洋画の英語何割聞き取れる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
教えて
2名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 15:41:21
2
3名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 15:50:01
10割
4名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 16:30:24
5名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 17:01:54
99.9998
6名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 17:18:53
といく950だけど映画によっては殆ど聞き取れません(涙)
7名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 18:14:26
映画を聞き取るなら、音声を連続して音として捉える事だ。
音素が並んでないから、音素ベースで聞こうとしても聞くのは無理だ。
8名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 18:15:19
音のストリーム理論が役立つと言う事?
9名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 18:16:14
音のストリーム理論は映画を聞くために考えたものだから。
10名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 18:18:01
>「ストリーム」って何ですか?定義を正確に教えてください。

音声には音素がならんでいません。
つまり音素を取り出す事ができず、分類もできません。

音の連続的な変化が音声そのもののです。
人間は音声の音のストリームの動的変化を感じて認識しております。
フォルマントの時間的な変化が重要な影響を与えております。

だから発音は音素を並べる事でなく、音を連続的に変化させることです。
ネイティブの発音は連続的に変化させた音なのです。
11名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 18:26:20
また音素の分からねー奴があばれてんのかw
12名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 19:08:05
>また音素の分からねー奴があばれてんのかw

音声には音素がならんでいません。
つまり音素を取り出す事ができず、分類もできません。

音の連続的な変化が音声そのもののです。
人間は音声の音のストリームの動的変化を感じて認識しております。
フォルマントの時間的な変化が重要な影響を与えております。
13名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 19:09:50
>しかし、シラブルにおける子音は定常的な母音の一時的な逸脱でしかありません。

英語でも母音がベースとなりますが、発音においても、聞き取りでも、
特にフォルマント変化の大きい子音部分が重要になります。

音声は音の動的変化を感じて認識しているのです。
14名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 19:24:26
新スレ建つと、スレ違いでもお構いなしで潰しにかかってくるなストリーム
15名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 19:25:41
>スレ違いでもお構いなしで潰しにかかってくるなストリーム

映画を聞き取るなら、音のストリーム・ベースだ。
スレ違いでなく、スレそのものだ!!!
16名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 19:49:43
>スレ違いでも

まだ音素を知らんやつには何度でも教えたるわwwww
17名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 20:26:13
音のストリームは週末が特に人気が高いなwww
この人気の秘密はなんだwwww
18名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 21:05:28
音のストリーム理論が役立つと言う事?
19名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 21:47:09
音のストリーム理論は映画を聞くために考えたもの?
20名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 21:51:43
>音のストリームを習得するまでにどれくらいの期間が必要ですか?

現在500例文を使い習得練習をしています。
人により違いますが、大体1ヵ月から3ヵ月くらいです。

かなりネイティブの発音に近くなります。
21名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 21:54:39
また音素の分からねー奴があばれてんのかw
22名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 22:09:25
分子なんか存在しません。すべては原子のストリームなのですwww
23名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 22:26:02
音のストリームで映画が聞き取れるようになるならぜひやってみたいです。
24名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 22:41:46
映画を聞き取るなら、音声を連続して音として捉える事だ。
音素が並んでないから、音素ベースで聞こうとしても聞くのは無理だ。
25名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 22:48:25
音素ベースで聞き取りの練習をするといいよ。
正確な聞き取りの第一歩は正しい音素の理解。
これが出来ないと聞き取りの暗黒面に引き寄せられて再起不能になる。
26名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 22:51:38
今や音素を超える音素、超音素の時代だと言うのに
27名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 22:58:29
超音素?
28名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 23:00:20
超音素?
29名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 23:11:55
音のストリーム理論は映画を聞くために考えたもの?
30名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 23:13:24
音素が分からなかっただろ?
31名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 23:45:27
>音素ベースで聞き取りの練習をするといいよ。

音声には音素が並んでいません。
多くの調音結合が発生して、音素を取り出す事ができません。

32名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 23:46:54
>音声には音素が並んでいません。

発音で音素ベースで練習すると、ロボテックな発音になります。
ネイティブのような発音は、音を連続的に変化させる必要があります。
33名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 23:47:55
カレーにはタマネギは入っていません。
煮込んでいる段階でみな溶解してしまいタマネギを取り出す事ができません。
34名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 23:49:10
発音で音素ベースで練習すると、ロボテックな発音になりません。
35名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 23:54:11
ネイティブのような発音は、音素を連続的に生成する必要があります。
36名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 00:00:58
スラングやイディオマティックな表現が多すぎるから
頑張っても7割ぐらいかな、それ以上は今のところ無理だと
思っている。
37名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 00:08:14
洋画やTV映画の英語の難易度はどんなジャンルの映画かによって完全に異なるな。
比較的分かり易いのはCSIとかの刑事物、アグリー・ベティとかもまあまあ。
超苦しかったのはパイレーツ・オブ・カリビアンだ(監督の台詞の喋らせ方、
録らせ方…が余りにスタイリッシュすぎて…)
段々と筋が複雑になる推理ドラマ(ダ・ヴィンチ・コードのような)
は、ちょっとディテールを聞き逃すと筋が全然チンプンカンプンになったりして
辛い
妙にハキハキと喋ってる昔の白黒映画とかは結構分かり易い
左程複雑でないホラー映画とも結構易しいし…
…まあそれを比べてみるのは飛行機の機内上映とかで連続して観る際だが…
38名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 00:09:59
おいらはデリンジャーで沈没w
ジョニーデップは超苦手。
39名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 00:10:06
音のストリーム理論が役立つと言う事?
40名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 00:10:53
英語で見た気がしない(ほど判り易かった)のはKILL BILL…、プラダを着た悪魔とか。
41名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 00:10:53
>>37
ラン英会話では映画を教材としてやってるんですよ
見学に行ってはいかがですか?
42名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 00:12:05
なんだそラン?
43名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 00:14:32
草加にあります
先生は日本人で、米軍用のラジオを小5からずっと聴いて英語を学んだそうですよ
44名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 00:15:22
あそれと米国でみたけど判り易かった?のはBatman/The Dark KnightとBoratoじゃった。。
45名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 00:16:03
宗教板でやれよw
46名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 00:16:29
マイケル・ムーア物も分かり易い…
47名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 00:16:55
音のストリームって人気だけどすごく効果があるからかな?
48名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 00:23:25
日本人と一緒ではっきり話す人と何言ってるかわからないような
話し方する人いるしね、そういう役でそう話すように演出されてるのも
あるだろうし。
49名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 00:26:24
あと、ラン英会話にはECCやAEONに行っていて、実際外国にいってみたら話せなくて挫折して、ラン英会話の噂を聴いて入ったって人もいますよ
50名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 00:47:30
とにかく一回見学に行ってみて下さい
51名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 00:54:07
こちらが面白い実体験書いたのに便乗するな!
52名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 00:59:58
…ていうか米国のボロい語学学校に冷やかしで行ってたときに、
ハロウィーンの日とかに先生が短編映画を見せるんだけど…
NATIVEの女性の教師としては「こんなのわかるだろう」って気分で見せてて…
…いつも自分ひとりで見ると必ず全ては聞き取れないようなTVドラマ…
それが、その教室で"わかったよね?”とか言われながら…よく聞いてると何故か
俄然良くわかるんだよ、…ちょっぴりフシギな体験だったね!

53名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 01:56:57
…怖がらないと、判る…ってことがあるみたいよ
54名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 08:18:23
気持だけで聞き取れるなら、苦労はしないでしょう。
55名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 09:32:27
>音のストリーム理論が役立つと言う事?

音のストリーム理論は映画を聞くために考えたもの!!!!!

56名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 12:20:21
リスニングが苦手ですが音のストリームを学べば上手くリスニングができるようになりますか?
57名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 14:11:57
>リスニングが苦手ですが音のストリームを学べば上手くリスニングができるようになりますか?

音のストリームは聴覚を鋭敏にする学習です。
音のストリームで音を覚えますから、リスニングが飛躍的に改善します。
58名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 14:12:41
>音のストリームは聴覚を鋭敏にする学習です。

発音を軸にして聴覚を鍛えます。
59名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 14:45:39
音のストリームって科学的なの?
なんかデータとかあるの?
60名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 15:11:01
>音のストリームって科学的なの?

調音音声学で45の音素を取り出した人はおりません。
だから音声は連続的な音の変化の音のストリームです。

ハバード大学のピンカー博士は音声から音素をとりだせ無かったと
NHK出版の「言語を生み出す本能」上巻の221Pに書いています。

音素が錯覚であると言う事は科学的に証明されています。
それであるから音声は音のストリームだと言えます。
61名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 15:17:50
音素が錯覚ということは一つ一つの音素を学ぶことに意味がないっていうこと?
62名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 15:28:39
>音素が錯覚ということは一つ一つの音素を学ぶことに意味がないっていうこと?

脳が認知の段階で錯覚でそう感じるだけ。
音声には音素がありません。

だから発音は音素を並べるのではなく、連続的に音を変化させること。
逆にリスニングは音のストリームに錯覚で音素を感じる事。
63名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 15:30:23
>音素が錯覚ということは

調音音声学の音素はあくまでも概念の音です。
それを錯覚で聞いています。
物理的な音の単位ではありません。
64名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 15:33:24
>音素が錯覚ということは一つ一つの音素を学ぶことに意味がないっていうこと?

音声学の牧野武彦氏は音素ベースの発音学習はロボテックになることを
認めています。
65名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 15:37:31
音声には音素はないというのは本当なんでしょうか?どうもいまいち想像しにくいです。
66名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 15:41:50
>音声には音素はないというのは本当なんでしょうか?どうもいまいち想像しにくいです。

無い事を証明するの難しいのです。
逆に音素が存在するなら、その45の音素の物理的な定義ができるはずです。
世界のネット探しても45の音素の物理的な定義は見つかりません。

それよりは英国では44と45の音素の学派があります。
日本では30音(ウダ)や43音(松澤)で十分と言う人もおります。

45の音素が存在しない証明となります。
67名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 15:44:23
>音声には音素はないというのは本当なんでしょうか?

音声には時間軸に音素である、母音と子音が同格で並んでいると
考えるのは無理があります。

シラブルは定常的な母音に、子音が一時的に逸脱しているだけです。
68名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 15:44:39
定義は見つからないだけで、実はあったりしませんか?
物理的に定義をしてみようと試みた人はいますか?
69名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 15:46:27
>物理的に定義をしてみようと試みた人はいますか?

音声認識のエンジニアが数十年研究しています。
結局音素ベースの音声認識は未だに認識率が低いのです。
つまり、それは音素が存在しないからです。
70名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 15:49:01
>結局音素ベースの音声認識は未だに認識率が低いのです。

数年前までは認識の悪さはハードやソフトの問題だと思われていました。
しかし、ハードもソフトも発達した今では、音声が音素ベースで
認識できないのは、ハードもソフトの問題でなく、
音声そのものの問題であることが分かってきました。
71名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 15:50:09
つまり英語を機械に聞かせてそれをなんと言ったか認識させるというのは
難しいということですか?
72名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 15:51:40
>音声認識のエンジニアが数十年研究しています。

現在では音声認識は音素ベースでなく、
音の動的変化を分析していると判明しました。

詳しくは人間はフォルマントの時間的変化を感じて認識しています。
つまり音声に音素が存在する必要性はないのです。

73名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 15:57:34
>つまり英語を機械に聞かせてそれをなんと言ったか認識させるというのは
>難しいということですか?

非常に認識率が悪いのです。

しかし、音声認識のソフトにはテキストベースのエラーチェックがあり、
誤りを拾っています。
この技術が向上したので、音声認識ソフトの全体の認識率が上がっています。
しかし、人間にはできない事なのです。
74名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 16:00:35
>つまり英語を機械に聞かせてそれをなんと言ったか認識させるというのは
>難しいということですか?

EnglishCentralのサイトでは音声認識ソフト使っていますが、
まもなくシャドーイング主体になるそうです。

会長から直接メールをもらいました。

音声認識ソフトで発音をチェックするのは無理な事が
分かったようです。
75名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 16:07:26
認識率を向上させるためにはストリームが大事ということ?
76名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 16:11:57
>認識率を向上させるためにはストリームが大事ということ?

人間は音のストリームの動的認識をしていると言う事。
だから発音は連続的な音の変化であり、
リスニングは連続的な音の変化を聞く事。

音素ベースではないと言う事。
人間の音声認識を人工的にやるには、現在の知識や技術では不可能と
言う事。

EnglishCentralのサイトでは音声認識ソフト使っていますが、
まもなくシャドーイング主体になります。

77名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 16:13:33
>人間の音声認識を人工的にやるには、現在の知識や技術では不可能と
>言う事。

英語の発音を評価するためには人間の耳で聞くことがベストであると言う事です。
音のストリーム学習では、ICレコーダーで頻繁に録音して聞くようにしています。
78名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 16:18:44
若ければ若いほど音のストリームを学ぶのは有利ですか?
79名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 16:24:33
モニターのブログを書いている人たちはさくらや、やらせではないですか?
みんな素直に書いていますか?
80名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 16:25:06
15歳過ぎると年齢はあまり関係ありません。
英語の音が好きかで決まります。

私はまもなく66歳ですが、去年よりは発音も聞き取りも良くなっています。
81名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 16:27:00
>モニターのブログを書いている人たちはさくらや、やらせではないですか?
>みんな素直に書いていますか?

自由に書いてもらっています。
タイトルにも音のストリームは入っておりません。

ブログは学習をより良くするためのフィードバックとして使っています。
82名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 16:28:59
>さくらや、やらせではないですか?

かなり学習する時間を必要とします。
だから本当に英語学びたい人でないと、教わる方も、教える方も続きません。
83名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 16:31:19
66歳でこれだけ精力的に活動できるのはストリームのおかげですか?
84名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 16:37:00
>66歳でこれだけ精力的に活動できるのはストリームのおかげですか?

そうではありません。
私は誤った音素ベースの学習で40年の遠回りをしました。
若い人にはもう少し楽しく、本物の英語を学んで欲しいのです。

そのためには英語運用の経験者でなければ分からない事が多くあります。
85名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 16:40:09
40年の遠回りというのはどういうことですか?
英語の発音がストリームによって正しくできるようになったのは最近ということですか?
86名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 16:43:52
>英語の発音がストリームによって正しくできるようになったのは最近ということですか?

そうです。
60歳くらいからです。
時間をかけて、カバーしていたのです。

現在の同じレベルの英語なら10分の1以下の学習時間でできると思っています。
米国留学も必要無かったと思っています。
87名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 16:47:06
>60歳くらいからです。

若い人にはもっと効果があると思っています。
事実モニターの中には既にかなり上手い人もいます。
私以上になってほしいと思っています。
88名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 16:50:24
>若い人にはもっと効果があると思っています。

モニターの方は5回から18回のレッスンで500例文を覚えてしまいます。
かなり自然な発音(音のストリーム)にならないと、覚えるのが難しくなります。
89名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 16:52:10
音のストリームを学べば留学などしなくても英語が上手になるということですか?
90名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 16:54:17
>60歳くらいからです。

音声の科学的特性から研究を始めました。
だから音声認識は大変詳しいのです。

そして大脳科学や認知の分野の記憶の事を研究しました。
音のストリームは記憶学習(音、意味、発音)と位置づけております。
91名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 17:07:18
60歳からでも間に合うんですか!?年取ると耳も悪くなって難しいと思うのですが
ストリームだと年齢関係なく学べるの?
92名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 17:08:20
自演、自演、自演でジエンドw
93名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 17:14:10
ストリームで映画を聞き取れるようになりたいです。
でもあまり勉強したくない。。最短で英語を学ぶにはストリームよりも良い方法ある?
ストリームが一番?
94名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 17:14:20
>ストリームだと年齢関係なく学べるの?

少なくとも66歳まではほとんど問題ありません。
聴覚は劣化し高音が弱くなるようです。
しかし、言語の動的認識に必要な聴覚はあまり劣化しないようです。
95名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 17:17:45
>でもあまり勉強したくない。。

言語音には音素が並んでおりません。
だから、音のストリームで単語やフレーズをたくさん覚える必要があります。
多く知っている方が有利です。
勉強しないで言語習得はできません。

しかし、音のストリームで楽しく学ぶ事はできます。
その理由は加速度的に覚えられるからです。
96名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 17:19:00
なぜ加速度的に覚えられるのですか?記憶力があまり良くない人も大丈夫?
97名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 17:20:26
>ストリームが一番?

音声には音素が並んでいないから、音のストリームしか
効果的な学習方法はありません。

モニターの方は音のストリームで学習が楽しくなって
結果的にはかなりの時間勉強しているようです。
98名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 17:22:04
将来ストリームは中学、高校で教科書に載って学ぶようなものになりますか?
99名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 17:35:26
実際ストリームで英語ペラペラになった人いるの?
100名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 17:36:38
>将来ストリームは中学、高校で教科書に載って学ぶようなものになりますか?

そのつもりで事を進めています。
来年からの小学校での英語教育は文法や発音記号の要素教育でなく
例文を教えていく全体音の方法が有力です。

これは音のストリームの例文練習に大変に近いものです。
101名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 17:38:02
>実際ストリームで英語ペラペラになった人いるの?

まだ本格的な教育は去年からです。
ペラペラの候補者はたくさんいます。
102名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 17:39:46
ジエン、ジエン、ジェーンwww
103名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 18:47:44
来年からは小学校でストリームに近いものが教えられるということですか?
それはすごいですね、国民がストリームの有益性を理解してきているということですか?
でも本当にペラペラになれるんでしょゆか?本格的な教育は去年からということは、実際に
すでにペラペラになった人はまだいないんでしょうか?
104名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 19:35:49
>来年からは小学校でストリームに近いものが教えられるということですか?

少なくとも発音記号や文法等の要素をベースにしないと言う事です。
全体的な音の塊で教えるのです。

すると発音は最初からネイティブの音を聞かせますから、
まさに音のストリームベースと同じ方法です。
105名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 19:38:12
>でも本当にペラペラになれるんでしょゆか?

ネイティブが英語を習う方法と同じです。
勉強次第で可能です。

音素ベースでもペラペラになった人はいますが、
音のストリームの方が効果的です。

モニター諸氏のブログを読んでください。
106名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 19:39:27
>モニター諸氏のブログを読んでください。

モニターのほとんどは音素ベースの学習でうまく学習できなかった方々です。
107名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 19:41:07
>モニター諸氏のブログを読んでください。

TOEICが895点の方も、在米や外国に在住の方も
素晴らしい成果を上げています。
108名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 19:52:53
>国民がストリームの有益性を理解してきているということですか?

実用的な英語習得に向かっています。
それを実践すると、音のストリームに近いと言う事になります。

だから実用的な英語の有益性を理解してきたことになります。
109名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 20:12:15
自演w
110名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 20:44:48
いままですでに音素ベースで勉強してしまった人もストリームに上手く切り替えれますか?
111名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 21:00:31
はい、問題ありません。
音を連続的に変化させる意識が必要になります。

そして録音して聞く事です。
112名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 21:02:50
なんというストリームスレ
113名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 21:05:54
ストリームのことを悪く言う人を時々みかけるのですが、彼らは嫉妬しているんですか?
114名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 21:10:10
>彼らは嫉妬しているんですか?

嫉妬と言うよりは音素ベースの学習や知識の価値が下がる事を
嫌がっています。

無用なもの価値が無くなります。
115名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 21:37:21
音素で学ぶ方法はもう過去のものですか?
116名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 22:02:23
>音素で学ぶ方法はもう過去のものですか?

これからもやる人はいるでしょう。
しかし、音素学習は効果的でありません。
科学的でないからです。


117名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 22:08:56
書店で音素を一つ一つ学ぶ多くの本があるのですが、それらは無用の長物ですか?
118名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 22:13:41
>書店で音素を一つ一つ学ぶ多くの本があるのですが、それらは無用の長物ですか?

何もしないよりはずっとマシです。
しかし、音のストリームでやるよりは効果は10分の1以下です。

無用の長物ではありません。
非科学的で効果的でないだけです。
119名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 23:14:19
音素学習は効果的であり科学的です。
120名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 23:19:36
ストリームで学ぶと音素で学ぶのに比べて十倍のスピードで学べるということですか?
121名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 23:22:58
音素ベースで学ぶと十倍のスピードで学べるということですか?
122名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 23:28:28
ウーマンオブザイヤーに表彰された難民の母 泣かせるストーリーです。 是非一度ご覧ください。
音声と、その英文、および訳文が記されています。 

http://nomura.no1wizard.com/


123名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 00:23:21
>ストリームで学ぶと音素で学ぶのに比べて十倍のスピードで学べるということですか?

それ以上の効果があると実感しております。
124名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 00:24:30
>音素ベースで学ぶと十倍のスピードで学べるということですか?

それ以上の効果があると実感しております。
125名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 00:33:30
どちらが科学的に正しいのですか?ストリーム?音素ベース?
ストリームのほうが信頼できるような気がします。
音素ベースで学んでいる人は時代遅れですか?
126名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 00:36:02
>音素ベースで学んでいる人は時代遅れですか?

非科学的ですから、効果が少ないのです。
直ぐに限界がきてしまいます。
でも、何もやらないよりはずっとマシです。
127名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 00:40:25
でも音素ベースの学習法はかなり長い歴史を持っていますよね?
今ではそれが簡単に非科学的と一蹴されるほど非効率的な学習法ということが
科学的にわかってきたんですか?
128名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 00:42:20
>音素ベースで学んでいる人は時代遅れですか?

科学的ですから、効果が大きいのです。
直ぐに限界がきてしまうということがありません。

129名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 00:44:19
>今ではそれが簡単に非科学的と一蹴されるほど非効率的な学習法ということが
>科学的にわかってきたんですか?

はい。
コンピュータと音声科学の進歩です。
もう一つは大脳生理学の進歩です。

特にニューロネットワークの仕組みや特性が解明されております。
130名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 00:49:58
あらゆる言語で音のストリームは役立ちますか?
もしそうなら、音のストリームが今後世界で言語学習においてもっとも役立つ理論と
なりえますか?
131名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 01:00:31
>今ではそれが簡単に非科学的と一蹴されるほど非効率的でない学習法ということが
>科学的にわかってきたんですか?

はい。
コンピュータと音声科学の進歩です。
もう一つは大脳生理学の進歩です。
132名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 01:01:36
あらゆる言語で音素ベースの学習法は役立ちますか?
もしそうなら、音素ベースの学習法が今後世界で言語学習においてもっとも役立つ理論となりえますか?
133名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 07:29:56
>あらゆる言語で音素ベースの学習法は役立ちますか?

音素は錯覚、そして非科学的です。
だから役立つことはありません。
ロボテックな発音にする弊害もあります。
134名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 10:11:23
音のストリームはどれくらいすごい発見なの?ノーベール賞もらえるくらいに
すごい理論なのかな?
135名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 11:19:46
>すごい理論なのかな?

人間がずっとやってきた言語活動だから凄い事はない。
母語の習得では意識的に音のストリームとして扱っている。

その音のストリームの考えを第二言語に適用しただけの事。
当たり前の話し。

音声を音素の並びとして考える方が不自然。
136名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 12:41:31
やっぱり音のストリームの賛同者は増えているの?
137名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 13:25:34
つか、ロボテックってどんな意味なの?
マクロスしか出てこないんだが
138名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 13:30:52
>やっぱり音のストリームの賛同者は増えているの?

モニター諸氏のブログを読んでください。
直接教えている人も、教材購入者も、メルマガの読者も
ブログやサイトの読者も増えています。

この2chの書き込みも関心と興味を高めてくれます。
139名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 13:31:41
>つか、ロボテックってどんな意味なの?

発音記号を意識した不自然な発音です。
140名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 13:34:31
その意味はどっから出てきのよ
141名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 13:36:41
このスレ凄いw
業者フィルター入れたら20レスに1レス位しか見えないwww
142名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 14:41:35
え?つまり発音記号を意識すると不自然なロボテックな発音になってしまうの?
音のストリームはロボテックにならないの?
143名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 15:41:02
>音のストリームはロボテックにならないの?

音を連続的に変化させることを反復練習するからです。
それが音のストリームの最大の特徴です。
144名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 16:45:54
自演、自演、自演w
145名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 17:48:21
洋画はやっぱり音のストリームみたいだなwwww
146名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 18:38:05
ロボテックにならないという証拠はありますか??
147名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 18:40:40
音節を考えれば全部聞き取れるよ
148名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 18:42:34
>ロボテックにならないという証拠はありますか??

音をストリーム状に、
連続的に変化させれば、絶対にロボテックになりません。

149名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 18:54:50
ロボテックにならないということは、音のストリームで学ぶとネイティブに
近い発音ができるということ?
150名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 18:58:51
音素ベースで学ぶとネイティブに近い発音ができるらしい。
151名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 19:10:45
ネイティブとほとんど変わらない発音ができるの?
152名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 19:28:08
音のストリームなら可能です。
ネイティブの発音が音のストリームだからです。

音素では永遠に無理です。
153名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 19:29:38
音素ベースなら可能です。
ネイティブの発音は音素の連鎖だからです。

154名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 19:32:34
英語を上手にしゃべろうと思ったら音のストリームは必要条件ということですか?
155名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 19:39:37
ネイティブの発音は音素の連鎖ということに対しての根拠はありますか?
156名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 20:06:35
洋画の聞き取りは難しい。。
157名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 20:34:35
>英語を上手にしゃべろうと思ったら音のストリームは必要条件ということですか?

必要で十分なる条件です。
しかし、人類が生物であるなら、音を連続的に変化させるしかありません。
音素を並べるなら機械しかできません。

音素を並べようとうするには人間には無理があります。
だからロボテックな音になります。
158名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 20:42:42
だから、機械に音声を読ませるといかにも不自然なものとなるのはそのためですか?
ストリーム理論を利用すれば、機械でも人間のように上手に読ませることができますか?
159名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 21:03:29
>機械に音声を読ませるといかにも不自然なものとなるのはそのためですか?

はいそうです。
160名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 21:11:00
機械に音のストリームをブログラムして、流暢に発音させることは可能ですか?
161名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 23:48:25
>機械に音のストリームをブログラムして、流暢に発音させることは可能ですか?

今の技術ではできません。
音(音素)のつなぎが難しいそうです。
162名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 23:50:42
音のストリームで認識したり、発話するのは
人間だからできる事なのです。

実は翻訳もソフトではできません。
文法解析でも良い翻訳ソフトはできません。

つまり、人間の翻訳は文法解析だけではないと言えます。
163名無しさん@英語勉強中:2010/05/19(水) 00:08:17
音のストリームが科学的ならば、将来機械でも音のつなぎをうまくプログラムして、
人間のように上手に機会に読ませることはできますか?
164名無しさん@英語勉強中:2010/05/19(水) 08:15:43
>人間のように上手に機会に読ませることはできますか?

最近の音声合成は音のつなぎが上手くなり、かなり実用的になっています。
音声合成は比較的簡単な技術だからです。

英語でも発音の方がリスニングよりはずっと易しい技術です。

音声認識や翻訳は、発音(音声合成)より何十倍も難しいと思われます。
165名無しさん@英語勉強中:2010/05/19(水) 09:58:41
音のストリームで学んだらリスニングは容易になりますか?
166名無しさん@英語勉強中:2010/05/19(水) 10:29:46
基地外業者とそいつをからかって遊んでいる奴がいるようだな・・・
167名無しさん@英語勉強中:2010/05/19(水) 10:33:30
>>166
殆どは
キチガイ業者の自演Q&Aだよ
168名無しさん@英語勉強中:2010/05/19(水) 10:46:46
>基地外業者とそいつをからかって遊んでいる奴がいるようだな・・・

音のストリームの宣伝でなく、遊んでいるだけだよ!!!!!
169名無しさん@英語勉強中:2010/05/19(水) 17:20:09
キチガイ業者気持ち悪いなぁ
こんなのにひっかかって金払う奴って一人でもいるんだろうかw
170桜井恵三:2010/05/20(木) 11:56:39
>こんなのにひっかかって金払う奴って一人でもいるんだろうかw

お前だけだろう?
171名無しさん@英語勉強中:2010/05/20(木) 14:20:54
キチガイ業者が規制されましたw

★100518 English板 通称「じじいのストリーム」荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1274182138/
172桜井恵三:2010/05/20(木) 14:39:20
>キチガイ業者が規制されましたw

そうか、それはウソだろう?
誰でも分かるウソは言うな。

規制されたとはどういう意味だ?
自由が制約されたのか?

俺は前よりもっと自由でビッグになっている。

173桜井恵三:2010/05/21(金) 12:03:54
>そうか、それはウソだろう?

ウソであることが証明できました。
174名無しさん@英語勉強中:2010/05/22(土) 05:20:54
リエゾンはともかく脱落に音素もなにもないだろう
175名無しさん@英語勉強中:2010/05/22(土) 05:47:09
なんで英語板って独特の荒れ方するんだろう?
176名無しさん@英語勉強中:2010/05/22(土) 06:02:04
>>175
少数だが非常に悪質なきちがい荒らしがいるから。
177桜井恵三:2010/05/22(土) 07:30:39
>リエゾンはともかく脱落に音素もなにもないだろう

ある子音と母音が繋がると言うのがリエゾンだ。
それでは他の音はどうなんだ?
他の音は離れていると言うのか?

ネイティブは1秒間に20から25音素くらいを発話する。
その音素を選択的に繋げたり、離したりできると言うのか?
1秒間に3つの音素でも無理だろう。

ある子音と母音が繋がっていると言うなら、
他の音も全部つながっている証明だろう。

音声に選択的なリエゾンはありえない。

言語の全部の音がリエイゾンしているが正解だ。



178桜井恵三:2010/05/22(土) 07:39:10
>脱落に音素もなにもないだろう

脱落とは何だ。
音が脱落するのは何だ?

脱落とはaboutが 'boutのように音が抜ける事だと書いてある。

そうではないだろう。
言語音には理解できる音、理解できない音があるだけだ。
'boutで済ませ、それで理解されるなら 'boutの音もある
それで言語音は十分と言う事だ。

音素ベースではaboutの音が全部なければならないから、
そのaboutを基本に考え、それからは音が脱落していると屁理屈で説明している。

'boutは音が脱落したものでない。
英語の音声は音のストリームであり、'boutの音で十分な場合多い。
'boutは最初からこの音であり、これで十分に理解される。

'boutは音が変化したのでも、脱落したのでもない。
日常自然に使われている、音に過ぎない。


179名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 11:34:46
やはり、音声は連続的に変化する音のストリームだ。
180名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 12:31:50
洋画の英語はまさに音のストリームの連続だな!!
181名無しさん@英語勉強中:2010/06/10(木) 19:04:36
映画が分かるというのは、最終目標だろう。
182名無しさん@英語勉強中:2010/06/30(水) 15:35:15
ハリウッドスターの英語を字幕なしで
夢は洋画を字幕なしで理解すること。
「音のストリーム」を学ぶことによって、この夢にどれだけ近づけるか。
私のチャレンジ日記。
183名無しさん@英語勉強中:2010/06/30(水) 21:28:47
学んでから観るんじゃなくて
観ながら学んだらいいのに





馬鹿?
184名無しさん@英語勉強中:2010/06/30(水) 23:21:57
>観ながら学んだらいいのに

それができるのはかなりレベルの高いやつだ。
聞いた英語表現を一度で覚えられるような人だ。

音のストリームはそれを目指している。
185名無しさん@英語勉強中:2010/06/30(水) 23:38:47
Looneys strikes back!?
186桜井恵三:2010/06/30(水) 23:56:42
     ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ だからよ細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\ とにかく音のストリームだ!

    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
187名無しさん@英語勉強中:2010/07/01(木) 07:02:20
>>186

音のストリームを相手にしくれるのはお前だけになってしまった。
でも桜井恵三とか音のストリームと書くとすぐアク禁になるから
注意しろ。

お前は2chなくしては生きていけなだろう?
188名無しさん@英語勉強中:2010/07/01(木) 07:13:35
>音のストリームを相手にしくれるのはお前だけになってしまった。
www
189名無しさん@英語勉強中:2010/07/01(木) 08:40:51
聴き取れる%を言えるなら、かなりの達人じゃないの?
30%は聴き取れるとか、半分は聴き取れる・・・
なんてのは、水泳の授業のグループ分けで「5m泳げます」って
言ってるようなもので、5mも10mも泳げないのは一緒。
聴き取れる%を言えるのは達人。
190名無しさん@英語勉強中:2010/07/01(木) 09:40:12
>聴き取れる%を言えるなら、かなりの達人じゃないの?

どこが分からないが、はっきりと分かるようになれば達人。
ほとんどが所々が分かるだけ。
191名無しさん@英語勉強中:2010/07/01(木) 11:59:20
俺は0%聴き取れるから達人だな
192名無しさん@英語勉強中:2010/07/02(金) 00:06:09
トマティス理論は洋画聞き取りの救世主なるか?
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1182640671/

何ヘルツまで?若者にしか聞こえない音
ttp://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/others/p6cf514840f9f7ee4406d7f31df64e872
193名無しさん@英語勉強中:2010/07/02(金) 08:53:42
言語音は周波数で聞いているのではない。
音の動的変化を感じている。
194名無しさん@英語勉強中:2010/07/04(日) 08:53:12
だから音声を音のストリームとして捉える事が重要だ。
195名無しさん@英語勉強中:2010/07/07(水) 08:09:21
そうすれば学習が効果的にできる。
196名無しさん@英語勉強中:2010/07/07(水) 12:08:23
 ネット上には英語音声だけであれば多数の動画がありますが、
英語がわからない家族にもナショナルジオグラフィックやBBC
のドキュメンタリーを見せてやりたいと思い、字幕付けを始めてみました。
 一人でやっても大した量はこなせないので、字幕データを交換
できたらいいなと思うのですが、そういうのってありですか?
197名無しさん@英語勉強中:2010/07/07(水) 12:16:39
ウエブ上で公開されてる物に字幕付けるのは勝手じゃない?
画像自体が違法だって言われたらそれまでだけど。
198名無しさん@英語勉強中:2010/07/07(水) 15:02:13
違法なんでしょうけれど、字幕無しの物だと大体何でもあるんですよね。
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:14:14
だれか音のストリームはやってますか?
200名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:18:00
多くのブログにより、実践記録を公開しております。
201名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 11:49:00
聴き取りは難しい
202名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 05:35:44
映画よりもオーディオ・ブックの方が効率いい
グーテンベルグ・プロジェクトとかで無料で入手できる
203名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 07:49:34
朗読と会話では大きな違いがあるから、会話の音声に慣れる方が
効率のよい学習となる。
204名無しさん@英語勉強中:2010/08/06(金) 09:48:11
>>202
ブラブラPCゲームしながらバックグラウンドで流してるよ。
あれこれ手を出さずに気に入った本を一冊ずっと流してる
じゃあ英語の自然なリズムや言い回しが身についてきたようなきがする
楽しい勉強法が見つかってよかった
205名無しさん@英語勉強中
>>203
ポップな作品なら台詞も多いから大丈夫だよ。
自分はオーディオブックと洋画の英語の研究の両方を続けてる