中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson116

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■ふざけて故意に間違った回答を書いたりするのはやめましょう。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りはやめましょう。
★熱く議論が始まってしまったら★
◇少しでも中高生の誤読を防ぐために、必ずアンカーは使いましょう。
◇アンカーを付けて終わりではありません、そのレスへの反論か賛同か、他レスの引用部分か、
  自レスへの訂正かなど、自分のレスの様々な立場を明確にする工夫をしましょう。
◇違うレスにアンカーをしてしまった場合は放置せず、丁寧に訂正していきましょう。
【 オンライン辞書 】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英  http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英  http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英  http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典 http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける) http://www.m-w.com/home.htm

【このスレのルール】
片岡数吉に対しては、質問・議論・非難・煽りを含む一切のレス禁止。専用ブラウザのあぼーん機能を使うと、ストレス無くスルーできます。
彼と話したい人は専用スレで↓
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1245252178/l50

中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson115
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1245592179/l50
2名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 06:59:22
前スレ>>988お願いします
わからなくて困ってます
3名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 08:36:02
例を挙げる時に" ブラブラ "って言うと思いますが、
スペルを教えて下さい。お願いします。
4名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 08:55:26
どうしても質問に答えて欲しいときは、自分の質問に、自分で嘘の答えをレスするといいよ。
多少上から目線のレスが効果的。

そうすると自分の賢さを誇示したくてうずうずしている馬鹿どもが間違いを指摘してくる。
んで、最初にした嘘の答えを押し通そうとしておけば、それに反論するためには、間違いを
指摘するだけではなく、正しい答えを出さざるを得なくなる。

もし最初に自演で書き込んだ間違いの答えに対して、レスがこなかったら、その間違った答え
に対し、質問者として、大げさに感謝をするお礼を書き込んだらすぐに馬鹿が釣れるからおk

まめちしきな。
5名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 10:05:28
bla bla bla
6名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 12:45:38
>>2
If Mary had just listened to what Francis equated with caring and concern,
and had spent a fraction of the time helping relieve his work-related stress
that she did shopping for flowers and gifts, Francis would have been overwhelmed
by her thoughtfulness.

もしメアリーがフランシスがいたわりや気遣いと同じと考えるものに従って、
花や贈り物を買い求めるのに使った時間のほんの一部でもフランシスの
仕事関連のストレスを和らげるのに使っていたら、フランシスはメアリーの
思いやりに圧倒されたことだろう。

thatはthe timeを先行詞とする目的格の関係代名詞です。
didはspentの代動詞です。
7名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 12:48:06
>>3
blah:
people say blah, blah, blah, when they do not want to give the exact words
that sb has said or written because they think they are not important or are boring

They said, ‘Come in, sit down, blah, blah, blah, sign here’.
8名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 13:06:15
云々みたいなものか
9名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 13:45:45
日本語に対する質問に対して、英語で答えを書く奴って、
相当失礼だな。英語しか書けないとかならまだしも、日本語が書けるならば、
日本語で答えるのが常識だよ。ほんと非常識のクズだよ。
もしかしたら、荒らしなのかもしれないが。
10名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 14:29:13
前スレの987さんへ

仮定法は起こる確率がすごく低いことを表現だと習いました。
11名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 14:31:41
「I’m a classic.」と「I’m classic.」の違いを教えて下さい。
flickrを見てたらきになってしまって・・・おねがいします。
12名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 14:55:24
it is quite remarkable that hummingbird look like they float in the air
look likeのあとに 
名し以外がきいていいんでしょうか? お願いします
13名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 16:34:15
>>9
7はネイティブだと思うけど。
14名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 16:53:17
>>13
英英のコピペだろ
15名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 17:44:02
ネイティブだとしても、質問文の日本語が読めているわけだから、日本語のスレで日本語で質問してるんだから
日本語で答えるように努めるのが常識だろう。質問者が英語でお願いしますといえば別だが
16名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 19:07:16
すいません質問です。昨日オンゲやってたら外人さんからメールが届いたんですけど
英語全然分からないので誰か意味を教えて下さい。以下原文ママ。
「holy shit iv NEVER been stunned that many times in 1match」
という内容です。翻訳お願いします。
17名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 19:28:45
>>16
ぐぬう、一試合であんな何度も気絶させられたなんてこと今までなかったわ。
18名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 19:51:08
Shakespeareは、以下の作品の中に使われている "bread"という語を、
どのような意味合いで使っていると思われますか?
解説お願い致します。

(Henry X)
-The wretched slave,
who with a body filled and vacant mind
Gets him to rest crammed with distressful bread.

(Hamlet)
He took my father grossly, full of bread.


19名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 20:04:20
「モテる」ってどう言えば良いですか?
20名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 20:14:25
>>6さん
わからなくて困ってましたありがとうございました
21名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 20:42:02
>>19
be popular with〜
22名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 20:54:00
お願いします

1, E-mail in particular has become a new ( ) of communication.
(A)media (B)medium (C)mean (D)manners

2, This letter will show you how to use ( ) in the library.
(A)an equipment (B)the equipment (C)equipments (D)the equipments

3, This fax machine is almost the size and weight of ( ).
(A)a hard-cover book (B)the hard-cover book (C)hard-cover books (D)the hard-cover books

4, Mr.Jones called and said she will not come to see you today.
She will call later to make ( ) appointment.
(A)an (B)the (C)another (D)other

5, In his letter of April 1, Mr McNamara, our General Manager,
( ) announce some important plans.
(A)has (B)will have (C)is to (D)is going

6, Our plan is to ( )a smart phone with a 30 gigabyte hard-disk.
(A)introduce (B)introduces (C)introduced (D)introducing
23名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 21:20:09
I had built up such hopes around you & felt so proud or you & now all is gone.

和訳お願いします。
24名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 22:26:25
This disregard for what you believe will make you appear caring
これは私の信じているものがあなたに愛情としてあらわれさせることに注意を払わないで大丈夫ですかね?
25名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 22:35:43
私は生まれてから10年間アメリカに住んでいて、家では日本語のみだったんですけど、
学校の友達と極普通に話せる程にまでなれました
(小学校入学と同時に初めて触れる英語だったので、最初は戸惑いましたが…)

この、身につけたネイティブな英語を忘れないために【お金を掛けずに】出来ることって何でしょうか?

それから英語といってもいかんせん小4までの簡単なものしかわからないです
単語はやはりコツコツと覚えていく他はないですよね…?
26名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 22:38:37
>>24
あなたが信じているものを無視すれば、あなたは人に優しい人間だと思われるだろう。
27名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 23:12:06
I've allowed my fears to get larger than life
どう訳しますか よろしくおねがいします
28名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 23:39:06
The climate of Tokyo is as mild as ( ) of Osaka.

( )はなぜthatなのですか?なぜoneじゃダメなんですか?
29名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 23:54:33
>>28
the+名詞(the climate)を受けてるから。oneはa+名詞を受ける
30名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 00:08:59
>>29わかりやすい。ありがとうございます

もう二つだれか教えてください。@
In no other city is the nuber of traffic accidents so large as in Tokyo.

なぜinが必要なのでしょうか?
A
His failure made him all the more intelligent.

all the 比較級のあと
for 名詞
because 節
を置いて理由を表すとありますが、この文には理由の部分がありません。

なぜ理由がないのですか?
また理由がなくてもいいのですか?
31名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 00:11:32
>>27
私は不安感を誇張させていた。
32名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 01:29:05
>>30
倒置が起こって副詞句が前に出てるだけ。主語はthe nuber of traffic accidents

この文はSVOCだからSが理由になっている。theは副詞で「その分だけ」「彼の欠点によって彼は(彼の欠点の分だけ)より知的になる」
33名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 02:42:37
携帯からすみません

For all its superior brilliancy, it is so far away that its light requires 230 years to reach us.

@コンマ以降のit is 〜 thatは強調構文なのでしょうか?
A違うのでしたら用法を教えてください
Bsoもfarもawayにかかってる副詞なのでしょうか?

よろしくお願いします
34名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 03:11:43
下記の問題がわかりません。

以下の日本語を英文にせよ。
・ベルトを締める 「f en a belt」
・ボルトを締める 「t en a bolt」
・ネジをゆるめる 「 en a screw」

ヤフー辞書、ヤフー翻訳機を使っても、fやtから始まる単語が見つかりません・・・。
どなたかご教示のほど宜しくお願いします。
レポート本日提出なんです・・・。
35名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 03:22:26
>>33
so thatの構文だよ。
その星は際立って明るいにもかかわらず、あまりに遠いのでその光が地球に届くには
230年かかる
36名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 03:25:33
>>34
fasten
tighten
loosen
37名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 03:29:17
Fasten Tighten Loosen
38名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 03:32:34
>>27
I've allowed my fears to get larger than life
私は、自分が恐れていることを大袈裟に言われるがままにしてきた。
39あぼん:2009/07/02(木) 03:48:50
he was banned no questions asked!
40名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 04:35:42
>>32
Aはわかりました。
@も倒置は理解したんですが、なぜ否定語でもないのに倒置が起きるんですか?
41名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 05:26:52
>>40
noが付いてんじゃん。
それに方向や場所を表す普通の副詞でも倒置は起こる。
42片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/07/02(木) 05:34:10
>>33
For all its superior brilliancy,
その際立ったきらめきにも関わらず
it is so far away
それはとても遠いところにあるので
[ that its light requires 230 years
その光は230年かかる
[ to reach us ] ].
私たちの所に届くのに

@so A that B=BになるぐらいA=とてもAなのでB、で強調構文ではありません。
it is A that Bの強調構文は「BなのはAである」の様な意味になります。
Aso〜that〜、の構文と言います。that以下が、so+形容詞、に繋がっているのです。
Bso far=そのように遠い、away=離れて、のように、遠くて離れている、の様に捉えればいいと思います。
43名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 05:47:14
漢字の勉強をしてから出直せ
44片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/07/02(木) 06:01:03
>>28
The climate of Tokyo is as mild [ as that of Osaka ].

climateと言う言葉だけを受けるときはthat
oneは同じ名前だが別の個体を指す
45片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/07/02(木) 06:11:21
>>30
In no other city is the number of traffic accidents so large [ as it is in Tokyo ].
The number of traffic accidents is not so large in any other cities [ as it is in Tokyo ].
のinです

His failure made him all the more intelligent.
He became all the more intelligent because of his failure.
と言い換えられます。
all the A for B =BのためかえってA
です
46名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 06:13:05
A marker is sometimes placed in front of the person who is next in line to deal.このnextは形容詞で副詞的用法のto dealがnextの範囲を限定しているという理解でよいでしょうか?意味は目印が次に配る人の前にときどき置かれるとわかるのですが。宜しくお願いします。
47名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 06:56:55
>>46
nextは副詞、to dealはlineにかかる形容詞用法。
48名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 09:48:39
直訳してください
None of the bullets hit the engine block, so we made it to the border.
49片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/07/02(木) 11:16:35
>>46
A marker is sometimes placed in front of the person
[ who is next in line
[ to deal ] ] ].

nextは形容詞で、副詞的用法のto dealがnextを修飾している
配ることに於いて次

目印が次に配る人の前にときどき置かれる
の意ならば


50片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/07/02(木) 11:26:15
>>48
None of the bullets hit the engine block,
弾丸のどの1つもエンジン部分を射なかった。

so we made it to the border.
それで国境に到達するまで私達はやろうとしていることを為した
51名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 11:52:47
すみません、間違えて別スレに書いてしまったのでこちらに移動します。
お願いします。

>分詞構文の質問なんですが、
>頭がing(現在分詞)、またはed(過去分詞)で始まる文で、
>edの場合は受身の意味になり、
>その場合、頭にBeingが本来あって、それは省略されてる、と参考書に書いてあります。

>そうなると、受身ではなくingで始まる方の例文にBeing tired, he took a rest(疲れたので彼は一休みした)って文があるんですが、これはedから始まる受身の文とも解釈出来るって事ですか?

>=疲れさせられたので、彼は一休みした

>正しいですか?
5246:2009/07/02(木) 13:52:26
47と49のどちらが正解でしょうか?
53名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 14:42:09
>>52

47。

49は、↓
【このスレのルール】
片岡数吉に対しては、質問・議論・非難・煽りを含む一切のレス禁止。専用ブラウザのあぼーん機能を使うと、ストレス無くスルーできます。
彼と話したい人は専用スレで↓
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1245252178/l50
54名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 14:54:38
>>51
正しいと言えなくもないが、もはやtiredは形容詞と捉えるのが自然。
べつにBeingの後が名詞でも形容詞でもBeingの省略は起こるから、
敢えて受動態と考える必要はない。
55名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 15:36:24
They considered more than just the amount of land covered by trees. They also considered forest density, tree size, biomass and the amount of atmospheric carbon captured in forests. The biomass represents all plant and tree growth.


森林破壊の文章です
うまく訳せないのでどなたかお願いします。
56片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/07/02(木) 15:46:36
A marker is sometimes placed in front of the person
[ who is next in line
[ to deal ] ].

目印が次に配る人の前にときどき置かれる
の意味ならば
nextは形容詞で、副詞的用法のto dealがnextを修飾している

@He is next [ in line [ to deal ] ].
彼は次である[順に於いて[取り扱う]
nextは形容詞、in lineは副詞句、to dealはlineを修飾する形容詞的用法。

AHe is next [ in line ] [ to deal ].
彼は次である[順に於いて][取り扱う者として]

Aは意味が通じない、@は意味をなす
57名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 15:59:35
ここで、翻訳調の上手すぎる訳を教師に提出する中高生ってなんだかなあ。
「これおまえがやったのか?」と疑われた人も多かろうw
58名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 16:07:41
eitherに関して質問です。

イーザァと読む人と、アイザァと読んでる人が居るようなんですが、
これはどういう違いですか?文法によって違うんでしょうか
59片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/07/02(木) 16:14:37
前のがイギリス、後ろのがアメリカ
60名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 16:14:52
>>41
>>45
ありがとうございます(^O^)
61片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/07/02(木) 16:35:26
>>60
(*^>^)  うれしゅうござんす

62名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 16:42:30
>>55
彼らは、単に木々に覆われた土地の広さ以上のことまで思慮していた。
彼らは森林密度、木の寸法、生物量、森林に取り込まれる大気中の炭素量までも考えていた。
生物量はすべての植物や木の成長を表す指標となる。
63名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 17:06:42
>>58
英米ともにどちらも使います。イギリスでは[イー]の方が多いね。
アメリカだと[アイ]の方がきちんとしたイメージがある。
6463:2009/07/02(木) 17:15:16
書き忘れたけど、イギリスでは出身階層によってどちらを使うかが大体きまってます。
アメリカでは個人個人の癖みたいな感じ。いずれにしても、[アイ]が正式なイメージ。
65名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 17:16:37
>>63
>>64
なるほどありがとうございました!!
アイでいくぜ!!
66名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 17:40:39
間携帯名詞と前置詞の問題なのですが、

The book about which you asked was not in the library.

これは、The book which you asked about was not in the library.ではいけないのでしょうか?

その前の文はDid you find the book which you were looking for?となっていて、こちらは後に前置詞がきています。

なぜ前置詞が前にきたり後ろにきたりするのには、理由があるのでしょうか?教えてください。お願いします。


67名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 17:56:32
>>66
前置詞と動詞の結び付きが強い場合は後ろに置く。
興味があれば、「前置詞残置」や「preposition strading」で検索してみて。
68名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 17:59:17
>>65
それならoftenもオフトゥンでね
69名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 18:48:58
私たちは正直でないといけない (正直:honest)
このペンをt買っても良いですか
テッドはもっと勉強すべきだ
(私たちは)歌を歌いましょうか?

日本語に合うように英文を作る問題なのですが、どなたかお願いします
70名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 18:54:24
Do you like chocolate?
It is made from cacao beans, which contain polyphenol.

もう少し長い文章の冒頭なのですが、このit is〜は仮主語ではないのですか?

>7 ((強調構文it is [was] ... that [who, which, when, where]の形式で文の主語・(動詞または前置詞の)目的語・副詞(句)を強調))
ヤフー辞書では強調構文だとあります。

この場合は何が強調されてるのですか?
>主語・(動詞または前置詞の)目的語・副詞(句)を強調

主語は一体ナンになるのでしょう。
文脈からするとwhich節の強調、ポリフェノールを強調したいのかなとも思うのですが、

チョコレートは好きですか?
チョコレートはカカオ豆から作られていて、ポリフェノールを含んでいます。

意訳っぽいですが、主語をチョコレートと取るととても自然な文章になります。
ですが、これで本当にいいのか不安です。
71名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 18:57:17
>>54
うーん、ちょっと意味がわかり辛いですが
そのもの正しい、ってわけではないんですね。

>べつにBeingの後が名詞でも形容詞でもBeingの省略は起こるから、
>敢えて受動態と考える必要はない。

この「Beingの省略は起こる」っていうのは、
edから始まる受動態の文の事ではなくて?

あー、なんか理解力ないな自分。。
72名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 19:38:51
>>70のやつの一応全文です。

Do you like chocolate?
It is made cacao beans, which contain polyphenol.
According to some reseach,
this chemical substance reduces blood pressure,
improves blood flow,
and is effective against stress.
Why don't you eat chocolates for your health.

一応自分なりに訳しましすと、

あなたはチョコレートは好きですか?
チョコレートはカカオ豆から作られていて、ポリフェノールを含んでいます。
ある調査によれば、このポリフェノールは血圧を下げ、血の流れを改善し、しかもストレスの緩和にも効果的と言われています。
健康の為にチョコレートを食べてはどうですか?

1.
against stressはストレスに逆らってということで、スレトス緩和としましたがどうですか?
2.
according to〜の文の 「言われています」という表現はどうでしょうか?
3.
最後、直訳すると「何故あなたは健康の為にチョコレートを食べないの?」となりますが、
文脈からすると、チョコレートを勧める表現にした方がいいのかなと思いました。
あれ以外では、「健康のため、チョコを食べない手はありません」とか思いつきましたが。

回答者の皆様気が向きましたらよろしくお願いします。
73名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 19:52:46
I'm watching on TV now, which is "oogon-dennsetsu".
僕は今、黄金伝説を見ています。

英訳の練習で身近な事を英語で表現しようと思うのですが、なかなか出来ません。
I'm watching tha oogon-dennsetsu ,which is a TV show program, now.
これの方がいいのでしょうか?
which節を入れるとnowのおき場所に迷います。

どうもどちらもイマイチ合ってないと思うのですが。
74名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 20:00:11
>>73
下のがいいよ。上の文はおかしい。
7573:2009/07/02(木) 20:29:30
>>74
ありがとうございます。nowの位置はあれがいいのですか?
76名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 20:49:37
英訳の問題で分からないところがあったので質問しにきました
数が多いですが、どうかよろしくお願いします


1、私は2時間後に空港に向けて出発します

2、彼がパーティーに着くまでに、ほとんどの客は帰ってしまった

3、私は先日、子供のころにあそんでいた公園に行った

4、喫煙が健康に悪いことは何年も知られていることだ

5、仕事を全部終えたら、休暇を取ろうと思ってるんだ

6、ごぶさたしております。このあいだまで私は九州にいました

77名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 20:52:59
It is a great pleasure to welcome you to our concert today.
Each member of our school band has practiced very hard for it.
In the first part , we will play some pieces by Mozart and Tchaikovsky.
After intermission, we will play numbers from Disney movies , jazz and some Japanese popular music.
Most of them may be familiar to you.
Please relax and enjoy our performance to the full.

今日はあなた方を私達のコンサートに迎えて、とても嬉しいです。
バンドメンバーの生徒達はそれぞれ今日の為に一生懸命練習してきました。
まず初めに、モーツァルトとチャイコフスキーの曲を数曲演奏致します。
休憩の後、ディズニー、ジャズ、jpopを数曲演奏します。
ほとんどの曲は、みなさんが知ってる曲だと思います。
どうぞリラックスして、私達の演奏を心ゆくまで楽しんで行ってください。


1.
本当は冒頭を、「〜迎えることが出来てとても嬉しいです」としたかったのですが、「出来て」というニュアンスのある単語がないのでやめておきました。
冒頭の最適な和訳はどうなりますか?
2.
for it は先行文の補語を受けるitだと思ったのですが、先行文の補語とは、
この場合to our concert なのかtoday なのかa great pleasureなのか、どれなのでしょうか?
コンサートの為に、なのか、今日の為に、なのか、楽しみにしていたから、なのかで迷いました。
先行文の補語を選ぶ際のルールはありますか?文脈によるのでしょうか?
3.
状況解釈として、
1「コンサートに来てくれた人達への説明」
2訳が間違っていて、実は「コンサートに来てくださいという宣伝紹介文」


よろしくおねがいします。
78名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 21:25:44
>>75
I'm now watching
79片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/07/02(木) 21:26:16
>>73
I'm watching "O-gon Densetsu" on TV now.
僕は今、黄金伝説を見ています。
80名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 21:26:32
和訳の添削をお願いします
Clusius fueled their curiosity by being very secretive and protective of his bulds.
→クルシウスは彼の球根を隠し、保護することで彼らの好奇心をあおった

Just a short time later, one famous sale is recorded at which a single bulb was sold for the equivalent of US $2,250 plus a horse and carriage.
→その少しあとに、ある有名な販売は〜〜だと記録された

He fueled our anger by behaving in a selfish and arrogant manner.
→利己的で無礼なふるまいのせいで、彼は私たちの怒りをあおった

A car accident has been reported in which 3 people were severely injured and 3 people were killed.
→3人が重傷で、2人が死亡した車の事故はずっと報じられている

2番目が特にわからなかったので、どなたか解説をしていただけると嬉しいです!
81片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/07/02(木) 22:01:44
>>80
Clusius fueled their curiosity by [ being very secretive and protective of his bulbs.
→クルシウスは彼の球根を隠し、保護することで彼らの好奇心をあおった

Just a short time later,
one famous sale is recorded
[ at which a single bulb was sold for the equivalent of US $2,250 plus a horse and carriage ].
→その少しあとに、1個の球根が米ドル換算で2250ドルと馬一頭馬車一台の代価で売られた有名な販売が記録されている。
その少し後、2250ドルと馬と馬車で1個の球根が売られた有名な販売の話しが会ったことが記録されている

He fueled our anger by [ behaving in a selfish and arrogant manner ].
→利己的で無礼なふるまいのせいで、彼は私たちの怒りをあおった

A car accident has been reported [ in which 3 people were severely injured and 3 people were killed ].
→3人が重傷で、2人が死亡した車の事故がこれまでに報じられている
82片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/07/02(木) 22:06:27
One famous sale
[ at which a single bulb was sold for the equivalent of US $2,250 plus a horse and carriage ]
is recorded.

[1個の球根が米ドル換算で2250ドルと馬一頭馬車一台の代価で売られた]有名な販売が記録されている。
[2250ドルと馬と馬車で1個の球根が売られた]有名な販売の話しがあったことが記録されている。
本来の語順は上のようになりますが、
修飾語がとても長くて述語がとても短いので、修飾語を最後に回したのが問題の文です。
83名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 22:09:10
1) You shall have the book.
2) I will give you the book.

二つの文はどのように違うんでしょうか?
84名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 22:18:19
私たちはアンケートを行いました。
そのアンケートの内容はAを食べたことがあるか、ないかです。
結果は5人が食べたことがあり、5人が食べたことがありませんでした。

これを英語にしてください

お願いします
85名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 22:24:42
>>83
上は本を新しく買ってあげるのか、持ってるのをあげるのか不明だが、
とにかくYouが入手するようにする。
下は自分が持ってるのをあげる。
86名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 22:35:00
>>70>>72はどなたかお気に掛けてくださる方はおりませんでしょうか。
87名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 22:38:40
When I told them my plan, they looked at me if I was crazy.
この英文の誤りを、正しい形に直す問題です。
どこがどう違うのでしょうか?
88名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 22:51:05
>>85
お答えありがとうございます
89名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 22:56:26
>>84
お願いします
90名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 22:59:33
どなたか>>76をお願いします
91名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 23:00:51
A marker is sometimes placed in front of the person who is next in line to deal.nextは副詞句in line を修飾する副詞で、to dealはlineにかかる形容詞的用法で、lineは不定詞の意味上の主語で正しいでしょうか?
92名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 23:01:14
仮定法過去について質問です。
通常、If+S+Vの過去形,〜なのが仮定法過去ですが、
例文等を見ると、「If I were rich,I could buy that large house.」となっています。
ここでの主語は「T」なので、Xの過去形は「was」になると私は思ってしまっています。
どうして「were」なのかどなたか回答お願いいたします。orz
93Unforgettable Memories:2009/07/02(木) 23:09:58
>>76
1、I'll set out for the airport in two minutes.

2、Most of the guests had gone out by the time he arrived at the partty.

3、Yesterday, I went to the park where I used to play as a child.

4、It has been known for years that smoking is bad for health.
5、 I'm thinking of taking some day off when I've gone through the work.

6、Excuse me for my long silence/Excuse me for not writing to you for so long.
I was in Kyushu until quite recently.
94名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 23:14:36
>>70
Do you like chocolate?
It is made from cacao beans, which contain polyphenol.
強調構文ではない。Itはchocolateを指す。
whichはcacao beansを先行詞とする関係代名詞の継続用法。
強調構文でthatやwhichの前にコンマが入ることはない。
95名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 23:15:15
次の停留所で乗り換えです。
[the next stop/must/change/at/You].
どのバスに乗るのですか。
[Which/bus/get/I/should]?
バスが来ましたよ。
[bus/your/comes/Here].

並び替えをお願いします
96名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 23:16:03
>>69
どなたかお願いできませんでしょうか
97Unforgettable Memories:2009/07/02(木) 23:16:19
>>76
1、私は2時間後に空港に向けて出発します
I'll set out for the airport in two minutes.

2、彼がパーティーに着くまでに、ほとんどの客は帰ってしまった
Most of the guests had gone out by the time he arrived at the partty.

3、私は先日、子供のころにあそんでいた公園に行った
Yesterday, I went to the park where I used to play as a child.

4、喫煙が健康に悪いことは何年も知られていることだ
It has been known for years that smoking is bad for health.
5、仕事を全部終えたら、休暇を取ろうと思ってるんだ
I'm thinking of taking some day off when I've gone through the work.

6、ごぶさたしております。このあいだまで私は九州にいました
Excuse me for my long silence/Excuse me for not writing to you for so long.
I was in Kyushu until quite recently.
98名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 23:16:43
>>72
そこまでわかってるなら質問の必要はないだろうに
99名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 23:22:24
>>72
強調構文ではない。
ただの代名詞「それ」
100名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 23:26:11
日本語に合うように並び変える問題なのですが、どなたお願いします

子供は早く寝なければならない
[Children / early / go to bed / must].
それをしなくてもいいですよ
[have to / don't / You / do it].
マリはすぐにドイツ語が話せるようになるだろう
[Mari / soon / German / speak / be able to / will].
食事の準備をしましょうか
[the meal / cook / Shall / we]?
まさお君はもっと多くの本を読まなければいけないようになるだろう
[Masao / more / books / have / to / will / read].