>>919 beは「ある場所を占める」が元の意味らしいね。機能的には大きくは二つ、本動詞と助動詞。
本動詞のbeは大きく二つ、存在のbeと連結詞のbeに分かれ、更に連結詞のbeは
叙述的なbeと等式型のbeに分かれる。
(1)本動詞のbe
@存在のbe
A連結詞のbe
(a)叙述的なbe
(b)等式型のbe
(2)助動詞のbe
進行形、受動態、完了形
本動詞は四つに分かれているけど、これらのbeは異なる同士は「beで括ってandで繋ぐ」という作業ができにくい(以下の文は非文法的)。
*John is a teacher(叙述) and in the garden(存在).
*John is the leader(等式) and in the garden(存在).
*John is a teacher(叙述) and the leader(等式).
@存在のbeは場所を表す前置詞句や副詞句を伴うのが普通
Whatever is, is right. 存在するものはすべて正しい(存在+叙述)
A(a)叙述的なbeは補語になりうる名詞句(非特定名詞句)、前置詞句、形容詞句を伴うのが普通
John is a teacher. They are of an age.
(b)等式型のbeは、固有名詞、代名詞、定名詞句などを補語にとる
John is the leader. The leader is John. It was John who broke the vase.