ENGLISH板電子辞書スレッド52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
IC電子辞書の批評・購入相談・使用記・安売り店情報などに関するスレッド
メーカーにこだわらず使いやすい電子辞書について語りましょう
「信者」や「工作員」などのレッテル貼りはスルーの方向で

前スレ
ENGLISH板電子辞書スレッド51
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1242831726/

メーカーサイト(五十音順)

アイリバー
http://www.iriver.co.jp/product/iriver/d5/
カシオ
http://www.casio.co.jp/exword/
キヤノン
http://cweb.canon.jp/wordtank/
シチズン
http://www.citizen-systems.co.jp/electronic/calculator/dictionary.html
シャープ
http://www.sharp.co.jp/papyrus/
http://www.sharp.co.jp/brain/
セイコーインスツル
http://www.sii.co.jp/cp/
ソニー
http://www.sony.jp/products/Consumer/DD/

価格.com 電子辞書
http://kakaku.com/kaden/ic-dictionary/
2名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 22:13:42
3DB-J260:2009/06/11(木) 22:42:47
Facing volatile equity markets,investors often look to gold and silver.But an up dated study of classical-instrument valuations
4DB-J260:2009/06/11(木) 22:54:05
by Brandeis economist Kathryn Graddy shows that violins may be among the most stable of investment.
5DB-J260:2009/06/11(木) 22:59:41
英文記事と言ってもこんなに易しい。知らない単語は簡単にジャンプすればよい。DB-J260とG10001が合体すればすばらしいのだが・・・
6名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 23:19:28
まだぽつぽつ出てるね、訳有り
789:2009/06/11(木) 23:19:53
>91 確かにこんなの入試にでるわけないよね。
8名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 23:22:21
誤爆失礼
9名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 23:45:43
TIME誌の記事の文頭の一節だけど、電子辞書だけで以下の文を訳せる?

Barack Obama has filled his White House with all sorts of academic
prodigies and propeller-heads, a crew more comfortable with the
mortarboard than the flag pin. They are, as a group, masters of the
art of the optimal, of creating great solutions on paper if not always in reality.


>うん。このif notの書き方は、殆ど〜で、ひょっとしたらいつも、っていう文。


他の人たちとは明らかにひとりだけニュアンスが違う。
このif notの書き方はとあるから、
通常のif notというものもあって、
その通常だと他の人たちと同じニュアンスになるのだろうか。
そうするとこのif notと通常のif notに違いはどこで見分けるのだろう。
どうもただ単にひとりだけ英語が得意ではない人に思えてしまう。
10名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 23:49:37
>>5
易しい部分を切り出すんじゃなくて、
実際に260で「簡単にジャンプ」した箇所を切り出せよ

>volatile equity markets

たとえば、volatileを260で引いたときに
>4 b: characterized by or subject to rapid or unexpected change <a volatile market>
この部分の記述は通常の表示モードで何ページ目に出てくるの?

AHDなら↓はかなり早い段階で登場し、かつ、イギリスの学習英英並みの易しい説明
>2.a. Tending to vary often or widely, as in price: the ups and downs of volatile stocks.
しかも、最初に登場する「揮発性の」の意味にはChemistryと表示されているので、
さっと飛ばしてチェックすることができる

ちなみに、LDOCEなら最初に↓が来る
>1 a volatile situation is likely to change suddenly and without warning:
an increasingly volatile political situation
the highly volatile stock and bond markets

ついでに言っておくと、equityもJ260じゃ3ページ目か4ページ目だろ?

当然、こんな単語くらい知っているんだろうが、
だからこそ、知らない単語が出ているところを切り出せってこと
すらすら読める部分を持ち出して、J260は便利とか言っても意味なし
11名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 00:18:24
DB-J260に入っているのがMerriam-Webster'sだけだとでも思っているのか
12名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 00:31:17
MWCDって、定義よりも語源が先に来る?
オンライン版みたいな順に表示されるなら、記事読むのには向いていないな

むしろ、MWLDのほうがはるかに使いやすい たとえばvolatile
>1 a : likely to change in a very sudden or extreme way ▪ The stock market can be very volatile.
当然、一発目に出てくる しかも、わかりやすい定義に(いちおう)フルセンテンスの用例

WEB版でもSearch Suggestionsが有効なのは素晴らしい
ttp://learnersdictionary.com/

電子辞書に記事を入れて、ジャンプ機能で単語の定義を検索する、
それも重苦しい英英でそんなことをやれば、
記事と辞書の切り替えがわずらわしいだけ
単語の定義を読んでいる間は記事を読めないからな
13大宮玖珀 ◆gxxxgggxgg :2009/06/12(金) 01:49:00
私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、
母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えないほど質素で見映えの悪い物ばかりだった。
友達に見られるのが恥ずかしくて、毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。
ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。
私は生返事でそのまま学校へ行き、こっそり中身を確認した。
すると確かに海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし、彩りも悪いし、
とても食べられなかった。
家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこく尋ねてきた。
私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜っていたので
「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく言ってしまった。
母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らなくなった。
それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。
母の遺品を整理していたら、日記が出てきた。
中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」 日記はあの日で終わっていた。
後悔で涙がこぼれた
14名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 01:53:58
大宮なんだよ、こんな古いの持ち出してきて。
アホじゃねぇの??
15大宮玖珀 ◆gxxxgggxgg :2009/06/12(金) 02:04:01
(^p^)ぱしへろんだす

16DB-J260:2009/06/12(金) 02:40:23
3と4は英文切り出したものではなく、書き出しの部分。ジャンプについてはいきなり表示される。誤解があるようだが液晶の大きさはG10001などと同じ。文句がある者はまず3と4を和訳せ。すべてはそれから。あと私は大宮さんが好きですよ!!
17DB-J260:2009/06/12(金) 04:37:38
Some wine can improve if stored in a carton rather than in a bottle.Among snobs and sommelies,nothing can compete with in a glass bottle sealed with a cork stopper.これも書き出し。しかもエコノミスト。さあ7800円であなたも今日から国際人。
18DB-J260:2009/06/12(金) 04:49:44
Yet as cheap alternatives to cork have become available and high fuel prices have made transporting glass more expensive,
19DB-J260:2009/06/12(金) 05:02:31
some winemakers have adopted an alternative method of storage : putting wine in cartons,like those used for milk,made from layers of polythene,paper and aluminium foil.
20DB-J260:2009/06/12(金) 05:26:17
英語ニュースはスクロールできるし、ジーニアス、OALD、MWの好きなものにジャンプできる。タイムやエコノミストだってジャンプしながら読める記事がたくさんある。ある意味G10001より上だと思う。
21名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 06:29:46
G10001(笑)
22名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 08:16:28
カンマとかピリオドの使い方ぐらい覚えてから言ってほしいモノだな
23名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 11:38:15
誰も和訳できないのか?ここアホの集まりだな。
24名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 11:42:13
ああ、このスレだったかw

>>9
まあ別にそう見えても俺困んないし、そもそも電子辞書使わない、通りがかりなので、
俺が英語出来ないってことで、いっこうにかまいません。

じゃね。
25名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 17:28:02
>>9
Barack Obama has filled his White House with all sorts of academic
prodigies and propeller-heads, a crew more comfortable with the
mortarboard than the flag pin. They are, as a group, masters of the
art of the optimal, of creating great solutions on paper if not always in reality.
バラク・オバマはホワイトハウスを色々な分野での学術の世界での神童たちや
コンピューターオタクたちで埋め尽くした。そいつらは、アメリカ国旗のタイピンを
するよりは、角帽をかぶっている方が似合うチームで、全体としては、実際に役にたつか
どうかは別として、紙の上では最適な、すばらしい解決策を作り上げるのに秀でている奴らだ。

こんな感じかな?電子辞書も要らないと思うけど。。
26名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 17:38:53
3と4、17から19が和訳出来ないやつは退場。他の奴がさんざん訳したの写しているアホがいるね。
27名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 19:01:17
>>26 は幼稚なアホだな
28名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 19:42:55
>>25
いい感じですね。
日本語も上手いっすね。
29名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 19:43:44
G10001買った奴とかただのアホだろ笑
3028:2009/06/12(金) 19:44:14
>>26
見た感じだと>>25はかなりの上級者ですよ。
31名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 19:47:08
>>24
もう、来るなよwww
32名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 19:58:25
GF10000が売り上げ5位とか出てるけど、嘘だろ(笑)

あんな鏡の買ってアホだわ
33DB-J260:2009/06/12(金) 20:12:59
>3 激しく変動する株式市場に直面すると、投資家はしばしば金と銀に期待を寄せる。しかし、ブランダイス大学の経済学者であるキャスリングラッディの
34DB-J260:2009/06/12(金) 20:20:10
>4 クラシック楽器の評価についての最新の研究は、バイオリンが最も安定した投資のひとつである可能性を示している。
35かな:2009/06/12(金) 20:29:38
非常に苦戦しております。どなたか手を貸してください。

Within minutes, Obama was back in the air -- he had already been in Egypt on Thursday, then in Dresden on Friday morning.
On Friday evening, he visited a US military base and hospital in the western German state of Rhineland-Palatinate.
Obama's life as president, it seems, is an endless stream of appointments.

数分以内に、オバマ大統領は空中に戻っていた。
彼は木曜日すでにエジプトにいて、それから金曜の朝にはドレスデンにいた。金曜の午後は、彼は米軍基地と病院を訪れた。
オバマの大統領としての生活は、「役職」の無限の流れのようである。

"appointment"をどう訳したらいいのでしょうか?
役職だとしっくりこないのですが。。
36DB-J260:2009/06/12(金) 20:40:41
>17 ワインの中には瓶より紙パックで貯蔵するとよくなるものがある。通ぶった奴やソムリエの間ではコルク栓をしたガラス瓶に並ぶものは存在しない。
37名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 20:43:42
>>35
ここは和訳スレじゃない
38名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 20:48:20
>35 約束した会合
39かな:2009/06/12(金) 20:56:43
すみません。和訳スレに写ります。
40DB-J260:2009/06/12(金) 21:04:49
>18 けれども、コルクの安物の代用品を利用できるようになり、高い燃料価格がガラス輸送費をさらに高騰させたので、
41DB-J260:2009/06/12(金) 21:18:41
>19 ワイン製造業者の中には貯蔵に代わりの方法を採用した者がいる。ミルク入れに使うようなポリエチレンと紙とアルミホイールの層からできた紙パックにワインを入れるのだ。
42DB-J260:2009/06/12(金) 21:26:44
電子辞書を使い単語を調べた人のために和訳した。別に難しくないと思うし、間違いなく勉強になる。SIIの販売中止は納得できない。こんなスグレものなのに。G10001などこれに比べたらゴミだ。
43名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 21:28:29
G7000M クリックしました。
何年使えるかなぁ
44名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 21:33:37
イランの選挙はどうなったん。
電子辞書より重要。
45名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 22:41:38
DB-J260
>>21
>>23
>>24












こいつらがいなくなりますように・・・
46名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 23:13:10
DB-J260
>>23
>>24

この3人は、馬鹿っぷりが似てるw
47DB-J260:2009/06/12(金) 23:25:48
>45>46 23だけは確かに俺だが本心ではない。このスレの人間は大宮さんを始め良いひとが多い。みんな大好きだぜ!!
48DB-J260:2009/06/12(金) 23:48:10
俺の偽者大杉
49名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 05:27:02
お願いします。
LogoVistaの「医学英和大辞典―第12版―」をMacにインストールしたときの不具合について
聞いたことはありませんか。
内容や使い勝っての良し悪しではなく、ソフトの不具合の有無の情報が欲しいのです。
スレチなら誘導してください。
50名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 13:19:43
訳有りG9000やっと買えたよ、前回は転売屋にやられたけど

しかし本当に新品と変わらないなこれ
E10000使っててロングマンシルカを多用しているからG10000に換えても機能は発揮できないと判断
なので持ち歩き用にはE10000で、今まで枕元に置いてたカシオの古い機種の代わりにG9000を使うことにする

そのうちインプレも書くつもり
51名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 13:50:42
じゃ、それは新品なんだよ
必ずしも店頭展示品だったとは限らんわけだから
枕元に「高性能」電子辞書とは贅沢だなw
52名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 14:36:37
24,800円の安眠枕か、確かに贅沢だ。。
53名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 21:20:53
オレの枕元にはエロ本しかない。電子辞書を夜の友とする諸兄を尊敬。
54名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 22:20:26
おい、バカ大宮、いいかげんにしろよ(笑)
55DB-J260:2009/06/13(土) 23:11:38
>44 Hard-line icumbent Mahmoud Ahmadinejad was heading for a surprise landslide with nearly 80% of votes counted in Iran'stormy presidental elections.
56名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 23:33:27
SR-G10001には、カシオみたいに、TOEICの問題集が入ってないのがいいぜ。
57名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 10:06:42
大宮いないのはつまらん
58名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 13:37:43
オックスフォード英米文化ガイド面白いかも
Oreo
a popular US cookie. Oreos have two hard, round chocolate sides
stuck together by a sweet white filling, and children often open them
to eat the white part first.
とか

簡単な英語だからLDOCEの百科項目みたいなものだね
59名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 17:37:01
>58 Oreo usually disparaging: a black person who adopts the characteristic mentality and behavior of white middle-class society こんな意味もある。Websterより。
60名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 17:54:11
ODEだとa black American who is seen, especially by other blac people, as wishing to be part of the white establishment. 黒人が黒人に使う表現か。
61名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 18:15:19
American Heritageの入ったspeaking の電子辞書はどうしたら手に入るかなあ。誰か教えて。
62名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 21:35:51
iPhodにあるよね
63名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 22:26:32
Seikoの輸出向けのにあったような
64名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 17:24:34
価格でパソラマが64bit対応じゃないって難癖つけている人って、以前にこのスレ
で話題になった人?
65名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 18:23:15
Yes
66名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 19:50:29
>>42
DB−J26 その機種持ってるけどG10001と比べると辞書としてはかなり

使い勝手が良くないよね。その前にFranklinSCD−1870を買っていて
こっちの方が英英単体の辞書としては使いやすいような気がする。
G10001と両方持ち歩いているから小さな方が良いと理由もあるかな。
67名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 20:12:42
価格コムのG10001サイトでびえぞうって人が今日書き込んだんだけど、
セイコー社員じゃないの?客とセイコーはどちらも悪くないような言い方を
して誤魔化し、PC販売会社を悪者に仕立てて上手く逃れようとしているように
しか見えない。
68名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 21:56:52
本来消費者主体の発言の場であるべきところで、妙に高いところからメーカーを
擁護しようとする人間が必ず現れる。わかりにくく紛らわしいうたい文句で客寄せ
をしておいて、買ってしまったら後の祭りだったというパターンだ。
弱い立場の消費者は「表示・説明をもっと分り易くすべきでした」とメーカーに謝られるどころか、
沸いて出てきた野次馬に「よく見なかったお前がバカなのだ」となじられる。
気分が悪いね。
69名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 22:24:48
うるせー64ビット(w
70名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 22:48:54
64bit不対応だと知らないで買った奴の責任だろ。当たり前のこと言ってるだけじゃん
71DB-J260:2009/06/15(月) 22:51:14
>66 君はmobipocket使ってるかい?これはバージョンアップしないと使えないよ。すごいよこれ。何千冊の本もただで読める。英文ニュースもCNN.COMで読めばまだ日本語になってないものが半日は早く分かる。持ってるなら使うべき。値打ちがわかるよ。
72名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 01:43:17
現在のセイコーの上位モデルは、海野が入っていないのが
致命的。

これでは、どんなに例文数を増やしても、隔靴掻痒の感、
これあり!

やさビジともども、入れておくべきであろう。
73名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 20:02:06
本当、その通りですね。

セイコーは、お馬鹿さんよね〜。
74名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 20:16:55
おまえら相変わらず熱いな。
俺なんか購入後2週間ぐらいで飽きたんだがw
75名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 21:13:42
ツイン検索って使ったことないんだけど
「ジャンプ」と「戻る」を繰り返すのではダメ?
76名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 22:14:57
ツイン検索は全く関係のない単語を別画面で検索できる機能
この前2つの単語の語源を見比べるのに役立ったな
77名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 00:43:25
>>71
ただの本てどの辺にあります?
有料のeブックしか見つからないです
78DB-J260:2009/06/17(水) 02:25:40
TIME. com: Russia imposed a ban on dairy products from Belarus, sparking a so-called milk war that has seen tensions between the former allies escalate daily.
79DB-J260:2009/06/17(水) 02:38:53
DB-J260で世界をつかもう!!G10001の100倍は英語力の向上に寄与する。値段を考えれば、費用対効果は最大。ところで誰かDB-J990を持ってない?
80DB-J260:2009/06/17(水) 02:50:19
>77 ebookstoreの別の店をさがすをクリックすると下の方のmobipocket free booksに約9000冊ある。フランケンシュタインとかケインズとか何でもある。著作権切れと放棄したやつ。
81名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 03:02:43
お前の話で興味わいたが、DB-J260って価格コム見ると一時期は一万五千円位まで下がったんだな。
それを考えると買い難い。後継機種はもう出ないか
82DB-J260:2009/06/17(水) 03:03:59
>77 シェークスピアはマクベスとか真夏の世の夢などがあった。英語訳のゲーテのファウストとか。Max Weberの英語訳がないのが残念。
83DB-J260:2009/06/17(水) 04:09:01
>81 俺は秋月電子通商で消費税、送料、代引手数料込みで8600円で買った。辞書自体は呆れるほどひどいがmobipocketは本当にすごい。これほどのギャップはちょっとない。俺としては安すぎと思う。
84BD-J260:2009/06/17(水) 04:32:53
>81 SDカードを自分で別に買わないとmobipocketは使えない。だが安いのは千円もしない。またmobipocketは更新しないと使えない。あと注意すべきパソコンからはずすとき、パソコン右下をクリックして大量なんとかを外す手続きを毎回やる必要がある。
85名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 06:53:38
BD-J260で本読むのもよいと思うが、
G10001やS9001等があるなら、
gutenbergなどの無料テキストを取り込めば
同じじゃない?

mobipocket用に変換する必要もないし、
使える辞書は申し分ない。
86名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 08:47:22
G10001買う奴ならもう買ってるよ。安いから。変換の速さが違うよぜんぜん。面倒臭いことは続かない。買えばその辺わかる。
87名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 08:58:15
78のTIMEを辞書使って意味とれるなら買い。ニュースを毎日読んだら他のものを読む暇はまずない。取り込みがすごく早くてびっくりする。だから毎日の講読が続いているわけだ。
88名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 09:41:09
85は78を訳してからもの言え。
89名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 11:04:05
有料eBookってどうなんだ?中古のペーパーバック買った方が安いよな。
ftp://ftp.sii.co.jp/pub/cp/n-dictionary/function/pdf/Highlight_Bookmark.pdf
のハイライトとその一覧が見れるのはいいね。FirefoxのWired-Markerみたいで。
こういうのはSIIやカシオの上位機種でもできる?

SR-E8000しか持ってないけど最近キーの1つが反応しなくなったんで修理しても
らった。
保証期間切れてたんで3千円ちょっとでキー全部まとめて交換になった。
そしたらキーの押した感触がすごくいい。買った当初もこんなんだったか記憶にないけど。
古いの持っててキーの感触や印字が悪くなったと思う人は修理してもらうといい
かもしれない。
行きの送料は自己負担
90名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 13:25:21
>>88 はそんな物陰でちっちゃな声でおそるおそる言わなくても
91名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 15:33:51
早く職さがせ!!
92名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 16:44:08
>>78
TIME. com: Russia imposed a ban on dairy products from Belarus, sparking a so-called milk war that has seen tensions between the former allies escalate daily.
ロシアは、ベラルーシからの乳製品(輸入)を禁止処分にした。これによって、かっての同盟国間での緊張が高まっていた
いわゆる「ミルク戦争」の火花が散り、ますますエスカレートすることになる。
これも、電子辞書要らない。

93名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 17:33:54
娯楽本はさっさと読みたいから辞書はあんまり引かない。よって一々別の電子辞書を叩いても苦ではない。
専門書は精読したいからこういう機種も良いが、
空白に色々書き込みたいのでやっぱり紙の本がいい。
というのが個人的感想。
PDFが読みやすいならちょっと欲しい。
94名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 18:30:18
このスレに煽られてG10001買った奴アホなことしたよな…

G10000の24800円でも十分過ぎるのに…
95名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 18:55:51
>92 後半の文法が分からず誤魔化している。この人はいつもこうだ。
96名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 19:01:31
つうか92は最初から分かってないね。始めから誤訳。
97名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 19:11:28
うー!
98名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 19:16:15
eBookやPDFの取り込みは次世代あたりで上位機種が実装するんじゃないか。
99DB-J260:2009/06/17(水) 22:32:07
>92 ロシアはベラルーシ産の乳製品を輸入禁止にしたが、それはかつての同盟国間の緊張が日ごとに高まっていくのをただやり過ごすいわゆるミルク戦争の引き金になった。
100DB-J260:2009/06/17(水) 22:51:19
>92 sparkingは分詞構文で付帯状況。知覚動詞seen目的語tensions原形不定詞escalate ここの理解がきも。seenは傍観している感じ。
101名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 22:55:41
それも違うだろ
102名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 23:01:13
>101 じゃあお前が早く訳してみろ!!
103名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 23:02:21
seenは訳しにくい。
単に「起こった」くらいがちょうどいいんじゃない?
104名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 23:05:35
has seenは継続用法だ。あほ。
105名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 23:09:48
基本的には99のであってるけど、
ただやり過ごす、っていう訳は微妙だと思う。
Seenは傍観だって言うけど、seenをしたのはmilk warなわけで。
そんな"人間的な"意味合いはないと思う。

"それはかつての同盟国の緊張が日増しに高まっていく、Milk warの引き金になった。"
so-calledなんて省いてよし。

106名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 23:10:11
で、訳は?
107名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 23:14:41
戦争をやってるのは人間だからわざわざseeを使って擬人化したわけ。
108名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 23:19:53
seeとlookとwatchの違いわかる?
109名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 23:22:48
>>108
あたりまえw
110名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 23:25:18
擬人化したって言われても...
まあ傍観したなんていう意味合いはないって、言いたかっただけだが。
111名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 23:38:48
なんかDB-J260はしゃぎ過ぎでウザいな・・・
しかも間違いも多いし指摘されても直さないし・・・
112名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 00:20:37
で訳は?
113名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 00:32:52
92は勇気がある。ほかの奴は文句つけてるだけだな。また間違いというなら根拠をあげる必要がある。文法書とか辞書とか。
114名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 01:01:55
なんだかなぁ。Sparkingだから火花が散るとか、escalateだからエスカレートする、だよ?
まあ間違いじゃないって言えば間違いじゃないが、明らかにもっとマシな訳し方があるだろ。
"ロシアはベラルーシからの乳製品を輸入禁止にしたが、それはかつての同盟国の緊張が日増しに高まっていく、Milk Warの引き金になった。"
これでいいだろ。
しかも根拠をあげろって言われても...みんながみんな辞書とか文法書を使うわけじゃないよ。
QQ more
115DB-J260:2009/06/18(木) 01:52:46
まあhas seenに積極的意味はないということが言いたかっただけで無理矢理訳して本意とずれた。中高質問スレの回答者だと思いますがまた是非来てください。宜しく。
116DB-J260:2009/06/18(木) 05:04:13
TIME. com: The disbarred lawyers believe they are being punished for taking cases seen as contrary to the interests of the Communist Party.
117DB-J260:2009/06/18(木) 05:26:01
日本の新聞に書いたら中国外務省から抗議物の記事が記者の署名入りで掲載されている。みんなにも全文を読んでもらいたいと思う。中国の人権派弁護士は官権から暴行を受け、資格の更新を拒絶されているという。8600円で買える日もあとわずか。早く買え。
118名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 06:14:49
大宮まだかよ
119名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 07:11:03
継続用法はどこにいった
120SCD−1870:2009/06/18(木) 12:52:46
海外の速報ニュースはネットでみる。
専門書はピンポイントで見れれば考えるのだけどやってみた読めそうも無い。

どちらにしても個人的には電子辞書には辞書機能だけで十分。それ以上を
求める必要性も感じない。G10001にFranklinやDB−J260を追加で買ったのも
メリーアンウェブスターと言うコンテンツを求めたのが唯一の理由。

SIIからネイティブ英英辞書の定義引き比べが出来るような機種が出ない
だろうかと思ってる。しかし定義の仕方が同じような辞書が入っていても
意味は無い。

そして、出来ればその追加英英辞書の例文は、ある程度充実している
ものが欲しい。メリーアンウェブスターの定義は非常に理解しやすいが、
如何せん例文が無い定義文がある。この辺が改善された良質の定義文が
書かれている英英が入れば良いのだけど。



121SCD−1870:2009/06/18(木) 12:55:40
>>120
訂正
専門書はピンポイントで見れれば考えるのだけどやってみた読めそうも無い。

→専門書をピンポイントで読めれば考えるけど、mobipockeでは求めている
ものが見つかりそうに無い。
122DB-J260:2009/06/18(木) 13:36:20
>119 has seenを〜ずっと経験している。これが直訳だが無理に訳す必要はない。
123DB-J260:2009/06/18(木) 14:11:14
〜でずっと苦しんでいる。とか。experience,sufferの意味。積極的に立ち向かうニュアンスはない。それをだそうとしたがむずかしかったということだ。
124名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 18:58:21
>120 ネットで見るならWebsterを最初からパソコンに入れるのが普通。
125名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 19:12:12
>>123
その機種にコンテンツ以外で不満は無いのか?
どっかで触ったときレスポンスとキータッチがかなり悪かった記憶がある。
126SCD−1870:2009/06/18(木) 19:14:22
PCを使えない環境、使いたくない状況もある。
その様なときに役立つのが小型電子辞書。

127SCD−1870:2009/06/18(木) 19:29:52
DB−J260は外出先でもネット接続されているわけではなく。ネット環境
にあるPCに繋いでいる間にニュースのデータが転送される仕組み。

朝方、多忙でニュースに目を通せない人が通勤時間に見るのにはいいかも
しれないが、自分にとっては不要。
128名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 19:34:23
携帯からGoogleNewsでいいじゃん
129名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 21:39:07
このスレ見ても電子辞書に関する
有益情報は全く得られないな。
130名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 21:46:52
それはオマエにとっては大発見だったな(w
131DB-J260:2009/06/18(木) 22:12:08
>125>127 mobipocketが使えることがほかの欠点を補って余りある。8600円の物に多くを期待すべきではない。俺は屋外では電車の中で読む時間が一番多い。室内では寝転びながらとか。パソコンだと読む気がしない。さあ読むぞでは続かないだろう。
132SCD−1870:2009/06/18(木) 22:29:34
>>131
最も電子辞書が活躍するとき、ゴロゴロするときと電車の中であることに同意。
133名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 22:31:31
i
134名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 22:47:31
ボタン一つで発音が聞けて活用辞書とシソーラスが入ってりゃそれでいい
135名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 22:54:33
「それでいい」ってのを次々と買い増しすることになるだけ
136名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 22:55:48
G10000かG10001あたり買って強迫観念を以って使いこなす
137名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 23:01:53
「電車辞書」なんて見たことないな
俺は寝転びながら何か読むこともまずしない

デスクやテーブルに電子辞書が一台ポンと置いてある状態はいいと思うが
それで「読書」なんて発想はないな、俺には

だいたい、電子辞書の小さな画面では効率悪すぎる
それを、辞書と切り替えながら読書なんて、ありえないな

画面上に表示された単語を選択してジャンプするってのも、
カシオの最新モデルなら、まあいいかなとは思うが、
わざわざいろんなキーを何度も押して選択するくらいなら、
5〜10文字くらいさっと打ち込んで検索すればいい
「戻る」だのなんのというキーを打つのも面倒
138名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 23:35:43
XD-GW9600が20,000円で出ているが、誰も買わないだろうな
同様に、GF10000も2年後にはしょぼく見えるんだろう

XD-SP9500は15,954円 1年型落ちでここまで安くなった
まあ、ほとんど売れないだろうけど
139名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 23:43:45
DB-J260

もっさり・機能貧弱だから他の電子辞書の代替は難しい。
辞書単独でたくさん利用する人なら結局2台持ち歩くことになると思う。
電池の持ちが悪いので単四電池2本携帯は必須。

文章をスクロールするだけなら片手で操作できる。
ただし重いから電車の吊革に掴まりながら読んでると手が疲れる。
また、寝ころんで見るには読書灯で明るくしないと画面が良くないから目が疲れる。

これらがガマンできるなら辞書付eBookリーダーとして悪くはない。
また「電子辞書で調べ物しているふりして本やニュースを読みたい」という人にもいい。
140DB-J260:2009/06/19(金) 05:04:18
The whole political system stinks, so just draw one big cross on the ballot sheet on July 5, when the country has to choose the federal Senate and 500-seet lower House.
141DB-J260:2009/06/19(金) 05:17:46
メキシコでの来月の選挙に向けての呼び掛けで、ブログやゆうつべが活躍しているという。民主主義とは何であるかを考えさせられた。早く買わないとなくなるぞ!!
142名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 09:29:18
>>141
スレ違いもいい加減にしてほしいな
とは言っても荒らしには通じないか
143名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 14:56:40
働け。
144名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 15:06:08
DB-J260ってなんだかわかってる?頭悪いね。
145名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 15:10:47
この機種買わなくたって、普通のeBookリーダーでも
eBook形式の辞書をダウンロードすればいいだけじゃね?
146名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 15:23:56
英語の出来ない奴は家電のスレに行け。
147名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 15:30:23
確かに英語の話をしないなら、このスレ自体が板ちがいだな。英語板なんだから。
148名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 16:38:14
DB-J260
名前を変え文体を変え毎日24時間荒らし行為
149名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 16:57:15
コテハンをいつもつけてくれたらあぼ〜んできて助かるんだが、名前変えてを自演を繰り返すから本当に始末が悪い。
150名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 17:40:04
DB-J260買ったよ。見た目はいいよ。
151名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 19:21:26
今日仕事で必要なので電子辞書買いに行って色々触らせていただいたのだが
最近の電子辞書ってもっさりなんだな。起動も遅いし、一括検索の反応が悪すぎる。
セイコーカシオシャープの3社のフラグシップと値段の高いやつを
重点的にチェックしたのだが。ワンセグとかカラーにする暇があったら
モッサリ直してくれよ。シャープさんよ。
カシオも漢字を手書きとかどうでもいいから。モッサリ直してくれよ
セイコーなんて一番信じてたのに。モッサリ直してくれよ。


さてどれを買おうかねえ。5万はする買い物だから気軽に買えないよ。
152名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 19:30:17
5万もするの買うな。DB-J990にしろ。11500円で十分。
153名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 20:29:43
大 宮 消 え ろ よ (笑)
154名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 21:03:52
Franklin SCD-2100はアメリカ初の液晶二つ折り機。なんかSharpくさい。
155名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 21:48:56
モッサリが嫌なら機能の少ない機種買うしかないのか?
そういう機種は大抵コンテンツも少ないんだよな〜
156俺が一番:2009/06/19(金) 22:32:24
>639 旅人はその存在の重きがゆえに訪れる国を変え滅ぼしさえする。これは旅人がはるけきむくなる土地を求めやまない心を理解する手助けとなるのだ。
157名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 22:41:04
誤爆失礼。
158名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 23:00:22
最近の電子辞書、1年ほど使ってみて、もっさりにも慣れた
「そういうもの」って思えば、どうということもない
レスポンスのいい古い機種も所有しているが、
サブ機としての出番もほとんどないくらい

いずれにせよ、選択肢は限られている
現行モデルで「デキルコト」に必要性を感じないなら、
いつまでもグダグダ言って買わなきゃいいだけのこと

客観的に見て英語モデルならG10001がベストバイ
これを買ってしまえば、こんなスレに粘着する必要もない
それだけでもどれだけ「投資効果」があるか
つまらんことに時間を浪費するくらいなら、
さっとフラッグシップ買えばいいんだよ

幸い、他のジャンルと違って、電子辞書は比較的リーズナブルな価格設定
中途半端なのを買って、すぐに買い換えたりするほうがよっぽど損
当然、このスレに粘着して、ぐだぐだやることも伴うわけだし
159名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 23:07:00
パソラマがもう少しマシになったら買う
160名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 23:09:40
G9000のオークション、21,000円まで上がってきた
最初から、この方法でG10000も販売すればよかったのになw
161名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 23:10:20
>>159
ソフトなんだから現行品もverアップでも対応してほしいね
162名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 23:17:31
パソラマって良くないの?
163名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 04:39:13
数年前に買い替えようと思って店頭でいろんなメーカーのを
操作してみたが、自分が持ってるメーカー以外の製品は
あまりにも勝手が違い過ぎて数分触っただけでは使いにくいという印象しかなかった。
店員さんもあんまり詳しくないようで、結局ちゃんと比較しないまま
以前と同じメーカーの新機種を選んでしまった。
今度買う時は事前にマニュアルでもダウンロードして
基本操作を丸暗記してから行こうと思う。

以上日記でした。
164名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 05:36:22
先日買ったG9000のレビューを軽く。

ジャンプでプレビューが出るのはかなり便利。これに慣れてくると旧機種のジャンプが不便に感じる。
そして解像度が高いから、ほとんどプレビューだけで済む→履歴が無駄に増えないのがいい。
知らない単語は全部の辞書で引かないと気がすまないので、今までは履歴があっという間に一杯になっていた。
ちなみにそれぞれの辞書の文字は普通の大きさで、プレビューの文字は小さくして使っている。

履歴にプレビューが出るのも想像以上にいい。
旧機種では履歴を一つ見るたびに履歴の順番が変わるのが厄介だった。

日本語の一括検索でカタカナ語を引くとランダムハウスもヒットするのが面白い。
165名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 06:23:42
あ、ちなみにVGA非対応のシルカを入れた場合
ジャンプではプレビューは一切出ない。
履歴はプレビュー出るけど文字は大きいサイズのみ。
166名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 09:16:46
E9000がサクサク過ぎてほんと今のモッサリ機種選べないわ。
いや壊れてしまったし、仕事でいるから買うんですけどね。

高性能化かあ
167名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 09:22:49
G9000(笑)

また中途半端なの買ったなあ
168名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 09:28:37
>>158
悪いことは書いてないが、ダラダラと長いからうざすぎる
はっきり言って害
169名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 10:08:02
>>167
前にも書いたけど、枕元用にね。

そういえば書き忘れてたけど、SIIの最近の機種はキーボードの手前に余分なスペースがあるので
親指での操作がしにくい。
だから持ち歩き用は今まで通りE10000を使う。
170名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 11:32:54
例文を単語張にたくさん登録するとメチャクチャ重くなるのは
俺の使ってる機種(E8000)だけかな?
171名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 12:05:28
>>168
おそらく>>158はボケで(ダラダラ書くなとダラダラ書く)、誰かからのツッコミを期待していたんだと思う
172名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 12:19:30
>>170
G10000もG10001も単語帳の登録数に関係なく常に重い。
E10000の筐体に同じコンテンツでG10001の検索機能を持たせた機種があれば
すぐにでも買いたい。
173170:2009/06/20(土) 12:48:47
>>172
ありゃりゃそうでしたか。原因は高機能なのかデカイメモリなのか。
それでも使っていくうちに慣れるのかな。今の機種も買った時は起動の遅さが気になりましたが慣れていった。
でも前の機種をたまに使ってサクサク反応すると気分良いよね
174SCD−1870:2009/06/20(土) 13:32:02
単語登録はしていないが明らかにG1000よりG10001の方が重い。
同じスピードにはとても思えない。
175SCD−1870:2009/06/20(土) 14:17:44
>>169
確かに親指打ちでは一番上にあるファンクションキーは遠く感じる。
でもその分手前にあるキーは楽に打てるようになっている。

どちらが良いかとは一概には言えないけど、ヒンジ部分と最上段の
ファンクションキーの間にスピーカーを持ってくるのも一つだと思う。
176名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 14:25:33
しかし悩むなあ。どれにするか。
もう適当な専門用語調べて
出てきた奴の中で一番カッコいいのにするわ
177名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 17:00:40
もっさりはメーカーの怠慢そのもの。
178名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 17:13:17
充電池積んで、消費電力もあまり気にしなくていいならクロック高いCPUとか使え
そうなものだけどねえ・・・。
TFTだけで力尽きちゃったのか。
179名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 18:05:41
G10000の方が早いから、G10001より良い
180名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 19:48:56
メモリの速度かも。どっちにしろ価格もかなり上がりそう。
181名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 19:58:27
単語張の例文をRAMに移せば遅くならないだろうけど
RAMを増やしたら高いだろうな
182名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 20:13:57
機種2台以上使い分けてる人はキーの場所が違って打ち間違えないか?
183名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 20:36:56
SIIのプロジェクトチームは今のスピードで通用すると判断しているんじゃない?

QVGAの廉価版とVGAの高価版の二種類を平行販売すればいいんじゃ?
金のないオレみたいな奴用や生協モデルはQVGAでGF10000並の値段
で売る。もちろん完全乾電池仕様。一方、そんなものに戻れるかっていう
画質拘り派やお金持ちはTFT高精細液晶のもっさりモデルを買えばよろしい。
184名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 20:43:56
>>182
ときどき間違う。けど、間違えればすぐに気が付くし操作し直せば済むだけなので
深刻に困るようなことではない。
185名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 20:57:27
G10001買ってきた。セイコー機種しか買わないと決めて臨んだのに
長時間悩んでしまったよ。日頃仕事で使う言葉などでどれだけ
例文が出てくるかとか色々やってみてその結論としては
エネループ使えてある程度の機種ならどれでもいいということになりました。
で、天板がかっこいいので10001と相成りました。
高かった。PS3とPSPとソフト1〜2本買えるくらいの値段でした。


あと思ったのは、VAIOのオーダーメイド見たいに天板を選べるサービスとかやれば
いいのにねえ。ここまで来ると全然安い買い物じゃないんだから。
186名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 21:00:23
寡占状態だから客の要望をある程度無視できるとか。
中国メーカー辺りが広辞苑・英和大・LDOCE・アメリカンヘリテージ・シソーラスくらいに
絞ってサックサクの作ってくんないかな
187名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 21:15:46
著作権無視して凄いの作ってきそうだな。
188名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 22:57:56
起動はめちゃくちゃ早いんだな。
前使ってたやつは2〜3秒かかってた。
シルカありならもう少し体感的に長かったのに
一瞬だわ。この辺はかなりいい。
189名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 23:18:41
>>188
最近話題のモッサリ感はどすか?
190151、166、185、188とか:2009/06/20(土) 23:27:13
E9000に比べればもちろんもっさりですよ。
店頭で触った時から思ってた。
でも家で使ってみたけど、全然普通に使えるわ。
人間なれるものですね。

パソラマもちょっとだけやってみたんですが
かなり良いです。今まではPCで英次郎を
インストールして使用していましたがもう英ちゃんを使うことは無いでしょう。

私にはオーバースペックだなと思いますが天板がかっこよかったので仕方ないです
191名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 01:28:37
もっさりした秘書なんて雇ってたら
会社つぶれる、弁護士なら
誰も相談にこなくなる
192名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 08:01:57
G10001(笑)
193名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 08:46:11
少し古めのSR-G1000を持っているが、外観は新しいのと同じじゃないか
な。立ち上がりも早いし、マルチ例文検索が便利。特定の単語(複数も可)
を入れると例文を探してくれる。文章を書く時も、熟語の意味を探す時も
便利。英和活用大辞典もいい辞書だとおもう。コロケーションに役立つ。
194名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 10:45:31
G10001はないわ

6万もかけてG10000の二倍くらいもっさり…
195名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 14:43:36
せっかく辞書引いてチェックした単語を登録してもさ、
それを紙にプリントアウトできないから意味がない。
どの電子辞書も買うの見送るわ。
なんか、載せてる辞書もお子たち向け、素人向けの英会話だの、
つまらないものが多くて、無駄金使わされている感じもする
カシオかどっかので、ジーニャス入れると専門辞書がつかない、
専門辞書入れるとジーニャスつかない…でんでんダメ
会話とか、多言語取っ払って、その分、濃い辞書をガッツリ入れて欲しい。
PCへ流し込んだり、プリントアウトする機能もお願いね。
196名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 15:16:30
記憶を定着させたりとか学習という面ではカシオが良いような気がする。
GF10000の説明書をダウンロードして読んだんだけど、
項目等にメモするのはタッチペンで手書きするしかないのかな?
キーボードで打ったり、他の項目から文章をコピペできたら助かる
197名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 15:37:35
シーはなんでコウビルドが好きなんだ?
198名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 15:43:46
Why does she like COBUILD?
199名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 15:45:50
200名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 19:47:36
>>199
かなり違うなw
自分は10000の形の方が好きだけど
201名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 19:58:31
Practical English Usageが入ってる電子辞書ってないよね?
202名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 20:12:04
もうノートパソコンみたいだな
ハードとしての性能はatom搭載のネットブック>>超えられない壁>>G10001なんだから
ソフトにして出してくれたらいいのに
203名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 21:01:41
ノーパソも持ち歩いてるからこれ以上重くデカクなるのは勘弁。
性能というか、パソラマ等のパソコンとの連携部分をもっと作りこんで欲しい
204名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 21:09:55
電子辞書というハードではなく、
そのノートPCにインストールして使用するような「ソフト」ならいいなと言っているわけです
電子辞書+ノートPCがノートPCだけで済めばいいですよね
205名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 21:38:24
>>204
電子辞書という小さな機械は分離して残っていて欲しい。
喫茶店でちゃちゃっと調べたり便所に持ち込めるから。
ポケコンや関数電卓が一部以外で使われなくなった様に、
ウェブノート等が良くなるにつれ電子辞書も同じ道だろうけど。

ウェブノートを触った事ないんですが、気軽に扱えるなら
ウェブノートに電子辞書ソフト入れて代替するのは良いのかもしれませんね
遅かれ早かれ将来はそうなるだろうし
206名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 22:07:07
山田祥平のRe:config.sys
デジタルガジェットの領域
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20090619_294711.html

> PCは汎用機なので、ソフトウェアさえ用意できれば、基本的にたいて
> いのことができる。だが、大きく重くかさばるPCではカバーできない
> 領域では、あいかわらずデジタルガジェットとしてのアプライアンス
> が使われている。PCならもっと便利な環境が手に入るのにだ。その典
> 型が電子辞書だ。
207名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 01:17:59
電卓だろやっぱり
208名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 01:24:16
>>168
お前は内容のあるレスを一度もできないゴミだな
209名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 01:40:23
>>205
金があるなら、今からやってみればいいじゃん
古いソフトは、かつての書籍版の辞書がそうだったように、
少しずつ集めておくと、意外と貴重な財産になったりする
容量がアホみたいに小さいから、マシンパワーを全然必要としないし

電子辞書はコストパフォーマンス悪すぎ
あれは高校生とか大学生が3年、4年使う分にはいいかもしれないが、
社会人が手を出すようなものじゃないな
同じ金を使うなら、PCソフトを少しずつ買っていったほうがいい

という時代になりつつあるんだよ
まあ、金持ちはG10001とGF10000のW購入で10万円ポンと出せってことだ
そういうのを2、3年に1回簡単にできるなら、電子辞書派もありだな
210名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 01:58:57
>>195
「意味がない」はお前にとっての話
俺は単語登録自体一切やらない そんなことは「時間の無駄」だと思うから
こうやって「俺にとっては○○だ」と考える人間とちがって、
お前のように「俺様の意見=みんなの共通する思い」って考えているやつは
痛々しい

お前はバカだから100コンテンツのうちの90コンテンツくらいが「おまけ」
だってこともわからないんだろう 新聞のチラシみたいなものなんだよ
確かに不要なものがほとんどなんだけど、なきゃないで寂しいみたいな
少なくとも、あれがなきゃ電子辞書は成り立たない

お前が言っているのは「新聞は大人向けの記事だけ載せろ」とか言うような
ものだな 面倒だから、適当なたとえにしたが

「濃い辞書」ばかり入れたら20万、30万だ
追加コンテンツでたいしたことないのを十本くらい入れただけでも
本体価格とあわせて10万円は超えてくることもある
その本体価格が「100コンテンツ」によって大幅に安く押さえられている
から10万円くらいで済むのであって、出版社が強く出られるような
キラーコンテンツを何本も入れたら、とんでもない価格になる
しかも、そんなものに需要はないから、さらに価格高騰

どこのバカが電子辞書ごときに10万以上もつぎ込む?
PCとの連携が必要なら、ウルトラモバイルPCでも買えばいいだけのこと
どうせPCも人差し指1本で操作しているようなレベルなんだろうけど、
ジジイらしく少しは金持っているのなら、
PCソフトを20本、30本買って、その中から「濃い」のを残せばいい
211名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 02:11:31
>>209
>電子辞書はコストパフォーマンス悪すぎ
パソコンはすでに持っているとして、
G10001に入っている辞書をPCに入れるとなると、いったいぜんたいおいくら?
さらにPCで全ての辞書を一括検索が出来るの?
212名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 02:22:55
>>209
お前シャープの工作員だな!
213名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 03:18:17
G10001を「中途半端」と見るやつの英語力こそ「中途半端」
確かに、道具としては「中途半端」だが、なぜ、電子辞書に過大な期待をかける?
「モンスターディクショナリー」がないと何もできないとか?

英語力というより、何か根本的なところがおかしいんじゃないのか?

じゃ、テストな 次の日本語を英語に速攻で翻訳せよ
@ 離乳食  A 哺乳瓶  B 乳母車  C 揺籃
ほら、お前らは英語力ゼロだw それ以前に漢字も読めないってか?
どうせ、ベビーカーをbaby car、ベビーベッドをbaby bedとか言うんだろうな(爆)
ガリバー旅行記に出てくる小人用だよ、それは
むしろ、カシオの電子辞書の「複数辞書で検索」でも使って、いろんな国の言葉でどう表現するか勉強したほうがいい
英語じゃ、勝負にならないから CなんかSIIじゃどうにもならんだろうし
じゃ、もう一度チャンスやる 今度はちょっとレベル高いよ
次の言葉の起源を簡潔に記せ D 揺籃
これは中国語? 日本語? それとも英語?
たとえば、揺籃の地=the cradleまで完全一致する理由は単なる偶然なの?
中国語起源なら、それはいつの時代? 出典はどうなっている?
日本語として一般に使用され始めたのはいつ? 国木田独歩以前に誰が使った?
上のお子ちゃま向けテストなら「電子辞書」の助けを借りれば何とかなる
でも、こういう上級レベルの問題は、お前らのオモチャじゃ無理
インターネット? あれはゴミの集積場に過ぎないだろw 何なら検索しまくってみろよ
たかが辞書ごときで何でも解決できると考えている浅はかさ
金を出して「買い決」できないことはいっぱいあるってことだ

やっとわかったか、お前らは根本的なところで間違っているんだよ

特に>>168みたいなクズは救いようがない(が、今回は特別2回も相手にしてやった 赤飯炊いて祝え)
214名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 03:43:44
>>158>>213
おめ、168に二行煽られたくらいでぐだぐた粘着してんじゃねーよ
215名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 03:56:34
G10001が一番
216名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 06:57:41
G10001がのっかるクレイドルは揺籃だなw
217名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 09:30:23
>>208は必死すぎてイタい…長いだけで中身のない文…あほだな(´<_` )

あほ
218名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 11:39:20
でもさ、>>158みたいに読点もまともに打てない、あるいは意図的に打たない文を書く奴って、それだけでバカっぽく見えるんだよなぁ。
219名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 11:40:08
句点だったw
220名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 12:36:48
>>158
お前もういい加減にしろ
うっとい。カス死ねや?ゴミが
221名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 12:47:08
まあ簡潔にまとめる能力は大事だな
222名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 13:37:17
G10001礼賛してるようじゃ今後いいものが出てこんよ。
コンサイスブリタニカは中途半端で内容も眉唾(特に日本に関して)。せめてマイペディアが
搭載されていればよかった。希望が多かったOxford Collocationsも見送られている。
G10001ユーザは80%満足しながらも本心はGF10000のコンテンツが垂涎の的。

例文検索の検索の仕様もG10000と全く同じで改善されていない。

技術力はあると思う。なんといっても海外向けモデルが物語っている。
頑固なのか、マーケティングの能力がないのか、それとも金がないのか。

形も重さも軽くした新しい筐体のモデルを開発してもらいたいね。
G10001Mという形も手始めにはいいかもしれない。
223名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 13:52:36
>>158>>208>>210>>213
一人で息巻いてるが、>>168の言葉がよっぽど堪えたんだな
224玖珀 ◆gxxxgggxgg :2009/06/22(月) 14:39:11
>>168は俺なんだけどね。

だってさすがにウザいし。電子辞書のなんたるかをダラダラ書くんじゃなく、機種のレビューなんかならまだマシだけど…こんなところに自分の考えダラダラと書いてきもすぎ…ドン引き('A`)
225名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 14:59:45
俺は安い機種で間に合ってる身分だけど、
本体はコンテンツ代・ドングルとして、電子辞書のUIと機能をそのまま
PCの大きなキーボードとモニターから操作できたらそりゃいいだろうな〜
226名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 15:04:07
>>207
ハト時計には勝てまい
227名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 21:38:11
DB-J260買ってみた。秋月はPIC買って以来だが変わってないね。
LDOCEとかダウンロードすると使えるんだね〜
UIがかなり使いにくいのは内蔵の辞書も全部EBOOK形式で
入ってるから仕方ないのかな。
228名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 22:33:32
>227 かっこいいよね。安いし。SDカードつけて欲しかったね。
229名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 22:43:39
EPWINGも新規格でてたんだな。
しかしこれも息が長い規格というか、逆にいうと進歩しないよねえ。
XMLとかでてきているのに。
230名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 22:52:26
やれやれ
自演荒らしの始まりかよ
231227:2009/06/22(月) 23:04:10
>>230
すまん、新しいオモチャを買って興奮してしまった。
荒れる元になるなら書くの控える。
232名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 23:17:52
epwingっていうと外字が画像で汚い印象なんだけど
最近のは改善されてるの?
233名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 23:37:02
うん
234名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 03:33:09
英語フラッグシップの発表まだ?
誰か情報リークして。
235SCD−1870:2009/06/23(火) 20:39:26
G10001の天板を見て思うのだが、和と言うか日本の空間美を意識しているような
感じがする。その様なモノをイメージして作るのも悪くないが、デジタルモノは
機能美をアピールする現代デザインをイメージして欲しいと思う。
236名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 21:24:59
>>235
例えばどの機種がそれに近いの?
237名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 23:23:58
G10000
238SCD−1870:2009/06/24(水) 00:49:43
デザインに詳しいわけでは無いが、細長いシルバーラインがレトロ風な
デザインにしているような気がする。形をそのままにしてシルバーラインを
取り払うだけで随分良くなるのでは。
239名無しさん@英語勉強中:2009/06/24(水) 00:54:30
ばかばかしい。中身がすべてですよ。
240名無しさん@英語勉強中:2009/06/24(水) 01:16:45
それはちがう。
241名無しさん@英語勉強中:2009/06/24(水) 19:32:15
最上位機種なんで他との差別化のため無理矢理形を変えたんじゃね?
242名無しさん@英語勉強中:2009/06/24(水) 19:59:37
>>241
そういう下らないコストを客に負担させるよりは、カシオみたいに
上から下まで基本デザインを共通化して、コスト削減して価格を
抑える方が合理的なんだけどな。


それとは全く別の話で筐体デザインについて個人的な希望を言う
ならば、SIIには「SR-ME7200」型筐体を続けて欲しかった。左手の
親指で「十字キー」「ジャンプ」「戻る」「決定」が一通り操作出来る
丸型キー+左右のボタンの操作性は秀逸。

ちゃんと右手用にも十字キーがあって、「ジャンプ」「戻る」「決定」
も別途あるのに、左手でも操作が出来るように用意されているのが
よく考えられていると思う。
243名無しさん@英語勉強中:2009/06/24(水) 20:49:29
またお前か

なっが
244名無しさん@英語勉強中:2009/06/24(水) 21:01:19
カシオは手前の手書きパネルがあんまりカッコいくない
245名無しさん@英語勉強中:2009/06/24(水) 21:16:05
じゃー1番カッコいい機種はどれよ?
生産中止モデルも含めて
246名無しさん@英語勉強中:2009/06/24(水) 21:17:44
G10000
247名無しさん@英語勉強中:2009/06/24(水) 21:53:40
G10000ぶっ壊れた 1日2-3時間の使用で1年もたたないうちにブッコするとは
やわな機種だな。そんなに手荒く使った感じはしないが。
248名無しさん@英語勉強中:2009/06/24(水) 22:21:07
>>243
携帯厨か?長いって程でもないし、文章をまとめずにダラダラ長く延びてる訳でもないのに、
お前は何と戦っているんだ?
249SCD−1870:2009/06/24(水) 22:21:43
>>242
過去にそのモデルを使った時期があった。左側の丸型キーが上方にあり
使いにくかった。頻繁に使うキーなのだから本来は手元にあるべき。
250名無しさん@英語勉強中:2009/06/24(水) 22:25:09
>>249
>頻繁に使うキーなのだから本来は手元にあるべき。

右手用の十字キーは手元にある。

左手用の丸型キーを使う場合と言うのは、左手片手で持って操作
しながら、右手でメモをするような使い方だったりするから、左側の
上方に配置されているのは実に丁度良い。
251SCD−1870:2009/06/24(水) 22:33:47
>>250
自分は右側のキーしか使わなかったな。
252名無しさん@英語勉強中:2009/06/24(水) 23:10:50
>>248
必死すぎ

きもいよお前
253名無しさん@英語勉強中:2009/06/24(水) 23:44:54
>>252
>>248
>>243

これは何?もともと何があったの?
254名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 00:07:15
>>252
どういう経緯か知らないが、必死に噛み付いてるお前の方がキモイ。
255名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 00:16:24
>>253
彼は電子辞書スレにずっといるキャラで、たまに役に立つ情報を書くんだが
>>210>>213のような暴言を吐くため一部から嫌われている
256242:2009/06/25(木) 00:24:38
>>255
それ人違い。>>210>>213は、私ではない。

多分、>>210>>213は、一度も役に立つ情報を書いていないw

「たまに役に立つ」と思われていた書き込みも私の書き込み
かもしれないw
257名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 01:41:55
>>247
保障期間内でないの?
修理上がりであとどれくらいもつかはわからないけど。
258名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 01:46:59
何言ってんだか。たまに役に立つ投稿は俺のだろうよ。
259名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 02:34:34
20, 30 さかのぼっても役に立つレスなんてある?
まあ、みんな暇つぶしや、寂しくて、ストレス発散のため
書いてるんだからいいけど。
260名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 03:33:42
特徴的な文体と「」の多用と尊大な口調で小学生でも特定できるぞ。双子か?
カシオスレにもいっぱい書き込んでるが
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1168337095/
電子辞書がずいぶんと好きなようで。機種の比較のレスは参考になった。
261SCD−1870:2009/06/25(木) 03:49:15
>>247
G10000は発売日からG10001の発売日まで、毎日何時間も使ってたけど
キーボードが剥がれる以外で壊れることは無かった。自然に壊れたなら
元々の基板がおかしいと言うことがありうるから、その時は無料で取り替えて
くれるんじゃないかな。
262名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 07:29:26
もう粘着野郎はいーよ・・・マジでめんどくせ〜な!
だらだらと長く書く奴でまともな奴はいないからな(´<_` )
263大宮玖珀 ◆gxxxgggxgg :2009/06/25(木) 07:50:34
貴様ら、静まれ。ついに我の出番か…煩わせるなや?糞が。

とりあえず、>>213が“気味の悪い餓鬼”だってことで落ち着け。いきなり変な質問出してきたり、訳のわからん比喩使ってたり、ちょっと・・・頭狂ってるとしか思えない。病気だろ
嵐に反応するのもアラジン。もうほっとけや?それよりGF10000等カシオ機のレビューが少ないぞ。どうなってんだよココはよ。機種の話をしろ、電子辞書の値打ちについて語るスレじゃないし!ゴミがよ

大の大人がいい加減にしろやボケ
264242:2009/06/25(木) 10:40:40
>>260
「カシオスレにいっぱい書き込んでる」のは私ではない。

>特徴的な文体と「」の多用と尊大な口調で

"「」の多用"と言うが、文中に特定のキーや機能を書くときに読みやすいように
配慮すると誰でもそういう書き方になるだろう。例えば>>242の文では、

 ならば、SIIには「SR-ME7200」型筐体を続けて欲しかった。左手の
 親指で「十字キー」「ジャンプ」「戻る」「決定」が一通り操作出来る

の部分で「」を用いない場合↓

 ならば、SIIには「SR-ME7200」型筐体を続けて欲しかった。左手の
 親指で十字キー・ジャンプ・戻る・決定が一通り操作出来る

となってキーを列挙する節が視覚的に捉えにくい。あと私はMacユーザーなので
機種依存文字である「丸数字」は必ず避ける。それから、>>242のどこが「尊大」
な口調なのかわからない。ただ淡々と述べているだけで何ら尊大な訳ではない。
もしかして君はSIIに好意的に>>241を書いたのに、SIIに否定的なコメントが付いた
からキレちゃったの?w

>小学生でも特定できるぞ。双子か?

例えば「1/2 + 1/3」という問題を「1/2 + 1/3 = 3/6 + 2/6 = 5/6」と通分して答えを
だしたら、「計算の仕方も、答えも一緒だから同一人物」と認定するのか?

「文章量が多めで、「」を多用する」なんていう条件で同一人物だの双子だの言う
のは考えが浅い。
265名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 11:10:27
>>264は面倒くさそうだから読んでないけど…

 と に か く 黙 れ

ウザいよ、お前
266242:2009/06/25(木) 12:15:10
>>265
頭悪いなら無理に書き込まずに黙ってろよw
267名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 13:25:09
お前がな(o・v・o)

きっもwww

学会臭いな(笑)
268名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 13:29:13
>>267
低学歴臭いな(笑)
269名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 13:46:31
>>261
Mobipocketっすぐ固まらないか?本体も
270名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 14:10:13
>>267
なんだ、大宮が名無しで書いてるのか。迷惑だから荒らすなよ。
271SCD−1870:2009/06/25(木) 15:21:03
>>269
DB-J260のことかな。モビポケは使ったことが無い。
今の所固まったこともないね。最近は放置状態。
272名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 16:45:48
「公取委、セブンイレブンに排除命令」

この「排除命令」って、英語でなんていうの?

「排除勧告」は和英大にあるけど...
273名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 17:11:34
和英大に普通に排除命令って入ってるぞ => SL900Xの場合
274名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 17:19:03
>>273
"retraction order"でしょ。でもそれって、公取委の「排除命令」とは
違うと思うけどなぁ
275eijiro:2009/06/25(木) 18:03:20
その広告の排除命令
order to eliminate the ad
276大宮玖珀 ◆gxxxgggxgg :2009/06/25(木) 19:00:04
>>268
煽りになってないな…( ゚д゚)ポカーン
277名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 21:31:44
キチガイ大宮は消えなさい。いいわね?
278DB-J260:2009/06/25(木) 22:26:49
>269 毎回大量デバイスの取り外しやってる?何を取り込んでる?更新したか?俺は固まらないが同調に少し難がある気がする。基本的にTIME.com:Top Storiesしか読まない。
279名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 23:25:28
>>277
甘ったるい声でもう一度言ってぇ〜〜〜!
280大宮玖珀 ◆gxxxgggxgg :2009/06/26(金) 02:25:21
このスレは我がいないと機能しないからなあ…マジで
GF10000の話いっこも出てないがん。糞が
281名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 09:07:15
>>278
コロンの使い方もわかんないのか。。。
282名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 09:59:10
>>281 英語お宅にはこういう細かいことは得意だが
森全体、社会全体、トータルの人間全体をみれない
アホが多い。
283名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 10:13:53
英語なんて使わないからそういう間違えをするんでしょ?
普段人から指摘すらされない人間って悲しいよね
284名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 11:20:57
電子辞書なんかどうだっていいだろ・・・結局このスレの奴らは英語話せるん?
285名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 11:34:10
>>283 ちまちま細かいこと人に指摘するの
大好きのようだね。こういう奴が世の中に増殖すると
チマチマ社会になる。
286名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 11:54:40
you are such an ignorant bastard ^^
287玖 ◆gxxxgggxgg :2009/06/26(金) 12:06:13
>>286
こういう時はpettyって言うんだよ
288名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 12:20:07
LOL
who uses such a word? I've never heard of it though
289名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 12:36:50
チェリー大宮いいかげんにしろ。この糞関西人(笑)
290玖 ◆gxxxgggxgg :2009/06/26(金) 14:21:24
>>288
英語の経験浅いね(笑)

>>289
しね
291名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 15:44:29
haha you stink
292名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 16:50:24
粕はいいかげんにしろ!トイック600点も取れなかったくせにw
293名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 17:10:18
>>292
満点届かなくてごめんな
294名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 17:52:42
>>293
あと990点足りなかった?
295玖 ◆gxxxgggxgg :2009/06/26(金) 17:55:58
みんな寂しいんだな・・・
296名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 17:59:03
>>294
あと60点足りなかった
おまえと一緒にしないでおくれ^^
297名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 18:04:45
大宮粕なんてせいぜい500点がいいとこだろうよ。分裂症だし、試験自体が地獄だろうよ。
298玖 ◆gxxxgggxgg :2009/06/26(金) 18:06:02
マジレスすると、910点。
299名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 18:07:27
pettyなんて使ってる時点で負けだしな
300名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 18:11:43
>>298
一切の勉強と準備をしないで910点とれればナイスじゃん。
TOEICは勉強して点数上げるってのが一番の悲劇だからね。
301名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 18:32:43
知り合いなの?

300 :名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 18:11:43
>>298
一切の勉強と準備をしないで910点とれればナイスじゃん。
TOEICは勉強して点数上げるってのが一番の悲劇だからね。
302名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 18:35:11
でも、留学経験あるやつとかネイティブは何も準備しないで970以上取れるんだろ?
だとすると910ってすげー中途半端じゃん。それほど悪くはないだろうけど。
303名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 19:03:29
TOEICなんかに時間を費やしてる人って
人生の時間を貴重なものとはおもっていなの?
自分の人生はこの程度とあきらめてるの?
304名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 19:48:37
お前らスレ違いなんだが
305名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 19:59:37
スレチ厨のお出まし。
こういう奴は自分はロクなレスをしない。
306名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 20:25:54
なんといってもコテハンをわざわざ使いながらカス投稿しかできない大宮カスよりはマシかもよ
307名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 20:48:16
>>306
コテハンでもカス投稿だし、名無しで荒らしたりする迷惑な奴と比べれば誰でもマシと言えるなw
308玖 ◆gxxxgggxgg :2009/06/26(金) 21:20:56
>>299
イギリス人の友達は使ってたけどな。

英語勉強してて、TOEICのために勉強とかって訳じゃないから別に良いじゃん(´<_` )
309名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 21:38:42
>>286の状況でどうやってpettyを使うの?実に気になる
310名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 21:55:59
910点というのは310点の見間違いだということが判明する瞬間が来そうです!!
311DB-J260:2009/06/26(金) 22:19:37
お前等英語力0のくせに大宮さんに失礼だぞ。いいかげんにしろ!!それとも俺と英語で勝負するか!
312名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 22:25:09
Hold your horses...
313玖 ◆gxxxgggxgg :2009/06/26(金) 22:42:43
警察やマスコミに怒り感じる。糞…糞…悔しい
314玖 ◆gxxxgggxgg :2009/06/26(金) 23:28:38
もう電子辞書のスレじゃなくなってんだよな…スレちのアホが湧いてな
だったら今からこのスレはフリースペース;雑談コーナーにすればいいし(o・v・o)
315名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 23:59:15
>>168の後>>224はワロタ
自演グセも治って無いようだが、なかなか魅力的な男だな
だれか隔離スレ立ててくれ
316大宮玖珀 ◆gxxxgggxgg :2009/06/27(土) 00:36:00
隔離も何も、もうここ機能してないじゃん
317玖 ◆gxxxgggxgg :2009/06/27(土) 00:39:02
>>315
お前さ、そうやってすぐ人に頼るのやめれよ?自分で立てればいいやん!甘えすぎ
318名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 00:45:39
>>317
持ってる機種のレビューしてよ
319名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 01:33:17
(;'ー`)G10001買った
180万語シルカも買ったけど、説明書見るとカードの中身を消せるのな
あぶねえ機能作るなよ
バックアップはできるのだろうか

自由に追加できる辞書があるそうだが、英辞郎をうまく変換してつっこめないだろうか
320名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 01:39:57
脈絡なく、とにかく辞書タイトルを揃えたいということですね。
わかります。
321大宮玖珀 ◆gxxxgggxgg :2009/06/27(土) 09:42:44
>>311
貴殿に「騎士」の称号を授与する。

>>318
嫌だよ。もうここ、誰もまともに電子辞書の話しなくなっちゃってるのに。いまさらレビューとかしてもどうせ嘲られるだけだろw

>>319
おめ!G10001はすごく、可能性をもった機種だし、たいていのことはアイデア次第で出来そうな気がするよね。

>>320
まぁまぁ、そういう事言うなって。180マンゴーにしか載ってない固有名詞とかterminologyとかあるだろうし。熱心なんだろ
322名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 14:18:21
電子辞書をネット情報限りで調べまくったけど、使い物になる電子辞書
というか、今買うべきものはないとわかりました。
●まず、ラインナップにある辞書群の目的が曖昧すぎること。
受験生用なら受験生用と内容も限定しないことには話になりません。
これは逆に、受験生用ではない製品に受験生用の辞書や情報が無用に
追加されていることで、無駄な価格増を消費者に押しつけている格好に
なっています。商売としては最悪のパターンと言えるでしょう。
辞書メーカーも、ここぞとばかりに電子辞書に「うちのも入れて!!」という
ことなんでしょうけど、誠実さの欠如はいずれ自分に跳ね返ってくることでしょう。

●次ぎに、余計なものが多すぎること。
外国語バージョンだからといって、何カ国語も放り込むのはゲテモノです。
辞書の追加が有償でできるものもあるわけですし、生理的に受け付けない
気持ち悪い文字言語が入っていたりしたら、それこそ運気や生命に関わります。

●さらに、ペンだの手書きだのと、大切な本質を忘れて、外面だけの機能で
売るという邪道を地で行っていますので、キー盤面がとにかく汚い。
キーが多すぎるのです。キーが多い=練りが足りない というところでしょう。

●辞書選択が実にいい加減です。
ジーニャスを入れると専門辞書が落ちる。あり得ません。
英英はなぜオックスフォードなのでしょうか?
コウビルドは必須です。

●最後に、今の機能ではTOEICを無理やり入れるのは
単に売らんかな的な発想でしょう。電子辞書にTOEICは一切不要です。
323名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 14:37:29
>>322
>使い物になる電子辞書
>というか、今買うべきものはないとわかりました。

君がそう思うのなら、君にとっては今買うべきものはないのだろうね。

だけど、君が使いたいのは何のためのどういう辞書なのか?
電子辞書のラインナップよりも、君が必要とする辞書が何なのかが
「曖昧すぎる」ようにしか見えない。
324名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 14:41:56
手書きはいらん気がするがタッチでジャンプは楽なのかな?
でもキーボード打ったり画面タッチしたりでは持ち方を変えるのが
煩わしそうでもある
325名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 14:45:32
現行の電子辞書で日本製はG10000とG10001だけ
326名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 16:47:34
チェリー大宮玖珀(笑)
327名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 17:34:06
タッチパネルは諦めていっそのことviみたいにキーボードから色んな事
できるようにしたら売れるかは知らんが面白いなw
画面上のpencilにジャンプしたい時はpeとか打ってジャンプ押すと
peから始まる単語にぴょんぴょん飛んで決定押すとか。
あるいは画面上にあるget upの例文検索したいなら get ジャンプ 2 例文 みたいな感じの。
328名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 17:58:35
やっぱだめか。操作キーだけならブラインドタッチできても
文字キーは画面から目を離す事になってかえって遅いか
329名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 18:25:32
ジーニャス英和辞典あげ
330名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 18:30:36
>>322
買わない理由がたくさんあってよかったですね。
331名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 19:28:54
G10001もG10000も中国製じゃねえの?
332名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 20:18:07
>>329
上げてないじゃん
333名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 20:50:58
>>322は書いている内容に一つも正しいことが無いのでどう突っ込んでいいのやら
とりあえず調べる能力が無いとでも言っておくか
334名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 21:19:03
ジーニャス辞書をずっとジャニーズ辞書だと思っていたおいらって…
335名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 21:19:15
昨日借りて見たマイノリティリポートに出てくるコンピュータの
ユーザーインターフェースだったら買うんだけど
336名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 21:23:20
>>322
要するにカシオが嫌いなんだなw
337名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 21:27:08
>>321

22歳の女子大生だけど、正直言って陰毛にしか興味がない。男女ともに裸は
陰毛しか見てないってくらい。彼氏の陰毛もよく嘗め回すように観察してます。
しかし逆に、陰毛は絶対のタブーとも思っているよ。チンコマンコセックス何でも
話題にはついていけるけど、陰毛だけは勘弁。話が出た瞬間に顔が引きつるって言
われる。んで目上の人からも必死に謝られてしまう始末。おっぱいやマンコなんて
見られてもいいけど陰毛だけは同性にも見られたくない。彼氏以外無理。まぁ最近
は温泉で晒すことには馴れた。しかし知人の前では無理orz
338名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 21:41:18
322はアンチ鰹を装った釣りっぽい
339Sir DB-J260:2009/06/27(土) 22:22:21
>321 陛下よりナイト爵授与式で剣で肩をたたいていただいたことは、今も鮮明に覚えております。今後はSir DB-J260と名乗ります。
340名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 22:25:11
寂しい男だな
341名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 22:36:05
頭悪そう。
342名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 22:42:18
>>339のチェリー大宮さん、

22歳の女子大生だけど、正直言って陰毛にしか興味がない。男女ともに裸は
陰毛しか見てないってくらい。彼氏の陰毛もよく嘗め回すように観察してます。
しかし逆に、陰毛は絶対のタブーとも思っているよ。チンコマンコセックス何でも
話題にはついていけるけど、陰毛だけは勘弁。話が出た瞬間に顔が引きつるって言
われる。んで目上の人からも必死に謝られてしまう始末。おっぱいやマンコなんて
見られてもいいけど陰毛だけは同性にも見られたくない。彼氏以外無理。まぁ最近
は温泉で晒すことには馴れた。しかし知人の前では無理orz
343名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 22:45:12
「君たちはいつまで大阪府知事をいじめれば気が済むんだ!」……………………… 山田勇
344名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 22:45:12
無職でひきこもって変な書き込みするな。親が泣いてるぞ。働け。
345名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 22:47:16
定年でほとんどがニートになるんだよ。
ニートを笑っていると、定年後は自営業に笑われる。
346名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 22:49:41
猥褻文書頒布で通報しました。
347名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 22:53:43
自演くらい許してやれ
348名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 23:06:34
セイコーもカシオも日本製だろ?
349名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 23:09:18
…と思っているのはあなただけ
350名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 23:12:46
大宮いいかげんにしろ
351名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 23:44:19
http://www.youtube.com/watch?v=NwVBzx0LMNQ
これでG10001以上モッサリしてたら手がつる
352名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 23:51:30
http://www.youtube.com/watch?v=f6jgDk4apog
これを応用できないかな
353名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 23:53:20
>>321>>352
通報しました
354名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 00:04:03
>>353
http://www.youtube.com/watch?v=-5W58LoiSEQ
この中に大宮が混ざってる
355名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 09:45:33
>>263
通報しました
356名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 11:37:34
>>355
通報しました
357名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 12:08:01
>>354
通報しました
358名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 13:50:47
>>350
通報しました
359名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 16:02:53
>>358
通報しました
360名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 16:22:56
宮大(笑)
361名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 16:24:03
通報しました
362名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 16:31:22
SR-S9001って天板とかが金属っぽくないけど、他のシリーズと
同じでMg合金なの? プラなの?
後者としたら傷つきやすくない?
オーナーいたら教えて。
363名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 17:02:37
やだ
364名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 18:20:44
なあ、大宮よ、いいかげんにしろよ(笑)
365名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 19:38:00
通報しました
366名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 22:22:34
まだ救急車こないんだけど
367名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 22:29:33
大宮のマジレスないとつまらんだろ?
368名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 23:06:14
>>367
要らない。無益。
369名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 23:12:55
大宮召喚しないと、このスレいつまでもこんな無駄なレスが続くぞ・・・非常事態宣言だろJK
370名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 23:15:28
>>369
要らない。余計に無駄なレスが付くだけ。
371名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 23:20:31
>>370
要る。お前のレスよりマシだからな
372名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 23:27:05
>>371
要らない。自演うざい。
373名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 23:36:35
>>372
要る。お前の息臭い
374名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 23:59:29
チェリー大宮要らない。
375名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 00:33:29
チェリー大宮って誰?
新しい人?
376名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 01:03:44
>>362
公式サイト見れば分かる
377名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 01:08:30
チェリー大宮って人の公式サイトがあるの?ググったけど出ないぞ・・・
378名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 06:59:51
新モデル発表までこのスレ閉鎖しとけよ。
どうせ暇つぶしのレスしかないんだから。
379名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 10:16:22
( ^ω^)
380名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 11:33:06
大宮玖珀帰ってこいよ
381名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 12:22:14
大宮うぜー
382名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 13:58:24
玖珀って何て読むのかわからんやつだけ、大宮としか書き込めないジレンマ(笑)
383名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 14:21:37
>>382
ゴキブリの学名を知る必要もないし、書く必要もないのと同じ。
384名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 16:15:08
つ手書き
385名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 17:18:20
>>383
チェリーオオミヤ
386名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 18:34:24
ゴキブリの例えビミョーだな…
387大宮玖珀@モバイル:2009/06/29(月) 19:44:53
通報しました

お前らいいかげんにしろや。何言ってんな?
388名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 20:40:34
チェリー大宮ウザいわね(^^;)
389名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 20:53:02
錯乱坊だしなw
390名無しさん@英語勉強中:2009/06/30(火) 03:20:37
大宮すごい人気だな(笑)
391名無しさん@英語勉強中:2009/06/30(火) 04:36:55
自演とか荒しを人気とは言わない。去れ。
392名無しさん@英語勉強中:2009/06/30(火) 12:15:38
>>391
必死すぎてきもいよ、お前

去れよ…
393名無しさん@英語勉強中:2009/06/30(火) 13:03:41
>>392
なあ、チェリー大宮よ、お前は本当に恥ずかしい存在だな(笑)
中出しもしたことないチェリーは去れよ(笑)
394名無しさん@英語勉強中:2009/06/30(火) 13:19:38
通報しました
395名無しさん@英語勉強中:2009/06/30(火) 14:32:47
チェリー大宮(笑)
396名無しさん@英語勉強中:2009/06/30(火) 17:13:58
まぁコテハンつけてるだけ、名無しのアホどもよりましだよ、玖珀さんは。玖珀さんはこのスレの神に認定されました
397名無しさん@英語勉強中:2009/06/30(火) 17:18:35
>>396
いや、ある時はコテハン、ある時は名無しで荒らしてるだけのアホ。

あと瞬間的にバレるような自演は止めろ。
398名無しさん@英語勉強中:2009/06/30(火) 17:27:32
テヘ(o・v・o)

バレる(ばらす)所がイイ!!分かってないなあ〜、貴様新参か?

foibleですぞ(^p^)
399名無しさん@英語勉強中:2009/06/30(火) 18:12:52
>>398
これ以上、スレと無関係にコテハンの自演を続けるなら、削除依頼を出します。
400玖珀 ◆gxxxgggxgg :2009/06/30(火) 18:36:09
俺がいくら電子辞書の話しようとしても阻まれて、蔑まれた件について。嵐はどっちか。一生懸命、電子辞書の話をしようとした人間ostracizeするのがここの正義かよ

糞が
401名無しさん@英語勉強中:2009/06/30(火) 18:42:29
>>400
>俺がいくら電子辞書の話しようとしても阻まれて、蔑まれた件について。

根拠が希薄な話とか、同じ事の繰り返しとか、一方的な断言をするだけで議論が成立しない
とか、そういうことをやっていれば相手にされなくなるのも当然では?

そこまで横暴な上に、相手に温かく歓迎してもらわないと逆恨みして不平不満を言うのか。
402玖珀 ◆gxxxgggxgg :2009/06/30(火) 18:51:00
GF10000の話を提起した時だって、新しい話にも関わらず黙殺され散々に罵倒された。
だいたい、そんなこと言うなら、チェリーチェリーとか言って煽ってるのも根拠ないでしょ
まともなことが通らないスレで何言ってんだ?お前ほんとに自分が正しいと思ってんのかよ。
G10000の安売り情報書き込んでもジャマだと言われて、もうマジギレ…何言ってもダメだからなあ…何かにつけて批判したがる批判厨じゃん

横暴だと言われても、アドバイス求めて書き込む人に暴言浴びせて悦に入る鬼畜どもよりマシ。

('A`)
403名無しさん@英語勉強中:2009/06/30(火) 19:01:51
>>402
>だいたい、そんなこと言うなら、チェリーチェリーとか言って煽ってるのも根拠ないでしょ

チェリーチェリー言ってるのは誰だか知らん。チェリーのレスは自演じゃなかったのか?w

まあ実際「根拠ない」と言えばその通りだし、一連の無駄な書き込みが全部うざいので
両方止めて欲しいが、チェリー呼ばわりをそんなに気にしているとは思わなかったよw
404名無しさん@英語勉強中:2009/06/30(火) 19:15:03
チェリーって童貞ってことでしょ?セックスなら中学の時分に済ませたし、今日もうまくいけば大学の女の子ん家行くよ。
前にも言ったが、そんなの気にしてるの童貞だけ。普通の人は誰も気にして生きてない。

訳のわからん煽りを執拗にネチネチと言われ続けたらそりゃ嫌だろ。
しかも、自分のレスが「根拠ない」とかゆわれて、「じゃあチェリーチェリー言ってるのはどうなるんだ?!」ってのが普通でしょ…

いずれにせよ、電子辞書に関する意見などは活発にexchangeしたいので、GF10000の使用感などレビューあれば誰か宜しくお願いします。
405名無しさん@英語勉強中:2009/06/30(火) 19:46:55
チェリー大宮は一生ネット弁慶でいてほしいわw
世の中に必要ないから、ずっと家に引きこもってろよw
406名無しさん@英語勉強中:2009/06/30(火) 20:39:08
>>404
なんでコテハンを付けたり取ったりするんだ?
ずっと付けとけばアボーンされるから新機種が出るまで勝手にやってろや。
スレから移動してもらうに越した事はないが
407名無しさん@英語勉強中:2009/06/30(火) 21:11:59
あまりいじめると秋葉原で刃物振り回して暴れるから
やめろよ、優しくしてやれ
408名無しさん@英語勉強中:2009/06/30(火) 22:07:54
自称神のコテハンが煽られ耐性ないってどうよw
409玖珀 ◆gxxxgggxgg :2009/07/01(水) 00:08:31
>>407
通報しました
410名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 00:11:16
情報が欲しいときはまず自分から積極的に情報を提示したり、
ピンポイントでの疑問点を提起などすればいいと思う。

情報が提示されていないスレには人が寄ってこないし、ましてや
何も情報を提供しない人がクレクレ言っても相手にされる訳が無い。
411名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 00:32:53
大宮も謙虚さを身につけろよ。
412大宮玖珀 ◆gxxxgggxgg :2009/07/01(水) 00:54:32
>>410-411みたいな人ばっかりだったら、俺ももっとまともに振る舞えるよ
413名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 01:03:26
病的なかまってちゃんだな
414名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 02:03:14
「何も情報を提供しない人がクレクレ言っても相手にされる訳が無い。」
世間一般の単純な見方しか出来ず、決めつける人間
ありふれた、おもしろみも新規性も創造性もない人間
415名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 02:33:31
チェリー大宮(猛苦笑
416名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 07:23:49
大宮ウザいよ。もうこのスレに来ないでね!
417玖 ◆gxxxgggxgg :2009/07/01(水) 07:54:29
>>413
お前よりマシですぞ
418名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 10:11:25
>>417
通報しました
419名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 11:07:34
>クソ大宮

お前が嫌われてるのは、今までの言動が原因だということだ。
このスレで圧倒的に価値がある投稿をしているつもりらしいが、みんなの評価は低い。
お前の自己評価が異常に高いということだ。しかも、自分を神だと何度も言ってる。
そもそも、もうこのスレには来ないと宣言したくせにまた投稿しまくってるバカだしな。
そんな奴をまともに扱ってくれるスレは2ちゃんにはまず存在しないだろうよ。

お前がこのスレでコテハンを使うつもりならば、自演するためにコテハンを外すような
姑息な手段はやめ、投稿時には必ずコテハンを使用し、煽りには反応せず、
極めて有用で誰からも評価されるようなレスだけを真摯に続けるしかない。

必ずコテハン使えよな。クソ投稿なのは間違いないから読むのがイヤな人は多いんだ。
アボーンしたい人の利便性ぐらい配慮しろ。バカなんだから、この投稿を何度も読んで頭に叩き込んでおけ。
420名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 11:46:47
キチガイにマジ説教カコイイ
421名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 13:06:33
あだながセッキーなんですが、sekkyとsekkiどちらでしょうか?
422名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 13:15:11
熟語を調べたくても、単語1語でないと検索ができない電子辞書って…
423名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 13:28:35
>>422
紙の辞書でも、いきなり熟語で引くことはできない。見出し語を先に引く。
424何語で名無しますか?:2009/07/01(水) 13:43:07
>>421
電子辞書のサイトなら、Sekkyだよ。
http://sekky.tripod.com/jisho.html
425名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 14:01:21
G10000をやっとの思いで買ったのだろうからそのレビューをすればいいんだよ。

今まで書かれなかった使用感やここはこのように改善した方が使いやすい
G10000はこのような仕様になっているけど他機種はどうなのかなどと
意見交換したりなど色々と文章に出来るものがあるはず。

このスレで出来ることと言ったら基本的にはそれしかないんだよ。
持ってるG10000を使用して、他者にとって、そして自分にとって有益な
情報交換を試みるべき。
426名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 15:17:05
煽りでもなんでもなく、大宮は精神病なんだと思うよ。ある意味かわいそうだけど、
凶悪犯罪を犯しそうなタイプでもあるから、社会のゴミみたいな物。
変なのが居ついちゃって困ったもんだね。
427名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 16:06:34
>>424
石器ってまだあったんだ
428名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 16:35:01
>>422-423
ほぇ?熟語で引けない電子辞書の方が珍しいと思うが。
429428:2009/07/01(水) 16:37:37
分かりにくい書き方だったな
普通の電子辞書なら熟語検索は出来る
3千円ぐらいのなら無理かも試練
430名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 23:50:12
(;'ー`)辞書の話が全然NEEEEEEEEEE
431名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 00:02:53
>>430
辞書の話してんじゃんか
熟語を入力しても検索しNEEEEEEEEEEって
432名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 00:19:14
>>431
機種名は?
433名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 00:27:57
SII SR-76500
セイコーインスツのゴミ中国製だから、
定価は26000円ちょいしたけど、
原価は1000円しているかどうかじゃないかな。
単語登録も100語でお終い。
ハッキリ言って、無駄な買い物に途方もない高額を
払ってしまいました。自分の失敗です。
434名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 08:09:36
そんな機種は有りません
435名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 11:17:21
G10001のレスポンスはG10000と変わらないね
ランダムハウスとOSD、日本語キーワード検索、パソラマ、乾電池対応してるから、買うならこっちかな
436名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 12:54:57
>>433がG10001の値段知ったら何て言うんだろうな
437名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 13:07:00
チェリー大宮ウザいよ。名無しで書き込むなよ、キチガイ。
438名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 13:42:46
>>434
ありませんと言われても、持っているんだから仕方がない。
買ったのは95年頃だったかな。
13、4年前のモデルってダメだね。
439名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 14:35:33
>>437
通報しました
440名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 15:51:12
>>438
古すぎ
どんな辞書入ってんの?
441名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 16:02:33
G10001かった香具師このスレにいるのか?いたらレビュー聞かせて欲しいんだが。
442名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 16:10:10
今未だGP9700が25,800円なんだな。
G10000(\24,800)とGP9700(\25,800)ならどっちがオヌヌメなの?
443名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 16:47:33
辞書が25000円もすることに誰も疑問を持たない恐ろしさ。
444名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 17:37:14
>>443
活用する人にとっては、それだけの価値があるから仕方ない。
メーカーの粗利は相当あるだろうけどね。

市場規模がもっと大きくなって、メーカー同士の競争もあれば
GP9700程度のものが1万円程度で売られることもあり得えそう
だが、現時点では難しい。

パソコンも、昔は一台で何十万円もしていたが、活用する人は
それでも買っていた。
445名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 17:50:22
粗利は9割5分ぐらいだろ
作りも機能もたいした造作はないから、あとは無駄な辞書をタップリ載せて
辞書会社から乗せチンはねるって感じだろうね。
ロクでもない辞書てんこ盛りにされて、あろうことか
「こんなにいっぱい辞書が入ってますよ」って…
そりゃ魅力じゃなくてマイナスポイント。
こういう商売して、よく罰が当たらないかと本気で思う。
自分がリーマンだったら、ご先祖に往復ビンタ&家を叩き出されて
縁を切られていると思う。
446名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 20:34:46
>>442
何か白々しいな
そこまで詳しい常連なら人に訊く必要はないだろ
447名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 21:47:37
専門用語辞書搭載の機種にカシオとシャープはお得意の関数電卓機能を付けてく
れよ。
手書きで∫とか面白そうだぞ。
BASICやCASLの代わりにRを実装して例文をテキストマイニングとか。
計算尺シミュレーターをペンで操作とか。
HPのRPN電卓のエミュとか。
1万円まで出す。
448名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 23:00:53
>>443
25000円はそんな高くないだろ。普通の辞書(安物)のレベル。
4〜5万とかになると驚き。6万なんて信じられないけどね…
449名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 23:26:19
>>448
25000円前後の普通の辞書(安物)ってたとえば何?
450名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 23:36:33
ジョーシンの安売りチラシ(チャンスプライス)GF6500で26,800円、シャープのAC890は26,800円。

これらと比べたら、G10000やGP9700の価格は安い(普通)だと思うけどなあ
451名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 23:40:11
GF6500の値段か、型番かは曖昧だわスマソ。

とりあえず、いわゆる普通の電子辞書が25000円前後で売ってる
452名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 23:49:50
>>451
>>448の意見は(俺は全く同意できないがれは置いといて)電子辞書全般の
価格基準がおかしいという話じゃないの?
紙やPC用辞書の値段と比較しないで、電子辞書同士で比較してもしょーがねーでしょ。
頭を自分でひっぱって空飛ぶような話
453452訂正:2009/07/02(木) 23:52:05
>>448の意見は
>>443の意見は
454名無しさん@英語勉強中:2009/07/03(金) 01:22:08
>>452
後半言ってる意味がわからん…

いずれにせよ、G10000を例にとって考えてみると、紙媒体なら新英和一冊で19,000円する。それにジーニアス大、リーダーズなど、軽く24800円超える。PC辞書も然別。

そんなことはちょっと電子辞書のこと知ってたら自明だから、比べるまでもないと思うが…
455名無しさん@英語勉強中:2009/07/03(金) 01:26:57
このスレで辞書っつったら、電子辞書のことだと思って書いてる(文脈も含)からなあ…
いずれにせよ、「普通、24,800円のものって〜程度だけど、いろいろ知ってれば最高レベルのものを同じ値段で買えるよ」ってことを言いたいんだよ
456名無しさん@英語勉強中:2009/07/03(金) 07:57:16
掃除機に5万以上払うなんて信じられん、
8万の冷蔵庫って一体何?
ましてや洗濯機に10万なんて!
という俺と一緒か?
457名無しさん@英語勉強中:2009/07/03(金) 08:19:55
訳有りのものを例に出してその機種が一般的に安いかのような言い方をするのは間違っている
しかも台数限定だし、また出るかどうかも不明だし
458名無しさん@英語勉強中:2009/07/03(金) 08:57:37
>>457
4〜5万もするような高い値段で買ってしまったからって、ひがむなよ(笑)
きもいなあ…
459名無しさん@英語勉強中:2009/07/03(金) 11:13:19
チェリー大宮ウザいよ(笑)
460名無しさん@英語勉強中:2009/07/03(金) 11:16:04
まともに反論できなくなったらそうやってごまかすのか(笑)
461名無しさん@英語勉強中:2009/07/03(金) 11:48:07
中学生の時に初体験したとか言ってたな。スゴイ妄想だ。リアルで見たら、一発でキチだとわかりそうなタイプw
462名無しさん@英語勉強中:2009/07/03(金) 12:41:38
ごまかすねごまかすね(笑)
463名無しさん@英語勉強中:2009/07/03(金) 12:46:45
4〜5万の辞書じゃ、39000〜48000円はお布施だね
464名無しさん@英語勉強中:2009/07/03(金) 16:04:24
久しぶりにSIIの電子辞書を買おうと思うのですが、コンテンツ一覧がないので弱っています。
「和英大辞典」が搭載しているモデルっていまどれなんでしょうか?
ちょっと見るとS9001というのがいいかなと思ってるのですが。
465名無しさん@英語勉強中:2009/07/03(金) 16:10:05
機能や搭載辞書に目眩ましされるが、キーの作りは要点検。
各社ともキーのチャチいことチャチいこと・・・
せっかくの電子辞書も、キーがぶっ壊れちゃ使い物にならない。
かくいう自分のSII。キーが粗悪で、すぐに引っかかりだし、
画面応答が無くなり・・・ひどい目にあった。
466名無しさん@英語勉強中:2009/07/03(金) 16:40:59
>>454論点をずらして誤魔化すなよ。

>>443
「コーヒー1杯が250円もすることに誰も疑問を持たない恐ろしさ。」
というレス(443の意見が正しいかどうかは別の話。443の真意も知らん。こういう形式)に対して、

>>448>>450 
「250円はそんな高くないだろ。ドトールで200円、珈琲館は300円。ホテルの1000円は信じられないけどね…」
という方向で返すのは的外れ。

人件費を考えればしょうがない。
人件費を考えてもおかしい。
人件費以前に自宅で淹れたら安いしもっと美味い。
ドトールのブレンドは500円に値する味だ。
俺は雰囲気と場所代に金出してんだよ。

という方向でレスしないと。
467464:2009/07/03(金) 16:57:13
見てたんですが、結局あたらしいのだと(というか乾電池使えないと困るんで)
G10001
S9001
G9001
あたりなんですかね。最近の生協モデルはどうなんだろ?
でもG10001のコンテンツ見てたら類語辞典が結構惹かれる…
これ買っちまうのかな。やっぱり。

前もってた機種はE10000なんですが
あいかわらず、馬鹿高いですね。SIIのフラッグシップ。
468464:2009/07/03(金) 17:02:04
あ、G9001には和英大入ってないですね。
んじゃあ
G10001かS9001の二択かあ…
469名無しさん@英語勉強中:2009/07/03(金) 18:56:50
>>464
http://www.geocities.jp/sii_hikaku/

てかそのE10000は壊れたん?
和英大があればいいなら直す方がいいと思うけど
470名無しさん@英語勉強中:2009/07/03(金) 20:25:15
風水的には、治さない方がいいということなんで。
471名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 00:09:55
夏にでるミッドシップはどうした
472名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 00:51:31
大宮の童貞喪失が盗撮されてるぞ
http://blog.audi-junkie.com/?eid=850816
473名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 00:51:35
>>470
そういったものを見るには易経かタロットに代表される”ト”の占いが
適してると思うよ。易経ならコイン3枚か6枚でやる簡単な方法があるから
本屋で見てみるといいよ。

風水に代表される”相”の占いは時期や状況に応じて答えが変化するもの
ではないから、この様な問いにはあまり適していないような気がする。
とはいう物の風水はあんまり突っこんで勉強した訳ではないから違ったら
ごめんね。

474名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 01:23:33
易径が全文収録で、易も出来ちゃうマシンがあれば買うかも。
475名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 01:47:32
>>474
高尾さんの算命学体系全集11巻や新釈漢文大系易経なんか入ってると最高だな。
いつも岩波易経持ち歩いてるけど色々な細やかな説明が欲しいときがある。
上の二冊さえあれば大概事足りる。

PCで易占やルーン・タロットやるとびっくりするくらい当たるし、
占い本詰め合わせマシンなんかはあったら常に携帯できるし涎モノだね。
476名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 02:00:57
>>470
そうそう。PCサイトで易を立ててみるのがオススメ。。
その後で出た卦・コウを他サイトで比較するすればより解りやすいかも。
477名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 12:49:54
筆下ろしが>>472の女だったらトラウマになるか癖になるかどっちかだな
478464:2009/07/04(土) 20:13:27
>>469
ありがとうございます。これ便利ですね。だいぶ見落としがあったみたいです。
悩むなあ。E10000は壊れました。名機だとは思っています。
留学中も大車輪のように活躍してくれました。

でもそろそろ新製品が気になるんで。
G10000は乾電池対応じゃなかったので見送ったんですが
聞くと新しいものはまた乾電池もいけるようになってると。
なにやらPCとの親和もよさそうなので、ちょっと興味を持った次第です。
479名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 20:37:29
>>478
どこに留学したんすか?
480464:2009/07/04(土) 20:54:41
>>479
アメリカの大学院にいっとりました。もうぼろぼろになるまで使いました。
友達にハロウィンのときに冗談で落書きとかもされましたがいい思い出です。

ま、それはいいとして、今回の場合は検索機能とかも含めて
E10000からはだいぶ機能も進化してるみたいなんでちょっと食指が。

あと英語だけじゃなくて日本語の文章を書くときに類語辞典を多用するのですが
この日本語大シソーラスってのは使えるコンテンツですかね?
使ってる方いらっしゃれば聞きたいんですが。
481名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 20:57:17
G10001って英語で食べている人を想定しているから高いの?
つまり、英語で稼いでいる ⇒ SII使って儲けてる ⇒ 5万もらっても
バチ当たらないべ ⇒高くしとけ
って図式?
機能もたいしたことはないし、カラー液晶でもないし、
搭載辞書を考慮しても価格をベラボウに高くしている理由が
見あたらないんだよね。
プロ用だから高く取っても構わないだろうって発想以外は…
482名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 21:19:16
プロ向けってよりマニア向けだから、コストパフォーマンス考えなくても良いんだろう。
483名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 21:27:43
取れるだけ取れっって感じだったのか。。。
484名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 21:56:58
PASORAMAのロイヤリティが高いんだよ
PASORAMAで一番苦労したのが出版社の理解を得ることだったって記事があったからな
485名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 22:06:31
消費者に高額な価格転嫁をしてまで必要だったのか、PASORAMA?
9マソだのって…もはや価格設定の感覚が崩壊しているよ。
486名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 22:38:46
9万というのはどこから出てきたんだ?
487名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 22:55:20
HPに9マソって書いてあるよ
488名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 23:57:29
G10001はオープン価格だけど?
489名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 00:41:49
>>481
英語で稼いでいるような人たちにとっては
電子辞書は必須アイテムじゃないよ。

外国人と話す、文章を読むとかしてると、仏独伊などの
言語も参照することだって多いわりに、SIIは弱い。
かなりいびつなニーズだと思う。
490名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 00:52:50
高校生や大学生が授業で、あるいはカフェやPCの使えない極限状態で威力を発揮する
491名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 03:38:29
>>489
追加コンテンツに仏英・独英・伊英があるのはSIIだけだけどな
492名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 04:13:16
だからニーズがずれてるんだろw
493名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 12:53:12
「仏独伊などの言語も」だから「外国人と話す、文章を読む」は英語の話だろう
カード差し替えるだけで仏英も独英も使えるSIIが「弱い」というのは論理的におかしいよな?
カシオで仏英独英伊英使いたかったら英語モデルと合わせて本体4台持ち歩く必要がある
494名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 15:57:46
┐(´ー`)┌
495名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 16:32:02
>>493
SIIのカードに付いてる仏英・独英・伊英は、Collinsの「Easy Learningシリーズ」だから
辞書というより単語帳並みのもので、結構貧弱だよ。

カシオの仏独の各専門モデルはOxfordの仏英・独英で収録語数が一桁違うし、さらに
仏仏・独独も収録されているのと仏和・独和は大辞典が収録されてるから、特に「独仏」
はカシオが圧倒的で完全に「カシオ一択」。

イタリア語にしても、伊和/和伊こそ同じ辞書だがOxford伊英の収録でカシオに分がある。
496名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 16:35:47
>>493
>仏英独英伊英使いたかったら英語モデルと合わせて本体4台持ち歩く必要がある

SIIでも仏英・独英・伊英を使い分けるためには、その都度カードを差し替える必要がある
から不便で事実上使い物にならない。本当に揃える必要性があるなら台数持つしかない。

むしろカシオなら、追加コンテンツを複数インストールできるから、「仏和・独和・伊和」全部
を1台に入れて使いたい場合に「カシオなら可能」だが、SIIでは不可能だ。
497名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 21:05:22
国内の代表的SII使いである大宮氏の意見を聞きたいです
498名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 22:33:25
うん、SII好きの俺としても英語以外はカスオの方が頑張っていると思う。
まあ、使わないから関係ないが。
499名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 23:31:40
6万で買ったとして、6万語調べたら1語1円か。。。当たり前だけど。
えらく高いなあ。
500名無しさん@英語勉強中:2009/07/06(月) 00:18:50
大宮氏は計算もできる
501名無しさん@英語勉強中:2009/07/06(月) 01:12:18
>>499
そういうのをどけち根性という。
502名無しさん@英語勉強中:2009/07/06(月) 01:51:22
>>499
>6万で買ったとして、6万語調べたら1語1円か。。。当たり前だけど。

それでも、収録辞書を紙の辞書で買うともっと高く付くのと、重くて持ち歩けないのと、
ページをめくる時間節約を換算すると、ある程度必要性があれば採算性はある。だが
採算性を感じる客層の絶対数が少なすぎて商品としては苦しい感じだな。

でも「参照語単価」という切り口はおもしろい。日本全国の中学生が持つ3000円前後の
英和辞書も、その殆どが1000語も引いてないとすると、単価3円以上という事になるな。
500語しか引いていない場合は単価6円にもなる。

そこから逆算的に言えば、1万語くらい使用すれば3万〜6万円程度の電子辞書でも、
巷の紙の辞書の平均的な参照単価と遜色の無い水準だと言えるね。
503名無しさん@英語勉強中:2009/07/06(月) 02:05:55
>>499
> 6万で買ったとして、6万語調べたら1語1円か。。。当たり前だけど。
> えらく高いなあ。

感覚がハイレベルすぎてついて行けねえ・・
504名無しさん@英語勉強中:2009/07/06(月) 03:33:37
>>503
我々のような凡人が及ぶべくもない異次元思考。
505名無しさん@英語勉強中:2009/07/06(月) 17:37:36
いずれにしろ、G10001の6万は高すぎる。しかし一方で、あれだけのコンテンツが入っていて且つ「(画面など含め)使える機種」が他にないのが現状だから仕方ない。

カシオは液晶改善してキーも変えたらいいのに…
506名無しさん@英語勉強中:2009/07/06(月) 17:38:57
Mediocrity knows nothing more than itself, but
talent instantly recognizes genius.
凡人は自分自身以上の者は何も理解できない。
しかし、非凡なる人は天才をすぐ認知する。
アーサー・コナン・ドイル
507名無しさん@英語勉強中:2009/07/06(月) 19:28:02
>>499は論理回路レベルで考えないと
今自分がエロ画像のフォルダ整理してるのか
エクセルで表作ってるのか分からないタイプ
508名無しさん@英語勉強中:2009/07/06(月) 19:59:08
何言ってるんだ
509名無しさん@英語勉強中:2009/07/06(月) 23:52:26
自分の持ってる古い機種は単語と例文しか単語帳に登録できないんだけど、
最近のはそれ以外の成句とか登録できる?
510名無しさん@英語勉強中:2009/07/07(火) 00:30:58
>>505
カシオ エクスワード XD-GF10000の4万もたけーと思うが
それに比べるとまともに見えてしまう。
511名無しさん@英語勉強中:2009/07/07(火) 00:46:29
>>510
だよな。四万とかは、家電量販店等でも見かける額だし、あんなに沢山コンテンツ入ってたらまあ仕方ないような気もする
セイコーの物は造りはいいんだが、如何せん高すぎる。電子辞書に、6万って、ちょっとないような。まぁ必要な人は買うんだろうけどね
512名無しさん@英語勉強中:2009/07/07(火) 01:03:44
そんな自分の価値観を基準に物事決められても。
そのコンテンツなり機能が必要な人にとってはむしろ安い買い物って感じするよ。

たくさんコンテンツが入ってても仕方ない、ってそりゃあなたにとってはそうでしょう
けど。

なんかバカそうな書き込みだなぁ。
513名無しさん@英語勉強中:2009/07/07(火) 01:38:06
>>512
分かりやすく言うと、6万で買ったとして、6万語調べたら1語1円だ。
514名無しさん@英語勉強中:2009/07/07(火) 01:49:22
SR-G10001に出来ない事
・ランダムハウスと英和大辞典の訳語検索
・複数辞書一括検索に英活とジー大&リーダーズの訳語検索がない。
 G10002でランダムと英和の訳語検索が出来たらぜひできるようにして欲しい
・三省堂ウィズダム英和・和英が入ってない。なにかしら中級辞典も必要ななのでぜひ。G4はジー大とおなじなのでいらんが

たったこれだけ。あとは2辞典の訳語検索&訳語一括検索だけで完成。3年以内に頑張れ
515505:2009/07/07(火) 01:51:47
高すぎる・・・・けどゴールデンウィークに奮発して買いました
頑張って3年で使い切ります。文句言ってスマソ
516名無しさん@英語勉強中:2009/07/07(火) 02:55:49
エェー?!買ったの?
517名無しさん@英語勉強中:2009/07/07(火) 08:18:51
>>514
訳語検索まで一括に出てきたら量が多すぎて邪魔だよ
出すか出さないか設定できるといいかな
あとウィズダムはまず入らないからキヤノン買い足した方がいいな
518名無しさん@英語勉強中:2009/07/07(火) 18:01:51
>>517
じゃあ
・複数辞書一括検索
・訳語一括検索
・日本語キーワード例文検索
・例文・成句検索
・マルチ例文検索
の5つで
519名無しさん@英語勉強中:2009/07/07(火) 18:28:02
6万円の元を取る人間は購入者の0.1%未満と思う
97%は買って安心 ⇒ いつの間にか使わずに放置
といったところだろう。
520名無しさん@英語勉強中:2009/07/07(火) 18:38:58
>>519
いつも具体的な数字で説得力がありますね。
シャガールのリトグラフを買った方がマシですよね。


543 名前:大宮玖珀 ◆Tta/d9R4l2 [] 投稿日:2009/05/27(水) 23:01:44
まぁ正味な話すれば、G10001を6万で買ってしまったやつが必死で自己肯定してるだけ。一生懸命言い聞かせている「これは安い買い物、欲しくなった時が買い時、俺は勝ち組……欲しくなった時が買い時…ブツブツ…ブツブツ…ウフフ…ウフッ」

そんなに内容が変わらない(OSDなんてここにくるようなあほには使いこなせない)G10000が24800円で買えた勝ち組に嫉妬と憎しみが半端ない(笑)
だから必死になってG10000をけなしてる。前スレまであれほど称賛していたのに(笑)

まぁ言ってみれば病的で可哀相な奴らなんだよ…金持ちがどうとか貧乏がどうとか言って気取ってはいるが、結局、理詰めしたコスパ云々は別にして、6万を“高い”ってのは感じているから、ここまでヒステリックになる。
高い買い物だから、それだけ値打ちないとムカつくからだわ。それに比べて、24800円でG10000買った人は、値段以上のものを破格で買えたからやっぱり勝ち組、‘気軽’に使えるという意味においても。

24800円でG10000買って、3万くらいでシャガールかなんかのリトグラフ買う方が俺は幸せだなあ〜個人的な話ですが。
521名無しさん@英語勉強中:2009/07/07(火) 18:42:35
>>519
E10000やG9000やG10000買った奴はG10001をまず買わないから損は少なくてすむ
1代目を使いこなせないから2台買う奴はいない(いても0.1%未満)
522名無しさん@英語勉強中:2009/07/07(火) 18:45:23
>>520
2台買うようなもんもないからどうでもいいじゃん
G10000買った奴は10001は我慢するし
今回奮発してG10001買った奴は初めてのハイエンドなんだし
どっちか持ってれば十分。G10000でもそんなに差はない
523名無しさん@英語勉強中:2009/07/07(火) 19:16:29
見当違いのレスで必死にスレを流すのもいつも通り。
524名無しさん@英語勉強中:2009/07/07(火) 19:32:21
SIIのPASORAMAよりも、Canonの旧モデルにあった辞書表示自体は電子辞書を
使ってPC操作で辞書を引ける

「USB検索」

の方が活用しやすいと思う。次期G10002では、PASORAMAをやめて「USB検索」
にするとよい。PASORAMAと違って、PC上へ辞書データをコピー出来る訳では
ないから、収録コンテンツ版元へ払うライセンス料コストも安く済むのでは?
525名無しさん@英語勉強中:2009/07/07(火) 20:50:57
こんな電子辞書を探してます。

1コンパクトでレスポンスがよい
2入ってる辞書は上級学習英英程度で十分
3履歴がたくさん残せる
4残した履歴をPCで利用できる


今、使用しているのはIDF-2200E(キャノン)ですが、
PCにリンクできない点が少々不満です。

なにかいいのはないものでしょうか?
526名無しさん@英語勉強中:2009/07/07(火) 22:51:29
GP9700
527名無しさん@英語勉強中:2009/07/07(火) 23:03:55
>>523
お前は一体誰と戦っているんだ?
528名無しさん@英語勉強中:2009/07/07(火) 23:04:24
こんな電子辞書を探してます。

1 電子辞書にE-Bookが取り込めて読める。
2 E-Bookを読みながら未知語を辞書でポップアップ検索。
3 検索結果の訳語は、当該E-Bookの文脈にドンピシャの
  訳語箇所がマーカー表示。
3 検索語は、読んでいるE-Bookの単語集として登録され、
  整理され、必要があればPCで印刷可。
529名無しさん@英語勉強中:2009/07/07(火) 23:25:39
>>528
電子辞書にこだわらなくてもいいんじゃね?
530名無しさん@英語勉強中:2009/07/09(木) 01:03:04
ノートブックがどんどん安くなってきたら、
電子辞書のメリットはどんどん目減りする。
起動の早さも数年ないに改善されるでしょう。
次のウィン同図とハードの組み合わせで改善されるかシランが。
531名無しさん@英語勉強中:2009/07/09(木) 01:24:29
パソラマみたいな方向は、かえって電子辞書の良さを失うかもね。
単品で割り切った機能のほうが生き残れる。
532名無しさん@英語勉強中:2009/07/09(木) 02:27:20
>>531
同意。電子辞書が「PCとの連携」を持つとしたら、Canon旧モデルの「USB検索」
のようなアプローチが良い。およそ主として文書を扱うのはPCだから、

「PCの中にあるテキスト書類から電子辞書にジャンプ検索したい」

という感情は当然ある。PASORAMAみたいに「PC用辞書」として動作させるより
は、「USB検索」のように電子辞書をPC周辺機器として「PCから制御する」方が
スマートだ。
533名無しさん@英語勉強中:2009/07/09(木) 03:34:45
パソラマでもUSB検索でもいちいちパソコンに電子辞書を繋がなきゃいけないのは面倒すぐる
534525:2009/07/09(木) 16:44:24
>>526

有難うございます!
調べてみましたGP9700
スペック、コンテンツともに充実しすぎて吹いたw
すごいんだけど、俺には宝の持ち腐れ必至。

条件面をもう少し考え直してみると、

1.とにかく小さい
2.英和中辞典があればよし
3.履歴がたくさん残せる

実は該当する電子辞書ってないですよね?
英和中辞典だけでもいいので、携帯並みに小さいのがあればいいのになぁ。
535名無しさん@英語勉強中:2009/07/09(木) 17:08:55
>>534
小型が最優先なら「iPod touch + ウィズダム英和・和英」でも買えば?
536名無しさん@英語勉強中:2009/07/09(木) 17:46:43
GP9700
537525:2009/07/09(木) 18:14:28
>>535
ipod 買ってくる
538名無しさん@英語勉強中:2009/07/09(木) 21:29:05
>>537
たくさんの履歴って何に使うの?
539名無しさん@英語勉強中:2009/07/09(木) 23:16:36
GP9700って何回言っても聞き分けないなら言わなきゃ良かった…クソッ…
540名無しさん@英語勉強中:2009/07/09(木) 23:32:49
>>538
sexを調べてから女の子に貸してニヤニヤする
541名無しさん@英語勉強中:2009/07/10(金) 00:05:46
cherryを調べてから大宮に貸して警察を呼ぶ
542名無しさん@英語勉強中:2009/07/10(金) 00:45:43
大宮こないね
543名無しさん@英語勉強中:2009/07/10(金) 00:51:50
>>542
自演ウザイ。おまえが大宮だろ、氏ね。二度と来るな。
544名無しさん@英語勉強中:2009/07/10(金) 01:32:57
ちがいますよ´・・`
545名無しさん@英語勉強中:2009/07/10(金) 09:28:04
さくらんぼは今が食べごろです。
546名無しさん@英語勉強中:2009/07/10(金) 10:11:14
>>543
通報しました
547525:2009/07/10(金) 12:27:49
小さい電子辞書にこだわっていたが、自分の指の太さのことをすっかり忘れてた。
タッチパネル使いづれー

>>538
もちろんボキャビルです
548名無しさん@英語勉強中:2009/07/10(金) 13:30:27
>>543
新手の荒らしか?いい加減にしとけ。お前もあぼーんして欲しいのか?
549名無しさん@英語勉強中:2009/07/10(金) 13:41:13
>>548
どうみても>>542が荒し。自作自演だから、542の「大宮こないね」の段階で芽を摘まず
に放っておくと、その後のレスで自演が続いて

自演「大宮もこないと待ち遠しいなあ」

自演「やっぱり大宮はこのスレの神なんだよ」

大宮「やあ、みなさんお待ちかねの神=大宮が来てあげたよ!!!俺が居ないとこのスレは成り立たないんだもんね!」


とかいうウンザリな展開になるに決まってるから。
550名無しさん@英語勉強中:2009/07/10(金) 15:38:32
ipodタッチは使った事無くてpdaの経験だけと>>525にあるような基本的な機能で考えるなら
汎用機が使い勝手で専用機に勝つのは難しいよね。凝った事するなら便利なんだけど。
525は目的に叶う専用機が売って無かったからしょーがないけど
551名無しさん@英語勉強中:2009/07/10(金) 17:23:27
>>549
すごい妄想だなw考えすぎだろwwwどんだけ必死なんだ…

病院行けよw
552名無しさん@英語勉強中:2009/07/10(金) 17:52:16
チェリー大宮きんもー。
553名無しさん@英語勉強中:2009/07/10(金) 17:53:45
大宮が来ることを渇望しているという内容の投稿をするのは、大宮本人か、荒れて喜ぶ厨房か、ということじゃね?
554名無しさん@英語勉強中:2009/07/10(金) 18:39:18
基地GUYキャラのころの大宮玖珀ならともかく、
G10000安くで買えてからのかわいいキャラに成り下がってしまった
チェリーでは荒れんだろw
555名無しさん@英語勉強中:2009/07/10(金) 22:14:24
もはや仮面ライダーのAA貼ったりする人いないんだね
556名無しさん@英語勉強中:2009/07/10(金) 22:43:36
とにかく>>543は必死すぎ。何と戦ってるんだよ…
荒らしじゃん
557名無しさん@英語勉強中:2009/07/10(金) 22:50:03
>>551>>556
チェリー大宮必死だな(笑)

ウザイから出てこないでね(笑)
558名無しさん@英語勉強中:2009/07/10(金) 22:58:28
>>557
違うよ、まあ何でもいいけどね
559名無しさん@英語勉強中:2009/07/10(金) 23:00:04
>>557が大宮だったりして( ^ω^)
560名無しさん@英語勉強中:2009/07/11(土) 11:18:48
いい年して童貞の大宮なんてほっておけよ。定期的に精神科に措置入院させられてるらしいから来ないのさ。
561名無しさん@英語勉強中:2009/07/11(土) 11:46:28
G10001って使い勝手どうなの?6万もする辞書じゃ、そうそう手荒くは扱えないだろうけど、どんなもんよ?
562名無しさん@英語勉強中:2009/07/11(土) 12:11:47
電子辞書のキーは「拘束で叩く」が基本
最近、キーの押し込みがささくれているのか、
押し込むときに引っかかるんだよねえ。
563名無しさん@英語勉強中:2009/07/11(土) 12:43:08
>>562
DB-J260とかそれ酷い
564名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 02:36:09
電子辞書対
パソコンプラス辞書ソフト
の比較考量を誰か
びしっとまとめてくれない。
費用と操作性、
565名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 07:49:24
大宮もう消えたのか?
566名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 10:16:55
>>565
おい、チェリー大宮、いいかげんにしろよ。
567名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 10:33:59
いつの間にかこのスレは大宮とかいう奴の追っかけでいっぱいか?情けない。
568名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 10:37:43
>>564
パソコンプラス辞書ソフトって、普通のパソコンに辞書載せてるだけでしょ?
パソコンが重いよね 携帯性悪いよね 起動が遅いよね
電子辞書なら一発起動だよ
一方で、E-Bookをダウンロードして読むには、全文が取り込めるパソコンがグー。
ミニノートなら「これ一台でオケ」が可能
が、寝床で仰向けになって読むにはパソコンは重い。
結論として、
・E-Bookが取り込めて
・ペーパーバック(A5版サイズ)が普通に読め
・途中で辞書確認ができる
そんな電子辞書があれば爆発的に有効なので、パソコン+辞書は消えていく。

画面の広さ
569名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 10:53:27
>>568
電子辞書→ネットが使えない、好きな辞書を組み合せられない、もっさり

この辺は改善が望まれる
570名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 12:10:11
>>568
突っ込み所満載
571名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 12:23:18
SL9200の中古が5千円でていて即買。
これはいいわ。
572名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 13:49:23
>>570 突っ込める穴があればきちんと
突っ込むのが大人
573名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 14:21:16
起動はSSDの普及でノートPCでも携帯電話のように一度起動したら
後はスリープで使えるようになってきたから、あまり差はないかな。
あと、書くときはパソコン辞書が必須だわ。
574名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 14:36:23
大宮いないとつまらんだろ>>566みたいなやつばっかいても、何の情報もないままスレ消費されてくだけ
575名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 15:04:57
大宮がいても荒れるだけで何の情報も増えていない事実
576名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 15:42:34
モバイルノートの起動が速くなった、携帯性も
よい、バッテリーの持ちもよくなってきた、
値段もこなれて来た、インターネット無料オンライン辞書も
充実してきたという状況では
電子辞書のメリットってすごく薄くない。
577名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 16:04:09
バッテリー持ち良くなってきたの?
578名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 17:58:23
大宮の安売り情報のおかげで買えた。だから、感謝している。
579名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 18:04:00
立派に役目を果たし終えたんだね。
前スレで去ると宣言してたし。
580名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 01:01:29
大宮よ、見苦しいぞw

いいかげんにしろ。
581名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 01:17:23
大宮人気だな( ̄_ ̄)
582名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 22:59:32
みんな電子辞書やめて
ノートパソコンに流れていったようだな
583名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 23:29:11
いや iPhoneだよ
584名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 23:40:55
まあ、そもそも大辞典が必要な奴って翻訳家ぐらいだろ?
それ以外の奴で、ハイスペックの電子辞書持ってるのってちょっと恥ずかしい。
585名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 23:49:41
┐(´ー`)┌
586名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 23:54:50
>>584
紙の辞書で無闇に大辞典を何巻も持ってろくに使いこなせてない奴とか居たら恥ずかしいけど、

電子辞書の場合は「複数辞書検索」ができるので、一つの単語を複数の違った傾向の辞書を次々
と見て比較することが容易で多数の例文なども参照して理解を深める役に立つから有益だろう。

むしろ「ジーニアス英和G4とジーニアス和英G2のみ」とかいうのは、おすすめできない。
587名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 23:56:09
近所のスーパー行くぐらいしか車に乗らないのにベンツ買っている奴は恥ずかしい。
どうせ寝て食ってくらいとか人と同じようなことしかしないのに高級住宅に住んでいる
奴は恥ずかしい。

こんな感じですか?
588名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 00:25:42
大辞典が必要なときっって、厳密な文章を書くときぐらいじゃねーの?
そんなやつは、俺も含めてこのスレにはほどんどいないだろ。

なのにハイスペックなものをありがたがるのが滑稽だね。
589名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 00:34:32
まあ知的要求レベルの低い奴には大辞典など不要。
中高生向きので十分。
こんなこと今更言わなくても当然。
590名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 00:34:35
つまんね
591名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 00:36:14
>>590  君は辞書など使うより
テレビでバカふざけタレント見てた方がいい。
592名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 00:38:40
>>589
君がバカにする中高生向けの辞書に知らない単語はないの?
だったらたいしたもんだよ。
593名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 00:39:59
バレバレだな
594名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 00:44:03
G10001とか値段の1/3の価値も無いだろ…
595名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 01:00:24
>>592 頭悪い奴だな、それと大辞典の必要性と
どういう関係があるんだ、論理的に説明してみな
596名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 01:03:39
>>594
価値観は人によるだろ。

世の中にほとんど居ないが「もともと収録辞典のラインナップを全て買うつもりだった」
という人にとっては、その代わりにG10001を買えば、むしろ安く済む。

商品を問わず、幅広い客層にとって「欲しいけど価格がネックで買えない」と言われる
絶対的な金額があるので、数を多く売る価格設定はNintendoDSなどもそうであるように
「2万円未満」でないと苦しい。
597名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 01:10:41
>>595
いや、>>592が示唆しているのは「俺は上級者だから大辞典を使うんだもんね!」とか言う奴に
限ってよほど頭が悪くて、真に知的要求レベルの高い者は「中高生が使う程度の学習辞書」も
使ってがっちり網羅しているということではないかな?

「大辞典があれば中辞典は要らない」とか、辞書についてまるで「大は小を兼ねる」かのように
言う奴なんて、辞書を知らないとしか思えない。
598名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 01:20:47
>>595
俺が言いたいのは

英語学習に大事典は必要ないということ

知的好奇心を満たす方法は他にいくらでもあるのだから、
なにも大事典にこだわる必要はないでしょう?
599名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 03:50:40
>>598 君の英語学習は中高レベルの学習ってことね。

他に方法があるなら有効な方法があってもそんなものに
こだわる必要はないと言いたいのね。

バカとしか思えん。
600名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 04:01:32
英語の学習書だの検定用の本読んで
英語の学習してるつもりになってる奴
ってアホだね。もっとも自分の人生なんだから
人生の時間を退屈で陰気にすごそうが
かってすればいいが。
601名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 09:17:47
かってすればいいが
602名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 09:49:24
G10001を崇拝している奴の英語力を見てみたいもんだ。
603名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 10:32:35
何でもかんでも辞書をぶち込んでおいて、それで値段を高く
設定してボッたくれば良いというものではない。
あるいは、売らんかな的に、TOEICだの日常英会話だのと、
グリコのオマケにもならないゴミを入れられては堪ったもんじゃない。
これを買えというはいと恐ろし
604464:2009/07/15(水) 11:37:25
何かしばらくこないうちにスレの雰囲気変わりましたね。
結局G10001買いました。E10000からの買い替えでしたが相当進化してますね。
バックライトがないのがちょっと残念ですが、しょうがないかな。映画館で重宝してたから。
液晶は格段に見やすくなってますね。

英語系の辞書もそうなんですが、日本語の文章を書く機会が多いので
日本語大シソーラスがめちゃくちゃ便利です。前の類語辞典が使いづらかっただけに。

検索機能も日本語の例文検索が良くなってますね。

しばらく使ってみて、また不満点でも書きます。

今のところシルカの複数使いができないのが大きな不満です。
追加コンテンツに関してはカシオのほうがやっぱりいいですね。
605名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 11:50:29
映画館でバックライトなんて付けられると、携帯の画面見る奴と同じで
気が散ってすごく迷惑なんだよな。
紙にメモしておいて、後で確認するとかどうして出来ないのだろうかと思う。

松本の本か何かにあったが、シナリオと懐中電灯を持ち込んで、布か
何かを被せて見ていたが、やはり光が漏れるし、ごそごそやるので、
注意された、とい記述があったが、こういうのは自分の勉強のためなら
迷惑かけてもかまわない、とか感覚マヒしていると思う。
606名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 11:53:39
バックライトで品質をごまかす今の液晶
607名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 12:29:41
>>604
G10000がその半額以下で買えるのに
608名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 12:40:00
>>607
どこで?
609名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 12:46:27
今はたぶん無い
610名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 13:49:33
>>604
おいおい、映画館でバックライトつけて調べるとか…厚顔無知な奴だな、朝鮮人だろ?それかゆとりか?周りの迷惑考えられない奴は、家族が何らかの被害に遭わなきゃわからんじゃないか?

映画館に行って、お前の横の奴が携帯堂々と広げてたらどう思うんだ?みんな2000円払って映画観に来てんだよ。G10001買う奴ってこんなのばっかりだなwww

最低人間死ね
611名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 13:55:40
>>605
とりわけ英語(言語)の場合、勉強(学習)の最終目的はコミュニケーションっていうのがあるのに、常識考えられない奴に大した奴はいない。
松本なんか研究者としては所詮、小物。TOEICの本出して小金稼いでおけばいいんだよ、ゲスは。映画館で、平気で光出す厚かましい朝鮮人はゴミ
612464:2009/07/15(水) 13:57:54
言われそうだなあと思ってたら、やっぱり言われたかw
大丈夫。シネコンがらがらだから、一番うしろの席で見てます。
アメリカで使ってたときは、ほとんど貸切状態だったし。3人だけとか。
613名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 14:00:52
>>607
乾電池使えない機種はダメですね。やっぱり。
614名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 14:05:44
たった2人に対して配慮できない奴が、国際的なコミュニケーションの場において何ができるんだ

あほか、この朝鮮人が

>>613
おっ、アホがきた
615名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 14:11:14
>>614
おまえこそ、後ろのやつがバックライトつけたことに気づくなんてエスパー伊藤か

あほか、この宇宙人が
616名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 14:42:12
>>615
気づくね、暗い映画館が仄かに照らされるだけでもうっとい

その厚かましさは朝鮮人特有のもんだよ
617名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 14:56:36
>>616
すばらしい想像力だなwww

明るいスクリーンで、それはそれは楽しい映画に熱中してらっしゃるおまいが
うしーーーーーーーーーーーーろの電子辞書のバックライトに気づくわけないだろwwww

宇宙人、もうちょっと想像力働かさないと地球ではやってけないぞww
618名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 15:07:33
バックライトとひとこと言ったら
何時間も興奮状態で大演説ぶってるバカはこまるな〜〜
619名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 15:09:50
大辞典の必要性すら分からない自称英語学習者って
中高生だろ。中高生には高価な電子辞書など不要。
620名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 15:23:55
宇宙人は宇宙にかえっていきました
621名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 15:24:57
616って、はるか後ろに座っている客のメガネにスクリーンが反射した光も探知しそう
622名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 15:35:22
ハゲが下向いただけでわかるはず
623名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 15:37:59
映画館には貸し出し用のカツラを常備すべきだな
624名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 15:54:16
>>614-623
運営に荒らし通報しました
電子辞書のスレなので、関係のない話は控えて下さい
625名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 16:00:32
映画館でバックライト付けて大きな(エラのはった)顔してる人がいるのはこのスレですか?(・∀・)

半島特有の厚かましさだなあ( ^ω^)
626名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 16:07:42
>>587
例えるならば、格好と道具は超一流なのに、ぜんぜん下手糞な野球・サッカ―小僧みたいなものだな。
一流品を持っただけでうまくなったと勘違いしてるやつは痛い。

「俺みたいにサッカ―うまいやつは、やっぱり中村俊介モデルのシュ―ズじゃないとね」
と言ってるやつが下手だったらもうコントだよ。


同じく、大辞典を使ってるのに、喋りがカタコトだと哀れだね。

>>599
>君の英語学習は中高レベルの学習ってことね。

基礎学習を馬鹿にしてるやつは、十中八九、流暢にはしゃべれない。
627白 ◆gxxxgggxgg :2009/07/15(水) 17:14:49
>>626
言ってることはまともで激しく同意だが、喋りはそこそこでも英検一級とった辺りから、G4とかじゃ満足できなくなってくるんだよな。
(具体的には、英字新聞とかに出てくる語彙が収録されてなかったり、OTEがないからボキャビルに不便、例文少なく理解の促進ができない等)。

だからってG10001買って英語できる人間になった気でいる奴の多さには呆れる。このスレは偏り過ぎで、インフレが進みすぎ。実際は、G10000やGP9700、ないしは生協モデルで十分なんだよ
とりあえず買うなら最高級って、賎民みたいな事で語るから、偏る。>>626みたいなのが、まともな感覚だと思うよ。電子辞書に6万使うのをマトモだと言い切る連中ばかりのスレが有用だとも思えんしな
628名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 17:35:21
>>626 中味のないことぺらぺらしゃべってる奴より
大辞典を使って原書読んでる奴のほうがよほどいい。
629名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 17:44:38
まあ、このスレでG10001マンセーな奴らにとっては、電子辞書なんて趣味の道具みたいなもんだからな。
1万円のママチャリで十分と思う人もいれば、あまり乗りもしないくせに30万〜100万の自転車買って自己満足してる奴もいるし。

傍から見れば6万の電子辞書を使いこなせてなくても、本人は時々使うだけでも大満足してるんだろうよ。
そりゃ、中にはバリバリに使い倒してる奴もいるのは間違いないけどね。
価値観の違いだから6万の価値があるかどうかなんて議論しても結論が出ないのは明白。
630名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 17:59:40
>>627
どうも論点が交錯してるような。
電子辞書としてそれぞれの個人が何を求めているかということと
価格の釣り合いを一緒に論じすぎているかと。

> 実際は、G10000やGP9700、ないしは生協モデルで十分なんだよ

G10000を入れてるってことは、「十分なんだよ」じゃなくて
十分じゃないけど、値段が高いからこのあたりで妥協しとけってことですかね?

G10001を買う人って、G10001を買って英語できる人間になった気でいるというよりは、
英語できないから用例や語彙が豊富な機種を使いたいと思っている人も多いと思いますよ。

あとはここまで来ると個人の価値観というか。絶えず手元において使っている人間からすれば
6万のものを我慢して3万のものを買う意味なんてまったくないですから。
3万程度の差なんて、毎日使うことを考えれば大した価格差じゃないですよ。
車に金かけるか、PCに金かけるか、風俗に金かけるか、電子辞書に金かけるかのレベル。

G10000、GP9700、生協モデルにはないコンテンツや機能に
プラス3〜4万出したからといって、はした金ですよ。
機能やコンテンツを選んでいったら結果的に選択肢がG10001になっただけ。
もちろん、求めているコンテンツや機能を持った生協モデルがあれば別です。

携帯にシャープの全部入りのような機種があるように
英語特化の電子辞書にそのようなラインナップがあっても不思議ではないと思います。

まあ、電子辞書は大いなる抱き合わせ販売のようなものだとは思いますが。
買い替えのたびに同じコンテンツを買っているわけですし。
631名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 18:06:32
まああれだ。へるすいくなんてもったいない。ぴんさろで十分だろ。
って言ってるようなもんだ。
632名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 18:14:05
E10000→G10001で不便だなあと思った細かいこと。
削除キーがメインキーボードにないから押しづらい…
せっかくのカイテキーなのにこの仕様は痛い。
633名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 18:35:43
cry sour G10001
634名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 18:35:43
>>632
こういうところが甘いよな。キーの使用頻度を考えればスペルや成句より削除のほうがはるかに使うのに。
オレだったら
「−」→削除キー
スペル→「−」(「?」との入れ替えもあり)
んでスペルは枠外か、決定キーか戻るキーを小さくしてそこに入れ込む。
635名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 18:47:04
まさに、フカイテキーですな
636名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 20:30:11
> まさに、フカイテキーですな
G10001は、ね。
637名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 20:35:52
大宮の話は勉強になる
638名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 20:39:45
G10001で5千円の自転車なら12台も買えるんだよね。
639名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 20:56:50
6万円で買うと、1語1円だとすると6万語分になる
640白 ◆gxxxgggxgg :2009/07/15(水) 21:21:04
>>629
それに対しても本当に同意。俺も思ってることを上手くまとめてくれてる。
「スレとしての問題点」を挙げた時に、“G10001以外は糞”みたいな論調があるのがややこしい。
実力的にはG10001なんか要らないような人まで、買ったからってだけで一緒になって煽ってるかもしれんわけだし。まぁその辺りは、感情論だけど。
いずれにしろ、そういう人が他人に押し付けがましく「G10001だけが〜」みたいに語るのが、宗教的で、スレの有用性を損なってるような…。
もっと広い視野でそれぞれに合う電子辞書を提案ないしは、製品の議論をしていけたらなあと思うよ。皆さんすごい力持ってるし。
煽りとかがちょっと多すぎて、スレが機能してない風な。GF10000に就いても、ユーザーいたら話聞きたいしなあ
641名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 21:38:21
>>640
> “G10001以外は糞”みたいな論調があるのがややこしい。
同意。G10001マンセーレスが多すぎる。

> 感情論だけど。
奴らは理屈はどうでもよくて煽りたいだけ。

> 「G10001だけが〜」みたいに語るのが、宗教的で、スレの有用性を損なってるような…。
自分の持ってる機種を自慢したいんだろう。

> スレが機能してない風な。
G10001狂信者がどっかに行ってもらえば有用なスレになる。
642名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 21:42:49
>>640
無駄に高いの買って、なんとか正当化したいんだろうな。
643名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 22:16:24
G10001になんでこんなに発狂してんの?

約一名は値段がよっぽど気に障ったようだがw
644名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 22:31:55
端から見てると大宮自身が一番G10001にこだわってるように見える。
645名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 23:41:52
>>644
どう見てたらそうなるんだよw
646名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 23:42:58
>>640

> 実力的にはG10001なんか要らないような人まで、

これがやっぱり分からん。価格の話をしてるのか?内容の話をしてるのか?
647名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 23:44:19
G10000もG10001も、百科はブリタニカだけじゃ弱すぎるだろ。
SIIは日本語関連のコンテンツが弱すぎる。
648626:2009/07/15(水) 23:49:39
>>627
大辞典を全否定するつもりはなかったんだが、ついつい煽り口調になってしまったことを
すまないと思っている。

俺の場合、込み入った英文を書いたりすることもないので、電子辞書はもっぱら読書専用。
それと、引いた単語は全部覚えようとしているので、自分の目標語彙に見合う辞書を選んでる。
だから大辞典不要というのは多分に俺の個人的事情。

ただ、たいていの本はG3でこと足りてる。
辞書を引いても単語が載ってない場合は、「この単語は俺にはまだはやい」と割り切れる。
その安心感は以外と心地よい。
649名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 23:53:54
最近のカイテキーは削除キーが快適じゃなさ過ぎる。何とかしろ。
というか、どうせタッチタイプできる大きさでもないし、別にPCとかの
キーボードライクにする必要ないんじゃね?
カスオとか他のメーカーはもうちょっとカチカチ感があった方がいいと
は思うけど。
650名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 23:56:25
大宮さんがまた発作を起こしてる
651名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 00:05:24
確かに英文を書く人なのか読む人なのかって大きな違いだよね。

和英の話だけど、和英大辞典が最初に電子辞書に登場したころはよく
英語圏の中華料理屋で「エビチリ」とかひいて「おーのってるじゃん。さすが和英大」とか思ったものだった。
それで家に帰ってから無駄に和英中もひいてみて「おー和英中にはのってないじゃん。さすが和英大」
とかあほなことしてたもんだ。ま、そんなことを繰り返してるとだんだん自分の言葉でエビチリもいえるようになった。

んで結局は、大辞典って語彙のためというよりは、用例のために使う場合が多くなってきた。

用例の中から、自然・ふさわしい表現を選び出すのにやはり大辞典は重宝する。
652名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 02:11:02
>>646
つまり、TOEIC600程度だとG4で十分だと思うんだよ。物欲、と言うとまた荒れるだろうけど、
ハイスペックのみを求めてG10001買って、買ったら買っただけで、
大きな顔してるのも少なからずいると思うんだよね。それが“癪にさわる”程度の話だからスルーしてくれてもおk。

>>647
同意。せめてマイペディアは入れるべきだ。マイペディアの方が新しいことも載ってたりして、“便利”。「川島芳子」とか、ブリタニカには載ってない事間々あるよね

>>648
いや、このスレも良識ない人ばかりじゃないと思うし、そんな悪い人ばかりじゃないだろうから、誰もそんな曲解しない。心配するな。
語彙に就いて言えば、お前がどれだけはわからないんだけど、英検一級超えるあたり(MBAボキャブラリーとか最強の〜、プラ単など)から、G4に不足感じると思うよ。
G4は、9万語あるっつっても、派生語や擬音語も入れてのことだし、何より例文が少ない。
一級超えた辺りからの、学習者にとって難解な単語(ex.esoteric, recondite, abstruse, arcane等は「難解な」と訳がある)は、“使用シーンどんなとこなの?”とか“全部これまったく同じように使えるの?”
であるとか、単語学習においても根本的な問いが出てくるんだよ。そういった時に、大辞典が多いと=例文が多いから、判別できるようになる。
すると「実際的な語法が分かる」「同義語とのニュアンスの違いが大体推し量れる」「暗記がし易い」というメリットがある。
G4では間に合わないというのは、“勉強を進めると、同義語が増えるのでその違いを知るべき”というのが、ボキャビルの点で見て、ある。
その点に限って言っても、TOEIC600点だとか、ないしは語彙数1万語にも達していないと、G10001とかはほんと過ぎたおもちゃになってしまう、という話。

>>650
発作は、spasmじゃなかった?あんたので調べてくれ
653白 ◆gxxxgggxgg :2009/07/16(木) 02:11:52
コテ入れ忘れた
654名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 03:01:36
>>653
入れなくても皆わかると思うよ
655名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 03:10:42
>>652
He's got into a tantrm again.
656名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 05:24:22
>>652
>そういった時に、大辞典が多いと=例文が多いから、判別できるようになる。
>すると「実際的な語法が分かる」「同義語とのニュアンスの違いが大体推し量れる」「暗記がし易い」というメリットがある。

今となっては、そこまで大辞典の必要性を力説するのに、おまえは再生品のG10000を買ったから
といって、より良くなっているG10001の改良点を全部否定しようとして「乾電池対応は必要ない」とか
「ランダムハウスなんか要らない」とか、ずいぶん滅茶苦茶な事を言っていた記憶があるのだが、

おまえが唱える「ランダムハウス不要論」は撤回する気になったか?w

「ランダムハウスなんか要らないから替わりに数万円のリトグラフでも買う方が有意義」だとか寒い
ことを言ってたよな、おまえはw
657名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 05:25:44
>>652
>その点に限って言っても、TOEIC600点だとか、ないしは語彙数1万語にも達していないと、G10001とかはほんと過ぎたおもちゃになってしまう、という話。

もしかして、これは、おまえ自身のことを言っているのか?w
658白 ◆gxxxgggxgg :2009/07/16(木) 10:25:02
>>655
癇癪と発作はまた別じゃないのか?(癇癪の)発作を意味したかったのか、病的なものだったのかにもよるし、比喩的なことかもしれないし、日本語自体楽しいな

>>656-657
ランダムハウス不要論なんて唱えた覚えはない、曲解。俺は何言っても否定しにかかってくる人とは話したくないから…。めんどい。じゃあな
659白 ◆gxxxgggxgg :2009/07/16(木) 10:58:24
>>654
だろうな。ま、一応

>>655
調べてくれてありがとうな
660名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 10:59:57
SIIは技術において一流のものを持っていることは確かかもしれないが、
頑固さ、融通のきかなさにおいても一流だねえ。
聞く耳持たぬ。それとも部課長クラスの頭がカタイだけなのか?
661名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 11:04:26
有名な英英辞典を搭載したのだから、好きなだけボッタくってよい
という理屈はどこからでてくるのだろうか。。。
なにか途方もない勘違いがこの国に群雲をたれ込めさせている。
つまり、よく知られた英英辞典であろうと、まともなモノは1つとして
存在しないという厳然たる事実を知らないか、忘れているのだ。
だからこそ、「これを搭載している」⇒「それは凄い」⇒「だから6万円」
っていう恐ろしいボッタクリの構図ができてしまう。
662626:2009/07/16(木) 11:10:15
>>652
>語彙に就いて言えば、お前がどれだけはわからないんだけど

SVLをイメ―ジ検索を使って覚えた(つもり)程度なので、

esoteric  隠し撮りされた風の宇宙人死体写真
arcane 古代楔形文字の写真、分厚い本を開いて小首を傾げる男

という絵だけが記憶されてる。(他の2つの単語は知らん)
むしろ「難解な」という訳語が出てこないが、読むぶんにはさほど不都合は感じていない。
多読でイメ―ジを補正していけたらよしとしている。

単語と画像の組み合わせで記憶すると、かなり長期間記憶できていると実感できる。
ニュアンスもある程度つかむことができる。
ただ、語法までは習得できないので、片手落ちの感は否めない。

電子辞書で引いた単語も週末などにまとめてイメ―ジ検索で画像収集しているので、
G3でも不満を感じないんだと思われる。
663名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 11:22:43
家電製品すべてに言えるけど、市場実売価格が実は定価なんだよね。
実売価格帯が定価を4割下回れば、客には魅力的に見えるし、お買い頃
って思わせられる。 まさにそこが狙い目。
量販店などに値段叩かれるのを承知で最初から叩かれる分+αを上乗せ
して、叩かれた実売価格が本来の定価に落ちつくという気味の悪いことに
なってるよね。
664名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 11:32:20
>>661
なんか、別にSIIの肩持つわけじゃないけど、何でG10001だけそんな目の敵に…
SIIがG10001しか出してなかったら、まったくおまいの言うとおりだが。

英語系でこれだけラインナップそろえているんだから、
自分にとって必要だと思うものを買えばいいだけだろ。

車だって、高級車からエコカーまでラインナップがあるのに。
665名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 11:39:12
英語で食ってるやつってよっぽど金ないのか?

どうせ学生やニートが騒いでるだけだろ。
俺はむしろこのラインナップがSIIから消えることのほうが価格よりよっぽど心配だ。
666名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 11:49:43
これだけボッタら、敬遠されてラインナップから消えていくかもね
667白 ◆gxxxgggxgg :2009/07/16(木) 12:05:47
>>660
ほんとにね。客のことは考えてないんだよ。自己完結的に作り込んでいるから。
それが良くもあり、悪くもある。カシオみたいに変にフラフラして、不必要なものバンバン突っ込んで訳わからんようになるよりは、職人気質は感じるけどね。

>>661
SIIはアホなんだよ、ホント

>>662
面白い覚え方してるなあ。他人の勉強法聞くのとか好きだなあ。みんなそれぞれに頑張っている風で

>>664
G10001の価格見たら分かるけど、頭一つ飛び抜けて高いんだよ。「異常」なのです。GF10000の方がコンテンツで言えば勝っているのにも関わらず4万だしね。
それでもSII製品が良いんだ!というファンがいるのにも関わらず、企業側はあまりにも冷たくないか?って言うね。
こっち向いてないんだよ、あの会社は。

>>665
言ってる事には同意だが、一方で、ここまであくどい事してて廃れないのもダメなような気がする。あまりにも、あくどい。
668名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 12:15:10
じゃあ買わなきゃいいんじゃん。
669名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 12:52:05
http://www.geocities.jp/sii_hikaku/
ここの機能比較、既に3年近く前のもので、
そろそろ新しいものが欲しいんですが(せめてG10001とGF10000)
今はどんなもんでしょ?

(2006/9英語系フラッグシップ) SII CS
検索速度              ○ △
ワイルドカード           ○ ×
例文検索 新和英大辞典    ○ × CASIOは追加コンテンツの和英大も例文検索不可
       リーダーズ       ○ × CASIOは旧機種ではリーダーズの例文検索が可能
       インクリメンタル   ○ ×
       前方一致       ○ ×
スペルチェック 速度・精度    ○ ×
         一括検索     ○ ×
ワイルドカード 後方一致     ○ △ 一文字目にワイルドカードを使える
         ?と*の混在    ○ ×
         日本語辞書    ○ ×
         インクリメンタル ○ ×
ジャンプ 自動判別        ○ × ジャンプ先辞書に該当単語があるかどうかを判別
      プレビュー       × ×
英活訳語検索           ○ ×
ワンタッチ引き比べ        × × 語義画面のまま辞書を切り替えて引き比べ可能
英和日本語Keyword例文検索 × ○
ダブル検索             × ○
辞書等追加機能 カード     ○ ○ CASIOは1枚に複数辞書を登録可能
           本体メモリー × ○ CASIOは本体メモリーに複数辞書を登録可能
           テキストデータ × ○

特に両機種をお持ちの方、既に実装されている機能があれば知りたいのです。
670669:2009/07/16(木) 13:01:52
ごめん修正
(2006/9英語系フラッグシップ)  SII CS
検索速度               ○ △
一括検索 ワイルドカード     ○ ×
例文検索 新和英大辞典     ○ × CASIOは追加コンテンツの和英大も例文検索不可
       リーダーズ        ○ × CASIOは旧機種ではリーダーズの例文検索が可能
       インクリメンタル    ○ ×
       前方一致        ○ ×
スペルチェック 速度・精度    ○ ×
          操作性       ○ △
          一括検索     ○ ×
ワイルドカード 後方一致     ○ △ 一文字目にワイルドカードを使える
         ?と*の混在     ○ ×
         日本語辞書    ○ ×
         インクリメンタル  ○ ×
ジャンプ 自動判別         ○ × ジャンプ先辞書に該当単語があるかどうかを判別
      プレビュー        × ×
英活訳語検索            ○ ×
ワンタッチ引き比べ         × × 語義画面のまま辞書を切り替えて引き比べ可能
英和日本語Keyword例文検索  × ○
ダブル検索              × ○
辞書等追加機能 カード      ○ ○ CASIOは1枚に複数辞書を登録可能
           本体メモリー  × ○ CASIOは本体メモリーに複数辞書を登録可能
           テキストデータ × ○
671名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 13:04:04
>>669
乙。ためになるのでコピーして保存します。
672名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 13:09:30
>>671
いや3年前のだから、もっと今は実装されてるんじゃないかと思うんだけど。
673名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 13:12:38
電子辞書はニンテンドウじゃないから、TOEICモノとかが入っているのは
買うのを避けて大吉。
辞書機能に徹したもので、英和・和英より英英・コウビルドが充実している
やつを選んで吉。
タッチペンやキーのやたらと多いヤツは大凶。
674名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 13:14:46
英英だけコウビルド、と具体的なところに作為的な何かを感じます。
オンリーワン!って奴ですか(笑)。
675名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 13:19:44
コウビルドが搭載されているのは一個だけなん?
676名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 13:50:01
コウビルドしかないところが糞
677名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 14:43:37
esoteric, recondite, abstruse, arcaneを正確に使い分ける知識なんて必要か?
難解な日本語の単語を考えればわかるだろうが、正しい語義を知ってて正確に使い分けている人なんて
ほとんどいないだろ。大体の意味を知ってれば十分なんだよ。国語学者じゃあるまいし。

「そんな低い次元で話をされても困る」的なことを言うなよ。
俺もお前も日本語の語義や文法でさえ、どんな質問にでも答えられるほどの知識はない。

だからと言って、esotericの同義語とかを勉強する必要が全くないとは言わんがね。
678名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 16:45:35
>>677大宮はそういう意図で語ってないだろ
679名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 19:43:46
「コウビルドだぞ、どうだ、うちしか入れてないんだ」という考えを少しでも持っているとしたら
とんでもない勘違い。
コウビルド一つで胸を張られるよりGF10000のようにダブル学習英英にしてもらったほうが余程
ありがたいからね。ダブル学習英英、オックスフォードコロケーションズ、マイペディア・・・・・・
どれもこれも、あるとないとじゃ大違いなんだけれど、馬耳東風のようだ。
680名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 20:26:14
>>679
>ダブル学習英英、オックスフォードコロケーションズ、マイペディア・・・・・・
>どれもこれも、あるとないとじゃ大違いなんだけれど


よくアホ文系が勘違いして「数学を放棄してその分を文系科目に専念」みたいな愚行をする
ような間違いだね。

SIIは「英語専門モデルなんだから国語系コンテンツは削減して英語を強調する」だとか、
「プロ用だから英英学習辞書を複数も入れる必要は無い」とか、変な勘違いしてそう。
681名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 20:45:21
学習英英だの中辞典だのどうでもいいから
本格大英英二種入れた最強機
早く出してくれ。
682名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 20:47:35
普通にコウビルド大歓迎、英語強調大歓迎だね
じっさい、百科事典だの国語系だの使ったためしがない
タッチパネルもいらん、電池交換のたびに設定とかウザイわ
683名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 21:49:06
>>682
誰も英和活用大辞典のことは言わないんですね。
どっちがあほなんですか?
684名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 00:29:26
お前ら…お前らってランダムハウスだな
その心は?

ランダムハウス(笑)
685名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 00:36:35
>>682
百科事典なんて無理やりねじ込むように搭載されたモンでしょ。
TVショッピングなんてで紹介されるように、百科事典で鳥の画像を出して
鳴き声聞きますか?ってんだよね。
いないんだよ、そんなアホウは。
百科事典だのビジネス用語だの、くだらない押し込み外してくれたら、
6万円 ⇒ 1万円になるよね。
686名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 00:40:32
ならねーよ
メーカー潰す気かよ
687名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 01:00:05
例文検索して、日本語訳付き文章のヒット数が多め
なのはどの機種でしょうか?
面白い例文をあれこれ探して単語帳登録すると
成句等が覚えやすいもんで。
688名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 01:10:32
G10001

G10001が最高らしい

このスレでは
689名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 01:23:29
>>683
英和活用大辞典すら活用できないアホに
ハイエンド機について何か語る資格があるとでも?
690名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 01:46:05
>>687
ちょっとまってろ。日本を代表するSII使いこと、電子辞書界のシャガールことチェリー大宮から
適切なアドバイスがあるから。
691名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 03:10:42
>>687
マジレスするとアルク
692名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 04:29:53
チェリー大宮ってタップダンスうまいんじゃない
693名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 04:43:28
ユーザが辞書を選択できて、後から追加も出来て、
なおかつ操作性のよい機種って製造可能でしょ?
694名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 10:21:05
>>693
簡単にできるけど、それではボッたくれないからメーカーは採用しない。
ユーザーの要らない産廃辞書を、あたかも要るかのように思わせて
無理やりてんこ盛りに押し込んで
「どうです、みなさん。辞書がこんなに入ってますよ。」
って胸張ってさ、
ゴミを魅力的に見せて徹底的にボッタクルのが商売ってもん。
もっとわかりやすく言うと、PC買うと、不要なソフトがてんこ盛りに
入ってる一般メーカー品。あの下品な発想とまったく一緒。
電子辞書の場合には、無意味なゴミを入れまくって
露骨にカネをふんだくりすぎ。
695名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 10:31:31
じゃぱねっとたかた方式
696名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 10:39:52
電子辞書をいくらで買わされようが個人の自由だけど、
値段に見合うフル使いしている人間ってほとんどいないと思う。
まず8割は買っただけで安心してお終い。
買うまでのプロセスが楽しかったってやつ。
残りの2割は、しばらくは夢中で使ったりするが、それも
いいとこ1ヶ月。あとは放して埃が積もっている。
哀しいかな、これが電子辞書の運命であり、ユーザーの現実。
697名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 12:12:57
そもそも電子辞書って、そんな頻度高いもんじゃないからね
698名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 12:19:14
部屋の置物に6万円とは。。。
699名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 12:46:11
おまいら昔から盛り上がりすぎ。機種情報以外は、ここで存分にやれ。

ENGLISH板電子辞書論★1
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1247802270/
700名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 12:51:57
テレビでバカ番組ばかり見てる奴は
使用頻度すくないでしょ
701名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 12:55:24
パソコンで外国サイトばかり見てる人も
使用頻度すくないです
702名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 13:42:47
>>700
自虐はやめろよw

GF10000の情報キボンヌ
703名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 15:14:09
チェリー大宮って、かなり前に真性包茎だとカミングアウトしたよな。
704名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 15:55:29
24000円でしかG10000を買えない奴がGF10000の事聞いてどうするの?
一体買えるの?
705名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 16:26:22
Mediocrity knows nothing more than itself, but
talent instantly recognizes genius.
凡人は自分自身以上の者は何も理解できない。
しかし、非凡なる人は天才をすぐ認知する。
アーサー・コナン・ドイル
706名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 17:45:03
チェリー大宮(笑)
707名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 18:10:56
大宮は大宮以上の者を何も理解できず、凡人をすら認知できない。
708名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 18:19:07
>>689
はい、どっちがあほか分かりました。
709名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 19:56:29
貞操と自演を司る神
710名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 19:59:33
チェリー大宮は13歳で初体験をしたと言ってたが、よく話を聞いてみたら
包茎の中でこすれて発射したのを初体験と言っていることが判明して
嘲笑されたことがある。
これ、チェリー大宮の豆知識な。
711名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 20:27:04
大宮チェリオ
712名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 21:33:40
大宮いなかったらここまで盛り上がらないこと考えたら、スレに必要だな
713名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 17:29:51
大宮神社でも作って祀りますか?
714名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 19:01:12
G10001は、買う前からの予想通り、パソラマでの使用が9割
クレイドルを同時購入したのは正解
外に持ち出すことはないから、ケースは、買ったけど、不要かも

「6万円」は、安くはないが、PC辞書として考えれば、高くもない
だが、いかにも「遅書」だな
検索条件入力して、他の画面に切り替えて、
しばらししてからパソラマに戻るようにしている

液晶は超優れものだね カシオのGWと並べると、よくわかる
ましてや、GP以降なんかと比べた日には…
マジで「バックライト付いているの?」って思うよ
高精細であるだけでなく、あんなに「明るい」とは想定外
店頭のバカ明るいところで見てもわかりづらいが、
家の中で使うと、差を実感できる
まあ、ほとんどパソラマで使っているから、宝の持ち腐れなんだけどね

持ち腐れといえば、WBって、例文によってはものすごい長文なんだな
あんなのを電子辞書の小画面で読むのは大変だろう

まあ、俺と同じで、PC版や書籍版付属DVDなんかを買い揃えられない
貧乏人はG10001という選択肢も悪くないよ
あれだけのコンテンツを「6万円」で揃えることは絶対に無理なんだし
電子辞書3万円+PC辞書3万円=6万円と考えれば、お得
715名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 20:09:03
>検索条件入力して、他の画面に切り替えて、
>しばらししてからパソラマに戻るようにしている

(猛苦笑)
716名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 20:24:39
>>714
パソラマ使用が9割だと自慢の液晶が無駄だなw
717名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 20:58:51
チェリー大宮(猛苦笑
718名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 21:27:08
>>717お前の存在自体猛苦笑だよ、おっさんw お前そんな歳になってまで、何やってんだ(笑)
719名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 21:41:17
やはり自演神による自演には不自然さが全く無いな。
720名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 22:01:43
チェリー大宮(猛苦笑
721桜ノ宮ふたなり:2009/07/18(土) 22:12:43
チェリー大宮^^;
722氷宮泉岳:2009/07/18(土) 23:18:45
チェリー大宮(笑)
723名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 23:27:31
>>714は大宮
724名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 23:30:45
大宮イラネ
725名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 00:30:23
大宮のくせに生意気だな。
726名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 00:33:40
大宮玖珀(猛苦笑
727大宮玖珀 ◆gxxxgggxgg :2009/07/19(日) 01:17:29
最初コテつくった時には、こんな人気者になるとか考えてなかった!

なんだかんだでENGLISH板電子辞書スレに玖珀あり、とまで言わしめる迄になって良かったよ。このスレ出身、代表の神として、頑張っていきま〜す(^p^)ぱしへろんだす

ところで、G10001の後継機マダ?
728名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 01:29:21
>>727
通報しました
729名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 07:51:36
>>727
「迷惑で煙たがられている」のと「人気」とは別だ。

秋葉通り魔事件の犯人の加藤氏も、類を見ない凄惨な事件として報道されたことで
人物としては有名だが、その知名度は、決して肯定的な「人気者」などではない。

秋葉通り魔の「加藤」が有名なのと、電子辞書スレの「大宮」が有名なのは同質。

その「有名」という意味は「人気者」ということではない。
730白 ◆gxxxgggxgg :2009/07/19(日) 11:18:33
はいはい、一部のアホが俺が来たら嫉妬して発狂してるだけだろうがw
お前らの方がよっぽど異常だろうよ( ^ω^)それがわからん所がまたね...

粘着ウザーッ
731名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 12:58:17
大宮のくせに生意気だ。
732名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 13:19:26
>>661
> なにか途方もない勘違いがこの国に群雲をたれ込めさせている。

電子辞書ごときでなんでこんな大げさな表現なんだよw
733氷宮泉岳:2009/07/19(日) 15:17:26
>>730
通報しました
734名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 15:34:07
>>732
電子辞書が宇宙なんです
735名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 16:18:24
>>731
俺がここの神なんだから

生意気なのはお前さ、新参(^p^)ぱしへろんだす

736大宮玖珀:2009/07/19(日) 19:45:39
>>735
おい、キチガイ、いいかげんにしろよ
737玖白 ◆gxxxgggxgg :2009/07/19(日) 19:58:07
キチガイとか平気で言えるんだもんなあ〜…ちょっとおかしいよ。現実生活どんなに不安抱えて生きてるんだろうか…
738大宮玖珀:2009/07/19(日) 20:40:28
なにこのキチガイ
通報しました
739名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 20:59:39
大宮ごときが生意気だ。
740大宮玖珀:2009/07/19(日) 21:07:25
通報しました
741名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 22:11:33
やっぱり大宮は人気だなw
742氷宮泉岳:2009/07/19(日) 22:16:00
>>741
おい、チェリー大宮いいかげんにしろ
通報しました
743名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 22:26:08
チェリー氏はG10000買ったのにここで何してんの?
この機種に不満でGF10000も買うか検討してるの?
744名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 23:33:16
大宮ってG10001買ったんじゃないのか?
745名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 23:36:58
貧乏人大宮は引っ込んでろ。
746桜ノ宮ふたなり:2009/07/20(月) 00:36:49
チェリーウザいよ。もう出てこなくていいからw
747名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 00:37:59
大宮玖珀は人気者だなあ〜スレが大宮一色だ

一色さえチャンだなあ〜
748:2009/07/20(月) 00:39:03
>>747
キチガイ大宮消えて
749大宮玖珀:2009/07/20(月) 01:02:11
頭に血が上って熱くなった男同士がお互いの
襟ぐりをつかみ合って取っ組み合ってるの。
でね、激しく動くから顔が近付いたり離れたり。
その瞬間クチビルとクチビルが偶然触れ合ってしまうのよ。
一瞬ハッとなる二人。
奇妙な空気が流れどちらからともなくクチビルを激しく
吸い合って下を絡める。
襟ぐりをつかんでいた手は下半身に伸び互いの股間をまさぐる。

喧嘩がいつしか激しい野獣同士のセックスに変わるのよ!!!

有り得るよね?
750名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 01:14:40
妙なコテハンでてからこのスレほんと死んだな。
発音機能論争の頃とかはまだあれているといっても電子辞書をめぐる
対立だったが、もう今はなんの意味もない。
751玖珀:2009/07/20(月) 01:17:00
>>750
通報しました
752:2009/07/20(月) 10:30:56
股にぶらさがる熟した魅惑の果実。
男である以上確かな存在。
パンツをずらして果実を露わにして、自ら握って上下に淫らにしごくの。
大きく固く成長して快楽を求めて一心不乱にしごきまくる。
そして厭らしくぶらさがる玉から生成された神秘に満ちた白濁液が大噴射するの。
何度もビクンビクンと波打って、治まったらそのドロドロになったおちんぽを慰めるように拭くの。
これは、男である以上誰しもがしていること。
こんな淫らな行為を全ての男がしているとゆう衝撃の事実。
こんなにも厭らしいことをしているとゆう事実を誰も否定できない現実。
あの俳優も
あの歌手も
あのスポーツ選手も
あの医者も
あの店員も
あの先輩も
あの同僚も
あの後輩も
あのクラスメートも
あの友達も
あの親戚も

みんなみんなしているの。
こんな恥ずかしいことをしていると誰も口にはしないけど、
男とゆうことで、全部わかってしまうの。
確実にしているド淫乱だってことがね。

こんなにも淫らで淫乱で厭らしい現実を、忘れないでいてほしいの。
これは、神がくれたプレゼントだと思う。
全ての男に幸あれ
753名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 15:00:10
大宮がこのスレの代表だろ
754名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 15:05:07
コウビルドが入っていなければ、あとはどんな辞書をどれだけ
ねじ込んでも産廃ゴミを詰め込んだだけでしかない。
コウビルドのない辞書は、買う価値無しです。
755名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 16:08:30
コウビル厨なんていやだ
756名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 16:42:59
COBUILDは分かりやすいからいいよ
それかLDOCEね
しかしOALDは分かりにくい、あれならODEの方がいい
757名無しさん@英語勉強中:2009/07/20(月) 22:19:08
メーカ−の「辞書てんこ盛り」の謳い文句に引っかかって
騙されて買ってしまった人が多そう。
メーカーの圧勝だね。
758名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 10:56:35
大宮きてくれ
大宮の意見聞きたい
759名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 11:20:29
COBUILDを含む学習用英英は、定義が大まかで、細かいニュアンスが
わかりにくいことが多い(それを補うため、掲載している例文は多いが)。

例:somber (sombre):陰気な、憂鬱な、厳粛な

COBUILD
If someone is sombre, they are serious or sad.

OALD
sad and serious

LDCE
sad and serious = grave

AHD
2: a. Melancholy; dismal: a somber mood. b. Serious; grave.

Webser's Collegiate 11th
2: a : of a serious mien : GRAVE <somber dignitaries>
b : of a dismal or depressing character : MELANCHOLY
c : conveying gloomy suggestions or ideas

Webster' New World
2. mentally depressed or depressing; melancholy
3. earnest and solemn; grave:
760名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 11:40:11
俺なんかコウビルドだけで英語をマスターしたからな。
761名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 11:45:14
マスターしたって言うヤツで、本当にマスターしたヤツを
見たことがないんだけどね
762名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 12:00:41
763名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 15:01:19
>OALDは分かりにくい

ぷ。
764名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 15:36:33
ようやくカラーの英語辞書が出たんだな
数年前は全部モノクロでイマイチだった
765名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 16:14:17
>>759
Cobuildの定義は何かを読んでるときに引くには鬱陶しくてイヤ
OALDくらい簡潔なのがいい
766名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 17:20:51
コウビルド、コロケーション、OALDの3つが入った電子辞書あんの?
767名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 18:26:30
なければ自分で作る、これが最新のトレンドだ。
768名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 21:26:41
>>764
>数年前は全部モノクロでイマイチだった

その「カラー」てのがシャープの事だったら、英語辞書はG4/G2とOALDしか入ってなくて
最近の電子辞書の英語コンテンツとしては、どう見ても他社より見劣りしてイマイチ。
イマイチなコンテンツのカラー電子辞書とか半端物の一体何が嬉しいのかワカラン。

だいたい英語辞書がモノクロで何か不都合な事はあるのか?

イマイチなのは、お前の脳ミソだろw
769名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 23:39:31
最近は紙の辞書も多色刷りになってるしな
770名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 23:45:32
モノクロのほうが電池の持ちが良いと思うがなあ

カラーにしてどうする。
オックスフォードのピクチャーシリーズでも入れるか?
771名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 06:51:42
Brainは英語重視の機種がないよな。
所詮はメーカーがおもちゃ扱いしているからだからだろう。
語学のツールとして見てもらいたいのだが。
772名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 15:53:28
前から思ってるんですけど、
G10001などのパソラマ、Windows7になったらどうするのかな?
新製品出すんだろうか? それなら、10月か11月まで待つべきだろう?
このスレの皆さんどう思われますか? ご教示ください。
773名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 16:07:04
Windows7になったら、タダのゴミ化するG10001などのパソラマを
買ってしまった人って涙目?
774名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 16:47:16
Windows7になっただけで、G10001がゴミになると
思うような人は涙目の人生を歩くしかないわな
775名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 16:57:21
いまでもゴミだもんな
776名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 17:41:14
今買うならG10000が無難だな
777名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 17:47:05
買わないで大吉
778名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 18:28:56
民主党政権ができたら
バラ色になるってのと似てる
779名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 18:30:56
自民党でウンコ色のままよりましだな
780名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 19:00:33
Windows7になったらパソラマを使わなければ良い
781名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 19:21:16
G10001厨が必死w
782名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 20:27:17
>>780
Windows7にする人は、そんなことで悩まない。
783名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 20:30:47
Windows7にする人は脳天気が多いからなあ
784名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 20:31:47
>>779
よぉ、劣等民族朝鮮人じゃあん
785名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 20:41:03
>>779
よぉ、コミュニストじゃあん
786名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 20:41:43
話題の中心が常にG10001なことだけはよく分かるスレだ
アンチが必死に宣伝してくれて
シャープも喜んでるだろうw
787名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 21:01:37
アクオスの出る幕はない
788名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 23:58:17
>>758
呼ぶなよあんなの
789名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 01:19:44
シャープは英語お宅なんか眼中にない
790名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 10:39:24
今の電子辞書も相変わらず登録単語は100語まで?
791名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 11:14:37
大宮こい
792名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 12:18:15
自分で言ってて虚しくないか?
793名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 16:59:42
大宮さんはスレの守護神
794名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 21:47:32
自演するとスレが守護されるのか?
795名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 22:37:17
そうだろ
796名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 23:07:51
良 電 子 辞
797名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 00:26:11
使える電子辞書、まともな電子辞書は、あと何十年待てば発売されますか?
798名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 06:04:00
WINDOWS7買うならXPそのままかクロームOSでよくね?
799名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 10:11:19
XPでようやく落ちついていたのに、Window7でまた不安定になるのは
ゴメンだな
800名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 10:25:31
>>773
そもそもパソラマ自体がいらないからどうでもいい
801名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 10:43:00
しこたま儲けられるパソラマは企業にとっては「いる」んじゃないの?
802名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 15:40:38
ここで准将大宮玖珀の意見
803名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 17:43:03
推奨○
バカ大宮が。
804名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 18:11:44
まだ自演する気かよw
805名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 20:01:48
>>797
あなたが電子辞書を使いこなせるようになるにはあと何年かかりますか?
806名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 22:00:56
>>805
すでにキーがガタガタになるくらいに古機を使い潰しているので、
そろそろ使える電子辞書ってへのを見てみたいなあと思っておるわけ。
807名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 22:16:17
>>806
オーダーメードの電子辞書がほしいのであれば、SIIのオーナーになるのはどうですか。
808名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 22:41:47
使えないと思っていながら、ガタガタになるくらいに使いつぶすなんて
普通の人には出来ません
809名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 22:56:30
もう15年使ってるし・・・
810名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 00:52:10
ここで大宮玖珀准将登場
811名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 03:49:20
デジカメは新モデル発表になってるのに、
何で新型でないんだ
812名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 10:37:12
電子辞書買いまくって英語が身についた人っているの?
813名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 10:55:21
シャープのBrainの使い心地のレポートよろ
814名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 11:12:45
>>812
買いまくって英語が身についたヤツはいないけど、
1台を使い潰すまで引きまくったヤツは力はついているはず。
815名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 15:04:12
>>806
使えないと思うその不満点を書いてみてよ
816名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 15:20:43
バカと電子辞書は使いよう
817名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 15:34:27
G10000が49,500円とか…
818名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 16:13:55
G10001買っちゃいました。\53,950
間違いか?と思ったけど、クレイドルも付いてた。。

さてと英語の勉強がんばろっと。
819名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 17:07:24
ああ、G10001e の方買ってしまったんか…ご愁傷様。あと数千円ちゃんと出しとけば
820名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 19:21:15
>>818
今買うとかタイミング悪すぎwwwwwご愁傷様
821名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 19:22:18
>>817
G10000はもう二万円台で普通に売ってんぞ
822名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 19:54:37
>>821
売ってないです
823名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 19:55:30
お前が知らないだけだろ

あほか
824名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 21:19:03
>>823
あなたは買うのですか?
825名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 21:58:10
まあG10001は値段の割に大した性能は無い
しかしG10001を超える英語の専門的な辞書が無いってことでしょ
ま〜俺はとりあえずG10001使っとく、欠点はもっさり、バックライト無しとかあるけどパソラマ機能の魅力のが大きかった
値段のことを考えず比較したらこれが一番いいと思ったからさ、色も黒だし
そのうちパソラマとか改良されたの出たらオクで売っぱらって新型買うかな
G10000で満足できるならそれでいいと思う


826名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 22:04:23
そんなギャアギャア言うほどの値段じゃねーだろw
827名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 22:08:56
1日で5万稼げる人は少ない
828名無しさん@英語勉強中:2009/07/25(土) 23:26:03
>>818
未だにクレイドル付が残ってるのかw
売れてないどころの話じゃないな
829名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 00:19:17
G10001(笑)
830名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 00:28:27
ムダに辞書突っ込んでみました
831名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 00:28:53
まじでSIIは撤退するかもしれんね
832名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 00:37:13
でも、カスヲもヒャープもお粥辞書だよ
あんな子供だましじゃ・・・
833名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 00:38:18
アンチってマジキチだったのか
834名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 00:39:33
もうすぐ、パソラマのWin7対応+64bit対応版が
出るだろ。そのくらい待てばいいのにな
835名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 01:05:41
G10001(笑)
836名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 01:18:39
>>806
使えないと思う理由をここに書いてみろって
837名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 01:50:20
G10001(笑)
838名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 02:33:23

昨日購入したPWAC880。
家に帰って早速使用してみたら、手書きパッドの画面が全く表示されない!
こんな事ってあるのか?
取り敢えず今日また電気屋に行って、取り替えてもらう。
時間無いのに苛々する。
839名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 04:05:11
>>836
フルカラーにしろとか時計つけろとか言い出すんじゃないかな
840名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 10:54:55
昔のSIIを使っているけど、英和で成句モードにして検索し、
それでヒットしないと英英にしたりするんだけど、その後に
別の単語を英和で検索したいとき、モードが成句のままに
なってしまっていて使いにくい。
知らずに入力して「該当する成句はありません」と出てきて
しまうので、単語モードに直して入力し直すミスをいまだに
結構繰り返している。
手間がかかるんだよね、これ。第一、使い勝手を考えると
直感的でないから×。
単語モードを標準にしているのだから、成句を引いた後は
単語モードに戻るようにしてくれないと…

それと…
登録はいまだに100語?これ、全然使い物にならない。

あとは…
古いタイプなのでリーダース(・プラス)とコウビルドだけ。
コウビルドも収録語数は極めて貧粗なので、英和の世話
にならないといけないことが多い。
今なら、英英大辞典も搭載しているらしいけど、大辞典が
入っているなら、その他の辞書にはコーパスとか、多彩な
切り口での搭載をお願いしたい。

しっかし、古いタイプだからか、搭載辞書が貧困だからか、
これでも26000円ちょいしたんだけど、検索は速い。
841名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 11:52:25
G10001のマルチ例文検索は、途中の単語間違いに気付いたとき、最後尾
の単語からその単語までを全て消してからまた打ち直さなくてはならない
ので面倒。

同じくマルチ検索では変化形を出してくれない。例えばbeと打ってもam/
was/isの例文が出てこない。これに関しては”いずれかの単語を含む”の欄に
全て打ち込めばよいのだがいちいち面倒。

コウビルドは定義文が甘く使いにくい。ODEは一単語当たりの定義文が
少ない事が多く、結局ロングマンなど他の辞書も併用しないといけない。

単語を検索したときに例文を出したり引っ込めたりするときに”訳表示切替”
ボタンを二回押さないといけない仕様は面倒。一回の操作で全例文を表示、
非表示できるようにして欲しい。
842名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 12:36:48
とりあえず名の通った辞書をてんこ盛りに突っ込んどきゃ金は取れる
って感じで出したんだろうね。
だから、操作の使い勝手は端から気が回らない。
843名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 13:17:59
一般人には英和、和英、英英それぞれ一冊づつ入ってれば十分だからな
でも院とかで論文書いたり翻訳や英文系の仕事する人にはセイコー以外選択肢無い気もする
まあ撤退はしないでほしいね
ただ総合、学習系モデルのカシオやシャープがそういう英語専門の辞書出してきたら存在価値がなくなる
844名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 13:23:22
電子辞書のネックは拡張性
せっかくPCと接続できるのだから、新しい辞書を追加するだけでなく
古い辞書のバージョンアップ(搭載辞書の洗い替え)ができるようにすれば
せっかく買った辞書が長持ちさせられるのに・・・
845名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 13:56:50
久し振りにG10001の価格見たら大分安くなってんじゃん
これなら当初のG10000と変わらない
思ったより早かったな
846名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 13:58:59
電子辞書のネックなんて、挙げたら切りがない
基本的には使い切りの消耗品なんだよ
そういう意味では、電球みたいなもの
847名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 14:01:58
安くなっているのは、(少しでも)売れているモデルだけ
ほとんど市場に出回っていないやつは高値安定
もうG10000の時代とは全然違う
あのときの値動きなんか参考にならんよ
848名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 14:08:00
巽なんたらのビジネス一言集なんて要らね
オマケでも要らない
849名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 14:44:30
電子辞書、とろくさくてダメだね
G10001買ってみたけど、単体で使うにせよ、パソラマで使うにせよ、
あのレスポンスじゃ、疲れるわ
一台で何でもやろうとすると、ああなるんだろうな
まあ、あれだけのことがデキル「辞書」は他にないわけだから、
利用価値はあるんだけどね

まだ迷っているやつは、宝の持ち腐れになる確率100%だから
「迷わず」やめとけ

特に、学習用途で考えている奴にとっては、足かせにしかならない
「訳語」探しとか、アホくさいし、
「例文」なんか、自分で作れよって感じ

バカみたいに時間を浪費して、「正解」を求めても無意味
少しでもまともに英語を使えるようになりたいなら、
さっと「語義」をチェックして、どんどん読み進むほうが賢明

英語ベーシックモデルだって、
それなりのコンテンツと機能はあるんだしな
2万円くらいで旧機種買っておけばいいんだよ
850名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 15:23:15
2万円台まで下がったG10000を買うのが正解かな
851名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 16:32:35
もう下がってるって
852名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 16:59:11
ついに2万切ったな
853名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 18:53:31
>>849
G10001以外はどんな機種持ってる?
854名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 19:05:00
>>844
そんな儲からない事は企業はやらない。
さ、G10000をG10001に買い換えるんだよ!
855名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 19:06:51
ROMに焼いてこの値段なんだし
856名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 19:57:42
>>849さすが大宮、なかなか良いレポだぞ
857桜ノ宮ふたなり:2009/07/26(日) 20:51:45
大宮は一生出てくるな。
858名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 21:59:56
でもランダムハウスはかなり使える。
859名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 22:01:30
G10000時代は、RHの評価はこのスレでは
低かったけどな…
860名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 22:13:57
そりゃ、
自分が持ってる辞書=良い辞書
自分が持ってない辞書=ダメな辞書
だから。
コウビルド厨のメンタリティーも同じ
861名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 22:18:20
ランダムハウスは語源がいいんじゃないか?
862名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 22:19:53
大宮玖珀のVIPでの活躍ぶりは異常
863名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 22:25:25
自演童貞自称神にはふさわしい末路
864名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 00:00:44
いやランダムハウス英和持ってるけど全然ダメだよ。所詮は英和。
英英の方を入れてくれなきゃ話にならん。
865名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 00:07:48
>>864
どこの英英を入れてほしいですか?
866名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 00:31:07
英英はRHとAHDで十分
それと語源専門の辞典を入れてほしい
867名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 00:37:26
前にもちょっと書いたけど、普通ネイティブは眠い時にはI'm tired.と言う
勿論英英辞典にもtired→sleepyと書いてある
しかし英和でtired→眠いと書いてあるのは見たことがない
868名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 03:49:18
本格英英2冊入れてくれたら神機
869名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 10:56:34
ついにG10000、19,800円きたなw 大宮涙目w
870名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 11:10:38
彼のは再生品
871名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 21:18:58
どこ?
872名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 21:22:19
G10001って検索に何分かかるんですか?
873名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 21:34:43
多機種よりも数秒遅いことが多いだけ。分は大げさすぎ。
874名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 21:44:11
自分の使っているSIIは完全に古物なんだけど、
ほぼ瞬間に表示してくれる。
といっても、英語に関しては、和英以外にリーダーズと
〃プラス、それにコウビルドと類語だけなんだけどね。
だから、今の電子辞書がすぐに表示されないとか聞くので
かなりビックリ。
SII以外なら瞬間表示なのかな?
それとも、他機種もそれなりにヘビーな荷物を積んでいるようなので
すぐってわけにはいかないのかな。
量販店の陳列品見ると、モックアップばかりで動かないから
見ても仕方がないんだよね。新しい辞書を「動かして」比較したいのに…
875名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 21:44:55
よどばしでさわってみたけど いらっとするレベルなのはたしか
876名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 21:55:13
なるほど〜 やっぱ遅いのか。。。
参考になります。
プロ仕様を謳っている製品だからこそ、
いらっとさせたら失格だよね。
紙の「辞書は1秒で引け」と教わった学生時代。
電子辞書も検索表示に時間がかかっちゃなあ〜
電卓みたいにサクサクいくのが命だもん
877名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 22:39:08
ところで英英のランダムハウスと英和のそれはどう違うの?
878名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 22:41:39
>>876>>874
紙の辞書の場合とは少し事情が違う。
紙で60回調べたとして、10秒/回かかってたのが
十倍早く引けるようになったら時間が9分短縮できるけど、
電子辞書は絶対量が小さいから0.1秒から十倍遅くなっても1分も短縮出来ない。

マシな機種を買えば、遅いレスポンスに体が慣れるまでの期間が短縮できるってだけ。
どっちみち、古い機種使ってたなら最近のはどれ買っても最初はイライラするはず。
ここで議論の的になってるG10001は触った事無いからどれくらいモッサリなのかは知らん。
879名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 22:57:04
多言語とか、海外旅行モノとか、TOEICとか、ブリタニカとか、
経済用語集とか、・・・とにかく無駄なモノが多すぎる気がする。
メーカー品のPCを買うと、無用の長物&災いのタネになる
オマケソフトがいっぱいついているみたいなもんで…
880名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 23:07:18
>>878
おそらく母艦のPCがもっさりなのだと思われ
881名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 23:27:19
もう乾電池で使えるCPUじゃ限界なんだろ
起動が速くても検索に時間がかかってたら意味ないわ
882名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 23:38:08
ブリタニカいらないとか、アホだな
883名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 00:05:02
これ以上速くするとなると排熱が必要なCPUくらいしかないんだろうな〜

ブリタニカも必要ない人には必要ないんだから
マイペディアでいい人もいたり
そういう意味で筐体選べたり、中身選べたりできればいいんだけどね
884名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 00:16:32
>>872>>876
自演にしても下手すぎるw
サゲたままで連投しすぎだバカww
885名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 00:37:52
ネット越しでもこんなにサクサクなご時勢なのに
http://www.yakugo.com/WebHint/Quick.aspx
886名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 00:54:26
>>874
SIIは無くても小さな電器屋ならカシオくらいは動いてると思うが
887名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 01:09:21
>>876
> 電卓みたいにサクサクいくのが命だもん

古い機種を使い続けるか、PCに移るしかない
888名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 01:11:39
PCは起動が遅いでしょ。
それに電池で長時間ってわけにもいかないし、
筐体はデカイし。
889名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 02:10:41
PCのスリープ復帰→検索のほうが快適そうだね
890名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 08:11:15
SSD搭載のネットブックだと、スリープ(スタンドバイ)からの復帰は
瞬時だしね。

ただし、現状では標準バッテリだと、実用上2〜3時間が限界というのが
最大のネックかな。拡張バッテリだと、7時間以上という機種もあるけど

でも、デスクトップPCを母艦にして、リモートデスクトップを使えば
母艦のモニター(20〜30インチのディスプレイ)と、キーボード
が使えるので非常に便利

それには、ネットブックのOS(XP Home)をXP Professionalにハック
する必要があるけど...
891名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 08:49:56
つーかパソコン有るならネット上で翻訳とか辞書サービスいくらでもあるわけだし
電子辞書いらなくね?
892名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 09:01:22
次のウィンドウズに最適化したモバイルノートを
待って買ったほうが良さそう
893名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 09:58:25
G10001なんて、「少しぐらい高くてもいいから、いい物が欲しい」という人向けだから価格設定が高いくせに、
コストを抑えるために手を抜いて、CPUだかメモリのせいで「これぐらいレスポンスが遅くてもいいだろ」、というのは
SIIの驕りだよな
894名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 20:44:58
CPU能力上げたら今度はバッテリが持たん。
TFT/VGAと引き換えに、なんかいろいろ捨てちゃったな、SIIは。辞書の本質的なところで。
895名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 20:48:21
機能増やしすぎてサクサクな快適さを捨てるって、携帯電話と同じ過ちをするなよと。
896名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 20:53:23
検索結果が表示されるまで、カップラーメンでも作って食べているとするか。。。
897名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 21:15:05
>>895
サクサクを犠牲にして追加された無駄な機能ってたとえば何だ?
898名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 21:28:21
「無駄」な機能と限定しなきゃならんのかな?

「くっきリアル」も「パソラマ」も、必要ない人にとっちゃ無駄だな。
「俺は必要だ」というのは反証にならんからね、念のため。
899名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 21:53:23
まあ遅いといっても何秒も待たされるわけじゃない
タイプミス一回、あくび一回のがよっぽど長い
2chやってるほうがよっぽど時間の無駄w
900897:2009/07/29(水) 22:04:16
>>898
それがその人にとって有用な機能なら「増やしすぎ」とは感じないと思った。

> 「くっきリアル」も「パソラマ」も、必要ない人にとっちゃ無駄だな。
> 「俺は必要だ」というのは反証にならんからね、念のため。
そりゃそうだ。単純に買わなければいい。

誤解を生む書き方だった。モッサリの原因が何なのかを知りたかった。
自分の古いE8000が調子悪くてこのスレを覗きに来たんだが、
これも更に以前持ってた機種よりモッサリなんだよね。バックライトと音声くらいしか機能は違わないのに。
そのかわり、コンテンツの量が何倍も違うから、むしろこっちが要因として大きいのかなと何となく考えていた。
901名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 17:44:33
だからQVGAに戻すべきだと何度も言っているだろ。
QVGAにしてバックライトを標準にする。これで十分。
902名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 19:14:18
布団かぶって調べるからキーボードにもライト付けてくれ
903名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 19:46:15
布団から出ろ
904名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 20:09:34
ライトぐらい百均にあるでしょ
905名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 21:10:41
100均のクリップ付ライトつければバックライト要らない
906名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 02:02:57
900以上のレスの中で
世のため人のためになるのは一個か2個
907名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 02:04:01
10ベストレスはどれ?
908名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 11:22:16
TFTなんて必要ない、という奴は長時間使ったことあるのかな?
翻訳とかでヘヴィーに使うとどっかのテカテカ液晶などと比べると
疲れ方などに雲泥の差があることに気がつくのだが。
909名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 12:44:10
必要ないってんじゃなくて、トレードオフの問題でしょ?優れているのはわかるけど、
他に犠牲になるものとどっちを優先するかという。
自分でも「テカテカ液晶」の機種をヘビーに使うくらいならその理由はわかるんでない?
910名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 14:17:04
911名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 14:35:41
TFTの恩恵は斜めからもクリアに見れるのと多少明るいことくらいで、情報量
の差とか文字の大小の自由度とかは「別にそれがどうした?」ってくらい。
912名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 18:07:47
カスオの照明映りまくりのタッチパネルの見辛さはすごいものがあるよな。
あれでOK出した責任者の正気を疑うレベル。
913名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 18:16:43
ここで引き取って下さい
914名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 18:44:34
保護シート貼るとテカらなくて良い
915名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 05:10:09
起動時間が早いメーカーってカシオ?
916名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 10:55:22
セイコーは起動時間が長い
なんか勉強する度にイライラするから
カシオのでも買おうかと思ってる
917名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 11:07:31
起動時間は似たり寄ったりじゃないかな
918名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 11:13:24
そうなの?今手元にあるのがSR-E10000という古い型なんだけど
起動する度にIC DICTIONARYって表示される
Ex-Wordは素早く起動した記憶があるんだ
精々3〜4秒だけどこれがなかなかイライラする

とりあえず今日量販店に行って実物見ようと思ってるよ
919名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 11:16:05
自分の持っている機種は付いていないけど
オープンONって付いていないの?
付いていれば起動時間は気にならないはずだけど
最近の機種はどうなのかな?
920名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 14:49:15
たしかE10000はメーカーに送れば最初の表示が無くなる仕様にしてくれる
と思ったけど。G10000の方だったかな?

取り敢えずG10001はオープンオンまたはボタン起動で一秒で立ち上がるよ。
921名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 14:58:25
俺のも起動遅いから充電池使ってオートパワーオフを30分にしてる
922名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 15:04:51
アマゾンで7800円ぐらいで売ってるシャープのやつに英英辞典がついてりゃ買うのに
923名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 15:53:46
>>918
同じ会社でも起動時間には差があるから、具体的な機種同士で比較しなきゃだめでしょう。
特に最近のコンテンツが多くて多機能なのは起動時間が遅くなる傾向がある。

SIIだけ機種名挙げて、比較対象が「記憶にあるんだ」なカシオっていうのがすでに胡散臭い
というか、そういうやり方で褒めても逆効果だとは気づかないのかなあ?

そりゃ、昔は起動は俊足の機種あったよ。起動はね(w
924名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 16:00:35
SR-G7000Mは一瞬で起動してくれる
925名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 16:33:41
>>924
店頭でさわったときはオフからの立ち上げは遅かったよ
オープンオンじゃないの?
926名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 16:39:37
>>924
その機種は0.5秒位かな。
いい所は完全起動する前に文字を打ち込んでも反応してくれているところ。
927名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 18:16:48
今日見てきたけど目を付けたセイコーのとカシオのとどちらも素早かった。
カシオのは電源切るときSee you...って表示されるのが少し気になったけど支障はなさそう。
どっちも良いな。カシオのほうが色々機能ついてて楽しそう。
928名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 19:38:01
問題は起動するまでの時間ではなく起動しているように見えているのに
キーを認識しないことでしょ?しかも、その後もモッタラモッタラしている。
これが今のTFT採用モデルのパターンで、G10001で更にひどくなっている。
オートパワーオフを長く設定することで多少のストレスは減らせるってこと。
929名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 20:15:13
>>918
E10000はSIIに送れば片道送料だけで起動速くしてくれる
まずは問い合わせフォームで聞いてみそ
930名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 20:17:26
>>922
価格.conでC35買えばいい
シャープのやつと違って例文検索も出来るぞ
931名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 20:19:41
.comね
932名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 21:15:18
電子辞書なんて実力が付かん
933名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 21:32:33
おじいちゃんは紙の辞書でも食べてな
934名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 22:42:32
久しぶりで紙の辞書引いてみたら、字が小さくて小さくて。
電子辞書は文字が大きいから見やすいのね。
935名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 01:02:08
キヤノンのC35って良さそうだけど
起動が四秒ってのがちょっと
936名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 01:05:57
>>935
ヨンビョンは生理的に受けつけない
よその辞書にしヨット
937名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 10:21:18
江ノ島にヨットしに行こうと思ったけど
雨で中止
938名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 13:27:47
小網代にヨット持ってる
城ヶ島周遊なら乗せてくよ
939名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 22:01:15
シャープがもっと英語の辞書を多く乗っけるか、
カシオ、SUが画面を見やすくできるかどっちかにしてくれ。
金は多少高くても、仕事で使う人はどうでもいいだろ。
940名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 22:18:39
PASORAMAが使いやすくなってくれるだけでいい
941名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 23:36:56
>>935
起動は遅くてもそれ以外はサクサクだぜ
店で見たら同じキヤノンのM300より速かった
942名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 02:33:53
一番おすすめはなんですか?
因みに始めて電子辞書買います。
943名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 02:50:38
>>942
G10000しかない。探せば二万円台からある
944名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 03:03:14
>>942
用途
英語力
予算
による
945名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 02:23:15
>>943
どこ?
946名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 02:31:05
あるわけねぇじゃん…
947名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 11:34:44
どこにあるんだ?>>943
948名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 12:35:11
http://www.daily.co.jp/gossip/2009/08/04/0002195162.shtml

押尾学タイホーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
949名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 12:41:36
あなたが知るより早く多くの人は知っている
950名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 17:01:19
ほんとに。あほだな
951名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 21:58:07
G10000あと19台だね

24800円
952名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 22:17:04
ふむ、今回は結構多いな
953名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 23:51:47
店頭でちょっと触ったけどCASIOもSIIも辞書の切り替えや何やらもっさりしてたけどなぁ。
ロイヤルは紙で読むほうが快適。
CASIOは相変わらず串刺し検索出来ないか?
954名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 00:13:39
クレーム出たのか、再生品の説明がやけに詳しくなってるなw
955名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 00:42:47
再生品と分かっていてクレーム付けるのもどうかと思うが
しかもこの値段で
956名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 00:49:48
胡散臭い「訳あり商品」をやめて「メーカー再生品」にしたんだな
957名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 03:56:55
>>955

客からしたら関係なくね?言って電子辞書に24800円も払ってるわけだしな
958名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 08:24:47
>>957
電子辞書に24800円もって、紙だったらいくらすると思ってんの?
959名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 09:19:35
ミスターブレインに比べたらエクスワードはサクサクじゃん
960名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 10:59:10
>>958
そんなこと何の関係あるの?紙の辞書なんかいらんし!まともな感覚からしたら、電子辞書に25000円使うとか、結構な事だろ。あほか。感覚マヒしてんじゃねえの
961名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 11:04:57
紙は印刷代がかかるから高額になるが、電子辞書は
たいした作りでもないケースに、印刷代もかからない
辞書データを放り込むだけだから、相当にお安くなるはず。
962名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 15:45:33
>>960
なんだ大宮か
お前が辞書の価値を分かってないだけだろ
963名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 20:39:41
あと14台ですよ
964氷宮:2009/08/05(水) 21:22:46
大宮は恥を知れ
965名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 21:37:27
大宮は神
966名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 22:50:42
大宮は上野のずっと遠く
967名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 22:53:42
ん、なんで販売期間08月06日〜なのに在庫減ってるんだろう?
自分はこの前G9000買えたからいいけど
968名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 23:39:25
>>967
みかか?
969名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 10:22:32
英会話が目的です。英英も入っていて、発音も音声でしてくれるもので、オススメって何ですか?
970名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 13:09:42
G10000
971名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 16:28:37
辞書で英会話っていう発想が間違ってるなあ
まあS9001が会話検索が豊富だからいいかな
MP3も入れられるし
972名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 00:15:41
カシオかS2の2択以外ありえないと思って、見比べに行ったが
他のメーカーのカラー液晶の見やすさにひかれてしまい、
とうとう買えずに帰ってきてしまった。
お願いだから、次回のモデルはカラーで出してくれ。
973名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 00:48:10
iriverですね分かります
974名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 01:49:09
辞書を使う気が無い頭の悪い人は「カラー」とか、そういう無意味なところを基準に選択するよねw

電子"辞書"なのに「どういう"辞書"を使いたいか」を完全に置き去りにしている。

例えば、「ランダムハウス英和を使いたい」という人にとっては、非収録のG10000など論外となる。
で、G10001には収録されているので、「G10001を買う」となる。

そして、現在電子辞書に収録されている英語の辞書で「カラーじゃないから不便」と思うようなことは
全く思いつかない。

要求として、まだ「カラーの百科事典を使いたいからカラー化して収録して欲しい」と言うなら意味が
通じる。「とにかくカラー液晶」としか言わないのは、ただの馬鹿。しかし、カラーの百科事典なら、
ノートPCで現在既に可能であって、わざわざ電子辞書で電源やコスト問題を抱えてまでカラー化
する必然性に乏しい。
975名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 01:55:58
無意味にハードウェアの目新しさだけに惹かれる消費者の言う事を聞いていたら、

最終的に「ノートPCそのもの」にたどり着いてしまうのがオチ。


カラーになっても「今度はインターネットも使いたい」とか「もっと大きい画面が良い」
とか「キーボードもノートPC並みにして欲しい」とかキリが無い。そのうち「アプリも
PC用のものがそのまま動けばいいのに」という話にまでエスカレートしていって、

「それってノートPCと、どう違うの?」

というところまで要求が続く。だから、最初からまともに取り合わない方が良い。
電子辞書は「電子辞書」として、まじめに歩み続ければ良い。
976名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 02:58:57
モノクロ2値の汚い印刷の辞書で育った世代だけど、最近のカラフルな紙の辞典に慣れたら
電子辞書もカラーが良いという気持ちはわかる。事実こっちのほうが読みやすい。
写真が見れる画質じゃなくても、文字が読みやすいレベルで良いんだが。
昔、カシオ製の3色多諧調のグラフ電卓をもっていたが、電池の持ちは良いがモノクロよりかえって見にくかった。
10年後には関数電卓でも電子辞書でもすべて読みやすい程度のカラーにはなってるだろう思ってたが外れた。
低コストでモノクロより見やすいカラーの液晶って難しいんだね
977名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 02:59:51
カラーが見易いのは事実だけれどもね。眼が悪い人にとっては特にそうだろうね。
人それぞれなのに、自分の言っている事だけが正しいと思って他の意見を馬鹿よわばりする奴ってクラスに1人はいたね。
そういうところは学生のうち直したほうがいいと思う。社会に出ると相手にされなくなってしまうかもよ。
978名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 07:36:12
>>974
カラー液晶で読みやすいと言っているのだろう
おまえの考えをおまえに当てはめたら電子辞書ではなくて
おまえは辞書を何冊も持ち歩いている人間なんだろうな

何? 電子辞書の方が携帯に便利だと?
それは

辞書"なのに「どういう"辞書"を使いたいか」を完全に置き去りにしている。

と馬鹿に馬鹿さを気づかせるテスト
でも馬鹿だから分からないだろうなw

人によっては電子辞書にボイス機能がついている方が良いと思っている人間もいるのだよ
まあ、おまえは白黒テレビでも見て、モノラル音声を楽しんどけということだw
979名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 08:15:19
ここで引き取ってくれたのですね
最上級の辞書以外は辞書と認めない人はたちが悪い
自分にはコレで十分と考える人が良ることに気が付かないんだから
980大宮玖珀准将 ◆gxxxgggxgg :2009/08/07(金) 11:20:58
>>979
まさにそれ

ここはあほの巣窟だよ
981名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 11:37:58
>>958は馬鹿だけどな
982名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 11:42:48
G10001の価格を見た後、S9001を見ると3万円以上なのにお得に感じる不思議
983名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 12:26:43
バカ大宮は宿題終わったんか?
984名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 14:26:22
全ての元凶は、G10001が全メーカー中の最上位英語特化機種にもかかわらず、欠点がいくつもあること。
しかもそれらの欠点は結構大きな欠点というところが問題なのである。
985名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 16:01:29
いや、その欠点言えよw
何かわからん。価格に関してはわかってるけど
986名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 18:18:46
>>985
超既出。一部の人が言ってるだけでないから。
987名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 19:03:12
>>939
限度があるけどな。
G10001は高過ぎ
988名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 21:07:33
>>984
同意。5万も6万も取ろうとするなら、しかも発売までに2年も3年もかかってるんだから、せめてもうちょっと奮発するか作り込んで欲しかった

値段のわりに中途半端…あの会社、これを布石に、新型最高峰出す体力あるんだろうか
989名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 21:49:19
SIIの上位機種しかまともな電子辞書がない以上、ボッタクリは当然でしょ。
990名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 22:57:03
そのSIIの上位機種でさえクソなんだからどうしようもない
991名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 23:11:04
上位とは、価格上位という意味ですか?
検索速度は、ワースト争いを演じているし、もしかするとダントツかも知れないし、
図抜けて何がどうというということもないし、強いて言えば、他にない辞書を
ねじ込むように突っ込んで「どうだ!!」と言わんばかりの鼻持ちならない
態度だけは最上位な気がするけど、それは辞書が上位ということであって
電子辞書への評価じゃないよね。
992名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 23:22:50
上位と言ったら辞書の内容に決まってるだろ…
GF10000よりもSF6200の方が検索速度が速かったら上位なのか?
993名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 03:03:56
弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」
孔子「その通りだ」
弟子「しかし逆にチェリーは女に気持ち悪がられます」
孔子「確かに」
弟子「おかしいじゃないですか、何故このような意識の違いが生まれるのですか」
孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、一度も侵入に成功しないチェリーは頼りないからだ」
994名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 19:00:05
あなたは民主党のマニフェスト・政策を知っていますか?
本当にあれでよい、政権交代すべきだと思いますか?

<民主党政権で起こること>

・アメリカとのFTAで日本の農業壊滅
・製造業の派遣禁止で失業者大量発生
・扶養控除、配偶者控除廃止で小中学生のいない家庭で実質増税
・補正予算執行停止で、景気対策鈍化、不景気に逆戻り
・酒タバコ増税
・最低賃金千円でアルバイト、パート雇用壊滅。中小企業大量倒産
・高速無料化で高速輸送網寸断、流通崩壊、高速利用しない人も自動車税増税
・民主党の温暖化対策で、一世帯36万円の負担増
・住宅ローン減税廃止で家も買えなくなる。不動産関係企業も不況に…

これでも、あなたは民主党を選びますか?
995名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 19:04:15
アホウにも戻れない
ミンス政権になって中国・韓国監視下に置かれるのもイヤ
996名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 23:47:33
まだG10000の在庫があるってのが笑えるな
量販店でずっと展示されていたのとか、
倉庫で眠っていたのが大量に返品されてきたのかな?
もうSIIを店頭で販売しているのは、一部のショップだけだもんな

「再生」するのに相当時間がかかりそうだから、
これからも小出しにしていくんだろう
新しいのが全然売れないから、「清掃」に汗を流すと

本来ならスクラップにするようなものに「24,800円」なんて
値段がつくのは、さすがSIIの高級機
あたりはずれもあるのかもしれないが、完動品ならお値打ちだろう
997名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 23:49:03
G10001買ってみて思うんだけど、パソラマ不要なら
G10000でも用は足りる 別のでランダムハウス持っているし
OSDなんか、目障りだから畳んであるしね

結局、G10001は「仕事用」だな
膨大な数の用例から、いろいろとヒントをもらえるのはありがたい
998名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 00:21:26
PASORAMAが付くと高くなることはG9001を見ても明らか
PASORAMA有りとPASORAMA無しの両方のG10001を出せば良かったのにな
999名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 00:25:44
量販店に電子辞書をいじくりに行って来たんだけど、
G00001なんて置いてない。
あったのは、EXWORDってやつが、とりどり20数台。
シャープのG...なんたらってヤツが1台。
シャープのは液晶がカラーできれいだった。
が、どれもこれもキーは失格。
カスヲもヒャープも話にならないくらいキーは酷かった。
キーそのものが多すぎるのと、オマケ辞書や資格お勉強モノなど
不要なモノをこれでもかって言わんばかりにてんこ盛りにして、
見事に魅力を失っている。
結果、無理やりにキーを割り当てているので、直感的でなく、
また、アルファベット以外のキーの小さいこと、配列の悪いこと。。。
所詮はリーマンのやっつけ仕事なのか、頑張ったけど
こんなことしかできなかったのか。。。
よほど頑張らねば、電子辞書の先行きは暗いよ。
暗いのは、自分たちでメチャクチャやって潰しているからなんだけど。
ともあれ、かなりショックな電子辞書いじくり体験でした。
1000名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 00:37:37
>>999
もっと都会に出るといいよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。