中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson117

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 01:42:49
prime-princessでネイティブに伝わりました
953名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 02:12:05
向こうはどう理解した?
954名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 02:16:56
>最も重要な姫や一番大切な姫、最上級の姫を表す言葉
日本語としてサッパリ分からないんだが、そんな感覚しかなくて伝わったと
言い切るあたり、いい度胸してるよ
955名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 02:30:21
>>941
実に普通だけど
しかも文意どおり流れ

で、これのどこがセンスがないのか言ってみ?
956名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 02:37:50
>>955
>>941ではないが、
The time I took the class was in my junior high school era.
だと、the timeがin my junior high school eraって変じゃない?
eraも歴史的で大袈裟だし。
957名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 02:55:42
私はこの歌を聴くとたんへん懐かしく思います。は
I feel nostalgia in this song very much.  
I feel nostalgia for this song very much. 

in か for どちらでしょうか?


教えてください。
958名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 03:21:30
>>957
歌自体がノスタルジアの対象ならfor。
歌がきっかけでノスタルジアをそそられるなら
This song brings me back old memories.
959名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 08:59:17
質問です。

Folklore is the flow of cultural habits, beliefs, ways of expression that a people who can't or don't or won't write use to perpetuate their manner of civilization from generation to generation.
It's not much different from the more formal, more highly technological matter that people who write use, except that it is not printed and thus is subject to the laws of oral tradition.
That is, it will vary and change as it passes from mouth to mouth, ear to ear, and will not become standardized the way written and printed matter will.

という文の"It's not much different 〜 the laws of oral tradition."の部分の和訳なんですが、教えて貰えないでしょうか?
960名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 10:55:32
>>959
It's not much different from the more formal,
more highly technological matter that people who write use,
except that it is not printed and thus is subject to the laws of oral tradition.
それ(=民話)は文字を使用する人々が用いる、もっと高度に技術てきな事物と、そうは違わない。
それ(=民話)が印刷されず、それゆえ口承による伝承の法則に従う、という点を除いては。
961名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 11:00:38
↑修正
それ(=民話)は文字を使用する人々が用いる、もっと改まった、もっと高度に技術的な事物と、そうは違わない。
それ(=民話)が印刷されず、それゆえ口承による伝承の法則に従う、という点を除いては。
962名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 11:16:15
It is to be remembered that though education has a beginning,there is no end of it.

訳を教えてください
963名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 11:24:44
It is to be remembered
that though education has a beginning,there is no end of it.
教育に初めはあれど終わりなし
    このことまさに記憶去るべし
964名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 11:25:35
↑修正
It is to be remembered
that though education has a beginning,there is no end of it.
教育に初めはあれど終わりなし
     この事まさに記憶さるべし
965名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 11:28:43
ものまねび はじめあれども おはりなき ことなわすれそ わするなよゆめ
966名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 11:32:26
>>965
自分に言われているやうだ。
967名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 11:38:25
お前には聞いてねえよ消えろカス
968名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 11:44:09
>>967
去れクズ。
969名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 11:45:27
>>967低脳
970名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 11:46:57
糞が
低能はオ マ エ
971名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 11:51:08
消えうせろ下痢便野郎
お前は骨片一ミリすら必要とされない
972名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 11:52:48
もういいよ
お前ら全員低能で一ミリも必要とされてねえよ
973名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 11:54:17
質問です。

私が一番心配しているのはアメリカで私の英語が通じるかどうかです。

を英訳せよという問題で

My biggest concern is whether I can make oneself understood or not in United States.

と考えたのですが正しいでしょうか
974名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 12:00:21
多少正しくないです
975名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 12:01:58
その正しくないところを教えろっつうの
あんたバカ?
976名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 12:02:56
or not を末尾に移しなさい。
>>964は名訳だなぁ。
977名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 12:03:56
this is a cheep book.複数形はthese are cheep books
でいいですか?
978976:2009/07/21(火) 12:04:00
>>974←こいつは口だけだから。
979976:2009/07/21(火) 12:05:03
>>977そうです。
980976:2009/07/21(火) 12:08:10
>>973
or not を末尾に移しなさい。
981名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 12:13:40
979ありがとうございます
982名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 12:28:46
cheep book についても教えてやれよ。
983名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 12:33:53
oneselfじゃなくてmyselfじゃないの
そもそもこの表現自体あまり使わないって聞いたけど
984名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 12:44:09
While it is perhaps only natural that agricultural technologies like genetic
engeneering can improve crop yields , it may be something of a surprise to learn
that other assistance can come from seemingly unrelated technologies.
For example, orbiting satellites are increasingly being used as toolsto help
the agricultural sector.Pictures taken from space can enable farmers to more
accurately estimate yield before havesting their crops.
They can also indicate degrees of maturity from field to field, helping
growers to decide the harvesting order.Many satellites can sense color in a wider
spectrum that the human eye , giving farmers an infrared ray or radar view of their farms.
This special sensitivity allows satellites to identify rice tastiness ,assess
damage to leaves due to weather or disease, and identify features of the soil
not visible to regular inspection.


これを訳していただけないでしょうか?日本語に上手く出来なくて;;;
985名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 12:45:25
>>973
in United Statesではなくin the United Statesな。
同様に英国はThe United Kindom
エジプトはThe United Arab
定冠詞を忘れないようにな。

ゴチャゴチャ云ってる奴も、これくらいは知ってるだろ
注意してやれよ
986名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 13:10:21
新聞があいたら貸してくれませんか?
なんで従属節が現在完了なんでしょうか?
987959:2009/07/21(火) 14:04:29
>>960-961
ありがとうございました。
988名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 14:18:01
>>973
英訳の答えということならば
My biggest concern is if my English is good enough to communicate in the United States.
かなぁ 英訳というのは意味が同じということだけでは正解にならないので
出題されたときの英語の授業が分からないと・・・

>>977
正解です。
989名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 14:33:45
受験の常識としてmake oneself understoodを問いたいんだろ
他の書き方してるやつはあほ
990名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 15:10:12
中学の入学試験しか受けたことがないもんで試験科目に
英語はなかったんだ。だからダメなんだな。
991名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 15:28:45
>>984
こんな平凡で誰でも訳せるような面白くない英文、
勉強にも腕試しにもならないし、
金にのならないんだからやってやんないよ。
992名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 15:29:59
中受生って馬鹿なのか...。教えてくれてありがとう
993名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 16:06:25
with an empty leash in your handsってなんて訳せばいいんですか?
普通に考えると手に空の鎖を持っているみたいな感じだと思うんですが、
それだと選択肢にないんですが・・・
994名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 16:22:05
>>993
選択肢があるなら書いた方がいい
995名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 16:27:03
>>993
コントロール術が無いとか無力とかじゃねえの
996名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 16:27:47
訂正 する術
997名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 16:30:12
I can make oneself understoodなんて文はありえない。
oneselfは主語に応じて変えなきゃ。

主語がI かmy englishかとかor notの位置とかどうでもいいでしょ。

なんでだれも突っ込んであげないの。ああなるほど馬
998名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 16:35:28
983で突っ込んでるじゃん
何をいってんだ
999片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/07/21(火) 16:41:45
動物は声を出す。
感情が起こって声を出す。
あぁ〜〜〜〜
わぁ〜〜〜〜
おぉ〜〜〜〜
1000片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/07/21(火) 16:44:02
人間は感情から声を出す。
人間は人に伝えるために感情を声で伝える。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。