TOEIC 第154回 2010年5月30日(日)
☆インターネットで申込手続きを行い、申込時にテスト結果インターネット表示を「利用する」を選択した受験者は、 Official Score Certificate(公式認定証)の発送予定日の約1週間前に、TOEICインターネット・サービス(個人向け)の 「テスト結果表示」メニューよりテスト結果を閲覧することができます。 ☆toeicには大抵2種類のフォームがあって、フォーム番号が問題用紙の右上に書かれている。
3 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/14(水) 19:00:44
まあ、まずは語彙なんだよな。よく足を引っ張ってくれてるよ。
4 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/18(日) 20:09:14
age
5 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/18(日) 23:56:58
あと一ヶ月ちょっとか。 みんながんばってる?
6 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/19(月) 01:22:52
申し込んだ。 今回は、600点台に突入の予定。どこまでいけるかな。
7 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/19(月) 16:59:40
3/20に申し込んでしまうと申し込んだことすら忘れそうだった。 target:800 (my best score700)
8 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/21(水) 01:19:34
あげ
9 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/21(水) 07:48:53
はじめて受験。今からドキドキ
10 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/24(土) 15:15:21
去年11月610点。 半年でどこまで上がるか期待あげ。
11 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/24(土) 20:11:45
みんな、がんがれよ!
12 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/26(月) 22:01:50
toeic♪
13 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/27(火) 22:08:35
1末で480点 800点とったらぁ
It is an interesting article on how people behave when the benchmarks set by the society are very high and there are no concessions for failures. Surprisingly, the best inventions and discoveries in history of mankind have been done by human beings who were absolute failures in some or the other aspects of daily life, and were given a second chance. Be it Albert Einstein or Thomas Alva Edison. Precision, perfection, good social behaviour, financial integrity are all necessary ingredients for a succesful society, but tolerance to failures actually creates beautiful hearts and souls in the society. Giving a second chance or maybe a third is required for a society to grow spiritually. Especially the Buddists and the Shintos should realise, that God himself/herself, gives them so many chances to perfect themselves for many lifetimes and incarnations, till they attain the state of Nirvana. So, as human society we should not be so strict on people who are not successful.
1月675(L:420 R:255) L450R300目標。
800いきてー
17 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/04(火) 09:01:05
GW中、皆さん、勉強してますか。
去年のこの時期のTOEICで975(L:485、R:490)を取って(2度目の受験)、一応、TOEICは卒業ということにした
19 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/04(火) 11:55:59
みんな凄すぎて泣ける…
書くのは自由だから。だれも検証できないし。 こういうのは、過去の自分を追い越すテストだし 自分のやった勉強法が効果があるかを測定する ものだ。 低かったら何やっても上がるから楽しいぞ。
2回目でL495 R490だが、ここから5点上げるのは至難の技だ。
22 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/05(水) 20:16:57
勉強しろよ
だよね・・・・・高得点とった人しか点数をさらさないから、 結局凄いスレッドということになってしまう つか私も800オーバー目指します。。。と勉強していたが いい天気の中皆が遊びまわっているさなか、 部屋の中でコツコツと勉強していると、正直嫌になってくる 皆はどうですか? 友達づきあいも犠牲にしていて、見放されつつある 花を配送してほしいが 配送エリア外で追加料金がかかる、だって? ちょっとくらいサービスしてくれよ!
24 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/05(水) 22:18:03
うおおお 麻衣ちゃんかわいすぎ やり手えええええええええええええええええええええ
>>23 800点を取るためにそこまで犠牲にすることはないだろう。
勉強方法を見直してみたら?
花の配送の話って公式問題集だっけ。配送先はChelsea Streetで、花屋が早口
オージー野郎、客がメリケンおばさんかな。
あと3週間程度で糞オージーの英語に慣れることができるか それが問題だ 今まで英米の英語にしか触れてないからなー
27 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/06(木) 19:39:05
29 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/06(木) 20:54:55
>>25 平日には全くと言っていいほど勉強時間とれんからね〜
平日の昼間から時間が取れる人は良いだろうね
例えばニートとか。
働いたら負けなんて、この点だけでいえば解らんでもない。
まともな社会人とは思えない言い訳だな。
休日は家族や彼女とゆっくり過ごす時間だろ 仕事とかTOEICとか考えたくも無いね しっかし、このご時世、隙間時間を活用するなんて当たり前のスキルかと 思ってたのだが、そうでない奴もいるんだな
>>30 、
>>31 は年齢はいくつ位でしょうか?
私は社会人になってそれほど日がたっていないから
隙間時間を確保する意識がないのかも
しれない。その意味ではご意見は本当に参考になります。
家族なんて足かせのない今だから、時間をフルに自分自身のために
使いたい。
とにかくどうもありがとうございました。
33 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/07(金) 09:54:07
///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ だから細けぇ事はいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ / 庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。 どうせまともな英語力なんか庶民に身につくわけがないのよ。 マークシート必死に塗りつぶし点数の一喜一憂してればいいのよ。
>>26 公式問題集をやれば発音は英とそんなに違わないことが分かるはず。
35 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/13(木) 04:53:50
age
36 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/13(木) 10:01:25
age
37 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/13(木) 10:04:44
>>27 どう考えても、金儲けだろうなww
すでに10人で10万の儲けww
この人は日本人なんだろうけど、文法の使い方がおかしいことが多々あるのでこの人の
文章は非常によみづらい。
だから、この売られている教材は絶対に読みにくいし、わかりづらいと思う。
これに1万も費やすなら、TOEIC本で良本と言われている本を6冊ほど購入して
実践した方がよっぽど力がつくよ。
ってか、なんでこの人はこんなに必死にアピールしてるのか理解不能ww
38 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/13(木) 12:58:51
>先行販売対象者への価格調査の結果「5000円〜10000円が妥当」という声 みんな金持ちやな。俺みたいな貧乏は出せて300円やな。
39 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/13(木) 13:05:02
>>27 tex加藤でもETSから警告が来るのだから、これは黙って見過ごせないな。
試験の信用性を損ねかねない
逆にETSにも購入して欲しいと言っているな。
41 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/13(木) 20:04:01
まぁ、この人は一応tex加藤氏の著書編集のヘルプしたみたいね。 本に名前が載ってるよ。 でも、今後は加藤氏は一切関係持ちたくないって思ってるだろうなwww 以前、加藤氏のHPで釘刺されてたしなwww
>>27 psのあたりから、予防線張りまくりでワロタ
43 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/13(木) 23:01:19
申し込んだ。 今回は、600点台に突入の予定。どこまでいけるかな。
44 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/13(木) 23:05:47
6月の締切り来週なんだよな、早すぎ。6月が受験者数一番少ないっぽいね
45 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/15(土) 23:22:03
はじめて受けるんだけど、受験票って2週間前でも届かないのでしょうか?
一週間前くらいじゃなかったかな?10日前位だったか…。 何回も受けてるのに記憶がウロウロ。
47 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/16(日) 01:29:22
ちょうど2週間前には届かないんだよね 少し過ぎてから来てた気がする
従来通りなら明日発送
一番点数が出ないのって、5月と6月だよね。 何かで読んだ。
ほんと?なぜに?
51 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/17(月) 08:58:54
>>49 それは根拠がないだろww
ミス数をリスニングは3問ほど、リーディングは1問におさえれば990は取れる。
受験票まだか? 初めて受けるんだが、心配だ。 ミスって今回受けれなかったら人生詰むんだが。
53 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/17(月) 20:11:38
6月は英検があるからかな? 私もその理由でパスなんだけど 1級合格している人は受ける必要無いから toeic受ける→全体的な受験者のレベルが高くなる のかも?
54 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/17(月) 21:58:11
こんどの試験はがんばるぞ。
今回こそは900点とってTOEICからはおさらばしたい!
900は無理でも850くらいは取りたい
今度こそTOEIC合格だ!
勉強のモチベーションが上がらないいいいいいいいいいい。 いっその事、全く勉強しないで受けてみようかなw
月曜日に、受験票発送したとメールきてたぜ。 東京からだろうから、大阪でも明日あたり、 受験票が来るかな。
60 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/18(火) 23:18:03
問題は、試験会場がどこになるかだなー。
61 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/18(火) 23:25:12
明日受験票来るね。今度は800超えたい!
62 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/19(水) 07:52:06
あと、11日か。 俺は初めてだから350点目指すよ。
63 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/19(水) 08:15:59
私も初めて。 もっと早くに受けとくべきだったな。緊張する。
受験票届きました〜 @東京
受験票きた〜〜 慶応大学日吉キャンパスだ。 受験環境としてはよくない会場だな。 3月のテストで785点だったので なんとか800点越えたい。
明治学院中学校・高等学校か・・・ なにか興奮するな
受験票きたよ@大阪
68 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/20(木) 02:29:09
69 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/20(木) 07:46:39
あと、10日。テンション上がって勉強がはかどる。 昨日、受験票届いたよ。成蹊大学はいい会場かな?
大学卒業出来ると思ってなくて 9月卒業すると思ってたら間違って卒業しちゃって2カ月 TOEICまで1週間になって身分証明書が 何もないことに気付いた。 パスポートは半年前に切れていた。 免許証は早ければ来週になってすぐに取れるが 試験場で学科試験に一発で受かる保証はない。 どうしようかと思っていたら住民基本台帳カードがあった。 しかしこれも前の住所のものだったw そこで市役所に行くと、証明書が何もなくても 照会書を現住所に送る形で住民基本台帳カードが発行できるとのこと。 2,3日で発行可能になるとのことで一安心。 自分が置かれている現状の酷さに絶望感を感じたw TOEICって受験できるだけでもすごいんだなwwwww これでも自分の過去最高スコアは975なんだよwwww 英検1級なんて大学1年で取ったwwww 通訳案内士すら持ってるwwww 英語の教員免許すら持ってるしwwwww
すごいやん
でも無職ですがw
大阪だがしょぼそうな会場。 たぶん、前回とは違うところ。
季節的にむつかしいよねー 暑かったり涼しかったりして
受験票来ない@品川区
初めて受けるから緊張する 一人で行くの心細い
本日受験票確認@目黒区 お茶の水が会場かぁ… 少し遠いな さて追い込みかけますかね! 目指せAランク!
遠いので、気分転換を兼ねて、下見してきた。 バスが一杯で乗れないのが連続したら、Taxiかなあ。 でも、ちょっと早めに行けば多分大丈夫。
80 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/22(土) 22:29:56
みなさん、いよいよ迫ってきましたね
81 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/23(日) 07:16:39
来週だ!興奮してきたぜ!
そろそろ行くか・・・
83 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/23(日) 09:03:06
今回はリサイクル問題はいつのんがでるん?
広島女学院大学が会場。 バスの本数が少ないのに、「送迎禁止」とか書いてある。 行く気が失せた。
じゃあ受けないの?
はじめて受けます。おっさんです。
87 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/23(日) 18:28:55
>>84 大学が会場なら、車で行きなよ。
いつも、車で行ってるぜww
「車での来場は禁止」って書いてあるんだよ。 日本語でな。 そして俺は日本語が理解できる。
89 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/23(日) 20:38:02
>>88 でww??
そんなもん、クソ真面目に守ってる奴の方がおかしいと思うけどww
みんな車で来てるし、送迎も普通にやってるよ
しかも、みんな会場入口付近にいるスタッフの目の前で降りてるしwww
ある意味、地方受験者の特権だな
これだからモラルのない田舎者は・・・
車での来場禁止は駐車場の問題とかあるから理解できるけど 送迎禁止ってのはどういうことだ?
ここでルールを守る守らないの話をしても仕方がないだろ。小学校じゃあるまいし。
93 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/24(月) 00:02:22
>>83 リサイクルの周期は1年ってきいたことある。
だから8回前の第146回かな・・・
待ち時間何しとこう 単語帳とかがいいのかな
弁当買いに行けばいいやん
>>94 まわりをみて、Part2の設問で不得意なパターンを練習。
否定の疑問文がイマイチなら、Isn't that women a bit too old to take TOEIC test?
とか頭を慣らすと、スムーズに試験に入っていける。
TOEICって若者専用なの?
>>98 そんなことないと思うよ。
TEX加藤さんのブログで、2回連続で満点取った64歳の人のことが載ってたよ。
まあ、これはちょっと極端な例だけど。
101 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/24(月) 20:41:20
///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ だから細けぇ事はいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ / 庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。 どうせまともな英語力なんか庶民に身につくわけがないのよ。 マークシート必死に塗りつぶし点数の一喜一憂してればいいのよ。
102 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/24(月) 21:06:48
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこの糞スレ・・・・ もうね、金融工学を学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・ 高卒とか文系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・ っつーことで落ちるわw あとは高卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ
金融工学って面白そうね
>>98 ここ10年で新卒者にスコア要求する企業が増えたので必然的に大学生が多くなっただけ
105 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/25(火) 03:55:13
本当は梅雨が始まる前の5月に受験したかったけど、工業英語の受験日と被るので泣く泣く断念 そういう人は他にいませんか?
106 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/25(火) 17:14:50
107 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/25(火) 17:50:54
108 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/27(木) 17:46:14
3日前 今からもがいてもしゃーないか
いやいや、模試三回やるだけでぜんぜん違うと思うよ。 たぶん、俺もやらんけどw
初だけど前日の睡眠がめちゃくちゃ影響しそうなテストだな〜 眠れるか今から不安
111 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/27(木) 22:39:49
試験まであと3日。 公式本のリスニングをひたすら聞き続けているだけで だいぶ得点力に差が出るよ。
>>112 ちょっとだけ、やってみた。
Part3問題の「1ドル135円になったら両替して下さい」は、さすがに笑った
114 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/29(土) 10:32:13
いよいよ明日か。
>>91 住宅密集地の真ん中に試験会場がある場合も考慮されている
あと、人待ちのマイカーで近隣の店の駐車場がたびたび占拠されるってんで
苦情が寄せられてるらしい。
だだっぴろい田舎ならともかく、公共交通が行き届いた都内で起こってるからな。
人の迷惑省みない頭のおかしい連中が多いのなんの。
万が一900越えたら次は国連英検だ!がんばるぞー
会場が大学なら自転車で行っても大丈夫だよな?
自宅で模試スタート
マークシート用のシャーペンと消しゴム買ってきた。 栄養ドリンク用意する人いる?
119 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/29(土) 12:40:44
眠眠打破で行く!
おーっ!
やっぱレッドブルだろ!
自宅模試終了
124 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/29(土) 15:28:36
お待たせしました、どうぞ
125 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/29(土) 17:17:57
>>121 同感ですww
part5の990崩し問題に負けず頑張ってきます
126 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/29(土) 17:21:35
Part4が全く聞き取れずで時間の無駄だからPart7進めておきたいんだけど別に怒られないよね?
>>126 怒られないけど、そんなんでスコアあげてもしゃあないだろ
真面目にリスニングの勉強しろよ
すいません、はじめて受験するのものです。 終了時刻が15時15分(予定)になっていますが、 すぐに帰宅できるでしょうか?
130 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/29(土) 20:09:18
>>128 無作為で選ばれるドーピング検査に当たらなければ、
すぐ帰れる
あとゲートでアラームが鳴るからエンジニアブーツはやめとけ。
置時計は禁止だお
135 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/29(土) 20:45:11
スタミナ用のチョコは何がおすすめ?
チョコボールまじおすすめ
明日こそは900を! TOEICの呪縛から卒業したい!
リスニングのPart3, Part4は全然自信がない。 これさえ出来ればスコア大幅アップできるのですがねえ。
>>128 会場によるとは思うけど、大抵それより前に解放されるよ。
140 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/29(土) 21:59:35
リスニングと筆記の間にちょっとした休み時間とかある?
>>139 そうですか。
親切にありがとうございます。
TOEICって60%正解しても600点にならないの?
ざっぱにはそんなもんなきがするけどね。
Do not write your answer in your answer sheet.
146 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/29(土) 22:58:27
>>112 これは本番より難しいのがある。part 5
TOEIC新公式問題集4のテスト1,2、300点台-400点台で500点にすらとどかねぇオワタ 特にリーディングが酷過ぎる。3割しか合わないw 何かこういう問題がでたら、これ選んどけみたいなの教えてください 例えばbe動詞の後の空欄なら最後がlyになってるの選んどけみたいな。これは適当だけど
148 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/29(土) 23:53:33
文法の基礎も出来てない香具師に何言っても無駄。
何言っても無駄と思うならわざわざ書き込むなしね
150 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/29(土) 23:57:40
つか、こいつはTOEICの受験レベルにまだ達してないべ。 TOEIC Bridgeから受け直せよ
151 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 00:02:07
これより我等修羅に入る!
153 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 00:10:13
いよいよ明後日だが、来週はどうだろ センターのジジイが雇用情勢はいいとかほざいてた時だった P7000を1円で大量買いしたが
明後日じゃないぞ!明日だぞ!
>>147 スクリプトと似た音の単語はハズレってキム・デギュンさんが。
でも、今はもうETSに対策されてるって話もある。
ロバートヒルキさんもいってたよ
157 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 00:17:01
>>147 はRができないのか。勘違いした。
じゃあ、難しい語彙の選択肢は大抵ハズレって、toeic有名講師が2人以上言ってた!
あくまでも大抵ね
とりあえずウ選んでおけば間違いないってばっちゃが言ってた
159 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 00:48:11
160 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 00:49:31
3割って塗り絵に近いな。
161 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 03:15:16
受験票が無ぇええええええええええええええええ
>>147 同じのを連続マークするよりランダムにマークした方が点数出るらしいよ
てか寝れない\( ^o^)/
>>147 貴様ETSの差し金だな
その手には乗らんぞ
途中で催さないか心配
若い人ばっかりなの?いやだなあ・・・
166 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 08:08:10
わざとデタラメにマークしたら200だったと、 有名な先生が。
今日の服装。 会場が暖房効きすぎか、効いてないかわからないので Tシャツの上にトレーナー、その上にカーディガンで行くけど これでおK?
勉強してないとテンション上がらんわ〜 2時間苦痛パターンだわ・・・orz
TOEICの会場って大抵暑いよな 暖房強すぎ、冷房弱すぎ。 高年齢の女性が多いからなんだろうけど
初めての会場だが、ハズレってことに成りませんように
高齢者の女性?
写真の裏に名前を書き忘れたぬるぽ
ちょうど去年の今頃のTOEICを受けた。790点。 それから一年、ほぼ勉強してなかった。 最近模試を4回位やったけど、どれも700〜760点。 800越えできそうもない 受ける意味ねぇぇええええええええええええええええ
テスト何時から? みんながんばってねー
仕事の合間にTOEIC受けるのもう疲れた。 今日取り敢えず受けて、当分受けないつもり。 勉強も大変だし、日曜日は家でゆっくり休みたいからね。
177 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 09:30:41
everbody, hava nice day! good luck!
だな〜。俺もとりあえず受けるってスタイル止めようかと思う。 点数あがってもマグレだしな・・・
自分も忙しくなってきたからコレでしばらくは受けないつもり。余裕が出てきたらまた受けるけど
署名のところって日本語でいいのよね?
げぇ…一睡もできなかった… 昨日夕方5時まで寝てたのがまずかったな 今回のTOEICは3ヶ月も準備してきたのに エスタロンモカとレッドブルでなんとか乗り切ろう では、ちょっと早いけど出陣するかね
ロンダに必要だったのに卒論忙しすぎて勉強全くできてない 平均400点の大学在籍のデブが600点取る方法教えてください
俺もレッドブルでエスタロンモカ12を飲んでがんばるわ。 それではみなさん、がんばりましょう。
>>182 カンニングかな。席の近くにできそうな人がいるといいね^^
オナニーしてから行こうかどうか迷う
やめとけ
初TOEIC何だが問題用紙って持って帰れる?
持って帰れるよ
>>184 正解は3番が多いよとか本番直前は単語覚えとけとかないのかよおおおおおお
192 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 10:08:06
金曜にP7000を1円で100枚買ったよ!
193 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 10:15:20
もう少ししたら出発しまーす。
194 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 10:16:50
バイクで来るの禁止って書いてあるけど、バイクで行く。フヒヒ。
195 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 10:18:37
え、問題用紙も回収されるんじゃないの?
TOEICって13時頃開始ですよね?お昼は皆さんどうするんですか?
昼飯食ったら眠くなるから終わってから食う
理想は早めの昼飯できちんとトイレいっとくこと
200 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 10:38:23
史上最大の祭りが始まるよ
やべーめんどくさくなってきた テスト受けなければ5時間ぐらい自由なんだよな・・
もうトイレは行ったお 初回受験しかも大学院入試に使うから、夢の中でずっと英語が離れなかった 試験場が歩いて3分の、自分の通う大学だからラッキー 飯食って早めにゼミ室にでも行くかな もう一回トイレ行くかもしれないし
今起きた
204 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 10:54:11
チャリでいってきます!
いくか・・・
206 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 10:56:37
いまから行ってくるぜ!!! 天気よ持ちこたえてくれ!! 皆さん盛り上がっていきましょう!!! そしてがっぽり儲けちゃいましょう!(^o^)
207 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 10:57:01
>>204 チャリとかバイクとか車で来るの禁止されてるから
見つかったら失格になるんでねえの・・・
>>190 ありがとう。じゃあ後で自己採点できるように解答書いて帰った方がいいな
チャリが禁止なわけがない
211 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 10:58:50
なわけがない
置き時計禁止なのかよおおおおオワタ
>>210 え、でも受験票よく読んでみて。「自転車、バイク、車での来場は禁止です」って書いてある。
214 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 11:02:18
試験官が不正wwwワラタ
会場によるのかな、俺の葉書には ※当会場には駐車場はありません。車での来場は禁止しております。 としかかいてないわ もしかして釣りかな
>>213 あほ、試験会場によって禁止されてる乗り物
の種類がちがうんじゃ
217 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 11:05:12
645より下かな
218 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 11:07:31
タクシーは失格
座席は指定?? 早く行った方が前の方に座れるのかな
さぁ行こう
221 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 11:20:35
目を覚ますためにコーヒー飲みたい。 けど、2時間トイレ行けないからコーヒーは我慢だな
222 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 11:26:25
ユースケ勝てるか?
弁当持参?
いってきまーす
今おきた
226 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 12:04:48
('A`)ネモイ...
227 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 12:07:20
頑張れ〜負けるな〜力の限り〜
229 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 15:15:54
近くのオッサンの咳と鼻をすする音がうるさすぎてリスニング聞こえなかった。
終わったー 公式問題集4しかやってなかったんだけどリーディングがちょっと易しかった でもリスニングできなかった
リスニングヘッドフォンになれば良いのにな
でもそのせいで受験料値上げとかはいやだな
リスニング難しかった… 耳を磨いてまた受けよう
voucherはcertificateか。そういやそうだ。
part1から3つぐらいわからなくて涙目 リーディングでやたら長い文章がなくて助かった
つかれたああああああ
フォーム4GIC9 文法がいまいちだった なんか似たような話題が多かったような
帰宅。 あれだけ言われてるのにL中に時計鳴らす奴何なの。 小さい音だったからバレてないけど、近くの俺は気が散って迷惑なんだよksg
初受験で3問時間が足りなかった まあ上出来かな
240 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 15:35:49
ほな、答え合わせといこうか。 フォーム4GIC10 大商大 500人くらい リーディング前より終わらない数多かった。 リスニングは前より集中できたけど。
241 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 15:37:59
写真 おばはんが窓の前にいる コンピュータ使ってる男性 車のトランクからなんか引っ張り出してる女性 みんなもよろ
フォーム4GIC9とかってなんのことなの?
>242 問題用紙表紙の右上に書いてるぞ。
>>241 電話ブースの列、屋外レストランに泊めたボート
>>243 知らなかった、会場によって問題が違うのか
246 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 15:41:12
リーディング ハウジング会社が合併 取引停止されて困ったけどほかのところでやれて助かった この前の面接楽しかったけど、シンガポールの会社に決まったから。
植物に水やってるおじさん 海見てる人
249 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 15:43:47
250 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 15:44:31
>>244 電話ブース 個々にブースが分かれている。
リーディング
ホテル会社、鉄の机が割れてたり、クーラー壊れててごめんなさい。
教えてくれたので、ただ券あげるよ。
自然関係のいろいろ教えてくれるサイトだよ。
製造業の大会
251 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 15:47:00
リスニング? 医者の先生の予定つまってるから、来週の×曜日にしてね。
難しかったぜ・・・俺にはな・・・orz
>>248 そのフォームっていうのがよくわからない
4GIC1〜4GIC10の10種類の問題があったの?
グラフとか挿入ソフトがうまくいかなかった件
255 :
402 :2010/05/30(日) 15:48:16
>>253 大きくは違わないけどフォームごとに微妙に違う問題が出たりする
リーディング ちょっとあんたたち、セミナーの参加人数申し込み少ないじゃない!! 別のやつやるから、ちょっと参加してよね!!!
257 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 15:50:42
Part1 彼らは海の前におます。
ほぼ20年ぶりに英語にふれたよ。 さっぱりだったなあ。
259 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 15:51:47
フルーツバッグのセール レジでなんかもらえる ってのもあった気がする。
260 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 15:52:44
10問塗りえだった。首が疲れたよ! 悔しいことに集中力が無く、リスニングできなかった。 さて、4DIC9 part1 ・おばちゃん二人。 ・女の子車からバッグ ・3人の人たちが海の前。 ・おっさん農園で水撒き。 ・公衆電話各ボックス。 ・おっさんPCで仕事。 補完よろ〜。
261 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 15:53:22
リーディング レンズ届いたけど、壊れてるよどないなっとんねん。 超やばいリミットせまってんねんぞゴラァ!
262 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 15:54:04
>>295 あった。
1)フルーツのセール
2)週に一度のセール。
3)バッグを持ってくる。
>>260 ・図書館で本探してるおっさん
・大きな川が流れてて、橋の上を人々が歩いている
265 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 15:56:41
さて、4DIC9 part1 ・おばちゃん二人。 ・女の子車からバッグ ・3人の人たちが海の前。 ・おっさん農園で水撒き。 ・公衆電話各ボックス。 ・おっさんPCで仕事。 ・図書館で本探してるおっさん ⇒棚に本が埋まってる? ・大きな川が流れてて、橋の上を人々が歩いている
演奏会するよ! みんなの協力が必要だよ!
>>246 微妙に内容の理解が間違っているようだなw
4GIC9@慶應日吉 ホテルチェーンの無料券送られてきた 研修に出たいけど、最低敢行人数に足りてないから、みなさん申し込んで下さい once=as soon as
東京・新渡戸文化短期大 part1 ・海の前で三人 ・農園でおじさんが水まき ・公衆電話 ・滝のような川 ・おばちゃんの向こうに窓 part7 ・セミナーの人数が足りない。お前らも参加汁 ・ホテルの部屋が全然でダメダメでごめんなさい。本来は違うんですが、言い訳できません。 ・うちはマサチューセッツだけで全部作ってるから配達が早いよ!鉛筆は1色だけ! ・俺シンガポールの会社に就職するから。ごめんね。
penってボールペンなのか鉛筆なのかわからなかった 問題に関係なかったけど
全世界のものを扱ってるから、配送遅くなるかも
272 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:02:33
>>268 4DIC9
リーディング 植物輸出業者。
・天候で遅れる。
・届いたら鉢に移し替える事をお勧め。
・once=ASAP
273 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:02:36
4GIC9 水まきしてるおっちゃん トランクからスーツケース出してる女の子 海の前に立ってる三人 図書館で本を探してるおっちゃん 文具手に持ってる女の子 工事現場のクレーン 川の上に橋 店の前に立ってるおばちゃん二人 パソコン使ってる男性 店の真ん中にバイクが止まってるカフェ
あれはクレーンなのか?
東京 郁文夢学園 4GIC9 パート1 ホース水巻 橋の上歩く人 電話ボックス 本が詰まった棚たち 海を見る3人 サプライ運ぶ女性
新しいバージョン5.0がリリースされたけど、うまくできないからサポートして欲しい
277 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:05:16
・おばちゃん二人の窓。 ・女の子車からバッグ ・3人の人たちが海の前。 ・おっさん農園で水撒き。 ・公衆電話各ボックス。 ・おっさんPCで仕事。 ・図書館で本探してるおっさん ⇒棚に本が埋まってる? ・大きな川が流れ ・木材をピップアップしている現場 ・サプライ運ぶ女 完了?
川の上に橋かぁ、滝を選んでしまったよ‥
自分が純ジャパだからわからないのかもしれないけど 「12:30PM」って何? 普通「0:30AM」っていうよね。 日本の街で見る、焼肉屋や居酒屋の営業時間みたいのだってさ。 あまりにも目新しかったのでしばし眺めてしまい時間の無駄した。
クレーンの写真、ダートって聞こえて、なんとなくそれを選んでしまったよ
wooden crate じゃないの?
282 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:08:47
>>267 適当にやって、思い出し用のかけらを配ってるので補完よろ
リーディング
ハウジング会社が合併
するはずだけど。やめますた。合併しなくてもシェア増えてるし。
このことについて説明会するからよろぴく。だから、ビジネス変わるよ。
取引停止されて困ったけどほかのところでやれて助かった
なんか仕入先が急になんたらってブランドは卸せません。
うちからは無理ですとかなって超困った。
この前の面接楽しかったけど、シンガポールの会社に決まったから。
IT系の人
283 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:10:52
はい。4GIC9 1個思い出せない・・・ 水まきしてるおっちゃん He is using the gardening hose. トランクからスーツケース出してる女の子 She is handling some luggage. 海の前に立ってる三人 People are standing in front of the ocean. 図書館で本を探してるおっちゃん Some shelves are full of books. 文具手に持ってる女の子 The woman is carrying some supplies. 工事現場のクレーン Some pieces of wood are ? 川の上に橋 There is a stream beneath the bridge. 店の前に立ってるおばちゃん二人 There is a window behind the women. 電話ボックス Each phone is in a separate booth. 店の真ん中にバイクが止まってるカフェ Some light fixtures have been placed over the counter.
最後の問題。予算が余ってるから早急に使わなくちゃって どこの公益法人だよ! 仕分けされるよ。 まあ、図書館だからそうなんだろうけど。 一般企業で経理がそんなミスしたなら、喜んで営業外収入かなんかに するんじゃないかい? そんな低額の予算でもやっていけたのは、good job なんじゃないのかい?
285 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:12:12
4GIG9 part4 ・飛行機の機内アナウンスでヘッドフォンは有料 ・法律事務所から林先生へのTEL ・市内中心部はお祭りのため渋滞、車で来るな電車で行け ・退職記念パーティーの講演者紹介 part7 ・歯医者からのラブレター ・学会のテーマと総括講演者 ・月曜日に社屋入口のセキュリティに異常があったので運用を変更 ・名古屋でも料理評論家の田中先生のワークショップを受けたい
就職のお断り 東京でのセミナーではお世話になりました 名古屋で研修してくれないかな?
橋の下に滝じゃないの? あと届いたら鉢に移すんじゃなくてパケッジに異常がないか調べるのが先では?
part3・4がくそむずかった。 こんなの初めて・・・いつもLは400前後なのに。 今回はやばいな
289 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:14:20
覚えてる人すごすぎ!!!!!!! ここで回答書いてる人すごすぎるよ・・・・ 俺なんて10問も覚えてないと思う・・・・
カフェの写真、タイルがあるよ、を選んでしまったよ パート1だけでみっつも落とした可能生あり^^;
291 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:17:03
part1で女が車からバッグとりだしている問題 she is parkingをえらんでしまった。orz
タイル間違いなのか?リスニングヤバイ・・・
293 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:18:36
リーディング? なんか研究者が説明してて、 紫外線かなんかがあたっててどうとか ラボに入るときはなんとかに注意みたいな
>>287 先に調べると思うけど、その選択肢の単語が自信なかったから、移し替えるのを選んでしまったよ
俺もタイルにした。間違ってる理由を誰か求む
296 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:19:09
PART1 図書館のやつ、何冊かが棚の横壁に倒れ掛かってたからprop against なんちゃらにしてもうた。 俺はfull of boxって聞こえたんだよな。
297 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:19:38
298 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:19:40
タイルは貼ってる最中って言ってなかった?だから間違いかと。
299 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:19:52
4GIC10 リスニング おっさんホースで掃除してる。 トラックが同じ方向いて並んでる。 女が文具を持ってる。 窓がババアの後ろにある。 リーディング 統計ソフトが客のソフトに対応してない。 情報を訂正して欲しい。 あと 名古屋でワークショップを開いて欲しい。Special Arrangement? 社長とは東京であった。 社長はニューヨーク?ロス?に現在住んでいる。 あとはまだ思い出せない。
300 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:19:59
>>295 タイルは、Tiles are being・・・って現在進行形の受け身
だったから、作業してる人がいないと×
301 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:20:19
リスニングむずかった。 リーディング簡単に感じた。 リスニングが得意で得点源にしている俺撃沈の可能性大。 あぁぁぁぁぁあぁぁああぁぁぁぁぁあああぁぁ
みんなよく覚えているね。凄い。 自分が覚えているのは、リーディング最後の 図書館の蔵書部で予算が余りそうだから予算消化のために 追加で図書を購入してください、うんたらかんたらという 問題だけよ。
303 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:20:37
ライティング最後のほう、reflectはこの場合なんでしょうって問題、 imitateかrepresentか悩んでimitateにしたけど、今考えたら representだよな ああああああああああああ
304 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:20:38
橋の下に滝があるっていうリスニングの問題の答えはB? Aはfountainって言ってた気がした。
305 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:20:59
full of boxesになるから違うだろね。
306 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:21:04
いつもよりRが簡単だったけど
L(P3,4)が何気にむずかしかったなぁ。。。
自己記録更新は難しそう。
ちなみにおいらも
>>287 で同意。
・橋の下に滝。あれが滝か、
という気もするが他の選択肢はみんなX。
・鉢もまずpackaging調べるべし。
4GIC9って何だ?
308 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:21:32
4GIC10 リーディング バインダーだけは別のところから買わない。 4日で急ぎの配達をしてくれる。
309 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:21:49
>>303 えええーーっ。representかgive backで迷った。
give backの意味わからなかったけど。
時間足りなかった・・・ そんな奴いない? 俺だけ?
312 :
:名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:23:05
part1の問題、海の前ではなくて、フェンスの前だから×してもた・・・
313 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:23:17
>>302 そのライティングの図書館の問題、second paragraphから解るのはなに?って問題、どう回答した?
need more information on local historyにしちゃったけど・・。なんか不安。
314 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:23:56
川の問題は滝じゃなくてstreamって言ってたから小川でしょ。
先に調べる、の単語なんだっけ?iから始まってたか記憶が
316 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:24:29
おっかしー
317 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:24:29
リスニングの海の前に3人いる問題って、in front of the oceanかなんかで合ってるの? 海と距離が30メートルくらいありそうだったけど、なんとなく選んでしまった。。
>>298 しまったなるほどそうか。ひっかかっちまった・・。
319 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:25:01
4dic9 part4to5は?思い出せませんw
>>279 12:30PMは昼過ぎの時刻を表す。真夜中30分過ぎは12:30AM。
321 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:25:39
>>315 inspect??わたしはそれ選んでしまった。
最後の問題は地域の人の意見をフィードバックすることができたということだから give backにした。representとも迷ったけどreflectと意味が違いすぎるし
seclutionみたいな見慣れない単語があったな…
324 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:26:56
Part5で関係代名詞が2問つづいたと思ったんだけどあったかな?
今日隣の人が筆記用具貸してくれって言われた。 まさか忘れる奴が入るとは思わなかった
inspect 発音: inspékt, 分節: in・spect, 変化: 《動》inspects | inspecting | inspected, Level: 5 他動 〜を検査する、点検する、視察する、調べる、実況見分する、査察する うわー、違う鉢に移し替えるのは×だなぁあ
327 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:27:31
4GIC10 Suspendって temporary stopped? hung? Standardは quality?
328 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:27:31
329 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:27:36
Howの後はflexibleで良かった?
図書館のprojectは、 by June 20 までに終わる。
332 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:28:36
>>327 standardはquality。suspendは問題見てないからわかんない。
333 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:28:56
334 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:28:59
もしかして普段はグーグル翻訳?使ってるの? だからバカなんじゃないの? え????
335 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:29:43
>>327 standerdは4DIC9でもあった、そんでquality.
336 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:29:44
最後の問題は少し考えたがrepresent give back だと市民の関心を「返す」とかになる。 howの後はflexibleでおk
なぁ4GIC9って何?
あんま憶えてないけど簡単な単語2語繋いだ難しい熟語があったよな。。。
>>229 すまん、俺も風邪がまだ治りきってないため、咳を何度かしてしまった
一応、リスニング中は耐えたけど…
341 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:32:52
しまった。give back選んでしまった。あーもうこれで確実に5点マイナス。
PART3と4が異様に難しく感じたな・・・
おいらの隣の娘のちっちゃな咳ばらいの アン!っという声があまりにエロくて 集中できなかった。。。
moreの前の強調はfarでおk?
>>336 私も最後の問題はrepresentにしておいた
347 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:34:47
俺もPart3結構適当になってしまった。 だめだ。。。
>>327 temporary stoppedだろ。
辞書にも載ってる
Part3とPart4はいつも難しいってのが相場
350 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:35:22
みんな自己予想は何点?
351 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:35:35
352 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:35:54
熊大335教室 リスニング音糞小さすぎ
P2.3.4は割と調子よかったけどP1が今までで最悪だオワタ
355 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:36:51
>>353 you shoud inform staff in advace
あたしもmoreの前はfarにしといた
英語力って感じしないよな・・・特にリスニング どんだけ引っ掛けたいんだtoeicは・・・・・・・・・
358 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:37:14
4GIC10 リーディング was pleased to~ Instead Despiteってあった? 家具屋の問題で 事実でないやつ選ぶのはcashとcredit cardで払える。 あと、ウェブに行けば家具の長さがわかる。 ってのもあったような。
credit certificateはクレジットの信用証明書だとばかり思って a partial refundを選んじまった。他の2つは明らかに違うし。
360 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:38:25
>>358 pleasedはあったけど、dispiteのはwhereasを選んだ
>>355 in advace ×
in advance ○
4GIG9 Part7 ロゴのプリント注文 Qどうして注文が早い?→一か所配送だから Q何を頼んだ?→マグカップ Qペンにないサービスは?→(失念) Qいつ届く?→確か8月13日(代金引換日が明記されてたはず) …あと一問あったけど、何だっけ?
>>344 おい俺と席かわれよ
おっさんの咳お前にやるよ
>>327 2ちゃんねらなら迷わずクオリティ選択するだろw
365 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:39:41
みんななんで問題番号まで覚えてるワケ? 凄い記憶力だねえ
>>359 俺はおかしいと思いつつpromotional brochureにしてしまったよ。ぐぐったら既出問題らしいね。
正答率が低いと採点対象外になるかも。
369 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:41:04
俺もpromotional brochureにしてしまった。これでまた5点ミス・・・
問題じゃないけどsubscriptionがわからんかったなぁ…
seclusionは隔絶か…
subscriptionは雑誌の定期予約購読のこと
374 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:43:37
俺の席は隣も前も女だった。 ゲイの俺としては、2つ隣の前に座ってた男前と試験管の男にくぎ付けだった。 女は受験不可とかできないものか。
375 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:44:09
そろそろ変態も、帰宅してきたころかな。
376 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:44:21
レストランはその日availableじゃない。 日曜日だけ遅くから営業。 あとなんだっけな?
378 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:45:38
>>376 俺その問題最後適当にやってしまた。
火曜日にした。
>>376 レストランは、月曜から水曜までが午後から営業じゃないの?
月曜っていうのを選んだ。
レストラン貸切の問題 monday なんかの不具合にdiscoverした日 TUESDAYでおk?
382 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:47:05
>376 月曜日〜水曜日の選択しがあった問題?
384 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:47:40
http://ameblo.jp/soedatakahirosyatyou/theme-10020620074.html 2010-05-30 15:32:00 第 154回TOEIC公開テストの解答速報!
第154回TOEIC公開テストの解答速報はかなり規制が入っていて、
146回、147回の解答速報のようにはいきませんが、地道に更新。
フォームは4GIC9、メジャーフォーム
154回以降の解答速報はあまり堂々とできないので、
メールでの情報交換が主流になるでしょうか。
length of...
問題形式はいつもどおりですね。
4GIC9
公衆電話
P2「どっちでもいい」
Pt3 同僚に電話渋滞「一緒に渋滞に巻き込まれた●不動産屋物件連絡●
P4●「研究室案内
Pt5 either (or),(either) or, theirby (the end of)t be
.(from) 2 pm(whose) book is (Whereas) S+V
(effective) on is (pleased) to
(apologies)
Pt6
● 他社入社を決めた応募者からのお断りour (discussions)
about ..I (have accepted)(Therefore),
P7SP●レストラン広告夜なしは月曜
●あるHotelのクレーム対応
P7DP
● 「コンピューターソフトに関する新聞広告
記事とそれに対する不満を表明するメール」
386 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:48:14
レンズに傷がついていたとか、重要な締切がある、とかそういうのもあったな。 全部思い出せない。
387 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:48:16
選択肢の中に月曜日はなかったと思う。 確かあてはまるのは選択肢は火曜日しかなくて他は金曜、土曜、日曜?だったような。
プログラマーのキャンセルはhave accepted?
389 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:48:37
>>380 ビルの入り口セキュリティ
月曜日に問題が起きて、次の朝まで気が付かず放置されてた。
したがってTuesday
月曜だろjk 金土日は昼もやってるし
>>384 あれって新聞広告だったのか。。。。。。
websiteのをcorrectionってのを選んでしまった。
パート1でdのoceanって簡単すぎて引っかけかと思って別なの選んでもうた
午後だけやってるのは? SundayとMondayで迷ったけどSundayはnoonからやってるからMondayにした
395 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:50:03
deliberateみたいな感じのむずかしめの英単語がPart5の誤答にあったのですが、度忘れ。。。眠い。 Part7はleft unlockedだったかな。 Part7DP は、図書館の新規購入、 ●予想問題の的中報告を使った解答速報2 p3 Pt5 supervisor (without) prior writtenr(in order to)( 比較級) than (until)〜「〜までずっと」(our) ◆ 予想問題の的中報告を使った解答速報3 窓の前にたっている二人の女性10.ランプが店頭に下 Part2・ Part3(1)ソファの注文に関するオフィス英会話こげ茶が Part4(1) 映画の撮影で道路が閉鎖 6)paper companyからのtelephone messageこれ不詳です ◆Part5 (subscribers) to ) .(their)demands. (at) 13:00 on April 6. ~(individual) performance (along with) (instrumental) in
今のところみんなのとほぼ同じ回答なんだけど、 大体予想何点いけそう?
>>389 あーしまった
それ月曜選んでしまったよ
マネージャーが月曜日に発見したって書いてなかったっけ
雨天インドアの件はunlessですよね?
399 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:50:45
人増えてきたし、俺基本まとめに回るわ Part6 料理教室にフレンチのシェフが来る(1) (Rather than) a mere 2) 〜 (specialist)人が主語(3) 〜each (lesson) followed by dinner Part7 1.private party 用のレストラン貸切●WMA10周年記念式典に Part7DP ●1人のビジネスオーナーの経歴(転職(シェフ 一般公開の無料ブログでは154回の解答速報は禁止されて いますので、あんまり整理せずに嘘も混ぜるかもしれませんw 情報交換はメールでしましょう。154回の解答速報や過去問データを customer feedback formが予想と少し違う形で使われていました。
in order to so that とか選ぶ問題ってso thatで合ってる?
>>397 次の営業開始の日って書いてあったような気がする
each (lesson) followed by dinner の意味はディナーの後のレッスンって意味?
404 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:52:40
>>400 so that だべ in order to の後は同士しかコレン
Part3は糞むずかったけどPart4は割とできたな 文法でpointとindicateで迷ったところがあるんだがあれってindicateかな? pointにしちゃったけどよく考えたらpoint outじゃないからダメくさいな
so that
リスニングの音ってうるさいくらいでよくないか? 小さくして誰が得するんだよ・・・・・
>405 indicate point out なら OK
>>411 エクセプトザット except that にしてしまった
415 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:55:03
>405 しかしpointは他動詞の用法もあるからすぐ後に目的語とれそうだべ?
俺も迷った末pointにしたわ… indicateは(自ら)指示して教える、みたいな意味だと捉えてたわ…
417 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:55:30
voucherはcertificate フォーム4GIC9 4GIC10(大商大) 写真 おばはんが窓の前にいる コンピュータ使ってる男性 車のトランクからなんか引っ張り出してる女性 電話ブースの列、電話ブース 個々にブースが分かれている。 屋外レストランに泊めたボート 植物に水やってるおじさん 海見てる人 ドラムを演奏している Part1 彼らは海の前におます。 4DIC9 part1 ・おばちゃん二人。 ・女の子車からバッグ ・3人の人たちが海の前。 ・おっさん農園で水撒き。 ・公衆電話各ボックス。 ・図書館で本探してるおっさん ・大きな川が流れてて、橋の上を人々が歩いている ・おっさんPCで仕事。 東京・新渡戸文化短期大 part1 ・海の前で三人 ・農園でおじさんが水まき ・公衆電話 ・滝のような川 ・おばちゃんの向こうに窓
パート1の車のトランクから荷物のはどれなんだろうか・・・
問題の表紙に5人くらいの写真があったけど、 そのうちの一人がイケメンじゃなかった? ゲイの俺の超タイプだった。問題用紙持ち帰りたかった。
420 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:57:47
4GIC9 水まきしてるおっちゃん トランクからスーツケース出してる女の子 海の前に立ってる三人 図書館で本を探してるおっちゃん 文具手に持ってる女の子 工事現場のクレーン 川の上に橋 店の前に立ってるおばちゃん二人 パソコン使ってる男性 店の真ん中にバイクが止まってるカフェ 東京 郁文夢学園 4GIC9 パート1 ホース水巻 橋の上歩く人 電話ボックス 本が詰まった棚たち 海を見る3人 サプライ運ぶ女性 ・おばちゃん二人の窓。・女の子車からバッグ ・3人の人たちが海の前。・おっさん農園で水撒き。 ・公衆電話各ボックス。・おっさんPCで仕事。 ・図書館で本探してるおっさん ⇒棚に本が埋まってる?・大きな川が流れ ・木材をピップアップしている現場・サプライ運ぶ女 完了? 川の上に橋かぁ、滝を選んでしまったよ‥ クレーンの写真、ダートって聞こえて、なんとなくそれを選んでしまったよ
レストランのバイク、タイルのはなぁ…引掛けって言うか聞き取りにくくてな…
結構自信あったのに上の方見ると迷ったところがことごとく間違ってってワロス こりゃあ900いかねーな・・・
423 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:58:41
4GIC9 1個思い出せない・・・ 水まきしてるおっちゃん He is using the gardening hose. トランクからスーツケース出してる女の子 She is handling some luggage. 海の前に立ってる三人 People are standing in front of the ocean. 図書館で本を探してるおっちゃん Some shelves are full of books. 文具手に持ってる女の子 The woman is carrying some supplies. 工事現場のクレーン Some pieces of wood are ? 川の上に橋 There is a stream beneath the bridge. 店の前に立ってるおばちゃん二人 There is a window behind the women. 電話ボックス Each phone is in a separate booth. 店の真ん中にバイクが止まってるカフェ Some light fixtures have been placed over the counter.
レストランのバイクってどんな問題だったっけ? TOIECって20問くらい間違っても950点くらい撮れるって本当?
つーかなんとかのスキル講座が5人しかいなくてマネージャー部の人達誘ってた張本人はshopworkerなのか…?
426 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:59:37
>>424 20問間違えたら900いかないんじゃないか?
427 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 16:59:43
lecture と lesson で悩んだんだが そんな問題なかったっけ
428 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:00:20
>>424 ヒルキ先生は最大22個間違えられるって言ってたよ
前の奴がくさかったよ・・・
431 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:03:30
リーディング ハウジング会社が合併 取引停止されて困ったけどほかのところでやれて助かった この前の面接楽しかったけど、シンガポールの会社に決まったから。 ホテル会社、鉄の机が割れてたり、クーラー壊れててごめんなさい。 教えてくれたので、ただ券あげるよ。 自然関係のいろいろ教えてくれるサイトだよ。 製造業の大会 ちょっとあんたたち、セミナーの参加人数申し込み少ないじゃない!! 別のやつやるから、ちょっと参加してよね!!! フルーツバッグのセール レジでなんかもらえる 1)フルーツのセール2)週に一度のセール。3)バッグを持ってくる。 レンズ届いたけど、壊れてるよどないなっとんねん。 超やばいリミットせまってんねんぞゴラァ! 演奏会するよ!みんなの協力が必要だよ! part7 ・セミナーの人数が足りない。お前らも参加汁 ・ホテルの部屋が全然でダメダメでごめんなさい。本来は違うんですが、言い訳できません。 ・うちはマサチューセッツだけで全部作ってるから配達が早いよ!鉛筆は1色だけ! ・俺シンガポールの会社に就職するから。ごめんね。
432 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:04:18
950は10問以下だよ。回によるけど。 900と950は感覚的にも全然違うよ。
工事現場のクレーンの問題の答えってなに? wooden crateがどうのこうの言ってたのは正解じゃないよね?
>トランクからスーツケース出してる女の子 She is handling some luggage. の答えはひっかけだよね? その後に正答があった気が。
工事現場のクレーンの問題の答えってなに? log のpile じゃない?
436 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:07:13
437 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:07:30
R簡単だったけどL今回むすかしかったよな 特にパート3
>>434 トランクからスーツケース出してる女の子 She is handling some luggage. しかなくね?
440 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:07:49
これだと900点いかないかな・・・ 【ここまで読んで、俺が間違った問題】 streamと滝 give backとrepresent バイクのカフェ 新聞の情報を訂正して欲しい credit certificateとpromotional brochure 週に一度のセール バッグを持ってくる。 【あったかどうか思い出せない問題、記憶にない問題】 超やばいリミットせまってんねんぞゴラァ! 演奏会するよ!みんなの協力が必要だよ! レンズ届いたけど、壊れてるよどないなっとんねん。 ハウジング会社が合併 取引停止されて困ったけどほかのところでやれて助かった
442 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:08:06
>>433 LOG ,piledと言ってたBにマークした
>434 いやShe is handling some luggage.で正しい。 トランクの荷物を降ろしているんだから、適切な表現
>>397 月曜日の夕方にunlockedのままにされていて、それがthe following dayまでそのままにされてたと書いてあったから、
月曜日の次の日である火曜日。のはず。
445 :
435 :2010/05/30(日) 17:08:58
>>439 でもおれdのマシーンなんとらかんたらにしてしまった
歯医者かビューティサロンか迷ったが歯医者にしてしまった
900いく人って パート3、4聞き取れてるんだろ? すげぇよなぁ
448 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:09:55
リスニングで一人の男の発音がすんげー聞きにくかった。 ブリティッシュじゃないから、多分カナダかアメリカだと思うんだが、 そいつがリスニングの難易度をさらに上げている気がした。
俺も歯医者を選んだけどビューティサロンが正解だと思う。 歯医者からはあんな手紙来ないもの。
>>441 俺もその問題記憶にない
ちなみに帯の色は水色だった
大手町の会場糞寒かった件について この寒い日に冷房とか頭おかしいだろ
>>450 でも前半に「歯を磨こう」みたいなこと書いてなかったっけ?
454 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:10:54
reading? penってボールペンなのか鉛筆なのかわからなかった 全世界のものを扱ってるから、配送遅くなるかも 4DIC9 リーディング 植物輸出業者。 ・天候で遅れる。 ・届いたら鉢に移し替える事をお勧め。 ・once=ASAP 新しいバージョン5.0がリリースされたけど、うまくできないからサポートして欲しい ハウジング会社が合併 するはずだけど。やめますた。合併しなくてもシェア増えてるし。 このことについて説明会するからよろぴく。だから、ビジネス変わるよ。 取引停止されて困ったけどほかのところでやれて助かった なんか仕入先が急になんたらってブランドは卸せません。 うちからは無理ですとかなって超困った。 この前の面接楽しかったけど、シンガポールの会社に決まったから。 IT系の人
456 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:11:02
>>450 俺歯医者にしたよ
全文読んでないからなー。
>>425 management companyとかなんとかにした
>>449 オーストラリアだよ
あいつなまってる上にほかの人に比べて早口だから質が悪い
459 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:11:17
歯医者で正解。審美歯科。
>>446 医療保険適用外の審美歯科(美容エステも含む)がtoeicに出るとは考えにくい
462 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:12:33
歯医者であってるよ
>>454 鉢に移し替えるじゃなくて内容物をチェックするじゃないの?
464 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:13:12
>>450 歯医者のは公式4の模試に似た問題があった
他には公式4に、「午前中だけ営業しているのは何曜日か」と問うていう、
今回のレストランと似た問題もあった
toothとかドクターとかあったから歯医者じゃないの?
teethって文字があったよ
467 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:13:28
>>425 同じ会社のマネージング部に題してるから、
マーネジメンとは×で、ってことで、スーパーバイザーにした。
468 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:14:01
reading 最後の問題。予算が余ってるから早急に使わなくちゃって どこの公益法人だよ! 仕分けされるよ。まあ、図書館だからそうなんだろうけど。 一般企業で経理がそんなミスしたなら、喜んで営業外収入かなんかに するんじゃないかい?そんな低額の予算でもやっていけたのは、good job なんじゃないのかい? 最後の図書館の蔵書部で予算が余りそうだから予算消化のために 追加で図書を購入してください、うんたらかんたらという 4GIG9 part7 ・歯医者からのラブレター ・学会のテーマと総括講演者 ・月曜日に社屋入口のセキュリティに異常があったので運用を変更 ・名古屋でも料理評論家の田中先生のワークショップを受けたい 就職のお断り 東京でのセミナーではお世話になりました 名古屋で研修してくれないかな? なんか研究者が説明してて、紫外線かなんかがあたっててどうとか ラボに入るときはなんとかに注意みたいな 統計ソフトが客のソフトに対応してない。情報を訂正して欲しい。 名古屋でワークショップを開いて欲しい。Special Arrangement? 社長とは東京であった。社長はニューヨーク?ロス?に現在住んでいる。
469 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:14:33
やべえな今回・・・これじゃ無職のままだぞ・・
>>458 奴はオーストラリアなのか・・・。英会話の先生がオーストラリアだけど、
人によって結構代わるもんなんやね。
part4のblue light て結局何のシグナルだったの?
スーパーバイザーの問題って、セミナーかなんかが定員に満たなくて キャンセルになりそうだから他の人にもメールで誘ってるやつ? あの女性はスーパーで働いてるから、supervisorを選ぶのが正解じゃない?
ラリア聞き取りにくいよな…
blue lightの問題、3つとも全部わからなかった。 あーーもうオワタ。。
475 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:15:45
>>471 door open.Let's goって言ってたきがする。
476 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:16:25
ライティング最後のほう、reflectはこの場合なんでしょうって問題、 imitateかrepresentか悩んでimitateにしたけど、今考えたら represent 4GIC10 バインダーだけは別のところから買わない。 4日で急ぎの配達をしてくれる。 図書館の問題、second paragraphから解るのはなに?って問題、どう回答した? need more information on local historyにしちゃったけど・・。なんか不安。 先に調べる、の単語 inspect??わたしはそれ選んでしまった。 inspect 発音: inspékt, 分節: in・spect, 変化: 《動》inspects | inspecting | inspected, Level: 5 他動 〜を検査する、点検する、視察する、調べる、実況見分する、査察する うわー、違う鉢に移し替えるのは× 最後の問題は地域の人の意見をフィードバックすることができたということだから give backにした。representとも迷ったけどreflectと意味が違いすぎる
21問間違ってる場合のスコアは何点?
478 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:17:02
男と女だと会場違うの? 23区の女の会場は何処?
>>471 アンロックの信号がブルーライトだから オープンなんたらじゃなかったかな
>471 ドアが開いてること・・・だと思う
非常時っていうのがわかったら直感でもブルーライトが何かわかる気がする
blue lightの放送してるのってsecurity guardじゃないよね?
part3 ソファ?の色が違っててどうのこうの〜お取り替えいたします〜 っていう問題あったよね?
part3渋滞に巻き込まれたやつは違う道を選んだのか、スケジュールを変更したのか…
グローバル工場フェスタの日本人の前のパラグラフ2の人のスピーチが引掛けだったなぁ…
486 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:18:23
labで管理されてたのは、電気製品でしょ?
487 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:18:26
>>483 brownとblack間違えちゃったみたいな
>>471 最後に「さぁ、青になったので入りましょうか」みたいなこと言ってたらから
ドアオープンのシグナルじゃないかな。
同じ問題で、「キャビネットに仕舞われてるものはなに?」は
なんだ?俺は「防護服」?を選んでしまったが
492 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:19:01
Part5で関係代名詞が2問つづいたと思ったんだけどあったかな? whoseしか覚えてない seclutionみたいな見慣れない単語 4GIC10 Suspendってtemporary stopped?hung? Standardはquality? standardはquality。suspendは問題見てないからわかんない。 standerdは4DIC9でもあった、そんでquality. Howの後はflexibleで良かった? 図書館のprojectは、by June 20までに終わる。 最後の問題は少し考えたがrepresent give back だと市民の関心を「返す」とかになる。 howの後はflexibleでおk
もし明日まで雨が上がらなかったらインドアでピクニックします みたいなのあったよなパート5
494 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:20:11
>>485 社長と、副社長は会議について言及。
設問の将来の会社については、創業者(日本人?)が、
会社の目標についてのアジェンダだったので、創業者にした。
493 それってUnlessだっけ
ロゴプリントの最後の問題って商品が届く日?それとも申し込んだ日?
497 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:21:17
moreの前の強調はfarでおk? 私も最後の問題はrepresent temporary stopped Suspendって 4GIC10 リーディング was pleased to~ Instead Despiteってあった? 家具屋の問題で 事実でないやつ選ぶのはcashとcredit cardで払える。 あと、ウェブに行けば家具の長さがわかる。 credit certificateはクレジットの信用証明書だとばかり思って a partial refundを選んじまった。他の2つは明らかに違うし。 pleasedはあったけど、dispiteのはwhereasを選んだ
498 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:21:18
TOEIC初めて受けたがマジキチすぎる 200問も集中力持たねえよカス
499 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:21:21
500 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:21:47
>>471 doorがアンロックされているってこと
501 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:21:58
>>496 deliverdだから届く日。13日。
part4 飛行機の中でなんかアナウンスしてる問題 どういう話だったか忘れた
503 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:22:44
>>502 飛行機が遅れた。
お詫びに通常有料のヘッドフォンを無料にします。
>>499 それは映画の撮影があるから駐車場がないので電車で来てねって話じゃなかったっけ
英語の発音って日本人のそれと隔絶してるよなほんと・・・・・・・・ 早すぎだし、ところどころリエゾンだけならまだしもあり得ないスピートで語句を読んだりしやがる・・・・・・・
さっきからコピペしてる人、 現在進行でレスしてる人と区別つかないからなにか入れてくれ
>499 それ多分別の問題 おもいだせんけど。
>>501 thx
質問が過去形だったから何故か注文した日を選んでしまった
509 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:23:45
>>499 それは違う問題。
それは、近くで映画際があるから駐車場使えない。
電車できて。
>>499 それはpart4映画ロケの話し。
こっちはスポーツイベントかなんかで混んでるだったような。
511 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:24:10
>>501 チェックされてたのが13日だからつくのはそれ以降かと思ってしまった・・
512 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:24:19
本日初受験。168くらいまでしか回答できなかった…
なんで今日はトレインできてるの? 車がリペア中なの。 はパート2?
>>504 それだ。そいで駐車場?らへんは警察が取り締まり?交通規制?してるみたいな莞爾
blue lightの問題 1.誰→ラボの人 2.棚に入ってるのは→protective clothes 3.blue lighは何のサイン→ドアが開いている
513 そう ぱーと2
517 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:24:56
4GIG9 Part7 ロゴのプリント注文 Qどうして注文が早い?→一か所配送だから Q何を頼んだ?→マグカップ Qペンにないサービスは?→(失念) Qいつ届く?→確か8月13日(代金引換日が明記されてたはず) …あと一問 俺はおかしいと思いつつpromotional brochureにしてしまったよ。ぐぐったら既出問題らしいね。 問題じゃないけどsubscriptionがわからんかったsubscriptionは雑誌の定期予約購読 レストランはその日availableじゃない。日曜日だけ遅くから営業。 レストラン貸切の問題 monday なんかの不具合にdiscoverした日 TUESDAYでおk? 選択肢の中に月曜日はなかったと思う。 確かあてはまるのは選択肢は火曜日しかなくて他は金曜、土曜、日曜?だったような。 ビルの入り口セキュリティ 月曜日に問題が起きて、次の朝まで気が付かず放置されてた。したがってTuesday レンズに傷がついていたとか、重要な締切がある seclusionは隔絶 あれって新聞広告だったのか。。。。。。 websiteのをcorrectionってのを選んでしまった。 午後だけやってるのは? SundayとMondayで迷ったけどSundayはnoonからやってるからMondayにした
518 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:26:26
相変わらずの600点レベルすれやなwwwwww 800すらいないだろ いったりきたりで時間の無駄www
519 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:27:12
part7音楽イベントの話、よくわからんかった。 ミュージシャンは皆その土地の人?
いやまじに500点台の阿呆の集りだろここ
522 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:27:47
4GIC10 リーディングダブルパッセージで工事の問題あったね。 なんだかパーキングがどうとかってやつ。
523 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:28:10
ブルーライトの問題 話し手→laboratory reseracher 棚に入ってるのは→protective clothing ブルーライトは→the door is open
>>517 ペンに無いサービスは?→いろんな色が選べる(?)
青色しかavailableじゃないって記述だった
ミュージシャンはその土地の人 いろんなジャンルの音楽やる これから違う地域で同じようなイベントやるなら支援したい とかにした気がする
Nursery ⇒ きしめん
528 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:28:57
天気の影響で配達が遅れる パッキングのチェック 説明書が同封されている
529 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:29:10
>>477 ギリギリ900点かな その回によって違うけど
part3で女性がsmall carがどうとかとか言う問題があった気がする・・・ そして結局何言ってんのか分からなかった
532 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:29:38
Survey。もあった。 確か、Dataが含まれる設問もあったね。
日大経済学部の52教室。 試験管がトロ過ぎていらいらした。 特にデブだけど若干かわいめの女、集めた受験票数えてる時何度もばらまきそうになってた。 もう一人の女性は結構可愛かった。
>>517 ペンにないサービスは、絵柄をプリントできない、では?
conferenceの予定表の問題 old manufactureとかtrendとかfactoryとか 何の会議?
537 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:31:21
538 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:31:31
Part5でAccounting accounter とか問題があったよね。
>>534 ばかか?
一種類の色しか選べないだろが?
受付の男が異常に神経質で、写真が赤線をはみ出てるとか皺があるとか言って、片っ端から貼り直させてた。
541 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:31:46
同僚をセミナーに招待 先生はよいメンたーの評判がある 本人は継続的にセミナーにさんかしていた
542 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:31:55
センター英語とTOEICはべつもんだろ
543 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:32:13
パート3の車 女性はなぜ売りたい→小さいのが欲しいから 男性はなぜ興味がある→その車が信頼できるモデルだから 女性は何を男性にススメテいる→drive a car
試験官、前に受けた会場の人と同じ人だった。違う会場なのにどんな確率だよ。
>>535 女は今の車が大きすぎるから小さいのが欲しい
男は自分のより新しいからそれ欲しい
とかにした気がする
547 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:32:50
静岡会場ぽっちゃり祭りww
548 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:33:03
センター英語で180や190取れるからTOEICも8割、9割取れるってことにはならん
>>542 センター120くらいしか出来ない連中の集まりの低レベルってことさ このスレは
>>546 新しいから、じゃなくて快適だからじゃなかった?
551 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:33:47
開封のしかたがわからなくて爪で一生懸命シールを剥がしてた
新しいからじゃないのか 正直そのへん聞き取れなかった
近くのおっさんが窓に風があたる音がうるさいと席を変えてもらってたよ。 どんだけ必死なんだよ笑
おれもペンにないサービスは、絵柄をプリントできる にした。
開封に苦労しているうちにリスニングの英語の説明が 始まってしまったので、 思い切りビリって破いた。
>>548 そうじゃなくてセンター6割程度の連中への世間の嘲笑の視線と
トイック600のの連中への世間の嘲笑の視線は同じ穴のむじなってことだ
559 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:36:45
ひと山越えたら来月はSTEP・・・・・・・さ来月はTOEIC ・・・・なんか疲れた
560 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:37:03
>>551 はがき(受験票)を差し込んでカッターナイフみたいに切る
small car のやつは、小さいのほしい depandableがreliableに置き換えられてた気がする drive a car ♪
英検2級の俺が通りますよと
563 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:38:08
パート3も例題があると思って油断してたらもう始まってた
564 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:38:31
販促物を作っている会社と注文票 ペンについて合ってること → テキストのみ Tシャツについて書かれてないこと → 写真入れると別料金 Once = As soon as 下の人は何を注文 → マグ 配達日はいつ → 8/12
英検1級、TOEIC975の俺も通りました
566 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:38:57
経歴について書かれている 東京であった ロスにすんでいる
567 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:39:09
10 リスニング 色が間違ってた レシート調べて 交換品を送る
part3の2問目、以上に本文が長かった気がする。 どんな話だった?
>>524 >ペンに無いサービスは?→いろんな色が選べる(?)
>青色しかavailableじゃないって記述だった
ちがくない?ペンは黒と青の2色あったはず。
飛行機が遅れた。 お詫びに通常有料のヘッドフォンを無料にします。 ↑これって本当?ヘッドフォン、無料になったの?
571 いや、ヘッドホンは5ドルのはず。
センター190とか取れる人間なら素質の問題としてTOEIC800は余裕だろ。 1回目の受験とかなら低いスコア取るかもしれんが問題慣れしてしまえばセンターと似たようなものだし
パート3のスーパーの安売り、簡単そうだと油断したら全然聞き取れなかった件 集中力が途切れると駄目だな
575 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:43:50
飛行機の問題 アナウンスの場所 → 飛行機 有料なのは → ヘッドフォン 聞き手は次に何を聞く → 安全手順
576 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:44:00
飛行機で無料なのはprogramにしたけど・・・
スーパーの安売り問題、短かったのでビックリしたよ。いきなり終わるんだもん。
マグカップの配達日は8月13日だよ。 配達と同時に支払いって書いてた。
579 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:44:56
隣の女が一生懸命問題用紙に下線を引き、問題文に書き込みをしていた 英検じゃないんだから注意しろよ! 過激にやっていたにもかかわらず15時まで結局見つからず試験終了。 「今後の受験をお断り」しる。
問題を持って帰れない意味がわからん 高い金払ってるんだからよこせ
ここのスレの人達は勉強熱心。 世の中には資格試験とは無縁の 飲みまくり遊びまくりのグータラ会社員の連中が ゴマンといるからね。
最近しばらくTOEFLの勉強してたから、リスニングがえらい簡単に感じた。 まあそれでも900取れてるか微妙だけど。
けしかすを フッ! って飛ばすやつ死ね
584 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:46:47
>>578 見逃してた。
おかしいなと思いつつ、12日にしちゃった。
585 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:46:49
なぜ問題に名前を書かせる?
昔オーストラリアに留学中に受けたTOEICでは、 試験終了の合図後も、女性試験監督に叱られながらも、ずーっと マークシートをマークしてる婆(50代くらいのアジア系)がいたよ。 あんなのはじめて見た。かなりしつこかった。 いくら試験監督がやめてくださいって言ってもやめなかった。 3分くらいやってた。
明治大学で受けてきた。 教室広いのに普通のラジカセ。 音が響いて聞き取り辛い上に咳する奴いて、よく聞こえないとこがあったよ。 なんで咳まで響くんだよリバティータワー
>>585 書き込みがあったら失格にするためだろjk
>>570 一つの文章にblueとavailableって単語があったのは覚えてるんだけど・・・
ちなみに4GIC10
たしかtextかlogoか絵柄の3つが基本サービスとしてあるって問題だったよね
>>575 2個目の問題は無料なのはどれでしょう?って問題だよね
ヘッドフォンではないはず
594 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:51:33
>>590 なぜ書き込みがいけないの?
再利用するから?
595 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:52:19
オレの問題冊子には書き込みがあったよ
>>592 for free
じゃなくて、
for a fee
だから有料だよ。
597 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:52:51
解答用紙提出してすぐトイレ行って帰ったら俺だけ問題回収し忘れてた 帰りに返したけど、黙って持って帰ってたらばれるよね 名前書いてるし
599 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:53:42
Extent?みたいな感じの単語を選ぶ問題あったよね 選択肢と答えを誰か教えて
596 まじ!?
>>427 > lecture と lesson
discussionにしたような。
一方的に教えるんじゃなくて話し合うようなものだと思って。
>>602 discussionのは、シンガポールの会社に就職決まった人の問題で、
lessonのは料理のじゃない?
for freeに空目してる奴こんなに居るのに爆笑 レベル低すぎこのスレ
605 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:57:28
会場のエアコンがガタガタと大きな音で鳴ったため 15:20くらいからリスニングPart1のみ再試験@浜松
606 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:57:35
>>604 >爆笑
お前は英語より日本語を勉強したほうがいい
607 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:58:23
ペンの問題は60 characters(not image)みたいな感じで、 characters(60文字まで)しかプリントできないってことじゃないか? 色は2つ選択できたはず
試験終わっちゃったから、 あまりゴチャゴチャ考えずに 1ヵ月後の結果を待つわ。 それ見てから今後の対策考えようっと。
無料なのはどれって問題じゃなかったのか?
>>602 our ( ) だったから lectureでもなくlessonでもなくdiscussionという
結論になった
613 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:59:51
久しぶりに受験したけど、187問目でタイムアウト。 でも、全部で200問で、990点満点ってどんな配点なの? 知ってる?
”いろんな事がりましたね、this year” の倒置文 の選択肢 ・This year, has brought ・This year, was brought のどちらが正解?
615 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 17:59:53
文法をきっちりやったから時間があまり 長文問題に時間が回せた 時間掛けるときちんと読めるのに、焦ると途端に わかんなくなるんだよね、あの英文。空回りというか。 スコアが順調に上がってるけど それにつれて受験が苦痛になるジレンマ 前回よりも高い点数をとらないと・・・と考えると、 それが圧力になるよ 低い点数のときであれば何も考えずに、ゲームのように楽しめた。 900とかとっている人は毎回苦痛ではないですか?
616 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:00:02
有料なのはどれ?じゃなかった? for a feeって書いてた気が。
リスニングのおばさんの声が聞き取りづらかったな〜
>>614 倒置じゃないよ。This year has broughtが正解。無生物主語。
なんか問題があわないな。フォーム違いか。 フォーム見るの忘れてた
623 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:02:16
for a feeだったらショックだなあ。 ヘッドホン金かかるてのは聞き取れてたのに。
freeじゃなくてfeeだったよ
私も最初はfor freeだと思ったけど、よく見たらfor a feeって書いてた。 なのでfor a feeだった。
そんな単純な見落とししているようじゃスコア望めないね 次はスピードより正確さ重視してやった方がいいと思うよ
629 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:03:35
スレのレベルが600近辺でうごめいてる件。 ちったあ自嘲しろや糞どもw お前らが質問しだしたらきりがないんだよ、糞ども。 ↑の方であったがグーたら会社員の方がよっぽど無害www
Part7 シングルパッセージの音楽会の話で合ってるのはどれか、で ・every other friday (隔週金曜日) ・different musical styles で上を選んでしまったw otherが変だとは思ったけど
いまからちびまるこちゃん見るわ。サザエさん終わったらまた来る。ノシ
600前後だから質問するんじゃないか。 試験後のこの時間が1番楽しい。
ちびまるこちゃんはともかく、いまだにサザエさんを観てる人がいるんだな。
初受験・残り3分でなんとか全問解けた 受ける前は5分ぐらい余らせて、p5見直そうかと思ってたが マークシートの塗り具合チェックしてたら終了 意外と雑に塗ってても判別してくれるのかな?
637 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:06:51
>>632 糞ごみひねりつぶすよw
当日にsageてどうすんだよ、糞ごみ
sageてどーなんの?ねー糞ごみw
>>612 discussionて後ろにaboutつかなくね
639 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:07:37
TOEICスレで上級者面して勝ち誇ってる奴のほうが恥ずかしいよ こんなの努力の試験で地頭なんか必要ないんだから
>>638 それdiscussじゃね?
名詞ならaboutつけていいだろ
642 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:09:10
>>638 l
ecture about ならOK?
>>638 discussの後にはつかないけど、discussionの後にはつくよ
discussion about
〜に関する議論[検討・討論・審議・討議・考察]
上級者面したいわけじゃないんだが 辞書引けばわかるような低レベルな文法の質問で溢れかえっているのはどうかと思うぞ ここはTOEICの試験についてのスレだろ
646 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:10:57
いやTOEICスレ(スレタイ見た?)に、独自のTEST論持ち込んで、 なんとか言い返したい糞ごみの方が、消えたほうがいいよw 君にまず足りないのは努力だw次に文章力w
648 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:12:19
2ちゃんねるで言葉が汚いとかつっこんでる人って友達いなそうだなあ
651 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:12:57
とりあえず落ち着こうぜ。
とりあえずfreeとfeeの間違いがショックすぎて立ち直れない
PART5 unlessとexcept that どっちが正解?
リスニングは5問ぐらい間違えても満点取れるから落ち込むな
TOEICしかアイデンティティーの無い蛆虫が騒いでるな 学歴晒してみろや馬鹿www
658 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:20:27
今回が初めての受験ですが、リスニングが思った以上に聞き取れず、 リーディングへ突入する前にやる気が失せた。 リーデイングは簡単だったのですが、たぶん600点いっていない。 公式問題集VOL4の1回目は650点付近を取れたのでなめてました。 Part3がオージーの発音だったのでしょうか?
なぜ990点満点?
いやー若い子ばかりで目移り、じゃなかった気後れしちゃったよオジさん。 みんなおつかれさま。
>>656 他人様のを晒してほしかったら自分からまず晒せ
というよりTOEICスレで学歴うんぬん言ってんな
663 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:22:02
>>656 な、馬鹿だろ?本当糞だろw
スレタイ確認しつつ消えような、ごみ。
さっきまで頑張ってたまとめ君はどうしたんだ いろいろ問題解答出てきたしそろそろ一回まとめてくれ
665 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:23:35
あおりあってないで、問題再現よろぴくね。 ネカフェ時間きたから帰ってからやるから。 英語力にさほど自信ないけど、調べて答え割り出すから。
666 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:23:37
和風っぽい音楽がずっと遠くから聴こえてきた at 神戸/六甲アイランド会場。 鳴り出した瞬間、試験管の顔が曇ったが許容範囲とみなしたのか、どうすること もできないからなのかそのままスタート。 まー俺は気にならないレベルだったけど、神経質な奴だと気が散っただろうな。
667 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:26:25
4GIC9 パート3 ○○さん!車売るんだって? もっと小さい車がよくって。 じゃそれ売ってよ。2台とも壊れてどーのこーの… の問題で、選択肢が 1、治したばっかり 2、○○さんの車より古い etc って問題は1? 治したばっかで車買うか?と疑問。。。
俺のところは廃品回収の車が来て1分くらい全然集中できなかった リーディングの時間で助かったが
669 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:26:36
ショウウインドウの中を見ている 荷物をあつかっている 海岸のまえにいる ランプがかううんたーのとこにある
670 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:26:47
パート5の文法問題、悩んだ結果probablyを選んだ。 他の選択肢もみんな副詞だったと思う。
>>666 同じ会場だ
確かにちょっと気になったけど試験官の表情までチェックする余裕はなかったw
part1なんかむずかった気がするのは俺だけ・・・?
674 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:29:32
>670 自分もprobably。多分売りさばけるだろう的な感じだった気がする。
>>673 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
676 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:30:27
ババアたちの後ろにウィンドウがある。 橋の下に滝がある。 女が色んな道具運んでる。 男が植物に水やってる
677 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:30:51
おちつけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
678 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:31:11
>673 私も難しかった気がする。いつもはあやふやなのが二つくらいなのに、今回は半分くらい??って感じだった
結構出来たと思ったのに、ここ見てたら気落ちしてきた… 念願のAランクはまたもやおあずけだな
680 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:32:11
PART5の 〜〜has been ___ A instlements B instlemental C instlement D instlementally どれ
左側のおばさんの後ろには窓あったけど、 右側のおばさんの後ろはドアだったので、 一瞬で×だと思った俺はゴミだ
682 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:32:46
質問の質はたしかに酷いが wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww とか書き込むやつはもっと酷いw
683 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:32:49
4GIC9 設備でご迷惑かけました。 お詫びに、グループどこでもつかえる 1ナイトフリーのチケットを同封します。 ホテルチェーン。で良かった?
>>680 B・・・だな。形容詞なのは分かってたがCにしたorz。
687 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:36:07
最終問題(200) reflects の一番近い意味。何にした?
688 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:36:45
このスレの分析できました! 書き込みは600点代の方が やたらめったら思うがまま。 それに対し高得点者の方が沸々と怒りをためつつ うんこをたたきつけるんですね☆彡
飛行機のアナウンスは for a fee だったか。 for free と思い込んでた。 だったら、ヘッドフォンが5ドルって言ってたね。 無料だと complimentary beverage だけど、選択肢にないから変だと思ったよ。 今回、風邪ひいて体調悪かったから、950切りそうだ。
↑どうした?うんこさん
693 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:38:41
たしかにヘッドフォンは5ドルだった。せこい航空会社だと思った。
694 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:38:42
ハワイアンホテルみたいなやつのお詫び手紙で、 the standard of serviceみたいな感じのやつの、 「standard」の一番近い意味って、qualityであってるよね?
ところで、ネット上のスコア発表は6月15日でいいんだっけ?
>683 ホテルチェーンにした
697 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:41:07
立教大学で受験しました L 92/100 (9/10 29/30 28/30 27/30) R 94/100 (38/40 11/12 45/48) 上記の出来ですと何点くらいでしょうか?
698 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:41:19
で、答えはヘッドフォンなの?
2008年に970取って以来、久々の受験。 目指せ満点!とか調子に乗っていたのに、リスニングの時点で、 不確かなものが数問。リーディングも、満点の自信はない。 やっぱ定期的に受けないと鈍るのかorz
700 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:42:39
701 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:44:04
>>683 フリーチケットだからrefoundでOK?
702 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:46:01
インド料理レストラントは、イベントのため貸しきってるのでおやすみです。 ok?
703 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:46:38
670です、674ありがとう! 長文で、会議3日分のスケジュール図の問題、会場は確かブエノスアイレス。 あれは何がテーマの会議だったんだろう? (最後の設問の答えはTanakaだと思う)
パート6の初っ端のchargeの問題の正解は何でしょうか?
>>701 refundは返金って意味だよね
微妙に違うんじゃないの?
>>700 学生時代に数ヶ月英語圏にいたことがあるくらいで、
帰国子女ではないです。
>>701 refoundは返金なので、×。
creditがついてる選択肢にしました。
709 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:49:26
>> 705 何えらんだ?
>>707 creditは「借り」って意味だから、これも違うんじゃないの?
もう消去法で行くしかないよね。
711 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:50:55
俺もrefund選んでしまった・・ creditって色んな意味があるんだね
>>710 credit certificate toeic でググってみ
>>697 L 470〜480
R 460〜470
T 930〜950 くらいじゃないかなあ。
因みに、満点はLで、95問以上正解、Rは全問正解かせいぜい1,2問までしか
誤答できないと思う。
714 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:55:04
credit=信用、信頼、名誉、単位、つけ、残高、 この問題だと「つけ」として扱われてるんだと思う
フリーチケットはreplacementなのでcredit certificateでは無いような 気がした。 refund × credit certificate × 残る選択肢は...
あきらとジェニファー(?)が会うのは名古屋だよね?
718 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 18:58:29
会った(did)のは東京
>>716 俺はロスにした
「会社の立ち上げ設備を名古屋の日本人が用意した」って話だから、
ロスの本社で会ったのかなぁとかなんとか
もう記憶もおぼろげです
>>720 ロスはジェニファーの住んでるところ
東京で行われたイベントでジェニファーとあきらは会った。
あきらの会社は名古屋
こうだっけか?
722 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 19:00:38
>>716 女性は、パリで料理の修業をし、今はLAにいる。
食器やさんの男性とは東京でミーティングを終えて、
次名古屋に進出予定、だったんじゃないかな。
3年ぶりぐらいに受けた。 割ときちんと準備して受けたつもりだったけど、かなりハードに感じた。 TOEICって難しくなってない? って久しぶりだからそう思うだけなのかな。 以前は市販の模試本よりも本試験の方が簡単に思ってたけど、 今回は模試本のほうが易しく感じた。
設問は、willが入ってた気がしたから、LAも東京も違うと思うが
東京で開催されて、そこで会ったんしょ
>>722 もういやだ…
どんどん自信がなくなっていく…
前回のスコアを下回るのだけは避けたい
おれもwillがあった気がしたから名古屋にしたんだが… formの違いという可能性はありますか。
>>725 会った(did)がひっかけなんだよ。
名古屋に進出するからその時はよろしく。みたいな文章だったじゃん
俺もそんな感じでNagoyaにした
90/200問正解でスコア何点くらいですか?
つーかpart1がボロボロな予感。不安ですね
733 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 19:07:26
個人向けにうりだす あんま人気無い HPのまちがいをなおす?
734 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 19:07:38
>>723 俺は途中で集中力切れて嫌になったw
レベルですがw
credit certificate は割引チケット で、設問はなんだっけ?
736 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 19:08:48
どこかの問題で 1、引退のアナウンスをみんなの前で行い、 2、彼はチームでよく活動し、 3、引退後は学校で講義する みたいな問題なかったっけ
737 :
名無しさん@英語勉強 :2010/05/30(日) 19:09:08
明治学院大学の白金で受験。 あそこ、部屋が広いわりにCDデッキ(?)が一個だけで、ちんまり黒板の前に置かれてた。 しかも音がこもって聞き取りにくい! この場所は二回目だけど、他と比べてもやっぱり苦手だ〜。 リベンジで7月も申し込むことにした。
たぶんPART1が一番難化してる
ところで総括としては今回のテストは難しかったの?易しかったの? 2回目の受験で感覚がわからんのです
>>721 最後はアキラが名古屋在住なので名古屋に来てくれと呼んでいる。
マイナーフォームで、写真描写問題の最後のオッサンが魚さばいてる? のなかった?
〉〉730 3
743 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 19:10:52
記憶が鮮明なうちに夕飯をあとにして書き込むよ、おにゃかすいた。。。 word1.0(5.0だっけ)を開発した、っていう記事があったけど、 ぼくのには該当しないよ。 メジャーなとこしか対応してないんじゃないの? 買ったとこのお店が親切だったから返品(?)対応可だったけど、 記事の訂正願います、っていう問題もあったよね。
744 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 19:10:59
>736 あった 1と3はそのとおり 2は忘れた
>>736 2だけエンジンにしたなぁ、たしか
吉とでるか凶とでるか
設問はWhere did〜だったと思うが だから東京にした
747 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 19:13:36
>>736 あったね、彼は現役時代デザイナーだったっけ?
748 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 19:14:13
成蹊大学では緊急に具合悪くなった分の5分を 考慮してくれんのか! っておっさんが癇癪起こして 回答用紙びりびりにして出て行ったお おつかで(-ゝ-)はは
>728 設問にwillなんて会ったっけ? 二人はドコで会ったか?て設問で下のメールには答えが見つからなかったから、 上を読み返したら東京でConferenceを催して、そこに下メールの人が参加したってあった期がするんだが。
750 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 19:14:42
府中で受験したけどリスニングの最中に急病人が出た 帰る際にドア付近でもの凄い音を立てながら倒れてたけど大丈夫だったのかなあの人
751 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 19:15:51
東京だべ
皆で一生懸命記憶を蘇らせ答え合わせをする。 そんなこのスレの雰囲気 俺は好きだぜ
753 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 19:16:29
設問にwillがあったかどうかの当否は別として、 上下を行き来しなければ回答が導き出せないという点で 東京説のほうが有力な気がしてきたorz
>>689 for a feeをfor freeに見間違える奴が950?TOEICなめんなよ鼻タレ
荒れる予感
あえて会場は伏せるけど、前に座ってた綺麗目な女性が屁をこいた。 慌ててセキしたけど、匂いは消えないよ。 まあ、READINGの時間だから許す。
>>752 超曖昧な解答速報だよね
俺も好きだぜ
昔、宅建とった時は2ちゃんねるの解答速報が面白かったなぁ
やっぱり問題用紙は持ち帰り可にすべきだよ
問題見ながらあーだこーだいいたいんだよ
最初名古屋にしたけど、丁寧に見直した結果東京にした。
東京に決まってるだろ
761 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 19:22:25
>>726 ここに有力な情報をかきこんでる人って相当TOEIC慣れしてる人だと思う。
現地で2時間集中力が持続できて、かつ、帰宅後に記憶の糸をたどり、
ここにかきこめるくらいだから。
そしてその答えは東京だと私も思う。
763 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 19:23:39
toeic 何回も受けてて良いことあった 以前、pave が、わからんで、2ch で答え合わせで、あぁ舗装だったのかと その時覚えた 単語が、今回、たっぷり出てて、ウシシ状態だった キーワードが一つわかるだけで、命拾いするもんだ
阪急沿線の某私大、81x教室の試験官のおばちゃんの胸がエロくてたまんなかった やめてほしいな、あぁいうの
765 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 19:23:43
将棋の棋士が初手から再現できるのと同じで きちんと目的を持って答えてると意外と覚えてるもんだよ
provideとproduceで迷った気がするんだが…。 そんな問題なかったっけ?
767 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 19:24:24
あーーー東京なのか ここまでの書き込みみる限りかなり点数良さそうだと思ったけど 一個でも確定的な失点が表面化するとばたばた崩れてしまいそうな予感がする。
最初に受けたときは なんじゃこのドSな試験は!と驚愕したけど 段々慣れてきたのかソフトSMくらいにはなってきたな
>>766 あったね。
provideは提供!
produceは生産!
という中学生みたいな発想で後者を選んだ
>>764 すっげー分かるわ。
試験委員にしろ、周りの受験生にしろ、こういう時のセクシーさは
邪魔なだけ。
ああprovideにしたんだった
>>754 先入観って恐ろしいね。
いつもは97〜980だけど、今日は風邪で鼻水とまらなかった。
まさに、鼻タレだったよ。
773 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 19:28:59
774 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 19:29:14
ラジオ聞いてみたんだけど、 この女もうるさいけど、 なによりこのペリー?ってやつ 言葉使いが悪いな…
リスニングの時はじっとマークシート欄を見つめながら聞いてると最も集中できることに途中で気付いた 問題用紙見ながらだと文字が目に入って集中力が落ちる
>>770 まぁ、それで集中力もっていかれるようじゃダメなをだけどね
自分はまだ、試験開始したら集中できるからマシだけどね、、、
777 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 19:30:12
リスニング2の最初の問題ってたしか、「○○さんていつから働きはじめるの?」 だった! そんで、答えは「☆月はじめからよ」だった!
初めて受けたら最後の20問解けなかった(´・ω・`) リスニングもボロボロだった。 でも、問題の難易度自体は易しいと思った。 そんなことより、今日はサッカーで日本が負けるの見るんだ。
779 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 19:31:18
問題文もなくああだこうだいう解答のどこに信頼性があるのか。 しこしこでもして結果を気楽に待とうや。
>>775 でも聞きながら答えを探すことできないから、次の設問の先読みできないよね
鼻が詰まると集中力って切れやすくなるらしいね
小さい車に買い換えるわ まじで?俺の車壊れちゃったから興味があるよ 私は昼飯食べるから試し乗りしていいわよ 的なのが44-46番くらいにあった@4GIC9
TOEICの受験費が下がってから TOEIC弁当のボリュームが明らかに下がってるのが残念でならない・・・
>>780 あらかじめ設問読んでおいて音声聞き終わったら速攻で正解にマークするというのを繰り返せば先読みできるぞ
つーか聞きながら答えマークできる人って凄い
785 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 19:34:40
いいビルだって言ってたよね、その通りだよ(男性) そうよ、有名な建築家の設計だもの(女性) 、、、って問題もあったよね、リスニングだった!
>>731 90/200問が完全にあっていて、その他勘で埋めたた場合は117/200正解
が期待できるから、450〜500かな。
純粋に90/200正解、他空欄なら300〜350と思います。
788 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 19:35:04
公式4やってかなりできたから受けてみたらあまりできなかったんだけど・・・ amazonのレビューに公式4の方が実際より難しいってあったのに。 リスニングが何言ってるのか分からんのばっか。 普段NHKニュースを英語で聞いて把握できるのに・・・。 集中できてなかったからか?音源が遠いとダメになるのか。おかしい・・・。
ネットで結果わかるのは何日以降ですか?
公式問題集から出題されるってことはあるの?
PART6の最後、 この前のインタビューでのspeakたのしかった。 でも残念ながら他の会社をhas acceptedした。 したがって(therefore) 御社には興味ねーよ じゃーね って感じだよね?
俺は少なくとも、確実に15問は不正解。何点だろう・・・ 【ここまで読んで、俺が確実に間違った問題】 15問(まだもっとあるはず) streamと滝 give backとrepresent バイクのカフェ 新聞の情報を訂正して欲しい(ソフトウエアのな) credit certificateとpromotional brochure 週に一度のセール バッグを持ってくる。 リスニングのblue lightの問題2つ(1つはまぐれで正解) 飛行機が遅れた。 お詫びに通常有料のヘッドフォンを無料にします。 天気の影響で配達が遅れる? 男:自分のより新しいから興味あり? レシート調べて 食器やの名古屋で合うジェニファー(ただし東京節もあり、というか東京のほうが有力) 彼はチームでよく活動し(リタイヤの爺) まじで?俺の車壊れちゃったから興味があるよ 【あったかどうか思い出せない問題、記憶にまったくない問題?】 7問(もしかして別の?) 超やばいリミットせまってんねんぞゴラァ! 演奏会するよ!みんなの協力が必要だよ! レンズ届いたけど、壊れてるよどないなっとんねん。 ハウジング会社が合併 取引停止されて困ったけどほかのところでやれて助かった provideは提供! produceは生産! 「○○さんていつから働きはじめるの?」そんで、答えは「☆月はじめからよ」だった!
794 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 19:46:04
>>792 speakじゃなくてディスカッション(スペルわかんない。。。)じゃない?
795 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 19:47:09
いっつも大阪アカデミアでマイナーフォームなんだが 公平にしてくれませんか
ハウジング会社の合併ご破算の問題で、 この会社は建設会社?それとも建設用のmaterial作ってる会社? って問題無かったっけ?後者にしたんだけど…。
フォーム4GIC10です。
>>522 market streetってのがあったねw
以下あやふやな記憶なんで補完プリーズ。
何のためのアナウンスなんです? →
関係者に何をすることを推奨しているんです? → toravel by train
more informationを得るにはどこの連絡を取ったらいいんです? → city (〜) department
2つ目のメッセージの人の勤めている仕事場(Cafe)はどこの近くにあるか? → Market st.
Cafeが影響を受けないことは何なんです? → 影響を受けることは(1)営業時間の短縮、(2)従業員の通勤の便、(3)お客の減少
>>794 でもインタビューって話し合うというよりは一方的に話すってイメージがあるから、
speakだと思ったんだけど。
あとdiscussのあとは前置詞必要な希ガス
俺のたぶん4GIC9だ。 >2つ目のメッセージの人の勤めている仕事場(Cafe)はどこの近くにあるか? → Market st. >Cafeが影響を受けないことは何なんです? → 影響を受けることは(1)営業時間の短縮、(2)従業員の通勤の便、(3)お客の減少 ↑こういう問題見たことない。
フォームはわかんないけど、 空欄が your () で答えが lesson、lecture、speech、discusstion っていう問題があったけど、あの答えは何なんだろうか
>>798 speakなんてなかったよ。speechだった。それにspeechは間違いでdiscussionが正解。
香港のオファー acceptはどれだったの?
804 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 19:56:51
4GIC9(@立教大学) Part1 1.水まきしてるおっちゃん He is using the gardening hose. 2.トランクからスーツケース出してる女の子 She is handling some luggage. 3.海の前に立ってる三人 People are standing in front of the ocean. 4.図書館で本を探してるおっちゃん Some shelves are full of books. 5.文具手に持ってる女の子 The woman is carrying some supplies. 6.工事現場のクレーン Some pieces of wood crane. 7.川の上に橋 There is a stream beneath the bridge. 8.店の前に立ってるおばちゃん二人 There is a window behind the women. 9.電話ボックス Each phone is in a separate booth. 10.店の真ん中にバイクが止まってるカフェ Some light fixtures have been placed over the counter
>>802 have accepted
現在完了・完了
806 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 19:58:01
退職記念パーティーの講演者紹介 1.退職記念 2.車のエンジンのデザイン 3.大学で教師を開始する
807 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 19:58:35
809 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 19:58:57
Part7 ロゴのプリント注文 1.どうして注文が早い?→一か所配送だから 2.何を頼んだ?→マグカップ 3.ペンにないサービスは?→print within 60文字のみ可能 4.いつ届く?→8/13 3.blue lighは何のサイン→ドアが開いている
810 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 19:59:05
811 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:01:09
>>789 俺とまったく同じ状況。
あまりにもリスニングが聞けなかったので、リーディング前に戦意喪失。
ちなみに普段は海外ドラマやニュースを字幕なしで鍛えているから、
それなりに自信あった。
リーディングはそんなに難しくなかったでしょ?
9月ぐらいにリベンジしよう!
812 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:01:16
統計ソフト 1. 2.全てのワープロには対応していない 3.新聞社へ訂正していただきたい 音楽イベントの話 1.→いろんなジャンルの音楽やる different musical styles 2.→ミュージシャンは皆その土地の人 3.→同様のイベントを他でも開催する
813 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:01:41
blue lightの問題ってリーディングだった???? 防御服みたいな問題はリスニングだよね? 混乱中。。
>>804 6.工事現場のクレーン Some pieces of wood crane.
は、wooden craneって言ってた気がする
んでlogs〜っていうのを選んだ
815 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:02:48
Conferenceの予定表 1.→製造の効率化の為の会議 2.→昔と今の比較 3.→murase(founder 日系のお名前) Car 1.女性はなぜ売りたい→小さいのが欲しいから 2.男性はなぜ興味がある→自分の車が故障しているから 3.女性は何を男性にススメテいる→drive a car
>>750 ダービー当日に府中で受験か。微妙に時間がずれているから大きな問題にはならないかな。
817 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:03:16
wooden craneって木製の鶴(の置物)って意味じゃなかったの?
818 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:03:52
>>813 さん
すみません、listeningです。
訂正させてください
820 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:05:21
Sofa 1.→色が間違ってた 2.→レシート調べて 3.→交換品を送付 Airplane 1.アナウンスの場所→飛行機 2.有料なのは→ヘッドフォン 3.聞き手は次に何を聞く→安全手順
821 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:07:00
Sofa 1.→色が間違ってた 2.→レシート調べて 3.→交換品を送付 Airplane 1.アナウンスの場所→飛行機 2.有料なのは→ヘッドフォン 3.聞き手は次に何を聞く→安全手順
822 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:07:29
>>805 d was acceptedにしちゃった
823 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:07:58
図書館の予算の問題はシチュエーションが現代日本にあってないと感じた
824 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:09:03
Restaurant 1.private な事由でcloseにされていることを通知 2. 3.平日のみevening営業→Monday
825 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:09:47
平日のみevening営業じゃなくて、月曜〜水曜までだよ。 答えは合ってるけど。
826 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:10:51
レシートを調べてって答えだったかな? レシートの情報が間違ってたみたいな答えだった気が
827 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:11:35
図書館の蔵書部 1.予算が余ったのでsuggestionしてほしい 2. 3.6/20までに提出します 4.reflectと同義は? give back??(自信ありません) Blue lightの問題 1.誰→ラボの人 2.棚に入ってるのは→protective clothes 3.blue lighは何のサイン→ドアが開いている
828 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:11:58
magazine go to the website to listen to the people (interviewed) for the stories あってる?
829 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:12:17
standard→quality how→flexible more→far →pleased to →despite
830 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:13:14
>>827 give backじゃなくてrepresentらしい。俺もgive backを選んだけど間違ってた。
reflectは?
>>796 ブロックを製造する会社なので建築資材会社。
>>826 女「茶色が来たけど、黒注文したってサ
男「いや、伝票には茶色って書いてあったよ?
女「んじゃ伝票の書き間違えかーあっはっは
男「黒ならさっき倉庫あったよ、明日(次週?)にでも交換しにいくよ
んな流れだったと思う
>>829 whereasって意見が出てるよな
俺もdispiteにしたけど
835 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:14:31
836 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:15:20
>>834 despiteは間違い。説が来てたから、その前はwhereasだよ。
>>827 図書館
Q.6/20〜6/30の間、最初のメールの差出人の部署は何をしますか?
A.発注作業
こんな問題あった気がする。
838 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:16:29
despiteが選択肢になっていた問題って 選択肢の後 文が続いてなかったけ?? だからdespiteじゃない答えを選んだ気がする。 何かは忘れたが
>>836 そうですね。おまけにdispiteじゃなくてdespiteでした。
ありがとうございます。
お前さんが合ってる。
841 :
名無しさん@英語勉強 :2010/05/30(日) 20:17:36
>>789 >>811 私もお二人と全く同じ状況。
公式4をやり、Amazonのレビュー見て本番は少し易しめかな〜なんて期待してたら
大間違いだった…。。。。
私も普段NHK英語ニュース聞いて逐次訳出したりの練習してるんで
それなりにリスニングには自信あったけど…。難しかった〜。。。。
前回のリスニングスコア470はやはり幻だったのかも。400も行けてない位のできなさげ感触です。
会場のせいにしたいところだけど、ここはぐっと現実を見なくちゃね!
リベンジ、リベンジ!!
>>827 blue lightのやつが全然違う!
メジャーとマイナーで、パッセージが同じで問いだけが違うってことはある?
単に自分が間違いまくってるだけ?w
>>797 何か混ざってる気がする。
リスニングで
渋滞のお知らせです。映画撮影やってるから路上駐車禁止、近くの駐車場も満車だよ。
移動するなら電車がオススメですよん
ってのが一個あった。
845 :
いつ :2010/05/30(日) 20:19:43
ネットで結果が見れるのでしょうか?
846 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:20:25
ネット申し込みしてないとネットで結果見れない?
>>827 3.6/20までに提出します
あー
これ誰か女の人に手伝っくれるよう頼んだっていう選択肢にしたわ
リスニングは5問くらい間違えても495摂れるらしい。 リーディングは全問正解か、または1問不正解くらいじゃないと495無理らしい。 これでから考え、俺のスコアはリスニング8問不正会、 リーディング17問不正解として、20点、リーが84点、系104点で、 おそらく895点程度と見た。
850 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:21:41
PART6で、should が省略されて be ○○って感じで原型+受け身になるやつなかった? 定期購読の話だったかな? 口座から引き落としてみたいな。。
…brcik→brickね。すまんす…。
>>833 そうそう。それで選択肢はどんなのだったかなって思って。
853 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:22:32
blue lightの問題ってリスニングですか?リーディングですか? 記憶にないんですが、どんな問題でしたか?
854 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:22:50
リスニングで思い出しました 1. 2.他案件を優先するからだめ 3.資料の更新を依頼したい
>>850 あった。それで正解だよ。shouldの省略
>>827 コレ時間がなくて適当に文中の文字拾って解答したんだよな…
もう全然覚えてない
859 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:24:06
>>850 be chargedだったような 原形で正解だったような
Blue lightの問題 1.誰→ラボの人 2.棚に入ってるのは→protective clothes 3.blue lighは何のサイン→ドアが開いている ↑これはリスニングですよね?
確かに実力不足の奴が発言すると混乱の元だな。
問題用紙持って帰れないじゃねぇかよ嘘つきやがって糞野郎 せっかくセコセコと自分がマークした解答書き写してたのに
PART5の 〜〜__24hours. の前置詞入れる問題はduringとwithinのどっち入れた?
868 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:27:07
within
870 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:27:13
within
within
872 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:27:28
within
within
あえてdurning
875 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:28:27
wink
876 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:28:33
within
within
だめだ迷ったところことごとく落としてる・・・おわた 次回に向けてまた勉強か・・・
もういいや… 今回も前回とたいして変わらない点数になりそうな悪寒。 諦めよう。
881 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:29:51
within
Experts have been recruited to lead a ( ) on 〜systems next July 文法で↑みたいな問題あって、最初marketにしたけどseminarに直した。他の人はどう?
within
884 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:30:43
現時点までの集計で誤答は give back credit certificate whereas くらいですね 何点くらいでしょうか?
>>866 問題文は、メールでの問い合わせには24時間( )返答します、だったか。
「以内に」で、within。
>>884 whereasは正解でしょ。despiteが不正解。
>>882 seminarにしたよ。たぶんそれで正解。
>>854 1.研修の資料のお話をしている..だったっけ?
男「資料つくりたくないから去年のよこせ
女「情報古いよ、他の仕事あるから更新できないよ?
男「1から作るよりはマシだ。更新は俺がやる
んで、選択肢「資料をほしい」が答えの問題があったような無いような。
>>882 me too
「設置する(?)」と迷ったけど俺もセミナーにしやした
結果待ちは1ヶ月後だね、それまでが毎回長い長い。
確実に18問不正解な場合は、何点くらい?
>888 あったね。 1何について話しているか 新人研修の資料について 2女性はなぜ手伝えないか? 他の仕事が入ってる 3男性はその後どうするつもりか? 俺がアップデートするから昔のをよこせ ってかんじかな?
894 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:35:58
blue light問題が最難だった
blue lightまったく意味わかんなかった。 しかし
896 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:38:07
日付の前にeffective問う問題、リーディングBOXに載ってたの覚えててラッキーだったわ
みんなけっこう対策やってるんですね。 公式教材とか高すぎて買えない…
リーディングって、毎回試験後は自信満々なのに後で次から次へと ミスが判明する。
899 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:40:18
blue lightはそうでもないけど、ちょっと迷うと リズムが崩れて駄目になるね。Part2,3は。
何だかんだで希望が見えてきた! 俺もやれば出来るこだったんだ!
>>896 まじか
俺もBOXやったのにそれ出なかった
リスニングはBOXくらいでリーディングはBOXより簡単だったね
毎回対策せずに受けてるせいか、 スコア850〜860で安定してしもうた 今度受けるときは対策本でもやってから高得点狙うわ 今回はひっかけ問題が多かった気がするね 素点の平均はけっこう低めになるんじゃないかな credit certificate これみんな注意しとけよ 見事にハメこまれたわ
俺もcredit certificateでつまづいた。 俺も対策なしで毎回うけてて900点台前半でうろうろしてる。
TOEIC受けたことないんだけど、相対評価だから問題が難しいときはある程度下駄履かせてくれるんだよね?
905 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:44:07
10問塗り絵だったわ。
906 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:45:15
L93/100 R94/100 で合計何点くらいなんでしょうか?
>>904 TOIECの点数は素点じゃないからね
一種の偏差値表示みたいなもの
ここ3回くらい連続して受けてるけど
今回はRのひっかけが際だって多かった気がする
908 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:45:33
lead a seminarでセミナーを開くって熟語なのか
そうなのかw
910 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:48:00
最後10問を全部Cにマークしたけど、どれくらい合ってる?
TOEIC受けたことないんだけど、相対評価だから問題が難しいときはある程度下駄履かせてくれるんだよね?
冷夏に続く寒い冬で野菜が〜ってな問題、along withであってる?
915 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:51:20
あと、重要な人が出張でいないけど、会議は開催した、はevenかanywayどっちかな? 自分はanywayにした。 文末にevenって見たことないから。
TOEIC受けたことないんだけど、相対評価だから問題が難しいときはある程度下駄履かせてくれるんだよね?
917 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:52:49
>>797 > 2つ目のメッセージの人の勤めている仕事場(Cafe)はどこの近くにあるか? → Market st.
Jupiter Streetじゃなかったっけ
> Cafeが影響を受けないことは何なんです? → 影響を受けることは(1)営業時間の短縮、(2)従業員の通勤の便、(3)お客の減少
営業場所を移ることが正解だったような
918 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:53:55
>>915 わたしはlikewiseを選びました。anywayは絶対に違うと思った…
920 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:54:32
anyway
923 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:55:12
後で気づいたの+このスレのチェックで少なくとも12問は落としてる。。。 まあ、それ以外もミスあるだろうから20問は落としたな。 やっぱ900点後半取る奴はすごいわ。ミスショットがない、本当の実力者。 800〜900くらいで行き詰る人多いんじゃないかな、自分もそうだし。
924 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:56:48
750点以上で院試の試験免除なのに900点取るとかキチガイかよ・・・
likewise で検索かけたらこういうのあったけどそれでも違うの? Your brother studies hard, and you should do likewise. 君の兄さんはよく勉強しているよ, 君も同じようにやらなくちゃ.
セミナーじゃなくてマーケットにした マーケットとトップに立つため雇ったのほうが意味が通じるんでは
>>882 その問題かなり迷った
選択肢は忘れてしまったが・・・
928 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:58:46
anywayでもlikewiseでもどっちでも良い気が・・・ 誰かエロい人おしえて
929 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:58:48
whereasはやられた・・・despiteは前置詞だから、後に文章は置けない。 あとlead a seminarもやられた。自信満々でmarket選んだわ・・・。 何回見直ししても文法問題で絶対落とす。 何年英語やってんだって自分に蹴りいれたい。
930 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:58:49
やっと話題に出る問題が詳細になってきたね。 俺はlikewise
931 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 20:59:59
>>926 marketは間違い。100%seminarで合ってます。
seminarとmarketのやつ、最初seminarにしてたけど expertsがrecruitedだから、「市場を引っ張る」って感じでmarketに書き換えた
3月と比べて難易度どうなんだろ? 神奈川だけど近くの戸塚の明治学院で受けたかったのに神大だった。
4GC10 along with whereas credit certificate lead a seminar は確実に落としたかあ 下の2つはTOEIC対策本の独習だけでは無理だな
938 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 21:05:23
4GIC10のみの問題 超やばいリミットせまってんねんぞゴラァ! 演奏会するよ!みんなの協力が必要だよ! レンズ届いたけど、壊れてるよどないなっとんねん。 ハウジング会社が合併 取引停止されて困ったけどほかのところでやれて助かった provideは提供! produceは生産! 「○○さんていつから働きはじめるの?」そんで、答えは「☆月はじめからよ」だった!
L 60 R60 の正解率で600いくと思ったんだけど、 公式見るとそうでもないですね・・・
>>915 anywayにした。
文脈的にlikewiseはおかしくないか?
Voucher=certificateのところ間違えたので、連続985になりそうな予感。一番悔しいスコアだよ。
944 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 21:07:36
>>940 重役は出張中で不在だけど
会議はいつもと同じように開催されるってな意味だったよね
それで likewise にした
anyway も考慮に入れたけど文末につけるのには違和感があった
947 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 21:09:34
低レベルな人が勝手に正解もどきを書くと余計に混乱する。 質問は誰でも可能だけど、回答はTOEIC950点以上のやつだけとかにしないと、 混乱が混乱を招くだけになると思うのだが。
always いつも likewise 同様に だと思った。
949 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 21:10:49
anyway じゃないのー?
そういえば4GIC9のLの前半の方に アイリッシュっぽい発音の人がいた気がする 気のせいだったかな アイルランド英語はanyway がアニイになるのが特徴
952 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 21:12:01
でもanywayがアニイになるような発音はTOEICでは出ないよ。
953 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 21:12:07
alwaysってなんだよ。笑
954 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 21:12:34
likewiseですね!最高は890です
955 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 21:12:46
同様にだから、Likewise。
マイナーフォームつれえ anywayとかlikewiseとか何だよ
likewiseの場合 重役は出張中で不在だけど 同じように会議はおこなう anywayの場合 重役は出張中で不在だけど とにかく会議はおこなう
958 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 21:13:05
///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ だから細けぇ事はいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ / 庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。 どうせまともな英語力なんか庶民に身につくわけがないのよ。 マークシート必死に塗りつぶし点数の一喜一憂してればいいのよ。
959 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 21:14:42
全体的な難易度としてはどうなんだろう Lは若干簡単気味かな?
961 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 21:15:16
likewiseは前の形容詞や動詞を受けて、〜も同様にって意味だから合わないんじゃ? anywayも確信はないけど消去法でいくとanywayしかない。
対策本は公式じゃないとダメ?
963 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 21:15:30
likewiseが正解だけど、anywayでも意味が通じる気がする
TOEIC受けたことないんだけど、相対評価だから問題が難しいときはある程度下駄履かせてくれるんだよね?
俺もanywayにしたな どうもlikewiseよりおさまりが良かったってのが理由 誰か賢い解説を!
966 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 21:16:36
やっとTOEIC後のスレらしくなってきたじゃん
967 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 21:16:55
答えが2つある場合もあるんじゃね?
likewise正解が納得出来ない・・・ネイティブチェックしてもらった人とかいる? anywayじゃ駄目な理由も知りたい。
>>964 そうだと思うよ。もうネタみたいになってるw
anywayって否定分じゃなくても使えるの?
972 :
940 :2010/05/30(日) 21:17:58
>>961 俺もそう判断した。
>>946 が言うように、likewiseに「いつもと同じように」っていう意味があったら詰み。
帰国子女の方助けて><
973 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 21:18:37
前回も重役は出張中でしたが会議はしました。 今回も重役は出張中ですが【前回同様に】会議は行います。
>>962 公式高いうえに問題少なくね?苦手パート補完のために何かプラスアルファが必要だと思う。
次スレ誰かお願い
977 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 21:21:11
likewiseに「いつもと同じように」っていう意味有るの? いろいろ検索したけど見つけられない。 likewise選んだ人が都合よく解釈してるだけじゃない?
>>933 仮にleadにそんな用法があったとしても、a marketにはならないだろうな。
979 :
940 :2010/05/30(日) 21:22:46
980 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 21:23:14
likewiseは、前の文章を受けて、それと同じように、という意味だから、 あの文脈に入れると、重役が出張でいないのと同じように会議が開催された、 となって意味不明になるよ。なのでanywayが正解です。 Nanny put on a shawl and told the girls to do likewise. (ナンシーはショールを着け、女の子たちに同じようにするように言った)
981 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 21:23:52
歯医者のは公式4に同じ形式あったよ
982 :
940 :2010/05/30(日) 21:23:55
>>947 それだと答えるのが俺だけになっちゃうじゃないかw
983 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 21:24:35
The fact that he is uncut does not mean that he is ______. A. tidy B. unclean C. organized D. helpless どれ選んだ?
結局anywayかlikewiseどっちですか?気になって眠れない・・・。
すみこ本か何かにanywayの似た様なのあったよ likewiseは同様にって意味はあるけど、「今回も」同様にって意味じゃない anywayが正解です
マイナーフォームだと淋しいな。 いまもめてるのは likewise, anyway 前回も重役は出張中でしたが会議はしました。 今回も重役は出張中ですが【前回同様に】会議は行います。 likewiseは前の形容詞や動詞を受けて、〜も同様にって意味だから合わないんじゃ? anywayも確信はないけど消去法でいくとanywayしかない。 likewiseの場合 同様にだから、Likewise。 always いつも likewise 同様に 重役は出張中で不在だけど 会議はいつもと同じように開催されるってな意味だったよね それで likewise にした anyway も考慮に入れたけど文末につけるのには違和感があった あと、重要な人が出張でいないけど、会議は開催した、はevenかanywayどっちかな? 自分はanywayにした。 文末にevenって見たことないから。 Voucher=certificateのところ間違えた 重役は出張中で不在だけど 同じように会議はおこなう anywayの場合 重役は出張中で不在だけど とにかく会議はおこなう 4GIC10のみの問題 超やばいリミットせまってんねんぞゴラァ! 演奏会するよ!みんなの協力が必要だよ! レンズ届いたけど、壊れてるよどないなっとんねん。 ハウジング会社が合併 取引停止されて困ったけどほかのところでやれて助かった provideは提供! produceは生産! 「○○さんていつから働きはじめるの?」そんで、答えは「☆月はじめからよ」だった!
>981 似てたな。公式と違う点は今回はあらかじめ日にちが違っている点だ。 >962 公式じゃだめっぺー。 英語の本とかサイトをひたすら読んで単語は英英辞典で調べてみたいな 本質的な力をつけないとダメだな。英語を英語の思考で考える思考回路。
anyway と likewise は採点から除外されるかもね このスレ見るだけでもかなり解答が割れてる
likewise もめてるなら、まず空欄意外の文再現しようぜ。話はそれからだ。 マイナーフォームなおれ><
あの英文から「前回も重役いなかったけど会議は行われた」っていう 意味のとれる文章ないだろjk
likewise 【副】 1. 同じく、同じように、同様{どうよう}に ・If you can do likewise, that would be great. : 同じようにして戴ければ最高です。 2. その上に、さらに anyway 【副】 1. とにかく、何だかんだ言っても、どうせ、どっちみち ・Anyway I will try. : とにかくやってみます。 ・Anyway, I wanted to let you know. : とにかくあなたに知らせたかったんです。 2. なんとしても、どうしても、意地{いじ}でも◆強く発
だから結局正解はドッチ?? 皆ギブアップ?
>>962 公式も1冊はほしいところだが、その他ではジャパンタイムズの模試がお勧め。
カナダねえちゃんの声が萌える。
みんな集中力切れるところって同じなんだな スーパーの安売りのとこでふっと糸が切れたの、 漏れも一緒だったわ
anywayに決まってんじゃん。 とにかく開くから、って意味だろ?
likewiseとanywayの問題、原文を教えて。 俺、フォームが違うから答えられんw
998 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 21:39:10
998
1000 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/30(日) 21:39:41
anyway,---≒---likewise という見極めの難問?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。