━━━━━━━━ 日本共産党に投票しよう!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
━━━━━━━━ 日本共産党に投票しよう!!
俺は、次の選挙で日本共産党に清き一票を入れるつもりだ。
2名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 02:02:03
相手にされない釣りに一票
3名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 06:01:45
いつもは自民だけど、今回は民主に投票するよ。マニフェスト見ても自民とそこまで
変わらないように見えるし、tv見てても自民は問題あり過ぎだしね。ま、一度民主
に任せてみて、ダメだったら自民にすればいいわけだし、これで日本にもまっとうな
二大政党制が根付くんじゃないかなぁ。

ま、結局、どっちに入れてもそんなに変わらないと思うから、民主にするよ。お試しでね。
4名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 06:03:33
ていうか、俺の周りの家、幸福党みたいな宗教系政党のポスター貼られまくり
なんだが。まさか、周りにこんなにも信者がいたなんて。
5名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 19:28:15
>一度民主に任せてみて

それまで日本国が存在してるのか?
日本省になってなきゃいいけどな
6名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 05:59:30
日本州でも、日本省でもどっちでもいいよ。
少なくとも、自民党じゃもう無理。
7名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 14:01:45
腐っていたとしても売国よりまし。
まだ日本であり続けていけるんだから。
8名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 06:53:42
>>7
売国は民主党だよな。共産党は日本の利益を追求してくれると思うがどうだろうか。
9名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 06:57:24
とにかく今回は民主に入れるよ。あれだけ自信満々に自民叩きやってんだ。一度任せて
お手並み拝見といこうや。
10名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 13:49:20
でもそれで日本オワタになったらどうするんだ
11名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 23:57:40
民主党なんてしょせん、なんちゃって自民党だろ。

地方レベルでは自公民で組んでるじゃん。
12片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/08/24(月) 00:51:33
死んだって守る憲法第九条の共産
無法経済の自民公明
ルールある経済社会の共産
13名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 01:02:18
>>10
自民に任せ続けるよりかマシだよ。タカ派的で弱者を踏みにじる自民にはもうウンザリ。
14名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 13:56:07
4年も民主がやったら国が潰れる
2年くらいで解散してくれ
15名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 15:56:21
ここ、英語板なんですが
16名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 15:59:10
民主が政権与党になったら国が潰れるとか言ってるヴァカは、知ったかぶってるけど、
チャンネル桜やタカジンやゴー宣筆者の言うことを一字一句鵜呑みにしてる情報弱者。
17名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 16:49:34
クソスレいちいちアゲんな
18名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 18:21:48
このスレ主は公職選挙法違反で逮捕だな

擁護、反対の書き込みも違反
19名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 00:33:00
なんでやねん?
20名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 01:04:57
削除依頼!削除依頼!削除依頼!
21名無しさん@英語勉強中:2009/08/29(土) 09:09:28
何故に、English板にこのスレ?
22名無しさん@英語勉強中:2009/08/29(土) 12:00:39
>>16
うちの近所の幸福なんとか党の支持者は、民主党が政権を取ったら
北朝鮮の属国になると近所に喧伝してる。
23名無しさん@英語勉強中:2009/08/30(日) 00:41:24
そんなやからを駆逐できるのは共産党だけじゃないかな。
もはや共産主義の政党ではなく庶民派政党だと思うな。
24名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 00:36:50
はい、只今からこの糞スレは再利用されます。
汚物の隔離スレとなります。あしからずw
25名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 00:42:27
汚物死刑に投票しよう!
26名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 00:43:50
ということで2ch規約違反のこのスレは今から粘着自演業者汚物の隔離スレとなります。
隔離スレはスレストあるいは削除された時点で自然消滅となります。
隔離スレとして継続中でも、>>1は削除依頼を出すことが義務付けられています。
27名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 00:46:09
おい、基地害! 早く答えろ、まぬけ

I’m terribly sorry to tell you this, but I can’t finish the work
I’m doing for you by the deadline tomorrow.


お前が提示した文の
チャンクとチャンクの境目に
/ で印を付けてみろw

>チャンクで言えば5つから7つに相当するだろう。
/が4つから6つ付くんだよな? お前が考える「チャンク」だとw

あははw
28名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 00:46:50
睡眠時間だということにしてリセットするつもりだな
おい、かす
29名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 00:53:25
おい、汚物!

I’m terribly sorry to tell you this, but I can’t finish the work
I’m doing for you by the deadline tomorrow.

をどうやって、チャンクで5つから7つに分けられるんだ?w

/I’m /terribly /sorry /to tell you this,/ but /I can’t /finish the work/


/I’m /doing /for you /by the deadline/ tomorrow./

↑こうか?w
30名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 00:56:05
また馬のことを鹿と勘違いしている(笑)
31名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 00:56:40
まさか、チャンクも知らないとはなw
汚物よー お前、少し前、チャンクについて語っていたよな どこかから
パクッタコピペを使ってw
32名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 00:58:09
あのな 汚物よw

まともな脳味噌が装着されている人なら

I’m terribly sorry to tell you this, but I can’t finish the work
は、チャンクは2つ、または3つだ。

I’m doing for you by the deadline tomorrow.
は、チャンク1つ。

どうカウントすれば「5つから7つ」になるのか
教えてもらおうか
33名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 00:59:51
桜井さん、またいつもの知ったかぶりで書いてしまったんですね。
34名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 01:01:13
桜井さんの場合、出発点で音素というものを理解できなかった。
音素を単音と思い込み物理的な定義ができないから
言語音において音素はない、と短絡的に結論付けてしまった。
言語音においては単音の揺れを発信者と受信者が共通のコードで
同一音として了解できるところに言語音の本質が存在することを
全く理解できないまま、ここまで来てしまったんですね。

結果、桜井さんはずっとオウムに言語音ではなく物理音を
教え込むのと全く同じ方式を人間に対して採用してきたわけです。
これが大きな失敗であったことは、桜井さん自身が数ヶ月もの長きに渡って
buggingとbaggingの違いがわからなかった、という事実に如実に現れているわけです。
つまり桜井さんは母語の音韻体系に絡めとられてしまっている自分の発音の
間違いを認識できなかったんですね。現在はその証拠を隠蔽することに
汲々として、出発点に戻って間違いを修正するという正しい道を見失っているのです。
35名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 01:12:25
http://www.eikaiwanopl.jp/stream/onsei/377.wma
(★注:元ファイルはbaggingと発音していた。住民による間違いの指摘に対しても
桜井は数ヶ月に渡って「間違いは無い」「自然な発音だ」と繰り返していた。
それを何の説明も無く裏で突然すり替え白々しく「どこが間違っているのか」と
白を切ったところからメルマガ読者、英語板住人の批判が殺到する。★)

↑の間違った発音と、それを指摘されても全く理解できない桜井恵三そのものが
桜井の言う音のストリームの有害性を見事に実証している。

自分の発音を録音して聞いて自分が発音しやすいように
発音を変えていく桜井恵三の方法は、桜井自身の発音で
はっきりと証明されたように間違った英語の発音を完全に体に刷り込んでしまう。
このように刷り込まれた発音は、これまた桜井自身で証明されているように
ちょっとやそっとの練習では修正不可能になってしまう。
これが音のストリームと桜井が連呼している方法の実態。

しかも上掲の発音の間違いに対する桜井恵三の言い訳がこれである。↓

>俺の「カリフォルニアの葡萄の香りがする発音」を賞味できないのは不幸でしょう。
>bugは自然に発音するとbagに近くなります。

もちろんある程度英語の音声に馴染んでいる人には明らかであるが
英語のどの地域種であっても自然な英語でbugがbagに近くなることはありえない。
自分の発音をネイティブ並であると自画自賛しながら
ネイティブには理解できない発音を完全に身につけ、
なおかつその事実に本人が気づかないのは、もはや悲劇としか言いようがない。
36名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 01:16:39
チャンクも知らないのかよ 糞じじいはw
37名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 01:17:53
問題ファイルのすり替え・隠蔽工作は以下のような白々しい自演によって行われた。

(住民からの指摘)
↓↓↓↓↓↓
桜井さん 【10/16 午前8時32分に音声ファイルを差し替え】
↓↓↓↓↓↓
579 :名無しさん@英語勉強中:2009/10/16(金) 08:43:19
何度も何度も確かめました。
あなたはどう判断されたのですか?

その正しい音素の範疇から、客観的に判断して
私の音がどう外れているかを示してください。

587 :名無しさん@英語勉強中:2009/10/16(金) 10:05:03
マジで、どこが問題なのか教えてw

590 :名無しさん@英語勉強中:2009/10/16(金) 10:20:04
>削除、修正しやがったなw

???
38名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 01:20:32
音素も知らず
チャンクも知らず
定義も話の流れも知らず
弱い頭を持ち
いつも詭弁をふるってる
39名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 01:22:58
今も桜井は元ファイルの間違いを認めず白を切りとおしている。
元ファイルをアップして正々堂々とネイティブに検証してもらおうという提案に対しても
桜井は断固として応じず逃げ続けたままでいる。
40名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 01:23:22
>>38
語呂がいいね。宮沢賢治風?
41名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 01:24:39
>>40
うん(笑)
42名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 03:08:10
汚物の英語の出来なさなさに感動したよ

チャンクも判らず当然英語の発音順で
意味も取れず

音節も判らないから
シラブルのリズム感もゼロ

英語聴覚障碍者だぞ

どこが英語の職人なのだ

もう一度中学校に再入学して英語の初歩
勉強しなおして下さい

それから二度と英語板荒らさないで下さい

まだ荒らす気なら死んでください

地球の迷惑です。
43名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 03:18:03
>>12
日共を買いかぶりすぎvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
宮顕にっとては9条なんて、敵の出方でどうにでも変わるうちでの小槌ww
日共が政権とったらワルシャワ条約機構に加盟して、バルト3国あたりに
自衛隊ハケーンて流れになるのが目に見えTELvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
44†kunnys† ◆XksB4AwhxU :2009/10/21(水) 03:21:05
Well, but, why petit festival?
45名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 03:24:03
とりあえず「ワルシャワ条約機構に加盟」ってとこが笑いどころ?
46名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 03:38:54
>>45
うん、日共は反ソで、ソ連崩壊を諸手を上げて歓迎したよ、って突っ込みがほしい
47名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 04:08:02
馬鹿を装っているけど汚物は本当は
中共か北鮮の工作員なんだろ

あいつの文章読んでると何故か
トロツキーの永続革命論を思い出す

文章に共通点がある、、、















文章が読みにくいw
48名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 04:27:54
>>47
よみにくいのは英訳からの重訳だからだろ。英語板で指摘するのも何だがw
4947:2009/10/21(水) 04:41:46
そう返されるとは予期していなかったw

汚物以外のレスは深いな

隔離スレの汚物の為のベビーシッター達は
幅が広い
50名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 05:12:37
先日ネットで読んだんだけど、米米クラブのボーカルの
石井さんが、初期には間違って heart を hurtのように
発音されてたんだそうです。でも指摘を受けてからは素直に
正しい音声に直されたんですって。

初期(1.05〜)
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=YJ2G87LOz-I

修正後(1.00−)
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=SNAOB73Ucy4

でも、桜井さんの音素教育を否定した今の教え方だと、
こういった間違いを、どうやって生徒さんに説明して
あげられるのでしょうか? 根本的な疑問なんです。

51名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 05:24:14
古館が映ると殺意がわくw
52名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 06:46:05
Lexical Approachを歪曲宣伝している汚物さんが
チャンクを知らないとは呆れ果てますww


┐( -"-)┌ ヤレヤレ
53名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 07:28:06
そう言えば
汚物とチャンクの話で噛み合わなかったことがあるが
そーいうことだったのねw

そりゃ、汚物がチャンクを誤解・曲解していたのだらw
54名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 08:12:21
>でも指摘を受けてからは素直に正しい音声に直されたんですって。
>桜井さんの音素教育を否定した今の教え方だとこういった間違いを、
>どうやって生徒さんに説明しあげられるのでしょうか?
>根本的な疑問なんです。

1.正しい発音に矯正するためには正しい音を知っている、そして
2.自分の発音が正しい発音の範疇でない事を知る必要あります。
3.そしてどう直して良いかを知らなけれなりません。

最も多いのが石井さんのように指摘を受けるまで気がつかないケースです。
音のストリーム学習では自分の発音を録音で聞いて矯正して、自然な発音にすることを
勧めています。

また私の音声とネイティブの男性と女性の音声も販売していますので、
自然な発音をMP3の音源でPCや携帯、iPod、デジタルプレヤー等
MP3の再生機ならどれでも、どこでも聞く事ができます。

さらに日本人と英語ネイティブの先生がスカイプをオンラインにして
1日うちかなりの時間、時差を利用して合計で22時間くらいは
待機しています。

このスカイプのレッスンは10分間400円でありウエブマネーで
決済できますから、支払いはPCでオンラインで簡単に可能できます。
10分のレッスンであれば400円以外何も必要ありません。
55名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 08:21:11
>音のストリーム学習では自分の発音を録音で聞いて矯正して、自然な発音にすることを
>勧めています。

モデル音を復唱して真似る学習は多くの場合に自分では良いと思う発音が
実際には正しい音の範疇でない可能性もあります。

音のストリーム学習は自然な音のストリーム発音に自分で直せるように
するもので、何度も録音して矯正する矯正ループを繰り返します。
音のストリームベースの学習は聴覚を英語に適応するのが目的なのです。

発音の練習で鍛えら聴覚が英語に適応すると、聞き取る能力が飛躍的に
高まり、リスニングが楽になります。
音のストリーム・ベースの学習は発音練習を軸として学習し
聴覚を鍛え、記憶力を高める学習スタイルです。
56名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 08:27:31
>このスカイプのレッスンは10分間400円でありウエブマネーで
>決済できますから、支払いはPCでオンラインで簡単に可能できます。
>10分のレッスンであれば400円以外何も必要ありません。

11月の後半からは日米のチームワーク・レッスンが始まります。
私と英語ネイティブがチームを組み、協力をして音のストリーム・ベースの
レッスンをします。

英語学習初期の方は私が日本語を主体に英語の発音を
私やネイティブの音声参考にして学んでもらいます。

学習者の方が英語で意思が伝えられようになれば、英語ネイティブが
会話の練習をさせてもらいます。

日本人スタッフ、ネイティブスタッフの利点を生かし合うチームレッスンです。

このチームレッスンでは私とパートナーの過去のレッスンから学んだ事が
最大に生かされます。
57名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 08:30:22
>日本人スタッフ、ネイティブスタッフの利点を生かし合うチームレッスンです。

もし、独自に学習した人には分野別の例文集が100円単位で販売されており
既に2,000例文が発売されております。

また別売でネイティブのMP3の音源も発売されています。

これからどんどんその表現集、音源集を増やしていく予定です。
58名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 08:39:23
>最も多いのが石井さんのように指摘を受けるまで気がつかないケースです。

英語の発音を本当に良くするのであれば、自分の発音を自分で矯正できる
ようにしておかなければ、良くなりません。

モデル音にしても個人レッスンにしても学習者が話す英語をすべてカバーが
できないからです。

音のストリーム・ベースでその音の判断を最初のレッスンからやってもらいます。

そのうち最も重視するのが、音の連続性です。
音を切らないようにする事です。
音の連続性が保てると、自然に子音がクリアーに聞こえます。
59名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 09:17:06
>>58

>>27に答えろ
60名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 09:24:16
”音のストリーム・ベースの教育方法は恐るべし”

音のストリーム・ベースの音声英語の教育は次の特徴がある。

1.音のストリーム理論と言う科学的なベース理論がある。
2.フィードバックを生かした矯正ループを生かした教育をしている。
3.スカイプや掲示板、日本人やネイティブを使った学習者のフォローが完璧。
4.数多くデジタル・コンテンツをサイトで直接販売するため
  出版社他の企業やグループに依存しないで継続的に販売できる。

だから音のストリームにブームがきた場合でも一過性のもので終わる事はなく、
売り上げが増えると、教材やサポートが教育方法が拡充やして
ウインウインの状態を恒常的に維持する事ができる。
61名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 09:25:39
>>60
>>27に答えろ
62名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 09:51:51
音のストリーム の検索結果 約 1,300,000 件中 1 - 10 件目 (0.33 秒)

また、数日で20,000件増加。
63名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 09:53:36
>>27に答えられないんですね(笑)
64名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 09:53:49
>>62
>>27に答えられないのか?w お前が言ったことへの質問だろ?
答えられないのかw
65名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 09:56:46
今、旬の話題の発端となった汚物のレスを貼っておこうw




958 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2009/10/21(水) 00:22:03
>チャンクは、息継ぎの単位な。

英語のネイティブならこのくらいは簡単に一息で発話する。

I’m terribly sorry to tell you this, but I can’t finish the work
I’m doing for you by the deadline tomorrow.

チャンクで言えば5つから7つに相当するだろう。
いちいちチャンクで息継ぎされたら、まだるこっくて聞いてられない。
66名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:00:03
>>27
>お前が提示した文のチャンクとチャンクの境目に/ で印を付けてみろw

音声は連続的に変化する音のストリームである。
であるから音声に音素とか音節とかチャンクとかの境目はない。
存在しない音素が取り出せないように、存在しない境目を探す事はできない。
67名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:02:33
>>27に答えられないんですね。
自分で5から7のチャンクとか言っておいて逃げるなんて…。
68名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:03:10
>今、旬の話題

”音のストリーム・ベースの教育方法は恐るべし”

音のストリーム・ベースの音声英語の教育は次の特徴がある。

1.音のストリーム理論と言う科学的なベース理論がある。
2.フィードバックを生かした矯正ループを生かした教育をしている。
3.スカイプや掲示板、日本人やネイティブを使った学習者のフォローが完璧。
4.数多くデジタル・コンテンツをサイトで直接販売するため
  出版社他の企業やグループに依存しないで継続的に販売できる。

だから音のストリームにブームがきた場合でも一過性のもので終わる事はなく、
売り上げが増えると、教材やサポートが教育方法が拡充やして
ウインウインの状態を恒常的に維持する事ができる。
69名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:03:35
2つの文ともよくある表現だね。汚物はどこかの表現臭から
そのままぱくってきたんだろうw

文"I’m terribly sorry to tell you this, but I can’t finish the work"は

チャンク"I’m (terribly) sorry to tell you this, but 〜 "で一つ。
チャンク"I can’t finish the work"で一つ。
形2つかな。

だけど、考えながら話すとき 一つ目のチャンクをI’m terribly sorry ......to tell you this となる場合もある。2つに分けるかは
意見が分かれるだろうな。

文"I’m doing for you by the deadline tomorrow."は、チャンク一つ。
このままの表現が職場でよく聞かれるだろうw

で、汚物がいう5つや7つはどうカウントしたの?w
70名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:04:58
「チャンクのことをよく知らないのに、知ったかぶり
をしてしまいました。すいません」くらい、書こうな
嫌なら>>27に答えろ。
71名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:05:40
>>66
やっと開き直って答えたのが、そのレスかよw 
てか、開き直りすぎじゃないのか?w 

> 音声は連続的に変化する音のストリームである。
> であるから音声に音素とか音節とかチャンクとかの境目はない。
あっそw お前らしい妄言だ。
じゃ、境目がないのにチャンクの個数を数えることはできたんだよな?
おまえは5つから7つと答えている。
数え方を詳細に示せ。
72名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:06:49
>>70
Lexical Approachを歪曲宣伝している手前、非を認めることはできないのでしょうねw
7369:2009/10/21(水) 10:08:44
表現臭 は 表現集 の誤字です。
汚物にふさわしい表現でしたが、誤字でした。ぺこり
74名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:10:41
>>27さえも無理なのか、汚物は
75名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:13:16
>だけど、考えながら話すとき 一つ目のチャンクをI’m terribly sorry ......to tell you this となる場合もある。2つに分けるかは
>意見が分かれるだろうな。

ウソばかり言うな。
お前の言いがかりはいつもウソばかりだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

チャンクは、たいてい2つ以上の単語で構成されており、
それそのもので「意味の塊」となります。
チャンクには、二つの種類があります。

(1) 句・節単位の区切りによるチャンク

… 文法的な区切りによるチャンク。
例: the tall man (名詞句) / gave up (動詞句) / at the end (副詞句)

チャンクとは2つ以上の単語で構成されており、
それそのもので「意味の塊」となるものを指す。
76名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:13:23
日本でLexical Approachを推奨しているのは
俺のサイトぐらいなものだ!!とか汚物は言ってなかったか? 
Lexical Approachはチャンクと密接な関係があるというか、そのものなのに
チャンクを知らないとはこれいかにw

汚物隔離スレみていると、笑いすぎて腹筋が鍛えられてしまうよw
77名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:14:10
知ったかぶりでしょ?>>27に答えられない汚物さん。
78名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:14:19
>>66も馬鹿すぎないか?w
79名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:15:30
>Lexical Approachはチャンクと密接な関係があるというか

Lexical Approachは言語の基本はチャンクでなく、文法でなく
lexisが言語の基本と考えます。
80名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:17:09
今オレは新たなバカテンプレが創造される現場にいる。
凄まじいバカだ。感動している。
81名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:17:13
>>75
また、自分の都合のよい箇所しか引用してないな。卑怯者w
(2)はどうした?(2)は?w

http://eigoriki.net/2008/04/post-9.html

>(1) 句・節単位の区切りによるチャンク
>… 文法的な区切りによるチャンク。
>例: the tall man (名詞句) / gave up (動詞句) / at the end (副詞句)

>(2) 慣用的な区切りによるチャンク
>... 拒絶、依頼などの慣用表現を区切りとするチャンク。句・節単位の区切りよりも大きいことが多い。
>例: Do you mind if ... (依頼)/ I'm sorry, but ... (拒絶)

>>68に書いてあるとおりじゃないかw

82名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:17:41
>笑いすぎて腹筋が鍛えられてしまうよw

”音のストリーム・ベースの教育方法は恐るべし”

音のストリーム・ベースの音声英語の教育は次の特徴がある。

1.音のストリーム理論と言う科学的なベース理論がある。
2.フィードバックを生かした矯正ループを生かした教育をしている。
3.スカイプや掲示板、日本人やネイティブを使った学習者のフォローが完璧。
4.数多くデジタル・コンテンツをサイトで直接販売するため
  出版社他の企業やグループに依存しないで継続的に販売できる。

だから音のストリームにブームがきた場合でも一過性のもので終わる事はなく、
売り上げが増えると、教材やサポートが教育方法が拡充やして
ウインウインの状態を恒常的に維持する事ができる。
83名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:18:37
アンカーミス

>>68に書いてあるとおりじゃないかw



>>69に書いてあるとおりじゃないかw
84名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:20:52
>>68に書いてあるとおりじゃないかw

(1)はどうした?(1)は?w

http://eigoriki.net/2008/04/post-9.html

>(1) 句・節単位の区切りによるチャンク
>… 文法的な区切りによるチャンク。
>例: the tall man (名詞句) / gave up (動詞句) / at the end (副詞句)

2番より1番の方が重要だろう?
(1)はどうした?(1)は?w
85名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:21:46
日常よく使われる表現がチャンクなんだよw

文章丸ごと、同一表現がよく使われているのなら
文章丸ごとチャンクだ。これが、>>81の(2)だ。

違う文章の中に、頻繁に登場するイディオムもチャンクだ。
これが>>81の(1)だ。

ほんと、汚物はどーしょーもーないなw
底なしの底なしだな。馬鹿の。
86名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:22:12
ほんと、都合のいいように曲解することしか出来ないんだな。
>>27に答えなさい。
87名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:22:50
2番より1番の方が重要だろう?

(1)はどうした?(1)は?w
88名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:23:57
>>84
>>85を読め かす

どの単位の固まりがそのまま日常よく使われているかで
(1)と(2)が分別されているだけだ。
>>69の解答は妥当だろう。

で、お前の解答は? >>27に答えろかす
89名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:24:37
>>87
>>85を読め かす
90名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:25:29
>>87
>>27と>>71に答えろ かす
91名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:25:42
実に頭が悪い
92名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:26:01
>音のストリーム理論と言う科学的なベース理論がある。

「科学的」って何を意味するんですか?
93名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:26:31
>>87

(2)に  I'm sorry, but ... (拒絶) と書いてあるのが分からないのか かす
94名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:26:31
>日常よく使われる表現がチャンクなんだよw

えええええ!

曲解の名人!

また、自分の都合のよい箇所しか解釈してないな。卑怯者w
(1)はどうした?(1)は?w

http://eigoriki.net/2008/04/post-9.html

>(1) 句・節単位の区切りによるチャンク
>… 文法的な区切りによるチャンク。
>例: the tall man (名詞句) / gave up (動詞句) / at the end (副詞句)

>(2) 慣用的な区切りによるチャンク
>... 拒絶、依頼などの慣用表現を区切りとするチャンク。句・節単位の区切りよりも大きいことが多い。
>例: Do you mind if ... (依頼)/ I'm sorry, but ... (拒絶)

いつものようにお前は、曲解の名人!
卑怯者w
95名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:27:20
>>94
馬鹿を言うなよw
曲解・捏造・歪曲といえば「桜井恵三」だろw 
96名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:27:55
>「科学的」って何を意味するんですか?

一般的に知られた、既知の科学常識に沿っているという意味。


97名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:28:02
ほんと・・・ 汚物は屑だな 
98名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:29:01
汚物って注意書きが幾つか列挙されていても、最初の@しか
読まないんだろうな。で、>>27に答えろ。早く。
99名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:29:01
>>80
この凄まじいのの馬鹿のテンプレ、まっていますw
100名無しさん@英語勉強中:2009/10/21(水) 10:29:16
>曲解・捏造・歪曲といえば

”日常よく使われる表現がチャンクなんだよw”

えええええ!

曲解の名人!

また、自分の都合のよい箇所しか解釈してないな。卑怯者w
(1)はどうした?(1)は?w

http://eigoriki.net/2008/04/post-9.html

>(1) 句・節単位の区切りによるチャンク
>… 文法的な区切りによるチャンク。
>例: the tall man (名詞句) / gave up (動詞句) / at the end (副詞句)

>(2) 慣用的な区切りによるチャンク
>... 拒絶、依頼などの慣用表現を区切りとするチャンク。句・節単位の区切りよりも大きいことが多い。
>例: Do you mind if ... (依頼)/ I'm sorry, but ... (拒絶)

いつものようにお前は、曲解の名人!
卑怯者w