567 :
名無しさん@英語勉強中:
>音素は学者先生達の主観による実音の抽象化だから
>人によって抽象化のパラメーターが変わるんだけど了解ですか?
実音の抽象化のプロセスや計算式においては何のコメントもありません。
私が問題視しているのは学者先生達の主観による実音の抽象化された
音素をベースにして、発音練習やリスニングの学習をする事を問題にして
います。
私は音をど抽象化して、どう分類しても全く気にとめておりません。
私は英語の職人ですから、発音やリスニングの効果的な学習方法を
論じております。