中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson116

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しさん@英語勉強中
>>196
You should leave nothing half-finished. でSVOC文型だったのが、
受動態になったと考えな。
202名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 00:34:45
>>200
何も省略されてない。
present 辞書でひけ
203名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 00:37:32
>>199
way out で「 出口」って意味。
204名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 00:57:56
>>201
ありがとうございます!
やっとしっくりきました
205名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 01:04:00
>>202
もう一度引きましたがわかりません。ジーニアスです
206名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 01:08:02
[1]〈叙述〉(a)(そこに)在る, 存在する; (そこに)いる, 出席している,(g1147absent).

・Almost no water is 〜 on Mars.
火星には水はほとんど存在しない.

・Many students were 〜 at the lecture.
多くの学生が講義に出席した.

・All the people 〜 wept.
居合わせた人々はみな泣いた([語法] 名詞・代名詞を修飾する時は, その後に置く).

[ 新グローバル英和辞典 ]
207名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 01:22:35
>>206
ありがとうございます
後ろから修飾できるとは知りませんでした。
通常の形容詞は前からしか修飾できませんよね?
また、このpresentみたいに特殊な形容詞はありますか?

多くてすいません。
208名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 02:08:02
>>203
気付かなかった。ありがとう
こういう熟語(?)じゃなくて連語のようなものはどういう単語集で覚えたらいいのやら
209添削お願いします。:2009/07/04(土) 03:23:53
>198 1. Some of my friends devote themselves wholly to having a part-time job and to club activities, so they hardly attend a class, but I think studying is a student's duty.
210添削お願いします。:2009/07/04(土) 03:34:23
>198 2. It seems that students not only satisfy the number of credits but also try to get a standing of A desperately because nowadays finding good job is very hard for them.
211名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 03:56:12
I gave the child what little money I had with me.
この「with me」って何ですか?
212名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 04:18:27
But recent chatter on various internet sites has health officials worried that parents are planning similar events for swine flu in order to make their children immune to the virus should it mutate into a more lethal form.
213212:2009/07/04(土) 04:52:36
このworriedは形容詞でよいでしょうか。また、〜は衛生局を両親が万一ウイルスがもっと致命的な形に変異するなら、子供にそれの免疫をつくらせるため、ブタインフルエンザの似た催しをするつもだということで心配させている。これでよいですか?
214名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 05:10:58
>>211
私が持っていたお金だと銀行に預けてるのも含まれるでしょ
with meで自分が持ち合わせていたお金に範囲を狭めてる
215名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 05:14:58
>>213
形容詞っていっといて心配させていると動詞の訳するとはちぐはぐな
216名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 05:38:38
Return to your work, and that immediately.

She said she had been sick for three days, but that she was getting better.

両方ともthatの用法がわかりません、よろしくお願いします
217名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 05:45:16
>215 Health officials are worried that〜とhave、目的語、過去分詞か形容詞の組み合わせだとおもいますが、are worried のworriedは形容詞と過去分詞のどちらでしょう?形容詞なら〜で心配していると訳した方がいいですか?宜しくお願いします。
218名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 05:45:45
>>192 をお願いします。
219甜菜っ子:2009/07/04(土) 06:24:05
compriseという動詞についての質問です。
この動詞を辞書で引くと、以下の3つの文型が全て同義であるとしています。
a. This book comprises ten chapters.
b. Ten chapters comprise this book.
c. This book is comprised of ten chapters.
上のbとcは態を置き換えただけで動詞の意味は本質的には同じと言えます。しかし問題なのはaとの相違です。
他動詞が直接目的語に及ぼす作用を≪→≫と抽象化して示すと、辞書の説明では
【N1→N2】と【N2→N1】論理的に等価(一方からもう一方を自動的に導ける)としているわけです。
いったい何故この動詞に限ってこのような現象が生じるのでしょうか?
同様の性質(V=be p.p.of this V )が成り立つ動詞は他にもありますか?お教え下さい。

p.s. 5文型成立の歴史についても知っている方がいたらお教え下さい。
220名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 06:55:23
>219 ジーニアスにはb.cは本来の用法でないと非難があるとの記述がありますが・・・
221名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 07:21:19
compose ,make upを使うべきでcompriseは誤りとする人も多い
ここだな
222名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 07:44:05
OEDとMWのusage参照
223198:2009/07/04(土) 08:04:22
>>209 >>210

遅くなりました。おかげで理解できました
ありがとうございます
224名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 08:59:16
>>219の荒らし老人の釣り質問に真面目な高校生が答えてるじゃないか。
>>219、お前は低能なんだから来なくていい。
225名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 09:23:28
ときどき現れる場違いなキチガイはスルーすること。
相手する価値はないからね。
226名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 09:44:22
>>77どなたかお願いします。
227名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 10:12:00
>>77
君の質問はいつもポイントをわざと外してるように見えるからスルーされるんだよ。
お迎えできてという訳し方でもいい。to welcomeでお迎えするに至ってという理由を表すから。
for itはfor the concert。補語という表現は適切ではない。
この文章は来場者に対して言っている。
228名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 10:36:31
>>227
やはり来場者向けのあいさつでしたか。
ありがとうございます。
またこちらもよろしくお願いします。
229名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 10:39:13
There are some measures to take for preventing food poisoning.
Clean your hands and cooking utensils before cooking.
Keep raw and cooked foods separate.
Cook food thoroughly.
If you need to store cooked food, keep it in a refrigerator, but consume it as soon as possible.

食中毒を防ぐ為にする事はいくつかある。
料理の前には手と調理器具を清潔にする事。
鮮度を保ち、調理済みのものはわけて保存する事。
完全に火を通す事。
貯蔵したいなら冷蔵庫に入れるといいが、なるべく早く食べきる事。

2点、とてもわかりません。
まず、to takeの役割。
there are some measuresいくつかの対策がある
for preventing food poisoning食中毒を防ぐ為に
つまり、to takeがなくても、
There are some measures for preventing food poisoning.
これで、「食中毒を防ぐ為にいくつかの対策がある。」が出来ていると思うのです。
to take獲得の為に
forが〜為にって意味を持ってると思うのでたぶってると思うのです。

もう一点、
Keep raw and cooked foods separate.
これがぜんぜんわかりません。
keep raw鮮度を保て
keep cooked foods separate調理された食品を別々にして保存する
不自然なんですよね。「生の食材と、調理済みの料理は別々に保存しろ」みたいな事だと内容的には納得できますが、
rawはand以降にまで影響しないとルールじゃないのですか?
230名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 11:19:26
>>229
> There are some measures to take for preventing food poisoning.
> Clean your hands and cooking utensils before cooking.
> Keep raw and cooked foods separate.
> Cook food thoroughly.
> If you need to store cooked food, keep it in a refrigerator, but consume it as soon as possible.
食中毒を防ぐ為に取るべき手段はいくつかある。
料理の前には手と調理器具を清潔にする事。
生の食品と加熱調理済みのものはわけて置いておく事。
完全に火を通す事。
貯蔵したいなら冷蔵庫に入れるといいが、なるべく早く食べきる事。
there are some measures to takeいくつかの取るべき対策がある
for preventing food poisoning食中毒を防ぐ為にtake some measures for preventing〜がベースにあり、ダブってはいない。

keep raw and cooked foods separate生の食品と加熱調理された食品を別々にして置いておく
別にand越しに修飾できる。
231名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 11:22:00
>>229
それと、measures forという言い方は普通しない
232名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 11:27:43
We came to the conclusin (that) we should agree to the proposal.

カッコ内を選ぶ問題で、ここでは同格のthatをいれるということでした。
なぜかは理解できましたが、このカッコを無視して考えるものとして、関係代名詞を使って同じ内容の文を書くことは可能でしょうか?
233甜菜っ子:2009/07/04(土) 11:47:27
>>224
無能はテメエだよカス。
私がコテハンを変えてする回答は大抵褒められている。例えば私が片岡ブログに書いた、
Among the problems with portable phones is the possibility of their interference with hearing aids .に対する、

C(Among the problems with portable phones )
V(is)
S(the possibility of their interference with hearing aids)
という、倒置型の第2構文である、とする分析と
「携帯電話の抱える問題の一つに、携帯電話(の電波)と補聴器との(電波)干渉の問題がある」
という訳は、“非常に分かりやすい”と言われている。
Londonその他の名を使うと内容に関わらずけなす。ゴミクズどもが!
お前は低学歴のいけぬまだと判明しました。申し訳ありません。

P.S. 5文型の成立史を間単に述べなさい。
234名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 11:59:55
>>233
現代英語では
S(Among the problems with portable phones )
V(is)
C(the possibility of their interference with hearing aids)
が意味論的にも情報構造的にも適切とされてるんだよ、アホ
235名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 12:03:23
>>232
We came to the conclusin which leads us to agree to the proposal.
みたいな?
無理があるね。
236名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 12:28:51
NGワード推奨(必須)コテテン荒らし

片岡数吉 , 甜菜っ子 , マダム寿司 , London

↑上記4名の書き込みには、決してレスしないでください。
237名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 12:30:27
>>236
後ろ3つは同一犯人だよ
238名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 12:44:55
甜菜っ子って荒らしか?
レス代行に荒らし依頼しようとしてるが
239名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 12:48:14
アクセス禁止なのに荒らしたがるキチガイだよ。
言語学専門に勉強したのに大した知識は無いし、中高生スレで質問して回答者を
試してるつもりの馬鹿。
240甜菜っ子:2009/07/04(土) 12:58:36
>>234クズが...。
おまえの持ってる知識なんて学部時代の初めに習得済みなんだよ!
俺が示したのは意味論的な構造じゃなくて飽くまで統辞的なものであることがわからないのか、ドアホ。
俺はthema-rhema (主題 - 述定)の配列に関しては論文も書いてるんだよ。だからこそ和訳の方でそのニュアンスを完璧に訳出してるだろうが、クズ。
そうしたことを全て踏まえてうえで中高生向けのスレであることを考慮して、あえて言わないだけなの!
テメエらの相手すると身も心も穢れるから二度とこないよ。中高生が可愛そうだけどね。
じゃあな。高校くらい出とけよ。
241中高生の英語の宿題:2009/07/04(土) 12:59:02
>>234クズが...。
おまえの持ってる知識なんて学部時代の初めに習得済みなんだよ!
俺が示したのは意味論的な構造じゃなくて飽くまで統辞的なものであることがわからないのか、ドアホ。
俺はthema-rhema (主題 - 述定)の配列に関しては論文も書いてるんだよ。だからこそ和訳の方でそのニュアンスを完璧に訳出してるだろうが、クズ。
そうしたことを全て踏まえてうえで中高生向けのスレであることを考慮して、あえて言わないだけなの!
テメエらの相手すると身も心も穢れるから二度とこないよ。中高生が可愛そうだけどね。
じゃあな。高校くらい出とけよ。
242名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 13:09:23
こいつ、レス代行のスレッドでも荒らし認定されてるね。当たり前かw
243名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 13:13:22
レス代行してる人も"甜菜っ子"とか"London"とか"マダム寿司"の依頼は実行しない方がいいよ。
本物の荒らしだから。
他にもコテハンを使ってるはずだけど思い出せない。
244名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 13:33:51
>>230>>231
ありがとうございます。

>[10]〈普通 〜s〉対策, 措置.

・ 〜s for safety
安全対策.

ヤフー辞書にはこうあったので、てっきりmeasures for〜が一般的な表現と思ってました。
to takeを「取るべき」と訳していいのですね。
ダブルと思ったのはto takeのtoを「為に」みたいな意味で訳そうとしてたからです。
しかしto eatも食べるべきと訳せるんでしょうか・・・to takeだけの特別なことですか?


keep A and B separateでAとBを分けておけとは・・・言われて見るととても納得です。
ちなみにこの場合、
もともとはraw foods と cooked foodsをandによりfoodsが片方省略されてるのですよね?
245名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 13:43:51
>>244
不定詞の形容詞用法の訳し方は場合に応じていろいろ。考えて訳し分ける。
〜する…、〜するための…、〜すべき…
>もともとはraw foods と cooked foodsをandによりfoodsが片方省略されてるのですよね?
>そう。
246名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 14:06:22
>>241
どうぞどうぞ、もう来ないでいいよ。
さいなら!
もうその言葉遣いだけで、
学識以前、人格に問題アリってわかるから、
中高生にとってもありがたいよ。
さいなら!
自分で宣言したんだからもうホントに二度と来るなよ!
247名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 14:08:54
>>214
ありがとうございました。
248名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 14:20:09
現代英語では
S(Among the problems with portable phones )
V(is)
C(the possibility of their interference with hearing aids)が適切という意見に対して
「携帯電話の抱える問題の一つに、携帯電話(の電波)と補聴器との(電波)干渉の問題がある」
俺はthema-rhema (主題 - 述定)の配列に関しては論文も書いてるんだよ。だからこそ和訳の方でそのニュアンスを完璧に訳出してるだろうが、クズ。
全然和訳もニュアンスを出せてないんだがw
後ろが主語の訳し方になってるw
学識なんかゼロだよ、甜菜っ子Londonは。
249名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 16:05:53
>>235
ありがとうございました
250名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 16:27:12
辞書みてたらわからないところがあったので教えてください
myは冠詞やthisなどとともに用いないとありますが

a my apple
my the apple
this my apple
my this apple
みたいにしないってことで
This is my apple.は使えますよね?
あと、These are my applesみたいに複数形はできますか?
251名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 16:28:15
>>246
奴はちっとも約束を守らず何回でも舞い戻ってくるw
人格破綻者だからほとんどの人に相手にされていないけどな。
ほっとくのが吉だと思うよ。
252名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 16:37:37
>>250
君の言ってる通りだよ。文は二つともOK
253名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 19:01:21
>>192
お願いします。
254名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 20:33:57
>>253
どんな意味の文を書いたつもりなの?
255名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 20:44:15
>>254
>>192 じゃないけど
買った製品に傷がなく欠陥品でない場合に
私が店員で返品を求められたら気分を害するだろう。

buy を勝手に bought にして訳したぞな。
256名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 20:49:26
大学を卒業したらカナダで英語を学びたいと思っている
after I graduate from schoolなのですが
graduatedがだめな理由ってなんですかね?
257名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 20:52:48
日本人なら誤訳する英文から出したらお前らースルーしてワロタ
自信ないんだなww
258名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 20:53:21
>>256
卒業するのは過去の話じゃないから
259名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 20:54:05
>>257
お前もな
260名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 21:00:34
192ですが、255さんの言うとおりです。
買った商品が、欠陥がなく、傷がなかった場合、
私が店員で、返品を求められたら、気分を害するだろう。です。
仮定法過去にする必要があると思うのですが(店員のとき):::よく分からないです;
261名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 21:07:39
パーティーに出席するのは私にはこれがはじめてのことです
英文お願いします
262255:2009/07/04(土) 21:34:50
>>261
今晩は余り回答者がいないようだね。
しょうがないからワシの三流英作でがまんしてちょw

This is the first time I have ever attended a party.
263名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 21:53:53
未来進行形はS will be ○○ingですよね
これを否定形にするときnotはwillの後ですか?beの後ですか?
それから疑問文にするならWillを先頭にするのですか?be動詞を先頭にするのですか?
よろしくお願いします
264名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 21:56:29
前者と前者。
265名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 21:58:49
>>261
This is the first time for me to attend a party.

>>262
無理に完了形なんて使わなくて良いのに。

>>263
will の後
Will が先頭
266名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 21:58:54
>>264さんありがとうございます
そうしてみます
助かりましたm(__)m
267名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 22:08:18
完了不定詞って何ですか?どこにも書いてない

have、hadの過去完了区別がつかないんですが教えてください
268名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 22:10:42
269名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 22:21:28
>>216
and that→「しかも、それも」

saidの目的語。
270名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 22:22:44
ぶー
271名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 22:25:00
2個目のthatは接続詞
272名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 22:29:36
Has the party already started?
って「パーティはもう始まりましたか?」の訳として
間違ってるんですか?
先生に聞いたところ、alreadyは疑問文には使わないとか…。
273名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 22:31:57
That's right は、 that is right の略であってるでしょうか?
274名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 22:40:19
>>272
already が疑問文に使われると
驚きや意外、不信を表すらしいから
「なんだよもうパーティ始まっちゃってんのかよ」みたいな意
その意味では使わず yet の方を使う
275名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 22:42:21
>>262265さん
ありがとうございました
276名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 23:01:40
>>274
そうなんですか!
ありがとうございました。
277名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 10:24:14
>>260
をお願いします;
278名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 11:19:35
>>277
人に教えられる程英語ができるわけじゃないんだが、わかる範囲で。

If I were a shop assistant,
I would feel bad when people asked me to return a product
which is free from defect.

できるだけ原文を利用したけど、元のはif が多過ぎる。
279名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 11:37:32
「私の名前には明るく美しいって意味が込められてるの」
「あなたに似合ってない名前だね」
「よく言われる」

これを英語にするとなんですか?
280名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 12:31:51
>>278
めちゃくちゃ分かりやすいです!
本当にありがとうございました。
281駿河:2009/07/05(日) 12:42:34
>>279
「私の名前には明るく美しいって意味が込められてるの」
「あなたに似合ってない名前だね」
「よく言われる」
My name is intended to mean "bright and beautiful".
A name which doesn't go with you at all.
People often say that.
282名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 13:14:50
He looked hard into the mirror to see if this made his nose look any smaller.
初心者用の本の中のですが、この英文の訳し方を教えてください
特に ”He looked hard into”の部分、〜のよう見えるって言う文の形容詞の後にも何か続く文を見たことがないので分かりません
283名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 13:44:18
穴埋めです
彼は子供たちに英語を教えることに慣れている
He is used ( )teaching children English.
明日について知ることはできない
There is( )knowing about tomorrow.
泣いても無駄だ
It is no use( ).
ジムは箸を使うのに慣れている
Jim is accustomed( )using chopstics.
フランス語が理解できればなあ
I wish I( )French.
あなたがここにいればなあ
I wish you( )here.
テレビの天気予報を見ておけばよかったなあ
I wish I( )watched the weather report on TV.
あんなに退屈な本を読まなければよかった
I wish I hadn't( )such a boring book.
彼はまるで宇宙に行ってきたかのように話す
He talks as if he( )been to space.
私は前に彼に会ったことがあるかのように感じた
I felt as if I had( )him before.
もし無人島に行くようなことがあればあなたは何を持っていきますか?
If you were( )go to a desert island,what would you bring?
その少年はまるで大人であるかのようにふるまっている
The boy is acting as( )he was an adult.
よろしくおねがいします。
284名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 13:51:31
>>279
「私の名前には明るく美しいって意味が込められてるの」
「あなたに似合ってない名前だね」
「よく言われる」
'My parents gave me my first name with a heart "Be cheerful and beautiful!"'
'Oh, you don't come up to their expectations.'
'People often say that.'
285名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 13:56:14
>>282
彼はこのせいで自分の鼻が更に小さく見えてしまってるのか確認しようと鏡を熱心に覗き込んだ
286名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 14:02:06
>>283
> 彼は子供たちに英語を教えることに慣れている
> He is used (to) teaching children English.
> 明日について知ることはできない
> There is (no) knowing about tomorrow.
> 泣いても無駄だ
> It is no use (crying).
> ジムは箸を使うのに慣れている
> Jim is accustomed(to)using chopstics.
> フランス語が理解できればなあ
> I wish I (could understand、一語ならunderstoond) French.
> あなたがここにいればなあ
> I wish you (were) here.
> テレビの天気予報を見ておけばよかったなあ
> I wish I (had) watched the weather report on TV.
> あんなに退屈な本を読まなければよかった
> I wish I hadn't (read) such a boring book.
> 彼はまるで宇宙に行ってきたかのように話す
> He talks as if he (had) been to space.
> 私は前に彼に会ったことがあるかのように感じた
> I felt as if I had (seen) him before.
> もし無人島に行くようなことがあればあなたは何を持っていきますか?
> If you were (to) go to a desert island,what would you bring?
> その少年はまるで大人であるかのようにふるまっている
> The boy is acting as(ifかthough) he was an adult.
287越前:2009/07/05(日) 14:05:00
>>282 He looked hard into the mirror to see if this made his nose look any smaller.
彼は、そうすれば自分の鼻がいくらかでも短く見えるだろうか(と思って)じっと鏡を覗きこんだ。
>>283
He is used (to)teaching children English.
There is(no)knowing about tomorrow.
It is no use(crying/weeping).
Jim is accustomed(to)using chopstics.
I wish I(understood/knew)French.
I wish you(were)here.
I wish I(had)watched the weather report on TV.
I wish I hadn't(read)such a boring book.
He talks as if he(had)been to space.
I felt as if I had(seen)him before.
If you were(to)go to a desert island,what would you bring?
The boy is acting as(if)he was an adult.
288名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 14:17:27
>>285>>287
ありがとうございました
289名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 14:25:39
越前はLondonなので間違いだらけ。信用しないように。
290名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 14:45:15
>>281は無茶苦茶ですね。
My name is intended to mean "bright and beautiful".
A name which doesn't go with you at all.
People often say that.
A nameは論外、whichは不要、人に似合う意味でgo withは使わない。
291名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 14:47:07
大学院に行き留学までして、普通ならこんな間違いはありえない。
ひどい荒らしだね。
292名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 15:05:44
日本のアニメーションはディスニー方式
のアニメーションに比べ動きの少ない
ものになりました。
Japanese animation had fewer movements
than the Disney style of animations.
この英文のhadってなんのために
あるんですか?
293名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 15:10:45
>>292
主動詞。
逐語訳すると
日本のアニメはディズニー方式のアニメより少ない動きを持っていた
294名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 15:38:02
先日、不定詞の問題を学校で答え合わせをして、
今、復習しているのですがいくつかわからない問題があります。
手伝ってやって頂ければありがたいです。

1問目
"Did not "Kiyoshi buy a new car?"
"No,he fina"lly decided ( )."

1、not now 2、not to 3、not way4、no money

答えは2のnot to なのですが、なぜnot toなのでしょうか?
理由がわかりません、、、

2問目
I've never seen him ( ) so excited.

1、to get 2、gets 3、get 4、have got 5、to have got

答えは3のgetなのえですが、私は1番のto getと回答しました。
なぜgetなのでしょうか?教えていただきたいです。

3問目
Alex dind't like his boss at but after they'd worked on a few project together,he ( )respect her.
1、came to 2、became 3、had become to 4、started 5、became to

答えは1なのですが、私は2か4だと考えていました。
どうして1なのでしょうか?

説明して頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
295名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 15:41:23
>>294
中学〜高一レベルの問題だが、何年生なの?
296名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 15:49:12
>>295
馬鹿でごめんなさい。
高1です。
297名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 16:25:23
>>294
> 先日、不定詞の問題を学校で答え合わせをして、
> 今、復習しているのですがいくつかわからない問題があります。
> 手伝ってやって頂ければありがたいです。

> 1問目
> "Did not "Kiyoshi buy a new car?"
> "No,he fina"lly decided ( )."

> 1、not now 2、not to 3、not way4、no money

> 答えは2のnot to なのですが、なぜnot toなのでしょうか?
> 理由がわかりません、、、
Noで始まってるってことは答えは買わなかったってこと。買わない決心をした。
he fina"lly decided not to buy oneの代不定詞。
> 2問目
> I've never seen him ( ) so excited.

> 1、to get 2、gets 3、get 4、have got 5、to have got

> 答えは3のgetなのえですが、私は1番のto getと回答しました。
> なぜgetなのでしょうか?教えていただきたいです。
seeという知覚動詞はsee O 原形の語法。
> 3問目
> Alex dind't like his boss at but after they'd worked on a few project together,he ( )respect her.
> 1、came to 2、became 3、had become to 4、started 5、became to

> 答えは1なのですが、私は2か4だと考えていました。
> どうして1なのでしょうか?
〜するようになるという言い方ではcome to doが用いられ、becomeは用いられない。
298名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 16:43:12
>>293
どうもありがとうございます。
299名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 16:43:38
I (   ) there English documents since last night. So I'm tired now.
1 translate 2 was translating 3 have translated 4 have been translating

John and Susan (   ) married for three years.
1 are 2 have been 3 was 4 got

I haven't seen Henry for a long time. How long (   ) Egypt?
1 has he been in 2 does he stay in
3 has he been to 4 has he gone to

1〜4から(   )に当てはまるものを選ぶ問題です。
お願いします。
300名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 16:56:06
>>297
ありがとうございました。
丁寧でとてもわかりやすいです。
助かりました。