英辞郎 part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
2名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 21:09:03
毎日のように使ってるけど重い!!!
3名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 21:37:39
USB英辞朗使っている人いる? 5版でてるよね
4名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 23:16:21
英辞朗今日買った
まだインストールしてないけど。期待
5名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 12:53:51
英辞郎に出てくる例文って不自然でアレな表現が多いよな。
もちっときちんとやってもらいたい。
6名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 22:35:29
>>5
誰も責任とらんから 適当な例文が載っていること多いよね。
7名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 22:53:38
インターネットで出てくるやつじゃダメなの?
わざわざ買うの?
8名無しさん@英語勉強中:2010/09/18(土) 00:07:47
アクセスが遅いだろ ネットじゃ
でも 会社じゃ ソフトインスコできないから USB版を買おうかと
9名無しさん@英語勉強中:2010/09/18(土) 01:00:16
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  最新版を買ってもヤック企画がついて来たでござる
                             の巻


実話でござる
10名無しさん@英語勉強中:2010/09/18(土) 01:20:19
使わないで間に合っているが試しにネットで検索したことはある
11名無しさん@英語勉強中:2010/09/18(土) 02:31:27
V330もってるぜ!!
12名無しさん@英語勉強中:2010/09/18(土) 04:14:57
>>5
世界中のノンネイティヴの使用例も載せているから
(ネイティヴでも怪しいやつがいるが)
実はそれもグローバルな英語だと
最低でも相手に自分の本意が伝われば成功
相手と自分との世界で言葉を持つことができれば成功
まさに適当
相手による
言葉とはそういうものだ
13名無しさん@英語勉強中:2010/09/18(土) 10:10:27
>>8
USBメモリは会社によってはNGだよ。ウチの勤務先では自動で検出されるし
最悪は懲戒対象になる。気ーつけて。
14名無しさん@英語勉強中:2010/09/18(土) 15:20:00
その点、教育機関はいろいろと緩くていい 他は知らんけど
15名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 03:46:33
>>8
Mac版は無いんだね。
CD版もハードディスクの空きがWindowsで500M以上、Macだと1G以上。
辛いわ。
16名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 22:25:32
プロテクト厨が一言↓
17名無しさん@英語勉強中:2010/09/21(火) 13:33:31
>>15
MS-DOS時代のPCを買い換えろ。ボケ。
以上。
18名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 00:19:01
それでもプロテクトが気になって仕方ない人が一言↓
19名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 04:05:07
>>17
いいからさっさとMac版作ってよ、ボケナス
20名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 05:14:09
誰か教えて USB版は 発音記号が表示されるの?
21名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 03:32:09
まだまだプロテクトが気になるアレな人が一言↓
22名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 09:46:06
>>20
6.発音記号が表示される
Windows版、Macintosh版ともに、辞書データの文字コードにUnicode形式を採用、
発音記号フォントのインストールは不要です。
→「英辞郎」データに収録された発音記号が、トラブルなく表示されます。
ttp://shop.alc.co.jp/cnt/eijiro/
23名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 23:10:36
>>22
情報サンクス これは、会社PCで使えそうです。
買ってみるわ。
24名無しさん@英語勉強中:2010/09/25(土) 02:07:20
E-DICとどっちが良いの?
25名無しさん@英語勉強中:2010/09/25(土) 06:07:21
e-dicは使っている人見たこと無いなぁ。
26名無しさん@英語勉強中:2010/09/25(土) 10:22:22
Mac用のUSB版を早く出してよ〜!
27名無しさん@英語勉強中:2010/09/25(土) 12:06:32
>>24
成句に関してはE-DICの方が良い。
というか探しやすいし、説明も懇切丁寧。ま、両方使うのがよろし。
28名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 01:46:38
日本じゃ "I'm very excited" を「すごく興奮しています」なんて言うボンクラ翻訳は絶滅したと思っていたけど、
英辞郎では現役バリバリだったんだな。
もしかしてSOBは「雌犬の子供め」なんて訳してるのかと思ったが、流石にそれはなかったか。
29名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 10:36:39
>>28
I'm very excited.
じゃあ>28の訳文を晒してみなよww
30名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 17:31:02
「とてもうれしい」
31名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 19:54:54
「オラ、わくわくしてきたぞ」
32名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 20:32:02
“excited” は
feeling very happy,interested,or eager because of something good
という意味だから
その英文が使われている文脈、場面によって
それぞれにふさわしい色々な訳が考えられる
こんな言い方はなんだが、その場面にふさわしければどうとでも訳せるだろう
だから>>28の訳で間違いとはいえないし
>>30,31も場合によってはアリだ
―どういう状況(前後関係)で「すごく興奮しています」と訳されていたのか―
という説明なしにボンクラ翻訳といってもな…
英辞郎は既存の多くの学習用辞書が担っている基本的な部分(コーパス順の訳、文型、語法など)は
それらの辞書にまかせておいて
それ以外の部分で(訳語の豊富なところが)使えたりする
(アメリカのドラマを観ていて思った)

その分、単語の基本的な説明、発音記号などに関しては素っ気ない
辞書というよりはデータベースだからな
「○○というケースではこの訳を使え」などと親切に説明している部分が少ない
そういう意味では学習用辞書の訳では飽き足らない中上級者用が“シックリくる訳”を探したり
それを元にさらに“ピッタリくる訳”を発想するためのデータベースだ

簡単な英訳はE-DICのほうが使える
メール程度の英文なら英辞郎よりも探しやすい

ところで
>日本じゃ "I'm very excited" を「すごく興奮しています」なんて言うボンクラ翻訳は絶滅したと思っていたけど、
英辞郎では現役バリバリだったんだな。
英辞郎のどこに「すごく興奮しています」という訳がのっているんだ?w
33名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 14:07:05
「ワクテカ」と訳してあったら発狂するほど喜びそうなタイプだな
34名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 15:18:25
Googleだとマジで2ch用語に訳されたりするから恐い
35名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 17:32:51
峻別できれば良いだけの話
取捨選択できれば良いだけの話
36名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 23:19:04
んだな。 英辞朗も過信は禁物じゃて
37名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 12:35:26
Web版と同程度の機能を持つWindowsの検索ソフトはないでしょうか?
PDICもLogophileも検索は速いですが、機能的にはWeb版の足元にもおよびませんよね。
38名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 18:22:23
>機能的にはWeb版の足元にもおよびませんよね
その通り
webなら○○が間違ってるよと指摘できる
指摘した結果
それがサイトに反映されるまでどのくらいの時間がかかるのかは分からないが
39名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 23:46:45
>>37
優れてる機能って例えば?
40名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 08:11:06
edic買ってみたが win7 64bitで動作せず ( iдi )
41名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 12:08:47
42名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 12:24:49
>>39
使ってから聞け
43名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 12:31:11
>>39
タダなんだから
使ってから聞けよ

>>40
今win7 64bit使っている人身御供さん
アプリが動かないからっていちいち泣くなよ
win7 64bitを買った時点で買い物下手確定なんだから
そのうち使えるようになるだろう
44名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 12:33:58
初心者向けでないことは確か
45名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 11:20:40
46名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 12:48:53
>>41
この機能全部入れたアプリなら高くても売れると思うけどね。
まともな検索アプリが開発されないのはなぜだろう?
47名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 21:10:47
WEB版にアクセスさせて アルクの商品を宣伝したいんだろ
48名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 22:01:57
>>46
検索ソフトの設計が英語辞書検索に特化してないだけじゃないかって思う。
Web版を試用した限り、特に難しそうなところは見当たらなかった。

逆に言えばアルク社はユーザーの使い方を把握してる強みがあるんじゃないかな。
49名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 14:58:10
>>40
http://www.asahipress.com/e-dic2/64bit.html
これを入れても動作しないということなんだろうね?
50名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 15:14:08
>>49
分からんなあ。朝日出版社に問い合わせしてみてくれ。
51名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 17:43:00
業者乙
52名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 21:34:03
英辞郎だけ使うのならば特化したweb版が最も使いやすいわけだ。

同様にして、英英辞典についているCD-ROMに入っている専用ブラウザも
それだけ(あるいはその出版社の製品だけ)検索するのなら、全機能が使えるわけだ。

逆に他のいくつかの辞書も串刺し検索したいのならば、
その目的のソフトウェアが(制限はあれど)なんとなくこなせるわけだなあ。

使用目的による。
53名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 21:38:26
>>49 すまん これはノーマークでした。試してみます。thanks.
5440:2010/10/06(水) 21:53:04
パッチでwin7 EDIC起動しました。ちと PDICと比較してみますわ。ありがとね
55名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 17:05:28
>>54
ええよ、ええよ。両者とも使うのが一番ええんや。
5640:2010/10/08(金) 08:14:48
EDIC使ってみたけど。確かに使いやすい。
検索が容易だし、これだけ辞書がはいって安いよね。
57名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 08:22:40
ごめん、アクセス規制かかってる、鬼
58名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 09:48:56
>>56
なんでもいいんんだけど、ここら辺↓を英辞朗とE-DICで引き比べてみて。
E-DICの良さがよくわかるよ。

have it in one (to do)
get someone nowhere
harp on the same (old) string
bring up the rear
X marks the spot
cut the Gordian knot
mouth off
lay someone by the heels
law of the jungle
play the field
(cannot) put a name to something [someone]
not know shit from shinola
fly in the ointment
not have much [There is nobody home/etc.] upstairs//be lacking upstairs//have a vacant room upstairs
(not) hold with something [doing]
59名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 10:36:57
まああれだ、

エマは元気ってこったな
60名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 21:20:18
Logophileで 英辞朗とEDIC OXLD8 を使うってのはどう
61名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 21:26:24
>>60
それもまたよし。
辞書は串刺検索でたくさん同時に引けるのが吉。
62名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 22:28:45
jamming から 随分進化したよね。 Logophile 
63名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 22:49:09
>>62
kwsk please > Logophile
64名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 23:51:26
カワサキ?
65名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 11:16:23
ダウンロード版の方がいいよ
66名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 12:06:17
EDICパッケージでかすぎ笑た。
だからまた英辞郎買ってきてもうた。
67名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 12:15:18
>>66
E-DIC2もダウンロード販売あるのに
68名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 20:21:50
最近、英辞郎の更新ペースが以前の月1万語ベースに戻ってきた。
結構なことだよ。早く200万語達成をして欲しいわ。
69名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 12:56:12
英辞郎はマウスオーバーにも対応してないの?
英辞郎+dokopopでも右クリ要るし、7 64bitだと反応もしないのか。
お金勿体無かった。。
70名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 19:36:35
>>58
ポップアップで成句検索はできないですよね?
71名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 12:31:38
>>70
出来ないよ。
72名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 18:57:15
>>71
ありがとうございます。バルーンが綺麗で気に入ってます。
73名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 21:40:41
>>69
マウスオーバーは辞書の問題ではなく辞書検索ビューワの問題だろ。
英辞郎がマウスオーバーに対応していないのではなく、マウスオーバ
ーのビューワが英辞郎に対応していないということだろ。

Lingoesがクリックなしのマウスオーバーで英辞郎に対応してるよ。
いまは本家のサイトには置いてないけどね。
74名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 22:12:01
>>73
ありがと。今はlingoes+英辞郎でやってます。
範囲選択して右クリコピーで、英辞郎が熟語にも対応してくれて一応満足。
75名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 19:53:08
on the webがあれば十分じゃね?
CD版買うやつ居るの?
76名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 07:10:26
Lingoesは英辞郎を違法に配布していたので
それを使用している人も処罰の対象になる?
77名無しさん@英語勉強中:2010/11/12(金) 20:58:57
英辞郎はもともとフリーの辞書だった。
これを有料で販売しているアルクのほうこそ問題だろ。
78名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 20:45:55
>>77
しつこいな、今は有料なんだよw
それがイヤなら使うなって話。
いくら無職でも、コンビニで3時間もバイトすりゃ買えるだろうにw
79名無しさん@英語勉強中:2010/12/06(月) 19:42:35
 
80名無しさん@英語勉強中:2010/12/07(火) 06:32:25
>>75
いちいちブラウザを開くのが面倒
時間がかかるしモニター上で場所をとる
CD版は起動も早いしビューアーもコンパクトなので重宝している
81名無しさん@英語勉強中:2010/12/07(火) 08:35:58
82名無しさん@英語勉強中:2010/12/07(火) 08:38:02
情弱発見
83名無しさん@英語勉強中:2010/12/07(火) 09:26:21
およ、間違えました

ご専門は?ときかれ、パスタと答えてしまいました(笑
84名無しさん@英語勉強中:2010/12/08(水) 12:31:01
釣られまくってるな
85名無しさん@英語勉強中:2010/12/08(水) 13:16:25

かつて敗北者がよく使ったフレーズ 死語だなw
86名無しさん@英語勉強中:2010/12/08(水) 13:54:52
>>80
バカ発見
87名無しさん@英語勉強中:2010/12/08(水) 14:27:05
悔しかったんだなー
気持ちはわからなくもないw
88名無しさん@英語勉強中:2010/12/08(水) 14:36:57
ようやく
自己を発見したようだ
89名無しさん@英語勉強中:2010/12/08(水) 16:00:19
バカだね やっぱしカナダ
90名無しさん@英語勉強中:2010/12/08(水) 17:24:19
逃げ方下手だし
91名無しさん@英語勉強中:2010/12/10(金) 16:57:24
英辞郎の120版以降を、どこかにアップロードしてくれませんか?

あなたのご協力に感謝します
92名無しさん@英語勉強中:2010/12/10(金) 20:28:23
お断りします
93名無しさん@英語勉強中:2010/12/11(土) 17:04:08
俺もほしい、たのむ
94名無しさん@英語勉強中:2010/12/12(日) 08:15:28
他人のために良かれと思ってやったのに
警察に捕まって、実名が新聞・テレビで
報道され・・・・犯罪は割に合わない。
95名無しさん@英語勉強中:2010/12/12(日) 12:31:28
仕事で使うなら買わないと犯罪
96名無しさん@英語勉強中:2010/12/13(月) 04:41:02
仕事は関係ない。有料のものは金を払って買う。当たり前。
MS-Officeは試用するにも買わなくてはいけないらしい。
気に入らないから返すと言えるのか言えないのかは、知らない。
97名無しさん@英語勉強中:2010/12/13(月) 11:57:38
1.07からバージョンうぷしてないから
次出たら久しぶりに買おう
98名無しさん@英語勉強中:2010/12/16(木) 17:41:38
早くちょうだいよ、待たせないでアップして
99名無しさん@英語勉強中:2010/12/28(火) 10:16:54
「信頼のおけるネイティブによる自然な英文)」が英二郎に
何%入っているか?
100名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 12:03:35
「みっちゃん」という人が死んでからは、だれがこの
辞書を中心になって編纂しているのでしょうか?
101名無しさん@英語勉強中:2010/12/31(金) 09:01:48
英辞郎 第四版 [単行本]
の132ページに載ってる人。
ニューヨーク育ちのバイリンガル。
102名無しさん@英語勉強中:2011/01/16(日) 00:58:35
アンドロイド端末で使いたいんだけどなぁ。
103名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 03:50:30
シェア伸びてるらしいから、いずれ対応するんじゃないかとは思うが。
104名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 12:58:20
PDICが糞過ぎる。まともなソフト開発会社にあたらしく作ってもらった方がいい。
バグバグすぎて使う気しない。
まともなエラー処理もできてないのだからね。
105名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 23:35:59
英辞郎 on the WEB Pro というのは、CDが売れてないからweb版しか使わない人からも
カネを取れるように方向変換した、ということなのかな。
106名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 02:50:08
既存サービスを縮小したならそうかもしれないけど
金は惜しまないがインストールは面倒、Webで快適に使いたいという要望にこたえただけじゃない?
107名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 00:10:53.73
iphoneと相性がいい
さっと取り出し、さっと調べる
108名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 08:09:14.85
iPhoneアプリは遅すぎ。さっとどころか、、、
109名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 20:59:21.58
独英辞書に比べたら超早いよ
110名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 21:23:06.29
え、iPhoneの辞書より速いのなんてないでしょ
パソコンならあるのかな
111名無しさん@英語勉強中:2011/03/03(木) 22:12:59.08
確かにiPhoneは速いけど、これ↓凄い

英辞郎検索用 Chrome 拡張 EijiroX
http://www.youtube.com/watch?v=qqif7wX799g
112名無しさん@英語勉強中:2011/03/04(金) 00:06:22.88
卑語 卑猥語 俗語スラング万能、と思ってる人が
訳語の順番をきめている感じで 気持ちが悪すぎる
英辞郎は便利な反面
英辞郎ほど恥知らずな辞書はない 制作者を殴りたくなる
在宅で翻訳をやっている顧客層等が
2チャネラー並みの性的妄想に取り付かれてるのを前提に編纂した辞書?

そもそも作っている人間が気づかないのだろう
113名無しさん@英語勉強中:2011/03/10(木) 17:19:35.47
英辞朗で単語を検索して、
《野球》というマークがあれば野球用語なわけですが、
《コ》 ← これはどういう意味ですか?

114名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 00:13:28.09
>>113
辞書の表記で困ったときは凡例見るのが鉄則
115名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 09:50:12.60
英辞朗onthewebのほうですが、凡例ってないようなのですが。
116名無しさん@英語勉強中:2011/03/11(金) 13:29:27.41
ググれよ一発で見つかるから
117名無しさん@英語勉強中:2011/03/14(月) 15:11:55.09
英辞朗 on the web "Pro"って何かメリットありますか?
118名無しさん@英語勉強中:2011/03/14(月) 15:42:23.75
英辞郎って今最近は第5版だよね?
アマゾンで品切れてるんだが・・・

webから買うのがいいの?
119名無しさん@英語勉強中:2011/03/22(火) 04:33:47.24
さっき英辞朗onthewebで調べたらavastでウイルス検出
されたんだけど誰か検出した?
120名無しさん@英語勉強中:2011/04/30(土) 22:22:39.44
iphoneの英辞郎ってAND検索できないの?
前方一致検索しかできないんだが・・・

例えば、provide A with B を検索したいとき

検索窓にprovide with
と入力しても検索結果は
provide with fundamental...
となり、前方一致検索しかできない。
検索窓にprovide A with
と入力すると、検索される。

どうしてなんだ・・・
PCでアルクのHPの英辞郎ではprovide with
で検索されるのに・・
121名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 14:28:57.54
>>120
端末内処理のsuggestionでは前方一致のみ
検索ボタン押してないんじゃないか?
122名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 14:30:47.73
アルクのと言ってるからEOW前提で書いてしまったけどオフライン版は知らね
123名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 22:07:51.01
オフライン版です
オフライン版はand検索できないのか…
124名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 16:21:08.80
V330使ってます。
125名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 16:09:05.95
英辞郎の最新はv229ですね。
どれくらいでバージョンアップすれば良いか迷っています。
vいくらくらい前のものであれば、古すぎると思いますか?
126名無しさん@英語勉強中:2011/05/05(木) 16:10:46.56
>>125
最新はv129でした。
すみません。
127名無しさん@英語勉強中:2011/06/03(金) 17:36:15.20
英辞朗のCD第6版を使っているんですが、
コロケーションや例文が豊富にあるのは良いのですが、
多義語とかの場合で特定の訳語のコロケーションや例文のみを表示させるようにすることって出来ないのでしょうか?
128名無しさん@英語勉強中:2011/06/04(土) 15:54:18.05
検索プログラムのヘルプに書いてない?
129名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 21:53:11.44
未だにこんなもん載せてるアルク。

「It is a fact that foreign women also freely and uninhibitedly go out with black men, but it is doubtful whether this fact will let Japanese women off the hook.
しかし、外国の女性も自由奔放に黒人と付き合っている事実が日本女性の免罪符になるかどうかは疑問だ。◆【出典】Hiragana Times, 1997年3月号(株式会社ヤック企画)」

arroganceの項目は

「尊大、横柄、傲慢
・This is a case of Japanese arrogance. : これが日本人のごう慢さの一つの事例です。」

これからもタダで使うことにしよっと。
130名無しさん@英語勉強中:2011/06/27(月) 03:11:01.03
PDICの最新版、64bit版に対応しているのかな?
131名無しさん@英語勉強中:2011/08/19(金) 12:41:24.54
糞スラングばっかり載ってて肝心なビジネスに使えない
Japan Probeでも外人からヤバいって言われてる
Weblioのほうがまだマシ
132名無しさん@英語勉強中:2011/08/20(土) 15:57:39.87
英辞郎って音声ついてないのかぁ
PDICで発音も聞けたら完璧なのにー
133名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 10:22:59.96
従軍慰安婦でオンライン検索したけどヤック企画ってすごいな
買おうと思ってたけど一気に買う気無くなったわ
134名無しさん@英語勉強中:2011/09/17(土) 09:24:05.09
CD-ROM版買ってきたけど、アンドロイドにも入れられたのが最大のメリットだった。
めちゃくちゃ便利だ。
135 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/13(木) 20:28:03.12
新しいの買っちゃったー
136名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 22:08:13.97
>>111
これ入れてみたけどデータベースの変換が上手くいかない。
ツール使って変換して上書きしても使えない。なんでだろう。。
plz help orz.
137名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 18:18:42.56
>>134
インストールは簡単でしたか? 当方auのIS11T使いです。スマホで英辞郎が使えたら最高に便利だと思うのですが、インストールや使いこなし等に不安もあります。
138名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 09:32:52.12
インストールするのはaDiceっていう辞書ビューワー。
あとは英辞郎のテキストデータをAndroidに放り込むだけ。
139名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 17:34:24.28
買おうかと思ったけどヤック企画で具具ってやめた。
アルクがそういう会社だとは知らなかったよ。
140名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 00:14:01.45
例文やばいなwww
141名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 00:54:36.64
むしろ笑い飛ばせるくらいじゃないとな。
有益な事の方が遥かに多いのに。
142名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 17:33:55.59
これとか笑える

>A blatant discrimination against 'gaijins'(“外人”への露骨な差別。)
>Discrimination of course can hardly be settled.(差別はまずなくなりません。)
>For example, in a crowded train, Japanese people prefer to stand rather than sit next to a 'gaijin'(例えば込んだ電車の中、日本人は“外人”の横に座るより、立っていることを選びます。)
143名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 16:02:33.48
>>138
その方法を御伝授いただきたいのですが、、、
よろしくお願い申しあげます。
144143:2011/10/30(日) 17:12:39.28
>>138
できました。スマホで英辞郎、めちゃ快適です♪(^−^)
145名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 18:50:27.30
英治郎が必要な場面ってあるの?
146名無しさん@英語勉強中:2011/11/15(火) 22:00:08.39
とりあえず、きみは英辞郎を必要としない日常を暮らしているわけだな。よくわかったから、もう帰っていいよ。
147名無しさん@英語勉強中:2011/11/15(火) 22:02:22.73
とりあえず、きみは英辞郎を必要としない日常を暮らしているわけだな。よくわかったから、もう帰っていいよ。
148名無しさん@英語勉強中:2011/11/15(火) 23:30:15.64
二度言わなくていいよ。
149名無しさん@英語勉強中:2011/11/15(火) 23:30:47.96
>>147
質問に答えなさい。
150名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 22:51:27.17
まったく無いよ
151名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 23:22:16.42
とりあえず、きみは英辞郎を必要としない日常を暮らしているわけだな。よくわかったから、もう帰っていいよ。


152名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 23:23:27.44
とりあえず、きみは英辞郎を必要としない日常を暮らしているわけだな。よくわかったから、もう帰っていいよ。


153名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 23:23:52.79
とりあえず、きみは英辞郎を必要としない日常を暮らしているわけだな。よくわかったから、もう帰っていいよ。


154名無しさん@英語勉強中:2011/11/17(木) 12:06:32.59
>>145
てゆーか、英治郎て、なにwww

155名無しさん@英語勉強中:2011/11/17(木) 12:56:48.10
英治郎と言えば水戸黄門
156名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 22:30:21.94
しらたばにナンパ船のこと書いたの俺じゃねーからな。勘違いすんなよ、ボケ
157名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 23:45:06.75
>>156

勘違いしてんのはオメェのほうだろがよ、あ!!! ヴォケッッッ!!!
158名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 02:59:36.35
オンラインの英和だと手軽だから使っているけど、学習にも仕事にも使えないのははっきりしてるからな
159名無しさん@英語勉強中:2011/12/03(土) 22:01:24.35
学習にも仕事にも使えてますが???

160名無しさん@英語勉強中:2011/12/04(日) 21:04:24.15
>>159
わらたwww
161名無しさん@英語勉強中:2011/12/19(月) 12:19:50.83
EPwingに変換してdroidwingを使ってアンドロイド端末で使う予定なんですが、
第5版はを変換して発音記号は表示されるでしょうか
第5版で不可能なら、第6版をダウンロード販売で買う予定です。
よろしくお願いします。
162名無しさん@英語勉強中:2011/12/22(木) 02:22:38.30
今、第4版を使っていますが、最新版にするメリットはありますか?
163名無しさん@英語勉強中:2011/12/24(土) 17:38:26.37
ソフトインワン
164名無しさん@英語勉強中:2011/12/24(土) 20:29:34.23
>>162
一般論として辞書は新しいほど良い。
だが、受験生レベルなら今の辞書でも10年前の辞書でもどれ
使っても一緒。
165名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 20:41:38.35
これって翻訳家とかが作った対訳辞書でしょ?
学習用に使うとかどんだけ貧乏なの?
166名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 16:45:37.67
趣味でやってる言語処理のプログラムで対訳辞書として英辞郎を使おうかと思ったんだけど
こういうことやってる人ってどうやって使ってるんだろうか?
167名無しさん@英語勉強中:2012/01/07(土) 23:08:27.19
はじめっからepwing形式になっているものを2000円で売ってくれよ。
変換とかめんどい。あとアップグレードを一回100円か無料くらいにすべき。
168名無しさん@英語勉強中:2012/01/08(日) 23:40:29.52
英辞郎の売上げ=1,980円/件 x 8,000件/回 x 4回/年 → 6336万円/年
169名無しさん@英語勉強中:2012/02/17(金) 01:35:43.14
EDICとビジネス技術実用用語大辞典
どちらが買いですか?
170名無しさん@英語勉強中:2012/02/17(金) 18:20:51.36
>>169
「EDIC」ってE-DIC ?
「ビジネス技術実用用語大辞典」って「ビジネス技術実用英語大辞典」?
このスレはタイトルで分かるように英辞郎を扱うのでスレ違いかと。
171名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 12:23:59.84
英辞郎が作業員募集しているけど、ノルマが月3000語以上って。。。
一人で毎日100語も新語を追加できるもんだろうか?
もう少し一人当たりのノルマ減らして、それぞれ得意分野を持つ人を
作業員にした方が質のいい辞書になると思うんだが。
172名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 18:54:07.77
人が多いと一貫性が保ちにくくなると思う。まぁいまさら感もあるが。
173名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 19:16:15.57
一貫性は関係ないと思う。
今はやたらルールうるさいし。

それより、去年から騒いでいる変な用例載せるやつがいるからとかじゃ?
よっぽど信用できる人間しか使いたくないとか。
174名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 01:09:27.63
作業員のハードルを上げ過ぎな気がするな。
ウィキペディアみたいに無駄に使命感持っちゃった職業作業員みたいなのばかりになって廃れそう。

175名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 09:49:26.45
増やすんじゃ無くて減らすことに努力して欲しい。現状みてると「○○項目」のように
件数がKPI になってる。そうじゃなくて辞書としての 「品質」が大事と思う。
176名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 19:52:19.14
一人一日100語がノルマとか、普通の辞書の常識からするとありえんわなぁ。
英辞郎は、語の組み合わせとか固有名詞も認めるから、そんなスピードでの追加もありえるんだろうけど。
まともな国語辞典だったりすると、朝から晩まで頭を振り絞って1語追加、とかだったりするし。
177名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 20:10:58.60
>>175
KPI って何?
178名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 20:12:10.35
>>174
>ウィキペディアみたいに無駄に使命感持っちゃった職業作業員みたいなのばかりになって廃れそう。

だって仕事としてやるんだよ?
179名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 21:12:02.89
>>175
数の多さばかり追求しているよね。
10年以上前に登録されたレガシーな登録を、ちゃんと棚卸しした方が、はるかに評価は上がると思うんだが。
180名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 21:35:06.93
>>177
KPI は key performance indicator のこと。検索してもらえると分かるが、
一連の作業がきちんと回ってるかを定量化するための指標。経営管理で使わ
れて販売なら粗利とか、製造なら不良率とか、特に重要なものが選ばれる。
181名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 23:37:25.54
ああ、そういうことか。
まあ何でも載ってる辞書を作りたいというのが一つの大きなコンセプトなんで、
玉石混交状態でもということなんだろうけど、見出し語になっている語の中にも
変な組み合わせ(ある形容詞&ある名詞とか、ある動詞&ある名詞)があったりするしな。

おかしい語を積極的に修正できる仕組みを導入しないと、いまいち危なくて使えなかったり。
182名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 00:06:58.77
そうだね。利用者からのフィードバックを取りこむ仕組みが無いのが英辞郎の問題だと思う。
辞書の指標は難しいけど、利用者の「満足度」なんていいと思う。

現状、見かけは「項目数」が指標だけど、おそらく内部では「売上高」になってる。
>>168 で言われたとおり。
183名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 21:46:04.33
>>171
一人のノルマが月3000語だとして、今全体の語数が月1万だから、ほぼ3人しか登録者がいないってことか。
募集者に対する説明を見ると、いつでも辞められますって書いてあるから、一人が辞めると
翌月は6000語に急減してしまうことになるし、もうちょっとリスクヘッジした方がいいんじゃないかと思うが。
184名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 16:04:40.18
ある意味全体計画が酷く貧弱なプロジェクトだから、やたら細かく用語が登録されている分野があるかと
思えば、全然スカスカの分野が未だにあったりするよね。

作業員募集についても、時には弱い分野の英語に詳しい人間を募集したりとか、工夫が必要だと思う。
185名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 18:50:01.99
こういうのって自然に集まってくる人間だけを頼りにすると、
やたら映画とか、オフィス用語とか、料理とかそんなのばっかりで、
確かにマイナーな分野がやたら弱かったりするんだよね。

語彙を分野ごとタグ付けして、グラフ上でバラつき度合いを視覚的にチェックするとか
そういうことをやるべきだと思う。
186名無しさん@英語勉強中:2012/03/14(水) 18:45:14.73
元々、プロの翻訳者達が自分達用に作っていたのを、一般人向けにした辞書だからねぇ。
ある程度の英語力があることを前提に作ってあって、中途半端な情報でも、
とりあえずあるだけいい、というスタンスで情報かき集めてあるし。
187名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 00:52:49.39
下品な方面ばっかり充実してて使えない
188名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 10:35:35.58
具体的にどういう分野の用語が足りない?
189名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 15:26:15.04
たぶん理系の専門用語とかじゃない?

epwingの変換が面倒くさそう。epwingの状態でダウンロードできるようにしてくれたら、すぐに買う。
190名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 17:13:07.91
土木用語は明らかに不足しているな。
191名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 22:37:55.95
SR-G10001とかセイコーの電子辞書買えばいいんじゃないの?
192名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 23:05:48.22
生化学分野も足りない
193 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/16(金) 00:58:44.94
test
194名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 01:03:06.41
変わった表現だったらネイティヴに訊いたほうが早い。
195名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 10:33:57.24
>>191
そういう辞書も、実際は大して専門用語載ってないんだけどね。
196名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 10:47:56.41
Aachen 【地名】アーヘン

みたいなのって止めて欲しいよな。
インターネットが無かった時代は、読みが分かるだけでも情報価値があったのかもしれんが、
ぐぐればすぐに分かる時代になってみれば、単なる屑情報。
どこの国にあるのか、都市なのか、まったく分からないし。
197名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 12:21:59.14
登録者はTOEICで950点以上なんで、英語だけが得意な人間ばっかり集まりそう。
特に理系の専門用語はなかなか充実難しいだろうな。
198名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 14:21:42.67
>>197
>TOEIC950以上

笑うところ?
199名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 15:00:09.06
君は、TOEIC950点以上取れたと言いたい訳ね。
君が理系の専門家なら笑ってもいいよ。
英語しかできないアホなら黙ってろ。
200名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 15:01:42.31
たかだかTOEICでムキになるなよ、あんなの子どもの遊びだろ
201名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 15:02:13.76
TOEICの点数が出るとすぐに反応する英語オタクはウザイな。
202名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 15:04:44.63
>>200
だから、英語が得意な人間にとっちゃ単なるお遊びのゲームだよ。
だけど、上の方で出てる理学部とか土木のちゃんとした専門知識がある人間にとっては、
900点でさえとても超えられない壁なわけ。
それは英語が得意な人間が、数学の初歩的な問題も解けないのと同じ。
203名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 15:06:03.25
>>197
だろうな。
>>198のような他に自慢するものが無いやつばっかり集まって、結果こういう使えない辞書になってしまった。
204名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 15:10:35.23
産業翻訳の専門家なら、英語と技術の両方の知識があって適任なのかもしれないが。
205名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 18:20:29.35
TOEIC(笑)
206名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 18:30:15.92
キチガイ?
207名無しさん@英語勉強中:2012/03/16(金) 23:34:32.52
俺は英語さえできないのに・・・ はうぅあ!!日本語はなんとなくできる!!!
208名無しさん@英語勉強中:2012/03/17(土) 14:34:14.20
>>207
勉強しなきゃできるようにならないよ
逆に言えば必死こいて勉強すれば必ずできるようになる
近道はない
209 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/17(土) 18:29:52.45
test
210 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/18(日) 11:12:30.42
忍法帖のレベルが・・・。
211名無しさん@英語勉強中:2012/03/19(月) 18:43:36.50
プロ使っているけど、今年はCD版買おうと思う
212名無しさん@英語勉強中:2012/03/20(火) 09:30:40.72
>>197
独自作成データ買取もやってると書いてあるので、まとめて登録してもらう手はある。
ただ、見出語がまだ無い語に限っているので、>>196みたいなゴミ情報が先に登録
されてしまっていると、追加登録ができない。
http://www.eijiro.jp/faq2.htm
213名無しさん@英語勉強中:2012/03/20(火) 18:29:21.63
>>196みたいなのって、ノルマきつくて無理やり数増やすために登録したっぽいな。
アルファベットをカタカナに直しただけの登録語は、いい加減たな卸しすべきじゃないんだろうか。
214名無しさん@英語勉強中:2012/03/20(火) 19:44:39.62
英辞郎使うやつは脳弱
215名無しさん@英語勉強中:2012/03/24(土) 02:17:01.45
英辞郎のお陰で彼女ができ結婚もでき年収も大幅にアップしました(´・ω・`)。
216名無しさん@英語勉強中:2012/03/24(土) 10:07:45.36
「えいじろう」で乳力すると、「英辞郎」がMOIME2010の10番目にあった
2ページ目だから気づかなかっただけなのかな
217名無しさん@英語勉強中:2012/03/24(土) 15:06:51.47
moimeってなに?
218名無しさん@英語勉強中:2012/03/24(土) 16:34:09.19
Microsoft Office IME 2010
MOが余計だったね
219名無しさん@英語勉強中:2012/03/24(土) 16:57:37.14
乳力ってなに?
220名無しさん@英語勉強中:2012/03/24(土) 19:02:42.75
もーみもみ
221名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 10:03:57.82
あげ
222名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 03:32:35.07
(*´∀`*)
223名無しさん@英語勉強中:2012/05/01(火) 15:13:49.18
意外と知らない英辞郎で必要な英文/和訳を素早く探す4つの基本技 読書猿Classic: between / beyond readers
http://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-586.html
224名無しさん@英語勉強中:2012/05/13(日) 20:04:48.22
やっぱり外人はエロかったんだなwってよく判って参考になる。
225名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 00:22:59.68
do it

〈話〉魅力的である、格好いい

〈性俗〉セックスする、やる

226名無しさん@英語勉強中:2012/05/17(木) 01:39:47.40
最近のバージョンを誰かUPしてほしいです!
227名無しさん@英語勉強中:2012/05/19(土) 07:24:35.40
228名無しさん@英語勉強中:2012/05/27(日) 02:39:49.79
音から綴りを類推して適当なアルファベット並べてそれに
近い組み合わせの単語を検索出来ればなぁ
229名無しさん@英語勉強中:2012/06/10(日) 08:24:51.97
Exercise 【人名】エクササイズ◆女

本当にこんな人名あるんやろうか
230名無しさん@英語勉強中:2012/06/11(月) 02:17:34.93
そろそろ、新版出ないかな?
Pro使っているけど、オフラインでも使いたいから
231名無しさん@英語勉強中:2012/06/12(火) 11:13:30.67
>>229
Exercise 【人名】を削除するように伝えておきました。
232名無しさん@英語勉強中:2012/07/24(火) 00:28:05.71
売ってるやつはebstdioでepwingにしたのと、比べて優れていたりするの?
233名無しさん@英語勉強中:2012/07/24(火) 13:07:41.54
>>233
優れているようです。
参考情報:http://www.mcl-corp.jp/software/eijiro_detail.html
234名無しさん@英語勉強中:2012/07/27(金) 17:07:05.73
数日前から、インターネットで無料で使える英辞郎が繋がらないんですが、どうしてでしょうか?
他の人は使えているみたいなんですけど、私がアクセスすると「ファイルがありません。。」と表示されてしまいます。
235名無しさん@英語勉強中:2012/07/28(土) 17:42:58.96
なんで「インターネットで無料で使える英辞郎」のURLを貼らないで質問するのかな?
たぶんalcのことを言っているんだろうけど・・・
236名無しさん@英語勉強中:2012/07/28(土) 22:44:02.77
馬鹿に触れるなよ
237名無しさん@英語勉強中:2013/01/31(木) 18:37:51.31
にょれろーん
238名無しさん@英語勉強中:2013/01/31(木) 19:41:45.13
英辞郎をPCにインストールする時に、プロダクトキーの入力などの認証は必要なんですか?
それと、複数のPCにインストールすることは可能ですか?
239名無しさん@英語勉強中:2013/02/01(金) 15:11:03.71
>>238
認証ないから余裕で可能
240名無しさん@英語勉強中:2013/02/19(火) 17:22:29.28
藩士の流れを読まずに質問
pdf上の英文読むときに使いたいんだけどpdfじゃクイックサーチやポップアップは使えない?
pdfをWeb上で表示できない?
241名無しさん@英語勉強中:2013/02/20(水) 09:01:58.86
>>240
「pdic pdf」で検索してください
242名無しさん@英語勉強中:2013/02/20(水) 19:38:04.51
>>241
感謝あああああ!
243名無しさん@英語勉強中:2013/03/05(火) 20:40:42.41
ラッキーセブン来たね さっそく尼で通常版予約した
http://shop.alc.co.jp/cnt/eijiro/
去年はon the WEB Proを使っていたけど、あれより便利なのかな
244名無しさん@英語勉強中:2013/03/05(火) 20:54:47.95
>>243
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ワクテカが止まらない
245名無しさん@英語勉強中:2013/03/06(水) 15:50:35.14
初購入決定 届くのが楽しみだ
246名無しさん@英語勉強中:2013/03/06(水) 16:52:39.38
ダウンロード版と何が違うの?
書籍がつくだけ?
247名無しさん@英語勉強中:2013/03/06(水) 17:56:02.08
ダウンロード版でいいじゃん
本なんかいらないし 安いし、PDICだってダウンロードすればいいし
248名無しさん@英語勉強中:2013/03/06(水) 18:39:57.21
960円も安いのか
あのサイト、1年くらい前にも見たけど、忘れていたw
249名無しさん@英語勉強中:2013/03/06(水) 19:52:04.99
どんまいw
250名無しさん@英語勉強中:2013/03/07(木) 07:55:11.79
>>248
涙 ふけよ
251名無しさん@英語勉強中:2013/03/10(日) 15:15:00.50
本体2,800円+税の第七版が届いた ハードカバーの立派な本なんだな
図書カードが余っていたから、書店に注文すればよかった

悪いことはイワン、俺みたいな初心者は書籍版買うほうがいいぞ
Windows版だけでも、百数十ページもの解説があって、
重要なところに付箋を貼っておけば、何かと便利

ふと、MS Wordの解説本でも買ってこようかなと思った
なんかあるごとにググるのって、面倒だしな
252名無しさん@英語勉強中:2013/03/27(水) 03:08:53.98
本屋などでよく見る書籍版の英辞朗ですが
これはパソコンにインストールすれば発音の音声も聞けますか?
使ってる方、よかったら教えてください
253名無しさん@英語勉強中:2013/04/27(土) 07:29:55.96
スマホの流行は英辞郎の売上げを加速してそうだな
英語特化した高い電子辞書よりも的確な訳が出てる

電子辞書なんてどうせ英和と国語しか使わないんだから、
スマホがあれば電子辞書要らないことに気付いて売れなくなる
254名無しさん@英語勉強中:2013/05/12(日) 12:51:24.68
英辞郎にauffassungって単語が載ってるんだけどこれただのドイツ語じゃないの?
リーダーズにも載ってないよ
255 忍法帖【Lv=4,xxxP】(-1+0:8) :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
編集協力者って何人ぐらいいるのかな?100人ぐらい?
経験者の話が聞きたい。毎月1,000件以上がノルマなんでしょ。例えば、
1,000件やると給料いくら?
256名無しさん@英語勉強中:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:RxXho4x4!
英辞郎の公式サイトに書いてるだろ。
確か基本1バイト2円(レベルが高けりゃ最高その倍まで上がる)だったからざっくり
1語100円で、1000語で10万だろ。
257名無しさん@英語勉強中:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
http:   //auction.item.rakuten.co.jp/10098735/a/10000006

楽天オクどうでしょう?
258名無しさん@英語勉強中:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
アルクの英辞郎でauffassung引いたら消えてた
259名無しさん@英語勉強中:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
本つきで中古なら安いよ。
260名無しさん@英語勉強中:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
Kindle用の自作の英辞郎よりも使いやすそうなので
東村ジャパンのKindle用の英辞郎を購入しようと
昼過ぎからたびたびアクセスしているが、
販売ページがメンテナンスのため一時休止ということで表示されない。
証明書も一昨日の日付で失効してる。

買いたいときくらい売ってくれればいいのに。
261名無しさん@英語勉強中:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
Anomalocarisが英辞郎に載ってない
こういうの載せればいいのに
262名無しさん@英語勉強中:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
便利なんでweb版を使い始めたけど時々例文が変だね
「50年前日本人の圧倒的多数はオウムであった」とか
天皇と麻原彰晃は同類で、天皇は自分可愛さに
終戦当時マッカーサーに取り入って地位を保全し・・・
なんていう例文が出てきて、さすがに笑えなかったわ
263名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 07:00:01.79
>>262
検索しても見つからないのですが・・・
264名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 10:29:33.08
目を合わせちゃいけません
265名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 18:44:06.61
>>263
power battle で検索するとその最初の例文に出るよ
で、えっ何これ麻原彰晃と天皇がなんで並んで出て来るの?と思って
全文表示をクリックしてみたわけ。で、益々何だこりゃ?と
元は「戦後50年とオウム」って記事らしい。
266名無しさん@英語勉強中:2013/09/01(日) 19:40:42.81
戦時下の天皇神格化とオウムの尊師崇拝とを対比してるんだろ
別段変な文章にも思えんが。まあ論説文だから賛否はあるだろうが
267名無しさん@英語勉強中:2013/09/04(水) 23:47:06.02
>>261

!!(´・ω・`)
268名無しさん@英語勉強中:2013/11/08(金) 15:07:18.57
∧_∧
  (=・ω・)
 .c(,_uuノ
269名無しさん@英語勉強中:2013/12/17(火) 20:04:57.15
140まだー?
270名無しさん@英語勉強中:2013/12/25(水) 13:33:15.13
139をもって終了
271名無しさん@英語勉強中:2014/01/02(木) 14:49:41.41
>>265
検索結果ゼロだが・・・
てゆうか最近検索結果大幅に減らされてないか?

もうダメだなアルクソ
272名無しさん@英語勉強中:2014/01/03(金) 06:08:32.47
おまえが馬鹿なだけだ
273名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 12:22:57.27
139が最終バージョンね
274名無しさん@英語勉強中:2014/01/04(土) 14:37:52.60
>>273
アナウンスか何かありました?
275名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 15:58:24.04
Everything has an end.
何ごとにも終わりがある。/終わりのないものはない。
276名無しさん@英語勉強中:2014/01/16(木) 09:36:25.46
139=遺作
277名無しさん@英語勉強中:2014/01/19(日) 11:30:50.08
EBWin4に英辞郎を入れたらブックマーク機能がうまく動かんな。ボタンを押してもお気に入りに登録されない。
278名無しさん@英語勉強中:2014/01/27(月) 05:22:54.03
英辞朗ってマウスオーバーで使ったときに発音記号も見れるようになってる?
279名無しさん@英語勉強中:2014/01/28(火) 22:35:03.41
140ポチった
今EPWINGに変換中
280名無しさん@英語勉強中:2014/01/28(火) 23:15:20.60
7年ぶりのバージョンアップなのにあんまり変わった気がしない
次は200あたりかな
281名無しさん@英語勉強中:2014/01/29(水) 12:02:08.04
>>280
増えたデータのサンプル => http://www.eijiro.jp/version.htm
282名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 23:06:32.03
最新のでもJeezusは載ってないか
283名無しさん@英語勉強中:2014/01/31(金) 22:19:27.73
immediate value も無かった
284名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 11:52:21.21
cellpicsも無い
285名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 12:18:01.99
なんで無いの?
286名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 14:03:31.61
情報の提供者は主に翻訳の仕事をしてる人だからね
自分の仕事範囲にないジャンルはカバーされない
287名無しさん@英語勉強中:2014/02/01(土) 20:10:13.68
139で終わらずに良かった。2年くらいしたら最新版を手に入れるかな。
288名無しさん@英語勉強中:2014/02/07(金) 09:02:32.09
140で終了
289名無しさん@英語勉強中:2014/02/13(木) 14:39:19.41
英辞郎のサイトをいつも使うからアルクのページを毎日開くんだ
するとヒアリングマラソンの広告がまず目に飛び込んでくる、ああまたこの顔見なきゃならんのかよ・・
だから適当な文字を検索ウィンドウに入れて即ページを切り替える

モデル変えてくれないかなそろそろ
290名無しさん@英語勉強中:2014/02/13(木) 17:08:16.31
広告をブロックするソフトを使えよ。
あるいは検索フォームあるページをブックマークしておく。
291名無しさん@英語勉強中:2014/02/13(木) 23:25:43.00
普通に辞書ソフトで調べれ
292名無しさん@英語勉強中:2014/02/15(土) 13:58:53.66
>>289
どのモデルがいいですか?
武井咲
篠田麻里子
剛力彩芽
米倉凉子
きゃりーぱみゅぱみゅ
壇蜜
293名無しさん@英語勉強中:2014/02/16(日) 04:45:30.54
proって使える?
294名無しさん@英語勉強中:2014/02/17(月) 09:02:03.39
1か月無料で使える
295名無しさん@英語勉強中:2014/02/17(月) 15:28:24.53
なんたる蒟蒻問答
296名無しさん@英語勉強中:2014/02/17(月) 21:01:49.80
英辞郎をダウンロード販売しているとこってなんであんな胡散臭そうなところばっかり何だろう。
297名無しさん@英語勉強中:2014/02/18(火) 18:20:04.14
臭しと知りて嗅ぐは馬鹿者
298名無しさん@英語勉強中:2014/02/20(木) 10:42:21.16
インストールしたらパソコンがくさくなりました
299名無しさん@英語勉強中:2014/02/22(土) 10:26:11.99
Kindle用英辞郎がamazonで売り出されたけど、使える?
300名無しさん@英語勉強中:2014/02/23(日) 15:57:05.12
やっとあのモデルさん終了した、苦手な顔だったんだよな

>>290 アドブロでもムリみたい、あと言われたように検索画面で登録しとけばよかったんだな
>>292 ううぅ・・・なんかゴリ押し系ぜめだなw
301名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 07:32:03.50
今度のヒアリングマラソンのモデルさん、気にならないからいい
けれどなぜこうも毎回ビミョーなんだろう
302名無しさん@英語勉強中:2014/02/27(木) 08:14:22.99
エブリデイイングリッシュは釈由美子を起用してる
http://every-e.com/voice/sp03_syaku.php
303名無しさん@英語勉強中:2014/03/03(月) 23:49:03.56
釈ちゃんなにしとんやろ
304名無しさん@英語勉強中:2014/03/06(木) 14:05:31.52
紗倉まな
305名無しさん@英語勉強中:2014/03/09(日) 09:14:41.78
いいね!
306名無しさん@英語勉強中:2014/03/21(金) 12:47:37.73
politicsがレベル10になってるけど、そんな難しい単語か?
307名無しさん@英語勉強中:2014/03/21(金) 13:34:28.62
重要度じゃないのか?
308名無しさん@英語勉強中:2014/03/21(金) 14:13:25.23
そんな単語知りませんでした
309名無しさん@英語勉強中:2014/03/22(土) 11:49:13.65
かと思ったらcopeがレベル5
そんな単語知らない
310名無しさん@英語勉強中:2014/03/27(木) 05:09:10.88
>>196
しかるべきクレームつけないとダメだろうね。
それで債務不履行と言うことでやり直しさせるのがベター。
311名無しさん@英語勉強中:2014/03/27(木) 19:35:12.07
Aachen
【地名】 アーヘン◆ドイツ

と出るが
312名無しさん@英語勉強中:2014/03/27(木) 20:05:03.69
スレチですが該当しそうなスレが見当たらなかったのでお邪魔します

digdicというEPWING辞書検索ソフトでWikipediaのデータが読み取れないのですがdigdic使ってる方こちらにはおられませんか
EBWinより軽いので目をつけたんですが
他のサイズの小さいデータなら読み込めてます(Uncycropediaとか)
Vista32bitにて使用してます
313名無しさん@英語勉強中:2014/03/27(木) 23:33:55.40
CEとか?

windowsで使うと重さは気にならないけど、
EBwin4はいろいろ退化してて、未だにEBwin3を使い続けてる
314名無しさん@英語勉強中:2014/04/01(火) 07:40:36.51
アルクのトップページのヒアリングマラソン女子モデルがついに美人系来た
前のモデルさん期間短すぎだろ、その前がメチャクチャ長かったのに・・・・
315名無しさん@英語勉強中:2014/05/01(木) 16:37:34.55 ID:zqpde4tK
スープで引いても "soup" しか出んぞ
外人にラーメンの麺とスープを説明しようと思ったら
"noodle and broth" じゃないと通じんだろうがヴォケ
316名無しさん@英語勉強中:2014/05/01(木) 20:37:03.17 ID:0vYZ5nQD
くだらん
317名無しさん@英語勉強中:2014/05/04(日) 04:30:33.23 ID:FUR8HFz1
ヴォケにヴォケと言われてもねー
318名無しさん@英語勉強中:2014/06/06(金) 10:29:41.60 ID:Lj6nbgHs
昨日辞郎データ欲しくなって買いたい衝動に駆られたが今日になってバージョンが更新された
1日耐えた甲斐があった
319名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 00:04:35.67 ID:4sTpdpgk
アルクの歴代モデルさんの名前教えて
320名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 00:27:59.30 ID:Xabco4dH
音声ついてればいいんだけどな
321名無しさん@英語勉強中:2014/06/14(土) 09:36:11.00 ID:tkUYOckx
>>320
要望については、英辞郎 on the Web で[ヘルプ]をクリック

「英辞郎 on the WEB」に関する不具合のご報告、機能改善のご要望はこちらからお送りください」
(http://www.alc.co.jp/srg/sa_new_inq.html)
322名無しさん@英語勉強中:2014/06/25(水) 20:25:36.59 ID:0Nff1ceI
ttp://shop.alc.co.jp/cnt/eijiro/
[4.Windows、Macintoshともに、単語を検索窓に打ち込まなくても、訳が検索できる!]っていう機能は
ダウンロード版+PDIC/Unicode Ver.5.6.15でも使える?
参考になるか分からんけど、Windows7 64bitで使用予定
323名無しさん@英語勉強中:2014/06/27(金) 10:30:48.26 ID:kWotQK6P
使える
324名無しさん@英語勉強中:2014/06/29(日) 09:01:42.86 ID:RHZjdYj6
英辞郎購入記念書き込み
PDICで英辞郎に音声付け、
PSSで使用できるようにしました。
ほかに使い方ありますかね?
325名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 14:44:59.26 ID:wdc3JyJo
PDICの作者のホームページにあるDOKOPOP
326名無しさん@英語勉強中:2014/07/02(水) 18:02:25.68 ID:lEIoZ4vz
英辞郎のおかげで外大はいれた
この時代に生まれてよかったぜ
327名無しさん@英語勉強中:2014/07/10(木) 18:12:20.42 ID:KOfj9ebj
DUO3.0見出し語100%暗記の俺がやってみた。

weblio英検「準1級」語彙力診断
推定カバー率 43%
判定 C
合否 合格祈願
回答時間 1分54秒
コメント この級の語彙が、身についてきているレベルです。引き続き、
語彙力を強化して行きましょう。
328名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 01:36:00.58 ID:prk67/tW
ヒアリングマラソンWeb広告の女性モデルめっちゃタイプ♥
だれか名前わかる??ショートの若妻風ね
329名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 08:09:57.92 ID:piLafiYE
きっしょ
何この爺
330名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 09:09:08.96 ID:ZnIFuOo2
>>327
これやってみたけれど試験と殆ど無関係だね
実際のところは文脈の把握の方が重要、どうでもいい単語を完璧に抑えても合否に決定的な影響はないかと

>>328
この人けっこう長いな
331名無しさん@英語勉強中:2014/08/15(金) 17:27:32.79 ID:FmRMsxZv
第七版の起動時に、レジストリ編集とインターネット接続の発生をファイアウォールが探知しているが、これは何をしているのだろうか
332名無しさん@英語勉強中:2014/08/16(土) 14:57:26.78 ID:h1483CuR
知らぬが仏
333名無しさん@英語勉強中:2014/08/16(土) 19:18:51.87 ID:xsFjQu10
とういことは332は知っているということか。
334名無しさん@英語勉強中:2014/08/19(火) 22:41:05.76 ID:k00yGGfd
★2ch勢いランキングサイトリスト★

☆ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
☆ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索
335名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 01:09:59.79 ID:34ZH/4Ba
エボラだのデングだのへの関心が高まる今日この頃ですが、
英辞郎の医学薬学獣医学生物学関係の単語の収録状況はいかがでしょうか?
336名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 18:00:34.76 ID:TmXcG3bN
>>335
http://www.alc.co.jp/ にアクセスして
無料版英辞郎を検索してみれば?
337名無しさん@英語勉強中:2014/09/22(月) 15:20:39.63 ID:A04eHgPT
fairness
http://eow.alc.co.jp/search?q=fairness

現在のバージョン、ver142
fairness の発音記号で、冒頭の f が抜け落ちている。
338名無しさん@英語勉強中:2014/10/06(月) 07:51:06.48 ID:oUviKSb0
339名無しさん@英語勉強中:2014/10/07(火) 17:05:32.55 ID:e9tNp2gx
英辞郎の Ver.142 でこういう問題が指摘されているけど、第八版の Ver.141 は大丈夫なのか?

> SVL09 全部で999語
>  billiards 項目の欠落 古い英辞郎には billiards がレベル9で入っている。
> SVL12 全部で998語
>  concave 項目自体はあるがレベル表示が欠落しているので抽出されない。
>  tongs 項目の欠落。古い英辞郎には tongs がレベル12に入っている。
> ついでに他のも数だけ調べてみた。変だったのは以下
> SVL07 全部で1001語
> SVL05 全部で999語
> SVL03 全部で996語
> SVL02 全部で997語
> SVL01 全部で998語
340名無しさん@英語勉強中:2014/10/23(木) 07:41:48.22 ID:XEJqPIbg
無料版は機能限定されちゃったのかな。
ちょっと難しい語句を引くともうダメだ。
前から例文はアレだし俺様には合わないっぽい。
341名無しさん@英語勉強中:2014/11/13(木) 23:00:05.89 ID:vjymaf+W
>荒らしたところでググればすぐ出てくるし全く意味ないよね、無駄な作業乙

そうだ、古典的な調音音声学や文法ベースの英語教育は終わった。
科学的な英語自動化学習、ソーシャルラーニングの時代だ。
PCは終わった、スマホやタブレットの時代だ。
342名無しさん@英語勉強中:2014/11/13(木) 23:24:44.21 ID:gsMa9VKq
english板 ニューカマーの皆様

複数のスレに必死に書き込みをしている ID:vjymaf+W こと、桜井恵三は荒らしです。

彼の詳細については
http://www20.atwiki.jp/fairstreams/pages/21.html
を参照下さい。

彼の犯行が説明されています。
集客数も嘘です。
誇大広告詐欺にご注意を。
教材は盗作コピペです。

スルーが基本的対応ですが、彼のレスをあぼーん(不可視化)するには
「NGワード集」をお使い下さい。
http://www20.atwiki.jp/fairstreams/pages/32.html

windows、Mac、Android 各自の閲覧環境に応じて御利用下さい。
343名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:39:54.64 ID:U2Kx/Ns2
swellってレベル3なんだな
そこまでベーシックな感じもしない
でも、不規則変化するくらいには当たり前の語
344名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:41:54.18 ID:eJIjzsEg
英辞郎 第八版(辞書データVer.141/2014年8月8日版)
『第七版』と比べて5万収録項目数が増加しています。
345名無しさん@英語勉強中:2014/12/21(日) 00:52:33.00 ID:CRd5zoRF
Ver.143の辞書データができたみたいだね。
Win7で英辞郎が初体験の俺は、これか「第八版」の書籍(Ver.141)を買うかで迷ってる。
近々Macデビューもする予定なので、両方付いてる書籍の方が楽なんだろうけど。
346名無しさん@英語勉強中:2014/12/21(日) 01:05:21.48 ID:XF2uw8cv
>>345
英辞郎の電子データを買って、自分で電子ブックに変換して
各プラットフォームの上で利用する方法もあるよ。努力も必要かもしれんが。
347名無しさん@英語勉強中:2014/12/21(日) 01:46:50.77 ID:CRd5zoRF
>>346
はい。電子データで買って、変換してWin7のJammingに入れるつもりです。
それをMacでも使えるようにするのはかなり重労働のようで、腰が引けているのでした。
348名無しさん@英語勉強中:2014/12/21(日) 20:05:28.36 ID:XCj2OA0M
eijiro v143 のダウンロード版を購入した。現在は割引中で2700円→1998円(1/5まで)。
でも2年前は1980円(割引無し) だったので、高くなってるね。
自分はWindows 7なので EPStudioでEPWINGに変換してEBWinで閲覧してる。
Macで使えるか分からんが。何時でも参照できると便利。
349名無しさん@英語勉強中:2014/12/21(日) 20:41:04.03 ID:+drOTr4h
うちもEBWinだな
使わない日はないくらい活用してる

EBWinは3.06より上に上げちゃうと使いにくくなるのは何とかならんのか
350名無しさん@英語勉強中:2014/12/22(月) 00:23:26.10 ID:MZWMZH8w
英辞郎と新英和をsqlite3のDBにして使ってる
Firefoxの自作ワンクリック辞書アドオンから検索が便利
351名無しさん@英語勉強中:2014/12/28(日) 01:46:13.66 ID:bCxTw0v6
質問です。英辞郎「第八版」の本を買ってWin7にインストールしたのですが、
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\
の下に入ってしまいました。今のところ問題はないようですが、
Program Files
に移動したほうがいいでしょうか? 下手に動かさない方がいいのかな?
352名無しさん@英語勉強中:2014/12/28(日) 13:21:52.79 ID:W5DbiniU
動かすと動かなくなると思う
353名無しさん@英語勉強中:2014/12/28(日) 14:36:19.18 ID:bCxTw0v6
>>352
さんくすです。確かに、動かなくなったらこまります。
このまま放置のつもりですが、数回、軽いエラーが出たので迷うのでした。

こんなものだろう、Program Filesに移しても同じだろうと思いつつ、
移動してダメだったらアンインストールからやり直そうか、
いやいやこのままで十分、もっと不安定になったらどうする、
などと迷っているのでした。
354名無しさん@英語勉強中:2014/12/28(日) 21:39:43.31 ID:W5DbiniU
>>353
その本を持ってないし、エラー内容も書かれてないが、実用上で気になるようならば
一度アンインストールして正しい手順でやり直すのがいいんじゃないかな。
355名無しさん@英語勉強中:2014/12/28(日) 23:07:25.07 ID:GIuDQwAk
普通にインストールしてそこにインストールされるなら、
何度やってもそうなるような
356名無しさん@英語勉強中:2014/12/29(月) 13:57:48.98 ID:lfrgHsHI
みなさん、さんくすです。351です。
あれから特に不具合は出ないので、このまま行こうと思います。
どのテーブルに案内されても、出てくる料理に変わりはなくて、
要は気分の問題、と思うことにしました。
357名無しさん@英語勉強中:2015/01/05(月) 02:35:30.00 ID:qLkdYRM3
ちんあつしろ!
これが見出しになるのね。どうなんでしょう。ヤック企画とかのハイパーテキストも、どうなんでしょう。
358名無しさん@英語勉強中:2015/01/17(土) 11:24:23.85 ID:ELXO+yVx
英辞郎でもNSFWまではカバーできないか
359名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 14:10:47.70 ID:cme9ZPWx
昔の古い英二郎買っても十分うごきますか?
360名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 20:08:23.55 ID:tKYnQkvK
Androidで使いたいんだけど、>>138のaDiceにデータ入れるやり方で音声データも使えますか?
361名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 12:12:07.05 ID:rE9j3pDs
kindle voyageで使えました。
ご参考までに。
362名無しさん@英語勉強中:2015/02/08(日) 13:09:35.42 ID:QXKh7utX
全然落ちてこない
ttp://i.imgur.com/GBThfEX.jpg
363名無しさん@英語勉強中:2015/02/08(日) 19:44:07.63 ID:no9nkC0I
第8版の「単語暗記テスト」では出題範囲で
SVLレベルを指定することは可能でしょうか?
364名無しさん@英語勉強中:2015/02/10(火) 14:59:56.36 ID:N6chPwqA
「英辞郎」は道端早知子氏の登録商標です
365名無しさん@英語勉強中:2015/02/10(火) 15:37:40.66 ID:N6chPwqA
今の時代辞書データだけじゃ価値がない
Windowsにしてもアンドロイドにしてもポップアップ辞書が便利だからLingoesの辞書使ってる
AndoroidではGoldendictでLD2形式流用できるし
366名無しさん@英語勉強中:2015/02/13(金) 21:00:33.07 ID:sh+WAe6e
書籍版はなんのためにあるのか
古本で安く買うためだよね
ダウンロードで旧バージョンが安く売ってれば別だけど
367名無しさん@英語勉強中:2015/02/13(金) 21:11:27.17 ID:9kJU3bt/
辞書と検索アプリケーションのすぐ使えるパッケージがほしい人が買うんじゃん?
368名無しさん@英語勉強中:2015/02/14(土) 02:16:15.24 ID:8ce2xS6t
>>367
すぐ使えるって、ダウンロード版の方がすでにPC起動してるんだからすぐ使えるでしょ
369名無しさん@英語勉強中:2015/02/14(土) 02:49:16.17 ID:mH9o9/xp
パッケージを買ってすぐに売るだろ常識的に考えてそっちのほうが安いし
370名無しさん@英語勉強中:2015/02/14(土) 13:31:58.65 ID:POqgAExD
>>366
>>369
同じことだね
要は中古市場に出回ることによって安く手に入れる
371名無しさん@英語勉強中:2015/02/15(日) 20:32:17.41 ID:vxpXoiJh
DokoPopどうせクソUIなんだから、
TEXT形式いらんからGoldenDictで使えるStardict形式も乗せてくれればいいのに
それかLD2ね
372名無しさん@英語勉強中:2015/02/15(日) 20:53:11.32 ID:vxpXoiJh
追記
Doko pop開発者へ
右クリックでポップアップなんてダメだぞ
ctr押さしながらなんてとんでもない
カーソルを単語にかざしたとき、スマホだったら長押ししたときすぐ連携してくれないと

今時の翻訳事情はそれがスタンダードだ
373名無しさん@英語勉強中:2015/02/20(金) 11:04:45.47 ID:S25Fhsqa
書籍版を買って売り払おうとおもったが
そんなことをするよりもダウンロード版を買えばよかった・
374名無しさん@英語勉強中:2015/02/20(金) 12:22:41.13 ID:IZNr63Mt
このアプリおかしい

Handy 英辞郎 (アプリ内購入) by tecorin.com https://appsto.re/jp/4OWSu.i

英辞郎データはアプリ内購入なんだけど、データの取り出しNGとある
版権元から買ったデータを抜き出してどう使おうが、アプリ開発者に何か言われる筋合いはないと思うんだが。
もし再販してるのなら、英和・和英・例・略の4種で4000円はボッタクリ過ぎ
375名無しさん@英語勉強中:2015/02/20(金) 16:26:17.72 ID:auj8+DVt
アルクがWeb英辞郎の例文を全部非表示にすると決めた

あーこれでアルクのWebは死んだな
語彙の意味しかでないのに誰がアルクのWebにいくのか?

webbloに移住しますわ
376名無しさん@英語勉強中:2015/02/27(金) 09:15:14.17 ID:hX5LRJRH
アマゾンで第三版までなら中古が1円+送料で売ってるやん。
そこからデーターだけ抜けば良いだけ。一般ならそれで足りる。
377名無しさん@英語勉強中:2015/02/28(土) 00:41:37.71 ID:nkBPQ5E9
英辞郎は版が進むにつれて、ただ単に項目数が増えているだけではなくて、
発音記号の追加や、不適切な訳語の修正、足りなかった訳語の追加なども並行して行われている。
値段だけで判断するのではなくて、出来たら最新版を買った方がいいよ。
378名無しさん@英語勉強中:2015/02/28(土) 13:41:52.35 ID:B17/bfsT
毎回毎回不完全な形で世に出してるってことでしょ
最新版も不完全なんだから、中古で格安のものを数回に分けたほうが楽しい
2700円なら900円で六版買って、その最新版が3倍の価値あるか?
次1000円前後で買える中古買った方がいい
379名無しさん@英語勉強中:2015/03/01(日) 02:30:28.11 ID:wGt9AqUu
adherence で画像検索すると
Patient Adherence
medication adherence
というようなタイトルの記事の画像が結構出てくるのだが、英辞郎には載っていない。
服薬遵守といった意味らしい。
380名無しさん@英語勉強中
英辞朗を使っていて、調べてわかなかった語彙は単語帳に登録しています
それらをプリントアウトして覚えたいのですが、単語帳検索でブラウザに出力しても
全ての語彙が出力されてしまいます。一ページに治まるように範囲をしぼって、上手く印刷する方法はないでしょうか?
PDICを使っています