中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson109

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無しさん@英語勉強中
分詞構文では 文頭の being って省略可ですけど
文の中ではどうなんですか?

たとえば
His left leg injured badly, he couldn't move a bit.
とか ありですか?
302名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 19:16:35
並べ替えお願いします!
(1)私はたまたま外出していた。※1後不足
【happened / was / that / i / out】

(2)私は弱い方の味方をすることにしている。
【make / side / it / I / rule / with / a / the / to / party / weaker】

(3)私がその事実を発見したのはしばらく経ってからだ。
【afterward / till / it / time / some / was / that / not】 I discovered the fact.

303名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 19:56:52
>>301
OKです
304名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 20:11:59
>>302
It happened that I was out.
I make it a rule to side the weaker party.
It was not till some time afterward that
305名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 20:26:37
>>297
時を表す副詞節以外の従属節は一般的に過去形でいいと習ったので
そっちを信用します。
306名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 20:41:06
>>299
彼は自分の考えをきちんと主張できないことを恥じていた。
彼は父親からの手紙を読むとすぐに泣きたいような気持ちになった。
誰もが発言する権利を等しく与えられていることは言うまでもない。
307名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 20:45:22
>>298
以下のそれぞれの文の主語には一本下線を引き、動詞には二重下線を引きなさい。
それからそれぞれの文が正しいか正しくないか示しなさい。
308名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 20:47:08
よろしくお願いいたします

He ( ) his dog ( ) on the beach. 「彼は自分の犬を浜辺で走らせておいた。」

とう穴埋め問題の答えが、had[got] , running なのですが、
最初の( ) を kept としてしまいました。kept でも大丈夫でしょうか?
309名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 20:49:26
>>306
ありがとうございます
助かりました
310名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 20:49:33
どなたか>>299ぉ願ぃしますm(._.)m
311名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 20:57:56
回答者は俺一人か…一つずつな
>>300
アメリカ人は実務の世界では、世界の他の国々を指導してきた習慣から、
教わる立場の態度を取るのは難しいことだと気付く。
312名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 20:59:04
>>310
>>306にやってるが
313名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:01:58
システム英単語、一番最新のものを教えてください
314名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:05:15
>>299 He was ashamed of not being able to make his point.
「彼は自身の意見を立証出来ないことを恥じた。」
On reading the letter from his father, he felt like crying.
「父からの手紙を読むや否や、彼は泣きたい気持ちになった。」
It goes without saying that everybody is given the equal right to speak.
「誰もが発言をする為の平等な権利を与えられていることは言うまでもない」
Unknown (A)  2009-05-13 18:38:59
>809 :名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 02:32:21
>数吉先生が英検一級取得者である以上、批判者にはそれ以上の資格、経歴が要求される。
>810 :名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 03:11:22
>資格はスウキチ以上だが、そんなことは問題ではない。
 この810のやつは具体的にどんな資格を持ってるのは述べずに「そんなことは問題ではない」と逃げている。笑止だ。(片岡ブログより)
315名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:07:54
>>300
私の入れられている監獄の寸法はおよそ10フィート四方で、その一方には
上部に小さな丸い穴の空いた重い鉄の扉がある。
刑務官の目が時々光るのは、その穴を通じてである。
316名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:08:50
>>300(2)

難しいですが…神様ぉ願ぃします(*_*)
317名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:09:34
>>314
お前の和訳の方が笑止千万だと思うよ
318名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:09:45
子どものことなら当たり前
319名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:10:59
>>316
>>315にある
320名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:11:03
どなたか和訳お願いしますm(__)m

He makes it a matter of principle to require perfection from his student.
321名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:13:10
>>314が来てくれたから後は任せよう。一人でたくさんやり過ぎた。
322名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:15:09
間違いを訂正する問題です。
1. JT has (claiming) that the health risks associated with (smoking)have not been scientifically (proven).

2. About 64.2 percent of smokers want to (either) quit smoking or reduce (the) number of cigarettes (he) smoke.

どこがどう違うかわかりません(-_-;)
どなたかお願いします。
323名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:17:17
>>316
独房の大きさはおよそ10×10フィートだ。
壁の1つに厚い鉄の扉があり、
上部に小さな丸い穴がある。
看守の目が時折現れるのはこの穴を通してである。
324名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:19:42
目が現れたら怖いな
325名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:20:32
>>322
claiming→claimed
he→they
326名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:23:24
>>320
彼は自分の生徒に完璧を求めるのを信条としている。
327名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:38:39
関係副詞=前置詞+関係代名詞 ということで、

Puy the table at anyplace where you like.

この文を前置詞+関係代名詞に直そうとしたのですが、さっきから
一時間位ずっと考えているんですが、わかりません。
where you likeの部分はどういうことなんでしょうか?
which you likeならわかるのですが。
このlikeは自動詞ということになりますか?
328327:2009/05/13(水) 21:45:48
すいません、訂正します。
Puy→Put

宜しくお願いします
329名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:51:36
>>327
その英語、ホントに正しいの?出典は?
330名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:53:23
穴埋め問題です。

1.After smoking more than 60 cigarettes a day for more than 30 years, he was hit with a serious ( ).
a.smoke b.program c.disease

2.The tobacco industry continues selling tobacco to minors by taking advantage of their ( ) of the health risks.
a.ignorance b.importance c.danger

3.It has been common knowledge in Western countries that tobacco causes ( ) health risks, of lung cancer for instance.
a.better b.worse c.higher

上からc,a,cでしょうか?
どなたか教えてください。
331名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:54:38
>>325
ありがとうございました。
332名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 21:54:56
普通なら
Put the table anywhere you like.か
Put the table where you like.か
Put the table at any place (that) you like.
333名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 22:00:05
>>330
正解
334名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 22:09:01
いつも先生に当てられると答えられなくて、
学校でいじめを受けています・・・

とても問題多いですが、どなたか助けてください・・・

(1)He had his car ( ) at the body shop after an accident.
@repair Ato repair Brepaired Crepairing

(2)Here are some tips that will ( ) improve your taking skills.
@afford Aallow Bhelp Cget

(3)I've heard it ( ) that they met in Italy.
@to say Asays Bsaid Csaying

(4)She has her secretary ( ) weekly scheduales.
@arrange Ais arranged Bwill arange Cto be arrange

(5)No one saw Tom ( ) out, did they?
@goes Ago Bgone Cwent Dhave gone

(6)How much daes it cost to have the letter ( ) by experience.
@send Asent Bto send Csending

(7)I want to have ( ). Its not working right.
@fixed the printer Athe printer fixing
Bthe printer fixed Csomeone fixed the printer
335名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 22:14:57
>>334
BBB@AAB
誤字脱字が多すぎ
336327:2009/05/13(水) 22:19:38
>>329
フォレストです。正確にはwhereにカッコがついてます 
Put the table at any place (where) you like
337名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 22:28:00
>>335

2問間違えてないか?
338名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 22:28:34
>>336
フォレストがどんな書式なのか知らないけど、at any placeの代わりに
whereでもいいよって意味じゃないの?
339名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 22:30:56
打ち間違いたw
>>334
BBB@AAA
340327:2009/05/13(水) 22:35:03
>>338
そうじゃないみたいなんです。
複合関係副詞whereverのところで
Put the table wherever you like.
これは=Put the table at any place (where) you like.
と書いてあるんです。ほんとにわからないです。
341名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 22:39:55
He keeps shouting "Kabaddi Kabaddi" to show that he has not taken a breath yet.

この日本語訳をお願いします。
Kabaddiはカバディです。
342London:2009/05/13(水) 22:41:19
>>327 教えたげましょう。

...where you likeは...where you like it to be.の略です。
そもそもat any place where whereverのほうがよさそうだけどね。
次の文章を読んで勉強しなさい。
    天真兵法真剣赫機論
              白井亨
それ真剣は天真の利剣にして、兵法学ぶ者、
錬丹精修を尽し、躯身に空機を会得し、
鋒尖に赫機を養い、是を尽してその審等かを得れば、
天真の霊機この鋒尖に附憑し無量不測の霊験あって
その身単刀真入の中にあれども胸中は閑機無事にして
鋒尖に希有の楽を存する者、これを真剣となづくるなり...
343London:2009/05/13(水) 22:42:20
そもそもat any place where whereverのほうがよさそうだけどね。
     ↓
そもそもat any place where より whereverのほうがよさそうだけどね。
344名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 22:44:24
>>340
俺の文法書は(at) any place thatだし、このthatは関係副詞とは
考えられないから、フォレストが間違いかと。
345名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 22:46:32
likeの場合はwhichでもwhereでもどっちでもいいんじゃないか?
where you like.のlikeは自動詞で目的語を取らないんだろ。
346名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 22:49:53
>>345
それだと
at any place that you like atだろ?
さすがにそれは無いだろ
347名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 22:52:00
>>335
全問正解

>>339
一問間違ってる
348名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 22:52:18
>>341
彼はまだ息をしていないことを示すために「カバディ、カバディ」と叫び続ける
349名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 22:53:33
>>347
おっしゃる通り、変なツッコミがあって一つズレて見てしまった
350名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 22:57:42
>>348
助かりました^^
351名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 23:08:32
>>346
thatの場合は他動詞だからatはいらないんじゃね
352327:2009/05/13(水) 23:10:47
レスありがとうございます。
>>342
>...where you likeは...where you like it to be.の略

これで考えてもat any place which[that] you like it to be at
>>346のようになってしまいますか?
353名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 23:26:04
>>340
これは微妙な問題ですが、結論を出して差し上げましょう。
wherever you likeはwherever you like to put the tableとする考え方が一つ。
この場合、at any place you likeが普通。補うとしても関係副詞thatが多い。稀にwhere。
likeを他動詞と捉える考え方がもう一つ。
そうするとplaceの後ろに関係副詞は入れられない。
そうした曖昧さから補うとしたらthatが多くなっているわけ。
whereverは品詞的には複合関係副詞でもあり接続詞でもある。
複合というのは先行詞を含むということ。
likeはas you likeやwhatever you likeなど、他動詞で用いられる似たような
ケースが多いため、thatが補われるわけだが、本来的には他動詞であっても
その目的語はplaceではなくto putだから、前には関係副詞が省略されていると考える。
したがって、関係副詞thatを補うと一番無難ということになる。
354名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 23:35:59
まあ、簡単に言うと、likeは他動詞には違いないわけだが、その目的語が
placeなのか、to put the tableなのかという曖昧さが生じてしまうというわけ。
本来はto putの方だから、whereで問題ないわけだが、なぜかネイティブでも
違和感を持ってしまう人が出てしまうためthat、あるいはむしろ何も無し
が好まれるということ。
355名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 23:46:53
ていうか、基本的にwhere(ver) you likeからあまり言い換えない
356名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 23:57:57
助動詞って複数意味がありますが
例えば、He may not come.って
彼は来ないかもしれない。
彼は来てはいけない。
の2つの意味になりますが
どちらの意味かどうやって判断すればいいのですか?
357327:2009/05/14(木) 00:03:02
ありがとうございます。すごく勉強になります。
難しいですが、なんとかここまではわかったと思います。

Put the table wherever you like to put the table.
=Put the table at any place (where) you like to put the table.

ということですよね?
そうすると下の文を前置詞+関係代名詞にするとどうなりますか?
質問ばかりですいません。
358名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 00:06:43
>>356
前後の文脈から判断する。
でも一文しかないのなら、誤解を避けるために、来てはいけない、という意味なら、He's not allowed to come.
みたいに書くだろう。
359名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 00:13:32
>>357
先行詞にanyが付いてるのでwhichは使えないし、thatだと前置詞を前に出せないから
Put the table at any place (that) you like to put the table at.
360名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 00:18:32
>>359の書き換えはあくまでも便宜上ね。
実際は使わないよ。
361名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 01:18:11
スピンオフって何ですか?
362名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 01:26:57
spin-off → 副産物
363名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 01:35:20
イメージ的にスピンして離れる(off)から派生の意味になった
みたいな感じでいいんですか?
364名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 01:37:59
そだね。だから精神障害の意味もある。
365名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 01:39:22
あ、一応誤解の無いように、スピンは紡ぐって意味だよ
366名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 02:23:06
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%83%95#.E3.82.B9.E3.83.94.E3.83.B3.E3.82.AA.E3.83.95_.EF.BC.88.E4.BD.9C.E5.93.81.E5.88.B6.E4.BD.9C.EF.BC.89
また、分野によっては同義語や類義語として使用される言葉にスピンアウト
(英:spin-outまたはspinout) がある。
これは本来は自動車がスピンしてコースから飛び出すことをさし、
「飛び出す」の意味から転じて、特定の派生現象をさす場合がある。
スピンオフ (ビジネス)、スピンオフ (作品制作)の各項を参照

車のスピンでいいんじゃね
367名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 02:25:06
そだよ、派生は回転の意味から。
spinの紡ぐの意味を無視してたらよくないなって思って追加しといた
368London:2009/05/14(木) 03:19:44
>>327のやつ、私が、「それはyou like it to be の略だ」ってとっくに答え出してやってるのに、実に物わかりが悪い学生だ。
回答者達もほぼ同レベル。相も変らぬ下らない低空旋回を続けている。ご愁傷様!
369名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 03:34:34
すげえ馬鹿w
370London :2009/05/14(木) 05:10:54
>>327のやつ、私が、「それはyou like it to be の略だ」ってとっくに答え出してやってるのに、実に物わかりが悪い馬鹿学生だ。
回答者達もほぼ同レベル。無意味なことをごちゃごちゃ述べて下らない低空旋回を続けている。ご愁傷様!
371名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 05:29:24
粘着馬鹿w
372名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 05:31:51
>>352を見ると質問者の方がレベルは高いようだね
373名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 07:17:20
I don't know what to do.
このto不定詞は何用法ですか?
374名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 07:53:43
>>373
ネット上ではいろんな説明があるようだが、文法学者の間では
what to do=what one is to doとされ、be toの形容詞的用法と考えられている。
375名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 08:20:34
Do complete the summer with epual amount of digits
I assume you currently possess
376名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 08:57:48
>>374
ありがとうございます。高校でもそう教えてるのでしょうか?
確かに形容詞的用法と名詞的用法と両方の説をみます。たとえばテストで
書いた時にはどっちが○になるのでしょう・・?
377名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 09:18:59
読むときなんですが、「I don't have」はどこにストレスをおけばいんでしょうか?
378名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 09:28:35
>>376
TO〜を不定詞の〜用法かを答えさせるようなテストなんかあるか?
すくなくとも受験じゃあ絶対に無い。
はっきりいって全くいらない知識だよ。

379名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 09:32:14
>>378
同意。どうして、そうやって言語学の方向に行きたがるのかな。
使えるかどうかが大事なんでないの?英語っていうのは。
380名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 09:37:59
ミニテストでこれは不定詞の何用法か?っていう問題があったので、覚えてお
かやきゃいけないのかなって思って調べたら、形容詞的と名詞的用法とふたつ
の説があったので、一体どっちをテストの時は書いたらいいのかな?
って疑問に思って質問しました。
381名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 09:41:11
>>378
俺も同意。
日本語ペラペラのネイティブの先生も言ってたが、to不定詞に細かな用法なんて考える必要無い。
いわゆるto不定詞(各用法関係なく)も、それ以外のtoも、どれもまったく同じ使い方をしていると言うね。
382327:2009/05/14(木) 09:47:05
色々教えていただき、どうもありがとうございました。
>>354 とてもわかりやすかったです 
>>359 実際には使わない表現なのに質問につきあっていただきありがとうございました。

likeの後の省略は私には難しく全然気づきませんでした。
しかもその場合like to.にしなくてもいいのか?という新たな疑問がでてきてしまいましたが。
本当に勉強になりました。ありがとうございました。

383名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 10:31:28
自分も日本語しゃべっていて用法なんて考えてなくしゃべるから外国人
からきかれたら?えそんなの考えなくてもいいなんていっちゃいそう
だけど・・必要無いのにどうして何年も不定詞の用法が教科書に書いて
あるのでしょうか?本当に不必要なら書かれていないんじゃないで
しょうか?何度もすいません。
384名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 10:38:11
>>383
本当にそう。必要ないのに何十年もそんなことやってるのは、コンプレックスの強い
机の上でこつこつ学んだおじいばっかりが(実際はあまり流暢に話せない)、英語教育の中心にいるからだろうな。
英語を学問として、プラス、道具として散々使ってきた普通の大人が日本の英語教育の中心にいれば
今のようにはなってないだろうから。
385名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 10:47:12
>>383
日本の学校英文法が、言語学的品詞分解による分析によった法方論を採用しているから。

>必要無いのにどうして何年も不定詞の用法が教科書に書いてあるのでしょうか?

これはまぁ既得権益を守るためだろうな。
教育界の上の人たちの。 よくある話。
それに、教科書から英語の教育カリキュラムから、教師への指導から何から何まで変えなきゃいけないしね。
ものすごい労力。 
責任問題。
誰もやりたがらないんだよ。
386384:2009/05/14(木) 10:52:43
>>385
へ〜そうだったんだ。勇気出して変えてほしいよ。
もう、うんざり、意味もない言語学的品詞分解は。
387名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 11:05:52
Caught in by traffic jamって、
by絶対いるんですかね??
388名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 11:14:37
>>387
絶対いる。
なければ意味が全然かわってくる。
389名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 12:30:46
Do all of us have to clean the classroom?
は何でweじゃなくてusを使うんですか?
390名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 12:43:56
Each team has its own uniform.
のitsは何を指してるんですか?
391名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 12:46:00
>>389
of ---- になるときの---- は目的格の代名詞が来る。

>>390
Each team
392名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 12:53:34
>>390
補足だけど、each team というときは、それぞれのチームというように
チームひとつひとつ別々に焦点があたるので、複数ではなくて単数扱いね。
だからtheirでなくて、itsで受ける。

動詞がhaveじゃなくてhasになってるのも同じ理由。単数扱いだから。
393名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 13:33:49
>>391-392
どうもありがとうございます
394名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 13:34:50
>>383-385
今の学校文法は擁護しないが、品詞分解は言語学的ではないし、
infinitival interrogative clauseにおける不定詞の用法区分など
今の英文法では全然取り沙汰されていないし、記述のない文法書がほとんど。
ただ、用法を考えることは悪いことではない。
俺自身、日本語を話す時は用法を意識しながら話すし、英語ネイティブも
きちんと考えずに話す人ばかりではないとのこと。
だからこそ、副詞的用法であることを明示するためにso asを用いたり
するわけだから。
infinitival interrogative clauseにおいては、toの前にone isが省略
されているんだというイメージさえ理解できれば十分で、用法区分にまで
踏み込む必要は無いようだが、用法区分が一切不要という切り捨ては
よくないように感じる。ネイティブの英文法でも区分はされているわけだし。
395名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 14:10:18
>>391
She is a friend of mine.
は目的格ではなく所有代名詞になっています。
目的格を使うか所有代名詞を使うのか区別が出来ません。
396名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 14:14:05
英作文をしたのですが良く分らない部分があるので、質問させてください。

「私の夢は将来海外に住むことだ」
My dream is to live abroad in the future.
My dream is living abroad in the future.
↑不定詞か動名詞か。この場合どちらのほうがいいのでしょうか?

よろしくおねがいします。
397名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 14:25:17
>>395
意味から判断すればいいだろ。
Do all of us have to clean the classroom?
をDo all of ours have to clean the class room?
私たちの持っているものの中の全てが教室を掃除しないといけませんか?
では意味不明でしょ。

また、a friend of mine が決まった言い方だと覚えることもできる。
398名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 14:26:43
>>396
上が普通
399名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 14:30:38
>>396
下が自然
400名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 14:32:47
>>397
意味から判断ですか・・・
頑張ってみます。