copper ] or [ altering the dates of 1945, 1948 and 1949 cents ].
How can you tell [ if your 1943 copper penny is real ]?
Use a magnet.
[ If the penny sticks ],
it's not copper.
Better luck next time.
102名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 00:32:28
和訳できない馬鹿
103Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 00:32:53
Their collection value makes [ 1943 copper pennies a prime target for counterfeiters ]:
fakes are often made by [ coating steel cents with copper ] or [ altering the dates of 1945, 1948 and 1949 cents ].
How can you tell [ if your 1943 copper penny is real ]?
Use a magnet.
[ If the penny sticks ],
it's not copper.
Better luck next time.

10公式はこのように、まるで、古代文字の謎解きをするように、文章を解明できます。
この様な有効極まりない物を妨害し、さらには履歴を残して営業妨害までしようとする者が居ると言うことは、この世が、人の罪が如何に汚いかと言うことを証明します、
アーメン。
104名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 00:35:46
「10公式が唯一構造解析できる」みたいな嘘を言うから叩かれて当たり前。
営業妨害ではない。履歴ってw馬鹿だね。
自由掲示板なんだから意見は自由に言える。
俺の自由意見も10公式はゴミクズってとこ。
105Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 00:36:35
1943年の1セント硬貨が40個ほどしかなくて、希少価値が高くて、オークションで高値が付いて、
偽造まで出てくるという話しですよ。
訳さなくても、85日間、初めての英語圏生活で、主旨簡単に掴めちゃいますからね。
無駄な妬みの抵抗は、無効!
106名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 00:37:41
>>104
10公式の妨害なんて誰一人してないぞw
ダメなムチャクチャなものだという意見はあるけどな
107名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 00:38:50
>>105
お前が理解するための質問ではないw
あんた本物の馬鹿だね
108名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 00:40:42
和訳してくださいっていう依頼に対して、訳さなくても私は瞬時に
意味をつかめますって答えるのが真面目な指導か?
片岡数吉ってやつはどこまで腐ってるんだ
109Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 00:42:05
>>104
「10公式が現時点では唯一構造解析できる」という真実を言うから、妬みに叩かれて当たり前。
営業妨害検察即断。アマゾン履歴は発信者残る、馬鹿だねw
2チャンネルは自由遊びふざけっこ掲示板なんだから意見は自由に言える。
君の自由意見は、10公式はゴミクズっていう、妬み魂曝しw

いや〜、2チャンネル、まじ、遊び、愉快、じゃれっこ
110名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 00:43:41
ダメだw日本語が話せない馬鹿w
しかもアマゾンってw何だよw
馬鹿過ぎw
111Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 00:44:14
10公式括りによって、自分で読み取りが出来るようになることは、必ず質問者の将来に有益ですよね、違います?
112名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 00:45:23
なるほど、片岡数吉は既存文法を確立した人や、それに基づいて指導
する有能な人を妬んでるんですね。
113Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 00:45:41
アマゾンじゃね〜の?
114名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 00:46:32
>>111
10公式よりきちんとしたわかりやすい方法がたくさんあります。
10公式はとても難しいです。というか実用的ではありません。
115名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 00:47:30
アマゾンって何だよwww
いつから2chはアマゾンになったんだ?
116名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 00:49:09
検索したらすぐ2chが出てくるような著者の本は買いたくないわぁww
117Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 00:49:28
いや〜、アメリカに行って、独立の命をかけた戦い、人間解放の命をかけた戦いを見てきて、
何倍にも何倍にも、人間が大きくなって帰ってきたんだなあと、ちっこいケチツケの無駄すぎる抵抗を読んでいて、つくづく感じます、アーメン
人間の罪の深さ、それは教会に行って、十字架を考えなければ、決して分かることはありませんよ。今度の日曜日、是非お近くの教会へ足をお運び下さい。
118名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 00:50:32
教会には行ってるよ、アホw
お前に勧められる覚えはない
119Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 00:51:00
妬みの内のだれかがアマゾンに書くと恐喝したのです
120名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 00:51:13
日本語でおk
121名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 00:51:30
と、これでまたこうした書き込みもまた新たに検索対象になり、
「片岡数吉ってアレな人なんだ」という評判がますます広まる。

ほんと自分で自分の首締めてるよ。
過去、自分のネット書き込みが原因で
PTAで話題になり
学校では呼び出し食らい
試用期間中に職をクビになったということをすっかり忘れてる。
122名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 00:52:08
>>117
批判的意見に対していちいち反応して自己主張してる姿は相変わらず、
全く成長していませんね。
みみっちい人間のままですね。
123Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 00:52:27
十字架はあなたにとって何ですか?
124名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 00:54:08
>>119
見つけたよ、そのレス。
単なる批判的な感想であって決して恐喝ではない。
批判的意見をすべて恐喝扱いしようとすると虚偽告訴罪という犯罪となります。
125Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 00:55:54
>>114
10公式よりきちんと整理されたわかりやすい方法は他には絶対にありません。
10公式は、既成の英語文法に汚されていない、純粋な魂を持つ人にはとても簡単で、
そのまま使える実用的なものであります。
126名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 00:56:03
>>123
誰に言ってんだ?
十字架?中高生に害悪となる片岡数吉を批判してきちんとした
情報を中高生に与えることも大事な責務かもね。
127名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 00:57:27
>>125
景品表示法違反です。逮捕されますよ。
10公式は既存文法と同じ。劣化版に過ぎない。
128名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 00:58:07
>10公式よりきちんと整理されたわかりやすい方法は他には絶対にありません。

「不当景品類及び不当表示防止法」的にこれってどうよ?
表示の「合理的な根拠」となる資料の提出が求められるんじゃね?
129Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 00:58:21
まるで、イエスキリストの十字架が絶対に正しいのに、
イエスを殺してしまって、喜んでいる者達のようですね。
ご自分の姿が見えません?
鏡を良く磨いて、自分の姿をお写し下さいませ!
130名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 00:59:04
一番の犯罪者は片岡さんみたいですね
131名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 01:00:18
>>129
まるで自分がイエス様になったつもりみたいですね。
反省なさい、天罰が下りますよ。
132名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 01:00:48
>>127
いや既存文法と同じだなんて言わないでくれよ

既存文法がかわいそうだ
133名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 01:01:26
既存文法を焼き直ししようとして失敗した劣化版が10公式
134名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 01:03:33
イエスキリストの説く教えと10公式の正当性の間に
いかなる相関性があるというのだ?説明を乞う。
135Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 01:06:09
十字架、中高生の英語の学習に有益なる片岡数吉

真実の真実表示は景品表示法違反ではない。
悪意妬み妨害は逮捕されますよ。
10公式は言語の根源から既存文法を整理したもので、
完成されたメンデレーエフの元素の周期表と同類の物。
どうしても一本になりきれなかった周期表がついに一本になったような物、
アーメン、感謝!
136名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 01:07:09
でも実際、こんなデタラメで頭のおかしな書き込み続けて
「10公式はイエス様から授けられたものです」なんて公言し続けたら、
そのうち本当にクリスチャンの人たちから
なんらかの動き出てくると思うよ

過去、実際に評判聞き付けて牧師さんやってきたし

まあその牧師さんも
片岡に怒って呆れて見捨てて去ったけど
137Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 01:07:33
イエス様は私のうちにおられます、私がイエス様の内にいるからです。
138名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 01:07:35
だめだこいつ
139Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 01:11:54
イエスキリストは救い主、
困っている人、救いを求める人を必ず救ってくれる霊。
僕が自殺したいと思っていたときに、地底の洞穴の奥深く光の決して届かないところにまで、光を押し入れてくださり、洞穴の外へと導き出してくださった霊。
140名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 01:12:27
>真実の真実表示は景品表示法違反ではない。
>悪意妬み妨害は逮捕されますよ。
>10公式は言語の根源から既存文法を整理したもので、
>完成されたメンデレーエフの元素の周期表と同類の物。
>どうしても一本になりきれなかった周期表がついに一本になったような物、
>アーメン、感謝!

これはある個人の主観にもとずく主張であって
この主張を支持する「合理的な根拠」ではありませんね。
このような主張を可能とする「合理的な根拠」を提示してください。
141名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 01:14:19
>イエスキリストは救い主、
>困っている人、救いを求める人を必ず救ってくれる霊。
>僕が自殺したいと思っていたときに、地底の洞穴の奥深く光の決して届かないところにま
>で、光を押し入れてくださり、洞穴の外へと導き出してくださった霊。

これはそちらの宗教的信条を述べたもので10公式の正当性を主張するに足りる
「合理的な根拠」ではないようにお見受けしますが、いかがですか?
142名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 01:19:35
イエス様を深く信仰し、幾度も救われた私から見て、10公式は
既存文法よりも優れているようには見えません。
既存文法の一部分を抜粋したにもかかわらず、さも単純化された
ものであるかのように宣伝するのは間違いです。
143Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 01:26:32
帰国少し前、ホステリング・インターナショナル、ニューヨークの部屋で、
ヨハネスブルグから来た僕より2歳ほど年上の人とじっくり話し、本を渡しました。
西洋人で、脳の病気を患っていた夫人を亡くされて、兄弟達が、気分解法気分転換に旅行の手だてをしてくれてアメリカに来ていると話してくれた理知的な人で、
平和主義者で、真実を希求する人で、ダーウィンを取るかキリスト教を取るかで、ダーウィンを取った人で、事実・真実に徹する人でした。
言語の始まりは、物の名前の名詞と、物の動きの動詞と、物の性状の形容詞で、それらを並べることが文の始まりで、それらに修飾語を加え主語述語の明記をし、存在と動きと状態を表した物が文で、
文に追加した物が助動詞で、文Aに文Bを従属する物として組み入れた物が従属的節句という話しをしたら、納得されていました。
144名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 01:27:16
自分や10公式への批判は恐喝呼ばわりし、自分は既存文法を
完全否定する片岡さんって…
面白い人だから援護したいけど、こんなに暴挙に出られては
援護のしようがありません。
145名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 01:28:11
>>96 >>100
ありがとうございます
146名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 01:28:32
>>143
それとは違う説明を数多くの人が納得してるわけだが
147名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 01:29:34
アスペに何言っても無駄だな
148名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 01:30:15
10公式って既存文法のネクサスってゆう概念の一言で説明がつくような…
149Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 01:30:18
理知的な人で、大学で教えていた人で、退職している人ですが、夫人の看病も済んだ今、
今後、更にある研究を進めようと思っていると話してくれました。
150名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 01:32:33
それ以上の経歴の人格的にも素晴らしい人たちが10公式とは違う
説明に深く納得してる
151Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 01:32:57
>>96
[ What it must be like [ to face a Bear ] ],
熊に出会ったときのようなもの

It is not uncommon
[ to have feelings of anticipation and eagerness - or even fear-
[ when one has yet [ to face a betrayer ] ].
裏切り者に直面しようとするとき、期待と対決、いや恐怖さえ感じるのは、尋常なことではない。
----------------------------------------------------------------------

英語圏初85日間生活で3回りぐらい大きくなって帰ってきました(^-^*)
152名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 01:34:31
3回り大きくなって現状なら過去は相当悲惨な無知だったわけだ
153Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 01:34:43
ネクサスは、従属的主語と述語の単語化で、10公式の9と10。
154名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 01:35:40
10公式の正当性を支持する「合理的な根拠」を提示してください。
155名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 01:35:44
違うよ、無知君
156Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 01:36:26
過去は、英語圏に生活したことはないが、極めて論理的で、英検は1級の人
157名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 01:36:37
確かにネクサスは10公式の1〜10を網羅してますね、素晴らしい。
158Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 01:38:40
ネクサスは、従属的主語と述語の単語化で、10公式の9と10の内の一部分。
10公式端末の端末がネクサス。
159名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 01:38:57
ねえねえ、馬鹿片岡さん、ネクサスには独立ネクサスと従属ネクサスがあるって知ってた?
160Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 01:39:58
10公式 >>>>> ネクサス
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 01:40:13
さすがJespersen様、ネクサスって完璧な文構造解析手法ですね
162Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 01:42:32
未来には、トーイック受けて、最高点
現在日本でAmerican Forces Network ラヂオを聞きながら書き込み
163Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 01:43:17
さて、休憩いたします
164名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 01:45:36
片岡いろんな人に論破されてきたよねww
牧師に精神科医に予備校講師にその他いろいろwww
ネクサスを理解してないんじゃ論破されて当たり前かぁww
165名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 01:50:03
なんかいつも実現してない妄想でひとり満足しちゃってるんだね

宮崎県を訴える裁判の話はどーなったの?
オックスフォード大学教授になるって話はどーなったの?
東京で歌手になるって話はどーなったの?
東大の教授になるって話はどーなったの?
進学校の教師になるって話はどーなったの?
世界一の10公式塾の経営はどーなったの?
166名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 01:51:04
片岡数吉、ネクサス1公式に完敗wwwwwwww
167名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 01:53:22
ネクサスは主節の主語述語関係以外にも不定詞、動名詞などの主述関係、
修飾語と被修飾語の関係までも解明できる優れものだからね。
10公式は全く太刀打ちできないよ。
168名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 02:06:03
>>151
>It is not uncommon
>尋常なことではない。

これは、日本語が不自由なのか、英語が不自由なのか、真剣に悩むなw
169名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 02:13:22
二度と片岡さんの言うことは信用しません
170名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 02:23:23
ラヂオとか書いちゃうくらいのじじいなら、「尋常」って言葉くらい日常生活用語のはずだろwww
自信たっぷりに間違えていて笑えるw

じん‐じょう【尋常】
[名・形動]《1尋と1常(1尋の2倍)で、普通の長さの意から》 1 特別でなく、普通であること。
また、そのさま。あたりまえ。「―な(の)方法では完成しない」「精神状態が―でない」 2 見苦しくな...

>It is not uncommon
>尋常なことではない。

>>145
>>100は、盛大な間違いなので、信用しないように
「尋常」とは、「普通」の意味なので、It is not uncommon ⇔ It is common ⇔ 普通の事である
「尋常」という言葉を使うなら、「尋常である」というのが正しい日本語訳になります
171名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 02:26:07
安価ミスったorz
再投稿

ラヂオとか書いちゃうくらいのじじいなら、「尋常」って言葉くらい日常生活用語のはずだろwww
自信たっぷりに間違えていて笑えるw

じん‐じょう【尋常】
[名・形動]《1尋と1常(1尋の2倍)で、普通の長さの意から》 1 特別でなく、普通であること。
また、そのさま。あたりまえ。「―な(の)方法では完成しない」「精神状態が―でない」 2 見苦しくな...

>It is not uncommon
>尋常なことではない。
>>145
>>96は、盛大な間違いなので、信用しないように
「尋常」とは、「普通」の意味なので、It is not uncommon ⇔ It is common ⇔ 普通の事である
「尋常」という言葉を使うなら、「尋常である」というのが正しい日本語訳になります
172名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 03:04:55
空欄に当てはまる選択肢を選ぶ問題です。よろしくお願いします。
1 Interest rates ( ) low for at least another two years.
(a)remained (b)remains (c)will remain (d)would remain

2 In light of these sales figures, the company ( ) up with a big loss.
(a)end (b)ended (c)ending (d)will end

3 Mr. Turner is out now, and I don't know when he ( ) in the office.
(a)be back (b)is back (c)is being back (d)will be back

4 Would you ask our boss if a meeting ( ) tomorrow afternoon?
(a)be held (b)being held (c)will be held (d)would be held

5 If it ( ) this weekend, shall we go skiing together?
(a)be snowing (b)snow (c)snows (d)will snow
173名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 03:21:37
>>172
1 Interest rates ( ) low for at least another two years.
(c)will remain anotherは今後
2 In light of these sales figures, the company ( ) up with a big loss.
最近の売上の数字を考えると会社は大きな損失を出したことになる
(b)ended
3 Mr. Turner is out now, and I don't know when he ( ) in the office. いつ戻るか知らない→間接疑問
(d)will be back
4 Would you ask our boss if a meeting ( ) tomorrow afternoon? 会議が明日午後に開かれるかどうかボスに聞いてもらえない?
(c)will be held
5 If it ( ) this weekend, shall we go skiing together? 条件の未来の副詞節
(c)snows
174名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 03:26:34
≫172



175名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 03:28:54
>>174
釣りにしてもひどいな
176名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 03:31:19
2)はcに決まってるべ。
177Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 04:40:11
>>172
1 Interest rates will remain low for at least another two years.

2 In light of these sales figures,
the company will end up with a big loss.

3 Mr. Turner is out now, and
I don't know
[ when he will be back in the office ].

4 Would you ask our boss
[ if a meeting will be held tomorrow afternoon ]?

5 [ If it snows this weekend ],
shall we go [ skiing ] together?
178Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 06:09:51
お早うございます。
真の共産主義とは何でしょうか?
初代キリスト教会共同体です。
過去の共産主義の過ちは何でしょうか?
執念深い対話を飛び越して、戦争へと奔ったことです。
179Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 06:19:14
戦争とは最も私達が避けなければならない物です。
人を殺す、このこと以上に人間社会に悪いものはありません。
その最悪が、ヒットラー、旧ユーゴ解体後のセルビアの指導者、ローマ帝国のネロ、
西洋中世の魔女裁判、旧日本軍です。
180Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 06:22:09
人を助けること、救うこと、これほど美しいものはありません。
マザーテレサ、マーチン・ルーサー・キング、・・・・・・・・
181名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 07:21:36
英語で、
「東京行きの電車の時刻を教えてください」とはどう言えばいいのでしょうか?
Please tell meの後が分りません。
182Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 07:30:12
Can you tell me [ when trains [ going to Tokyo ] will leave here ]?
183名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 08:59:13
片岡数吉の英語力は中学生以下
184名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 09:07:50
>>182を添削
Can you tell me when the train to Tokyo will leave?
185名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 09:12:27
>>178
共産主義が好きならロシアか北朝鮮にでも移住してください。
日本には共産主義はありません。
こんな中高生の英語のスレで共産主義を持ち出すなんて本当にキチガイですね。
186Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 10:05:40
>>184
を添削
Can you tell me [ when trains to Tokyo will leave ]?
187Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 10:07:04
Can you tell me [ when mext train to Tokyo leaves ]?
188Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 10:07:58
Can you tell me [ when next train to Tokyo leaves ]?
189名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 10:12:35
本物のキチガイ馬鹿片岡数吉w
東京行きの電車と言えば普通は一本。
世の中の常識から外れた英語は×になる。
190名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 10:13:52
こんな無知な片岡数吉が元教師?ありえん
191名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 10:15:02
>>188
Can you tell me when the next train to Tokyo will leave?
192Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 10:17:13
Today I must go to a dentist and an eye doctor.
I must go to Tokyo branch of Miyazaki Bank, too.
I will go to Ginza, too.
I want to buy a cloth sack bag at a South East Asian ethnic shop.

What will you do today?
193名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 10:18:48
Could you tell me when the train bound for Tokyo will leave?
194名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 10:22:23
can you tell meでもplease tell meでもどっちでもいいよ。
その後は、the time of train for tokyo.
普通にコレでいいと思うよ。
195名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 10:23:57
やっぱり片岡さんの回答は信用できませんね
196名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 10:31:38
>the time of train for tokyo.

意味は通じるだろうがブロークン
197Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 10:34:37
next train=次の列車
時刻表による時間は、現在形
198Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 10:36:56
2010年9月26日(日)「しんぶん赤旗」
きょうの潮流
--------------------------------------------------------------------------------
アホウドリは、体のもっとも大きい海鳥です。北半球では、太平洋に3種類が生息しています
▼3種のうち、たんに「アホウドリ」とよばれる白い鳥は、絶滅のおそれにあります。わが国の特別天然記念物です。
動きがのんびりしていて、人間が捕まえやすい。伊豆諸島の鳥島と東シナ海の尖閣諸島でしか、繁殖していません
▼明治時代、尖閣諸島のアホウドリに目をつけた人がいました。古賀辰四郎です。福岡県に生まれ、沖縄へ渡り海産物を商っていた人です。
無人の尖閣諸島を探検した彼は、アホウドリの羽毛を欧州へ売る事業を思いつきました。政府に、開拓のため島を貸し与えてほしいと願い出ます
▼1895年、政府は尖閣諸島を日本の領土に編入し、開拓を認めました。古賀はのちに、かつお節の工場もたてます。
尖閣の島は、事業のとだえる1940年代まで、一時は150人が住み働く絶海の工場でした。かつてアホウドリは、資源だったのです
▼【資源】自然から得られる生産に役立つ要素(『大辞林』)。60年代末、尖閣諸島あたりの海底に別の資源が眠っているかもしれない、と分かります。
産業の水にたとえられる石油、天然ガス。ほどなくして、中国と台湾が尖閣の領有権を主張し始めました
▼中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突した事件から、領有権をめぐり関心を集める尖閣。同様の事件が再び起きないよう、政府が、日本の領有権のよりどころを事実と道理にもとづき、もっとしっかり世界に訴えていいはずです。
--------------------------------------------------------------

けれど、数カ国間の間の土地と島は、共有地にするべきです。領土は歴史によって出来ていき、歴史によって移動した物で、それによって武器を持って殺し合うことを絶対にしてはいけないものだからです。
199名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 10:45:13
>>196
ダメ?
>>197
じゃあ
the time of next train for tokyo.なら通じる?
200名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 10:46:04
Could you tell me when the next train for Tokyo leaves?
201名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 10:48:22
>>197
theが必要だと知らないんですね?
202名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 10:52:52
Whenって絶対要るんですか?
初心者だから、分けて考えてみます。
when(いつ) the next train(次の列車) for(〜への) Tokyo(東京) leaves? (到着するか)

forとtoの使い分けを教えてください。どちらでもいいのでしょうか?
203名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 10:54:12
>>201
the time of the next train[ofの後にtheが来ていますね。変だと思いませんか?]
204名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 10:55:50
変ではない。話がずれてる。その表現の話ではない。
205名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 10:57:30
>>202
この場合どちらでもいい。
toならそこまで行くニュアンスが出るしforなら途中で降りる可能性のニュアンスが出る。
206名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 10:58:07
>>204[じゃあちゃんと指摘しましょうね。無理なら下がりなさい。]
207名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 11:01:30
>>206
もしかして片岡以上の馬鹿?
お前が間違いなんだが。
208名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 11:02:21
>>203は厨房でしょ
209名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 11:03:12
>>205
ありがとうございます。
やっぱり、違いがあるんですね。
toなら〜まで。forなら途中で降りるかもしれない。

あと、どうしても疑問だったんですけど、WhenやWhatの疑問詞を見ると、
どうしても、その後にDoやDoes、Didのようなものが来ると思うのですが、今回は無いんですけど、
こういうのは何という構文なんでしょうか?疑問詞の後ろにDoやDidが付かず、普通の文が続くみたいな。
名前があるのでしょうか?
210名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 11:04:18
>>207[どこが間違いか指摘できない者は下がりなさい。]
211名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 11:05:19
>>209
間接疑問文。語順を普通に変えて文の一部に入れたもの。
212名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 11:07:32
>>210
指摘済み。君は下がりなさい。
213名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 11:08:42
>>211
ありがとうございます。
勉強してみます。
214名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 13:10:37
>>73>>77>>81
ありがとうございました
215Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 13:16:08
A: Is *next month your birth day?
B: Yes, it is,

A: What did you do *the *next month?
B: I went to Washington DC.
216名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 13:16:28
>>96
>It is not uncommon
>尋常なことではない。
この部分について、どうしてこの様な訳になるのでしょうか?良く分りませんでした。
解説お願いします。
217Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/28(火) 13:22:09
逆でした。
普通のことです。
ちっとも特別なことではない。
ごく普通のことです。
218名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 13:41:15
>>217
テンプレを読みましょう
●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りはやめましょう。

訂正の際は、アンカーをつけて下さい
どこへの訂正なのかかわかりません
また、質問者へも間違いであった旨をアンカーをつけてレスして下さい
よろしくお願いします
219名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 13:47:49
We like to party to the school.
こんな文章って存在するんですか?
文法的に滅茶苦茶だと思うんですけど・・・・
220名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 14:01:51
>>219
We like to hail to you.
この英文を受け入れられるなら、partyを辞書で引けば理解できると思う
221名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 14:12:41
>>220
引いたけど分らないですorz
hailは霰(あられ)が降るという動詞だというのは分りました。To不定詞の文だという事も分ります。
私達はあなたへ霰を降らせるのが好きです。ですか?チョットよく分らないです・・・orz
222名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 14:27:55
>>221
辞書をアップグレードした方が良さそうな感じですね
hail 歓呼して迎える、挨拶する、祝う という意味もあります
party partyをする

後ろのtoは
Hail to you. あなたへ万歳を
Cheers to you. あなたへ乾杯を
Thanks to you. あなたへ謝意を
などのtoと一緒
223名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 14:29:48
Hail to you! All hail! マンセー 万歳 ようこそ。
224名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 14:36:51
>>222
なるほど。
でもそれなら、We like to party to the school.はますます意味が分らない文になるような気がします。
訳せないのでしょうか?
225名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 14:44:32
>>224そんな英文存在しねぇよ
226名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 14:52:21
>>224
日本語で理解しようとするからわからないのかもしれません
確かに訳せといわれたら、学校にパーティーしたいとか、ちょっと意味不明ですからね

We like to hail to the school.
単純に上の英文のhailをpartyに置き換えれば理解できると思いますよ
とりあえず日本語を経由しないで理解する様にしてみて下さい
We like to party to the school.

>>225 いや普通にあるから
The Neutron Stars - CBC Radio 3: Free music, videos, podcasts ...
- [ このページを訳す ]
Andy Magoffin is a great recording engineer., Jim Guthrie awakens us on Sundays, The Clash gets us through the workday,
We like to party to the Beatles, We read books & the Band plays in the background. ...
radio3.cbc.ca/bands/THE-NEUTRON-STARS - キャッシュ
227名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 14:55:03
>>226
ねぇよ、いい加減な事教えるな
228名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 14:57:02
>>227
ぐぐって、party to と書いてるサイト全部へ抗議して来いよwwwwww
まず、上のカナダのラジオ局からなw
行って来い
229名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 14:57:47
>>228お前結局訳せてねぇじゃねぇか
230名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 15:08:42
ヘタレなオレは辞書引いた。
party 自動詞  パーティに出かける パーティを催す 
231名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 15:09:35
>>226
訳って難しいですね・・・
toではなく、inやatならいいのにと思ってしまいます。
私達は学校でパーティーをするのが好きです。みたいなw
232名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 15:27:40
真面目にベンキョしにガッコに行くんではなく遊びに行ってるニュアンスだよ。
客を招待して食事・余興などでもてなす社交的な 集まりがパーティ。
233名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 15:33:23
検索したらThe schoolってバンドがあった。たぶんそのバンドのことじゃないかな?
それなら「The schoolの音楽をかけながらパーティーするのが好き」って意味になる。
234名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 16:11:18
そんなわけねーだろwwww
235名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 16:34:01
>>173>>177
2番ですが、これは、どちらが正しいのでしょうか?
ended?
will end?
236名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 17:18:16
売上の数字は実績値だから過去形だろうね
237名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 17:31:30
同じ意味の英文を表す問題ありますよね?
一方が全文、もう一方は空欄を埋めるやつアレ


@There is no hope that she will come back again
AThere is no hope () () () back again

これ凄く苦手です
見当が付かないというか、学んだ文法を
フル回転させようとしてもなかなか
超簡単な問題ならなんとかいけますが、
複雑なのはヤバいです
解きやすくするコツないんでしょうか?
238名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 18:13:16
節→句、句→節の書き換えが主だよね。
前にある名詞や動詞によって取る形が決まってくるから、
それを覚えておくしかないね。
それを覚えていれば簡単に解ける、得意分野になるようなタイプの問題。
239名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 18:15:36
To不定詞で混乱してます。
The water is not clean to be drunk.
The water is not clean to drink.
どちらが正しいですか。
240名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 18:54:37
訳について質問です。

America likes to claim that it is a "classless" society.
High wages, the availability of inexpensive clothing and other goods,
and informality in social situations combine to give the nation a classless appearance, especially to visitors.
Although America may give this first impression, the United States, like most other countries,
has its rich and poor people, its rich and poor neighborhoods.

アメリカは、自国が「階級差別の無い」社会であると主張するようだ。
高い賃金、低価格な衣類や他の商品の有用性、そして社会情勢における非公式性を結びつけて、国民や、特に訪問者に対して、
上っ面の階級差別の無さを印象付ける。
アメリカには以上のような第一印象が見受けられるが、他の多くの諸国のようなアメリカ合衆国には富裕層の人々と貧困層の人々がおり、
そんな人々は近所同士であったりする。

ちんぷんかんぷんです。
唸りつつ考えたのですが、どうしても分かりません。
どなたか訳して頂けると有難いです。よろしくお願いします。
241名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 19:00:00
>>240
>そんな人々は近所同士であったりする。

its rich and poor neighborhoods.のneighborhoodsは隣国のことだろ。
要するにカナダとメキシコ
242名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 19:10:56
>>240
×主張するようだ
  likeを辞書でもう一度引こう
×有用性
  availabilityを辞書でもう一度引こう
△社会情勢における非公式性
  社会的なしきたりとか慣習とかそういうのが無くてインフォーマル(くだけた態度とかで通じる)が通じる社会だという事
×そんな人々は近所同士であったりする
  人々に貧富の差があり、住んでいる地域にも貧富の差があるという事
  アメリカにも収入格差と地域格差がある
243名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 19:20:23
>>240
その訳でだいたいあってるよ。階級のない社会に見えるが
アメリカには金持ちと貧乏人がいて金持ちと貧乏人が隣り合って住んでいる。
ttp://www.wyjx.gxnu.edu.cn:8000/yingmeiwenhua/32.html
244名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 19:59:48
>>240
ちょっと堅苦しい訳すぎると思う
英語では名詞で表現することでも、日本語ではくだいて訳さないと分かりづらい事が多々ある

『アメリカ人は自国を「階級の無い」社会だと主張するのが好きだ。
賃金が高いこと、衣類ほか商品が安く手に入ること、社会状況が形式ばっていないこと、
これらが組み合わさる事によって、アメリカは階級の無い社会に外見上は見える。特に観光客には。
しかしこのような第一印象にもかかわらずアメリカは、他のほとんどの国と同じく、
金持ちと貧しい人の両方がおり、彼らが隣同士で暮らしている社会なのである。』

こんなんでどう。
245名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 20:05:01
its rich and poor neighborhoods.
これのitsはthe United Statesを指してる
だからits rich and poor neighborhoods.米国の金持ちと貧乏な隣国だろ
246名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 20:17:34
>>241=245はまれにみるバカw
247名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 20:21:08
>>245>>246のどっちがバカなの?
248名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 20:24:46
>>247
>>245 の方が馬鹿w

アメリカが格差社会の様な第一印象では無い事と、アメリカの隣国に貧しい国(メキシコ)と富める国(カナダ)がある事
この2つはまったく無関係だからな

英文読めばわかるだろ
althoughでつないでるんだからさ

245の主張は アメリカって格差社会に見えないけど、隣にメキシコ(貧しい国)とカナダ(富める国)があるよね
246他多数の解釈 アメリカって格差社会に見えないけど、貧富の差もあるし、地域格差もあるよね

常識で読めば普通にわかる
249名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 20:33:14
>>248
>地域格差もあるよね

どうしたらそう読める?
its はthe United Statesだよな?
250名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 20:37:28
ゲットアップゲットアップってどう発音しますか?
ゲラッゲラッでいいんですか?
はっきりと「ゲ!」「ラ!」っていってもいいですか?
251名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 20:50:40
ゲットアップゲットアップってどう発音しますか?
ゲラッゲラッでいいんですか?
はっきりと「ゲ!」「ラ!」っていってもいいですか?
という質問ですお願いします
ゲットアップゲットアップゲットアップゲットアップバーニングラブです

ゲラッゲラッゲラッゲラッバーニラ〜♪♪

という発音で大丈夫でしょうか?

ゲットアップ! ゲラッ! とのことですか?

繋げるとゲタッ!って気がしますがゲラッ!と発音していいですか?

自信がもてないのでラと発音してもいい理由を教えてくださいお願いします

そうすることで自信をもってゲラッ!ラー!といえる気がします
ゲットアップがゲラッになる理由、聞こえる理由を教えてくださるだけでも納得できる気がします
このままでは頭を抱え込んだままのキモオタになってしまいそうです
GETUP!ですよ?ラですからね、ラの成分はどこからきますか?
これははったり英語ですか?ラーッ!ってはっきり言ってますけど・・・
誰でもいいので説明してくださいどう発音していいかわかりませんお願いします!
252244:2010/09/28(火) 20:53:09
そうか、neighborhoodsで「特定の地域、地区」って意味あるね。
「隣国」という訳にはならないと思うけど、
アメリカには金持ちの地域と貧しい地域がある、が正しいな。失礼。
253名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 20:54:03
>>249
>its はthe United Statesだよな?
んだね
せめて辞書くらいは引いて欲しいな

KENKYUSHA'S ENGLISH-JAPANESE DICTIONARY FOR THE GENERAL READERより
neighborhood 
1、a((居住地として一定の特色を有する))地区、地域
254名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 20:58:56
>>253
了解
ということで金持ちと貧乏人が隣接してるは間違いだな
255名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 21:00:42
お願いします。
WE HAD IT FIXED A FEW WEEKS AGO.
この文ってなんでHADが入っているんでしょうか?
WE FIXED IT A …
ではだめなんでしょうか。
最初、過去完了形だからかなと思ったけど、AGOがあるから過去形ですよね。
よろしくお願いします。
256244:2010/09/28(火) 21:00:55
>>254
まちがいというか、原義はそうなんじゃないの
要するに住居単位で隣接してるか地区ごとに隣接してるかの違い
257名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 21:02:49
>>255
数週間前にそれを直してもらった
had は〜をしてもらったの意味がある
258255:2010/09/28(火) 21:22:45
>>257
えっ、なんかよくわからない。
259名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 21:29:04
over thereとthereってどう違うのですか?
260名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 21:34:18
over thereはthereの向こう
261名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 21:43:32
出典見れば隣国には触れてない。
アメリカ人は引っ越し好きらしい。
262名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 21:46:41
>>258
have+目的語+過去分詞
で目的語を〜してもらう、〜される
の意味になる
WE FIXED IT A・・・なら、自分達がそれを修理した、
という意味になってしまう
基本的な文法書を読むべし
263名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 22:35:58
>>173
>>174
>>177
ありがとうどざいます。
264名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 23:02:42
誰があなたといたの?
Who was with you?
誰とあなたはいたの?
Who were you with?
出来るだけ間違えをしないようにした
I tried not to make as a mistake as I could.

この英訳はあっているでしょうか?
間違っていたら解説をお願いいたします。
265名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 23:08:56
みなさんご丁寧にありがとうございました。
理解出来ました。
266240:2010/09/28(火) 23:09:40
ありがとうございました。
267名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 23:11:36
>>237すんませんが頼みます
268名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 23:14:47
ok
269246:2010/09/28(火) 23:42:18
>>248
俺のかわりに解説サンキュー

>>240、その他関係者
ついでにいっておくと、「隣国」の意味では neighborhoods ではなくて
neighbors が普通なんだよな。

「its rich and poor neighborhoods」で「お金持ちの住む一画と貧乏人の住む一画」(があると述べている)

高級住宅地があればドヤ街みたいなのもあるということ。
270名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 23:47:54
ブロツクしないと眠れません
271名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 00:53:54
>>239をどなたかお願いします
272名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 01:14:11
The water is not clean to drink. が正しい。
273名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 01:23:18
>>272
なぜto be drunkは正しくないのですか?
274名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 01:30:11
googleで調べると件数が6件だったから
275Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 02:03:11
雨が止んで良かったです

It's good [ that the rain stopped ].
276名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 02:11:05
>>237
There is no hope of her being back again.

この問題で何が問われているかといえば、hopeが後ろに
どういう形を従えるか知っているかどうか、ということ。
よく出る単語について、後ろにthat節が来るのか、wh節がくるのか、
to不定詞が来るのか、of〜ingが来るのか、
そういうパターンを覚えていけばいいんじゃないかな
277Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 02:13:24
>>237
1. There is no hope [ that she will come back again ].
10公式のGで
接続詞・疑問詞・関係代名詞・関係副詞+(主語)+述語+〜

2. There is no hope of [ her coming back again ]. 
10公式のIで
従属動詞の1のcomeを捉えてingを付けて、その後に所有格を付けます。

10公式の括りと、10公式の説明を読めば、解決しますよ。(^-^*)
とても簡単ですよ。



278名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 02:13:30
ごめん、beingじゃなくcoming
279Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 02:19:09
Gの時は、頭に、
接続詞・疑問詞・関係代名詞・関係副詞
が来ます。

Iの時は、繋がる先の言葉hopeに繋がるために、両者の間の関係を表す前置詞が必要です。

10公式によって考えると、とっても簡単ですよ。
280Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 02:27:05
>>239
The water is not clean
You can not drink it.

The water is not as clean [ as you can drink it ].
10公式のGで言うとこうなります。

The water is not clean enough [ to drink ].
10公式のHで言うとこうなります。
281Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 02:32:44
>>240
America likes
[ to claim
[ that it is a "classless" society ] ].

High wages, the availability of inexpensive [ clothing ] and other goods,
and informality in social situations
combine
[ to give the nation a classless appearance, especially to visitors ].

[ Although America may give this first impression ],
the United States, like most other countries,
has
its rich and poor people, its rich and poor neighborhoods.

10公式の括りによって文の構造をはっきりさせてから、自分で訳してみてください。
282Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 02:44:07
>>264
Who was with you?
単数か複数か分からないときは単数で代表をさせて言います。

出来るだけ間違えをしないようにした
I tried [ to make as fewer mistakes [ as it is possible (to make) ].
283Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 02:46:50
I tried H[ to make as few mistakes G[ as (it is) possible (to make) ].

10公式でチェックしましょう。


284Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 02:49:37
Get up.

getep



Over there.

あっち
285Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 02:58:35
もう夜中の3時ですか
早いですねえ
286Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 03:16:44
[ Being a man ], I like young guy's penis very much.
The other day, on the central [ crossing ] of Washington DC [ shopping ] town,
I was interviewed by a ike-men black young guy.
Ike-menn: [ Being a man yourself], why do you like young men better than women?
Me: I like a hot hard rod very much.

He hopped away and came back [ hopping ].
He was a [ high jumping ] kangaroo!
It was rather I [ that was amazed ].
287名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 04:45:40
質問です!
私は時制がmodal(法的)な価値を持つ事例について研究しています。
仮定法の結果節として定式化された
woukd/could/might/should + inf.
という形以外に、一般に「意志・願望」を表す動詞(expect,intend, etc.)+ to + have p.p. で
「過去に於いて実現しなかった願望」を表し得ることを帰納的に確認しました。
とすると、後続する動詞句が原形不定詞とto不定詞の違いこそあれ
いわゆる仮定法の結果節は、上の例文の特殊な場合として設定しうるのではないかと思います。
とはいえ、そうである仮定しても、なぜ過去形と反実仮想が
同じ動詞形をとるのか、という根本的問題は残ります。
このことに関して諸賢の考察を募ります。
よろしくお願いいたします!
288Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 05:02:08
>>287
時制がmodal(法的)な価値を持つ事例

仮定法の結果による従属節
would/could/might/should + inf. verb
現在の反実
would/could/might/should + inf. have + past participle
過去の反実

反実的な意志・願望の内容を表すための不定詞句
expect,intend, etc. + to + have p.p.
現在に於ける現実でない内容の願望
expected,intended, etc. + to + have p.p.
過去に於いて実現しなかった願望

従属節の述語部は、
(助動詞)+動詞

不定詞は、
動詞原形+〜

以上。
10公式本で全て説明されています。
289Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 05:04:00
反実的な意志・願望の内容を表すための不定詞句

expect,intend, etc. + to + have p.p.
現在に於ける現実でない内容の願望
expected,intended, etc. + to + have p.p.
過去に於いて実現しなかった願望

従属節の述語部は、
(助動詞)+動詞

不定詞は、
動詞原形+〜

以上。
10公式本で全て説明されています。
290Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 05:05:59
expect,intend, etc. + to + have + p.p.
現在に於ける現実でない内容の願望

expected,intended, etc. + to + have + p.p.
過去に於いて実現しなかった願望

10公式は全て問題を解決します。
291名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 05:34:59
>>288は間違い
292Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 05:45:24
291は妬みです
293名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 05:53:14
>>287
仮定法(叙想法)の帰結節は時制ではなく法助動詞によって法を表す。
条件節の過去形が過去ではなく反事実を表すのは、叙想法の名の通り
事実を述べる叙実法と違って想念の世界のことだから。
それはつまり、過去形は現実、現在から距離があることを表しており、
直説法(叙実法)では現在からの距離を、叙想法では現実、事実からの
距離を表すということ。
294名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 06:03:00
>>288はありえんだろw
295名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 06:07:09
>>288の大添削
>>287
> 時制がmodal(法的)な価値を持つ事例

> 仮定法の結果による従属節→間違い
> would/could/might/should + inf. verb
> 現在の反実ではなく、反事実に対する心的反応を法助動詞で表す
> would/could/might/should + inf. have + past participle
> 過去の反実ではなく、過去の反事実に対する心的反応を法助動詞で表す

> 反実的な意志・願望の内容を表すための不定詞句
> expect,intend, etc. + to + have p.p.
> 現在に於ける現実でない内容の願望ではなく過去の反事実に対する願望
> expected,intended, etc. + to + have p.p.
> 過去に於いて実現しなかった願望 →???なぜ同じことを繰り返してるのか意味不明
296名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 06:15:40
片岡数吉って人は本当に人を妬んで生きてるんですね。
妬んで妬んで最終的には相手が自分を妬んでると勘違いするほどに妬みまくる。
人格の歪みもここまで来るともはや修正不可能。
297名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 06:24:33
分詞の箇所なんですが、この両者で、上は現在分詞、下は過去分詞を使っています。
舌も腕もどちらも体の一部分には変わりないのに、このように違う分詞を使い分けるのは
なぜでしょうか??

The dog sat there with his tongue hanging out.

He stood in front of us with his arms folded.

298Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 06:26:17
>>295
の大添削
時制がmodal(法的)な価値を持つ事例

仮定法の結果による従属節→間違い←意味不明

would/could/might/should + inf. verb
現在の反事実に対する心的反応を助動詞で表す

would/could/might/should + inf. have + past participle
過去の反事実に対する心的反応を助動詞で表す

反実的な意志・願望の内容を表すための不定詞句

expect,intend, etc. + to + have p.p.
現在に於ける現実でない内容の願望であって、過去の反事実に対する願望ではない

expected,intended, etc. + to + have p.p.
過去に於いて実現しなかった願望
→???なぜ同じことを繰り返してるのか意味不明
←整理しきれない論理徹底できない人

I expected you [ to have sex with me ], but
You went away [ saying [ that you yet love me ] but [ that you were not yet worthy for me then ] ].

299Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 06:27:10
expected,intended, etc. + to + have p.p.
過去に於いて実現しなかった願望
→???なぜ同じことを繰り返してるのか意味不明
←整理しきれない論理徹底できない人

I expected you [ to have sex with me ], but
You went away [ saying [ that you yet love me ] but [ that you were not yet worthy for me then ] ].
300Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 06:47:08
公園のラジオ体操に行ってきました
301名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 06:53:41
誤りを正す問題です。よろしくおねがいします。
1 When I reached the station, the train left, so I should, "Stop!"

2 James will be five when his next birthday will come, but he thinks he'll be six.
302Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 06:54:19
>>297
@The dog sat there.
AHis tongue hanged out.

BHe stood in front of us.
CHis arms were folded.
---------------------------------------------

Aの述語動詞を捉えて、動詞原形にしてingを付けて@に繋ぐと

DThe dog sat there with [ his tongue hanging out ].
です。

Cの述語動詞を捉えて、そのまま過去分詞の形でBに繋ぐとDです。

10公式は簡単でしょう?
He stood in front of us with [ his arms folded ].
303名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 07:23:43
>>302
AHis tongue hanged out.
CHis arms were folded.

hang と fold で、なぜ腕だけ受身になるんですか?
304Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 07:31:19
10公式のA、動き。舌が垂れる
10公式のE、受け身。腕が組まれる

305Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 07:37:14
>>301
[ When I reached the station ], the train had left,
so I shouted, "Stop!"

James will be five
[ when his next birthday comes],
but he thinks [ he would be six ].

10公式だと直ぐにチェックできて、正しい文になりますよ。
306名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 08:08:28
>>304
>舌が垂れる
>腕が組まれる

どちらも、人間の「舌」であり「腕」ですよね?
なのに、どうして、「腕」は、組まれて、「舌」は「垂らされ」ないのですか?

両者を動かしているのは、人なので、舌も腕も両方「受身」にならないと一貫性が無いように見えるんです。
どうして「舌」だけが、あたかも自主性があるかのように「(自分で勝手に)垂れる」ものと考えなければならないのでしょうか?
307Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 08:14:42
犬は熱くても毛穴が少なくて、口を開けるのです。
熱くて苦しいのでしたが垂れて伸びます。
これで熱が幾らか冷めるのです。

人は腕を組みます。
腕は組まれるのです。
308Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 08:15:34
Immediately after this,
Jesus insisted
[ that his disciples get back into the boat and head across the lake to Bethsaida ],
[ while he sent the people home ].
After [ telling everyone good-bye ],
he went up into the hills by himself [ to pray ].
Late that night, the disciples were in their boat in the middle of the lake,
and Jesus was alone on land.
He saw
[ that they were in serious trouble,
[ rowing hard and struggling against the wind and waves ] ].
About three o’clock in the morning, Jesus came toward them, [ walking on the water ].
He intended [ to go past them ], but
[ when they saw [ him walking on the water ],
they cried out in terror,
[ thinking he was a ghost ].
They were all terrified
[ when they saw him ].
309Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 08:16:30
英語の聖書を10公式で分析して、毎日読みましょう。
310名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 08:55:41
参考書に
Please tell me what time to come?
って文があるのですがなぜ
Please tell me at what time to come?
または Please tell me what time to come at?って
前置詞のonがつかないのでしょうか
疑問文でないときは
I come at seven . のように必ず時間の前にatがつくはずなのに



311310:2010/09/29(水) 08:57:17
>>310
ミスです
誤り 前置詞のonがつかないのでしょうか
正  前置詞のatがつかないのでしょうか
312Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 09:10:45
>>310
Please tell me H[ what time to come ].
Please tell me G[ what time I must come at ].

10公式のGではきちんと前置詞が付くが
HはGを簡単にして言う言い方で、省略する。
313310:2010/09/29(水) 09:19:12
>>312
ありがとうございます。
同様に日も同じと考えていいですか
Please tell me what day to call you.
のようにonはいらないですよね。
しかし 
Please tell me what station to change train .
はやっぱり
Please tell me at what station to change train.
が正しく、前置詞は省略できないような気がしますが
この違いは時間と日だけ省略可能ってことなのでしょうか
314Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 09:25:13
Please tell me [ what day to call you ].
Please tell me [ what station to change my trains ].
Please tell me [ what station I must change my trains at ].
315名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 09:56:10
めちゃめちゃ盛大に釣られとるな
>>287>>288もどっちも、数吉だろww

わwかwりwやwすw杉

それから、数吉が少年のペニスが好きだのなんだの誹謗中傷してる奴がいると眉をひそめていた時期が俺にもありました
申し訳ありませんでした

すべて事実でした
>>286 ←キモすぎ
316名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 10:08:27
酔ってたのか、クスリやってたのか知らないけど、キモイ書き込み(>>286)をして、我に帰ったあと
自作自演で流そうとする数吉、ご苦労

 286 名前:Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 [] 投稿日:2010/09/29(水) 03:16:44
 [ Being a man ], I like young guy's penis very much.
317Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 10:19:14
スレで自作自演をしたことは全く一度もね〜うっぜ〜
318名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 10:28:04
I have a question. Would you please let me know what is the most effective way to
go on a diet convergent to one part of my body? Because of my bad habit of
drinking late at night everyday, my belly is big by now. Other part is probably not that
fat but waist part is miserable. Do you know some way to make this part slim?
319Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 10:30:34
「英語の10公式」紹介文原稿以来が来ました。

古代人類は共同体を作り狩りや農耕をして暮らしていた。
狩りをするのに、動物の声真似をしてその動物がいることを伝え合った。
その音がその物を指す言葉となった。
より多くの物を指す言葉を作っていった。
更に多くの物を指すために2音節以上の音声の語を作った。
こうして、言葉が始まった。
又動きを指す言葉も作った。
又状態を指す言葉も作った。
言葉を並べて最初の文となった。
他の言葉を付け足すようになって、整理するために、主語の印、述語の印、修飾語の印を作って、文を進化させた。
こうして文が完成すると、助動詞を追加した。
助動詞を含んだ文が出来た後、文Aを文に組み入れた文を作った。
こうして現在の言語は出来上がっている。
現在の英語について言うと、
主語と述語は
助動詞は
従属的文の組み入れは
320Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 10:33:01
>>318
I have a question.
Would you please let [ me know
[ what is the most effective way
[ to go on a diet convergent to one part of my body ] ] ]?
Because of my bad habit of [ drinking late at night everyday ],
my belly is big by now.
Other part is probably not that fat but waist part is miserable.
Do you know some way
[ to make [ this part slim ] ]?
321名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 10:34:51
「私は高校生です。」を英語にする場合

I'm in high school. と I'm a high school student.

の2通りの書き方があると思うのですが、ニュアンス的に何か違いはあるのでしょうか?
また、I'm in the high school. のようにtheをつけると、「私は(建物としての)学校(の中)にいます。」
と全く意味が異なるという解釈で合っていますか?
322Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 10:37:45
You have a solution.
Get a good habit of [ drinking red wineeveryday ]
and your belly gets flatter and flatter gradually.
[ If you are still young ],
your flat belly will be wanted by me
and you'll get a sweet night with me.
323名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 10:38:30
>>317
図星だったんですねwwww
324Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 10:40:32
>>321
I'm in high school. 僕は高校の中にいる。
I'm a high school student.  僕は高校の生徒としている。

どちらも存在を表し
10公式の@です。
325名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 10:41:28
>>322
Thank you Mr Tokyo boy I will drink red wine then.
But no thank you for your invitation.
326Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 10:42:29
>>316
[ Being a man ], I like young guy's penis very much.

俺が若い男と体を分かち合っていることがそんなに羨ましい?
327名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 10:45:21
うわっ
なんかキモイのが安価つけてきた

あぼんするわ
キモ杉
328Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 10:45:52
>>325
Thank you, guy.
Drink red wine!

No need [ to be modest for [ my inviting you [ to be massaged the sweetest ] ] ].
329Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 10:53:37
@主語 +be動詞(is,am,are) +前置詞(at, in, with, on, for, to, by .......) +名詞
/〜が〜〜いる・ある、(物や人の存在を言う場合です)
A主語 +一般動詞(〜する)(←s) +前置詞(at, in, with, on, for, to, by, as ........) +名詞(目的格) /〜が,〜〜する、
(物や人の動き、働き、作用、行動を言う場合です) 
B主語 +be動詞(is, am, are) +形容詞 + 〜         /〜はどんなだ
(物や人の外的状態、内的性質を言う場合)
330Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 11:07:49
@I am at my home. 存在
AI answer questions. 行動
BEnglish is easy with 10 formulas. 性質
存在と行動と性質が3種類の主語述語
--------------------------------------------------
CWe can learn English easily with 10 formulas. 助動詞+動詞の原形
DWe are having a good time here now. 進行形
EEnglish is used by lots of people all over the world. 受身形
FI have had a good day today. 完了形
以上が英語の助動詞のすべて
-----------------------------------------------
Aの主語述語、Bの主語述語において、
Bの主語述語を従属節にして、主節のAの主語述語に向かって繋がらせる。G従属節
Bの主語と述語を単語化して、Aの主語述語に向かって繋がらせる。H不定詞
Bの述語の動詞を、Aの主語述語に向かって繋がらせる。I動名詞、分詞

以上の3通りが、2組の主語述語を組み合わせる方法
--------------------------------------------------------

以上の@〜Iが英語の10公式
これで、英語の学力は倍増、
受験校は2ランクアップで合格可能
331Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 11:08:33
Aの主語述語、Bの主語述語において、
Bの主語述語を従属節にして、主節のAの主語述語に向かって繋がらせる。G従属節
Bの主語と述語を単語化して、Aの主語述語に向かって繋がらせる。H不定詞
Bの述語の動詞を、Aの主語述語に向かって繋がらせる。I動名詞、分詞

以上の3通りが、2組の主語述語を組み合わせる方法
--------------------------------------------------------

以上の@〜Iが英語の10公式
これで、英語の学力は倍増、
受験校は2ランクアップで合格可能
332名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 11:29:44
英語初心者なのですけど、英語の10公式の本は何処に売っていますか?
333名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 11:32:16
>>332
普通に大きい書店に行けばあるだろ
なければアマゾン
334名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 11:40:07
>>277
どうもすんません
解答してくれたのは感謝しますが、その例文は単なる例文なので、
別にそれの答えが知りたいんでないです
こういう類の問題を解くにあたるコツを教えてくれればありがたいです
335Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 11:41:00
セブンイレブンでも購入可
336Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 11:41:42
古代人類は共同体を作り狩りや農耕をして暮らしていた。狩りをするのに、動物の声真似をしてその動物が
いることを伝え合った。その音がその物を指す言葉となった。より多くの物を指す言葉を作っていった。更に
多くの物を指すために2音節以上の音声の語を作った。こうして、言葉が始まった。又動きを指す言葉も作っ
た。又状態を指す言葉も作った。言葉を並べて最初の文となった。他の言葉を付け足すようになって、整理す
るために、主語の印、述語の印、修飾語の印を作って、文を進化させた。こうして文が完成すると、助動詞を
追加した。助動詞を含んだ文が出来た後、文Aを文に組み入れた文を作った。こうして現在の言語は出来上が
っている。@存在、A.動き、B状態/C.助動詞+動詞の原形、D進行形助動詞、E受身助動詞、F完了助動
詞/G従属節、H不定詞、I動名詞、分詞/以上@〜Iが英語の10公式で、学力倍増可。受験校アップ可。
337名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 12:04:30
このスレを見て10公式だけは買うまいと心に決めた。
見なかったら間違って買ってたかもw
338名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 12:20:03
>>332
ブックオフ
339名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 12:24:40
おっかし
340Paris:2010/09/29(水) 13:10:05
間接疑問の場合は例文に出会ったことないけど
普通の疑問文の疑問詞として文頭に立てる分には
at what timeありだよ。
ex. At what time will he come back? (=What time will he come back?)
研究社英和中のtimeだったかwhatだったかの項にある。
たしかにこの方が論理的だよね。肯定文ではHe'll come back at eight.
みたいにいうのだから。ただし省略される場合が多いらしい。
341名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 13:13:15
まだスレの1/3も来てませんが、ここまでの数吉の行い
米国に行ってから基地外度がアップしてね?

・it is not uncommon → 尋常なことではない と嘘を教え、指摘されるも訂正のレスすらなし (>>96
・若い男のペニス大好き発言. (>>286
・早朝から癖のある文体で自演 (>>287>>288 
342Paris:2010/09/29(水) 13:15:40
287の質問をしたのは俺で
293の答えでまあまあ良いんだけど
最後の2行だけで充分だよね。
それいがいの論は陳腐だから不要だよ。
343名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 13:36:19
>>342
回答くれた人へ感謝の一言もないのに、コテなしの287=コテ有りの俺だとか言われてもwww
自演を否定する前に、ありがとうぐらいレスしたらどうですか、数吉先生w

まあ自演だから、ありがとうのレスする必要なんかないっすよねwww
344名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 13:40:51
原則として単独で感謝レスは要らないと思う。
追加質問の時冒頭に感謝の意を表するのはありと思うけど。
345名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 13:42:40
つりはいらねえよ
346名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 14:00:36
中高生の質問スレで質問する内容じゃないよな
自演目的か、釣り質問かのどっちかだわな
347名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 14:04:36
直後に答えてるやつの自演だろjk
348Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 15:14:30
自演して虚しくないの?
349名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 15:36:25
>>298
時制が法の機能を持つのは条件節だろうが、アホw
片岡数吉は本当にキチガイだなw
350Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 15:50:34
時制は節に於いては、助動詞と動詞で表す。
時制は不定詞句に於いては、原形と原形完了形で表す。
時制は分詞・動名詞に於いては基本的に考慮しないが、必要な場合は動詞原形←ingと
完了形←ingで表す。
351名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 15:58:17
>>350
>時制は節に於いては、助動詞と動詞で表す。

どういう意味?
助動詞と動詞を組み合わせて表すという意味?
352名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 16:32:08
>>350
あんたの時制の定義がほかの人と違うなら、ここでは全く話が通じないから
来なくていい。
一般的な言葉を使うなら一般的な定義に従え。
353Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 16:39:15
@従属節ではそのまま時制を表す。
A不定詞の時制は主節の時制を基準とし、主節の時制より古い場合は完了形を使う。
B分詞・動名詞は基本的に時制を考えず、動詞の意味だけを考える。

10公式を使えば、必ず、どんな問題でも解決します(^-^*)
354名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 16:44:51
>>334おながいします
355名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 16:47:05
>>353
>従属節ではそのまま時制を表す。

If I were you, I would not do that.
この場合、従属節 If I were you の時制は過去じゃなく現在だが
356Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 16:54:27
>>354
1. There is no hope [ that she will come back again ].
従属節の時は、
接続詞・疑問詞・関係代名詞・関係副詞+(主語)+述語+〜

2. There is no hope of [ her coming back again ]. 
動名詞の時は、
従属動詞のを捉えてingを付けて、それに所有格の主語を付けます。

10公式の括りと、10公式の説明を読めば、解決しますよ。(^-^*)
とても簡単ですよ。
357Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 16:58:07
>>355
[ If I were you ], I would not do that.

反実仮想の場合は、時制を1つ古くし、現在のことなら過去形で、過去のことなら過去完了形で表す。
358Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 16:58:59
[ If I had been you ], I would have not done that.
359名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 16:59:37
>>357
だから>>353は嘘だろ
360名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 17:02:56
If I were you のwereは are の過去形ではなく am の条件法現在
361名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 17:07:24
362Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 17:10:05
@従属節ではそのまま時制を表す。
A不定詞の時制は主節の時制を基準とし、主節の時制より古い場合は完了形を使う。
B分詞・動名詞は基本的に時制を考えず、動詞の意味だけを考える。

これが基盤で、反実の時制は、時制が1つ古くなるのです。

10公式を使えば、必ず、どんな問題でも解決しますよ(^-^*)
363名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 17:11:45
今度NHK教育で、「英語10公式3ヶ月講座」をやりますね。
364名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 17:23:37
もうまた体内時計狂ってしまった。

パートのお手伝いさんがいなかったらと思うとぞっとする。
365Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 17:25:36
気を付けててくださいね
366Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 17:26:20
もしイケメンで若くてスリムなら僕と一緒に暮らしませんか?
367354:2010/09/29(水) 17:28:34
>>356
だから質問の趣旨分かってます?
聞きたいのは同じ意味の英文の穴埋め問題の解き方の
『コツ』を聞いてるんであって別にその例文に答えてくれとは言ってません
その例文は質問の意図を分かりやすくするために適当に出しただけであって
別にそれに解答必要はないから
本質と違うから
だからその例文は忘れて
368名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 17:28:53
ここまで迎えにきてくれる?
369名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 17:31:55
10公式ってこれ以上ないくらい完璧に間違ってるんじゃ…
370名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 17:32:59
片岡数吉って時制も知らないとはw
ありえん馬鹿w
371名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 17:33:03
>>366
あんた「英語10公式」の著者の片岡数吉?
372名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 17:34:20
>>355
時制は過去。時制はあくまでも動詞の形であって、いつを表すかではない。
373名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 17:35:49
>>353
@は露骨に間違いですね。仮定法過去の条件節は過去を表すんですか?
374Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 17:36:21
現実のことは、現在なら現在形、過去なら過去形
非現実のことは、現在なら過去形、過去なら過去完了形
375名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 18:07:27
なんで、男だってわかったの?
376名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 18:07:59
>>366
あなたの詳しいスペックを教えて
377名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 18:11:12
ジューアメプリンセス

ってこともばれたみたいだ、、、
378名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 18:32:36
>>374
つまりあなたは嘘を言ったわけだ
379367:2010/09/29(水) 19:34:59
もういいです
他の人>>334お願いします
380名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 19:41:06
i often wish the whole shark business had just been a bad dream.
これの訳が分からないのですが教えてください
381名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 19:45:24
>>264
どなたかお願いいたします
382名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 20:09:47
どなたか>>286お願いします
383名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 20:27:39
>>380
詐欺でだまされたのが悪夢であって欲しいと度々思う。
384名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 21:13:46
>>381
>誰があなたといたの?
>Who was with you?
おk
>誰とあなたはいたの?
>Who were you with?
おk
>出来るだけ間違えをしないようにした
>I tried not to make as a mistake as I could.
I tried not to make mistakes as much as I could.
385Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 21:18:03
>>380
I often wish [ the whole shark business had just been a bad dream ].
あの鮫に喰われたことがただの悪い夢だったらと頻繁に思います。
386名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 21:19:21
誤りを正す問題です。よろしくおねがいします。
1 Are you knowing why Chris is absent? He is undergoing an operation today.

2 Diana used to resemble her father, but now ahe is resembling her mother.
387名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 21:24:22
>>379
すいません
何も思いつきません
お役に立てず申し訳ない
他の方に託します
388名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 21:30:02
>>379
まず、穴埋め問題をやりまくって、
間違えた問題と分からなかった問題にチェックつけて
分かるようになるまで繰り返せ。
suggestは後ろのthat節の中にshould入れなきゃならないとか、
look forward toは後ろに不定詞じゃなく動名詞を取るとか、
よく出る熟語や重要語を全部ノートに書き出してパターンを暗記しろ。
389Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 21:30:02
>>386
A: Do you know [ why Chris is absent ]?
B: He undergoes an operation today.

Diana used to resemble her father,
but now she resembles her mother.
390名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 21:38:09
>>389
Hello Kataoka,
I'm glad to talk to you, famous person here.
Frankly speaking without any hesitation, your 10 formula is meaningless to those who
are learning English. I think few people understand your way, and even if they master it,
they can't get proficient in English. Why did you think out such a silly thing.
Are you really a fool?



391Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 22:02:20
>>390
Hey, fucking fool!
I suck [ to be talked by you, fucking netami person ].
[ Frankly speaking ], without any hesitation, you envy meaningful 10 formulas
[ which are very helpful to those [ who learn English ] ].
So many people today haste for my way,
and [ when they master it ],
they get proficient in English.
Why do you envy me so much?
Are you really a fool?
392名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 22:04:12
>>388
どうもすんません
393名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 22:33:57
>>391

What you wrote is really boring.
394名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 22:50:52
>>392
あと、not so much A as B =B rather than Aとか
find fault with〜=criticizeとか同義語を沢山覚える事も
重要だと思うけど。
俺から問題。ほぼ同じ意味になるように( )に
適語を入れよ。

( )( )( )being a musician,he is a writer.
( )being a musician, he is a writer.
He is a writer as ( )( ) a musician.
395Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 22:54:08
>>393
[ What you wrote ] is really fucking !


396名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 23:01:10
>>395
I wondered how wonderful things you could write.
But, on reading your writings, I found it wrong.
You are just a strange person. Bye.
397名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 23:06:25
どなたか>>286お願いします
398Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 23:51:08
>>394
not so much A as B =B rather than A
find fault with〜=criticize

In spite of [ being a musician ], he is a writer.
Despite [ being a musician ], he is a writer.
He is a writer as much [ as (he)(is) a musician ].
399名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 00:09:22
特徴と名前の一部分を使った愛称はどんな風に訳しますか?
400Paris:2010/09/30(木) 00:12:15
I intended to have + done it. / I had intended to do it.
がともに「私はそれをしようとしたけど、できなかった。」
の意味になるわけを説明していただけないでしょうか?
私流の説明がありますが、
取りあえずそれは伏せておきます。
先生方の説明が揃いました時に愚説を披露したいと存じますほどに。
401名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 00:14:58
ロンドンと片岡数吉のキチガイ揃い踏みかw
究極の糞スレ状態だな
402名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 00:16:02
>>398はあまりにひどい
403名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 00:16:28
≫399
名前+the+愛称、例えばJohn the Littleは
「ちびのジョン」と訳すようにします。
404London:2010/09/30(木) 00:18:26
俺が来たのは久しぶりなのによくわかったね。
405名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 00:40:37
>>400
単純に intended to do it で、
「そうするつもりであった。(だがしかし・・・)」
という意味になることを知らない、語るに落ちる質問。
これはよくある間違いの一つです。ある意味勉強になりましたね、みなさん。
406名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 01:42:01
質問です。
某大学の編入試験の過去問なんですが、

「東京港区の高齢者ドライバーの自身の運転技術、認知力についての過信、及びそれによって引き起こされるであろうと予想される交通事故とそれについての対策」
といった趣旨の長文問題の和訳についてですが

In short, many older drivers think they are doing fine, even when they may not be.

要するに、多くの高齢者ドライバーは、それが不可能になった時でさえ、上手く運転出来ると考えている。

で良いのでしょうか?
それとももっと掘り下げて訳した方が良いのでしょうか?
407Londres est une des villes les plus belles du monde:2010/09/30(木) 02:08:28
↑mayなんだから「そうしては(=上手に運転しては)いないかも知れぬ時でさえ」
と訳すべきだよ。

≫405の浅はかさ。笑うべし笑うべし。
408名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 02:11:48
>>406
要するに高齢者ドライバーはうまく運転していないかもしれない
ときでさえ、上手くやっていると考えるのである。
409名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 02:25:28
>>288は糞馬鹿か?
would/could/might/should + inf. verb は主節だろw
しかも仮定法の帰結節が反事実を表すとは限らないことは常識。
仮定法過去完了の帰結節も同じ、反事実とは限らない。
時制が法の機能を持つのも条件節だしw
何から何まで間違いの超糞馬鹿w
410名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 02:32:34
>>407
和訳お願いします。
Hwæt! We Gardena in geardagum,
þeodcyninga, þrym gefrunon,
hu ða æþelingas ellen fremedon.
Oft Scyld Scefing sceaþena þreatum,


monegum mægþum, meodosetla ofteah,
egsode eorlas. Syððan ærest wearð
feasceaft funden, he þæs frofre gebad,
weox under wolcnum, weorðmyndum þah,
oðþæt him æghwylc þara ymbsittendra


ofer hronrade hyran scolde,
gomban gyldan. þæt wæs god cyning!
ðæm eafera wæs æfter cenned,
geong in geardum, þone god sende
folce to frofre; fyrenðearfe ongeat


þe hie ær drugon aldorlease
lange hwile.


411名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 02:37:25
>>407
和訳お願いします。
Whan that Aprill with his shoures sote
The droghte of Marche hath perced to the rote,
And bathed euery veyne in swich licour,
Of which vertu engendred is the flour;
Whan Zephirus eek with his swete breeth
Inspired hath in euery holt and heeth
The tendre croppes, and the yonge sonne
Hath in the Ram his halfe course yronne,
And smale fowles maken melodye,
That slepen al the niȝt with open ye—
So priketh hem Nature in hir corages—
Than longen folk to goon on pilgrimages,
And palmeres for to seken straunge strondes,
To ferne halwes, couthe in sondry londes;
And specially, from euery shires ende
Of Engelond to Caunterbury they wende,
The holy blissful martir for to seke,
That hem hath holpen, whan that they were seke.

412Londonium:2010/09/30(木) 05:09:59
さすがに低学歴は文法を全く解っていないし
辞書の引き方も知らないらしい。
↑の409は今すぐ英語をやめて肉体労働にいそしみなさい。
413名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 05:53:41
Vester stultitia tam incredibilis ut
nemo vobis appropinquare audeat

414Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/30(木) 06:19:08
>>400
I intended [ to have done it ].
私はそれをしようとしたけど、できなかった。

I had intended [ to do it ].
私はその時までそれをしようとした。
(けれど気持ちを変えて止めた)

I intended [ to do it ].
私はそれをしようとした。
415名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 06:20:33
>>389
ありがとうございます
416Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/30(木) 08:08:18
すっかりこの家に馴染んだようです
417Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/30(木) 08:11:04
鐘を突けば
全ての煩悩が
消え去る
418名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 10:54:41
abc内の括弧に共通の1語の英語が入ります。
2問ですがおねがいします。

1
a.I make a ( ) ob brushing my teeth before I go to bed.
b.Let me ( ) some mistakes in your report.
c.They scored a decisive ( ) and won the game.

2
a.There was no light in the room, so I had to ( ) my way to the door.
b.I ( ) like eating something hot tonight. How about curry?
c.Please ( ) free to call me anytime.
419名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 11:25:27
ヒントなので、もう一度考えてみて
1.a.〜するのを常としている b.指摘する c.点
2.a.手探りで進む b.〜したい気がする c.ご自由に〜してください
420名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 11:48:21
ヒントありがとうございます。
1がpoint
2がfeelでしょうか?
421Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/30(木) 12:01:19
>>418
I make a point of [ brushing my teeth [ before I go to bed ] ].
Let [ me point some mistakes in your report ].
They scored a decisive point and won the game.

There was no light in the room,
so I had to feel my way to the door.
I feel like [ eating something hot tonight ]. How about curry?
Please feel free [ to call me anytime ].
422名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 12:32:08
東京何とかって人はめちゃくちゃですね
423名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 12:58:57
Only one more of the beasts to go,I have been given to understand.
この意味を教えていただけませんでしょうか?
424名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 13:03:41
オカルト系の映画のセリフか何か?
425London:2010/09/30(木) 13:24:38
↑414が正しいのです。
御回答有難うございました。
やはりコテハンは力がある。
馬鹿は間違いを指摘されるのが恐ろしくて、
決してコテハンを用いぬのも納得だ。

*上の用法を知らぬ奴は
なるだけ大きな辞書の
intend・expect・hopeの項を
目の玉ひん剥いてよーく見ろい!
426名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 13:30:53
今どき、intended to have done とか言っちゃったら周りのネイティブ全員に、二度見されるけどな
100年くらい前の英語だろw
427名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 13:49:56
生きた英語(笑)
428名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 14:38:20
>>414は和訳しただけで、なぜそうなるのかという質問に答えていない。
質問者も回答した片岡も揃ってキチガイ馬鹿。
429名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 14:45:37
had intended to doって「〜せんとするも能はず」の世界だもんなあ。
中高生の質問スレで古すぎる英語の成り立ちを質問するジジイ、ロンドンはどうかと思うよ。
430名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 14:57:38
>>286をお願いします
431名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 15:08:07
I am worried that she won't return to the office today.
彼女は今日、会社に戻らないのではないかと心配だ

となっているのですが、I am worriedの部分がわかりません。
なんでこうなるのー。
432名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 15:12:58
>>423
倒すべき獣はあと一匹を残すのみ。我は神より知恵と思慮をさずかりし者である。

聖書関連の小説映画歌詞とかなら、たぶんこんな感じだな
433Londres:2010/09/30(木) 15:23:31
いや古いとか古くないとかじゃなくて
法と時制の関係を再考する際に
役に立つ動詞形だってことだよ。
一般化には2つの理論的捨象が必要となる。
1 動詞と助動詞の区別の撤廃
2 to不定詞と原形不定詞の区別の撤廃
この2つを理論的に措定すると、
would have p.p.
could have p.p.
intended to have p.p.
had intended to do
etc.
からは以下の4つの共通要素が抽出される。すなわち
a. 動詞自体の未来志向性
b. 完了( have p.p.)
c. 動詞の過去形
上の動詞形に於いて要素bのみが時制的な価値を持ち
a+cが法的価値をもっていることが自明である。
よって、いわゆる仮定法の結果節として定式化された
would/could/might/should + do/have p.p.は、
その特殊な場合に過ぎないといえる。【Q.O.D】
434Londres:2010/09/30(木) 15:25:21

しまった。最後の締めは
【QED】ね。Quod Erat Demonstrandum.
435名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 15:27:26
>>433
ここは中高生の質問スレであって、貴方の自説開陳の場じゃありません
436名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 15:27:37

あと、「4つの共通要素」じゃなくて「3つの共通要素」でした。
437London:2010/09/30(木) 15:31:23
常に、
要素に分解し(analyze)、
再構成する(synthesize)
ことを忘れてはならないね。
438London:2010/09/30(木) 15:43:52
↑414の片岡先生訳、よく見たら間違いだな。
I intended to have done it.
I had intended to do it.
は全く同じ意味です。
「私はそれをしようとした(が、できなかった)。」
片岡さんの人物に免じて大目にみましょう。
439名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 15:44:15
>>437
お前の頭も要素に分解し、再構成した方がいいんじゃないのかw
440名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 15:51:03
>>438
片岡の人物を語る前に、>>430の質問の回答をお願いします
たぶん和訳を求めているのだと思います
よろしくw
441Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/30(木) 16:01:22
>>431
You need to meet him?
I am worried [ that she won't return to the office today ].
彼女は今日、会社に戻らないのではないかと心配だ

残念ですが、彼女はオフィスに2は帰ってこないと思いますよ
442名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 16:01:57
>>431
worried 形容詞 の語法
ttp://www.ldoceonline.com/dictionary/worried

thatが使える形容詞は他にも色々あります
I'm anxious that
I'm annoyed that
I'm afraid that
I'm happy that
I'm sorry that
443名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 16:04:46
Well spoken!ってどういう意味でしょうか?
Well spoken!Not everyone has that attitude so soon after the examination
444名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 16:11:01
>>443
理解し易いように、2つ目の英文は内容を超意訳しました

よく言った!(試験のすぐ後で、そういう事を言える人はなかなかいないぞ)
445London:2010/09/30(木) 17:22:36
訳したげるけど、次回からは事前に報酬を提示するんだぞ。

[ Being a man ], I like young guy's penis very much.
The other day, on the central [ crossing ] of Washington DC [ shopping ] town,
I was interviewed by a ike-men black young guy.
Ike-menn: [ Being a man yourself], why do you like young men better than women?
Me: I like a hot hard rod very much.
He hopped away and came back [ hopping ].
He was a [ high jumping ] kangaroo!
It was rather I [ that was amazed ].
男児たる我、青年の大志を愛するものなり。過日、紐育市買物街四辻にて黒色好男子と遭遇す。
彼、我に問ふ、「卿、男子なるに女子にまして男子を愛するは何故ぞ」と。
我答へて曰く「赤心を愛すればなり」
黒色、跳躍して去り、再び来る。奧獣の如し。
我、驚嘆せずと云うべからず。
446Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/30(木) 17:25:28
>>443
(It has been) well spoken (of)!
Not everyone has that attitude so soon after the examination.

よく話してくれた。誰も試験の直ぐ後にその様な態度は取れないよ、君は凄い!
447名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 17:32:22
ザ・キチガイショーw
448名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 17:38:22
>>394の回答
(In)(addition)(to)being a musician,he is a writer.
(Besides)being a musician, he is a writer.
He is a writer as (well)(as) a musician.
449名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 17:48:39
>>445
ロンドンの方が100倍ましだな


      We don't need you anymore, KazuKata!
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= >>446
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ             /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|           /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |
450名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 17:55:31
>>384
ありがとうございました。

何をasではさむのかはやはり難しいですね。
451名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 18:33:50
>>431
受け身の意味も含む。
彼女の行動に心配させられている。
452Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/30(木) 19:07:28
片目で家にばかり居ると、僕の人生がこれから一人っきりで家の中で
ご飯炊いて食べて寝て又ご飯食べて寝るだけだったとしたら、寂しくて意味のない人生だなあと思ってしまう。
これから死ぬまでどうやって生きていくのかなあと思っちゃう
453Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/30(木) 19:09:33
こういうときにワインを飲めると気分転換になるんだろうと思うけど、切開したのでお酒は飲むのを避けようと思う。
454名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 19:27:49
片岡数吉には有意義な未来は考えられない
455名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 19:33:07
もう棺おけに片足突っ込んでるだろw
未来とかwww
456名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 19:35:37
>>452
何をいまさら
これまでの人生の結果じゃん

ふだん酒でごまかしてるだけのまがうことない現実じゃん
457名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 19:37:38
キチガイを待ち受けるは惨めな孤独な末路のみ
458名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 20:10:49
>>451
受け身なのか〜スッキリしました。
どうもありがとう。
459名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 21:20:23
>>453
If I had drunk some wine at this time, I would feel happy. But I had better not, because I had a stomack surgery.
460名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 21:23:50
参考書を見ていて気になったんですが
It is necessary that〜や I insist that〜などのthat節内で
動詞にshould+動詞の原形を使うのはなぜですか?
この場合のshouldは通常の「〜すべきである」の意味と
基本的には同じですか?それとも別ですか?
親切に教えてくださいますようお願いします。
461名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 21:28:36
that節は通常は既定の事実を表すが、この場合は事実ではなく、
話者にとってのあるべき姿だから
462名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 21:33:19
話者ではなかった、主語ね。つまり、主語の心象風景だからshould
463名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 21:34:37
>>460
It is necessary that〜や I insist that〜などのthat節内shouldを
すべきである と訳すのは適当でないでしょ。
464名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 22:10:06
He knew that the key to studying life underwater was to enter into the underwater world.

このthe key to studying はなぜto 以下が不定詞ではないのでしょか。
それともkey to 〜ing という構文なのでしょうか?
465名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 22:16:02
英文
Also, alcohol is considered a social lubricant , which allows people
to more easily communicate their feelings to others.

(lubricant ※ 潤滑油)
訳:(また、アルコールは社会の潤滑油で、人々が他人に自分の感情をより楽に伝えること
ができるようにさせてくれると考えられている。)

この文のto more easily communicateがよくわかりません。
解説には, which allows 〜の関係詞の非限定用法のことしか触れておらず
この部分のことは何も載っていませんでした。
一応、自分で調べたところto communicate のto不定詞の間に副詞(more easily)が
割り込んだ形で文法書でいういわゆる分割不定詞、分離不定詞というもの
なのかなと思いましたが自信がありません。

この見立てであっているでしょうか?
466名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 22:51:28
>>465
それで合ってると思われ
これを分離不定詞を使わず、
Also, alcohol is considered a social lubricant , which allows people
to communicate their feelings to others more easily.
とすると、more easilyがcommunicateにかかるかallowsにかかるか分かりにくくなってしまう。
よってcommunicateにかかることを明確にしたいがために分離不定詞にしたと思われ

ここ参照
http://blog.livedoor.jp/lunaclock/archives/50754768.html
467名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 22:53:58
すみません、和訳の問題なのですがお願いします
can a man just be friends with a women be finds attractive ?

男は魅力的な女性とただの友達でいることができますか?
であってますか?
468名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 23:04:58
>>466
なるほどぉ
ありがとうございました。
469名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 23:09:41
>>467
打ち間違いありませんか?
womenってwomanですかね
その後のbe findsてのもわけわかんない
470名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 23:17:30
womenはwomanでした
471名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 23:18:46
すみません、途中で送信してしまって
その後はそのとおりなのですが問題がおかしいのですかね……
472名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 23:21:22
選択問題です。おねがいします。

1 He had his order ( ) to Italy two weeks ago.
(a)ship (b)shipping (c)shipped (d)to ship

2 He said that he ( ) surely going to come back to the U.S, to enjoy jazz.
(a)had to (b)was (c)be (d)was to

3 Please enter your email address and choose your wrapping paper,( ) a personal message.
(a)included (b)include (c)to include (d)including
473Londres:2010/09/30(木) 23:25:21
↑467
思うに≪...he finds attractive≫でしょう?
474Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/30(木) 23:27:36
>>467
@Can a **man just be friends with a *woman?
A**He finds [ *her attractive ].

Aを@の*に繋ぐと

BCan a man just be friends with a woman [ whom he finds attractive ] ?

whomを省略すると

CCan a man just be friends with a woman [ he finds attractive ] ?

男は自分が魅力的と思う女性とただの友達でいることができますか?
475名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 23:27:49
>>473
おそらくそうです!
ありがとうございます
その場合はこの訳であっていますか?
476名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 23:29:03
>>474
連投すみません
本当にありがとうございました
477名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 23:29:44
The problem with your plan is not so much the cost as it is the time required to carry it out.

この文のasの後のit isはなぜあるのですか?
478名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 23:30:08
@I have no appetite now.
AI have not appetite now.

上の文はどう違うのですか?
479Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/30(木) 23:33:18
>>472
He had [ his order shipped to Italy ] two weeks ago.

He said
[ that he was surely going to come back to the U.S,
[ to enjoy jazz ] ].

Please enter your email address
and choose your [ wrapping ] paper,
[ including a personal message ].
480名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 23:35:28
>>464
keyは〜への手掛かり、カギという意味ではkey to 名詞 またはkey for 名詞
という形を取るから、動名詞studyingで合ってる。
ただ、to 不定詞を取っても合ってると思う(不定詞の形容詞的用法)。
481名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 23:37:02
>>479
一番上は原型不定詞で考えたら
駄目なのでしょうか
482Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/30(木) 23:50:37
>>477
The problem with your plan is not so much the cost
[ as it(=the problem) is (with) the time [ required [ to carry it out ] ] ].

君の計画における問題は、費用というよりも、実行するのにかかる時間の方が大きいよ。
483名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 23:52:18
>>481
辞書引いてみそ?
have A do でA(人)に〜させる
つまりAは人で無ければならない
従ってこの文型には当てはまらない
つまり原型不定詞は不可。
484名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 23:54:31
483
ありがとうございます
485Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/30(木) 23:55:39
@He had [ his order shipped to Italy ] two weeks ago.

彼は2週間前、注文した物を発想して貰った。
AHis order was shipped to Italy.
BHe had it two weeks ago.

Aを簡単にしてBのitの位置に当てはめた物が@です。
486Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/30(木) 23:59:39
@He had [ his order shipped to Italy ] two weeks ago.

彼は2週間前、注文した物を発送して貰った。
AHis order was shipped to Italy.
BHe had it two weeks ago.

Aの主語を目的格にしてbe動詞を省略して簡単にしてBのitの位置に当てはめた物が@です。

10公式の本もご覧下さい(^-^*)
487名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 23:59:54
>>478
下はイギリス英語ってだけで、さしたる違いはない
488名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 00:02:30
なんで年寄りって同じことを何回も言うんだろう
489Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/01(金) 00:04:46
年寄りって僕??
490名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 00:06:57
当たり前
491Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/01(金) 00:09:00
>>478
I have no appetite now.
又は
I don't have any appetite now.
です
492名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 00:10:32
>>491
説明下手くそ
493Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/01(金) 00:11:24
今度の11月で61歳になるんだ。
昔は40と聞くと親父と思っていたけど、60なら爺だもんな。
出も61になろうというのに爺とか全然思わない。
494名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 00:12:07
>>486
詳しい説明ありがとうございます

>>487
ありがとうございます
495名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 00:12:32
自分が思わないだけで周りはみんな片岡数吉は糞ジジイだと内心思ってる
496Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/01(金) 00:13:40
桃太郎のおじいさんよりもおじいさんかもしれなくて、青年になったイケメンの桃太郎に惚れるようなもんだもんなあ
497名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 00:13:58
>>494
Bは間違いだよ
498名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 00:23:38
片岡さんは年寄りなんかじゃないよ。
人生の本番はこれからだよ。
九州からの、そして日本からのくびきを脱して
いまキリスト者として真の自由を得たんだよ。
せっかくアメリカにいるのだから若者とドンドン交流なさい。
きっと生き生きした素敵な若者が多いでしょう。
そうして心の柔らかい若者たちに10公式を広め
名声を得て日本に堂々凱旋していただきたいと存じます。
by 日本のイケメン若者
499名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 00:29:57
>>432
遅くなりましたがありがとうございます
海外ファンタジー小説の一説です
500Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/01(金) 00:33:08
日本のイケメンの若者達は顔だけでなく心もイケメンですねっ

対してニートのケチツケの皆さんは、体はデブって、顔はブサクって、心は超ブスでしょうか?
501名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 00:34:10
自己紹介ですか?
502名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 00:36:20
もう片岡数吉はアメリカにはいない。
日本のキチガイ王として君臨している。
503名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 00:38:27
片岡の写真見たけど、確かにデブなブサ面
504名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 00:48:53
カタワ岡なんか相手すんなよ
505名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 00:54:24
http://vlaze.com/110681/

これは話せる部類に入りますか?
ちなみに独学らしいですが・・・
506Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/01(金) 00:59:49
宮崎県で教員しているときより今はいい顔になっている
507Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/01(金) 01:10:03
>>465
Also, alcohol is considered a social lubricant,
[ which allows [ people to *more *easily communicate their feelings to others ] ].

また、アルコールは社会の潤滑油で、人々が他人に自分の感情をより楽に伝えること
ができるようにさせてくれると考えられている。
to more easily communicate〜 
=to **communicate〜 +more *easily

*を**に近づけたくて前に出したのです
508名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 01:17:24
そういうのは自分で言うことじゃないんだよねw
509名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 01:33:05
最近ますますブサイクだね
510名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 01:54:15
>>480
ありがとうございました
511Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/01(金) 02:18:23
ね、見た見た?
あっちにすっごくでっかいのがあったよ
512Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/01(金) 06:13:30
Is there anyone [ awake ]?
I'm awake, [ an old man ].
513Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/01(金) 06:17:18
It's already almost 6:30, isn't it?
It's light out of the window.
514名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 06:55:58
>>479
ありがとうございます
515Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/01(金) 07:59:55
He had H[ his order (to be) shipped to Italy ] two weeks ago.

He said
G[ that he was surely going to come back to the U.S,
H[ to enjoy jazz ] ].

Please enter your email address
and choose your I[ wrapping ] paper,
I[ including a personal message ].

数字は10公式の番号です。
G従属節
H不定詞
I分詞・動名詞
516名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 11:27:22
ここまでくると片岡も惨めさだけだね
517名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 11:48:38
>>515
不定詞と過去分詞では意味が全然違ってしまうことも知らないのか?
本当に知らないのか?
まさか本気で知らないのか?
冗談だよな?
知らないなんてありえないよな?
518名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 12:06:12
>>515
あなたは片岡数吉先生ですか?
519名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 12:25:15
>>515
have O to Vてゆう構文があるってことでいいんでしょうか?
よくわからなくなってきました。
520名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 13:00:57
片岡と喧嘩するすれ
521名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 13:40:11
中高生英語スピーチコンテストって無駄だね。
暗唱をしても無駄、愚の骨頂だね。

まぁ外国人が話すまね、ものまねをしたいのは分かるけど。
時間の無駄だ。30分前にテーマを与えて、それについて話すのは良いけどね。

自作英作文の単なる暗唱をやっても、相変わらず、ニセモノ満載、いんちきスピーチでしょう。
522名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 15:43:31
英訳お願いします
I am against か I disagree with を使うようです(Iは違うかもしれません)
「それらの意見に強く反対する人もいました。」
523名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 15:48:36
Some were against those opinions.
524名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 16:19:48
>>523
強くって忘れてた
Some were opposed to those opinions.
525名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 17:59:22
>>521 同感
526名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 18:09:26
>>521
>自作英作文の単なる暗唱をやっても、相変わらず、ニセモノ満載、いんちきスピーチでしょう。

英語ネイティブに判定させればいんちきスピーチは淘汰される。
ひどい場合は優勝者なしにすればいい。
てか優勝する気が少しでもあれば発表前に英語ネイティブにチェックしてもらうだろ。
527名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 18:10:56
素読。
528名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 18:29:43
英作文です。お願いします
お題「女性の晩婚化は少子化の要因のひとつです」
529名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 19:07:25
じゃ、俺から始めるか

Late

次↓
530名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 19:13:21
marriage
531名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 19:49:55
causes
532Londonium:2010/10/01(金) 20:17:22
Late marriage is one of the factors of lower birthrate.
533Londres:2010/10/01(金) 20:20:50
So, what comes as the next question is,"Why do women choose to marry late?".
Opinions differ among experts, but one which seem to me convincing enough is as follows:
...
534London:2010/10/01(金) 20:27:01
≪Boys.lack charm,≫says Dr. K of XX University,≪while girls gain more and more guts and competence,
which best explain the present situation, deplorable enough, but somewhat thrilling.≫
Dr.K doesn't hide her excitement.
535L:2010/10/01(金) 20:29:19
533修正
one which seem"s" to me...
536名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 20:41:42
After serving me a cuo of tea, flavoured with a slice of lemon of Sicily,
she continued to talk.
≪Would you like to know what is behind all this situation?≫
≪Yes, of couse, Dr. Even ardently!≫
≪A cohspiracy...a satanic conspiracy is behind this trend.≫
I gasped in silence. I was already late, and only the fire burning at the fireplace
reminded me that I was then in a salon of a famous feminist, not in a witch's one.
537名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 20:49:11
536修正
After serving me a cu"p" of tea
A cohspiracy → A conspiracy
I was already late → It was already late
538名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 22:53:21
ロンドンと片岡数吉は中高生に恨みでもあるのか?
中高生を混乱させようとしてるようにしか見えん。
539ロンドン:2010/10/01(金) 23:05:34
なんで?
Late marriage is one of the factors of〔causing〕 lower birthrate.
であってるでしょ?
残りの文章はおまけだよ。
540名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 23:27:56
片岡の10公式の本買った人はいないの?
541名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 23:53:59
やっぱりロンドンは中高生の敵
542名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 00:00:56
>>539
of→in
543ロンドン:2010/10/02(土) 00:37:51
中高生なんかどうだって良いだろうが。

ここでは、factors of...でいいんだよ。
544浅草雷門:2010/10/02(土) 01:01:01
Late marriage is one of the causes of declining birthrate.
545aとtheの底力:2010/10/02(土) 01:04:49
>>543
a lower birthrate

the lower birthrate
546名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 01:31:02
>>543
ofの場合とinの場合の違いもわからないのかw
しかも中高生なんてどうでもいい?ふざけるな
547名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 01:36:55
幼稚園児に喧嘩を売りにくる中学生がいるのか?
548名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 01:39:51
間違えると開き直りw さすがロンドン
549Stultitia Vester Incrediblissima :2010/10/02(土) 02:03:41
どうしてここのやつらは後出しじゃんけんしかしないの?
最初、交代で作文しようとしていて奴がばかで、
出だしが間違ってるから行き詰まってたじゃないか。
そこで俺が助け船を出してOne of the factors...という
出だしを与えてやったんだろうが。それを推敲するなんて
だれだってできるんだよ。やるなら最初にやってみろ、
この低学歴のうじむしが。
こんな下劣なスレは俺が降臨するに値しないよ。
550名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 02:05:53
キャバレーはそう言いつつも必ずここへ戻ってくるのさw
551名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 02:07:11
うじむしにマジ切れですか?
552名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 02:08:16
他じゃ相手してもらえないからなw
553名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 03:37:59
うじむしと必死に戦う>>549萌え
554ロンドン:2010/10/02(土) 04:33:00
うん、やっぱりfactors ofよりfactors inにすべきかもね。
今回は俺も80点かな。でも、後出し連中は0点だね。
555名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 04:53:09
君子豹変す。さすがはロンドン大先生。
556名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 06:53:23
>残りの文章はおまけだよ

下手な空想文章だ。こんな空想ってもう一人のあいつのそれに似てない?
557名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 09:05:03
いや、おまけじゃなくて、元々、〜というお題で、英語の作文をして欲しいってのが質問者の意図だから
この場合、そもそもだな、文をひとつだけ訳せばいいと勘違いしてるロンドンが間違ってる

お題で英作文 と お題の英作文 の違いすら読み取れないとかwww
日本語からして大丈夫か?>>549

あんな、あからさまな、釣り質問にまともに釣られたのがお前一人だった
そんだけだよw
558名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 09:34:06
後出し後出しと息巻いてる馬鹿は惨めだね。
ofの場合とinの場合の違いにもすげー後からやっと気づいてるし。
後出しがダメなら粘着して間違いでも何でもとにかく先に書いたもん勝ちってことになる。
実に愚かな発想だね。
559名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 09:39:19
>>558
流れを読まずに質問するけど、

factors of と in はどう使い分けるの?
560名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 10:32:54
「〜における要因」ならin、「〜の要素」ならof
561中日大好き:2010/10/02(土) 10:33:51
知るか!
562名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 11:04:04
>>523
ありがとうございます
563名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 12:45:42
factor behind でもいいんじゃない?
ofよりもinじゃないのかな?
564名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 16:39:27
>>560
inの場合は、cause
ofの場合は、parameter

みたいなイメージ?
565名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 21:04:44
和訳について質問です。
~,in spite of the fact that the input to language acquisition varies from individual to individual.

言語学のことをとりあつかっていて、inputの訳し方がどうもわかりません。

また、
Further subfields are concerned with the relation of linguistic research to other areas
of inquiry.
ほかの下位分野は、ほかの研究の分野と言語学の・・・
とどのように訳せばいいかわかりません。
566Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/02(土) 21:30:22
もうすぐ61歳、
無職、年金生活、幼年時代、少年時代、学生時代、職業生活、
昔若い頃生きていて良く虚しさを感じた。
虚しく生きて、虚しく学んで、虚しく食べて、虚しく生きて、死ぬまで虚しく生きて、虚しく死んでいく。
秋になると虚しさに囚われる。これが人生なのかと思う。
虚しくないものは何なのかと思う。
567名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 21:41:04
だったらこれ以上苦しくならないように早よ死ね
568Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/02(土) 21:45:18
崩れていくビルの中で大事な友人が1人死んでいったのです。
作家、ドラマ。
虚しくないものは何か。
569Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/02(土) 21:49:41
経済は動く。
人は生きていく、死んでいく。
虚しくないものは何か。
経済が動かなければ死んでしまう。
けれど経済が動くので人が殺される。
虚しくないものは何か。
これから探していこう。
570名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 21:50:30
>>565
inputは特に訳さなくても良いんじゃね。
the relation of linguistic research to other areas of inquiry.
他の分野の調査研究への言語学的調査した結果との関係
詳細な項目では他の分野の調査研究への言語学的調査した結果との関係と関連している。

オレもなんだかわからない。
571名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 21:52:09
人間にとってもっとも虚しくないのは死です
そこに虚しさを感じるのは周囲の人間だけ

本人にとっては虚しさも何もない、もっとも安らかな時
572名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 22:00:22
>>571
片岡先生、これ英訳お願いします。
573Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/02(土) 22:16:02
人間はいつか必ず死ぬ。死ぬときの死は虚しくないかもしれない。
生きているときの死は虚しいではないか。
574名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 22:17:44
>>573
あなたは片岡数吉先生ですか?
575名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 22:26:37
>>573
生きている時の死?そんなものはありません
人間は死ぬべくして生まれるのです
死なない人間がこの世にただの一人としていないのがその証拠
人間はみな、死に向かっている
死こそが人間の幸せなのです
576名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 23:02:18
>>573>>575
片岡先生、これも英訳お願いします。10公式の威力を見せてください。
577名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 23:33:44
>>570
日本語訳がよく分かりません。。
578名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 23:59:28
>>577
じゃあこれで
inputはインプット仮説のインプットぽい
文脈でthe inputがどこまで細かく定まるかわかんないので、言語学 input でぐぐって、概念を把握して、前後の文脈から
適宜意訳して下さい

言語習得時のインプットに個人差があるという事実にも関わらず、・・・

下位分野になると、(調査/研究)対象となる他領域への言語学的(調査/研究)の関わり方に影響をうける。
579名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 00:20:34
片岡数吉って馬鹿だから英語やキリスト教については無知なのも仕方ないとは思ってたが、
死生観についてまで馬鹿なんだな…
ここまで馬鹿だと何だかむごいね。
580名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 00:24:15
>>578
ありがとうございます。
inputというのは、教師から前おきで予習して来いといわれていて、

input→沖縄や東北地方で生まれるとか という意味らしいですが、何のことやら。。。
つまり、言語習得の場所は、個人個人で異なるといいたいんでしょうか?
581名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 00:30:56
言語習得の際に目や耳から入ってくる言語の形態は個人個人で異なる
582名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 00:32:45
完璧に理解できました。だからinput・・・なかなかイメージにしにくいです。

ありがとうございました。
583名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 01:33:52
外国人による、江戸時代初期の京都の描写なんですが、構造的にどうなっているんでしょうか。

In short, there is nothing can be thought of, but what may be found at Miaco,
and nothing, tho' never so neatly wrought, can be imported from abroad,
but what some artist or other in this capital will undertake to imitate.

このスレには有名な方がいらっしゃると聞いたもので・・・
よろしくお願いします!!
584Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/03(日) 02:10:56
教えているときは虚しくないです。
>>583
In short, there is nothing [ that can be thought of ],
but [ what may be found at Miaco ],

and nothing, [ though never so neatly wrought ], can be imported from abroad,
but [ what some artist or other in this capital will undertake [ to imitate ] ].
585名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 02:12:24
カッコ付けるだけなら誰でも出来るぞ、アホ
586Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/03(日) 02:12:59
自然に死ぬときの死は恐ろしくないが、
生きようとしているときの死は恐ろしい。
587Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/03(日) 02:14:19
世界はいつまで殺そうとするのか、
教育委員会はいつまで殺そうとするのか
588Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/03(日) 02:15:54
10公式がないと
[ ]を付けられません。
10公式を買いましたか。
589名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 02:20:43
>>587
You may be afflicted with depression. 
590名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 02:23:41
>>586
>自然に死ぬときの死は恐ろしくないが、
>生きようとしているときの死は恐ろしい。
生きようとするのがそもそもの間違いです
死ぬことこそが人間の幸せなのですから
人間は当然死ぬべきなのです

しかし、世間では死ぬことは良くないこと
まして自殺なんてもっての外という考え方が蔓延しています
それはなぜか
人間は他人の死を虚しく思うからです
つまり、自分が虚しくなりたく無いから
ただそれだけの理由で人を死なせないのです
なんと独善的ではないでしょうか

私たちは、倒錯した常識に惑われず死ぬべきなのです
591名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 02:23:52
>>588
What a pity; all books were sold out.
592名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 02:24:46
>>588
アホ
まともな英語教育を受けた者なら受験生でも付けられる
593名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 02:36:07
>>588
You may have minor depression, which might be amenable to treatment
with meditation or behavioral intervention.
594名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 02:37:16
meditation→medication
595583:2010/10/03(日) 02:50:23
>>584
カンマのところに[ ]がついてるだけだと、結局よく分からないです><
構造の説明はややこしくて難しいのでしょうか・・・
それなら、日本語訳と交えながらでいいので、お願いします。m(__)m
596名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 03:01:54
The storm has passed away, and the sun (shineを変形させて記入).

かっこ内は
is shining
であっているのでしょうか?
回答宜しくお願いいたします><
597名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 03:11:55
My wife got better, but I caught her bad cold.
家内は回復したが、しかし私が彼女のひどい風邪をひいた

と載ってるのですが日本語おかしいですよね
これは風邪をうつされたということですか?
598名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 04:33:04
>>597 その通りだと思います。
I caught a bad cold from her.
なら辞書にも載ってますね。
599名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 05:04:53
>>596
was shining
600Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/03(日) 06:30:34
>>565
〜,
in spite of the fact [ that the input to language acquisition varies from individual to individual ].
言語習得での入力される物は個人毎に異なるという事実にもかかわらず、〜

Further subfields are concerned with the relation of linguistic research to other areas of inquiry.

ほかの下位分野は、ほかの問題の言語学的研究との関係と関連する

601Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/03(日) 06:32:57
>>597
My wife got better, but I caught her bad cold.
家内は回復したが、しかし私は彼女のひどい風邪をもらった
風邪をうつされた
602Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/03(日) 06:41:54
In short, there is nothing [ that can be thought of ],
but [ what may be found at Miaco ],

考慮されることは何もなくて、ミアコにおいて見られる物だけである。(意味不明な分ですが)

and nothing, [ though never so neatly wrought ], can be imported from abroad,
but [ what some artist or other in this capital will undertake [ to imitate ] ].
そしてなにものも、綿密に仕組まれたのではないのだが、外国からは持ち込まれない、
この首都でだれかある芸術家が模倣しようと取り上げるものだけが持ち込まれる
603名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 06:43:00
>>580
差し支えない範囲でどこの学校か教えれ。
inputについて後出しするなよ。述語、technical termじゃねぇかよ。
604Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/03(日) 06:44:58
>>596
FThe storm has passed away, and
Cthe sun is shining.

10公式の7と4ですね。

605名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 07:03:39
>>583
要するに特筆すべき物はなく、ただ都で見かける物があるだけだ。
外国から持ち込まれたような物はなく、精巧に出来てるわけでもなく、
この都の匠や何人かが唐の都を写そうとしようとした物があるだけである。

平安京ですね、朱雀大路とか街並みでしょうか。
606Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/03(日) 07:07:44
>>605
なるほど・・
607Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/03(日) 07:40:08
暖かいもの食べようかなあ
ジャガイモの味噌汁が好きです
608名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 08:14:31
>>583
In short, there is nothing but what may be found at Miaco,
and nothing can be imported from abroad,
but what some artist or other in this capital will undertake to imitate.
輸入されたものではなくこの都市に住んでる芸術家などが模して作ったのだろう。
can be thought of,   , tho' never so neatly wrought, 
609Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/03(日) 08:20:19
I'll go to church by motor bike.
610名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 09:17:44
いってらっしゃい
611Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/03(日) 09:18:05
I have eaten breakfast.
612Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/03(日) 09:34:17
I pooed.
Miso soup cleans my digestive organ.
613名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 10:12:56
選択問題です。おねがいします。
1 I didn't know that everything at that store ( ) 20 percent off the regular price.
(a)was (b)were (c)is going (d)have been

2 ( ) at the department store, I met an old friend of mine.
(a)Shopped (b)Shop (c)Shopping (d)Being shopped

3 The salesperson explained to me that it ( ) take 12 payments to pay off this loan.
(a)is going (b)will be (c)would (d)would have
614名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 10:26:04
a 

c かな。
615名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 11:17:22
コテハンの人は頭狂ってないですか?
616名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 11:37:11
英訳お願いします。

睡眠と食事を繰り返す自分がそこにいた。
仕事なぞ何もする気にならず、
毎日何かしらの栄養を摂取して惰眠を貪る。
その繰り返し。
あの日の、パイロットになるという夢は、
飛行機と一緒に堕ちた。
輝かしかったあの日々にはもう、戻れない。
617名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 12:25:27
>>583
分り安く訳しました。単なる not A but B の構文ですね。単純に文意を取れば
何も想像できない。ただ都で見るものだけ。
何も(お粗末ではあるのだが)輸入できない。職人が作り上げてしまうだろう。ただそれだけ。

訳すなら、こんな感じでしょうね。

要するに、いかなる物産であろうと都で見つける事が出来ない様な物は何一つ思い浮かばないし、そして、
外国から輸入される物は(例え輸入したとしても都のものほど丁寧なこしらえではないのだが)何もない
というのは、都には職人、そうでなければ他にも人がいて、同様の物を作り上げてしまうからだ。
618名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 12:45:46
>>616
I find myself only taking sleeps and meals.
Poorly motivated for work,only take some meals and sleeps day after day.
My dream to become a pilot crushed with the plane.
The golden days will never come back.
619名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 15:26:42
He now owes 50% more than his home is worth.

訳が彼は自分の家の価値より50%多く金を借りている。とのことらしいのですが、

この his home is worth が用法がよくわかりません。訳の意味なら his home's worth と思うのですが
このhis home is worth はどういう用法でどんな場合に使われるのか?たとえばthanの後限定とかworthを使う
場合まま使われる、とかいった指標を教えてください。
620名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 15:50:29
The instance coffee people drink at home in Beijing and Hong Komg.

という文の解釈は

目的語The instance coffeeが倒置して先頭に出たと解釈していいんでしょうか?
つまり、本来は以下の形でしょうか?
people drink the instance coffee at home in Beijing and Hong Komg.

621名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 15:52:12
日本語訳はあくまで原文の意味を示すためのものです。
日本語訳の文法構造と原文の文法構造は必ずしも一致しません。

worthはhis home is worth $100,000のように使います。

辞書によって形容詞と分類されたり、前置詞とされたりしますが、
文法機能的には前置詞と考えた方が納得しやすいと思います。

He now owes 50% more than his home is worth.
この文は下のような状況をさしているのですね。
He owes $150,000 while his home is worth $100,000.
622名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 16:07:53
質問です。上手い訳が中々出来ません。訳を教えてください。
We were very shocked to hear the news.
私達はそのニュースを聞いてショックを受けた。
なんか変な感じなので教えてください。
623名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 16:08:39
>>619
thanの後に文章が来るなんて普通にあることじゃないか
worthの用法よりむしろthanの文型にたくさん接した方がいいんじゃないのか
624名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 16:13:49
>>622 その訳が変だとは思いませんよ。

我々はそのニュースに衝撃を受けた
そのニュース聞いて、俺らめっちゃおどろいたよ
あのニュースにはびっくりだったな
あれはびっくり仰天のニュースでした
625名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 16:14:55
>>605って完全な誤訳だよ、
どこに「特筆すべきもの」とか「唐の都」とか出てくんだよ
出典みたけどこの文章の前には、京都には様々な、完璧に作りこまれた製品が
書ききれないほどたくさんある、って書いてんだぜ?
低く評価する文章じゃないんだよ。
626名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 16:15:04
>>624
考えすぎてたかもしれません。
ありがとうございました。
627名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 16:40:53
It's so bored to spend the weekend alone.
It's so boring to spend the weekend alone.

どちらが正しいかという問題なんですけど、どちらも正しいのではないでしょうか?
上は、「週末を一人で過ごすのは、とても退屈させられる」
下は、「週末を一人で過ごすのは、とても退屈する」
どちらが正しいのでしょう?
628名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 16:43:42
どっちも正しいんじゃない?

It's so bored (of me) to spend the weekend alone.
It's so boring (for me) to spend the weekend alone.
629名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 16:44:33
>>622 強いて言えばveryをしっかり訳したほうがいいかな。・・・大いにショックを受けた。みたいにするといいかも。
630名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 16:58:57
>>627
下だけ
631名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 17:02:37
>>630
いつも思うんですけど、It'sの場合、It isなのかIt wasなのか分りませんよね。
どうやって判断するんでしょうか?
632名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 17:06:09
it'sはit isかit hasであってit wasにはならないよ
633名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 17:09:45
'twas  これが it was の短縮形
634名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 17:15:18
>>632
えええ、初めて知りました。
isとhasだけですか。
635名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 17:17:59
>>633
'twas
これも初めて知りました。
636名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 17:22:16
>>620お願いします><
637名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 17:42:00
The news was surprising.
「そのニュースは(人を)驚かす」
何故この文は「驚かせていた」にはならず、「驚かす」になるんですか?

過去進行形だから「そのニュースは(人を)驚かせていた」ではないのでしょうか?
638名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 17:44:19
このクレジットカードの明細書に記載されている住所は
この前に私がお知らせした住所とは異なります

これを英訳すると

This statement shows different address from my previous order which I informed of.

一種のクレーム文を作成してるのですが自信がありません
different fromはこの場合使えますか?
639名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 17:56:22
>>620って正式な文章ですか?
インスタントコーヒーって'instant coffee'じゃないの?
640名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 18:01:09
>>620 instantだとそうなると思うけど、instanceだから、コーヒーに関しては北京と香港の住民は家で飲むものである。といった意味になると思う。
641名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 18:06:19
こんな風に書いてみたらどうでしょうか?

The address printed as my address on the statment is wrong.
The correct one is XXXXXXX as I had informed of.
Please make sure the correct information appear on the statements.
Thank you.
642名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 18:08:28
コーヒー族が北京と香港の自宅で飲んでいるその瞬間、とか思ってました
643名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 18:11:15
instanceだと瞬間って意味ないですよね。
北京と香港の人々が自宅でコーヒーを飲んでる例、ですか?
644名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 18:19:57
中高生の宿題とか関係なくなっちゃってきてるねw
645名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 18:25:13
>>637です。

この問題なんですけど、やっぱり答えが間違ってますよね?
wasを使って過去進行形にしているのに、訳が現在形なんて・・。
646名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 18:26:51
あ、すいません。
俺が間違ってました。
>>637は忘れてください。
647名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 18:27:55
>>641
素晴らしいフォーマルな形で感心しました
ありがとうございます
648名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 18:37:13
>>646
ズコーッ
649名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 18:56:28
よれしくお願いします
1 I can't remember his name, but I'm sure I ( ) him somewhere.
(a)don't meet (b)didn't meet (c)have met (d)meets

2 By the time he retires, Mr.Brown ( ) working for this company for 30 years.
(a)is (b)has been (c)will be (d)will have been
650名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 19:10:49
>>583
They can think of nothing but what they may find at Miaco.
都で見つかるもの以外何も考えられない。
→都で見つかるものがすべてだと考える。
cf.I can think of nothing more appropriate than keeping the Olympics above politics.
私は、オリンピックを政治から切り離すよりも最適なものを何も考えられない。
→私は、オリンピックを政治から切り離すのが最も適切だと考えます。

In short, there is nothing can be thought of, but what may be found at Miaco,
and nothing, tho' never so neatly wrought, can be imported from abroad,
but what some artist or other in this capital will undertake to imitate.
要するに、何を置いても、都で目に付くものがすべてであり、すごく精巧な代物とまでは言えないが、
外来のものではなく、この都の匠やそうでない人も外来品を模倣して取り組んでいる代物なのである。

will undertake
これはなんでwillなんだろう。それだけがわからない。
651名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 19:16:16
>>649
1 I can't remember his name, but I'm sure I ( (c)have met ) him somewhere.
名前は思い出せないけど、彼とは確かどこかであったことがあるよ。
完了形 経験

2 By the time he retires, Mr.Brown ( (b)has been ) working for this company for 30 years.
退職までに、ブラウンさんは勤続30年この会社のために働いてきました。
完了形 継続
dならhe will retire
652名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 19:31:23
>>623
his home is worth.で 彼の家の価値 と訳になるのがわからないのです。
この訳はthanのもとでのみ発生するのか、それとももとから His home is worth,
は 彼の家の価値 となるのか。なぜかと言えば his home is worth は
普通に考えて彼の家は価値(がある)だからです。こういう特殊な訳には
なにか普遍のルールがあるのかと思いまして。
653名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 19:36:31

と思ったら
>>621で解説ありましたね。

ありがとうございました。
654名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 19:39:08
652=653です
ありがとうございました
655名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 19:48:34
thanって昔はthenだったんだから文章が続いて当たり前。
656名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 19:50:27
>>651
2はwill have been じゃね?
by the time 現在形, will have been の形は普通にあるよ

BBC - Newsnight: From the web team: Tuesday 9 February 2010
- [ このページを訳す ]
9 Feb 2010 ... By the time he leaves in the summer, he will have been as good as his

Antonio Pappano: the unstoppable maestro - Telegraph
- [ このページを訳す ]
8 Sep 2008... because by the time he signs off at Covent Garden he will have been at
657名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 19:53:31
この文の英語はどういう感じなのでしょうか?
「使い終わったら、全てのプログラムを終了させて下さい。」
658名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 19:54:17
>>656
だな。>>651だが勘違いだったorz

退職の時(未来の地点)までに、勤続30年になってるだろう。(将来の事)
659名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 19:58:26
>>657
Please close down all the programme after you've done with them.
660名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 20:00:39
>>651
>>656
>>658
ありがとうございます
661名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 20:08:09
>>659
ありがとうございます
662名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 20:43:23
「それらの意見に強く反対する人もいました。」の訳は
「Some person were against strongly those opinions.」であっていますか?
間違いでしたら訂正お願いします。(againstは必須で)
663Londres:2010/10/03(日) 20:53:04
↑stronglyはagainstの前だよ。
664Londres est l'une des villes les plus agreables du monde:2010/10/03(日) 20:57:16
あとsome personじゃだめだよ。
someかsome peopleじゃなくちゃ。
Some were stronlgy against those〔the〕 opinions.
が一番良い。
665名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 20:59:43
>>663-664
ありがとうございます。
「Some were stronlgy against those opinions.」がベストということでしょうか?
666名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 21:10:34
surprise(〜を驚かす)は状態動詞ですよね?
どうしてsurprisingみたいな現在形に出来るんですか?
667名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 21:20:58
>>650誤訳
tho' never so neatly wroughtは
there is nothing(that)can be imported from abroadに対する譲歩節。
though they are never so neatly wrought(theyは輸入したものを指す)が元の形。
<しかも出典を見ると、この文章の前では京都には無数の精巧な製品があると褒めてる。>
「外国から輸入できるものは、たとえあるにしてもこんなにきちんと作りこまれてはいないだろうが、
何も無い」の意味。

imitateの目的語はwhat。「外来品」ではない。there is no A but Bが
2回繰り返されているだけの形。
some artist or other は「職人やそうでない人」ではなく「誰かの職人」の意味。
<in some way or other=何らかの点で(◆or other は強調のため)ジーニアス英和辞典より>
「この都の誰かしらの職人が模造を請け負ってしまうであろう物だけがある」が正しい。
668名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 21:30:10
訳をお願いいたします。

He says that the Japanese praise the taste only because it is a
taste suitable to the early summer season. However,the fact
is that valuing the first catch of a season shows a sensitivity to
the change of seasons that is one characteristic of Japanese cuisine.
669名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 21:30:42
>>620
出典は ttp://www.seattlepi.com/business/star292.shtml
Customers say Starbucks' drinks taste better than the local coffees that have defined the Asian experience until now: the inky,
bitter fluid sweetened with condensed milk and served in plastic bags in Singapore or the instant coffee people drink at home in Beijing and Hong Kong.
670名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 21:39:13
やっぱ喫茶店関係の中国進出の話w
しかもinstanceじゃなくinstantだったw
671名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 22:05:40
オイwどうりで変な文章だと思ったよ。考えて損したw
672名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 22:06:22
>>666
supriseという単語(動詞)とは別に、suprisingという単語(形容詞)があります。
ちゃんと別の単語として辞書に載っていますので見てみてください。
673名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 22:13:57
>>667
勉強になりました。<(_ _)>
674名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 22:35:50
最近の中高生はよく英文を読んでるなあ
俺の頃は副読本だけでいっぱいいっぱいだったよ
675名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 22:51:55
1流進学校の生徒でしょう。英語の方法序説読むのがいるっていうから。
676名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 23:04:22
1.His failure is considered to come from the lack of effort.
2.Something was felt to touch my cheek.
3.He was surprised to notice that they were lending the poor boy their sledges.

これらの文のto不定詞の部分の品詞というかなんというかが分かりません
3.は副詞用法の不定詞(感情の原因)ですかね
677名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 23:11:05
すいません質問させて下さい。700選と言う参考書の訳の無い例文です。下の英文の訳はこれでよいのでしょうか?
もしこれで正解だとしても、このような日本語は使える場面が無い位に不自然な文と考えてしまいます。一体どの様なシチュエーションなのでしょうか?

you are sure that they will help you.
彼らが貴方を助けるであろうと貴方は考えています。


678名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 23:16:54
「中国の尖閣侵略に抗議する渋谷2600人デモ」 海外メディアは大々的に報道 日本のマスコミは…全く取り上げず★12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286105123/
679名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 23:37:01
What he would have done had he been another type.
訳がよく分かりません。よろしくお願いします
680名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 23:43:08
>>677 例えば。
・お前あいつらが助けてくれるだろうと思ってるな。

・彼らが助けてくれる、そう貴方は思っていますね。
681名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 01:06:06
>>668
彼によれば、その味が日本人にもてはやされる理由は、
ただ初夏が旬であるからにすぎない。しかし、それは違う。
各季節の初物が尊ばれるのは、日本料理の特徴の一つである、
季節の移り変わりに対する繊細さの現れなのである。
682名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 01:06:48
>>679
仮定法過去完了の、倒置によるifの省略
683名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 01:41:09
和訳お願いします。

Inspired wholly by a love of knowledge for its own sake and
by an awe at the creation which bordered on the religious,
Einstein made possible an instrument of destruction with which
the earth could be totally disfigured.

684名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 01:58:16
アインシュタインは、知識そのものに対する愛と、
ほとんど修道士に近いような創造への畏敬の念とに全面的に触発されて、
地球の姿をすっかり損なうことのできるほどの破壊の道具を可能にした。
685名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 03:06:31
アインシュタインは知識愛と修道士に比肩すべき創造への畏敬の念に
すっかり動かされ、地球の人相を一変させうる破壊兵器への道を開いて
しまった。
686Londonium:2010/10/04(月) 03:34:15
↑両方ともthe religiousの取り方が間違ってるよ。
これは「宗教的なるもの(≒宗教そのもの)」という意味だ。
よってby an owe at...は
「創造(これは「宇宙の創造」と訳してもいい)に対するほとんど宗教的とも言えるような畏怖の念に触発されて」
と訳すべきだよ。
なんだよ修道士ってw。君らはいつまでたっても三流の未熟者だなぁ。
687名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 03:44:34
後だしじゃんけんですか?
688名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 04:08:00
can i have chance or you need a man like SUMO HAAAAA

私にできるチャンスがある?それか君はおすもんさんのような
男性が必要?って意味でしょうか?
689名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 04:21:21
>>688
交際することができそうかどうか、男が女に聞いているような文に思えるけど。

僕に(君と付き合える)チャンスがあるかな、それとも、君には相撲の力士の
ような男が必要なのかな。ハハハハ。

この人は英語のネイティブではないのでは?chanceの前にaが抜けてるし、
SUMOだとスポーツとしての相撲のことで力士を指すなら、a Sumo wrestlerみたいに
言うと思うんで。
690名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 04:31:12
ロンドンってホント馬鹿w
691ろんどん:2010/10/04(月) 04:53:50
馬鹿は貴様だよ。
この低学歴のゴミが。
俺の訳が一番正しいだろうが。
おまえらはさっさと肉体労働者になれよ。
692名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 05:36:00
学歴自慢w
惨めw
残念ながら君より語学力は上だよw
693名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 06:09:46
おっかしーーーーーー!!!!!
694Vos stultissimos arbitror.:2010/10/04(月) 06:25:15
↑の「修道士云々」って云う訳が正しいと思ってるなら
語学センスなさすぎだわ。
訳した奴、百姓になりたまえ。
そうすれば君の人生も意義あるものとなるよ。
馬鹿なキサマだけど食糧を提供することで
俺を含めたまともな知性の持ち主が仕事できるのだから。
クズが。
695名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 06:28:27
中高生の英語スレなんかでわめき散らすなよ、みっともない(*´Д`*)
696名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 06:34:32
まあ、先に喧嘩うってるロンドンが悪いわな
697名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 06:53:32
本当にごめんなさい、、、、

698名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 07:58:49
選択問題です。おねがいします。
1 Just between you and me, everything ( ) before the meeting began.
(a)had been decided (b)has been decided (c)will be becided (d)would be decided

2 Bob said, "I ( ) laid off for more than two years next week."
(a)had (b)has been (c)will have (d)will have been
699名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 08:17:55
アインシュタイン並みの修道士が複数いるのなら訳は修道士で良いかも。
英語の問題と見えても実は日本語の問題でもある。
本を読もう。
700名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 08:22:02
>>698 眉にツバ付けてね。
a
701名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 08:34:49
先生のおっしゃる意味はわかります。勿論ですとも。
が、
702名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 08:39:18

農民は農民で
703名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 10:17:38
用法なんて聞いてねえよ。
訳を頼むっていってるだろ。
訳を教えろ。
704London:2010/10/04(月) 12:00:20
↑の馬鹿どもの「修道士云々」って痴呆訳を逆に英訳し直すとすると
...which borderd that of a religious...のようになるはずだよ。理解してる?
the+形容詞でとくに西欧系の文章で「〜なるもの」の意味になることがあるんだよ。
そもそも、なんで先行詞がaweなのにthe religiousが修道士になるんだよ。馬鹿が。
もしあなたがたの訳が正しいとおっしゃるのなら一度お会いして
話し合って結論付けませんか?互いに全財産を賭けてみませんか?
交通費と日給を負けた側が全額支払う条件で。いかがですか?
わたしは今まで有名参考書や入試問題などの誤りを
当事者に認めさせて訂正させてきたことが何度もありますので
ぜひやりませんか?真理への愛と受験生への慈しみが
私をほおっておかないのです。英語教育に携わる人間に馬鹿が多いから。
705名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 12:04:53
ここのコテってキチガイしかいないの?
706名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 12:46:15
訳した奴に煽られてると勘違いしてる馬鹿ロンドンw
俺の煽りに見事に反応して顔真っ赤w
恥ずかしいねw
707名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 12:47:51
>>690の馬鹿の意味が理解できない馬鹿ロンドンw
708名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 13:25:24
アホだろw
the religious 如きで顔真っ赤にして、語学センスだ、全財産賭けるだ、馬鹿としか言えないw
普通に、the+形容詞って中学で習う内容だし、わかんなくても辞書引けばわかる話で、
全財産賭けて決着する内容じゃないだろwww

スレを1から読めよw
釣り氏が少なくとも一人いる事くらいわかるだろ?
なんで、こうもあからさまな釣りに反応するんだ?釣り氏の仲間か何かなのか?
709名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 13:35:19
この文の訳と文型と動詞の意味を教えてください。

I guess we've established he's staying with Jun.
710名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 14:01:07
そういや、なんとかってお題で英作文の時も、空気読まずにマジレスして、恥晒してたな・・・
711名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 14:13:28
釣りじゃなくて、質問者本人の訳
単なる質問はスルーされるけど、間違った回答をして煽ればレスがついて教えて貰えるって言うwww
712Saitama city boy KazuKata ◆1Ar1xEmrTUxj :2010/10/04(月) 15:13:56
>>583
つまり、およそ人間に考案できるものの中で、都で見つからないものはない、
また、国外から仕入れることができるものの中で、都の職人が模倣しようとしないものはない
(もっとも輸入品は作りがあまり精巧ではないのだが)、ということである。
713Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 15:16:03
スープオペラ
あ〜
虚しくない
714Saitama city boy KazuKata ◆1Ar1xEmrTUxj :2010/10/04(月) 15:24:40
仕事が無くて、虚しいれす ^q^
715Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 15:30:46
>>668
He says
[ that the Japanese praise the taste
[ only because it is a taste [ suitable to the early summer season ] ] ].
However,the fact is
[ that [ valuing the first catch of a season ] shows a sensitivity to the change of seasons
[ that is one characteristic of Japanese cuisine ] ].
716Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 15:32:25
そうか、虚しいか
優しく僕が見守ってあげるよ
717Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 15:37:51
>>676
His failure is considered [ to come from the lack of effort ].
Something was felt [ to touch my cheek ].
He was surprised [ to notice
[ that they were lending the poor boy their sledges ] ].

We consider [ that his failure comes from the lack of effort ].
I felt [ something touch my cheek ].
He was surprised [ that he noticed
[ that they were lending the poor boy their sledges ] ].
718Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 15:41:15
>>683
[ Inspired wholly by a love of knowledge for its own sake
and by an awe at the creation [ which bordered on the religious ] ],
Einstein made possible an instrument of destruction
[ with which the earth could be totally disfigured ].
719Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 15:44:19
>>698
Just between you and me,
everything had been decided [ before the meeting began ].

Bob said,
"I will have been laid off for more than two years next week."
720名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 15:49:46
195 :片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/14(火) 02:44:47
By nature, Einstein was, according to all accounts, the gentlest of men,
and by conviction he was a pacifist,
yet he made intellectual discoveries [ that led the way to the invention of weapons
[ with which the species could destroy itself ] ].
Inspired wholly by a love of knowledge for its own sake,
and by an awe at the creation
[ which bordered on the religious ],
he made possible an instrument of destruction
[ with which the earth could be totally disfigured ].
10公式は完全なのに全く実用化へ持って行こうとしなかった
宮崎県教育委員会の進学校ばかりいた教員共を告訴しよう!!!
721Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 16:00:30
>>666
surprise=〜を驚かす
作用動詞
He suprised me.
I was surprised by him.
The news was surprising.
722Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 16:03:05
懐かしい文ですね
723Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 16:04:40
スープオペラの御陰で
今日は人間に戻れました
724名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 16:07:54
>>723
普段は人間ではないのですか?
725名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 16:14:58
Though the United States has spent billions of dollars on foreign aid programs,
it has captured neither the affection nor the esteem of the rest of the world.
In many countries today Americans are disliked; in others merely tolerated.
The reasons for this sad state of affairs are many and varied, and some of them
are beyond the control of anything this country might do to try to correct them.
But harsh as it may seem to the ordinary citizen, since he is filled
with good intentions and natural generosity, much of the foreigners' animosity
has been generated by the way Americans behave.

先生に訳して来いと言われました
どなたかお願いします
726Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 16:17:04
普段は虚しかったのです
幽霊のように
727Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 16:20:01
>>725
[ Though the United States has spent billions of dollars on foreign aid programs ],
it has captured neither the affection nor the esteem of the rest of the world.
In many countries today, Americans are disliked;
in others merely tolerated.
The reasons for this sad state of affairs are many and varied,
and some of them are beyond the control of anything
[ this country might do [ to try [ to correct them ] ] ].
[ But harsh as it may seem to the ordinary citizen ],
[ since he is filled with good intentions and natural generosity ],
much of the foreigners' animosity has been generated by the way [ Americans behave ].


先生に訳して来いと言われました
どなたかお願いします
728Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 16:33:48
[ Though the United States has spent billions of dollars [ on foreign aid programs ] ],
it has captured neither the affection nor the esteem [ of the rest of the world ].

In many countries today, Americans are disliked;
in others merely tolerated.

The reasons [ for this sad state of affairs ] are many and varied,
and some of them are
[ beyond the control of anything
[ that this country might do
[ to try [ to correct them ] ] ].

But
[ harsh as it may seem [ to the ordinary citizen ] ],
[ since he is filled [ with good intentions and natural generosity ] ],
much [ of the foreigners' animosity ] has been generated
[ by the way [ how Americans behave ] ].
729名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 16:34:07
>>726
Even when you're there, you're not really there, are you?
730名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 16:34:19
>>725
訳と解説は下記自習用英文解釈テキスト(pdf注意)のセクション188
ttp://www.tonamikk.com/kanzenEA.pdf
731Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 16:35:58
But
[ harsh as it may seem [ to the ordinary citizen ] ],
[ since he is filled [ with good intentions and natural generosity ] ],
much [ of the foreigners' animosity ] has been generated
[ by the way [ how Americans behave ] ].

アメリカ合衆国は、総じて、受け入れられている国。
損しているけど得している国。
得しているけど損している国。
732Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 16:38:46
>>729
[ Even though I'm here ], I'm in heaven with good spirits.
733名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 16:42:26
分詞形容詞というものを習ったのですが、
分詞形容詞というのは、日常的によくもの使われるモノなのでしょうか?
734名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 16:45:52
あれ?
片岡って日本に帰ってきたの?
日本は小さいとか狭いとか言って、日本のことを馬鹿にしてたのに?
結局、アメリカでも受け入れてもらえなかったのか。
735名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 16:48:54
>>700
>>719
ありがとうございます
736名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 16:54:40
>>733
はい
737名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 16:58:55
>>736
マジですかorz

He is tiring,「彼は疲れる奴だ。」←これは分るんですけど、
I am tiring,「俺は疲れる奴だ。」←これが良く分からないんです。

どちらも、「客観的に見て」という事でしょうか?
738名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 17:03:28
He's boring.

I'm boring.

>>737 is also boring.
739名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 17:06:59
>>738
ああ、boringでしたw
どちらも「客観的に見て」主語を説明しているという事なんでしょうか?

上は「彼は疲れるような奴だ」→「彼は疲れる奴だ」
下は「俺は疲れるような奴だ」→「俺は疲れる奴だ」

こんな感じの訳でいいですか?
740名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 17:18:33
741677:2010/10/04(月) 17:23:21
>>680
ありがとうございました。推測ですね。助かりました。
742London:2010/10/04(月) 17:31:26
なにが「修道士」だ。訴えてやる。
743名無し@英語勉強中:2010/10/04(月) 17:33:04
この長文を80字以上100字以内の日本語にようやくしてください。
句読点も字数に含まれます。



Developed countries have entered the time of the aging society.
An agin society is a society in which old people make a large
percentage of the population.
It is a matter for congratulation that the average life term of
people in the developed world has increased very much.
This has been brought about by great advances in medicine and
improved health and medical sercices.
At the same time, however, many industrialized countries
are worried about aging populations, plunging birthrater, and
additional problems about old people. These problems are becoming
more and more serious year after year.
World average life term is now about 66 years.
Japan is heading toward an aging society at a faster pace than
any other developed country. According to data released in 1994
by the Ministry of Health and Welfare, the number of people aged 100
or older is more than 5000 in the whole country.
The number of old people over 65 is now 17500000 and will be more
than 20000000 ath the beginning of the 21st century,
It is expected that the total population of Japan will reach its
peak in the year 2007 and senior citizens above
the age of 65 will make nearly 30% of the total population in 2025.
The number of bedridden people ages 65 or over will probably increase to
1200000 and that of senile old people to 1500000 by the year 2000.
744名無し@英語勉強中:2010/10/04(月) 17:34:21
>>743の続きです。
The problems of the bedridden or senile aged that were not so important
in the days when life term was 50, are bicoming more and more serious and
difficult at the present time when life term has been extended to nearly 80.
As the percentage of old people in the total population becomes higher, the mation's
medical cost for such people rapidly increase. There is am urgent need for developed
countries to promote various social welfare programmes, such as old age pensions,
medical insurance, and an increase in the number of home helpers and nurses.
It is important for each of us to think seriously about what to do when young, so that
we may spend our old age easily and comfortably.

よろしくお願いします。。
745名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 18:03:53
問題丸投げしてどうすんだ?
要約問題はな、英語力+国語力の勝負なんだよ。
英語を速読速解して頭の中で日本文に直してそれを要約する能力が問われてるの。
746名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 18:10:04
>>742
お前、743のような釣り質問担当なw
質問者が、適当に嘘要約して煽ってくるから、青筋立てて訂正してやってくれww
747名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 18:12:54
>>743>>744
おまえ、この英文を自然な日本語に全文訳してやったとしても、
それを要約する能力無いだろ?論外なんだよ。英語力も国語力も。
ここでやってもらっても実力つかんぞ。
748名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 18:16:51
>>743
面倒なら初めの一行と最後の二行を訳しとけ。
749名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 18:23:15
>>745
問題丸投げって言うよりも
自称頭のいい人に実力を発揮する機会を与えているだけだろw
750名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 18:44:22
こんな要約なんざ金を貰わなければやらんよ。
751Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 18:53:43
>>743
[ Developed ] countries have entered the time of the [ aging ] society.
An [ aging ] society is a society
[ in which old people make a large percentage of the population ].
It is a matter for congratulation
[ that the average life term of people in the [ developed ] world has increased very much ].
This has been brought about by great advances in medicine and [ improved ] health and medical sercices.
At the same time, however,
many [ industrialized ] countries are worried about [ aging ] populations,
[ plunging ] birthrate, and additional problems about old people.
These problems are becoming more and more serious year after year.
World average life term is now about 66 years.
Japan is heading toward an [ aging ] society at a faster pace
[ than any other [ developed ] country (is) ].
752Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 18:54:55
[ According to data [ released in 1994 ] by the Ministry of Health and Welfare ],
the number of people [ aged 100 or older ] is more than 5000 in the whole country.
The number of old people over 65 is now 17,500,000
and will be more than 20,000,000 at [ the beginning ] of the 21st century.
It is expected
[ that the total population of Japan will reach its peak in the year 2007
and senior citizens above the age of 65 will make nearly 30% of the total population in 2025.
The number of [ bedridden ] people [ aged 65 or over ] will probably increase to 1,200,000
and that of senile old people to 1,500,000 by the year 2000.
753Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 19:01:11
The problems of the [ bedridden ] or senile aged
[ that were not so important in the days
[ when life term was 50 ] ],
are becoming more and more serious and difficult at the present time
[ when life term has been extended to nearly 80 ] ].

[ As the percentage of old people in the total population becomes higher ],
the nation's medical cost for such people rapidly increase.
There is an urgent need
[ for [ developed ] countries to promote various social welfare programmes,
such as old age pensions, medical insurance, and an increase in the number of home helpers and nurses ].
It is important [ for each of us to think seriously about
[ what to do
[ when young ] ],
[ so that we may spend our old age easily and comfortably ] ].
754Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 19:09:48
[ Developed ] countries have entered the time of the [ aging ] society.

An [ aging ] society is a society
[ in which old people make a large percentage of the population ].

It is a matter for congratulation
[ that the average life term of people [ in the [ developed ] world ] has increased very much ].

This has been brought about by great advances in medicine and [ improved ] health and medical services.

At the same time, however,
many [ industrialized ] countries are worried about [ aging ] populations,
[ plunging ] birthrate, and additional problems about old people.

These problems are becoming more and more serious year after year.

World average life term is now about 66 years.

Japan is heading toward an [ aging ] society at a faster pace
[ than any other [ developed ] country (is heading) ].
755Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 19:10:31
These problems are becoming more and more serious year after year.

World average life term is now about 66 years.

Japan is heading toward an [ aging ] society at a faster pace
[ than any other [ developed ] country (is heading) ].


756Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 19:13:07
[ According to data [ released in 1994 by the Ministry of Health and Welfare ],
the number of people [ aged 100 or older ] is more than 5,000 in the whole country.

The number of old people [ over 65 ] is now 17,500,000
and will be more than 20,000,000 at [ the beginning ] of the 21st century.

It is expected
[ that the total population of Japan will reach its peak in the year 2007
and senior citizens above the age of 65 will make nearly 30% of the total population in 2025 ].

The number of [ bedridden ] people [ aged 65 or over ] will probably increase to 1,200,000
and that of senile old people to 1,500,000 by the year 2000.
757Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 19:19:14
The problems of the [ bedridden ] or senile aged
[ that were not so important in the days
[ when life term was 50 ] ],
are becoming more and more serious and difficult at the present time
[ when life term has been extended to nearly 80 ] ].

[ As the percentage of old people in the total population becomes higher ],
the nation's medical cost for such people rapidly increase.

There is an urgent need
[ for [ developed ] countries to promote various social welfare programmes,
such as old age pensions, medical insurance, and an increase in the number of home helpers and nurses ].

It is important [ for each of us to think seriously about
[ what to do
[ when young ] ],
[ so that we may spend our old age easily and comfortably ] ].
758名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 19:24:10
訳を教えろといってるのに
英文で返してくるとかアホなの?
質問された事だけに答えろ。
そうじゃない奴は消えろ。
759Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 19:28:55
サラ金に
一千万円だって・・・・
760名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 19:36:40
身勝手な自己主張乙w
761Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 19:46:23
脱サラ開業で借金2500万円・・・・・・
762Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 19:55:41
レディコミ・・・・
763名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 20:03:22
先進諸国は高齢化社会の時代に入った。
高齢化社会とは高齢者が人口の大きいパーセンテージを占める社会のことである。
先進国世界の人々の平均寿命が非常に伸びたことはめでたいことである。
これは医学のおおいなる進歩と保健医療サービスの向上によって齎された。
しかしながら同時に多くの先進工業諸国が高齢化する人口、出生率の低下や
高齢者に関する付随的な問題について懸念を抱いている。
これらの問題は年を追うごとにますます深刻になって来ている。
世界の平均寿命は現在およそ66歳である。
日本は他のどの先進国よりも速いペースで高齢化社会に向かっている。
厚生省によって1994年に発表されたデータによると100歳以上の人の数は
国全体で5000人以上にのぼる。
現在、65歳以上の数は1750万人で21世紀の始めには2000万人以上に
なるであろう。
日本の総人口は2007年にそのピークに達し2025年には65歳を超える老齢者
が全体の30%近くになると予想されている。
65歳以上の寝たきり老人の数はおそらく120万人にまで増加し、ぼけ老人の数は
2000年には150万にまで増加するであろう。
764Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 20:06:22
ラーメン修行
修行中泣く男達
あれから10年・・・・
765681:2010/10/04(月) 20:08:14
>>681
訳ありがとうございます!
自分で訳した文に確証がもてなかったので大変助かります。
766Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 20:12:34
人生を充実させたいのですが、どうすればいいですか?
767名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 20:37:45
>>763
90字におさめてください。句読点も含みます。
768名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 20:50:59
>>767
世界は高齢化で色々大変だけど頑張ろう。 (19字)
769名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 20:57:04
片岡さんはテレビ番組の実況でもしておられるのですか?
770名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 21:02:09
そーいやここでさんざん「英語版長」だの他人を揶揄しながら
この板や最悪板でスレ乱発してた御仁はどこいったの?
771名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 21:05:12
1:それらの生徒たちは、この運動について知らせる為に、文化祭で発表するつもりです。

2:多くの子供たちが学校に行けないでいるという現実から目をそらしてはいけません。

1:the students will announce the campain at the festival because to inform ourself about that.

2:dont turn your eyes away from the fact what a lot of children cant commute schools.

これで大丈夫でしょうか
772名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 21:12:43
>>767
日本では数吉のようなボケ老人が150万以上になり90字以内に
おさめるのは無理になるであろう。
773名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 21:13:45
>>767
訳が合ってんのかどうか知らんけど、あとは国語の問題だろう?
自分でやれや!
774Londonium:2010/10/04(月) 21:43:12
↑771
1 Those students plan to make a speach at the school festival
in order to make the movement public.
2 We should not turn our eyes from the fact that many students cannot go to school.
775London:2010/10/04(月) 21:44:58
↑修正
speach → speech
776名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 22:01:10
誤りを正す問題です。よろしくおねがいします。
1 Our president has made an interesting speech at the conference held yesterday.

2 "When have you been to Paris ?" "I went there twice when I was a graduate student."
777名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 22:05:46
1. has made を made に。

2. have you been を did you go に。

と答えて, こっそり777ゲット。
778名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 22:08:37
~,where an asterisk in front of an example shows that
it is not acceptable Japanese.
asteriskはその表現が日文法的であることを示す記号らしいのですが、
in front of an example をどうやくせばいいでしょうあk>
779名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 22:16:53
>>776
2 When ---> How many times はどう?
780名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 22:19:22
>>778
何を悩むの?
in front of an example  例(日本文法的なんだろ)の前にアスタリスク**。
*xyz が日本文法的。
781名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 22:26:03
>>778
where an asterisk in front of an example shows that it is not acceptable Japanese.
例,例文an exampleの前に*が付いているのは日本語としては受け入れることが出来ません。
日本語としては間違ってます。
782Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 22:47:42
>>776
Our president has made an interesting speech at the conference [ held yesterday ].

"When did you go to Paris ?"
"I went there twice [ when I was a graduate student ]."
783Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 22:56:48
シャベクリ7
784Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 22:57:46
イケメン美人
ゲットさせてください
785Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 22:58:56
イケメン美人が
「トムの乳首が凄い」
だって。
786Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 23:04:19
イケメン美人は
僕ともキッスしてくれるでしょうか?
787名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 23:04:32
What a unbelievable nippes tom has!
cool beauty mentioned so.
788名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 23:08:36
Would the cool beauty kiss with me?
I ask you so. Please let me your view.
789名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 23:09:18
Please let me know your view.
790名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 23:12:10
人に道を聞かれてわからないときに、

I'm a stranger here myself.

っていいますよね。

myselfってあるのとないのとじゃ意味が違ってくるんでしょうか?
791Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 23:14:57
僕は
徳井が凄く好きで
ぶちゅ〜とキスしたいのですが
どうしたらいいでしょうか・・・
792Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 23:21:56
>>787
What unbelievablly sexy nipples Tom has!
Cool beauty Tokui said so.

Would the cool beauty Tokui kiss me?
793Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 23:25:56
>>790
A: I'm a stranger here.
Can you tell me the way to a gay sex house?

B: I'm a stranger here myself.
So it's no use [ asking me ].
Are you a gay?
You're so handsome.
So I want to have sex with you.
794名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 23:28:08
こういう場所でそういう発言をすると10公式を頭から否定される原因になりますよ
795Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 23:35:35
>>771
それらの生徒たちは、この運動について知らせる為に、
文化祭で発表するつもりです。

多くの子供たちが学校に行けないでいるという現実から目をそらしてはいけません。

Those students will make an announcement at the cultural festival
in order [ to inform people with this cagmpain ].

Don't turn your eyes away from the fact
[ what a lot of children can't go school ].


これで大丈夫でしょうか
796名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 23:35:45
(・∀・)y-~ マタ〜リ、マタ〜リ
http://www.gazo.cc/up/17361.jpg
797名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 23:36:41
Could you please let me know the location where should be routed to?
I'm not sure.
798Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 23:37:03
生きた言葉の使い方です
799Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 23:39:30
CThose students will make an announcement at the cultural festival
in order H[ to inform people with this cagmpain ].

CDon't turn your eyes away from the fact
G[ what a lot of children can't go school ].

Cは助動詞
Gは従属節
Hは不定詞

10公式のCGH
800Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 23:53:33
Our president made an interesting speech at the conference [ held yesterday ].
801名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 23:53:33
正直なところ、
この板の人は10公式についてどう思っているの?
信頼できるものなの、10公式って
802Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/04(月) 23:55:23
[  ]の括りによる
文構造が分からない人がいるとは
人間って一体妬むと盲目になるんだなあと実感です
803名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 23:58:15
>妬むと盲目になる

自己紹介ですね?
804名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 00:01:11
>>777
ありがとうございます
805Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 00:04:29
妬む・・・
僕は何を妬むのだろう?
イエス様は、必要な物を次から次へと下さるのに・・・
806名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 00:07:00
>>801
キチガイの戯言
807名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 00:15:26
10公式は冷静に見てあまりに無理がある。
まず文法全体を文構造のみに焦点を当てて絞り込もうとしてることが間違い。
文構造なんて通常の学校文法で動詞的要素をピックアップする手法で充分。
根本的な間違いも多い。
beをすべて存在として扱うことや一般動詞をすべて動作動詞扱いすることは非常に問題。
勉強しても害の方が多い。
808名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 00:24:50
>>791
アメリカから日本に帰ってきたら、以前の変態に戻っていたでござるの巻
809名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 00:36:08
今度は誰のせいにするのかな?
810Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 00:36:08
>>807
10公式は冷静に徹したものである。
まず文法全体を人類の文の始まりに焦点を当てて絞り込んでいる。
文の始まりに基づいた文構造は、
通常の学校文法で動詞的要素をピックアップする手法をはるかに超えて深いものであえる。
一本にまとまって根本的に、現時点的羅列的な迷走文法とは、決別した物である。
beはすべて存在を表し、一般動詞はすべて動きを表す。
従来文法は、使えば使うほど、英語を自由に使え無くさせる害のある物である。
このことは全ての人が認めている。
811Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 00:38:05
英語教育によって、日本人が英語を使えなくしているのは、
宮崎県教育委員会と文科省のせいである。
812名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 00:38:26
>このことは全ての人が認めている。

客観的に証明できる根拠を示してからカキコしてねw
813Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 00:40:35
従来文法は、使えば使うほど、英語を自由に使え無くさせる害のある物である。
このことは全ての人が認めている。
文科省も認めている。
日本の英語教員はどうしようもないなあと。
814名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 00:43:13
>文科省も認めている。
>日本の英語教員はどうしようもないなあと。

自分も含めちゃうんですね?
815Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 00:56:43
僕の10公式は
最高の文法なのです。
たった10個、
そのまま当てはめるだけ。
どの様な英文でもOK。
全ての英文を解明。
816Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 01:13:10
どの様に愛を与えればいいでしょうか?
817名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 01:58:32
片岡先生は年金が出るからのんきで良いね。
いま若い人は生き延びるだけで精一杯だよ。
何のかんの言ったって社会の勝利者だよね。
818名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 02:20:20
3か月もアメリカぶらぶらなんて夢の夢・・・
喰うにのに精いっぱいだよ
819名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 02:43:39
僕らは額に汗して働き
片岡先生はのんびり年金で清遊。
でもこれは先生の英語能力が卓越しているからなんだよね?
決して世代間格差などと思ってはだめなんだよね?
820Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 02:48:03
今の若い人は仕事がない。
日本の経済が病んでいるからです。
国内経済6割、国際経済4割に、政府が政策で変えれば、
健全経済になって、
失業が無くなります。
821Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 02:52:05
企業が安い労賃を求めて外国に企業を作って、国内の労働者を雇用しないため、失業→購買力低下→不況→失業、
と若者達を追いつめているのです。
日本共産党の政策を読みましょう。
822Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 02:52:51
国内経済を健全経済に、これしか道はありません。
823名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 03:12:32
たまにはまともなこと言うじゃん。
824名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 03:44:49
>>815
>>どの様な英文でもOK。
>>全ての英文を解明。
 
とか言ってるけど、
>>583を理解出来ていないじゃん。貴方の理解は>>584>>602か。
意味不明。話にならん。
終いにゃ>>606で他人の和訳に納得してるし。

要するに貴方の方法論は何の役にも立たない。
英文を理解できているから、[ ] で正確に区切れるんであって、
理解できていない内は>>584>>602みたいに滅茶苦茶な分析・解釈しかできない。
まったく本末転倒だよ。

(ん?>>712は貴方のレス?なかなかいい線いってるな。辞書を見直したかな?)
825名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 07:41:31
絶賛しているのは本人だけで周りは誰一人賞賛していないという点で
極めてダメなものだと証明されている10公式
826名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 07:43:32
>>823
方法論を語らせてみれば程度の低さが分かる
827Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 08:00:02
一生懸命働いていた頃は
60歳過ぎて年金生活している人達が羨ましくては約60歳になりたいと思っていました。
昔は60歳というとあと10年しか生きられなかったのですね。
今は20年生きますね。僕はあと20年なのでしょうか?長くて30年。
短ければ10年。もしかしたら40年。でも10年もないかもしれませんね。
何年でもいい考えで生きた方がいいのでしょうか・・・
828名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 08:10:50
10公式を捨てれば楽しく長生きできるのに
829Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 08:15:43
10公式は真実だから、捨てたら、充実が無くなります
真実は虚しくないです。
真実を聞くとき人の心は喜び、涙さえ流したりします
830名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 08:22:57
嘘だから捨てれば楽になる
831Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 08:23:07
楽しく今日を生きるためには、10公式の働きを何かした方がいいでしょうね。
832名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 08:24:17
他人に迷惑をかけるのが楽しいならね
833Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 08:25:22
そうだ、嘘を捨てれば虚しくなくなるのだ。
嘘、それは5文型とか・・・
妬みのケチツケとか・・・
自演とか・・・
あとなんですか??
834名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 08:28:01
それがまさしく嘘。10公式は嘘八百だとみんなわかってるよ。
835Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 08:28:15
他人への迷惑なことは何でしょうか・・・
犯罪ですねえ
窃盗、強盗、傷害、殺人、嘘つき、その他なんでしょうか
戦争ですね
真実に対する妨害もそうですねえ
836名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 08:28:53
他人への究極の迷惑、それは10公式
837Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 08:29:59
妬みが一番迷惑ですね
838名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 08:30:52
板に関係ない日記や感想文を書き続ける馬鹿がここでは一番迷惑だ
839名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 08:33:32
真実の文法を妨害しようとする悪魔の10公式。
怖い怖い。
840名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 09:22:11
現在分詞をで質問があります。

This is a crying book,
この訳は「泣かせる本です。」であっていますか?
能動態だということは分ります。でも訳に自信が有りません。
教えてください。
841Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 09:27:32
文学っていいですよねえ

文学
小説be-boy
842Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 09:30:23
>>840
This is a crying book,
泣かせる本です。

This is a book.
I read it.
I cry.
I cry to read it.
This is a I[ crying ] book.

10公式のIです。
843Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 09:31:45
I'm cooking rice.
It is being boiled.
It's [ just harvested ] new rice.
844Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 09:32:56
生徒を惑わせ英語を分からなくさせ続けて何十年の5文型
845Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 09:33:58
加速的に売れていき、在庫少なくなっていく「英語の10公式」
846Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 09:35:52
Today, I'm going to visit NHK [ to propose [ my teaching on NHK ] ].
I'll hand in my book to NHK.

847名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 09:46:17
10公式は在庫有り余ってるそうですね
848名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 09:46:53
NHKは入退に厳しいしキチガイ扱いに慣れてるから
アポもなく突撃する人間なぞあっさり門前払いだよ

ああ、それとも暇だからスタジオパーク観覧にでも行くのかな?
849名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 09:52:15
NHKは入り口にたどり着く前に用件とアポ相手を警備員に尋ねられるよ?
あんたそんなことも知らないだろ?
850Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 09:55:36
The Ministry of Jesus Begins

[ When Jesus heard
[ that John had been arrested ] ],
he left Judea and returned to Galilee.
He went first to Nazareth,
then left there
and moved to Capernaum, beside the Sea of Galilee, in the region of Zebulun and Naphtali.
This fulfilled [ what God said through the prophet Isaiah ]:
“In the land of Zebulun and of Naphtali,
beside the sea, beyond the Jordan River,
in Galilee [ where so many Gentiles live ],
the people [ who sat in darkness ]
have seen a great light.
And for those [ who lived in the land [ where death casts its shadow ] ],
a light has shined.”

851名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 09:56:32
キチガイw
852Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 09:56:37
From then on Jesus began [ to preach ],
“Repent of your sins and turn to God,
for the Kingdom of Heaven is near.”

853Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 09:57:35
The First Disciples

One day [ as Jesus was walking along the shore of the Sea of Galilee ],
he saw
[ two brothers—Simon, [ also called Peter ], and Andrew— throwing a net into the water ],
for they fished for a [ living ].
Jesus called out to them,
“Come, follow me, and I will show you [ how to fish for people ]!”
And they left their nets at once and followed him.
A little farther up the shore, he saw two other brothers, James and John,
[ sitting in a boat with their father, Zebedee, [ repairing their nets ] ].
And he called them to come, too.
They immediately followed him,
[ leaving the boat and their father behind ].
854名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 09:58:03
言われたくないことを言われたり
現実から逃げたいとき

毎度お得意のイエス様だね

そうやって現実から逃げて妄想の世界に生きてるのがアスペルガーだよ
855Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 09:58:49
Crowds Follow Jesus

Jesus traveled throughout the region of Galilee,
[ teaching in the synagogues and announcing the Good News about the Kingdom ].
And he healed every kind of disease and illness.
News about him spread as far as Syria,
and people soon began [ bringing to him all [ who were sick ] ].
And [ whatever their sickness or disease ], or
[ if they were demon possessed or epileptic or paralyzed ]—
he healed them all.
Large crowds followed him [ wherever he went ]—
people from Galilee, the Ten Towns,[h] Jerusalem, from all over Judea, and from east of the Jordan River.
856名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 09:59:19
百害あって一利無し ゴミクズ10公式
857名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 10:00:01
キリストの教えに背きまくりのキチガイ10公式
858名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 10:05:18
ほんと
早めに現実直視して軌道修正しないと
妄想と現実のギャップがどんどん大きくなって
発狂するよ?
859名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 10:07:24
いまだにnotは前の語を否定するとか言ってる馬鹿だもんな。
前を否定するのはごく一部なのに。
860Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 10:11:10
エジソンもアインシュタインも馬鹿にされ続けた勝利者
そしてカズヨシも・・・
861Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 10:12:00
妬みに聖書は豚に真珠?
862Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 10:13:34
イエス様の救いは小判
猫は小判を空気や水のように当たり前の恵みとして受け取る
863名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 10:14:14
すでにもう発狂してる感じだけどね

狂人は自覚がないから困る
864Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 10:16:56
発狂してますか、僕?
発狂していないようなのですが
発狂ですかぁ?????
865名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 10:18:16
エジソンもアインシュタインも状況が違う。2chで馬鹿にされてはいない。
866名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 10:19:44
片岡数吉は本当に気違い。狂人。人非人。
867名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 10:20:56
正確にはあんたは発達障害
それを放置して妄想ばかりしてるから
頭がおかしくなってる
868Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 10:21:43
僕は馬鹿と天才紙一重のお笑いの歌手
869名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 10:22:15
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>860
870Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 10:22:48
僕は純粋な十代の青年
素晴らしい二十代の成人
871Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 10:23:41
これから朝ご飯です
872Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 10:35:45
入れ歯が外れ外れしながら食べています。
年取ると不便不便ですねえ。
873名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 10:36:09
別に煽りとかそういうんでなく
本当にあんたもうすでに発狂してると思うよ

別に大声で叫んで走り回るようなのだけが狂人じゃない

正しく現実認識できないで戯言を繰り返すのも狂人だからね
874Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 10:36:54
僕は事実事実、真実真実、をこの様に、書き続けるのです。
875Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 10:38:53
残念でした〜
僕は狂っていましぇ〜ん
876Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 11:00:22
I like comedian Tokui.
He's really beautiful [ even being a man ].
877Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 11:02:57
小説、ビーボーイ
は素晴らしいですよねえ。
文学ですよねえ。
878Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 11:05:59
次は
ハダカになれない
を読みます。
文学、大好き〜です
879名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 11:43:07
狂人であるか否かの判断は本人にはできない。
周りの複数の人間がする。
したがって片岡数吉は狂人。
880名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 11:56:34
too〜to・・・で質問です
〜過ぎて・・・出来ない、という意味で、so〜that cannot ・・・と書き換えができるよ思うのですが

It is too hot to drink it.
熱過ぎて飲めない

You are too ugly to be an actress..
醜すぎて女優になれない

You are too kind to help me.
親切過ぎて手伝ってくれない

これで合ってますか?
881名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 11:57:49
>>876
意味不明。beingじゃなくてasだろw
小学校からやり直した方がいい。
882名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 12:06:18
片岡先生が引用する聖書の英語はやけに平易だけど
それはking's versionなの?それともほかのversion?
なんにせよBasic Englishみたいで気楽に読み飛ばせそうだね。
883名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 12:09:52
>>840それ分詞形容詞じゃないぞ。
だから「泣かせる本」にはならない。
cryingは現在分詞。形容詞にはならないぞ。

>>842
いい加減な事教えるなクズ
884Normandy:2010/10/05(火) 12:12:12
This is a crying book.で「泣かせる本」の意味になるわけないじゃん。
「泣いてる本」になっちゃうでしょ?
This is a moving〔touching〕 book.ならまだしも。
885Normandy:2010/10/05(火) 12:16:59
60にもなってるんだから今さら狂うわけないでしょ。
健康すぎるくらい健康な神経の持ち主だよ。
図太いほどにね。
その証拠に自分は安全圏にいて非難を重ねているだけじゃないか。
そうやってても暮らしていけることを腹の底ではわかってるから
収入の元は手放さず男漁りを今日もエンジョイしてるんだよ。
御立派御立派。
886名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 12:37:06
いまさらっていうか既に狂ってますから
887名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 12:49:56
宿題で出された問題です。よろしくお願いいたします。

文の空欄に適当な関係代名詞を埋めなさい
1.we don't know he man ( ) lives here.
2.the lady ( )dress is blue is the secretary.
3.who ( )knows him can believe the story?
4.Did you believe ( ) Jim told you?
文章の下線部(括弧)を主語にした文に変えなさい
1.Mary wrote (that letter.)
2.the little boy tore (all the books.)
3.Aeriend told me (the news) this morning.
4.They speak (French) in the country.
5.They will finish (the work) in April.
6.They will do (it) in a minute.
888名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 12:51:53
ごめんなさい,スペルミスです。
3.A Friend told me (the news) this morning.
です
889名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 13:08:29
>>887
ほかにもミスあるでしょ。よく見比べてみてください。
890名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 13:28:38
>>884
cryingって形容詞は普通「泣けるほど酷い」って場面で使うけどな。
あんた無知にも程がある。
891名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 13:32:18
だから「泣かせる本」つまり「涙を誘う本」っていう意味としては不適格だろうが。
この低学歴の白痴が。頭腐ってんのか、クズ。
892名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 13:48:05
>>880
それで合ってます
893名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 13:51:09
>>891
泣かせるって意味になるとは言ってないぞwよく読めw
本当に低学歴なゴミクズだなw
894名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 14:11:29
ロンドンってめちゃ簡単に釣られるんだねw
超〜単純w
895名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 14:46:38

文の空欄に適当な関係代名詞を埋めなさい
1.We don't know he man ( ) lives here.
2.The lady ( )dress is blue is the secretary.
3.Who ( )knows him can believe the story?
4.Did you believe ( ) Jim told you?
文章の下線部(括弧)を主語にした文に変えなさい
1.Mary wrote (that letter.)
2.The little boy tore (all the books.)
3.A friend told me (the news) this morning.
4.They speak (French) in the country.
5.They will finish (the work) in April.
6.They will do (it) in a minute.
 たぶんコレで大丈夫だと思うのですが・・・
896名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 14:46:54
>>709
純と彼がつるんでる事を立証できたと思います
I know you know I know構文
証明する、立証する、はっきりさせる
897名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 17:11:09
>>895
文の空欄に適当な関係代名詞を埋めなさい
1.We don't know the man (who) lives here.
2.The lady (whose) dress is blue is the secretary.
3.Who (that) knows him can believe the story?
4.Did you believe (what) Jim told you?
文章の下線部(括弧)を主語にした文に変えなさい
1.Mary wrote (that letter.)
That letter was written by Mary.
2.The little boy tore (all the books.)
All the books were torn by the little boy.
3.A friend told me (the news) this morning.
The news was told (to) me this morning by a friend.
4.They speak (French) in the country.
French is spoken in the country.
5.They will finish (the work) in April.
The work will be finished in April.
6.They will do (it) in a minute.
It will be done in a minute.
898名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 18:03:25
このスレは腐ってる。俺はもう二度と来ないよ。
899名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 18:11:36
キングカズ、万歳〜!
900名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 18:49:44
ロンドン得意の二度と来ない宣言w
901名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 21:08:14
>>898
ふ〜ん

で、今度は「また」いつ戻ってくんの? London?

片岡と似てるよなあ〜
何言ってもどこまでも2ちゃんねるから離れられないW
902名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 22:06:34
Genetic modification has the power to ssave lives through its use in medicine, such as the making of insulin for diabetes or the treatment of genetic illness.

through its use in medicine と the making of insulin for diabetes
の訳し方が分かりません
薬を使うならinじゃなくてofな気がするし、making of も単純に「作る」ではないですよね…
903名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 22:16:19
>>902
遺伝子操作は、糖尿病に対するインシュリンの合成や、遺伝病の治療など、薬学への応用を通じて生命を助ける可能性を秘めている

的な?

use of は具体的な何かの使用 use of the medicine, use of this tablets
この場合、ある分野への使用(応用)だから、use in medicine
「○○の使用」じゃなく、「○○への使用」

makingは、別に「作る」でいいと思う。
ニュアンス的には、GMを利用して「作る」という動的な意味があるけど
904名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 22:24:10
ロンドンはいつになったら自演をやめるのだろう?
905名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 22:28:38
use in medicine って「医療での使用」じゃないの?
「遺伝子改変は、糖尿病に効くインシュリンの製造や遺伝子疾患の治療のように、
医療の中で使用されることによって人の命を救う力を持つ。」
906名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 22:31:57
>>905
its use / in medicine
使用    医薬分野での

の切り方の方が自然だわな

use of と use in の話は間違っちゃいないが
907名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 22:40:09
>>902
遺伝子操作は糖尿病に対するインシュリンを(体内で)作ること即ち遺伝病の治療の様な
内科医学に使うことで命を救う力がある。
through its use in medicine内科医学に使う事によって
making of  単純に作ること。

糖尿病は遺伝病とされている。インシュリン不足。
そこで遺伝子操作で糖尿病患者の体内でインシュリンを作れるようにすれば遺伝病である糖尿病の治療になる。
908名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 22:55:09
アニメを見ていて、分らない訳が出てきたので教えてください。
「looking! The blitz loop this planet to search way. Only my rail gun c an shoot it 今すぐ!」
という英文なんですけど、私は良く分かりません。
909名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 22:58:08
BIG DIPPER Writing CourseのPart10のD問題(3)
私のおじは引退する前に、そこに3年間住んでいました。の
英訳お願いします。
910名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 22:58:40
>>907
それは深読みしすぎだろう
このorはすなわちの意味ではなくただの並列、選択だよ
それに体内で、なんてどこにも書いてないし。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3
>超速効型インスリンは、新しい遺伝子組換え技術を利用して、
アミノ酸配列を変更し、六量体形成を起こしにくくしたインスリンアナログである。

つまり遺伝子組み換えで超速効型になったインスリンがあるってこと。
911名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 23:02:04
中学1年なのですが、be動詞が良く分かりません。
なんとなくは分かるのですが、何でここに出てくるのだろう?というのがあります。
例えば、
I am busy.
という文がありますが、何で
I busy.
だと駄目なのでしょうか?
><
912名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 23:04:04
私忙しいね!
みたいな、中国人みたいな言い方になるから。
913名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 23:05:33
>>911
be動詞は「状態」を表す動詞です。

I am busy.
これなら、「私は忙しい(状態)です」という意味です。
busyは「忙しい」という形容詞なので、前にbe動詞が来ます。

I busy,←伝えたい事は分りますけど、これはダメです。
914名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 23:07:00
915名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 23:07:44
>>912-913
ありがとうごいます。
むちゃくちゃよく理解できますた。。
916名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 23:09:51
なんで、be動詞って主語で形が変わるんだろう…
917名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 23:10:26
↑909
He had lived there for three years until his retirement〔he retired〕.
918名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 23:12:52
>>917さん
ありがとうございます!助かりました。
919名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 23:14:36
こんちには

I(a/the artist/hope/give/wonderful/performance/will).
この問題なのですが、
I hope the artist will give a wonderful performance.
これであってるでしょうか?

わかる方いらっしゃいましたらご指南いただけると助かります。
920902:2010/10/05(火) 23:14:55
ご協力して下さった皆さん有り難うございました
とてもスッキリしました
921名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 23:15:34
欧米語ってのはねぇ、人称(1/2/3)と数(単/複)で動詞形(3×2=6)が変わるのがdefaultなんだよ。
独仏希羅みなそう。
922名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 23:17:33
↑919で結構です。
hopeが従えるthat節ではよくwillを用いるのです。
923名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 23:19:19
>>922さん
どうもありがとうございました!
924名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 23:33:23
>>921
英語で三単現がつく程度で済んでるのがイレギュラーということですか?
過去形の不規則動詞は、そういうデフォルトの名残?
925名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 23:35:08
英語はむかしむかしドイツ語みたいだったんだよ。
926名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 23:48:16
Ich sein Student

だったら楽なのにね
927名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 00:27:21
よくある
What about 名詞(動名詞)?

って文は構文として第何文型に該当するのですか?
すいません、わからないので誰か教えて下さい

また、このように英語では頻繁に主語、動詞は省略するのが普通ですが
この場合の省略された主語は、前後の会話から推測するとして、動詞も同様に
推測すると考えて良いのでしょうか?


928名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 00:37:52
この文の構造、特に"that alive"はどのような役割を果たしているのでしょうか。

My friend, who had been born on the left bank of the Seine and never
considered living anywhere else, imagined herself dead becoming part
of the places that alive she would only consider visiting as if in
her life she'd rehearsed leaving and then in death gone and done it.

どなたか教えてください。
929名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 00:59:37
比較で、英文に直す問題です。

1.だんだん暗くなってきた。家に帰りましょう。
2.1年のうちで一番暑い月は何月ですか?8月です。
3.時間ほど貴重なものはない。(precious,Nothingを主語とする)
4.自動車は速く走れば走るほど、ますます燃料(fuel)を使う。

2.the hottest in one year?
4.the faster?
分からないのでお願いいたします。
930名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 01:20:19
931名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 01:22:39
>>928
わからないので、強い人を待ちましょう一緒に
932名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 01:24:47
>>929
待ちましょう待ちましょうとも
933↑929:2010/10/06(水) 02:39:31
It is getting darker and darker. Let's go home.
Which month is the hottest in the year?- August is.
Nothing is more precious than time.
The faster a cad goes, the more fuel it consumes.
934↑928:2010/10/06(水) 02:45:33
thatはthe placesを先行詞とする関係代名詞であり
aliveは“If she were (still) alive” という意味です。
935名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 05:32:35
>>928
セーヌ川の左岸で生まれ、
どこか他の場所に住むことは一度も考えた事も無かった友人が、
生きている時には訪ねようかと考えるだけだった場所の一部に
死んで同化することを想像した。
あたかも生きているうちはそこへ出発する練習をやって、
死んでからそこに行き同化するかのように。

こんな感じですか?>>934さんのアドバイスが役に立ちました。
でもwhen she was alive ではないかと。
936名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 06:58:30
937訂正:2010/10/06(水) 07:00:31
想像したわけだからこの人はまだ死んでない。
「生きているうちは訪ねようかと考えるだけの場所の一部に、
死んで同化する事を想像した」に訂正。
938名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 07:32:33
>>928
My friend, imagined herself dead becoming part of the places that she would only consider visiting as if she'd rehearsed leaving
and then in death gone and done it. 死によってそれを成し遂げた。

who had been born on the left bank of the Seine and never considered living anywhere else,
alive 生きている
in her life
939934:2010/10/06(水) 07:51:03
≫935◎
940Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 08:14:18
>>887
We don't know the man [ who lives here].
The lady [ whose dress is blue ] is the secretary.
Who [ that knows him ] can believe the story?
Did you believe [ what Jim told you ]?

Mary wrote that letter. That letter was written by Mary.
The little boy tore all the books. All the books were torn by the little boy.
Aeriend told me the news this morning. The news was told me by .... this morning.
They speak French in the country. French is spoken in the country.
They will finish the work in April. The work will be finished in April.
They will do it in a minute. It will be done in a minute.
941Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 08:25:29
>>882
Scripture quotations [ marked NLT ] are taken from the Holy Bible, New Living Translation,
copyright 1996, 2004.
Used by permission of Tyndale House Publishers, Inc., Wheaton, Illinois 60189.
All rights reserved.
942Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 08:38:49
>>902
Genetic modification has the power
[ to save lives through its use in medicine,
such as [ the making of insulin for diabetes ] or the treatment of genetic illness ].
943Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 08:55:08
>>911
I am busy.
僕は忙しくある(=忙しい)
I busy.
僕忙しい
I was busy.
僕は忙しくあった

人間が言葉を使い始めたときは
I busy. 僕忙しい
の様な言い方だったと考えられます。
I busy the work. 僕忙しいその仕事
この様に他の言葉を加えるようになり、文の中心がどこかを示したり、語と語の関係を示す語を使い、
I am busy with the work. 僕はその仕事で忙しくある
のように、静止の動詞であるbe動詞や、前置詞を使うようになったと考えられます。

944名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 08:56:32
嘘八百
945Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 09:04:44
>>928
My friend,
[ who had been born on the left bank of the Seine
and never considered [ living anywhere else ] ],

imagined [ herself dead
[ becoming part of the places
[ that are alive
[ she would only consider visiting
[ as if in her life she'd rehearsed
[ leaving ]
and then in death [ gone ] and [ done it ] ].

えっ何この文、片言?
946Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 09:29:21
どこの言語にも静止・存在動詞と動きの動詞があります。
英語ではそれぞれbe動詞、一般動詞と呼びます。
@存在を表すときは
主語+be動詞+〜

A動きを表すときは
主語+一般動詞+〜

B状態を表すときは
主語+be動詞+形容詞

で言います。
947名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 09:33:32
嘘八百
948Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 09:39:47
@存在を表すときは
主語+be動詞+〜
I am at home now.

A動きを表すときは
主語+一般動詞+〜
I watch TV.

B状態を表すときは
主語+be動詞+形容詞
I am happy.
949名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 09:43:40
Ghosts are nonexistent.
幽霊は実在しない
areは否定されてないが、すると幽霊は存在すると言ってるのか?
キチガイ甚だしいなw
950名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 09:46:12
このGhostsは概念でも言葉でもなく幽霊そのもののことだから
存在するわけないわなw
951名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 10:17:06
いつの間にかbeに状態を入れてるんだなw
一般動詞の状態の意味はまだ入れないのか?
どんどん公式が増えるね。
ちなみに比較級の細かい規則は何公式?
952名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 10:36:38
自然に分かるようになると言い出すことうけあい。
ネイティブですら自然には分からないのに分かるわけがない。
ノルマンコンケストの影響なんかもあるから理屈で分かるものではない。
片岡の無知は凄まじい害悪。
953Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 11:00:28
一般動詞はすべ〜て「動き」
be動詞はすべ〜て「存在」

I am in Tokyo.
僕は東京にいる。

I am happy.
僕は幸せである。
幸せな状態で存在する。
954Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 11:03:20
Gousts are not.
幽霊はいない。
955Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 11:06:52
Gousts are.
Gousts are spirits.
Spirits are.
Good people become good spirits after death.
Bad people become bad spirits after death.
956Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 11:07:51
Jesus is Holy Goust.
957Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 11:08:44
Jesus is Holy Ghost.
958名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 11:21:53
片岡先生、928を訳して御覧なさいな。
ちなみに文法的に全く正しい文ですから。
959名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 11:35:20
>>953はキチガイだとみんな認識しております
960名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 11:37:19
10公式によると
Ghosts are nonexistent.は
幽霊は実在しない状態で存在している
完全にキチガイですね。
961名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 11:37:30
英訳の問題で、「私はメアリーが先生になることを望んでいる」というのを

「I hope that Mary will be a teacher.」 としたのですが。

解答では 『I hope that Mary will become a teacher.』 となっていました。

become でないと正解にはならないのでしょうか。教えていただけると助かります。
962名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 11:39:50
beはまずいね。主動詞で〜になるの意味を出すにはやはりbecome
963Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 11:39:57
>>928
My friend,
[ who had been born on the left bank of the Seine
and never considered [ living anywhere else ] ],

imagined [ herself dead
[ becoming part of the places ]

[ that alive she would only consider [ visiting [ as if in her life she'd rehearsed [ leaving ] ]
and then in death (she would be) gone and done it ].

こういう事だったのかぁ。10公式の御陰で解明。

えっ何この文、片言?
964名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 11:40:43
10公式以外ならもっとわかりやすい
965名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 11:41:21
≫961
will beでもOKです。

片岡先生、はやく928を訳してみてくださいな。
上の訳を見ないようにしてね。
訳せないんなら10公式はインチキだと私は思います。
966名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 11:43:03
片岡先生、“alive”はどう解釈するんですか?
967名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 11:43:43
I may be an hour.
存在のbeでこの英文を訳すとどうなるの?っと・・・
968名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 11:44:28
おら、さっさと訳せよ。カッコでくくるだけでなく訳してみろってんだ。
969Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 11:45:14
>>961
私はメアリーが先生になることを望んでいる
I hope [ that Mary will be a teacher ].
I hope [ that Mary will become a teacher ].

I hope [ you'll be a good techer ].

OKですよ。
970名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 11:48:03
>>961
beの方が普通。becomeはあまり使わない。
971Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 11:48:42
>>928
My friend,
[ who had been born on the left bank of the Seine
and never considered [ living anywhere else ] ],

imagined [ herself dead
[ becoming part of the places ]

[ that [ (as she is) alive ] she would only consider [ visiting
[ as if in her life she'd rehearsed [ leaving ] ]
and then in death (she would be) gone and done it ].

う〜ん・・・
972名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 11:50:48
和訳の能力がつかないなら10公式は無用です。
希望校の入試は和訳中心だし。
ていうか和訳できない文法ってありえないでしょ。
973名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 11:50:58
>>962 965 970

ありがとうございます。be でもよしと解釈します。
974名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 11:51:12
前スレのまとめ

・数吉先生の10公式によれば、下の問題の正解は4)、論理的であれば意味は通じると強弁し、受験生の「混乱して困る」
 とのレスにも関わらず、イエス様に逆らっても無駄ですなど意味不明の書き込みを続け、まったく恥じる様子も無し

もちろん正解は3)

This is the reason for ( ) he did it.   札幌学院大
1)why 2)what 3)which 4)that
975名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 11:53:13
片岡の言う論理って逐語訳だもんなw
976名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 11:53:22
やっぱり訳せないのか。
これは片言どころか統辞的に極めて精緻に構築された
文法的に完全に正しい文だよ。それが訳せないってことは
10公式も無意味ってこと。あるいはあなたがよく出してくる
聖書の文章みたいな幼稚な文しか分析できない不完全な道具だってこと。
そしてあんたは下らない、ってことだよ。
977Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 11:53:45
東国原氏は権力上昇モードですね。
978Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 11:55:14
自分のための権力上昇は虚しい
多くの人の幸せのための権力上昇はイエスの栄光
979名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 11:57:13
やかましい!
英語教師が英語訳せなかったら詐欺師も同然なんだよ。
東国原のことあれこれ言う資格なんざあんたにはないんだよ。
980Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 11:57:56
This is the reason [ for which he did it ].
This is the reason [ why he did it ].

This is the reason.
He did it for that reason.
981名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 11:58:11
これからは折に触れて10公式とやらをあざ笑ってやるから覚悟しな。
982Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 11:58:47
うっせ〜
ば〜ろ!
983Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 12:01:20
英語の10公式

どんどんと売れていっている

良識ある人の間では好評

良識無い者には悪評
妬み妬み
ねたねたねたねた
ば〜〜〜ろ〜〜〜〜〜〜!!!!!
984名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 12:01:32
アル中の馬鹿な老人。
英語も読めぬ英語教師。
何の価値もない。クズ。
985名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 12:03:14
ほら、馬鹿片岡、928を和訳せいと命じただろうが。早くやれ。
986Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 12:04:55
>>928
My friend,
[ who had been born on the left bank of the Seine
and never considered [ living anywhere else ] ],

imagined [ (as) herself (to be) dead [ becoming part of the places ]

[ that [ (as she is) alive ] she would only consider [ visiting
[ as if in her life she'd rehearsed [ leaving ] ]
and then in death (she would be) gone and done it ].

なんかややこしい文だなあ
987名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 12:06:24
高度な英語も読めない。
共産主義に傾倒したからといって活動家になる勇気もない。
養護学級の教師だからこそかろうじて通用しただけだよ。
だまされて10公式買う人がいないようにしてやるから。
988Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 12:06:35
>>928
My friend,
[ who had been born on the left bank of the Seine
and never considered [ living anywhere else ] ],

imagined [ (as) herself (to be) dead [ becoming part of the places ]
that [ (as she is) alive ] she would only consider [ visiting
[ as if in her life she'd rehearsed [ leaving ] ]
and then in death (she would be) gone and done it ].

なんかややこしい文だなあ
989Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 12:07:35
ば〜か
構造解析中だ
990Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 12:08:48
良識ある人間はきちんと認めて居るんだよ!
馬鹿か、妬みやろ〜!
991名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 12:09:01
超遅いですねw本物の馬鹿なんじゃないですか。
10公式は使い物になりませんね。
既存文法なら倍以上速いですね。
992名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 12:10:06
誰一人10公式なんて認めてませんがw
ちなみに僕はめちゃくちゃ良識あると言われてます
993名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 12:10:09
なにが構造解析中だよ。
センスのある人ならすぐ把握できるんだよ。
10公式が無駄な道具だから時間かかってるんだよ。
大学生くらいだって読める文だよ。インチキ老人。
994名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 12:10:41
>>980
以下前スレより引用

 800 名前:KazuKata ◆ko7BAb5DK. [] 投稿日:2010/09/23(木) 12:59:29
 >>752
 What kind of transportation do Britons use the most in [ commuting ]? アメリカ英語

 What kind of transportation do Britons use *most in [ commuting ]? イギリス英語、*は副詞

 What percentage said
 [ that good schools were the reason (for)
 [ (that) they commuted from their present home ] ]?

 ( )の語の省略
 全て「英語の10公式」に」あります。

引用終わり
10公式は間違いだと認めるのですね?
995名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 12:11:18
お前のどこを妬めっていうのwww
自分に人が羨むようなとこがあると思ってんのかよw
996名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 12:11:40
10公式の無価値なることがはっきりと証明されましたので
今後は積極的におとしめてやるよ。
997名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 12:17:27
10公式は百害あって一利無し
998Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 12:18:38
真実を伝えようと本を20冊以上も書いている人間に対して、
本の1つも書いてないこの人間が何言ってるんだろ??
999Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/06(水) 12:19:45
良識がある人間が見れば
君がどんな人間であるかは
バレバレだよ
1000名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 12:21:51
>>998
自費出版の落書き帳を自慢されてもなあ
誰もそんなのすごいと思わんよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。