フランス語の勉強を始めて、"but"が「目的」だと知った時の驚きと絶望は半端なかったよね
>125
w 英語の butt の元になった言葉だよね。
∧_∧
( ´∀`)
/, つ
(_(_, )
しし'
128 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 18:25:48
>127
藁。そっちのbuttじゃないけど、面白いからいいや。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 17:53:57
ありがとうございます。
135 :
名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 02:18:54
発音がややこしくなる
語尾にでてくるgeとか英仏でちがう。
ところで、仏語を教える日本人先生の発音は原語の音と乖離が大きいような。
北村先生に限っては、例外的に正確な発音をしてる気がする。
英語を教える先生は、それそれの専門分野でも競争も激しく、彼らに対する見方や評価が厳しいのかもね。
ちょっとでも下手だったり、本質を見抜かれてレベルが低いとなると、すぐ淘汰される。
>>135 北村先生はハーフじゃなかったっけ?
発音はネイティヴレベル
オバマのジョージメイソン大学での演説のフランス語訳ってありませんかね?
あったらお願いします。
へlp
amazon
高校は英語かなり得意だったけど、大学でフランス語を専攻し始めたら、
英語が本当に読めなくなった。そして第二外国語の英語の単位落としたw
突然英語から離れたのと、ゼロからフラ語やったからかなぁ。
就職して英語をやり直そうと思って、チマチマ英語をやっていたら、
ある程度まで実力回復、と同時にフラ語の文法を結構忘れる。
で、最近えっちらおっちらバランスとりつつ、フラ語を文法書で復習しだしたけど、
一度みっちりやったから(といっても大学3年くらいから手抜きだったけど)
定着しつつある。あとは、枝葉を増やしていけるよう努力するけど。
で思ったのが、基礎をかなりドップリやると、
一度離れてもさくっと戻れるよね、と。当たり前ですか?
とにかく最初はものすごくエネルギーつかって、やったほうがいいかも。
いわゆる、勉強としての外国語?実用とかはとりあえず先のばし。
私の場合大学でやってるから独学でやるとなると大変さが違うだろうけど。
ちなみにそんなやり方で、惚れてしまったドイツ語を独学で
最初ミッチリお勉強方式でやって、飽きたらやめ、思い出したようにたまに復習し、
というやり方で、特に対策をせずに3級をあっさりとれたよ。
こっからが大変だろうけど…
大人の学習はある程度、文法を「お勉強」する時間が必要かなと思った。
巷の学習法ではダメ的扱いですけど。
ドイツ語なんて、暗号文解読状態だった。楽しかったけど。
目的によるけど、低レベルでも通じれば良いスラング的外国語でよいなら
実践重視で行っても良いと思う。でもある程度知的な会話が理解できたらいいな、
とか、簡単な本でいいから原書で読んでみたいと思うなら、
基礎は時間かけてもちろん損はない。
忘れても、素地ができてるから、復習のときに応用が利きやすい。
ずっとそれだとあたまデッカチだろうけど。
おおウンチクくさいわごめん
143 :
名無しさん@英語勉強中:2009/09/20(日) 04:46:01
大学で
第二外国語(必修)でフランス語、
第三外国語(任意)でドイツ語取ったけど、
個人的にはフランス語のほうが簡単に感じたなあ。
簡単、っていうか相性が良かったっていうべきか。
ドイツ語はアルファベット数が多い(長い)単語がけっこうあって、
あれが読みにくく感じたなあ。
>>143 ドイツ語の単語は意味の切れるところにスペースを入れるつもりで読むんだ!(笑
>>143 活用がすごくないですか?!ドイツ語。
確かにフラは動詞がバンバン活用していくし、
時制変化が鬼のようにあるけど
独は動詞変化に加え、なんなんだあの格変化は。。。
変化に気を配らなければならないのが三次元的にあってこんがらがる。
ただ単語の読みやすさとかはフランス語よりもドイツ語のほうが簡単なのかなあ
あとものすごく上達したときにしかわからないような、
原書とか書き言葉とかでまた印象変わるかもしれないけど
そこまでぜんぜん到達してない。
確かに長いよね、単語。全部くっつけるんだろうね〜
>>143 >>145だけど
ごめん勘違い。独のほうが簡単って言ってるようにみえた。
日本語大丈夫かなあ…我。
147 :
143:2009/09/30(水) 13:08:43
>>146 よく英語はゲルマン語系に属するからドイツ語に似てるみたいなこと言われるけど、
個人的にはドイツ語よりも
ラテン語系のフランス語のほうが間違いなく英語に近いと思うなあ。
トータルの難易度もドイツ語よりフランス語のほうがちょこっと低いと感じた。
まああとは理屈抜きに相性があると思う。
自分にはフラ語が合ってるみたい。
NHK教育の語学番組も、
なんかフラ語がいちばん面白く感じるもんなあ。
英国の歴史を考えれば、ドイツ語よりもフランス語に似ていて当然じゃないの?
もっとも、今の王室はドイツ系だけど。
英語史知らない人が何か言ってるぞw
>>147 確かに単語とかは想像つきやすいよね、仏→英。
基礎+アルファの範囲なら、
仏は読み方さえきっちりやれば、独より簡単な気がする。
ただ、読み物のフランス語は、微妙なニュアンスがありそうで、難しそう。
私は耳から聞くのは英語(イギリス)とドイツ語が心地良い。
フランス語は目で追うのは好きだけど、あまり耳になじまない。
>>147さんと逆で番組とかはドイツのほうにワクテカしちゃう。
たまに鳥肌立つほど、気分いいwなんでだろう。
ほんと、大半は相性ですねきっと。
スレチかいな、すみまそん
151 :
名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 16:26:33
フランス語の方が好きだけど、ドイツ語の方が圧倒的に難しく感じる。特に格変化
スペイン語ができるブッシュや英語が堪能な麻生がフランス語を話しても驚かないが、
ドイツ語を話す姿は想像できん
英仏のバイリンガルに比べると英独のバイリンガルは少ないが、その原因の一つは難易度だと思う
ドイツ人はフランス人より英語が上手いとはよく言われることだぞ。
英仏独を目指してるw
独・格変化のバカタレ〜
慣れれば簡単、格変化
155 :
ガチホモ:2009/11/08(日) 08:43:50
>>151 個人的には、ドイツ語の発音法はフランス語以上に難しいと思う。
アラビア語みたいに、喉を使う音が多いからね。フランス語は鼻と舌、唇を駆使するので、全く才能がなくてもある程度の改善は可能。
>>152 フランス人の英語能力は日本人と大差ないお。いい大学に入学した日本の大学生に比べると、筆記レベルは恐ろしく低いよ。
大学入試がなく、バカロレアをとれれば、一部の大学やグランゼコールを除いて誰でも受け入れているからね。
ドイツ人学生は英語が恐ろしくうまい子が多い。まれに、全く話せない子もいるけど。中間は会ったことないお。
156 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/08(日) 09:32:41
ドイツは話さないけど、書くとわかるよ
英検1級2次面接の結果待ち・・・
受かってれば、英仏両検定1級制覇だあ。
自分の感触としては、
まともに喋れるようになるまでのハードルは仏語の方が高かった気がする。
性とか動詞の活用に気を取られてしまい、神経質なせいか、
喋りながらうまく文章を組み立てられなかった。
会話レベルでは未だに英語と仏語がごっちゃになって混乱することがある。
次はドイツ語かとも考えたが、ドイツ人は英語堪能だし、
自分が流暢にドイツ語喋る姿想像できないので、たぶんやらない。
むしろ最近行く機会の多い、中国語に専念したい。
158 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/22(日) 10:33:13
英仏両方1級って、維持するのも大変そうだな。
取るのは簡単、維持するのはたいへん
合格がだいたい頂点であとは下るだけだよ
160 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 16:18:13
17歳なのですが独学でフランス語を勉強したいと思っています。
オススメのテキストや本どのように勉強したらいいのかアドバイスお願いします。
カタカタがふってある教材は使わない事
いまどきの電話帳より厚い(両面印刷でも)の英語文書を今日から数日で読まなきゃならなくなった。
「これ、ムリっすよ〜」と言ったら
ボスが「フランス語に比べればラクだろ?」と。
理系なのに第三外国語で仏語とってて散々だったことなんて一言も言ってないし
今朝の通勤電車で聴きはじめた、Podcastのフランス語講座、Lesson 1は余裕だが、
2に入ったら全く訳が判らなくなったことも言ってない。
すべて見通されてる。。。
>>160 NHKラジオフランス語講座
TVの方じゃじゃないぞw
上のほうに英語の方が簡単だって書きこみがあるけど、
フランス語なんて英語に比べたらアホみたいに簡単だぞ。
165 :
名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 20:52:41
聞き取りはフランス語の方が早く出来るようになるって聞いたな。
フランス語やってるけど、会う外人がみんなドイツ人ばかりだわ。
二外はドイツ語だったんだが、先生がドイツ語は難しいけど規則がしっかりしてると言ってた。
そんな使えるほど勉強してないから、実際のところは分からないけど。
ちなみに英語はイギリス英語に特化して勉強してる。
大陸系の言語勉強してると英英のほうがしっくりくるんだよなー。
167 :
名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 21:27:37
カタカナの発音ルビじゃない参考書ってある?
いっそアマゾンでアメリカの仏語参考書を取り寄せるか迷う
168 :
名無しさん@英語勉強中:2009/12/26(土) 13:36:46
>>165 英語と変わらんと思う。ドラマの台詞が大体理解できるようになるまでには
毎日聞き続けて三年はかかる。
169 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/01(金) 16:03:08
>>168 英語はそもそも何年かけてもドラマ聞き取れるようにならんよ。
典型的な学校英語で学んだ俺には、例えばホームアローンみたいな
お子様向けドラマは全くお手上げだ。
ノンフィクションみたいのならなんとか判るけど。
逆に、帰国子女の出身の方は、お子様向けは楽勝だってさ。
171 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/12(火) 20:49:00
中学から始めたら限界があるみたいだな。
TOEFL満点、TOEIC満点の京大の青谷先生曰く「映画やドラマはあまり聞き取れない」とのこと。
この、成長してから始めたら映画・ドラマが聞き取れるようにはならないってのは英語だけの現象なのかね?
音を連続してくっつけて来られると一音一音はっきり分けて話すのを基本にする日本語の感覚では
脳みそが大前提で混乱する。日本語にも「きゃ・しゃ・ちゃ・にゃ・ひゃ・みゃ・りゃ」のような連続音は存在するんだが
ローマン言語系の歌歌うような発声で言葉にすると言うのは感覚がまずつかめない。
いや英語に比べればくっついてない方だろ仏語は
ドイツ語でもオランダ語でもなんでもいいよ、
リエゾンなしにスパスパ切れてる言語を耳にして聴き取れるか否か。
ダメなら訓練するしかない。
もちろん幼少期の吸収とおっさんになってからの吸収の度合いは異なるわけだが、
やる気があるかないか。生活に困るかそうでないか。