中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson127

このエントリーをはてなブックマークに追加
14名無しさん@英語勉強中
867 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2009/10/25(日) 12:50:39
会話の応答での問題なのですが
You can open the office tomorrow, can't you?

A. The office will be open tomorrow.
B. It isn't official yet.
C. Sure, no problem.

Cが答えだというのは分かるのですが、Aでも応答としてはそんなにおかしくないような・・よろしくお願いします。

だから you が あなた方会社全体ととられられるなら
会社に対して開いてますか?
という疑問だから

明日会社は開いてますよ
という答えでもなんらおかしくないだろ

会社とか取引先を you ととられる事は一般的にあるだろ

むしろ
明日会社は開いてますか?
と効いて
はい、私がきちんと開けます
とか I でこらえられる方が違和感というか、おかしいだろ
C で主語がないのも、そこらへんを考慮してるんじゃないか?
主語がないといっても、Iが主語だと限らないはず
もちろん、我々の会社は問題ありません。
sure の 主語は we(会社含む) と読めてもまったくおかしくない

疑問者があなた(会社全体を捉えて)は開いてますか? と聞いているのだから
15名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 12:49:52
987 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2009/10/26(月) 07:48:31
>>941
実質的に遠まわしに命令や懇願をしてるかもしれないが
命令文ではないな。canの解釈を間違ってる。
もっと気軽に使われてるはずだ。

外人がよくガイドなんかでyou can you can言ってるが
一々指図してるのかってこった。

開けてねと懇願しているのではなく、ただ確認してるだけだろw

Can you〜?= You can 〜, can't you?とばかり思ってるからこうなる。
can't you?とついてる分念を押す圧力はあるが
Can you open the office?程の依頼感はない。

あと一番勘違いしてるのはこのyouが聞き手のことなのかどうかという点。
聞き手とも捉えられなくもないが
あなた方、つまり会社のことを指しているわけでwww


You can show this movie tomorrow, can't you?
A earlier showing will be 8:30a.m. tomorrow.
おかしいか?
16名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 12:52:05
こりゃまたひどい馬鹿だなw
17名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 12:55:47
>>997
英語としてはyouがれっきとした主語になっている。
それがわからないなら英語を止めた方がいい。

それはわかっている
その you の対象をいってるんだよ

上にもコピペしたが、 あなた方=会社 と捉えれば
まったく問題ないだろ
そりゃ文脈によるんだが、仲間内や上司で明日の開店準備の話をしている
という文章でもあったらなら、問題なくC だ。

でもどうみても、客が明日やってますよね? オープンしてますよね
と聞く文章なのだから、 you の対象は 会社、従業員そのものだろ

電話や、通りすがりの客、が見て
その従業員風の人に対して会社=you で聞くのは自然じゃないのか?
18名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 12:55:59
>>16
おめぇが馬鹿なんだよw 
19名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 12:56:22
youが相手であれ会社であれ、開けるという行為をするのかどうかを聞いてるんだから、
事務所という場が開いてるという状態を答える馬鹿はいないね。
20名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 12:57:24
>>17
また日本語基準になってる。間違いだよ
21名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 12:57:29
>>17
君が正しい。
だがいちいち熱くなるなw 
ここには馬鹿も大勢いるんだから。
22名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 12:58:06
>>21
馬鹿自演乙
23名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 12:59:05
>>19
その通りだね
なんでこんな簡単なことを理解できないんだろうw
24名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 13:00:26
>>19
するのかどうかじゃない

あけるという行為ができているのかどうか?
開けるという行為が出来た上の状態が開いている状態じゃないか

それをいったら、文章の書き換えなんてできないくなるじゃないか?

私の夢はプロ野球選手になることです
私の夢はプロ野球選手です
同じことだろうが
25名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 13:00:31
you≠the office
これがすべてだな