中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson145

このエントリーをはてなブックマークに追加
345名無しさん@英語勉強中
>>282これですね
http://www.21voa.com/VOA_Special_English/Leonardo-da-Vinci-One-of-the-Greatest-Thinkers-in-History-6592.html

ダビンチが仕上げる事が出来なかった宗教画の一つに「マギの崇拝」と呼ばれるものがある。
彼は宗教の中心的人物のための絵を描くために雇われていた。
彼が絵の準備として描いた複雑なスケッチは非常に特殊なもので、
彼がどれだけ注意深く絵を描こうとしていたか、
そして彼が幾何学に質・量ともに深い造詣を有していたということが分かるのだ。
『彼は、いったん絵の具が塗られても、
人物の肉体が正確であることを確かめる事ができるように、
絵の中に衣服を着ていない彼らを沢山スケッチしていたのである。』

最後、すごい難しい文章だと思いました。
というか原文もあまり本格的な英語じゃないと思います。
coveredは服を着てるじゃなく、絵の具で覆われていく、という意味じゃないかと。
drew the many people in the painting without clothes は「衣服を着ていない人間を絵の中に沢山書く」です。
前後の意味を考えればso thatは結果でなく目的と思います。
(結果に訳してもあまり意味は変わりませんが)
どうでしょうか?