【伊藤和夫】英文法のナビゲーター【英ナビ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
スレがないのでたててみました。
名著です。分からない所を質問しあったり
本の評価をしあったりしましょうよ。
2名無しさん@英語勉強中:2010/03/08(月) 13:13:51
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
伊藤 和夫(いとう かずお、1927年 - 1997年1月21日)は、
長野県出身の元駿台予備学校英語科講師、同主任。
『基本英文700選』、『英文解釈教室』、『ビジュアル英文解釈』などの
英語参考書で知られ、受験英語の神様とも呼ばれる。
英文法の枠組を英文解釈に利用可能な形で取り入れた読解法は
「構文主義」と呼ばれ、受験英語界(特に駿台予備学校英語科)の
伝統となった。現在の高校や予備校の英語教師の中には、
彼の影響下にある者も少なくない。
3新浪人:2010/03/08(月) 13:16:38
先週程に買ってきたばかり。
まだ手付かず。
4名無しさん@英語勉強中:2010/03/08(月) 17:06:00
今やってる。
各章末についてる復習の手引きがいい感じ。
5名無しさん@英語勉強中:2010/03/08(月) 20:26:31
しかし相変わらず日本語がムズイw
じっくり読めばいいけど。w
6名無しさん@英語勉強中:2010/03/08(月) 20:29:24
この人の日本語説明って簡単なことでも
まわりくどく難しく書いてるな
文法系は不要 ビジュアルぐらいしか生き残らないだろな
7名無しさん@英語勉強中:2010/03/08(月) 20:34:52
今Chapter11が終わった
8名無しさん@英語勉強中:2010/03/08(月) 20:59:18
>>6
毎回毎回しつこいねえw
9名無しさん@英語勉強中:2010/03/08(月) 21:11:17
ポタージュはできました!
10名無しさん@英語勉強中:2010/03/08(月) 21:24:17
それは味噌入りで
11名無しさん@英語勉強中:2010/03/08(月) 23:21:09
文法どれするかまだ決めてないんだよな
オールインワンがよさそうだったんだけど
伊藤さんのもあるのか
何気にスレたて乙だな
12名無しさん@英語勉強中:2010/03/09(火) 02:51:22
これSVXXとかの説明がよかったの?w
普通にSVOOとかやってくれたほうが
分かりやすかったっていうか。
1312:2010/03/09(火) 02:58:06
SVXやSVXXは
直読直解の時
XやXXの部分に何が来ても対応できるように
そういう意味でXやXXを用いて
説明されているのでしょうか?・・・すみません・・
14名無しさん@英語勉強中:2010/03/09(火) 14:58:27
All you have to do is〜の構文がよく理解できなかった。

それでもやもやしたままこれを終えた後、他の問題集やってると、詳しいことは
く説明せずこれは重要な表現です覚えましょうとだけ書かれているのを見つけて
はっとしたよ。変に考えるより機械的に覚えてしまった方がいいこともあるんだ
だなあと。
15名無しさん@英語勉強中:2010/03/09(火) 16:18:40
SVXXが何の為にあるのか理解出来ない
「重要な表現だから覚えましょう」で安心する
この本やる意味が120%無いよ
この二つのレスが同一人物だってのもなんだかな
16名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 06:37:39
これ以外でオススメの文法書といったら?
やっぱネクステとかなのかねぇ。
17名無しさん@英語勉強中:2010/03/14(日) 18:34:43
現在完了過去完了が詳しかった。
18名無しさん@英語勉強中:2010/03/15(月) 00:01:43
解説読んでふーんと思って理解してたけど
最初の方からどんどん忘れるw
何か良い記憶法ないものか
19名無しさん@英語勉強中:2010/03/15(月) 00:19:15
「どっちがどっち」を終わらせたら英ナビに入る予定。
「どっちがどっち」は細かい文字でぎっしり解説がしてある上、
レイアウトが悪くて使いにくい。
20名無しさん@英語勉強中:2010/03/19(金) 14:02:31
>>18
復習+問題集(新英頻)
21名無しさん@英語勉強中:2010/03/21(日) 20:16:45
ガンと闘いながらよくこれが書けたな
22名無しさん@英語勉強中:2010/03/22(月) 17:12:16
和夫先生の命の玉ものだお
23名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 17:09:14
表三郎が金儲け主義だと非難しているが
本当に金儲けが目的なら闘病しながら参考書なんて書かないよ。
本気で日本人英語学習者のことを考えていたんだと思う。
24名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 04:37:51
英ナビcome on.
25名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 05:40:19
英文和訳10番勝負もいい本やから 復刊されるようにリクしとけ
表の悪口も書いてあるしな 藁
26名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 02:19:24
伊藤は解釈のイメージが強いから文法スレはあまり伸びないのかも
27名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 12:37:24
例題って何問あるんだろうね。
数えた人いる?
28名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 20:59:35
>>25
十番勝負に表批判なんか書いてねえだろヴォケ
てかお前みたいな馬鹿が文法とか解釈やっちゃだめだろーが
馬鹿は単語集だけ暗記しておけゴミが
29名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 03:20:09
    -──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
      -──- 、   _________
30名無しさん@英語勉強中:2010/05/08(土) 00:23:16
月1レスか。
これじゃあいかんな

内容ある本なのになぁ
31名無しさん@英語勉強中:2010/06/08(火) 07:56:23
しゅぎょky
32名無しさん@英語勉強中:2010/06/10(木) 15:59:40
Chapter1のD-(4)で
eventsが先行詞なのはわかりますが
次のページの類題はなんでmy friendsが先行詞ではなくoneが先行詞なんですか?
33名無しさん@英語勉強中:2010/06/15(火) 12:09:13
これて関係詞について項目ないな…
34名無しさん@英語勉強中:2010/06/16(水) 02:08:49
形容詞節っていう章なかったっけ?
35名無しさん@英語勉強中:2010/06/23(水) 02:50:30
大学受験板に引っ越した方がいいと思いまーす
36名無しさん@英語勉強中:2010/06/26(土) 12:00:51
実用英語には向かないが専門書を読むためには効果的な和夫メソッド
37名無しさん@英語勉強中:2010/07/01(木) 17:58:45
これやってていまいち納得いかないんだが、山口の実況中継のほうがわかりやすいかな?
38名無しさん@英語勉強中:2010/07/02(金) 22:41:34
確かにな
大抵「覚えるしかないんです」って言うだけだからな
39名無しさん@英語勉強中:2010/07/04(日) 02:03:46
>>37だけどしばらく我慢してやってたら、すっきりとはいかないまでも何か見えてきたものがあるのでやっぱこれでいこ。

40名無しさん@英語勉強中:2010/07/06(火) 20:41:56
>>38がカワイソウw
41名無しさん@英語勉強中:2010/08/08(日) 19:51:21
問題を解くだけでなく、問題文そのものを暗記すれば最強の構文集となる。
42名無しさん@英語勉強中:2010/08/09(月) 01:24:40
なりませんって。
それするなら新英頻のほうがいい
43名無しさん@英語勉強中:2010/08/09(月) 20:09:15
だからさ
CDつけるか別売りしろよ
っつうの
内容はいいんだからおしいよな
今時音声なしってないわ〜
改訂しろ改訂
本人いなくてもできるだろ
どうせ録音は外人に頼むんだし。
44名無しさん@英語勉強中:2010/08/09(月) 23:08:52
  -──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
      -──- 、   _________
45名無しさん@英語勉強中:2010/08/22(日) 00:53:11
(上)
Chapter1 17
Chapter2 15
Chapter3 18
Chapter4 10
Chapter5 13
Chapter6 17
Chapter7 15
Chapter8 16
Chapter9 25
Chapter10 16
Chapter11 12
Chapter12 9
Chapter13 15
Chapter14 15
Chapter15 12
Chapter16 16
Chapter17 15
Chapter18 16
Total     272
46名無しさん@英語勉強中:2010/08/22(日) 00:53:57
(下)
Chapter19 15
Chapter20 18
Chapter21 24
Chapter22 15
Chapter23 19
Chapter24 17
Chapter25 10
Chapter26 15
Chapter27 16
Chapter28 14
Chapter29 18
Chapter30 18
Chapter31 19
Chapter32 10
Chapter33 14
Chapter34 13
Chapter35 15
Chapter36 24
Total     294

Total     566
47名無しさん@英語勉強中:2010/08/24(火) 15:31:03
あきらかに伊藤さんの読解法とリンクしてるでしょ。本の構成が。
左から右へ一度読んだら戻らないというのを意識してるのがわかる。
48名無しさん@英語勉強中:2010/08/26(木) 00:07:54
スレに活気がない
伊藤は解釈のイメージが強いのかな
49名無しさん@英語勉強中:2010/08/26(木) 02:12:09
活気も何も何を語るのさ
50名無しさん@英語勉強中
アマゾン評価と同じく
伸びないねこのスレこの本