1 :
名無しさん@英語勉強中 :
2010/05/02(日) 04:11:26 チャロ2に出てくる英語を文法的に語るスレです
分詞倒置パターンで検索すると色々出てくるよ
チャロ程度で目くじら立ててる馬鹿が文法かよwww
>>3のようなただ煽るだけの最低の人間はチャロスレには来ないで欲しい
文法関連はどこのスレでも荒れる。 荒れないスレを見たことがない。 文法専用のスレで聞けば?
6 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/02(日) 10:01:47
246 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 07:16:31
There is an elegant white dog standing behind him.
典型的アメリカ英語の倒置。
他国では、あんまり見聞きしないが。
254 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 09:33:25
>>246 これなら倒置した句で挿入であってるな
an elegant white dog standing behind him
これは分詞による後置修飾だと思うのだが・・・
There,standing behind him,is an elegant white dog.
8 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/02(日) 12:46:49
>1乙 この髪型はほにゃらら〜で おし これで思う存分there is 構文について語れるな
there's構文すらったって特殊な形。 これが解るのは、原書小説読みまくってる上級者か 適当に勘でそう思った人間だけ。 そして実際there's構文というわけでもない。
Standing behind him is an elegant white dog. アニメ版の方はどうなの? 原書小説を読みまくってる上級者のあなたなら分かるよね?
お前のような生意気な糞に答える義理もない。
昨日から質問しまくってはキチガイのように荒らしてた奴が作ったスレか 釣られたな
何故みんないつもけんか腰なんですか?
てすと
質問あるなら、こちらで聞いてください
チャロ本スレの常連バカじゃねーの 文法全然答えらんねえでやんの ストーリーとか言う前にやる事あんじゃねぇ? ppppダサッ
単に答えたくねーんだろ おまえみてーな、馬鹿気違いにはさwwwwpppppダサ
ここは単なるフォレスト隔離スレだよ
It's ok if he doesn't know me as his mother. ifはwhetherと同様に訳す
21 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/26(水) 16:10:18
984 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 16:06:23 wear yourself out とかくとなんで”疲れ果てた”という意味になるのですか?
22 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/26(水) 16:10:59
23 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/26(水) 18:13:12
しばらくはこのスレ使うの?
>>22 You will wear yourself out.
です。
Youはチャロのことです。
wear out 他動詞 Oを疲れ果てさせる wear 名・代 out wear out 名・代
charoシリーズは時制の使い方がわけわからないよ。 Kanon fights back her tears and says to Charo with a smile. 直訳:カノンは涙をこらえて笑顔でチャロに言った。 公式訳:カノンは涙がこみ上げてくるのを我慢すると、笑顔でチャロを見て言うのであった。 Charo leaves Kanon and runs into town. 直訳:チャロはカノンのもとを去り街へ走り出した。 公式訳:チャロは街へ走り出した。 なんで過去形じゃないの?
27 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/27(木) 08:35:18
主語と目的語が同じになってて〜selfだったら 「あぁ動詞が他動詞なのね」 問題はどれが自動詞でどれが他動詞かを見分けるのが大変 というか、単語を覚える段階で「〜をする」とかの覚え方で 他動詞、自動詞を予め区別つけておく しかし一つの動詞が両方になり得たりする場合もあって更に混乱するw 去年の100語コーパスはマシューがその辺ガシガシ突っ込んでて良かったよなあ いっぽう100ツボまおみは番組内で直せるレベルでなかったので放置されたw
単なる熟語を他動詞って低能だな
>>26 現実感・現在感を出すため
その辺のニュアンスは日本語じゃ表現できないから小説風に過去形にするしかない
>>29 日本語が先でパックンの英文が後。
>>26 歴史的現代という文法。
聞き手や読者に物語が目前で起きてるように表す用法。
日本小説でも使われるし他言語にもある。
31 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/27(木) 20:15:30
>>30 > 歴史的現代という文法。
サンクス
ロイヤルで確認しました !!
トンクス29,30,31さん。 ロイヤルではまだすっきりこなかったので現代英文法抗議でも 確認すますた。以下抜粋。 現在時制が過去時を指す場合は、次の2つである。 1.歴史的現在 2.年代記の現在 「歴史的現在」の一般的な説明は、おもに小説において 過去の一連の出来事を、あたかも読者の眼前で起こっているかのように、 生き生きと描画する目的で用いられる、というものである。 通例、まず過去時制の文脈で過去の場面が設定され、 そのあと現在時制が用いられるのが特徴である。 この用法は日本語でも見られ、この場合「タ」行が「ル」行より先にくる。 (例)安藤は立ち停まってあたりをきょろきょろした。手に手帳を広げている。 この用法は作家が感情移入によって語りの時を離れて、 出来事が展開されている過去の場面に入っていくため、 語りの時と基準時が1つに重なり合ってしまう。そして、 作中人物の視点に映ずるままに一連の出来事を、いわば ズームアップして見せてくれる用法である。
それ1で解説してるけどな
ガガーン Σ( ̄□ ̄; .............. _| ̄|○ また明日ガンバリマス
ワカラネ・・・ Another wasted day... 今日もダメだった・・・ wasteが他動詞で目的語がday。 だから「(主語)が今日を浪費した。」 は猿でもわかるのですが 主語がanotherって何? it じゃないと納得できません。 dayに冠詞がないのも不満です。
あ、まちがい ×:it じゃないと納得できません。 ○:I じゃないと納得できません。
37 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/28(金) 11:22:20
この人は英英辞典とか読めるんだろうかwww
>この人は英英辞典とか読めるんだろうかwww 読みます読みます。・・・ごくたまにだけど(ロングマン)。 基本ルミナスですが、解説が気に入らないときに見ます。 まあ、確かにこの中の解説は主語もクソもないですね。 もしかしてこれと同じ考えだったりする・・・?
39 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/28(金) 13:12:26
この人すごいな。。。でもこういう人がけっこうな数いるんだろうな。この板。 つっこんだり返信したりする気もなくなるようなものがけっこうあるし。
そういわずお願いしますって。 英英辞典を指摘できるあたりあなたの実力が高いことは 理解できます。 このスレの神になってくれませんか?
>>35 そのwastedって動詞というより過去分詞I(形容詞)じゃないの?たぶん
A wasted day...
Another wasted day...
分詞構文
44 :
35 :2010/05/28(金) 15:55:25
>>42 >>43 アリガトンゴザイマス。
ぬぬぬ・・・ちと自分の思い描いていた分詞構文に自信が無くなりました。
復習してきます。
前後の文章も貼ってみます。
ナレータ:Charo asks many people throughout the day, but learns nothing of Shota.
チャロ:(sighs) Another wasted day...
ナレータ:Every day Charo walks tiredly back to the lodge.
ナレータ:1日に何人にも聞いて回るが、翔太の情報は得られなかった。
チャロ:はぁ・・・今日もダメだった・・・
ナレータ:毎日、とぼとぼ疲れ果てて宿屋に戻るチャロ。
45 :
35 :2010/05/28(金) 16:12:11
うーん、ただ単に名詞句をボンと置いているだけの希モス。 Another wasted day... 「もう1つの浪費された日 (かよ、こんちくしょー)。」 (-_-;) uuuuunnn
46 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/28(金) 16:41:26
ありがと、鬼
愛のムチ
48 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/06/01(火) 12:30:40
今回は簡単かと思ったが、 ナムタカに余計なことしゃべられた・・・ You are keeping a good eye on him, I see... 毎日ごくろうなことだな・・・ (補足)keep an eye on ... 「〜から目を離さないでいる」 I know Charo loves his owner, too. Like mother, like son. チャロの飼い主への愛情は、母親譲りだな。 「I see」も「like son」もいらんでしょうに・・・
I seeだから 彼から目を離さないんですね分かります では2chのレスか元ネタがアニメなのか知らんがw
>Like mother, like son. まさに母親譲り。ま、逆も然りだな
>>48 あーあ、そこがミソなんだけどなぁ。
そこんとこを理解しようとしないなんて残念です!
今週のep.10の最初の方、 〜 to help keep my spirits up. とあるが何でkeepが原型のままなんだ? keepingじゃないのか? help keep で一つの動詞句け? ってか、普通に 〜 to cheer my spirits up. でいいんジャマイカ!?
>You are keeping a good eye on him, I see... もし You are keeping a good eye on him. だけなら 君は彼をしっかり見張ってる で終わり 君がちゃんと見てるってことを俺は分かってる これを意訳したら、よく見てるんだねえ、という主観が入った表現になり、 >毎日ごくろうなことだな・・・ と意訳できる
>>52 helpの後はto不定詞のtoが省略される事が多い。
keep my spirits up をhelpするという事から
encourageと同等の意味になるんじゃないの?
helpも使役動詞になりつつある件
>主観が入った表現 なるほど・・・ 今まで考えたことなかった。サンクス。
やはりネイティブに英文書いて貰った方が良いな 日本人執筆者だと自然な英文は難しいだろうな 解析するだけなら簡単だけどね helpは使役
今日のチャロは文法としては難解なものは無かった。 単語で1つつまったが自力で解決できた。 He whimpered and cried, holding his thin little body against mine. 小さなやせた体でクンクン泣いて、私にすがってくるの。 hold に「すがる」なんていう意味があるかボケーと思ってたら hold O(bj) against 〜 で熟語だった。 「Oを〜に押し当て(てい)る」
thin little body をカノンに対してholdしていると解釈すれば すがるなどといった日本語を介さなくても情景が浮かんでくると思うのですが。
う、うん。そうですね・・・ ごめんなさい・・・
I put Charo inside a box there. とあるが なんで in じゃなくて inside なの? 函の中ならわかるが、あれはどう見ても ふたのない箱でしょ。
私は、そこの箱の内側へチャロを置いたの。 私は、そこのある箱の中にチャロを入れたの。
ep10 p14 On the band was written, この文の主語は何ですか? on the bandが主語ではおかしくありませんか?
65 :
48 :2010/06/03(木) 05:33:20
>>64 僕も最初はわからなかったけどロイヤルに出てたよ。
「前置詞の名詞用法」 なんだって。聞いたことないよこんなの!
抜粋しとくね
前置詞つきの句が名詞として主語になることがある。
After school is the busiest time.
学校が終わったあとが最も忙しい時間だ。
Across the field is aho.
原っぱを横切るのはアホだ。
>>65 サンク
Across the field is the nearest way to the lake !
確認しました
今日も難解な文法無し。 go の単語の意味が難しかったくらいか。 自動詞:「消え去る」 とか 「進行する」とか but my baby was gone. もうあの子はいなかった。 Welcome back. How did the search go today? 今日も大変ね。どうだったの?
helpの語法調べたらありました help to do = help do 〜するのに役立つ/〜するのを促進する
in か inside で思ったが inside は「頭出しちゃダメよ」って意味を込めて 段ボールの箱にねじ込んだってニュアンスでおけ?
私は禿です 私は禿だお の違いは何ですかと聞いてるのと同じ insideにするとかっこいいかなぁで選ばれたにすぎない 日本人なら全部inでおけ
今週のep.11で twice daily とあるが これは twice a day のくだけた表現と解釈してもおけ? twice a week は聞いたことあるが twice weekly は知らん。
72 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/06/08(火) 19:08:50
There is でもThere areでもa lot of 〜OKって言っていたんですけど マジっすか?
1995年8月
英国に吹き荒れた
ジャパンバッシング
ロンドンの三越書店で買った「戦勝国イギリスへ日本の言い分」マークス寿子(中公文庫)
数年前、イギリスで反日キャンペーンがあったらしい、ということは何となくニュースなどで見た
記憶はあったが、ロンドンで上記の本を読んで改めて英国人の憎悪の深さを思い知らされた。
これはひとつ皆さんも知っていた方がいいと思うので同書から抜粋して紹介しょう。
1995年8月19日、20日。英国の対日戦勝50周年祈念キャンペーン(VJデイ式典)。
ジェントルマンの国にあるまじき露骨なジャパンバッシングの嵐が英国中に吹き荒れた。
その原動力となったのは日本軍の捕虜となった元兵士たちである。
大衆紙「サン」「デイリー・スター」のみならず高級紙「タイムズ」やテレビ、ラジオまでが
紳士の仮面を脱ぎ捨てて日本人に対する侮蔑と怨恨を一気に噴出させた。
英国在住の日本人は、一様に「ショッキング」「ひどい」「むかつく」と突然の
ジャパンバッシングにショックを隠せなかった。 (以下略)
http://www.nikkeijournal.com/contents.cfm?id=878&shirushi=1
4んでくれ!
>ビアボイス 生産終了してるのね ( ノД`)
嫌いなthe 比較級の構文きた。
78 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/06/23(水) 14:53:02
チャロ2
79 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/06/26(土) 11:29:43
Suit yourself.
80 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/06/26(土) 11:35:54
Being stubborn won't get you anywhere.
81 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/06/26(土) 11:37:38
Don't get into mischief.
82 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/06/27(日) 10:34:57
I got it !
83 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/06/29(火) 19:03:15
なんだかんだ言ってチャロ2の英語って中学レベルは超えてるな。 しかも、たまに高校でもあまり習わないような内容もある。
I guess so.
a regular boy ってちょっとヒドくね? 普通の、並みの、平凡な、ありふれたって意味は ordinary でしょ… ここは a ordinary boy にテキスト訂正で よろ
サッカーチームのレギュラーになりたい a regular boy ってことだな 一種の親父ギャクなのかも・・・
ぱっくん英検的にはありなんだろ
88 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/07/06(火) 08:03:11
ショータですが、実はナムタカの宿に滞在してました。ごめんなさい。
make the teamでチームの一員になるって意味になるんだな 簡単な単語だけどこんな意味もあるとは知らなかった・・・
むしろチーム立ち上げとかイメージしちゃう
91 :
名無しさん@英語勉強中 :
2010/07/18(日) 23:13:07 ep15の金曜の放送で、ディオンさんが言ったのは "I've a very warm welcome to all of you." でいいの?