■英検2級スレッド■Part46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
■2級の概要
レベル:高校卒業程度 約5100語レベル
程度:日常生活や職場に必要な英語を理解し、特に口頭で表現できるが、
実際スムーズに外人と会話できるのは極少数レベル。

英検トップページ
http://www.eiken.or.jp/
英検解答速報のサイト
http://www.eiken.or.jp/kaitou/
合否結果閲覧サービス
http://uketuke.eiken.or.jp/step/jsp/gouhi/kojin/index.html

■過去合格点
2006年度第1回 41/75
2006年度第2回 43/75
2006年度第3回 44/75
2007年度第1回 44/75
2007年度第2回 45/75
2007年度第3回 44/75
2008年度第1回 44/75
2008年度第2回 46/75
2008年度第3回 47/75
2009年度第1回 47/75
2009年度第2回 47/75
2009年度第3回 45/75

合格点発表 10日後

■英検2級スレッド■Part45
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1264751530/
次スレは>>980を踏んだ人が立ててね。
2名無しさん@英語勉強中:2010/06/09(水) 21:14:53
>>1
おつ。がんばろう!
3頑張る48歳 ◆BVEsk6CQSs :2010/06/09(水) 21:54:28
高校卒業後、土方一筋です。1年ほど前に英会話教室のイーオンに入学して
だいぶ、英語が話せるようになったので、力試しで来週の英検2級受けます。

小太り親父を試験会場で見つけたらよろしく♪
4名無しさん@英語勉強中:2010/06/09(水) 22:35:41
いちおつ!!
2009年第2回は全体的にムズい。1で6問落として大問4は半分しかできなかった。奇跡的に整序は全問正解だったww
長文は馴染みやすいのと馴染みにくいのが激しいような気がする。
5名無しさん@英語勉強中:2010/06/10(木) 01:15:55
問題集をやればやるほど取れなくなっている。
過去問よりも難しいと言われている旺文社の7日間完成ドリル(予想問題集)は、後に進むほど点数が低くなり、5日目なんか25/45だった。
リスニングでか20点取らないと、今回は終わったな‥
6名無しさん@英語勉強中:2010/06/10(木) 03:04:22
去年の2月の試験70点合格だったおれが来ましたよ

君たちのためにバンバン質問に答えてあげたい
7頑張る48歳 ◆BVEsk6CQSs :2010/06/10(木) 06:03:56
英語自体30年間使うこともなかったけど、イーオンに1年間通ったおかげで
日常会話には困らなくなりました。英検の勉強はなにもしていません。

力試しに過去問をやってみましたが結果は以下のとおり。
2008-2 66/75
2008-3 65/75
2009-1 69/75
2009-3 64/75

この調子だと受かりそうなんだけど試験も30年ぶりだから緊張しそうです。
土曜日に2009-2を本番と同じ筆記用具と時計で本番の気持ちで最終チェック
するつもりです。

マークシートは塗り方が難しそうですね。
8名無しさん@英語勉強中:2010/06/10(木) 13:38:54
Eメールは誰が誰に送ったかというのを確認しとかないと、もう1人2人名前が登場したら混乱しそうだ。できれば4は、7分、12分、15分と考えて35分はかけられるようにしないと。
9名無しさん@英語勉強中:2010/06/10(木) 14:58:09
過去問が、いつもぎりぎり合格点なんですが、実際の試験では下がったりするもんですか?
10名無しさん@英語勉強中:2010/06/10(木) 15:58:10
極端に下がることはないんじゃない?
合格点も毎回違うし。
11名無しさん@英語勉強中:2010/06/10(木) 16:44:40
ズバリ!過去問を覚えることって意味ある?
12名無しさん@英語勉強中:2010/06/10(木) 21:14:36
今からやる勉強でアドバイス下さい。
単語、熟語帳見るのと過去問やるのだったらどっちのがいいかな?
13名無しさん@英語勉強中:2010/06/10(木) 22:51:45
どっちもやったらどうだろうか?
過去問一度もやってないならやっておく方がいい。
14名無しさん@英語勉強中:2010/06/10(木) 22:57:03
過去問リスニング16問できた!!でも内容つかめて、選択肢の中からこれかなと思ったのを選んだ感じ。
やっぱり皆は完璧に一言一句聞き逃さず聞き取れてますか??
15名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 00:36:35
全然ききとれないよ・・・
16名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 00:39:05
全然ききとれないよ・・・
17頑張る48歳 ◆BVEsk6CQSs :2010/06/11(金) 10:22:10
時間ができたので、きょうは朝から2009-2の過去問をやりました。
結果は、以下のとおりです。(得点/満点:所要時間)

問題1(16/20:16分)
問題2(05/05:08分)
問題3(08/08:11分)
問題4(12/12:8+9+15分)
リスニング1 (14/15)
リスニング2 (13/15)
---------------------------
合計 (68/75)

問題1はいつもより難しかったですが、
それ以外はかなり簡単でした。

リスニングは問題文を見ながらよりも、
聞き取りに集中した方が回答しやすかったです。

明日はゆっくり休憩して本番に臨みます。
18名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 11:49:46
なんの自慢?
19名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 12:43:42
そんなに簡単な問題の年があったのか。
私もその時に受ければ良かった。
どんな問題が出るとか、その時にならないとわからないもんね。
リスニングなんか、その時のテープの状態、試験場の周りの様子、耳の状態などがかなり左右されるね。
選挙のときと重なったりしたら死亡。
20頑張る48歳 ◆BVEsk6CQSs :2010/06/11(金) 12:54:08
>>19
過去問を解いた限りでは、2009-1と2009-2が極端に簡単で
2009-3では前2回に比べるとかなり難しくなっていました。

あさっては簡単だといいのですが・・。
21名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 14:20:08
あさってに2007年度第3回 みたいなのがでたら死ぬ!!
22名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 15:21:48
長文は専門用語とかが多いと一気に点数下がる
23名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 15:44:41
過去問の点数さが激しすぎる・・・
一応合格点はぎりぎりいってるが、大丈夫だろうか
24頑張る48歳 ◆BVEsk6CQSs :2010/06/11(金) 16:14:17
2009年度第1回は合格ラインが47点と高い上に実質合格率も34%を
超えているので、ここまで簡単な問題はもう出ないと思います。

過去には37点が合格ラインになるほど難しいときもあったようですが
合格ラインの目安を6割と公表しているので、こんな難しいのもないでしょうね。
http://www.nine.co.jp/eiken/link2.html

前回が、合格ライン45点・実質合格率30%と妥当だったので、このあたりの
難易度を想定しておけばいいのではないでしょうか?
25名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 16:15:58
最後の手段で、明日の一日はひたすら大問1をこなす。
リスニングはもう無理っぽいから、時間に余裕があれば夜にでもやってみる。
今から嘆いたってどうにもならんもんね。
合格するまで10回でも20回でも受ける。
26名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 16:26:40
いつもの人は日曜日何時ぐらいにこられるのかな?
27名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 17:08:04
じゃあ、今回、死ぬ程難しいとかになるかもしれない??
28名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 18:30:33
もう3回落ちてて2年ぶりに4回目受けるお(´・ω・`)
トラウマだお(´・ω・`)明日やろう明日やろうあしt...でもう2日前orz
あー何やってるんだ自分。今日こそがんがるお(´・ω・`)
29名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 20:36:06
せめてあと5分筆記を延長してくれたらだいぶ違う。残り5分とかになると英文を落ち着いてよめないし、見える熟語もみえなくなってしまう。
30名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 20:38:29
リスニングが全然何言ってるか聞きとれない……

毎日英文を聞いて慣れるしかないのかな?
31名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 20:43:06
おまえらこればらまいてから言え
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
32名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 20:44:34
問題集の筆記で半分くらい取れる奴はリスニングのCDを今から聴きまくれー
その方が点数上がりやすい気がする
俺は2次からだからおまえらを待ってるぞ
33名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 20:59:18
あと2日か…
とりあえず過去問解きまくろう
絶対合格してみせる
34名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 21:11:10
同じリスニングCDを聞いても、無駄ではないですか
35名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 22:35:37
旺文社の問題集に付いてる最後の模擬試験死んだ。
10/20、1/5、6/8、15/20。なんか試験前にオワタww時間足りないし大問1がムズすぎだわww
36名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 22:56:57
今日受けた人いない?
37名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 23:10:26
>>35 大問4は9/12ですた。
38名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 23:25:41
準会場での試験って、気になるよね。
39名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 23:33:58
全く受かる気がしないんだがあああ(´;ω;`)
分からない単語出てくると焦る(´・ω・`)
40頑張る48歳 ◆BVEsk6CQSs :2010/06/12(土) 05:00:41
>>34
> 同じリスニングCDを聞いても、無駄ではないですか

英語を聞き取る訓練には同じ英文でも完全に聞き取れるように
何度も聞くことは大切です。

ぼくのように英会話教室に通っていれば、普段から英会話に
慣れているのでいいですが、そうでない人はCDを何度も聞
くのはいい方法だと思います。
41名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 08:47:23
さて、英検当日。
何かこれだけは肝に銘じておけってことある?
こういう風に問題を解いたら解きやすくなるとか。
42名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 08:51:21
今更だが時間配分教えてくれ
もう、時間がないんだ
43頑張る48歳 ◆BVEsk6CQSs :2010/06/12(土) 09:05:59
>>41
60%で合格する試験だから分からない問題はパスするのがいいと思います。
特にリスニングで解答に迷うと次の問題に影響が出るので、思い切って、
1問捨てる気持ちが大切だとぼくは思っています。
きょう受検する人、頑張ってください!!
44頑張る48歳 ◆BVEsk6CQSs :2010/06/12(土) 09:07:56
>>42

>>17 が標準的だと思います。
45名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 10:50:39
>>44
3-A、Bで8分は無理。
リスニングは一番前の席と後ろの席じゃ点数変わりそうだな。
46名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 11:13:08
リスニングができねええええ
筆記早く終わらせて選択肢をじっくり見ておく方がいいのかな
47名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 11:40:26
オークションで2005版のを落としたから、ずっとそれ使ってたんだけど、やっぱ最新の方が良かったかなあ。
それと、みなさんは自己採点は自己採点しますか?
私はしません。
48名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 12:49:49
明日こられたらきます鬼
49名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 13:00:03
緊張しすぎてやばい
50名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 14:24:32
英検学校で金曜受けたけど本当は日曜日?なんだ
51名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 14:50:15
>>50 難しかった?
52名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 15:07:42
普通は明日なんだ
自分も今日受けてきたけど
前より難しかった気が…
前も手ごたえなくてギリ不合格だったんだけど
また落ちそうだ
並べ替えしか自信ない
53名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 15:15:26
過去問題より難しかったって事ですか?
54名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 16:01:52
リスニングは18問以上を目標にしよう
筆記で30点以上絶対取る
55名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 16:02:22
筆記終わった後で気抜けてしまってリスニングが…
大問4は結構出来た感じ
とりあえず合格点低い事を祈ります
56名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 16:02:25
金土日で問題は違うみたいだけど難易度は同じようにされてるみたいですね
試験は過去問よりも難しく感じて周りも似たようなこと言ってなぁ
57名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 16:07:31
>>46 あんまり意味ないよ。ただ否定分になっているのはつけといた方がいい。内容が合ってるから選びやすい。
明日はムズいのかな?
だれか今日の問題ウップしてくれる神はいないか?
特に大問1。
58名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 16:22:31
>>57
自重汁
でもリスニングの対策は参考になったありがとう
59名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 16:23:21
ウプ希望!!!!ぜひお願いします!!!!!!!
60名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 16:34:51
なにがウプだバカ
61名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 16:36:46
皆リスニングの対策どうしてる?買った参考書は選択肢から目を離すなと書いてあったけど、選択肢に集中すると聞き取れない。俺はじっくり聞くというより軽く聞き流す感じだな。それと西暦が出たら後の文はたいてい問題と直結してるな。
62名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 16:43:18
自分は選択し見ないで、聞くのに集中する。
聞き終わってすぐに問題文を見る。
63名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 16:44:28
>>61
俺はリスニングに全神経注いでるわ
聞きながらメモるのはあんまりオススメしない
選択肢は間間でさっと読んでおいてだいたいでいいからどんなこと書いてあるか掴んでおけばおk
この方法でリスニング20点はいける
64名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 17:10:27
聞きながらメモ取ってる奴は間違いなく10点以下だろ。メモ取る暇ないし、解答する時間すら微妙な問題もある。ただ、選択肢の単語を見ておくと聞き取れなかった部分の手助けにはなるよな。
65名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 17:29:04
誰が何をしたかに集中すればいいとか聞いた気がする
それを最後らへん全然聞き取れなくなった時思い出して役に立った
66名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 17:42:12
過去問やってたら、途中で猛烈な眠気に襲われて、一瞬意識なかった。
英文ずっと眺めてたら眠くなりませんか?
今夜は単語の確認だけして、早めに寝ることにする。
67名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 17:47:33
だれかうpしてよ・・・
68名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 18:14:04
誰が今日の問題かエロ画像をあっぷしてください!!
69名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 18:32:38
問題は基本的に回収されるからうpされるわけない

70名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 18:45:42
俺回収されてないお。
71名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 18:57:20
>>70
お願いします
72sage:2010/06/12(土) 19:17:18
41221324232412214313
2,3 3,2 4,1 4,5 5,3
1243 4312
334 2324 43243
73名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 19:18:32
↑嘘乙
74名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 19:37:54
2009の筆記3回とも40前後だったが、3回目だけ長文の選択肢がせこい気がした
みんなここで落とした感じ?
75名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 19:39:15
明日受験なんですが英検って配点の違いはあるんですか?
たとえば並び替えより長文のほうが配点が高いみたいな
76頑張る48歳 ◆BVEsk6CQSs :2010/06/12(土) 19:40:56
明日は一仕事してから試験会場に行きます。
朝が早いので今夜は眠ります。

明日はお互いに頑張りましょう!
77名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 19:45:06
試験が終わった方
一番難しかった単語と熟語を一つずつ教えてください
78名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 20:04:17
>>75 ないけど整序は片方だけあってても点にならないよ。
79名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 20:42:37
ついに明日になってしまった
何をやればいいんですか?
ネクステのイディオムとかいいですか?

集中ゼミの最後のやったが、
emailがよく分からない・・・
後最後の長文が・・・
80名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 20:57:02
>>78
そうなんですか。
ありがとうございます。
81名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 21:10:01
早めに行って近くのドトールで勉強しようかな
おまいら話しかけるなよ
82名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 21:39:16
やべぇ2009年1回の結果

1-14/20 2-1/5 3A-2/4 B-3/4 4A-1/3 B-4/4 C1/5

この回特に1と4Cが難しくなかったか?
83名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 22:01:08

どうやったらそんなに悪い点数取れるか教えてほしいです^^
84名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 22:13:44
自分も2009の過去問やったけど1は55点(筆記29点リス二ング26点)、2は47点(筆記25点リスニング22点)で2つともギリギリだった…
明らか勉強不足…
リスニングの調子で左右されるわ
運次第だな
85名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 22:27:39
>>83 落ち着いて読めば4も4問はできたな。
というか1で時間かけすぎたから焦ってしまった。
やっぱり速読ができないから厳しいな。
86名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 22:37:17
>>84
筆記とリスニングの差が3点てすごいな


2009年第1回は長文は糞簡単だった気がする
87名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 22:40:17
だがリスニング2部は鬼
88名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 22:42:47
>>86
長文は簡単だったね
けど1がどうしても点取れない
特に熟語のとこ全く解けない
試験まであと24時間ちょい
熟語を詰めこむわ
89名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 23:45:33
リスニングは合ってる間違ってるに関わらず納得した答えがマークできてれば安心して聞けるけど、抜かしたりしたり迷ってたら次のは聞けないだろうな。最悪質問文だけで答えを出さないと。適当にマークしてもいいから切り替えが大事だな。
90名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 00:04:20
7日間完成のやつ
リスニングがぜんぜんできない
明日なのに
自信なくなった
91名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 03:20:50
お待たせいたしました
92名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 07:29:55
今日は決戦の日だ。藤原紀香に追いつくよう頑張ろう!!
93名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 09:57:50
よし最終確認で2009-3の過去問やるか
94名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 09:59:07
1で最低16問、欲を言えば17問取れたらそれ以降が楽。長文は掴みやすい内容が出てほしい。リスニングは会話文の方が厳しい気がするのだけど。
95名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 10:16:56
2009の3 筆記43リスニング20だった..........
筆記は楽勝だがリスニングが怖い
96名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 10:19:01
デュオセレクトしかやってない俺涙目
97名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 10:20:13
こちらは雨。
会場まで行きにくい上にリスニングにも支障が出る。
朝から子供に対してイライラし、いまひとつ冴えない。
98名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 10:22:24
高校で英語しか取り柄のない俺が今回落ちたらプライドズタボロ
いってきま
99名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 10:26:12
初めての英検。
あと3時間後には開始してる。
絶対受かりたい。
大分緊張してる。リラックスして臨もう。
100名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 10:29:19
ねれなかったし
周りにやつあたり
自己嫌悪で集中できない
101名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 10:34:41
沖縄は今日は晴天です
頑張ってきます

今日受ける人、全力を出し切りましょう!
102名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 11:03:59
もう勉強する気なくしたw
103名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 11:04:45
のーべん
104名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 11:09:56
絶対受かる!
105名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 11:17:05
Tシャツ一枚だと寒いかな?ちなみに試験場獨協大学だ。1でつまずいたら焦って2以降に影響出るから1だけはつまずかないように願うしかない。
106名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 11:19:14
前々回 わからない単語だらけ、長文が全く理解出来ない。
リスニングが音にしかきこえない→27点不合格

前回 わからない単語がけっこうある。長文がなんとなくわかる。
リスニングは時々わかるがほとんど音にしかきこえない→41点不合格

今回 わからない単語が少ない。長文がスラスラ読める。
リスニングはわかるものはわかるが…微妙。→??点

今回は合格だな
107名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 11:21:36
リスニング今までイヤホンでやってたんだけどこれってまずい?
108名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 11:23:11

サンクスなんか勇気でた
109名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 11:25:37
>>107
イヤホンあるかないかで難易度全然違う。
110名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 11:39:30
2009-3さっき終えて採点したら合格点ギリギリだった…
今日の試験のことが不安でリスニングに集中できなんだからだな
とりま最大限頑張る
111名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 11:47:26
昨日集中ゼミの最後の模試の筆記17点だった自分にアドバイスください
112名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 11:51:20
緊張してきた・・・
単語力がないから
せめてリスニングだけは満点・・・
落としても2点までにしたい
113名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 11:52:40
模試は模試、試験は試験。
114名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 11:55:33
今マクドナルドにいるんですがめっちゃ焦っています
模試は模試ですよね
頑張ってきます

徒歩13分らしいが40分前に出ようか…
115名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 12:04:34
1年前のセンターの1000分の1くらい緊張してきたけど、それ以上にオラすげえわくわくしてきたぞ
116名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 12:12:21
>>109
やっぱ変わるのか。ありがとう
失敗したなあ

まあ皆さん頑張ろう
117名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 12:14:59
バスの時間勘違いしてた
もう間に合わない
118名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 12:18:58
終わった
道がわかんなくなった
119名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 12:26:03
無事たどり着けました
120名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 12:27:54
>>118 タクシー呼べ!
http://itp.ne.jp/dcm-bin/docomo?T1&uid=NULLGWDOCOMO これで業種検索からタクシー会社検索できっから。

席指定なかったから前をゲット!これはリスニング考えたら大きいわ!!
121名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 12:37:38
試験まで一時間を切りました。
今から新しいことを覚えるより、覚えたことを確認するほうが良いです。
122名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 12:37:39
果たしてノー勉でどこまで行けるか…
123名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 12:45:24
ちびっこばっかりで笑った
124名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 12:53:30
2級なのにちびっこばっかなの?

つかバス大渋滞してるwwww\(^O^)/
125:2010/06/13(日) 12:56:52
帰国子女と思われるちびっこ多数(笑)

こいつらにはまけたくねー

頑張りましょう、2chの意地見せるか
126名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 12:57:00
>>124
小学生の中学年くらいのが多い…親の付き添いもやたらいるし
127名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 12:58:28
いつもの人いるかなー
土曜日の準会場の解答が知りたい
128名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 13:09:43
顔馴染みっているのかよw

さてと、バスも着いたわけだが…
129名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 13:23:23
【速報】
俺がリスニングで死亡
まともに聞き取れたのが8問だけしか無かった件
欝だシノウ
130名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:17:23
筆記は満点だけどリスニング死亡
131名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:17:48
オツカレーション!
最初からわからなくて、最後なんか時間なくてギリギリ、勘で答えた。
2級がこんなにむずいとは思わなかった。
帰ったら、教本と過去問 買って一からやり直しだ。
132名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:24:03
おわた\(^o^)/
始めのほう あれ、いけそう?

最後の長文2題 なんぞこれ
時間ないし爆死


リスニング 回答を考えていると次のがよまれ、それの繰り返しで全く聞き取れずあぼん…
133名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:24:11
リスニングは予想透り4割くらいかな?
今回大問1で脂肪したわww明かす自信ないしさようなら英検2級。
今回会話文よりパッセージの方が聞き取れた。
134:2010/06/13(日) 15:25:44
皆さんお疲れ様

リスニング対策したつもりだったけど全く聞き取れなかった。
合格最低点低いよね今回

高2で受けたおれが無謀だったかなー
135名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:27:13
今回大門1難しくなかった?
136:2010/06/13(日) 15:28:42
難しく感じました

知らない単語が所々。みんなで答え合わせしませんか?

>>135

> 今回大門1難しくなかった?
137名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:29:30
誰かリスニング自信ある人回答プリーズ
138名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:31:35
大問1はしょっぱなから迷いました。下手すると大脂肪の可能性あり。
15問以下なら意識不明13問以下ならご臨終ww
139名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:32:45
CDが音飛びし問題10だけ3回聞けた俺は勝ち組
140:2010/06/13(日) 15:34:35
大問1の最初はapproachにしたけどー
141名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:36:59
140
たしかおれもれも
142名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:38:34
じゃあ今回は、予想通りメチャ難しいということで。
明らかに不合格だと思ってる人は、また勉強したいと思いますか?
10月にも受けようと思いますか?
143名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:39:12
>>140
>>141
どこのおれだよww

generallyって答えありました?
144名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:39:28
>>140 おれもだ。
ヨカタ(・∀・)
145名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:39:30
いつもと違う結果だ・・・
大問1は死んで大問2がめちゃくちゃできた
146名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:40:33
>>143
自分はあった
147:2010/06/13(日) 15:41:19
ジェネラリー=一般的にですよね?ありましたよ

>>143
148名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:41:52
generallyはあった
あとunique,lower,opponentとか
149名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:42:33
>>146
>>147
マジすか
安心しました!
150名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:44:14
figureじゃねぇのかよwww

徹夜明けだし鬱だシノウ
151名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:45:29
toeic勉強してたら簡単に感じた。
5歳位の子どもいてびびったわ。
152名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:45:39
解答に自信ある人載せてくれー
153名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:46:02
>>148見て冷や汗かいた
全部違ってた
もっと冷静になって考えとけばよかった
絶対落ちた
死にたい
154名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:46:38
おまいらあんな簡単なテストも解けないのかよwwwwwwwww
 
 
 
 
 
 
 
 
俺?俺は全然解けなかったウツダシノウ…
155名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:47:09
TOEICの勉強しなくてもセンター対策してたら余裕だろ
156名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:47:30
リスニング全然聞き取れなくて最後らへん適当にえらんだw
落ちたな
157名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:48:58
リスニング割と出来たのに本番だと全滅…
どうしてこうなった…
158名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:49:24
とりあえず、今日一日は試験のことは考えないようにしましょう。
私は、試験のためにずっと封印していたドラクエYをついに解禁するぜい!
159名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:49:54
リスニングむずすぎ
解いてて涙目になったわ
160名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:50:14
もし受かってたら
ちんこ切ってうpするわ
161名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:51:02
リスニングの最後の答え4だよな…?
162名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:51:32
うむ
163名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:51:50
>>161
同じ
164名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:51:58
>>148
opponentミスったわ〜
companionとかにしちゃったwww
馬鹿すぎるww
165名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:52:40
>>148 車をもっと安くできたら って考えるとlowdrじゃないの?俺間違えたかも。ちなみにgenerary一般的に。lower
[形]@〔lowの比較級〕Aより低いBより安いCもっと力のない,おとった
[他]@低くする,下げる,おろすA減ずる
[自]@低くなる,下がる
166名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:52:57
>>148
俺の迷った選択肢をことごとくチョイスしてるおまえって…
167名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:54:29
>>160
俺もそうするぜブラザー
168名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:55:21
>>165訂正
lowdr→lower

169名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:56:08
今回英検受けて、改めてCDの婆の声のウザさを実感したよ。
170名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:56:25
>>148はlowerって言ってるじゃん
171名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:56:37
最後は4だすね。
172名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:56:59
だれか第一問の答えをくださいwww
173名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:57:23
>>163 俺も最後は迷わず4にした。
174名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:57:25
>>151

まさか桃山学院大学じゃないだろうな?
175名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:57:59
英検ってクジラ好きだよな
176名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 15:58:00
合否はリスニング次第ってところですな
1番は壊滅状態ですし
177名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:01:23
子供が一般的にとか日本語でわかんの?

宅間君に刺されてもいいレベルだわ…
178名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:01:58
えっ
179名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:02:10
442433121
no.9までこれでおk?
180名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:03:25
>>179
全部一緒だ
お前を信じていいか?
181名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:04:27
>>180
no.10が自信ないっていう。。。
でもこの9門は自信を持てる
182名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:04:59
>>179 なら既に2問間違えてるし死にたい
183名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:05:14
10は1にしたな
184名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:05:40
10はformulatedじゃね?
185名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:05:52
やばい全然違うwww
186名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:06:02
>>182 俺4問も違う 落ちたwwwwwwww
187名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:06:15
>>179
3なんで書き換えたんだろう…
焦ってeconomyにしちゃった…
188名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:06:16
>>182
5問しか合ってない俺はどうしたらいい?
189名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:06:36
1is
2there
3knowing
4no
5when
これわかんなかった
190名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:06:52
>>183
>>184
チーン
.......
一緒だった。。
191名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:07:05
答え速報どっかでてない?
192名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:08:11
>>189
There is no knowing whenだな
193名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:08:11
>>189
21435?
194名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:08:24
welcomeあった?
195名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:08:36
明日13時から
196名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:08:58
>>194
あった
>>192
まさかの同時投稿しかも同じ回答www
197名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:09:29
welcomeあった!
198名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:09:38
>>192-193
すげぇwwwwwww
199いつもの人:2010/06/13(日) 16:10:01
44243 31211 22313 42123
32 13 15 41 52
3421 1243
124 2134 32321

(Listening)

23141 34124 32414
43213 21443 11334
??
200名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:10:20
明日まで待てない
201名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:10:33
there is no knowing when

4424331211 2231243423
32 13 15 41 52
3421
1243
122
4134
32321
23141 31124 32412
43213 21444 31334

fire drillは消防訓練だったような記憶が。
202名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:10:53
いつもの人きたあああああああああああああああああああ
203名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:11:24
スピーカー通してのリスニングむずいな
てかリスニングの時だけ咳する奴はワザとやってるだろw
204名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:11:33
第二は全部おなじく
205名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:12:02
過去問に比べて難しい方でしたか?
206名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:13:49
どっちが正しいwww
207名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:14:09
落ちたあああああああああああ
208名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:15:42
welcomeとexplainで迷ったけどwelcomeで正解。

1-17ってrun across ?
未来形でそれ使うのはおかしいと思ってthroughにした。
209名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:15:54
シャーシン出なくてktktしたら帰りにjkどもに後ろ指さされたぉ・・
210名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:16:29
>>199
52点でした!
受かってるかな?
211名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:16:36
>>201見て自己採点しようという気になれない
212名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:17:14
>>199
53点
あなたを信じます
213名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:18:41
いつもの人で52点
とりあえず安心した
214名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:21:05
なんであそこ
ネヴァザレスじゃないの
215名無しさん:2010/06/13(日) 16:21:25
>>201 さんの解答が正しければ40しかない乙。
216名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:21:34
試験監督のオンナのマニュアルに
小悪魔ぴょ〜ん♡というらくがきがあった。
217名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:22:00
今回難しかった?
個人的には大問1難化で大問2易化した気がする
218名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:22:32
勇気出して>>199見て採点してみた
219名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:22:43
いつもの人のだと56点
筆記43点なのに・・・
220名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:22:56
>>164
仲間だ。よくみたらコンパニオン・・・
221名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:23:07
>>199
によるとだいたい50くらいwww
222名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:23:33
全部で46しかなかった
どうしよう オワタ
223名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:23:40
50点だった。
リスニング9問しか正解してねえwww
224名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:23:53
>>214
「それどころか熟練者たちの間でも」、って意訳じゃないの?
英語できないからわかんないけどさ。
225名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:24:05
誰か筆記(23)の語順教えてください
226名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:24:07
>>160だけど51点だったwwwwww
ひょっとしたら
ちんこ切ることになるかもwww
227名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:25:34
>>226
50点以上は間違いなく合格
お前のちんこ乙
228167:2010/06/13(日) 16:26:57
>>226
俺もいつもの人さんの解答で56点だった…
ちんこ切らなきゃ
229名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:28:26
いつもの人で筆記44点だった
唯一間違ったのが17番・・・くそ・・・
230名無しさん:2010/06/13(日) 16:28:52
>>199 さんで採点すると46点… どっちの方が正しいんだ。
231名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:29:07
会場で制服は自分だけだった
リスニング中に救急車のサイレン聞こえたら一時停止してくれた
会場で履く靴もっていったけどスリッパ用意してくれてたし
良い会場だった

>>199で採点したら合格ライン超えてた!
やったぜ
232名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:29:27
ちょっと俺このスレの新参だから聞きたいけど
いつもの人の回答って毎回満点なの?それともハズレてる時もあるの?信用していいの?
233名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:29:37
52キタ━━━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━━━ン!!
234名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:30:42
199で47でした ご臨終orz
235名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:31:32
47点は安心していんじゃね
怖いのは44〜46点の人
236名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:32:20
いつもの人の通りだったら、筆記33リス11/27、リス適当にマークして記録がないのが3問。
オワタっぽ(_´Д`)ノ~~
237名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:33:11
塗潰したところ間違ってませんように。
238名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:34:03
やばいぃぃxjかjdkklじゃksdjf
筆記44点きたああああ
なんか4並んで不吉だけどうれしいよぅkjkzvかsd
239名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:34:51
いつもの人で42/45 30/30だた
240203:2010/06/13(日) 16:37:31
いつもの人さんの解答では11問ミス
正直出来すぎてる
241名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:38:57
合格点って何点なんだろう
ほんとギリギリラインだからドキドキが止まらないし不安orz
明日まで待てない
242名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:38:59
てか、いつもの人だと48
201だと46の俺涙目www

どっちが正しいのかな><
243名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:40:48
ageましたごめんなさい
244名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:44:19
今回簡単?だったから合格点高そう.......
245名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:45:06
リスニング1部no.4て正直対話文聞かなくてもできる
ていうか筆記の余った時間で4マークしたw
246名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:45:11
>>191さんの回答だと56
>>201さんの回答だと51
これは合格とみていいでしょうか…?
247名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:45:45
いつもの人ってどんな人?
いつもの人なの?
248名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:45:55
>>199で69点
HPで配布してる過去問も全部69点だったからまさかとは思ったが
>>230
見たけどソースとしての信用性は>>199のが高いと思うよ(大問1の15問目参照)
うちの会場はリスニング中にマフラーぶった切ったバイクが通過したけど一時停止なかったぜ
確認したら見事にそこ間違えてた…
249名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:46:44
>>246
ミステイク
>>191×
>>199
250名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:47:06
俺の会場近くでは街宣車が大声上げていた。幾らなんでも・・・。
251名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:48:24
俺も自分の高校で受けたんですがチャイムなってて8番聞こえなかったのにスル―でしたよ
1問損しました
252名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:49:23
>>250 広島?
253名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:50:15
塗り間違えてないかマジ心配で寝れない
254名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:50:42
>>253
同じく
もう死にたい
255名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:50:57
33点。ゼロ勉で論外でした。並べ替えは全部あってて驚いた。
準2級のように勘じゃどうにもならんと実感
256名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:51:15
合格点って明日13時頃に英検の公式HPで分かるんですか?
257名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:52:34
地方最底辺高校だから
受かったら快挙だわ
258名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:52:48
>>256
合格点はまだじゃない?
たぶん公式解答が掲載されるんですよ
259名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:58:33
俺の点数
1  15/20
2   4/5
3   7/8
4   7/12 ←orz 最後時間足りず(泣)
5-1 3/12←全く聞き取れず泣けた。所在不明35-2 8/15
この為に3か月間仕事の合間に勉強したのに死ぬ。
260名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:59:35
>>199

これガチ?
261名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:00:02
>>199
これガチ?
262名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:04:30
>>199
これガチ?
263名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:04:32
>>199
むしろこれガチじゃなきゃ困るんですけどwww
神様たのんます!
264名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:11:35
199だと 60点
その次の人のだと 55点

自分と、ここにあげている二人

合計3人の答えが一致してるのだけで 52点

マークミスしてたら困るから

リスニングが始まる前と

リスニングの最後の問題すてて

答えだけを、写しておいてよかった。

ごめん、合格しました。
265名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:11:53
>>199はガチ
帰国子女のくせに英検2級受けたバカな私が言うんだから間違いないw
266名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:11:59
リスニングの第1部難しすぎ・・
得点源だと思ってたリスニングで、見事に撃沈。
267名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:12:02
>>260〜263
明日になったらわかるだろw
いまさらどうしようもない
268名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:12:23
199でも201でも同じ点数だったが自信あるとこは
199と一致することが多かったから199のほうが信憑性ある気がするな
269名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:16:32
今回難しすぎただろ
270名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:21:45
>>199で48点
大丈夫…だよな?
271名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:23:18
201
15番で2になってるが、100%Bだと思う
speak ill of って言うしね
272名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:24:38
4ヶ月前のやつで44点で落ちたけど今回57あってよかった
273名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:27:59
よーし、今日は気分いいから
秋葉原で無差別に人眺めちゃうぞー
274名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:28:22
筆記25点だ‥
半年前から勉強してきてなにやってんだか。
リスニングで最低20点取らないと落ちたな。
英語から離れて10年のブランクで、不合格B取れたら悔いはないんだけどね。
275名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:29:41
>>270
同じく48
でも後の人のでやったら45 orz
受かりたいよぉぉぉぉ
276名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:30:49
合格点は47点とみた
277sage:2010/06/13(日) 17:32:07
今回の合格点は何点なのかな…
俺ボーダーだから気になってしょうがない
278名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:32:22
>>271 俺も悪口を言うとみなしてillにしたぉ!!
ちなみに俺の買った熟語集にもそう出てる。
279名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:32:25
私もボーダーぽい点数だ。
4回目に備えて頑張ろう・・・
280名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:35:46
>>199で45点なんだが…
>>201で47点
今回はダメかなぁ(泣
281名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:35:48
2級面接に落ちる人ってどういう人ですか?
282名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:36:46
199で49点 ボーダーが気になる。
前回43だったことを考えると努力の割に伸びなかったorz
283名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:44:04
なんでおまえら自己採点できんの??????

問題集められていまだに自己採点出来ないんだが・・・
284名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:45:53
問題集は持ち帰り自由だろ普通
285名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:45:54
>>199で54点
>>201で48点です…
大丈夫かな。。
明日まで待てないけど
気になってしょうがなかった。。
>>199さん >>201さん
ありがとうございます。
286名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:46:39
リスニングは22だったけど筆記16でおちたwww
ってかブラバンうるさかった。
287名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:48:59
49だた。
秋に準1うけてみようかな。
勉強すればいけるよね?
288名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:49:05
2次は5点×5で採点だよね?
何点がボーダーかは分からないけど
準2の時に面接官がマークしてるの
見えて余計緊張した。
289名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:51:35
>284
準会場(学校)
先生<「一応問題集めときます」
290名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:52:00
41でした…(´・ω・`)

今回合格点何点くらいですかね…
291名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:52:15
>>287
準1は難しいぜ
292名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:54:54
>>199さん
やっぱ帰国子女に2級は簡単すぎるレベル??
羨ましい・・・
293名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:54:58
うちの糞高校の糞音質のボロボロcdラジカセで聴かされた結果、リスニング17点だぜ
ただの言い訳にしかならないだろうけど、音質って案外大事だと思うんだよ。
音が割れるモコモコで解像度低いラジカセじゃ難易度上がるぜマジ
294名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:56:03
あの人はいつどこでどうしんでもおかしくないんじゃないかね
295頑張る48歳 ◆BVEsk6CQSs :2010/06/13(日) 17:57:01
>>199 なら、43/45 + 27/30 = 70/75 です。
少なくとも合格はしていると思います。

1年間イーオンに通った甲斐がありました。
1年前は英語であいさつすらできなかったのが嘘のようです。

では、イーオンスレに帰ります♪
296名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:58:43
>>295
おめでとうございます!
297名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:59:23
自己採点44だと思ったら45だった。一次受かる可能性ありますか?
298名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:00:01
うちの試験会場。。
試験監督が黒板に筆記終了時間を間違えて
30分長く書いてた。
しかも5分前に「すみません、間違えました。あと5分で終了です」って。
余裕あると思ってゆっくり考えてたら
最後の方てきとーにマークするはめになった。。。

、、、 次がんばろ
299名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:00:46
>>291
読解なら2級とかわんないよ。
高校生なら準1持ってるだけで推薦でマーチ以上間違いなくいけるし
300頑張る48歳 ◆BVEsk6CQSs :2010/06/13(日) 18:01:15
あ、まだ2次試験があったんだった(^^;)
喜び過ぎて忘れるところでした・・・
301名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:01:21
>>295 それで落ちたら合格率1%以下になっちゃうよww
302名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:01:44
>>298
それは訴えられるレベルwwwwww
303名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:03:11
>>298
次がんばろて思えるのがスゴイ
ありえん。。。
304名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:03:12
ここの住人はレベル高杉!普通に35点でしたとかいないじゃん。
305頑張る48歳 ◆BVEsk6CQSs :2010/06/13(日) 18:04:03
>>296 ありがとうございます!(^^)
306名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:04:29
 
307名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:04:36
>>304
元気出せよ
次があるさ
308名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:06:26
>>298 ていうか誰も時間確認しなかったのか?
75分は意識して勉強やってるはずだし。
そのおかげで平均下がったらその試験場の人には悪いがGJなんだけどな。
309名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:08:53
>>299
何か勘違いしてるみたいだけど、準1の読解は簡単だから合格するにはできて当たり前。
準1は筆記なら、読解よりも語彙と英作で決まるから。
あと、マーチ以上の推薦受けに来る高校生は準1とか持ってて当たり前だから
それだけじゃ確実に合格できないよ。日東駒専レベルなら行けるだろうけどね
310名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:09:04
本当に知能が低いって感じで正直悪いと思うアメリカに、、、
311名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:09:07
>>298
それうやむやにして泣き寝入りするんじゃなくて、英検本部にちゃんと電話したほうがいい。
あまりにもかわいそすぎる
312名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:11:07
>>298
黒板に書いてある筆記終了時刻をあてにしてる馬鹿が悪いって話
313名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:12:44
試験時間
一次試験
午前 午後
級 集合時間 終了予定時間 級 集合時間 終了予定時間
準1級 9:30 12:00 1級 13:00 15:50
準2級 9:30 11:35 2級 13:00 15:15
4級 9:30 11:10 3級 13:00 14:40
5級 13:00 14:20
英検のHPにのってるんだから事前に確認すべきだったのでは?
314名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:15:13
おれ明治だけど準1持ってる奴あんまいないんだけど・・・
準1は語彙とリスニングだろ。英作文なんて毎回定型型で英借文で充分というか英作に時間かけるなが通説だよ。
才能あれば2級から準備1は2ヶ月あればいけるぜ・
315名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:17:14
>295

宣伝乙。

某英会話学校って、表現すればいいのに、
わざわざ企業名を書くなんて・・・

逆に、イーオンを貶める作戦か?
316名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:17:52
試験会場の高校正門前で、子供待ちのお母さん達が
大声でしゃべっていて集中できなかったんだけど
こういうのって、どこにクレーム出せば改善されるかな?

つか、この高校で試験してるって知っているんだから
静かにしようと思わないのだろうか?
317名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:21:45
>>314
推薦といってるだろうが。
一般のやつなんて実際そんなレベルのやつはいないが。
井上真央ちゃんも準1持ってるぐらいだから誰でも頑張ればとれるよ
318名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:24:16
199さんで49です。
どうですかねー・・・。
319名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:25:02
最悪だ……
当日にまさかの発熱+リスニングの最中吐き気酷くて自己採点だと44……
過去問解いたときは60点はとれてたのに……
320名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:25:18
>>314
>>>準1は語彙とリスニングだろ。
>>>英作文なんて毎回定型型で英借文で充分というか英作に時間かけるなが通説だよ。

日本語でおkwこういうこといってるやつは確実に準1級受験したことないか、記念受験のやつだろう。
てかそもそもここ2級スレだし。
321名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:25:36
>>298です
レスありがとです

確かに時間余裕あるな〜とか思いつつ
ちゃんと確認しなかった自分も悪いので
これは次回に活かすことにします!

起こった事については本部にきちんと連絡します、と
仰ってたので
特に自分は何もせず、結果待ってみます。

奇跡、、おこれ!w

322名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:30:00
この級って、産近甲龍レベル?
筆記だけで自己採点したら30点満たないんだが‥
てことは自分はFランかそれ以下ってことか。
323名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:30:24
>>314
リスニングってそんな難しいの?
ちなみに2級はもってるんですか?
324名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:30:54
>>281
遅くなったけど、多分あまりにも態度悪かったり全く会話が成立しない人とかじゃないかな?
あと2次試験は1次の点数も考慮されるから、1次がほぼ満点だった人は2次は形式的なもので
もう合格確定らしいよ。逆にボーダーだった人は2次が結構重要らしい
325名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:32:10
>>314
釣れますか?
326名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:33:56
>>321
,' ,イ /. /‐l /、l /:::::::::::::::ヽ l;:ゝ l'ヽ. ヽ      そんなんじゃ
. ! / l ./ | /:::::| /::::l/\::::::::::/ヽ!:::ヽ!:::ヽ|::\      何も始まらねえっ………!
 l/ |/ .l/l:=l/==。=、::::::::__ ====。=:::| |⌒ヽ
.       l ` ー--;;/:::::::"" ` ー-‐ '::´:::::| !⌒! ! 何でもいいから…
       l  ー-/:::::::::::::   ` ー--‐ ':´:::::::| .|⌒! l   話してみ………!
        l r/::::::::::::__:::)   `ー- 、:::::::::::| .|、_ノ l 話せば動き出す…
.         ゙!ー ,_________、゙!::::::::| .!、_,ノ   その動きの中で
         i             .:::::::!::::/l∧   随時考えていけばいいんだ
327名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:34:36
>>322
英語だけで言えば、学部にもよるけどマーチ〜センター、日東駒専レベルだと思う。
英語の難易度で言えばね。
328名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:35:50
なんか今回合格点高そうだな。
329名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:36:37
>>328
長文が簡単だったからなぁ.....
330名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:37:38
>>322
一応センターレベルらしいからニッコマレベルじゃないかな?
>>323
持ってるよ
リスニングは1分間に100語程度のナチュラルスピードだからくそ速い。
331名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:39:14
45点は受験票破り捨てても良いレベルでしょうか?
332totoro:2010/06/13(日) 18:40:27
余裕で合格のボーダーラインを越えてる方は、どのような勉強をされているんでしょうか?
是非勉強法を教えていただきたいです☆★
333名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:41:40
どんなに偏差値低い学部でもマーチの問題には相当しないわ
現役生で今の時期に2級取れる実力なら、そりゃマーチ受かってもおかしくないと思うけど
334頑張る48歳 ◆BVEsk6CQSs :2010/06/13(日) 18:42:41
>>332 宣伝って言われるから具体的には書きませんが、
大手の英会話教室に通うのが一番だと思います。

中学・高校の6年よりも1年英会話教室に通った方がいいと思います。
335名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:42:43
>>332
文法語法完璧にしてるつもり
1問間違えたけど
336名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:43:22
>>330
持ってるのに何でこのスレにきてるんですか?w
というか準1級スレ行けばすぐわかるけど、準1の英作を毎回定型型で英借文で充分
とか言ってるやつは記念受験しか居ないよ。
そもそも英借文って言ってる時点で、準1の英作の配点方法すら把握してなさそうだし確実に釣り。
多分、2級すら確実に持ってないぞこいつw
337名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:45:30
>>333
でもマーチ以上は英語だけできても受からないけどな
配点が高い英語はできて当たり前。他教科が全て。
338totoro:2010/06/13(日) 18:46:46
334>某英会話教室に通う場合、英検に特化したクラスですか?

335>暗記力と根気が必要みたいですね・・・大門1を集中的にやれる問題集をやってみます!
339名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:48:19
>>333
まず単語のレベルが違うもんね。
マーチ以上なら難解な英文和訳も入るし、英検よりも綿密なテストだから中途半端な実力じゃ解けないよね。
340名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:48:56
>>337
完全にスレ違いだ
341名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:49:59
てかマーチレベルなら2級確実に受かるだろw
342名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:51:03
>>339
マーチ以上なんて誰も言ってなくない?
343名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:52:40
てか学歴話は他でやれ。完全にスレ違い。
他の級もそうだけど、今学歴厨が荒らしてるみたいだからスルーしたほうがいいよ。
344名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:53:21
英文和訳

これだよこれ!
345名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:53:34
不合格確定しました〜。
やっぱ5年前の過去問と参考書じゃヤバかったかな?
明日にでも最新のを買いに行きたいんだけど、終わった直後じゃ本屋のおばちゃんに落ちたことバレるかな?
346名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:54:33
>>324
マジ?
でも俺今回リスニング酷かったし、英語の耳じゃないし
質問されてることを理解できる自信が全く無いぜ
会話成立しないかも
347名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:54:49
お前ら完全にスレチ
てか粘着なんてシカトして2次対策の話ししよう!
348名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:56:34
今回のは全体的に難しかった?
349名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:57:35
42点はアウトですかそうですか。
一次受かったみなさん二次頑張ってください!
350名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:57:43
リスニングが難しかった。
351名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:58:28
英語が母国語以上に伸びることはないって知ってる?
352名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:59:29
ここでの自己採点で47点。前回に引き続きボーダー落ちて欲しい。
今回のリスニング難しくなかったか? 長文読解は結構レベル低かったと思うんだが……。
353名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:59:35
pardonって普通に言うのとI beg your pardon? だったら評価変わるかな?
どっちにしろ減点だろうけどね
354名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 19:01:30
いままでで合格点が45点のときってあった?
355名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 19:03:15
>>354
前回が45だった
おれは2点足らずで落ちた
356名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 19:03:49
>>332
洋楽→ドラマの英語音声日本語字幕→ドラマの英語音声英語字幕
な感じでてきとーに慣れてた
357名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 19:13:37
>>199の人のが正しかったら70点越した!
去年英語偏差値40代だったのにうれしい
358名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 19:15:31
今回のリスニングは・・今までと同じくらいのレベルだったと思う。
自分は今までの過去問の点数と変わらない。。
成長してないってことか。。。

二次は、1回聞きなおしたくらいじゃ点数は引かれないんじゃないかな?
ただ単に聞こえない事だってあるしさ・・
挨拶は笑顔で目を見て
1問目の答えは文章からBecause…かBy〜ing…で答えて
2問目はカードに沿って
3問目は、まずはI agreeかI disagreeか
問題はこの先・・・・

準2は過去問だけで満点取れたが
今回は難しそうだな

お願いだから答えに戸惑う質問はありませんように・・
359名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 19:25:16
すみません気がつかなくて、何かお飲み物お持ちしますね
360名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 19:29:10
うわーいつもの人でやったら43点…。
>>199だと40点…話にならなかったですorz
361名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 19:29:51
44点は厳しいですか?
362名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 19:31:26
40点台の人ってどこでまちがってるんですか?
363名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 19:31:56
前回と比べて、リスニングが難しく感じたのは俺だけかな?
364名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 19:34:23
リスニングはパッセージは比較的簡単だったが会話が鬼だった。
365名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 19:37:37
リスニングなんて5点あったら受かれるだろ
366名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 19:37:53
麦茶、どうぞ
367ななし:2010/06/13(日) 19:38:40
さいたまの植竹中学で受験してきたけど、リスニング試験中
サッカー部の練習音が滅茶苦茶うるさい!笛とか拍手とかかけ声とか・・・
実施会場なんだから少しはきを使わせろよ。
368名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 19:41:42
リスニングは選択肢に主語が書いてなかったら主語、
時間が書いてない場合は時間を注意して聞けば楽勝だお
369名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 19:42:39
>>367 獨協はかなり環境良かったよ。次受けるなら多少遠くてもお勧め。
370名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 19:46:21
かなり悩んで結局書き直してミスってたときの悔しさといったらもう……
371名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 19:47:00
合格点何点になるんだ・・・ギリギリアウトかギリギリセーフか・・・ただ祈るしかない
372名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 19:47:56
>>370
今回の筆記でそれあった
あの時悩んだ自分に教えてやりたい
373360:2010/06/13(日) 19:49:24
やっぱ過去問一回もとかなかったのが悪かったのかなぁ…。
時間配分すら満足にできなかったよ
374名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 19:54:35
>>370
自分もそういうことあるけど
逆の場合もあるじゃんって思って無理やり言い聞かせてる
375名無しさん:2010/06/13(日) 19:56:26
スレ199のほうが信憑性高い?
376名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 19:57:15
長文簡単だったけど長文の選択肢ややこしくなかった?
まぁ満点だったからいいけど
377名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 19:59:05
>>375
199のほうが高い
もう一人のほう簡単な問題でみすしてるから
378名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 20:21:00
>>199

何とか六割いけてるようです。

安心しました。
379:2010/06/13(日) 20:36:32
今回は45・46のどっちかが合格点じゃない?

大問1難
大問2優
長文、並

リスニング難

から考えると45、6辺りが妥当

今まで最高の47まではいかないと思う
380名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 20:41:02
>>379
大門1は並だろ
381名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 20:42:01
並び替えと長文は過去問より楽だった
382名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 20:46:44
長文の選択肢がややこしくて、微妙だったのに
いがいとあってた!
383名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 20:47:42
過去問のリスニングはヘッドホンで聞かないほうがいいな。生音とぜんぜん違う。
384名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 20:47:54
30点くらいかと思いきや、
>>199さんで61点でした

自信をありがとう 信じています。
385名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 20:48:17
よっしゃ、57点来た
2次の本買ってこよ
386名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 20:53:40
正直ボーダー低すぎない?
この高校卒業程度って底辺校にあわせてるの?
387名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 21:00:51
今回の46点って合格最低で合格ですかね
388名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 21:04:21
ボーダーは正直低いと思う。
ギリギリで受かっても
高得点で受かっても
2級は2級、、

だからTOEICが人気なんだろうな

英検は英検で好きだけど!
389名無しさん:2010/06/13(日) 21:10:06
あ〜 >>199 信じたら46点〜
かなり心配すぎて合格点わかるまで
なんも手につかなそうだ。。乙。
3902年前4級からの男:2010/06/13(日) 21:20:24
合格点は、過去問や最新問題集から高く見積もって43とみたけど?
391名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 21:23:34
えいけん!
って萌えアニメ作ってくれたら多分絶対合格する
392名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 21:24:01
えっ
見積もるったって、合格点って試験の難易度じゃなくて受験者の平均点から出されるんじゃないの
393名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 21:24:56
つーか、物足りない奴は黙って準1級を受ければいい
394名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 21:27:25
>>390
43とか誰でも受かるじゃないか
57%とかww
395名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 21:30:07
>>199
64点だた。Lで10もミスった。準一目指すか。
396名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 21:34:37
大問1  難
大問2  優
大問3  優
大問4 ちょい難
リス   難

見た感じこう。長文をちょい難にしたのはBが少し読みにくい文だった。
397名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 21:36:40
合格ラインの人(俺も含めて)明日から一日が長いなー
398名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 21:37:24
優ってことは満点とって当たり前ってこと?
399名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 21:38:41
今回平均点高そうだからやっぱり46、47辺りがラインだと思う。
400名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 21:44:05
平均下がっててほしいと思う45点。
でも、ギリギリより余裕で受かりたいな。
401名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 21:44:50
リスニングの2が難しかった
402名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 21:48:43
>>401 自分は
1部 3点
2部 10点

なんか文句ある?
403名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 21:50:09
4回連続して受けている経験から
今回の合格点は44点とみた。

間違えていたら、お詫びとして。


何もしません。
404名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 21:53:24
>>403
ちんこ切れよ
405名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 21:53:41
大問2にやった覚えのない問題が…まずい
多分3点くらいロスしとる…
406名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 21:55:17
>>403
44点だったら俺筆記だけで合格じゃねえかwwwうほw
407主張しますから同意して:2010/06/13(日) 22:06:17
はっきり言って合格点47は流石にあり得ないかと・・・

今までの過去問から比較して一番簡単とも思わないし、やっぱ長文の選択肢はかなりややこしかった。特にクジラ。読めても解答まで至らないという現実。ただやっぱ出来てる人はいるんだよね。そこを考慮して45がかなり妥当だと思う。行って46かな?

43は多分無理かな。44で微妙なライン可能性、60%。45はまぁまぁ確率ある、可能性70〜80%。46でほぼ確定、可能性90%。47は確定、可能性100%。

あとリスニングは難化だから47はない
408名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 22:08:54
クジラたんは最後だけ間違えた
今回の長文で一番面白い内容でしたね

リスニングは難しかったですねー
409名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 22:15:54
私は30点代です。
なぜ男どもは切チンにこだわる?
てことは私はマンコを切らないといけないんだな?
410名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 22:16:42
>>408
クジラは最高に引き込まれた
完璧に理解したかったのに出来なかった自分が腹立たしかったお…
411名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 22:29:43
くじらは時間なくて一行目飛ばしてWhake falls って何?と思いながらやってた俺は脂肪して2問。しかもあってたのが43.44。
一行目読んでれば41はあってたと思う。42も文中にそのままあるし。
412名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 22:35:22
>>410
完璧に理解して間違える方法を教えてください
413名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 22:36:58
くじら4問できたけど、Eメール全く駄目な自分が悲しい。
414名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 22:41:07
くじらはできたのに4Bの長文が

1問しか合ってないっぽい…
415名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 22:41:57
リスニング95%ぐらい感だったからあぼん
問題に丸つけてなかったから自己採点も出来ない・・・
416名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 22:43:21
自己採点はしないと心臓に悪いwww
417名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 22:44:27
>>199で採点したら49だった・・・
これって合格・・?
418:2010/06/13(日) 22:44:51
今回はやはり45.46くらいですかね合格点
419名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 22:45:33
49なら間違いなく合格
420:2010/06/13(日) 22:46:12
417さんは受かってますね 俺は46点なので心配で溜まらないです

俺も多分受かってるかな
421名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 22:48:27
皆これ最後まで集中続くの?
ぜんぜん続かなかった・・
422名無しさん:2010/06/13(日) 22:49:39
合格点って合格通知くるまでわからないんですか?
なんか英検のサイトで合否わかるやつあるじゃないですか?
あれで明日くらいにわかりますか?
423名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 22:50:19
絵家kン
でぐぐっても英検がww
424名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 22:50:35
>>421
テストで集中切れるってなかなかないよwwww
425名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 22:51:28
≫420
ほんとですか!?
心配で心配で・・少しホッとしました。

他の方の意見を見ると今回少しややこしかったみたいなんで45,6ぐらいが合格点ですかね。
420さんも受かってると思います!

426名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 22:53:23
>>424
長文とかで飽きちゃう
リスニングなんか飽ききってたようなきがする・・・悔やまれる・・・

ホームページ見てみると明日には回答は掲載されるの?
結果はいつIDとかpassいれえて見られるようになるんでしょうか?
427名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 22:54:47
ギリギリ落ちる感じかな。(45点)

受験一年前までには受かりたいから、あと数ヶ月頑張るか…。
428名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 22:55:17
初めて受けたがレベル的にはセンターより若干難しいレベルでマーチの中でも比較的易しい部類、
立教、学習院と同程度ぐらいに感じた。
429sage:2010/06/13(日) 22:56:27
頻尿なので、トイレに行かせてもらう時間の余裕を計算しつつ本番に臨んだが、結構時間ギリギリだったw
(トイレには行かせてもらえました)
430名無しさん:2010/06/13(日) 22:56:55
解答は明日の13時くらいにわかるらしいですよ〜
431名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 22:58:11
>>429
君、かわいいね^^女の子?
乳首ダブルクリックしちゃうぞ^^
432名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 22:59:51
>>431
不覚にも吹いた
433名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 23:03:24
日大豊山の2階高一B教室で受けたけど、キチガイが一匹いてめちゃくちゃ迷惑だったわw

もじゃもじゃ頭の小太りチビおっさん。
教室に入るなりアホみたいな大声で「こんにちは!」。
教室中央先頭に陣取って音声が聞こえないとクレームつける。
さらに試験中は延々と独り言をし、あげくの果てにトイレに抜け出す始末。
戻ってきた時も思いっきり扉を閉める。死ねよ、うすら馬鹿が。
試験官のにーちゃんもずっとこの知恵遅れを監視していてワロタわw
さっさと退出させろよ、こんな生ゴミ。
最後は「ありがとうございました!」とまた絶叫。異常者だったね。
殴ってやろうかと思ったよ。マジで。
434名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 23:05:00
>>433
不覚にも吹いた
435名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 23:06:49
>>433
すまんちょっと緊張してたんだよ............
436名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 23:07:23
ネットで再会www
437名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 23:11:31
過去問では60ぐらいだったが今回50だったぞ
リスニングが特に難しかった
合格点はかなり下がると思う
438名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 23:13:54
46、7点がボーダーって、リスニング含めてその点数以上だと合格範囲内ってこと?
439@名無し:2010/06/13(日) 23:20:54
>>199

大問1の(13)は2じゃないですか?
440:2010/06/13(日) 23:26:01
out of shapeって体調が優れないって意味ですよ?439さん

どれだと文脈に即しません
441名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 23:30:09
>>439
次の文に、近くで見ると違ってる。と書いてあるから。
そこは、距離を置いてみたら同じに見えるとなるしかない。
442名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 23:30:48
439さん 

その分てたしか、最後が、近くでみたら違うとかだから

遠くからみたら、にてるけど、近寄ったら似てない的な
443名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 23:33:53
>>433
禿和露
俺の教室には、筆記試験が終わる寸前に、ハァハァ言い出す中年おっさんがいた。
444名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 23:36:37
>>443
すまんちょっと興奮してたんだよ。。。
445名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 23:36:54
そんなオッサンは、たとえ一次が受かっても二次落ちたな。
446名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 23:37:41
笑い事だが、実際隣とかにそんなのいたら冗談じゃないわw
447名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 23:41:12
面接室に入る前って
メナイカムイン?とか言わなきゃなんないの?
扉閉まってるから聞こえないと思うんだが。
少し開けてからメナイカムインって変かな
448名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 23:44:53
1-19ですが、>>199さんは自分はAs thoughを選びました。Even if he doesn't feel like it,(例え彼がそれを感じようとしなくても)、As though he doesn't feel like it,(まるで彼はそれを感じてないかのように)後者の方が合ってませんか?間違ってますか?
449名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 23:51:21
>>448 ごめんなさい。
train はトレーニングじゃなく電車かと思いました。マラソン大会に出るのに早く起きて電車にのってると解釈してましたm(__)m
馬鹿でごめんなさい(泣)
450名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 23:59:04
>>447
俺が見た感じだと、ノックして眼合いかむ員?言ってから、シュア聞かずに適当に入ってる感じだったな。
俺は、準2級の時に言わずに入ったけど問題無かった。
451名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 23:59:34
>>433
リアルに隣の教室じゃねえかwwwww
俺は高一Aだったけど隣そんなカオスだったのかw
452名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 00:04:43
ネットで合否が見られるのはいつかな?
二週間後くらい?
453名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 00:17:16
過去問3回分だけといて47点ってなかなかですよね?
平均下がることをただ祈ります。
454名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 00:29:27
3度目の正直きたー(´;ω;`)
残り3分しか無くてくじらの話は諦めて全部3をマークw
そしてリスに目通して完全に\(^o^)/オワタと思ったら
>>199さんので53点(´;ω;`)やってきてよかったー。
明日から二次に向けてがんがるおおおお
チラ裏すまぬです(´・ω・`)
455名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 00:43:34
だめだ>>199で36点だ。
単語熟語文法で足をひっぱちまった
456名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 00:50:44
まわりがJKばっかりでうれしかったおwwwwwwwwもう一回受けたいけどたぶん余裕で受かったおwwwwww
457名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 00:56:24
筆記4点
リスニング2点でした

受かるかな〜♪
458名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 00:56:46
今回1次通過のかたおめでとうございます。
2級の2次面接ですが、私の場合は日本人の年配の女性だったのでネチネチした発音もなく、
とても聞き取りやすく緊張することもなかったです。
ご存知のとおり、メアイカムインで入ったら後は指示通りにすれば大丈夫ですよ。がんばってください。
なぜ私がここを覗いているかと言うと今日、息子が受けたからです。何度か失敗してるので今回は受かっていると良いのですが・・・
459名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 01:04:36
2級初でした。
>>199で、リスニングパーフェクとw
いつもはリスニングってもっと簡単なの?そんな?
460名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 01:12:35
合格点は明日の解答速報で出るの?

199さんので47点だった…
塗り間違えてたらオワタ
461名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 01:13:03
すまん、誰か>>438に回答プリーズ
ちなみに俺は、リスニングと筆記合わせて61点ですた。
462名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 01:14:57
>>461
筆記とリスニングあわせて46、7点がボーダーだよ
463名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 01:17:39
まぢで?
センキュー(・_・)↑↑
464名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 01:23:49
>>448 俺も同じだわww
下手な知識が仇となるな。
文脈に合ってるから喜んで選んでしまったww
他にもいるんじゃまいか?
465名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 01:36:36
>>448


as though は「まるで〜かのように」という訳じゃなかったかな?しかも仮定法で習った記憶があるので、as though内は仮定法過去か仮定法過去完了にならないとおかしい。というわけで自分はeven if を選びました。

Even if he doesn't feel like it , he get up early every day to train .

「例え彼が気分が優れなくても、彼は毎朝練習するために早く起きる」


稚拙な訳ですいません。。
466名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 01:42:40
>>462 ありがとう(^.^)
二次対策もがんばろう
467名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 01:43:49
>>448の問題 結局どっちが正解ですか?
>>466 正しそうだけど。
468名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 01:45:54
>>467 俺?俺はEven ifを選んだよ
ただそこは自分も確信をもって正しいとはいえない…
469名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 01:50:33
>>468 ごめんなさい、>>465の間違いです。。
自分はas thoughにしたんで微妙かな。。
470名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 01:55:57
>>468ですが自分が馬鹿でしたm(__)m
文脈から言ってtrainを電車としか訳せないのは2級を受ける資格がないです。今回は45問か46問でしたが、3級あたりから出直します(><)
471名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 01:56:17
今回、簡単だったよね・・・
英検A級って、難しいって聞いてたのに拍子抜けした・・
472名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 01:57:39
何度かマークを消したのに、時間がないのと、えんぴつが濃すぎて

少し残ってたりしたのですが、機械で認識されたらどうしよう
473名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 02:00:05
ちなみに2級受ける年齢層ってどの位なの⁇
みなさんはいくつですか⁇

474名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 02:02:31
誰か助けてください。構造が良くわかりません。

The parts of the world the warm water current
has always made warmer will not get any heat.

475名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 02:15:00
今回ここで答え合わせして満点だった私の考え方。

一部 世界の→あったかい 水の 流れ は、いつも

作る(何を?)〜じゃない水を(どんな?)熱を 得ない 

一部の暖かい水の流れは、常に熱さを感じる程ではないが、暖かさを維持している。

ですな。
476名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 02:16:54
>>474
いくつかの国に生息している虫は、決して熱を感じない程度の暖かい水中に存在する事が出来る。
477名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 02:17:00
>>474温かい水が流れている温かい世界の(その)地域は、どんな熱もないだろう?
意味わかんねー俺の訳ww
478名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 02:19:40
オマイラ・・・なんだその訳は・・・

常に暖められてる、世界の暖かい水の流れは、熱を持つ事はない。
479名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 02:24:06
>>487さん

ありがとうございます!!さっきから気になって仕方なかったんですよ
助かりました。

他の皆さん、別にボケろなんて頼んでませんよ
480名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 02:25:31
>>474ですが、こんな夜中に笑いはいらないので誰か本気でお願いします。
481名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 02:28:41
478ので合ってるんじゃね?
The parts of the world the warm water current has always made warmer
↑ここまでが分詞構文だってのはわかる?
will not get any heat.
482名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 02:32:16

暖かい世界の一部の地域での暖かい水流(川かなんか)は、(その暖かい水流によっての)熱を持つ事はないでしょう。(暖められないってことでしょ)

483名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 02:34:34
>>481
どうしてこの文が分詞構文だとわかるんですか?
484名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 02:38:49
>>482
構造がわからないんです。SVとか関係代名詞とか、
何がどうなってるんでしょう?この文は。
485名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 02:43:13
皆さん英文を読む際に一々構文がどうたらとか考えていらっしゃるんですか??

疲れませんか??
486名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 03:34:41
73/75 でした。2次うまくいけば成績優秀者になる可能性ありますか?
それともやはり1次満点でなければいけませんか?
487頑張る48歳 ◆BVEsk6CQSs :2010/06/14(月) 03:54:57
>>486
今回は満点も狙えたので、学生だったら無理だと思います。

そういうぼくは、70/75だけど、生涯教育なんとかのなんとか賞が
もらえるかも・・と秘かに期待しています(笑)

でも、間違えた問題を読み返すと明らかにケアレスミスでした。
まぁ、30年ぶりの英語のテストだったから仕方がないですね。
488名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 07:24:55
今日はちんこ切ってうpする日です
緊張します
489名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 07:48:24
>>481 Warming current で通じるからじゃない?
waterは入らなくても(水の)流れというのは読み取れるから。
490名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 08:55:58
受験後なんの勉強もしてない美大生です
英検は初めて受けるけど今回は長文がかなり簡単だったみたいだね
69/75でした
因に俺は今年のセンター英語は180でした
学生で今時点で70行った人は喜んでいいと思う
491名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 09:34:07
>>490 中3で65/75は喜んでもいいですか?
492名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 09:41:59
>>491
死んでいいと思う
493名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 09:57:11
小学校六年間を海外で過ごした中一だったら無勉でも受かるくらいのレベルだろ?
494名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 10:04:13
海外は海外なんだけど、アジアの日本人学校だから英語なんて1ミリも使わないw
495名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 10:04:15
何でもいいけど早く解答出ないかな
496名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 10:08:24
>>495 あと3時間だね
合格点はいつ発表だろう?
497名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 10:16:13
>>496
確か試験日から10日後くらいだった気がする
498名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 10:34:57
2級A判定の条件ってなんですか?
499名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 11:19:04
あと2時間かー
早くしてくれーーー
500名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 11:19:46
合格点はもっと早かったような。
10日後は合否結果だったと思う。
501名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 11:25:25
終了直前にマークシートの塗り漏れ塗り間違いを見つけてしまい、
合格ボーダー超えていてもマークがズレてやしないか心配。
502名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 12:39:28
1次合格のハガキっていつ来るんだ??
503名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 12:46:07
7月5日までには届くんじゃなかったっけ。
504sage:2010/06/14(月) 12:54:23
何時答え発表?
505名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 12:55:39
13
506名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 12:56:29
1時頃だから遅くでもあと15分以内には発表されると思う
507名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:00:14
すみませんが今パソコンから解答が見れない状況なので、どなたか>>199に間違いがあったら教えてくれませんか?
508名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:04:41
解答出てた、>>199は貫禄の全問正解
509名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:04:51
>>199 で、正解です。
510名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:06:05
「勝ったな」
511名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:06:15
>>199
いつもの人、全問正解でした。スゴイ。
512頑張る48歳 ◆BVEsk6CQSs :2010/06/14(月) 13:06:23
12時55分くらいに発表されていましたよ。
きちんと自己採点したら 69/75 でした。

〜〜賞は無理ですね(号泣)
513名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:07:24
>>508-509ありがとうございますm(__)m
514名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:09:50
合格点って水曜日ぐらいだったけ?
515名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:11:00
2級70点以上取ってる人って大学生が4級受けるようなものか?
516名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:11:52
48点って合格出来ますかね?

合格点あがってなきゃ良いけど
517名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:12:06
だれか大門2の(25)解説お願いします。
こたえが 5-2 なんだけど、並べ方わかんない。
518名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:12:20
42.しにたい
519名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:13:20
35421だよ
520名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:13:29
60ヤタ───v(-∀-)v───♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
521名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:14:07
47って受かる?!
522名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:14:25
リスニングが全然できない。
どういう勉強法すればリスニング上がりますか?
523名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:14:42
>>199さん感謝です

61点で突破できそうです
524名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:15:04
>>519 ありがとう
525名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:15:07
>>517
made up for his mistake
だと桃割れる
526名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:15:24
>>517
make up for one's mistake で
過ちを償う
527名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:15:33
72点ktkr!
528名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:15:41
>>517
made up for his mistake

make up for で〜の埋め合わせをするですよ
結婚記念日を忘れたから
彼女をレストランに連れて行って、彼のミステイクを埋め合わせたってなかんじ
529名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:16:35
>>521 47ならいけると思う。
さすがに48点とか今までで最高にはならないでしょう。
530名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:18:49
答えの書きミス2つもあったんやけど・・・

531名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:19:00
つーか、made up forなんて知らなくても
文法的に、動詞+for+目的語と想像がつくから、勘で意味は分からんがmade upという熟語が存在するのではないかと推測できた
532名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:19:21
49で大丈夫かな?
2次も頑張ってAOで大学いくぞー
533名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:19:37
>>522
リスニングは前回から10点多くとった。
基本的に覚えた語彙が増えたからじゃないかと思う。
一応ディクテも二週間ばかり前から始めたけど。
発音を矯正すると聞ける音も多くなるって言うよ。
534名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:20:24
>>526>>528
わかりました、ありがとう。

65点だったからいけそうです!
塗り間違いがなければ。。。
535名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:21:30
リスニングが本当に無理だから、直前の3日

2倍速で聞き倒したら、当日のスピードがゆっくりすぎる程に感じられた

そして、常に焦らず、一つ一つの単語をうんうんとうなづくように拾っていけば大丈夫と思われ
536名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:23:47
つーか、リスニングは全部単語拾う必要無いけどな
質問で何を聞いているか理解する事が最重要
最初にしゃべっているのはあらすじさえつかんでおけば答えられる
そんなに細かい事は聞いてこないからな。
後、分からない問題はさっぱりと忘れることだな。
偶に難しい問題が混ざっているけど、そこで時間かけて悩んだらドツボにはまる
さっさと、一番長い文章にマークして次の問題に進むのが吉
537名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:26:31
自分はリスニング、しっかり聞いて選択肢を動詞のみ読んで答えてたけど、
ほとんどあってたよ。
538名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:30:19
ここ見てると皆点数高めだから、合格点はねあがりそうで嫌だな
539名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:32:12
リスニング、5点あればいい位で望んだし、後半ほぼ聞き取れてなかったのに23点あった・・・
て考えると、今回はすげー簡単だったんじゃない
540名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:32:49
簡単だったわけじゃないよね?
541名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:33:18
とはいえ、どんなに高くなっても、50点は越えないだろうから安心汁
まぁ今までの合格点の範囲内での調整になるだろうな
542名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:33:48
筆記は過去問より低かったよ。
最初の20問が特に。まあかなり緊張してたのもあるけど。
543名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:38:43
調整に入るって、点数gまかすってこと?
544名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:39:32
今回、並べ替えもかなり簡単だったと思うよ
545名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:44:21
うん。
個人的に合格点47くらいだと思う。
546名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:51:41
私の場合、大問1が難しすぎて、焦ってその後の問題に影響が出てしまった。
落ち着いて考えればわかる長文でも、最後は時間がなくてほとんど勘。
勘にしては合ってたけど、やっぱり大問1が失敗で、12問しかできなかった。
長文を先にやれば良かったと後悔。
リスニングは、既に意気消沈してしまった。
しばらくこのスレの世話になりそうだ。
547名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 13:57:20
>>546
多分、時間配分が不味いんじゃないかな。
大問1は20問あるけど、15分くらいで解けばいい。
それで、長文は全部で5つあるけど、これを10分ずつくらいで解く感じにすれば間に合う
並べ替えは難しいので最後でおk
548名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 14:08:10
解答用紙の大門1ってどんな風だったけ?
一列に20問並んでいたっけ?もう記憶が・・・
549名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 14:16:31
大問ごとに1列に並んでた
550名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 14:19:30
点数43\(^o^)/もうだめぽ
551名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 14:19:33
49は合格ですかね?
2次対策はじめても大丈夫でしょうか・・?
552名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 14:21:41
>>551
かまわん、やれ!
553名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 14:25:39
自分の学校は期末テストあるんだけど、
受験生として2次の対策とどっちを優先するべき⁇
554名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 14:30:05
52!!!!!!!!ヤッター
555名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 14:33:05
今回合格点どんぐらいですかね?
556名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 14:36:36
合格点って土曜日実施のも含まれるのかなあ
557名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 14:43:04
何?
土曜日に試験やってたの?
解答流出するやん
558名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 14:45:51
土曜と日曜のは問題違うんですよ
たぶん合格点は同じじゃないかな?
559名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 14:47:45
やっぱりいつもの人スゲー(゚д゚)
560名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 14:49:54
問題が違えば、合格点が違う可能性もあると思うけど。。
別々に計算してるってことはないの?
561名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 14:53:43
別々に計算して足して割る2が合格点とか?
562名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 14:57:38
だったら平均点低かった日に受けた人はかわいそうじゃない?
まぁそんな差はないだろうけど。。
563名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 15:00:50
土曜は、解答も公開されていないくらいだから、ボーダーも別なんじゃね?
ボーダーが別でも、両方受けた奴じゃない限り気づかないよな
564名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 15:08:00
>>563
いや、公式HPに解答ふつうに公開されてるよ。
565名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 15:09:07
>>487さん
486です。
自分は学生(大学)なのでやっぱり無理っぽいですね;;
答えてくださってありがとうございました。

生涯教育賞もらえるといいですね^^
その年になっても勉強する気持ちがあるって本当に尊敬します。
これからもがんばってください*^^*

566名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 15:11:48
>>564
d・・・orz
567名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 15:15:06
ちなみに金曜日実施なんていうのもあったんだけどw
合格点どうなんだろう?
568名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 15:28:55
合格点は46だな、
569名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 15:46:47
42点だった、次頑張る。
570名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 16:09:09
筆記34…
リスニングは神に祈ります
571名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 16:11:50
奥さんが離婚に同意しないのは別の理由なんだねぇ
572名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 16:12:47
とりあえず>>199のいつもの人さんと>>201の名無しさんに感謝!

>>201さんのは少し違ってたけど、うpありがとう!
573名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 16:13:27
なんか49だけど
ここのスレの点みてると合格点50とかいきそうで不安
574名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 16:16:24
49?ほぼ100lOK
575名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 16:25:36
まぁ47くらいまでは安全圏じゃない?
過去のデータからみると・・・
576名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 16:34:21
60とれたけどリスニングできなさすぎワロタ
577名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 16:38:08
筆記37でLが22
59かー。60いかなかった、ショックだな
578名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 16:46:20
そういえば昨日小1くらいの子とかいたんだけど、長文の内容は理解できるのかな?
日本語でもむりじゃない?
579名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 16:51:00
>>578
話がちょっと変わっちゃうけど、
並んでる時に前の子が中学生くらいの子(親同伴)で
うわー、こんな子も2級受けるんだーと感心してたら
エントリーの本人確認票には"1級"の文字が・・・orz

確かに内容自体は子どもには易しくないよね。
580名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 16:55:02
>>579
私の受験会場には、マナーが悪い子が。。
鉛筆落としたら立って拾うは、
後ろずっと見つめるは、、

でも筆記終わるの誰よりも早かったから
余裕の見せつけかもしれませんw
581名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 17:29:31
69点だった!
70いきたかった。。
582名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 17:32:30
62点
正直過去門では45点前後しかとれなかったから
一瞬びびったわ…とにかくよかったよかった

二次少し心配だな
583名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 17:35:48
前日に過去問やったら37点だったのに本番は48点だったwww
俺歓喜www
584名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 17:37:16
ちょっと耳かしてくれる?
585名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 17:39:56
>>584
何??
586名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 17:41:45
合否の結果が届くのはいつ頃?
今回、思ったより出来が悪くて、ほぼ不合格確定なんだけど、今から次回の勉強するべきなんだろうか。
なんか、気が抜けてやる気なくしてしまった。
587名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 17:42:05
44点だ…
これは…
588名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 17:43:27
どんまい。
取り合えず一週間くらいは英検のこと考えずにすごす。
589名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 17:45:48
ちゅ
590名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 17:59:12
>>587
俺いつのまに書きこんだっけ

二次用の本買うか悩むしにたい
591名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 18:00:44
趣味ちゃんのひみつ

返品できない
592名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 18:06:22
小学生がクジラの長文解けるのかなぁ?
英語が完璧に日本語に訳せても、文章の主旨が何なのか見抜く読解力も少しは必要だよな
グンバツの英語力でカバーしてんのかな。
593名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 18:07:26
50だったが
日曜日に英検サイトでID入れれば合否分かるか?
594名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 18:13:25
45…;大門1と埋め合わせのとこで落としてしまった
595名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 18:13:57
【一次試験の合否結果・成績表の閲覧】一次試験日から約2週間後

おせぇ
596名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 18:14:22
過去問では70点とか取れてたのに50点台前半でした
合格できたからいいけどもう少し余裕持って合格したかった
597名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 18:18:51
ごめん、オラだって自分の歳わかってるよ。

ちょっとしたきっかけでエマのスパバージョンに出会ってしまった。
身長180、自宅のジムで体鍛えてるから体が引き締まってる。
598名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 18:41:17
44…orz
599名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 18:42:38
46点だった。合格点・・・かな?
因みに高二
600名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 18:46:44
45点だった…
601名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 19:12:25
41とかマジ爆発しろよ・・・バカ過ぎる
602名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 19:16:04
25才高卒、54点


毎日仕事終わってからコツコツ勉強してよかった
603名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 19:21:33
39点。落ちたけど、40歳超えた人間でも勉強すれば結構点が取れる
ことに感激した。
因みに高卒。以後英語とはずっと無縁。去年勉強して3級を取り、
今回準2と2級のダブルをしてみました。因みに準2は1次突破。

高校の頃、もっと英語に嵌ってればなぁ・・・
604名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 19:21:36
あたし47
ほんと合格
何点なんだろ

ボーダー族はつらいね〜
いいなあ。いっそのこと50あると
605名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 19:21:38
50点だった
これは受かってるよな?
二次の勉強やらないと・・・
1次受かったっぽいのはうれしいけど準2級でも3級でも面接でやらかしたから憂鬱だ・・・
606名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 19:22:00
43とか…
607名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 19:22:13
599何処の俺だよ(笑)
高2で46てか被りすぎ(笑)
多分受かってると思うぜ。超ギリギリで!
608名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 19:47:37
けさ かーちゃんのパンツまっきっきだった。
609頑張る48歳 ◆BVEsk6CQSs :2010/06/14(月) 19:53:44
>>603
今回は残念でしたね。お互いに40代。頑張りましょう!
仕事で勉強時間はなかなか取れませんが、学生と違って、
他の科目の勉強をしなくてもいいから上達は速いと思っています。
610名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 20:34:05
完璧落ちました
次リベンジします

このスレにはこれから
お世話になります

よーし10月頑張るぞ\(^o^)/
611名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 20:35:10
絶対40点台いかないと思ってたら42だったwww
だが大門1の11からが壊滅的、あと長文も死んでた。
クジラ意味わかんなかったwww
リスニング2部がもう少しできてたらよかったんだけどな。
まあ次回は受かるだろう!
612名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 20:43:46
あー、さっきからクジラクジラってなんなんだと思ってたんだけど
そっかみんなは日曜に受けたのか
俺土曜日実施だからクジラの話題とかなかったはず
613名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 21:12:02
一次合格はかたい
ただ浪人の身分でCDプレイヤーもなく面談の練習がまったく出来ない
面談はペーパー練習だけで受かるかなぁ…
614名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 21:13:43
40点だった\(^0^)/

試験前から過去問何度解いても40点越えた事なかったから、
まあ当たり前なんだけど…

やっぱり少しショックだなあ
次頑張ろう
615名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 21:47:17
そういえば
マックで英検の勉強してたらぴゅあぴゅあハートとか
荒川UBのOPとか流れてワロタw
616名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 22:02:22
高3で受かるには偏差値55くらい必要ですか?
617名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 22:10:41
>>616
偏差ぶっちゃけ関係ないと思うよ。。。
てか55くらい持ってるでしょw
618名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 22:16:25
なんとか六割。

二次まで行けそうです。

昨日>>199さんの解答で添削したんですが、今日の速報と一緒でした。

>>199さんスゴイ!
619名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 22:19:50
土曜日に受けた人いないのー
リーディング難しくなかった?
今回合格点下がるといいな
47とかまじやめて
620名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 22:21:02
2次ってやっぱ今から始めといた方がいいのかな?
621名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 22:41:45
土曜受けましたよ
大問1が難しかったけど最後の長文2題は全部合ってて安心した
622名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 22:48:39
土曜で受けたけど割かし長文は出来たよ
でも一番最後のはよくわからなかったから5問中3問しか合わなかったな
あとリスニングがボロボロだったww

>>616
この間の全統マーク模試で驚きの偏差値39を叩き出したけど1次試験は合格できたっぽい
単語さえ覚えてりゃ意外となんとかなるもんだ
623名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 22:51:29
この前の進研180超えたけど
筆記44点だった。けど満点いっぱいいそう
624名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 22:55:17
合格点発表って明後日?
625名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 22:58:11
626名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 22:58:56
>>624
いや確か約10日後だったと思う
627名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 23:00:20
44だった…無理だな
628名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 23:07:04
>>627
でも前回45だし、絶対無理ってわけでもないと思います。
629名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 23:17:36
61点
2次受けたことない・・・
630名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 23:32:24
てかこのスレみてると合格点高くね?
いつもこのスレこんなんなの?
631名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 23:50:20
合格点45点以下になりますよーに!!
46点だと1点足りないんだ。なんとかお願いします!
632名無しさん@英語勉強中:2010/06/15(火) 00:01:17
>>630
いつも通り
無茶苦茶点数が低い人は、完全に諦めるから書き込むことすらしないから
まぁ、いつもとそれほど大きくは変わらないだろう
633名無しさん@英語勉強中:2010/06/15(火) 00:07:28
ちょーしのった高専4年が受けてみましたよ
塗り間違いがなければ45点・・・微妙だ・・・
634名無しさん@英語勉強中:2010/06/15(火) 00:19:45
こんなスレに来る奴なんて英検にかなり執着してるってことだろ?それにかけてる思いが人一倍だから必然的に高い点の奴が現れる。だから簡単とか言う奴は上位者の発言。低い奴はこんなところに来たりしない。合格点は46だな。
635名無しさん@英語勉強中:2010/06/15(火) 00:40:48
>>634
>合格点は46だな。

もう発表されたの?
636630:2010/06/15(火) 01:07:06
なるほど
答えてくれた人ありがと
二次対策頑張るか
637名無しさん@英語勉強中:2010/06/15(火) 01:41:38
発表はされてないけど吟味の上に吟味を重ねた見解
638名無しさん@英語勉強中:2010/06/15(火) 12:35:47
49/75だった
これってギリギリパスしそうだ、よね? ま、俺の答えあわせが間違ってなったらだけど。
英検初めてなんで、2時が難しいのか簡単なのかよく分からん
通ったやつはみんな簡単だったていうもんみたいだが
100%が二次パスするわけじゃないし、誰かが落ちてるよね毎回

639名無しさん@英語勉強中:2010/06/15(火) 12:51:31
>>631
俺もだ!
1点で落ちたら悔しいことこの上ない…
640名無しさん@英語勉強中:2010/06/15(火) 13:49:09
誰か勉強法おしえてくれ
641名無しさん@英語勉強中:2010/06/15(火) 14:28:30
単語かなあ。あと例文の暗証。
642名無しさん@英語勉強中:2010/06/15(火) 15:47:44
>>635 俺は1点に泣くのかな?
643名無しさん@英語勉強中:2010/06/15(火) 17:50:53
大丈夫やって、落ち込んでも仕方ない!

悩んで過ごす一日も、元気に明るく過ごす一日も、同じ一日やで!!

前向きにいこ!つまづいたって、前をむいて進み続ければきっといい事あるよ!
644名無しさん@英語勉強中:2010/06/15(火) 18:36:19
高校生は大学受験の勉強、大学生は受験時代の塾とかのテキスト、大人は頑張れ、とりあえずみんな過去問徹底分析すれば受かる。同じ単語割とでてるし
645名無しさん@英語勉強中:2010/06/15(火) 18:54:45
10月に受けますが、教本は役に立ちますか?
過去問は、今のところ、いつまでの分が載っていますか?
646名無しさん@英語勉強中:2010/06/15(火) 19:02:42
まぁ一次うかった人は二次も通るでしょう。
二次では点パルかもしれないけど
態度が三点ぐらいあるので、そこは落とさないようにしませう。
質問が聞き取れなくても自然に聞き返したら減点されません。

二級受かったら次は準一目指してがんばてー

647名無しさん@英語勉強中:2010/06/15(火) 19:16:15
>>645
自分は教本+予想問題集でやりました。
英検合格者80%が使ってるらしいので、
価値はあるでしょうね
648名無しさん@英語勉強中:2010/06/15(火) 19:38:33
自分は「PASS単熟語2級」と「合格へのカウントダウン20日間 英検2級最短攻略本」を1週間前からやりましたね
まあもっとも後者のほうはあまり手をつけませんでしたが…
でもいい本ですよ
軽く読んどくだけでも違うと思います
 
過去問は2009-1〜3なら公式サイトからダウンロード出来ますよ
649名無しさん@英語勉強中:2010/06/15(火) 20:00:24
iphone持ちなら
出る順で最短合格!英検2級
隙間時間活用できてお勧め
650名無しさん@英語勉強中:2010/06/15(火) 20:03:54
自分が使ったのは「英検2級頻度別問題集」
長文対策に「文で覚える英熟語」の日本語訳を全部読んだ
そのおかげで、単語が分からなくても
文章の大体の内容はつかめるようになったと思う
並び替えの問題は、頻度別問題集に助けられた…

本屋でこれ!と思った物を1つ決めて勉強すればいいと思う
過去問は公式サイトの3回分をしました
651名無しさん@英語勉強中:2010/06/15(火) 22:07:12
安河内先生の最近出た文庫本で言ってたけど、英検2級まではいくつで受かったとかじゃなくて、各級満点狙えって書いてあったね。
実際英検2級でも満点近くと合格ぎりぎりはセンター英語満点と100点ぐらいの実力差があるとか。
実際そんなに差あるのかね?
652名無しさん@英語勉強中:2010/06/15(火) 23:17:34
>>651
英検2級はボーダーは粕みたいに低いけど満点取るのはかなり難しいと思う。
653名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 00:00:38
参考書など一秒も見ずに61点。
英語なんて高校入学してから捨て教科で、宿題もやったことないし授業でも寝るか内職しかしてないのに…。

不合格のクラスメートに申し訳ないなぁ。
654名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 00:20:57
ただの自慢じゃねーかよwww
655名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 01:02:15
まぐれだろ?653

本当に何もやってなかったら出来る訳ない。単語とか知らないわけで。それかカンニング?
656名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 01:26:37
キチガイはスルーでおk
 
とりあえず二次に向けて対策しなきゃな
80%受かるとはいえ20%は落ちちゃうんだから
657名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 01:46:26
46点とかいうボーダー族はまだ心配で対策どころじゃない(笑)
多分受かってると思うんだけどなぁ
658名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 02:08:38
自分もボーダー族(笑)
二次対策始めるに始められない…
落ちてたら悲しすぎて
659名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 07:56:45
練習相手いないしCDも使えない俺は二次対策って何すればいいんだ?
660名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 08:02:46
ボーダーはちゃんと70%にしてほしい
つまり52点

40点台で合格とかお前らどんだけ合格点下げてんだよ…
661名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 08:16:40
>>659
2次の参考書は持ってるんだろ?
・問題の流れを頭に叩きこむ
・試験官役、受験者役を声に出して何度も何度もロールプレイ
・例題の模範解答を書き出して使えそうな表現を抜き出す
・日頃から身近な問題(環境問題や携帯、生活関連などなど)について自分の意見・考えを簡潔にまとめるクセをつける


準備をすれば必ず通る。ガンガレ!
662名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 09:06:54
>>651
筆記四問しか間違えなかった俺はセンター筆記満点の実力があるということか
663名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 10:42:41
それぐらいの実力差があるらしいよ。
というか2級までは60%の正答率で合格できるから単語さえ詰め込んでしまえば、理解できてない単元があってもなんとかこなせてしまう試験なんだとか。
ほんとに難しい、評価されるのは正答率70%の準1からとも書いてあった。やっぱり同じ級内でもピンキリだよね
664名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 11:16:25
二級一次73点で合格して次の回で準一受けたら玉砕したw
665名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 11:21:16
ちなみに何点だった?
おれも54点で玉砕w
リスニングのスピードとパート2の難易度はんぱないよね?
666名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 12:11:30
45点はボーダー族だから受かったら二次対策するわ。
667名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 14:25:47
>>651はガセだから無視でおk
もし、マジなら、英検2級にギリギリ合格した奴はセンターで100点前後しか取れないという事になる
それはさすがに無い。
70点の開きくらいなら、まだ信憑性があったけどなぁ
668名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 14:31:44
俺今回二級54点だが去年のセンター筆記160オーバー


地方駅弁
669名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 14:34:46
英検2級とセンターだと大体おんなじくらいの難易度か?
670名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 15:38:35
センターと2級は全く別物
センターはプレッシャーの桁が1まんこ位違う
671名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 16:18:20
660の発言はかなり失礼
672名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 16:59:35
>>668
160って微妙だな
673名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 17:05:59
>>667
自分がボーダーラインぎりぎりだから知らないけどガセってなんだよw

おれの持論で言ってるんじゃなくて、著書の中でそのことについて言及してる。
ソースは『子どもを英語嫌いにしない11の法則(学研新書)安河内 哲也』
「 20歳までに英検1級を目指す」って項目でそのことについて言ってる。
674名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 17:09:11
>>669>>670
よくセンターぐらいとか言うけど単純に2級で満点=センターで満点ってことでおk?
675名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 17:28:53
>>673
実力に開きがあるのは確かだね
合格したやつでも準2級寄りと準1級寄りの実力だったら開きはあるよね。予備校のやつで51点で2級受かったから俺なら楽勝とか言って専大おちてるやつがいたけど前者よりか。
676名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 17:28:55
センター英語は英検2級より問題のレベルは易しいが、制限時間が厳しい
英検2級はセンター英語よりレベルが高い分、制限時間に若干の余裕がある

その差
677名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 17:37:21
>>675
もともと専修の問題の方が2級よりむずいわアホ。専大生なら入学した時点で2級全員持ってるぐらいの実力はある。
日東駒専バカにするやつは2ちゃんの見過ぎだな。実際は決して簡単には入学できない
678名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 19:17:08
2級うかって早く推薦とりてー
一般なんか受けたくないわ
679名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 19:32:52
>>661
ありがとうございます。
ただでさえ人と話すのが苦手だから不安だお
680名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 20:16:29
日大豊山で受けたけど、教室と便所の不潔さにあきれたわ
糞みたいな学校だったわ
681名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 21:02:39
テストが終わった瞬間、絶対無理だと思って
一応答えは写しかえってきたんだけど
20あればいいところと思ってたのに、40あった
結局は落ちたんだと思うけど、答えの写しまちがえかなにかかな・・
682名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 22:10:29
早く合格点発表されないかなぁ・・・
発表されたらおしえてー
683名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 22:57:44
1次の自己採点は72点。
旺文社の2次試験予想問題集始めたけど、けど、、、

質問が聞き取れないorz
684名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 23:04:00
当方、高齢
障害により右手筆記困難
左で代筆
糖尿病のケ有り 試験開始後尿意感じ途中で放棄する可能性あった。
また薬の副作用で筋肉溶解のケで重度の腰痛
苦痛でしかない試験だった。

結果 40前半だけど
こんな私に褒美はないのでしょうか?

みなさん五体満足のうちに資格取得励んでください。
ある節目で 老いは急激にきますよ
685名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 23:34:54
684 合格してるといいですね!!!
はい、アドバイスありがとうございます。がんばります!
686名無しさん@英語勉強中:2010/06/17(木) 01:04:40
>>684
そんな状態で受けて40点代って凄いと思います…
願わくば合格しててほしいです
もし駄目でも諦めず受けてほしいです
きっと次は合格します
 
僕も頑張ります
687名無しさん@英語勉強中:2010/06/17(木) 11:33:16
そんなに無理して取る価値がある資格かこれは
役立つのは中高生までだろ
688名無しさん@英語勉強中:2010/06/17(木) 17:13:27
>>684
片手がきかないのか
文章うつの大変だろうに
689名無しさん@英語勉強中:2010/06/17(木) 18:06:43
ドラゴンスピーチとかWin7のボイス入力とかどうかな?
690名無しさん@英語勉強中:2010/06/18(金) 05:23:10
30代主婦です、小学生の娘と息子が4級とったのですが
「3級も2級もがんばろうね」と言ったところ

>>684  特に無理したわけじゃにけど

お母さん、短大卒なのに英検は何級なの?
え?お母さん2級持ってないなら言うなよ

と、言われ

今回、46点

18年ぶりに受けました・・・・受かってるかな?
691名無しさん@英語勉強中:2010/06/18(金) 08:06:22
test
692名無しさん@英語勉強中:2010/06/18(金) 08:13:56
>>690
君、女の子?かわいいね〜
乳首ダブルクリックしちゃうぞ^^
693名無しさん@英語勉強中:2010/06/18(金) 08:18:04
ボーダー族だが仮に受かった場合でも、二次は無理ぽ。単語を繋げてなんとなく答える事はできるが、文法はめちゃくちゃだと思う。
694名無しさん@英語勉強中:2010/06/18(金) 09:53:16
今の日本はティノのガッツ?ではあるけれどね。
695名無しさん@英語勉強中:2010/06/18(金) 10:02:22
あ、必要
696名無しさん@英語勉強中:2010/06/18(金) 10:07:17
開示まであと1週間
697名無しさん@英語勉強中:2010/06/18(金) 10:08:14
>>684
総白髪のヨボヨボのおばあさんが1級受けに来てました。
我々は、やめるわけにはいかないんです。
698名無しさん@英語勉強中:2010/06/18(金) 11:35:16
>>693
それは俺だ
今友達と練習していんだが、ダメだめちゃくち
やっぱまぐれボーダー族が落ちんのか!!
699名無しさん@英語勉強中:2010/06/18(金) 13:33:17
>>698 ボーダー族は発音とか全く気にせず勉強してるから仮に2級受かっても会話は4級レベルだよな。
700名無しさん@英語勉強中:2010/06/18(金) 15:39:02
偏見よせ、お前ら

俺は今回ボーダー族だが準2にしても3にしても面接に関しては両方満点だったよ?いつも一次に苦戦するタイプ

つか面積って落ちた奴でも受かるだろ
701名無しさん@英語勉強中:2010/06/18(金) 15:39:51
>>690はそのうち
「お母さん、大学行ってないでしょ」
と言われるようになるかと
702名無しさん@英語勉強中:2010/06/18(金) 16:33:31
英語マニアは、満点以外は合格じゃないと思ってるから、いくらその級が受かったとしても満点とるまで受け続けるんだろうな。
703名無しさん@英語勉強中:2010/06/18(金) 16:48:27
その級を満点取るまで受け続けるのは、その上の級のレベルにいつまでたっても達しない可哀想な奴の自己満足
704名無しさん@英語勉強中:2010/06/19(土) 00:06:17
1〜2点で落ちるのはキツい・・・--;
705名無しさん@英語勉強中:2010/06/19(土) 00:09:19
やっと規制解除された しねお

>>700
自分も同じくですわー 英検は筆記がメインだと思います
筆記さえ通れば面接はよほどドモらない限り満点だって狙えるでしょう

筆記で満点を取るとなれば、それなりの努力が必要でしょうけれど・・・。

筆記を努力で勝ち取った方なら面接だって大丈夫な筈です
706名無しさん@英語勉強中:2010/06/19(土) 02:16:05
まだ一週間ぐらいか・・
707名無しさん@英語勉強中:2010/06/19(土) 13:26:39
>>690
46は超ボーダーですね

47て時があるから過去3回
708名無しさん@英語勉強中:2010/06/19(土) 14:14:22
高2、53点・・・

英検初めて受けてぱにくったのでマークミスありそうで怖い。
709名無しさん@英語勉強中:2010/06/19(土) 14:37:04
不合格でもいいから、早く通知来て欲しい。
一週間がえらく長く感じる。
710名無しさん@英語勉強中:2010/06/19(土) 15:49:27
俺も1次さえ通れば、2次は1級でも自信あるんだけどなぁ
準1級から、1次が急に難しくなる感じがするわ
普段使わない単語多すぎる
711名無しさん@英語勉強中:2010/06/19(土) 16:32:10
>>708
僕も高二・初英検・自己採点56点でした
同じくマークミスしてないか心配で心配で…
お互い受かってるといいですね!
712名無しさん@英語勉強中:2010/06/19(土) 16:44:15
心配してる人はけっこういるけど実際にマークミスで点数落とした人はいるのかな?
713名無しさん@英語勉強中:2010/06/19(土) 18:30:09
>>712
友達はリスニング気づいたら一個ずつずれてたらしいw
714名無しさん@英語勉強中:2010/06/19(土) 19:49:34
10月のために勉強しようと思いますが、何から始めたらいいですか?
基本的な文法はできるのと、ターゲット1400のステップ1ならほぼ完璧、2なら半分くらいできます。
でも、実際過去問解いてみると、筆記では6割前後、リスニングは3割程度しかできません。
まずはリスニングの練習した方がいいですか?
715名無しさん@英語勉強中:2010/06/19(土) 23:38:58
>>714
リスニングは、たしかにたくさん聞くことが大事なので苦手ならもう始めてもいいと思います。
文法ができていてもとけないなら、
やっぱり単語が弱いんじゃないですか?
716名無しさん@英語勉強中:2010/06/20(日) 11:00:05
40点だった・・・orz

丁度二次試験の日に家族の法事があって「帰って来い」といわれたけど
もう通知待たずに帰省準備してもいいよね・・・?
717名無しさん@英語勉強中:2010/06/20(日) 11:43:46
>>716
採点ミスがなければ
718名無しさん@英語勉強中:2010/06/20(日) 12:06:52

〜〜合格点発表は6月22日(火)午後3時頃、
1次試験合格発表は6月25日(金)午後3時頃〜

ありえる?
早くない?
719名無しさん@英語勉強中:2010/06/20(日) 13:17:26
そんなものかと
720名無しさん@英語勉強中:2010/06/20(日) 14:44:53
>>718
まぁマークシートだし、そんなもんじゃない?
機械で瞬速丸つけだー
721名無しさん@英語勉強中:2010/06/20(日) 16:03:31
うちらの級はすぐ採点おわるでしょ。
こんだけ時間かかるのって英作文がある1級、準1級のせいだよ。
足並みそろえずバラバラに発表でいいのになぁ。
722名無しさん@英語勉強中:2010/06/20(日) 16:12:34
2級は7万人くらい不合格者が出ると考えると、
厳しい世界だなぁと思っちゃったりする
723名無しさん@英語勉強中:2010/06/20(日) 17:54:59
 合格発表いつだお
724名無しさん@英語勉強中:2010/06/20(日) 18:09:32
>>718です
725名無しさん@英語勉強中:2010/06/20(日) 19:31:20
2Bのぶっとい鉛筆で、マークしたんだが
消し後が残ってた気がする・・・
大丈夫かな
726名無しさん@英語勉強中:2010/06/20(日) 20:49:53
ボーダー族だが、上納金4回も納めたから合格にして欲しい
727名無しさん@英語勉強中:2010/06/21(月) 08:01:08
気になる
728名無しさん@英語勉強中:2010/06/21(月) 09:27:22
鉛筆はHBでないと落ちちゃうよ
表紙にかいてある
729名無しさん@英語勉強中:2010/06/21(月) 09:30:34
書いてあるよな

Bとかだったら落ちるのかよ
730名無しさん@英語勉強中:2010/06/21(月) 11:12:39
おれも昔確実に受かる点だったのに
HB以外の鉛筆使い 結果完全に落とされたよ
表紙の注意書き無視しなめた結果だったのか
やはりルールはルールなのか
731名無しさん@英語勉強中:2010/06/21(月) 11:58:21
ボーダー族は合格点が分かってもマークミスがあるかもと思うと合格点が出ても安心できないな。
732名無しさん@英語勉強中:2010/06/21(月) 13:07:02
じゃあ、今回私は合格点だけど、Bの鉛筆使ったから不合格だ。
もともと筆圧が弱いからちょうどいいと思ってたけど、機械はどの鉛筆使ってたかわかるんやね。
せっかく二次の対策してたけど、なんかやる気無くした。
マークテストの落とし穴がわかっただけでもいいと思って、次回からは気をつけよう。
733名無しさん@英語勉強中:2010/06/21(月) 13:18:52
シャーペンは別に大丈夫だよね?
734名無しさん@英語勉強中:2010/06/21(月) 13:21:14
>>732 Bは大丈夫じゃない?Hならどうかわからないけど。
735名無しさん@英語勉強中:2010/06/21(月) 13:43:46
3Bのシャーペンでなら合格したことあるけど
鉛筆は分かんね
736名無しさん@英語勉強中:2010/06/21(月) 15:32:39
うちの子は4歳の時に3級を受けました。
筆圧が弱いので6Bの鉛筆を使いましたが合格しましたよ^^
737名無しさん@英語勉強中:2010/06/21(月) 16:01:40
>>732
大丈夫でしょう

そんなんで落ちるのは在り得ない
738名無しさん@英語勉強中:2010/06/21(月) 16:28:45
>>736
どっちが母国語か分からんレベルだな
739名無しさん@英語勉強中:2010/06/21(月) 17:52:20
シャーペンは大丈夫なのかww
ここまでくると不安になるぜおいw
740名無しさん@英語勉強中:2010/06/21(月) 18:37:15
シャーペンが認められなかったらシャーペンは0点w30点でも合格になるんじゃね?
741名無しさん@英語勉強中:2010/06/21(月) 19:52:25
試験開始30分前集合厳守が15分以上遅れでニタニタと来た池麺いたけど
それでも試験官は受験拒否しなかったからルールなんてあってないようなもの
そんな色鉛筆でもあるまいし

742名無しさん@英語勉強中:2010/06/21(月) 20:20:36
ブサメンだったら断固拒否されてた所だったな
743名無しさん@英語勉強中:2010/06/21(月) 23:17:38
明日合格点発表って話聞くけど、何時頃にどこで発表される勝手わかりますか?
744名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 02:43:47
試験監督者寝てたんだけど・・
745名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 09:23:17
協会にチクれ
746名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 10:17:39
過去2回2Bのシャーペンで受けたけど、ちゃんと採点されてたよ。
落ちたのは真面目に点数不足だった。
747名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 11:12:52
2次試験ってどうなん・・
普通に話しとか無理っていうか
まじで、筆記はいけるけど、話すのは無理
しかも、20秒で内容把握とかできない
答えって、そのまま文章を抜き出していいのか。。。
748名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 11:26:18
1つ目の質問はほぼそのまんま文章抜きだすだけ
みたいに思うんだけどどうかな?
で二問目はマンガ見ながら、自分で文を作る。
3と4は質問に対して自分の意見を言わなきゃならない。


749名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 12:11:45
濃い鉛筆は問題ないとおもうが
薄い鉛筆はアウトな気がす…
でも濃いと間違ったときに消すのが大変なんだよな
750名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 12:47:15
2次は準2とあまり差がないと思うんだが
751名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 15:06:51
45で合格
752名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 15:13:43
合格点は>>751の45でおk?
753名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 15:14:51
うん。低くて良かった。でもやっぱり合否がわかるまで安心できない。
754751:2010/06/22(火) 15:15:37
http://www.eiken.or.jp/kaitou/line.html

で確認したからおk
755名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 15:16:12
756名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 15:20:24
>>754,753
ありがとう

合否結果は明日だよね
まだ安心してられない
757751:2010/06/22(火) 15:23:02
合否は金曜かもです
明日はシステムのメンテらしいので
758名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 15:25:25
おれ悪くて44良くて46。
予想通りボーダーだぁ。
多分受かってるはずだけどギリギリだと余計に寝れないわ今日w
759名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 15:26:57
私は45・・・
マークミス無いことを祈るのみ

眠れない
760名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 15:32:18
合否は金曜だって
さっきрオて聞いたよ
761名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 15:32:59
たかが2級かもしれないけど、死ぬほど勉強した。。。
もう二度とうけたくないよおおお
762名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 15:45:41
何気なくやるとできる問題も、時間制限と本番の緊張感の中でやるとできないよね?特に最後の長文は簡単な内容でも制限時間との戦い。最後10分あるかないかだったから4-C1と2を落としてしまった。5は仕方ないけど4問は取れる問題だったのに3問も落とした。
763名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 16:07:20
46だからマークミスがあるかないかでの不安から眠れねぇよ

マークミスって普通ないかな?
764名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 16:14:14
俺、答案用紙に書くだけじゃ、ミスが怖いから
マークシートの答えを写してきたけど
2つも書き間違えミスがあった・・
765名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 16:40:55
前回とボーダー同じかいなw
766名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 17:34:14
私はリスニングパートでは解答用紙にマークしたのが記憶しだいの採点なので、
合格したかは、微妙。

自分の点数がわかる人は、問題用紙に書いているのでしょうか?
私にはそんな余裕がなかったです。
767名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 17:37:24
ちんこにでもメモっとけよ
768名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 17:49:07
最初のリスニング説明の時に筆記をめもり
後半リスニング説明の時に、前半をめもり
確実に捨てた・・と思ったリスニングの時に10問程めもり
最後は、おわった後に、おぼえておく
769名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 18:00:34
>>768
なるほどー
色々と工夫しているのですね。

ありがとうございます。
770名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 18:24:01
その方が確実でしょ。
後々、マークミスとかで悩むと思ったら、1〜2問すてて答えかくお
771名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 19:08:01
筆記は余った時間でメモればいいし、リスニングは問題と問題の合間に回答する時間10秒ほどあるじゃん?
あの時メモればいい話
772名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 19:22:48
筆記は問題集に答えの番号に丸付けた後、マークシート塗ってる。
リスニングもそう。塗り間違えたらまあしょうがないとういか。
773名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 19:46:31
>>772
そのやり方やめたほうがいいよ!
時間が足らない試験もあるかもしれないから。

問題にも書いてなかったかな?
後でまとめて塗る時間はないです って。
774名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 19:57:01
>>773
いやまとめて塗ってるわけじゃなくて、
1問1問、さっとこれだと思う番号に丸つけてマークシート塗ってる。
時間も今回10分ぐらいあまったぞ?
775名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 20:04:44
英検出てたよーーーーー
合格点は45点だって^^公式でみてみ!

俺おめでと、みなさんおめでとー
776名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 20:07:11
あ既出でしt。すんませんw
777名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 20:13:18
>>774
あーゴメン、よく読んだらそうだったね。
日本語さえ読み間違える自分情けなやw
778名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 20:33:14
ちゃんとよんでから、かきこめよ^^
779名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 21:32:06
うかってた!やった!
780名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 22:40:13
宴じゃ宴じゃヽ(゜▽、゜)ノ






やっぱり今回のちょっと難しかったのかな
781名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 23:04:20
ここで見てると47いくかもとか思ったけどさすがにそれはないかw
782名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 23:12:13
45点!うかったー・・・たぶん(笑)
783名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 23:22:33
うかったら今年中に準一級うける?
784名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 23:32:29
準1めざしてがんばろう!
785名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 23:36:25
二次試験の日に別件があって受けられない(´・ω・`)
次回の試験に1次免除で挑もうと思う・・・

ぎりぎりだったし・・・準1はムリかな・・・
786名無しさん@英語勉強中:2010/06/23(水) 00:55:48
自己採点46点だけどマーキングミスないか心配…
787名無しさん@英語勉強中:2010/06/23(水) 01:20:36
今回ギリギリだったけど準1の勉強を夏休みからやってみたいと思う。受験勉強にもなるかも。今高2です
788名無しさん@英語勉強中:2010/06/23(水) 01:33:30
>>787
よう2年前の俺

準1もいいけど今から外語大は2次対策しとけよ、毎日ひたすらやりおわった過去問繰り返し読むだけで驚くほど力つくからな、文法単語も高二で何かしら一冊仕上げとくと後ですごく差が出るぞ
いや外語大第一志望じゃなかったらスルーしてくれ
789名無しさん@英語勉強中:2010/06/23(水) 06:50:25
2回連続1点たりず、しかもマークミスで。
ちょっと泣きたい。
790名無しさん@英語勉強中:2010/06/23(水) 07:47:30
二次試験について
満点は33で合格点は19でしょうか?
791名無しさん@英語勉強中:2010/06/23(水) 08:09:57
二次って質問に即答しなきゃダメ?特に3、4の質問は1分くらい考えないと答えられない。しかも前置詞とか微妙だw
792名無しさん@英語勉強中:2010/06/23(水) 11:32:36
どうせなら、合格点と合格発表を一緒の日にしてもらいたかった。
合格発表までの二日間で何があるんだ。
793名無しさん@英語勉強中:2010/06/23(水) 12:02:58
>>789
43+何答えたか分からない1。
一緒に次がんばろう!
794名無しさん@英語勉強中:2010/06/23(水) 12:53:25
あくまで自己採点。
もしかしたら何らかの理由で合格の時もある。
795名無しさん@英語勉強中:2010/06/23(水) 13:26:19
ここに過去に2級2次落ちた人っている?
796名無しさん@英語勉強中:2010/06/23(水) 15:02:02
>>793 俺は44点+確かここにしたはず ってのが2つ。ちなみにリスニング。
一応46点なんだけどここにしてなかったら次ヨロシコ!!
797名無しさん@英語勉強中:2010/06/23(水) 23:12:14
自己採点44

金の無駄だぁー
798名無しさん@英語勉強中:2010/06/23(水) 23:23:38
>>797
次回への勉強だったと思えばいい。
過去問一回超集中して練習したんだ。
799名無しさん@英語勉強中:2010/06/23(水) 23:52:51
そのプラス思考良いな

二級は難しいから落ちた人もそこまで落胆しなくて良いと思うよ
800名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 10:17:20
明日からネットで合否見れるのかな?
801名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 12:39:56
明日夕方って今からドキドキが止まらん
802名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 12:49:06
夕方か…午前なら良かったのに
803名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 13:20:15
もし受かってた場合、書き込みしたら落ちた人に失礼ですか?
804名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 13:21:42
確実に60以上あるのに
思いつめすぎて
病気になった
マークシートずれてたらどうしようとか
805名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 14:52:26
携帯しかネット接続環境ないんだが、合否発表って、携帯からでも見れるかな?
806名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 15:29:25
多分携帯OKかと、、、
ただパケ・ホーダイは適用されない
807名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 15:49:17
46の俺なんかどうすりゃいいんだ
808名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 17:17:14
英検二級程度で難しいとか言ってたらマーチの試験問題見たら圧倒されるぞ。

809名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 17:21:38
マーチ乙
810名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 17:33:34
>>806
ありがとう が、パケ放題なんだorz いざとなったら、協会に直接電話で問い合わせてみるよ
811名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 18:23:53
いつもケータイから合否見てるよ。
明日になったら「2010年第1回合否」の欄が出てくるから、受験票の番号を入力したらわかるよ。
812名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 18:35:39
マーチの一つに通ってますが、英検2級のが難しかったです・・・
813名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 18:50:12
え、マジ?
それはさすがにないんじゃない
814名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 20:38:10
>>811 おぉ、良かった、ありがとう!
>>812 自分はマーチ未満の大学だけど、英検2級の問題、そんなに難しくはなかった。
演習量や問題との相性もあるからね。
815名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 23:19:23
>>803
落ちたやつざまぁwとかいわなきゃおk
816名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 23:52:31
ざまぁとか言われたら泣きます
817名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 23:56:01
自分で見るの怖い・・けど一人でみなくちゃいけないよ〜!!!!!!!
818名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 23:59:32
ですね
不合格者を嘲るのは常識的に考えて駄目でしょう…
それさえしなければ、合格を素直に喜んどくべきだと思います
819名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 00:39:25
明日3時に発表だから、
高校の図書室のPCで見る事にしよう

友人と共にドキドキで楽しみですな
820名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 00:51:29
夕方頃って見ましたけど3時からなんですね〜
明日怖いなぁ
821名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 01:00:12
受かってても二次がコワイ
822名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 12:44:55
今見たら16時頃からになってた…焦らさないでほしいorz
823名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 13:33:26
なんだか、一応ギリギリパスしたと思ってんだけど
マークミスで落ちてたらやだな
緊張してきた 昨日まで余裕だったんだが
824名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 14:10:21
え?4時なの?
825名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 14:26:32
>>824
携帯から見たんだが、本日16時頃からになってたよ
826名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 14:50:58
3時頃発表って準1級スレで言ってるけどどうなんだろ。
例年3時らしい
827名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 15:03:30
じゃあもう見れてる人は見れてるの?
828名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 15:12:15
ガセだってさ。
やっぱ16時だよ
829名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 15:25:30
17時頃だってよ
830名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 15:25:46
公式見たら17時からになってる。
831名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 15:50:32
どんだけ引っ張るんだよ…てか公式繋がり悪い
832名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 16:01:56
みんなF5攻撃してるからな
833名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 16:13:17
ほんまむかつくねんけど
834名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 16:20:54
>>796
発表まで後少し「ここ」だったこと祈ってるよ。
受かったら2次の様子カキコしてね。
835名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 16:33:39
仕事中で葉書忘れたから見れない(><)
受験番号も暗記してないし誰か助けてm(__)m
836名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 16:52:00
もう頑張った人
みんな合格してほしいよ
837名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 16:52:55
発表きた!
838名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 16:58:25
重すぎで見れない
メンテしたんじゃないのかよorz
839名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 17:02:34
今夜は祝杯じゃー。
5回目の挑戦で、やっと報われました。

惜しくも落ちてしまった人も今後の健闘を祈ります。
840名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 17:03:03
おめでとう!
841名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 17:05:27
見れない・・・
842名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 17:06:28
みれない!
843名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 17:10:07
>>793 >>843です。
さっき見たら46点で合格でした?!
絶対おかしいと2度目確認中が重くて見れないです。

本当に合格だったら、2次むっちゃがんばるよ!
844名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 17:10:20
携帯の方が見れるかも
845名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 17:13:13
一次合格!祝杯じゃー

パソコンはなかなか繋がらなかったから、携帯で繋いでみたら見れました。
サイトが重くて合否結果見れない人は、携帯で見てみるといいかもしれません。
846名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 17:19:27
PCサイトは全然ダメだね
847sage:2010/06/25(金) 17:30:28
同じく携帯で見れました。 二次試験がんばるぞ〜
848名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 17:36:34
これは間違えとかありませんよね?
849名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 17:36:44
携帯みれるね!!!63点でした!!!!!!
うれしい!!!!!!!
850名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 17:42:57
携帯から見れるだけマシかもしれんけどさ。

時間かけてメンテナンスして、当初の予定より1時間ほど延ばした結果がこれか…。
851名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 17:45:21
46点で何とか合格してました!
この俺になんかいってください
852名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 17:47:36
5時って学生が帰宅してる時間だから余計に混むよね
853名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 17:49:12
受かってたーーーー^^
854名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 17:58:20
合格した人たち オメデトー
855名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 18:13:25
あと1時間で帰宅するんだけど

用意するのは手紙とシャンパンと梯子とロープと……

あと何が必要かな?
856名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 18:15:08
心に花束
857名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 18:18:30
>>843です。見れました!ありがとう。やっぱり合格でした。
不本意な結果だった人ごめんなさい。この奇跡を大事に皆の分も2次がんばるね。
858名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 18:19:58
英検ID登録したいけど
団体受験だから住所の設定とかはどうすればいいの?
859名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 18:32:39
1日わずか1時間しか勉強できず、初めて受けたにしては自己満足の結果だった。
32点で不合格Bだけど、リスニングがきわめて弱いことに気付けたから、次はリスニング中心に勉強すればいいわけだしね。
ただ、次回からは不合格B以下は取りたくない。
860名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 18:36:32
51点合格!
ポイントマスター(小さいやつ)完璧にして受かった!!
861名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 18:48:18
俺も51だけど
もっと取りたかったなぁ
筆記10問くらい間違ってたし責めて筆記満点取りたかった
2級程度の筆記なんか満点取れないと
大学入れないよなぁ・・・
862名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 18:51:40
48点だと思ったら50点で受かってたーーー!!!
英検2級は1週間本気でやれば受かるな
863名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 18:52:52
>>859
俺は完璧に聴きとれたのは1問たりとも無かったけど
この選択肢はないわ〜という消去法で何とか受かったよ
おまいさんとの違いは運だけかもしれん
次回ガンガレよ
864名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 18:54:27
PCで見れた人いる?
865名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 19:07:12
パスワード打ち込んだら次回申し込み画面に飛んだwww






吊ってくる
866名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 19:08:13
ガンバ!
867名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 19:53:53
74点だった・・
絶対満点だと思ったのに

萎えるわ
868名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 19:54:37
45点前後の人と、満点近い人でも
同じ合格ってのがな・・・

合格にもABCってつければいいのに
869名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 19:55:20
ただいまサクセスが集中しております。
恐れ入りますが、しばらくしてからアクセスしていただきますようお願い申し上げます。
870名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 19:59:01
>>869
45点で受かったー!!
筆記余裕とか言ってすみませんでしたm(__)m筆記は33点しか取れませんでした。ギリギリで受かって余裕で合格された方本当にすみませんでした。面接も頑張ります!!
871名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 20:02:42
>>869
マークずれて26以降全失点したが49で受かってたwLucky!!
サクセスの発音はサクセス
872名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 20:18:24
コンビにで申し込みしたんだが、メールアドレス登録してないとネットで合否結果みれないのか・・?
873名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 20:20:23
受験IDで見れるよ
874名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 20:22:04
>>872 受験表にIDとパスが書いてあるから、それを入力すれば誰でも見れるよ!申込み方法は関係notihng
875名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 20:34:40
>>869
サクセスは合格のこと?w
876名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 21:28:40
今すぐ結果知りたいのに団体で受けたからまだ見れない…
早く発送してくれ!!
877名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 22:02:55
学校受験だから未だに見れない俺涙目
878名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 22:18:19
今度受けるのに、過去問とあとひとつ何か買おうと思うけど何がいいですか?
教本かポイントマスターか迷ってるけど、他に何かお勧めはありますか?
879名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 22:24:37
>>877
おれも学校受験なんだけど、見れないのか・・・
880名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 22:30:47
>>879
受験票貰ってないからIDとかが分からない・・・
881名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 22:30:59
>>879
俺もしてやられたでござる
あと1週間はマークミスにおびえなければいけないでござるよ
882名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 22:40:35
二次について語りましょう
883名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 23:09:03
実際20秒で、カードを理解できるかわからない
884名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 23:33:26
かつぜつ悪いおっさんとかだったらどうしよう・・・・
885名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 23:43:13
受かったけど3点分マークミスあったわ
あぶねええええ
886名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 23:50:14
61点で合格! 面接試験初めてだが、大丈夫だろうか
887名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 23:58:32
50だった。49だと思ってたのに。ちょっとウレシイ
ボーダーの俺が2次うまくやれるのか、、わかんね。初めてだし。
888名無しさん@英語勉強中:2010/06/26(土) 02:30:41
二級受かったら、一級受けよう
889名無しさん@英語勉強中:2010/06/26(土) 02:38:04
↑調子にのりお
890名無しさん@英語勉強中:2010/06/26(土) 06:53:56
高校生の人って受験票届いた?
全然とどかないからIDとかわかんない
いつ届くか分かる?
891名無しさん@英語勉強中:2010/06/26(土) 10:21:04
もう2次の受験票届きはじめてるの?
892名無しさん@英語勉強中:2010/06/26(土) 10:22:55
>>890
学校の先生いわく7/5らしいよ
893名無しさん@英語勉強中:2010/06/26(土) 17:22:58
>>878
過去問を買って、リスニングも含めて、一冊まじめにやれば十分だと思うが
どちらかというならば私は教本のほうをお勧めする
894名無しさん@英語勉強中:2010/06/26(土) 17:54:40
35点・・・
次に向けてメチャクチャ頑張るっ!
教本と予想問題繰り返しでいいかな?
895名無しさん@英語勉強中:2010/06/27(日) 01:46:39
教本、ジャパンタイムズの英検対策本、>>648が個人的オススメです(前者二つは立ち読みで判断した限りですが…)
>>648は2次試験対策も分かりやすくて重宝します
896名無しさん@英語勉強中:2010/06/27(日) 02:57:56
二次対策の本みたけど、意味なさそうだね
何する?
897名無しさん@英語勉強中:2010/06/27(日) 03:04:26
とりあえず元気大事だろ
898名無しさん@英語勉強中:2010/06/27(日) 11:21:54
>>897
見た瞬間笑った
確かに大事だがw
899名無しさん@英語勉強中:2010/06/27(日) 12:05:26
二級はどうかわかんないけど
準二の時は多少支離滅裂な事言ってもアティチュードと発音でカバーできた

そんな俺は
まだ二級合否がわかんない←
900名無しさん@英語勉強中:2010/06/27(日) 21:38:23
発音がカスなのだが
901名無しさん@英語勉強中:2010/06/27(日) 21:40:59
大至急で!!
英検2級の合格点って何点か教えて下さい!
902名無しさん@英語勉強中:2010/06/27(日) 21:45:09
一次は45だよね?
903名無しさん@英語勉強中:2010/06/27(日) 21:45:50
ありがとうございます!
904名無しさん@英語勉強中:2010/06/27(日) 21:56:35
合格率どんくらいだろ、30〜40%くらい?
2chは落ちた人あまり書き込まないからわからんな
905名無しさん@英語勉強中:2010/06/28(月) 00:41:00
合格率は例年通り25パーセントくらいだと思う 平均点からしても。 はっきり言って2ch住民は頭よすぎつっーの
906名無しさん@英語勉強中:2010/06/28(月) 00:43:52
>>905
ちょ…マジで?
2級でそれなら準1とか1級はどうなるんだよ…
907名無しさん@英語勉強中:2010/06/28(月) 12:52:59
今さらだけど
47で受かりました
落ちた人の分まで頑張ってきます
908名無しさん@英語勉強中:2010/06/28(月) 14:24:27
2chでは受かってなくても受かったと書けるwww
まあ、ただ普通、落ちたら書き込こみたいくないと思うよ。
909名無しさん@英語勉強中:2010/06/28(月) 15:42:34
1級は合格率一桁だった気する

アメリカ人でも落ちる可能性高いらしい
910名無しさん@英語勉強中:2010/06/28(月) 16:14:37
当時中2の帰国の友達が1級の英語は堅苦しいって言ってたな
911名無しさん@英語勉強中:2010/06/28(月) 18:25:09
一級に限らず、日本で学ぶ英語は海外で使うと鼻で笑われるようなもんだよ
912名無しさん@英語勉強中:2010/06/28(月) 19:33:18
外資系転職サイトのcareercrossとマイケルペイジを検索した限りでは、
募集要項はTOEICオンリーで英検は載ってないみたい。

-------------------------------------------------------------
「募集例」
・流暢な日本語、英語力をお持ちの方(TOEIC800点以上)
・優れた英語力をお持ちの方(TOEIC:850点以上)
・中級以上の英語力(TOEIC730+)、英語での口語・文書でのコミュニケーション能力
・英語力についてはTOEIC 800点以上ないし同等の英語力が必要
・Japanese and business level of English (TOEIC 800)
--------------------------------------------------------------

daijob.comもTOEICで検索したら685件出てきたけど、
一番上のページを見た限りでは、やはりTOEICオンリーだわ。
外資系企業では圧倒的に
TOEIC>>>>>>>>>>>>>英検
の模様。

http://www.daijob.com/jobs/search?pg=0&kw=TOEIC&submit.x=0&submit.y=0
913名無しさん@英語勉強中:2010/06/28(月) 21:40:40
>>911
> 一級に限らず、日本で学ぶ英語は海外で使うと鼻で笑われるようなもんだよ


違うな



914名無しさん@英語勉強中:2010/06/28(月) 21:47:18
なにっ!?
915名無しさん@英語勉強中:2010/06/28(月) 22:52:32
なにこのloserな流れ
916名無しさん@英語勉強中:2010/06/29(火) 09:23:12
日本はよくクイーンズイングリッシュだと言われる
917名無しさん@英語勉強中:2010/06/29(火) 09:38:29
どういう意味?
918名無しさん@英語勉強中:2010/06/29(火) 09:50:32
ドントストップミーナウってこと?
919名無しさん@英語勉強中:2010/06/29(火) 13:46:23
ウィーウィルロッキュウだろ
920名無しさん@英語勉強中:2010/06/29(火) 17:17:51
中3ですがダメ元で受けたら、50でした。
とりあえず合宿などもあるので早めに2次対策しなきゃ…
921名無しさん@英語勉強中:2010/06/29(火) 17:26:30
おめでとう!
単語と文法はどうやってカバーしたの?
922名無しさん@英語勉強中:2010/06/29(火) 17:48:56
>>921
ありがとうございます!
中2のころから音読筆写?というものを毎日(実質週6ぐらい)やってたのが良かったのかも…
やっぱり語彙は厳しいですね
923名無しさん@英語勉強中:2010/06/29(火) 21:02:57
>>920
おめでとうございます
中学3年生で2級ですか…羨ましいですね
自分は高2ですが点数6点しか変わりませんよ
お互い二次試験頑張りましょう!
924名無しさん@英語勉強中:2010/06/29(火) 21:13:46
>>917
エリザベス女王が話すようなかしこまった英語ってこと
925名無しさん@英語勉強中:2010/06/29(火) 21:52:46
>>923
頑張りましょうね
926名無しさん@英語勉強中:2010/06/29(火) 22:54:34
今日学校の先生に聞いたら合格だそうですー(・∀・)b
英語が絶望的な高専・・・これで最低限何とかなりそう・・・
927名無しさん@英語勉強中:2010/06/30(水) 07:46:35
ハガキってもう届いてますか?まだ届いてないのですが。
二次の時間と会場は書いてありますか?
928名無しさん@英語勉強中:2010/06/30(水) 10:20:18
>>927
7月5日に到着の予定だよ。

929名無しさん@英語勉強中:2010/06/30(水) 12:34:58
>>928 ありがとう!
2ちゃん住人の点数が高過ぎたから40点代じゃ受からないと諦めてたから受かって嬉しいです^ロ^
930名無しさん@英語勉強中:2010/06/30(水) 20:12:27
duo3.0で、単語はだいじょうぶ?
931名無しさん@英語勉強中:2010/06/30(水) 21:39:13
うあああああああああああ2次どうしようマジで
全然こたえられないよおおおおおおおおおおおおおおお
日本語で聴かれても答えられない質問ばかりじゃんwwwwwwwwwwwwwww
俺普段あらゆる事に無関心だから何も意見言えないwwwwwww
やっべどうしようwwwwwwwwwww
質問3つめと4つめやばいよやばいよおおおおおおおおおおおwwwwwww
932名無しさん@英語勉強中:2010/06/30(水) 21:58:34
自分は3、4はまだいいけど2がやばい
数カ月で単語帳を詰め込んだだけだからもう忘れてて語彙がやばい
1もやばい 文章に代名詞使いすぎだろやばい やばい
933名無しさん@英語勉強中:2010/06/30(水) 23:16:19
3つめと4つめききとれないよおおおおおおおおおおおおお
日本語で聞かれても答えられない!!!

まさにそれだよおおおおおおおお

931と練習したいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
934名無しさん@英語勉強中:2010/07/01(木) 11:06:56
なんていうか、自分が使ってる英語が正しいかどうかわからないから勉強のしようがない。
toとか、a、the、for、そういうのが全然上手く使えない。めちゃくちゃだ。
文法的に多少間違っててもだいたい伝われば点数もらえるんだろうか・・・。
935名無しさん@英語勉強中:2010/07/01(木) 16:25:51
>>934
名詞 動詞 強調 言えば、大体 伝わる じゃ  かな?
936名無しさん@英語勉強中:2010/07/01(木) 17:53:03
レスありがとう
いまさらだけど自動詞と他動詞を復習中^^;
周りは1次と同じく10代ばっかりなんだろうなぁ・・・。
それを見てなんだかまた焦ってしまう≧≦うわぁ緊張。。。
問題1と2しか答えられそうに無いけど、まぁ当たって砕けるか。
937名無しさん@英語勉強中:2010/07/02(金) 08:24:22
>>931 俺もだ。3と4は日本語で普通に質問されても答えるまで2分くらい欲しい。しかもそれを覚えている範囲の単語熟語に変換して…5分くらいないと答えられない…。
938名無しさん@英語勉強中:2010/07/02(金) 08:48:02
発音も俺めちゃくちゃだ。環境はエンバイラメントじゃなくエンビロンメントだと思ってたし。societyとか発音できない(;^_^A
939名無しさん@英語勉強中:2010/07/02(金) 13:17:32
周りが同世代じゃなくてもあんまり木にならないけど、
緊張すると言葉が出てこなそうでヤバイ
レベル的に余裕があればいいんだが、てかギリギリなんで…
940名無しさん@英語勉強中:2010/07/02(金) 13:29:57
一度練習したが、頭が真っ白になったし20秒で速読できないよー

みんなできるの?
941名無しさん@英語勉強中:2010/07/02(金) 13:51:47
20秒で速読?
wpmに換算したら100wpmくらい?
942名無しさん@英語勉強中:2010/07/02(金) 17:38:42
音読の速さは点数にならないよ。あんまり遅かったり速かったりはまずいけどね。
大きい声ではっきり噛まないように読めばいいから、文を理解しながらゆっくり読めばいい。
20秒で全部理解する必要はないよ。

あと3、4は無理に自分の考えをそのまま言う必要はない。英語にしやすい簡単な答えを考えればいい。
簡単な単語を使ったから減点なんてことはないよ。でも文量は二文くらいはあったほうがいい。

準二級のときに4問目で「〜 to there」って言っても5点貰えたから、多少文法間違っても大丈夫。
まぁそのへんは試験官の人によるかもしれない。
943名無しさん@英語勉強中:2010/07/02(金) 19:33:00
必死にコミュニケーションしようとする意志があればいんじゃね?俺は3、4マジやばいが
944名無しさん@英語勉強中:2010/07/03(土) 00:13:14
二次コワイ
945名無しさん@英語勉強中:2010/07/03(土) 02:55:16
3,4で2文くらいとありますが

どうがんばっても、適当な英語だから、5,6文になってしまいます。。

それと、yes noの場合、yes と答えておきながら、逆にNOも、肯定するような返事は減点でしょうか

ディスカウントショップがふえることについてどう思うか

安くかえるから、いいと思う!
だけど、粗悪品もあるから、時には悪いかもしれない みたいな
946名無しさん@英語勉強中:2010/07/03(土) 07:51:16
経験則からすると、二次試験は異常な寡黙状態や気違い発言を控えれば受かる。気楽に臨んだ方が良い。
947MunMun:2010/07/03(土) 07:58:04
二次試験の案内はいつ来るのですか?
一次の結果にかかわらず全員受験できるのですか?
基本的な質問で済みません。
948名無しさん@英語勉強中:2010/07/03(土) 10:41:50
>>947一次試験の合格結果が届いたら、
一緒に案内も送られて来ます。
学校とかで渡されるなら、そのときに一緒に渡されると思います。


そういえばしばらく受けてなかったら、
合格結果の紙が変わってたんだけど、
いつから??
前ハガキじゃなかったっけ⁇
949名無しさん@英語勉強中:2010/07/03(土) 11:43:23
2010年度から、詳細に結果が通知されると
申込用紙に書いてあったよ。

因みに俺の方は未だ通知が届いていない。
950名無しさん@英語勉強中:2010/07/03(土) 12:52:03
>>949
そうなんだぁ。ありがとう。
私は昨日先生に渡されたけど、
自宅に届く予定の人は7月5日までに着くはずだからそろそろだと思う。
951名無しさん@英語勉強中:2010/07/03(土) 14:52:11
house and home
House is an emotionally neutral word: it is just refers to a particular
type of building.Home is used more personally;it is the place that somebody
lives in,and can express the idea of emotional attachment to a place.
Compare
There are some horrible new houses in our village.
I lived there for six years,but I never really felt it was my home
952名無しさん@英語勉強中:2010/07/03(土) 15:20:24
合格通知きた
もう受かってるのは分かってたんだけど面倒で勉強してない・・・
CD聞いてみるか・・・
953名無しさん@英語勉強中:2010/07/03(土) 17:20:34
保善w
954名無しさん@英語勉強中:2010/07/03(土) 19:38:53
絵の説明、男が二人でてきてたら、文章の名前がどっちさしてるか、間違える時ない?
955名無しさん@英語勉強中:2010/07/03(土) 20:04:26
>>954
ある
2次の予想問題集の席を譲るみたいなやつでどれがその人なのか分からなかった
座ってるほうかと思ったしw
956名無しさん@英語勉強中:2010/07/03(土) 20:20:27
絵の説明、
いつも2コマ目に何を言えばいいのか迷うんだけど。。
あれは何を見てるんだろう。
動詞?時制?
957名無しさん@英語勉強中:2010/07/03(土) 20:46:20
あwwwww955wwwww
それwwwwww子供と間違えるよねw

あんなんテストにでた場合、まず、どっちがケン?とか聞いていいんだろうかw
958名無しさん@英語勉強中:2010/07/03(土) 23:15:44
リスニングの合格者平均点21点とか高すぎだろ

七点しかとれんかった
959名無しさん@英語勉強中:2010/07/03(土) 23:45:43
自慢じゃないけど、29点だった。
リスニングが苦手だと、面接も辛いかも。
960名無しさん@英語勉強中:2010/07/04(日) 11:58:20
面接で聞き取れないならどうしようもないねw
961名無しさん@英語勉強中:2010/07/04(日) 12:21:31
英検2級の筆記が満点に近くても
センター模試は半分しか行かなかった
2級のレベルの低さがわかる
俺の英語力の低さもわかる
962名無しさん@英語勉強中:2010/07/04(日) 17:44:23
筆記27、リスニング5点でボロボロだった。
10月にまた受けるつもりだけど、基礎を身につけるために、また準2から受けた方がいいかな?
2級の勉強して準2を受けるのは結果としてどうなるのだろうか。
963名無しさん@英語勉強中:2010/07/04(日) 17:47:29
>>961
俺は48/75でギリ合格だったがセンター模試は140点だったぞ?
センター模試は偶々だったんじゃ?
964名無しさん@英語勉強中:2010/07/04(日) 19:17:43
>>962
英検は短期で集中して単語覚えれば実力なくても上がる
基礎も何もない
965名無しさん@英語勉強中:2010/07/05(月) 08:03:26
俺のリスニング
第一部 3点
第二部 9点

でも受かったぞw
966名無しさん@英語勉強中:2010/07/05(月) 09:16:31
>>962
それは、中学校の勉強がわからないから小学校の勉強をやり直そうというようなもの
967名無しさん@英語勉強中:2010/07/05(月) 09:31:00
2級の面接って何時からですか?
968名無しさん@英語勉強中:2010/07/05(月) 11:13:55
>>967 俺は13時40分〜
969名無しさん@英語勉強中:2010/07/05(月) 11:33:20
本当に気持ち悪い、だから貧乏なんだねぇ、、、

昨日は寝込んじゃったよ。さっきメールチェックしてゲロはいた、、、
970名無しさん@英語勉強中:2010/07/05(月) 12:56:59
二次試験に持参する本人確認票ってなに?
971名無しさん@英語勉強中:2010/07/05(月) 14:33:39
15時までに終わるかな?
972名無しさん@英語勉強中:2010/07/05(月) 19:09:56
>>970
一次で持って行ったやつ
写真貼ってある
973名無しさん@英語勉強中:2010/07/05(月) 19:22:34
>>980 じゃないけど、2次試験直前なので、次スレ立てました

■英検2級スレッド■Part47
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1278325254/
974名無しさん@英語勉強中:2010/07/05(月) 19:24:05
1次試験は大学だったので気分的に楽でしたが、
2次試験は高校です。

社会人にとって高校に行くのはつらい・・・
975名無しさん@英語勉強中:2010/07/05(月) 20:25:32
>>974
> 社会人にとって高校に行くのはつらい・・・


別に

976名無しさん@英語勉強中:2010/07/05(月) 21:02:21
就活がうまくいかず、高卒の母親に英語勉強してるのはただの隠れ蓑って言われて軽く凹んだ。
やっぱ英語の勉強って興味のない人間からしたら趣味の範疇にしかみえないのかねorz
977名無しさん@英語勉強中:2010/07/05(月) 21:08:04
>>976
2級レベルではそのように言われても仕方がない。

英検1級・TOEIC 850以上ではじめて可能性が広がるからガンガレ!
978名無しさん@英語勉強中:2010/07/05(月) 21:10:41
>>977
ありがとう。
ごめん、準1スレと間違えて2級スレに書き込んでました。
頑張ります
979名無しさん@英語勉強中:2010/07/05(月) 21:42:54
リーディング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5点満点
Q&A・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・各5点(25点満点)
アティチュード(態度)・・・・・・・・・・・・・・・ 3点満点
-------------------------------------
合計・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33点満点


980名無しさん@英語勉強中:2010/07/05(月) 21:52:26
Q&Aって4つじゃないですか?

合計28点満点ですよね?
981名無しさん@英語勉強中:2010/07/05(月) 22:04:26
音読  5点
No.1  5点
No.2 10点
No.3  5点
No.4 5点
態度  3点
------------
   33点
982名無しさん@英語勉強中:2010/07/05(月) 23:49:13
ええええええええええええええええええええ
2に10点!?

2番って、たとえばエミが、コレほしいってセリフがあったら

emi said i want it とかで大丈夫なんですか?
983名無しさん@英語勉強中:2010/07/06(火) 00:02:31
emi saidの後に少し間を空けたほうがいい
emi said, "i want it."
984名無しさん@英語勉強中:2010/07/06(火) 00:21:54
>>982
もし同じコマに別の人がいたら、
その人に言ったってことも言っといた方が良いかも。

Emi said to her father "I want it"
みたいな
985名無しさん@英語勉強中:2010/07/06(火) 02:05:00
b
986名無しさん@英語勉強中:2010/07/06(火) 02:07:10
そういう言い方は減点と思うよ。
客観的な言い方しなきゃ。
987名無しさん@英語勉強中:2010/07/06(火) 05:24:28
じゃemi said that she want itかな?
988名無しさん@英語勉強中:2010/07/06(火) 07:31:08
>>987
時制が一致してないよ。

No.2の2文目は、(A)said to (B), "(Aのセリフ)."
とするのが模範解答。
989名無しさん@英語勉強中:2010/07/06(火) 08:36:32
発音自信ないわ。
energyみたいな語がでたらエネルギーかエナジーか迷うよな??
両方ともとれるようにごまかすような発音がいいのかな?
990名無しさん@英語勉強中:2010/07/06(火) 09:14:08
エーニュルジー みたいにか?
991名無しさん@英語勉強中:2010/07/06(火) 09:32:40

992名無しさん@英語勉強中:2010/07/06(火) 09:57:28
fuel もむずかしいお
993名無しさん@英語勉強中:2010/07/06(火) 10:01:25
エネルギー以外に読み方あるの、初めて知ったw
994名無しさん@英語勉強中:2010/07/06(火) 10:26:17
もうむり!!
995名無しさん@英語勉強中:2010/07/06(火) 10:28:18
  ’
フュオゥ
996名無しさん@英語勉強中:2010/07/06(火) 10:29:33
>>1000ならおまえら全員受かる
997名無しさん@英語勉強中:2010/07/06(火) 12:17:14
前回は何点で合格した?
998名無しさん@英語勉強中:2010/07/06(火) 12:37:07
いえい
999名無しさん@英語勉強中:2010/07/06(火) 12:38:05
(笑´∀`)ヶラヶラ
1000名無しさん@英語勉強中:2010/07/06(火) 12:39:13
キタ─wヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。