【長文禁止】2ch英語→日本語part188【5行まで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミスターイングリッシュ
●● 和訳依頼者の方へ ●●
6行以上の長文を禁止します。依頼は5行まで。
もし直訳or意訳などの訳に関する希望があれば、その旨を書きましょう。
回答者への感謝も忘れずに!
 ■依頼をする前に〜
 単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。
◎訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

前スレ
【長文禁止】2ch英語→日本語part187【5行まで】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1250345918/
2名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 17:48:46
>>1 O2
3名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 19:52:44
GJ
4名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 20:11:00
乙です。
さっそくですがお願いします。

best thing about being a one-man animal kingdom.
got an endless supply of options at your disposal.
5名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 20:50:29
>>4
1人の人間だけの動物界の最も良いこと
オプションが好きなだけ際限なくあった
上と下は別々の文? 
6名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 21:28:27
>>5
つながってます。
テレビのデスカバリーチャンネルを観ているお兄ちゃんが弟に話しかけてるシーンです。
7名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 21:34:25
サンケイの訳は間違っている。 誤っているのにそうでないといいはるのは まちがっていると思うのですが
8名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 21:36:12
>>999 :名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 19:46:08
産経新聞の訳は日本語として自然で、間違いではないと思います。

不自然な日本語だよ
9名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 21:42:31
>>7
おれも産経の訳ではなく、それを指摘した人の訳のほうが
正しい思う。

「醍醐味」と訳したから、微妙な意味のズレ、違いがが
分りにくくなってる。
105:2009/10/04(日) 21:46:37
>>6
英文は正しい…? the best thing about ... is to get ... ならわかるけど
the best thing about ... got ... はどうもへん
そして1つ1つの文は5の訳みたいになるけど、まだ状況がよくわからない…
discovery channelを見てるのはone-man animal kingdomの状態だから、
いくらでも好きなだけ見ることができる、ということを言っているとして
状況に合います?
11名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 21:57:00
英文はあれであってます。
ただ、コミックのセリフなので文法的にあってるかは不明です。
スラングがひどいキャラです…
その後に
you ever hear of the muskox? or the gharial?
と続きます。
私も>5の訳しかできなかったのですが、話が見えませんよね?
124:2009/10/04(日) 21:58:31
ちなみにこの後チャンネル争いがはじまります。
135:2009/10/04(日) 22:02:47
>>11
2番目の文は (you've) got an endless... ということかも
でも意味的には5と10で書いたこと以上はわたしにはわからんです
14前スレ998:2009/10/04(日) 22:04:55
>>9
やっぱあれはオリンピックのことを言ってんだよね。
そうでなければ何を言ってるのか分からないと思われ
155:2009/10/04(日) 22:08:21
>>12>>11
もう1つ
got an endless supply of options at your disposal.
これって、discovery channelだけじゃなくて、マルチチャンネルケーブルTVのことを
言ってるという可能性はない?
最初のbest thing about ...は、discovery channel に変えたとき discovery channel に
言及したコメントであって、2番目の文は「こんなふうにこのテレビではどんなものでも
見れる」と言ってる、とか。
16名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 22:20:23
>>マルチチャンネルケーブルTV
あー!!それです!
その後弟が
the who?
you`ve been watchin` the discovery channel all morning.
saturday toons are on!
でケンカになってました。

optionsの意味がわからなかったのですが、チャンネル数のことだったんですね。
ありがとうございます

175:2009/10/04(日) 22:37:42
>>16
よかったw こんな感じですか
best thing about being a one-man animal kingdom
動物に人間1人だけの素晴らしさよ
got an endless supply of options at your disposal.
いろんな世界が好きなだけ得られるのさ
you ever hear of the muskox? or the gharial?
muskox知ってるか?gharialは?
the who?
誰?
you`ve been watchin` the discovery channel all morning.
ずっとディスカバリーチャンネル見てるじゃん
saturday toons are on!
土曜の漫画やってるのに
185:2009/10/04(日) 22:38:57
>>17
動物に -> 動物の世界に
194:2009/10/04(日) 22:51:15
>>17
感謝感激ありがとうございました!
どうやら新型テレビを自慢しているみたいです。
(訳のおかげで状況が分かりました)
20名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 23:09:40
>>4
ワンマン体制のアニマル王国について最良の点は、自由になる選択がいくらでも手に入ることだ。
214:2009/10/04(日) 23:37:38
>>20

おお!そんな訳し方もあるのですね。endless supplyがいくらでもにもなるとは…!
ところでこの場合your disposalは弟に対してでいいのでしょうか?
22名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 23:48:52
In Europe and Central and Western Asia, although overall influenza activity
remains low an increase in transmission has been noted in a number of countries
and continues to intensify in others.

↓にある一文なのですが、最後の"intensify in others"のところがよく意味が掴めません。
ttp://www.who.int/csr/don/2009_10_02/en/index.html

よろしくお願いいたします。
2320:2009/10/04(日) 23:59:28
>>21
一人で自由に見れるアニマルキングダム(ワンマン体制のアニマル王国)なら 弟に対する言葉でしょうね
24名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 00:03:14
>>22
intensify in other countries( a number of countries 以外の国々では活動が活発化している)
25名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 00:05:18
40行の全文訳なのですが以上のものが訳がとれなかったのですが日本語訳お願い出来ませんか?



The rest of the time he would do other things,and those other things were generally quite entertaining.


He told us jokes,did great imitations of actors and politicians,told old war stories,and even performed magic tricks.


I generally arrived at school quite early in the morning,and I made it a habit to go to Mr.Chair's classroom and talk to him before classes started.


Jim's death was hard for me to take,and during his funeral I felt an emptiness that hit me so hard that I wondered if I would ever recover.
264:2009/10/05(月) 00:06:27
>>23
ありがとうございます!
27名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 00:08:13
It's more relevant to you than me.

お願いします。
28名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 00:24:25
PS3 are releasing MW2 betas to all people who send this
message on to 50 people on their friends list this has
been changed from 10 to 50 as their is limited beta keys
that can be handed out at less people will pass it on to
50 people.
The beta keys are given out on 21st Oct.
These messages are tracked by the PSN moderators

外国の友人からきたメールです。ゲームのお知らせ?のようです。
翻訳お願いします。
29名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 00:25:57
>>25
残りの時間には、彼は他のいろんなことをした。 これらのことは概して楽しかった。
彼はわれわれにジョークをはなしたり、俳優や政治家のすばらしいまねをしたり、昔の戦争を語ったり ときにはマジックを演出してくれた。
概して僕はずいぶん朝早く学校へいき、Chair先生の教室にいき授業のはじまるまえのあいだ先生に話しかけたものです。
ジムの死は僕には受け入れられないほどつらいものでした。 彼の葬式の間中 虚しくくるしくて、ぼくは回復不能におもえてほどでした。
30名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 00:27:17
>>25
他の数十行を訳せる人が、この数行が判らない、とはちょっと信じられないけど。


残りの時間を彼は他のことをして過ごすだろう、そしてその、他のこと、とは大抵において
娯楽そのものだ。(or 他を楽しませることだった)

彼は我々に冗談をいい、俳優や政治家の見事な物まねをし、古い戦争について語り
手品まで披露した。

私は、大抵、学校には朝早いうちに着いており、Chair先生の教室に行って授業が始まる前に先生と
おしゃべりをするようになった

Jimの死は私には受け入れがたく、彼の葬式の間、空虚さを強く感じていたので
元に戻れるかどうか疑問に思った
31名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 00:29:31
>>27
それは、私よりあなたに、よりふさわしい。
32名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 00:30:24
それは僕よりも君により関連がある >>27
33名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 00:40:26
>>28
PS3はMM2のベータを、このメッセージを友人リストの
50人に送った全ての人々にリリースしている。
これは10人から50人に変更された、
50人に渡すよりも少ない人々に手渡される
ベータキーが限られているためだ

ベータキーは10/21に配布される。
これらのメッセージはPSNの調停者に追跡されている


偽物のチェーンメールだよ。
スペルや時制、構文など、英文のあちこちが変。
34名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 00:48:08
>>31-32
ありがとうございます
35名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 03:35:15
The name of a new block "HISTORIC KANA" may confuse users when considering
the discussion in the last WG2 meeting that this block may be used for
allocation of so-called hentai gana, because hentai gana can be considered
a part of modern Japanese writing system, although it is clear that they are
not a part of official Japanese writing system.

・試訳
前回のwg2の会合で、このブロックを変体仮名の割当に使ってよいとしていた議論を
踏まえると、 この新しいブロックの"HISTORIC KANA"という名称は、ユーザを混乱させる。
なぜなら、変体仮名はたしかに近代的日本語書記システムの一部ではあるが、しかし、あきらかに
公式な日本語の書記体系の一部ではないからである。

上記のように解釈したのですが、誤りないでしょうか。
つまり、「HISTORIC KANAでは公式なものであったと勘違いされるが、非公式な仮名なので、
この名称はようない」というような意味なんでしょうか。何故、historicイコールofficial
なんでしょうか。
36名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 03:59:17
>>35
前回のwg2の会合で、このブロックを変体仮名の割当に使ってよいとしていた議論を
踏まえると、 この新しいブロックの"HISTORIC KANA"という名称は、ユーザを混乱
させるかもしれない。
なぜなら、変体仮名はあきらかに公式日本語の書記体系ではないとはいえ、
現代日本語書記システムの一部であると考えられるからである。

modernのものなのにhistoricと呼ぶとconfusingなんでしょう
37名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 04:03:19
>>36
あ、なるほど。ありがとうございます。
38名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 08:22:56
Chill

文の最後に書いてあったんですが、どういう意味ですか?

39名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 08:59:57
・Mahmoud Ahamadinejad was sworn in to a second term as Iran's president Aug5 ,
greeted by protests in the streets and snubs inside Iran's parliament.
二行目がうまく訳せません・・・・。どうも意味がつながらないというか・・・・。

・The crowd followed the truck. これは、トラックについていった群衆。という訳でいいでしょうか?

・a new study finds, a possible drawback to a movement encouraging more vigorous exercise in schools.

・the current business model in which people can buy fresh boxed lunches 24hours a day
is outdated if the tradeoff is an increase in the amount of food going to waste.
二行目がうまく訳せません・・・・・。

以上四つですが、お手数ですがよろしくお願いいたします。
40名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 10:40:59
>>38
chill out とも言ったりするけど、「落ち着いてくれ、リラックスしてくれ」
みたいな意味がある。

もし、単にメールのあとに書いてあったのなら、「じゃあね。」とかその程度の
意味でしょう。
41名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 10:48:19
>>39
新聞記事の抜粋なら、ソースを示したほうがいいすよ。

* アハマディネジャドは8月5日、イラン大統領として二期目の就任を果たしたが、
街頭では抗議運動に遭い、イラン国会内でもその処遇は冷ややかだった。

* 群集はトラックの後に続いた。

Injuries to American children during physical education classes increased
by 150 percent from 1997-2007, a new study finds, a possible drawback
to a movement encouraging more vigorous exercise in schools.
* 新たな調査によると、...、学校においてさらに激しい運動を奨励する
動向には欠陥の可能性が認められる。

* 一日中いつでも新鮮な弁当を購入できる現在のビジネスモデルは、その
代償として無駄になる(廃棄される)食物が増加するのなら、時代にそぐわない。
42名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 10:50:28
>>39
1.
(アフマディネジャドは二期目に就任したが、)
路上での抗議行動と、イラン議会の冷たい空気に迎えられた

歓迎されてないのを揶揄してるのでしょう

2.あってる

3.これは、学校内での活発な運動を奨励する動きで起こりうる問題の一つである。

4.もし、 (24時間新鮮な弁当を買えるというのが)
廃棄物の増大をもたらすのであれば、時代遅れである。

文を全部書いてくれないとわけ分からないので、
もうちょっとコピペをきちんとしてくれるとうれしいかも
43名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 10:56:00
>>39
街頭のデモやイラン国会の冷遇のなか、八月五日にMahmoud Ahamadinejadは宣誓して二期目のイラン大統領に就任した。

その群衆はそのトラックを追っかけた。

新たな研究は、学校でもっと激しい運動を推奨する運動にありうる欠陥を指摘する。

もし、無駄になってしまう食べ物の量が増えることが代償になるのなら、
24時間いつでも新鮮な弁当を購入できるという現在のビジネスモデル時代遅れだ。
44名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 10:59:04
>>39大人気だな
45名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 11:10:57
>>41
>>42
>>43
いきなりこんなにレスが。ありがとうございます!
確かにこれは新聞からもってきた文章です。次はソースも載せるようにします。
ただ、原文があまりに長いので、本当にわからない部分だけを訳してもらおうとかなり省略したりしてます。

また皆さんのレスを読んで復習いたします。
46名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 18:18:51
長くてすみません。お願いします。とりあえず自分で訳してみました。
採点して、さらに疑問に答えていただけると幸いです。
ジャパンタイムズからの記事になります。

There was a faction of a second when their eyes met,and for as long as it took to happen he knew that she was thinking the same thing as himself.
(二人の視線がかち合う一瞬の隙間が生まれた。この出来事が起こる瞬間に、彼は彼女が自分と同じことを考えていると悟った。)

特に for as long as it took to happen の文体は破格調だと思いますが、どうでしょうか?
as long as には接続詞と前置詞の二つの用法があります。
これは紛れもなく接続詞として使われています。
このような英文法はあまり見かけません。
おそらく for が時間を表す前置詞なので、このような用法が許されるのかなと思いました。

あと考えられることは as long as の二番目の接続詞 as が long を先行詞とする疑似関係代名詞として使われており最初の as は long を修飾する単なる副詞であると考えましたが、どうなってるんでしょう。

つまり as long as と見せかけて、実は関係詞の文体にするという文法のレトリックです。
誰か
47名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 19:16:38
>>46
faction ではなく、fraction でしょう。
言葉は文法ありきではなくて、用法ありきです。
破格調とか、疑似関係代名詞とか頭を悩ませることも必要かもしれないけど
意味をとるのは難しくない文章だと思います。for long だって前置詞+形容詞でしょ。
だったら as long as に for がついてもいいじゃないですか。

ほんの一瞬、二人の視線が交わった。まさにそのとき、彼は彼女が自分と同じことを考えているとわかった。
48名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 19:39:57
long が a long time の意味の名詞で
単純に比較構文になっていると考えれば話が早いのでは?
49名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 20:06:04
>>47>>48

ありがとうございます。
意味をとるのは比較的簡単だと思いますが、実はこれ大学の授業の教材です。
うちの教授は文法や語法の説明をも要求します。

例えば…

This fish lives as long as is normal.

こんな文章を訳すのはおそらく中学生でもできますが、文法的に説明するとなると結構悩んだりします。
この as は紛れもなく疑似関係代名詞ですよね?
本当は接続詞なのに関係代名詞のように見えます。
英語特有の省略表現によると思います。
それと同様に、この英文にもきちんとした文法的解釈が欲しいのです。
50名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 20:29:12
>>47

申し訳ありませんでした。fraction の間違いです。僭越ですが for long という表現は慣用化していて、あまり説得力がないように思います。
この英文は for〜happen までが前置詞句であると思います。
そして as の先行詞は long と解釈して良いのかなと思います。
疑似関係代名詞というより as を関係代名詞として使っていると思います。

例えば…

He came home naked as he was.

にみられる as のように。
as S be [ありのままのS] という解釈も良し!関係代名詞としての as でも良し!みたいな…

本当は文法なんて最低限の用法さえマスターしていれば、誤訳なんてしないと思うのですが。
世の中小うるさい人たちもたくさんいます。
51名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 20:50:31
>>49
すいませんThis fish lives as long as is normal.はどういう意味ですか?
52名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 21:05:22
>>51

この魚の寿命は平均的だ。
53名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 21:21:29
>>51

元は

This fish lives as normal as it is normal for (other) fish to live ….

仮主語の it や for〜… は通常書かない。
54名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 21:28:16
>>29>>30
ありがとうございます
一番の和訳はほとんど一緒なのですが
2番目の和訳はmade it a habit で習慣になるという和訳は飛ばしてよろしいのでしょうか?

後、3番目の和訳で自分はI wonder if I would ever recoverを『立ち直れるか不安で仕方なかった』としましたが、『元に戻れる』や『回復不能に思える』でもいいんですかね?
55名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 21:52:18
There is impression in a large part of the general public that scientists are morally to blame for the peril to which nuclear weapons expose the world.

There are some scientists to whom a portion of this blame can be legitimately assinged.

They are those who are employed by their Goverments in the construction of nuclear weapons,or in research with a view to such construction.

But a considerable majority among eminent scientists have done what they could to combat the nuclear danger.

どなたかよろしくお願いします。
56名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 22:06:39
とある映画で、パレードのシーンで人々が、
The village!United!Advance to the defeated!
とスローガンを叫んでいるシーンがあったのですが、The defeated(敗者)にAdvance(前進)する?という意味が分かりません。
どういった風に訳せばいいのでしょうか?
57名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 23:08:11
>>56
敗者を超えてゆけ
でいいのでは?
58名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 23:37:23
洋楽の歌詞なんかにある
Don't be a hard dog to keep under the porch.
とはどのような意味なのでしょうか?
hard dogが訓練された襲撃犬というスラングみたいなのですが
59名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 23:56:47
>>56 これから領主に対して村一揆かなにか起すんですか?

さあ、村のみんな、 一丸となれ! 前進して敵を打ち負かせ!

>>58 直訳は
ポーチで飼うような番犬みたいなまねはよせ。
→ そんなつっけんどんにならずに、もっと愛嬌を見せろよ
60名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 00:15:41
>>59
ありがとうございます。
61名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 00:41:55
>55
 一般の人々の大半は、核兵器によって世界が晒された危機に対して、科学者は道徳上の責任があるという印象をもっている。
 何人かの科学者にはこの非難の一部を正当に浴びせることができる。
 それは政府に雇われ核兵器の製造に関わった科学者、製造を目的として研究に関わった科学者である。
 しかし著名な科学者の多くは、核の危機と戦うために彼らができることをしてきた。
62名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 04:44:20
>57>59
ありがとうございます。前向きなイメージでいいんですね。
63名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 08:14:04
japan times 週間STの記事について訳をお願いいたします。

Prime minister Taro Aso signed an agreement Aug.6
under which the government will provide a blanket resolution
to 306 plaintiffs seeking recognition as suffering from illnesses caused by the 1945 atomic bombings.

だいたいは意味がわかるのですが、どうもなぜwhichがunderの次にあるのかが理解できません・・・・。
under which〜というのが意味が???です・・・・。
よろしくお願いいたします。
64名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 08:21:01
あ・・・・自己解決・・・
ただ単に、前置詞+関係代名詞というやつですよね・・・。
in whichとかああいうのと一緒で・・・・。
65名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 11:15:55
I am always been a rebel.I was born as a rebel.

私はいつでも反逆者である。生まれつき謀反物のようだ。
(asは前置詞?)ではなくて、

私は生まれた時からずっと謀反者なのです。とさされた人が
訳していましたが、その方が正しいですか?
66名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 11:43:22
I am always a rebel.I was born as a rebel.
私はいつでも反逆者である。生まれつき謀反物のようだ。

I have always been a rebel.I was born as a rebel.
私は生まれた時からずっと謀反者なのです
67名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 17:46:40
>>65
私はいつでも反逆者である。生まれつき謀反物のようだ

私は生まれた時からずっと謀反者なのです
と何が違うのというのですか?

わたしはこれまでずっと反逆者でありつづけてきた。
反逆者に生まれついたのだ。
68名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 18:34:58
>と何が違うのというのですか?
反逆者 != 謀反者
69名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 22:24:30
we are pimpingってどーゆー意味ですか?写真を見て言っていたんですが...
70名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 22:45:48
pimping
【形】弱々しい、病弱な、けちな、取るに足りない
71名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 22:47:36
Your phallus is pimping.
ってどーゆー意味ですか?
72名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 22:48:50
写真を見て言っていたんですが....
73名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 22:49:19
>>70

ということは私たちは弱々しい ってことになりますか???
74名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 22:49:56
どんな写真ですか?
75名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 22:52:41
Take away apparent order established through systems of cultural distinction,
and thing begin to fall apart in the loveliest ways imaginable.

美術評論の序文です。直訳と意訳の両方をして頂けると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
76名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 22:53:57
>>74

その人と2人で写ってるやつです"
77名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 22:57:00
あそこがピンピンだ
78名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 22:59:30
>>75
マルチは氏ねよ
79名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 23:00:16
和訳お願いします。

The real measure of Starbucks' success is that it has helped turn America into a nation of coffee drinkers again.
80名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 23:16:56
イギリスから商品を個人輸入したくて、日本への販売が可能か問い合わせたメールへの回答です

Thank you for enquiring before ordering
unfortunately we cannot post internationally at this moment in time
we will however eventually support this
if you contact us in a couple of months
we should be able to help you.

和訳お願いします
support this が国際販売をしないことを支持するのか、国際販売をサポートしているのかで混乱しています
81名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 23:19:04
There is an extremely powerful conceptual connection between our idea of mind and our idea of writing.

Records are understood as a sort of externalmemory,and memory as internal records.

Writing is understood as thinking on paper,and thought as writing in the mind.

By means of this conceptual connection,the written work is taken as a substitute for or even as the essence of the author :
the author's mind is anendless paper on which he or she writes,makingmind internal writing;and the book the author writes is exeeternal mind,the external form of that writing.

どなたか和訳よろしくお願いします
82名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 23:25:36
>>80
ご注文の前にご質問いただきありがとうございます。
残念ながら、現在海外発送は対応いたしておりません。
しかしながら、将来的にはサポートしていく予定でおります。
2〜3ヶ月後、再度ご連絡をいただきましたら、お手伝いできるかと思います。
83名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 23:32:40
>69
英辞郎によれば、pimpin'はアメリカの黒人の俗語として「カッコいい」という意味もあるらしい。黒人でした?
だから「俺たちゃイカすぜ!」ってことではなかろうか。
84名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 23:43:14
>>83

(たしか)India育ちの白人サンです〃
でも弱々しい写真ではなかったし,イカすぜ!的な感じな気もするよーな..
85名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 23:49:10
>>75

直訳だけ 後は優雅にエスプリをただよわせて文章をつくってください。

優れた文化財システムで確立されている見かけの秩序をとりさってみよう そうすれば ものは、想像できるもっと愛らしい姿でバラバラにくずれるはじめるでしょう
86名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 00:00:40
we are pimpingってどーゆー意味ですか?

僕たち売春夫!!  しゃしんみてえっ

hose involved in prostitution activities refer to this sector of the underground economy as "The Game." Players, Pimps, and Macks are those at the top of the pimping game.
8780:2009/10/07(水) 00:16:27
>>82
ありがとうございます
現在は海外販売していないが、将来的にはやるよという意味だったんですね
また in a couple of months は2〜3ヶ月後にと訳すんですね
2〜3ヶ月以内にと勘違いしていて、すぐに返事を出せば即座に対応してくれるとものと思っていました
88名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 00:18:22
>>81
マインドに関する我々の考えと著作ということに対する考えの間には非常に強力な概念的結合がる。
記録というのはある種の外的記憶として理解できるし、また記憶は記録とも考えられる。
著作は紙上の思索と理解でき、思索は心の中の著作とみられる。
この概念的結合という手段により、著作物は著者の代役あるいは本質とすらみなされる。
つまり著者の心はエンドレスの紙であり、その紙にひとは内的精神を記述しているのである。
さらにいえば 著者が著した本は外にでた心であり、著作という目にみえる形になったといえる。
89名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 00:23:23
none の反対語は何になるのでしょうか?

「有る」とか「存在する」といった感じで漠然と「ある」という意味のものがあれば教えて頂きたいのですが・・。
90名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 00:23:55
The pimp rule is "purse first, ass last" (Massi).

おねがいします
91名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 00:50:09
>>89
someじゃないの?

ググったらこんなのがあった。
ttp://wiki.answers.com/Q/What_words_mean_the_opposite_of_none
92名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 01:02:57
>>91
ありがとう御座います。
恥ずかしながら聞き慣れない単語ですが some が適当そうですね。existもいいかなと思いましたがちょっと考えてみます。
ありがとうございました。
93名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 01:18:24
ps3で外人とゲームをしたときにメッセージがきて言われました
ボコボコにやられましたがw

u nigger cock sucking cracker whore

どういう意味でしょうか?
94名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 01:25:01
>>93
ただの悪口。

テメェは黒人のちんぽなめの貧乏白人の売春婦、くらい。
95名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 02:54:45
so, please be my honey and my baby.

和訳よろしくお願いしますm(__)m
96名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 06:49:17
I am successful guy who has a strong sex drive.

I am beyond the days of quantity of women and looking for a quality woman to share affection
and attraction.

babys photo rock the web.

お願いします
97名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 06:52:07
>>67-68
ありがとうございました。
98名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 09:43:51
After four years at the head of a coalition with the centerleft Social Democrats
--- who suffered the biggest losses in the Sept.27 vote ---
concerns emerged that Merkel's partnership with a pro-business party might force her into a tough position in a coutry
used to its generous selfare state, and reluctant to face big changes.

Japan times STの記事の訳をお願いいたします。そもそも、--- はコンマとは違う使われ方でしょうか?concernsは主語ですよね?

Leaders agreed to require members to subject their economic policies to the scrutiny of a peer review process
that would determine whether they were "collectively consistent" with sustainable global growth.
こちらもJapan times STの記事より抜粋です。

よろしくお願いいたします。
99名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 10:57:25
>>98
1.
中道左派の社会民主党(彼らは今回の選挙で最も大きな敗北を喫した)
との連立のトップとしての四年を経て、
ビジネス寄りの政党とのメルケルのパートナーシップは、
かつては寛容な福祉国家であったドイツにおいて
強硬な彼女に姿勢をとらせることになり
大規模な改革に取り組ませることを避けさせたのではないのか、
という懸念が持ち上がった。

concernsは主語だと思います。

2.
リーダーたちはメンバーに、彼らの経済政策が同僚たちによる審査を受けることを要求することに同意した。
この審査は、持続可能な世界の成長に「集団として一致しているか」を決めるものである。

訳が下手なので補足すると、後半は、
持続可能な世界の成長という目的に対して
彼らの持ち出す経済政策が、党として一貫したものになるかどうかをチェックさせる、
といったような趣旨だと思います
100名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 11:04:07
>>98
9月27日の連邦議会選挙で最大の敗北を帰した中道左派の独社会民主党との
連立政権のトップに就任して4年、今回メルケル独首相が財界寄りの政党と
連携することで、手厚い福祉政策に慣れてしまって大きな変革を好まない
国において、独首相は厳しい立場に立たされそうな懸念が生じた。

各国首脳は、加盟国が自国の経済政策をピアレビュー(相互評価)プロセス
による精査の対象とする必要性について合意した。ピアレビューとは、
経済政策における持続可能な国際成長との「集団的整合性(共同調和)」
の有無を判断する。
101名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 12:41:34
>>95解決しました
102名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 16:05:36
>>99
>>100
ありがとうございます。なるほど・・・・・。
103名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 18:13:17
How different its ties with the U.S may become in the years ahead remains unclear.

To show a more independent stance,
the11-year-old DPJ , which is comprised of LDP defectors and former socialists,
has proposed re-examining the accord on realigning U.S.forces in japan ,
a deal that took several years of complex negotiations to complete.
大体は訳せるのですが、二行目がちょっとあやふやです・・・・。

Claiming that neither Hatoyama , Foreign Minister Katsuya Okada nor DPJ Secretary General
Ichiro Ozawa seem to understand the importance of achieving such a balance.
鳩山も、岡田も、小沢もバランスを取ることの重要性を理解しているようには見えない。
って感じでしょうか?しかし、claimingがちょっとわからないというか・・・・。

全て、週間STからの抜粋です。お願いいたします。
104名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 19:21:17
>>103
今後の日米関係がどう変化するかは不明のままだ。

自主独立の立場をより鮮明にするために
自民党の脱党者と元の社会党員からなる結成11年目の民主党は
数年にわたる複雑な交渉をかさねた末に締結した
日本の米軍再編にかんする協定の見直しを提案している。

鳩山総理も、岡田克也外務大臣も、さらに小沢一郎民主党幹事長も
そうした一種の均衡を達成することの重要性を理解していないようだと主張している。
105名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 19:25:56
the childfood of humankind ends

どなたかお願いいたします
106名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 19:31:34
>>105
人類の幼年期(揺籃期)は終わる。
107名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 20:11:06
So what is it you like about soumen?

いやみないい方なのですか? えそれで?
itって仮守護ですか?it is you like about soumen。。。??
なんか略されてるんでしょうか?
108名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 20:22:16
>>106
ありがとうございます
109名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 22:04:26
しつこく申し訳ありません。
>>79をどなたか得意な方訳していただけたら嬉しいです。
110名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 22:29:00
>>79
スターバックスの成功を測る本当のものさしは、
スターバックスが米国を再びコーヒー愛飲者の国
へと変える手助けをしたことである。
111名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 22:38:16
>>79
>>79
スターバックスの成功を示している真のものさしは、
スターバックスが米国を再びコーヒー愛飲者の国
へと変える手助けをしたことである。

かな。
112名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 22:45:01
It might have something to do with those cops that pulled one over on us.
のpull one overなんですが海外の英語質問フォーラムで
pull the wool overとput one overというイディオムを混在させたのではないかという回答がありました。
結局この表現は間違ってるのでしょうか?
だとすればこれはクライムものの劇中のセリフなんですが敢えてこういった"間違った"表現を敢えて使う事が多いのでしょうか?
映画などを教材にしているので誤った表現を覚えてたりしてないか心配になりました。

多少スレ違い気味で恐縮ですが誰かアドバイスお願いします。
113名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 22:51:48
>>88
遅くなりましたがありがとうございました。参考にさせていただきます
114名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 22:56:08
>>110-111さん
ありがとうございました。助かりました。
115名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 23:04:42
間違っては折らん
pull one over him で
かれの頭か目をカバーして何かごまかすかだましたんでしょう
WOOLを目の上においても同様

つまり 欺いたか だましたか かくしたか
It might have something to do with those cops that pulled one over on us.
それは、俺たちを騙した警官どもらと関係あるかもしれんな
116名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 23:05:44
The writing is therefore conceived of as having a voice,one that speaks to us,and to which we respond.

The author is understood as the self thinking.

The self is understood as an author writing in the mind.

Sometimes,the self is an author writing thoughts externally on paper.

どなたかよろしくお願いします。
117万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/10/07(水) 23:24:23
>>107
で、あなたはsoumenのどんなところが好きなの?
I like ... about soumen.
という答えの...をwhatと聞いている。
118万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/10/07(水) 23:30:29
>>79
スターバックスが上手く行ったって本当に分かるのは、おかげでアメリカがまたコーヒーを飲む国になってきているという点だね。
119名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 00:02:47
>>115
ありがとうございました
色色な米英作品に触れるとたまに日本人ながら間違ってるんじゃないかという事があります。
でもちゃんとネイティブが精査して世に送り出すワケですからね。
それに言葉は生物ですからハッキリとした正否なんてものはないのでしょうがやはり無用な表現は
習得するのに混乱するというか。。。
ますます精進していこうと思います。また何かあればお願いします。
120名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 10:37:05
>>117
ありがとうございます。itってsoumenの事じゃないんですね??
121名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 10:38:55
would receive eternal happiness and economic independence.

They know to keep their mouths shut.
I suck at Japanese right now, but hey, I'm learning.
Legogri is a nickname that's grown very attached to me.

お願いします。
122名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 19:32:39
But why mess around. I would’ve been paranoid anyway

お願いします><
123名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 20:22:31
>>85
ありがとうございました!
124困り人:2009/10/08(木) 22:51:22
From your customer`s perspective.
What are the top three needs or request for improvement?
この2文の意味を教えて頂けますか?
宜しくお願いします。
125万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/10/08(木) 22:57:58
>>124
あんたの客から見れば
改良に要求されたり必要とされたりの上位三つは何?

背景を書いてくれればもうちょっと増しになったけど
日本語と英語は一体一の対応をしてないので
126片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/10/08(木) 23:04:08
>>124
from your customer's perspective
あなたの客の観点からいうと

What are the top three needs or request [ for improvement ]?
向上のために求められる最重要な3つの物は何ですか。
127名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 23:23:17
でも なんでおせっかいやくんだよ! おれはどっちみち被害妄想だったんだろ >>122
128名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 23:26:09
英文の和訳はあってるでしょうか?

The quality of our community is crucial for whether we make friends and how safe we feel
私達の地域社会の質は私達が友達を作ることが出来るかや、私達がいかに安全と感じるかどうかは欠く事のできないものである


the proportion of those who say "Yes,most people can be trusted" varies from 5% in Brazil to as high as 64% in Norway
"はい、大半の人々は信じることができます"といっている人の割合がブラジルの5%よりもノルウェーの64%が高いのは様々である



以上をお願いします
129名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 23:27:01
>>127
ありがとうございます。
130名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 23:38:34
>>128
前半は合ってる、
後半は間違い

「はい、多くの人々は信頼できます」と答える人の割合は、
ブラジルの5%から最も高いノルウェーの64%まで様々である。

as high as はノルウェーが調査対象の中で最も高いことを表しています
131名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 23:59:31
>>130
なるほど
as high as〜は
〜と同じくらい
の他に〜よりも〜だ
というのを教えられたので訳につけてみたのですが違和感がありまくりでした
其方の方が自然ですね
ありがとうございます
132名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 00:14:10
>>130
すみません
間違った英文ですがノルウェーの方がブラジルより5%上なので実際のブラジルの値は59%じゃないんでしょうか?
133名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 01:23:43
>132
「ノルウェーの方がブラジルより5%上」と考えたのはなぜ?

from 5% in Brazil  ブラジルの5%から
to 64% in Norway ノルウェーの64%まで
"as high as" は130がいうとおり。「64%にまで」とでも訳しとこうか。

文中ノルウェーとブラジルを比較してはいないぞ。


134133:2009/10/09(金) 01:39:01
念のため


64%:ノルウェーで”Yes”と答えた人の割合
5%:ブラジルで”Yes”と答えた人の割合。ノルウェーとブラジルの差ではない
135名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 02:55:57
vary from  A to  B

AからBまでさまざま

A=5% in Brazil
B=(as high as)64% in Norway
136名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 03:22:58
>>126
>from your customer's perspective

バカ岡、質問者は大文字で始めてピリオドで〆て一文の形にしてんのに
なんでテメエは文の一部であるかのように勝手に変えてるんだよクズ

センテンスになってると言うことは会社か何かの標語という可能性も
考えられるぞ
137名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 08:58:19
This waste is what compelled American Charles McJilton to help create the organization in 2002.

この無駄は、アメリカ人Charles McJiltonがやむにやまれず、2002年に組織をつくるきっかけとなった。

これは、どうしてwhatが入るのでしょうか?
whatがなくても同じだと思うのですが、よく意味がわかりません。
何が何を修飾しているのでしょうか。
宜しくお願いします。
138万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/10/09(金) 10:33:32
>>137
Whatはsomething thatの意味。抜くならbe動詞も。
元の文章の骨組みは次の通り。
This is what compelled him to do it.
Be動詞とwhatを抜くと、
This compelled him to do it.
139名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 10:50:27
>137
whatが入ることで強調した文になるのでは?
この無駄こそが〜とかそういう訳になる
140名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 00:03:53
CNN、マイケル・ジャクソンの記事からです。

People copied his Jheri-curled hair and single-gloved, zippered-jacket look.
Showbiz beterans such as Fred Astaire praised his chops.

この文章の中の、「praise his chops」がわかりません。
chopでいろいろ調べてみましたが、どの意味もピンときません。
「人々は彼(マイケル・ジャクソン)のジェリーカールや片腕だけの手袋、ジッパージャケットといった外見を真似た。
フレッド・アステアのようなショービジネス界の重鎮は〜」
…なんでしょう?

どなたかわかる方、教えていただけないでしょうか?
141140:2009/10/10(土) 00:11:27
>>140
すみません、英文2行目、「Showbiz beterans」ではなくて「Showbiz veterans」でした。
142万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/10/10(土) 00:15:17
>>148
手元の英和辞典では印度や中国の商標とあるけど、あんまり参考にならないかな。
スラング辞典は職場に置いてある。
143名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 00:20:26
144万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/10/10(土) 00:25:49
これは勉強になった。
と言いつつ仕事場のスラング辞典も参照してみよう。
こういう↑辞書って数年で使えなくなるんだけど。
145名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 00:36:44
>>142
>>143
ありがとうございました!
「印度・中国の商標」「ジャズの演奏技術」の意味は私も辞書で見つけていました。
(「ラムチョップ」など、肉の「チョップ」はもうはじめから除外。)
でもマイケルはジャズシンガーじゃないしな〜、
チョップは、あの(アチョー!っていう)チョップの意味からして、
なんか縦に水平切りするダンスかなんか表しているのかな〜
でもマイケルはそんなダンスしてないよなあ〜
…などなど、もやもや考えていました。

>>143さんの記してくれたサイトを見て、大変勉強になりました。
わからないときはチャットなどでネイティブに尋ねてみるのがいい方法ですね!
それも勉強になりました。
ありがとうございました!
146140:2009/10/10(土) 00:41:01
>>144
我が家のスラング集には「音楽」という意味のchopは載っていませんでした。
最近の表現なんですかね?
英語って奥が深いですね。
(まったく勉強しても勉強しても…うう…)
147万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/10/10(土) 00:55:47
>>146
奥が深いんじゃなくてどんどん変わっているってこと。
近所のペットショップの子犬を見ていた若い女の子が、
「うわ、やばい、やばいよ、これ」と言っていた。
あんまり可愛すぎて困ったって意味だと思うけど、
こんなの十年前の人がタイムスリップして来ても、
たぶん意味は通じないと思う。
148名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 11:11:32
>>140
chops:
Slang. The technical skill with which a jazz or rock musician performs.
source: American Heritage

まぁ、ランダムハウス、リーダーズ、プログレなどの英和にも普通に
「才能・技量・技能」という定義が記載されてるけど

この場合、フレッドアステアの名前を出してるから、マイケルの
歌・パフォーマンス・ダンス(ムーンウォークを含む)など
エンターテイナーとしての総合的な才能ってことでしょ
149万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/10/10(土) 11:34:26
>>148
うちのプログレッシブには載ってなかった。
と思って奥付を見たら1990年の第二版だった。
さすがに新しいオーレックスには載っていた。
英語の辞書は生ものだなあ。
150140:2009/10/10(土) 12:51:06
うちの辞書は全然その意味のchopは載ってませんでした。
買い換えなきゃだめかも。
151名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 14:42:34
For his part,Angell claimed that functionalism could easily contain Calkins's "Self Psychology,"
"were it not for her extreme scientific conservatism in refusing to allow the self to have a body,
save as a kind of conventional biological ornament".

これはどのような構文になってるんでしょうか?
後半の"were〜"の主語がどこになるのか分かりません。
よろしくお願いします。
152名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 15:24:52
>>151
were it not for ... = if there were not ....
save = except; unless

彼としては、機能主義(functionalism)は優にCalkinsの自我心理学
(Self Psychology)を内包していると、Angellは主張した。ただし、
「従来の生物的外見のようなものを除いて、自我に肉体を持つことを
許すことを認めないという点で、彼女の極端に科学的な保守主義が
なければ」と条件をつけた。
153名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 15:26:07
>>151
Angellは、a kind of conventional biological ornamentとしての場合を除いて、
bodyがselfに含まれることを拒否する彼女のextreme scientific conservatism が
なければ、Calkinsの"Self Psychology"は簡単にfunctionalismに含まれると
主張した。
were it not for = if it were not for 〜がなければ
154151:2009/10/10(土) 18:47:07
>>152 >>153
和訳ありがとうございました。
were it not forってこんな意味になるんだと驚きでした。
あとsave=expect。辞書をsave asで引いてしまい「〜に保存する」。
そして意味がグチャグチャになってました。

ありがとうございました。勉強になります。
155名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 21:28:39
通常の生物学的な飾りであるという以外には、自己に肉体をあたえることを拒否する極限の科学的保守主義がなかったなら
機能主義はカルキンのセルフサイコロジーを簡単に包含すると主張した。
156万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/10/10(土) 21:42:08
>>151
これ、日本語にするのが難しいね。

一方、Angellの主張したのは、機能主義はCalkinsの「自我の心理学(?)」を容易に包含しえた、
「もしも彼女が科学上極端に保守主義で、身体が生物学上の手ごろな添え物の類いでもないかぎり、
自我に身体を所有させるのを拒絶する、というのでなかったならば」ということだ。

最後の文、引用符は
biological ornament".
でなく
biological ornament."
が正しいと思うけど。
157名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 00:07:59
・She said Reader's Digest titles rely less on luxury brands and high-income tastes,
gibing them an added appeal in arecession that has clobbered much of the print media industry.

・I wonder if , without fully understanding the past , Japna will ever be able to establish a collective dream for the future.
japan〜の文章ですが、everじゃなくてneverだったら意味が通ると思うのですが、これは誤植でしょうか・・・・?

・I wondered by not evoking the past , how one could look to a brighter and more positive future.

上記三つをお願いいたします。どれもjapan times weekly STの記事です。
158名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 00:42:55
front row as well
お願いします。
159名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 00:52:12
>>157
リーダーズ・ダイジェスト社の各雑誌は高級ブランドや高所得層の嗜好にあまり依存
しておらず、印刷メディア業界の大半に痛手を与えている不況下にあってそれらの雑
誌に魅力を付け加えることになっている、と彼女は述べた。

過去を十全に理解することなしに、日本は果たして未来へ向けた共同の夢を打ち立て
ることができるのであろうか。
everはここでは強意。「果たして」「いったい」

過去を呼び起こさないことによって、どうやってより明るいより建設的な未来に目を
向けることができるのかと私は疑問に思った。
160名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 00:55:43
>>157
gibing[giving], arecession[a recession]
リーダーズ・ダイジェストのタイトルは、高級ブランドや高収入の人たち向けの嗜好に
頼っておらず、紙メディアのほとんどに打撃を与えた不況のなか、そういったタイトルは
より魅力的であると彼女は言った。

everでいい。強調する感じ。
過去を完全に理解することなしに、日本はそもそも未来への全国民の夢を
築くことができるだろうか。

過去を思い起こすことなしに、どうやってより明るい前向きな未来を見ることが
できるだろうか。
161160:2009/10/11(日) 00:59:40
一番最初の文は>>159がただしい。訂正します。おれのはおかしい。

残りの二つの文の解釈は和訳こそ違えど、言ってることは同じだろう。
162名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 01:18:20
front row as well  同様に前列も
163名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 01:35:08
oh then that must be why rite?
この文の意味を教えてください。
164名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 02:34:02
>>159
>>160
レスありがとうございます。
それとタイプミスすいません・・・・。

二番目の訳ですが、wonder if で 〜ではないかと思う。という意味になるのですね。
それで〜であろうか。という形にもっていけるのですね。ever は果たして、という意味もありますか・・・・。

それと2点だけ確認させてください。一番目の訳でthemというのは Reader's Digest titlesですよね。
そして、三番目の訳のoneは not evoking the pastということでしょうか?
よろしくお願いいたします。
165名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 03:23:58
>>164
wonderという動詞は、wonder if節、wonder why節 という形をとることが
よくあるから、辞書で解釈の仕方を確認しとくといいよ。

>一番目の訳でthemというのは Reader's Digest titlesですよね。
そう。

>oneは not evoking the pastということでしょうか?
違う。このoneも辞書でチェックすればすぐわかる。

(話者・筆者を含めて一般に)人, だれでも
One should do one's best at all times.
人は常に最善を尽くすべきだ.
166名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 09:47:50
>>163
Oh, then that must be why, right?
じゃないの?

あぁ、じゃきっとそれが理由だよ、なあ?
167名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 10:38:54
I need to come by for a visit some time so maybe
at the end of the week would be good.

If you have time on the weekends sometime let me know and
hope you have a great week.

試訳
「この連休中に暇があれば会いたいので連絡下さい」なんですが
さっぱりですorz
宜しくお願いします!!!!
168万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/10/11(日) 15:57:53
>>167
いずれお伺いしてお邪魔しなくてはと思ってますが、今週末が良さそうですね。

土日にお時間があればお知らせください。素晴らしい週を過ごされますように。
169名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 16:51:42
>>168
有難うございます!
なんて心優しいスレなんだ・・・
助かりました!
170名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 21:48:35
All right, everyone, I'd like to be the first to welcome you to the gates of Hell.
Unfortunately, Hell is a tow-in gate.

お願いします
171 ◆8lF63fNkFc :2009/10/11(日) 21:52:49

172名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 22:16:50
>>170
どうも、皆様。ようこそ地獄の門へいらっしゃいました。
申し訳ありませんが地獄は tow-in ゲートとなっております。

tow-in gate とは空港の構造などの理由で飛行機がゲートまで自力で走行できず、
牽引車に引っぱってもらわねばならない、そのぶん客は長く待たねばならない、
というタイプのゲートのこと、のようだ。対応する適切な日本語があるかは知らない。
173名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 22:21:10
>>172
なるほど 詳しい説明ありがとうございました
174名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 23:27:00
英文が直訳意味不明で意訳にしても合ってるか分からないのでみて頂けないでしょうか?
English lay ready on the tongue but Japanese had to be seaching for and examined,
『英語はすぐに出てくるのだが、日本語は単語の中から探しだして、正しいかどうか調べなければならない』
前半のEnglish〜tongueまでが『英語は下の上で準備でき横たわっている』
から意訳しました
後半は意味不明です
175名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 00:21:48
『英語は舌の上で準備でき横たわっている』 ーー>すぐ出て口にできる
あっているじゃないか
何を問題に支店の?
176名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 00:25:31
横からすいません・・・・。
この場合はJapanese had to be searched forではないのでしょうか?
177名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 00:42:37
I'm your huckleberry.

を、教えてください><
スラングのようですが・・・
178名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 01:00:36
>>176>>174
通りすがりだけど
Japanese had to be searched for のはずだし、最初も English lies が正しいだろう。
(lieとlayの混同はよくあるようだが)
出典はなに? 
179名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 01:02:23
>>178だけど
lieの過去形layだったハズカシ
180名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 01:43:59
・The close relationship between the two has been debated as one possible reason Roos
the two〜がちょっとわからないです・・・・。

・Japanese manufacturers began producing vaccine for the new flu in late July,
but the ministry estimates that doses for only 13million to 17million people will be available by the end of the year.
二行目のdoses for only辺りからわからないです・・・・・。大体の意味はわかるのですが・・・・。

・It established , to the young and old , that there could be peace and harmony , and no racial or other discrimination.
これも大体の意味はわかるのですが、なぜ there could beとcouldを使うのかがわからないです・・・・。

・It's not the rock concert that is important , but instead the vision and philosophy that it promoted.
これは後半がわからないので結局全体の意味がわからないです・・・・。

全部で四つですが、よろしくお願いいたします。
181175:2009/10/12(月) 02:28:41
Japanese had to be seaching for and examined.

=>Japanese had to be searching the suitable words for the matter and examined their validity.

なにがもんだいなのか?
182名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 06:34:21
「日本語」が主語で動詞が「探す」、それでなぜ受け身じゃないの?
183名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 13:31:55
日本語をよく勉強しなさい 
日本語を探すのは大変だけど
184名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 13:51:07
>>177
トムソーヤの親友のハックルベリーの事だよ。
185名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 13:56:22
>>181
そんなに省略されてるって反則じゃね?ネイティブはそうなのかな
186名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 14:00:04
you are always in my thought.
187名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 14:24:06
「英語が舌の上に横たわる」のはかまわないが、「日本語が探す」のは明らかに間違いだよ
188名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 14:38:55
gomennnasi
189名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 16:43:55
>>187「日本語が探す」のは明らかに間違いだよ

何もそこまで卑屈にならなくてもいいんじゃない
「日本語がふさわしい言葉を探し、その中身を検討する」
何の文句があるの?
190名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 17:04:18
言葉は行動できないから

ちなみにぐぐったらもとの文はsearched forだった
191名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 17:04:34
>>189
「探す」の動作の主は「日本語」ではないよ。
「日本語の中からふさわしい言葉を探し、その中身を検討する」
なら文句はない
192名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 18:05:30
>>184
それで、意味はどのような感じになるのでしょうか?

193名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 18:16:31
>>180
両者の緊密な関係が理由として考えられると言われてきた

doses will be available for only...の語順を入れ替えたやつ
(年末までに処方できる人数はそんなに多くない)

仮定の話とかそんなに確信がないときにcouldとかの過去形になる

そうじゃなくて、ロックがもたらしたものの見方とか価値観が重要なのだ
(文脈的にロックコンサートではなくロックだと判断しました)
194名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 18:17:11
>>162遅くなりましたがありがとうございました。
195名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 18:32:59
>>191
「日本語の中からふさわしい言葉を探し、その中身を検討される」 としなきゃ論点の根拠がないよ
196名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 18:35:23
>>191
会話の日本語は
会話の英語は

とかんがえればいい。
大体何を問題にしているのかわからん
病院へいったら
197名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 18:46:58
ネットショップで買ったものが不良品だったので
壊れてるとメールで伝えたところ、以下の解答なのですが、あまりよくわからず、次にどう返答すればよいか困っております。
翻訳お願いできますでしょうか

Hi 私の名前.

Apologies for the delay and I'm sorry that you have had an issue with your 商品名.

Could you work out for me if it is the atomiser(←部品名) that is faulty or the battery(←部品名) or some other part? Because if the led works then it may be the atomiser is a problem.

Kind Regards,
198名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 19:02:12
it has come to our attention that ... ってどのように和訳すればいいんでしょうか?
意味は分かるのですが日本語にするとなるとしっくりくる和訳が浮かびません。
お願いします。
199名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 20:30:20
>>197
遅れてしまったことと、<商品名>で迷惑をかけてごめんなさい。
atomiserが悪いのか、バッテリーか、それとも別のパーツなのか調べてもらえませんか?
もしLEDが点くようならatomiserが問題かも知れないので。
200名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 20:50:57
>>191
Japanese had to be searched for....,

という君の指摘の方がここでは正解だと思う。
201名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 20:52:33
高校英語の一文なのですがどうしても how fast からあとの英文の構造が分からないので訳も分かりません
初歩的と思われるかもしれませんが、どなたか教えていただけませんか?
and that's how fast it will going when it hits the ground,or・・・

 it はここでは bullet=弾丸 を指します。
202名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 21:24:28
「will going」?
「地面にあたるときに、弾が進んでいる速さ」
203名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 21:25:52
>>200
騒いでた奴が>>196で >大体何を問題にしているのかわからん
と何も理解してないことを暴露し、>病院へいったら と議論を放棄したから
誰ももう何も言わないんだけど、一応まとめとく。
>>174でsearchingがsearchedのミスであろうことは、ある程度英語のわかる人なら
わかる。実際この文をぐぐると、オリジナルはsearchedのようである。

ところが>>175>>181で単語を勝手に挿入した文を示して、何がおかしいのと言い出した。
Japanese had to be searching the suitable words for the matter and examined their validity.
まずこれだけの単語を挿入しての変換には無理があるが、この文だけを見ておかしいのかを
考えると、個人的には、過去進行形がすごく不自然だが、主語のJapaneseがJapanese people
またはThe Japanese personを意味するなら、この文はありかなと思う。
しかし「日本語」とか「会話の日本語」(>>196)が主語では意味不明。しかし書いた本人は
そうは思っていないし、それ以外の意見では病院へ行かなくていけないと。以上です。
204名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 22:24:15
>203
ふーん。
当事者以外どうでもいい話ですね。
205名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 22:49:33
>202

will be going でした。すみません
206名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 22:54:25
205の人は、202の訳で納得したのだろうか?
別に202が間違ってると言いたいわけじゃないんだが
207名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 22:56:01
>>199
早速ありがとうございます。
やっぱりそういうことですか。。
実は最初に送ったメールがLEDがつくのでatomiserが問題だと思うって送ったんですが、
伝わってないんですね・・・
さすがおれ駄目駄目な英語力です。
208名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 23:01:32
>>198
"come to someone's attention"で
〜の知るところとなる、注目を集める、目に留まる
と辞書にはあります。

したがって
〜が我々の知るところとなった、注目を集めた、目に留まった
でよいと思います。
209名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 23:34:23
>>203
おまえのような バカをあまり相手にする気はないが
(1)会話というのはリアルタイムで話しているので進行形は当然
(2)会話につかう単語は日本語の場合は漢字の裏打ちがあるので探すという操作が無意識にある。
(3)さらに日本語の宿命はその漢字に裏打ちされた表現の正当性を無意識に確認しているのである。

英語ではこのような操作はない。 日本語は漢字の裏打ち作業があるが、そのイメージ処理のおかげで
高速処理ができる。
英語には(1)、(2)、(3)がないのである。 

おわかりか
大学院は病院ではないから、 真の病院にいきなさいといっているのがわからんとはな
きみも病院にいきたまえ
210名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 23:55:52
バカが集まってきたなWWWW
211名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 23:57:03
>>209
論じてる内容はこのスレではあなた以外には興味ないだろうと思うので、
どこか別の場所でやってもらえませんかね
212名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 00:00:53
>>211

我々はおおいに興味あるなあ
逃げないでやって論破してみせてくれ
213名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 00:07:13
「我々」って誰のこと?
我々?同胞?ウリナラ?同志?Buddy?
214名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 00:16:35
議論にまけるとみなさん かならず チョンチョンといいます。
ハイ
215名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 00:19:47
これ、解答も英語でお願いできますか?


caley said that orthonormal matrix R could be represented with S
which is a skew symmetric matrix, that is, there exists S such that R = inv(I - S)(I + S)
216名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 00:20:03
こうやってスレが荒れていくのをみるのは悲しいものだ
217名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 00:21:14
>>215
回答も英語でって言う意味が分からない
218名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 00:47:26
>>215
>>215
We can say R+I non-singular, then we get
S=(R-I)inv(R+I) which is easily shown Transpose(S)= -S.

Then we can confirm R=(S+I)inv(I-S).

You are recommended to affirm I-S is non-singular.
219名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 01:02:18
>>193
おおおレスありがとうございます。
・It's not the rock concert that is important , but instead the vision and philosophy that it promoted.
そうじゃなくて、ロックがもたらしたものの見方とか価値観が重要なのだ

うーむ・・・・すいません・・・どうも読み下せない・・・・前半は、ロックが重要、ということではない。ということで意味はわかるのですが、
やはり後半、なぜこうなるのか・・・・。なにが省かれていて、何をどうしてるのか・・・・。it promotedのitはロックですか。

・Although The DPJ alone won a historic , record majority in the Lower House in the election ,
to keep numeric control of the Upper House , it needs to stay allied with both The SDP and Kokumin Shinto.
これは、民主党は、参議院の議席の調整(numeric control)を維持するために、
単独で衆議院選にて歴史的な大多数議席の獲得をしたにもかかわらず
それは社民党と国民新党、両同盟の維持をするために必要なのである。

とてつもなくへたくそな訳ですが、こんな感じでしょうか?

・A key finding of the 2009 Afghan Opium Survey was that cultivation in Helmand province,
a Taliban stronghold where U.S. and British troops launched major operations this summer,
dropped by about a third from 2007 to 2008.
こちらもお願いいたします。

220名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 01:12:50
The afternoon class is for those students who want to practice their spoken.
この文章の構造(文型)を教えてください。
221名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 01:26:29
>>219
1. it は素直に読めばロックコンサートではないでしょうか。訳はほぼ合ってる
ロックコンサートそれ自体じゃなくて、
それのもたらす価値観や哲学が重要なんだ。

2. 民主党は、参議院のコントロールを維持するために、
単独で衆議院選にて歴史的な大多数議席の獲得をしたにもかかわらず
社民党と国民新党、両党との連立を維持することが必要なのである。

3. 2009年のアフガンアヘン調査の主要な知見は
タリバンの本拠地であり、夏に米英の部隊が大規模な作戦を実行した、
Helmand province でのアヘン栽培は2007年から2008年の間に、
3分の2に減少しているこということである。
222名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 02:19:11
Do you want to remove the settings, events, skins and backups too?

お願いします。
223名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 04:37:31
>>220
1文型 The class is for students. (SVM)

>>222
セッティングやイベントやスキンやバックアップも除去したいですか?
224名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 08:38:17
Welcome to life in Japan's emerging Westminster system, in which the job of backbenchers is ?
contrary to the argument made by Paul Scalise and Devin Stewart that a major problem with Japanese politics
is backbenchers lacking policymaking resources (discussed here) ? to show up and vote as the party,
acting at the behest of the cabinet, requests.


最後のrequestsの働きがわかりません。
225名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 09:05:02
>>224
as the party requests.
,内はthe partyの説明
226名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 11:27:05
Twin studies have shown than an identical twin is twice as likely
to suffer panic disorder if the other twin does than is true for fraternal twins.

thanが2回でてきていますが、どのように訳せばいいでしょうか?
「一卵性双生児は二卵性双生児よりも2倍、パニック障害になりやすい」
と強引に訳しましたが、文の構造が分かりません。

よろしくお願いします。
227名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 12:23:03
>>226
Twin studies have shown than(that?)
an identical twin is twice as likely to suffer panic disorder if the other twin does
than {is true for fraternal twins}.

{} == {fraternal twins suffer if the other suffer}

一卵性双生児は一方が苦しめば他のほう苦しむ度合いが2卵生双生児の倍であるという研究結果
228226:2009/10/13(火) 12:49:47
>>227
thanはthatの間違い、なるほどです。

{}内はそういうことだったんですね。

ありがとうございました
229222:2009/10/13(火) 14:37:41
>>223
ありがとうございました。
230名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 15:16:23
225さん、ありがとうございました

しかし、変に挟んだりするなと言いたい。
231名無しさん@英語勉強中:2009/10/14(水) 12:17:41
So it didn’t work out as well when he came back before when he was here.

オネガイします
232名無しさん@英語勉強中:2009/10/14(水) 16:28:19
従ってそれは彼がここにいたときも彼が前にもどって来たときにまた解決しなかった。
233名無しさん@英語勉強中:2009/10/14(水) 16:53:04
ちょっと分かりにくいです><
234名無しさん@英語勉強中:2009/10/14(水) 16:57:16
Merrill Lynch signalled a $5 billion write-down in October 2007, only to
increase it to $ 8 billion a mere 19 days later. Even when they had decent numbers,
executives struggled to manage their mutinous staff.

お願いします。
235名無しさん@英語勉強中:2009/10/14(水) 16:59:30
Smater meters could encourage conservation by letting customers know just how much
power they are using, with which machines, at what cost, every minute of the day.
後半のwith whichからつながりがよくわかりません。
お願いします
236名無しさん@英語勉強中:2009/10/14(水) 17:13:28
>>235
より高性能なメーター(電力計)だと、1日24時間を分単位で、どの装置が
どの程度電力を使用して、どの程度料金がかかるのかを消費者に
知らせることで、節電を奨励できる。
237名無しさん@英語勉強中:2009/10/14(水) 17:56:51
>>235-236

Smater meters : よりスマート(りこうな)なメータ

how much power they are using, with which machines, at what cost...

一日中分刻みでどの装置が、どれぐらいのコストで、電力を費消しているか
238:2009/10/14(水) 18:01:40
一日中分刻みでどの装置で(!)、どれぐらいのコストで、カスタマーが電力を費消しているか
239名無しさん@英語勉強中:2009/10/14(水) 18:23:20
>>231
before の前に as が抜けてない?
彼が以前ここにいたときもそうだったが、彼が戻ってくるとうまく行かなくなるのだ。

もし as が抜けてない場合は文脈がないとわかりませんね。
240名無しさん@英語勉強中:2009/10/14(水) 18:24:09
お願いします。
JUST LIVE SOUL FREE
の意味を教えて下さい。
どうゆう意味でしょうか?
241名無しさん@英語勉強中:2009/10/14(水) 18:31:47

生きろ、自由な魂のままで
242名無しさん@英語勉強中:2009/10/14(水) 18:35:27
>>241
ありがとうございます。
助かりました。
いい意味ですね。
243名無しさん@英語勉強中:2009/10/14(水) 18:42:08
構文的には Just live with your soul (being) free かな。

あと自分も質問があります。

An Army brigade generally has between 3,500 and 5,000 soldiers, while a Marine
expeditionary brigade could be built up to about 17,000 troops.
However, sending a high number of forces would put more stress on troops
who are already stretched thin from fighting in Afghanistan and Iraq,
and probably would reduce the time they would get at home between deployments.

AP通信の記事です。最後の and probably would reduce 以下の意味、どなたかおわかりになりますか?
244名無しさん@英語勉強中:2009/10/14(水) 18:44:42
>>234
メリルリンチは2007年10月、50億ドルの評価損を示唆したが、そのたった19日後には
80億ドルへと増大した。適正な数値であったときでさえ、経営者は反抗的なスタッフを
管理すべく奮闘していた。
245名無しさん@英語勉強中:2009/10/14(水) 18:58:43
>>243
陸軍の旅団が一般的に3500〜5000名の兵士で構成される一方で、海軍の
遠征旅団は最大で約17000名の部隊にまで拡大されうる。
しかしながら、大規模な軍隊を派遣することはアフガニスタンとイラクでの戦闘で
すでに消耗している部隊にさらなるストレスを与え、おそらく部隊の展開の合間に
家へ帰る時間を減少させてしまうだろう。

軍隊のことはよく分からんけど、大規模になると部隊の展開と撤収に時間がかかって
家に帰れる時間が減ってしまうのかな・・・
246名無しさん@英語勉強中:2009/10/14(水) 19:15:12
薄くアフガンの土地の上に展開しているんじゃないの部隊が。
だから、たくさん部隊を投入すると、順番に帰還することになっているので、
帰還の番がなかなか回ってこなくなるんだろうな。

残っている間に、タリバンが襲撃してきて、いっかんの終わり
辛いよね。
247名無しさん@英語勉強中:2009/10/14(水) 19:30:35
>>245,246

するとやはり、the time they would get at home は
本国で過ごす時間ということですね。
自分は get at home を本国に着く時間なのかと頭を悩ませていましたが、
やはり「戻っている時間」でしょうね。
ありがとうございました。
248名無しさん@英語勉強中:2009/10/14(水) 20:31:57
>>243

アフガニスタンやイラクでの戦闘のせいで既に構成部隊(or兵士)が
スカスカになっている軍隊の機能はさらに歪んでくるし、(海外)派兵と
派兵の間に国内で軍隊に割り当てられる(訓練その他の)時間も
少なくなるだろう。

じゃないか?
249名無しさん@英語勉強中:2009/10/14(水) 21:09:00
本国とはおもわなかったんだけどな。
基地から離れた駐屯地にいるんじゃないの?
そこから基地に順番に帰るんじゃないのかな?
250名無しさん@英語勉強中:2009/10/14(水) 22:23:12
I man up and take it as me saying it and being responsible for it.

お願いします。
251名無しさん@英語勉強中:2009/10/14(水) 23:09:12
I don’t think nobody’s given me nothing I didn’t deserve.

not とか no ばかりでワケワカランようになるこの文オネガイシマス。
252名無しさん@英語勉強中:2009/10/14(水) 23:20:11
みんなおれにヒドいことしたけど、まぁとうぜんのことだよ。
253名無しさん@英語勉強中:2009/10/14(水) 23:23:43
自分に値しなかったこと を 誰も 何も 与えなかった とは 思わない

本当に難しいなコレw
254名無しさん@英語勉強中:2009/10/14(水) 23:38:24
>>248,249

この記事は米軍のアフガンへの増派問題をめぐる記事で、
私は at home はアメリカ本国のことかなと思ったのですが、
確かに、アフガン内の米軍基地のことかもしれませんね。
増派により部隊の配置が stretched thin ではなくなって展開先から基地に戻る
時間が短縮される reduce the time they would get at home ことかもしれません。

いずれにしろレスありがごうございました。
255名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 00:12:08
>>252
すいません、もう少し詳しくオネガイシマス。
256名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 00:52:48
>>251
He gave me the beating I deserved. 彼は私を殴ったが私はそうされて当然だった。

He gave me the beating I didn't deserve. 私は悪くないのに彼は殴った。

He gave me nothing I didn't deserve.
彼が私に与えたことで、私にそうされる理由の無いものは何も無かった。
彼が私に与えたことは、すべてそれなりの理由が私にあった。

Nobody gave me nothing I didn't deserve.
それなりの理由が私にあるものを、私に与えてくれた人は誰もいなかった。
私を公平に扱ってくれるひとは誰もいなかった。

I don't thing nobody gave me nothing I didn't deserve.
私を公平に扱ってくれる人が誰もいなかったとは思わない。

……三つ目あたりからあまり自信がないな。
257名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 01:02:27
誰もが私に見合うものを与えてくれた とは思わない。 

じゃないの?
258名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 01:04:51
自分は252さんではないけど、原文をあえて書き換えると

I don't think anybody has given me anything I didn't deserve.
意味は、
私は、誰も私に私が値しないものをくれたことがあるとは思わない。

人から何かされることには、こちらにそれ相応の理由があるからだ。

259名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 01:06:08
>>257
頭痛い・・・>>256みたいに順番に説明してくれまいか・・・
260名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 01:09:51
超難易度だな。英語のコレが嫌いだ。not noの連続が…
>>251は異状だろ・・・
261名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 01:13:46
Why are you so shy?
Come on! Show your work and prove that you have an excellent control of English.
Everybody is so kind and willing to check and correct your work.
Or why don't you go to bed and cry insulted?

お願いします。
しつこい嵐にたいすることばらしいです。
262名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 01:16:59
>>243
ようするに家族といる時間を減らすということだろう
263名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 01:20:10
>>245
海軍の遠征旅団ーー>海兵旅団(海軍とは独立のプライド高い水陸で機動性の高い特別の兵)
264名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 01:23:32
>>257
「誰もが……とは思わない」だと部分否定だから not everybody の形じゃないといけなくね?
265名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 14:26:36
The Shining Star News これ日本語でどうゆう意味かわかりますか?
266名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 15:25:11
>>265
意味つーか、そういう名前なんじゃないの?
ヤフーニュース、ライブドアニュース、シャイニングスターニュースみたいな。
267名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 18:14:06
>>266 私もよくわからないですが
how do you say
The Shining Star News in Japanese??
it's for a school project.. ってきたので
268名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 18:30:43
>>267
シャイニングスターニュースの中身を先方に訊いてみたらいいんじゃ……。
そしたら「あぁ、あれね」ってなるかもしれないし、ならなかったら「なもん日本にはねーよ」
269名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 18:35:58
中国語的には、明星報
日本語的には、明星新聞 とか?
270名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 18:48:45
>>269
お、明星新聞イイネ!
271名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 19:27:25
Needless to say, it wasn’t easy getting ahold of Mr. MAU5,
but as I always say “Where there’s a will, there’s a way.” Enjoy another MAG-X-CLUSIVE with DEADMAU5!

これをお願いいたします。
一行目は いうまでもなく、それは簡単にMr. MAU5を落ち着かせなかった。
二行目は、しかしいつも通り言うが、・・・・・Whereがいまいち読み下せないです・・・・。
272名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 20:02:09
いうまでもなく、Mr. MAU5を入手するのは楽じゃなかった。
でも俺がいつも言うように、「その気になれば、手段はある。」 DEADMAU5で新しいMAG-X-CLUSIVEをお楽しみください。
273名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 20:59:40
意志あるところに道は通ず、じゃね?
274名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 21:52:09
DEADMAU5はアーティスト名みたいだから、
言うまでもなく、MAU5氏に連絡を取るのは簡単ではなかった。
かな。
275名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 23:53:15
20代のフィリピン女性とチャットしていました。
私の言っている意味が分からなかったらしく、「on what?」と書いてきまし
た。
済みませんが、当時の会話の内容を忘れてしまったのですが、これはどういう
ニュアンスで聞いてきているのですか?

その「on what?」と聞かれる前の自分の相手に送った文章を説明しないと答え
かねるものでしょうか? どこを調べても分からないので、宜しくお願いしま
す。
276名無しさん@英語勉強中:2009/10/16(金) 00:04:35
>>275がon〜を含む文章を書いたけど〜の部分が分からなかったんじゃないか?

A: I saw him on #gy$sO%dk yesterday !
B: On what ?

って感じで。
277名無しさん@英語勉強中:2009/10/16(金) 00:10:57
Please select answer or reply when responding to this e-mail as opposed to
sending a new e-mail as this will aid us in resolving your issue with more
efficiency.

意訳をしていただける方、よろしくお願いいたします…。
278名無しさん@英語勉強中:2009/10/16(金) 01:16:20
>>275
何か言ったがon 〜で説明されるべき内容がなくて相手が知りたかった
場合が考えられる
We had a discussion at school today. 学校で議論した
On what? 何について?
279名無しさん@英語勉強中:2009/10/16(金) 01:30:52
DPJ collects funds for pet programs.
こちらをお願いいたします。
最後のpet programsがわかりません。
その記事を読んでもペットとは関係ないし・・・・・。
280万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/10/16(金) 01:41:54
>>277
新規のメールを送らずにこのメールへ返信するを選んでください。
そのほうがお困りのことを解決しやすいのです。

原文は悪文だと思う。

>>279
お気に入り。
281名無しさん@英語勉強中:2009/10/16(金) 07:14:08
>>276 >>278 どうも有難うございます! スッキリしました。
282名無しさん@英語勉強中:2009/10/16(金) 07:24:26
>>280
平易な意訳、感謝いたします。
ありがとうございました!
283名無しさん@英語勉強中:2009/10/16(金) 10:20:15
お願いします。

That some achieve great success,
is proof to all that others can achieve it as well.

「proof to all that」の部分がよくわかりません。
「〜の証明」という場合、「proof of 〜」となると思うのですが、
なぜここは「to」なのでしょうか? 
また、「all」はここではどういう意味に訳出するのでしょうか?
ただ単に「強調」で、特に訳出する必要はないのでしょうか。

訳と合わせて教えてください。
284名無しさん@英語勉強中:2009/10/16(金) 10:58:25
>>283
一部の人が大成功を収めるということは、他の人も大成功を収める
ことができるという、すべての人にとって証拠となる。

some (people), all (people), others (other people)
285名無しさん@英語勉強中:2009/10/16(金) 11:08:14
>>284
ありがとうございました!allも人を表しているとは思いもよりませんでした。
助かりました。ありがとうございました。
286名無しさん@英語勉強中:2009/10/16(金) 11:20:24
What's fair is fair.

を教えてください。有名な言葉なんでしょうか?
287名無しさん@英語勉強中:2009/10/16(金) 12:11:56
フェアーなものはフェアーなんだよ
288名無しさん@英語勉強中:2009/10/16(金) 14:31:08
Can u sub if u like our vids?xP Plz haha
和訳お願いします
289名無しさん@英語勉強中:2009/10/16(金) 20:38:37
俺らの動画が気に入ったなら字幕付けてくれる? たのむw
290名無しさん@英語勉強中:2009/10/16(金) 21:05:17
Its all good just ds a week ago.

昨日PS3でアメリカ人と協力プレイをした時に、自分のせいで相手を死なせてしまい
sorryと送ったところ上記のメールが返ってきました。
どなたか和訳よろしくお願いします。
291名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 10:11:24
>>290
1週間前と同じく、良かったよ

ds は as のtypoだろう
292名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 10:46:58
彼とのチャットで、ちょっとエッチ系の話をしているときに

um... I think I better leave the partnering up to you.
It really is unfortunate, though :(

と言われました。意味がわからなくて聞き直したんですが
やっぱりよくわかりません。
つきあうのを止めたほうがいいかもと思ってる、
というようなニュアンスなんでしょうか…?
気になって眠れなかったです X(
293名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 11:33:31
I forwarded your ticket to our accounting today. They will check your
payments. However, it will last a little time to solve your problem. I will
contact you as soon as I have any news for you.

意訳、よろしくお願いいたします。
294名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 12:07:20
>>292
君と付き合うのをやめた方がいいようだ。
残念だけど。
295万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/10/17(土) 12:18:28
>>293
今日伝票を経理に回しておきました。これから支払いを確認します。
でも今回の件は時間がかからないでしょう。
何かあったらすぐ連絡します。
296292:2009/10/17(土) 12:23:06
>>294
まじでっっっ???!!!!
297名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 13:50:30
>>296
君と付き合えっていけるかは君しだいだよ
大変不幸なことだけど、いまのままでは。。。
298名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 14:16:11
・Chawan-mushi, steamed egg custard
・Tom-Yum-Kung, a Thai soup
・ravioli, pasta filled with chees
・have the recipe

お手数ですがお願いします
299名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 14:26:28
ちゃわん蒸し カスタードエッグをゆでたもの
とむやんくん タイのスープ
ラビオリ チーズが入ったパスタ
レシピをどうぞ
300292:2009/10/17(土) 15:18:32
>>297
ああああ、up to youは「君しだい」と理解していいんですね。
それなら理解できます……。
君しだいではつきあうのを止めたほうがいいかもね、
ということですね。ああああ、びっくりした……
この後エッチなジョークが続くんですが、ジョークにしてもキツすぎます……
301名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 15:54:03
>>299
ありがとうございますっ
302名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 18:22:12
>>295
わかりやすい意訳、ありがとうございました。
303名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 19:49:00
訳をお願いします。

Sierra returned to Japan and started Artists Without Borders.
Hector Sierra moved from Colombia to Japan to study film.
Sierra visited Afghanistan and Chechnya.
Sierra visited Kosovo to make a movie about the war there.
Sierra returned to Kosovo and started working with children.
304名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 20:00:30
すいません。>>303のつづきです。

Sierra started Artists Without Borders to help children in Kosovo.
Today, Artists Without Borders brings art to children in Japan.
Sierra works with children on two main projects-drawing and singing.
Sierra wants children to learn about other cultures.
305名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 20:34:45
よろしくおねがいいたします。
・and gather A from whoever allows me to B.
・He had heard the tale of her departure from Rome
and her devotion to his kinswoman.
・You go to the drinking vessels and drink tha cool water
whichthe men have drawn.
306名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 20:35:54
ちょっと意味がわからなくなったので翻訳お願いできませんか。

In comparison with studies in vertebrates, investigations into
the extracellular matrices of invertebrates have been relatively
limited and until recently, mainly involved orthologue identification
in single ECM gene families.

以上です。
よろしくお願いします。
307名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 21:01:43
>>306
脊椎動物に比べ、無脊椎動物での細胞外基質の研究はこれまでのところ限られたものであり、
最近まで、単一のECM遺伝子ファミリーのorthologueの同定がほとんどだった。
308名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 21:07:11
おねがいします!!

1.He is a singer and songwriter with the band U2.
2.He helps the poor and homeless, and works for world peace.
3.She often speaks ageaks against war and violence.
4.She gives to charities.
5.These charities help children, students, the sick, and the poor all over the world.
309名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 21:28:23
1 彼はバンド「U2」のsingerでありsongwriterです
2 彼はびんぼーで家の無い人を助け、世界平和のために働いています
3 彼女はよく戦争と暴力に反対してしゃべります。(ageaksは取った)
4 彼女はチャリティにあげます
5 これらのチャリティは世界中の子供たち、学生、病人、びんぼーな人を助けます
310名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 22:13:39
>>305
・そして、誰でも私にBさせてくれる人からAを集める。
・彼は彼女のローマからの旅立ちと彼の女性の親戚への彼女の献身についての話を聞いていた。
・あなたは飲み物の容器のところへ行き、その男達が引いた冷たい水を飲む。
311名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 22:16:24
>>307
ありがとうございます。
申し訳ございませんがもう一つお願いします。

The more recent sequencing of vertebrate genomes has revealed the true
level of increased complexity exhibited by ECM complements in vertebrates
in comparison with protostomes.

なんですがthe true level of〜の部分でうまい訳が思い浮かばないので・・・
312名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 22:25:33
>>311
より最近行なわれた脊椎動物ゲノムの配列決定によれば、
脊椎動物のECM complementsは、前口動物より、もっと複雑である。

ごめん、訳しにくいから端折ったら、「the true level of」がどこかに消えてしまった。

ちょっと砕いてもいいなら、「『実際は(前口動物より)いかに複雑か』がrevealされた」くらいかな。
313名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 22:43:27
>>312
直訳調だと、ECM補完(?)により示されていた複雑さの増加の真の度合いを明らかにした。。。とか。
314名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 23:25:14
申し訳ありません。>>303>>304をお願いします。
長文の問題で解答するやつなので。
315名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 23:46:03
>>303
Sierraは日本に帰って「国境なき芸術家団」を始めました
Hector SierraはColombiaから日本に映画を研究するために移りました
SierraはAfghanistanとChechnyaをおとずれました
Sierraは、そこでの戦争についての映画を作るために、Kosovoをおとずれました
SierraはKosovoに戻って子供たちを相手に(あるいは「子供たちと一緒に」)働き始めました
316名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 23:52:38
She caresses her forehead, takes off her beret,
shakes her hair into place, and leans her head back while closing her eyes.

映画のシーンなのですがinto placeはどう訳したらよいのでしょうか?
317名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 00:05:21
>>316
into place =所定の位置に

「(ベレーを被って乱れた)髪を振って整えた」としてはどうか。

318名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 00:06:51
>>317
ありがとうございます
映像通りです
319名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 00:57:45
>>304
Sierraはコソボの子供たちを助けるため「国境なき芸術家団」を始めた。
今日「国境なき芸術家団」は日本の子供たちに芸術をもたらしている。
Sierraは2大プロジェクト(絵画と歌)において子供たちと活動している。
Sierraは子供たちが異文化について学んでくれることを望んでいる。

ちょっとダブってる気もするけど・・・
320名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 01:03:18
>>315>>319ありがとうございました。
321名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 12:30:42
It's almost like having someone care about you.

お願いします
322名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 12:48:52
>>289ありがとう。
YOUTUBE(ラテン)からなんだけど、字幕つけるとか良くわからんね。
323名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 13:02:27
>>321
それは、あたかも誰かに自分の世話をさせるようなものだ。
324名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 15:16:37
Your rectangle is as close to a square as possible for that area and has whole-number measurements.

直訳だと意味がわからなかったので・・・
どうかよろしくお願いします。
325名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 15:50:44
>>323
うーん  care about you が「自分の世話をさせる」ですか
なんかイマイチぴんとこないのですが ありがとうございました
326名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 17:29:40
>>325
なんで? どこか訳がおかしい???
327名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 18:08:15
>>326
俺はおかしくないと思うけどな。youはあなたと訳さないと嫌なのでは?
328名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 18:58:03
>>326
care aboutとcare forの違いでピンとこない訳になってる、ってことじゃない?

「世話・介護、面倒をみる」なら、普通"care for"だから

* If you care for someone or something, you look after them and keep
them in a good state or condition.

care aboutは、「気にかけるj、心配する、気にする」

* If you care about something, you feel that it is important and are
concerned about it.
329名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 19:34:31
>>324
その面積で(辺の長さが?)整数の長方形としては、あなたのものが可能なかぎり最も正方形に近い。
330名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 19:35:11
I can see how someone could say, ‘Help is on the way immediately,’
and that’s the deal because sometimes things get lost in the conversation.

よろしくお願いします。
331名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 20:44:03
>>305さん
素早い解答ありがとうございます!
332名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 20:48:30
>>325
それはわざと他人に気をつかわさせるようなもんでしょ

>>331
「ただちに善処します」なんて言い草は往々にして口先だけの方便にすぎないのだ
333名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 21:26:09
お願いします!
Gather whatever you wish until the harvest is over.
あなたが収穫が終わればいいと思うこと何でも集めよ。
(なんか変ですよね・・・)
/you have reward you in full for the good you have done!
/she taking with her what she had not been able to eat,
/When she was out of earshot A gave more order to B.
/you will not need to look for any other field to do in,
334名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 21:27:50
>>322
youtubeのsubscribeは、字幕をつけることではないよ、多分。
気に入ったvideoがあると作成者をsubscribeするシステムがあるらしい。
subscribeすると、その人が新しいvideoをuploadしたとき、emailで知らせて
くれるらしい。

私はyoutubeをよく知らず、今簡単に検索して知った。他に間違いを指摘する人が
いないということは、youtubeをよく使ってる人はこの板には(少なくとも回答者には)
いないということか。
335名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 21:56:09
お世話になってます。
また引っかかったのでご教授お願いできませんか。

This omission was due to a technicality in the analysis in which only the 'molecular function'
and 'biological process' parts of Gene Ontology being examined.
336名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 22:07:30
すみませんがどなたか和訳お願いいたします。

Cheap digital technology is revolutionizing the way news is gathered,spread and perceived--and in doing so,it is creating a controversy.
337名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 22:24:29
>>333
収穫が終わるまでに望むものを何でも集めなさい。
あなたが行った良い行い全てに報酬が与えられます(もしくは、全て報われます)。
彼女は食べることができなかったものを持って行った
彼女が話の聞こえない範囲にいるとき、AはBにさらなる指示を与えた。
あなたはもう他に活動する場を探す必要はないだろう。

2番目はちがうかも・・・二つ目のyouがじゃまだ・・・
338名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 22:24:35
>>335
省略をした理由は、この分析は遺伝子オントロジーの中でも
「分子機能」と「生体内作用」のみを検証するというこの分析の
技術的な制約にある。
339名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 22:26:21
>>335
この省略(欠落?)は遺伝子存在論の「分子の機能」と「生物学的プロセス」のみが
検証されているというその分析の専門的要因によるものである。
340名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 22:26:59
>>336
安価なデジタル技術は、ニュースの収集、伝播、および受容に革命を起こし、
それにより論争を巻き起こしている。
341名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 22:27:18
>>336
安価なデジタルテクノロジーはニュースを集めたり、広めたり、知る方法に
革命を起こしつつある。そして、そうする中で、論争を引き起こしている。
342名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 22:28:08
もろかぶりだ・・・
343名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 22:40:49
分かりやすい日本語に訳せません。宜しくお願いします

The weekend sees some of the sweetest influences for a long time don't stay home, unless it's with someone you love...
344名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 22:51:36
ありがとうございました!

また引っ掛かってしまったので途中省略していますがよろしくお願いいたします(>_<)

even among the trap youhave already gathered.
/when she beat out what she had gleaned she found
she had about a busel of A, an usual amount for one day's work.
(sheが出てきすぎてサッパリです…)
/A in her turn was concerned more for B than for herself.
(この場合her turnは彼女の番でいいのでしょうか?)
345名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 23:07:59
>>336です。>>340-342?さん、ありがとうございます!お世話になりましたm(_ _)m
346名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 23:22:54
>>338-339
ありがとうございました。
助かります。
347名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 23:56:55
Three articles of interest published this week in the peer reviewed literature reported
three different series of seriously ill pandemic influenza patients in Canada, Mexico,
Australia, and New Zealand. Several important observations were made including:

カナダとメキシコ、オーストラリア、ニュージーランドでの新型インフルエンザによる重症患者
について報告した三つの異なる論文が今週発表された。

↑の英文を和訳してみたのですが、なんか日本語的におかしいというか読みにくいですよね…。
どなたか添削していただけませんでしょうか?お願い致します。
348名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 00:44:51
>>330どなたかお願いします。
349名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 00:46:14
Switch
Don't take no mess from nobody
Switch
If they act up just leave 'em alone
Switch
Don't take no mess from nobody
Switch
When ya' done wit 'em you can send 'em home

歌詞なんですが、訳お願いします
350名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 01:25:15
遅れてごめん(メールの返事)
の場合、
I'm sorry for delaying. でいいの?
基礎も出来てなくてすみません。
351名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 01:28:40
>>334親切にありがとうございます。それなら話しも解る気がします。
感謝です。
352名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 03:11:31
よろしくお願いします

You are bringing a real breath of sunshine into rooms when you sweep in.
353名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 09:57:46
>>347
ピアレビュー文献に今週掲載された3つの興味深い記事(論文)で、
カナダ、メキシコ、オーストラリア、ニュージーランドにおいて
新型インフルエンザによる重症患者に3つの異なる系統が認められる
ことが報告された。

この英文だけだと、3つの記事がそれぞれ異なる3つの系統を報告したのか、
それとも、上の翻訳のように3つの異なる系統が認められると報告したのか、
ちょっと判断できない
354名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 10:03:59
>>347
カナダ、メキシコ、オーストラリアならびにニュージーランドにおける
新型インフルエンザの3つの異なるタイプの重症患者にについて報告した
3つの医学研究論文が今週発表された。そこにはいくつかの重要な所見が含まれている。
355名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 10:34:24
>>350
Sorry that I didn't write you sooner.
356名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 15:25:05
>>355ありがとうございます。
357名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 15:42:46
お願いします

a pleasure of sense
358名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 18:53:32
質問スレッドに書き込みましたが、
レスがつかないのでこちらでお願いします。

There can be no assurance regarding the timing of or whether
the Company will elect to pursue any of the strategic alternatives
it may consider, or that any such alternatives will result in changes
to the Company’s plans or will be consummated.

3つあるorの関係がわからず、
文をどこで区切って読んだらよいのかわかりません。
359名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 18:57:21
一つ目のorが要らない気がする。それとも別のところに間違いがあるか。
360名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 19:00:18
「the timing of」と「whether」が並列されてるようだが、「of」の後には本来名詞(句)で「whether」の後には文が来るはずだから、無理が生じてるのかな。
361名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 19:05:27
「the Company will elect to pursue any of the strategic alternatives it may consider」
のタイミングに関しても、そもそもCompanyがそんなことをするかどうかに関しても、
いかなる保証もあり得ないし、

any such alternativesがCompanyの計画変更に繋がるとか、遂行されるとかいう保証もあり得ない。



無理orz
362名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 19:19:01
>>357
感覚の快楽
って、こんな短い句だけ見せられても
363名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 19:37:01
>>362
すみません
Reverie affords him a delight in comparison with the pleasures of sense are pale.
難しいと思うので誰でもわかる方いれば教えてください
himは芸術家です
364名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 20:23:21
in comparison with の後にwhichがなかった?
夢見ることは、芸術家に、感覚的な快楽の及ばない喜びを与えてくれる。
365名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 20:43:48
In the bid for a fat envelope this year, it may help, more than usual, to have a fat wallet. Facing fallen endowments and needier students,
many colleges are looking more favorably on wealthier applicants as they make their admissions decisions this year.

Institutions that have pledged to admit students regardless of need are finding ways to increase the number of those who pay the full cost
in ways that allow the colleges to maintain the claim of being need-blind ― taking more students from the transfer or waiting lists,
for instance, or admitting more foreign students who pay full tuition.

どなたかよろしくお願いします。
366名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 20:46:33
>>358
>>361 それでいいんじゃないですが。わたしの日本語は直訳的ですが
There can be no assurance regarding
(1) i) the timing of
  ii) or whether the Company will elect to pursue any
    of the strategic alternatives it may consider,
(2) or that any such alternatives
  i) will result in changes to the Company’s plans
ii) or will be consummated.
Companyが考えている代替策を選択する時期や、そもそもそれらを選択するのか
どうかについて、またこのような代替策がCompanyの計画を変えることになるのか、
代替策は遂行されるのかについて、何も保証はない。
367名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 20:50:57
>>364
which忘れてた
ありがとうございます
368名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 20:51:52
>>353さん
>>354さん

なるほど!とても参考になりました。どうもありがとうございました!
369名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 20:55:31
私のアパートのカーパークゲイトのリモコン(カーパークゲートを開け閉めするリモコン)
が壊れたため、エージェントにリモコンを直して欲しいと頼んで、その返事です。

「Sometimes the body corporate changes the programming of the remotes.
Have you recently been contacted by them and changed the program?
I am now wondering if they have done this at some time and not advised you.
This could be the problem.
I know you said that it has not worked for a long time but did it ever work for you?」

この、the body corporate とは何を指すのでしょうか?
一度、カーパークゲートが壊れて、technicianが来たことがあったのですが、
これはエージェントの言う problem と関係ありますか?

よろしくお願いいたします。


370名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 21:03:51
>>369
そのカーパークゲートやリモコンの製造会社じゃない?
関係あるかどうかはまだ分からんけど、まさにそのエージェントが聞きたいことだから
言った方がいいと思う。
371358:2009/10/19(月) 21:10:28
みなさんのおかげで意味がわかりました。
ありがとうございます。
372名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 21:16:13
>>369
「メーカーは時々リモコンのプログラムを変更します。最近メーカーから何か
連絡がありましたが。どこかの時点でこういうプログラム変更が行われて、
あなたには知らせてなかったかもしれない。それが今回の原因になったのかも。
あなたは長期間動作してなかったとおっしゃいまいしたが、そもそも動作して
いた時はあったのですか?」
the body corporate (カーパークゲイトの)会社
今回壊れる前は動作してたし、前もtechnicianが来て修理したんだよね?
だったらエージェントのいうproblemとは違うだろうが、しかし起こったことは
すべて伝えたほうがいい。いつ動作していて、いつ壊れたかについて。
373名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 21:20:38
今年、フランスとスイスからの問い合わせがあったんだけど、
もう大学生だったから、、

来年はスイスとタイランドからの予定。
374名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 21:44:10
お願いします。


1.He rose and began his pacing again, pronouncing as he did so
upon his various plans for the future.

2.It is all out there for us.
375名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 22:08:57
>>369 です。

>>370 アドバイス有難うございます! 
まさにリモコンの製造会社が来ました。エージェントに伝えたいと思います。

>>372 とても解りやすい和訳でした。有難うございます! 
はい、テクニシャンが来る前に私はリモコンを使ったことがありましたし、
リモコンは動作していました。
仰るとおり、このリモコンについて起こったことはすべて伝えようと思います。



376名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 22:22:13
>>365
今年は、例年以上に、(合格通知とか入学書類の入った?)分厚い封筒を期待するには、分厚い財布を持っている方がいいかも知れない。

寄付の減少やじり貧学生の増加を受け、多くの大学は、今年の進路決定期、より裕福な入学希望者に目を向け出している。
金銭状況に関わらず学生を受け入れるとしてきた学校も、その建前を崩すこと無く、教育費をしっかり払う学生の数を増やそうとしている――たとえば、the transfer or waiting listsに載ってる学生をもっと取るとか、全学費を払うことになる外国人学生をもっと入学させるとか。
377名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 22:50:27
I can see how someone could say, ‘Help is on the way immediately,’
and that’s the deal because sometimes things get lost in the conversation.

お願いします。
378名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 23:31:17
It's weird but alot of boys here are only after sex so it's not so good.

どなたか訳していただけませんか?

379名無しさん@英語勉強中:2009/10/20(火) 00:26:05
お願いします。

「I could catch half.」

以上です。
380名無しさん@英語勉強中:2009/10/20(火) 01:29:20
”It depends on how long you keep the materials,” said I Nyoman Suryadiputra of Wetlands International.
お願いします。
〜said I〜のとこが分かりません><
381名無しさん@英語勉強中:2009/10/20(火) 02:14:50
>>380
...と Wetlands International の I Nyoman Suryadiputra さんは言った
382名無しさん@英語勉強中:2009/10/20(火) 02:16:56
>>378
変なことだが、ここの男子の多くはセクスのことしか考えてない。だからあまりよくない。
383名無しさん@英語勉強中:2009/10/20(火) 06:16:17
「week days」はどう訳せばいいのですか?

It will take 6-10 week days.
384名無しさん@英語勉強中:2009/10/20(火) 06:18:02
>>380
I Nyoman Suryadiputra
って言う名前じゃないですかね。

Wetlands InternationalのI Nyoman Suryadiputraは、
「この物体をどれほどの期間,保持するかによります」と言った。
385名無しさん@英語勉強中:2009/10/20(火) 06:19:54
>>383
平日
386名無しさん@英語勉強中:2009/10/20(火) 08:08:30
>>376
助かりました!
ありがとうございます!!
387名無しさん@英語勉強中:2009/10/20(火) 08:16:14
>>376
助かりました!
ありがとうございます!!
388名無しさん@英語勉強中:2009/10/20(火) 09:57:07
>>377
誰かが「助けはすぐ来る」といってしまうと、それで一件落着してしまう。
というのも、会話ではうまく伝わらないことが往々にしてあるからね。
389名無しさん@英語勉強中:2009/10/20(火) 15:11:28
すみませんつまったのでお願いします

The emergence of the vertebrate phylum is considered a major transition in evolution
as it involved a step increase in organismal complexity, including the development of
novel tissues such as migratory neural crest, a collagen-based endoskeleton composed
of cartilage and bone and vascular tissues associated with a high pressure circulatory system.

以上です
390名無しさん@英語勉強中:2009/10/20(火) 15:32:16
ネットゲームで見かけた会話です。よろしくお願いします。

「thanks for heals」
「thats it, let this loser die」
391名無しさん@英語勉強中:2009/10/20(火) 15:53:00
>>389
脊椎動物門の登場は、進化の過程に於いて大きな一歩だと捉えられている。

遊走する神経堤、
軟骨・骨という、コラーゲンをベースにした内骨格、
高圧の循環器系に伴う脈管組織
などの発達が起り、生体がより複雑になったからである。
392名無しさん@英語勉強中:2009/10/20(火) 18:36:36
why I asked is how's it go.[why I asked is how is to go?が本当ですか?]

Sell that fucking bullshit to the tourists

この二つをお願いいたします。どちらもレザボアドッグスにあったものです。
それと、look,ass-hole!ってどういう意味ですか?
ケツノアナを見ろってなってしまいますが、そういうシーンでもないし・・・・。
393名無しさん@英語勉強中:2009/10/20(火) 21:13:34

Abnormally high mortality may be the hallmark of famine, but social breakdowm is its essence.


よろしくお願いします。
394名無しさん@英語勉強中:2009/10/20(火) 21:33:10
>>393
飢饉の特徴は異常に高い死亡率だが、
その本質は社会自体を崩壊させてしまうということだ
395名無しさん@英語勉強中:2009/10/20(火) 21:51:54
>>392
それ聞き取り?字幕?スクリプト?
↓こうじゃない?
All I asked is, how's it go?
Tell that fucking bullshit to the tourists.
日本語字幕または訳はないの?
396名無しさん@英語勉強中:2009/10/20(火) 21:58:34
>>394
ありがとうございました。
397名無しさん@英語勉強中:2009/10/20(火) 22:41:05
>>388
本当にありがとうございます。
398名無しさん@英語勉強中:2009/10/20(火) 23:16:29
>>291
ありがとうございました!
お礼が遅くなってしまって申し訳ないです。
dsに悩まされていたのでスッキリしました。
399名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 05:03:36
>>391
すみません文章貼り付けミスでした。
これは前にもご教授してもらったものですよね。
それなのにわざわざ訳していただきありがとうございます。
本物はこっちです。

The GSEA method (Subramanian et al. 2005) was used to calculate enrichment scores for the
numbers of human orthologues within both of these GO categories, significance being tested in
each case by taking 100,000 random samples of the same size from the set of Ciona genes having
at least one human orthologue and counting how many of these samples had enrichment scores larger
than that observed, giving P < 1*10^-5 for 'extracellular region' and P = 1.06*10^-3 for 'extracellular matrix'.

何度もすいません。
400名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 12:21:38
>>399
人体におけるオルソログの数のenrichment score を、これら二つのGOカテゴリについて
計算するのに、the GSEA method (Subramanian et al. 2005) を用いた。有意度は以下の
ようにテストされる。それぞれのケースで、人体のオルソログを一つ以上含むCiona遺伝子
のセットから同一サイズの100,000のランダムサンプルをとる。
そして、観察されたものよりenrichment scoreが大きいサンプルが幾つあるのかを数える。
判定の基準は、「細胞外領域('extracellular region')」でP < 1*10^-5、「細胞外基質
('extracellular matrix')」でP = 1.06*10^-3である.

401名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 12:22:37
>>399
しかしまあ無駄な訳をさせておいて、態度が悪すぎると思う、キミ。
402名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 18:32:37
よろしくおねがいいたします。

You are witness this day that I am buying from A all that was Pari's,
all that was Roma's, and all that was London's.

all that was〜につまってしまいました・・・
403名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 18:55:45
今日のうたのおねえさんのTシャツにこう書いてあった
Radic color
Addicted to junks
これってどういう意味?
404名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 20:06:52
翻訳お願いいたします。
I hope that does not bother A(人名) this work, as well as put the subtitles, correcting a defect in the original audio.
405名無しさん@英語勉強中:2009/10/22(木) 18:40:09
支援age
406名無しさん@英語勉強中:2009/10/22(木) 20:35:51
おねがいします!

next came a hot room where the bather would be treated to eve more sweatn,splashing wih water,more oils and scrapeing,and yet more talk.

文の流れですが

ローマ人はお風呂をイベントとして利用していた
先ず入浴者は汗をかくため、長い会話をするために暖かい部屋へ入る。
次に(next)『上の英文』
最終的に冷たいプールへ入る
407名無しさん@英語勉強中:2009/10/22(木) 22:04:05
>>406
次に来るのは暑い部屋だ。そこでは入浴者はさらに丁寧に扱われることになる。
水とオイルをもっとかけられ、こすり洗いされ、さらにおしゃべりをすると言った具合に。
408名無しさん@英語勉強中:2009/10/22(木) 22:09:16
>>404
この作業だけでなく、字幕を付けたり、オリジナル音声の欠陥を修正したりすることが
Aの迷惑になっていなければいいけど。

元の英文もなんか変なので多分だけど・・・
409名無しさん@英語勉強中:2009/10/22(木) 22:19:22
>>403
ググってみたらRadic colorはなんかブランド名っぽい。まさにその文字のTシャツがいっぱい見つかった。
Addicted to junksは、くだらないことに夢中、とか。もしかしたらサブブランド名かも。。。
410名無しさん@英語勉強中:2009/10/22(木) 22:29:02
>>402
よく分からんけど、この形だとall that was〜 は I がA から買っているモノだよねぇ。
君は私がAからパリのものだったもの全部、ローマのものだったもの全部、
ロンドンのものだったもの全部を買っている今日という日の目撃者だ。
この文の前後から何を買っているのかは分かりそうな気がするけど・・・
411404:2009/10/22(木) 23:18:45
>>408
ありがとうございます。
変なのは、ネイティブスピーカーの方ではないからだと思います。
412402:2009/10/23(金) 00:03:35
>>410さん
すばやい解答ありがとうございます!
なんだか複雑な文ですね。

この文の前にあるものを売る話があるので結び付けて読んでいきたいと思います!
ありがとうございました!
413名無しさん@英語勉強中:2009/10/23(金) 16:41:04
I can not bear to think of Lilibet, so young to bear such a burden-I do feel for you so darling Mama-to lose two dear sons, and Bertie still so young and so precious-it is almost more than one can bea-your very loving Elizabeth.
414名無しさん@英語勉強中:2009/10/23(金) 16:46:04
ちょっと長くなりましたがなにとぞよろしく
夫のジョージ6が亡くなったとき妻のクイーンエリザベスが義理母のクイーンメアリーに宛てた手紙です
415名無しさん@英語勉強中:2009/10/23(金) 20:12:09
>>413
リリベットはまだこんなに若いのにそんな重責を負わなければならなくなったなんて
とても考えられません。お母様も二人の息子を失ってしまってさぞおつらいことでしょう。
しかもバーティはまだあんなに若くてかけがえのない人だったのに。
こんなことになるなんてとても耐えられませんわ。あなたの愛するエリザベスより
416名無しさん@英語勉強中:2009/10/23(金) 20:15:09
ううう、、、
417名無しさん@英語勉強中:2009/10/23(金) 20:25:22
2 years passed.
2 years has passed .
すみません。この違いをお教えいただけませんか?
418名無しさん@英語勉強中:2009/10/23(金) 22:12:40
Please let us know if we can be of further assistance.

お願いします
419名無しさん@英語勉強中:2009/10/23(金) 22:40:57
>>418
まだわたしたちにお手伝い出来ることがあれば、ご連絡ください
420名無しさん@英語勉強中:2009/10/23(金) 22:50:33
>>419
ありがとうございます
421名無しさん@英語勉強中:2009/10/24(土) 20:01:57
Participants were asked to decide how good the odds of success would have to be
before they would advise the person to try the riskier course of action.

お願いします。
422名無しさん@英語勉強中:2009/10/24(土) 22:36:41
Your words will carry weight in the right quarters.

この文の“in the right quarters”ってどういう意味でしょうか?
そこだけでいいのでよろしくお願いします。
423名無しさん@英語勉強中:2009/10/24(土) 23:29:49
Maybe you could go abroad for a while?

よろしくお願い致します。
424名無しさん@英語勉強中:2009/10/24(土) 23:30:43
>>423
ちょっとの間海外に行ってくれる?
425名無しさん@英語勉強中:2009/10/25(日) 02:39:29
Can anyone recommend English? speaking bands that are as cool as these guys?

お願いします。こんな時間じゃいないかな・・?
426名無しさん@英語勉強中:2009/10/25(日) 02:41:35
>>425
こいつらくらいクールな、英語?をしゃべれるバンドを誰か紹介してくれる?
427名無しさん@英語勉強中:2009/10/25(日) 02:47:40
>>426
おお、ありがとうございます。
あなたもクールです!
428名無しさん@英語勉強中:2009/10/25(日) 12:51:50
Is this place for asking someone to translate 2ch jargon into Japanese?
429名無しさん@英語勉強中:2009/10/25(日) 13:44:31
>>428
訳がいるの?
「どこかに2ちゃん用語を日本語に翻訳してくれって依頼するところあるかな?」
もともと日本語だと思うんだけど
430名無しさん@英語勉強中:2009/10/25(日) 14:20:15
「(2chの)どこかに」、じゃなく「ここは(このスレは)」、だろう
431名無しさん@英語勉強中:2009/10/25(日) 17:04:28
Whats up?の意味教えてください。

何か知らないんですが「どうしたん?」とノートにメモしてあります↓↓

何してるん?的な予感がするのですが、実際どうなのでしょうか。

たぶんですが、電話会話文の最初です。
432名無しさん@英語勉強中:2009/10/25(日) 18:21:12
But her lack of interest is a pretty good indication that
she doesn't like the fact that I am basing a character on her
that could end up getting published.

お願いします。小説についてやりとりしていたときの会話ですが
長すぎてわかりませんでした... :(((
433名無しさん@英語勉強中:2009/10/25(日) 18:40:46
>>432
でも彼女が興味ないってことで、『「彼女を、出版するかも知れない(小説の)登場人物の下敷きにしてる」のを彼女が気にくわない』ってことがよく分ったよ。
434名無しさん@英語勉強中:2009/10/25(日) 18:41:45
片岡さんですか?
日本語でも括弧つけないと書けないんですね
435名無しさん@英語勉強中:2009/10/25(日) 18:48:38
>>432です。あああ、a pretty good indication は
何かいいことを指しているんだと思っていました。
それはよかったね〜、とか返さなくてセーフorz
could end up getting published は、最終的に出版するかも
ということですね、よくわかりました。ありがとうございます!
436名無しさん@英語勉強中:2009/10/25(日) 19:24:36
>>431
なにかあった?どうなってる?くらい。

upは出来事、イベントが起きていること
437名無しさん@英語勉強中:2009/10/25(日) 23:48:20
何度もすみません。私がイギリスにいた頃から2年が経ちました(今は日本にいる)
と書きたいのですが、どちらを使うのが正しいか?英語初心者なので
教えていただけませんか?宜しくお願いします。
2 years passed.
2 years has passed .
438翻訳サイト+若干修正:2009/10/26(月) 00:42:42
Two years passed since I was in the U.K.
下が正しいと思うけど翻訳サイトにかけると↑の訳文も結構出てくるね。
439翻訳サイト+若干修正:2009/10/26(月) 00:45:01
hasじゃなくhaveね。
440名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 00:58:33
>437

どっちでもいいんじゃね?
細かいニュアンスの違いは誰か他の人教えて。

参考までに"years have passed since"でググると 57,800,000件
"years passed since"でググると 497,000件

"have"の方がよく使われるようですな
441名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 12:43:28
youtubeからなんですが、
I will do my best to keep u laughing.

Jai

宜しくお願いします。
442名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 13:34:16
>>441
わたくしは貴下を笑わせ続けるため最善を尽くす所存であります。
Jai
443名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 14:48:30
TOEIC問題集(Longman Advanced Course)からです。

What did you do to deserve this?
(A) You chill it first.
(B) Just my luck, I suppose.
(C) I didn’t get to serve.

私は以下のように訳したのですが。

これ(←何かの賞?)を受けるためにあなたは何をしたのですか?
(A) まず、それを冷やしなさい。
(B) ただ運がよかっただけだと思いますよ。(正解選択肢)
(C) ?

(C)の訳がどうしてもわかりません。get to serve という熟語があるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
444名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 14:59:52
Cは、deserveとserveの聞き間違い(リスニングだよね?)を試す引っ掛け選択肢で、とくに「どういう意味」とか考える必要はないんじゃないの?
「わたしはserveできなかった」とかだと思うけど。
445名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 17:56:58
The creep arises when the thill or underclay is soft,
and the proportion of pillars to bords such that
after a time a downward movement takes place;
the pillars then force the clay to rise upwards in the bords.
446名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 18:21:13
>>445
おねがいします
447名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 21:36:32
Hot on the heels of love
これどういう意味なんでしょう???
448名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 21:45:09
翻訳お願いします
Sometimes I suspect that it is an intentional effort to cause the greatest possible shock
when the news is finally revealed.
特にintentional effort the greatest possible shock  
が分かりません
よろしくお願いします
449名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 21:46:50
伝書バトがお金でうごくはずないじゃん

だってハトだもん
450名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 22:20:26
お願いします!
451名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 22:25:15
絶対、必ず等は英語だとなんて言うでしょうか?

よろしくお願いしますm(__)m
452名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 22:34:03
>>448



ときどきわたしは、ニュースが明らかにされた時、これは「できるかぎり大きなショックを引き起こそうという意図的な努力」なのではないかと訝しむことがある

メール欄かわいい
453名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 22:44:02
>>452
suspect ... is ... で「ではないかと訝しむ」じゃ弱すぎるだろ
もっと確信してる感じ
454名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 22:56:46
>>445
おねがいします
455名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 23:10:28
>>451
俺たち、辞書代わりに使われたくないんですけど
456名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 23:18:54
わかる気がする、あなたの言いたいこと、、、、
457名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 23:25:01
ぜったいはlingual frenulum
458名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 23:32:45
ものじゃないのに、、、、

まずはわんから練習すれば?
459名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 00:03:53
444です。

>>444
ありがとうございます。
おっしゃるとおり、リスニング問題です。確かに発音のひっかけ問題です。
文脈はめちゃくちゃでもそれなりに「意味」のある英文だと思ったんです。

とりあえず文脈は無視して(上記TOEIC問題であることを無視して)、
I didn’t get to serve.
というフレーズの意味を知りたいのですが、
どなたかわかる方、教えていただけませんでしょうか。
お願いします。

460名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 00:05:19
ごめんなさい。↑443です。。。
461名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 00:32:51
>>443
444さんが「わたしはserveできなかった」と訳してるじゃん。
serveの意味は辞書ひけばいい。文脈がないから決められない。

>get to serve という熟語があるのでしょうか?
ということなら、ないよ

get (to) には口語でいろいろな使い方があるから
その一つ、とは言えるけど、この場合は普通に
得た、できた、してもらった、くらい。
462名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 00:33:58
訂正。
してもらった、はない。間違い。
463名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 00:49:41
the girls are unbelievable, going out again tonight, am spending so much cash
.
お願いします!
464名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 00:52:13
↑みたいないやらしい文章より
>>445をおねがいします
465名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 12:59:31
"There's nothing we can do. They're all wasted,"
said Nevzat Bayhan, a member of one of 26 families
whose sheep were grazing together.

お願いします
466名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 13:02:35
>>459
「兵役につくことはなかった」といったような意味だと思います
467名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 13:48:53
443です。

>>461
アドバイスありがとうございます。参考になりました。
文脈がないので意味(訳)をひとつに決められないのはわかってはいるのですが、
何かひとつでもI didn’t get to serve.の意味を知りたかったのです。
(たとえばこういう文脈ではこういう意味になる、というように。)

>>466
ご回答ありがとうございます。
私もググっていろいろ調べていたのですが、兵役関連の文章が多かったです。

そんなわけで、
I didn’t get to serve.「兵役につくことはなかった」
として(とりあえず)覚えておきます。

大変お手数をおかけしました。
本当にありがとうございました。
468名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 14:22:16
>>447
直訳は
愛を追いかけ激しく燃えて
意訳は
恋に身をまかせて、とか、恋路の迷い子、とかお好きなようにどうぞ
469名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 15:22:00
>>468
ひええ、意外にもまっとうな意味……(o_0)
これ、Throbbing Gristle というバンドの曲名なのでした。
どうもありがとうございます。
470名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 16:41:28
この羊の一群を放牧していた26家族のうちの一人、Nevzat Bayhanさんは
「どうしようもない。皆死んでしまった」と語った。


ただしwaste には「死ぬ」という直接的な意味はない。
もしや
ttp://tokyo.txt-nifty.com/fukublog/2005/07/1500_cbcd.html
をお探しでしょうか。
471名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 17:10:47
>>441ありがとうございます
472名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 17:15:03
おっと自分のほうこそ質問だった・・・・
前の文が
「雑貨店を営んでいた祖父が死んだ後、母は彼の書斎から大量の彼の客の
未払いの鑑定書をみつけた」と言う感じのやつで

She recalled that he had told her that good people who were doing
the best they could deserved to be able to feed their families .

[they could deserved]が良くわからないです。
473名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 17:56:34
よろしくお願いします。

HELLO 4 MORE BRAND NEW STONE IN FACTORY
UNOPENED BAGS SHIPPED TO YOU FOR 205.00 THESE ARE REALLY SCARSE
AND RARE VERY HARD TO COME BY ALL OVER THE WORLD THANKS
ACT QUICKLEY BEFORE I SELL OUT.

彫刻用の石を追加で4つ205ドルで買いたいメールしました。
おそらくこの金額では難しいとの返事だと思いますが、訳していただけませんでしょうか。
474名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 18:07:41
>>472
精一杯最善を尽くす善良な人々こそ
家族を養う能力をもつにふさわしい人々なのだと
祖父に言われたことを母は思い出した
475名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 19:18:17
和訳の依頼です。
iPhoneのロングマン英英辞典、「halt」の項目より引用。

I urge those responsible to call a halt to the violence.

その暴力を止める責任・・・?なんかイマイチ理解できないです。
なぜresponsibilityじゃなくてresponsibleなのかも分かりません。

和訳だけでも嬉しいですが、簡単な解説もあればなお嬉しいです。
よろしくお願いします。
476名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 19:24:14
>>475
暴力を中止するよう責任のある人達に訴えた
477名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 19:25:14
>>445をおねがいします
478475:2009/10/27(火) 19:28:07
>>476
なるほど!

those responsibleで責任のある人達になるんですね。
the rich=お金持ちな人々みたいな使い方なのかな。

勉強になりました。
479名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 21:18:46
SHIPPEDだからもう発送してくれたんじゃないの?英文はなんか変だけど・・・

こんにちは、4つの新しい石が工場にあったので、未開封の袋を205ドルであなた宛に
発送しました。これらはとても数少なくて希少で世界中で手に入れるのがとても
難しいものです。売り切れる前に素早く注文してくれてありがとう。

かな。一応確認はした方が良いと思うけど。
480名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 21:19:27
しまった。↑は>>473ね。
481名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 21:45:32
>>479
ありがとうございます
逆の意味に捉えてました
482万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/10/27(火) 23:43:04
>>478
形容詞が後ろから修飾しているだけ。
Thoseをthe peopleに置き換えても同じ意味。
483名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 23:47:52
463お願いします(:_;)
484名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 23:56:06
>>463 483
その少女達は信じられない、今夜またデートに行っていて、
私は大金を使っている。

go out を「デートに出かける」としたけど
「出かける」「消える」等の別の意味もあるから、
その辺は文脈次第で適当に解釈して。
485名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 23:56:20
クリッカーなんか必要ない

君が必要なんだよ!!!!
486名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 01:07:06
お願いします(__)
because we broke up,
coz there is a bitch come in …
487名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 01:15:27
別れたから
いやなクソがわりこんできたから
488名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 01:15:58
クリッカーくらい覚えようね
489名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 01:26:49
>>472
自分にできる精一杯のことをしている善良な人々は家族を養うことができて
当然なのだと祖父に言われたことを母は思い出した。
490名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 03:40:58
お願いします、今日のアメリカのニュースの一文です。
making October the deadliest month of the war for
U.S. forces since the 2001 invasion to oust the Taliban.
491名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 04:18:22
凄く簡単だと思うんですけど。
I'm still at work.とI'm still working.
を正確に教えてください。
492名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 08:29:06
>>490
この結果10月は、2001年のタリバン追放のためのアフガン侵攻以来、
アメリカ軍にとって死亡者数が最多の月になった
493名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 09:20:40
>>491
わっ、それ凄く簡単!
494名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 10:00:22
Italian may work for basic transactions in a Spanish-speaking country.
和訳お願いします
495名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 12:07:25
>>494
イタリア人は、スペイン語を話す国で
基本業務に就くかもしれんね。
496名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 12:36:06
With the MIDI down from the start you can prioritize the instruments depending on the genre of music.
すみません、分かりません教えてください.特にdownがわかりません。
497名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 14:06:08
I dislike going to the dentisit.
と言ったら
Don't go, then.
と返ってきました。
これって「だったら行くんじゃねえよ……」
みたいな強い不快感を含んだ分なんですかね。
498名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 14:23:33
文脈によるのでは。歯医者に行くのが当然と考えている人なら不快感が出てるだろうし
もっとあっさりした人なら、「じゃあ行かなければいいんじゃないの」といった感じでしょう
499名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 14:34:22
>>496を時間が無いので速めにおねがいします。
500名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 14:35:17
>>498
ありがとうございます。
501474:2009/10/28(水) 14:37:01
>>496
この場合の down は早い時期から後期への時間的な経過を示すのでしょう。

最初からミディを使ってる場合は
音楽のジャンルによって楽器の優先順位をつけることができる
502474:2009/10/28(水) 14:41:39
>>472,489
489さんの訳が適切ですね。
they could deserved の部分は doing the best that they could do です。
deserved の主語は good people であり、could とは関係ないです。
503名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 14:53:53
>>501
ありがとうございました。
504名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 20:05:42
>>445誰かおねがいします!
>>464は自分ではありません
505名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 20:35:03
We had a very small stock of this cd.
So unfortunately this cd won’t be in stock again.

CDの在庫があるかを聞いたら、このように返事が返ってきました。
これはもう在庫が無くて、なおかつ再入荷の予定が無いという事でしょうか?
和訳お願いします。
506名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 20:51:57
>>505
そうみたいね。残念。
507名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 21:41:42
>>504
これ元の文章間違ってない?
thillやbordsは適切な単語が見つからないし文章の形もなんか変なんだけど。。。

内容としては、土台となる土地の粘土が柔らかくて変形したり、
建物に対する柱の割合がまずいと時間がたつにつれ柱が沈んで
建物の中に粘土が上がってくる、みたいな感じ。
508名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 22:16:07
thillはsilt かな。bordはまさかbaseとか?

pillarsが柱じゃなく杭のつもりで言ってるなら、
土が軟らかくて沈下すると杭に下向き(杭から土には上向き)の力が作用する、
杭の負の周面摩擦(ネガティブフリクション)の話かな、と思ったけど。

でも、どう見ても非ネイティブの意味不明な単語、文章。
509名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 22:25:59
So u never come to tokyo?

お願いします。。

510名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 22:34:03
>>509
んじゃ日本にはもう来ないわけ?
511名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 22:48:03
>>510

ありがとうございます!
512万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/10/28(水) 22:53:49
>>494
イタリア語はスペイン語圏で簡単な意思疎通に使えるかもしれないね。
513名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 23:09:44
>>507-508
thillやbordは大辞典には載ってるよ
514名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 23:33:52
>>513
意味教えて!
515名無しさん@英語勉強中:2009/10/29(木) 00:10:54
thill 石炭層の下盤
bord 坑道
516名無しさん@英語勉強中:2009/10/29(木) 00:49:30
なるほど、坑道を補強するときの話だったのか・・・
517名無しさん@英語勉強中:2009/10/29(木) 00:55:54
>>506
ありがとうございます、残念です…。
518名無しさん@英語勉強中:2009/10/29(木) 01:17:54
>>507,508,513-516
ありがとうございました
519名無しさん@英語勉強中:2009/10/29(木) 23:14:25
どのエンジンオイルを使用するか・・・という命題のあとで
Is this all there's to it? Not quite.
どう訳せばいいですか?

お願いします。
520名無しさん@英語勉強中:2009/10/29(木) 23:50:06
These bitter memories stayed with him and eventually became the foudation of what developed into an interest and respect for non-Western cultures that would lead him to Japan
以上の文の和訳お願いします
521名無しさん@英語勉強中:2009/10/30(金) 00:49:55
will you ever on the chat on facebook so we can talk?
どなたか和訳よろしくお願いしますm(__)m
522名無しさん@英語勉強中:2009/10/30(金) 01:21:24
>>521
フェイスブックのチャットをすることはある?そしたら僕たち話せるけど
523名無しさん@英語勉強中:2009/10/30(金) 03:36:12
>>520
これらの苦い記憶は、彼の中に止まり、そしてついには、
彼が西洋以外の文化への関心と敬意を持つことの基礎となった。
この感心と敬意は、彼を日本へと導いた。

>>519
ここにあるのは全部それに使えるの?そういうワケじゃない
かな
524名無しさん@英語勉強中:2009/10/30(金) 08:06:17
>>519
これで(それに関しては)全部? いやまだまだ
525名無しさん@英語勉強中:2009/10/30(金) 10:00:30
>>523
誠にありがとうございました。by >>519
526名無しさん@英語勉強中:2009/10/30(金) 22:59:12
すいません。
Eluppai oil これは一体全体日本語で何の油のことなのでしょうか?
よろしくお願いします。
527万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/10/30(金) 23:25:16
>>526
グーグルで検索する。
528名無しさん@英語勉強中:2009/10/31(土) 00:12:12
>>527
してもわからなかった
529名無しさん@英語勉強中:2009/10/31(土) 00:27:41
>526
"Eluppai oil"でサーチすると「もしかしたら ”iluppai oil"」と表示される。
で、iluppaiでサーチするとインドの植物データベースがヒットする。
iluppaiはタミル語で、英語では"butter tree"らしい。日本語では「バターノキ」。知らねえやと思ったら別名「ペカン」。
http://blogs.yahoo.co.jp/benchi52/33854759.html

種子から油がとれてクッキーやパイに使われるらしいからこれだろう。
「ペカン油」でサーチするとヒットした。

ということで結論。 

おそらく「ペカン油」
530名無しさん@英語勉強中:2009/10/31(土) 01:12:25
>>522さんありがとうございました。
531名無しさん@英語勉強中:2009/10/31(土) 03:53:19
The potential difference across an electric source is 〜

この "across" はどんな意味ですか?
全体的には「電源の電位差は〜」だと思うのですが・・・
532万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/10/31(土) 11:37:13
>>531
日本語訳はそれでいい。
前置詞のacrossの意味は、横切って、あるいは、(一方の側から他方の側に)に渡って。
電位の差だから最低でも測定点が二ついる。
端子が二つならacrossの代わりにbetween the two terminals ofとも書ける。
533万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/10/31(土) 11:39:16
>>526=>>528
君のために自分の時間を使って調べてくれた>>529にお礼ぐらい言えよ。
534名無しさん@英語勉強中:2009/10/31(土) 13:01:20
>>529
昨夜深夜のレスで、今日はまだ見てないんじゃないかな
なんでそんなに高圧的なの?
535531:2009/10/31(土) 13:01:53
どうも。
特に訳す必要はないんですね
536534:2009/10/31(土) 13:02:12
失礼
>>534>>533に対するレス
537名無しさん@英語勉強中:2009/10/31(土) 21:08:32
That's what inept means to me, I guess.

お願いします。
538名無しさん@英語勉強中:2009/10/31(土) 22:05:43
>>537
俺に取ってineptっつーのはそーゆーことみたいね
539名無しさん@英語勉強中:2009/10/31(土) 23:12:39
ありがとうございます
540528=529:2009/11/01(日) 08:49:14
>>533,534,536
混乱させてすまん。


528=529=俺なんだ。
一回ググってもほとんどヒットしなかったんで528を書いた。
その後よく調べたら529の回答がでたってわけ。
529の名前に528と書いとくべきだったな。

特に俺のために義憤にかられた533、ごめんね。
541名無しさん@英語勉強中:2009/11/01(日) 11:38:05
Thank all that is good that you are alive
これの文法説明が欲しいのですがどなたか宜しくお願いします
このthatは二つとも関係代名詞なんでしょうか?
542名無しさん@英語勉強中:2009/11/01(日) 12:54:32
So that's what this has all been about?

お願いします
543万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/11/01(日) 13:39:04
>>540
ありがとう。>>526>>528=>>529だったんだね。

>>534
このスレの住人の大部分は聞く方も答える方も同じ人たち。「小部分」だけが毎回変わる。
君も何度か質問しているのは知っている。
今回の質問者もだ。

聞く方の大部分の中には、毎度毎度聞いていながら、そして答えが出るまでは何度もお願いしますと言っていながら、
そのうち誰かが答えてもお礼のおの字もない人がいる。
そういう態度が答える人のやる気を失わせるんだ。
その結果、耐性のある人たちだけが残っている。
もしも去って行った人たちが残っていたら、もっと沢山回答のレスが付くし、回答の質も上がる。
自分としては、お礼よりも、書いたことが伝わったかどうかが気になる。
去って行った人たちも同じだったと思う。

で、acrossを使う理由は通じたかな。
544名無しさん@英語勉強中:2009/11/01(日) 15:47:36
dude、lost them both last night, had a drunk rant at ANNA . fuck!
keep it real man.it was fun. お願いします
545名無しさん@英語勉強中:2009/11/01(日) 17:34:05
>>543
> 君も何度か質問しているのは知っている。
this is what i would call mere baseless speculation
546名無しさん@英語勉強中:2009/11/01(日) 22:38:43
They wore round hats that rose to a small
point a foot above their heads,with little
bells around the brims that tinkled sweetly
as they moved.

お願いします。主に前半の,までが
わかりません。
547名無しさん@英語勉強中:2009/11/01(日) 23:01:41
・This is kind of him, since we know he has little need of our friendship in return


・So, when the Great Chief in Washington sends word that he wishes to buy our land, he asks much of us


・But we will consider your offer to go to the reservation you have for my people. We will live apart, and in peace.


以上の和訳お願いしますします
548万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/11/01(日) 23:08:48
>>546
彼らは丸い帽子を被っていた。先っちょがとんがって頭の1フィート上にあり、つばには小さなベルが付いていて動くと心地よい音がした。

that rose to a small point a foot above their heads,
ここだけ直訳すると、それは頭の上1フィートの小さな点まで伸び、
549名無しさん@英語勉強中:2009/11/01(日) 23:19:39
>>548
ありがとうございます。
footを足と訳してて訳がわからないと思ったら、
フィートだったんですね・・・
550名無しさん@英語勉強中:2009/11/01(日) 23:28:10
In Western Europe, high rates of ILI(インフルエンザ様疾患) and proportions
of respiratory specimens testing positive for pandemic H1N1 2009 have been
observed in at least five countries.

ttp://www.who.int/csr/don/2009_10_30/en/index.html
↑にある一文なのですが、このなかでhighはratesとproportionsにかかっているという
理解で大丈夫でしょうか?

なんか日本語に訳しにくくて、どなたか訳してみていただけませんか?
551名無しさん@英語勉強中:2009/11/02(月) 00:44:38
>>550
highについてはそうだと思う。
西ヨーロッパでは少なくとも5カ国で、インフルエンザ様疾患および
流行性H1N1(2009)に陽性の呼吸器検体が、高割合で認められている。
[high ratesとhigh proportionsをまとめて「高割合」にしてみた]
552名無しさん@英語勉強中:2009/11/02(月) 03:08:22
As is usual in academic institutions, very little, if any, thought is given to
the personality of the successful candidate or to the desirability of them
fitting in to the rest of the department.

もう全然意味がわかりません。コンマが入りすぎ&一文が長すぎで。
よろしくお願いします。
553名無しさん@英語勉強中:2009/11/02(月) 09:42:12
>>552
学術機関ではよくあることだが、見込みのある候補者の性格や、学部の他のことへの
適応性の望ましさについて、考慮されることは仮にあったとしてもほとんどない。
As is usual in academic institutions,
very little (if any) thought is given
i) to the personality of the successful candidate.
ii) or to the desirability of them
fitting in to the rest of the department.
if any (もしあったら、あったにしても)は飛ばして読めばいいですよ
canidateは単数? candidatesではない?
554名無しさん@英語勉強中:2009/11/02(月) 11:55:23
どなたか544をお願いしますm(__)m
555名無しさん@英語勉強中:2009/11/02(月) 19:44:00
>>553
ありがとうございます!!!
なるほど、そうやって区切ってみるとわかりやすくなりますね。
Candidateは単数形でした。
ホント助かりました!
556553:2009/11/02(月) 20:41:21
>>555
どうも。
themはcandidateのこととしか考えられなかったのでcandidateは複数じゃないか
と聞いたんですが、単数でしたか。
ということは、candidateは性別不明だからthemで受けてるということかな。
とりあえず自分ではそう納得しておくことにしよう。
557名無しさん@英語勉強中:2009/11/02(月) 21:04:27
>>551さん

なるほど!とてもわかりやすい訳文をどうもありがとうございました。
大変参考になりました。
558万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/11/02(月) 22:52:24
>>556
選ばれたcandidateはひとり、選考にかかるcandidatesは複数、ということかと思う。
性別不明の場合はhimで代表させていたが、最近はhim or herと書く傾向。
559万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/11/02(月) 22:57:37
>>557
訳してみてください(いただけませんか)という言い方は中国地方の方言?
以前も広島の人が「してみてください」と言って顰蹙を買っていたので。
関東の感覚だと暗に「できないだろうけど」というニュアンスがある。
560名無しさん@英語勉強中:2009/11/03(火) 01:18:30
Whether it is attitudes of mind or friendships that have passed their sell-by-date, you need to let go and move on.

よろしくお願いします
561名無しさん@英語勉強中:2009/11/03(火) 01:31:17
>>560
消費期限が過ぎてしまったものが心の持ち方にしろ友人関係にしろ、
それらは過ぎ去ったものとして諦め、あなたは前に進む必要がある
562名無しさん@英語勉強中:2009/11/03(火) 01:45:16
あんまり効果なさそう
563560:2009/11/03(火) 02:24:32
>>561さん
こんなに早くありがとうございました。助かります
564名無しさん@英語勉強中:2009/11/03(火) 03:24:56
どうぞ!!!
565名無しさん@英語勉強中:2009/11/03(火) 22:25:24
There's about to be a what?

御願いします。
566名無しさん@英語勉強中:2009/11/03(火) 23:32:43
Actually, I don't think this diff is copyrightable, but just in case:〜〜
お願いします。
なお、diffはdiffのままでOKです。(専門用語なので)
また〜〜には著作権表示が書かれていました。
567名無しさん@英語勉強中:2009/11/03(火) 23:38:37
what are you guys up 2 in gay japan?

よろしくお願いします。
568名無しさん@英語勉強中:2009/11/04(水) 18:54:35
In 1979,concern became especially great
that Americans were pushing up prices
by buying so much with their credit cards .

このthatはどう訳すればいいのでしょうか?
569名無しさん@英語勉強中:2009/11/04(水) 20:56:07
Almost one in 10 of those questioned aged
between 16 and 50 said they downloaded music illegally.

お願いします
570名無しさん@英語勉強中:2009/11/04(水) 22:47:51
>>566
実際のところ、このdiffは著作権で保護されるべきものではないと思うが、念のため:〜〜
571名無しさん@英語勉強中:2009/11/04(水) 22:52:39
>>568
1979年には、アメリカ人はクレジットカードで買い物をしすぎることで
価格をつりあげているという懸念が特に大きくなった。

あえていえば「〜という」ですね。
concern that Americans were 〜 credit cards
という構造です。
572名無しさん@英語勉強中:2009/11/04(水) 22:56:54
>>569

質問をうけた16歳から50歳の者の
ほとんど10人にひとりが
音楽を違法にダウンロードしていると答えた。


"Almost one in 10 of those"が主語
"questioned"も"aged between 16 and 50 "も
thoseにかかります
573名無しさん@英語勉強中:2009/11/04(水) 23:00:21
Wow, sexy cymbals. I LOVE the beginning and the heart <3

よろしくです
自分の英語力なさ杉にワロタwwww
574573:2009/11/04(水) 23:01:58
褒めてるのか、けなしてるのかどうかも教えてください

お願いします。
575名無しさん@英語勉強中:2009/11/04(水) 23:21:49
状況kwsk
576573:2009/11/04(水) 23:26:32
>>575

ttp://www.youtube.com/watch?v=C9IZYtbGZGI

の動画で、漏れがシンバルやってて気になったw
577名無しさん@英語勉強中:2009/11/05(木) 00:24:24
just as important as defining when a person becomes a migrant is to define when they stop being a migrant

一橋の問題だけど単なる倒置文?
to define 以下が主語ですか?
578名無しさん@英語勉強中:2009/11/05(木) 01:28:05
>>573>>574
おお、シンバルいいよ。最初とハート型が気に入ったよ♥
読んでの通りの意味。
英文最後の <3 はハートを表します。(顔を右に倒して見て…)
579名無しさん@英語勉強中:2009/11/05(木) 01:30:13
>>577
その通り
580573:2009/11/05(木) 01:48:34
>>578

dクス!
581名無しさん@英語勉強中:2009/11/05(木) 21:02:11
初カキコです。
ゴリラと人間がコミュニケーションを取るという話なんですが下文の文法的解釈ができません。
和訳と共によろしくお願い致しますφ(..)
From the way he looked ,it was easy to tell that he didnt want the nut, but he wanted to thank me for that.

582名無しさん@英語勉強中:2009/11/05(木) 22:36:41
>>581

彼の様子から、
木の実は欲しくないが、
それに対して私に感謝したいのだということは
容易にわかった。

From the way he looked
彼が〜に見えるやり方から →彼の様子から

it was easy to tell that
(that以下を)判別することは容易だった。
※"tell":判別する、解る

↓判別が容易だった中身

  1. he didnt want the nut,   
   彼は木の実は欲しくない
  2.but he wanted to thank me for that.
  しかし彼はそれ(木の実を与えようとしたこと?)
   に対して私に感謝をしたい
583名無しさん@英語勉強中:2009/11/05(木) 23:10:50
The outbreak in Ukraine may be indicative of how the virus can behave
in the northern hemisphere during the winter season, particularly in
health care settings typically found in Eastern Europe.

よろしくお願い致します。
584581:2009/11/05(木) 23:23:06
ありがとうございます。
初心者にとってありがたいスレです。


努力します(-_-)
585名無しさん@英語勉強中:2009/11/06(金) 00:02:24
>>583
ウクライナでの流行は、冬期にウイルスが北半球特に東欧の医療体制の
もとで、どのように作用しうるかを示しているかもしれない
586名無しさん@英語勉強中:2009/11/06(金) 00:17:47
>>585さん

どうもありがとうございます!とても参考になりました!!
587名無しさん@英語勉強中:2009/11/06(金) 00:23:21
I need you right now.
の和訳をよろしくお願いします。i need youには色々な意味があるのでしょうか?
588名無しさん@英語勉強中:2009/11/06(金) 01:02:10
>>587
あなたが今必要。こう訳すしかない。
どのように、なぜ、必要なのかはわからない。
589名無しさん@英語勉強中:2009/11/06(金) 01:04:47
>>588ありがとうございました!
590名無しさん@英語勉強中:2009/11/06(金) 02:00:51
よろしくお願いします

She is as bright as pretty.

「彼女は可愛いのと同じくらいかしこい」

これは日本語として正しいんでしょうか?

日本語の質問になってしまって申し訳ないのですがお願いします

591590:2009/11/06(金) 02:27:12
申し訳ありません
もう他のスレで答えていただいてました
>>590は取り消します
ご迷惑をおかけしました
592名無しさん@英語勉強中:2009/11/06(金) 06:16:01
>>590-591
つまり、お前はマルチポストしてたわけね?
593名無しさん@英語勉強中:2009/11/06(金) 06:34:38
やっぱりそうなんだねぇ。時間はあるみたいだから。

もし鬼が考えがあってのことならそれはそれでいいのだけれど。
594名無しさん@英語勉強中:2009/11/06(金) 10:54:29
Thank you,
you will be missed and you will all be seeing me sometime soon,
probably when I come and crash on your couch.
"Think where man's glory most begins and ends,
And say my glory was I had such friends."

よろしくお願いします。
595566:2009/11/06(金) 16:42:44
>>570
ありがとうございました。
596名無しさん@英語勉強中:2009/11/07(土) 07:57:31
>>571
ホスト規制でレスが遅れていましたが
どうもありがとうございました!
597名無しさん@英語勉強中:2009/11/08(日) 03:16:26
nobody is willing to do anything about it
お願いします
598名無しさん@英語勉強中:2009/11/08(日) 04:42:21
>>597
誰もそれについて何かしようとは思っていない
599名無しさん@英語勉強中:2009/11/08(日) 04:48:00
>>598
ありがとうございます
600名無しさん@英語勉強中:2009/11/08(日) 19:06:26
your year ahead will be charming, ambitious, go ahead, very much a time to stamp your foot and make your mark at work and out in your community activities.

very much以降の訳がよく分かりません(特にstamp your footの扱い)
よろしくお願いします
601名無しさん@英語勉強中:2009/11/08(日) 23:04:52
These isolated events have had no impact on the dynamics of the pandemic,
which is spreading readily via human-to-human transmission.

すみませんが、どなたか和訳していただけませんでしょうか?
602名無しさん@英語勉強中:2009/11/08(日) 23:20:09
>>601
その疫病の大流行は人から人への伝達により素早く広がっていて
それらの孤立した出来事は、疫病が大流行する状況に何ら影響を与えなかった。
603名無しさん@英語勉強中:2009/11/09(月) 00:14:22
>>602さん

どうもありがとうございました!!
604名無しさん@英語勉強中:2009/11/09(月) 13:25:52
>>600
あなたにとってこれからの一年間は野心に満ちた素晴しい一年です。積極的に進んでください。
あなたの鋭意と努力によって仕事や地域社会で大活躍できる時期となるでしょう。
605名無しさん@英語勉強中:2009/11/09(月) 14:04:19
I'll let you come over to my heart,
and"you are the only one I miss"
is the only thing you can see.

どなたか、よろしければ和訳お願いします。
別スレで飛ばされてしまったもので…。
606名無しさん@英語勉強中:2009/11/09(月) 14:44:13
>>604さん
ありがとうございました。助かりました。
607名無しさん@英語勉強中:2009/11/09(月) 21:41:11
i know what is ur name my name is charlie
broadston i'm from marion va

どうかよろしくお願いします。
エキサイト翻訳を試したのですが
どうも意味不明でして・・・
608名無しさん@英語勉強中:2009/11/09(月) 21:50:42
>>607
あなたの名前は知っています。私の名前は Charlie Broadston です。
私は Virginia 州 Marion 出身です。
609名無しさん@英語勉強中:2009/11/09(月) 22:09:11
>>608ありがとうございました。

610名無しさん@英語勉強中:2009/11/10(火) 07:44:21
what kind of spell have you put on me woman?

和訳をよろしくお願いしますm(__)m
611名無しさん@英語勉強中:2009/11/10(火) 12:51:38
A running jump is one made with a run first.
 
お願いします。
612名無しさん@英語勉強中:2009/11/10(火) 16:09:28
>>611
走り幅跳びというものは、まず走るとこから始まる。
613名無しさん@英語勉強中:2009/11/10(火) 16:18:33
>>610
私に何の魔法をかけたんですか?
614名無しさん@英語勉強中:2009/11/10(火) 16:28:52
>>605
きみが僕の心を覗いたなら
そこにあるのはただ一つ
「僕が恋しいのは君だけ」ってことだよ
615名無しさん@英語勉強中:2009/11/11(水) 00:27:22
>>610
直訳:おれにどんな魔法をかけたんだよ、こいつめ。
意訳;一発やらせろ。

本当に好きだったら、そんな歯の浮くようなセリフは言えないわ。
616611:2009/11/11(水) 10:34:15
>>612
有り難うございました。
617名無しさん@英語勉強中:2009/11/11(水) 11:53:03
It is said that when animals are grown up many animals become to show less curiosity than they were small.

お願いします
618名無しさん@英語勉強中:2009/11/11(水) 13:02:39
>>617
動物は成長すると大抵小さかった頃より好奇心を示さなくなると言われている。
619名無しさん@英語勉強中:2009/11/12(木) 14:56:44
The president raised questions at a war council meeting on Wednesday,
however, that could alter the dynamic of both how many additional troops
are sent to Afghanistan and what the timeline would be for their presence in the war zone,
according to the official, who spoke on condition of anonymity to discuss Obama’s thinking.

全体の訳ではなく、dynamic の意味もしくは訳語を教えてください。
620名無しさん@英語勉強中:2009/11/12(木) 21:10:39
Tattling is telling on someone in order to get him in trouble.

it's easier to state the distinction than to get kids to understand or trust it.

Once a young child brings information home,a parent must handle it with other grown-ups


以上お願いします
621名無しさん@英語勉強中:2009/11/12(木) 21:55:56
you should also know what goes into what they do.
すいません、よろしくおねがいします!
622名無しさん@英語勉強中:2009/11/12(木) 21:56:31
623名無しさん@英語勉強中:2009/11/12(木) 22:04:09
m
624名無しさん@英語勉強中:2009/11/12(木) 22:05:55
松井もそうだよ
625名無しさん@英語勉強中:2009/11/12(木) 22:06:54
そしてその選手の仲間もそうです。

お願いします
626名無しさん@英語勉強中:2009/11/12(木) 22:31:44
>>619
変化の仕方。動き。力。
こういうのは辞書に載ってないと思う。

この場合は、の今後を左右する可能性がある、と訳す。
627名無しさん@英語勉強中:2009/11/12(木) 22:47:39
>>626
なるほど、大変ありがとうございました。
628名無しさん@英語勉強中:2009/11/13(金) 00:51:01
I checked out your order and it looks like we were
able to cancel the ○○

オーダを確認した。○○をキャンセルできたようだ


という感じですか?

629名無しさん@英語勉強中:2009/11/13(金) 01:37:00
オーダを確認した。○○をキャンセルできるかもしれないようだ
630名無しさん@英語勉強中:2009/11/13(金) 04:26:54
But even if the military squabble is eventually resolved, Japan’s economic r
elationship with the United States is being altered. China has now surpassed
the United States as Japan’s major trading partner, a switch that economists
expect to continue as China’s economy grows.


二つ文があるんだけど2つ目の文の , a switch 以下の文法構造がよくわからない。
どういう形で前の部分と繋がっているんだろうか?
631名無しさん@英語勉強中:2009/11/13(金) 08:57:21
>>630
こういう書き方は失礼かもしれませんが、私は意味ははっきり把握できるので、
習ったことのある「文法」にどうあてはまるかは気にしないんですね。この場合は
全文の内容をa switchという別の言葉で言い表し、新たな説明を加えています。
a switchの前にwhich isが省略されていると見ることもできます。
よくあるパターンなのでこういう書き方があるのは知ってますけど、「文法」で
説明というのはむずかしいですね。
632名無しさん@英語勉強中:2009/11/13(金) 09:26:37
>>631
あぁ・・・なるほどです

>全文の内容をa switchという別の言葉で言い表し

そういう使い方もできるのですね・・
「名詞」を受けてその詳細を説明するようなパターンでしか
使えないと思っていました。「全文」を受けた形でも使えるのですね。
ありがとうございました。
633名無しさん@英語勉強中:2009/11/13(金) 10:33:02
>629

ありがとうございます
>we were able to cancel the ○○

wereとなっているので
過去形かとおもったのですが

できるかもしれない

になるのでつか?
634名無しさん@英語勉強中:2009/11/13(金) 16:08:58
和訳お願いします。

Am I supposed to be hearing a bunch of X-rated lyrics?
It sounds like they're? singing Japanese but I keep hearing what sound like English curses.
635634:2009/11/13(金) 16:11:31
>>634の補足。
サザンオールスターズの
日本語歌詞だけど英語っぽく桑田佳祐が歌ってる歌を
初めて聴いた外人の感想みたいです。
636名無しさん@英語勉強中:2009/11/13(金) 18:27:47
The fall registration for glee club starts tomorrow

The fall registrationって何ですか?
637名無しさん@英語勉強中:2009/11/13(金) 18:35:37
仮定法過去表現だから、>>633
638名無しさん@英語勉強中:2009/11/13(金) 19:43:08
スケベな歌詞を聞いていることになるのかな?
日本語で歌っているようなんだけど、英語で悪態をついているかのように自分には聞こえるね
639634=635:2009/11/13(金) 21:02:02
>>638
ありがとう!
翻訳サイトにつっこんだら「X-rated lyrics」と「curses」を
上手く訳してくれなくて、意味不明の日本語が出てきたんです。

638さんの和訳なら状況にピッタリ合います。
640名無しさん@英語勉強中:2009/11/13(金) 21:58:34
>>632
631ですが、ご承知のことと思いますが、「全文」ではなく「前文」
のつもりでした。前文の全文だから同じことではありますけれど。
641名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 00:47:16
和訳お願いします。

I realize how deeply I missed you after you were back, although I believe that I had been undisturbed by your absence.
I have had no idea of the severeness of living alone.


642名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 03:32:50
君が戻った後、君と会えなくてボクがどんなにさみしく感じるかよく分かったよ。
君が戻る前は、君がいないからといって、心を乱されることはなかったと思うんだけどね。
一人で生きていくことがどんな辛いことなのか考えたこともなかったんだ。
643名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 03:37:51
>>640
丁寧にありがとうございます。
意味からそれはつかめました。

英語だっていろんな技法があると思うので
そういうものを自然につかめるぐらいの経験を
積めるといいのですけどね。まだまだ文法に
こだわってしまうレベルなので苦戦してますw
644名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 05:00:15
>>636
秋季登録
645名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 05:32:43
It's not as if we were all sitting around four years ago scratching our heads and saying,
“If only there were a technology that would allow me to send a message to my 50 friends,
alerting them in real time about my choice of breakfast cereal.”

この1文の構造がさっぱり解釈できませんでした。
よろしかったらご教授お願いします。
646名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 07:34:14
It's not as if 以下全部が一つ大きな固まりになってる。
「scratching our heads」と「saying〜breadfast cereal"」が並立する分詞構文でどちらも同じように
「〜しながら」というような感じで前の部分(we were all sitting around
four years ago)にかかっていく

のでは?
647名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 07:39:44
>>645
4年前に誰もがぼんやりと頭を悩ませながら、「50人の友達にメッセージを
送信して、自分の好みの朝食用シリアルについてリアルタイムで通知できる
テクノロジーがありさえすればなぁ」といってるのとはわけが違う。
648名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 07:54:46
・ぼんやりと頭を悩ませながら
・とはわけが違う

質問者じゃないけど、こういう訳ができるようになりたいわ
考えてたけど出てこなかった
649645:2009/11/14(土) 09:10:21
>>646,647
早朝からありがとうございます!
恥ずかしくも最初It'sは形式主語なのかどうかなので迷ってしまっていました…。
分詞構文を捉える目がありませんでした。

>>648
膨大な努力があってこその、この訳し術なんでしょう。
私には一生かけても無理です…。と言っても頑張らないとな…。
650名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 12:05:33
>>642

すばらしい日本語の表現です。 感謝します。
ありがとうございました。
651名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 12:10:19
881 :万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/11/13(金) 23:24:45

こら、金玉儿! 訳すの止めろ。こんなメール貰ったら怒るぞ。
I realize how deeply I missed you after you were back, although I believe that I had been undisturbed by your absence.
あなたが引っ込んだ後で、どれ程しっかりあなたを失ったかを実感しています。でも、あなたが居ないので邪魔されずにいられたと信じています。
652名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 12:12:12
↑英語はは金玉儿ではありません。 ネイティブのかたです。
653名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 12:40:22
A: Mr. Mackey, what is a moronic jizzrag?
B: What? What on earth are you asking me that for?
A: Well it's just that... that's what that Caey kid said about your hairpiece?

こんな会話があるんですが 「moronic jizzrag」って何ですか?
654万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/11/14(土) 13:06:41
お、こっちでも晒されてるね。ことの発端は↓から。

私が想像するにリンゼイさんは市橋に対して差別的な発言をしたから殺されたんだと思う

この依頼↑を誰かが↓と訳した。

Lindsay was killed, I suppose, probably for her offensive words to Ichihashi.

これ↑じゃ肝心の差別的という言葉が抜けていると思ったので、自分は↓と訳した。

841 :万草粥 ◆y9FWSyUe8Q:2009/11/12(木) 12:07:50
>>802
I suppose she took some racially offensive attidude agaist him and that it caused such the incident.

彼女が彼の前で何か人種差別的な態度を取り、それが原因であの事件が起きたと思う。

訳しておいて何だが、使徒がなくなっているのだから、推測でおかしなことを言わない方がいい。
相手の立場で考えてごらん。相手がどうであれ、こちらは紳士的に振る舞おうぜ。

と↑書いたら、それ以降そいつからこんな感じで↓粘着され始めた。

844 :名無しさん@英語勉強中 [age]:2009/11/12(木) 13:30:31
訳しておいて何だが、使徒がなくなっているのだから、推測でおかしなことを言わない方がいい。
相手の立場で考えてごらん。相手がどうであれ、こちらは紳士的に振る舞おうぜ。

I may not be a suitable person who translated, but I must say the murder is very tragic and cruel.
We have a deep sympathy with her family and should not disturb them.
We should be gentleman with sincere respect for others.
655名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 13:08:44
jizzrag 8 up, 1 down
buy a jizzrag mug
A derogatory term used to describe a promiscuous woman.

It is meant to signify that she "soaks up semen" from multiple males, and that this is her prime function in life.
656名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 13:11:34
>>654
何の関係もない文章でごまかすのはおかしいよ
それはあんたとだれかのケンカだね
このメイルの件は関係ありません。
わたしは訳の間違いを指摘されたあなたの根拠を聞きたいだけです。
話をそらさないでください。
657万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/11/14(土) 13:14:08
>>652
そいつをしってんの?

自分のミスタイプ、人→使徒をちゃんと理解してるから日本人っぽいけど、
日本語の意味を意図的にかどうかはしらないが自分に都合良く変えて訳してる。
そしてその後も粘着が続いている。

I miss youは知ってたけど、I miss you deeplyという言い方は知らなかった。
言われたことないもん。言われて気付かなかったのかもしれないけど。

もしあんたがそいつを知っているなら、粘着を止めるように諭してやってくれ。
658名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 13:14:40
何か気持ち悪い人多いなぁ・・・
659名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 13:27:46
えっと横からだが(当事者以外は誰が誰かわかんないね、
一時的でもハンドル付けてくれないと)
これが混乱の原因?

> I had been undisturbed by your absence.

1) あなたが居ないことで平穏だった (居なくて平和)
2) あなたが居ないことで不安にはならなかった(not disturbed) (居なくても私は大丈夫)

どっちにも意味は取れはする
英語をもうちょっと、はっきりするよう書けばよかったかね
660名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 13:37:50
>>657
miss youは知ってたけど、I miss you deeplyという言い方は知らなかった。
言われたことないもん。言われて気付かなかったのかもしれないけど。

あっそう 。。。。。   これでおしまいにしませう
わたしは金たまるではありませんので、失礼します。
661名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 13:53:54
EMSの追跡サービスの画面です今は、相手が不在と言う状況でしょうか?

14:38 ALDERGROVE Item available for pickup at Post Office
09:01 ALDERGROVE Item being prepared for transfer to Post Office VILLAGE MALL
08:57 LANGLEY Attempted delivery. Notice card left indicating where item can be picked up.
08:54 LANGLEY Item out for delivery

662名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 13:59:08
>>661
ALDERGROVE VILLAGE MALL の Post Office
に転送されて、受取り待ちです。
663661:2009/11/14(土) 14:06:38
>>662
ありがとうございます。
発送中ということですね。
助かりました。
664名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 14:14:03

配送不能(失敗)との連絡カードをおく 8:57
受け取りまちのため 郵便局に留め置き処置 14:38

取りに行くか 連絡しなくちゃ (日本ならモット親切に何回も配達してくれるかも)
665名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 14:16:50
>>659 英語をもうちょっと、はっきりするよう書けばよかったかね

コンテクストでわかるだろうに
レベル低いね
666661:2009/11/14(土) 14:22:05
>>664
ありがとうございます。
今勇気を出して相手に電話してみたら不在だったので、
きっと不在票が入っているのですね。
667名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 18:21:09
どなたか >>653 お願いします
668名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 18:40:40
A tragedy like this doesn't change the world's view of an economic powerhouse like Japan,
but the way it is handled does serve to show that when it comes to murder most horrid,
newspapers are never able to resist trying to turn it into an old story.

記事の結論の部分です。
669名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 18:54:55
it is suggested that he represents "the eternal up-for-itness of the Japanese male". Western women
are always "girls", open-eyed and vulnerable. Of the tabloids' attempts to interpret Hawker's death,
she asks: "Was it exquisitely Oriental or just plain barking mad?"

お願いします。
670名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 18:56:13
The connection between the deaths of Blackman and Hawker is probably this: they were targeted by
horrifyingly dangerous men. Japan is a relatively safe country, so these women may have been less
careful than they would have been in Britain. They stood out physically and this would have made
them vulnerable, but as Richard Lloyd Parry wrote in the Independent (quoted by Campbell):
"The notion that Japanese men are 'obsessed' with western women is a lazy cliche."

お願いします。
671名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 19:52:52
>>668
このような悲劇は日本のような経済大国に対する世界の認識を変えることはないが、
事件の扱われ方をみると、もっとも恐ろしい殺人に関して、新聞メディアはありふれた
記事にしようとせずにはいられないようだ。
672名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 21:01:22
>>671
感謝です。疑問が氷解しました。
673ponta:2009/11/14(土) 21:42:23
>>653
ギャグの解説って、読んでも面白くないと思うけど。

moronicは「馬鹿げた」、の意味。普通の辞書に出てる。
moron(愚かもの、笑いもの)、の語がよく使われる。

jizzrag は 655に辞書サイトから一部の定義が引用されてるけど、
そのサイトの定義では「精液を拭く布(日本語だとティッシュ?)」のこと。
転じて(?)誰とでもやりまくる女の意味があるらしい。
ここでは、女を見つけて、やるための布、くらいなのかな。

マッケイさん、脳たりんのセックス雑巾って何ですか?
なんだって?なんのために私にそんなことをきくんだ?
いや、それは、Caey(地名?)の悪ガキどもがそう呼んでるからですよ、あなたのカツラのことを。
674名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 22:02:00
>>673
なるほど ありがとうございました
675名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 22:04:32
past-state material ってどんな意味ですか?

前の文章で述べた材料?
676ponta:2009/11/14(土) 22:23:20
過去の状態の素材。
形状記憶素材のことかな?
文脈がないとたぶん無理。
677名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 22:31:11
それだと、繋がらないんですよね。

材料の話が長々と有って、下のように続きます。
Graphite is added past-state material.

黒鉛が < past-state material > に加えられる。
678ponta:2009/11/14(土) 22:38:14
ググったけどヒットしない。
paste-state material ならいくつかヒットした。
ひょとしたら誤植かも?
でないなら「前述の」なのかな。
679名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 22:48:17
ありがとうございます。

“ペースト状の材料”とすれば繋がりますね!
680名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 22:59:10
和訳をお願い致します。

About 0.5g of o-nitrobenzaldehyde is dissolved in 5 mL of acetone in a 100 mL Erlenmeyer flask.
Five mL of water is added to the solution and stirred.
Then 2.5 mL of a 1M sodium hydroxide solution is carefully added dropwise to the suspension.
As the base is added, the blue color of indiog can be seen almost at once, and the solution may boil.
681名無しさん@英語勉強中:2009/11/15(日) 00:34:40
>>680
マルチいくないよ、質問は1つのスレだけにして。
別スレで回答が出てるのに、誰かが時間をさいて同じような回答してしまうということに
なるだろ。とりあえず680は取り消して長文スレのほうで回答を待つということにしたら。
あともし1つのスレで回答もらえずスレを移るときは、移りますと言って移るんだよ。
682名無しさん@英語勉強中:2009/11/15(日) 00:38:01
>>681
うるせー馬鹿
そんなこと言ってる暇あったら質問に答えろや
答えられない奴ほどマルチだなんだと騒ぐよな
683名無しさん@英語勉強中:2009/11/15(日) 00:45:50
>>682
簡単すぎるわりに長くて答えを書くのが面倒
684名無しさん@英語勉強中:2009/11/15(日) 01:31:40
暇がどれだけあっても態度悪いと答える気にはなれんよなぁ?w
685名無しさん@英語勉強中:2009/11/15(日) 02:00:23
答えようと思っても答えられるだけの頭が無いだけだろ
686名無しさん@英語勉強中:2009/11/15(日) 02:02:53
>>685
答えたぞ。礼を言え。
687名無しさん@英語勉強中:2009/11/15(日) 11:02:38
>>680

やく2.5gのニトロベンゼンアルデヒドが100ccのエチレンマイヤーのフラスコ内の5ccのアセトンに溶解されている。
5ccの水溶液を加え、攪拌する。 しかるのち、1モルの苛性ソーダの2.5cc溶液を注意深く点滴しケンダク状態にする。
塩基をくわえると、ブルーのインディゴが直ちに発色し、溶液は沸騰する。
688名無しさん@英語勉強中:2009/11/15(日) 11:09:52
エチレンマイヤーー>エーレンマイヤー
689名無しさん@英語勉強中:2009/11/15(日) 11:11:42
2.5−>0.5
690名無しさん@英語勉強中:2009/11/15(日) 11:15:38
ばか ちまちま修正するな
もう答えは別のスレでもらったよ こんなボケ訳はいらん!
691名無しさん@英語勉強中:2009/11/15(日) 21:23:34
>>687
まだ違ってるね
×ニトロベンゼンアルデヒド ○オルトニトロベンズアルデヒド
×5ccの水溶液 ○5ccの水
692名無しさん@英語勉強中:2009/11/15(日) 23:05:33
>>690
デモ 訳自体はこっちのほうが自然だね 
わかりやすいとおもうけど
693名無しさん@英語勉強中:2009/11/15(日) 23:07:47
まあ どっちにしろやさしい英文だから、自分でやるべきだね
化け用語の差だね
694名無しさん@英語勉強中:2009/11/15(日) 23:30:22
とにかく自分の正当性を主張する人が多いねこの板
695名無しさん@英語勉強中:2009/11/15(日) 23:49:24
こっちでも謙虚さは大事だよ
696名無しさん@英語勉強中:2009/11/16(月) 01:34:35
>>686 見たいなのが多いのかな
こんな奴らには謙虚になれんよ
697名無しさん@英語勉強中:2009/11/16(月) 01:53:18
>>696
>>686は謙虚な>>682=>>685を相手に同じように謙虚に応じただけだよ
楽しいやり合いに見えたがな
698名無しさん@英語勉強中:2009/11/16(月) 11:15:02
The current fixed-price system for copyrighted item such as books.

お願いします。
699名無しさん@英語勉強中:2009/11/16(月) 13:33:13
>>698
文じゃないのにピリオドつけんなよ
「本などの再販制度」
で良いんじゃね
700名無しさん@英語勉強中:2009/11/16(月) 14:53:03
>>699
すいません、本当に英語を理解していないもので…。
ありがとうございます!
701名無しさん@英語勉強中:2009/11/16(月) 18:15:18
it's easier to state the distinction than to get kids to
understand or trust it.

Once a young child brings information home,a parent must handle it
with other grown-ups.

お願いします。
702名無しさん@英語勉強中:2009/11/16(月) 20:53:47
書籍など著作権物の現状の固定価格システム >>698
再販制度とはちょっと違うけど
703名無しさん@英語勉強中:2009/11/16(月) 21:35:08
以前、ここのスレで質問させていただいた時(2years have passed since I was in
the UKの件で)丁寧にお答えいただいた方、ありがとうございました。
長い間、書き込みができず、お礼が遅れました。またこれからも宜しくお願いします。
704名無しさん@英語勉強中:2009/11/16(月) 22:42:20
over the momentって文法的に合ってますか?
また、どういった意味ですか?
705名無しさん@英語勉強中:2009/11/16(月) 22:51:23
>>702
ありがとうございます!
706名無しさん@英語勉強中:2009/11/17(火) 19:16:59
I'm sure that a lot of people are going to say that the situation became
one that they just couldn't go any farther.
Really, I think we'd explored things enough that I did it more because
I really felt that this was as good a deal as we were going to get.

お願いします。選手のトレード後のGMの話です。
707名無しさん@英語勉強中:2009/11/17(火) 20:48:42
チャットでの別れ際(と思われる)の表現
ok u stay safe k miss partyen with u
ミスタイプ?略語?? 特に後半がわかりません・・・
お願いします!
708名無しさん@英語勉強中:2009/11/17(火) 21:45:39
This summer, public-health authorities have worried almost as much
about people's risk-benefit equation as they have about the virus.

お願いします。新型インフルについての記事です。
709名無しさん@英語勉強中:2009/11/17(火) 21:53:47
>>706
多くの人が状況は行き詰っていてこれ以上進展はないだろうといっているのは承知している。
実際のところ、我々は十分手をうっていてモットやれると感じている、
というのは、こんどのは予想していたようなよい取引だったと実感したからだ。
710名無しさん@英語勉強中:2009/11/17(火) 22:26:39
Stringfellow said that all of the teams who have called,
with the exception of the Red Sox, have done so with an eye to adding Wagner as a closer.
The agent also said in the report that teams have not been scared off by the fact that
Wagner is a Type A free agent and would cost any team that signed him (except the Red Sox)
a draft pick when the Sox offer the reliever arbitration.


お願いします。メジャーリーグ関連です。

711名無しさん@英語勉強中:2009/11/17(火) 22:51:37
Smokers argue that since smoking is legal, their rights are being infringed upon.

よろしくお願いします。
712名無しさん@英語勉強中:2009/11/17(火) 23:09:38
>>709
ありがとうございます!

けど、まだ良く分かりません><
713名無しさん@英語勉強中:2009/11/17(火) 23:20:39
>>711
喫煙者は、喫煙は合法であるので、彼らの権利が侵害されていると主張する。
714名無しさん@英語勉強中:2009/11/17(火) 23:25:34
All the species dying out now have taken quite a long time to reach the current stage of evolution


教えてください
お願いします。
715名無しさん@英語勉強中:2009/11/17(火) 23:28:31
I don't have patience.
ってどういう意味ですか?教えてください。
716名無しさん@英語勉強中:2009/11/17(火) 23:44:11
>>714
今、絶滅しかかっている全ての種たちが
現在の進化の段階に到達するにはとても長い時間が必要だった


日本語だと、どっかで区切った方が分かりやすいかも

今、絶滅しかかってる種がいる。
彼らが現在の進化の段階に到達するには、とても長い時間が必要だった(のに)。

とか
717名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 00:03:52
>>710
自力で訳してみました。間違ってたら教えてくださいね


ストロングフェロー氏はレッドソックスを除いた電話をもらったすべてのチーム
がワグナーをクローザーとしてチームに加えることに目をつけていると言った。

代理人もまた報道で球団がワグナーがタイプAであって、
レッドソックスがリリーフ投手(ワグナー)に仲裁をオファーしても
彼にサインしてドラフトピックを犠牲にすることを恐れていないと言った




こんな感じでしょうか。添削お願いします
718名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 00:10:41
代理人もまた報道で球団がワグナーがタイプAであるということを恐れておらず
、レッドソックスがリリーフ投手(ワグナー)に仲裁をオファーしても
彼にサインしてドラフトピックを犠牲にするだろうと言った



こっちのほうが正しいですかね
719名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 00:29:14
>>706
>I think we'd explored things enough that I did it more because
>I really felt that this was as good a deal as we were going to get.

ここが全くワカラン
万草粥の降臨を待った方がいい
720名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 00:43:15
>>706
口語だからまとまってないけど、
素直に訳すなら、

将来受けられるディールと同じぐらい良いディールだと感じたから、
話を前に進めることにする、というくらい十分に考慮を重ねたと思う

かな
721名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 00:49:15
>>718
文法的に微妙だけど大意はとれてるから良いんじゃない?

もうちょっと正確には、

代理人もまた報道で、
ワグナーはタイプAのフリーエージェントなので、
彼と契約した場合、
レッドソックス以外の球団にとっては、
レッドソックスが仲裁をオファーしたら、
ドラフトピックを犠牲にすることになってしまうが
そのことが他球団がワグナーの獲得を避けることにはつながっていない、と述べた。
722名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 00:51:01
>>714
絶滅に瀕するすべての種は、現在の進化に到達するまで途方もない時間を費やしてきた。
723名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 00:56:17
>>708
この夏、公衆衛生機関は、新型ウイルスそれ自体に対する懸念と同じくらい、
人々がリスクと利益をどう考量するかに懸念を示した。

>>715
俺は辛抱強くない
724708:2009/11/18(水) 01:13:17
>>723
ありがとうございます!
725名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 01:24:58
>>721
ご丁寧にありがとうございます
726名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 04:24:38
>>713
ありがとうございました!
727名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 05:43:46
>>722
ありがとうございます!
728名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 07:56:18
お願いします!

It is such an usual thing to do that it seems to require a special motivation, like wanting to get better grade at school.
729名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 07:57:32
usualではなくunusualでした、すみません
730名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 10:03:11
和訳よろしくお願いしますm(__)m

could you send me photos of you like you took with your t-shirt but shirt?
731名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 10:17:28
>>728
それをやるのは全然普通のことじゃないんで、学校でいい点とるみたいに、
なんか特別にやる気を出す理由がいるみたいね
732名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 12:58:34
I'm going into it, assuming it will be a big surgery.
If I wake up and it's not, it's icing on the cake.
I'm prepared for the worst-case scenario, and I'll go from there.

お願いします。
733名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 14:03:55
>>712
日本語の理解力の問題になるよ。
734名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 15:09:42
>>731
どうもありがとうございます
735名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 15:42:18
>>709
横からだけど、ちょっとわかりにくい訳だと思う。

>>706
事態は膠着状態までもつれたと多くの人が言うだろうことは承知している。
実際のところ、我々としては十分状況を模索したので、私のほうがうまく
やったのだと思う。(なぜなら)今回のトレードは合意しうる最良の契約だと
本当に思ったからね。

うーん...
736名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 17:24:59
>>730ですが解決しましたm(__)m
737翻訳サイト+若干修正:2009/11/18(水) 17:49:17
>>732
それが大きい外科手術になると仮定して、私はそれに入っていきます。
私が目覚めて、それが飾り物であるということでなければ。
私は最悪の事態のシナリオのために用意ができています、
そして、そこから行くつもりです。
738名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 18:11:09
翻訳サイトワロタw
739名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 18:13:04
ネトゲ実況の最後にみんなに感謝の言葉を入れる時
「Thank You All Pyeres」でいい?
何か良い英語があったらおしえてください
740名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 18:15:45
ネトゲ実況の最後にみんなに感謝の言葉を入れる時
「Thank You All Pyeres」でいい?
何か良い英語があったらおしえてください
741名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 18:20:45
ネトゲ実況の最後にみんなに感謝の言葉を入れる時
「Thank You All Pyeres」でいい?
何か良い英語があったらおしえてください
742名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 18:42:53
>>732

訳)大きな手術になるだろうと思いながら、私はそれを受けている。
もしも私が目覚め、それが大きな手術でないならば、それはおまけのようなものだ。
私には最悪のケースのシナリオが用意されていて、私はそこから逝くだろう。

If I wake up and it's not (a big surgery), it's icing on the cake.
は( )内が省略されていると思う。icing on the cakeはイディオム。

goをどう訳すかは、この英文の後に続く内容によって決まって来るだろうけど、
患者が術前に悲観にくれている感じがしたので「逝く」と訳してみました。
743名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 19:09:22
>>742
ありがとうございます。
なるほど、省略されてたんですね。
744名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 19:30:19
>>732
大手術になるとしても、この手術を受けるつもりだ。
夢から覚めて大手術にならなければ、不幸中の幸いだ。
最悪の場合も覚悟しており、そこから立ち直って見せるさ。

文脈がわからないけど...
745名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 19:36:58
よく

I don't feed into it.

って文を見るのですが、何て訳せばいいのでしょうか?
「重要視しない」「興味ない」ってことだと思うのですが・・・
746名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 20:02:37
コメントを貰ったんですがさっぱりです。
お願いします。

it is things like this that make me miss Okinawa,
I loved just wandering aropund the islands on my weekends and I would find
the most interesting things.
Somthing like this I would find,
this is very cool and one of those spur of the moment photos.
747名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 21:00:33
>>745
興味ない、手を出すつもりはない、くらいでいいと思うよ。

以下、英辞郎より

# feed into
〜に注ぐ[流れ込む・絡む]
# feed into huge concern
大きな懸念を生む
# feed ~ into
〜を…に入れる[送り込む]
表現パターンfeed ~ into [through]
# feed ~ into a computer
〜をコンピューターにかける
748ponta:2009/11/18(水) 21:07:21
>>746
私に沖縄を懐かしく思わせてくれるのが、こういったものです。
週末に、島々をただ巡ることが好きで、大変興味深い物をみつけていました。
例えばこういった物をみつけていたことでしょう、
これはクールで、いわゆる刺激的な一瞬の写真のひとつです
749746:2009/11/18(水) 21:24:36
>>748
即レスありがとうございます
助かりました
750名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 21:28:35
Both smoking and inhaling second-hand smoke are major causes of lung cancer

よろしくお願いします。
751ponta:2009/11/18(水) 21:37:33
>>750
喫煙と副流煙の吸入は肺ガンの主な原因である。


原因のうちで大きな割合を占める、のほうが文としては正しいのかな。
752名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 21:48:31
>>751
ありがとうございました!
753名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 22:06:54
Parents are becoming more concerned about the affects of second-hand smoke on their children.

よろしくお願いします。
754sage:2009/11/18(水) 22:16:16
海外のショップがなかなか発送してくれなかったので問合せたら下記のような返信がきました。
どなたかお願い致します。

Unfortunately there has been a slight delay with your order, through no
fault of your own. However I have sorted it and it will be dispatched out to
you today.

I apologise for the unnecessary prolonged delay, however this will be with
you very soon.
755名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 22:29:53
>>747
ありがとうございます。
756名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 23:08:39
I did take a vested interest in signing him to a contract.

よろしくお願いします。

ググッテみたら
「take a vested interest in」で、イディオム化してるみたいなんですけど・・・
意味が分かりませんでした
757万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/11/18(水) 23:11:43
>>706
殆どの人は状況が行くところまで行っていたと言うだろうね。
実際、チームがきちんと事情を掴んでいたんで、(そうでない場合より)
良い判断が出来たと思う。実際、これはできる限りで良い取引きだと思えた。

Reallyがしつこいけど、口語的なんで訳でも実際を繰り返した。
758万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/11/18(水) 23:16:22
>>732
これから受けるのは大手術になると考えている。
目が覚めてもしもそれ(腕や脚?)が無かったら、
それは刺し身のつま(ケーキのドライアイス)みたいなものだ。
最悪の展開に備えているし、(そうなったらなったで)そこからやり直すよ。
759名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 23:20:30
>>756
全く自信ないが、感覚的に
「彼と契約を結び利害関係になった」 じゃない?
いやホント適当に言ってる、ゴメン
760万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/11/18(水) 23:25:24
>>754
運悪く貴方の注文は少し遅れていますが、貴方に落ち度はありません。
既に私は品を取り出していて貴方宛てに今日発送します。

不用意に遅れが長引いたことをお詫びします。
でももうじき貴方のお手元に届きます。
761万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/11/18(水) 23:33:50
>>753
親は二次喫煙が子供の健康に及ぼす影響に関心を持つようになってきている。
762名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 23:39:55
>>760
sortは sort out でよく使われる「問題解決する」の意味だ
(もしかしたらイギリス英語)
763名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 23:42:39
>>758
べつにケチつけるつもりはないんだけど、簡単なことを間違えてるから
icingはケーキの上に振りかける砂糖の粉のこと
icing on the cake よく見せかける飾り。おまけ。
764万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/11/18(水) 23:44:05
>>756
彼と契約することに特別な興味があった。

自信がない。うちのプログレッシブの古い版だとよく分からなかった。
765万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/11/18(水) 23:53:16
>>762
この場合は注文の品を選び出すだと思う。
うしろでもitが主語なんで。

>>763
ありがとう。ずっとドライアイスのことだと思っていた。言ってみるのも一時の恥だなあ。
またどこかでおかしなことがあったら指摘してくれ。
そのためもあってコテを付けてるんで。
766名無しさん@英語勉強中:2009/11/19(木) 00:01:53
760の方が正しいと思うよ。
商品を取り出すのにsortなんて言い方はあまりみない。
議論してもけりはつかないけど。

>>756
take a vested interest in は既得権を持つ、の意味。
signing him to a contract が文脈がないとよく判らないが、
契約について彼に口を効かせる、くらいでは。
767名無しさん@英語勉強中:2009/11/19(木) 00:08:15
762=763ですが
>>765
ジニアスには
icing アイシング《主に英》 (《主に米》 frosting)
とあり、icingはイギリス英語らしい。
実際、イギリス英語にはよく出てくる (イギリス英語しか知らないと
それがイギリス特有とは気付かなかったりします)

で、そのイギリス英語の感覚からすると、754の sort は問題解決の
意味と思うけれど、実際に品物を取り出したでも結果として同じこと
なんで、これままにしておきましょう
768名無しさん@英語勉強中:2009/11/19(木) 00:15:19
>>761
ありがとうございました!
769名無しさん@英語勉強中:2009/11/19(木) 00:17:03
media outlets の意味が良くわからないので教えてください。
メディア状況に関する記述の中で出てきました↓

The state has also expanded its media outlets to include two TV channels,
one of which is now being extended to cover all Venezuela's territory.
770名無しさん@英語勉強中:2009/11/19(木) 01:15:14
>>756は単に、take a interest in に vested が加わったとも取れないか?

「彼と契約することにずっと関心があった」と
771随会 ◆mW8Cd25nxM :2009/11/19(木) 01:31:13
>>735
持ったわかりにくい日本語に訳していますね。 大胆に医薬したほうがいい。

事前情報が付加全だからベイズ確率予測で日本語をこねくりまわすことになっているけど
772名無しさん@英語勉強中:2009/11/19(木) 02:06:48
掲示板で煽りに使われる文らしいのですが「スレチだバカ」って言っている?ということしか分かりません
お願いします

Hey you! Is it related to this thread?
I think that It is unrelated. How do you think?
Then, Why did you make a response like this?
Perhaps, Is it because you are foolish?
You must consult a physician the psychiatry department.
773名無しさん@英語勉強中:2009/11/19(木) 02:41:48
>>772

馬鹿なの?馬鹿だからこんなレスするの?
医者いけよ医者
774754:2009/11/19(木) 07:17:08
皆さん本当にありがとうございました。
イギリスのサイトからの購入でした。
先ほど発送の連絡がきました。
皆さん感謝します。
775名無しさん@英語勉強中:2009/11/19(木) 11:36:34
和訳よろしくお願いします。男女の内容ですみません・・・

Why is it whenever I email you, my penis gets hard?
776772:2009/11/19(木) 18:27:12
>>773
ごめんなさい
バカなので医者行ってきます
777名無しさん@英語勉強中:2009/11/19(木) 19:18:11
strange to japan never pays much attention to okinawa until the anniversery of
the fall of okinawa and of course when japan got hit by the big /
little boys
 日本は沖縄陥落の日まで多くの配慮を沖縄に払わない事は驚くべき事だ。
 それは 無論日本は大きい、小さい少年たちに吹き飛ばされた時もだ?
 ですか?
778随会 ◆mW8Cd25nxM :2009/11/19(木) 19:26:41
小さい少年ーー>原爆
779名無しさん@英語勉強中:2009/11/19(木) 20:05:00
>>778

何かの比喩かなと思ってましたが、沖縄だしなぁ・・って思っててて、
原爆の意味なのですか!アルクにももっていませんでしたーー
大きい少年の方はなんなんでしょうね?どうもありがとうございます!

780名無しさん@英語勉強中:2009/11/19(木) 20:11:49
We were right there.

って、どういう意味ですか?スポーツの試合後のインタビューでよ〜〜く見るのですが・・・
「接戦だった」とかそういうことですか?
781名無しさん@英語勉強中:2009/11/19(木) 20:14:13
慣れている人はそんなとこ読まないから、知っているから知っている
782名無しさん@英語勉強中:2009/11/19(木) 20:16:53
>>779
little boyは原爆のコードネームだがその被害はでかかったからbig littleなんだろ
知らなくても普通に暗喩として分かっていいレベル
783名無しさん@英語勉強中:2009/11/19(木) 20:20:13
この間近所のロンポーがコモンセンスっていってドーナツくれたよ!
784名無しさん@英語勉強中:2009/11/19(木) 20:25:14
>>782
これってコードネームだったんですか!まぁ。教えてくれてどうもありがとう。  
785名無しさん@英語勉強中:2009/11/19(木) 20:41:55
そしたらシュミちゃん、ご親切にどうもありがとう存じますとか
でお茶してたよ。このご恩はってあれは学芸会どころじゃないのでは?
786名無しさん@英語勉強中:2009/11/19(木) 20:52:04
あなたがこの本についての真実を私に言ってください

ってドイツ語が通じるスーパーっていいよね。
787名無しさん@英語勉強中:2009/11/19(木) 20:54:51
>>772
お前さあ、それこのスレと何か関係あるの?
どう考えても関係ないよね?
じゃあなぜそんなこと書き込んだのかな?
きっとバカなんじゃないかな?
精神科に行って診てもらいなよ^^
788名無しさん@英語勉強中:2009/11/19(木) 21:26:38
わたくしもあなたと一緒に行きたいと考えています。

おー 車止めるとこない、さすがインド店長
789名無しさん@英語勉強中:2009/11/19(木) 21:35:26
チップあげても絶対にお礼をいわないのが好きだ

あれらは一ドルの重みを一番知っている人
790名無しさん@英語勉強中:2009/11/19(木) 23:46:36
>>784
広島に落ちたのがlittle boy
長崎に落ちたのがfat man
791名無しさん@英語勉強中:2009/11/20(金) 00:19:42
WHO has also deployed personal protection equipment (PPE), larvicide, fog machines and
laboratory diagnostics supplies to support the government operations for source reduction,
vector control and sustaining the onsite laboratory diagnosis of dengue.

In the recent years, dengue has been documented in travellers returning from several countries
in West Africa, and particularly dengue type-3 virus.

↑のサイトにある文なのですが、上の文は"laboratory diagnostics supplies"のところが、下の文は"documented"
の訳語はちょっとよくわからないのですが、どなたかおわかりになる方はいらっしゃいますでしょうか?
792名無しさん@英語勉強中:2009/11/20(金) 00:30:58
>>789
I like a guy who never says 'thank you' for tip.
He is the man who knows how much 1 dollar costs him.
793名無しさん@英語勉強中:2009/11/20(金) 01:08:16
>>791
下の方は 「〜が報告されている」と訳していいと思う
794名無しさん@英語勉強中:2009/11/20(金) 01:19:04
同意。
あえて「documented」こだわるなら「記録された」くらいかな。

laboratory diagnostics supplies は「診断用器具」
「診断キット」でいいと思う。
795791:2009/11/20(金) 05:18:58
すみません。「↑のサイト」と書いておきながらリンク張るのを忘れてました…。
ttp://www.who.int/csr/don/2009_11_18/en/index.html

>>793さん
>>794さん

レス有難うございました。

なるほど!とても参考になりました。どうも有り難うございました!
796名無しさん@英語勉強中:2009/11/20(金) 06:45:32
>>790
 ありがとうございます。fat manなんですね・・。
797名無しさん@英語勉強中:2009/11/20(金) 08:22:27
>>777
横からだけど、「原爆」で意味通じる?

掲載された英文にタイポないとしても、"strange to japan never pays ..."
ってのも変だけど、元ソースはなに?なんか前後省略されてない?

"big / little boys"が「原爆」としても、「日本が原爆投下されたときも
沖縄に注意を払わない」ってちょっと変じゃない?

単に、「(日本)本土空爆」ってことなのかなぁ

普天間や米軍基地移転問題でも、沖縄に対する日本国民の意識は薄い、
ってことを皮肉ってるのかな...
798名無しさん@英語勉強中:2009/11/20(金) 08:39:00
remember there will always be one person who will see you as a
young beautiful person  that you are

昨日から答えがつかないので、こちらでおたずねします。
忘れるなそこではいつも一人の人が若くて美しい人、すなわち
あなたを見てるでしょうって事ですか? 
あんまり見ないけどthereが主語?
799名無しさん@英語勉強中:2009/11/20(金) 08:54:50
>>798
若く美しいあなたを若く美しい人と見る人がいつも必ず1人いることを忘れないで
800名無しさん@英語勉強中:2009/11/20(金) 08:56:56
>>777

おはようございます。気にかけてくれて、ありがとうございます。
これはyahooメッセンジャーに入っていました。
相手は沖縄に住んでいて日本も好きですが、沖縄を愛してる元軍人
ですがこういう話ははじめてで・・。

その前の文が
It is sad that no one wants it there.
Many people will lose jobs if it went away. そうですよね・・。
その後の文が
it is also to bad that japanese think all military is bad because
of a few bad ones.

801名無しさん@英語勉強中:2009/11/20(金) 09:02:04
>>799
どうもありがとうございます。
このthereは主語?これの訳はここにいる?
802名無しさん@英語勉強中:2009/11/20(金) 09:16:01
>>801
there is a person 人がいる。主語はperson、thereは副詞だが
there is 〜 で 〜がいる(ある) の意味。
その未来形で there will be a person 人がいるだろう
>>799の訳では「1人いる」の「いる」に対応するが、未来形だから
「いるであろう」がいいのかも。
803名無しさん@英語勉強中:2009/11/20(金) 10:06:51
>>802
丁寧な説明でとっても良く分かりました。
どうもありがとうございました!
804名無しさん@英語勉強中:2009/11/20(金) 13:55:40
I'm the leader. Everything starts with me.
I've got to get that back into my head that I am the piece of the puzzle.

お願いします。
2行目にthatが一杯あって分かりません><
805名無しさん@英語勉強中:2009/11/20(金) 20:25:19
To determine which items lose/gain higher/lower recommendation score, and consequently their rank,
in MobyRek the user has to remember the previous result set.

よろしくお願いします。
806名無しさん@英語勉強中:2009/11/20(金) 20:26:20
What is life worth living for?
お願いします
807名無しさん@英語勉強中:2009/11/20(金) 23:07:17
>>806
あなたが生きる上での生き甲斐は何ですか?
808名無しさん@英語勉強中:2009/11/21(土) 00:24:56
>>806
人生にはどのような価値があるのですか?

原文は、あなたの、とは限ってないけど
冠詞もないし、ただの間違いなのかな
809万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/11/21(土) 00:48:59
>>806
何のために人生は生きる価値があるのか?
生きる理由を聞いているのかもしれないし、人生の目的を聞いているのかもしれない。
同じ意味かもしれないけれども。
810万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/11/21(土) 00:53:26
>>805
どの物(アイテム)が高いあるいは低い推奨点を、つまりそれらのランクを、上げあるいは下げるのかを決めるために、
モビレクでは、利用者は前回の結果を一揃覚えておかないといけない。

やや自信ない。
811万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/11/21(土) 00:55:27
>>804
私がリーダーだ。何ごとも私から始まるのだ。
このことを自分の頭の中に入れ戻しておくべきだった。
私はパズルの(大事な)一片だということをね。
812万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/11/21(土) 01:00:09
>>780
ちょうどそこにいた。すぐそこにいた。
813名無しさん@英語勉強中:2009/11/21(土) 01:00:54
>>807->>809
ありがとうございます!
814万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/11/21(土) 01:02:03
>>767
旺文社の新しい辞書のオーレックスを見たら、イギリスの口語として、問題を解決するの他に「処理する」という意味が書いてあった。
815万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/11/21(土) 01:04:26
>>811
まちがい。ごめん。

>>804
私がリーダーだ。何ごとも私から始まるのだ。
このことを自分の頭の中に入れ戻さなくてはならない。
私はパズルの(大事な)一片だということをね。
816名無しさん@英語勉強中:2009/11/21(土) 01:07:08
>>780
right (up) there は「勝利を目前にしてた、成功間近だった」くらい。

しかし、スポーツの試合後のインタビューでよ〜〜く見る
に対して「ちょうどそこにいた」はないだろうに。
817名無しさん@英語勉強中:2009/11/21(土) 01:11:12
なんか、コテハン叩きしてるみたいでいやなんだが。

sortは「順番通りに並べ替える」が基本の意味。
「秩序を与える」くらいの用法から「問題解決」にもなる。
処理する、も同じ流れ。トラブルを処理する、の用法であって
依頼を実行する、じゃない。

だから、倉庫から取り出してくる、にsortは使わない。
818万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/11/21(土) 01:22:37
>>817
大丈夫。そのためにコテ付けてるんだから。英語の練習のため。

本職は物理だけど、コテなんか付けないし、めったに質問に答えない。
ここにいる英語で飯を食ってる人たちがコテを付けないのや、
頻繁にレスしないのと同じ理由だと思う。
819名無しさん@英語勉強中:2009/11/21(土) 01:24:36
>英語の練習のため。
迷惑千万
820万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/11/21(土) 01:26:06
>>817
倉庫から取り出すとはさすがに考えないよ。
言い忘れてた。
821万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/11/21(土) 01:28:47
>>819
コテ付けないで答えると、回答者がどの程度のレベルかわかんないだろう。
実際に迷惑千万なレスは8割ぐらいあると思うけど、
それを禁止したらスレが成り立たない。
822名無しさん@英語勉強中:2009/11/21(土) 01:39:09
>自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。
823名無しさん@英語勉強中:2009/11/21(土) 08:26:15
800です
>>777 じゃなくて、 >>797 さんへの間違いすいません。

おはようございます。気にかけてくれて、ありがとうございます。
これはyahooメッセンジャーに入っていました。
相手は沖縄に住んでいて日本も好きですが、沖縄を愛してる元軍人
ですがこういう話ははじめてで・・。

その前の文が
It is sad that no one wants it there.
Many people will lose jobs if it went away. そうですよね・・。
その後の文が
it is also to bad that japanese think all military is bad because
of a few bad ones.

824名無しさん@英語勉強中:2009/11/21(土) 11:04:34
>>815
ありがとうございます!!

825名無しさん@英語勉強中:2009/11/21(土) 16:16:10
>>817
もういいよ
826名無しさん@英語勉強中:2009/11/21(土) 19:58:25
>>821
上から目線でレベル診断。

万草粥は、3〜5つに1つくらい、気になる訳がある。

辞書にこういう訳語があるから、で文脈無視して引っ張ってくる感じ。
受験英語で頑張って、優秀な学歴なんだろうけど、
日常的に普通の英文を読む環境じゃないんだろう。

あと、時制に対する認識が少し甘いから、留学とかの経験はないように思う。

日本語、語彙とかは普通の理系レベルで少し粗い。
827名無しさん@英語勉強中:2009/11/21(土) 21:08:27
>>818
物理屋さんとは以外ですた。そういう印象がなかったら、すまんです。
専門は何ですか? 差し障りがない程度で。
828名無しさん@英語勉強中:2009/11/21(土) 23:41:47
>>827 訂正
なかったら -> なかったから
829名無しさん@英語勉強中:2009/11/22(日) 01:21:49
as good as I’ve seen

って、どう訳せばいいのでしょうか?

「見てきた中で、○○○○良い」ってまでは分かるんですけど・・・

「見てきた中で、同じぐらい良い」、では意味わかんないし
「見てきた中で、1番良い」、では意味違うし・・・・

お願いします。
830名無しさん@英語勉強中:2009/11/22(日) 01:29:18
>>829
「見てきたものと同じくらいよい」でも意味通らない?
831名無しさん@英語勉強中:2009/11/22(日) 01:38:43
>>829
これまでの経験に照らしても、それなりのレベル、
くらいの意訳は?受験関連じゃやり過ぎだけどね。
832名無しさん@英語勉強中:2009/11/22(日) 01:42:25
見たことないぐらい良いプレーをした選手がいて、
その試合後のインタビューでのコーチに対する質問す・・・

「Is that (play) as good as you’ve seen him?」
833名無しさん@英語勉強中:2009/11/22(日) 01:43:07
あぁ、それで答えがこれ

「That’s as good as I’ve seen him.」
834名無しさん@英語勉強中:2009/11/22(日) 02:20:27
今まで見てきたうちではいいプレーですか
そうだね いままでみたなかではいいよ
835万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/11/22(日) 12:42:40
>>826=>>641=>>650-652=>>656=>>660=>>816-817
ずっと粘着してるな。ログ検索で疲れた。

> 万草粥は、3〜5つに1つくらい、気になる訳がある。
だったらそのつど指摘してくれ。こっちもありがたいし、他の人たちも参考になるだろう。
実は君のためでもあるんだ。気になる訳があると思っている君の英語力が気になるのかもしれないぞ。

受験勉強はやってないよ。英語は嫌いな科目だった。
同僚の研究者と話したり、論文読んだり書いたり、女から手紙貰ったり出したり会ったり、講演したり聞いたり、
手紙や電子メールをやりとりしたり、そうやって必要に迫られて覚えた英語だよ。
系統立てて学んでいないから、思わぬ穴がある。
836万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/11/22(日) 12:43:34
>>827
専門は勘弁。狭い世界なんで。
837名無しさん@英語勉強中:2009/11/22(日) 14:58:16
>>832
普通に訳すなら、
「いつも通りに良かったですか?」
「いつも通りに良いよ」
じゃないですかね。
良いんだけど、予想外に良いとか最高に良いとか言う感じじゃない
838名無しさん@英語勉強中:2009/11/22(日) 14:59:09
専門でも無名なんだろ
839名無しさん@英語勉強中:2009/11/22(日) 15:14:08
>>835 まあ お粗末な英語だね 日本や半島や中国の学会では通用する英語らしいけどWWWW
840名無しさん@英語勉強中:2009/11/22(日) 15:18:36
コテハン叩きも同じくらいウザいよ
841名無しさん@英語勉強中:2009/11/22(日) 15:20:11
実際に書き込むのは3人だよ
842名無しさん@英語勉強中:2009/11/22(日) 15:33:03
思わぬ穴?
穴だらけじゃね?
843名無しさん@英語勉強中:2009/11/22(日) 16:02:16
あなおそろしあ
844名無しさん@英語勉強中:2009/11/22(日) 19:03:34
In my opinion, they have capitulated to the heightened state of public unease about immigrants' allegiance to Britain,
based on media-led scaremongering that has arisen since the tragic events of 9/11,
and the half-truths, particularly about Muslims, which have since been used to justify the war in Iraq.

とても興味のある新聞記事なのですが、ここの部分が整理出来ません。
よろしくお願いします。
845名無しさん@英語勉強中:2009/11/22(日) 19:34:52
翻訳お願いします
2 files failed to validete and will be reacquired.
846名無しさん@英語勉強中:2009/11/22(日) 20:17:18
>>810
遅くなりましたが、ありがとうございました。
847名無しさん@英語勉強中:2009/11/22(日) 20:44:08
>>835
おれはそのうち826と817だけだよ。あと766くらい。
まあどうでもいいけどね。

>>845
2つのファイルがチェックに失敗しており、これらが必要です。
848名無しさん@英語勉強中:2009/11/22(日) 21:24:28
>>847
ありがとうございます
849名無しさん@英語勉強中:2009/11/22(日) 21:46:34
>>830>>831>>837
ありがとうございます。
850名無しさん@英語勉強中:2009/11/22(日) 23:55:13
>>832「最高にいい」です。
@bestは最上級ですがAas good as 過去分詞も比較級を使った最上級です。

違いは@今まで見たことがない最高、つまり単独首位、
Aは今まで見た最高と同じに最高だという同率首位
851名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 00:30:08
>>844
私の意見では、彼らは英国に対する移民の忠誠心に関する大衆の不安の高まりに屈し
たのだ。この不安の高まりは、9/11の悲劇以後現れたメディア先導のデマや、その後
イラク戦争を正当化するのに使われている、特にムスリムに関する事実を装ったごま
かしに基づくものだ。
852名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 01:15:49
>>851
本当にありがとうございました!!
853名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 01:36:02
勉強をかねてようつべに初音ミクの曲を英訳してうpしてたんですが、
外人さん?から感想とご指摘をいただきました。

>"Surely I tear all" could be better phrased as, "I will stop running away."

「明日になればきっと すべて破り捨ててしまう」という歌詞の、
「全て破り捨ててしまう」の部分について指摘してくれたんですが
"I will stop running away"というのは、慣用句的な意味があるんでしょうか?
そのまんま読むと、逃げるのを止めるって意味に見えるんですが…

ちなみに、歌詞の文章の流れは↓な感じです
「蒼い月の窓を 闇がノックしたら
 ひとり宝箱を開けて 夜の恋文したためる
 明日の朝になればきっと すべて破り捨ててしまう」

「If the dark knocks the window of the blue moon,
 I open the treasure chest by myself, and write the love letter of night.
 When tomorrow morning will come, surely I tear all.」
854名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 06:37:53
the logical query, the favorite patInitializing the logical query exploits
only the user’s session-specific preferences, not the long-term ones.

patInitializingは何かのスペルミスですかね・・・?
全然意味が分からないです。よろしくお願いします。
855名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 07:47:08
>>854
原典は
ttp://www.inf.unibz.it/~ricci/papers/FinalPublishedRicciQuang.pdf
これだと思うが、なんか変なところをコピペしてるよ
Initializingで切れるみたい
もうちょっと自分で調べる努力をしましょう
856名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 08:52:06
A:All right, but you guys owe me for this.
B:Dude, whatever. At least you finally get to do something
これはどう訳せば良いでしょうか?
適当な会話の流れになるようなBの上手い訳が出来ないです。
857名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 10:22:44
>>854
それ宿題?だったら先生のコピペミスだよねw
As we mentioned earlier, the query contains three components:
the logical query, the favorite pattern, and the feature importance weights.
Initializing the logical query exploits only the user's session-specific preferences, ...
858名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 11:35:40
>>855,857
宿題じゃないですけど、コピペミスを自分でしていました。
意味不明でずっと悩んでたのですが、原典の正しい文章を見て理解できました。
ありがとうございました。
859名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 14:57:11
Yankees are not likely to get involved on either Bay or Holliday,
preffering instead to make conservative runs at their own free agents
(Damon, Matsui and pitcher Andy Pettitte) while otherwise cutting back payroll,
if only modestly, from last year's figure of $201.5 million.

MLB関連です。お願いします。
ヤンキースはベイとホリデーどちらにも獲得にも関わりそうにない。
というところまではわかるのですがその後がわかりません
860万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/11/23(月) 17:12:28
>>847
一方的に言い掛かりを付けておいて反論されたら
どうてもいいけどね。
はないだろ。

君の一方的な思い込みだけで、
> 万草粥は、3〜5つに1つくらい、気になる訳がある。
こういうことは言わないでほしいね。
自分は絶対正しいと思っている君が3〜5つに1つ間違ってるかもしれない。
文系の人間てのはどうして客観的にものを考えないんだろう。
まあだから理系に進学できなかったとも言えるけどな。

時制については、英文和訳は直訳調を避け日本語としてこなれた言い方にしている。
日本語らしくするためあえて原文の時制を変える時もある。
荒いと君がいう訳語もそう。日本語らしさ優先にしている。

君以外のみんなには悪い。
かなり不快だけど、これで最後にするわ。

君も次回から個々の問題で訂正なり意見なりを言うようにしてくれ。
すげー前のこと、たとえばsortの件で、突然レスしたりはやめてくれ。
861名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 19:01:08
>>860 文系の人間てのはどうして客観的にものを考えないんだろう。
まあだから理系に進学できなかったとも言えるけどな。

ちょっと論理的むちゃくちゃじゃない

>れで最後にするわ。
それがええ

>sortの件で

理系なら常識だろ
862名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 19:21:58
どっちにしてもオイラの出番はないから、そろそろ、
863名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 20:44:36
Although intense monitoring of vaccine safety continues, all data compiled to date indicate that
pandemic vaccines match the excellent safety profile of seasonal influenza vaccines.

ワクチンの安全性に関するモニタリングが活発に行なわれているが、これまでに集められたデータによると、
新型インフルエンザのワクチンの安全性は季節性インフルエンザのワクチンの優れた安全性と遜色がないもの
とみられる。

↑の英文を和訳してみたのですが、英文解釈的に間違っているところや日本語的におかしいところがありましたら
どなたかご指摘いただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
864名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 21:39:49
この結果は必ずしもミラーの論文に矛盾しない(以下続く)、since the average ratio of change in capitalization to the market value of common stock,
or the relative amount of new financing, is smallest for the sample of straight debt offerings.

どなたか宜しくお願い致します。
865名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 22:17:45
>>860 最後にする、らしいから俺もこれで最後ね。

>どうてもいいけどね。はないだろ。
俺の発言はこの番号だけ、という真偽にこだわるつもりもない、の意味。
他の発言内容のことじゃない。

812に対して816の指摘は一方的でおかしいかな? 817のsortについては
760の「既に私は品を取り出していて貴方宛てに今日発送します。」と
820の「倉庫から取り出すとはさすがに考えないよ。」は矛盾してると思うが、
814でつまらない蒸し返しをやってるから、バカな反論はやめてくれ、って意味。
誤訳の割合については、あとアイシングの話もあって。スルーされてるのも入れればそれくらいだ。

時制については、翻訳文や誤訳の話じゃないよ。癖、特徴のことで、これは非難じゃない。
言われても当人には理解できないだろうけど、だからたぶん留学はない、は当たってのでは。

批評されて不快だろうから、暴言は判る。が、俺は理系だよ。まあ、すまんね。
866名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 23:21:20
The average prediction errors in the interval beginning 60 days before and ending two days before
the announcement are positive and statistically significant at least at the 0.05 level for common stock,
convertible debt and preferred stock offerings.

どなたか宜しくお願い致します。
867名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 23:23:09
>>863
ワクチンの安全性に関する厳格なモニタリングは続けるが、
これまでに集められたデータによると、
新型インフルエンザのワクチンは季節性インフルエンザのワクチンが持つべき優れた安全性という性質を
満たすものであることを示している。

大体あってたけど。
868名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 23:30:16
仲良くしろ。
869名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 23:41:27
>>866
普通株、転換社債、及び優先株の発行の
アナウンスがなされる時点から見て60日前から2日前までの予測誤差は、
少なくとも5%水準では統計的に有意に正である。
870名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 23:44:38
>>856をどなたかお願いします。
871名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 23:46:07
>>864
というのも、普通株の市場価値に比べた資本化の変化の平均的な比率、
あるいは新規の融資の相対的な大きさ、は
直接融資の申し出のサンプルでもっとも小さいからである。

>>868
その通り
872名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 23:50:37
>>870
もうちょっと前後の文脈が欲しい

A: 分かったよ、だけど、これについては俺に感謝しろよ。
B: おい、まあなんだっていいけど。まあいよいよお前も何か行動しないといけないってことだな。
くらいな感じだと思うけど。
873名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 23:51:31
>>867さん

どうもありがとうございました!
874名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 23:54:06
>>840
適当な会話の流れ、といいながら、文脈が示されてないから、
何がおかしいと思って聞いてるのか判らないんだよ。

わかった、だが、これはあんたらに貸しだからな
ふん、なんだっていいぜ。少なくともこれで、あんたにも、やることがなにやら出来たってことだ。
875名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 23:59:15
Many thanks for your recent order, however we are currently experiencing an issue with paypal not linking through correctly.

Therefore please could you list your order details in an email so that we can dispatch the goods without delay.

Apologies for this technical hitch.

Kind Regards,

どなたかよろしくお願いします。
876名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 00:31:49
>>869
>>871

有難うございます!!
877名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 00:48:01
>>872,874
すみません。
サウスパークというアニメの一幕で、前後の文脈もこれ以上は多分手掛かりになりそうもない気がしまして。
AはケニーでBはスタンです。
大体の流れは父親に愛情を注いでもらえない子供を連れ出すために、
連れ出すまでの間だけその子の格好でベッドに潜り込んでいるという役をケニーが引き受けて、実際にベッドに入るシーンです。
ちなみにケニーはよく作中で殺されてはその後の回で何事もなく生き返ってるという役回りですが、それと関係あるのでしょうか?(この回もこの後殺されてしまいます)

ともかくもお答えいただきありがとうございました。
お二人の訳が一致しているという事はそれに近い意味なのでしょう。
少し自分で考えてみます。
878名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 00:51:33
877です、お蔭様でなんとなくイメージがつかめました!
本当にありがとうございました。
879名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 00:57:19
>>877
その文脈だと、somethingは「何か」じゃなく「それなりのこと」のほうなのかな。
(死によって)何かを達成することができる、人のためになることが出来る、くらい。

サウスパークってのは知らないし、これ以上はわからない。
880名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 01:08:27
The average prediction error from one day after the announcement through the
issuance or cancellation, a return not reported in table 6, is insignificantly
different from zero at the 0.05 level.

宜しくお願いします!
881万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/11/24(火) 01:09:11
>>865
頼むから、個々の場合について、コメントしてくれ。

> バカな反論はやめてくれ、って意味。
「倉庫から」とは思ってないという意味だ。お前は本当に理系か。学歴コンプもあるみたいだし。
882名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 01:12:14
>877
ちょっとまて。ケニーって喋ったっけ。
883名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 01:13:15
「最後にする」っていったら最後にしろ!
どいつもこいつも
884名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 01:18:01
>>883
あらしは無視しようぜ
885名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 01:19:20
>>881 やめたんじゃないの?

>個々の場合について、コメントしてくれ。
真ん中以降で、いくつか述べたと思う。
まともな反論はないみたいだけど。

たとえば、「「倉庫から」とは思ってないという意味だ」って、
商品を、どこからでもいいけど「取り出した」ってのは、正しいと思ってるのか?
だとすると俺には違いがわからんよ。

学校英語+αで英語を大量に普通に使う環境にない、ってのは当たってたと思うけど?
まあ傾向を批評されてむかつくのは判る。俺だっていやだろう。

じゃあね。

>>883 すまん
886万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/11/24(火) 01:25:20
>>885
全然当たってねえよ。
今度何か言いたいことがあったら、今議論中の話題でレスしてくれ。
すげー昔のことを君が蒸し返せば、こっちもいきさつから説明しなくちゃなんない。
それじゃあ、他の人が迷惑だろ。
887884:2009/11/24(火) 01:37:50
>>885
>>886
おいvipにスレ立ててやったからそっちでやれ

「万草粥と粘着厨が語り合うスレ」
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1258994142/l50

早くしないと落ちるから急げよ
888名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 02:03:15
>>879
ありがとうございます。
その解釈は製作者の意図としては十分にありそうな感じです。
本当に勉強になります。

>>882
確かに彼が何を言っているかは正直聞き取れませんが、海外のスクリプトサイトがあってそこから引用しています。

みなさん、本当にありがとうございました。
すっきりとした気分で次に進めそうです。
889名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 02:48:25
万草粥みたいなバカとつきあうやつがいるとはおもえんけどなあ
890名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 11:36:06
添削をお願いします。どうも以下のつたない私の和訳では意味不明ですので
どなたか宜しくお願いします。

The ordering of average prediction errors is not due to relative offering size,
since the offerings of lowest quality tend to be the largest relative to the
market value of common stock.

最も低い格付けの提供は普通株式の市場価値に最も大きく関連しがちであると考えられるから、
平均予測誤差の配列は提供サイズの関連のためにあるのではない。

891名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 11:50:04
He noticed some stones which were shining in the sand.
彼は砂の中に石が輝いていたのに気がついた。輝いているのに気がついた
892名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 12:29:28
>>890
長文スレの続きですか?

こうした文脈では"offering"は"stock offering""debt offering"のこと
だと思うので、一般には「(株式)発行」または「公開」と訳します。

"offering"は文脈によっていろいろ訳せますね。

前後がないから、ちょっとわかりにくいけど...

最低品質(格付け)の発行数は普通株の市場価格(時価)に対して
(に比べて)最大規模になる傾向があるため、平均予測誤差の順位
(配列)は相対的な発行規模に起因するものではない。
893名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 12:34:20
13 :名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 02:43:24
>>305
私のデータ(google)では
during training の検索結果 約 361,000,000 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
during the training の検索結果 約 360,000,000 件中 1 - 10 件目 (0.32 秒)

とでますが、しかし中身をみると
during the training のデータに出てくるものはほとんどは during training です。
ひとつだけ(中国語のブログ)でduring the training があります。

つまり during the training は 間違いです。
あなた万草粥 ◆y9FWSyUe8Qはウソでも主張する不誠実なひとです。
そうでないならば根拠をお示しください。
894名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 13:14:06
>>892

有難うございます!!よく理解できました。
relative toは〜に比べてと訳せるのははじめて知りました^
勉強になります。

>長文スレの続きですか?

はい、あちらでもお世話になりました^こちらのほうが多いですが。
卒論で英語の論文をいくつか訳さなければならないので度々お世話になる
かも知れませんが宜しくお願いします!!
895名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 14:04:46
応用の利かない人っているよね。
才能無いから諦めろといってあげたい。
896名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 15:28:55
This is also true of people who listen to music at full volume through headphone.
和訳お願いします。
897名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 15:33:10
これは音楽を最大の大きさでヘッドフォンを通して聞く人々もあてはまる。
898名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 16:56:32
Lucyshyn(人名)
訳(読み方)を教えてください
899名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 17:09:37
ラッキーシャイン
運が良くてはにかんむ人という意味だ。
900名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 18:50:46
旅順です >>898
an old city and seaport in S Liaoning province, in NE China, on the Yellow Sea: now part of the urban area of Dalian. 1,650,000.
901名無しさん@英語勉強中:2009/11/25(水) 00:06:07
tough line to walk

お願いします。「歩くのには厳しいライン」= なんと訳せばいいのでしょうか?
902名無しさん@英語勉強中:2009/11/25(水) 01:01:51
>>901
イバラの道
903名無しさん@英語勉強中:2009/11/25(水) 16:45:29
>>897
どうもありがとうございました。
904名無しさん@英語勉強中:2009/11/25(水) 22:25:06
>>902
ありがとうございます。
905名無しさん@英語勉強中:2009/11/25(水) 22:25:53
It moved down the line.

お願いします。イディオムなのでしょうか?
906名無しさん@英語勉強中:2009/11/25(水) 22:31:33
The first sections of WALL-E and Up have an ambition, a gravity

that streches the format close to that nexus of graceful motion and

deep emotion where just about every Miyazaki movie serenely resides.

宮崎映画についての記事です
お願いいたします
907名無しさん@英語勉強中:2009/11/25(水) 22:38:02
Hundreds of thousands of doses of Tamiflu, a treatment for H1N1 flu, have arrived in the Ukraine, which has reported a sudden outbreak, killing at least 22.

お願い致します。
908名無しさん@英語勉強中:2009/11/25(水) 23:34:53
Recent films have boasted, an epic sweep, a teeming cast of characters

and a two-hour-plus lengths that proved more daunting than endearing to

some viewers.

お手数ですがよろしくお願いします
909名無しさん@英語勉強中:2009/11/25(水) 23:40:52
That's only going to help you later on.

オネガイシマスです
910名無しさん@英語勉強中:2009/11/26(木) 00:48:14
>>909
それはいずれ自分自身を助けることになる。
911名無しさん@英語勉強中:2009/11/26(木) 01:09:18
ありがとうございます
912名無しさん@英語勉強中:2009/11/26(木) 01:15:18
>>905
何だろうか・・・調べたけど分からなかったわ。

「真っ直ぐ動いた」ってことだから・・・どゆこと?
機能した、とかそういうことかな
913名無しさん@英語勉強中:2009/11/26(木) 01:24:46
>>905
直訳だと「それはその線を(or線に沿って)降下した」くらい

move down には、格下げ、のような抽象的な
意味もあるようだけど、いずれにせよ、
これ以上は文脈が無いと無理と思う
914名無しさん@英語勉強中:2009/11/26(木) 02:26:12
和訳よろしくお願いしますm(__)m
「I need my sexy girlfriend so bad!」
so badとはどういう意味なのでしょうか?どなたかよろしくお願いしますm(__)m
915名無しさん@英語勉強中:2009/11/26(木) 02:39:39
>>914
大変、の意味。強調。

bad を使ってるの、逆説的なひねった意味もあるけど、
エロ系の話だから。
916名無しさん@英語勉強中:2009/11/26(木) 02:43:36
>>915さん丁寧に、早い回答本当にありがとうございました!勉強になりましたm(__)m
917名無しさん@英語勉強中:2009/11/26(木) 02:47:38
>>906
WALL-E と Up の最初のセクションは、ほとんどすべての宮崎映画が穏やかに腰を
落ち着けているあの優美な動きと深い感情の結びつきに近いところにまでアニメという
形式を押し広げているような野心と真剣さを備えている。
918名無しさん@英語勉強中:2009/11/26(木) 02:55:27
>>907
H1N1インフルエンザの治療薬であるタミフル数十万人分がウクライナに到着した。
同国は突然の流行を報告しており、少なくとも22人が死亡している。
919名無しさん@英語勉強中:2009/11/26(木) 03:03:23
>>908
最近の映画が自慢にしているのは、壮大なスケールとあふれかえるほどの登場人物、
それに一部の人をひきつけるというよりひるませることになるような二時間を越える長さである。
920名無しさん@英語勉強中:2009/11/26(木) 18:16:14
お願いします。

The IFRIC discussed the justification for the separate component approach in the draft Basis for Conclusions (not available to Observers).
However, it was apparent that part of the justification was based on SIC 15, an Interpretation of IAS 17.
IFRIC members criticised the prominence awarded to an interpretation of a leasing standard in an Interpretation of IAS 18.

921名無しさん@英語勉強中:2009/11/26(木) 22:06:27
It caught up to me.

って、どういう意味ですか?「疲労が出たのではないですか?」って質問に対する答えなのですが・・・
922名無しさん@英語勉強中:2009/11/26(木) 23:55:36
significantlyは普通「はっきりと」「著しく」などと訳しますが
「有意に」と訳すことはありますか?
「有意」とは統計学の仮説検定で用いる特定の意味なのですが・・

宜しくです!!
923名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 00:14:10
>>922
ありますっていうか、日本語で「有意に」といった場合は
significantly以外に考えられません
924名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 00:36:12
>>923

有難うございます!大変参考になりました。
925名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 01:29:55
>>921
catch up は「追いつく」だけど
「つけを払わされる」「罰が当たる」「(自己の愚行の)むくいだ」の意味もないではないらしい。
普通は catch up with で使うようだけどね。

catch up 【句動】
1. 〜に追いつく、追い上げる、遅れずについて行く、遅れを取り戻す、新しい情報を知る、〜に並ぶ、同じ水準に到達する、互角になる、精通するようになる、理解する
2. 髪をアップにする、結い上げる、留め上げる
3. 〜を急いで取り上げる、サッと拾い上げる、急に持ちあげる、素早くつかむ
4. 誤りを見つける、誤りを示す、〜を非難する、やじる
5. 動けなくする、くぎ付けにする、逮捕する、無力にする
6. 上げて留める、高くつるす、処罰する
7. 熱中させる、夢中にさせる、没頭させる、巻き込む
8. 質問して困らせる、質問攻めにする
9. 〔最後に会った時からの〕様子を聞く、近況を確かめる
10. 旧交を温める    by 英辞郎
926名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 07:33:32
「nice to meet you, what kind of stuff r u into??」

翻訳お願いします
927名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 07:34:59
よろしくね。あなたはどういう役割なの?
928名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 07:40:19
>>926です
>>927さん翻訳ありがとうございます
役割ってなんだろう?
よく分からん
929名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 08:32:22
そりゃ前後の文脈が分からない俺たちに分かるわけがないだろう
930名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 10:05:13
>>926
what kind of stuff r u into?
何に興味があるの? どういうことに今ハマってる?
931名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 10:05:58
>>927は馬鹿
932名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 10:39:53
度々>>926です
>>930さん、そういう意味だったんですねw
助かりました
挨拶程度の文章送っただけなのに
役割っていわれても、どういう返答すればいいか悩んでましたw
933名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 12:28:43
I've been around, and I've lived in some big cities so I would say that I'm open to any sort of coast or city,"
John said. "Obviously I've never lived in some of the big cities on the East Coast,
but at the same time, I've spent some time there."

私は周囲に行ったことがあっていくつかの
大都市に住んだことがあるのでどんな海岸都市でも
(住むことを)厭わないでしょう。
明らかに東海岸のいくつかの大都市に住んだことがありませんが
同時に私はそこでいくらかの時間をすごしました。



添削お願いします

934名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 13:16:32
>>925
ありがとうございます。
935名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 13:17:32
It's just me being ○○○○.

で、どういう意味でしょうか?
936名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 16:29:20
I've lived in some big cities so I would say that I'm not allergic to any sort of coast or city,"
John said. "Obviously I've never lived in any of the big cities on the East Coast,
but I've spent some time there."
937名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 18:54:06
Substantialiscious \sub-'stan(t)-shu-'li-shus\(noun).
The weight of something when you weigh it with your tongue.

これってどういう意味ですか?
Substantialisciousっていう造語を説明している感じなんですかね?
938名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 19:24:46
>>935
>It's just me being ○○○○.

「私が○○○○(stupid/childishなどの形容詞)だっただけです。」
自分の行動や発言に対し反省を込めてもしくは自嘲気味に自分を卑下するときによく使う言い回し
939名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 19:27:07
おどけてその真逆に使うときもあるけどね。

It's just me being wonderful/beautiful/fantastic!
940名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 19:41:23
This is a reason for broken wings

頭の中ごっちゃになってわかりません!教えてください!
941名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 21:45:48
I'd be lying if I said I wasn't on the verge of doing Snoopy dances.
よろしくお願いします。
942名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 22:48:15
>>940
鳥の怪我などに関することと推測した上で
「これが翼の負傷(骨折?)の原因の一つである」

>>941
「今にもスヌーピー・ダンスを始めてしまいそうであると認めなければ嘘を付いていることになる。」
要は今にも踊りだしてしまいそうなほど嬉しいってことで。
943名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 22:49:01
They are standing wave forms with electron density which varies gradually through space out from the nucleus.

理系英語ですがお願いします
standing wave=定常波です
formsは動詞なのか、standing wave formsでひとつの単語なのかよく分からないです
ひとつの単語なら多分「定常波形」です
electron density=電子密度です
944名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 22:50:29
どなたか翻訳をお願いします。
According your order enquiry, we're apologizing our website have not provide the retail service in website.
945名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 22:53:08
>>942
成る程、どうもありがとうございます。
しかしなんで英語ってのはこんなひねくれた表現するんでしょうねぇ。
946名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 23:07:29
>>943
物理とかさっぱりなので意味をなすかどうか分かりませんが
「これらは核から外方に向けて徐々に異なっていく電子密度を有する定常波形である。」
 

>>944
According your order enquiry, we're apologizing our website have not provide the retail service in website.
ご注文(お問い合わせ?)についてですが、残念ながら当ウェブサイトではウェブ上での販売はしておりません。
947名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 23:10:13
>>946
十分です!助かりました!
ありがとうございます<(_ _)>
948名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 23:21:40
>>933
have been aroundには、「あちこち旅してきた」さらには「経験豊富」といった意味があるそうだから
そっちじゃないのかな。

私はいろんな所に行った経験があるし、いくつかの大都市に
住んだことがあるのでどんな海岸でも都市でも私はいいよ。
(←文脈から「住むことを厭わない」とになるのかな?)
たしかに私は東海岸の大都市には、住んだことこそないものの、
しばらく過ごしたことはあるんですよ。
949名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 23:24:49
I don't have stock at the moment. the cd will arrive into 3 weeks.

海外のショップに在庫の問い合わせをしたのですが、このような返事が返ってきました。
これは、「今は在庫は無いけど、3週間くらいしたら入荷するよ」という感じであってますか?
入荷するしないだけは、はっきり把握しておきたいのですが…。
950名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 23:57:46
>>949
その通りです
951名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 00:02:45
>>938
ありがとうございます!!
952944:2009/11/28(土) 00:14:19
>>946
ありがとうございます。
953名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 09:10:45
>>950
分かりました、ありがとうございます。
安心して入荷を待とう思います。
954名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 11:58:56
翻訳宜しくお願いします
Make sure to backup the following two folders before proceed.
for bringing back the default sounds in the case you dont like my work.

Playing online is absolutly safe with the changed content!
I've tested it several times.
955名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 12:29:55
「Im bored but other than that I'm great」の和訳お願いします

文章の流れは相手から「What's up?..」って来たので
自分「ok.you?」と返事を返したら

「Im bored but other than that I'm great」と相手から来ました
956名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 12:33:21
>>955
退屈してるけど、それ以外は好調

>>954
先に進める前に、忘れずにこれら2つのフォルダをバックアップすること
俺の仕事が気に食わない場合にデフォルトの音に戻すために必要だから

変更した内容でオンラインで遊ぶのは間違いなく安全。
何度もテストした。
957名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 13:44:16
買い物に関係した文です。
翻訳をお願いします。

rest of order should be going out on Monday, including extra **品名**,
958名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 15:04:30
>>957
追加の**品名**も含め注文の残りは月曜発送予定
959名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 15:24:25
バッテリーが“discharged condition”とはどんな状態でしょうか?
文章の流れ的には、過放電みたいな感じかと思うのですが
960名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 16:42:58
You took the words right out of my mouth.

の訳をお願いします。
961名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 17:08:36
>>960
今まさにまったく同じことを言おうと思っていたところです。
962名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 17:29:49
Smokers enjoy their legal habit.

よろしくお願いします。
963名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 18:03:56
>>962
喫煙者は喫煙という合法な習慣を楽しんでいる
964名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 18:10:06
>>959
バッテリーを使い切った状態ととらえれば普通でしょうけど
「過放電」(どういう現象か知りませんが)されたバッテリーというのが
あてはまるなら、それでいいでしょう
965957:2009/11/28(土) 19:06:24
>>958
ご親切に有り難うございます。
966名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 20:18:14
>>956
ありがとうございます!
967名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 20:43:26
>>963
ありがとうございました!
968名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 21:31:49
Exposure to secondhand cigarette smoke could cause serious health problems, especially cancer.

よろしくお願いします。
969名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 23:52:31
>>968
たばこ煙への二次暴露は特に癌などの深刻な健康障害をもたらす恐れがあります。
970名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 01:25:29
>>969
ありがとうございました。
971名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 10:01:52
和訳お願いします

are you going to make the HUD icons publically available when you have completed then?
972名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 10:13:50
>>971
HUDアイコンが完成したらそれらを公開するおつもりですか?
973名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 10:26:58
>>972
ありがとうございました
974名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 13:45:38
Ten years later, today’s Direct3D bears little resemblance to the tortured API it once was.

Higher-end 3D graphics findtheir way into movies

お願いします。
975名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 15:28:05
For more than a decade, we’ve been told that there is a scientific
“consensus” that humans are causing global warming, that “the
debate is over” and all “legitimate” scientists acknowledge the
truth of global warming. Now we know what this “consensus”
really means. What it means is: the fix is in.

最後の部分の、 the fix is in の意味だけで結構です、教えてください。
976名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 15:43:07
>>974をお願いします。
977名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 16:30:07
>>974を早急にお願いします。
時間が無いんです。
本当に困ってます。
よろしくお願いします。
978名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 16:56:38
風邪ひいたってメールしたら

well.... throw it back!

といわれました。どういう意味ですか?
979名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 17:15:51
>>977
十年経った現在、Direct3Dは苦難を強いられていたAPIとしてのかつての面影をほとんど残していない。

より高性能な3Dグラフィックは映画にも使用されている。
980名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 17:16:42
ありがとうございます。
981名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 17:32:55
made it out to Breckenridge Co. Its a whopping 9 degrees out here

スノーボーダーの人の書き込みです。
よろしくお願いします。
982名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 19:00:46
>>978
「投げ返せ」「跳ね返せ」「撃退しろ」だろう

throw back【句動】
1. 投げ返す、元の状態に戻す、〔記憶を〕後戻りさせる、〔カーテンを〕サッと引く、反射する
2. 〜を撃退する、〜の前進を阻む、遅らせる
3. 〔生物が〕先祖返りをする
4. 頼らせる
by 英辞郎
983名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 19:22:30
That’s going to be there for him.

「be there for」って歌詞とかによく出てくる「そばにいる、力になる」
ってことですよね。んじゃ、これは「それが彼の力になるだろう」でいいのでしょうか?
984名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 19:28:14
Should smoking be banned in public places?

よろしくお願いします。
985名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 19:55:24
Kill an enemy using a throwing knife after wounding them
どなたかお願いします
986名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 19:58:30
>>983 ウイッ!

>>984
「公共の場所は禁煙にすべきか?」

>>985
「敵を投げナイフで負傷させてから殺せ」
987名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 19:59:29
>>985に訂正
「敵を負傷させてから投げナイフで殺せ」
988名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 20:18:19
>>987
ありがとうございます神様
989名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 21:06:08
>>986
ありがとうございました!
990名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 21:33:04
Smoking may help people relax but its sure to cause them serious problems when they get older.

よろしくお願いします。
991名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 21:56:58
>>990
喫煙は気持ちを静める手助けをするかも知れませんが、後々本人に深刻な問題を引き起こすに違いありません。
992名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 22:16:25
>>991
ありがとうございました。
993名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 22:17:14
Smokers argue that since smoking is legal, their rights are being infringed upon.

よろしくお願いします。
994名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 22:23:52
>>993
喫煙者は、喫煙が合法である以上彼等の権利が侵害されていると主張している。
995名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 22:45:09
>>994
ありがとうございました!
996名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 00:27:50
They say Im grimey, Im greasy
I make a 187 look easy
Fuck that, I lay my murder game down
Push me nigga, see what Im about

どなたかお願いします
997名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 00:35:32
>>986
dです
998名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 00:37:52
I see myself being ○○○○.

コレでどういう意味でしょうか?

999名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 00:53:46
What Determines 〜?

お願いします。
1000名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 01:05:22

Any living thing that cannot co-exist with the kid
Must decease existing

どなたかわかりませんか??
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。