英単語ターゲット1900

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
単語の勉強がんばりましょう。
2名無しさん@英語勉強中:2010/09/10(金) 21:18:14
わかった
3名無しさん@英語勉強中:2010/09/10(金) 23:20:47
これのCDとか単語帳は併用してる?
4名無しさん@英語勉強中:2010/09/11(土) 04:28:48
最初、20くらいまで読み込んだけど頭に残らないから、
先に1ヶ月間、グルグルCD流し聞きしてる

そしたら、20くらいまでは何言ってるかわかるんだよね

まだあと半月聞いたら、
投げ出してた21以降の本、手をつけるつもりです
5名無しさん@英語勉強中:2010/09/11(土) 04:31:37
ゴメン…
酔って、Duoスレと間違えた
スマソ
6名無しさん@英語勉強中:2010/09/11(土) 04:35:36
それだけでは何なんで
妹がこの1900のDS使ってるけど
凄い覚えていってる!

ので、最近は自分も使わせてもらってるよ
DS、息抜きに勉強できるのがいいね
7名無しさん@英語勉強中:2010/09/11(土) 06:00:06
DSのソフト、トレーニングは簡単だけど、実力テストは(例文穴埋め)難しすぎないか?
例文読まないで、単語だけ暗記してるからだと思うけど。

みんな、例文もしっかり読んで勉強してる?
8名無しさん@英語勉強中:2010/09/11(土) 13:22:26
>>8
知らない単語がでてきた時だけ例文読んで頭にインプットしてる
9名無しさん@英語勉強中:2010/09/11(土) 13:23:49

アンカミスすまん
10名無しさん@英語勉強中:2010/09/11(土) 15:56:10
これ流行ってるの?
11名無しさん@英語勉強中:2010/09/11(土) 16:18:02
>>1乙 以下テンプレ

英単語ターゲット1900を始めとする旺文社のターゲットシリーズのスレです。
実質Part3となります。

前スレ
英単語ターゲット1900 英熟語ターゲット1000 Part2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1234630651/

<旺文社ターゲットシリーズ>
【大学入試用】
英単語ターゲット1900
英熟語ターゲット1000
英単語ターゲット1400
基本英単語・熟語ターゲット1100

【高校入試用】
中学英単語ターゲット1800
中学英熟語ターゲット380

<英単語ターゲット1900関連商品>
英単語ターゲット1900
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/401033861X/
NEW 英単語ターゲット1900DS
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000RLYWF6/
英単語ターゲット1900 4訂版[CD]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010338628/
カード・英単語ターゲット1900 SECTION1 4訂版 (1)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010338636/
英単語ターゲット1900実戦問題集 4訂版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010338709/
12名無しさん@英語勉強中:2010/09/11(土) 23:14:56
1900の軽量版が出てたな
13名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 07:09:07
マジ?
買いに行こうっと
14名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 09:05:19
俺も今日買いに行こう
ただ評判見ると信じられない位好評価だったんで社員の釣り宣伝かと疑ってしまったが・・・
15名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 09:14:12
内容一緒でしょ?
紙質違うだけで買うとか金持ちすぐる。
16名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 23:07:36
一つしか意味かいてないでしょ?
語源とかまで詳しく説明して欲しいわ
17名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 00:23:59
>>16
買ってきたけど凄いわこれ!!
一瞬で300語の殆どが読み取りできるようになった!!

これで英単語の覚える時間と苦労が一気に削減された!!
いや、ホントマジで感動ものだよこれ

まぁ、そりゃ語源とかもついてたらなお嬉しいけど
これで十分だよホント
18名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 01:04:00
英単語帳は、なんだかんだいってターゲットが一番好きだ
DUOとか色々使ってみたけど、最後にはターゲットに戻ってくる
正直なにがいいのかわからんのだけどね。形かな
19名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 01:38:50
復習のしやすさがいいね。
単語が全部左ページの端に並んでるから本を少し開いた状態で読めば訳を見ずにすむ。
他の単語帳だと大抵左右両方のページにあるから赤シートか何かで隠しながら見にゃいかんのだけど,
さくさくページを進めていこうとするとこの時間ロスが結構めんどくさい。
20名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 10:08:05
結局は好み(=覚えやすいか, 継続したくなるか)だよね

語源や語法の詳細を知りたきゃ辞書引けばいい。とどのつまり、英単語帳なんて大雑把な確認にしかならない。
21名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 17:28:45
単語だけで覚えられるのもGood。
英文とかコロケーションで覚えるタイプはその単語を覚えてなくても
全体のニュアンスでなんとなくわかるからそれで覚えたつもりになってしまう。
22名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 19:17:28
パッケージとゲームの中の犬違うな
23名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 22:15:50
熟語のターゲット1000の方も出来いいのかな?
24名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 10:10:52
>>21みたいな馬鹿がこの本のターゲット
25名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 10:27:23
てか、あれがわからない方がおかしいんじゃ?
26名無しさん@英語勉強中:2010/09/22(水) 10:33:58
>>23
すごくいいと思う
27名無しさん@英語勉強中:2010/09/25(土) 13:09:26
「NEW英単語ターゲット1900DS」を買おうかと思ってるのですが、
これには「中学英単語ターゲット1800」に入ってる単語も入ってるのでしょうか?
中学レベルの英語も覚えてるか怪しい状態でして・・・
28名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 19:14:29
中学英語は、入ってないぞ。
サクシード、アカンプリッシュから始まる。
29名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 19:15:55
でも、DSだけで覚えるのは無理があるぞ。
30名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 05:10:49
>>28-29
ありがとうございます
あー入ってないですか・・・中学英単語しっかりやっとくべきか悩むw
思い出し半分覚え半分な感じでやろうと思ってるので、続きそうなDSがいいかなと考えた次第です
31名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 09:32:02
中学英語に不安があっても、思いきってターゲット1900をやるのはいいと思うよ。
別売で単語カードも売ってるし。俺は単語カードメインで覚えてる最中。
DSは、補助と復習用には、最適。
挫けそうになったとき、DSなら継続できる。復習用としてDS使うなら、断然いいよ。
32名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 23:29:56
カサカサは1匹だけでいいだろ・・・2匹もどうすんだ?
33名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 22:24:09
てか単語の1100、1400、1900って相互にどれだけ単語被ってるんだろうか?
俺は高校入試用の単語で単語数が多めに収録されてる物(2000弱)から
いきなり1900に入っていってもそう単語の抜けがないような様な気がするのだが。

34名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:40:08
別売りのCD買った。
すごい覚えやすい!
35名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 19:44:22
DSで英語 @ まとめwiki - トップページ
http://www31.atwiki.jp/english_ds/

こんなんみっけ
36名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 19:57:10
ターゲット(CDあり)の一番いい勉強方ってなんでしょうか? できたらCDも活用しながらやりたいです…

単語覚える時って単語みて意味わかるだけじゃなくて 意味みて単語わかるようにもしたほうがいいですか?”(ノ><)ノ
37名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 17:15:14
>>33

高校入試用ターゲット→1400→1900の最後の400で抜けはなくて

ほぼ網羅できるのではないか? だからこの順番なら

ターゲット1100と1900の序盤、中盤は必要なし。
38名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 07:26:00
しばらく本棚に寝かしてあったやつを、やり直し英語的にやってみようと
思っています。
それが3訂版なんですが、現在の4訂版に買いなおした方がいいかな。
CDも3訂版用なので買いなおすのももったいないし・・・
たいして変わらないならそのまま使おうと思うんだけど。
39名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 07:35:01
3のままでいいよ。収録単語はあんまり変わってないし。
4のCDは例文も読むようになったから復習に使いづらい。(1周するのに時間がかかる)
ターゲットの利点は復習の効率性にあるはずなのにその良さがCDに関しては消えた。
例文と一緒に覚えたい人はそもそもターゲットを選ばないと思うんだけどなぁ。
40名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 00:05:28
>>39
ありがとうございます。
自分が欲しかった回答をそのままもらえると、なんか、すっきりした気分になるね。
41名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 08:40:21
軽いver買ったけどあんまり変わらんよ・・・・
本屋で比べたけど僅差だった。まあいちおう軽いの買ったけど

何度もまわしてるけど、いまいち例文の使い方が分からないアフォな俺
42名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 09:06:35
例文とか語法とかは無視して
とにかく日本語の意味だけど覚えるといいよ
英語の力がない人は特に。
それも自動詞や他動詞、第何文型の動詞とか、2個以上の意味もいらない
とにかく第1の意味だけ覚えるべき
これだけでも全然違う
43名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 11:51:52
jijihi
44名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 18:37:42
CD必須?
45名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 22:43:39
>>44
無理にはいらない
例えば通学で電車使ってる人ならその時間帯に聞くのもあり
そのときも単語カードめくる時と同じ要領で
向こうが日本語訳を言う前に必ず心の中で訳をつぶやくこと

とにかく条件反射的に出てくるようになればセンター8割保証
46名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 20:05:24
これ例文が何言ってるか分からなくて無視してるんだけど、
例文も真面目に聞いて覚えるべき?
そもそも例文分からないなら分かるレベルになるまでターゲットやらないべき?
47名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 22:09:06
この単語集を一から始めるようなレベルの人にとっては
たしかに例文は難しい。はじめは無視してよい。
とりあえず最初の800語くらいを日本語だけ丸暗記してしまい、
その後英文解釈のトレーニングにはいり
そして力がついたらもういっかいはじめから単語のチェックをする。
その2周目の時には例文もしっかり読んでいく。
48名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 22:48:12
俺も全く太刀打ちできないレベルの時に単語集始めたよ。
この本じゃないけど。。
ストレス無くできるなら問題ないと思う。
49名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 15:11:34
CDはどう活用するべき? 聞きながらターゲット本体みるとか? けど例文が邪魔… どうすりゃいいんだ
50名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 16:01:52
自分でろくおーん
51名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 08:39:41
スペルを覚える必要ないですか?
52名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 08:49:37
覚えろks
大体オマエラ、スペルミスしまくりんぐでイラッと来るんだよこっちは
sceneすら書けないとか終わってるだろ、jk
53名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 10:36:46
まずは知っている単語を増やすこと。次に語法と多義を覚えること。
そうすれば、自然とスペルも頭に入ってるよ。あとは英作の授業で。
54名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 14:15:23
実地訓練と併用したほうがいい
実際使われてるところを見ると覚える
ネットで英語の記事を読みながらこれもやる
まあそんなレベルじゃないかもしれないが
55名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 22:47:21
            _、_
          ( ,_ノ` )
          r      ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\

            _、_
          ( ,_ノ` )
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
       _(,,)  Love   (,,)
      / |   SeanS  |\
56名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 18:58:15
わろた
57名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 10:15:22
持ち運びに不便だったので、バラしてシステム手帳(バイブルサイズ)に
その日暗記する分だけを持ち運ぶようにしたら使いやすくなった
1枚1枚穴あけるの面倒だったけど…
58名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 08:57:34
軽いのでたので、買いマスタ。
ツボを押さえている点、ターゲットは他の単語集より頭
一つでているような印象ですかね。
59名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 10:56:28
長文を勉強するときに出てきた知らない単語をターゲット1900にマーキングしていったら
一年で1/4も埋められていなかった。
効率の悪い英単語帖
60名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 10:59:21
大改訂が必要だよね
61名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 11:10:54
もっと基礎単語を増やして 少なくとも「火あぶりの刑の柱」とかいうわけのわからん単語
はさすがに削除すべきだと思う。anarchyも政治色が強い単語なので削除。
もっと一般的な単語を増やして専門用語を減らすべきだと思ってる。
62名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 11:12:15
もっというなら英単語5000とかいってセンター〜一般国立二次の単語をほぼカバーした
重厚な単語帳でもいいと思う。売れないだろうけど本当に英語をものにしたいなら
そのくらいしないと無理
63名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 12:23:49
ターゲットは基礎レベルの1100や1400ができて情報が分散されてる分、1900は
最頻出なものばかりじゃなくなってるよね。しかも1400と1900なんか被りも多く
ハシゴする人にとっては無駄が多いことになる。
そういう意味じゃ、レベルを抑えた「アクティブ英単語2100」あたりの方が頻出語を
抑えるには無難だし、レンジの広い「英単語の王道2000+50」なんかの方が網羅型
としては優れている。
64名無しさん@英語勉強中:2010/11/13(土) 23:46:23
>>61
アナーキーは外来語になってるくらい、一般的な語彙だが・・・
65名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 16:11:35
     ____  
   /      \     
  /  ─    ─\   受験英語としてってことなんだろう
/    (●)  (●) \   
|       (__人__)    |  だからこそってことでもあるし
/     ∩ノ ⊃  /   そうなると人それぞれ違ってくるから
(  \ / _ノ |  |     ライン引きが難しいな
.\ “  /__|  |  
 . \ /___ /
66名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 17:07:02
キーワードになる単語は知らないと文章全体の意味がつかめないが、
キーワードにならない単語は知らなくても文章全体には影響ない。
だから一般的な単語より専門用語の方が重要なんだよ
67名無しさん@英語勉強中:2010/11/14(日) 19:07:15
おめーら、セコイぞ。

ちょっとくらい受験英語から逸脱した単語が入ったっていいじゃねーか。
そんなのも含めておぼえりゃいいんだよ。
68名無しさん@英語勉強中:2010/11/18(木) 13:26:58
網羅的に覚えたい人はSVLでいいんじゃないかと。
69名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 23:39:59
なんで軽いやつは部数限定発売なんだ?
全部あの紙質で発売しろよ。
70名無しさん@英語勉強中:2010/11/23(火) 23:41:05
SVLってなによ
東進ハイスクールのビデオ講座かよ
71名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 20:34:01
衛生を利用して予備校の授業が行われるようになって四半世紀
72名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 21:40:44
単語覚えるのは電車が定番だから、持ちやすさとか、
重さとか、ページのめくりやすさとか大事だね。

Z会の速読英単語も、手ごろな大きさで持ち運びに便利。
73名無しさん@英語勉強中:2010/11/24(水) 22:09:15
この単語帳何度も挫折するから最初のほうだけやたら覚える。
挫折しちゃー最初からやって挫折しちゃーまたはじめて
74名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 00:48:03
1400と1900で重複あるって意味わからん。
システム英単語基礎と本物(?)とか普通重複ないし。
75名無しさん@英語勉強中:2010/11/25(木) 02:43:43
>>74
システム英単語はベーシックとVer.2で重複あるよ。
ただ、章まるごと重複(若干の収録語の違いはある)だからターゲットと違い選別しやすいけど。
コピペだが、
ベ−シック:Ver,2
○:×、基礎単語のチェック
○:×、Starting Stage
○:○、Basic Stage
○:○、Essential Stage
×:○、Advanced Stage
×:○、Final Stage
○:○、多義語のBrush Up

他にもZ会の速読英単語も改訂のタイミングの都合で必修編と上級編で重複はあるし。
編者の違う桐原書店データベースシリーズなんかも重複がある。
76名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 07:35:27
ターゲットなんて10年前の時点でもう古いと言われていた本なのに
いまだに使っている人間って何なんだろうね。情報弱者?

77名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 14:25:48
古いやつは105円で手に入りやすいからつい何冊も買ってしまう。
78名無しさん@英語勉強中:2010/12/05(日) 10:37:04
今はCD付きの単語集も安いじゃろ
79名無しさん@英語勉強中:2010/12/07(火) 00:08:24
なんでカード版の方にはカナ発音があるの?
だったら本版にもカタカナ付けろよ。
80名無しさん@英語勉強中:2010/12/07(火) 01:21:52
>>79
軽量版も出てるけどだったら全部軽量にしろよなと思う
81名無しさん@英語勉強中:2010/12/07(火) 01:23:45
>>80
限定版のやつでしょ?
販売期間が限定なのかそれとも販売部数が限定なの?
82名無しさん@英語勉強中:2010/12/07(火) 01:33:22
人格障害と妄想ペアゆえ、話しがかみ合わない

83名無しさん@英語勉強中:2010/12/07(火) 11:46:29
単語帳カード、最初から完成させて売れや
84名無しさん@英語勉強中:2010/12/07(火) 12:22:33
それはカウンセリングでどうにかなるの?

高校だよね?
85名無しさん@英語勉強中:2010/12/07(火) 14:08:21
スパだよ
86名無しさん@英語勉強中:2010/12/07(火) 21:18:20
>>82
誰が?
87名無しさん@英語勉強中:2010/12/11(土) 05:23:53
DUOやめてターゲットにすることにした。

なるべく覚えるのが少ない方がいいし、受験向けかと思ったので。
88名無しさん@英語勉強中:2010/12/11(土) 09:12:30
在住の番長ズは辛いわな、、、
89名無しさん@英語勉強中:2010/12/11(土) 09:20:10
うーん

オラ税金だけはがっぽりと
90名無しさん@英語勉強中:2010/12/28(火) 00:57:08
英熟語のほうの評判ってどう?

FORMULAのほうがいいかな
91名無しさん@英語勉強中:2011/01/01(土) 02:42:54
河合塾の1001も結構いいよ

単語は、ターゲット1900からのDUOで復讐しまくり

が一番いいと思う
92名無しさん@英語勉強中:2011/01/12(水) 23:56:13
ターゲットのいいとこって見やすいぐらいじゃん?
単語以外の情報いろいろ載ってるし
シス単とか速単のほうがはるかにいい気がするんだけど

ターゲットが気に入ってる人はどこが気に入ってるか教えてくれ
93名無しさん@英語勉強中:2011/01/13(木) 06:26:16
シス単
速単
ターゲット
DUO
この辺なら大差ない
どれか1つで宮廷は可能
東大京大ならこれら3つ以上やるから結局かわらない
こだわりすぎる必要ない
手元にある奴やったほうが金の無駄にならずによい
94名無しさん@英語勉強中:2011/01/13(木) 23:12:59
この四つは良くできてるが、口語表現も含んでる点でDUOが一歩リード

その後の学習段階にスムーズに橋渡しできそうな気がする
95名無しさん@英語勉強中:2011/01/14(金) 05:54:19
ターゲット1900のえいご漬けやってるけど、これよく出来ていると思うんだがDUOのほうがもっといいの?
とにかく例文ごとおぼえるようにして、今2段階目の動詞終えたとこです

しかし、文章が難しすぎるので始めはかなり苦労した
まだ、えいご漬け対話 のほうが楽に感じる
ちなみにそっちはもう終えました
96名無しさん@英語勉強中:2011/01/14(金) 15:35:53
>>93
自分は京大だが、
受験勉強で単語集を3種類もやる様な馬鹿はいないと思うよ。
97名無しさん@英語勉強中:2011/01/14(金) 18:01:56
てか高校の授業をちゃんと受けた人なら
受験用の単語帳なんてさらっと一度目を通すだけで終わるんだけどな。
どれも見たことある単語ばかりだし。
98名無しさん@英語勉強中:2011/01/16(日) 11:36:11
>>97
それはない
99名無しさん@英語勉強中:2011/01/16(日) 11:44:48
ないわなw
100名無しさん@英語勉強中:2011/01/16(日) 22:20:00
ターゲット1900の動詞は全て速答できるように、形容詞、名詞も6割は速答できるようにした。


その結果センター試験3割しかとれんかった・・・。
文章が難しいというより、問題が難しい。なんだあれ。
どうせ2次も落ちるんだろうなぁ。英検2級とか全然役にたたないんだね・・。
101名無しさん@英語勉強中:2011/01/16(日) 22:22:52
センター3割は単語以前の問題では?
102名無しさん@英語勉強中:2011/01/16(日) 22:32:33
ターゲットの単語を即答って、日本語>英語もってこと?
それなら相当凄いと思うけど
あと、ターゲットの動詞の意味はあれだけでは不十分だと思うので、辞書も併用したほうがよさそうだ
103名無しさん@英語勉強中:2011/01/16(日) 23:32:41
センター試験なら、速単+ターゲットかシステム英単語でかなりこなせると思う
104名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 00:34:34
>101
たしかに文法問題は壊滅的だけど、それでも英検準2級は8割、2級もギリで合格したんだぜ。

>>102

英語>日本語だけです。
あと覚えたのは赤字のところだけ。
105名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 00:51:43
単語のみって覚え方としてかなり効率悪そうだけどどうなんだ
最低でも例文か、チャンクごと記憶した方がいいような
106名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 03:31:05
センター3割てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中学2年生かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
107名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 07:41:11
マークシートだから問題見ないでやったのに近いな
108名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 12:44:51
日本の英語教育に疑問を感じるこの頃

ターゲット1900の語彙なんてネイティブでもかなり高いレベルじゃないの?
日本の教育は、まず語彙を増やす前に、中学英語教育を高校でさらにもう一回やったほうが全然よさそう
高校の英語教科書を Grammar in Useとかに変えたほうが国際的にも英語力は間違いなく高くなる
109名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 14:59:32
日本の英語教育は間違ってない。
ただ、足りていない。特にスピーキング。それだけ。
110名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 18:07:34
いやいや根本的に語彙力の絶対的な不足が原因。
今や学力でも後進国になってしまった日本だが
先進国の中国なんかでは高校までで2〜3万語を習得するから
高校卒業してすぐに海外の最先端の大学に進出できる。
111名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 18:19:41
語彙力重視と文法重視は矛盾してなくね?
112名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 20:49:34
そもそも使えるようになる前提の授業じゃないだろ日本のは。
使えるようになりたいのなら相当書いて話して聞く訓練をしなきゃ無理。

ちなみに手っ取り早いのは語彙をやたら増やすのではなく、基本動詞と前置詞をしっかり理解することだ。
113名無しさん@英語勉強中:2011/01/18(火) 16:51:39
これの見出し語を完璧に覚えたのですが
マーチ〜早慶の単語に関しては大丈夫でしょうか?
後は長文やりまくればいいですかね?
114名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 11:00:07
難解な語彙なんかは書き言葉だろ。
出現頻度は少ないはず。
だったらポップアップのPC辞書で即意味表示で十分。

>>112 語彙をやたら増やすのではなく、基本動詞と前置詞をしっかり理解することだ。
>>108 高校の英語教科書を Grammar in Useとかに変えたほうが国際的にも英語力は間違いなく高くなる

この意見には全く同意する。
115名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 11:26:27
>>114
どんだけド素人やねん・・
一度洋画でも観てみ。聞き取れないなら英語字幕つけて。
大学入試レベルの語彙では全然足りんことを実感できるはず。
116名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 11:27:17
あと、動詞だと、1語で複雑な意味を持つ物を覚えるやり方は日本語的すぎて英語を感覚的に理解するには向かない
先にphrasal verb (+ object) から入り、それに対してのsynonym という覚え方が最も効率が良い
117名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 11:58:01
日本語でおk
118名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 12:23:53
ターゲットのようにABC順に並んでる語彙集は今ひとつ魅力を感じ無い。
119名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 14:05:32
受験用だから試験の時に辞書引かずに問題文読む用途の単語だろ

問題文として取り上げられやすいジャンルの専門用語を知ってれば
大幅な点数アップにつながる
120名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 14:12:52
得点用の暗記ってのが根本的に間違ってるんだがな

試験が終わったらあとは全く使わずに忘れるだけ、何しろ使い方が分からんのだから

試験の内容自体がもっと実用的内容に改善されないとどうしようもないな。
121名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 20:24:33
得点用の暗記は大事だよ。
俺はややオヤジだけど「試験に出る英単語」を必死にやった仲間は全員、模擬試験の
偏差値が急上昇し全員が現役でMARCH〜早慶に受かった。

キーワードの英単語の意味を知ってる、知らないの差はでかい。
だって高校の教科書に出てこないのに試験に出るんだから。
122名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 21:47:48
電子辞書買ったらターゲット1900が入ってた。
高2なんだけどこれで勉強して大丈夫だろうか?
学校で配られたやつマイナーすぎて…
123名無しさん@英語勉強中:2011/01/21(金) 01:19:40
使うなら例文ごと使わないと殆ど意味なさそうだけど
あの難解な例文に耐えられるならお勧め
124名無しさん@英語勉強中:2011/01/22(土) 17:09:37
>>122
俺は学校でフレ単ってやつ配られたがターゲットやってるわ
あと電子辞書でTOEICもやってる

かなり便利だわ、あれは。
125名無しさん@英語勉強中:2011/01/22(土) 20:37:08
DSで英検合格!英検DS2 デラックス
http://www.rocketcompany.co.jp/eiken2/

これの1級の単語くらいできないとね
126名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 16:11:30
Target1900って所詮、大学入試レベルだよね。
という事は英検準一級未満?
127名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 19:01:29
そうだよ
128名無しさん@英語勉強中:2011/01/24(月) 19:39:29
そんなことないがな
例文ごとやれば準一ぐらいならいけるだろ
ダウンロード版が残っていれば、えいご漬けのターゲット1900がお勧め
129名無しさん@英語勉強中:2011/01/25(火) 15:22:50
単語覚えるには実地が一番
英字紙読め
130名無しさん@英語勉強中:2011/02/13(日) 11:51:37
>>129
それいっちゃおしまいだろwww
会話も単語もネイティブ性でも実地経験が一番にきまってるがな
131名無しさん@英語勉強中:2011/03/21(月) 14:59:36.97
ターゲット糞だわ
132名無しさん@英語勉強中:2011/03/21(月) 16:25:37.96
カードはなかなか良いよ
フォーミュラとどっちが良いんだろうか
133名無しさん@英語勉強中:2011/04/03(日) 23:56:35.38
今日から4分の1くらいざっと見たけど、ほとんど知ってたわ
後半で難しくなるかもしれんが半分くらいは知ってるんだろうな
TOEIC受けたことないけどもう600くらいは取れるってことなのかなぁ
無理か?
134名無しさん@英語勉強中:2011/04/09(土) 08:27:44.08
結局はどれでも一緒だといまさらになって気づいたわ。友人はターゲット1900を一日一周して千葉大医学部に受かった。また別の友人はDUOだけで文3に受かった。

要は一冊をどれだけやり込むか。ふたりとも掲載されてる単語は完璧に覚えてたからな。一方シス単を中途半端で終わらせた俺はもう一年・・・orz
135名無しさん@英語勉強中:2011/04/18(月) 07:13:35.29
DSの2ソフト買ってまず苦手な気がする熟語の方からやってるけど
アストロウォーズでずっと書き取りやってて腕が死んだ
こっちが時間内に書き続ける限り終わらんじゃまいか・・・
136名無しさん@英語勉強中:2011/04/29(金) 13:14:23.97
英語の学力向上のため洋書を読みましょう。ジャンルは問いません。
本スレのルール
1.本スレは「読む」スレです。「聞く」オーディオブック
  の話題は禁止です。
2.洋書は原則Kindleで読みましょう。購入不可の方は紙本でも
  構いません。早く職に就きKindleを購入できる一人前の社会人になりましょう。

前スレ 洋書を読んで英語の勉強 28
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1298654491/
137名無しさん@英語勉強中:2011/05/04(水) 16:07:48.92
2009年衆院選
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a4/JapanGE2009NEW.png
※ピンク=民主党、黄緑=自民党、黄色=公明党、黒=日本共産党、緑=国民新党、オレンジ=社民党、赤=みんなの党、紫=無所属
138名無しさん@英語勉強中:2011/05/11(水) 00:24:13.85
副詞無いけど皆どうしてる?
自作単語帳?
139名無しさん@英語勉強中:2011/05/11(水) 02:07:58.63
システムよりターゲットのほうが覚えやすい。システムのミニマムフレーズというのが
厄介で、変な使い方してる場合が多すぎる。
一方ターゲット1900は、例文は多少難易度が高いものの、読解練習も兼ねて
しっかり頭に定着する。
140名無しさん@英語勉強中:2011/05/11(水) 22:15:43.81
141名無しさん@英語勉強中:2011/05/13(金) 22:23:43.11
4訂版の1900と
3訂版のCDもってるのですが
併用できませんかね?
142名無しさん@英語勉強中:2011/05/28(土) 20:17:49.53
>>141
book off等で3訂版の本を買えば分かるけど
3訂と4訂では単語の入れ替えが行われていますので
4訂版のCDを新しく買った方が良いと思う
ヤフオクで買えば結構安くGET出来る
143名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 12:43:49.73
http://www.garbagenews.com/img11/gn-20110616-06l.gif

・男女とも20代までは携帯電話の利用が大きな割合を占めている。
・パソコンの利用時間は男性の方が長い。仕事での活用場面が多いからか。
・テレビ視聴時間は男性が10代、女性は20代がもっとも短く、以降(ほぼ)年齢経過と共に増えていく。また、男性よりも女性の方が長い傾向。
・ラジオは30代以降利用時間が長くなる。ただし男性に比べると女性は利用時間は短め。しかし60代は女性も積極的にラジオを視聴している。
・男女とも歳の経過と共に、全体に占める既存4大メディア(4マス)の割合が増え、新メディア(インターネット)の割合、時間が減る。
・男性40代までの「テレビ離れ」が目立つ。
・女性60代のメディア接触総時間は女性の中ではもっとも長い値を示している。テレビ視聴時間が極めて長いのが原因。
・20代男性ではパソコン経由のネット接続単独で、テレビの視聴時間を上回っている。
・男性は10代〜30代まで、女性は20代で「パソコンと携帯電話のネット接続総時間」が「テレビ接続時間」を上回っている。

http://www.garbagenews.net/archives/1779231.html
144名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 18:47:54.89
記載されてる単語の派生もやはり覚えたほうが良いのでしょうか?
145名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 14:23:57.53
146名無しさん@英語勉強中:2011/06/26(日) 01:02:03.25
>>144
覚えないほうがいい

そういうのは最後までやって挫折しない人が+@でやるもんだ。
147名無しさん@英語勉強中:2011/06/26(日) 01:04:16.34
何を目指すかにもよるが眼に入る単語は全部覚えるくらいの覚悟が必要
148名無しさん@英語勉強中:2011/06/28(火) 22:53:36.74
一覧作ってみたんだが途中で挫折した・・・・
誰か教えてください
途中のやつだけど貼っときます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1744067.xlsx.html
pw:1900
149名無しさん@英語勉強中:2011/06/30(木) 19:58:44.24
Koreans are taking over the world!
http://asianfanatics.net/forum/topic/318149-koreans-are-taking-over-the-world/

朝鮮人の言動はどこでも同じ

韓流で日本を征服した
韓流は世界中で大人気
サムソンがソニー(日本)を破った
韓国の悪口を言うのは嫉妬しているから
韓国の悪口言う奴は全員ネトウヨ
韓国人は背が高い
韓国人は見た目がいい
150名無しさん@英語勉強中:2011/07/04(月) 18:05:09.41
148ですが一覧表できました
需要あるなら貼っときます
151名無しさん@英語勉強中:2011/07/04(月) 18:45:30.98
>150
ください
できればテキストかcsv形式がいいな
152名無しさん@英語勉強中:2011/07/04(月) 19:24:12.03
うちのエクセルだと >>148 のファイルはMSのFileFormatConvertersを入れても読めなかった。
csvかxlsがいいずら。
153名無しさん@英語勉強中:2011/07/04(月) 19:31:55.68
>>152
エクセルのバージョンは何よ?
154名無しさん@英語勉強中:2011/07/04(月) 20:19:18.66
>>153
Office2000に入ってたExcel2000で(9.08968 SP-3)まで上げてはあるずら。
155名無しさん@英語勉強中:2011/07/04(月) 22:01:47.04
http://ll.la/usvv
pw;1900
とりあえず印刷したら赤シートで消せるようにしてる
156 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/04(月) 22:52:46.81
いただいた。d
157名無しさん@英語勉強中:2011/07/04(月) 23:19:08.72
頂きました。ご配慮痛み入ります。

同じとこの65554にお礼ずら。
pは1900
158名無しさん@英語勉強中:2011/07/06(水) 00:45:32.38
d ダウンロードさせていただいきました。
159名無しさん@英語勉強中:2011/07/07(木) 13:20:56.95
言うの遅くなりましたが155のファイルは
http://blog.livedoor.jp/target1900/
の所から引っ張ってきているだけなので
日本語訳が本のと違っている所があるので注意
160名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 02:44:44.14
英会話とかTOEICの勉強にこの本は使える?
161名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 08:00:01.85
難単語verの表あるかた
いらっしゃいましたら
ください
162名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 18:27:21.74
>>161
俺が作ったときは>>159のサイトのやつから引っ張ってきて
マクロで英単語と日本語訳をわけた
15分ぐらいでできたしすぐ終わると思うよ
163名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 22:24:56.06
>>160
使えない

が、TOEIC800以上を目指すならば乗ってる単語の9割をカバーできてなければ
話にならない。
164名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 22:56:56.10
大学入試に出る単語とTOEICに出る単語は結構ずれがあるから
TOEICの勉強するならTOEIC用の単語帳やるほうがいいよ。
もちろん基本的な単語はかぶってるからターゲットが無駄というわけではないけど。
165名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 08:28:46.63
166 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/23(土) 11:12:50.71
>>163
レベル: レベル16
語彙数: 9001〜10000語
称号: 上級者
grade: advanced
回答時間: 2分18秒
スコア: 92.6
http://uwl.weblio.jp/vocab-index
久しぶりにやった。今日1回目。自己ベストレベル18。
167名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 11:14:54.20
英単語ターゲット1900個の単語全部載ってるサイトないかな 
贅沢いうと日本語訳も一緒にあればいいな
英語だけでもいいんだけど・・なんてこと思ってたら>>155が表をつくってくれた!やった!
でもエクセル俺のPCのに入ってなかった!地獄!
フリーのエクセルダウンロードして開いても1400〜1500までの単語しか表示されない!イヤアア!
168 忍法帖【Lv=1,xxxP】 166:2011/07/23(土) 11:17:23.65
上の語彙力診断テストで、
接頭語、語幹、接尾辞などの当たりも入れて、
6000〜7000くらいの語彙数がコンスタントに出れば、
R400超の一般語に関しては十分だと思います。
あとは、新公式問題集などTOEIC用の問題集で
知らない用語を覚えるといいです。
169 忍法帖【Lv=1,xxxP】 166:2011/07/23(土) 11:21:28.69
>>167
xlsならOpenOfficeでも読んでくれるのでは?
http://ja.openoffice.org/

>>166
ちなみに、ターゲット1900は使ったことない。
170169:2011/07/23(土) 11:25:33.20
>>167
今ダウンロードしてExcel2003で調べてみた。
タブで120語ずつ分けてある。末尾は1470。
171名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 11:31:30.74
エクセル読むだけならMicrosoftのビューア使うのが常道だよ。
自社ソフトだから100%読める。
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=1cd6acf9-ce06-4e1c-8dcf-f33f669dbc3a
172名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 11:37:00.44
>>171
>>167の「フリーのエクセル」ってそれのことじゃないの?
初期設定でタブの扱いや見落としなんかはわからないけど。
173名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 11:38:44.16
>>169
わざわざすみません;一応そのソフトで開いたのですが、
1400〜1500単語しか表示されなくて・・
なんて思ってた下にタブがあって他のも確認できました!自分アホ過ぎるw>>155に感謝!
174名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 11:40:52.67
>>173
自分もうっかりしてました。1500までありました。
175名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 11:55:43.26
レベル: レベル19
語彙数: 12001〜13000語
称号: マスター
grade: master
回答時間: 2分32秒
スコア: 122.1
176名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 12:00:37.63
>>175
すばらしい。
177名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 12:11:02.73
レベル: レベル17
語彙数: 10001〜11000語
称号: 専門家
grade: expert
回答時間: 2分15秒
スコア: 103.2
今日はここまで。あがらん。
178名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 12:21:57.23
レベル: レベル22
語彙数: 15001〜16000語
称号: 博士
grade: scholar
回答時間: 2分16秒
スコア: 155.2

もう一回やってみた
179名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 12:24:22.62
>>178
すご過ぎ。英検1級もちとか?
レベル30目指してがんばってください。
180166:2011/07/23(土) 13:48:17.81
レベル: レベル20
語彙数: 13001〜14000語
称号: マスター
grade: master
回答時間: 2分27秒
スコア: 131.9
終わりのつもりが粘ってみたら、上限2階級特進。
意味がわかって答えてないので自己評価は6000語くらい。
181名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 22:57:22.84
DSのループで単語流れる機能便利すぎる
もっと早く活用していればもっと早く1900覚えられたんだろうな
182名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 12:32:16.69
ターゲットって最初使いづらすぎてしょうがないけど、慣れてくるとそこが良かったりするよね
183名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 23:38:45.14
英単語ターゲット1900実戦問題集 買おうと思うんだけど、どうだろう
184名無しさん@英語勉強中:2011/07/28(木) 01:31:20.58
来年大学受験します
ターゲット1900完璧にしたのですが1400やる価値はありますか?
185名無しさん@英語勉強中:2011/07/28(木) 01:50:04.07
>>184
取り合えずは1400やったら?
186名無しさん@英語勉強中:2011/07/28(木) 16:37:33.53
ターゲット4週目に入ったのに全然覚えられてない/(^o^)\
187名無しさん@英語勉強中:2011/07/28(木) 18:13:36.61
>>186
CDを買って耳で聞いて、なおかつ音読をしていますか?
自分で音読をしないとダメですよ
188名無しさん@英語勉強中:2011/07/28(木) 20:18:02.84
CDもカードも買ったけど、一番覚えやすかったのはDSのソフト
ヘタしたら本いらない
189名無しさん@英語勉強中:2011/07/29(金) 00:03:09.32
うん
CDならキクタンやDuoのほうがいいし、文脈依存なら速単に勝てない。
かなり存在価値に疑問がもたれてるのは確か。
190名無しさん@英語勉強中:2011/07/29(金) 04:27:51.55
無機質な所が良いなんて言ってる人いるけど、それって大きなデメリットだったりするよね
191名無しさん@英語勉強中:2011/07/29(金) 12:51:25.47
DSで覚えるのもいいけど
意味一個しか覚えられないから不安だわ
192名無しさん@英語勉強中:2011/07/29(金) 20:33:36.41
1900ひと通り覚えて、他の単語帳と併用して使ってると違う意味も一緒に覚えてる
DSで一つの意味を極めて、ターゲット本書読む時に他の意味や派生語を重点において読むのも良いかも
意味一つ覚えるのも大変だし、最初は考えないほうが
193名無しさん@英語勉強中:2011/07/30(土) 20:06:59.93
appreciateの感謝してるだけが赤なのがちょっと意味わからないです
194名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 01:39:36.27
洋画とか見てたら9割以上感謝してるの意味で使われてるよ。
195名無しさん@英語勉強中:2011/08/07(日) 13:06:01.38
DS版やってみたんだが
これ作るのに本書いた人はかかわらなかったのかな
予想して簡単に当てられちゃう
196名無しさん@英語勉強中:2011/08/21(日) 16:17:52.35
>>186
見て聞いて読んだだけでは覚えられないよ。
暗記が苦手な人はここを勘違いしてることが多い。
何も見ないで脳から引き出す訓練。つまり暗唱が大事。
197名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 19:47:42.16
今日本屋で見たら最初の単語がsucceedだった
俺の現役時代はconsiderだったなと懐かしく思った
198名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 13:08:39.07
英単語って書けなくても読めればいいんですか?
199名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 14:53:22.79
>>198
取りあえずは、1語1訳で
英単語→日本語が分かれば大丈夫
200名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 15:52:28.81
>>199
ありがとうございました
201名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 20:10:41.59
今、学校で配られた「学校採用専用商品」と書かれた315円の2枚組のCDを使ってるんですが、
5枚組のCD買った方がいいですかね?

ちなみにその2枚組のCDの内容は、単語の英語→日本語です
日本語訳は赤字とその隣も読み上げます
202名無しさん@英語勉強中:2011/08/26(金) 21:51:13.87
5枚組のやつは自分で編集しないと使い物にならないよ
単語覚える時は例文邪魔だし、
例文聞くときは単語が邪魔
203名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 20:03:08.07
単語だけじゃなく例文も併せて聞いたほうが記憶に定着するらしいよ
204名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 20:25:40.16
>>203
1番目のsucceedは、単語の訳も例文の訳も同じ「成功する」だけど
例えば
4番目のattainは、単語では「を達成する」例文では「到達した」
というような感じになっているので正直微妙
だったら、attainの単語は「に到達する」を赤文字にすれば良いのに
と思っちゃう。
単語と例文の訳のマッチングしていない単語、例文が結構の数がある。
205名無しさん@英語勉強中:2011/08/29(月) 21:43:05.24
>>202
ありがとうございます
5枚の奴は買わないことにして、今の奴でやっていきます
あとDSの方もあるんで、それも使って暫く覚えてみます
206名無しさん@英語勉強中:2011/09/27(火) 04:43:25.76
本読む時はむしろそのほうが違うニュアンスと一緒に覚える事で力になるけど
確かにCDだと少し嫌だわ
>>205
CD買ったけど全く使ってないわ
DSでひたすら一語一義で覚えて、その後本で別の意味や派生語、例文やるとかなりいいよ。
207名無しさん@英語勉強中:2011/10/01(土) 20:31:26.56
いつの間にかこの単語帳が一番好きになってた
最初は使いづらいとばかり嘆いてたのに、今じゃ正反対 あってよかったターゲット
208名無しさん@英語勉強中:2011/10/05(水) 05:20:56.21
単語全部複数の意味で覚えて、例文も1回聞いただけで完璧にディクテーションできるようになりました。
恐らく準一ぐらいは今受ければ受かると思うのですが、準一の語彙を完全にカバーできてる訳では無いようです。
とりあえず英検は1級しか受けるつもりは無いのですが
次のレベルの単語集は何が良いのかお勧めはありませんか?
209名無しさん@英語勉強中:2011/10/05(水) 15:32:48.57
すげえな
英検凖1級と1級専用の英単語帳買えばいいじゃない!
210名無しさん@英語勉強中:2011/10/05(水) 16:11:40.62
>>208
単語本ばかりやってないで、英語の文法とかの別の本をやったら
良いんじゃないの(笑
211名無しさん@英語勉強中:2011/10/05(水) 21:41:40.14
>>208
まああれだな
お前の錯覚してるだけだよ
212名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 22:43:20.86
明治志望なんですけど
ターゲット1500まででMARCHは十分って言われたので1500まで完璧にしたんですけど
それでもMARCHの過去問といてると分からない単語がぽつぽつでてきてイライラするんですが
1900までやった方が無難なんですかね?
213名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 22:53:06.11
>>212
明治なら1900をやった方が良い
214名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 02:14:35.84
>>212
明治は明治志望の奴だけが受けるわけじゃない
むしろ早慶や微妙な国立の奴らが滑り止めで受けることを忘れるな
他の科目もな
215名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 06:13:21.84
ターゲットってやった事ないけど、
1500語だとマーチでもきつい気がするけどなぁ。
1500だとニッコマとか大東亜とか、その辺じゃない?
偏差値50後半だと2000語レベルあった方が良いと思う。
216名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 09:14:58.29
1800完全に覚えたけど、SVLで見たら7000あたりはあるな
217名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 10:31:21.34
>>215
やって無い人がカキコをしちゃダメ
説得力がまるで無いからね(笑
218名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 21:28:34.79
いや、スマンね。
DUOをやったんだけど、興味本位でこのスレも見てるw

けど受験英単語集って、大体2000前後でしょ?
そうすると8割くらいは同じ単語なんじゃないかな?って思ってさ。
どっかに統計取ってるヒトいないかな。
219名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 22:27:10.54
>>218
そんな暇があるなら、単語の1つでも暗記しなされ
220名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 23:58:51.06
1900の上位互換的な単語帳でおすすめあったら教えてくださいな
221名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 11:59:12.98
>>220
1900を終了したら、長文に着手した方が良い
222名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 16:07:02.64
>>221
thx
223名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 16:28:19.59
>>222
もちろん1900は、継続して何度も何度も繰り返しやること
224名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 16:41:46.27
>>223
継続は力なりですねわかりました
225名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 22:26:07.53
みんな自分で語呂合わせとか作らないの?
例えば、

あのボケ(advocate)、つまらねえこと提唱しやがって!
とか、
テンプレ(contemplate)はよく考えて作れよ
とか。
語呂合わせ考えてるうちに覚えたりwww
226名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 22:48:02.49
>>225
そういうの考えてる奴ってすごいな
思い付かんから目で見て気合いで暗記してるわ
227名無しさん@英語勉強中:2011/11/13(日) 00:10:24.27
228名無しさん@英語勉強中:2011/11/13(日) 00:11:24.28

恵得ええ--
229名無しさん@英語勉強中:2011/11/13(日) 07:06:56.37
「博士」の上が「達人」らしいですが「達人」の上は何ですか?
230名無しさん@英語勉強中:2011/11/13(日) 07:28:41.53
>>229

そんな点数は誰も取れないので、誰も分かりませんw
231名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 21:33:29.90
5訂版発売するようだね
http://www.obunsha.co.jp/04/033917

232名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 21:56:28.49
CDってリスニングに効果ある?あるなら買ってみようかと思ってるけど
233名無しさん@英語勉強中:2011/11/15(火) 04:15:24.03

「専門家」→「マスタ−」→「博士」→「達人」→「ルシファ−」
234名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 01:07:53.88
ターゲット1900 18 Lincon is amired as having been a great president.
ですが、Lincon is amired as a great president.じゃだめなの?
235名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 23:47:27.51
admierd です。
リンカーンは今尊敬されてる。偉大な大統領として(今、大統領じゃねーじゃんとかつっこまれそう)。
リンカーンは今尊敬されてる。昔偉大な大統領だったので。

そもそもこんな微妙な文で単語を覚えることがいいことなのかな。
236名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 23:58:54.00
admired だべさ。
237名無しさん@英語勉強中:2011/11/17(木) 07:56:58.38
だべな
238名無しさん@英語勉強中:2011/11/17(木) 12:19:46.59
だべだべ
239名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 06:44:01.25
タゲのCD、例文の人早すぎて全然聞き取れないんだけど
なにかクッションを挟んだほうがいい?リスニングの基礎的な本とか
240名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 09:32:50.43
>>229
賢者だな

ubegaさんの最近の「総合」診断テストの結果
247.6pt 大学者 2011年11月19日
201pt 賢者 2011年11月18日
164.7pt 達人 2011年11月15日
154.3pt 博士 2011年11月15日
202.8pt 賢者 2011年11月15日
140.2pt 博士 2011年11月15日
150.6pt 博士 2011年11月15日
178.6pt 達人 2011年11月15日
182.3pt 賢者 2011年11月10日
167.8pt 達人 2011年11月10日
241名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 09:42:30.14

恐らく、最高ランクで「神」があると思うよ
242名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 09:46:27.89
>>231
あの紙質で512ページか?
もはや単語集じゃねえ
コンサイス英和辞典とかと同じ大きさじゃねえのか?
しかも、CDはやめるのだろうか。
あの例文をCDに吹き込んでるのが良かったのに。
243名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 09:48:42.08
>>241

>>240で大学者だった時、全問正解だった。
あとは速度あげればもっと上になるのだろうか
244名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 09:51:13.93
ところで、あの単語テストは正直全然不正確だと思う。
単語のチョイスが酷すぎる。
恐らく辞書サイトからランダムで出題してるのだろう。
http://www.wordengine.jp/
ワードエンジンの無料の単語テストの方が正確だと思う。
245名無しさん@英語勉強中:2011/11/20(日) 23:20:23.16
早慶レベルだとターゲットよりZ会速読英単語必修編完璧にやった方が
いいような気がするな。早慶だと単語知識よりも文脈で単語の意味を
推測する力が要求されてるからね。
246名無しさん@英語勉強中:2011/11/20(日) 23:49:36.38
スレチ
247名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 09:20:30.71
>>245
出たwwww
未だに「文脈で推測」とか言ってる奴wwwww
かわいそうに「単語なんて覚えなくていい」とかいう甘言を
そのまま信じてしまったんだねww 哀れwww
248名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 11:57:25.31
英語最強の人も例文なんかいらんて本に書いてる
おまえは最強に勝てるのかw
タ−ゲットも例文やったら挫折率高すぎる
まずは単語だけ覚える
249名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 17:08:09.31
>>248
例文読まなかったらどうやって用法覚えるの?
insurance「保険」って覚えても、
「保険をかける」「保険に入る」って言えるか?
250名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 17:09:39.81
本当の馬鹿だな。
ターゲットの例文如きで挫折するとか。
251名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 21:32:19.59
ターゲットの例文ってちっとも難しくないよね
全文暗記(重複あるから約1900文)は到底無理だろうけど
繰り返せば単語の用法定着するわ
252名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 21:37:34.25
繰り返す気になれないような駄文の数々
253名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 22:04:30.28
それは認める
254名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 22:18:10.43
しかし>>248は笑えるwwww
過去の語学の達人で「例文などいらない」
何ていう奴は「1人も」いないよwwwww
だってありえないしwwww

「英語最強の人」って誰だよww
まさかTOEIC990を取った程度の人間を指してそう言ってるんじゃないだろうなwww
まさかなwwwww
でもここ受験板だから、そういうレベル低い奴もいるかもなwww
過去の日本の英語名人に、例文要らないなんて言う奴は
本当に一人としていない。居るはずが無い。
奴らは膨大な量の英文を頭にぶち込んでいるからな。

例文要らないなんてcryogenics, oligarchy, etymologyなんていう術語か
動植物とか料理のような事物の名前くらいだろ。
255名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 23:14:12.16
語彙力は語学の土台にこそ成れ単独で「語学力」そのものには成り得ないからな
文法、構文、コロケーションなど総合した力が英語力

ターゲットスレだからターゲットについて言及しておくと個人的には好きな単語帳
あのシンプルさは飽きない 最速で覚えるならシス単のほうがいいかも
「単語」を覚えたいならターゲットで
256名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 23:52:49.01
はっきり言って単語王に比べたらねぇ・・・
257名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 00:01:28.11
改訂版の情報求む
258名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 10:33:50.18
>>240
200超えるなんてすげえな。
大当たりの175.2が最高で当分更新は無理だと思う。
ちょっと下のレベル22くらいはたまにでるけど。
仕方ないのでPass単1級買って覚え始めた。
これで1500くらい新しい単語覚えれば少しは安定すると思う。
259名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 16:29:26.23
改訂版買いました。感想は…かなりいいです。副詞が収録されていたり中の 内容も大幅に改訂されてました。一つだけ挙げるとしたら紙質が四版より悪くなってました
260名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 19:19:40.32
使いやすくなってるなら改訂版欲しいな…
レイアウトとかは変わってない?
261名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 19:48:31.45
レイアウトもかなり変わってる
262名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 19:49:42.15
それに最後の難関400単語の例文は覚えやすいように短いフレーズになってる
263名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 10:47:54.97
>>240
すげえw
賢者の上があったとは知らなかったw
250pt超えたら神とかありそうだなw
264名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 14:14:58.20
新訂版買ってきた
いいわ
265名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 17:08:53.76
一語一訳といいながら、例文の日本語訳と単語の訳が別!
といった欠点?が解消されたようだ。
266名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 23:09:56.54
改訂版買おうと思ってるんだけどCDどうしようか迷ってる
フリーで落とせる単語の音声で十分かなとも思ったり
意見ください
267名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 01:19:48.73
リスニング対策で使いたいなら音声は例文に価値があるんじゃない?
単語だけじゃダメだよ
268名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 05:30:33.24
>>266
ケチケチしないで、CDも一緒に買った方が良いと思う
269名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 16:15:09.28
改訂版欲しいいいいいいいい
270名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 18:06:15.44
買いてい?
271名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 21:15:30.55
買いてい
272名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 21:35:14.23
>>266
おお,単語の音声ダウンロードできるようになったのかー
ターゲットのCDは例文も読むから使いづらかったんだよな
4版の音声もダウンロードできるようにしてくれてれば神だったけど
まぁ5版買うしかないな
( v^-゚)Thanks♪
273名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 22:46:21.27
target1900をダウンロードしてみたけど、英語音声が聞き取りにくくない?

1900_2_1-100.zip の2番目の単語「関連付ける 関連する」
relate かな?
be relate かな?
274名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 23:16:56.94
>>263
250超えるのかな?
間違い一問も無しで247だったから。
すごいスピードで解答すれば超えるのか?

ところでターゲットの例文結構いいとか言ってたが、
ターゲットの例文より良くて、なおかつCD2枚付きで
なおかつターゲットより安い、っていう単語集あった。
数研出版のvalue1700っていう単語集。
ターゲットの例文は実戦的だけど難しくて、
「院単」の学部受験版みたいになってる。
value1700はターゲットよりは例文シンプルだけど、
コロケーションはしっかり含んでる。

あとは桐原のロングマン英和から例文取ったコロケーション英単語か。
あれはまず左側のページで句のレベルでコロケーション示して、
右ページにちゃんとした例文がある。
800円台なのに例文の音声を全部無料でDL出来る。
日本の英和辞典で最も例文が自然なロングマンの例文だから
当然例文は自然だし。
ターゲットは大した工夫もないくせにCD別売りで高すぎるんだよ。
275名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 09:32:51.15
276名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 17:07:47.79
スレチ
277名無しさん@英語勉強中:2011/11/29(火) 22:42:01.02
改訂してすごく良くなった。
でも前より単語のレベル下がったと感じるのは俺だけかな?
278名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 07:48:54.05
何冊も買ってるん?
279名無しさん@英語勉強中:2011/11/30(水) 08:13:00.32
一個まえのやつ使ってた
280名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 21:41:52.61
>>277
現物を見てないけど表紙デザインがハードル低くそうに見えるよね?
前の犬のがシュッっとしてて頭良さそうだったw
…でる順で見出し語1900個だったら、単語レベル変わらないんじゃないの?
例文がやさしくなったとか?
AmazonでCDの内容みたら、今回は「見出し語」→「ポーズ」→「語義」→「例(ry
って感じでポーズ入れたから、ポーズの時に復唱したり
ポーズの時に語義を思い出して口で言え(多分単語カード代わり)って書いてあったから
“勉強のやり方が分からないDQN生徒”を、かなり視野に入れてると推測した。
281名無しさん@英語勉強中:2011/12/01(木) 21:59:14.95
確かに犬は前のがイケメンだったw
新しい方はなんかボテっとしてる
そのかわりターゲットは表紙をリバースして使うとカッコいいよ。
282名無しさん@英語勉強中:2011/12/09(金) 19:26:01.46
5訂版買った人いる?
どんぐらい変わった?
283名無しさん@英語勉強中:2011/12/09(金) 19:29:22.05
>>282
かなり変わった
例文も良いものになっている
284名無しさん@英語勉強中:2011/12/09(金) 20:44:31.10
おお、それじゃ、もう買うしかないね
例文に口語が増えたりしてるんかな?
285名無しさん@英語勉強中:2011/12/09(金) 22:47:11.33
俺も例文は良くなったと思うわ
唯一の改悪は索引がページ数じゃなくて単語ナンバーになったこと
これはかなりの改悪何だアレは
286名無しさん@英語勉強中:2011/12/09(金) 22:59:53.24
まあ、作り手側としては新たに何ページ目かを調べて並べるより
すでに振ってある単語の番号をアルファベット順にソートするだけ
だからはるかにラクだからでしょう。
ターゲットはしっかりしてるけど、経験上、単語集の索引に漏れとか
誤植のたぐいは結構多いよ。
287名無しさん@英語勉強中:2011/12/09(金) 23:11:40.37
>>285
>唯一の改悪は索引がページ数じゃなくて単語ナンバーになったこと
俺は改悪だとは思わないな
どっちもどっちだと俺は思うよ。
288名無しさん@英語勉強中:2011/12/09(金) 23:33:24.77
いや全然違うだろ
索引に関して言えばページ上に頭文字が印刷されてたことくらい
1から1900までで◯番を指定されて探すよりも
改訂版で言えばp18~485で指定されたほうが圧倒的に楽じゃん
改悪以外の何ものでもないでしょ
289名無しさん@英語勉強中:2011/12/09(金) 23:46:52.61
つうか索引なんて使わんし
290名無しさん@英語勉強中:2011/12/09(金) 23:55:55.59
>>288
>いや全然違うだろ
オマエの中ではそう思うのなら、そう思っていたら良いだけの話しだし
それが嫌ならターゲット1900を使わなきゃ良いだけの話
291名無しさん@英語勉強中:2011/12/10(土) 01:59:36.00
嫌なんて言ってないだろアホかしねよ
292名無しさん@英語勉強中:2011/12/10(土) 09:06:34.91
CDが別売なんだよね
ダウンロードの音声は単語のみだしなんかちょっと使い勝手が悪い
293名無しさん@英語勉強中:2011/12/13(火) 23:27:43.46
ターゲット1900と赤色の1100持ってるんだけど、この二冊があれば中学〜高校、大学受験位の単語はカバーできるよな?
1400も買わないと単語が結構抜けてたりする?
誰か優しい人教えて。
294名無しさん@英語勉強中:2011/12/13(火) 23:55:17.28
中学英語が出来れば1900だけで抜けはないはずだよ
295名無しさん@英語勉強中:2011/12/25(日) 17:46:07.67
DUOの確認用として1900使ってるんだけどさ
例文に(東京大)とかの出典が無い単語はどれもレベルがえらく高くない?数合わせ?
意味が近い単語が上にあったりするから一緒に覚えろってことなんだろうけど長文で出くわさない単語ばかりな気が
296名無しさん@英語勉強中:2011/12/25(日) 17:50:25.61
>>295
>DUOの確認用として1900使ってるんだけどさ
何無駄なことをしているの?
297名無しさん@英語勉強中:2011/12/25(日) 18:32:46.40
>>296
短絡思考すぎるだろ
298名無しさん@英語勉強中:2011/12/25(日) 18:45:59.52
>>297
何を目的にDUOを使っているんだよ(笑
299名無しさん@英語勉強中:2011/12/25(日) 18:59:25.86
>>298
逆に何を目的に使ってたら無駄になるんだ?
DUOとターゲットのやり方はその組み合わせ方によって多種多様だが、それら全てのやり方を考えた上で無駄と言ってるのか?

分かっているのが
>DUOの確認用として1900使ってるんだけどさ
これだけで無駄と判断するなら短絡思考以外の何物でもないね
300名無しさん@英語勉強中:2011/12/25(日) 19:00:00.06
ムキになるようなことか?
301名無しさん@英語勉強中:2011/12/25(日) 19:26:54.60
あほくさ
タゲットにはお似合いだな
302名無しさん@英語勉強中:2011/12/25(日) 19:30:17.61
ここまで私の自演でお送りしております
303名無しさん@英語勉強中:2011/12/25(日) 19:47:46.79
>>299
知識的に時間の無駄では無いが、その時間を他に注力した方が
効率が良くなるだろうね。
単語帳ばかりやっても、英語力はアップしない。
304299:2011/12/25(日) 20:01:18.60
>>303
おっしゃる通り。それは理解しているよ。
305名無しさん@英語勉強中:2011/12/26(月) 01:10:42.44
4訂のカードってもうどこにも売ってないのかな
306名無しさん@英語勉強中:2011/12/26(月) 01:22:01.76
>>305
旺文社に直接電話して聞いてみたら?
307名無しさん@英語勉強中:2011/12/26(月) 02:07:51.55
>>306
そうします!
308名無しさん@英語勉強中:2011/12/26(月) 02:17:18.04
チェックにターゲットは無駄だろ。DUOでやった意味の確認なら
DUOでやればいい。DUOで覚えた各単語からイメージを膨らませたり、
さまざまな用法を見たりするのなら、それにふさわしい単語集がある。

309名無しさん@英語勉強中:2011/12/26(月) 15:07:38.19
>>295
>DUOの確認用として1900使ってるんだけどさ
出版社も違うし、編集者も違うし
何処をどうしたら、DUOの確認用に1900を使用出来ると思って
使っているのかが疑問に感じる。

310名無しさん@英語勉強中:2011/12/26(月) 15:09:44.13
>>308
>チェックにターゲットは無駄だろ
全くもって同意です。
というか、意味不明な行為だよね。
DUOを完璧にしたから、ターゲットを次に使用しています。
という意味なら、理解出来るけどね。
311名無しさん@英語勉強中:2011/12/26(月) 15:46:31.77
ターゲットの単語カードって絶版?

自分で作るしかないのかな
312名無しさん@英語勉強中:2011/12/26(月) 16:41:02.34
単語カードって最初から完成してたら本見るのと同じじゃん
ああいうのって自分で作るから覚えるんだと思うよ
313名無しさん@英語勉強中:2011/12/26(月) 18:18:25.50
いやスピード段違いだと思うんだけど

でも確かに動詞の後ろにくる前置詞や目的語や多義語もいっしょに覚えたいような気もするからなー

時間が惜しい
314名無しさん@英語勉強中:2011/12/26(月) 18:56:29.08
もう昔の話だけど解体英熟語を解体し終えた途端
激しい徒労感に襲われそのまま捨てちゃったな
315名無しさん@英語勉強中:2011/12/26(月) 20:47:22.85
5訂版使ってる奴いる?

本屋で見たらびっくりだぜ
進化しすぎだろ
品詞の切り替えのが多いなという印象だ

買い換えるべきか迷うな
今のまま続けたほうがいい気もするんだがわからん
316名無しさん@英語勉強中:2011/12/29(木) 00:03:30.35
4版、あるとこはありました
2件回って1件ありましたよ
カード作る時間が無いので助かります
317名無しさん@英語勉強中:2012/01/05(木) 21:57:11.39
Koreans are taking over the world!
http://asianfanatics.net/forum/topic/318149-koreans-are-taking-over-the-world/

朝鮮人の言動はどこでも同じ

韓流で日本を征服した
韓流は世界中で大人気
造船で世界を制した
サムソンがソニー(日本)を破った
現代がトヨタを追い抜くだろう
韓国の悪口を言うのは嫉妬しているから
韓国の悪口言う奴全員NETOUYO
韓国人は背が高い
韓国人は見た目がいい
韓国人は世界一IQが高い
318名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 01:22:40.16
5訂版のDSってもう出てる?
まだ出てないの?
319名無しさん@英語勉強中:2012/01/06(金) 18:57:36.40
>>277
ちょっと調べてみたが、見出しの1900語は難単語を減らして、
アルクのSVLの3〜5ぐらいの標準的なレベルの語を増やす方向にシフトしたみたい。
全体でみると、収録語が増えた分SVL外の語も増えてるけど、
難単語というより、派生形によるものだった。
320名無しさん@英語勉強中:2012/01/09(月) 01:00:23.96
5訂版のiphone/ipadのアプリ使ってる奴いる?
使いやすい?
4訂版のDSのと比べてどう?
5訂版はDSはまだ発売されてないみたいだから、アプリのをやろうか検討中。
でも、iphoneやipadやipod touchを持ってないから買わないといけないんだよなぁ・・・。
一番安いのはipod touchで2万ぐらいかな?
アプリのためだけに買うには高すぎるよなぁ。
アプリは600円と安いんだが。
321富田派:2012/01/26(木) 06:38:18.65
アプリ使ってるけど、DSのソフトと比べると低機能というかシンプルな気がする。
携帯で気軽にできるってとこがメリットだけど、iPhoneとかiPad持ってないならDSでいいと思うな。
322名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 07:54:45.82
4訂版のほうが好きだなぁ
5訂版進化してておお!ってなったけど
4訂版みたいに動詞を一気にやってはい次形容詞!みたいなのが好き
ターゲットは無骨でTHE ゴリ押し感がたまらないわけよ

>>314
ワロタw
もったいねえくれよ
323名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 07:56:32.79
>>320
DSの奴かなりいいよ
見出し語完璧に覚えられる
右も左も分からない状態ならオススメできるけど
ある程度英単語読めるなら必要ないかな
意味1つしかのってないから
324名無しさん@英語勉強中:2012/02/02(木) 19:21:25.85
DSの奴は

全部チェック付ける

リピート再生

どんどん進んで行くから、分かったらチェック外す

って感じがいいと思った
でももう一つ別のチェック分けが欲しかったな…

完全に分かる・少し考えて分かる・分からない
に分けたかったんだが…
325名無しさん@英語勉強中:2012/02/03(金) 03:00:35.88
>>324
DSでやるとかw
326名無しさん@英語勉強中:2012/02/06(月) 12:47:35.92
ここで差がつく400やっといた方がええんか?
327名無しさん@英語勉強中:2012/02/14(火) 18:33:46.45
1400の3訂版つかってるんだけど(600語終わった程度)、4訂版に買い換えたほうがいいかな?
328名無しさん@英語勉強中:2012/02/14(火) 19:30:26.43
>>327
1900にしたら?
329 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/02/14(火) 20:57:20.52
>>329
たぶん1900だと難しすぎると思う。
とりあえず受験の基礎固めのために1400やってる段階だから
ただ、改訂版が出てるの知らないで途中までやってしまったからどの程度単語が入れ替わってるのかを知りたくて聞きにきた
スレ違いだったらごめん
330名無しさん@英語勉強中:2012/02/14(火) 21:40:20.68
安価ミスった
>>329>>328
331名無しさん@英語勉強中:2012/02/17(金) 15:41:36.56
英単語ターゲット 1900 5訂版 sweet
http://www.gakusan.com/home/info.php?code=0000002492438
英単語ターゲット 1900 5訂版 Cool
http://www.gakusan.com/home/info.php?code=0000002492421

「※「英単語ターゲット 1900 5訂版」と同じ内容です。」とあるが、
要は装丁デザインが違うだけ?
332名無しさん@英語勉強中:2012/02/17(金) 20:23:19.97
なにこれかっけえ!
333名無しさん@英語勉強中:2012/02/17(金) 20:29:05.53
お、評判の悪かったキツネの顔がようやく消されたな
334名無しさん@英語勉強中:2012/02/17(金) 21:11:32.38
来年これ学校で使うけど、これ買ってドヤ顔しよ
335名無しさん@英語勉強中:2012/02/17(金) 22:08:17.68
oh...
もうキツネ買ってしまったよ
336名無しさん@英語勉強中:2012/02/17(金) 22:14:55.76
あっぶねw買うとこだった
337名無しさん@英語勉強中:2012/02/21(火) 11:37:44.60
ターゲットは名著

ターゲットを覚えきることから道が開ける
338名無しさん@英語勉強中:2012/02/21(火) 12:12:43.21
ターゲット完璧に覚えきるとかなり英語力つく
339名無しさん@英語勉強中:2012/02/21(火) 12:57:18.09
全然足りねえよ
英検1級全部覚えたらある程度英字紙も読めるようになる
340名無しさん@英語勉強中:2012/02/21(火) 13:04:22.12
ターゲット完璧に暗記が英検一級、凖一級への橋渡し
341名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 20:16:05.84
どうせカバー外して使うしな
342名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 20:48:03.78
しばらく本棚に寝かしてあったやつを、やり直し英語的にやってみようと
思っています。
それが3訂版なんですが、現在の4訂版に買いなおした方がいいかな。
CDも3訂版用なので買いなおすのももったいないし・・・
たいして変わらないならそのまま使おうと思うんだけど。
343名無しさん@英語勉強中:2012/02/22(水) 22:29:06.50
>>342
>現在の4訂版に買いなおした方がいいかな。
浦島太郎さんへ
今は5訂版が発売中です
344名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 13:15:36.84
大改訂が必要だよね
345名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 16:03:41.91
1日100語ずつ覚えて行くやり方してるんだけど、いつ復習するのがいいかわからない
翌日した方がいいのか1週間に1日まとめて復習すればいいのか
346名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 17:11:17.89
ターゲットでどれくらい通用?
347名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 19:05:30.60
>>345
何周目なの?
俺の経験だけど、5周くらいまでは復習はしなくても良いと思う。
取りあえずは、最後までやり切ることが重要だと思う。
もちろん、長文読解の練習も並行してやるようにね。
348名無しさん@英語勉強中:2012/02/23(木) 19:11:11.44
単語を隅々までやり速答できるレベルにするべき
349名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 00:28:37.82
先日買って来ました。
まーダメダメレベルだということを思い知った。
上↑お二人の話、頭に置いて頑張ってみる。
とにかく続けます。

350名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 02:10:19.66
難関英語試験に挑むならターゲットは完璧にしてないと挑戦権すらないな
351名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:06:31.82
>>345
1日目 100語 もちろん10語単位でも30語単位でも100語暗記作業後その日のうちに100語通しでチェック
2日目 新しい100語(1日目と同じ)プラス前日分のチェック
3日目 新しい100語(1日目と同じ)プラス前日分、前々日分のチェック
4日目 直前300語のチェック、復習
5日目 直前300語のチェック、復習
6日目 新しい100語(1日目と同じ)プラス3日目までの分をチェック
7日目 新しい100語(1日目と同じ)プラス前日、3日目までの分をチェック
8日目 新しい100語(1日目と同じ)プラス前日、前々日、3日目までの分をチェック9日目 直前300語のチェックと復習、3日目までの分のチェックと復習
10日目 直前300語のチェックと復習、3日目までの分のチェックと復習
11日目 新しい100語(1日目と同じ)プラス6日目〜8日目までの分をチェック
12日目 新しい100語(1日目と同じ)プラス前日分、6日目〜8日目までの分をチェック
13日目 新しい100語(1日目と同じ)プラス前日分、前々日分、6日目〜8日目までの分をチェック
14日目 直前300語のチェックと復習、6日目〜8日目までの分のチェックと復習
15日目 直前300語のチェックと復習、6日目〜8日目までの分のチェックと復習
16日目 3日目までの300語と直前の300語を復習(復習は一日600語程度に押さえる)
17日目 新しい100語(1日目と同じ)プラス11日目〜13日目までの分のチェックと復習
以下、やったところの復習だけの日を間に挟みながら同じように暗記

毎日100語単位で覚える場合は忘却曲線がどうのこうとのいってると大量に忘れてしまうよ!
352名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 22:14:02.96
>毎日100語単位で覚える場合は忘却曲線がどうのこうとのいってると大量に忘れてしまうよ!

新しく入ってくるものが古い安定しないものを追い出すため。
たとえば、単語集だけ100語ずつやってるときもそういう傾向があるが、
これに新しく買った熟語集の50語が新たに毎日の暗記に加われば、
単語集だけの暗記の時と比べ最近暗記した単語の記憶保持状態が一層不安定になる。
353名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:11:38.71
百式の方法
1日100個を20分間音読、これを一週間

これがいいと思いましたまる
354名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:16:02.80
351の方法だと短期間に終わられられて良さそうだけど、その分忘れるのも早そうじゃないかな?
3ヶ月ぐらいはかかるものだと思ってた。
355名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:41:18.08
>>354
一通り終わったらそれでしばらく終わりじゃなくて、
毎日300ずつとか、何度も回して瞬時に浮かんでくるようになったら600ずつとか、
ちょっとした時間(通学や通勤)も使ってチェック(記憶の維持定着)が大切。
ある程度やり込んでからは電車の30分で600くらいはチェックできるようになると思うよ。
しおり片手に。
356名無しさん@英語勉強中:2012/02/25(土) 23:48:36.68
>ある程度やり込んでからは電車の30分で600くらいはチェックできるようになると思うよ。
違う単語集だが、昔下総中山から御茶ノ水までの35分くらいの間で毎日片道600ちょっと
チェックしてた。予備校に行ってた日は。日によっては熟語集半分ずつ。
一番力を発揮するのはテストの類。記憶が鮮明。
357名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 16:13:20.98
百式単語に浮気してしまった
358名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 18:46:47.63
ターゲットマスターしたらどれくらい通用する?
359名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 20:27:02.60
百式のステマ
(`皿´)ウゼー
360名無しさん@英語勉強中:2012/02/27(月) 23:45:59.39
でる単とあまり変わらないような気がする
361名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 03:16:44.84
基本的に有名なやつはあまりかわらんだろ

一冊仕上げることが大事
362名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 04:17:35.48
そうだね
昔、でる単やったおっさんだけどターゲットもDUOも立ち読みしたらほとんど分かる
でる単は使われなくなったけど内容は大して変わっていない
363名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 11:49:18.80
>>358
試験にでる英単語と同じくらい収録語として、
高校までに習った単語や受験参考書などに出てきた単語も入れて
日常目にする非専門的な読み物(内、人名、地名などの固有名詞を除く)で、
知ってる単語100(重複は何個あっても1と数える)に対し
知らない単語が6個、7個くらいで収まる程度にはカバーできるのでは?

ただし、辞書がなければまだまだ読み物(精読)が楽しめないレベル。
364名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 17:27:16.18
ターゲットマスターしたら、英検凖一級、一級やTOEIC800点以上の英単語にいける
365名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 17:31:10.80
ターゲットマスターしたら英検凖一級以上、TOEIC800以上の英単語に挑戦できるよ

ただし、隅々までやること
東大や早慶でも完璧に覚えてるやつはなかなかいないから実際にしてるやつはほとんどいないと思うけど
366名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 21:26:03.65
いろんな単語帳出てるけど、右手で隠して覚える、これに尽きる。
あと一語一訳で十分。基本的な情報はそれでOK。
ターゲットが一番単語帳として素晴らしい。
単語覚えるのに工夫も糞もない。必要最低限詰めたらあとは読み込み聞きこむだけ。
その中で新しく語彙を増やしていく。
367名無しさん@英語勉強中:2012/02/28(火) 21:32:33.05
ターゲットが一番シンプルでコンパクトで内容量が十分すぎる
368名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 12:05:36.19
あなたの使っている/使った「英単語集」の画像下さい!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1082631790
369名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 17:50:00.17
教えてやろう。
ターゲットは、レベル低すぎ。
旺文社本なら赤尾の豆単を3800語〜5000語覚えないと価値がない。
(実際、でる単と豆単は暗記した)
社命によりTEIC受験必須850点取得義務化となった為、
基礎から英単語暗記をやり直そうと思って
大学受験本コーナーに立ち寄って見たけど、
一番分かりやすいのは、システム英単語だと思う。次に単語王。
20年前と違い試験に出る英単語は売れていないみたいだった。
370名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 18:08:29.94
シス単はおぼえやすいが内容量少ない

ターゲットは決しておぼえやすくないがやりがいのある単語帳
つかいこまないと価値はわからないだろう
371名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 22:52:10.06
DUOは?
372名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 22:58:44.03
文法知ってりゃDUOは良いよ
373名無しさん@英語勉強中:2012/03/03(土) 23:20:19.64
いい勝負だな

DUOはターゲットみたいにレベル別でなく、単語がばらばらなのが残念
374名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 21:08:09.21
ターゲットいいよね?
375名無しさん@英語勉強中:2012/03/04(日) 21:17:10.84
昔出る単、今ターゲット
376名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 02:53:03.74
シケ単 タ−ゲット パス単1級

これがビック3だと思う
いずれも改新して悪くなってるw
紙はペラペラのほうが軽くていいし
ABC順がいい
これ以外の本はしなくていいよ
単語本1何10冊くらいもってるけどw
377名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 03:19:45.27
ターゲットは一番知名度あるしな
平成の代表
378名無しさん@英語勉強中:2012/03/05(月) 11:23:27.03
>>290
いるよなこういうちょっと不満言ったらすぐ極論出すやつ
379名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 07:32:30.29
一日百と覚えられるんだ。
俺は10個にしているが
380名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 11:54:53.49
これぐらい例文とともに十日で覚えられるだろ
381名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 14:00:50.50
つかこれ例文があまりに簡単過ぎて
面白くないね

もっとヒネリが利いた名文を載せて欲しいな
382名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 17:58:04.57
例文が低レベルで幼稚すぎるというのは
同意
383名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 19:00:20.45
あれ入試問題からパクッただけじゃないの?
入試問題のレベルは低すぎると言いたい?
384名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 19:17:32.54
>>383
「パクる」という言葉では無く、「抜粋」という言葉を使ってやれよ(笑
385名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 21:39:06.14
>>377
比較サイトでもベースになってた
http://jukeneitango.blog.fc2.com/
まぁ間違いなく1番ハズレがない単語帳だな
デザイン、例文ツマンネってのも言わてるけどw
386名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 23:10:08.65
これの単語→日本語訳(赤いのだけ)→例文日本語→英語例文の読み上げmp3ファイルやっと自分で作った
我ながらなかなかと思ってるw (版元のは高過ぎて買えないんで)

で、これもし他人に売ったら(昼飯代の代わりに)、ダメなんだっけ?
387名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 23:28:19.70
著作権法違反、大っぴらにやったら
388名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 23:30:02.50
>>386
全部自炊なら良いんじゃないのかな

幾らっすかね!?
389名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 23:33:58.41
無料のやつじゃダメなんだろうか
390名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 23:43:46.67
>>389
そんなのあるの?わざわざ作らなくて済んだ?

>>388
版元のネイティブよりずっと下手なので、300円ぐらい(昼の牛丼・おにぎり代)がせいぜい?orz
391名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 23:49:01.09
>>390
>そんなのあるの?わざわざ作らなくて済んだ?
最新の5訂版だと、無料でDL出来るようになったんだ
392名無しさん@英語勉強中:2012/03/07(水) 23:50:31.82
>>391
第四版愛用中・・・○| ̄|_
393名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 00:05:28.47
>>392
今何年生なの?
今1年生だったら、買い替えをした方が良いと思う。
5訂版は、本当に良くなったよ。
394名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 00:10:47.15
>>391
値段据え置き、語数ほぼ同じ(かえって易化)なのに
なんで4版はDLさせてくれないのかね?

>>393
まぁ5版買ってもいいけど内容は変わらないつか却って易化とか書いてるし(レベルダウンなんて残念すぐる)
もう4版使い込んでるし音声ファイル自作したしw
4版の音声ファイルもDLさせて欲しいな
395名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 00:23:58.86
DLできるのは単語だけで例文はできないよね
396名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 00:31:01.89
まぁいいや
自作する過程で、語彙はもちろん発音にも気を配ったし
例文もぜんぶ音読した訳だから。もう四版が頭になじんでる

今更レベルダウンした御飯なんかイランわ
(ただ、ネイティブ音声ファイルは無料なら欲しいけどw)
397名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 07:13:15.92
ターゲットはかなりいい
10年つかってる
隅々までおぼえた
瞬時に速答できるようにしている
398名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 08:10:29.34
今出るパス単も音声無料サービスらしい
受験レベルは1900でいいけど、準1級以上は1900じゃ全然足りないから
次はパス単やる予定
399名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 08:59:47.00
パス単はもちろんやってるがターゲットはかなり内容いいしレベル高いわ

準一級や一級の単語とかも普通に掲載されてる
400名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 11:05:23.39
ということは受験に不要な単語がたくさんあるってことか
401名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 11:07:55.41
そうでもない
402名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 11:44:11.77
>>400
大学受験に必要な単語(よく出る単語)は
辞書にあるレベルだけで選んではいないということ。

Pass単熟語1級では単語は2200の見出し語があるが、
たとえば、試験にでる英単語の見出し語と掲載派生語、
それから容易に意味を連想できる単語だけで
2200のうちの500近くはカバーしている。

そもそも辞書に頼らないでも文脈から意味を推測しながら
円滑に読書ができる語彙数が12000〜15000(派生語も含め
同じひとつの語彙として数えるワードファミリーで
8000〜9000ファミリー/平均的なネイティブは23000)と言われており、
受験単語集にあるものはその中でもとりわけ使用頻度が高いものなので、
たとえ受験で括っても、必要、不要といったものではなく、
どの単語も必須の単語です。

受験では、準備が足りない人、英語が苦手な人も志望校は違っても
一緒に受けるので、1900とか派生語なども入れて3500〜4000
しっかり抑えるだけで、やった人とやってない人の間に差が生じるのです。
403名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 11:48:06.90
>>402
>そもそも辞書に頼らないでも文脈から意味を推測しながら
>円滑に読書ができる語彙数が12000〜15000(派生語も含め
>同じひとつの語彙として数えるワードファミリーで
>8000〜9000ファミリー/平均的なネイティブは23000)と言われており、

8000〜9000ファミリーから/平均的なネイティブは23000)と言われており、

8000〜9000ファミリーが最低ライン。
404名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 13:51:29.26
だいたい音声CD別売でボッタ栗するのが,阿漕

試験に出る英単語、桐原DatabaseはもともとCD添付で廉価で内容もよい
これからは音声無料でない英単語はイラネ
405名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 20:37:28.10
いま4訂使ってるんだけど、やっぱり今からでも5訂に乗り換えるべき?

ちなみに今年から高校3年生です。
406名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 22:10:29.31
4持ってて使いこなしてるんなら,5訂は不要。

4じゃ難しくて使えないというゆとり向けにグレードダウン版が5
難しくて使えない人だけ,5訂にすればいい
407名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 22:18:01.62
なんか英単語やイディオムは,すべてゆとり向けで軽量になっていくね
英検の語彙イディオムターゲットも初版(モノクロ)のほうが頁数・問題・単語イディオムの量、解説とも多く内容もずっと充実してた
改訂されるごとにカラフルになっだけで量も内容も2割ぐらいダウンしてる
408名無しさん@英語勉強中:2012/03/08(木) 22:36:25.94
>>405
新高校3年なら、5版は買う必要は無い
4版をガシガシやればOK
409名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 15:19:06.71
>>406,408
アドバイスありがとうございます!
これからも4訂で頑張ります!
410名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 17:29:19.39
たいしてかわんないから買う必要なし
411名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 17:35:47.65
昔第二版?使ってたけど、久しぶりにやるかーと思って第五版買ってみた。
いろいろ進化してるね。
412名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 17:39:26.27
初版→4版:進化

4版→5版:劣化
413名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 17:55:21.98
例文がはじめてつうやつからつかってる

以前の例文なかった頃はつかいにくかった
414名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 18:00:05.52
はじめてついたやつね
415411:2012/03/09(金) 20:02:25.81
二版とかの頃のターゲットって例文は別冊だったっけ?
416名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 20:58:23.02
初版は例文なし、改訂版で例文が別冊でついて、三訂版から例文は本体に統合。
417名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 21:30:21.68
5訂の音声って4訂でも違和感なく使える?
語順とか訳とかどれぐらい変わったの?
418名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 21:37:51.97
おれは三改定版をつかってるわけか
毎回新しいやつみるがたいして変わらんけどな

例文別冊時代は使いにくかった
419名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 21:39:02.61
改訂版か

昔はターゲットはさらにチェック用ってかんじだった
420名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 21:41:47.31
語順を4訂にした無料音声も作って!!!
ダウンロードさせて欲しい!!!
421名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 22:02:40.45
>>417
使えない
4版なら、4版のCDを買った方が良い
422名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 22:47:06.19
>>417
訳は変わってないが、語順はまるで別物というぐらい激しく変わり過ぎて
音声聴きながら本をチェックするのは無理

あと例文は随分簡単[幼稚?]になった(ここは無料音声には無いので関係ないが)

>>419
4訂使ってる人向けに、語順を合せた音声もアップしい欲しいね(例文は無料版には無くていいから)
423名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 22:54:48.56
あと5訂には(DataBaseをパクって???)母音・子音のパートが出来た
この部分は4訂まで本にも無いね

ここは辞書の付録とかで代用できるし、きちんとやりたければ発音専用の本をやるべきだが
424名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 23:21:04.06
語順っていうより収録語がそもそも変わってる。特に4版→5版は収録語の見直しが大きい。
分かりやすく見出し語を例にとると、1900語の見出し(厳密には同綴異義語は1語として勘定してるので数語ズレがある)で
改訂版と3版で両方とも見出し語扱いの語は1756語
3版と4版で両方とも見出し語扱いの語は1772語
4版と5版の両方とも見出し語扱いの語は1488語
425名無しさん@英語勉強中:2012/03/09(金) 23:48:46.29
大学受験用に1400の3訂版で勉強しているのですがこれだけでは到底単語数が足りずに最初から1900にするべきでした
1400を一通り片づけた後は1900にシフトすべきでしょうか?1900のうち1400もダブっているのなら別のものを使おうと思うのですが
426名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 00:01:10.10
>>425
1400を使用していたのなら、1900にチェンジして
1900を継続して使った方が良いと思う。
427名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 00:13:58.88
やや難しい語が後ろに回って、さらに後ろにあった難語が削られ
前のほうに新たに易語がたくさん入った感じだね

ずいぶんゆとり向きになった
428名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 01:08:30.15
でも、1900のうち1488まで同じなら音声はほぼ8割カバーできるな
残り412語ぐらい何とかなるだろ

あとは並べ替えだけだな
429名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 01:11:22.75
>>425
1400使ってたなら、1900は4訂のほうがいいかも
1900は5訂は4訂から難語を削って、その代わり1400から易しい語を400語ほど入れた
と思えばいい
430名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 01:35:50.53
3訂の評価は?
431名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 02:46:59.72
3改訂版愛用してる
めっちゃぼろぼろ
10年は使ってる
本を隅々までやるならたいしてかわらんだろ
まあ、そこまで使い込むやつはごく少数だがな
速読英単語上級編も第二版がすべて早慶の長文、なん単語からレベル下がってるしな
432名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 03:00:55.67
単語王はりょうがおおいだけでよくない
単語もターゲットのほうがレベルたかいし、コンパクト

シス単は覚えやすいが掲載単語がやさしい
433名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 03:01:48.65
ターゲットはさすが英検のおうぶんしゃ作成だよ

完成度たかい
434名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 03:24:49.93
435名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 04:53:52.81
重要な単語をみっちりやるなら,ターゲット1900
網羅的にやるなら,データベースABCだな
どっちやるかは好みだけど

さすがに英検、TOEIC、英和辞典、文法書、教科書、参考書まで手掛ける両社だけあるよ

安直で薄っぺらい予備校のシス痰や足毒とは違う、本物の濃さがあるな
436名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 14:47:44.57
本格派だな
437名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 17:46:20.79
これ完全制服したら,次は何?

DataBase5500かな?
でその次はSLV12000か
とりあえずそこまではやるかな

でその次は何すればいい?
438名無しさん@英語勉強中:2012/03/10(土) 17:49:27.83
SLV→SVLだた
439名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 21:35:55.17
1900で英検準1級受かる?
440名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 21:53:58.08
>>439
昨日Pass単熟語準1級見てみたけど、
受験単語集にないような単語も終わりのほうに載ってたので、
7割ほどで合格できるとは言え年3回の試験で受験料もそれなりにかかるので、
安心の意味では準1級の単語集も何かやっておいたたほうがいいのでは?

ちなみに英検サイトに過去問が3回分あるので、
ためしに解いてみれば現在の力でどのくらい対応できるか明らかになると思うよ。
http://www.eiken.or.jp/prepare/grade_p1/past_exam/index.html

英検は4級を受けただけで、準1級の単語集はやったことがないですが、
受験単語集と1級のPass単熟語、プラスアルファの語彙知識で、先日過去問を解いたら、
英作を残して合格点(リスニングを除いた語彙問題と解釈問題は50点。
リスニングはあまりよくなかったですがそれでもそれでも足すと合格点)でした。
語彙はぎりぎりよりも多少余裕があったほうがいいよ。
441名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 21:59:45.57
4訂までなら、準1水準だけど

5低は、2級水準に落ちたな
442名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 22:33:38.58
そうでもないだろ

準一級は一級レベルの単語もでるよ
443名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 22:51:14.60
選択肢4つとも全部1900にない

http://www.eiken.or.jp/prepare/grade_p1/201103/pdf/2011-3-1ji-p1kyu.pdf
準1級 2011年度 第3回
1(17) 1 elastic 2 crooked 3 intact 4 upscale
444名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 23:00:31.87
>>443
ターゲット1900を完璧にしたうえでpass単をやることにします
445名無しさん@英語勉強中:2012/03/11(日) 23:07:26.44
>>443
elastic、intact・・・1級だけど単語集にあり、
準1級にも1級にも同じ単語がある場合があるので
もしかしたら準1級の単語集にもあるかも。
upscale・・・1級の単語集にはないがなんとなく文脈に合わないような感じ。
ということで、鳩の鳴き声のよう感じの単語だが消去法でcrookedだね。
446名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 00:39:00.05
てす
447名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 15:06:23.70
この無料音声
64kなのにやけに音質がイイな
どんなエンコーダー使ってるんだろ?

うちの192k(午後のこ〜だ、CDex)より音質がいいわ
448名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 15:31:36.70
>>447
普通にlameじゃないの?
449名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 15:43:37.49
lameのバージョンが新しいんかな?
うちの縁故は「v3.98.4」だわ、今見たらみんな
450名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 15:58:30.91
最新版は「v3.99.5」になってるね
アップしてみるか

これで64k@lame3.99.5>192k@3.98.4になるとも思えないけど
451名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 17:31:58.09
ロイヤル英文法も宮川さんの著書だよね?
あれは受験よう?
かなり受験レベル逸脱してる気がする
452名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 18:29:46.91
ロイヤルは辞書だな
疑問が湧いたとき,まず通読し理解してる本(フォレストなど)で確認し
それでも氷解しないときさらに引いて見るみたいな本

ただ、昔の文法書と比べて、そんなにハイレベルの本とも思えない
でも、受験には全ての通読や理解は不要
453名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 18:54:25.12
受験レベル越えて英語学習者が使うほんだな

まあ、ターゲットも英検や大学院受験に使われてるけど
454名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 19:14:22.26
NowFPfreelectureinwhichIgottheperfectworkfornoblethe2ndclassofFPlectureruinednowthethingwhicharenotobtainedandtocapturebecameimpossibleatwithspecialworkandwhichcannotbeobtainednowiskepttomyhome
thereisworthofmytechnicalcapabilities andithasrealizedsuchastatethe selfwhichmakesmenotcallitGodanditcallswhatisjustGoditselfyouareaninsectorahenguyafterall
繋がった英語なので翻訳できません
大事なメッセージかもしれないので直訳でもいいので翻訳してください
455名無しさん@英語勉強中:2012/03/12(月) 19:19:08.45
>>454
マルチ市ね
456名無しさん@英語勉強中:2012/03/15(木) 07:03:18.32
カードターゲットでやってるんだけど
裏面の「;」マークは何の意味?
457名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 15:42:48.74
いまでも重宝してます
458名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 23:33:10.95
4訂も無料音声upして〜
459名無しさん@英語勉強中:2012/03/18(日) 23:53:34.40
>>458
4版は、古いからヤフオクでCDが安く買えるよ
460名無しさん@英語勉強中:2012/03/19(月) 17:39:42.20
例文要らんし、単語は1回読みでいいから

無料音声が欲しい@4訂
461名無しさん@英語勉強中:2012/03/19(月) 18:29:06.83
俺は無料の3訂が欲しい
462名無しさん@英語勉強中:2012/03/19(月) 18:42:43.06
発売終わってるのにサポートあるわけないだろ
463名無しさん@英語勉強中:2012/03/19(月) 19:12:06.00
>>462
「ゆとり」だから仕方が無い
464名無しさん@英語勉強中:2012/03/22(木) 21:53:53.51
5訂のiphone、ipadアプリがいまいち使いにくいなぁ・・・。
例えば、マーク付けたのだけをシャッフルでチェックすることができない。
作ってる人はこんなことも気付かないのかな?
俺の方が絶対もっといいのを作れるわ。
まぁ、プログラミングはできないけど。
465名無しさん@英語勉強中:2012/03/22(木) 22:39:18.15
そんなん、あかんやん
466名無しさん@英語勉強中:2012/03/22(木) 22:49:13.04
>>464
自分でアプリを作ってから文句を言え
467名無しさん@英語勉強中:2012/03/22(木) 23:48:10.11
>>466
世の中にある製品に文句言っちゃいけないの?
無料で公開されてるものじゃないんだぞ?
金払って買ったものなんだから文句を言う権利がある
468名無しさん@英語勉強中:2012/03/23(金) 00:42:20.92
>>467
>金払って買ったものなんだから文句を言う権利がある
えっ?
469名無しさん@英語勉強中:2012/03/23(金) 01:21:01.29
>>468
えっ?
470名無しさん@英語勉強中:2012/03/23(金) 01:34:49.77
アプリ=無料 って思ってるのかな?
有料のアプリもあるんだが・・・
471名無しさん@英語勉強中:2012/03/23(金) 01:35:21.88
>>467
お客様根性丸出しだな・・・
472名無しさん@英語勉強中:2012/03/23(金) 01:41:16.52
toeic900点超えの人に単語帳は何を使ってるか聞いたら、ターゲット1900だけだって言ってた
473名無しさん@英語勉強中:2012/03/23(金) 01:45:30.51
>>470
たかだか、600円程度のモノに文句を言うなよ
さもしいぞ・・・
474名無しさん@英語勉強中:2012/03/23(金) 02:08:35.57
ってか、文句は言ったほうがいいよ
文句言うことで改善されるから
実際、レビューで指摘されたとこが何度か改善されてアプデされてる
475名無しさん@英語勉強中:2012/03/23(金) 07:27:22.76
意見は言っていいと思うが
レビューで文句は言うなよ
476名無しさん@英語勉強中:2012/03/23(金) 08:22:44.36
いいからアプリ買えよ
477名無しさん@英語勉強中:2012/03/23(金) 09:07:53.51
All In One買えよ
478名無しさん@英語勉強中:2012/03/23(金) 20:16:17.88
無意味な文句は自分の日記にでも書いとけ!だけど

建設的な意見を伴ったレビューは大いにすべきだな
その点が次で改善されることがママあるし
479名無しさん@英語勉強中:2012/03/23(金) 22:32:06.71
2ちゃんに何書こうが人の自由だろ
日記に書けとか言われる筋合いねーし
480名無しさん@英語勉強中:2012/03/25(日) 00:17:45.67
4訂版と5訂版ならどっちやった方がいい?
一応、両方家にあるんだけど
481名無しさん@英語勉強中:2012/03/25(日) 00:33:30.96
ゆとり丸出しw

手元にあるなら、両方見てみれば一発で分かるだろ
アホなら5訂/頭がいいなら4訂でいけ
482名無しさん@英語勉強中:2012/03/25(日) 01:23:41.61
なぜ一発で分かるのか、意味が分からない
483名無しさん@英語勉強中:2012/03/25(日) 01:26:13.58
>>480
今何年よ?
新2年とかだったら5版を使った方が良いと思う
新3年だったら、4版で良いと思う
でも、何故4版と5版の両方を持っているの?
無駄使いは関心しないぞ(笑
484名無しさん@英語勉強中:2012/03/25(日) 01:29:12.49
もしかして、4版は難しい、5版は簡単ってだけで言ってるのかこいつ?
485名無しさん@英語勉強中:2012/03/25(日) 09:18:38.58
4訂はブク男で百円で売ってるからね
別に持ってても不思議じゃない
486名無しさん@英語勉強中:2012/03/25(日) 10:00:15.96
>4版は難しい、5版は簡単ってだけ

その通りだけどな
487名無しさん@英語勉強中:2012/03/25(日) 22:01:34.03
いや、アプリ結構使えるぞ
今、俺使ってるが、物凄い勢いで覚えていってる
ターゲットやる奴は絶対600円出してでもアプリ買った方がいい
今時、ipodやiphone、ipadを一つも持ってない奴なんていないだろ?
488名無しさん@英語勉強中:2012/03/25(日) 22:11:34.68
もってない・・・
489名無しさん@英語勉強中:2012/03/25(日) 23:57:58.31
あのアプリって記憶整理用でしょ?
490名無しさん@英語勉強中:2012/03/26(月) 00:16:43.90
何、記憶整理用って
491名無しさん@英語勉強中:2012/03/26(月) 00:25:36.82
単語をランダムに出すって事言いたいんじゃないか?
492名無しさん@英語勉強中:2012/03/26(月) 00:33:27.24
普通のmo3プレイヤーに対応したアプリ出せや
493名無しさん@英語勉強中:2012/03/26(月) 10:57:34.90
4と5の違いは単なる難解語の有無だけじゃない
4は滅多に出ない難解語もあった代わりに、副詞とコロケーションの扱いが無かった。また、例文が入試の抜粋で、その単語の例文として必ずしも暗唱しやすいものでなかった。
5はレアな難解語を削除した代わりに、(一部の人からこの単語集の弱点と指摘されていた)副詞その他の語句を載せさらにコロケーションも一部採り入れた、
また例文が入試のそのままの硬い文から、単語の使い方や意味が分かりやすいものに全体に書き直された。

まぁどっちがいいか?何とも言えないけどね
理想としては、副詞やコロケーションがあり例文が覚えやすい5訂版+4訂の後ろの難語400が加われば、最強かな?

尼から抜粋
------------------------------------------------------------
4訂版から5訂版になってターゲットは今までの欠点が大幅に改善されました。

・英単語の音声を無料でダウンロードできるようになった。
(4訂版では割高な5枚組のCDか、Nitendo-DSのソフトで音声を聴くしかなかった)
・レイアウトが表になって見やすくなった。
(4訂版までは左ページの英単語と右ページの例文の表示がズレて見づらかった)
・紙質が変わって、薄く軽く書き込みのしやすい紙になり、本が軽くなった。
(限定版以外の4訂版はツルツルした厚い丈夫な紙を使っていて本が重たかった)
・4訂版は「動詞・名詞・形容詞」しか見出し語になっていなかったけど、5訂版からは「副詞」も見出し語になり、ディスコマーカーと呼ばれる接続詞のように使われる副詞が掲載されるようになった。
・4訂版では例文が難解英語解釈参考書に出ている文のような構文の取りづらい文だったのだけど、5訂版では例文が易しくなった。
 一部の単語は例文ではなくコロケーションを載せるようになった。例文やコロケーションから単語の意味や用法が連想しやすくなった。
・掲載単語の難易度が全体的に下がった。4訂版の前半(基礎単語)に出ていた単語が5訂版では中盤あたりに出るようになった。
 その分4訂版の後半(難単語400)に載っていた単語の多くが削除された。(私は難易度が下がったことは改善だと思いますが、難関大狙いの人にとっては改悪かもしれませんね)

このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
494名無しさん@英語勉強中:2012/03/26(月) 11:08:03.77
>理想としては、副詞やコロケーションがあり例文が覚えやすい5訂版+4訂の後ろの難語400が加われば、最強かな?

それだ!ターゲット2300にしてCD付きで2,300円で出して欲しいな
495名無しさん@英語勉強中:2012/03/26(月) 11:46:44.08
5訂版は見出し語に「all」があるんだが、これは舐めてるの?

all  すべて(のもの) ; 全く
496名無しさん@英語勉強中:2012/03/26(月) 14:38:17.37
典型的糞参

これを買うやつは英語が伸びない
497名無しさん@英語勉強中:2012/03/26(月) 14:50:25.12
いまのやつが5改訂?
初めて例文ついたやつつかってるがあれは3改訂?

単語や例文のレベルが下がってきてるとは思っていた

ゆとり世代向けになったのかな?
498名無しさん@英語勉強中:2012/03/26(月) 16:07:14.43
>>497
>ゆとり世代向けになったのかな?
好意的に解釈をすれば、採用している例文にも神経を使って
編集をするようになっただけだと思うよ。
499名無しさん@英語勉強中:2012/03/26(月) 16:45:15.67
そうだけど
はっきりいうとレベルさがったな
500名無しさん@英語勉強中:2012/03/26(月) 22:38:48.26
例文がやさしくなったのははっきりとした改善
今まで例文が難しすぎるってさんざん批判されてたしな
例文はやさしくていいんだよ
501名無しさん@英語勉強中:2012/03/26(月) 22:49:17.79
やさしい例文で覚えたいならデータベースでよくね?CD付きで安いし
502名無しさん@英語勉強中:2012/03/26(月) 22:53:22.28
やりがいがあったのは改訂3や4
簡単になり敷居が低くなった
503名無しさん@英語勉強中:2012/03/26(月) 23:12:49.83
>>502
たかが単語帳に「やりがい」なんか求めちゃダメでしょ・・・
504名無しさん@英語勉強中:2012/03/26(月) 23:16:29.58
>>501
ターゲットも5訂版になって音声を無料ダウンロードできるようになった
しかも英語だけと英語+日本語訳の2種類ある
505名無しさん@英語勉強中:2012/03/26(月) 23:17:50.77
辞書に載ってる程度の例文をいちいち辞書引かずに見れるのが目的だろ
試験問題みたいな例文が必要なら問題集でもやればいい
506名無しさん@英語勉強中:2012/03/26(月) 23:24:22.67
前のほうがやりがい力ついてた
敷居たかい

だからいまも昔のやつしかつかってない
速読英単語上級編とおなじだ
507名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 04:25:52.01
単語帳に例文があるのは素晴らしくいいんだが
CDで単語の発音と意味を最初に覚えていくときは、例文スキップして
単語と意味だけで速く回せるほうがいいな

それで一通りスペルと発音、意味を覚えたら
今度は例文付きで聴きながら回すのがベスト

両方のモードがCDにあるのは、DUOぐらいかな?

ターゲットやデータベースも単語・意味・例文読みのほかに
(128kぐらいのmp3のおまけでいいから)単語のネイティブ発音のみ、単語のネイティブ発音と意味のみ、(おまけで、単語、例文のネイティブのみ)のモードも
CDに載せて欲しかったね
508名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 05:18:18.33
ターゲット1900はCDの
「見出し語→ポーズ→見出し語(2度目)→例文(英語のみ)」
と別に
・全1900見出し語
・全1900見出し語+見出し語の意味(日本語)
の無料音声(mp3)を書籍購入者用サイトで公開してるけど、それじゃダメなん?
509名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 05:32:28.91
>>508
ターゲットの4訂版や3訂版も
それあるんだっけ?
510名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 05:39:13.22
>>509 ないよ。
511名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 05:45:56.38
>>510
じゃ駄目ヂャンw
512名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 07:36:28.03
>>511
5訂版買えよ
513名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 11:36:19.87
>>509
存在するわけが無いだろ
アホですか?
514名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 17:11:39.55
すみません質問です。1900 4訂版の1646番ですが
The powerful insect killer affected eagles by preventing their eggs from hatching.
その強力な殺虫剤の影響でワシの卵はかえらなかった。

なんで主語「その強力な殺虫剤は」が、「その強力な殺虫剤で」って副詞的な訳になってるんでしょう・・。
なにかの構文でしょうか?確かに副詞的な方がいいとは思いますが・・。よろしくお願いいたします
515名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 19:07:48.25
>>514
「無生物主語」で調べてみるといいですよ。

たとえば「交通渋滞」や「腹痛」「発熱」など原因にあたる部分が主語に来て、
それが「誰か」の「会議の出席」などに「何らかの」影響を与えた場合、
「交通渋滞のために彼は会議に間に合いませんでした」とか
「腹痛で彼女は学校を休みました」とかの日本語になることがあります。
和訳という点では、こちらの方が日本語としてすんなり行きます。
516515:2012/03/27(火) 19:14:35.91
無生物主語は必ずしも原因的な訳し方をするとは限らないので、
今後文法書や英文解釈の本などを読むときに
訳出をチェックするとか「無生物主語」の訳し方の解説があれば
その説明を読むとかもしてみるといいですよ。
517名無しさん@英語勉強中:2012/03/27(火) 19:48:31.48
そんなもん、所詮は訳なんだから、
つべこべ言う問題じゃないやんw
・・・って思ったら、上手い解説をするもんだなぁと関心。
518名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 02:23:06.95
800+700=1500の赤字覚えただけで世界が変わるな
519名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 06:02:54.92
データベースのABCまで覚えると、世界が変わるな
520名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 06:12:53.71
SVL12000を覚えると世界が変わるな
521名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 08:41:14.77
ジーニアス英和大辞典を全部覚えると世界が変わるな
522名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 09:07:27.35
そりゃそうだろ
523514:2012/03/28(水) 18:46:21.22
ご指導ありがとうございます。
物質主語構文かなとは思ったんですが、物質主語に普通に?使われる動詞にaffectがないもので、
どうなのかなぁと思ったわけです。いろいろあるってことでしょうか?めまいが・・・。

物質主語構文ってまずは直訳でやって、
変な場合に?副詞的に訳しましょうでしたっけ。
直訳は 殺虫剤はワシに影響した 彼らのタマゴをふ化できない
へんなので 本文訳 でしょうか

単語を覚える例文に使うなんて ありでしょか・・・。
物質主語を使って しゃべるなんて絶対無理そう・・・。
524名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 19:11:19.80
別に難しい構文でもないとは思うけど、
単語を覚えるのが目的の本なのだから、
パッと見て分かりやすい方が良いよね。
525名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 19:17:01.81
そんなあなたに桐原のデータベース
526名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 19:26:47.87
そんなに難しく考えないでも
その by は動名詞なんだし「手段、方法、理由」を現す前置詞ととらえ
あとは直訳(・・・することで、・・・することによって)から文意を適宜柔軟に自然な日本語に脳内で補正すればいいだけ、と思うけどね

解釈参考書にある著者のルールに無理に当てはめるというのも
なんか能のない猿みたいで今イチと思うね

要するに、「卵が孵化するのを妨げることによって強力な殺虫剤は鷲に影響を与えた」が直訳
その文意をしっかり捉えつつあとどう自然な日本語にするかは、自分の柔らかい頭で思考して書けばいい
(ターゲットの訳や、お持ちの解釈参考書の著者のルールがベストでも何でも無いよ)

なお伊藤和夫によれば、「きちんと文意を理解することが大切で、それが出来ていれば、
『直訳がいいか(どのような)意訳がいいか』なんて質問は実にクダラナイ」と言い切ってる
527名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 19:35:24.83
もっと直訳(直読直解)すると、

「強力な殺虫剤は鷲に影響を与えたよ。→(どんなふうに?)→卵が孵化するのを妨げることによって。」

これさえきちんと文意が取れてれば、あとの補正は瑣末な問題
528名無しさん@英語勉強中:2012/03/28(水) 20:05:18.02
>>524-525
ウムウム、かなり同意

単語帳=単語の意味と、使い方の判る覚えやすい例文、という観点からは
ターゲットの例文よりも、データベースのほうが素直でいいね

ターゲットは大学入試の問題文からの抜粋だから、別に難しいと思わないが、パッと見て単語の使い方がよく分かる類の例文じゃない
データベースはその語の使用頻度のコーパス駆使したロングマンからの例文だから、単語の使い方がひと目でとてもよく解る

ただ、ターゲットは解釈の訓練になるんかな?
529514:2012/03/28(水) 23:52:01.55
どうもお騒がせしました。
物質主語構文の動詞はこれってaffectが参考書にかいてなかったので??だったのですが
まあ いろいろあるってことですね〜
使うのには、発想の点で日本人にはハードル高そうですが、
まあ 読む分には、へん?だけどいいか?w
直訳は 527 さん の通りだと思います。
意訳は ターゲット訳で
ありがとうございました。
530名無しさん@英語勉強中:2012/03/29(木) 13:27:06.12
シス単とターゲットはどっちがいい?
531名無しさん@英語勉強中:2012/03/29(木) 13:51:41.91
>>530
ターゲットだろ。
5訂版になって今までの悪かったところがほとんど改善された(>>493参照)。
音声はネットで無料ダウンロードできるし、iphoneやipadのアプリはかなり覚えやすい。
あと、5訂版は最近出たばかりだから、情報が新しい。
まぁ、シス単のミニマムフレーズの覚え方がいいならシス単でもいいが。
532名無しさん@英語勉強中:2012/03/29(木) 15:01:04.29
ここでシス単のこときくか
533名無しさん@英語勉強中:2012/04/03(火) 23:37:11.64
あげ
534名無しさん@英語勉強中:2012/04/06(金) 01:11:00.86
学校で買わされた電子辞書にこれ入ってたんだけどさ
(実践問題集もいっしょに入ってて、学習・テスト・ディクテーション・復習・検索ができる)
これで単語覚えても大丈夫かな?
535名無しさん@英語勉強中:2012/04/06(金) 04:12:30.80
風がけっこう強そうだ。
536名無しさん@英語勉強中:2012/04/06(金) 23:25:42.98
5訂の軽量版は出ねーの?
537名無しさん@英語勉強中:2012/04/10(火) 21:20:53.54
>>536

5訂は軽量化されてる
538名無しさん@英語勉強中:2012/04/12(木) 15:05:14.85
T1900を覚えたらTOEICでいくらいけますか?
539名無しさん@英語勉強中:2012/04/13(金) 06:55:32.51
>>538
新公式問題集でTOEICに特徴的な語彙も覚えるとして、
語彙的にはRで450くらいは行けるのではないでしょうか?

ただし、TOEICは問題量が多く時間との戦いという側面があるので、
R450からの減点分は解き残しの数、文法問題の間違い、
いい加減に読んで答えて間違った設問の数の合計ということになると思います。

Lは、特徴的な語彙を除き、Rに比べ語彙自体はやさしいものがほとんどですが、
聞き取れるかどうか(聞き取り能力)といった別な問題が介在します。

Lが足を引っ張らない程度(Rと同じくらいかRプラス50)取れると仮定すれば、
スコアは代ゼミの全国模試の偏差値(除く私大系:駿台はプラス5)x10が、
単語集のチェックも含め新公式問題集などで100時間から150時間前後準備して
臨んだ場合の初受験のひとつの目安になると思います。
540名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 20:48:09.45
ターゲットは4訂版が好きだな
1、訳語の選択がコア的で汎用性が高い。
2、例文がコロケーションや場面をイメージさせ、理解を深めることができる。既出単語の復習にもなる。
3 ゆるやかなグルーピングでセットで覚えやすい。
4 前置詞がつく場合は()でくくる、補足説明にイディオムがあるなど進んだ学習ができる。
5 単語のレベルが高く、受験の水準を味わうことができる。
6 即効性が高い、ほかの単語集に比べて致命的な欠点がない、使い方によって効率化が図れる。

シス単やduoや速単もいいけど、やっぱりターゲットが一番好きだな
541名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 21:49:31.48
これの初版使用者だが宮川先生の
人生にリハーサルはない。
チャレンジこそ青春だ
だったかのコメントと共に
大型バイクを駆る宮川先生が
とても印象的だった。
542名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 23:49:28.38
旺文社さん!せっかく5訂版を出したのに、
実戦問題集は4訂版しか販売されていません。
利用者が誤って購入して誤解を招くので、
本当に売る気があるのなら早急に5訂版の
実戦問題集を発売して下さい!
543名無しさん@英語勉強中:2012/04/17(火) 00:29:36.15
>>542
マジで?
544名無しさん@英語勉強中:2012/04/17(火) 18:59:19.23
ターゲット1400のオーディオブック使ってる人いたら教えてほしいんだけど
これって語義をきちんと収録してる?
英語の部分だけしか読まない感じかな?
545名無しさん@英語勉強中:2012/04/17(火) 19:00:32.80
というのも、旺文社に問い合わせたら、ターゲット関係のCDの発売は今後しない方針らしいので。
546名無しさん@英語勉強中:2012/04/17(火) 19:01:14.08
すなわちiTunesから購入するしかないようです。連投すみません。
547名無しさん@英語勉強中:2012/04/17(火) 19:21:01.30
>>545
>というのも、旺文社に問い合わせたら、ターゲット関係のCDの発売は今後しない方針らしいので。
どういうこと?
548名無しさん@英語勉強中:2012/04/17(火) 19:25:07.87
たとえば今出てるのは1400だと4訂版 これ以降CDの発売は中止されるってこと。
つまり新しい版を買ってもCDは発売されない。
549名無しさん@英語勉強中:2012/04/17(火) 19:34:27.91
要は、CDとして本屋に並ぶことは無くなって、代わりにiTunesで買うしかなくなるってこと
だったよ。
550名無しさん@英語勉強中:2012/04/18(水) 08:12:41.92
>>549
CDはぜんぜん売れないからだろ。
551名無しさん@英語勉強中:2012/04/21(土) 07:13:00.77
無断複製で配布してる予備校もあるくらいだしな。
CDで販売すると大変なことになる。
552名無しさん@英語勉強中:2012/04/21(土) 07:44:07.70
つーか、1400の今回の版に関しては「見出し語」と「見出し語+見出し語の意味」の音声は
書籍購入者対象で無料公開されてるじゃん。
553名無しさん@英語勉強中:2012/04/21(土) 10:55:11.23
>>551
DL販売でも、そこら辺の状況は変化しないと思うけどね
554名無しさん@英語勉強中:2012/04/21(土) 20:15:44.26
>>551
通報されてもおかしくないレベルの犯罪だぞ。
555名無しさん@英語勉強中:2012/04/22(日) 22:43:19.29
一覧表って何処にありますか?
556名無しさん@英語勉強中:2012/04/23(月) 00:47:29.33
>>551
これは通達したわ
557名無しさん@英語勉強中:2012/04/23(月) 18:38:10.21
>>555
?巻末の索引見とけばいいんじゃ…
558名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 01:37:17.08
英検準一級目指して、まずはターゲットを完璧にする
559名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 12:05:42.15
準一やるなら,四訂版推奨
これを完璧にすれば、かなり力が着く

誤判は随分グレードが落ちたから
準一レベルには足りないyo
560名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 12:23:13.39
この手の受験向け単語集では
DUOのほかターゲット1900四もいいしデータベース(45のみならず55もやるなら)がいい

逆にはっきり駄目だなと思った単語集はシス単ver2

やっぱ例文がない、かつ一語一義かつニュアンスが極めてお座なり
なのは致命的欠陥がある単語集と思う≒シス単ver2[糞の役にも立たない単語集]
561名無しさん@英語勉強中:2012/05/04(金) 12:27:18.35
>シス単ver2[糞の役にも立たない単語集]

ちょっと訂正
どの単語が注意か?ということを知るためだけ
なら,まぁ役に立たないことも無い

つか、それだけの単語集
それ以外には糞も役にも立たない
562名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 07:31:12.32
この本の例文をひたすら読んで音読していればリーディング力も上がるのかな?
文章を読むスピードが遅すぎて困ってるんだが。
563名無しさん@英語勉強中:2012/05/05(土) 09:03:22.07
>>562
文法(/英文解釈力)、語彙、読み慣れ、書かれていることに関する知識の有無、
総合的なものです。
564名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 16:46:52.97
>>562
効果あると思う。
短文でも日本語訳に頼らず、音読しながら読む。
重要単語も押さえられるし、続けるべし。
565名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 22:19:08.94
旺文社は長年、単語帳を研究して作り続け、かつ、英語辞典も編纂し、
しかも英検の主たるスポンサーだけあって

単語集は優れてる。予備校モノなんかより、はるかにずっと内容がいい

ただ、例文がいつもターゲット層の入試/英検の実際の問題から抜粋が多いため
単語とともに気軽に暗唱して使えるモノでない点が、(存否両論ありだが)玉に瑕
566名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 21:18:45.78
英検の英語って
一番クセがなくて汎用性が高いが?
この程度すら出来ないんじゃ、話にならないだろ。
567名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 21:46:46.61
なんかズレてるね
568名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 21:51:21.03
東大、京大、早慶の英語の

語彙なら

この一冊だけで十二分に合格者平均を超える。あとは長文問題の演習なり文法なり、他教科をやればいいだけ。

満点は取れないが語彙力なら
合格者平均は絶対に超える。

それで良くね?
569名無しさん@英語勉強中:2012/05/14(月) 22:42:32.88
十分すぎる
570名無しさん@英語勉強中:2012/05/20(日) 20:39:22.12
この単語集の例文の音読・精読・速読をしつこく繰り返す事が重要。
リーディング力、速読力は確実に上がるよ。
571名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 21:35:19.01
これ駄目。
速読の方がいい。
572名無しさん@英語勉強中:2012/05/21(月) 22:15:25.33
>>571
速読英単語は単語暗記という点ではやりにくい。速読の練習にはなるが。
ターゲットは本当に重要な頻出単語を確実に押さえられる良質の例文が揃っている。
573名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 07:07:56.36
単語集なんで、やはりごいりょくを伸ばすのがメインなわけだが

ターゲット1900で
語彙なら
東大京大早慶の

合格者平均は楽々超える。
これが済んだなら、あとは文法やるなり
読解やるなり、他教科やればいい。
574名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 07:11:24.88
>>573
オマエみたいなアホには聞いてないwwwwwwww
575名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 07:14:29.26
いや、短期間で一気に語彙力伸ばすなら
ターゲットのほうが向いてるわ。
速読英単はインプット用ではなくてアウトプット用の単語集だから、とりかかる時点で相応の能力がないと駄目だし。
576名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 08:16:55.10
>>575
同意。四の五の言わずにターゲットに乗ってる単語だけまず覚えてしまうのが吉。
その後の長文読解におけるストレスが軽減される。
577名無しさん@英語勉強中:2012/05/23(水) 08:25:06.41
>>576
だな。そのほうが早い。
578名無しさん@英語勉強中:2012/05/24(木) 21:06:05.81
みんなもう1900全部覚えたか?
ボロボロになるまで読み込んだか?
579名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 11:29:05.36
金が無いからどっち買うか迷っているんですけど
データベース3000基本英単語・熟語 と
データベース4500完成英単語・熟語

どっちがいいんですか?
最終的に全部覚えたいんですけど
被ってないんだったら3000から買おうと思っているんですけど。
580名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 11:29:33.36
>>579スレ間違いました。
581名無しさん@英語勉強中:2012/05/25(金) 22:41:57.00
>>579
ターゲット1400がおすすめ
582名無しさん@英語勉強中:2012/05/30(水) 12:11:31.02
改訂版の出来が凄い良いと聞きました
おさがりの旧版しか持ってないので不安です(まだ少ししか手をつけてません)
買い換えた方が吉ですか?
583名無しさん@英語勉強中:2012/05/30(水) 23:48:08.79
今4訂版やってるんですけど、順番とかで意味覚えている部分があるのでカードを買おうと思っています。ですがもう4訂版のカードが売っていないので5訂版を買うことになりそうです。
そこで質問なのですが旧版の中盤の700語は新版でいうとどのあたりに位置していますか?後、新版と旧版ではそんなに単語が変わっているのですかね?
584名無しさん@英語勉強中:2012/05/31(木) 03:45:34.31
>>583
今からでも、5版を使った方が良いと思う。
585名無しさん@英語勉強中:2012/05/31(木) 20:55:45.62
5訂版はゆとり向けに一気にレベルダウソしたけどな

マーチクラスなら5訂でもいいが、一流大狙うなら4訂使え
586名無しさん@英語勉強中:2012/05/31(木) 21:02:24.29
>>585
ちゃんと比較した上で言っている?
587名無しさん@英語勉強中:2012/05/31(木) 21:08:14.61
>>585
それはないわw
お前バカだろw
588名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 14:23:07.30
ターゲット1900の4訂版と5訂版の違い, 2012/1/29 By シャッポ -
ターゲットの5訂版のレビュー
英短文を暗記しながら単語を覚えるのが得意な人や、CDのリズムに乗って英単語を覚えるのが得意な人は、
他社のほかの単語本が向いていると思いますが、
「英単語=単語の日本語訳」でコツコツ覚えるのが性に合う人は5訂版のターゲット1900は良いと思う

4訂版から5訂版になってターゲットは今までの欠点が大幅に改善された
・英単語の音声を無料でダウンロードできる
・レイアウトが表になって見やすくなった
・紙質が変わって、薄く軽く書き込みしやすい紙になり、本が軽くなった。
・4訂版は「動詞・名詞・形容詞」しか見出し語になっていなかったけど、 5訂版からは「副詞」も見出し語になった。
・4訂版は例文が難解英語解釈参考書に出る文のような構文の取りづらい文だったけど、
5訂版は例文が易しくなった。一部の単語は例文でなくコロケーションを載せるようになった。 例文やコロケーションから単語の意味や用法が連想しやすくなった
・他方、掲載単語の難易度が全体的にぐっと下がった。
 4訂版の前半(基礎単語)に出ていた単語が,5訂版では中盤あたりにやっと出るようになった
 その分4訂版の後半(難単語400)に載っていた単語の多くがごっそりと削除された
 (バカな人は難易度が下がったことは改善だと思いますが、難関大狙いの人にとっては改悪でしょう)

バランスが良くなった, 2012/2/4 By mimi -
ここ数年来で最も大きく改訂されたターゲット。
前作(4訂版)と比べ単語レベルはかなり下がって易化し、またこれまで載っていなかった副詞も載って全体的バランスが変わった
今までのターゲット1900は頭の良くない生徒にはもう少し簡単な単語帳でワンクッションおいてから勧めていましたが、
このターゲットなら、かなりDQNでもやる気があってあれば高1からでも無理なく勧めることができます。
現在のゆとり入試傾向を捉えた結果とも言えるでしょう。
むやみに難しい単語を覚えさせるのではなく、ゆとりの受験生たちが最も必要とする単語のみに絞って改訂された本書は
今までのハイレベルなターゲット1900と比べても大きく違うと思いますので、既に旧版を持っている方でついていけなかった人もぜひ手に取ってみてください
589名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 17:32:39.43
レビュー読んだだけで自分で比較した訳じゃないんだな
誰かがゆとりでも〜と言っていればゆとり向けと決めつけるのか
590名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 19:20:48.89
>>583

本屋で4版取り寄せてもらえ
591名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 20:59:43.03
大学受験英単語学習で最強, 2012/2/8 By SUEHIRO - (VINEメンバー)
高速に,繰り返し,単語訓練するには,ターゲットのレイアウトが一番いいです。内容も大学受験向けとして最適です。
5訂版になり,単語数は,1900語と変化なしですが,ページが36ページ増えました。
紙質が改善されて,本の厚さは同じで,重量は軽くなっています。
レイアウトも見やすくなりました。発音解説と語源コラムが追加されました。
難度の高い語は,例文をやめて語句に変更されました。難度が高い語はこちらの方が効率がいいでしょうか。
「英単語の発音」,さらに「単語とその和訳の読み」が,無料でダウンロード可能となりました。
ただ、「例文の発音」があるものは,従来通り別売のCDが必要です。

大学受験最強の単語本が改定によって、一気にゆとり向けにパワーアップしてました。

これだけは言えちゃう, 2012/2/25 By ポピー
前のヤツと比べるととても見やすくなった(個人的に)。副詞も増えてハッピー。
あと100コずつに区切られてそれもハッピー。

だがしかし!
かなりレベルダウンしちゃってる…
まぁ簡単にした方がスラスラいけるのかも。

大改編, 2012/3/22 By podmania -
本屋に立ち寄った際にみると、5訂版はかなり改編されて驚きました。過去のものに比べ
・ニーズにあった最新の単語収録
・難しくなくなった
・例文が易しくなった(ただ、大学入試からの抜粋なので、人によってはなお難しい)
・レイアウトがよくなった、など、
かなりターゲットの過去のイメージを払拭させる出来栄えでした。

後半はどうなのだろうと見ていると、最後の章(すなわちこの単語帳で一番難度語レベル)で
システム英単語のパート3あたりのレベルと同じくらいになっています。
難関(早慶[?えっ二流私大だろw])目指す人達にとっては、今回の改訂版を使用するにあたって
「システム英単語よりレベル低いなんて、これで大丈夫なの?」という悩みもでます。以前はむしろレベルは逆でした
そういう方は、この5訂版を終わらせた後に、他の単語帳を探してみるといいでしょう。
592名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 23:58:48.79
この度は旺文社「英単語ターゲット」改訂記念アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。
厳正なる抽選の結果、プレゼント(図書カード1000円分)にご当選されました。

実質タダで手に入ったわー
593名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 01:55:49.90
>>590
ネットではどこも扱っていなかったんですけど本屋なら取り寄せられるのですか?
594名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 06:33:55.04
>>593

書店員だけど、旧版買った人のためにカードとっといてある。
出版社にも在庫あると思う。
595名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 07:33:35.96
>>593
何処に住んでいるのかな?
小さな本屋じゃ無理だと思う
大きな本屋で学習参考書に力を入れている大きな本屋に行って
取り寄せをお願いしたら、もしかしたら取り寄せをしてくれるかもしれないね。
596名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 09:33:05.46
>>595
ハルヤと宮脇書店ぐらいならあるんですけどね。
今度きいてみます!
597名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 10:06:49.88
3版はブックオフの105円コーナーにいっぱいある
105円じゃなくてもよかったら4版もわりと置いてある
598名無しさん@英語勉強中:2012/06/02(土) 10:08:38.84
>>597
本では無くて、カード版の話をしているんだけどね・・・
599名無しさん@英語勉強中:2012/06/07(木) 21:49:51.79
DSのソフトぽちってきた。レビュー見てたら凄い評価高かったから
今現在藁にもすがる思いなのでこれで少しでも語彙力高めたい
600名無しさん@英語勉強中:2012/06/11(月) 22:09:01.47
これ使ってるけど同じような意味の単語が並んでて覚えにくい
601名無しさん@英語勉強中:2012/06/12(火) 07:41:41.29
やっぱこの本の中から単語カード作ってヒマな時間に眺めるのが一番良いな。
602名無しさん@英語勉強中:2012/06/12(火) 07:58:46.44
バカが集まるスレはここですか?
603名無しさん@英語勉強中:2012/06/21(木) 21:11:29.31
>>602おまいを筆頭な
604名無しさん@英語勉強中:2012/06/22(金) 07:30:04.07
■1 adapt:順応する / adopt:採用する
■2 inquire:尋ねる / require:要求する / acquire:得る
■3 frequent:頻繁な / fluent:流暢な
■4 emergence:出現 / emergency:緊急事態
■5 principal:社長・校長 / principle:原理・主義
■6 observation:観察・言葉 / observance:遵守
■7 perceive:知覚する / conceive:考える / deceive:だます
■8 confirm:確かめる / conform:従う / confer:与える / confine:限定する
■9 derive:引き出す / deprive:奪う / devise:発明する
■10 abstract:抽象的な / obstruct:妨げる
■11 abandon:放棄する abundant:豊富な



ケンカしてないで紛らわしい単語の確認でもしてろ

605名無しさん@英語勉強中:2012/06/24(日) 09:49:10.90
なんでpart3のカード出ないんだよおおおおお
606名無しさん@英語勉強中:2012/06/24(日) 22:55:08.67
crash crush clash
これが一番ややこしい
607名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 01:04:17.25
黒字どうやたって覚えたらいいんだよぉぉ
608名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 01:06:23.28
>>607
訂正 黒字どうやって覚えたらいいの?
609名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 01:11:09.79
>>608
赤文字の方は全部暗記したのかな?
610名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 01:46:14.48
>>608
大体は・・・
1500までしかやってないけど・・
611名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 01:51:32.60
>>610
だったら、赤文字の方を優先しましょう
612名無しさん@英語勉強中:2012/06/25(月) 02:03:17.42
>>611
そうですよね・・・
1900まで一旦やった方がいいですかね?
613名無しさん@英語勉強中:2012/06/30(土) 21:59:47.45
>>604
感謝!!!
614名無しさん@英語勉強中:2012/07/05(木) 07:48:37.81
覚えにくい奴は紙に書いて家の壁に貼る
覚えたらはがす。勝手に覚えられるよ。
615名無しさん@英語勉強中:2012/07/08(日) 09:59:33.85
この単語帳の装丁めちゃガチムチだよなあ
ここまでカチンコチンなの珍しい
616名無しさん@英語勉強中:2012/07/21(土) 07:42:14.74
iOS版はほんと残念な出来だな
企業の売切りアプリにありがちな作りっぱなし放置アプリ
DS版の出来が秀逸なだけに残念さが際立つ
617名無しさん@英語勉強中:2012/07/21(土) 07:50:07.73
DSのそれをそのまんま移植してくれりゃいいのに
まぁ開発は別のところなんだろけどさ
618名無しさん@英語勉強中:2012/07/23(月) 13:47:34.92
>>616
間違えたやつだけテストできないの以外はなかなかいいと思うんだけどな

最近出た東進のやつ割とよかったよ
簡単だし単語帳としてはイマイチだけどアプリとしては細かいところに気が利いてる
619名無しさん@英語勉強中:2012/07/31(火) 15:31:45.66
>>618
iPadだとこのユーザーインターフェイスは指も視点も移動量が多くてしんどい
マーカーを引く・消すことさえテキパキとはいかず億劫になるよ…
620名無しさん@英語勉強中:2012/08/06(月) 15:10:04.19
ロンドン五輪柔道で話題になったジュリー(jury)が
載っていて笑ってしまった。こりゃ忘れないワ。
頑張れヤッシロスペインから応援してます〜
621名無しさん@英語勉強中:2012/08/09(木) 15:24:56.03
・単語を覚える
・覚えた単語を確認する
・四択問題にトライする

この3つはゴミ機能だから無視するとして肝心の単語帳がイマイチ低機能なのが問題
語義や例文がなぜか強制表示だったりリスニングは任意で単語送り・戻し出来なかったり
シャッフル再生がショボいかったり
単語帳としての完成度を重視して欲しかったiOS版
622名無しさん@英語勉強中:2012/08/27(月) 16:44:08.09
フィリピンパブで覚えた単語の確認だ。
623名無しさん@英語勉強中:2012/08/29(水) 09:39:20.55
4訂版の一覧表、誰か下さい
完璧に覚えたものは抜いて、効率よくしたい
624名無しさん@英語勉強中:2012/08/29(水) 09:47:22.53
了解しました
625623:2012/08/29(水) 13:16:45.95
>624

先に紹介されたブログから自分で作成しました
ありがとうございます
626名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 09:13:44.58
てすてすと
627名無しさん@英語勉強中:2012/09/05(水) 21:46:31.83
必須語700のチャプターになると、速単必修にない単語がガシガシでてくる・・・泣

ちなみの4版
628名無しさん@英語勉強中:2012/09/06(木) 17:59:29.30
4訂版が最高だよな

紙質だけ5訂が羨ましいけど
629名無しさん@英語勉強中:2012/09/06(木) 18:54:24.47
明日五版みてくるで
630名無しさん@英語勉強中:2012/09/06(木) 23:54:03.34
ターゲット改訂(revise)の理由

元来、タゲ1900は偏差値65〜のエリート受験生用の英単語集であった。

しかしながら、昨今の少子化により、売上げ減少という打撃を受けて、本書の改訂案が浮上した。

つまり、受験生が一番多い層である偏差値45〜55を標的にしようという方針が出来上がった。

その結果、ゆとり御用達である第5版が完成したのである。


終わり
631名無しさん@英語勉強中:2012/09/07(金) 21:37:31.01
1900をほぼマスターしたんだけど、実は学生時代英語サボってたせいで
基本単語も危ういんだよね。
だから1200(高校必修1200、中学復讐200、熟語300)ってやつも買ってみたんだけど、
1900と1200を完全に覚えても1400は買った方がいいのかな?
どれがどのくらい被ってるのか知りたいね。
632名無しさん@英語勉強中:2012/09/08(土) 01:07:58.55
うろ覚えだけど、
1900の前半1000と
それより簡単な400を足したもの。
1200は知らん。
633名無しさん@英語勉強中:2012/09/08(土) 06:16:18.06
>>631
高校受験用の1800でも使ったら良いんじゃないのかな
ついでに、熟語の380も使ってサクッとチェックをすると良いかもしれない
634名無しさん@英語勉強中:2012/09/10(月) 06:40:57.79
>>632>>633
ありがとう。
何冊も買ったらコスパ悪そうだけど
サボってた自分が悪いから仕方ない・・・
ちゃんとやってた人は1冊か2冊買ってしまえば
覚えてない穴をだいたい埋められるんだろうし。
635名無しさん@英語勉強中:2012/09/13(木) 12:01:43.19
ターゲット1200の228番目の熟語で質問です。

見出し take time (to do)
例文  It took time for me to learn all these words.

カッコ部分は省略化のようですが、to doを省略してしまうと何に時間がかかるのか
わからないと思うのですがどうなんでしょう?
636名無しさん@英語勉強中:2012/09/17(月) 23:46:29.36
四訂版にあって五訂版にない単語を全部知りたいんですが
誰か教えてくれたりしませんかね・・・
637名無しさん@英語勉強中:2012/09/22(土) 08:52:10.76
改訂で全部入れ替わってるから1900語あるよ
638名無しさん@英語勉強中:2012/09/30(日) 06:04:20.47
シンプルイズベストで、やっぱりこれが一番いい。
けど受験で使ったのはシスタンっていう。
639名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 02:53:27.73
>>635
The cashier takes too much time.
あのレジ係は仕事が遅すぎる。

辞書もちゃんと見ないとね。
頑張って。
640名無しさん@英語勉強中:2012/10/01(月) 10:35:37.37
四の五の言ずに やってみる
641名無しさん@英語勉強中:2012/10/22(月) 03:50:49.69
ターゲットって単語ひたすら眺めて覚えるって方法で使い方合ってる?duoが合わなかったので、ターゲットに移行しようか検討中です。
642名無しさん@英語勉強中:2012/10/31(水) 22:39:53.85
カード使いたいけどpart3無いんだよね
part3だけ旧版のお下がり使っても問題ないかしら
643名無しさん@英語勉強中:2012/11/03(土) 18:20:28.08
解体英熟語みたいに別冊例文集つけてくれたら神なんだがw
644名無しさん@英語勉強中:2012/11/13(火) 18:56:52.54
>>641
赤シートあるよ

少なくとも最初の1周は書いて覚えるのがベスト。2、3周した後は正直書くの無駄なんで、赤シートで覚えるといいと思う
645名無しさん@英語勉強中:2013/01/08(火) 07:14:09.25
索引の単語集のアルファベットAから順にしらみ潰しに覚えていくのが良いと思う。
索引を10周回せばだいたい覚えられる。
646名無しさん@英語勉強中:2013/01/12(土) 00:25:40.53
>>642
俺もpart3ほしい
出てない理由とかあるのか?
単に遅れてるだけ?
647名無しさん@英語勉強中:2013/01/15(火) 10:00:19.59
ios版について質問なんですけど、自分で選んだ単語だけ聞き流しとかできますか?
東進の奴ではできるので
648名無しさん@英語勉強中:2013/01/22(火) 21:10:29.28
最初の単語がサクシードじゃなかった頃の単語だけ乗ってたターゲットを使ってたけど懐かしいな
1900を5周くらいすると文法が適当でも文意が読み取れて楽しかった覚えがある

おっさんの回顧録でした
649名無しさん@英語勉強中:2013/01/24(木) 14:01:59.77
ios版の買って勉強してる
スマホで空き時間に勉強できるっていうのは効率良いな
買ってよかったわ
650名無しさん@英語勉強中:2013/02/09(土) 02:46:16.72
>>647
できるけど、細かいところはアプリとしては東進のが細かいとこまで気が利いてる気がする。見た目とか内容はターゲットの方が上だと思うけど。
651名無しさん@英語勉強中:2013/02/21(木) 00:21:27.36
Android版は機種によっては派生の単語の先頭4文字あたりが
アイコンの裏にもぐってしまい見えない以外はかなり使える。
一番いいところは検索ボタンが勉強中にとっても便利


欲を言えば例文のテスト問題が欲しいくらいかな。
652名無しさん@英語勉強中:2013/02/24(日) 04:49:49.71
初版のカセットを探してる。
特に3番目を探してるが一切ない。
持ってたらそれなりの値で応じます。
653名無しさん@英語勉強中:2013/03/01(金) 13:51:23.49
CDは、綴り/スペルを読み上げてくれますか?
(oil、オイル、オー・アイ・エル、のように)

読み上げが無い場合、他にスペル読み上げしてくれる
CD付きの英単語集はあるでしょうか?
654名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 01:03:56.08
13年前にソフトカバーと例文集に惹かれて買ったけど、
筆者の写真がダサくて途中で投げた
655名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 07:59:09.69
>>653
ない
存在しない
656名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 08:07:56.19
スペル読み上げの単語集は存在する
諸般の事情で教えられないのが残念だけど
暇な時にサンプル聞かせてやってもいい
657名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 10:49:18.66
>>656
ない
そんなものは存在しない
658名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 11:20:10.86
659名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 22:17:24.29
>>658
いいですねえ。でも受験生には使わせられんか。
660名無しさん@英語勉強中:2013/03/02(土) 22:27:47.77
みんなでフリーで英単語集作ろうみたいなサイトあるかな。
なけりゃ教材作りのついでにやってみようかしらん。
661名無しさん@英語勉強中:2013/03/12(火) 14:43:43.84
te
662名無しさん@英語勉強中:2013/03/13(水) 03:23:01.36
初版ターゲット1900のカセットを探してます。
難単語に該当する3番目のカセットをお持ちの方いますか?
663 ◆VevPm2cpBo :2013/03/21(木) 17:13:30.50
英語偏差値35代の受験生なのですが…
志望校はGMARCHで、ターゲット1900をやってます。
今現在160個終わったのですが、どうしても一つ一つの単語を完璧に覚えようと、
し過ぎる癖が出てしまって… 一日30個が限界です。特に例文の扱いにこまっています。
左の単語は覚えても右の例文でわからない単語などがあるとついつい辞書で調べてしまいます。

一体どうすれば良いのでしょうか?
理想は一日1単元を繰り返しやりたいのですが、そのためには例文を偏重しすぎるのは、
やはり間違いでしょうか… どなたか教えてください
664名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 18:07:46.78
偏差値30台なのであれば
まずは単語1つにつき1つの日本語を覚えることを優先する
例文はレベルが高すぎるから今は無視してよい

覚えるときは、少しずつ完璧に覚えるよりも
1日に100個ずつくらい覚えた方が良い
2,3日すれば9割くらい忘れているので、
またペンキを塗り重ねるように覚え直していく 何度も何度も

「覚えてもどうせほとんど忘れる」ことを前提にして
大量に覚えては何度も復習する のサイクルを繰り返していくことが重要

とりあえずターゲットの単語1500くらいまでを
「9割意味がわかる」状態にまでなっていれば、例文を参照してもいいだろう
もちろんこの段階では文法や構文把握力もしっかり身につけていないといけないが
665名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 18:10:49.19
>>663
トリップまでつけて固執する2ちゃんねるから去ることが、一番の解決法です
666名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 18:13:29.55
このトリップ 他板でもNG推奨されてる奴だよ
667名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 18:27:04.70
>>664
ありがとうございました!
668名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 21:45:32.85
偏差値30台からジーマーチ(って読むんか?)に
行ったら結構凄いな。
669名無しさん@英語勉強中:2013/03/21(木) 22:32:59.73
>>668
英語だけですね。
この時期から頑張りますので
670名無しさん@英語勉強中:2013/03/22(金) 02:40:14.61
よく書店で半分に折ってあるのがあるけどあれが単純明快の覚え方でオススメ
発音とかはサブで使えばいいし
671名無しさん@英語勉強中:2013/05/16(木) 00:58:05.40
単語増強にターゲット1400(最新4丁版)をやってます。
94 : serious の例文ですが、
  I am giving your offer serious thought.
あなたの申し出を真剣に考えています。

Give人モノが基本用法だったと思いますが、
your offerがきて、なんだかよくわかりません・・・。
672名無しさん@英語勉強中:2013/05/16(木) 02:42:35.17
単語全然覚えられねえ・・・
673名無しさん@英語勉強中:2013/05/16(木) 17:48:25.34
>>672
最初からたくさん覚えようとする殻覚えられないんだよ。
674名無しさん@英語勉強中:2013/05/17(金) 02:47:10.62
ターゲット覚えやすい?
昔使ったターゲットは単語と意味しか書いてなかったから使いにくかった思い出がある
675名無しさん@英語勉強中:2013/05/24(金) 19:35:15.06
ここに出てきた英単語を辞書の例文で学習してけばかなり力になると思う。
1900×約10個程度の英単語学習機会にはなるだろう。
676名無しさん@英語勉強中:2013/05/30(木) 12:59:31.75
単語は、書いて覚えるの?それとも読んで覚えるの?
677名無しさん@英語勉強中:2013/06/02(日) 23:10:27.05
単語カードってどう?
678名無しさん@英語勉強中:2013/06/02(日) 23:21:42.85
>>671
give serious thought
この意味が「真面目に考える」という熟語。
これが進行形になってam giving serious thought.
それに「あなたの申し出を」という対象【目的語】を加えるため
am giving your offer serious offer になったと考えられます。
your offerもserious thoughtも両方目的語で、第4文型を作っているはず。
679名無しさん@英語勉強中:2013/06/02(日) 23:29:46.53
訂正 I am giving your offer serious thought でしたね。

直訳して、「私はあなたの申し出に真面目な思考を与えている」
意訳して、「私はあなたの申し出を真剣に考えている」

こんな感じでいかがでしょうか?
680名無しさん@英語勉強中:2013/06/02(日) 23:39:46.51
>>677
いいよ
681名無しさん@英語勉強中:2013/06/03(月) 01:15:13.19
>>680
自分で作るより買った方がいいってこと?
682名無しさん@英語勉強中:2013/06/13(木) 01:00:20.89
あれ1900個全部ないから駄目だわ
683名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 11:16:03.13
やっぱあれだよ、この手の単語集に出てくる単語を辞書で当たってくのがよくない?
時間が掛かるけど実力は付くだろう。
684名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 13:39:00.61
実力付くと思うよ
でも1時間当たりにつく実力は辞書使わない方がでかい
685名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 15:34:22.56
実力つくかもしれないけどよっぽどの好きかモチベーションがないと続かないかもね。続かなかった時の反動はでかいよ。
686名無しさん@英語勉強中:2013/06/14(金) 18:39:22.44
Youら、実力アップ図りたくないですか?
687名無しさん@英語勉強中:2013/06/16(日) 07:30:39.38
やっぱり1900軸にして辞書の例文総当りが実力を飛躍的に引き出す方法だな。
例文が何個ぐらいになるんだろう2万文は悠に超えてきそうだな、一文10個構成として20万個の
単語を獲得する事になる、時間も掛かれば大変だろうけど、かなりの効率が出てくるのでは?
調べ先も辞書に一本化できそうだし、やったりその辞書は生涯の友になってくれそうだ。
688名無しさん@英語勉強中:2013/06/16(日) 10:34:16.50
すっげー効率の悪さw
この人の生涯は300歳くらいあるんじゃねw
689名無しさん@英語勉強中:2013/06/19(水) 21:48:47.73
慶應や一橋目指してるけど、1900フルで覚えればそこそこいける?
690名無しさん@英語勉強中:2013/06/25(火) 22:25:38.14
1900フルで覚えて偏差値50。そこから派生語覚えていってなんとか。
3000〜5000語はほしいところ。
691名無しさん@英語勉強中:2013/09/03(火) 09:13:26.41
上位大学なら英検準1級レベルくらいは欲しいな
692名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 21:32:47.68
1900覚えて1200覚えたからとどめに1400買おうと思って立ち読みしたら
ほとんど1900と1200で見たことある単語ばっかりだった。
1900と1200はあまり被ってないからこの2冊を買うのがかなりいい。
被ってるのもうまいこと赤字が違う訳になってたりするし。
1400の帯に1900と1200の範囲をかなり空けてあったからかなり取りこぼしあるのかなと思ったんだけど。
あとは長文問題集等を解いてる時に知らない単語を見かけたら単語カード作っていけばいいかな。
693名無しさん@英語勉強中:2013/09/06(金) 21:39:06.61
音声無料ダウンロードだから
知らない単語があるかチェック可能
694名無しさん@英語勉強中:2013/09/14(土) 11:25:37.91
Androidアプリで「英単語ターゲット1900」があるという情報

例)
http://app-walker.jp/android-2/24480.html

を見たのでGoogle Play で検索したんですが、見つかりません。
何かの事情でAndroidアプリから撤退してしまったのですか?
695名無しさん@英語勉強中:2013/09/14(土) 18:04:54.78
ホームページに記載してたよ。

【重要なおしらせ】
現在、Android用アプリは、Google Playからご購入ができない状態です。
お客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、今しばらくお待ちください。
復旧しましたら、当ページでお知らせいたします。

http://shikaku.biglobe.ne.jp/target1900/
696名無しさん@英語勉強中:2013/09/14(土) 21:47:29.03
>>695
情報ありがとうございます!
そうだったのですか…!

|
| なお Amazon AndroidアプリストアでAndroid用アプリをご購入いただけます。
|

おかげさまで購入できました!
ありがとうございました!
697名無しさん@英語勉強中:2013/09/15(日) 12:35:00.77
...
698名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 11:59:09.08
5訂になって、ゆとり向けに一気にレベルダウソしたな
これだけじゃ一流大は難しい

4訂はなかなか良かったのにね
シス単とタメ張れるいい単語帳だった
699名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 14:51:28.47
折るのはいいよ
進み具合がよくわかる
700700:2013/10/14(月) 04:43:08.89
GET w(´∀`)w GET
701名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 09:54:49.25
一流大へは英語はソコソコでいい。
むしろ数学で合否は決まるだろ
702名無しさん@英語勉強中:2013/10/16(水) 18:23:09.54
英単語ターゲット1900と英熟語ターゲット1000だけでTOEIC900越え出来た
例文丸暗記するまでやり込んだけどね
703名無しさん@英語勉強中:2013/10/18(金) 10:10:37.45
添削では、指導マニュアルを丸写しにするのが正しい指導
http://sophiamt.blog116.fc2.com/blog-date-201012.html
704名無しさん@英語勉強中:2013/10/18(金) 15:58:26.63
>>701「一流大」ってどこ?ww
もしかして田舎旧帝とか?www
田舎旧帝だと東北大みたいに全科目配点同じだし、
問題もそんなに難しくない。
でも「一流大」に慶応も含むならどうだ?
英語でほぼ決まる。
東大も英語は皆が高得点狙ってくるから、英語に全力で取り組むのが大前提
もしかして>>701は東工大みたいなところを言ってるのか?
それならその通りだが。



>>702
さすがだぜ!!
それを受験生に言ってくれよ
あいつらに「例文も覚えろ」って言っても覚えてくれないんだ。
ターゲットの例文は、最新版では易化したものの
大学受験の割には結構中身がある例文だ。
だからあれを全部覚えれば大学受験如きの英作文は相当楽になる
はずなのに、全然暗記しようとしない。
本当は例文暗記が一番楽で一番得るものが多い。
705名無しさん@英語勉強中:2013/10/18(金) 21:08:40.66
582 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2013/10/11(金) 07:03:43.15
>>581
そうなんですか。そういう点については、僕は知りませんでした。それならそうと、
最初からきちんと説明してくれたら、僕は素直に受け止めたんですよ。
疑うようで済みませんが、そういうときに the を使うと、本当に
他人事みたいでトゲが立つんですか?いずれにしても、ご指摘をありがとうございます。
706名無しさん@英語勉強中:2013/10/20(日) 18:31:03.05
ターゲット1900は4訂版がベストだな
とくに後ろの500語はセンスがいいNewsや原書読むにはどれも必須語ばかり
ここがターゲットの質を高めてたのに、なんでゆとりバカ向けに質を下げるのかな

5訂版はシス単やDUOと比べても、はっきりレベルが劣るわ

ただ、紙質だけは5訂のほうがいいな
この紙質で4訂版を出して欲しいね
707名無しさん@英語勉強中:2013/10/20(日) 22:09:41.98
>>702
ターゲット1900は4訂版でないとTOEIC900は無理だよ

5訂版は東大京大はおろか、早慶でも足りない、MARCHレベルに下がっちまった
708名無しさん@英語勉強中:2013/10/21(月) 01:01:32.25
>>706
過去に一度限定で軽量版が出た事がある。
709名無しさん@英語勉強中:2013/10/24(木) 21:40:36.10
>>702>>704
例文丸暗記ってやっぱ和英までできないと駄目?
710名無しさん@英語勉強中:2013/10/25(金) 03:43:42.71
>>706自身が低レベルでゆとり発言してて笑えるwwww

>とくに後ろの500語はセンスがいいNewsや原書読むにはどれも必須語ばかり

レベル低すぎるwwww
711名無しさん@英語勉強中:2013/10/25(金) 07:40:45.63
前のレスを読んで4訂版をやってみたくなったんですが
4訂版に対応した音声ファイルは今でもダウンロード出来ますか
712名無しさん@英語勉強中:2013/10/25(金) 08:02:29.01
>>711
CDが中古で買えるよ
713名無しさん@英語勉強中:2013/10/25(金) 08:14:54.63
>>712
なるほど中古CDという手がありましたか。ありがとうございます。
714名無しさん@英語勉強中:2013/10/25(金) 08:46:43.14
五訂版はなんであんなに低レベルになっちまったの?????
715名無しさん@英語勉強中:2013/10/25(金) 10:56:04.18
まえがきに書いてあるとおり
「過去5カ年の最新の大学入試問題をコンピュータで徹底分析」したのを
そのまま掲載したんだろう
716名無しさん@英語勉強中:2013/10/25(金) 11:05:37.84
学参の使い方を知らないやつが騒いでいるだけ。
717名無しさん@英語勉強中:2013/10/25(金) 11:50:24.37
これの準拠問題集ってかなり使えるんじゃない?
なんでほかにこういう問題形式の単語集ってないんだろう
718名無しさん@英語勉強中:2013/10/25(金) 12:21:01.26
そうだね。もっとあってもいい気がする。入試の語彙問題とは別に
こういうボキャビル本を高1からやれば役に立つな。
719名無しさん@英語勉強中:2013/10/26(土) 07:39:21.06
おれ、ひたすらアプリ使ってるんだけど使ってる人いないのかな。
苦手なとこととか抜粋してくれるしランダムの知恵チエックが出来て発音もチェック出来るし本は、無理。
720名無しさん@英語勉強中:2013/10/26(土) 18:30:28.93
英熟語ターゲット1000「初版」の例文は本当に覚えやすかった
それと初版前書きの花本先生の逸話も感動した
「1900」の話じゃなくてスマソ
721名無しさん@英語勉強中:2013/10/26(土) 23:53:28.06
英熟語ターゲット1000はいいよな。idiomと構文のあいだみたいなものも
うまく集めている。part withとかが重要なのは、いかにも受験英語なん
だけどさ。
722名無しさん@英語勉強中:2013/10/28(月) 15:16:58.71
ターゲット単熟に相性良い辞書ってやっぱり旺文社の辞書かな?
723名無しさん@英語勉強中:2013/10/29(火) 11:00:00.85
何をもって”相性が良い”と判定するか。
相性が良いってどういうことなのか良く解らんのだけど。
724名無しさん@英語勉強中:2013/10/29(火) 19:54:36.44
オーレックス英和いいぞ
725名無しさん@英語勉強中:2013/10/30(水) 06:40:54.09
5訂があんまりにも低レベルになったので

大学受験板でもシス単、速単、DUOに
推奨本が完全に移行しちまったな

以前はターゲット1900はレベルが高いって
コメントだったのに、まったく見なくなった
726名無しさん@英語勉強中:2013/10/30(水) 09:37:42.42
5訂版だったらMARCHなら何とかなるというレベル
727名無しさん@英語勉強中:2013/10/30(水) 17:10:44.96
豆単の復権
728名無しさん@英語勉強中:2013/11/09(土) 09:53:08.90
これって無料で音声落とせるなら音声だけで勉強すればいいじゃん
729名無しさん@英語勉強中:2013/11/09(土) 10:00:22.44
ちなみに発音は適当じゃまずいけど
スペリングは適当でいい。
civilをcivleと書いてもcivlと書いてもいい
730名無しさん@英語勉強中:2013/11/14(木) 17:40:00.85
ターゲット初版のカセットをずっと探してる。
上級編だったかな、
それが全然見当たらないです。
持ってる方で手放ししてもいい方、出品して欲しいな。。。
731名無しさん@英語勉強中:2013/11/17(日) 12:54:47.67
>>730
音声ダウンロードじゃだめなのか。
732名無しさん@英語勉強中:2013/11/17(日) 18:34:11.83
CDが気に入ったのでターゲット1900を学習材料に選んだ。
これを手始めとして語彙10000語を目標としている。
しかしカセットねぇ。
各地のブックオフを巡回している自分でも見たことないわ。
733名無しさん@英語勉強中:2013/11/17(日) 20:39:57.92
どうでもいいけど1900語くらい
配列をabc順にすればいいだろ
ランダムな配置が余計覚えにくい
734名無しさん@英語勉強中:2013/11/17(日) 22:03:43.42
ランダムじゃねーよ。
735名無しさん@英語勉強中:2013/11/17(日) 22:35:50.11
いや出る順ランダムで、
aから始まる単語だけ詳しくなって
後ろのwとかが手薄になるから出る順で
配列というんだが
1900くらいで後ろが手薄になったりしないから
出る順ランダムにする意味ないよ
abandon(見捨てる)で始まるか、aback(be taken、驚く)で始まるか、abacus(そろばん)で始まるか
重要なところなのになぜかconcernだかなにかで始まるのは全く意味不明
736名無しさん@英語勉強中:2013/11/17(日) 23:24:42.48
おまえは英語を勉強する前に日本語を勉強するべきだ。
何言ってるかさっぱり分らん。
737名無しさん@英語勉強中:2013/11/18(月) 00:05:39.12
1単語に5分かけても(実際は1、2分だろうが)
1900個くらい1か月ちょいで通読できるんだから
後ろが手薄になるとか考えずに
abc順に配列すればいいんだよ。
738名無しさん@英語勉強中:2013/11/18(月) 09:48:57.52
>>731
ダウンロードできるんですか?
それでも全然構わないです。

>>732
本当に見つからないんですよ。
初版が一番自分に合っていて、
必修と中級までは、
どうにか手に入れたんですが、あのテンポが気に入ってるんで、マジで欲しいです。
もちろん、現物には拘ってなく、音声があればいいんですが。
739名無しさん@英語勉強中:2013/11/18(月) 12:56:25.86
自分でICレコーダーに録音して作ればいいんじゃね
740名無しさん@英語勉強中:2013/11/21(木) 22:51:37.31
最後の300語ぐらいは早慶レベルって聞いたんだけど ここの話聞く限り 偏差値55くらいの大学であっても一通りやるべき?
741名無しさん@英語勉強中:2013/11/21(木) 23:00:22.99
ちなみに5訂版
742名無しさん@英語勉強中:2013/11/21(木) 23:48:32.11
>>737
普通は一ヶ月ちょい以前に挫折するもんだが、
キミはどういう心境でやり通せたものか聞きたい。暇だったからとか?
743名無しさん@英語勉強中:2013/11/22(金) 00:13:17.45
>>740
やるべき。単語帳の情報量は少なすぎるので、
辞書を引きながら、辞書の例文すべてに目を通すべき。
744名無しさん@英語勉強中:2013/11/22(金) 01:24:41.84
>>743
わかった さんくす!
745名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 07:49:35.19
東大志望ですがターゲット1900だけでは足りませんよね?5訂です
746名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 09:30:56.31
careen
de jure
effluent
femur
flair
fuchsia
Gulag
jaundice
measle
orchid
quarry
recalcitrant
747名無しさん@英語勉強中:2013/12/11(水) 19:55:25.89
>>745
4訂やろう
5訂はマーチレベル
748名無しさん@英語勉強中:2013/12/18(水) 03:20:38.98
英検準1級そこそこできるようになってから4改訂を改めて見てみると単語の厳選が神
後半の400で早慶上智レベルでも差が付けられる
749名無しさん@英語勉強中:2013/12/19(木) 12:01:03.54
>>748
その見地から、
初版、改訂版、3訂版とどれが一番いいの教えてください。
750名無しさん@英語勉強中:2013/12/19(木) 19:35:10.63
5訂版ってどうなの?
751名無しさん@英語勉強中:2013/12/20(金) 14:48:10.15
>>748
4訂版のSection3にはSVL12000語外の単語もいくつか載ってるからな
752名無しさん@英語勉強中:2014/01/08(水) 22:11:22.08
たまたま手に入った電子辞書にターゲット3訂版が入っていたので3訂版で学習している
例文中の知らない単語など、すぐジャンプして調べられるのが電子辞書のいいところ
Section3になるとレアな単語が沢山出てくるのは3訂版も同じ
これがターゲット1900の特徴なのだろう
753名無しさん@英語勉強中:2014/01/10(金) 20:06:10.99
ターゲットは神だな
754名無しさん@英語勉強中:2014/01/11(土) 12:23:09.16
ターゲットは紙だな(材料的な意味で)
755名無しさん@英語勉強中:2014/01/11(土) 19:45:36.92
最近の紙ってテカってて読みにくい。
756名無しさん@英語勉強中:2014/01/12(日) 10:08:10.26
紙質いいね
757名無しさん@英語勉強中:2014/01/12(日) 17:58:46.81
高いかどうか知らんが反射して読みにくい。
758名無しさん@英語勉強中:2014/01/15(水) 22:34:53.89
四訂も持ってるひとは五訂版一通り覚えたあとに四訂の後半400語やるとレベル的にいい感じかな?
759名無しさん@英語勉強中:2014/01/26(日) 00:05:17.93
だったらDUO一冊の方がコスパいいよ
760名無しさん@英語勉強中:2014/01/27(月) 03:15:35.85
最初から4訂やりゃいい
761名無しさん@英語勉強中:2014/02/11(火) 16:09:42.47
熟語ターゲット1000の感想。

良かった点
・後半のページにABC順で赤シート対応で並べてあるので、似たような熟語で混乱してしまう場合、重点的に学習できる。

悪かった点
・音声ダウンロードが無料じゃない。
・ページ数が下ではなく上に。しかも一番上の熟語の例文の答えのすぐ近くにあるので、次ページの答えが視界に入ってしまう。
・ところどころにある挿絵が邪魔。赤シートで隠しながら学習してるのにヒントどころか答え丸出しになってる。

本の大きさとシンプルさがよくて結局愛好家です。
762名無しさん@英語勉強中:2014/02/16(日) 16:09:00.64
ビーグル犬嫌いだけどこの本は気に入っている
763名無しさん@英語勉強中:2014/02/19(水) 21:37:33.82
スヌーピーか
764名無しさん@英語勉強中:2014/03/22(土) 19:53:08.11
この板にシケタンスレって無いのかwwwww

今見直してみたら、

あれに書いてある訳を使うとtoeicの文もちんぷんかんぷんで
英字新聞も英語ニュースも訳分からんwwwになるな

昔の入試問題は「多少分からん単語があっても意味を類推しながらそれっぽい訳を作れ!」みたいなのもあったが
結果として大雑把にしか単語の意味を分かってない人が多かった
まあ応用が利くとも言うがw

今は問題量が多いから、問題文で出てくる単語の意味でジャストでなくてもなるだけ近い意味のイメージを
パッパッと頭に出せないと速読が出来ない
入試ならまだ良い、toeicやら英検1〜2級やらがみんなそんな感じ
かくしてtoeicで頻出のビジネス分野でベストな訳を覚える人が増えた

要するに、toeic用シケタン、があれば良いってわけだな?
語源も書いてあったりして
765名無しさん@英語勉強中:2014/04/25(金) 04:00:20.93
うるせー馬鹿
766名無しさん@英語勉強中:2014/04/25(金) 23:20:14.52
「中学英単語ターゲット1800」が改訂されたんで音声ダウンロードしたら
なんか日本語訳の女性アナのテンション低くて学習意欲削がれるわw
本誌はともかく音声は改悪だわ
767名無しさん@英語勉強中:2014/04/26(土) 00:25:53.61
いつでも優しい声が聞けてイイじゃないか。
768名無しさん@英語勉強中:2014/04/27(日) 13:10:24.11
書籍のオマケ扱いだからか音声はやっつけ仕事って感じだな
769名無しさん@英語勉強中:2014/04/27(日) 15:19:02.51
四訂版が最強すぐる
770名無しさん@英語勉強中:2014/04/27(日) 20:52:24.24
10年前の?
771名無しさん@英語勉強中:2014/04/27(日) 23:41:32.33
宮川先生最後の作だしな
772名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 06:28:21.11
今は違うの?
以前のは堅苦しかった
最近のターゲットは以前よりかなり易しくなった印象
速単上級に然り
773名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 06:54:25.43
ゆとり世代向けになったんだろうな
774名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 07:54:28.90
>>769
受験生ならお前は馬鹿
775名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 07:56:57.46
四版はCD付いてないから価値半減だ
古い奴やってる奴は頭も「古い」
776名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 07:57:15.26
5版は宮川+ターゲット編集部になってるな
宮川のやつを編集部が引き継いだという意味か?
777名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 08:04:53.39
4訂版のみ宮川独自のターゲットか?
778名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 08:43:01.99
宮川死んだからな
779名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 08:53:06.17
>>748
早慶は推薦で入る大学
試験受けて入る大学でhない
780名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 09:00:04.40
>>775
CD付きのターゲットなんかあったか?
781名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 09:07:41.10
英単語帳「ターゲット」著者の宮川幸久氏死去
MSN産経ニュース - 2008.10.15 14:00

改版はずっと編集部がかかわってたはず
死んだから宮川単独の名前で改版出すわけにいかなくなっただけ
782名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 09:11:49.72
4訂版が最後の作品か
783名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 09:12:57.25
宮川が関わっていたのは4訂版までだろ
784名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 11:52:13.00
でも印税が凄そう、かなりの販売冊数を達成してるはずだから。
785名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 11:55:26.12
単語帳と言えば真っ先にターゲットだしな
786名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 15:19:28.36
単語集だろ、それにしても数百万部クラスだろうな。
787名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 15:56:50.53
ターゲットこそ至高
788名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 16:55:23.97
たしかにターゲットの後ろは英検準1〜1級レベルの単語あるよ
4訂版ね
789名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 18:20:36.68
単語帳の出版か。意外とおいしい分野かもしれんな
後から後から買ってくれる人が湧いてくるんだからw
790名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 19:16:04.83
単語帳なんか腐るほどある
人気単語帳はごくわずかだ
791名無しさん@英語勉強中:2014/04/28(月) 22:21:26.39
電子辞書に単語帳が色々入ってるよね
792名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 15:50:14.14
電子辞書に単語集だろ、つーかよあれも印税はいるんだろーなぁ。
宮川といえば構文集も出してたな、伊藤和夫にも負けない販売数になってるだろう、1千万部はいってるんじゃないか?
それだけ迷える子羊が多いんだな英語学習で。
793名無しさん@英語勉強中:2014/04/29(火) 16:29:06.31
受験生用だから
794名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 11:26:26.84
ターゲット1900は致命的な弱点がある。
大学受験の売れ筋単語帳はどれも基本語彙よりも大幅に難しい単語ばかりを収録していて、
それよりやさしい中学や高校の必修レベル語彙は覚えていることが前提だ。
だから基礎固めの不十分なやつが1900をやりきっても、語彙力が十分とはいえないのだ。

受験単語本よりはるか下レベルの基本語彙2000語強があれば
入試どころか手加減抜きのネイティブ向け英文でもおよそ80%は読める。
英英辞書の説明でも困ることはない。
http://www.frathwiki.com/Longman_Defining_Vocabulary#The_Defining_Vocabulary_sorted_by_word_frequency

>大学生66人に基本2000単語のテストをしたところ、合格点である80%以上を取れたのがたったの5人
> 3,000単語超というかなりの語彙力を備えている学生でありながら、もっとも重要な頻出最上位 2,000単語中400以上の単語の知識を欠いている例がしばしばだと報告されています
http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2014/04/post_709.html

日本では単語についての教育が統計的観点から見て間違っているのだと思う。
逆に言えば基本2000語レベルの穴さえなくせばアドバンテージになる。
ターゲット1900や単語王の最後の方を覚えてもアドバンテージにならないことは
統計的観点から見て明白である。
ターゲット1900自体はいいものだが、他にやることがなくなってからで良い。
795名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 12:12:36.16
4訂版のターゲットの最後の400はアドバンテージだよ
796名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 12:31:54.55
>>795
統計というものが根本的に理解できていないようだな
797名無しさん@英語勉強中:2014/04/30(水) 12:32:52.55
コロケーションが大事と言ってるから
基本2000語レベルの単語を知ってたら充分という意味ではないな
基本2000語レベル以内のコロケーションを勉強しろということだ
798名無しさん@英語勉強中:2014/05/02(金) 01:16:19.48 ID:4afHid5P
4訂だろうが5訂だろうが載ってる単語数は1900なんだろ?
4訂までは基本的な単語を載せなかったってことなのか?
799名無しさん@英語勉強中:2014/05/07(水) 07:17:36.48 ID:Gam71R3H
5訂は基礎単語多いんだろ
以前は英検準1、1級レベルもちらほらあったから
800名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 08:45:40.65 ID:zsaW1uz/
ターゲットは神だな
801名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 09:17:24.50 ID:Xkm6Blc9
>>794
バカガラス

お前は消えろ
802名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 19:50:24.15 ID:Xfr5+win
>>748
早慶ってそんなにレベルが下がってるのか。
昔は1900覚えても偏差値50超えるレベル。
803名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 20:16:34.40 ID:AbHd+Pxy
試験時間内に読む文章の量が80年代の4倍くらいだっけ?
量が違うから一概にはレベルが下がってるとは言えないんじゃないか
じっくりと日本語に訳して読む時間がないんだし
804名無しさん@英語勉強中:2014/05/08(木) 23:43:27.65 ID:Xfr5+win
日本語に訳して読むって中学生ですか。
805名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 03:28:00.51 ID:rh6+HRxk
京大の文とかそのまま読めたら5分で終わっちまうがな
抽象的になるとそのまま読むの無理
804がいつの時代の受験生か知らんけど
806名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 14:44:19.19 ID:D/ommwNY
京大受験生ってそんなにレベルが下がってるのか。
807名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 16:19:32.24 ID:rh6+HRxk
>>806
真性のアスペかw
もう馬鹿は書き込まなくていいよ
日本語分からないんだから
808名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 19:11:24.11 ID:UPrr/xtR
>>802
つまらん釣り
809名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 19:15:08.18 ID:D/ommwNY
>>807
自分を超える能力を見るとアスペを連呼して全否定。

抽象的なら日本語じゃないと理解できないという自分の頭の悪さを呪うがいい。おバカさん。
810名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 19:28:46.96 ID:UPrr/xtR
以前から4訂版のターゲットは早慶でも全て覚えてるやつはなかなかいないと言われていた
811名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 21:22:42.19 ID:CmT6gaVm
(京大英語は大問3つ中、2つが和訳問題だからなあ・・)
812名無しさん@英語勉強中:2014/05/09(金) 22:27:41.11 ID:LtZNb9CG
馬鹿じゃねーのこんなの使って
813名無しさん@英語勉強中:2014/05/10(土) 00:55:54.76 ID:pPlur1Si
読解力低いと1900覚えても偏差値50もいかないのか
可哀想に
814名無しさん@英語勉強中:2014/05/10(土) 01:12:39.37 ID:R0uDYbAu
やっぱりゆとりは馬鹿なんですね。
815名無しさん@英語勉強中:2014/05/10(土) 06:03:44.39 ID:Iqnir/gq
ターゲットは神だよ
他は駄目だよ
受験単語帳ならシスタンや単語王杜かはね
速単は読み物としてあり
旧版の早慶の長文出してる方は単語レベルがターゲット越えてる
816名無しさん@英語勉強中:2014/05/12(月) 02:05:53.88 ID:dhsgqGFl
神(笑)
817名無しさん@英語勉強中:2014/05/12(月) 18:26:23.52 ID:08jNrXZI
たった1900で早慶、京大とか言ってる馬鹿はなんなんだ。1900って見出し語だけの数だぞ。
いくらなんでも妄想にもほどがある。派生語も全部覚えるもんだぞ。

ゆとりすぎだ。
818名無しさん@英語勉強中:2014/05/12(月) 19:50:03.89 ID:r5PNFfYn
そうなんだが大半は挫折するから
ターゲット完璧にこなせるやつなんか数パーセント
819名無しさん@英語勉強中:2014/05/12(月) 23:51:03.56 ID:dhsgqGFl
1900覚えて読めない入試問題あるならセンスないか頭悪いだけ
単語量のせいにしなさんな。みっともない
820名無しさん@英語勉強中:2014/05/13(火) 02:36:16.22 ID:ajEkIXLJ
プププ ゆとりがんばれw
821名無しさん@英語勉強中:2014/05/14(水) 11:06:02.87 ID:M+Z6bDj/
ターゲットで事足りるわ
822名無しさん@英語勉強中:2014/05/15(木) 19:16:50.26 ID:lL1eBQo5
東大英語もターゲットだけで8割余裕
823名無しさん@英語勉強中:2014/05/15(木) 19:34:20.58 ID:6BLpi4nA
馬鹿だろ。8割とかねーわ。
東大なんて基本的な問題しか出ないから基本単語の800で余裕。
そもそも少子化で競争もないから勉強しなくても大学行けるし。
824名無しさん@英語勉強中:2014/05/15(木) 19:46:29.72 ID:T17/APOV
慶應や早稲田政経法もターゲットでいける
825名無しさん@英語勉強中:2014/05/15(木) 20:00:58.56 ID:ZtGeMGRP
Dear Guys,

PLease update the expiration date on this Ronin account.

Sincerely,

Jim

誰か略してm(__)m
826名無しさん@英語勉強中:2014/05/15(木) 22:56:29.67 ID:7nc67/TU
こんなのやるなら
赤尾の豆単やった方がいい
827名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 01:05:10.21 ID:Mo2g5BDD
英単語ターゲット1200
英単語ターゲット1400
英単語ターゲット1900
英熟語ターゲット1000
英単語ターゲット3000

を一冊にまとめた単語熟語帳が欲しい
>>1-10
828名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 01:06:32.00 ID:Mo2g5BDD
ターゲットシリーズを一冊にまとめバージョンが欲しいから今すぐ出版してくれ
829名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 01:09:15.73 ID:Mo2g5BDD
英単語ターゲット1900
英単語ターゲット1400
英単語ターゲット1200
英単語ターゲット1100
英熟語ターゲット1000
英単語ターゲット3000

1100が抜けてた
830名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 03:34:42.03 ID:oF7Lzl+u
英単語ターゲット3000
英単語ターゲット1900
英熟語ターゲット1000
英単語ターゲット1400
英単語ターゲット1200
英単語ターゲット1100
英単語ターゲット1800
英熟語ターゲット380

1800と380が抜けてた
831名無しさん@英語勉強中:2014/05/16(金) 17:11:12.16 ID:S5UC/bUU
高校基本英単熟語ターゲット2850
832名無しさん@英語勉強中:2014/05/18(日) 05:38:57.00 ID:0bbKz4nM
英語暗唱文ターゲット450
英文法・語法ターゲット555
833名無しさん@英語勉強中:2014/05/18(日) 05:53:25.78 ID:uAKFlBDF
ゆとりのギャグはよくわからないや
834名無しさん@英語勉強中:2014/05/18(日) 07:29:18.60 ID:NFrIukaj
ターゲット1900こそ完成作品
835名無しさん@英語勉強中:2014/05/18(日) 09:47:16.65 ID:D8LSF2kL
英単語ターゲット3000なんて出てるの?
836名無しさん@英語勉強中:2014/05/18(日) 12:00:18.27 ID:Bn50p77g
837名無しさん@英語勉強中:2014/05/18(日) 23:45:33.89 ID:D8LSF2kL
>>836
ありがとう。
TOEIC用の単語集だったわけね。
838名無しさん@英語勉強中:2014/05/21(水) 12:54:41.64 ID:RsWT0zF/
そんなんあんのか
839名無しさん@英語勉強中:2014/05/23(金) 08:31:47.77 ID:ijSbdtAE
こんなのより、赤尾の豆単
840名無しさん@英語勉強中:2014/05/23(金) 09:47:41.49 ID:Wdmwc5kT
例文が覚えづらい。入試問題から引っ張ってきてるから仕方のないかも知れないが
そもそも覚えやすくする工夫がない。ダブってる単語は同じ例文でいいのに
一単語一例文をかたくなに守ってやがる。あと例文中に未収録単語がちらほら
あったりしていちいち調べなきゃいけないし。
841名無しさん@英語勉強中:2014/05/23(金) 13:30:42.26 ID:h8ZajSXm
かたっくるしいが良質な文
842名無しさん@英語勉強中:2014/05/23(金) 13:55:00.91 ID:8Q6TMGha
アメリカ人も理解できないのに。
843名無しさん@英語勉強中:2014/05/23(金) 14:22:22.33 ID:3+nnSkpk
大学入試用だろ。日常会話用じゃないんだから。訳分からん例文くらいでちょうどよい。
844名無しさん@英語勉強中:2014/05/23(金) 15:45:44.80 ID:YY1i8shS
例文で英語力磨く
845名無しさん@英語勉強中:2014/05/23(金) 15:55:33.77 ID:YY1i8shS
ターゲットは本格派
単語だけ覚えたいならシス単しろ
846名無しさん@英語勉強中:2014/05/23(金) 17:09:49.54 ID:w20Fin6p
アプリの機能を考えると
コスパがいちばんいい
847名無しさん@英語勉強中:2014/05/23(金) 20:43:42.61 ID:eNthrbnd
もえ単じゃだめですか?
848名無しさん@英語勉強中:2014/05/23(金) 20:53:45.21 ID:ijSbdtAE
>>847
もえ単??????????
武藤さん著「連想記憶術英単語」これ最高。
加えて出る単を使用すれば、単語帳は不要。
その後、英語構文150・英文解釈教室・英文法標準精講・700選を完璧にするれば、
受験英語に関すればどの大学でも合格するよ。
だけど、社会に出ると英語でコミュニケーション図れないんだよ。
849名無しさん@英語勉強中:2014/05/25(日) 14:40:55.55 ID:2dKn9gCw
また、選定が古いなあ〜
850名無しさん@英語勉強中:2014/05/25(日) 14:47:28.16 ID:LjiZHsC2
関連語とかの訳も、赤シートで隠れるようにして欲しいです。
851名無しさん@英語勉強中:2014/05/26(月) 16:16:22.67 ID:y2KFGo4o
1900
こんなんじゃ、通用しない。
852名無しさん@英語勉強中:2014/05/26(月) 20:24:16.11 ID:LjSJyCk9
1999年くらいに出たターゲット1900持ってるから見てみたけど
入試に関してなら、たしかに無駄のない選定だとは思うわ
当時の基準で出ない単語を省き、出る単語しか載せてないかんじ
たった1冊で入試においての上級語までしっかり載せてるのは正直、見事
853名無しさん@英語勉強中:2014/05/27(火) 08:49:44.40 ID:sRfql8iK
当時は例文なかったはず
854名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 10:46:14.86 ID:unFa2HvS
例文付いてから使いやすくなった
ハイレベルだけど
855名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 12:04:19.08 ID:s0wyGlhF
入試問題の出る順なんだから無駄があってたまるか。
856名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 14:42:41.67 ID:nZ9k5uQj
使いこなせる奴はわずか
857名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 15:11:08.42 ID:6w44vust
1900がハイレベル???????????????????????・・・
858名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 15:30:52.81 ID:kzr8tQRs
京大東大でも十分?
859名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 15:32:08.62 ID:ogIdm/0U
出る順は不正解
むしろ出ない単語が重点的に載っている

頻出ランキング上位3000位以上が中学高校教科書の守備範囲で
3000位以下が1900の守備範囲だ

受験単語本よりはるか下レベルの基本語彙2000語強があれば
入試どころか手加減抜きのネイティブ向け英文でもおよそ80%は読める。
英英辞書の説明でも上位2400ほどあれば困ることはない。
http://www.frathwiki.com/Longman_Defining_Vocabulary#The_Defining_Vocabulary_sorted_by_word_frequency

>大学生66人に基本2000単語のテストをしたところ、合格点である80%以上を取れたのがたったの5人
> 3,000単語超というかなりの語彙力を備えている学生でありながら、もっとも重要な頻出最上位 2,000単語中400以上の単語の知識を欠いている例がしばしばだと報告されています
http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2014/04/post_709.html

誰もがターゲット1900や類書を覚えようとするからおかしなことになる。
ターゲット1900自体はいいものだが、他にやることがなくなってからで良い。
860名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 15:40:35.95 ID:v0UigvVg
レベル高いからな
旧版は最後の400は英検1級や準1級レベルの単語もちらほらあるから
861名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 16:31:30.74 ID:qFusqhG0
結構プラス単熟語準1級と重なるね
862名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 16:54:25.34 ID:Ueyx3HRN
パス単とも被るよ
1級にもちらほらある
863名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 17:39:13.17 ID:ogIdm/0U
単語頻出ランク順位の調査にどぞ
順位だけならweblioよりも詳細に出てくる
http://www.wordcount.org/main.php
864名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 20:04:02.53 ID:x5n2KWpV
>>859
お前は英文読んだことがないだろ
レスみると日本語さえあやしいぞ。
865名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 20:41:37.99 ID:mwknEpDm
ID:ogIdm/0Uはガラバカスでしょ。
以前にどこかで似たようなコピペをみたことがある。
866名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 22:17:39.17 ID:grcnrO8C
大学入試用の単語帳のハイレベル向けって本によって載ってる単語にかなり差があるように感じる
速読英単語上級編3版は簡単だとか言われてるが
ワードレベル10000くらいのが平気で載ってる
867名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 22:18:12.09 ID:ghtrXlWa
ターゲット現行版は価値が下がったな
速単上級編然り
868名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 22:20:56.65 ID:YhzLE0Ka
>>866
早慶の長文のやつかな?
869名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 22:24:43.97 ID:YhzLE0Ka
早慶の長文扱った速単上級編はターゲット旧版をさらに越えた単語が載ってるからな
870名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 22:32:57.04 ID:YhzLE0Ka
3版って早慶の長文じゃないやつか
あれは以前より簡単だな
871名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 22:34:32.06 ID:YhzLE0Ka
やはりターゲットにしろ速読英単語上級編にしろ
ゆとり世代向けにレベルが下がってる
872名無しさん@英語勉強中:2014/05/28(水) 22:43:11.91 ID:a5vRXWaE
速読英単語上級編の3版は以前のターゲットの後ろの方のレベルぐらいだな
今のターゲットはレベル下がってる
873名無しさん@英語勉強中:2014/05/29(木) 06:38:52.19 ID:quLapNFO
早慶で後半400いらないって言ってる奴がいるくらいだから、
昔の偏差値45ぐらいが今の早慶なんだろう。
874名無しさん@英語勉強中:2014/05/29(木) 19:22:17.81 ID:xw6mf6dk
ターゲットで早慶上位学部まで対応だろ
東大や医学部然り
875名無しさん@英語勉強中:2014/05/29(木) 19:30:46.10 ID:quLapNFO
それって元々派生語も含めての話なんだけどな。
最近は見出し語だけで受かるらしいからかなりレベルは下がってると言えるな。
昔に比べて語彙力は半分以下でいいということらしい。本当かどうか知らんけどw
876名無しさん@英語勉強中:2014/05/29(木) 20:41:11.69 ID:EYsy3Bcx
ターゲットを完璧にこなせるやつなんか1、2%しかいない
877名無しさん@英語勉強中:2014/05/29(木) 21:14:05.98 ID:HRJH6CpH
しょせん、三日坊主の英会話....だな。
878名無しさん@英語勉強中:2014/05/30(金) 04:12:33.29 ID:U/9135xD
昔のほうがレベル高かったって言いたい奴は
90年代前半に受けて、底辺大学になったのは時代のせいだって言い訳したいだけだろ
879名無しさん@英語勉強中:2014/05/30(金) 08:35:14.71 ID:qgOfdIJE
あの頃はほんと酷かったらしいけどな。
受験勉強しかしてない浪人生が上の学年から100万人降ってくるとか
偏差値55以下の大学がほとんど存在しないとか。二浪三浪当たり前って話だし。
Fランとはいえ大学行けたのはその世代で上位2〜3割だけだろう。
880名無しさん@英語勉強中:2014/05/30(金) 09:37:10.81 ID:S5bydqAN
バブル時代ね
881名無しさん@英語勉強中:2014/05/30(金) 19:11:02.47 ID:Dhn/N8SE
浪人のドラマや漫画あったなぁ
882名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 05:16:52.93 ID:qrgpw50p
昔はよくやってたな
883名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 07:22:09.44 ID:jwIAIAfQ
素浪人 月影兵庫 花山大吉
884名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 07:58:40.89 ID:eatuWML3
花岡じった
885名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 08:05:57.75 ID:uGNrk7O1
浪人まかり通る
886名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 14:51:04.88 ID:6oP8LJdM
ターゲット完璧にしたらどこでも通用する
ただし、隅々までな
887名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 20:27:06.03 ID:p8hXw2Jf
派生語もな
888名無しさん@英語勉強中:2014/05/31(土) 20:58:26.55 ID:Le4P2tR5
なわけねーだろw
ターゲット覚えたらすぐ次の単語帳行くべき
底辺大学やTOEIC700くらいならいいがそれ以上は明らかに語彙不足
889名無しさん@英語勉強中:2014/06/01(日) 08:20:18.14 ID:YBrYgKsC
TOEIC700まではいけんのか
890名無しさん@英語勉強中:2014/06/01(日) 10:18:30.42 ID:+AHi2HT5
大学入試やっつけ用の単語帳だから、
真面目に英語する気ならターゲットは遠回りだろう。
891名無しさん@英語勉強中:2014/06/01(日) 12:38:44.43 ID:HQ+pjty0
そうか?
892名無しさん@英語勉強中:2014/06/01(日) 13:30:22.17 ID:/WHHKrWk
ターゲットをやってて、テストの点が上がらないと嘆いてる奴は
今すぐターゲットを捨てろ おすすめは単語王
893名無しさん@英語勉強中:2014/06/01(日) 13:35:39.27 ID:ATHtCe34
あれは量が多いだけだ
894名無しさん@英語勉強中:2014/06/02(月) 09:26:37.40 ID:fp0gfqg/
単語王は駄目だな
やはらターゲットこそ至高
895名無しさん@英語勉強中:2014/06/02(月) 09:35:03.66 ID:+VaC6nbf
そんでターゲットご愛用の君らはTOEIC何点なんですか?
896名無しさん@英語勉強中:2014/06/02(月) 16:06:14.07 ID:bvTq8olv
適材適所だろ。
TOEIC受けるのにターゲット一本で行こうとするような頭の持ち主なら、いくら点数良くても人材として使えない。
ターゲットは大学受験用だっての。
897名無しさん@英語勉強中:2014/06/02(月) 16:16:52.53 ID:1+nTDSxA
理論上では頻出上位1000語で790点取れて
3000語レベルでTOEIC900点を越えるらしい。
3000語とは学習指導要領で高校英語までに必修すべき単語数と定められており、
大学受験にはこれに加えておよそ2000語が必要だ。
ターゲット1900は最後の2000に相当する。
http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2008/01/post_462.html
898名無しさん@英語勉強中:2014/06/02(月) 16:22:39.26 ID:1+nTDSxA
基本語彙の網羅には英英辞典の定義語リストを使うのもよい
英英を十分に活用するうえではもちろん必須だし
そのまま頻出ランキング3000位以上のリストにもなっている
 http://www.frathwiki.com/Longman_Defining_Vocabulary#The_Defining_Vocabulary_sorted_by_word_frequency
 http://www.oxfordlearnersdictionaries.com/wordlist/english/oxford3000/

数研出版valueアプリが無料
3000語レベルなのでターゲット1900と重複しない
 http://boom-app.com/entry/value1400

他にはこれもよい
 英単語タイピング スタディ - インターネットでタイピング練習 イータイピング
 http://www.e-typing.ne.jp/english/words/study.asp
899名無しさん@英語勉強中:2014/06/03(火) 06:22:45.40 ID:DxE6CmkR
ターゲットは神(旧版)
900名無しさん@英語勉強中:2014/06/03(火) 13:20:27.88 ID:XQH+7i4Z
現行アプリ版はコスパが神
書籍版はまあまあ
CD版はぼったくり
カードやノートやポスターもぼったくり
901名無しさん@英語勉強中:2014/06/03(火) 15:55:28.61 ID:Cpej1s51
最近のターゲットは微妙だわ
902名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 04:33:35.43 ID:L4UzbXH4
使ってますか?
903名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 07:12:05.04 ID:XNMIC+Ok
大学受験時、速読英単語派だったんで最近ターゲット買ってきて今やってるけど、ターゲットの方が断然使いやすいな。
904名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 09:40:50.16 ID:l9YjOGm3
そりゃそうさ
905名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 09:51:26.02 ID:l9YjOGm3
なぜ今更ターゲット?
906名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 10:33:07.78 ID:7To1MaaJ
アプリのコスパと性能がめちゃくちゃいいので
入手して損はないよ
907名無しさん@英語勉強中:2014/06/04(水) 14:02:20.12 ID:LSfZ+TrR
単語王は量が多いだけ
908名無しさん@英語勉強中:2014/06/05(木) 08:26:16.21 ID:5reabhgt
ターゲット最近見ないわ
909名無しさん@英語勉強中:2014/06/05(木) 16:59:44.90 ID:5s9QFR4R
ボロボロにして持ち歩いてるわ
910名無しさん@英語勉強中:2014/06/06(金) 10:49:03.28 ID:9LxGmwUy
皆さんは?
ターゲットはボロボロになるまで使わないと意味ないと思う
真価はチェック用だから
911名無しさん@英語勉強中:2014/06/07(土) 06:31:43.28 ID:oF7opoO+
他に使い方は?
912名無しさん@英語勉強中:2014/06/09(月) 07:34:16.15 ID:WnLcmqre
ターゲット使いこんだかい?
913名無しさん@英語勉強中:2014/06/13(金) 09:30:01.84 ID:t2xAF48u
他にお薦めある?
914名無しさん@英語勉強中:2014/06/14(土) 07:57:51.91 ID:hRVc+6+3
ターゲット語ろう
915名無しさん@英語勉強中:2014/06/14(土) 08:10:12.38 ID:r5avy1Kq
熟語買ってこよう
916名無しさん@英語勉強中:2014/06/14(土) 09:22:29.25 ID:1zaozEWl
ターゲット1000か
917名無しさん@英語勉強中:2014/06/21(土) 22:41:40.51 ID:pyjmufLe
英会話 三日坊主
で検索。
918名無しさん@英語勉強中:2014/06/22(日) 18:10:58.70 ID:1dLnPGT9
3版をCD込で200円でgetした

4版のほうがあればよかったかな?
919名無しさん@英語勉強中:2014/06/22(日) 19:27:47.77 ID:Be7IYk1a
いつの間にか新刊が出ていた

英文法・語法問題ターゲット1000
http://www.obunsha.co.jp/04/034025
920名無しさん@英語勉強中:2014/06/22(日) 20:54:15.05 ID:bhrFMg+j
ターゲットを名乗るなら新書版にして欲しかった
921名無しさん@英語勉強中:2014/06/25(水) 09:46:41.99 ID:xGPU3LCB
英熟語じゃないのかよ
922名無しさん@英語勉強中:2014/06/25(水) 17:18:03.86 ID:vE/N6ZUS
大学JUKEN新書 英文で覚える英単語ターゲットR
http://www.amazon.co.jp/dp/4010339241/
923名無しさん@英語勉強中:2014/06/26(木) 08:17:33.62 ID:KqEZspcY
>>922
おお単語のほうも新刊がでるんだな。
情報ありがとう。
Rの意味はなんだろう。
924名無しさん@英語勉強中:2014/06/26(木) 08:22:34.11 ID:OirKJ2ES
Rの意味はリーディングだと思う
中身はZ会速読速聴のまね
925名無しさん@英語勉強中:2014/06/26(木) 09:04:31.29 ID:tizE+jS7
語ろう
926名無しさん@英語勉強中:2014/06/26(木) 11:04:22.38 ID:QVo4GrHC
ゴロウに見えた
927名無しさん@英語勉強中:2014/06/27(金) 21:47:28.53 ID:lmwLlcVG
英会話 三日坊主
検索する
928名無しさん@英語勉強中:2014/06/29(日) 23:56:24.07 ID:RWSt9T0J
古いやつ使ってる
929名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 14:02:06.64 ID:rPG2vKxM
僕はこの本を大学院受験のときに使ったけど
そのときも大いに役立ったよ。

尤も今から20年近く前の話だけど。

今もこうして連綿と出版され続けているのはうれしい限り。
930名無しさん@英語勉強中:2014/07/02(水) 16:15:42.09 ID:ixFlopmi
>>929
大学院受験でも使えるかもな
最高レベルだし
931名無しさん@英語勉強中:2014/07/02(水) 18:20:14.86 ID:n6XiwrOW
英熟語1000を今日買ってきた!
932名無しさん@英語勉強中:2014/07/02(水) 19:10:45.60 ID:K88ADSoN
933名無しさん@英語勉強中:2014/07/04(金) 10:57:17.61 ID:2nJkXCbC
お腹いたい
934名無しさん@英語勉強中:2014/07/05(土) 10:03:50.73 ID:bARWyzd5
ターゲットは無敵
935DUOオタ:2014/07/07(月) 21:09:13.99 ID:YO+GYD1b
appreciate が覚えられる奴は頭いいっていうか記憶力があるとおもう。
936名無しさん@英語勉強中:2014/07/07(月) 21:39:49.49 ID:u5/b+bRt
正当に評価する?
937名無しさん@英語勉強中:2014/07/08(火) 01:31:25.24 ID:D2//2Ops
おお
938名無しさん@英語勉強中:2014/07/08(火) 04:04:45.36 ID:nkbF+8J3
感謝する
939名無しさん@英語勉強中:2014/07/08(火) 05:10:41.39 ID:YQ4vp9Rn
四訂版のRも出してくれ

こっちのほうが単語レベルが高くて役立つ
940名無しさん@英語勉強中:2014/07/08(火) 05:54:42.08 ID:OW72XNsk
>>872
地獄だったよ
浪人組に全然かなわなかった
寒くなるほど順位が下がる
941名無しさん@英語勉強中:2014/07/08(火) 07:13:29.34 ID:+dNRFRZS
appreciateとappropriateで間違えることはあった
942名無しさん@英語勉強中:2014/07/08(火) 08:06:24.85 ID:BpPjJVL5
このターゲット1900って中学でならう英単語も含んでるの?
943名無しさん@英語勉強中:2014/07/09(水) 23:24:45.56 ID:BN9FNTkv
ターゲット1900は まさに基本単語を除いた3000語をめざして

3511語を選んで作ったとかいてあるから、中学の単語は除いての1900 派生語とかいれて3511語。

たしかにこれを復習して

検「準1級」の語彙力診断テスト
weblio英検「準1級」語彙力診断

あなたの語彙力は...推定カバー率 86%
判定 A
合否 合格安全圏
回答時間 1分37秒
コメント 語彙力については、ほぼ合格確実なレベルです。気を抜かず勉強に励みましょう。
となったから、意味あるとはおもう。悪いと今日の一回目の判定でC判定だったりするが。
944名無しさん@英語勉強中:2014/07/10(木) 01:17:32.30 ID:5OkHKjEL
DUOから キクタン英検準一級にうつってすごくみについた。
試験ごとに出る単語が違うので専用の本を 20周させるというVIPの書き込みのままやると
たぶんの伸びる

単純にがんがんめくってみていくだけで結構 覚えていない単語があるからそこで覚えてまためくって。
945名無しさん@英語勉強中:2014/07/10(木) 12:00:28.44 ID:WLTZeenh
ターゲットは?
946名無しさん@英語勉強中:2014/07/10(木) 16:31:32.31 ID:5OkHKjEL
ターゲットは 似た単語を並べていて記憶しにくいが、
これが覚えられる奴は、すごいねと。
マッキーで覚えた単語を消していくと覚えてない単語に意識を集中できるので今消してる最中。
947名無しさん@英語勉強中:2014/07/10(木) 16:55:12.51 ID:o35FKuXN
ターゲットの真価はチェック用だから
948名無しさん@英語勉強中:2014/07/10(木) 21:53:20.67 ID:tx0e0S/d
英会話 三日坊主
検索!すごいことだと思うけど。
949名無しさん@英語勉強中:2014/07/11(金) 19:44:52.48 ID:whXcILdp
ターゲットはチェックにつかって真価を発揮
950名無しさん@英語勉強中:2014/07/11(金) 23:32:01.39 ID:9jsDXaTR
4訂版のRも出せ
本と音声セットで
951名無しさん@英語勉強中:2014/07/11(金) 23:40:54.87 ID:FYn9RFdn
書き込みノート買ってこようかな。おもしろそ。
952名無しさん@英語勉強中:2014/07/12(土) 18:57:29.18 ID:4wQN2b1J
ターゲット?
英検でもあるね
953名無しさん@英語勉強中:2014/07/12(土) 19:31:14.40 ID:yFs4K80i
954名無しさん@英語勉強中:2014/07/13(日) 22:01:24.70 ID:3CutuzLt
「ターゲット」にしか載っていない英単語で、「これを載せるか?」という英単語例
acidity, aesthetics, appellate, appetizer, artistry, assignee, asteroid, avian, budding, bumper, cavity, cortex, disembark,
donee, drainage, drifter, embarkation, epoch-making, forcible, formulaic, germicide, germinate, graveyard, haven, inherence,
mammalian, meritocracy, microbe, microbial, orphanage, pant, parasitic, peninsular, piercing, pilgrimage, pollen, pollinate, ponderable,
prosaic, proverbial, shrinkage, slavish, solemnity, spoilage, sprawl, therapeutic, toxicity, venturesome, versify, vira

http://www.sanctio.jp/archives/5138

検索すると研究しているひとがいくらでもいそう。
955名無しさん@英語勉強中:2014/07/13(日) 22:04:35.53 ID:3CutuzLt
http://www.sanctio.jp/archives/5138

ターゲットに載っていない重要英単語例
ability, aboard, accept, acceptable, acceptance, accessible, active, advice, affair, alike, alive, amount, announce, announcement,
athlete, athletic, athletics, atom, awake, background, barely, base, basic, basis, belong, billion, bite, board, bomb, borrow, bottom,
brain, branch, brave, broad, broadcast, calm, cancer, career, careless, case, celebrated, ceremony, check, cheer, cheerful, citizen,
clerk, climate, closet, company, competitor, considerably, continent, continental, continual, continuous, cosmos, count, cousin,
crew, crowd, customer, damage, dawn, debate, decision, deep, definite, definitely, delay, delivery, department, destination, develop,
development, diet, disadvantage, discuss, discussion, disease, draw, dull, earthquake, edge, educational, effort, elderly, electrical,
electricity, empty, enemy, enter, entry, environmentalist, era, escape, essence, exchange, exercise, expenditure, factor, fail, failure,
fashion, fat, feed, female, fever, fire, firm, fix, flood, follow, following, former, fortunately, found, foundation, framework, frank, fund,
956名無しさん@英語勉強中:2014/07/13(日) 22:05:37.64 ID:3CutuzLt
つづき 俺はDUOと英語字幕で勉強したのでだいたいしっているWEBLIOの語彙力調べる奴にもよくでてきた。
genius, gift, goods, grade, guess, hardly, harmless, heaven, height, household, huge, hurt, hydrogen, impact, impolite, inappropriate,
individuality, instance, intent, introduce, introduction, invent, invention, inventor, irresponsible, item, knowledge, labor, laborious,
lack, last, lately, lead, lecture, leisure, length, literacy, lively, lord, loss, lung, mad, mainly, meaning, measure, mind, missing, mistake,
moral, morality, moreover, mostly, murder, muscle, muscular, namely, narrow, nation, natural, nature, nearly, obviously, optional,
order, own, oxygen, passage, passenger, path, pause, pay, period, planet, pleasant, pleasure, polite, population, poverty, preservation,
press, prison, prisoner, promising, protect, provided, quarrel, quarter, raise, rank, rapid, rapidly, rate, reflection, regardless, remain,
reply, research, respectable, rest, risk, risky, role, rule, save, saving, scared, scholar, scholarship, score, seed, senior, sentence, serious
, serve, service, settler, sharp, sheep, shelf, shortage, shy, signal, silly, sink, site, smooth, soil, sort, soul, spirit, square, standard, statue,
strength, strengthen, strike, striking, stupid, support, sweat, tale, talent, talented, task, taste, tax, technical, technique, terrible, theme,
tight, tighten, tip, tough, tradition, traditional, traffic, transportation, trial, trouble, troublesome, volume, wage, weigh, weight, wheat, wheel, youth, youthful
957名無しさん@英語勉強中:2014/07/13(日) 22:15:07.39 ID:3CutuzLt
でもターゲットを覚えられて入試でだめだったやつってのを知らないな。

入試にはターゲット。
958名無しさん@英語勉強中:2014/07/13(日) 22:23:43.58 ID:3CutuzLt
ターゲット1900マスターすると英検準一級もすぐって感じ。そうでもないのかもしれないが。
959名無しさん@英語勉強中:2014/07/14(月) 01:49:49.97 ID:yD1yXY3A
ターゲットやりきれるやつなんかほとんどいないから
準1はまだまだ
960名無しさん@英語勉強中:2014/07/14(月) 02:35:30.69 ID:Ikn9LkVJ
>>954
ターゲットで見ない単語ばかりだ
961名無しさん@英語勉強中:2014/07/14(月) 22:52:21.46 ID:LlRYxuBP
>>964は、CORTEX以外の単語は外人も使っていないかも、みたことない。

ターゲットだけいいというのは本当かもしれない。

それだけ覚えられているやつもいない。のかも。
962名無しさん@英語勉強中:2014/07/14(月) 22:53:59.10 ID:LlRYxuBP
あ >>954だった。まあいいや。
963名無しさん@英語勉強中:2014/07/14(月) 22:56:05.73 ID:LlRYxuBP
派生語を含めて 3500語を1年弱でおぼえたってやつは すごいやつ。

1日10語確実におぼえるってすごいこと。
964名無しさん@英語勉強中:2014/07/14(月) 23:00:42.13 ID:582jBAi1
>>963
は?派生語含めて三ヶ月で覚えましたけど?

まあ、それでも落ちこぼれ扱いされたしなぁ・・・。
高校二年で英検1級受けてる奴もいたし。懐かしいなぁ・・・。
965名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 00:15:17.10 ID:doX4MKm+
964がすごいのはわかった。
966名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 00:19:02.65 ID:doX4MKm+
一日50こか
967名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 01:47:39.41 ID:pJ35wIOq
>>954
ターゲットで見ない
968名無しさん@英語勉強中:2014/07/17(木) 01:22:39.92 ID:yLzpd7nr
ターゲットで準1は無理かな
2級は余裕でしょう
俺も2か月でターゲット1900はいけたよ
969名無しさん@英語勉強中:2014/07/17(木) 02:37:15.82 ID:54UgRPth
Opera アドオン

拡張機能
テーマ
ホーム
> 拡張機能
> 効率アップツール
> XTranslate?
XTranslate

こういうやつで書き込みの英訳語をみてみた。まあまあ
970名無しさん@英語勉強中:2014/07/17(木) 20:40:29.04 ID:nS7WO+rE
英会話 三日坊主
検索。まじめに参考になる。
971名無しさん@英語勉強中:2014/07/17(木) 23:15:02.44 ID:JdoOU+cf
>>966
普通はそんなことしないよ。全通しを毎日やるもんだよ。
972名無しさん@英語勉強中:2014/07/17(木) 23:56:57.32 ID:54UgRPth
radiant 光り輝く  

こんな単語みたことないな
973名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 00:51:08.92 ID:vVH8SwTa
ラジウムと関係ありそう
974名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 02:30:45.37 ID:jRmYumWi
Obama and Putin spoke about crashed plane

President Obama and Russian President Vladimir Putin spoke this morning on a separate matter,
but the White House confirmed that at the end of the conversation they discussed reports of the downed Malaysian Airlines jet.
975名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 02:32:24.51 ID:jRmYumWi
confirm  を本当だと確認する  を強固にする

を覚えるためにいい例文が、ワシントンポスト見てて得られた。
976名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 02:33:45.61 ID:jRmYumWi
“I can confirm that President Putin near the end of this morning’s phone call with President Obama
noted the early reports of a downed passenger jet near the Russia-Ukraine border,” White House spokesman Josh Earnest said.
977名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 02:42:22.02 ID:GW4R0GVt
柴崎勇太(開智高校、明治大学出身)は死ね。なんでまだ生きてるんだよ。早く死ねよ!!!。早く死なねーと殺すぞ!!!!!!!
978名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 05:27:05.86 ID:PYVyPqo0
リコンファーム(Reconfirmation)とは、予約の再確認のことである
979名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 09:30:12.03 ID:YkIX0ql8
>>972
ターゲットにあるね
980momi:2014/07/18(金) 10:00:04.97 ID:97dwhOq3
probe
宇宙探査機って1900で赤字見出しに
せんといかんの?
981名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 10:11:35.46 ID:PYVyPqo0
宇宙探査機は space probe だな
982名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 14:13:58.28 ID:9vvQ5fFa
大事な単語だな
ターゲットで初めて見たけど
983名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 15:32:45.26 ID:48IRc/UX
ターゲットで網羅できる
ターゲット+英検単語帳で敵なし
984名無しさん@英語勉強中:2014/07/19(土) 00:56:05.62 ID:wCmWqW3g
>>983
本当に?
985名無しさん@英語勉強中:2014/07/19(土) 16:20:38.98 ID:aGkHFeOi
confirm はニュースを見てると見出しでもしょっちゅう出てくる重要語
986名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 14:41:44.94 ID:W0l8EUsL
ターゲットやりゃ強い
987名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 22:26:29.55 ID:iwDSCBR/
ターゲット最近の大学受験には微妙だけどな。シス単の方が単語の選定はいい。
例文ないのが欠点だけどな。これを言ったらあれだがぶっちゃけ単語帳なんて何でもいい。
理V受かった同級生は代ゼミ英単語っていうカスみたいな単語帳やってたw
その単語帳明らかにくそじゃねって聞いたら
このクソさがたまんねーんだよという謎の回答が返ってきたw
988名無しさん@英語勉強中:2014/07/21(月) 05:38:47.05 ID:gr9szm+d
コピペ?
前も見た気がするな
989名無しさん@英語勉強中:2014/07/21(月) 11:28:09.31 ID:CYp7SYn0
ターゲット語ろう
990名無しさん@英語勉強中:2014/07/21(月) 13:22:44.18 ID:VoAhBB3L
思わず笑っちゃうオンラインスクール
  で検索。くだらな過ぎてマジおもろかった。
991名無しさん@英語勉強中
ターゲット1900だとわからなくなったので

キクタン準一級に戻る。ターゲット1900と重なる単語多い。