スレッド立てるまでもない質問スレッド part214

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 16:18:36
>>951
超決まり文句
フレーズで辞書ひくがよろし
953名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 16:22:57
>>951
12 * 3.11 +
って英語的にいくつになりますか?
954名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 16:27:09
>>950
さすがに広辞苑の英語版は無いと思うんだけど、広辞苑のような位置付けの辞書
(中流家庭にならどこにでもあってよさそうな国語辞典)ならば、そうねぇ、
アメリカだとMerriam-WebsterのInternational DictionaryとかThe American Heritage
なんかがそれにあたるかな?
他の国は良くわからん。イギリスだとConcise Oxfordとかになるのかな?
955名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 16:35:01
>>954
ありがとうございます。
国語辞典の凄いのが広辞苑じゃないですか?
アメリカの国語辞典の凄い奴って無いんですか?
956名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 16:37:54
>>927
日本に住んでる限り英語なんか必要ないよね
英語の勉強なんか面倒なだけだし時間の無駄
もう止めちゃえば?
957名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 16:39:21
>>955
意味不明
958名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 16:40:52
広辞苑は国語辞典に載ってないような言葉も乗ってるじゃないですか?
そんなアメリカの広辞苑って無いんですか?
959名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 16:41:05
>>955
鼻糞
960名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 16:50:43
961名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 16:53:00
>広辞苑は国語辞典に載ってないような言葉も乗ってるじゃないですか?

そんなことはありません。
962名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 16:54:40
>>961
広辞苑は国語辞典と百科事典が合体した辞典ですよ。
そんなことも知らないんですか?
963名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 17:13:05
>>940
「サブフォルダ化する」とかでしょうか…?
964名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 17:27:42
>>962
いいえ知りません。
965名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 17:28:28
>>962
966名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 17:30:33
967名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 17:47:55
>>928 >>963
How can I organize my tags with Evernote in an hierarchical manner, namely, by using subfolders?
とかでどう?
968名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 19:19:17
969名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 19:33:09
927ですが、英語の勉強しなくていいならしたくないですが、どうしても
しなきゃならなくなったので、仕方なくしてるんです。
970名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 19:49:56
日本語では前首相と元首相は
区別されますが英語ではあるのでしょうか?
971名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 20:16:50
こういう表現よく目にしますが、figure out who they areを上手く訳せませんか?
お願いします。

Felix Salmon has an interesting discussion about whether 3G wireless is technologically ill-suited to big cities.
I’ll defer to the experts, if I can figure out who they are.
972名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 20:17:05
>>969
荒らすなボケ
973名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 20:17:33
>>970
普通は区別してないね。どっちもformer PM。
974名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 20:18:23
>>969
日本語にだっていろんな表現があんだろ
975名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 20:23:54
>>971
「この判断は専門家に任せたいと思う。まぁ、誰がふさわしい専門家なのかがわかればだが。」
みたいな感じですかね?
976名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 21:12:17
>>970
前首相は previous prime minister
元首相は former 〜
977名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 21:13:37
>>969
英語を英語的に考えられないんだし、おまえはもうあきめた方がいいだろう。
978名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 21:14:03
>>955
「凄い」の意味が良くわかんないけど、収録語彙数のことを言っているんなら、
Merriam WebsterのWebster's Third New International Dictionaryは45万語以上収録されてるよ。
違う言語で比べてもどうかと思うけど、広辞苑の収録語彙数は24万語。
979名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 21:19:30
ふさわしいってのはどこにも書いてない
980名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 21:47:10
>>950
現在使われている言葉を網羅するというなら
イギリスでは何と言っても Oxford English Dictionary (OED) ですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E8%BE%9E%E5%85%B8
ちょうど日本で広辞苑にどんな現代語が登録されたか話題になるように、英国ではOEDに
どんな語が新たに登録されたか話題になります。
ただこれは全20巻とかいう代物です。
家庭に1冊置いておく辞書なら
Oxford Dictionary of English になります。(日本の電子辞書の英語上位機種に入ってるものもある。また
このレベルの辞典はOxford以外にもいくつかある。)
981名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 22:39:51
そんなものネイティブにとってもどうでもいいのに、日本人なら存在すら知らなくてもいい代物。つまりただのゴミ。
982名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 22:50:30
>>971
ふさわしい人が思い当たれば

とか
983名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 22:51:43
>>979
それは、defer に含まれると思うよ
984名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 23:11:33
>>797に同意 「ふさわしい」なんでどこにも読み取れない。
「もしその専門家たちが誰だか分かれば」
985名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 23:23:54
訂正>>797 → >>979
986名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 23:26:19
>>984
直訳主義も結構だが、その訳では意味が変わってしまう。
「その専門家」というが、ここでは専門家は確定していない。
「誰がそのような専門家たちということになるのかがわかれば」ならいいかもしれない。
でもそれならば「そのような」は「ふさわしい」と置き換えても問題ない。
987名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 23:27:42
>
> Felix Salmon has an interesting discussion about whether 3G wireless is technologically ill-suited to big cities.
> I’ll defer to the experts, if I can figure out who they are.

超直訳
Felix Salmonは、3Gワイヤレス技術は大都市に不適当か否かについての討議に関心を持っている。
私は、専門家に任せる。もしも、誰か適している専門家が見あたれば。

任せられる専門家→適任者
ということではないかね。

「いい専門家がいれば任せよう」


988名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 23:34:11
訂正するw

×誰か適している専門家が見あたれば
○私が、誰か彼ら(専門家)を探り当てられれば

989名無しさん@英語勉強中:2010/01/04(月) 00:00:58
意訳しすぎ.「ふさわしい」とか「適しているとか」そのような価値判断を
含む語を持ち込むべきでない。
その文章の書き手の中ではthey= the exerts の the が何を指すかは確定している。
強いて言えば(その問題の)専門家たち、ぐらいか.
990名無しさん@英語勉強中:2010/01/04(月) 00:03:05
それだと、書き手がわざわざfigure out 使った意図が消えてしまう
991名無しさん@英語勉強中:2010/01/04(月) 00:20:40
あれでビルジングが崩壊するとでも思っての?? ショック!!!
992名無しさん@英語勉強中:2010/01/04(月) 00:46:56
>988

figure out の訳が不自然ではないでしょうか?

×誰か適している専門家が見あたれば
○私が、誰か専門家を探り当てられれば
993名無しさん@英語勉強中:2010/01/04(月) 00:51:10
>>990
どういう意味だか全くわからない。
(その問題の)専門家が誰だか「わかれば」という意味でfigure out は使われて
いると思うが....

専門家の中には不幸にも後で適任じゃなかったと判断される者だっているが
そういう奴も含めて「その道の専門家」といっているんであって
どこをどう読んでも「ふさわしい」専門家と価値判断をつけて読み取れる
単語は存在しない。
994名無しさん@英語勉強中:2010/01/04(月) 00:53:13
イエローの戯言などどうでもいい
次スレ
995名無しさん@英語勉強中:2010/01/04(月) 01:02:49
>>986
その程度に日本語訳が出来るなら「ふさわしい」は言い過ぎってことにきがついたほうがいい。
君はある程度の翻訳は出来るかもしれないけど、それじゃ文章をちゃんと読んでいる(読み取っているread)とはいえない。
少なくとも日本語として「適している」と「ふさわしい」はぜんぜん意味が違うってことを感覚でつかむべきだじゃないか?
996名無しさん@英語勉強中:2010/01/04(月) 01:13:13
>>973>>976
ありがとうございました。
997名無しさん@英語勉強中:2010/01/04(月) 01:14:39
>>987
>...has an interesting discussion about
>...討議に関心を持っている。

は間違いでしょ。「〜について面白い考察を展開している」

expertsの部分は多少皮肉を込めた表現だと思うな。
「Felix Salmon、あんたは3Gの専門家(技術屋)じゃないでしょ、自分もだけど」
ってな具合に

「誰が専門家かわかれば、その専門家に任せるよ」
998名無しさん@英語勉強中:2010/01/04(月) 01:15:43
最近のアメリカ製劇場用アニメ
(ディズニーとかピクサーとか)は
どうしてあんなに早口なんでしょうか?
日常生活でもあんなに早くしゃべらないと思うのですが。
999名無しさん@英語勉強中:2010/01/04(月) 01:25:55
>>997
その訳ならあってる。
だけど、「ふさわしい」ってのはこの文中ではどこにも書いてない。つまり君の勝手な妄想でしかない。
1000名無しさん@英語勉強中:2010/01/04(月) 01:27:35
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。