【NHKテレビ・ラジオ・ネット】リトル・チャロ8匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
2009/3/30 開講!(2008年度の再放送です)
【テレビ】NHK教育 (月)23:10〜23:30 (週1レッスン)
     再放送   翌週(月)6:40〜7:00
     このほか、水曜19:45〜19:50などにアニメだけ5分間放送されます。
【ラジオ】NHK第二 (月〜土)7:00〜7:15
     再放送   (月〜土)22:25〜22:40 (週6レッスン)
           (日)14:30〜16:00 (6レッスン分)

2008年度とは放送時刻が異なります。ご注意ください。


チャロオンライン(公式サイト) ※ラジオ放送のネットストリーミング有り
http://www.nhk.or.jp/charo/
ゴガクル
http://gogakuru.com/charo/
NHK出版
http://www.nhk-book.co.jp/gogaku/charo/
anecan.tv
http://www.anecan.tv/contents/charo/
2名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 20:31:48
需要があるかわからんがたてたよ。
3名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 21:14:36
あれっ、7匹目は?
DAT落ち?
4名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 22:08:02
>>1
乙です。

ソングブックのジャケットかわいい。
http://www.amazon.co.jp/
%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AD-%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/dp/B002N8GOQ6/
ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=music&qid=1254402019&sr=1-3
5名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 00:14:02
6名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 00:26:39
I will!

・・・・・orz
7名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 03:54:04
>>1
乙です
8名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 07:15:07
シカゴも東京も五輪落選

チャロのポルトガル語講座でもやって貰うしかw
9名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 21:40:12
シャーリーの、だろ
10名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 01:13:48
日米凋落の悪寒
11名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 16:02:37
1さん乙。
後期に入って少し雰囲気変わったね。

ポール=サリー??
12名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 23:15:57
>>11
前の方がいいと思いませんか?
特に土曜日
13名無しさん@英語勉強中:2009/10/06(火) 09:38:55
from under the sofaって用法初めて知った。
前置詞の目的語に前置詞句がつく場合があるんだね。
14名無しさん@英語勉強中:2009/10/07(水) 22:24:01
>>12
確かに
ちょっと慌ただしいよな
15名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 00:24:18
質問です。
司会のシャーリーは番組冒頭で「Welcome back to the show」って言っているのですか?
それとその前には何て言っているんですか?私には「Hi ○○」みたいに聞こえますが…
16名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 00:31:30
guysじゃない?
ラジオ版でとちぎ先生が「guys」は男も女も含めた「みなさん」に使うと解説してた。
17名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 07:24:44
>>16
なるほど、guysは男の人だけに限らないんですね。一つ利口になりました。ありがとう!
18名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 08:27:51
シェリー

ヘビの名前なんて言ったっけw
19名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 22:01:52
シャーリー
20名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 22:03:53
Shirley
21名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 22:38:18
15です。シャーリーはヘビの名前でしたね。
司会者の名前もシャーリーで、をわざとヘビの名前も同じにしたのだとなぜかずっと思い込んでました。

もう一つ質問なのですが、ドレッドの言い方にいつも戸惑います。
例えば、第7話で
「Hey,Charo,see that terrace?」と言っているのですが、この「See that terrace?」というのは
冒頭に「Can you」等が省略されていると考えるべきなのですか?
それとも命令形にクエスチョンマークがついているのでしょうか?(そんなのがあるのかどうか
わかりませんが)
22名無しさん@英語勉強中:2009/10/14(水) 02:03:12
>司会者の名前もシャーリーで、をわざとヘビの名前も同じにしたのだとなぜかずっと思い込んでました。

www
どうでもいいがある意味ヌメっとしたヘビっぽいルックスかも知れん
まあ綺麗なヘビだなw
2316:2009/10/14(水) 17:59:46
誤解があっちゃいけないので追加

「guy」は男だからね。
あくまでも「guys」の場合が男女を含めた「みなさん」だよ
24名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 12:52:54
>>13
duoやってるんだけどその中に、from across the aisle っていうのがあったよ
25名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 13:24:05
>>21
seeは無意識に「見(え)る」って感じだから、命令文ではあんまり使わないんじゃないかな
見なさいって命令文ならLook at 〜.になるだろうし、ここはcan you省略では?
26名無しさん@英語勉強中:2009/10/16(金) 23:34:02
>>25
なるほど、そういう風に考えればいいのですね。納得しました。ありがとう。
27名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 16:01:08
>>13 の場合、under は前置詞になるの?
副詞じゃなくて?
28名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 17:04:33
>>27
フォレストではそう説明されてた。
前置詞には前置詞句がくっつく場合があるって。
例:from under the desk
29名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 18:57:17
そうなんだ。
辞書引いたらfrom under〜が副詞の用例として載ってたから聞いてみた。
30名無しさん@英語勉強中:2009/10/19(月) 04:28:03
群動詞の後に前置詞を伴う句が入ってくるのもあれっ?って感じだよなあ
31名無しさん@英語勉強中:2009/10/22(木) 00:01:44
ドレッド…(´;ω;`)
32名無しさん@英語勉強中:2009/10/23(金) 01:07:30
>>31テキスト予習して来たのか
まあ誤解から片目失明させられてたわけだ
33名無しさん@英語勉強中:2009/10/23(金) 21:46:13
>>32
夢の中のドレッド見ただけでも辛かったのでこの先見ようか迷う
ドレッドがちょっと早口だったので
「いつもはチャロの為にゆっくり喋ってたのかな」と思ってしまった
34名無しさん@英語勉強中:2009/10/25(日) 19:59:03
レッドカーペットでシェリーがカムバックレッドカーペットに
流れ星をリクエストしていた

チャロ繋がりで贔屓にしてるのかな
35名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 00:46:31
流れ星のコントのとき、カメラもシェリーを写してたし、
このあたりはわかっててやってるんじゃないか?
36名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 09:17:53
シェリーと瀧上以外、ヨソで見ないんだけど
みんな何やってるのかな?
37名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 22:20:34
転載

11月3日 10:00−11:00 NHK教育
リトル・チャロ特集 Sing!Sing!Sing!

あのチャロが歌特番になって登場!
11月3日(火・祝日)午前10時から教育テレビで
「リトル・チャロ特集 Sing!Sing!Sing!」を放送します。
物語を盛り上げた挿入歌のフル・バージョンを聞きながらチャロ・ワールドをたっぷり楽しんでください!

この番組では、挿入歌のフル・バージョンを制作。新規アニメ映像やニューヨークの実写風景をおりまぜ、チャロの音楽をお送りする。
挿入歌を通して、チャロのストーリーを振り返り、チャロの世界を味わい、音楽を通して“生きた英語”をカラダにしみこませていく。

※プロバ規制のためレス代行の方にカキコしてもらいました。
どなたかNHK板とEnglish板のチャロスレに転載お願いします。
38名無しさん@英語勉強中:2009/10/29(木) 17:48:46
つか今月歌ないの?手抜きなの?死ぬの?
39名無しさん@英語勉強中:2009/10/31(土) 17:04:52
ってか、マイケルのジョークが毎回わからん・・・・orz
携帯版で英文見ても意味が分からない俺って・・・。
40名無しさん@英語勉強中:2009/10/31(土) 17:10:10
ゴミ出すから、滝上もゴミとして出されろボケって奴?
41名無しさん@英語勉強中:2009/10/31(土) 17:27:19
えーと、引越ししてて、汚いソファーやらなんやら運んで・・・
そのあとがよく分からん・・・・orz
42名無しさん@英語勉強中:2009/10/31(土) 18:25:54
汚いゴミの瀧上も消えうせろ、っていうか氏ねwwwwwwww
43名無しさん@英語勉強中:2009/11/01(日) 18:50:15
英語ジョークは解説してもらっても判らんものが多いからなぁ。
メリケンって基本的に頭悪いんでね?
44名無しさん@英語勉強中:2009/11/01(日) 19:04:36
ゴミを運ぶトラックを見たんだ

そのトラックには壊れた椅子や汚いソファーや
いろいろそんなものが運ばれていた

瀧上さん、君も運んでもらうように頼んだらどうだい?
(
45名無しさん@英語勉強中:2009/11/01(日) 19:09:35
昨日、たくさんのゴミを運ぶトラックを見たんだ

そのトラックには
壊れた椅子や汚いソファーや
いろいろそんなものがあった。

瀧上さん
自分も運ばれてるって言ってくれればよかったのに…
46名無しさん@英語勉強中:2009/11/02(月) 07:06:00
ブラックジョークだなぁw
47名無しさん@英語勉強中:2009/11/02(月) 18:52:14
さぁ!今日もチャロ、がんばるぞ〜!
48名無しさん@英語勉強中:2009/11/02(月) 23:24:40
Mr. Takiue, you should've told me you're moving.
49名無しさん@英語勉強中:2009/11/03(火) 11:03:23
特番、良かった!

サクラの歌が一番好きだ
50名無しさん@英語勉強中:2009/11/03(火) 20:37:36
特番忘れてた・・・・・orz
51名無しさん@英語勉強中:2009/11/03(火) 22:19:40
52名無しさん@英語勉強中:2009/11/04(水) 20:01:29
>>50
早めに再放送の希望出しておくといいよ〜

★NHK各番組への要望、質問、再放送希望などはこちら★

NHK みなさまの声にお応えします
電話、メール、手紙、FAXによる番組へのご意見・お問い合わせ
http://www.nhk.or.jp/css/

メールフォーム
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
※再放送のリクエストをすると日程が決まり次第返信をもらえます
53名無しさん@英語勉強中:2009/11/05(木) 23:21:40
だいたいの流れは知ってるんだけど、去年見てなかったんでネタバレ少なめでよかった>特番
しかしキャンディの歌はちょっとキツかったな・・
54名無しさん@英語勉強中:2009/11/05(木) 23:35:17
日本語多すぎ
要所で日本語字幕出せば、全編英語でも良かったんじゃないか
55名無しさん@英語勉強中:2009/11/07(土) 23:39:59
>>50
14日14:00〜再放送
56名無しさん@英語勉強中:2009/11/08(日) 03:20:23
>>55
情報ありがとう!!>>50じゃないが自分も今度こそ録画しよう
57名無しさん@英語勉強中:2009/11/09(月) 22:59:21
will you...
will you show me the sakura?
58名無しさん@英語勉強中:2009/11/11(水) 10:05:30
Say everything.
59名無しさん@英語勉強中:2009/11/11(水) 10:55:16
日本についてのチャロの説明で
ドレッドがどんな想像をしたのか気になる。
ピンク色の花だらけのNYかな。
60名無しさん@英語勉強中:2009/11/11(水) 14:44:15
今週のマイケルのジョークは簡単だったぞ!
61名無しさん@英語勉強中:2009/11/13(金) 02:01:22
今週のエピソードは泣けるな
62名無しさん@英語勉強中:2009/11/13(金) 10:56:41
ドレッドも舐められたものだな
63名無しさん@英語勉強中:2009/11/13(金) 20:36:50
11月14日 14:00−15:00 NHK教育
リトル・チャロ特集 Sing!Sing!Sing! (11/3の再放送)
64名無しさん@英語勉強中:2009/11/16(月) 23:46:51
落ちるレンガ塊から救ったネタが来ると
もう大方のストーリー煮詰ったなあという感になる
先週の桜のエピソード辺りから無理に年末まで伸ばしてる感じが出てくる

来月で別れ3つ
1、2月はトモコのもとに転がり込んでそれからストーリーが1歩1歩こつこつという感じになる

去年は、シゲノリ英語でchunkという言葉を散々使った後でこっちでも使うわけで印象深かった
今年は同じ文法の大西がチャンクってる
65名無しさん@英語勉強中:2009/11/21(土) 18:23:27
キャンディ可愛すぎる!
66名無しさん@英語勉強中:2009/11/22(日) 18:46:33
チャロの第2シーズンてないのかな …
dvd手に入れるつもりだけど、「既に終わった作品亅と思うと、
とてつもなく切ない気持ちになる(;;)
67名無しさん@英語勉強中:2009/11/22(日) 23:12:44
IBMのCMで、いちばん最初の
「クラウド・コンピューティングって何ですか?」って言ってる女の人って坂本さん?

http://www-06.ibm.com/innovation/jp/smarterplanet/cloud/
68名無しさん@英語勉強中:2009/11/22(日) 23:39:18
さて明日の放送は、

ひでぇよなあというやつな訳で
69名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 01:17:48
以前書き込みした、小学生の親です。
アニメでの勉強が調子よくいっているので、ラジオのCD&テキストも購入しました。

ラジオのテキストのほうが、初歩的なことから難しいことまで幅が広いですね。
これはこれで、ある意味「初級者向け」とも言えそうな感じがしました。

まあ、うちの子は取っ掛かりはアニメじゃなければ無理だったとは思いますが、
2年後くらいにはラジオのほうも取り組んでいけたらいいなと思います。
70名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 23:33:50
フルボッコヒドス
71名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 10:10:52
人種差別大好きな白人だからな
72名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 14:16:23
かつてのドレッドを俺は好きになれそうもない。
73名無しさん@英語勉強中:2009/11/25(水) 10:34:48
芸人じゃない方の男の生徒さん、出来る子だよね
発音いいし
74名無しさん@英語勉強中:2009/11/25(水) 14:23:20
>>67
ていうかクラウドコンピューティングって何?
75名無しさん@英語勉強中:2009/11/25(水) 21:09:16
キャサリン助けたドレッドかっこよかった
…が昔のドレッド爽やか過ぎてわろたw誰あれw

片目の視力失うまで動物を叩くなんて病んでないかキャサリン
理由があっても普通そこまでしない
76名無しさん@英語勉強中:2009/11/25(水) 22:29:26
「フリーズ」で留学生を射殺するお国柄ですから・・・
77名無しさん@英語勉強中:2009/11/25(水) 23:39:37
>>75ヒステリー+但しイケ犬に限る 系女w
シリウスは認めてもドレッドは認めない
78名無しさん@英語勉強中:2009/11/25(水) 23:53:13
現実だったら、ドレッドは即射殺されてるな
79名無しさん@英語勉強中:2009/11/26(木) 00:28:42
今月の歌が途中からなくなるのはどうしてなのかな?
80名無しさん@英語勉強中:2009/11/26(木) 23:31:07
ジョセフ=ドレッド≒キャサリン
81名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 12:19:28
ドレッドの話は活字見ただけでも目が潤む
職場でこんなとこ除いたらヤバイ
82名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 14:31:30
【調査】「生活保護をもらって楽に生活するよりも、一生懸命働く姿を子供に見せるべきだ」 母子加算復活に反対68%★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259377251/
83名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 23:39:20
チャロのソングブック買ったけどいいな。
全曲フルバージョンだし、番組上で流れてるのと
別にきっちり録音されてるし。
84名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 09:39:20
キャサリンに警棒で打たれて
Mに目覚めなかっただけましか。
85名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 11:02:30
あーまたあの回が近づいてくる・・・
86名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 11:07:53
動物虐待イクナイ
87名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 23:48:25
http://en.wikipedia.org/wiki/Police_dog

A police dog is a dog that is trained specifically to assist police and other law-enforcement personnel in their work.
Police dogs are often referred to by

the term "K9", which is a homophone of "canine",

a word that generally refers to dogs and dog-like animals.
88名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 12:32:25
チャロ、僕はもう疲れたよ、と、最後はルーベンスの絵の前で眠るように
89名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 00:55:22
キャサリンン超イヤ
90名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 09:35:24
言葉の壁の表現が可哀想

シリウス :「ワンワン!」
キャサリン:「シー!シャラップ!」
91名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 01:42:57
このスレシリーズも去年はストーリー絡みで書き込みやたら多かったが
キャサリンについてカッコつけで感情だけのヒステリーなスイーツ(笑)系だとか
ボロクソに書かれてたよなw

まあ1〜7スレまではそんなネタでガンガン盛り上がってた
今月末のちょっと辛いシーンに関しても「何でこんな悲しくなるストーリー見せ付けられなきゃいかんのだ作者何考えてるんだ」
とかでまた数百レス議論になってたし
92名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 12:12:03
うちの子も、もうDVD4巻は二度と見たくないと言って困ってます。

何度も繰り返し見てれば涙も出なくなるとは思うんだけど、それはそれでどうなの?と思うし。
93名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 12:30:02
そういう思いをするのも人生経験の一つだよ
悲しい話に全く触れずに成長する人間なんていないよ
94名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 18:58:34
ワクチンみたいなものだな。
95名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 19:43:19
一度きりのことなら全然かまわないし、お話としては悪くないとも思うんですが、
英語教材として最低10回は繰り返し見ているので、ちょっと困っているんです。
とりあえずエピソード38だけ繰り返しを飛ばそうかなと考え中です。
96名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 21:58:53
ストーリーは頭に入ってるんだから、無理に見させる必要はあるまい。
英語嫌いになったり英語に変なイメージ付けられるよりいい。
それにつけても、酷いストーリー書いたものだよ。
97名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 23:05:24
そうですね
ただ、「丸暗記」は無理としても「ほぼ暗記」を目指しているので(若いから記憶力はすごいです)、
エピソード38だけ抜けるのも、達成感が得られなくてちょっと残念という…。

人によって受け止め方は違うんだろうけど、うちはまだ子どもだからショックが大きいみたいです。
98名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 23:32:34
それと、それ以外のことはほとんど気に入ってます。
もう、チャロさまさまって感じで、それまで英語に大して興味を持てなかった子だったのに、
壁を一気に突き抜けたようです。
99名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 00:01:42
I now know that she loves me just the way I am.
100950点越えスレの住人より:2009/12/04(金) 01:47:41
>>99
I am. ってどうなの?
101名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 11:55:28
午前1時
102名無しさん@英語勉強中:2009/12/04(金) 21:14:47
>>100
リタイヤした後、彼女は自分に失望したかと思ったが
彼女は、リタイヤする前の仕事ができる自分ではなく
ただ自分そのものを愛してくれていたことに気付いたんだ。
今は、小さな花に対しても喜びを感じられる。
103名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 11:22:19
>>102
キャサリンのあの違和感のある笑顔いやされる
険が取れて良かった

ちなみにドレッドの笑顔は笑った
あれもいやされる
104名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 14:28:20
just the way I am.
ただ 様子 私のある
私が、ただ私のままでいること

I now know that she loves {ありのままの私}
105名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 04:02:23
この番組なぜ日本人の先生と司会の二人とのやり取りがないの?
あと発音練習いかに最初とは言え、あり得ないぐらいゆっくり発音するのに何の意味があるの?
3回目にほぼナチュラルに言うから却ってその乖離に視聴者はショックを受けるのでは?
106名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 08:44:34
>なぜ日本人の先生と司会の二人とのやり取りがない

佐藤先生は60歳過ぎだがバンドまで組んでてノリノリのオジサンだ
しかしやっぱり若い人とは文化圏が異なるもんで
滑ったらスタジオが微妙なノリになっちゃう

だから実験室風の設備に隔離
そんなコンセプトかなあと思っている
107名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 19:10:03
>>102-103
ネタバレすんなカス。
いっぺん死んでこいゴミが。
108名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 23:24:16
これだけじゃネタバレなのか何なのか
去年見た人じゃなきゃ分からないぞ
109名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 06:29:32
>104 一生懸命書いてくれて恐縮なんだが、

>100 は I am じゃなくて I do だろ、って言いたいんじゃないの
110名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 07:55:14
>>107
再放送に対して過敏になりすぎでしょ
皆さん和気藹々としてたのに
汚い言葉ザンネンです
111名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 20:48:26
>>108
俺は去年見てないけど、普通にシリウスが警察犬を
やめるんだろうなと想像できるが。

>>110
残念なのはお前。
お前にとっては再放送でも、初めて聞く人もたくさんいるんだよ。
最低限のマナーも守れないクズに他人を批判する権利はないから。
112名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 20:58:38
>>100,109
I love you just the way you are.
って歌詞を知らないのか?
113名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 21:04:37
>>102だけではWho?がないからなんとも思わないが
>>103が入ると途端にWho?の部分がわかってしまう。

ただ、あえて言うなら
ネタバレがダメならテンプレにしっかり書いとけ。
逆に再放送組が改めて見て感想言いたかったらどうすんだ?

今回、初で放送見る奴の気持ちはわかるが、
テンプレにもなく明確なルールも示されてないのに
思い込みルールで他人をクズ呼ばわりするキチガイには
これっぽっちも同意できないわ。

そもそもテレビで放送される前にテキストの内容見て
ネタバラシしてた奴がいたけどそれはOKなのか?
114名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 23:49:18
>112

やれやれ....
115名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 00:16:28
再び道路に飛び出そうとする女の子を見つけたドレッドは
迷わず女の子を助けるために飛び込み、結果車にはねられる。
それを目撃したキャサリンはようやく自分の過ちに気付き涙ながらに謝る。
ドレッドは奇跡的に助かるが、入院のためにサンフランシスコに。
そこでチャロとはお別れ。

チャロは、日本から来ていた前に前に少し登場したトモコと再び出会い
彼女が夏の休暇を利用して、日本に帰ろうとしていることを知り一緒に帰ろうとする。
しかし、キャンディへの気持ちが気になり、アメリカを離れる決心ができない。

そんなときに、夢にアンドーラが現れて、チャロに
翔太が毎日チャロを思い続けて泣いている夢を見せる。
チャロは日本へ帰ることを決意し、トモコとともに日本へ。
そこで偶然、翔太と再会して目的を果たすチャロ。

しかし、アメリカにいるドレッドやキャンディのことが気になる。
夏休みが終わり、トモコと別れた後、翔太と楽しい日々を暮らしながらも
どこか寂しげなまま、秋→冬と季節を過ごすチャロ。
春が来たある日、見覚えのある声を聞き、振り返るとそこにはドレッドとキャンディの姿が。
チャロが伝えた桜が気になってキャンディの飼い主が日本に行くときにこっそりついてきたらしい。

ドレッドとキャンディ、チャロは三人で桜を見ながら歌が流れて終了。
後日談として、キャンディがチャロの子供を生むシーンや
マルゲリータがドレッドに告白するシーン、
シリウスがリタイヤしたスランプから立ち直り、優秀な警察犬として表彰されるシーン。
ルイーザとサージョセフが手を組んで犬と猫の争いのない世界を誓うシーン
などがある。
116名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 07:21:01
>>113
テンプレにないからやっても構わないとか常識なさすぎ。
普通に考えてこの件に限らず、ストーリーを知らない人間の前では
ネタばらししないのがマナーだろ。

テキストも当然NG。
人がやってるからいいとか小学生の理屈。
117名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 07:40:21
>>116
既に完結してDVDも出てるのに
再放送進行に合わせ無いとだめ?
それはスレッドのルール次第でしょ?

キミの言ってるのはマイローカルルール押しつけすぎて荒れるだけですよ
落ち着いて
118名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 08:39:38
>>112はいはいビリージョエルね

そしてその話も後の放送で
って書くのも今後ネタバレだからダメとか一々言い続けるのかよw
119名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 15:20:51
本編がとっくに終了してるのにネタバレ禁止なんてスレ、アニメ板でもドラマ板でも見たことないぞ
ネタバレが嫌な人はこのスレ見ないほうがいいだろ
120名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 17:44:26
初見組が多い番組なら、ネタバレ無しのスレを立てたりすることもあるけど
この手の番組だと微妙だよな・・
121名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 22:15:53
NHKオンデマンド 大赤字http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091208-00000772-yom-ent
122名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 22:41:12
ルールがどうとか頭大丈夫?

小説を読んでる人がいたら、映画を見てる人がいたらストーリーをばらさない。
ごくごく当たり前の大人のマナーなんだが。

ここまで言わんと分からんか?
123名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 22:51:48
>>ルールがどうとか頭大丈夫?

いくら匿名掲示板だからと言ってこんな暴言は吐かないのが
ごくごく当たり前の大人のマナーなんだが。
124名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 23:01:40
>>122
不特定多数が参加してるスレでそんなこと言ってたら何も話せないだろ
だからネタバレOKかどうかはスレのローカルルールで決める慣習がある
それが理解できないなら半年ROMれ
125名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 23:04:55
107 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2009/12/06(日) 19:10:03
>>102-103
ネタバレすんなカス。
いっぺん死んでこいゴミが。


↑これが大人のマナーですか
126名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 23:18:41
>>125
反論できなくなって論点をずらす。
2chではよくある手法だ。

でも君はまだまともだね。
だって少なくとも俺の言っていることが理解できるのだから。

他の非常識な輩とは少し違うね。
127名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 23:41:10
>>122
映画放映時はネタバラシしないが、
レンタルやDVD発売の頃には完全にみんな見たものとして
2回目見て前に比べてこう思ったみたいなことを話すよな?
それが普通の流れなんだが。

今回も1年前に放送されてるから2回目見て〜ってのが普通。
そもそも最初に見てなかった奴が偉そうにほざくのが間違い。
1周目を見てた人がいて好評だったから再放送されてんだろ。
見てなかった人間ばかりなら視聴率悪くて2周目放送なんてされねーよ。
前に見てた人に感謝しろ。

アニメとか地方で一週遅れとか一ヶ月遅れとかで放送してるものあるが、
先に放送された東京の奴らはネタバレ自重してるか?
128名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 23:54:45
>>122
その例えはおかしい

今あなたがやっていることはある映画のファンサイトに行ってその映画について熱く語りあってる人達に向かって
「俺はまだ観てないんだからネタバレするな」って言っているようなもんなんだぞ
非常識なのは間違いなくあなたの方です
129名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 00:12:40
てか釣りだろ
ネタバレネタバレ騒いでるの一人だけじゃん
130名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 00:41:16
>>115がネタバレしまくってるのに
それに対してはレスなしなんだな。

知っててやってる?
何?ただ食いつきたいだけ?
131名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 04:15:17
ネタバレってこれ本格推理小説だったの?それともミステリー?叙述トリック?
007の映画だって(特にロジャームーアの時は)最後どうなるかわかってたってみんな見るもの。
素直に英語表現学ぼうよ。たとえが悪かったらごめんよ。
132名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 07:52:40
>>127-128
全然ポイントがずれてる。
再放送を今年初めて聞いてる人にとっては、毎週が新しいストーリーの連続なんだよ。

すぐに見れるDVDや映画のファンサイトと一緒にされても困るわ。


てか、お前ら本気で言ってるの?
俺が言ってるのはごく基本的な大人としての気遣いの話なんだが。
133名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 07:56:44
>>130
明らかにそれっぽいから読んでない。
そんなことも分からんか?

再放送組で読んでしまった人がいたらかわいそう。
少しは人の迷惑考えろよゴミが。
134名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 08:00:42
あー、しかし今日の放送聞き逃したわ。
ネタバレするクズ共のせいで冷めてしまったかもしれん。

常識のないカス共は全員トラックに引かれて死ねばいいのに。
135名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 08:10:43
削除しました
136名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 10:03:38
ただのかまってちゃんだな
そろそろ「ネタバレ」をNGワードにしたほうがいいな
137名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 11:48:04
>>132
>再放送を今年初めて聞いてる人にとっては、毎週が新しいストーリーの連続なんだよ。

いや、だからそんなにストーリーを楽しみたいのだったらここに来ない方がいいって言ってるの。
ここ見なくてもチャロは楽しめるでしょ?
チャロの話をする為のスレなのにそれが出来ないなんておかしいよ

>すぐに見れるDVDや映画のファンサイトと一緒にされても困るわ。

そう言うのなら、DVDは既に発売されていますからそれを見てはどうでしょうか?
138名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 15:38:13
>105
基本的にスクリプト書くだけの仕事だが、
それだけじゃつまらない&ギャラが安いからコーナー作ってもらった
基本的に、ロック番組に出るくらい出たがり
139名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 15:43:59
マーティー・フリードマンと番組やってたなw
140名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 15:44:15
>109
要するに 100と109は、be動詞がわかってないわけね

例えば I'm here は「私はここです」とは訳さない。
「私はここに居ます」と訳す。
つまり、居る、ある、状態、を表す動詞。
141名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 15:48:02
ちょっと!
面白がってエアのネタバレ書いてる人もいるから落ち着いて。

私は再放送組だけど、あんまりネタバレって気にならないなぁ〜。
だってあくまで再放送…。しかも去年のだよ?いやならこんなスレ見ないほうが…。
でもまぁ、キャサリンのくだりからいきなりのネタバレ書き込みは不自然っちゃぁ不自然だったけど。
142名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 16:09:26
>>でもまぁ、キャサリンのくだりからいきなりのネタバレ書き込みは不自然っちゃぁ不自然だったけど。

ネタバレに過剰に反応する人がいるから面白がって>>115はデタラメ書いてるんだよ
全部ウソだから・・・
143名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 17:33:05
>>115はデタラメじゃなく、こうだったら良かったのにってことかもよ。
俺はこいうのを望んでた。実際は全然違うのがかなり残念。
144名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 18:01:07
でもいい話だな
145名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 18:04:14
そもそもドレッドが死んだなんて誰も言ってない。(少なくともテレビでは)
どこぞの動物愛護団体がさらって行ったとは考えられないか?
146名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 20:22:53
瀕死の状態でマルゲリータの目の前を運ばれて行ったドレッド

そしてヤング・チャロではちょっと大きくなったチャロの目の前に
年老いてはいるが確かな足取りのドレッドが!

という展開か?w
147名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 20:56:35
>>145
<ヽ`∀´>保護したニダ
148名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 23:32:07
>>115はドラえもんの最終回と同レベル
149名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 23:33:34
「クリスのためではなく君のために」なんて高度な恋愛テクニック
精通もしていないような子犬が普通使うか?
150名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 00:23:20
>>145
あーそうか!うちの家族は具合の悪いノラ見ると
動物病院連れてってたもんな。
そうかもしれない!長い入院かもしれないのか。
151名無しさん@英語勉強中:2009/12/11(金) 00:24:52
「わかってるでしょ」
152名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 03:41:56
イヌって一年もすりゃ成犬並みにおっきくなると思うんだが、
チャロが全くと言っていいほど成長しないのは何かの病気け?
153名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 11:47:30
イクラちゃんなんて(ry
154名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 12:45:12
後日談を、みんなの歌でやらないかな
もちろん英語で
155名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 15:31:44
よぉ、チャロ おぼえてーるかー
おれーのことーをー

おまえはすごいやつだ
あのめすねこにみとめられるなんてー
サージョセフーにもー

すごーいやつだったなー

ところでー
おまえにいいたいことがあるんだー

キャンディはー
キャンディーはあああああぁーー

いま
おれのよこでねてるぜー
156名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 22:39:54
>>152
昔飼ってたチャロみたいな雑種犬が、
家に来てから一年で小型から中型になってたけど、

変な所でリアルにデカくしても、それはそれで違和感があるぞ。
まあ、大きくても可愛かったんだけどさ。
157名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 22:49:37
そのまま相似拡大的に大きくなったら面白かったかも
158名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 23:45:41
マンガやアニメのキャラは年を取らないのが多いからね。
チャロがムクムク大きくなって、シリウスより大きくなったりしたら嫌じゃんw
159名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 00:09:13
>157
それはもしかしてカピパラ?
160名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 00:56:26
チャロとキャンディーをへたに成犬にしてしまうと
Episode37が Making Love になってしまう。
161名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 01:07:10
>>159
それだ!
ずっと何かに似てる似てるって思ってたんだけどやっと胸のつかえが取れた。
162名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 03:22:55
ttp://myds.sakura.ne.jp/animal/capybara/a.gif

チャロにあやまれ!
163名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 15:05:32
もしこんな姿だったら
ドレッドも世話焼いてくれなかっただろう
2話の「俺のテリトリーだぞ」の後もう出会うこともないだろう
164名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 15:31:17
そもそも、チャロがカピパラでないとは誰も言ってない。(少なくともテレビでは)
動物園から逃げ出した子カピパラだとは考えられないか?
165名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 16:19:24
ナレーションで散散、
パピーって言われてるのにカピパラとか。
166名無しさん@英語勉強中:2009/12/13(日) 19:14:41
つか「カピバラさん」キャラにそっくりだよね
167名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 02:24:33
そして来週は悲しい内容です
168名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 05:03:15
>>160
メイクラブって。狼と違って相手は誰でもいいんだよ。しょせん畜生なんだから。
ハチ公は焼き鳥もらえたから毎日通ってただけだし、タロ、ジロは仲間食って生き延びたんだろ?
だいたい英語の喋れない(日本の)犬がちょっとアメリカいただけでしゃべれるようになるって勉強否定して留学すれば(またはしないと)なんとかなる。なんて見てる人に植え付けてるような気もする。
169名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 07:55:55
実際、子どもなら外国で暮らせばすぐ現地語覚えるよ
大人じゃ無理だけど
170名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 10:21:11
>>168
何言ってんだお前は
現実の話したら、そもそも犬は言葉しゃべらないだろ
おとぎ話を読んで「魔法使いなんかいないよ」とわざわざ言うぐらい子どもっぽいぞ
171名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 10:42:09
後日談は、チャロがキャンディ孕ませて結婚を迫られるが
上司にこのことがバレると昇進できなくなるので
キャンディを捨ててやり逃げ帰国する。
172名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 17:56:10
舞姫かよ
173名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 18:41:34
舞姫かよ
174名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 23:19:00
続編は
チャロがキャンディとの間の子犬たちに出会うinシカゴ
175名無しさん@英語勉強中:2009/12/15(火) 23:35:35
>>169
すぐ覚えるけど忘れるのも早い。
「昔は苦もなく喋れたのにねぇ」なんて言われている知り合いがいる。
チャロも帰ったが最後・・・
176名無しさん@英語勉強中:2009/12/16(水) 00:41:20
チャロもキャンディも子供だから、>>171みたいな展開はあるわけないだろ
177名無しさん@英語勉強中:2009/12/16(水) 01:58:34
今週もキャンディ話なのね
意外とキャンディ出番あるなぁ
178名無しさん@英語勉強中:2009/12/17(木) 00:02:35
>>176
でも犬は2歳で子供産めるよ。
179名無しさん@英語勉強中:2009/12/17(木) 00:10:40
>>170
そんな話はしていない。だって劇中では人間と犬の(直接の)会話はないのだから。まぁ猫とか鳥とはしゃべってるけど。
結局はこの話、英語は現地へ行かないと身につきませんよ。又は現地さえ行けばどうにかなる。という間違ったメッセージを伝えちゃいませんか?という疑問がわいただけ。
180名無しさん@英語勉強中:2009/12/17(木) 00:15:24
>>174
キャンディ「チャロ!みんなアナタの子よ」
チャロ   「わあ〜すごいや!」
181名無しさん@英語勉強中:2009/12/17(木) 00:19:11
>>179
そんなメッセージを受け取るお前がおかしい
現地へ行かないと身につかないなら、日本で勉強しても無意味だろ
NHKは、テキスト買っても無駄ですよ、ってメッセージを視聴者に送ってるのかw
182名無しさん@英語勉強中:2009/12/17(木) 00:54:35
>>181
「身につく」というレベルの違い。
この番組ではせいぜいあのチャロサポーターぐらいの英語力しか身につきませんよ。
というメッセージはひしひしと伝わる。それに1年たっても結局、最初に比べて彼らの習熟度の順位は変化無いようだし。(できる人は出来る。イマイチの人は最後ませイマイチ)
20分あるのだからもう少し各個人(サポーターたち)の日ごろの英語力アップの秘訣なんか言ってくれてもいいのに。とも思う。
183名無しさん@英語勉強中:2009/12/17(木) 01:10:06
チャロサポーターに限らず、語学番組に出てくるタレントで
本気で上達しようとしてる奴はほんの一握り
ほとんどはとりあえずレギュラーが欲しくてオーディションを受けただけ
一年たっても進歩がない奴はもともとやる気がないんだから
番組が終われば英語なんか見向きもしないだろうな
184名無しさん@英語勉強中:2009/12/17(木) 02:16:08
ハングルのますだなんかまじめにやってるように見える。
いつも練習問題正解率高いし。
185名無しさん@英語勉強中:2009/12/17(木) 07:33:14
>>182
彼はかまって欲しくて荒らしてるだけでしょ
気にくわなければ見なければよい
ほっときましょ

そんなことより小説版結構いけるよ
一回読んだだけであの世界の魅力アップ
更にドレッド好きになった
彼らの言葉理解したくなるモチベーションアップ
186名無しさん@英語勉強中:2009/12/17(木) 07:42:13
ニンテンドーDSでデジタルテキストみたいなの出して下さい
このまま年月が経って放送されなくなるのは
もったいない
187名無しさん@英語勉強中:2009/12/17(木) 08:16:08
あ、それ自分も思った。
ていうか、DVDだったかのアンケートハガキにDSにしてほしいか?っていう問いがあったと思う。
希望者少なかったのかな。
188名無しさん@英語勉強中:2009/12/17(木) 10:05:44
自分もそれ希望です
189名無しさん@英語勉強中:2009/12/17(木) 10:42:41
いよいよ来週はEpisode38 Dread Foreverか。
190名無しさん@英語勉強中:2009/12/17(木) 11:05:41
翌日目赤くして出勤しちまうよ〜
191名無しさん@英語勉強中:2009/12/17(木) 12:18:29
ああ、ドレッドが愛護団体に保護されるやつね
192名無しさん@英語勉強中:2009/12/17(木) 22:27:38
1月号はいつ発売なんだ?
193名無しさん@英語勉強中:2009/12/18(金) 01:30:01
>>185
小説版あったの初めて知った
読もうかな
194名無しさん@英語勉強中:2009/12/18(金) 07:21:15
>>189
ネタバレすんなカス。
お前の家族全員ダンプに挽かれてバラバラになって死ね。
195名無しさん@英語勉強中:2009/12/18(金) 07:51:53
またこいつか
サブタイトルなんて予告で言ってるじゃん
196名無しさん@英語勉強中:2009/12/18(金) 10:19:53
>>194
キミしつこいよ
荒らし続けるなら規制版に言いつけちゃうよ
197名無しさん@英語勉強中:2009/12/18(金) 20:33:55
Dread ForeverがDead Foreverに見えた。

>>183
石川はなんとなく頑張ってる気がする。
瀧上は真面目にやってないと思う。

前にチャロのページでサポーターの成績見たけれど
瀧上とマリーはひどいもんだった。
逆に石川、坂本はそれなりによかった記憶がある。
198名無しさん@英語勉強中:2009/12/18(金) 22:42:19
歳ってむごいよな
199名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 00:25:36
You are so special.

この前言われた
200名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 05:34:43
チャロサポーターに入りたいのだが
201名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 09:17:15
あの面々、チャロ終わってからまったく見ないよな。
ある意味、墓場。
202名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 11:03:13
警察犬の試験に落ち続けても、めげずに訓練に励む姿が人気を集める
香川県の丸亀警察犬訓練所の「きな子」(雌、7歳)が17日、同県丸亀市であった
6度目の試験に臨んだ。

訓練士の川西智紗さん(25)とコンビを組み、5枚の布から、事前にかいだのと
同じにおいの1枚を選ぶ「臭気選別」にチャレンジ。
昨年は4問中2問を当てたが、今年は1問も正解できず、不合格に。

「きな子」を主人公にした映画が来夏にも全国で公開予定。
訓練所側は来年も挑戦させることにしており、「あきらめずに頑張って」と期待をかける。


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090128-945694/news/20091217-OYT1T01317.htm
警察犬を目指して6度目の試験に臨んだ、きな子と川西さん
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091217-532377-1-L.jpg
203名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 15:55:07
おいおい、訓練させるのは勝手だが、そんな怪しいのを合格させないでくれよ。
204名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 17:53:02
シリウスもK9でこんな感じか
205名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 20:07:20
きな子は才能の無い子
シリウスは才能があっても心ここにあらずな子
206名無しさん@英語勉強中:2009/12/20(日) 11:52:10
英語って漫才より難しいすわ、、
207名無しさん@英語勉強中:2009/12/20(日) 19:13:15
>>206
それってオナニーの方が Sex より難しい。ってこと?
208名無しさん@英語勉強中:2009/12/20(日) 21:21:37
http://www.heygow.com/?p=590
海外サイトだけど音声きくだけならここが最強。
ワンフレーズごとに音声区切ってあってひたすらリピート再生してくれる。
そんなわけでなれるまで徹底的に聞くことができる。
209名無しさん@英語勉強中:2009/12/20(日) 23:13:08
明日テレビ見るのなんだか嫌だな。
ドレッド・・・
210名無しさん@英語勉強中:2009/12/21(月) 00:39:04
ついに明日か…
211名無しさん@英語勉強中:2009/12/21(月) 01:59:22
ドレッドはチャロの前に元気な姿で現れるんだよね?
212名無しさん@英語勉強中:2009/12/21(月) 02:42:30
後光付でな
213名無しさん@英語勉強中:2009/12/21(月) 08:38:05
ちょっと遠いトコに行くだけだぜ
214名無しさん@英語勉強中:2009/12/21(月) 22:56:20
ラジオ版で聞いてもorz
215名無しさん@英語勉強中:2009/12/21(月) 23:32:19
去年もテキスト見るたび何回も泣いたけど、今年もだめだ。
216名無しさん@英語勉強中:2009/12/21(月) 23:33:38
リトル・チャロって何で悲しい話が多いの?
英会話どころじゃない
217名無しさん@英語勉強中:2009/12/22(火) 00:38:30
>>216
そんなこと言ってるとチャロサポーターのように出来ないまま1年すぐ過ぎるよ。
218名無しさん@英語勉強中:2009/12/22(火) 00:46:19
どうにかラジオ版でシャドウイング出来るようになった?

しかしトモコがはしゃいでる声とか全然付いて行けないw
219名無しさん@英語勉強中:2009/12/22(火) 00:55:20
>>191
そうか、そう考えればいいんだ
220名無しさん@英語勉強中:2009/12/22(火) 13:40:54
ドレッドのキャラが偉大過ぎて
年末という事もありこれで話が殆ど一区切りついちゃうからなw
年明け以降の話の展開は1つの型に納まっちゃってるし
221名無しさん@英語勉強中:2009/12/22(火) 18:00:07
散らかしたキャラを片付けて、なんとかエンディングを作り上げる訳だ。
222名無しさん@英語勉強中:2009/12/22(火) 21:16:59
空気読まずに突っ込みを入れる。
マイアミに引っ越したマルガリータが、なぜ現れたのかと。
223名無しさん@英語勉強中:2009/12/22(火) 22:02:29
まだ引っ越してないよ
マイアミの店を見に行って戻って来たところ
これから本当の引っ越し
224名無しさん@英語勉強中:2009/12/22(火) 22:20:33
>>216
最近のアニメと違って、主人公が鬱犬にならずに
最期まで立ち直り続けて終わるのが良い。それも開き直りじゃなくて
なんだかんだで日本に帰ってくるしな。
225名無しさん@英語勉強中:2009/12/23(水) 02:47:31
結局キャンディってどんくさくってウソつきで男(オス)に媚うって楽に生きていこうとする最近の日本女性がモデルかな?
226名無しさん@英語勉強中:2009/12/23(水) 04:29:37
>>216
フランダースの犬に比べれば悲しいうちに入らない
227名無しさん@英語勉強中:2009/12/23(水) 08:05:18
>>225
>どんくさくってウソつきで男(オス)に媚うって楽に生きていこうとする最近の日本女性

20世紀前半辺りからこのタイプはアメリカ映画でも頻繁に登場してきている気がするんだがなあ
日本だと80年代アイドルなんか裏表の顔を総合するとまさにこれ
228名無しさん@英語勉強中:2009/12/23(水) 08:53:58
>>217
チャロサポーターの左ふたりと残りの格差が凄すぎる
229名無しさん@英語勉強中:2009/12/23(水) 09:39:11
元ヤンと馬鹿にされつつ地味に頑張ってた大野
230名無しさん@英語勉強中:2009/12/23(水) 12:27:56
>>225
>>227
こんな番組見てそこまで想像できるって
どんだけ女に恨みの多い人生だよ
231名無しさん@英語勉強中:2009/12/23(水) 12:54:43
>>226
うわあああああああああああ。・゚・(ノД`)・゚・。
232名無しさん@英語勉強中:2009/12/23(水) 22:13:49
>>222
作者が間違えたんだよ。あ、まだマルゲリータ必要だった、と。
233名無しさん@英語勉強中:2009/12/24(木) 02:03:38
>>230
男女平等といってもまだまだ男の方が就職も昇進も有利。
こんな世の中でも女は“可愛い”だけで生きていける。という現実をぜひ中学生にも学んでほしい。
>>225>>227は言いたいんじゃないの?
234名無しさん@英語勉強中:2009/12/24(木) 02:51:50
かわいいだけで生きて行けるって
そもそもペットの犬なんてそういうもんだろ
235名無しさん@英語勉強中:2009/12/24(木) 19:33:09
マルガリータの魂が会いにきてくれたんだね
236名無しさん@英語勉強中:2009/12/24(木) 22:46:17
237名無しさん@英語勉強中:2009/12/25(金) 03:44:03
>>235
マルガリータ、おまえもか!
238名無しさん@英語勉強中:2009/12/25(金) 15:52:17
チャロの挿入歌(桜の歌とか)て既存じゃなくて番組の為に作った物だったんだ。どの歌もかなり名曲。
CDないのかな・・(´・ω・`)
239名無しさん@英語勉強中:2009/12/25(金) 19:36:09
NHKが知らんふりするわけないじゃないですかw

リトル・チャロ ソング・ブック
ttp://gogakuru.com/charo/shop/dvd_cd.php
240名無しさん@英語勉強中:2009/12/25(金) 21:33:14
関係者乙
241名無しさん@英語勉強中:2009/12/26(土) 00:28:59
なんだかんだいって一番聞き取り辛いのはチャロの英語だな…
242名無しさん@英語勉強中:2009/12/26(土) 01:26:17
↑ 僕の純〃をバカにするのか?
243名無しさん@英語勉強中:2009/12/26(土) 03:05:58
だって他の人はプロだもの
244名無しさん@英語勉強中:2009/12/26(土) 05:21:01
プロっつうかネイティブw
245名無しさん@英語勉強中:2009/12/26(土) 10:13:41
>>239
チャロかわええ(*^_^*)
246名無しさん@英語勉強中:2009/12/26(土) 11:35:45
いや、ネイティブかどうかじゃなくて、
ちゃんと訓練を受けた声優かどうか。
247名無しさん@英語勉強中:2009/12/26(土) 12:01:17
>>239
なんだこれ!チャロストラップ買おうかなあ
248名無しさん@英語勉強中:2009/12/27(日) 07:10:28
>>236
おまけディスクがつくのか。
249名無しさん@英語勉強中:2009/12/27(日) 10:26:35
>>248
チャロの今後ってのが気になる!!
250名無しさん@英語勉強中:2009/12/27(日) 10:52:22
5分×50話なら、DVD2巻ぐらいに納まるだろ
どうせならもう少し安くして欲しかった
251名無しさん@英語勉強中:2009/12/27(日) 11:07:42
テレビでストーリー部分全編一挙放送とかないんですか?
252名無しさん@英語勉強中:2009/12/27(日) 11:23:37
>>250
放送をビットレート2.0迄下げてSD記録したら
一枚に納めることも可能っす
今頑張って制作中っす
253名無しさん@英語勉強中:2009/12/28(月) 00:59:33
英語の小説ってないの?
254名無しさん@英語勉強中:2009/12/28(月) 01:17:13
明日はもう一度「ドレッドの魂」やるのか。
なかなかやるなNHK。
255名無しさん@英語勉強中:2009/12/28(月) 12:18:38
>>253
それはないけど
アニメストーリーブックは英語の絵本だよ
結構いいものだよ
256名無しさん@英語勉強中:2009/12/28(月) 19:48:58
キャンディ→ドレッド→マルゲリータと
三週連続ってのがすごいな。
一挙にまとめに入るな。
257名無しさん@英語勉強中:2009/12/28(月) 23:19:22
ストーリーブックCD盤を持ってるが、今日初めてアニメ見てみた。
かなり省略されてんのな。5分って短っ!
258名無しさん@英語勉強中:2009/12/31(木) 08:08:20
来年、また新しいの作ってほしい。
ストーリーが面白いと勉強する動機付けになるしさ。
ラジオはまたトチギ先生で!
259名無しさん@英語勉強中:2010/01/01(金) 01:45:01
↑ 1年たったらこのレベルじゃ物足りなくなってないといけないね。
勉強を止めちゃうよりはいいんだけど。
260名無しさん@英語勉強中:2010/01/01(金) 02:32:27
新シリーズやるらしいよ。予告が流れてた。
261名無しさん@英語勉強中:2010/01/02(土) 00:05:59
>>260
新シリーズはどんなものでしたか??
262名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 14:46:16
一気に再放送の時間だと思ったらハングル語かよorz
263名無しさん@英語勉強中:2010/01/04(月) 00:53:04
↑ ハングル語なんかないよ。文字の名前だよ。
朝鮮語、韓国語が正しいけど、政治的な理由で「ハングル講座」で落ち着いたんだよ。
264名無しさん@英語勉強中:2010/01/04(月) 23:12:44
今週のエピソード39に、luggageっていう単語出てくるけど、baggageとどう違うの?

某掲示板で聞いたら、luggageはイギリスで使われ、baggageはアメリカで使われる単語と数人の方に説明してもらったけど、

ローザとマルゲリータはアメリカのニューヨークに住んでるのにおかしくない?

誰か知ってる人教えて。
265名無しさん@英語勉強中:2010/01/04(月) 23:19:05
Yahoo辞書で検索するべし
266名無しさん@英語勉強中:2010/01/04(月) 23:40:36
ローザの実家がヨーロッパなんだろ
267名無しさん@英語勉強中:2010/01/04(月) 23:40:48
今週のエピソード39 (リトルチャロ・ラジオ版)

Rosa had finished loading the luggage into the taxi, ready to leave, and was calling for Marghrita.

ローザはアメリカに住んでるのに、なぜbaggageじゃなくて、luggageなの?

英語に詳しい人、教えて。
268名無しさん@英語勉強中:2010/01/04(月) 23:56:48
Yahoo辞書で調べろと言ってるのになぜしない


luggage [名][U]((集合的))

1 旅行かばん類;((主に英))(旅行者の)手荷物(((主に米))baggage)
(▼((米))でも店で売る旅行かばんはluggage)

と載ってるのだが・・・
269名無しさん@英語勉強中:2010/01/05(火) 14:53:34
>>261
新シリーズはチャロの飼い主翔太の身に何か起きるらしい
270名無しさん@英語勉強中:2010/01/05(火) 15:16:33
>>269
本当に新シリーズあるの?ネタかと思った
271名無しさん@英語勉強中:2010/01/06(水) 00:47:46
ETVの後にチャロの告知をちゃんとこの眼で見たんだ、
信じてくれよ
272名無しさん@英語勉強中:2010/01/06(水) 00:52:22
俺も見た。「新シリーズ」という言葉しか記憶に残ってないし、
ほとんど情報らしい情報は無かったように思う。
273名無しさん@英語勉強中:2010/01/06(水) 01:04:50
新チャロのディザ広告
274名無しさん@英語勉強中:2010/01/06(水) 01:32:50
キャラクターグッズをたくさん作ってるから続編やるだろうと思ってた
275名無しさん@英語勉強中:2010/01/06(水) 02:01:27
中途半端に3Dチャロとかやらないように
276名無しさん@英語勉強中:2010/01/06(水) 09:54:40
test
277名無しさん@英語勉強中:2010/01/06(水) 11:33:55
>>275
今のお粗末なアニメは
もう少しましにして欲しいけど
278名無しさん@英語勉強中:2010/01/06(水) 21:44:39
新シリーズは「ビッグチャロ」になるのかしら?
さすがに生まれて1年経って「リトル」はキツイよねww
279名無しさん@英語勉強中:2010/01/07(木) 00:08:09
大人のチャロは見たくないなw
精神的にはだいぶ成長したと思うけど。

大きくならない種類でありますように。
280名無しさん@英語勉強中:2010/01/07(木) 00:17:28
2番煎じになりそうで嫌だな。
281名無しさん@英語勉強中:2010/01/07(木) 02:22:36
ドレッドが実は生きていたとかいうのは無しな
282名無しさん@英語勉強中:2010/01/07(木) 09:37:14
新シリーズは全く別の物語になっていた方が良いと思う
テレビ、ラジオ、本とか複数媒体での進行だけは踏襲で
また今回みたいにかわいいキャラなら来年度も見たいな
283名無しさん@英語勉強中:2010/01/07(木) 16:17:29
実はデスラーも沖田も生きていたのさ。
284名無しさん@英語勉強中:2010/01/07(木) 17:33:18
ミドル・チャロ

ドレッドは親切な日本人観光客に保護され、日本に連れてこられていた
とか希望
285名無しさん@英語勉強中:2010/01/07(木) 18:44:33
チャロの子供が日本を目指すってのはどうよ。
むろんキャンディが産むんだが、マルゲリータでもいいぞW
286名無しさん@英語勉強中:2010/01/07(木) 20:57:02
Puppy Loveのときに
やっぱり子作りしてたんだな。
そんなことだろうと思った。
287名無しさん@英語勉強中:2010/01/07(木) 23:23:06
キャンディにしっぽ踏まれて因縁つけてた猫が主人公でいいよ。
もしくは、腐女子みたいな容貌のルイーザの飼い主。
288名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 01:03:39
エイミーチャンの恋物語。
もちろん裏でルイーザがんばる。
恋の成就と共にルイーザが・・・
きっと全米が泣くね。
289名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 11:15:05
チャロってドレッドとマルゲリータに守られて
ローザからエサをもらってたから生きてこれたんだな。
290名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 11:15:51
チャロと入れ替わりに世界を旅した蛇の物語
291名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 13:17:02
オープニングの音楽が新しくなるだけ
と予想
292名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 14:05:03
ほんとにほんとに続編あるの?
サイト調べてもどこにも書いてないんだけど。
293名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 17:01:24
>>292
あるんじゃない?
来月発売のプレミアムコレクションの内容紹介にも
今後のチャロが気になるところってあるし。
294名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 17:22:26
書いてあったけど、これって、チャロの今後が知りたい人は
プレミアムコレクション買えよってことなんじゃないの?
295名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 20:50:07
それもあるだろうね。

DVD出るころには、発表されてそうだけど。
296名無しさん@英語勉強中:2010/01/09(土) 00:15:31
テレビで見た時はナレーションで「新シリーズ」って言ってただけで、映像は無かった。
なんか自信なくなってきたW
297名無しさん@英語勉強中:2010/01/09(土) 00:53:00
それは私たちのこころの中に・・・
298名無しさん@英語勉強中:2010/01/09(土) 00:54:03
Right in here.
299名無しさん@英語勉強中:2010/01/09(土) 11:31:49
ずいぶん前の話で申し訳ないんだが気になるので質問
"make a wish" と”making a wish"の違いを教えて欲しい
300名無しさん@英語勉強中:2010/01/09(土) 12:15:54
自分も気になります
ナンデingがついて別のニュアンスに?

トムのmeanと
チャロの誕生日のmeanの時といい初心者にはキツイっす
301名無しさん@英語勉強中:2010/01/10(日) 10:08:17
>>296
シリーズも新展開って言ってたんじゃないの?w
302Mark:2010/01/12(火) 16:27:25
make a wish (ひとつ) 願い事をしなさい  命令形 言葉的

making a wish (ひとつ)願うこと       名詞句  タイトル的

共通点はこの場合の wish はかなり可能性の低いなにかと思います
チャロやってないので状況わかりませんが。。
303名無しさん@英語勉強中:2010/01/12(火) 21:25:37
I wish I were Charo.
304名無しさん@英語勉強中:2010/01/14(木) 19:23:05
リトル・チャロ2制作決定ってホームページに出た
305名無しさん@英語勉強中:2010/01/14(木) 20:03:33
ホントだ 楽しみだなあ
306名無しさん@英語勉強中:2010/01/14(木) 20:14:49
大河みたいに毎年新しいシリーズ作ってほしい。
ストーリーが面白いとやっぱり続くし、体にしみこむよ。
307名無しさん@英語勉強中:2010/01/14(木) 21:36:32
詳細は近日公開します。
308名無しさん@英語勉強中:2010/01/14(木) 22:19:11
本当に作るんだあ。疑っててごめん。

リトルチャロ2ってことは、チャロの続きなんだよね?
想像がつかない。
309名無しさん@英語勉強中:2010/01/15(金) 01:18:12
リトルのままなのか。今度はイギリスがいいなぁ。
310名無しさん@英語勉強中:2010/01/15(金) 01:47:53
毎月発売されているCDって何が録音されているんですか?
1900円ってちょっと高いですよね。
311名無しさん@英語勉強中:2010/01/15(金) 16:05:47
リトルチャロ2制作決定おめ
312名無しさん@英語勉強中:2010/01/16(土) 02:32:42
え? 週4回? 10分枠?
313名無しさん@英語勉強中:2010/01/16(土) 03:47:37

リトルチャロ第二作は中国語講座じゃないだろうな

NHKはもう中国共産党の工作員が多数入り込んで宣伝工作してるからな
それを知らない人が多すぎる
314名無しさん@英語勉強中:2010/01/16(土) 07:34:45
ラジオのチャロ2はトチギ先生じゃないんだな。
ちょっとがっかり。
漫才師のハーランが英語翻訳。
315名無しさん@英語勉強中:2010/01/16(土) 08:58:05
>>312

>>え? 週4回? 10分枠?

それはテレビ
ラジオは週5@15分

内容も下記に記載あり

チャロ--->チャロ2 (ラジオは週5回@15分,テレビは週4回@10分)(by 松本茂)
(出典:2010/01/14発売の(チャロ以外の)ラジオ2月号テキスト)
316名無しさん@英語勉強中:2010/01/16(土) 11:46:42
>>314
ハーランてパックン?
317名無しさん@英語勉強中:2010/01/16(土) 12:12:56
>>316
そう。
318名無しさん@英語勉強中:2010/01/16(土) 22:33:47
基礎英語2月号立ち読みしてきた。

翔太と散歩中に、チャロがミドルランド(間の国だったか)という場所に行ってしまうらしい。
ファンタジーなのかな?なんか微妙
319名無しさん@英語勉強中:2010/01/16(土) 23:31:37
ハリーポッター?
320名無しさん@英語勉強中:2010/01/16(土) 23:42:55
アンドーラのような、反則キャラが出てきて問題解決なんだろうな。
チャロが生きるためにエサや寝床などを用意して支えてくれた
マルゲリータやドレッドはチャロを助けてくれたキャラとしてカウントされない。
でもなぜかキャンディだけはカウントされる。

アンドーラと、その力で話せるようになったトモコは完全に反則キャラ。
このレヴェルまでやるんだったら、突然知り合ったテレポート犬のゲラーが
チャロを日本までワープさせてくれました。めでたしめでたし。
でも大して変わらない。
321名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 00:14:46
>>318
ファンタジーだとするとドレッドが出てくるかもな
322名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 00:41:45
カーク船長だって(ry
323名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 01:18:19
スターシャが放射能除去装置をちらつかせて待ってるぜ
324名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 12:14:48
■チャロ新シリーズ
手術が成功し健康になったクリス一家が日本に旅行。
マンガ・ゲーム好きのクリスがキャンディを連れ秋葉原に向かう。しかしキャンディが迷子に。

キャンディは秋葉原のキモオタに助けられ、ソーセージをもらう。
はたしてキャンディはアメリカに帰ることができるのだろうか?
325名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 13:30:27
ラジオ講座は週6→週5になるの??
もう週末のテストはなくなっちゃうんかな。
326名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 14:40:44
じゃあ次は
Liz&Paolaで
327名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 14:42:20
テキストは紙代だけ払ってるような気がする
中身があれなんだからあんなりっぱなものにしなくてもいいんだよね
保存の価値があるのは付録のスキットだけだよ
328名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 14:46:24
TVが週4日で10分て100語英語の枠かよ
329名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 16:53:53
>>318
ショータがパパの転勤でNYに転校して、その流れで
再びシリウスとかトモコと再会したり、
ドレッドの回想が出てくるようなほのぼのストーリーじゃないのか。
どうだろうな〜・・・。
330名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 17:30:35
パパがまたアメリカに行ってチャロ置いてくるんだよ。
あれは計画的だったんだ。
今度はオハイオとかかな。
331名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 18:14:12
チャロがタイムスリップして父と母に会いに行くとか。
332名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 18:24:18
今度は誰が死ぬの?
333名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 19:07:34
>>318

>>翔太と散歩中に、チャロがミドルランド(間の国だったか)という場所に行ってしまうらしい。

ロアルド・ダールのチャーリーとチョコレート工場の続編(ガラスのエレベータ)に出てきた,マイナスランドという未知の世界を思い出した。
334名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 20:30:13
ネバーランドでドレッドと遊ぶんだ
335名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 20:34:16
まさかまたワカギじゃないだろな
336名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 20:46:01
>>335
原作/わかぎゑふ
英語脚本/パトリック・ハーラン
337名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 23:33:25
宣言しとく 見ない
338名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 23:40:02
見る前に言っとく

脚本以外は最高!
339名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 23:48:35
レベル的にはどのくらいなんだろうってあたりが一番気になる
340名無しさん@英語勉強中:2010/01/18(月) 01:17:45
↑ そう正直2年で少し英語力上がったようなのでもう少しレベル上げてほしんだが・・・
341名無しさん@英語勉強中:2010/01/18(月) 01:25:14
チャロがこの一年で猛勉強した分
342名無しさん@英語勉強中:2010/01/18(月) 02:39:54
リトル・チャロ2
原作/わかぎゑふ 英語脚本/パトリック・ハーラン

TVリトル・チャロ2 英語に恋する物語 総監修/松本茂 監修/Gary Scott Fine
放送・教育テレビ 月〜木/午後11:00〜11:10
  再放送 土/午後0:20〜1:00
        月〜木(翌週)/午前6:45〜6:55ほか

Rリトル・チャロ2 心にしみる英語ドラマ 講師/松本茂
放送・ラジオ第2 月〜金/午前7:00〜7:15
  再放送 月〜金/午後0:10〜0:25ほか
343名無しさん@英語勉強中:2010/01/18(月) 02:43:54
>>332
翔太が死にかけて、それをチャロが追いかけて生死の狭間の国へ追いかけて行く話っぽい
344名無しさん@英語勉強中:2010/01/18(月) 06:57:42
とにかく、アニメーションの使いまわし&
何週間にもわたる場面の固定(Tomoko Roomとか)は、
飽きるからやめてほしい
345名無しさん@英語勉強中:2010/01/18(月) 07:31:30
343
じゃあドレッドも出るのかな
346名無しさん@英語勉強中:2010/01/18(月) 08:11:42
今100ツボやってる枠って、昼の再放送枠が無くなったんだな
ガッカリ
347名無しさん@英語勉強中:2010/01/18(月) 12:34:54
「100語でスタート」再放送すりゃええのに。
なんだかんだ言ってNHKって金余ってるんだな。
再放送して欲しいいい英会話番組いっぱいあるぞ・・・
348名無しさん@英語勉強中:2010/01/18(月) 14:34:07
リトル・チャロ プレミアム・コレクション [DVD]
http://www.amazon.co.jp/dp/B002ZFH00G

単巻で発売しているVOL.1~VOL.5のディスクに特典映像ディスクを加えて、発売予定日は2010年2月26日だそうな。
349名無しさん@英語勉強中:2010/01/18(月) 18:07:33
>>345
ああ、ありそうだね
ドレッドが「ここはお前の来るところじゃない」とか言いそうだ
350名無しさん@英語勉強中:2010/01/18(月) 18:15:10
とにかく暮れに暗い話だけは勘弁してくれ
351名無しさん@英語勉強中:2010/01/18(月) 19:37:53
翔太がお母さんに出会うとか?
352名無しさん@英語勉強中:2010/01/18(月) 20:17:06
期間は1年なのかな?
3ヶ月くらいだったりして
353名無しさん@英語勉強中:2010/01/18(月) 20:19:08
ラジオは夜の再放送なしかよ。
キツイな。
354名無しさん@英語勉強中:2010/01/18(月) 20:23:03
>>352
あの枠は、例年なら半年枠

一年か半年だと思う
355名無しさん@英語勉強中:2010/01/18(月) 20:34:39
>>347
DVDや関連本が儲かるからだと思われ・・・
356名無しさん@英語勉強中:2010/01/19(火) 02:23:10
今度死ぬのは翔太?
357名無しさん@英語勉強中:2010/01/19(火) 08:12:20
死にかけた翔太にソーセージをあげるチャロ
358名無しさん@英語勉強中:2010/01/19(火) 09:33:48
今度はファンタジーの基本「行きて帰りし物語」か。
似たような話は古事記にもある。
359名無しさん@英語勉強中:2010/01/19(火) 11:38:37
チャロ「かわいそうに このまじゃ死んじゃう」
360名無しさん@英語勉強中:2010/01/19(火) 12:12:04
1本のソーセージをおとうさんと分け合う翔太
361名無しさん@英語勉強中:2010/01/19(火) 12:29:34
もしくは翔太がドレッドと出会い
チャロそっくりの体験をする
Dread:「who do you thinK you are? This is my territory」
Shota:「I'm sorry」
Dread:「You'd better be」
Shota:「Which way is Japan?」
Dread:「!?」
362名無しさん@英語勉強中:2010/01/19(火) 14:52:13
ドレッドが死ぬ間際に「しばらく会えなくなる」って言ったのはこのことだったんだね。
ラストは死にかけた翔太の意識が戻って、チャロも帰還(夢オチ?)

ただ、どうしてもわからないのは、なんでそこで「英語」が絡むのか…
363名無しさん@英語勉強中:2010/01/19(火) 15:16:38
日本に帰って暮らしてたら英語使う必要ないよな
364名無しさん@英語勉強中:2010/01/19(火) 15:33:12
生死の狭間の国って英語しか通じないのかw
365名無しさん@英語勉強中:2010/01/19(火) 21:34:48
アンドーラの魔法支援を受けるために英語が必須なんだよ
366名無しさん@英語勉強中:2010/01/19(火) 22:59:07
>>364
ということなんだろうね。真面目に考察してみると、
生死の狭間の国には、世界各国の言語を話す生物がその割合分存在すると思われる。
つまり中国語が一番多いはず。

なのになぜ英語?
あの世にまで、現世のパワーバランスを持ち込むなと
367名無しさん@英語勉強中:2010/01/19(火) 23:20:26
まず肌の色で裁かれる
368名無しさん@英語勉強中:2010/01/20(水) 00:40:21
穴の中へ真っ逆さまと言やあ、さしずめ Charo's Adventures in Wonderlands じゃね?
時空を超えたりからだがおっきくなったり空を飛んだりは当たり前で、なくなった人や動物、へなもんクリーチャーも盛りだくさん…
荒唐無稽でひっちゃかめっちゃか、最後はやっぱり夢でした…
だったりすると楽しいな。
369名無しさん@英語勉強中:2010/01/20(水) 02:32:51
人間語(英語)でしゃべるチャロをしょうたが追っかけていったら不思議の国に
370名無しさん@英語勉強中:2010/01/20(水) 11:41:14
娘の誕生日に離婚するなんてひどい両親だね。
トモコには兄弟姉妹はいるのかな。
371名無しさん@英語勉強中:2010/01/20(水) 13:58:36
チエシャ・サミーが出てくるんだね
372名無しさん@英語勉強中:2010/01/20(水) 14:11:28
その生死の狭間の世界が英語しか通用しないなら
翔太の英語力では相当苦労しそうだな
そこを視聴者と一緒に学ぶスタンスか?

早く次の情報こないかな〜
373名無しさん@英語勉強中:2010/01/20(水) 15:29:45
ポルタに助けてもらうんだよ
374名無しさん@英語勉強中:2010/01/21(木) 06:56:13
平成22年度の新番組について(平成22年度の新番組について)
http://www9.nhk.or.jp/pr/keiei/toptalk/soukyoku/s1001.html
によれば,
【教育テレビ】
「また、「リトル・チャロ2」(月〜木・後11:00)は、テレビ、ラジオのほか、ウェブサイトやテキストを活用したクロスメディア番組でお送りする」

ということなので,「ウェブサイト」はあるが,ストリーミングは,いまのところ,わからない。
375名無しさん@英語勉強中:2010/01/21(木) 11:06:08
100ツボの枠がチャロに取られるとすると、来年はコーパス100の再放送はないのか
残念
376名無しさん@英語勉強中:2010/01/21(木) 16:40:33
>来年はコーパス100の再放送はないのか

このチャロも1年通しなのかなあ?
377名無しさん@英語勉強中:2010/01/21(木) 16:56:03
チャロつぶれてテレビで留学復活してくれ、再放送でも良いからさ
378名無しさん@英語勉強中:2010/01/21(木) 17:19:43
>>376
そっか、半年かもね
あの枠はいつも半年だから
379名無しさん@英語勉強中:2010/01/21(木) 17:24:43
チャロが10分枠に移動したら月曜の20分枠の方はどうなるんだろうね
380名無しさん@英語勉強中:2010/01/21(木) 17:50:46
なんか新しい番組が始まるだけでしょ
チャロ以前にやってた「テレビで留学」とか「きょうから英会話」みたいな
381名無しさん@英語勉強中:2010/01/21(木) 18:19:11
月〜木の20分枠は
ニュースで英会話→2年目
トラッドジャパン→再放送
三カ月トピック英会話

これは確定みたいだから、あと一つ、初心者向けの英語番組が始まると予想
382名無しさん@英語勉強中:2010/01/21(木) 18:57:04
喋らナイト復活はない?
383名無しさん@英語勉強中:2010/01/21(木) 20:53:55
しゃべらナイトは復活するとしても総合だろ
384名無しさん@英語勉強中:2010/01/21(木) 22:55:12
>>381

[月〜木の20分枠(23:10-23:30)]
月:ギフト E名言の世界→新番組
火:トラッドジャパン→再放送
水:3三カ月トピック英会話
木:ニュースで英会話→2年目

2010/02トラッドジャパンテキスト pp.180-181(他のテキストにもあると思うが買ってないので)
385名無しさん@英語勉強中:2010/01/21(木) 23:48:20
>>384
チャロの広告の下に載ってたわ
紺野美沙子か〜
名言もトラッドジャパンもニュースで英会話も、話すより読むほうの番組だよね
3カ月トピック英会話が、スピーキング系をやってくれないとつまらん
386名無しさん@英語勉強中:2010/01/21(木) 23:58:10
>三カ月トピック英会話

この調子だと去年のキャリフォゥニャ〜になるのかな
387名無しさん@英語勉強中:2010/01/22(金) 00:01:38
昨年の夏頃は、チャロはアメリカの生活に慣れて日本に帰るか、アメリカに残るか葛藤する、という書き込み
があったけど、最終話までそんなことはなく、何の迷いも無く日本に帰ることができるということで大団円。
いまさらだけど2chのいい加減さを実感したよ。そんな発送ができることは否定しないけどね。

翔太の父親が出てきて、チャロを見つけて、日本に一緒に帰国。ラストは翔太と一緒に散歩するシーン
でおしまい。
388名無しさん@英語勉強中:2010/01/22(金) 02:31:42
順番から言ってマルゲリータが死ぬ番だよな。
彼女が体調を崩したのをアンドーラから聞かされたチャロが、
シャーリーの手引きでワシントン空港へ。
そこから彼女を捜す旅を始める。
いそげチャロ、マルゲリータ死亡まであと365日!
389名無しさん@英語勉強中:2010/01/22(金) 03:24:41
>>388
ババアは死なないよ。
390名無しさん@英語勉強中:2010/01/22(金) 09:24:47
しゃべらないとは最悪のバラエティ番組だったろw
391名無しさん@英語勉強中:2010/01/22(金) 13:35:59
チャロも同レベルの番組だとおも
392名無しさん@英語勉強中:2010/01/22(金) 18:36:47
釈にあやまれ!
393名無しさん@英語勉強中:2010/01/22(金) 23:23:07
新番組チャロサポ出るのかな?
やる気のなさそうなやつは出ないでほしい。
394名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 00:53:35
10分枠の生徒役は1人か2人が限度
395名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 12:03:14
石川:英語は頑張ってたが全体的に空回り
坂本:同じく英語は頑張ってたが全体的に空気
大野:どことなく隠しきれない下品さがありつつなにげに英語は頑張ってた
マリー:チャロのストーリーに一番入り込んでたっぽいが英語のレベルはカス。やる気なし。
瀧上:自分をアピールすることに必死。英語もやる気なし。他に比べて笑い要員ではあった。

やる気があっても、こいつじゃ番組おもしろくならないな
っていうのがチラホラ。
かといって、やる気ないこいつでおもしろかったか、というとそうでもない
っていのがチラホラ。
396名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 16:53:40
>>394
英語の先生とネイティブと3人屋根の上で
主人公ののダメだしするんですね
397名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 17:43:03
偉そうにする先生最悪。
大西とか屋根の上のおばちゃんとかマジ最悪。

芸人最悪。
スキットが脚本にあるセリフを言わされてる感ありありで、
まともな発音できないのにカタカナ発音ですらない
自分ではうまくできてるかのように変なイントネーションをつけて
語尾をやたら強調したりする芸人最悪。
398名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 19:15:30
大西先生はともかく西蔭先生が偉そうに見えるようでは
どの番組を見ても不愉快だと思う
399名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 21:25:11
うーむ 俺は逆のことを思ってたw
400名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 21:26:17
うーむ 俺は逆のことを思ってたw
401名無しさん@英語勉強中:2010/01/24(日) 00:07:02
まあ、でしゃばらず英語と関係ない一言コントだけのために登場する
先生に比べると、他の先生が出しゃばりすぎだと思っても仕方ないな。

物語の中に登場したがる人や、自分の趣味のイギリスを話したがる人や。
鳥飼は誰から見ても問題ないと思われる。
402名無しさん@英語勉強中:2010/01/24(日) 00:39:29
俺はもっと先生に出しゃばってもらいたいけどね。
先生とネイティブがもっと英語で語り合ってほしい。(昔の英会話V程でなくてもいいが)
例えば100語の投野さんの説明なんかほとんど記憶にない。(あれはウイリアムスとマシューそして加藤、杏、萌などの番組としか記憶にない)
下手でもイギリス人の意見を英語で聞いてるトラッドの江口さんぐらいの英語量は毎回披露してほしい。
403名無しさん@英語勉強中:2010/01/24(日) 07:29:39
チャロの博士みたいな爺ちゃんが理想の講師
NHK講師がウザイのはそろそろ慣れたけどニュースで英会話の出しゃばりおばちゃんだけはいまだに無理
404名無しさん@英語勉強中:2010/01/24(日) 07:32:09
>>397
>芸人最悪
それギャビーのTKOの人も?
405名無しさん@英語勉強中:2010/01/24(日) 10:43:20
チャロの博士? ロック番組にまで出たがるあの人?
406名無しさん@英語勉強中:2010/01/24(日) 11:16:05
リズム万作先生ですね
407名無しさん@英語勉強中:2010/01/24(日) 14:43:15
>>405
少なくとも、チャロの中ではでしゃばってないだろ
408名無しさん@英語勉強中:2010/01/24(日) 14:57:41
>>402
江口と日本人講師とはまた違うだろ。
江口は外国人との通訳に携わってきた人。

多くは、文学部とかで日本人の視点から英語を解釈して
文法なりよく使われる単語なり発音なりを調べてきたいわゆる大学教授。

とりあえず、留学経験なんかはあり、
それなりに英語は話せるんだろうけど、
あくまでそれは日本人としてって話じゃね?

まあ、実際に紹介した英語を使ってこう話すんだよって
お手本を見せる感じで、話してみせるのはいいと思う。
ニュースで英会話って最初は、英語トークがあったような……。
不評だったのかな?

生まれも育ちも日本の日本人教授が、勝手に
普通の会話ではこの場合、この単語ではなくこっちを使うんですよ、とか
ネイティヴはこう言ってるって自分で発音したのを手本で見せたり、
挙句には、違う!ネイティヴはそんなこと思ってない!
なんてほざくのはイラっとするけど。
409名無しさん@英語勉強中:2010/01/24(日) 17:30:06
ニュースで英会話の先生は同時通訳でもあるんだけど
410名無しさん@英語勉強中:2010/01/24(日) 17:40:06
俺的には、ニュースで英会話の人は悪い印象はない。
基本的には、英単語の紹介とか、
ネイティヴが英語で話した言葉の説明とかそれくらいしかしてないし。

基本的に、こういうことなんですよね?ってちゃんと
ネイティヴの人に確認を取って、そっちが同意している。

問題は一人で発音練習とかやり出すおっさん。
自分で考えた理論を妄信して、これはこんな感覚だと決め付けて
イマイチ当てはまらないような使い方があっても
無理やりこう考えればこうなるからこういうことだと覚えさせる
そんな捻じ曲げた覚え方するなら、例外もあるって
その例外として覚えたほうがいいのに、どうあっても例外は認めない。
411名無しさん@英語勉強中:2010/01/25(月) 02:24:10
なんか変な人が湧いちゃったなぁ。
どっかスレ作って一人でやってくれないかなぁ。
412名無しさん@英語勉強中:2010/01/25(月) 06:50:30
トモコは大人のドラマならケンの愛人の子という設定だな
413名無しさん@英語勉強中:2010/01/25(月) 13:45:57
まてよ、チャロの親はどうなったんだ。
出さないテは無いぞ。
アンドーラがいれば何でもアリだ。
414名無しさん@英語勉強中:2010/01/25(月) 14:13:24
チャロの妹とかも気になるよね。顔が。
415名無しさん@英語勉強中:2010/01/25(月) 16:19:21
416名無しさん@英語勉強中:2010/01/25(月) 20:47:38
チャロってマルゲリータのしゃべりこそ速いけど
全体的にはすごく遅い速度でアレで頑張っても
リスニング強化にはならないよね。
417名無しさん@英語勉強中:2010/01/25(月) 20:50:47
リトルチャロが二作目作られたのって
チャロがかわいいから視聴率高かったってだけ?
418名無しさん@英語勉強中:2010/01/25(月) 21:11:59
今回は、好評での二作目ということで、金も出るから
もっと有名な芸能人が出演するかもしれないね。

いいとも青年隊の確率が高いね
ジョンオコーナー
419名無しさん@英語勉強中:2010/01/25(月) 21:13:17
リトルチャロっていうほどリトルじゃないよね
むしろビッグチンポ
420名無しさん@英語勉強中:2010/01/25(月) 22:35:26
このトモコが夢を見て、一日にして全てを悟るって展開は
何度聞いても都合が良すぎるな。

話も終盤だけど、展開に詰まって強引に解決したんだろうな。
421名無しさん@英語勉強中:2010/01/25(月) 23:34:17
>>420
おかしなところ突っ込むと本来見るべきところが見えなくなるぞ 要注意、だな
422名無しさん@英語勉強中:2010/01/25(月) 23:37:42
まったく同じこと思ったわ。
もうこんなことできるんならなんだってできるじゃねぇか。

トモコがメインになるようになってからご都合主義ばかりになるんだよなぁ。
CASTも他の人ら無視したこじつけもいいとこだし。
423名無しさん@英語勉強中:2010/01/25(月) 23:43:27
悪いところを悪いと思わず、自分の脳内思い込みで補正して
常にいいところだけを見ようとするのは信者脳
客観的に見ると、アンチ以上に痛い人に見えるから要注意な
424名無しさん@英語勉強中:2010/01/25(月) 23:53:15
ドレッド死んでから急速に話がつまんなくなるんだよなー

せっかく色んなキャラが出たんだから、それをもっと生かせなかったのかな
シリウスとかジョゼフとかが何か手柄を立ててニュースになって、
その映像の端っこにチャロが映ってて
それを手がかりに翔太が探しに来るとかさー
425名無しさん@英語勉強中:2010/01/25(月) 23:53:29
トラッドジャパンみたいに堅苦しい長い説明英語もなく
8〜9割程度が聞いてすぐ理解できる簡単な英語で
気楽に見ていられるから見てるけど
正直、ストーリー自体は大したことないと思う。

もし、チャロ見て泣いたって人がいたら
恋空見て泣けるスイーツ(笑)脳と大差ないと思う。
純名の犬演技の下手さとところどころで気になる英語発音が
チャロへの思い入れを阻害する大きな要因になってる。
わんわんとか言ってると失笑してしまうもん。

名犬チーズレベルの人じゃないと、犬演技は難しいよ。
426名無しさん@英語勉強中:2010/01/25(月) 23:58:24
>>424
確かに。前の方に出てきたキャラとかをもっと活かしてほしいとも思った。
前の放送のときにも言われてたよね。
結局、犬や猫ではなく人間の力で日本に帰ることになったのと、
アンドーラというなんでもありの存在を使ったことが残念だって。
427名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 00:06:30
今回、初で見てるんだけど、
娘の誕生日に離婚とかどんだけアレな親やねんと思ってしまったw
両親的にはずっと離婚したかったが子供がいるから、ふんぎりがつかず、
「この子が10歳になるまでは〜」みたいな約束でもしてたんかね?

どう考えても、自分を捨てて出て行った父親にしか見えないし、
その父親と再会するために頑張るとかいうのは微妙に感じる
普通に、俳優活動のためにアメリカに行ってしまった父親を
驚かせたいくらいのレベルじゃダメだったんだろうか?
離婚とかちょっとシヴィアすぎて、正直ひいてしまった

あと、今日の話は、いきなり唐突な話が出てきて
トモコがドレッドを描いたり翔太という具体名や日本に帰りたいなど
これまでの経緯がすべてトモコにインプットされてるという展開で
1話見逃してしまったかと思ったwwwwww
428名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 00:52:49
          脚本がねぇ・・・
        ,,ィ≦テ三三テ≧ュ- 、
      ィ州ii} |!{ヾ(((ヾ(((ハ三ミミ 、
     〃/ノノリ |ヽ.._ノヽ   }}ミミミミh、
    〃//〃  |      ヽ=ノ ;'⌒ヽ}}ミl、
   ,}}| 川|{   ノ     ((⌒ ノ     }}}li
   /川||}!}i|           ̄      }州
   レ {!州!|     ,x‐  ̄ ヽ   ,.z==〃/
   l!( リノ川      <( ハ〉 ノ   { ,ィTヽ /
   トvソノ}}ハ)、        ̄ ノ    l ` ̄ {
   ))ト〃 }|::ヽ            i     ′
    /ノ》州}}}ィ::、     イ    l   ′
    ((∧  州}ソ,ノ   / ` = _ノ   ′
     }  \  ヾィ    ノー- __ -  ,'
    ′   \  ` 、    -‐-  イ
    ′       \   `   __ ,/ l
   ′        \ ヽ       |

  モーネ・アホカト[Maulnen Ahoccato]
     (1666〜1738 フランス)
429名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 07:23:21
でもチャロってツタヤでレンタルされてるんだよね
多分名作扱い…
430名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 07:49:03
英語教材としてはこんなもんだよ
431名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 12:07:50
家出のドリッピーよりはおもしろい
432名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 12:16:03
去年、ドレッドが死んで挫折して、今年、再挑戦してるけどやっぱり
年が明けてからすごい勢いでつまんなくなってる
あんなにうざいと思ったキャンディですら懐かしい
433名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 14:51:30
ちゃんとした脚本書ける人なら、ニューヨークの地に足の着いた生活の中から
物語を紡いで行くだろうね。
行き当たりばったりでキャラだしたり、ロケ変えたり、魔法使ったり、
意味の無い別れや死別なんか持ち出さずにさ。
434名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 14:55:12
>>432
キャンディがコリーと揉めたときは見直した
435名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 15:07:55
牡犬ならフランク、雌犬ならキャンディが一番好きだな。
彼らのバランスの取れた判断力が好きだ。
無茶が好きなサージョセフとか、他犬の面倒ばかり見てるドレッドやマルゲリータなんて
実際にいたら、まっさきに淘汰されてるはず。

なんだかんだ言って、生き延びて子孫繁栄させるのはフランクやキャンディのようなタイプでしょ
あーでも、フランクって牡犬にしか興味ないとか?
436名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 15:35:09
そうでした揉めたのフランクでした
437名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 16:42:30
>>162
キミは身体が茶色で耳が黒いから、チャロだ。チャロ、いいだろ?
438名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 17:21:42
>>435
そりゃフランクやキャンディは生まれた時からの飼い主がいるもん
マルゲリータは元捨て犬、ドレッドは現捨て犬、性格の違いはそういうことでしょ
439名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 17:38:36
>>438
いやいや、フランクやキャンディが仮に野良犬だったとしたら、
その場の状況に応じて性格は変わるというのはわかるけど、
生き延びるのに最適な状態に変えているはずなんだよ。
彼らは信念を持たないから、柔軟性だけは凄いよ。
多分もっと狡賢く冷酷な性格になっているはず。

ちょっと見たいかも。
440名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 18:10:47
同人誌で書け
441名無しさん@英語勉強中:2010/01/27(水) 07:34:06
テレビのチャロは、毎回ストーリーが一部カットされてるぞ。

ストーリー完全版はラジオで。ラジオ版の方が難しい言い回しとか勉強になるぞ。

テレビ版のチャロは簡単すぎるだろ?
442名無しさん@英語勉強中:2010/01/27(水) 12:55:53
意訳:俺は子供向けみたいなアニメのテレビなんかじゃなくて、
 難しくて良くわかんないラジオをやってるんだぜ。偉いって言ってよ。
443名無しさん@英語勉強中:2010/01/27(水) 20:06:14
テレビの場合、普通の人なら割と飯食いながらとか
何かしながら軽い気持ちでつけて見たりするけど
ラジオはそれをやろうと思わない限り、つけない。

何かやるとしても、一緒にテレビ見るとかは無理なので
基本、音を使わない作業=勉強とか本読みの間くらいしかない。
444名無しさん@英語勉強中:2010/01/27(水) 20:08:04
チャロサポーターの5人はラジオ版も聞いてたんだろうか?
石川とか坂本はちゃんとそっちも聞いた上でやってそうだが、
瀧上とかはとりあえず仕事だからってテレビの収録だけやって解いてそう。
445名無しさん@英語勉強中:2010/01/27(水) 21:50:30
ラジオのチャロ、テキストには
高校レベルと載っていますが
実際には、どの程度のレベルですか?
446名無しさん@英語勉強中:2010/01/27(水) 22:06:55
日本人の英語教育は高校が最高レベルだよね。
大学は専門によっては英語ほとんどやらないところもあるし。
447名無しさん@英語勉強中:2010/01/27(水) 23:40:49
高校レベル完全マスターしたら
あとはお好きな分野で。
448名無しさん@英語勉強中:2010/01/28(木) 09:01:30
英語はレベルという概念は無いようなもんだからな
分野とか範囲はあるだろうが
449名無しさん@英語勉強中:2010/01/29(金) 09:38:05
>>445
文法的には高1レベルかな。
450名無しさん@英語勉強中:2010/02/05(金) 16:42:55
11日にチャロ2の宣伝番組やるみたいね、10分だけだけど
451名無しさん@英語勉強中:2010/02/06(土) 02:46:24
>>450
GJ

「リトル・チャロ2情報 4月まで待てない!みどころ一挙公開」
2/11 (木) 10:40 〜 10:50  NHK教育
452名無しさん@英語勉強中:2010/02/06(土) 06:34:17
おまえら今週のエピソード43に、「theater」っていう単語が何度も出てくるが、ちゃんと発音できるか?
何度練習してもうまく発音できんわ。聞き取れんし。

トモコもナレーターも「スィアタァ」ではなく、「スィーラー、スィェーラー」みたいな感じで発音してるな。はじめはフッと抜く感じで。
チャロのホームページにある木曜日のキーフレーズを聞いてみろ。
453名無しさん@英語勉強中:2010/02/06(土) 13:50:51
>>452
母音に挟まれた"t"の音が日本語の「ラ行」に聞こえるのは(まぁ実際そういう風に発音してるのだが)
典型的なアメリカ英語。我々は最初の"th"の音には気をつけて(これも必ずしも舌をかまなくてもよい)
thぃぁたぁ(文字ではこれが限界)とはっきりTの音を出した方が楽だし、相手がアメリカ人の場合は「効果的」でもあるのでは?
454名無しさん@英語勉強中:2010/02/06(土) 15:26:11
waterがワラに聞こえるのは
アメリカ英語の典型だよな
455名無しさん@英語勉強中:2010/02/06(土) 18:10:21
what are もワラだな
456名無しさん@英語勉強中:2010/02/06(土) 18:59:59
そうやっていろんな発音の引き出しが増えてゆく。
457名無しさん@英語勉強中:2010/02/09(火) 00:05:55
TVの最後に出る、番組おすすめの表現の回答って
ホームページのどこにあるの?
458名無しさん@英語勉強中:2010/02/09(火) 00:15:14
ttps://cgi2.nhk.or.jp/charo/php/index.cgi
今週の・・・

今日の大事なフレーズはこっち
「いくらがんばっても上手くいかない時はあるものさ」
459名無しさん@英語勉強中:2010/02/09(火) 00:19:01
>>458
ありがと

think in English 見落としてた
460名無しさん@英語勉強中:2010/02/09(火) 09:58:36
シリウスって・・・バカ?
461名無しさん@英語勉強中:2010/02/09(火) 11:44:26
バカじゃ優秀な警察犬にはなれない

融通がきかないだけ
462名無しさん@英語勉強中:2010/02/09(火) 16:01:30
あのキャラ見る度
スタートレックのトゥヴォックを思い出してしまう
463名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 09:12:39
今日の事前番組楽しみ
464名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 11:33:27
>>463
うわー見逃した

この手の宣伝番組は、WEBで無料公開してほしいな
465名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 11:43:28
あ、番宣あったのか。
でもまた純名とわかぎかぁ。
主人公変えるべきだったと思うがね。
466名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 11:48:05
途中からちょっと見れた。

チャロが一回り大きくなっていたのと、
特筆すべき点は、翔太に「目」があったこと

それと1年間やるみたいだね。1年間もたせられるストーリーなんだろうか?とぎもん
467名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 12:19:11
新シリーズがパワーアップしすぎで吹いた
ポニョみたいなストーリーのようだ
468名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 12:24:22
シリウスの声優さん上手いね。
シリウスが温和(腑抜けだなw)になってるのがよくわかるよ。

469名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 13:12:03
シリウスの声の人って、以前やってた「新感覚☆わかる使える英文法」の中のスキットで
シェリーと共演してた捜査官役の人だよね
470名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 13:15:52
ショウタをこっちに来いって引っ張ってった女はキャンディか?
チャロを取り返すためにショウタをさらったのか?

テレビ版が誰出演なのか気になる。
471名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 13:44:45
>469
あの人面白いし聞き易いから好き
472名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 14:05:32
私も番宣見逃したわー。
残念。。。

473名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 15:48:44
まあ、所詮、その程度ってこった。
タダで見られる番組。
どうせ、お前らNHKオンデマンド使ったり
教材のテキスト買ったりしてねぇんだろ。

いや、NHKの視聴料すら払ってねぇんだろwww
474名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 17:35:00
>>473
あなたどうしたのw?
テキスト買ってるし、視聴料も払ってますよ
475名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 18:38:38

http://gogakuru.com/blog/selection/kawamoto/2010/02/post_96.php

テレビはまたシェリーが出るんですね!マイケルは・・・?

476名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 18:42:24
ヘビ?
飼い主のおばあちゃんも出てきますか?
477名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 22:02:09
あー、シェリー要らない。わかぎも、純名も要らない。
あー、2010年度はラジオに専念だ。
478名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 22:13:40
ヘビはシャーリーじゃない?
479名無しさん@英語勉強中:2010/02/12(金) 09:57:32
主題歌がクラキマイと無駄に豪華
480名無しさん@英語勉強中:2010/02/12(金) 10:30:44
あーあ、ショウタは1年間植物人間か…
で、チャロはからだごと飛び込んだの?魂だけ?

とうちゃん… 涙目?
481名無しさん@英語勉強中:2010/02/12(金) 22:25:13
とうちゃん自暴自棄にならなければいいが
おかあちゃんに会いに行くよって
翔太と心中とかマジかんべん。
482名無しさん@英語勉強中:2010/02/13(土) 02:04:39
ドレッドが出てくるなら見てもいい
483名無しさん@英語勉強中:2010/02/13(土) 09:48:50
チャロ2のストーリーがメルヘンになっててどうなってもおかしくない作りになってる
前作でいろいろ言われたから突っ込まれないようにそうしたんだろうな
死の世界の話だしドレッドでてくるんじゃないの
484名無しさん@英語勉強中:2010/02/13(土) 12:22:21
酷いもんだね
485名無しさん@英語勉強中:2010/02/14(日) 00:19:39
チッ、うっせーよ
486名無しさん@英語勉強中:2010/02/14(日) 06:53:05
http://www.nhk.or.jp/gogaku/images/H22gogaku.pdf

チャロ2はストリーミングなしらしいね。
講座の横にストリーミングと書いてあるのは,(英語系では)下記の8つのみ。

基礎英語1(再?一部新作あり)
基礎英語2
基礎英語3
ラジオ英会話
英語5分間トレーニング
英語ものしり倶楽部(再)
入門ビジネス英語(再)
実践ビジネス英語

チャロ2がストリーミングなしで,代わりに,英語ものしり倶楽部(再)をストリーミングはじめるということか。

ちなみに,英語系以外だと,ストリーミングがあるのは,下記のとおりで今年と一緒

まいにち中国語
まいにちハングル講座
まいにちフランス語
まいにちイタリア語
まいにちスペイン語
まいにちドイツ語

まいにちロシア語は,なぜだか相変わらずストリーミングなし
487名無しさん@英語勉強中:2010/02/14(日) 07:29:28
ストリーミングなしなら、来年はチャロとはお別れだな。
488名無しさん@英語勉強中:2010/02/15(月) 00:47:59
↑ まぁ「来年」なら多くのやつがお別れしてるけどな。
489名無しさん@英語勉強中:2010/02/15(月) 01:52:18
>>486
再放送多いなー
ラジオでこんなに新作がケチられるとは・・・
490名無しさん@英語勉強中:2010/02/15(月) 01:54:50
>>486
マイケルが出るんだ

てっきりパックンが来るかと思ってた
491名無しさん@英語勉強中:2010/02/15(月) 03:43:27
シェリーとマイケルとわかぎと純名とサポーター要らない。
先生は・・・微妙w
492名無しさん@英語勉強中:2010/02/16(火) 00:02:52
>>491
誰が出演するならOKなんだ?
493名無しさん@英語勉強中:2010/02/16(火) 00:40:33
来年度からはマイケルがやってる極端に遅いリピート練習いらない。
普通のが速ければ途中で切ればいい。実際に言わないスピードでの練習無用。(初心者でも)続基礎ぐらいは卒業してるのだから
一番イケナイのは 遅い→速い(ネイティブにとっての普通)でどこが変化したか一切説明のない所。
494名無しさん@英語勉強中:2010/02/16(火) 00:48:28
シェリーの音読すごいな。
495名無しさん@英語勉強中:2010/02/16(火) 00:54:21
シェリーはやっぱロングがいい
496名無しさん@英語勉強中:2010/02/17(水) 01:15:16
凄いつーかバイリンガルだし
しかしシェリーは感じいいよね
新感覚キーワードに出てた安良城紅は苦手だった
497名無しさん@英語勉強中:2010/02/17(水) 06:40:37
分からないところがあるんだけど、分かる人いる?

ep43 Broadwayの最後
"Charo wished he could do something, anything,
to help make her dream come true."
「トモコの夢をかなえる手助けになることが何かしたい、
なんでもいい、チャロはそんな気持ちでした。」

help+動詞の原形って、ありえるの?

goo辞書でhelpの意味を調べたら、
>…するのに役立つ (((to) do))
ってあったけど…。

"to help make her dream come true" を直訳すると
「彼女の夢を叶えるのに役立つために」
という意味になり、
「彼女の夢を叶える手助けになるために」
という訳になる。


っていう解釈でいいのかな?
498名無しさん@英語勉強中:2010/02/17(水) 09:29:24
>>497
toは省略可能。
she helped organize the partyってオックスフォード英英にある。

499名無しさん@英語勉強中:2010/02/17(水) 11:00:40
>498
ありがと
ずっとモヤモヤしてたんだ
500名無しさん@英語勉強中:2010/02/17(水) 11:41:00
そのhelpは名詞と考えていいのかな。

Charo wished he could do something to help
チャロは何か「助けになること」が出来たらいいと思った
make her dream come true.
(「助けになること」とは、)彼女の願いを叶える。
501名無しさん@英語勉強中:2010/02/17(水) 12:41:20
helpはhelp 人+動詞の形を取りますから
to help (her) make her dream come true.
のherが省略されているのはないでしょうか?
502名無しさん@英語勉強中:2010/02/17(水) 13:58:57
自分もそこ分からなかった。
to help to make her dream の略ですか?
toが続くから省略されたというか、原型不定詞?
文法苦手なので正解が気になる
503名無しさん@英語勉強中:2010/02/17(水) 15:17:21
この場合のhelpは名詞ではなく動詞です
help 人 to doのtoは最近では省略されることが多い

to help (her) make her dream come true

直訳すると
(彼女が)彼女の夢を実現することを手助けする
ですが意味上の主語のherを書くとクドくなるし省略しても意味は通じるので
このherを省略してるのだと思います
504Mark:2010/02/17(水) 16:46:36
>>497
"Charo wished he could do something, anything,
to help make her dream come true."

すみません テキストが無いのですが comeになぜSが
ついていないんでしょうか

あと私の訳では チャロは彼女の夢をかなえるため(こと?)の手助け(すること)
を、なにか・・ なにか出来ればよかったと思った。

長くなりましたが makeは原型不定詞
 couldは時制の一致ではなく仮定法と思うんですが・・・・

505名無しさん@英語勉強中:2010/02/17(水) 21:41:55
>>497です。
>>501>>503
分かり易い説明をありがとうございます。
herが省略されているのなら、しっくりきますね。

helpは<help+O+原形不定詞/to不定詞)>の両方の形をとるけど、
原形不定詞を使うほうが多いんですね。

<help+O+do(時々to do)>の形で
「Oがdoするのを手助けする」と覚えておけば大丈夫かな。


また、別の話になりますが、
"to help..."以下は、直前の"something, anything,"を修飾していると考えてOKですか?
>>497では、"to help"の"to"を「〜するために」と訳しましたが…
506名無しさん@英語勉強中:2010/02/17(水) 21:46:37
>>504
>>497です。説明は苦手ですが…

テキストによると、
<make+A+動詞の原形>の形で
「Aに〜させる」というパターンとして覚えておくといいそうです。

正確に言うと、
<使役動詞(make, have, let)+A+原形不定詞>の形で
「Aに〜させる」の意味を表すそうです。


couldに関しては、仰る通り、仮定法ですね。

<S wish S'+仮定法過去>の形で
「(今)〜であればよいのに」の意味になり、
「現実において実現しにくい願望」を表すそうです。

チャロは、「手助けできない」という現実を残念に思っていて、
「手助けできればいいのに」と願っているということなんでしょうね。


とか偉そうに書きましたが、何か間違ってるところありますか?
507Mark/504:2010/02/17(水) 22:14:28
>>506さん
なるほど よくわかりました
<make+A+動詞の原形>のかたち・・ 昔教わったような
気がします 忘れてました

ストーリーが見えてませんが、おそらくチャロは、女性に対し
とにかく何か助けになろうと必死になっていましたが
それが自分には不可能に近い状態にあった・・・・のでしょうね

          勉強になりました ご説明ありがとうございます
508名無しさん@英語勉強中:2010/02/18(木) 02:51:01
皆さん!文法の説明わかりましたか?
さあ次は「しみこませる」ために音読50回しましょうね?

といっても実行する人1割弱。結局上記のような問答?好きだけど地道な勉強(訓練?)
する人少ないので自分の周りにあまり英語が本当にできる人少ない。
みんなピアノやギターは理屈がわかったら血が出るまで練習する人多いのに英語はやる人が・・・  ふしぎだ。
509名無しさん@英語勉強中:2010/02/18(木) 12:49:02
車で聞きながらシャドーイングしてる。
もうちょっと遅いといいんだが・・・
毎日、人に気兼ねなく、大声で出来る。
すれ違う車からどう見えているのか知らんが・・・
510名無しさん@英語勉強中:2010/02/18(木) 15:00:42
自分はずっと遅れていて、まだ8月号をうろついているんだけど、
>>497さんの疑問は役に立った。自分も絶対そこでひっかかっていたはず。
こういった部分は当然テキストに説明があっていいのにね。
ラジオだとあるのかな?

それと、文法的にスッキリした後にしみこんでいくんだから、
「問答」なんて失礼なこと言わないでほしい。
511名無しさん@英語勉強中:2010/02/18(木) 16:58:45
チャロかわいいお(U・ω・U)

NHKグッズが置いてある店でチャログッズ探したけど
1個もなかった・・・ストラップほしい
512名無しさん@英語勉強中:2010/02/18(木) 19:34:59
>>510
「やりとり」と言えばよかった?失礼とも思って?マークつけといたんだけど。
先週の杉田さんの番組で〜for lack of a better word(他にいい言葉が見つからないので)
って習った。NHKはいいね。かゆい所に手が届いて。

ただね素ぶりの方法だけならって実際は毎晩素振りの練習全然しない野球選手のような英語学習者があまりにも多いので
皮肉の一つも言ってみた。まてよ 「問答」・・・質問と応答のやり取り。とあるよ。別に失礼じゃないと思うが君は音だけで嫌ったのか?
513名無しさん@英語勉強中:2010/02/18(木) 20:28:22
>>512
べつに彼らだって問答(質問と応答のやり取り)自体が好きというわけではなく、
文法を正確に把握したかっただけだと思うので、
「文法への探究」とでも書いてくれれば反応しなかったと思う。
なんかそこらへんに、他人を小馬鹿にした匂いを感じてしまったんだけど、
そういった意図がないというなら謝る。

こういった疑問を挙げてくれる人がいなくなると困るので、言ってみたという面もある。

それと自分も素振り練習しない英語学習者だったので、あなたの言うこと自体はよくわかるよ。
514名無しさん@英語勉強中:2010/02/18(木) 20:44:26
>>ただね素ぶりの方法だけならって実際は毎晩素振りの練習全然しない野球選手
>>のような英語学習者があまりにも多いので

何を根拠にそう思っておられるのでしょうか?
515名無しさん@英語勉強中:2010/02/18(木) 21:10:15
おまいら変な問答してる間があったらドレッドのために祈れ
516名無しさん@英語勉強中:2010/02/19(金) 00:04:18
I wish he were alive.
517名無しさん@英語勉強中:2010/02/19(金) 13:40:59
たぶんドレッド出るでしょ。次の舞台は生死の境の世界らしいから。
ていうか、ドレッドを出すためにそんな話にしたんじゃないの?
518名無しさん@英語勉強中:2010/02/19(金) 16:26:49
必要も無いのに主要登場人物(?)殺して、
評判悪かったからまた出すのですね。
さすがです。
519名無しさん@英語勉強中:2010/02/19(金) 19:05:40
チャロ2予告編、明日もあるよ。
520名無しさん@英語勉強中:2010/02/19(金) 20:22:55
またドレッドとの永遠の別れがあったりして。
あほらしくて気が遠くなりそうだ。
521名無しさん@英語勉強中:2010/02/19(金) 22:03:26
>>509
私もやってます。 赤信号の待ち時間ですが・・・・・

ですが大声はお勧めしません 結構外にもれますよ。。
522名無しさん@英語勉強中:2010/02/19(金) 22:53:25
テレビチャロって全然英語早くないよね。
523名無しさん@英語勉強中:2010/02/20(土) 03:18:10
所詮厨房向けです。
524名無しさん@英語勉強中:2010/02/20(土) 05:04:13
>>509
いいんじゃないの? カラオケする人もいるんだから
実は自分もやってる ただし大声じゃないけど…
シャドーイングは何かやりながらできるところがいいね
525名無しさん@英語勉強中:2010/02/20(土) 09:53:43
単純にTOEICとか受験英語の点数とかそういう知識はどうでもいいから
日本に来る外人さんとカタコトで話してみたいって人にオススメだな。
英語を職業で使いたいとか、英語の点数上げたいって人には向かない。
526名無しさん@英語勉強中:2010/02/20(土) 11:25:44
チャロで出てくるセリフから問題。空欄を埋めよ。
洋画とかアメリカンドラマでも同じセリフがちょくちょく出てくる。

1、あなたには関係ないわ。(キャンディがチャロに言ったセリフ)
It's none of your (       ).

2、おまえさんの来るところじゃないんだよ。(チャイナタウンの猫がチャロに言ったセリフ)
You're not (      ) to be here.

3、おまえは地元の者じゃないだろう? (ポールがチャロに言ったセリフ)
You're not from (    ) here, are you?

4、私はあなたに言っておきたいことがあるの。(キャンディがチャロに言ったセリフ)
I have (      ) to tell you.

5、ウソだと言ってくれ。(シリウスがマルゲリータに言ったセリフ)
Tell me that it's not (    )
527名無しさん@英語勉強中:2010/02/20(土) 11:32:38
お、いいね。時々そういう問題出してくれ。
528名無しさん@英語勉強中:2010/02/20(土) 11:59:44
>>526
1のキャンディのセリフは、アメリカドラマ「24 season」で同じセリフ確認。

2のポールのセリフはアメリカ映画「ジャンパー」など、洋画・ドラマでお決まりのセリフ。

3のチャイナタウンの猫のセリフは、「インディ・ジョーンズ 最後の聖戦」でジョーンズ教授が言ったセリフ。

4のキャンディのセリフはアメリカ映画「バードケージ」など、洋画・ドラマでお決まりのセリフ。
529名無しさん@英語勉強中:2010/02/20(土) 13:22:23
ネタバレ厨のせいで一気につまらなくなって
モチベーションが下がってしまった。
聞き忘れもしばしば。

当たり前のマナーすら守れない馬鹿はチャロを聞かないでほしい。
530名無しさん@英語勉強中:2010/02/20(土) 14:36:41
釣られないぞ。
531名無しさん@英語勉強中:2010/02/20(土) 15:36:00
ラジオのシルビアが最初に言ってる言葉何?
「ウェルカムトゥーブロードオブリトルチャロ」
みたいな感じのことば
532名無しさん@英語勉強中:2010/02/20(土) 16:05:19
>>531
ザワールドオブリトル
533名無しさん@英語勉強中:2010/02/20(土) 16:50:19
>>526

1、あなたには関係ないわ。(キャンディがチャロに言ったセリフ)
It's none of your (       ).


〜答えはアメリカドラマ24 season 4を参考に〜

Michelle: 『About what? 』(何のこと?)
Tony: 『About you and Buchanan.』 (ブキャナンとのことだ。)
Michelle: 『Never, because』 (話さないわ、だって)

この後の一言。
『It's none of your business.』 (あなたには関係ないでしょ。)

http://carbochem.sakura.ne.jp/english-movie/2009/03/its-none-of-your-business.html
534名無しさん@英語勉強中:2010/02/20(土) 17:08:29
>>526

2、おまえさんの来るところじゃないんだよ。(チャイナタウンの猫がチャロに言ったセリフ)
You're not (      ) to be here.


〜答えはアメリカドラマ・フレンズを参考に〜

ジョーイ: Whoa! For a rich guy, he's got, that's a pretty small TV.
(わぁ! 金持ちにしては、彼は…、あれはすごく小さなテレビだね。)

モニカ: No-no-no, that's the video phone. But, hey guys, you're not supposed to be here, so please do not touch anything.
違う違う違う。あれはテレビ電話なの。でも、ねぇ、みんな。あなたたちはここに来ないことになってるの。だから、どうか何も触らないで。

http://blogs.dion.ne.jp/friends_english/archives/8360381.html
535名無しさん@英語勉強中:2010/02/20(土) 17:16:00
>>526

3、おまえは地元の者じゃないだろう? (ポールがチャロに言ったセリフ)
You're not from (    ) here, are you?


〜答えはアメリカ映画・インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国を参考に〜

インディ・ジョーンズ: 『You're not from around here, are you?』
 「あんたぁ、ここらの人間じゃないね?」

イリーナ・スパルコ: 『Where is it you imagine I am from... Doctor Jones.』
 「じゃあ、どこだと思うの? ドクター・ジョーンズ」

インディ・ジョーンズ: Well the way you're sinkin' your teeth into those v-ouble-u's, I should think Eastern Ukraine.
「ダブリューのときの歯と唇のぐあいから言うと、そうだな、東ウクライナだと思うが」
http://ameblo.jp/nirenoya/entry-10112500083.html
536名無しさん@英語勉強中:2010/02/20(土) 17:28:56
解説も答えもいらん
537名無しさん@英語勉強中:2010/02/20(土) 18:20:20
>>526
チョロをさけてマジ勉強しだしたのにまったくわからん
焦るぜ
やっぱチョロのテープ買うべきだったかな
538名無しさん@英語勉強中:2010/02/24(水) 22:32:52
先週の話でトモコが言ってたセリフ、"I get the message." 、
"get"は"got"ではないかと思うのですが… 
物語は殆どのものが過去形で書かれることと、
"ラジオ英会話"の中でも同じ表現が出てきて、
そこでは"get"ではなく"got"だったことがこの疑問の理由です
因みに訳は"その気持ち、受け取った"です
いかがでしょうか?
539名無しさん@英語勉強中:2010/02/24(水) 22:44:28
アンドーラがショウタの親父の夢で、チャロがトモコの家にいるって言えば終わりだったのにね。
いちいち、チャロに選択させるとかホントどうでもいいわ。
540名無しさん@英語勉強中:2010/02/24(水) 23:51:44
>>538
テキストを持ってませんが、この場合gotは適切でないかもしれません
gotですとさっきなのか4〜5年前なのかはっきり特定できません
現在完了の継続ならわかりますが。(意味は受け取ってそれを
現在も持っている状態)
話はおそらく近い過去では?
近未来 近過去は現在形でOKでしょう。。

              Tomorrow is another day.
541名無しさん@英語勉強中:2010/02/25(木) 20:30:39
アニメーション変わるのかな?
制作会社が違うけど…。

【特典ディスク収録内容】
☆スペシャル対談 原作者・わかぎゑふ×プロデューサー『リトル・チャロ製作秘話』
☆SHELLYのワンポイント英語レッスン
☆『リトル・チャロ2』 打合せ現場大公開!
☆『リトル・チャロ2』 予告編(アニメーション製作:アトリエ・ビトル)
☆リトル・チャロ プレミアム・コレクション限定 パソコン用スクリーンセーバー
542名無しさん@英語勉強中:2010/02/26(金) 10:21:44
やっぱり変わってる(ノ∀`)

http://www.nhk.or.jp/gogaku/topics03-charo2.html
543名無しさん@英語勉強中:2010/02/26(金) 10:37:30
>>542
絵が雑な感じがする
コネかなんかで採用された絵師なのかな
544名無しさん@英語勉強中:2010/02/26(金) 11:04:50
ガンダムとか有名なCGアニメーションを手がけているとこみたい。
テキストの絵は、まだましだけど…。

http://www.fujisan.co.jp/images/products/1281682668.jpg
545名無しさん@英語勉強中:2010/02/26(金) 11:54:48
>>542
俺にはよく分からんがアニオタの人にはその違いが分かるんだな
そんなことよりも英語脚本がパックンなことに驚いた
さすがハーバード卒、こういう仕事も出来るのね
546名無しさん@英語勉強中:2010/02/26(金) 12:15:23
ガンダムだとしたらダメじゃん
547名無しさん@英語勉強中:2010/02/26(金) 19:17:00
プレミアムコレクション届いたから、チャロ2の予告編見た。
似せて作ってあるけど、やっぱり違和感…。

ストーリーはよさそう。
548名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 01:02:00
>>541>>547
おまえら英語上手くなる気ないだろ?
549名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 03:44:29
>>548
そんなことはないんだぜ?
まあ、チャロのかわいさに惹かれてはじめたんだけど。
550776:2010/02/27(土) 04:07:15
2はファンタジーっぽくてついていけなさそう
でも犬が英語をしゃべるのがそもそもファンタジーか
551名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 05:50:04
前作より、深いテーマになってるらしい。
552名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 10:55:18
おし
今度は初めからまじめに録画しつつ見るぞ
テキストはかわない
553名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 19:03:53
よし、今度は期待せずに見るぞ。
554名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 19:22:26
瀧上 伸一郎
 もう数ヶ月でレギュラー終わりか、、、
 今度は日本を舞台にしたリトルチャロZとか始まらないですかね。


始まったとしても、お前は…
555名無しさん@英語勉強中:2010/02/28(日) 09:41:56
チャロ2の見どころ、今日再放送があるね 
3/6の4:00からと3/12の10:38からもやるみたいだよ 
3月にやる分はいずれも総合テレビだそうです
見逃した方必見ですね!私もですが…
556名無しさん@英語勉強中:2010/03/01(月) 07:01:27
佳境にはいってきました
557名無しさん@英語勉強中:2010/03/01(月) 08:17:36
CSで野生の襲撃(動物が人間を襲う番組)って番組見てたら、
ルイのits now or neverが出てきた(w。

襲ってくる猛牛を拳銃で殺すシーンだが(w。

558名無しさん@英語勉強中:2010/03/01(月) 09:03:10
オンライン チャロとEnglish 今週のボキャブラリーが見れないよ
559名無しさん@英語勉強中:2010/03/02(火) 22:46:12
テスト
560名無しさん@英語勉強中:2010/03/03(水) 00:38:06
あーウザイんですけど…
受信料未納の方はご利用できますん?

>>チャロ2オンラインではNHKネットクラブの会員登録が必要となります。現在のメンバーアカウントをそのまま使用できません…
561名無しさん@英語勉強中:2010/03/04(木) 00:49:55
>>560
>>受信料未納の方はご利用できますん?

[NHKネットクラブ]
https://pid.nhk.or.jp/pid01/
には,「会員」と「プレミアム会員」の2種類があって,
NHKと受信契約をする資格がなくてしていない人などは,
「会員」にしかなれず,「プレミアム会員」ならではの優待サービスは受けられないそうな。
https://pid.nhk.or.jp/pid02/receipt/info.do

というわけで,「受信料未納」でも「会員」にはなれる。
562名無しさん@英語勉強中:2010/03/04(木) 18:28:23
チャロ2からテキストを購入して勉強しようと思ってます。
チャロ1は、若干レベル差があるようですが。
ラジオとテレビは両方同じ内容で、アニメ付きかそうでないか程度の違いでしょうか?
やるなら、両方がお勧めでしょうか?
563名無しさん@英語勉強中:2010/03/04(木) 19:15:52
チャロ1はこんな感じかなと思ってる

テレビ「英語に馴染んで、簡単なフレーズも覚えましょう」(中学程度まで)
ラジオ「ある程度は文法もやって理解を深めましょう」(高校程度まで)

ストーリーはほぼ同じ(テレビの方が短くはしょってる)
ラジオ付いてけるならテレビは「ついで」で良いだろうし、
ラジオ無理ならテレビだけでも。
564562:2010/03/04(木) 23:03:27
>563
内容有難うございます。
1か月位、両方やり様子見ながら、レベルに合う方中心にしてこうと思います。
565名無しさん@英語勉強中:2010/03/06(土) 19:44:33
自分を捨てて去った親父をリスペクトしてる智子がキモイ。
566名無しさん@英語勉強中:2010/03/06(土) 23:56:13
マトモなのはマルゲリータとドレッド、キャンディくらいか。
あとに出てくるキャラほどゆがんでる。
567名無しさん@英語勉強中:2010/03/07(日) 01:40:21
サージョセフ!
568名無しさん@英語勉強中:2010/03/07(日) 10:05:34
>>566
“マトモ”の解釈範囲によると思うが、我儘で感情の起伏が大きいキャンディは、
決して感心できるキャラクターではない気がする。チャロの帰国実現に貢献した
“CAST”に加えられているが、こじつけの都合上とはいえ、チャロの精神的拠り所
だったドレッドとマルゲリータがそこから外れたのは少々不満だった。
569名無しさん@英語勉強中:2010/03/07(日) 12:14:14
CASTに加えられるキャラ=ストーリーの都合で歪められたキャラ
キャンディはギリギリ
570名無しさん@英語勉強中:2010/03/07(日) 13:12:07
シリウスなんて最後のこじつけ的にいい犬になったけど
最初の時点とかひどいもんだったな。
んで、キャサリンに至っては、犬を傷つけて犬生を大きく変えたくせに
何の報いも受けてない。
むしろ、ビルからの落石で命落としていればよかったのに。
571名無しさん@英語勉強中:2010/03/07(日) 14:33:23
お願いですから犬の放し飼いはやめて下さい
572名無しさん@英語勉強中:2010/03/07(日) 23:50:32
チャロ番宣で某脚本家が出てくるたびに足で踏みたくなる
573名無しさん@英語勉強中:2010/03/08(月) 23:15:57
久しぶりに来たらスレが荒れている・・・
574名無しさん@英語勉強中:2010/03/09(火) 00:53:15
チャロとのお別れが近くなって
心が病んでるからね
575名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 22:37:57
ショウタよりもトモ子の夢を最優先するっておかしくね?
確かにどっちも大事なんだろうけど、これじゃショウタは二番目扱いじゃん。
576名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 23:54:13
ショウタとは生きてればまだチャンスがある。
トモコはもうチャンスがないって思ったんじゃね?

まあ、それがどうこうにしても偶然ショウタの親父が
すぐ近くに来ているとか都合よすぎだけど。

アメリカ国土がどれだけ広いと思ってるんだ。
577名無しさん@英語勉強中:2010/03/13(土) 00:32:30
でも事実はもっと凄い偶然が発生する
578名無しさん@英語勉強中:2010/03/13(土) 05:39:36
酷いストーリーだな。感動の押し売りと言うか、安売りと言うか。
チャロ2が思いやられる。
579名無しさん@英語勉強中:2010/03/13(土) 09:16:26
>>486
>>http://www.nhk.or.jp/gogaku/images/H22gogaku.pdf
>>チャロ2はストリーミングなしらしいね。

[【NHKラジオ講座】 基礎英語1・2・3 Part12]
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1248252677/830
--
>>830
>>投稿日:2010/03/10(水) 20:10:46
>>チャロ,来年もストリーミングあるってよ。
>>1と同じ形態でやるって、教育テレビでさっき言ってた。

チャロ2はストリーミングあるのかないのか,3/18発売の4月号テキストには明記してるのかな?
580名無しさん@英語勉強中:2010/03/13(土) 09:56:12
あげ
581名無しさん@英語勉強中:2010/03/13(土) 11:11:20
ストリーミングなかったら
とりためたチャロ1を繰り返してやるわ。
582名無しさん@英語勉強中:2010/03/13(土) 11:40:04
テレビ版とラジオ版の難易度を逆にしてほしい。
テレビ版の難易度が低すぎてほとんど何の役にも立たないが
わざわざラジオを聞こうという気にはならない。
583名無しさん@英語勉強中:2010/03/13(土) 12:30:54
そりゃ生後側の問題だわな。
テレビのストーリー部分だけを使っていかようにも勉強出来ると思うが。
584名無しさん@英語勉強中:2010/03/14(日) 10:17:25
土曜日のテストでのパオラとシェフの会話で
シェフ役のジョンがイタリア人訛りで演じているのが妙に微笑ましい
585名無しさん@英語勉強中:2010/03/14(日) 12:26:20
チョロ2なんでもありのようですな
586名無しさん@英語勉強中:2010/03/14(日) 14:00:31
新作ではチャロが魔法使ったりしちゃうわけ?
587名無しさん@英語勉強中:2010/03/14(日) 14:55:06
■教育/デジタル教育1 ■2010年 3月14日(日) ■午後3:00〜午後4:00(60分)
[ステレオ][再放送] リトル・チャロ特集 Sing!Sing!Sing!
----------------------------------------------
■教育/デジタル教育1 ■2010年 3月14日(日) ■午後4:00〜午後4:10(10分)
リトル・チャロ2情報 4月まで待てない!みどころ一挙公開
588名無しさん@英語勉強中:2010/03/14(日) 18:23:04
>>562
両方やってもいいくらいでいるなら、
ラジオで勉強してからテレビアニメ観るといいんじゃない?
アニメはそのまま楽しめると思うよ。
内容は同じで、ラジオのほうが台詞が多いんだよね。チャロ1はそうだった。
589名無しさん@英語勉強中:2010/03/14(日) 19:23:01
今日新作の予告みたけど話に無理がないか?
間の国という設定がよくわからないし
そこから死の森まで1年かけて移動するというのが
スローペース過ぎる気もするし
590名無しさん@英語勉強中:2010/03/14(日) 19:28:49
>>589
話の舞台設定としては
チャロ1  チャロ2
日本     =現実
ニューヨーク=間の国
シカゴ    =死の森
が対応してるんだろうな
591名無しさん@英語勉強中:2010/03/15(月) 01:33:17
2で英語の必然性を捨てた。

生き抜くために使わざるを得ない
他の国から来たもの共通のあの必然性を。
592名無しさん@英語勉強中:2010/03/15(月) 07:52:25
意味がわからんw
593名無しさん@英語勉強中:2010/03/15(月) 09:33:43
でストリーミングはあるの?ないの?
594名無しさん@英語勉強中:2010/03/15(月) 09:38:21
>>591
チャロ1は英語学習が目的でアニメはおまけみたいなものだったけど
そのおまけの方が人気が出たのでチャロ2では本来の目的は重要でなくなったからね

ビックリマンチョコがシールだけとってお菓子は捨てられてしまうのと
同じような感じなんじゃなかろうか
595名無しさん@英語勉強中:2010/03/15(月) 11:38:55
その他教材は、15日じゃなくて
18日発売なんだな
早く放送形態知りたいのに
596名無しさん@英語勉強中:2010/03/15(月) 13:24:21
おいおい。犬以外にペンギンとかワシだかコウモリだかわからんおがでたり、
犬が好きで見ていたオレはたぶん、2は挫折すると思う
597名無しさん@英語勉強中:2010/03/15(月) 13:57:40
ストリーミングがないならTVだけ見るかな。
598名無しさん@英語勉強中:2010/03/15(月) 14:30:39
チャロは可愛かったけどさすがに4年(来年は再放送だろうから)はいいや。
次は子猫にでもして欲しかった。
599名無しさん@英語勉強中:2010/03/15(月) 16:05:25
当然脚本家を変えて、今度はカナダかイギリスが舞台だと思っていた。
三銃士をわかぎにくれてやって、チャロは三谷を・・・
600名無しさん@英語勉強中:2010/03/15(月) 18:34:33
翔太顔出しオッケーなのかよw
601名無しさん@英語勉強中:2010/03/15(月) 19:12:11
最近存在を知ってドラマCDを車の中でエンドレス再生してる
全体的に聞き取りやすくていいですね
テキストのバックナンバーが欲しい
602名無しさん@英語勉強中:2010/03/15(月) 21:16:39
正直チャロじゃないシリーズにして欲しかった
603名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 04:13:36
チャロってなんヂャロ
604名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 08:30:49
2でももちろんストリーミング放送を提供します。
どうぞご利用下さい。
605名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 20:46:10
>>604
>>2でももちろんストリーミング放送を提供します。

どこでその情報は公開しているの?

少なくとも,
http://www.nhk.or.jp/gogaku/images/H22gogaku.pdf
には,チャロ2ラジオにストリーミング放送のマークはついていないけど。
606名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 23:48:47
あの世の設定にするのはドレッドを出したいからでしょ
というか1でも殺さなくてもよかったのに
607名無しさん@英語勉強中:2010/03/17(水) 03:23:13
大事なキャラを殺したがるのは、こういう脚本家にはありがち
608名無しさん@英語勉強中:2010/03/17(水) 17:28:49
>>605
チャロ2ぺーじのタブ、真ん中あたり(左から3番目)
「ストリーミング」とはっきり書いてある!

ちゃんと見ろ!
609名無しさん@英語勉強中:2010/03/17(水) 21:44:36
>>608
>>チャロ2ぺーじのタブ、真ん中あたり(左から3番目)
>>「ストリーミング」とはっきり書いてある!
どのページかきちんと示せないの?
少なくとも,
http://www.nhk.or.jp/charo/notice/index.html
には,書いてないようだが。

>>ちゃんと見ろ!
文句をつける相手が違うよ。
かりに,NHKのどこかのページに,「ストリーミングと書いてあ」ったとしても,
今現在,
http://www.nhk.or.jp/gogaku/images/H22gogaku.pdf
には,ストリーミングのマークが付いていないこともまた事実。

適当な情報を垂れ流しているNHKに文句をいったらどうかな。
610名無しさん@英語勉強中:2010/03/17(水) 22:12:12
[NHK語学番組]
http://www.nhk.or.jp/gogaku/topics.html
http://www.nhk.or.jp/gogaku/topics02-2010.html
http://www.nhk.or.jp/gogaku/images/H22gogaku.pdf

[トップページ|チャロ・オンライン リトル・チャロ公式サイト]
http://www.nhk.or.jp/charo/index.html

[チャロ・オンラインからのお知らせ|チャロ・オンライン リトル・チャロ公式サイト]
http://www.nhk.or.jp/charo/notice/index.html

[NHK出版 NHKテキスト|リトル・チャロ]
http://www.nhk-book.co.jp/gogaku/charo/

[リトル・チャロ2テキスト(テレビリトル・チャロ2、ラジオリトル・チャロ2)|NHK英語テキスト2010年度|NHK出版]
http://www.nhk-book.co.jp/gogaku/eigo2010/charo.html

>>608
これだけ見たけど,「チャロ2ぺーじ 「ストリーミング」とはっきり書いてある」は,見当たらなかったよ。
どこに書いてあるのか,教えて,偉い人。よろしく。
611名無しさん@英語勉強中:2010/03/17(水) 22:27:34
なんか必死な人がいてワロタ
新年度はストリーミングあるのかどうか自分も確かに気になるがここでどうこう言っても仕方がない
明日はテキストの発売日なんだからそれで確認するのが一番確実な気もするけど・・・
612名無しさん@英語勉強中:2010/03/17(水) 22:38:53
日本に帰ろうって話が、いつの間にかトモコ応援物語になってるし
ケンマツモトなんていきなり出てこられても、正直感情移入なんて出来んよなぁ。
613名無しさん@英語勉強中:2010/03/18(木) 01:10:28
情報源はWEBが全てではないよ >>教えて君

TVの予告編(10分番組のやつな)の最後の方をよく見ろ!
これ以上は言わん!
You wait & see!!
614名無しさん@英語勉強中:2010/03/18(木) 04:11:19
>>612
ドレッドもなんだかおかしなことになったし、
結局普通に感情移入出来るのはマルゲリータとキャンディだけ。
所詮は女の脚本家だったねぇ。
615名無しさん@英語勉強中:2010/03/18(木) 14:49:37
テキスト買ってきた。
ストリーミングはあるよ。安心しろ
616名無しさん@英語勉強中:2010/03/18(木) 16:02:53
ストリーミング2週間から1週間になった
617名無しさん@英語勉強中:2010/03/18(木) 19:06:05
>>616
過去1週間分が聴ける。だから現状と変わらず
でOK。
618名無しさん@英語勉強中:2010/03/19(金) 07:16:47
>>613
>>情報源はWEBが全てではないよ >>教えて君
>>TVの予告編(10分番組のやつな)の最後の方をよく見ろ!

NHK擁護厨,うざいよ。

webでやっているストリーミングの情報を,
*追加的に*TVでも広報するのは問題ないが,
本来やっているメディアであるwebできちんと広報しないのは,
明らかにNHKの告知ミス。

webでストリーミングを聞いている人は,
ラジオを聴く義務はないし(聴くているとは限らない),
テレビを見る義務はないし(見ているとは限らない),
テキストを購入する義務もない(購入しているとは限らない)。
ラジオやテレビやテキストで広報しても,
その広報がストリーミング聴取者にきちんと届くとは限らない。

何でそんなに必死にNHKを擁護するの?
619名無しさん@英語勉強中:2010/03/19(金) 09:13:55
新講座のテキスト発売された?
田舎なので昨日は入手できなかった
620名無しさん@英語勉強中:2010/03/19(金) 09:25:07
なんか朝から必死な人がいてワロタ

ストリーミングがあるという明確な告知もないが
止めるという告知もないんだよ
だから今まで通りにあると考えるのが普通

「ある」という確証をどうしても得たいのなら
NHKに直接メールや電話で問い合わせて
webでも告知するように苦情も入れればいい
ここでどうこう言ってたって仕方ない

この件に関して同じ話を何度も繰り返してるようだけど
そのこだわりようは傍から見るとちょっと病的に見えますよ
621名無しさん@英語勉強中:2010/03/19(金) 10:52:21
ラジオのテキスト、前のようにスクリプトだけ別冊にしてほしかった
622名無しさん@英語勉強中:2010/03/19(金) 21:26:05
ラジオの方は1と同じような構成みたいだけど
テレビの進行がどうなるか見当がつかない
テレビテキストに今月のゲストMEGUMIとあるが
ゲストとは何だろう、来月のゲストはマイコ コープランド
希望しまし
623名無しさん@英語勉強中:2010/03/20(土) 01:36:11
こんなところで会えるなんて!
訳↓
624名無しさん@英語勉強中:2010/03/20(土) 03:33:58
Dressing in such a place
625名無しさん@英語勉強中:2010/03/20(土) 08:54:26
>>620
>>ストリーミングがあるという明確な告知もないが
「ストリーミングがあるという明確な告知がwebでない」点について,
NHKのミスとは考えずに,
>>613
>>情報源はWEBが全てではない
と,NHKを擁護する人がいるのは,
新鮮な驚きだった。

NHKは間違いを犯さないと考えているのかな(さすがにそんなことはないか),
それとも,同一メディアでの告知は不要と考えているのかな。

世の中は広いね。

そういう人は,テレビドラマの続編に関する告知を,
そのテレビドラマの時間にはまったく流さずに,
他の方法で告知しても納得するのだろうね,
まったく理解できないけれどそういう人もいるのだなあ。

>>620
>>だから今まで通りにあると考えるのが普通
今まで通りにストリーミングがあるといいね。
626名無しさん@英語勉強中:2010/03/20(土) 11:42:22
四んでくれ
627名無しさん@英語勉強中:2010/03/20(土) 14:22:46
>>625
だ・か・ら、ここでグダグダ言ったって仕方ないんだよ
文句があるならNHKに直接苦情入れた方がいい
「ちゃっと告知せんかい、この受信料泥棒が!」ってね
628名無しさん@英語勉強中:2010/03/20(土) 14:46:31
来年のテレビ講師嫌い。
629名無しさん@英語勉強中:2010/03/20(土) 16:16:54
だまって勉強したらどうや?
630名無しさん@英語勉強中:2010/03/20(土) 17:40:17
OCHAKUDASAI
631名無しさん@英語勉強中:2010/03/20(土) 19:06:55
Gotcha!
632名無しさん@英語勉強中:2010/03/21(日) 06:24:58
まったりしてたトチギ先生がよかったなあ。
ラジオっておっさんだろ。おっさんにチャロ語られてもさあ。
633名無しさん@英語勉強中:2010/03/21(日) 06:40:22
2月からラジオ版はじめたけど、かなりやりごたえあるね
基礎英語終えた程度の学力だから辞書無しで
初見で半分程しか読めなかった、内容は
高校程度の文法事項は全部網羅してるね
634名無しさん@英語勉強中:2010/03/21(日) 10:14:26
近くの本屋に行ったら、TV版のテキスはトたくさんあるのにラジオ版は一冊もなかった
売り切れたのか最初から仕入れなかったのか
635名無しさん@英語勉強中:2010/03/21(日) 12:10:05
>>売り切れたのか最初から仕入れなかったのか

もしくは他の講座のテキストに隠れてて気付かなかったという可能性もあるのでは
636名無しさん@英語勉強中:2010/03/21(日) 12:52:24
テレビ10分単位で月〜木で放送だね
テキスト買ったほうがいいのかな
内容薄いような気もするし
637名無しさん@英語勉強中:2010/03/21(日) 12:55:16
>>635
TV版を立ち読みしてた客がうっかりラジオ版の山に置いただけだと思う
638名無しさん@英語勉強中:2010/03/21(日) 14:13:48
新年度から会員登録しないとチャロオンラインを利用出来ないようだけど
NHKネットクラブとやらに登録してる方いますか?
639名無しさん@英語勉強中:2010/03/21(日) 16:24:05
受信料払ってなくて登録したら
えらいことになりますか?
640名無しさん@英語勉強中:2010/03/21(日) 16:38:24
>>639
そういう人の登録は歓迎されると思う
NHK地域スタッフが受信契約の促進するための情報収集でしょう
個人が狙われることは無いと思うが、未契約者の多い地域には集中して地域スタッフの
活動を推進するための判断材料にするとかね
ビジネスとしてはごく当たり前の活動
641名無しさん@英語勉強中:2010/03/21(日) 16:55:04
>>635
>>637
いや漏れなく探したけどなかったんだよ
仕入れ間違ったくさいと思った
642名無しさん@英語勉強中:2010/03/22(月) 06:39:30
>>639
>>受信料払ってなくて登録したら
まず,
[NHKネットクラブ]
https://pid.nhk.or.jp/pid01/
--
についてだけど,

「インターネットをご利用の方ならどなたでも」の「会員」(他に「受信料をお支払いの..」.の「プレミアム会員」がある)は,住所や電話番号の登録は不要。
ただし,都道府県や,氏名,生年月日,性別,PCメールアドレスは登録させられる。

次に単なる事実確認だけど,ラジオのチャロ(1and/or2)のみを視聴するのに,受信料を支払うことは不可能(そもそも受信契約の対象者ではない)
643名無しさん@英語勉強中:2010/03/22(月) 23:26:12
アイむカミング
きたこれ
644名無しさん@英語勉強中:2010/03/22(月) 23:50:39
一作目が好評だった作品の続編は駄作になるよな
ごくごくまれに例外もあるけど
645名無しさん@英語勉強中:2010/03/22(月) 23:54:16
去年は最終回でぽろぽろ泣いたな
教材でここまでやるかって正直思った
646名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 00:23:55
1年間おつかれさまでした、ふぅ〜正直しんどかった
ラジオ版難しいですね、マルガリータと別れる所が1部
ep49までが2部、最終話が3部という感じですね
原作者がep48,49を書きたかった所で展開もよめてましたが
わかっていても48話は盛り上がりましたね
最後のHis eye pach was still left on the sofa,
just as it had been on the very day that he was carried away.
鼻水垂れ流しでした
647名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 00:58:45
次期シリーズYong Dread
素直で心やさしいボクサー犬が
ニューヨークの荒波にもまれ
心がすさんでいく話
最終回ではボクサー犬の縄張りに仔犬が迷い込む
物語は、ここで終了します
お楽しみ
648名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 01:18:09
チャロの新シリーズのテキスト買ってきたけど
ラジオ版のレベル落ちてね?

特にナレーションの部分。旧シリーズは過去形だったけど、新シリーズは現在形。

会話の部分は、旧シリーズは現在完了形が多かったけど、新シリーズは少なめ。
649名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 01:28:01
坂本麻紀子のブリッコっぷりが最高
650名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 01:44:34
おばさんだから逆に許せる
651名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 02:19:23
さようなら。2度と来んな、5人組!
652名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 02:37:09
リトル・チャロ2の放送日時は?
653名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 03:05:41
>>648
今年の英語脚本はパックンだからかなぁ
前作のは佐藤+トチギ先生だったから

日本語脚本を英語変換する際ビミョーに事情かわりそう
654麻紀子:2010/03/23(火) 04:52:19
おばさんって言うな!
655名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 05:22:23
ラジオの方が録音しやすいかな
MDラジカセの時間合わせておくか
656名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 08:12:10
テキストかってきた。
657名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 20:01:56
旧シリーズでは、テレビ版とラジオ版のレベル差があったが
新シリーズはたいして変わらないような・・・。

ストーリー完全版はラジオで、これは旧シリーズと変わらない。
658名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 20:19:43
>>657
> 新シリーズはたいして変わらないような・・・。
サンクス
じゃ〜テレビ録画専念でいこう
地デジの期限でやばくなるかもしれんが
659名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 20:21:30
マルゲリータまた出ないかね。
2のヒロインはマルゲリータでいいっしょ。
660名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 21:03:11
2のヒロインはぺんぎん
661名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 21:41:14
ペンギンの声ってキャンディ?
662名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 21:48:05
クリスとアンドーラの声の主が同じ人!?と感じた今日のストリーミング。
663名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 21:49:45
どうせまた「自分を信じる」の安売りだろう。中学生の作文じゃあるまいし。
664名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 21:54:18
and you can make it!
665名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 21:54:23
こんどはテーマは、あきらめないです
666名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 22:42:02
2はあまり犬はでないんだね。残念。
667名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 22:48:40
1のCD買って聞いてるけど
キャンディうざいな
668名無しさん@英語勉強中:2010/03/24(水) 02:05:51
と言う事はペンギンはツンデレ
669名無しさん@英語勉強中:2010/03/25(木) 01:27:51
チャロ2オンライン、登録したぜ。
4月号の予習もバッチリだい!
670名無しさん@英語勉強中:2010/03/25(木) 04:11:12
今年のNHK講座はチャロだけに集中してみます
大急ぎで1を終わらせましたが、ラジオとテレビの実力に
自分がどちらに当てはまるのかを早めに
みきわけるのがポイントですね
ラジオ版ムリだと思ったら、テレビ版にしぼって集中するのが
得策かと思います
671名無しさん@英語勉強中:2010/03/25(木) 14:14:33
ラジオが無理ってことはないと思う。
テレビは多分小学生向け。
672名無しさん@英語勉強中:2010/03/25(木) 22:09:00
そんなことないだろ。
673名無しさん@英語勉強中:2010/03/26(金) 01:08:03
29日からラジオ英会話+これを頑張ります
674名無しさん@英語勉強中:2010/03/27(土) 06:49:06
放送時間はってないからつらい
ググってくる
675名無しさん@英語勉強中:2010/03/27(土) 08:50:44
チャロ2の放送スケジュールは今までと全然違うみたいだな。
テレビの方は。
676名無しさん@英語勉強中:2010/03/27(土) 08:52:10
テレビの方は月〜木の午後11時〜11時10分でいいのかな。
677名無しさん@英語勉強中:2010/03/27(土) 10:31:10
まおみの代わりに見るよ
678名無しさん@英語勉強中:2010/03/27(土) 17:40:42
遅ればせながら、ラジオのテキスト買ってきました\(^o^)/
679名無しさん@英語勉強中:2010/03/27(土) 18:25:21
よ〜し、月曜日から本気だす(キリッ
680名無しさん@英語勉強中:2010/03/27(土) 18:43:56
ずっと本気だった私は・・・・・・ まだ乳悶者。。
681名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 01:36:45
純名りさの放尿
682名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 08:03:06
明日からだな

ワクワクするぜ
683名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 09:06:37
>>679
そのやる気を民主党の支持率と一致させないように
684名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 10:39:21
会員登録して弊害ないかな
685名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 10:56:19
この4月からチャロで中学英語やり直したいと思ってる者です。
人気シリーズって事しか分からないので、
とりあえず「リトル・チャロ 1 完全版[CD] (単行本)」とかで
予習しておいた方がいいんでしょうか?
686名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 11:55:08
ラジオ一切聴かず、テレビ放送だけ見て、テキスト買わずだったが、
問題、1年やって100%全正解達成したわ。
687名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 13:17:50
↑ Big deal!!
688名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 21:17:43
>>685
過去は振り返らなくてオケ。
テレビは録画して2回以上観る。
ラジオ(ストリーミングも可)も
録音して納得いくまでリピーティングしる。
勿論テキストはテレビ・ラジオとも必携で
ボロボロになるまで使い込むべし。
来年の今頃は英語力にかなりの自信が持ててるはず。
689名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 22:11:56
1の再放送がとうとう終わりましたね。
3日坊主の私が1年続けられたのでうれしいです。

明日から2が始まりますね。引き続き頑張りたいと思います。
みなさんも頑張りましょうね!!!
690名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 22:20:42
チョロ一年きけばセンター試験のヒアリングは楽勝になりますか?
691名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 22:29:55
センターレベルなら楽勝じゃない??
692名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 22:34:31
ラジオならそれくらいだっけ?
テレビは英語で説明してるナレーション部分の多くを映像で補ってて
ただの会話のみになってるし、中学生レベルだけど。
693名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 22:37:08
会員登録しないとストリーミング聞けないの??
694名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 02:02:39
ラジオのストーリー部分だけ録音したいんだが、
金曜日にタイマーセットすればOK?
695名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 07:00:43
今日は10分だけかな?
11時10分になんか番組入ってるみたいだけど
696名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 07:12:48
HPのテストやらなにやらは一週間終わったらまとめてやれってことかな
ラジオが中心みたいだけどテレビも入ってるのかな
697名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 07:15:53
チャロラジオはじまった。
第1回目からきくのだ。

ショウタが昏睡状態に
チャロは自分を攻める

*
うーむテキストナイトむりかな。
698名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 07:32:35
なんかずいぶん やさしいな
699名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 08:16:08
新サイト、フラッシュうざーーーって感じ
700名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 09:13:48
チャロ2始まりましたね

ストリーミングがないかもとかいう噂もありましたが
今まで通り聞けるし、会員登録も必要なかったので
とりあえず安心した
701名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 10:00:37
ショータの中のひと、トモコと区別できなくなってきたな
702名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 10:19:21
設定段階で解ってはいたけど、やっぱり不自然だ
犬語=英語ということになったのかな
703名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 11:29:46
いまNHKネットクラブにはいれないな
704名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 13:00:04
チャロのせいでショータ死んどるやないか
705名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 13:22:10
女の子が基本的にみんなエロくてよかったな
706名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 13:36:57
チャロはマリファナ吸ったんじゃねえのw
707名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 15:04:28
しかしこの講座に限らず、日本語訳はこなれすぎると英語の勉強にならんだろ
チャンク毎に直訳にちかい形での日本語の方が英語での言い方に慣れるんじゃまいか
708名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 16:15:07
>>685
tks!
>>685です。
録画予約しました。
ありがとう。
709名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 17:40:10
>>707
それはすごくおもう 
へんな直訳でいいよな 英語の構造のほうを優先してもらわないと・・・
710名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 18:00:06
今夜からか、楽しみです
欲を言えば10分って短いんだから、朝昼晩三回とか放送してほしいよ
711名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 18:06:16
>707
あ、それ賛成。
712名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 18:45:43
今更だが1をやりたい。
でも去年の4月号のテキストはもう出回ってないみたいだ。
誰か奥に出してくれんかのう。CD付きで。
713名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 18:57:37
1やったけど分詞構文、関係代名詞、関係副詞、仮定法、過去完了など
高校で学習する内容はカバーしてるね
714名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 19:08:49
チャロ2のオンライン問題、
日替わりじゃないから使いにくい。
715名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 19:14:51
>>712
はやまるな なんとかすれば定価以下で手に入るはずだ
716名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 20:02:38
去年もそうだった気がするけど、朝の再放送は最終回なし?
717名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 20:05:25
>>712
とりあえず1はDVDレンタルで観ておいて
勉強は新作に集中した方がいいじゃない?
718名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 21:28:03
レンタルなんてあるんか?
719名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 21:41:10
>>716
最終回の再放送は、どういうわけか午後1時35分に移動してた。
俺は今まで朝の再放送を録画セットしてたばかりに見れなかった。頭にきてNHKに文句言ってやった。
49話の最後で事前通知ぐらいしていれば何とかなったものを
720名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 21:54:33
>>719
そっか、やっぱ告知なしで移動してたんだ。
去年は確かテレビで留学の再放送が録画されてたんだよね…。
721名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 22:30:02
いきなり危篤かよ;・・
722名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 23:10:09
最低のスタートだな。
723名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 23:13:02
番組構成は前のほうがよかったかも…
普通に英語のドラマとかみて終わった感じ…
724名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 23:13:27
>>714
えっ もしかしてあれ1週間分なの?
毎日あのボリュームあるのかと思ってたorz
725名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 23:17:17
たしかに前のほうがよかった
チャロサポーターもへんな先生もいない
リズムマシーン男とかもなしだろうな・・・ 寂しいぜ・・・
726名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 23:19:03
犬好きのオレには、犬がチャロしかいないのがつまらないw
前回はアメリカでの迷子という設定なので英語を話す必要性が
あるのはわかるが、なぜ日本に帰ってきても英語を話す必要が
あるんだろうか・・・

ま、いっか
727名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 23:50:23
変な先生ってw 
728名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 23:51:21
たしかに生徒がいなくなって、さびしくなったな。
729名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 23:54:06
前は生徒いらないとか言ってたのにな。
730名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 00:38:16
>>729
チャロサポは、やる気なさそうなのが5人もいたから不評だった。

しかしテレビ版の月曜の放送だけかもしれんが、
ナレーションが日本語なのは勘弁してほしい。
なんのためにテキスト買って予習してるのかわかんないぞ。


731名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 01:09:51
今年は軽く勉強したいだけだから、ラジオもこれぐらいのボリュームでよさそうだ。
732名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 01:14:16
チャロサポーターはやる気なさそうだったけど
最終的には俺はレベル的に突き放されたからなーw

司会の二人のうち、男の方って前と同じ人だよね?
なんかカマっぽくなってたね
733名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 01:15:02
>>729
生徒がほしいんじゃない、キー(?)部分のリピートと解説が欲しいのだ
734名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 02:49:05
見逃したチャロの最終話(50話)の動画、どこかにうpされてないかな。
受信料を払ってるのに、わざわざ有料のオンデマンドなんか使う気になれん。
735名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 06:27:13
絵が雑になったね
日本語が多かったみたいだし
初回だからか
印象的にはイマイチだったな
736名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 07:40:28
今週1週間は様子をみないと進行状況がわからないね
1と違って2ではラジオとテレビが連動してるのかな
始まったばかりでわからないがラジオ版は
基礎3終えた人が移行しやすい感じ
737名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 07:53:39
>>734
今朝はトラッドジャパン取りこぼしてたよ・・・あぶなかった(´д`)
738名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 10:20:44
マイケルまじでオカマに見えた
739名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 10:26:04
チャロ1は現実世界が舞台だから、ラジオで聞いていてもなんとなく舞台をイメージできるのが良かったんだが、
今回はファンタジーだから、チャロのいる舞台を詳細にイメージするのにちとつらいかもしれん。
ラジオ版だけでは「間の世界」のイメージを捉えるのはつらいかもしれないね。

率直な感想を言えば、チャロ1の第1話のラストのニューヨークの夕焼けのシーンで、これからの展開がどうなるか
すごいワクワクさせられたが、チャロ2の第1話では残念ながらワクワク感はみじんも無かった。
自分のテンションもやや低め。
740名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 11:28:30
中世ヨーロッパといってたしベタな世界観じゃないかと
741名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 11:35:38
司会も脚本もそのまま継続なんだから、番組の質は推して知るべしだな。
ナレーションが日本語なのは腹が立つのを通り越して呆れた。
742名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 11:40:52
Middle World = 間の国 なのね…
最初何故愛の国なのかぽかーとしてましたよ…orz
743名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 11:41:24
>>739
わかる
前作はチャロが冒険してたけど、
今作は冒険的な世界でチャロを扱ってるだけって感じ
出だしから話重いしワクワクしない
無理にチャロでやる事なかったんじゃないか?って思わされる

つかTV版ガッカリした
出てる奴ら、お互いのストーリーに対する感想を話してるだけ。お前ら観客かと
744名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 12:44:30
マイケルは太った?
優しそうな男だな〜。

昨日は、あまりにも( ゚д゚)ポカーンだったので
マルゲリータの初登場シーンを見直していた。

陽気なキャバリアがついには歌いながら2足歩行!
録画しておいてよかったわ〜
745名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 13:11:59
冒頭とラストにストーリーを2回も読むのか・・・・
一回減らしてその分解説たっぷりにしてくれんかのぉ
746名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 13:50:55
予想以上に、何もかも落ちてしまった
747名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 14:48:47
チャロ2はアニメ好きのキモヲタのための番組に変貌。

英語を学びたい者は他の番組に移った方がいい。
748名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 14:49:07
翔太役の声優さんいいね
http://www.aoni.co.jp/junior/sa/pdf/shimada-tomomi.pdf
749名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 14:56:08
前作は10分くらいは無駄な時間があった

今回のは週40分全部ムダ... orz
750名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 14:58:33
ラジオのチャロはナレーションも英語だったけど

テレビのチャロはなぜ日本語?

751名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 15:01:02
全文解説とか欲しいが無理なんだろうね
1でも、そうだったけど本体はテキストなんだよね
番組は、あくまで補助で学習にどっぷり浸かりたければ
5分間トレーニングの方がいいかも
752名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 15:17:04
土曜日に4日分まとめてみるのがいい気がしてきた(*´Д`)=3ムハー
753名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 15:21:43
>>750
月曜はナレーション日本語って言ってた気がする
他の曜日に違うバージョンもあんのかな?
754名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 15:44:20
テレビは日を追って難しくなるみたいなこと言ってたぞ
755名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 16:01:49
他の日のナレーションは英語だろうと思う
TV版のスクリプトが手元にあるけど、ちゃんと英語だよ
ただ文章量が前作に比べて少ないのは否めない
前作経験者には圧倒的にラジオ版を勧めたい
756名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 16:06:58
チョロよりその後の紺野美紗子さんがでているギフトとかいう英語番組の方がよかった件
757名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 16:08:29
テキストによれば、
月: 日本語ナレーション
火: 英語音声、英語字幕
水: 英語音声、日本語字幕
木; 英語音声のみ

俺は火と木を録画予約済み。後は不要。
758名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 16:20:10
>748
あの声がダメだ。聞いていて不愉快。
759名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 16:50:37
栩木先生のあの少女っぽい張りのある声を聞きたかったのに
今回の先生方はなにかしら物足りない。
でも声優は前回とほとんど同じみたいなので聞き続けられるかも。。
760名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 16:55:38
翔太の声優さん代わりました?ともこと同じ声だったよね?
761名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 20:09:56
2っていうタイトルに惑わされがちだけど
1を終了した視聴者を対象とした内容と取り扱うわけではないんでしょ
テレビ版は英語苦手な人を対象に時間をかけてじっくりやる予定なんじゃないかな
テキストもファンブック的な感じだし
762名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 21:20:08
チャロ1はDVDでアニメ観ました。
チャロ2からテキスト(ラジオ版)買って、人生初のNHKでの勉強開始です。
テキスト見て、ちょっとビックリしたんですが凄い日本語訳ですよね?
NHKはこんな感じが普通なんでしょうか?
あと、会話スピードが物凄く遅い気がしますが、1年間同じスピードでしょうか?

763名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 21:35:14
なら、違う番組やったらいい。
764名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 21:48:30
>>762
チャロは初心者向けだからね
ある程度実力がある人には物足りないかも
NHKのラジオ講座は他にも色々あるので
自分のレベルにあったものを選んでみるといいかも

http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/index.html

765名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 22:01:22
無難に英会話とかビジネス英語なんてのもあるぜよ。
766名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 22:03:54
チャロ1はストーリー全体的にはアラが多々目立つし、脚本次第ではもっと面白いストーリーになったと思うが、
英語講座としては秀作だったと思う。

最近ラジオ版のCDを購入した。毎日車の中で聞いているが数分で1話というのが、集中して聞くのに
適度な長さでグッジョブ。
767名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 22:27:35
>>764
それでも知らない単語や言い回しも少しあると思うぞ。
発音も含めて勉強になると思う。
768名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 22:45:04
>>767
チャロは良い講座だけど、勉強になるかどうかはその人のレベル次第。
>>762さんのように物凄く遅いと感じるようなレベルの人なら
ほとんど知ってることばかりだと思う
769762:2010/03/30(火) 22:48:50
多分レベルはラジオのチャロで、合ってます。
NHKのレベルテストでレベル4、応用編テストで3〜5レベルとでたんで。
あんまりにも、訳が英文無視気味なので勉強教材として良いのかな?と。
あと、スピードももう少し早い若しくは、徐々に早くしてく方が実践的ではと思った次第で。
770名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 23:04:57
基礎英語終わった人が聞くぐらいのレベルだからね。
上級用の講座がいいと思う。
771名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 23:12:35
今日のTV版はなかなかよかったと思う。これぐらいあっさりでいいや。
772名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 23:21:37
あ、火曜日もあるんだった。
爆笑問題見てるw
773名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 23:24:31
英語を英語のまま理解するのが目的だから
訳はこれでいいんじゃね?
直訳だと頭の中で単語を置き換えながら理解しちゃうし
774名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 23:32:31
訳このままでいいでそ。今のところ充分理解できるが?
775名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 23:51:49
シェリーの我慢尿失禁
776762:2010/03/31(水) 00:03:57
数か月チャロ続ければ慣れるんですかね?
直訳すぎても変ですが、直訳でおかしいとこのみ意訳で
日本語として違和感無い程度のほうが自分は日⇒英に復元しやすいです。
岩目掛けて落ちていったが、土手から落ちたなので復元で単語落としそう。
777名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 00:20:08
インターネットは、チャロ1の方がよかったな
778名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 00:23:09
might die のmightって、どういう意味?
779名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 00:24:01
岩ではなく下の砂利の方へ落ちたと思う
780762:2010/03/31(水) 00:28:28
might doで現在及び未来の「ひょっとしたら〜するかもしれない」です。
might dieでひょっとしたら、死ぬかも。です。
781名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 00:29:02
助動詞mightで死ぬかもしれないではなかろうか
782名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 00:29:52
rockって、言ってた。
783762:2010/03/31(水) 00:31:01
あ、石と間違えました>779
784名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 00:31:54
テキストにはthe rocksになってますよ
785名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 00:34:23
テレビのテキストって、ラジオにない英文があるのかな。
786名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 00:34:24
新番組ギフトも日本語だらけの説明で始まり、
ようやく英語が始まったと思ったら
格言の英訳を延々と流し続け出して途中で嫌になり、切った。

普通に「英会話」としての番組ってチャロくらいだけど
チャロは1から簡単だったのが今回さらに簡単になってオワタ。
787名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 00:35:20
なんでtheがつくんだろう。
788762:2010/03/31(水) 00:37:31
rockでアメリカ英語の石なので、the rocksは、やはり砂利でしょうか。
石ころの目掛けてじゃ危機感ないし?
789名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 00:39:06
theは落ちてくとこ特定してるからです。
790名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 00:39:31
rocksで複数形石ころがある、その場所に落ちたからtheではなかろうか
791名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 00:53:15
やっぱり冠詞は難しいなあ・・
792名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 00:56:40
ショウタを昏睡に至らしめた特定の石だから?
793名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 01:59:06
誰もが特定できる石だからです。
(私たちも英文聞いて&読んでソノ石とわかりますよね?)
そろそろ寝ますね。お互い頑張りましょう〜
794名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 05:34:52
毎日あるようになったのか
なんかその後の番組の前座番組みたいになったな
795名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 09:41:48
チャロ氏ね
796名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 10:34:45
feel like の例文が beer とか golf とかって松本先生、オヤジ丸出し w
797名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 12:03:03
昨日ラジオのチャロで、「洋画を字幕なしで見れるようになるのが目的」みたいなこと言ってたけど

チャロの日本語なまりのセリフ聞いてても洋画を聞き取れるようになるのだろうか・・・
798名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 12:15:35
それだけじゃだめだろ。あくまでステップとして使うものだよ。
英語はそんなに甘くない。一生かけて付き合うぐらいの気持ちじゃないと。
799名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 12:24:19
rocks だと 石一般てき総称、石全てのことを指し
the rocks だと”その石たち” になるのだ。
つまり、あなたも私も区別がつく”その”石たち。
800名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 12:45:38
チャロのみじゃ映画は絶対無理でしょうね。
平行して、句動詞を沢山覚えて行くと成果でます。
ニュースや雑誌などを対象とするなら、DUO3.0などの単語本も良いです。
最低1万単語(句動詞含む)を覚えないと相手の話す内容に苦労します;

801名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 12:51:41
すいません。やる気殺いでたら申し訳ないので追記します。
1万単語は半年〜1年で覚えられるので、チャロと一緒にやれば
終わったとき、相手の話や映画、TVを理解するという点では、かなり上達してると思います。
802名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 13:42:30
they both fall below って文章に、
onto the rocks って説明を加えた文章って理解であってる?
onto the rocks below で考えたら整合性がとれなくて困ってる
803名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 14:31:26
>>802
そこ疑問だよね。
804名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 14:54:04
>802
just as Charoからonto the rocks belowで考えてください。
まずチャロが土手から滑って落ちた。
将太がグランドに身を投げ出しチャロをキャッチ。
二人はサラニシタの石ころ目掛けて落下。
という感じです。


805名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 14:57:03
文章のみで解りにくい時は、TVの映像も観て進めたほうが理解しやすいと思います。
806名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 14:57:32
>>onto the rocks below で考えたら整合性がとれなくて困ってる

これだとどうして整合性が取れなくなるのでしょうか?
807名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 15:01:31
>>804>>805
ごめん、わからない

>>806
the rocks の上(on)なのか下(below)なのかどっち?ってなってる
808807:2010/03/31(水) 15:04:50
あ、ひょっとして
fall onto と the rocks below で分けて考えるの?
809名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 15:16:34
さらに下にある、石の上に落下。

810名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 15:40:47
He catches Charo in his arms, and they both falls onto the rocks below the bank.
ってことですか?
811名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 15:45:05
あ、三人称単数になってしまってた。。。
He catches Charo in his arms, and they both fall onto the rocks below the bank.
(fallsでなくてfall)

belowのあとのthe bankが省略されているということなのでしょうかね・
812807:2010/03/31(水) 15:48:58
>>810>>811
おお!それならわかる!
それなら the rocks を砂利だと理解出来る
ありがとう!!
813名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 15:54:15
チョロ一年みたらTOEIC何点とれるかな?
814名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 16:19:45
ontoでその行動に移る様子を表してます。
なので、チャロが落ちてから石ころの上に落下するまでの様子なのでonto〜 below
onとontoでは違います。
815名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 16:27:00
they both fall onto 「the rocks below the bank」
つーことですか?
816名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 16:36:24
そうです。
チャロがthe bankから落ちた。
将太はチャロを助けようと(the bank)から身を乗り出し助ける。
(しかし身を乗り出したので、足場はない)
結果さらに下(the bankから)の石ころの上に落下。
一連の動きを表してます。
817名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 16:54:31
>>797
NHKの講座をチャロもやって3年目に入るけどいつも海外ドラマをスーパー無しで見てショックを受けてる
ドラマはやっぱりDVDで直接やらないとダメだろうと思ってる
818名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 17:02:47
オイラは基礎英語2年、チャロ1年聞いたけど映画(パイレーツオブカリビアン)は全く聞き取れなかったお・・・orz
819名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 17:33:11
その3年間で実際の英語勉強時間は?
実際接した時間で考えなきゃ。最低日に2時間を一日も休まず1年とか。
820名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 18:19:57
洋画には難易度みたいなのがあるみたいだね
聴き取り安い映画とか専門用語だらけあるいは会話が早い映画とか
映画によって違うみたいだ
821名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 18:23:15
ドラマも映画も簡単な内容からスクリプト付きで観たほうが良いですよ。
日常会話は死ぬほど句動詞を多様するんで、どれだけ句動詞を知ってるかで決まります。
あと自分で正確に発音できない単語は聞き取りもできません。
単語、文法、リスニングとその内容の書き取りを強化すれば、少なくとも相手の言ってること必ず解るようになりますよ。
それこそ、映画やドラマなんて英語の最高峰だから。
822名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 19:19:25
発音はいまいちでも、英語は聞き取れている人も多いような気がするのだが・・・
823名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 19:42:48
>>796
この例文も、チャロ目当ての層に受けないだろwww
I lost my job recently.
Really?That sounds tuff.
I'll do anything to find a new one.
824名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 19:44:16
そのいまいちの定義ですが、教材のような遅いスピードやナチュラルスピードでの会話でも
単に日本人訛りというだけなら聞き取れます。
子音や母音を正確にということですね。
実際の会話で使われてる英語は簡単な単語で構成された短い文章の連なりです。
聞き取れないという場合は、単語力不足、自分で発音できない、リンキングに耳が慣れていないのどちらかです。
英検準1レベルの人間でも、it willなどの単語でさえ聞き洩らすこともあります。
825名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 19:57:59
might dieとmay dieって、どこが違うの?
826名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 20:08:45
単語は辞書引いて確認したほうが良い
チャロの文中に合う意味以外に他にも意味ある
827名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 21:20:39
何となくだが数年NHKやっても出来ない理由が判った
テキストやってるだけで満足して努力してないからだ
828名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 22:23:45
一年でみるとNHkのテキストの分量はけっこうなものがあるよ。
829名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 22:50:03
テキストの使い方により、多少効果はある。でも正直足りないと思う。
830名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 22:56:10
NHKだけなら、英文全部を和訳英訳しテキスト見ないでも全文言える。
出てきた知らない単語は辞書引いて覚える、くらいは最低必須だと思ってる。
831名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 23:01:41
和訳はいらないんじゃね?頭の中でどういう意味かは考えるけど。
832名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 23:05:05
それだけやってるなら、TV・ネットでニュース・ドラマも見れるだろうから、自然と移行していけばいんじゃない。
NHKも気楽に15分聞いて楽に少しずつ吸収するのもやりながら。
833名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 23:05:47
頭でも口でも紙にでも好きに訳せばいい。
834名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 23:07:28
Where am I ?
835名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 23:07:43
もう観てるよ。チャロ2は1からの続編つーことで気になってる。
836名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 23:08:15
声がかすれすぎ
837名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 23:09:27
どこまで話したっけ?
838名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 23:10:42
>>837
Where was I ?
839名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 23:11:47
何か食べようよ〜
840名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 23:15:56
Where are we?
841名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 23:22:56
いま、どこ?
842名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 23:24:06
普段英語にふれる機会がないから、来週2話を見て勉強してる間に1話で覚えたこと忘れそう
843名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 23:32:54
お、今日は英語のナレーションに日英の字幕か。
これから水曜日だけ録画すればいいな。
844名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 23:48:54
俺は忘れずに毎日見るのが目標。
845名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 23:53:29
モチベーション低い
846名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 00:09:18
テレビは一応録画してるけど
ラジオのストリーミングだけでいい気がしてきた
全員すごく聞き取りやすい英語で良い
847名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 00:12:31
倉木麻衣が歌ってる主題歌って、昔hitomiが歌ってた曲にそっくりなんだけど。
なんて曲だったかなあ。誰か教えて
848名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 00:22:51
纏めての放送でラジオ聞いて、後は独学に勤しむことにした
849名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 01:37:53
リトルチャロレベルで十分理解できる簡単な英語だけど、速いから聞き取れない
↓↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=pV9kk8UaNyc
850名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 02:16:27
別記ーなんとか?
851名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 02:18:19
これでもイギリス英語なんだよな。
852名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 02:21:38
NHKの語学番組って、イエローキャブの人が多いと思った
NHKの語学番組のお偉いさんはおっぱいが大きい人が好きなのかな?
853名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 02:50:53
将太の父ちゃん、はじめてテレビみたけど、
ワイルドなドカチンみたいな風貌タイプなのな。
おれはてっきりメガネかけた優男だと思ってたわ(w。
ちびまるこのタマちゃんの父親みたいな
イメージもってたよ。
854名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 05:00:53
なんで主題歌が倉本麻衣なんだよ。。。
855名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 05:40:18
なんか、この番組、金掛かってるね
おれ去年まで別の外国語をべんきょうしてたけど、
英語って予算が全然違う印象
856名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 06:02:32
MEGUMIいらね
857名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 06:06:33
倉木の「あけてみな、あけてみな」って何言ってるのかと思ったら
I can do it nowなのか。あんなところで縮めて英語使うなって。
858名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 07:50:58
なんか、ミドルワールドとかって厨房っぽい話だなあ
くやしかったらもっとレベル高い講座見れば?だろ
屈辱的な気分
859名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 10:21:30
TV版、ほぼ毎日同じアニメ流してるから
テキスト読みながら反復練習には良いかもしれない
自然に反復練習してた
860名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 10:43:01
>823

Where am I? も「酔っぱらってわからなくなった時に使える表現」だもんね。

電車で居眠りして....とかにすればいいのに。
861名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 11:09:48
There before him is a town Charo has never seen before.
みんな、これくらいの英文は簡単に読める?
基礎英語から移行してきて、自分はレベル的に丁度よい
862名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 11:55:12
読めるってか、理解出来るけど。
こういうこなれた文章は作れない。
There is a Town in front of him(before him) that Charo has never seen before.
とか、ありきたりな文章しか思いつかない。
863名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 12:17:26
那裡有Charo從來沒看過的城市。
と書いてみるテスト
864名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 12:26:26
There(before him)is〜
865名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 12:46:25
>>849
横浜であった東京ガールズコレクションのステージに
フィラのシークレットスペシャルゲストとして舞台に立ったの。
とっても楽しかったわ。
皆、素晴らしい人達だったわ。
あ!ベッキーに会ったの。ベッキーって日本のベッキーね。
彼女も良い子だったわよ。
って感じ。
866名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 13:02:54
>>861
A town (that) Charo has never seen before is there before him.
の倒置文かなとオイラは思った
867名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 13:06:47
>>863
ピンインを書かなければ読めないだろう。早くつけろ
868名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 13:06:57
なんでbeforeが2回も来るんだよ。
869名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 13:12:43
自分はThere isに副詞句before him挿入して townを関係詞で修飾で読みました
870名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 13:26:05
テレビのは知らないけどラジオ版のナレーション部の日本語訳ひどいなあ
適当に言葉を追加すんな!
871870:2010/04/01(木) 13:34:10
訂正!
日本語が先にあっただろうから英語訳がひどいのか?!
872名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 13:53:37
まあ、どう言い換えようが同じ意味になる。
一番アメリカ人が言いそうな文章はやはりパックンの英文だけどw
>>870
でしょ。ラジオの訳酷いよね。
873名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 13:57:27
>>867
naliyouCharoconglaimeikanguodechengshi
と書いてみるテスト
看過じゃなくて看到過のほうが良かったかなとちょっと思ってみたり
874名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 14:01:17
なんで中国語?平行して勉強してんの?
875名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 14:06:01
というか、皆さん倒置とか副詞句とか、文法考えて内容読んでるの?
そんな高度な技、自分にはないかも。
普通に見たままで理解し、自分ならこう表現しか出来ない。
876名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 14:06:05
おまえらが英語の話ばっかりしててくやしいから
877名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 14:14:02
>>873
つなげるなよ。意味が分からない。
漢字と上下に書くのがマナーだろう。しかも4声がないから発音できないぞ。
878名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 14:14:07
>>825
それは難しいね
879名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 14:17:17
>>877
もうめんどくさいからやだ
どうせ分かるくせにわざとそう言ってるんだろうけど
マジレスすると辞書ひいてくれ
880名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 14:18:50
板違いだろと言うべきだろうが
なんか可愛いなw
881名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 14:21:51
>>880
謝謝你的支持。
>>877におこられない程度にピンインを付けてみるテスト
xie4xie0ni3de0zhi1chi2
あと、板違いだといじめられないために一応
Thank you so much.
882名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 14:22:46
あ、まちがった
0は輕音ね
うざいよねごめんね
荒らすつもりはないんだ
まじでまちがったの
883名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 14:23:00
なんで難しいの?
Mayの過去形でMight。Mightを現在で使ったら確立の問題でしょ。
may doよりmight doの方が可能性が低い。
若しくは可能性も低く、否定的な要素も含む。

He may die 50%
He might die 30%
884名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 14:31:59
>>879
そこをなんとか教えてくれ。
俺だっていままでチャロのこと色々教えたじゃないか。

3月後半から勉強始めたばかりだから辞書の引き方も分からない。

>>881

      ∧_∧
     < `Д´ > 感謝
     /     ヽ
     し、__X__,ノJ
885名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 14:40:36
>>884
まじで言ってんの?
それなら辞書引けないね
しかもおれわざと繁体字で書いたし
荒らしにマジレスカコワルイ

那裡 有 Charo 從來 沒 看 過 的 城市。
na4li you3 Charo cong2lai2 mei2 kan4 guo4 de cheng2shi4。

那裡っていうのは、簡体字で那里ね
北方ではnarと言うし書き方も違う

没看過っていうのは、has never seenのことね
has seenが看過、没がnotかneverのことね
時制は英語よりカンタンだから頑張ってね
おれはいまだに了の使い方でおこられるけど

一応おこられない程度にGood luckね
886名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 14:43:29
There (before him) is
 彼の目の前にあるのは

a town [THAT] (Charo has never seen before)
 チャロがこれまでに見たことのない町
887名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 14:46:17
>>883
50%の確率で死ぬかもよ

30%の確率かもしれないけど、死ぬかもしれないよ。でも、死なない方が
可能性が高いね。
888名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 14:51:37
>>885

     ∧__∧
    (・ω・`)  勉強中
     と  ⊂)
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |              |



      ∧_∧
     < `Д´ > もしよかったり行き着けのスレッドを紹介してください
     /     ヽ
     し、__X__,ノJ
889名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 14:57:56
>>888
おれいきつけのスレをさらすのムリ
このスレ住民の英語が得意なさわやかなイケメンさんたちから
バカにされていじめられるから
890名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 15:00:20
>>888

Bú yòng xiè。

Wǒ zài ★歡迎各位與我們一起來討論亂8(Lang-8)! 7★

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1267969017/l50
891名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 15:01:53
>>890
うわ
このスレの人たち陰険だからだいっきらい
ヤンヤンさんの悪口ばっかり言ってるメンヘルだらけじゃないか
892名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 15:03:11
>>891

又是你!!
討厭。

該回家喔。
893名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 15:04:51
>>892
看不懂
寫日語吧
894名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 15:05:35
このスレで891をひきとっていただけると助かります。

こいつ、別のスレの嫌われもんなんです。ヤンヤンっていうんです。
895名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 15:06:21
>>894
お前最悪の人間だな
896名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 15:07:13
さ、ヤンヤン、みなさまにごめんなさいして。
帰りますよ。
897名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 15:17:26
>>888

京大の林展弘という台湾人留学生も来てるので、
中国語と英語を勉強したかったら、lang-8のスレにきてね。

お邪魔した。
898名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 15:30:42
語学講座ダウンローダがリトル・チャロ2にもう対応してるね。
ありがたや。ありがたや。
899名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 15:50:05
語学講座ダウンローダって、なんや?
900名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 15:56:29
>>899
このページの左側の「ツール」の項目のモノ
ttp://www42.atwiki.jp/cachestream/pages/1.html
901名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 15:59:05
charo2.batのコマンドオプションというか引数がわからん…orz
902名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 16:16:52
There before himのbefore ってこういう言い方で普通に使われるのかな?
903名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 16:22:59
904名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 16:43:11
緊張してしまうような相手や物を面前にした時に
before を使うことがよくあると聞きました
905名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 16:48:26
ネイティブが英文テキスト書いてるので普通に使うのではないでしょうか
906名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 17:09:04
beforeは人に対して。
in front ofは建物と人に対して使えるよ。
907名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 17:25:43
テレビのチャロ、内容薄いな〜w

見る意味ねえじゃんw
908名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 17:33:59
テレビチャロ、月曜みたらひたすらラジオ!ラジオ!ラジオ!
909名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 17:34:11
>>907
もっと難しい講座があんだからそれをみろや
910名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 17:41:13
そんな貴方には水曜日トップインタビューに聞くはどうでしょう
PCあればニュースで英会話を毎日聞けます
911名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 18:25:58
MEGUMI、シェリーに偉そうな態度とるな
というかなんか怒って出てる感じだな
912名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 18:30:55
ラジオの女性の人、トチギ先生と同じ質の声の
人をあえて選んだ感じだな。
声が優しい人はいいね。
913名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 18:48:45
ディオンさんは有名所でしょギャラそこそこ高いと思う
栩木先生よりシルビアさんのかわりのような
914名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 18:48:56
中味空っぽすぎるわテレビ版チャロ2w

俺はチャロ2はストーリーを楽しむ感じで、月曜のラジオだけ聴いて終わりかな
915名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 18:56:08
月曜のラジオ聴くなら金曜の方がいいよ
月曜はパートごとに中断される金曜なら
ストーリー一気に流す
916名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 19:01:28
つまりさ、趣味の前で人の悪口を言うこと自体

きさまはすでに死んでいる
917名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 19:18:03
各曜日チャロの後にやる番組がより充実してるな
918名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 20:22:26
ストーリーも難易度もチャロ1>チャロ2だよね
チャロ2はもっとレベル高くなると期待してたのにw
919名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 20:29:51
あーあ
920名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 20:39:16
テレビ週4日もやる意味ある?
921名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 20:46:03
あるんじゃね?
922名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 20:46:49
なんかさーライターさんとかってお金のために
結構犠牲を払ってそうだよね
923名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 20:53:57
メールとか便利だけどアスペ度が高くなるよ

ネットってアスペだらけじゃないの?
924名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 21:17:57
ショウタの顔可愛い。
パパに似てなくてよかった.
925名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 21:18:59
アスペって何?
926名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 21:20:17
この日本語訳で英文普通に違和感なく解るとか言ってる人、凄いと思ってたけど。
テキスト読んだら日本語訳は英文ではなく、原作に忠実にと書いてた。
927名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 21:27:16
今週のエピソード1での重要語句は
hustle about
ですね。
この「〜 about」とか「〜 around」が
出てきたら要注目です。
学校英語ではまず出てこない、いかにもな
英語らしい表現です。
からだにしみ込ませましょう。
928名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 21:41:17
hustle about
パックンの言葉では?hustle about 〜と続くとか。
hustleでいいと思うけど。


929名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 21:44:02
Phrasal Verbs句動詞じゃないよ
930名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 21:59:49
私はsomethingではないanythingが勉強になった
931名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 22:19:32
beneathとdazed
932名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 22:37:37
ここhustle aboutの方が自然だね、病院で急患きてバタバタしてる
933名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 22:42:29
>>932
文章としてはね。
ただ後に続く文や様子でabout,off, toと変わるから
Hustleだけで覚えさせたら良いのにと思っただけ。
934名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 22:52:33
〜ついてのaboutじゃなくて1のえep1でも出てきた臨場感だと思う
たぶんabout無いと不自然だと思う
935名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 23:13:21
1知らないんだ。
その言い回しyahoo usaで探したけど、ないよ。
アルクの英辞郎もなかった。
駄目押しで英英辞典も確認したけど、ない。
936名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 23:19:16
あとhustle aroundのaroundをabout(米)で言い換えてるんでしょうけど。
やっぱHustleだけで覚えさせたら良いと思う;
937名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 23:33:02
要はaboutやaroundは、その周辺を表す言葉なんすよ
つまり、近くにあるって事です。それが転じて
今、まさに動きだそうとしているとか
その場の臨場感があらわされると思うんです
aboutについてはbe about toと同じ使い方だと思います
938名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 23:35:52
>要はaboutやaroundは、その周辺を表す言葉なんすよ
だからすでに、そう書いてるけど。
状況で変わるものをさも句動詞的に覚えさせるのはどうかって話。
939名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 23:49:08
これじゃ、もう誰も説明しなくなるねw
940名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 23:52:33
説明頼るほうが間違いw


941名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 23:53:10
これ監修してるの
速読速聴・英単語を作成した人でしょ?

てか、ナムタカの声好き。
ドレッドを思い出す。

2にはドレッド的なかっこいいやつ出るかな?
942名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 00:02:59
aroundのaroundをabout(米)
米でなく、英ではない?
943名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 00:07:43
>942
間違えた;訂正どうもです。
944名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 00:34:00
アニメだと誰もハッスルしてない
945名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 01:40:16
なんか本編より木曜の雑談のほうが面白い。
男のほういらなくね?と思ってたがこのためだったか。
946名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 01:49:55
ラジオと違ってテレビはどのぐらいのレベルを対象にしてるのかよくわからないな
っていうか解説がほとんど無いし、これで英語を身につけるのとか無理な気がする
947名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 02:18:15
オールイングリッシュデーとか言いながら、
チャロ見てさくらだよ
とかうそばっかり
948名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 02:35:16
まず日本語でストーリーを頭にいれて、
徐々に英語に引っ張って行こうって魂胆だろうが、
最初っから日英字幕付き英語ナレーションでいいと思う。
曜日でレベル変えたいなら、単語の日、句動詞の日、文法の日、言い換えの日、
と分けて解説したらどうか。
雑談いらねーし。
949名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 02:41:13
なんかNHKの語学講座ってイエローキャブの巨乳タレントが多いと思う
おまえらおっぱい好きなんだろ?NHKはわかってるよ
950名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 08:59:23
ラジオのチャロもレベル落ちたな〜。

栩木先生の時は、仮定法など文法もわかりやすく教えてくれたので毎日聞いて練習してたけど、
今度の先生は文法とかは全く触れないな。

前シリーズではチャロのサイトに出席簿があったのも大きかった。とにかく毎日続けようと思って頑張ったが
新シリーズでは出席簿がなくなり、びっくり。
951名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 10:15:26
遠山先生のとかぶる
952名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 11:37:49
ラジオのおっさんジャマだ。単なる遊びにきた人
じゃねーか。
ジョン・オコーナーくんと変わってくれい!
953807:2010/04/02(金) 12:10:51
>>948
それ良いな
954名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 12:11:32
失礼トリ残ってた
955名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 13:01:53
開けてみな〜♪開けてみな〜♪
始めよう〜♪
って歌何??
956名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 13:08:28
ミドルワールドへの扉を開けて冒険を始めようって事じゃないかな、たぶん
957名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 13:32:12
いや、テキスト開いて勉強しようってことだろ
958名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 13:33:20
今週分の俺の卒業試験

Cherry blossomes _ in the _.
They fall on the two like a _ _ _.
windとbreezeの違い
pawとは
Shota _ himself onto the ground.
A doctor is _ Shota's _ to his father.
His chest _ _ with _ for his friend.
Now he _ die _ _ me.
there's _ i can do.
Shota's body lies _ on the bed.
Time _ _.
Charo is _ _ to fall asleep.
It is his soul that _ _ his body and stands _ it.
It looks like a _ old man.
Charo holds his _ and watches.
It seems he has a _ _ to this world.
He lifts one wing and a dark shadow _ _ it.
A _ _ of _ shines into the room.
what is this place.のイントネーション
into,ontoのイントネーション
adventure of his lifeとadventure for his lifeの違い
959名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 13:47:08
>>956
>>957
サンクス!!なかなか深い意味があるんですね!
960名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 15:15:03
>adventure of his lifeとadventure for his lifeの違い
俺も違いが知りたくて辞書開いたが不明。
961名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 15:16:36
>>960
素直にテレビで言ってたとおり理解すればいいだろ
962名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 15:20:33
>>960
俺はラジオ。テレビで何て言ってた?
963名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 15:23:54
>>962
昨日のテレビで言ってたよ
ofだと人生最大のぼーけん
forだと命をかけたぼーけん
おれのいうことを信じないなら再放送みろや
964名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 15:34:05
>>963
超有難う!I owe you one !!!
965名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 15:36:58
前置詞ってやっぱり怖い
966名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 15:38:46
やさしいねw、his lifeが読めなかったんでしょ
テキストの和訳通りに彼の人生、彼の命に対してと読めば
素直に読めるかと
967名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 15:45:04
テキスト、ラジオとテレビどっち買ったらいいんだろな…
968名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 15:46:23
>>967
1冊にまとめりゃいいのにわざわざ分けてひどいと思う
969名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 15:51:31
今月だけ迷って二冊買ったけど、来月からはラジオ版のテキストしか買わない
ラジオ版が読める人なら、
TV版の文章はTVで見てすぐ理解出来るだろうと思う
970名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 15:59:50
>>966
細かいニュアンスがわからんかった。
そういうの解らんから俺はチャロレベルをやってるわけだw
和訳は英文と違うとテキストにも書いてたし。
971名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 16:01:06
listening comprehension skillが全然駄目なので、これを始めたのだが、
俺の稚拙な英語力でも流石に簡単過ぎる。
これを1年間真面目にやれば、ラジオの講師が目標に挙げている
洋画を字幕なしで楽しめる様なレベルまで本当になるの?
徐々に難しくなってくるの?
972名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 16:04:22
for dear [very, one's] life

((略式))必死で, 命からがら, 一目散に.

for life

(1)死ぬまで(の), 終身(の).

(2)生命を救うため.
973名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 16:14:23
>>971
テキストなしで聞いて1単語も聞き洩らさず
理解できるならレベル変えたほうが良いかもよ。
俺は1話通して2,3単語聞き取れなかった。
微妙なニュアンスも解らんので暫くチャロ続ける。
>>972
超有難う!俺の辞書にはなかったorz
974名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 16:42:54
前置詞っていいよね〜

大西先生の番組見て好きになった。
975名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 16:47:12
皆すごいレベルだなーー
日本にいながらどうやってそこまでいけたの??
976名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 16:50:48
>>975
あんた中学生ですか?
ふつうに勉強してればだれでもそのレベルにいけるよ
977名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 16:56:40
>>975
普通忘れるよね( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ!!
英語なんて仕事関係の仕様書を無理やり読むしかできない…
978名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 16:57:02
その普通が問題なんだよな
テキスト見て解った気になってた過去の自分が忌まわしい
979名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 17:00:16
俺は友達見つけてメールやりとりしてる。
リスニングが弱すぎでチャロ始めたが、前置詞とかの弱点も気付いたw
980名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 17:07:59
>>976
いやー普通の日本人、多くは全然英語ダメだけど?
外国なんか行ったら、本当に一言も出ないとか。
こういう英語勉強の世界とはまた違うけど、普通はすっかり忘れてると思う。
ちょいイケるのは仕事で英語に関わる人、特に興味が強かった人ぐらいだと思うよ!
981名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 17:12:26
「&$%#&%&%%%&#%’?」
俺「yes」
「%#&$&’#&$%%’’$!」
俺「yes」
「%&$&%$#%&’$」
俺「……。」
982名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 17:16:54
煽りヤローは気にせず。
普通より努力するしか道はない。
983名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 22:09:54
984名無しさん@英語勉強中:2010/04/03(土) 01:12:55
天国から降ってくるように、桜の花が降ってきた
とあるのを読んで、これやばそうとおもったんだけど、今度はスピリチュアルなんだね
Midlandに正太をつれていった鳥人間がチャロにやさしくしてくれるけど、
正太を死者の世界に連れて行きたいが正太がそれを拒んでいる理由がチャロだと
気づいているから、実はその鳥人間はチャロを利用して、正太を死者の世界に
連れて行こうとたくらんでいながらも表には出さない、というものだったら、
もっと深い話になるのにな
985名無しさん@英語勉強中:2010/04/03(土) 01:24:42
なれはしないものに努力すればなれるとおもいこんで、なれるまで努力を続けるなんて酷すぎだ。
シーシュポスの岩か賽の河原ってことなんだろうな。あのペンギン、どう救済されるんだろうか?
やるせないストーリーだよ
986名無しさん@英語勉強中:2010/04/03(土) 02:57:20
外国人の方々がやってる宗教の勧誘もこんな感じなのかなあ?
英語教材を勉強していたと思ってたら、
実は勧誘教材を必死に勉強していたとか?
まあNHKのはだいじょぶだろうけど
987名無しさん@英語勉強中:2010/04/03(土) 08:42:09
>>971
絶対に無理だから(w。
チャロの単語は俺は今回beep以外は全部知ってた。
でも洋画みたら分からない単語だらけ。

skillet(フライパン)、 cinch(容易にできること)、
security blanket(安心感を与えるもの) bury the hatchet(戦いをやめる)
aforementioned(前述の)

このレベルの単語がボンボン出てくる。
988名無しさん@英語勉強中:2010/04/03(土) 11:56:53
日本語と英語は違うものなんだよね
単語1つが日本語にたいよ対応してる訳では無いので
逐語訳では上手く行かない場面がある
989名無しさん@英語勉強中:2010/04/03(土) 12:12:43
これって若木えふさんが日本語で物語を書いて
それをぱっくんが英語に翻訳してるんだろ?
日本語の方は若木さんの原文なのかも。
990名無しさん@英語勉強中:2010/04/03(土) 12:17:51
4回連続再放送の時間がクルーッ!!
991名無しさん@英語勉強中:2010/04/03(土) 12:31:44
和訳については1から直訳ではありませんって方針だしね
直訳の和訳なんて英語教材では、ほとんど無いので
これが普通なんだろうね
992名無しさん@英語勉強中:2010/04/03(土) 12:42:32
今再放送みてるけど、英語がダメなおいらでもすごく簡単にわかる
テレビ一回みてあとはひたすらストリーミング聞いてた効果がでてるよ
完璧に日本語ナレーションと解説を暗記できてるwww
993名無しさん@英語勉強中:2010/04/03(土) 12:51:18
今週だけでテキスト10回は読んでる
994名無しさん@英語勉強中:2010/04/03(土) 13:09:54
チャロとサクラを見ている場面から地獄の底へ。
ひでースタートだな。わかぎって、かなり屈折した生い立ちなんだろう。
995名無しさん@英語勉強中:2010/04/03(土) 13:49:08
【NHKテレビ・ラジオ・ネット】リトル・チャロ9匹目
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1270269837/

Adelante!
996名無しさん@英語勉強中:2010/04/03(土) 14:02:21
最終回は、パトラッシュぼくもうつかれたよ

だったりしてね
997名無しさん@英語勉強中:2010/04/03(土) 14:08:29
998名無しさん@英語勉強中:2010/04/03(土) 15:43:21
>>987
beep知らんはさすがにおかしいぞ
999名無しさん@英語勉強中:2010/04/03(土) 16:25:59
金土日はテレビないですよね
なんか見逃しているようで気がきでないです
1000名無しさん@英語勉強中:2010/04/03(土) 16:30:11
しまった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。