中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson121

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 23:23:14
>>949
ありがとうございます!
凄く説得力がある気がします!
>>924さんもありがとうございます!
失礼なこと言ってすみませんm(__)m
953名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 23:23:37
>>949
inを足せばそれもありかもね。
954949:2009/09/06(日) 23:26:41
>>952
すまない。>>953さんの指摘通り、

I'm falling IN love with you.

が正しいです。訂正します。
955名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 23:29:08
That is the temple ( ) I have visited once before.

This is the car ( ) my father bought last week.

この二つの文の( )の関係代名詞はwhichであってるでしょうか?
回答お願いします。
956名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 23:31:09
>>955
あっている。
957名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 23:31:21
>>955
which または thatでおk
958名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 23:33:16
>>953-954
ありがとうございます!
I'm falling in love with you!
Don't be so attractive!
「あなたに惚れかけちゃってます(だからこれ以上魅力的にならないでおくれ)」→惚れてまうやろ
って解釈でオッケーですか?
959845:2009/09/06(日) 23:35:33
どなたか >>845 教えていただけませんでしょうか?
960名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 23:35:38
>>956-957
ありがとうございましたっ!!
961名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 23:36:19
>>958
>950がよい。
962名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 23:37:40
>>959
意味がよくわからんが・・・
少なくとも

>The more 〜, the more things which I want to do I can do

の後半は英文になってない。
963名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 23:39:22
>>958
解釈はそれでいいです。

ただ、そのセリフはウケ狙いなのでは?もしそうなら、短いフレーズのほうがよい気もする。
その場合は、どちらか一方だけでもいいと思う。あるいは「(I'm) falling in love wiht you!」とか。
それだと、「Let's fall in love.」とかぶるから、違うか。
964名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 23:43:06
>>948
「箱の中」と言いたい場合はどうなりますか?
in the box on the desk in my room in Japan
とかinを連発しても良いんでしょうか?
965名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 23:43:24
>>962
そこもおかしいですか・・・
the more〜の構文に当てはめる前の元の文は
I can do more things which I want to do.
(私がやりたいことをもっとできる)
のつもりなのですが・・・

でしたら、thingsを先行詞にした場合にwhichを使えるかどうかだけでも結構です。
よろしくお願いいたしますm(_)m
966名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 23:44:19
>>964
The model plane is in the box on the desk in my room.はまぁよしとして

最後にin Japanをつけるのはどう考えても不自然だろ。日本語にしてみな。
967名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 23:44:59
>>963
鋭いですw
何か口に出してみても長いししっくりこないなぁと思いましたw
Don't be so attractive!
で伝わりますかね?
968名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 23:46:05
>>965

thing(s) which S+V...は可
969名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 23:48:50
>>966
atでしょうか?

970名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 23:50:35
>>969
そういう問題じゃないww

「日本の私の部屋の机の上の箱」って今日本にいるならいう必要なし。
もし、日本にいないならこんなに回りくどくいわなくても

it's in Japan.ですむ。
971名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 23:53:23
>>967
受けるかどうかは、演者次第だと思う。目的がウケ狙いなら「I love you!」でもいいと思う。
972名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 23:54:23
>>970

世界中の人が利用しているようなサイトの自分の住所みたいなところに
書きたいのですが、さっきの文につなげるとしたらatでしょうか?
973名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 23:56:59
>>972

どんな内容のことが書きたいの?
日本語でいってごらん。
974名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 00:00:07
質問させてください、
実践ロイヤル英文法で疑問に思ったのですが
Kay was able to visit us for a Thanksgiving weekend.
(ケイは感謝祭の週末に私たちを訪ねることができた)

Kay couldn't visit us for Thanksgiving last year.
(ケイは去年は、感謝祭に私たちを訪ねることができなかった)
と上の文ではThanksgivingが加算名詞で使われていて下の文では不加算名詞で使われています。
ジーニアス英和大辞典でthanksgivingを調べると

不加算のみで感謝、謝恩
加算、不加算で感謝の祈り
加算のみで感謝祭

となっています。

両方の英文でthanksgivingが「感謝祭」の意味で使われているのに、何故下の文では冠詞がつくわけでもなく複数系でも無いんでしょうか?

教えてください。
因みに実践ロイヤル英文法P.81です
975片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/07(月) 00:04:10
>>937
It is difficult [ to find a funnier and friendlier and jollier old yet young loved man [ than I (am) ] ].


976名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 00:04:59
>>968
ありがとうございます。
thingだけでは不定代名詞扱いにはならないということですね。
助かりました。

あとは文になっていないと言われた部分、ちょっと自分で考えます。
977名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 00:06:49
>>975
Is it difficult to find less funny a man than you?
978名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 00:06:49
>>974
名詞の加算・不加算は絶対的なものではない。

要は話者が、ひとつの「形あるもの」と捉えて発話すれば、不加算名詞といえども
加算名詞になることはよくある。

Give me a water.  このとき無意識のうちにコップに入った水をイメージしているはず。
「水」という液体は本来は数えられるはずもないのだが、コップに入ったとたんに
「枠」のようなものがかかる。その瞬間、数えられるものになる。

979名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 00:08:18
【このスレのルール】
片岡数吉に対しては、質問・議論・非難・煽りを含む一切のレス禁止。専用ブラウザのあぼーん機能を使うと、ストレス無くスルーできます。
彼と話したい人は専用スレで↓
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1250768536/
前スレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1250123779/
980名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 00:10:14
>>978
ありがとうございます。
辞書の加算、不加算はそう使われることが多いぐらいに考えておけば良いでしょうか?
981名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 00:10:48
>>977
He's just an eccentric old fella. Don't deal with him.
982名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 00:11:56
>>980
おk
983名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 00:13:05
>>974
私の古いジーニアスには「Thanksgiving=《米》Thanksgiving DAY」とあって、
「感謝祭(の日)(法定休日)」とある。つまり、大文字であることからもわかるように、
ある種の固有名詞で、aはつけないのだと思う。

上の例文のaは、Thanksgivingにではなくweekendについているのでしょう。
984名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 00:13:24
>>982
ありがとうございました。
それでは失礼します。
985名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 00:17:39
英英辞典では感謝祭の意味でU, Cとなっているよ。

1 Thanksgiving (Day) [U, C]
a public holiday in the US (on the fourth Thursday in November)
and in Canada (on the second Monday in October),
originally to give thanks to God for the harvest and for health:
We always eat turkey on Thanksgiving.
Are you going home for Thanksgiving?

それにa Thanksgiving weekendのaはweekendに対するaじゃないの?
986名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 00:21:17
正月と元日が異なるように、「感謝祭」と「感謝祭の日」は別物なのだと思う。
「Thanksgiving」と大文字になっている場合は、「感謝祭の日」なのでしょう。

そもそも、大文字で始まっている名詞は、「名前」をあらわす名詞と考えて、
aをつけないほうが原則だと思う。
987名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 00:25:10
1つの辞書が正しいわけじゃないし、
元ネタの実践ロイヤル英文法の英文自体が正しいかどうかも分からない。

こんなこと議論するだけ無駄。
988名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 00:30:13
議論以前に>>974の2つの例文を見て、可算名詞、不可算名詞の観点から違和感を持つほうがおかしいと思う。

上は「a 〜 weekend」だし、下の文は「On Children's Day」のようなもの。
普通に「正しい」と思うが。
989名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 00:31:57
>>983>>985-988
申し訳ありません。よくよく調べてみたらジーニアス英和大辞典、オックスフォード現代英英辞典にそのように記述がありました。

以後良く調べ、考えてから質問させて頂きます。
失礼しました。
990名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 00:39:43
>>989
少し考えすぎだと思う。何人かの人が指摘していることをよく読んでみましょう。
上の例文の「a」は「weekend」にかかっているだけ。たとえば、「a money box」を見て、
「moneyは不可算名詞なのになぜaがつくの?」と疑問に思いますか?

下の例文についても、大文字になっているのだから、特定の祝日だと予想がつきませんか?
たとえば、「勤労感謝の日に」を「on a Labor Day*」とすると、逆に違和感を覚えませんか?
991名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 00:45:03
>>990
良く読んだ結果、>>990さんが言われた通りの事に気付き、お手数をおかけしてしまったので、以後考えてから質問させて頂きます。
と言う事でした。上手く書けなくて申し訳ないです。
992名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 01:24:35
The dollar is a universal currency.って言えますか?
993名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 01:26:11
なぜ
Japanese people = the Japanese
なのに
American people = the Americans
と、単複の違いが出るのですか?
994片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/07(月) 01:32:49
A: What creatures are less sinister [ than a honeybee is (sinister) ]?
B: No other creatures are more sinister [ than a honeybee is (sinister) ]?
A honeybee is more sinister [ than any other creature ].
995片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/07(月) 01:33:32
どっちの頭が狂っちゃってるん?
996名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 01:43:01
大人のアスペルガー症候群には、以下の様な特徴がある。
・時間や空間の理解や把握が苦手(年月日の記憶違いなど)
  ガリレオガリレイ発言は小泉が先だったのに、何度指摘されても自分が先で小泉がパクったと思っている。

・計画的・構造的に行動することが難しい (思いついたことをぱっと言ってみたり実行する)
  無計画な東京進出で明らか。

・他人の感情や周囲の状況を理解するのが苦手
  このスレで明らか

・あいまいさの理解が極めて困難(物事には例外がある、ということが受け入れにくい)
  10公式へのこだわりで明らか

・細部への極端なこだわりから、全体像を把握するのが苦手
  10公式へのこだわりで明らか
 
・感情のコントロールが苦手(爆発型と、抑制型の2つに分かれる)
  よく本スレで発狂する事で明らか

・言葉は流ちょうでむしろ雄弁だが、相互的なコミュニケーションが成立しにくい(つまり会話が一方的)
  あちこちのカキコで明らか

・内省(振り返って反省する能力)に乏しく、同じ失敗を繰り返しやすい。自分の非を認めるのも難しい。
  すでに、あちこちで指摘済み

・気分が変わりやすい(周囲には気まぐれと思われてしまう)
  すでに、あちこちで指摘済み

・かなり早期から、慢性的な睡眠障害(眠りが浅い)を持っていることが多い
  たぶん本人に自覚症状がある

http://blogs.yahoo.co.jp/xyz072914/10026.html
997片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/09/07(月) 01:47:57
バカを相手にするとバカがうつる
や〜めた
998名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 01:48:35
>>993
ピンカーの本によると
国籍を示す形容詞がそのままその国の人々を示す複数形として使えるのは
1 歯擦音で終わる語
2 英語の音型でない語
の場合のみだそうです
999名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 01:53:38
>>974
Kay was able to visit us for a Thanksgiving weekend.
ケイは週末に、ある感謝祭を訪れることができたんだ。(単にできなかった)
これは国外で話しているのかもしれないし・・。
海外の感謝祭のことを言ってるのかもしれないし。

Kay couldn't visit us for Thanksgiving last year.
ケイは去年感謝祭を訪れることができなかったんだ。(行こうと思えば行けた)
これはアメリカ国内で普通に友人と会話しているのかもしれない。

"for a Thanksgiving"なのか"for Thanksgiving"なのかはニュアンスが異なる
だけで正しいか正しくないかと言えば両方正しい英文だよ・・。
"a Thanksgiving"は単数なのはともかく、複数ある中のある1つの感謝祭。
"Thanksgiving"は単に漠然と感謝祭と言っているだけ。

因みに"Thanksgiving"と"thanksgiving"は別の単語なので混合しないように。
1000999:2009/09/07(月) 01:55:55
ケイは週末に、ある感謝祭を訪れることができたんだ。(単にできた)
なんでできなかったなんか書いてるんだw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。