★☆★日本語→英語スレPart336★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミスターイングリッシュ
●● 英訳依頼者の方へ ●●
単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。
極端な長文はやる気を無くすことがありますので、分からないところを抜き出しましょう。
短文は背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。回答者への感謝も忘れずに。
依頼文が明確な日本語でなくは曖昧な依頼文だと誤訳される可能性があります。
また依頼文が1,2行でない場合は↓のテンプレを使うと訳す人がやりやすいです。

【状況】(依頼文を書くに至った経過など)」
【誰宛】「誰に何を伝えたいのか」などを付け加えるとより的確な訳が得られるでしょう。
【用途】もあれば更によし。  

【注意】 ここでは正確な訳が保証されているわけではありません。
重要な文章や誤解が生じてはいけない文の英訳依頼は避けた方が良いです。

●● 回答者の方へ ●●
「訳すも自由、訳さないも自由」です。故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに
無理をして英作文をするのは禁止。訂正する/された場合は相手の意見にも敬意を示すこと。
訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、荒れ防止に繋がります。

【注意】 回答にはアンカーを必ずつけて下さい。番号リンクを半角で、例→>>1のように。

前スレ
★☆★日本語→英語スレPart335★☆★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1237684233/
2慇懃無礼な:2009/04/14(火) 13:16:50
*神社、祭り、相撲ババアに注意!

ろくに英語もできないくせに日本の文化を日本人の代表のように知ったかぶりして
外国人に紹介する。相手のメールに対して、ちょっと上から目線で
コメントして上手くまとめようとする、神社、祭り、相撲、 讃岐うどんババアに注意!
和訳スレにも頻繁に出没します。 回答が得られないと、「中高生の宿題質問スレ」
にまで出没。外国人とのメールの和訳、英訳を2ちゃんに丸投げ。
最近では、添削依頼をすることもありますが、基本は全て丸投げです。

ネット上にメルアドを晒している外国人に、手当たり次第に一方的に
メールを攻撃を行うため、困惑した外国人からはこんなメールが。
そのメールを和訳スレで和訳依頼。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1229533016/
292 :名無しさん@英語勉強中:2009/01/10(土) 14:02:32
お願いします。

I have very good friends all over the world and family as well. I am
trying to keep up with most of them and it is very demanding as much
as it is rewarding but this means it is harder for me to try to keep
in touch with people I almost don't know because we did not have time
to establish a solid friendship.I hope you can understand my words
and believe that they are not in any way negative but this is my
reality so you cannot expect too much from me..If this is a
disappointment I do apologize.
【和訳の要約】忙しい生活のなか、大事な家族や友達とメールで連絡をとる時間を作るのは
大変だが、それなりに楽しい。でも、見ず知らずのあなたから一方的にメールを出され
ても困る。返信している暇などない。

332 :310!:2009/01/12(月) 16:56:07
>>311様 >>314

ありがとうございます。
3名無しさん@英語勉強中:2009/04/14(火) 13:40:09
あの時間はエネーチケーの国際放送から
英語ニューズをお伝えシマリス
4名無しさん@英語勉強中:2009/04/14(火) 17:00:29
とある英会話スクールはお金に汚く、嘘つきで詐欺です。
5名無しさん@英語勉強中:2009/04/14(火) 23:05:48
>>1
       _,...=.-、
    ,.-:::::::::::::::;::'::::ヽ、
  r':::::::::::::::::_;:-‐'ヾ、::ヾ
 .イ:::::::::::::;r'´     ヽ::!
 i'::::::::::::::::i     .r,ニ_ヾ
. i:::::::::::::::::::l_,. -、  :'ィナ' l
. ヽ::::::::::::;ノ rィテ-'      .l
  Tー、!   ´   ,.   ; 、 l_
   .>(ヽ      .‐ ´ ,ィ l::`:::::::::‐--
 ,r::::::::::ヽヽr ー_- 、-‐ニ.' ./::::::::::::::::::::::
./:::::::::::::;ri'ヲ--、 `く _, '!:::::::::::::::::::::::
i::::::::::::::::!  ,r ‐、 ▽   .;l::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::l    7´ト、. __〃!:::::::::::::::::::::::
.〉:::::::::::::;!    /:::::i `  ̄ l::::::::::::::::::::::::

 スレータ=テオッツ [Srata Teotts]
    (1947〜 ブルガリア)
6名無しさん@英語勉強中:2009/04/14(火) 23:28:05
わかった。君に古くから代々伝わる悟りの秘密を特別に教えよう・・・。
これが分かれば忍法もすぐ習得できるだろう・・・・。

これを英訳していただけませんか?
7名無しさん@英語勉強中:2009/04/14(火) 23:28:54
>>6
だが、断る
8名無しさん@英語勉強中:2009/04/14(火) 23:31:26
>>7
一行目だけでもいいからお願いします
9N7242C ◆W5QmG0gAb. :2009/04/14(火) 23:41:54
>>6
Understood. I'm going to teach you our secret teaching toward enlightenment we have been passing on for generations.
You will soon master the art of ninjas when you understand this teaching.
10名無しさん@英語勉強中:2009/04/14(火) 23:59:08
>>9
ありがとうございます!
11名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 01:57:44
分相応  

って英語でなんて言うんですか?
慣用句であるんでしょうか?

よろしくお願いします。
12名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 02:44:57
>>11
文脈次第
13名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 03:30:53
>>11
be content with one's so and so.

- Put any noun phrase you'd like in "so and so." -
14名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 04:20:05
小鳥は小さな巣で満足。/分相応で満足しなければならない。
A little bird is content with a little nest.
15名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 05:18:21
そのまんま英辞郎乙
16名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 08:45:40
>>12
>>13
>>14
>>15

ありがとうございました。
17名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 15:56:23
メ―ル読んでくれてありがとう、なんかホッとしました。
22日のショ―楽しんでね。

どうかよろしくお願いします
18名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 16:06:17
>>17
Thank you for reading my e-mail. That was quite a relief.
Hope you enjoy the show on the 22nd.
19名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 16:52:06
メールの署名に自分の所属を英語で書きたいのですが、
大学名、学部名、学科名はそれぞれ英語に直すことが出来ても、
それらをどのように並べればよいのかわかりません。

AAA大学BBB学部CCC学科に所属している場合、どのように書けばよいでしょうか?

よろしくお願いします。
20名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 17:06:56
>>19
Dept. of CCC, Faculty of BBB, AAA Univ. (or Univ. of AAA)
21名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 17:18:56
>>20
ありがとうございます。
22名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 18:44:50
Xboxの外国人フレンドからメッセージが送られてきて、一応翻訳してみたのですがいまいち分からず・・・
Hey I'm trying to raise my rep score.
Could all my friends please mark me as preferred?thanks bunches
どなたかよろしくお願いいたします。
23名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 18:57:30
偉い人お願いいたします。
「心は、ひとつ」と「心を一つに」を翻訳していただきたいのです。
チームで使う掛け声的な感じで使いたいのでよろしくお願いします。
24名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 19:12:11
>>23
ラグビーでよく言うじゃん。
One for all, all for one.
それじゃ駄目なの?
25名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 19:39:35
英訳おねがいします。

4月末から5月の始め位まで、日本では"ゴールデンウェーイ"と言って、
大部分の会社が連休となります。私の会社も5月3日から5月10日まで
休みとなります。この休みを利用して、私は友人達と高原に行く計画なので
残念だけど、東京にはいません。そんな訳で、せっかく東京に来ても
会う事ができません。
あなたのお役に立てなくて、本当に申し訳ございません。
26名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 19:43:42
>>24
それでもいいのですが、もう少し短い方がいいのです。
1人はみんなのために…、ではなく「心を一つにしよう!」的な。
27名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 19:46:36
>>22失礼いたしました
日本語理解してから出直してきます
28名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 19:46:44
test
29名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 19:53:14
>>26
心みたいな精神性をスポーツで辛気臭く言うのは英語らしくない、だからたとえば

WE ARE ONE!
WE ARE ONE!

「わたしたち」が単数なわけないだろとか、まあそうだけどね。
30名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 19:53:40
>>25
I'm sorry to tell you this but I won't be in Tokyo when you are here.
That's because I'm planning to visit a highland with my friends.
From the end of April to the end of the first week of May, we take a long holiday. We call it "A Golden Week."
The company I've been with takes consecutive holidays from May the 3rd to the 11th.
As I mentioned above, I'll be away from Tokyo during that duration of time.
Thus unfortunately I cannot see you though you travel all the way from your country to visit here.
Looks like I cannot be much of your help this time. Sorry if this disappoints you.
31名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 19:54:11
>>26
One mind, one team!
32名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 20:00:34
24です
>>29
やはり心を語るのは日本だけですかね

>>31
One mind がいい感じですね
33名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 20:06:22
>>32
チームワーク、チームプレー、チームスピリットぐらいにしておきな
心とか言い出したら宗教臭くていけない
34名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 20:07:57
ま、死んでくれってことだろw
35名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 20:10:00
心は一人々々別々に有るんだからやっぱり心をひとつにはどう考えてもおかしいって。
理解されないばかりか馬鹿にされるよ。
気持ちをひとつになら言いようはあるけども。
36名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 20:12:01
>>33
了解です

>>34
お前もなw
37名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 20:17:01
>>35
それもそうですね。心を一つはおかしいですね。
すんませんでした
38名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 20:17:58
分かってないみたいだな
こういうアホはそのうち殺されるのがおちなんだろうけどw
39名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 20:18:30
>>32

ONE TEAM, ONE MIND, ONE HEART. (少年サッカーチーム)
ttp://interborohornets.org/

One team, One heart, One goal! Win!
ttp://www.honda-heat.jp/topics/2008/081201-1/ketsui06.html

とネイティブも使うようだから、ま、おかしくないんじゃね。
40名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 20:22:13
知ったか達涙目w
41名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 20:24:29
こういう態度の奴って、大人の世界では翻訳を無料でやってくれるとでも思ってるのかねぇ
42名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 20:29:18
金持ってない小僧には、あひゃひゃ翻訳でも掴ませておけばいいんじゃね?
43名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 20:54:44
私も毎日一生懸命〜しています。
というのは、
I am too, 〜ing hard every day.
ですか?それとも
I too, am 〜ing  〃
ですか?上ですよね?
44名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 21:02:19
>>43
I am also もいいかも
45名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 21:04:13
肝心なときに金玉現れないよね
金玉はいつもながら使えねー奴だな
46名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 21:06:09
I tooはないわー。せめてme tooとか言ってほしい。
47名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 21:12:08
>>43はI,too,am〜としたかったのかな?
tooは無理だにゃw
48名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 21:17:56
one mindだといい感じに殺されそうだけどねw
49名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 21:18:08
>>43
下の方が普通の言い方。
I too am working hard on doing.
I too am working hard trying to do.
のように言う。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&as_qdr=all&num=100&q=%22I+am+too+working+hard+to%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
5043:2009/04/15(水) 21:54:21
みなさんありがとうございます。

>>49
教えていただいた所を見てみたら
I am too, hard working ...
とか I am too hard workin...
とか書いてあるんですけど…。どうしましょう。

そして>>47>>49が正反対の事をおっしゃってます…。どうしましょう。
I am also が無難ですか?

辞書では
I like singing にtoo(私も)をつける場合
I, too, like singing. となっているので、be が入る場合はどうなんるんだろうと
混乱中です。
51名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 22:02:07
>>43
>>50
スレッド立てるまでもない質問スレッド part202
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1239464529/
52名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 22:02:54
ここは相談それっどじゃないんで。
何なら個別レッスン個別料金にしときますか?
5343:2009/04/15(水) 22:42:32
そうですか。失礼しました。そしてありがとうございました。
54名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 22:43:28
○○の意志を継ぐ者
これってどんな感じに訳すのがいいですか?
55名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 22:55:35
a man who suceeds 〇〇's will
56名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 22:57:40
x a man who suceeds 〇〇's will
57名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 23:01:12
isiwo tugu mono
58名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 23:03:15
o ishiwo tugu mono
59名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 23:10:59
>>30

一応参考にさせてもらいます
60名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 23:20:40
>一応参考にさせて頂きます

注意!
このコメント、質問者本人ではありません。
質問者を装った別人です。
解答者の気を悪くすることが目的のクズがやっています。
61名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 23:25:24
egawa tuguru
62名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 23:26:27
あぁ、駄目だ!
どうやら僕はまだ色々と勉強すべきことが沢山あるようだ。
この文は誰かから訳してもらった文だから、
上手く意思疎通が出来るが、僕の文だと何もかもめちゃくちゃだ。
「●●」って何だよ!
明らかに学生なのに、何がやりたいんだ僕は!わけわかんねぇよ!
何事もチャレンジ精神が大事だとと思ったが、どうやらこの問題は、
チャレンジ精神だけじゃどうにもならない問題だったらしい。
悔しいぜ・・・。
63名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 23:27:29
>>62
これを英訳してください
64名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 23:37:18
ここは可憐にスルー
65名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 23:41:38
>>64
いや、そんなこといわずに・・・
66名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 23:44:05
お忙しい所恐縮ですが、貴社にAという俳優はいらっしゃいますでしょうか?
その場合、ファンレターは貴社の住所に送っても構いませんか?




マイナーな俳優にファンレターを出そうと思い
多分これだというエージェントは見つけたのですが
確かな確証が無いので直接問い合わせたいと思っています。
失礼があっては申し訳ないのでお力をお借りしたいです。


よろしくお願いします。
67名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 23:46:04
その程度の英文がかけないのに、どうやってファンレターを書くんですか?w
68名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 23:49:01
>>62
Oh well, I'm screwed!
Looks like I have lots to learn.
What you're reading right now probably makes sense to you because it was translated by someone else.
Nothing makes sense when I myself write something in English.
Wtf is "●●" anyway?
Obviously I'm a student. But so what? I have no idea what I really wanna do.
Oh, yeah! Challenging spirit counts. But a way of thinking alone doesn't take me to anywhere.
Man, this sucks balls!
69名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 23:49:44
なんか一々依頼に一口コメントつけてくる奴がいるな
70名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 23:50:45
>>68
ありがとうございます
71名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 23:56:04
>>66
Dear Sir/Madam,

Do you represent A?
If so, I would appreciate it if you would tell me how to address fan mail to A.
72名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 23:56:27
ファンレターなんかよりも英語勉強したほうがいいですよよ
73名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 00:00:47
たしかにw
74名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 00:03:06
>>72
>>73
日本語上手ですねw
75名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 00:09:18
たぶん「セバスチャン」だからでしょうね(笑)
76名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 00:16:00
I've got someone ahead of me and there are similar sentences. I go to futon.
77名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 00:21:30
>>71

早速問い合わせてみます、ありがとうございました。
78名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 00:22:23
セバスちゃん、いいね
布団かよw
79名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 00:24:29
多数の日本人学生が長い休みを利用して海外旅行に出かけている。また、学んだり働いたりするために外国から日本を訪れる若者の数も年々増加している。

以上をよろしくお願いします。
80名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 00:46:47
>>79
>>79
Lots of Japanese students has traveled overseas by using their long vocation.

Also,the number of young people who visit Japan from abroad is increasing year after year,
in order to learn or work in Japan.
81名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 00:50:24
>>80
間違えた。一番目haveね
82名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 00:57:00
>>81
早速のお答え、どうもありがとうございました!
83名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 01:08:18
他社の材料の方が御社のものより5円/kg安いと判断しました。
申し訳ありませんが、今回のお話は見送らせていただきます。
また機会がありましたらよろしくお願いします。


あまりビジネスのことは聞かない方が良いかもしれませんが…
よろしくお願いします。
84名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 01:26:54
>>83
おー まー えー はー




あーーー  ほーーーーーー   かーーーーーー
85名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 01:32:02
二階の窓から郵便局員がくるのが見えたので、私は急いで降りていって数通の手紙を受け取ったが、その中に待ちかねていた彼女からの手紙がないのでがっかりした。

以上をよろしくお願いします。
86名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 02:08:52
いやです
87名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 02:28:18
>>85
I saw a mailman from 2nd floor. I went downstairs and received a few letters.
I was disappointed. No letter from her.
88名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 05:26:28
下の三つをお願いします。

あなたの部屋は一階にあるから、出かけるときは窓を開けっ放しにしないほうがいい。
個人情報の盗用問題は改善されるどころか悪化するだろう、と言う専門家もいる。
確かに彼は君にひどいことをしたけれども、犯罪とまでは言えない。
89名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 06:33:19
>>83
何か公的な責任がかかっているやつは小出しにしないよう頼むわ。
向こうからのオファーを断っているのか、見積もり依頼をキャンセルしたいのか、
それすらわからん。

どういうシチュエーションかわからん質問をしてくるのは
みんな釣りなのかもしれないが、だったらネタにマジレス I'm sorry
9083:2009/04/16(木) 07:08:40
スマソ。決して釣りのつもりはなく焦ってたもので…

一応自己解決しました。
91名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 09:38:54
>>88
You'd better not keep the window open because your room is on the ground floor.
Some specialist(s) doubtly say(s) the plagiarism insidents for the personal infomation is not only improved
but could get worse.
Of course he did the damn thing for you, but it is not completely a crime.
92名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 12:03:47
彼女は私にとって友達になりたくないタイプだけど
憧れる程に口が上手くて生きる事に素直で
ちょっとうらやましいなんて思ったりします。

お願いします。
93名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 12:15:32
>>88
>あなたの部屋は一階にあるから、出かけるときは窓を開けっ放しにしないほうがいい。
Your room is on the first floor so make sure you close the windows before you go out.

>個人情報の盗用問題は改善されるどころか悪化するだろう、と言う専門家もいる。
Some experts warn that the threat of identity theft will not diminish but in fact grow stronger.

>確かに彼は君にひどいことをしたけれども、犯罪とまでは言えない。
It's true that he did something terrible to you, but you can't call it a crime.
94名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 12:21:11
>>92です!

解決しました
95名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 12:35:47
>>54
the man who will take up/on ○○'s mantle

>>85
I saw the mailman arrive from the second floor window, so I rushed downstairs and rifled through my handful of mail.
None of the letters were from her, though, much to my disappointment.
96名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 17:36:46
いつもありがとう。
よかったら、皆さんで食べてください。

お願いします。
97名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 17:44:23
>>96
Thank you always!
Hope you all like this.
98名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 17:49:30
英訳お願いします。

首里城はあいにくの雨だったけど見る価値がありました。
ひめゆりの塔では戦死者の遺品や写真をみて、
戦争の悲惨さを改めて感じることができました。
国際通りにはたくさんのおみやげ屋さんがあってここが一番楽しかったです。

99名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 17:59:32
>>97
ありがとうございます。
100名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 19:00:50
>>98
Unfortunately it was raining, but was worth seeing Shuri castle.
I was able to feel the misery of the war again seeing the
photographs and articles left by the departed of the people
killed in action, in Himeyuri no Tou.
There were a lot of souvenir shops in Kokusai Dori. I was the
happiest in time there.
101名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 19:44:38
>>100
ありがとうございました。
助かりました。
102名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 20:02:54
料理酒って英語でいうとどうなりますか?
辞書がグーグル先生でもいまいちピンとくるものが出ません。
Cooking wineじゃ何か違うんだよなぁ
主に料理に使う日本酒ってことを伝えるにはどうしたらいいのか教えてください。
103名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 20:05:36
ピンときました!
104名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 20:12:25
ピンがはってました!
105名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 20:30:30
>>102
Ryourishu, cooking sake, is just a inferior something they use instead of sake.
You shouldn't use it. Use real sake.
106名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 21:28:52
>>105
Your advice I think is not so much right. I have used Kubota in Sukiyaki delicacy.
But, it was not so tasty as in using other Sake for cooking.
107名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 21:35:17
>>106
o o o o o o o o o o o
llLl
o o o o o o o o o o o
108名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 00:16:03
私のどこが変なの?

英訳お願いします!!!
109名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 00:25:14
お願いします

彼女の顔は別に悪くはないが彼女のイメージにあう顔ではないな
だから彼らは彼女のイメージに合うように改善すべきだ
(キャラデザインの話です)
110名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 00:26:56
お願いします

「この映画の登場人物の中で私たちが最も感情移入できるのはDavidだと思う。
なぜなら彼は他の誰よりも人間らしいから。」
111名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 00:32:43
>>110
I think that David is the person we can empathize most in the movie,
because he is more like a human than the rest.
112名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 00:39:34
>>109
It's not that her face is not good, but I think it just doesn't match her character.
They should try to ajust it to match her character.
113名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 00:41:42
>>108
What's wrong with me?

>>109
Her face looks great. But I think it's a little bit off from her character image.
So why don't we change her face accordingly?

>>110
Among all the characters in this movie, David is the one we all can put ourselves into. That's because he looks more "human" than others.
114名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 00:44:34
>>108
Why do you think I am strange/funny/odd?
115110:2009/04/17(金) 00:53:54
>>111
>>113
ありがとうございました
116名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 01:08:41
>>108
What's weird about me?
117名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 01:42:45
オバマが当選した日のことはよく覚えています
あの日私は原因不明の嘔吐と腹痛で会社を休みましたが
選挙の結果をリアルタイムで見届けたくて
病院に行くのは午後からにして
ネットのニュースにかじりついていました

お願いします。
118名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 02:09:04
>>117
I remember the day Obama was elected quite clearly.
I was suffering from stomach pain and vomiting and I'd taken the day off work.
I wanted to witness the results of the election in real time, though,
so I decided to hold off on going to the hospital until the afternoon and spent the morning glued to the news on the Internet.
119名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 02:53:51
>>118

よさそうなところは いただきます
ありがとうございました
120名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 03:59:51
>>119
お前嫌な奴だな。
121名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 05:47:27
最近こういうカスレスが増えたなw
122名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 07:04:16
*神社、祭り、相撲ババアに注意!

ろくに英語もできないくせに日本の文化を日本人の代表のように知ったかぶりして
外国人に紹介する。相手のメールに対して、ちょっと上から目線で
コメントして上手くまとめようとする、神社、祭り、相撲、 讃岐うどんババアに注意!
和訳スレにも頻繁に出没します。 回答が得られないと、「中高生の宿題質問スレ」
にまで出没。外国人とのメールの和訳、英訳を2ちゃんに丸投げ。
最近では、添削依頼をすることもありますが、基本は全て丸投げです。

ネット上にメルアドを晒している外国人に、手当たり次第に一方的に
メールを攻撃を行うため、困惑した外国人からはこんなメールが。
そのメールを和訳スレで和訳依頼。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1229533016/
292 :名無しさん@英語勉強中:2009/01/10(土) 14:02:32
お願いします。

I have very good friends all over the world and family as well. I am
trying to keep up with most of them and it is very demanding as much
as it is rewarding but this means it is harder for me to try to keep
in touch with people I almost don't know because we did not have time
to establish a solid friendship.I hope you can understand my words
and believe that they are not in any way negative but this is my
reality so you cannot expect too much from me..If this is a
disappointment I do apologize.
【和訳の要約】忙しい生活のなか、大事な家族や友達とメールで連絡をとる時間を作るのは
大変だが、それなりに楽しい。でも、見ず知らずのあなたから一方的にメールを出され
ても困る。返信している暇などない。

332 :310!:2009/01/12(月) 16:56:07
>>311様 >>314

ありがとうございます。
123名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 13:40:49
ふところがさみしい


お願いします。
124名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 14:22:37
ただの私の希望です。言うまでもないけどまじめに考えなくていいですよ。

お願いします。
125万草粥 ◆LTBGYuZga6 :2009/04/17(金) 14:41:57
>>123

単に資金に乏しいとか持ち合わせが少ないじゃ駄目ってこと?
126万草粥 ◆LTBGYuZga6 :2009/04/17(金) 14:42:54
>>119

やっぱそれは失礼な言い方だよ。
相手もそれなりに時間を使ったんだからね。
127名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 14:44:35
>>119
まあ、あれだな、日常生活でそれを言ったら相手は内心怒るだろうな。

俺だったら親しい後輩とかだったら注意した上で多めに見る、
それ以外は次の機会(別の機会)にもう手伝ってやんない。
128万草粥 ◆LTBGYuZga6 :2009/04/17(金) 14:48:46
>>124

これはずるい表現。

○○してほしい。でも、してくれなくてもいい。でも、やっぱり、してくれたら嬉しい。

日本的な駆け引きだから通じないというか、誤解されそうな言い方。
129名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 15:12:00
>>128さんの書き方が意味深で顔が赤くなってしまいました。
100%かなわない希望なので心配いりません。
気持ち的にはそうなんですけどね。
まあ、子供が「大きくなったらプリキュアになりたい」と七夕で書くような事だと
思ってください。

お願いします。
130名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 15:15:33
>>127
おまえの糞翻訳など誰も期待してないけどなw
131名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 15:16:11
>>130
おい、反省しろよ。
132名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 15:53:44
>>124
>>129
It is just my childish dream(hope, fantasy). Of course, you don't have to
take it serious.
133名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 16:20:08
>>132
ありがとうございました。
134名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 16:26:49
>>126
いや、別に時間は使ってないけど。
いささかstiltedではあるが、>>118のどこがそんなに気に入らないのかな。
135名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 16:30:59
>>134

別に>>126>>118の翻訳が悪いと言っているわけではないんじゃない?
・・・って言われなくても分かってるか。
136名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 16:33:47
知能が低い人にはいいと思うけどね
137名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 16:39:19
>>135
ああ、最後のあれは>>126じゃなくて>>119に対してだけど、紛らわしくてスマン
って、>>119もただの釣りかもしれないけど
138名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 16:43:39
どっちにしてもあひゃひゃと同レベル
139135:2009/04/17(金) 16:44:23
>>137
ですよね。
ごめん、みんな分かってるようなことほじくっちゃった。
140名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 16:45:49
おっぱい
141名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 16:47:40
>>136=138
何?どゆこと?
142名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 16:50:51
残念だけど邪悪な人がいるよね。気をつけて。
143名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 16:51:52
あひゃひゃよりはまし
144141:2009/04/17(金) 16:53:36
>>142
ありがとう。
145名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 16:54:53
このスレ、前と雰囲気変わったな。
146名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 16:58:19
子供のこと心からかわいいと思っている人がいない
147名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 16:58:59
>>140
tits
148名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 17:26:45
>>134
煽るわけじゃないけどさ・・・

> I remember the day Obama was elected quite clearly.
修飾語句の近接性の原則から言って、quite clearlyが文末にあるとwas electedに係るように「見える」。
語義に基づく「再解釈」を読み手に強いる「不親切な」文構造だわな。
→ I vividly remember the day Obama was elected.

> I was suffering from stomach pain and vomiting and I'd taken the day off work.
「〜で病欠する」ならば、普通、"have/take a sick leave due to 病名"または"be on a sick leave due to 病名"と言うわな。
→ I was on a sick leave due to a stomach ache and nausea of unknown origin.

> I wanted to witness the results of the election in real time, though,
> so I decided to hold off on going to the hospital until the afternoon and spent the morning glued to the news on the Internet.
「リアルタイムで」のreal timeはそのままで副詞だし、inは不要なんじゃないの。
news on the Internetだと、「インターネットに関するニュース」になるわな。
腹痛と吐き気ぐらいで、hospitalというのは大層。「医者にかかる」くらいの表現でいいんでないの。
→ Eager to see the election outcome real time, I didn't go see a doctor until the afternoon
and instead kept following early election reports via the Net.
149名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 17:33:49
>>148
ゴミ相手にそういうことやらなくていいから。
ウンチク話をやりたきゃ専用のコテスレ立てろよ
150名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 17:53:55
ガレージセールするスペースもないって
151名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 17:54:27
君はは私に名刺をくれましたよね。
その名刺には、アドレスはCC@DD書いてあるんだけど、これは
誰の名刺なのですか?
何故ならば その名刺に書いてあるアドレス宛に送ってしまったん
だけど。念のために 送った文章を下記に添付しておきます。

英訳お願いします。文章の通り、会った時に名刺を貰ったのですが、
受信した相手のアドレスとは違っていたので。

152118:2009/04/17(金) 18:01:08
>>148
えーと、そこまで分析できるんだったら、英語で答えても大丈夫だよな?
Other people probably won't care about this, but you seem to care about your English so I thought I'd reply. Feel free to ignore if you want.

>修飾語句の近接性の原則から言って、quite clearlyが文末にあるとwas electedに係るように「見える」。
I agree that this is a good rule to keep in mind, but there's no ambiguity in this case, and it doesn't read unnaturally because the verb and its adverb aren't separated by that many words.
I say and hear sentences like, "I remember when (something happened) very clearly," all the time.
At least in my opinion, carrying the adverb to the beginning (between subject and verb) makes the whole thing sound a bit more formal, so I'd be more inclined to avoid that construction unless I were writing.
I generally try to keep my translations here on the informal side. Your example sentence (with "vividly") is great, but it reads kind of like the hook of a high school student's essay or a speech.
153118:2009/04/17(金) 18:02:40
>>152 cont

>普通、"have/take a sick leave due to 病名"または"be on a sick leave due to 病名"と言うわな
I can only speak for in America, but we generally use the term "sick leave" when there's at least two days involved, usually more.
If you just wake up feeling sick one morning and decide not to go to work, nobody I know would call that "sick leave".
You "took the day off work", "called in sick", "skipped work that day", etc.
If my coworker took a whole week off because he caught the flu or something, I'd say he was on sick leave.

>「リアルタイムで」のreal timeはそのままで副詞だし
Eh? No it's not. It's a noun: "the actual time during which a process takes place or an event occurs."

>news on the Internetだと、「インターネットに関するニュース」になるわな。
Mm... not really. No one would misread that because it's obvious from context what's meant.

>hospitalというのは大層。「医者にかかる」くらいの表現でいいんでないの。
I'm with you on that. "Go see a doctor" is better.
154名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 18:08:37
お互いゴミ同士のチャットは他でやれ
155名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 18:14:37
>>152-153
キモイ奴が書く英文はやっぱりキモイってところまでは読んだ
156名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 18:17:02
こんな内容で議論すること自体がゴミの証明。
157名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 18:17:52
あれが本音だと思うけど、どこの世界でも人は人をいじめるって。
158名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 18:24:55
はひゃっはひゃっはひゃっ。
159名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 18:27:12
>>151
Remember that business card you gave me? It had the email address CC@DD on it. Whose card was that?
The reason I'm asking is because I sent an email to that address. I'll include the text of that email below, just in case.
160名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 18:53:04
11月より12月の方が街並みのクリスマスイルミネーションがすごく綺麗ですよ。来るなら11月より12月をお勧めします。11月は特に何もありません。

よろしくお願いします
161名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 18:55:37
アメリカでは銃乱射事件によってたくさんの人が殺害されたのになぜアメリカ本土全州に銃規制をしないんだ?
お願いします
162名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 19:32:18
ひどいなw
カスの主張スレかここは?
アホカキコは雑談スレ池
163名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 19:40:39
はひゃっはひゃっはひゃっ。
164名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 20:43:35
>>161
全米ライフル協会が政治的な力を持ってるからです。
ぶっちゃけ政治献金が多いということ。
165名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 21:41:27
>>164
合点がいきました!ありがとうございました♪
166名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 22:27:14
>>159様 

ありがとうございます

>>160も至急 おねがいします m(_ _)m
167名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 22:32:32
>>166
http://www.excite.co.jp/world/english/

エキサイト翻訳などで自分で調べて修正しろ。
コツは、一文を短くすること。例えば

12月は街並みのクリスマスイルミネーションが綺麗です。
来るなら12月をお勧めします。11月は特に何もありません。

みたいに短くすれば変な英語にならない、なりにくい。
168名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 22:34:48
↑訳せない人発見w
169名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 22:41:33
>>168
絵に描いたようなチョン。そんなこと書いても英語は
書いてやらないよ、プゲラッチョ
170名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 22:43:40
>>169
>そんなこと書いても英語は
>書いてやらないよ
まあ、訳せないんだから無理すんなよw
171名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 22:48:30
>>170
pu
172名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 22:53:11
やっぱり訳せないんだねw
173名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 22:53:49
>>172
プ
174名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 22:57:33
訳せないのは確定だねw
175名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 22:58:42
>>174
is korean
176名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 23:02:05
英語の出来ない豚足が大騒ぎw
177名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 23:09:53
>>176
釣りか?日本人を豚足呼ばわりしてる時点で
チョウセンヒトモドキ丸出しなんだけど
178名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 23:16:08
「友達たくさんいる人は、そんなに痩せられないと思うよ」を英訳お願いします。
179名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 23:22:40
>>178
you DON'T have any friends. That is why you are so skinny.
180名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 00:03:57
(I'm afraid) those who have a lot of friends couldn't lose their weight so easily.

>>179
痩せてる聞き手への発言かはわからんはずだが?
skinnyはガリガリに痩せて見えるで、痩せる(体重を落とす)とはちと違う
181名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 00:27:33
誰か、”選択問題”を英語にしてください。
お願いいたします。
182名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 00:31:49
ググれカス
183名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 00:33:24
あなたみたいな服装の人達が沢山そこにはいると思います。
お願いします
184名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 00:34:28
selection problem
185名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 00:39:09
>>183
I guess there are many people in there dressed just like you.
186名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 00:39:50
>>185 thanks
187名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 00:44:59
>>181
Elective questions.
188名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 00:46:46
>>183
I guess a lot of people who dress like you do are there.
189名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 00:50:41
>>160
You can see here better in December than November
as the town is illuminated for Christmas in that time and it's so wonderful.
You should come here within the time
better than November there's nothing special to see.
190名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 00:53:41
>>188
You should make sure the difference "dress" and "be dressed".
191名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 01:01:21
よろしくお願いします。

今年、広島に新らしい野球場がオープンしました。
アメリカの野球場のように左右非対称な作りです。
私はそこへ6月に行く予定にしていますよ。
192名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 01:02:06
>>160
The city is much more beautiful in December, with all the Christmas lights. You should really come in December instead. There's nothing special to see in November.
193名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 01:04:17
>>191
A new baseball stadium opened this year in Hiroshima. It has an asymmetrical design, like American stadiums. I'm planning to go there in June.
194名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 01:05:30
↑パチパチ
195名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 01:10:04
>>181
multiple-choice question
196名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 01:10:17
>>191
Hiroshima comes to have a new baseball studium this year.
It has a left-right asymmetric field like American one.
I'm going there in June.
197名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 01:28:56
>>193
>>196
お二方ありがとうございました!大変助かりました!
198名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 01:36:47
>>190
Can you be more specific?
199名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 01:47:29
日本を訪れた目的は何ですか?
どのくらい日本にいますか?


お願いします。
200名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 01:48:46
>>199
Why have you come to Japan? How long will you stay here?
201名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 01:51:09
200

ありがとうございますた。
202名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 01:53:43
カナダでおいしい食べ物は何ですか?
日本とカナダの時差はどのくらいですか?

よろしくお願いします。
203178:2009/04/18(土) 02:33:39
>179
>180
ありがとうございました。
他にも英訳待ってます。
204名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 02:39:11
>>202
> カナダでおいしい食べ物は何ですか?
サーモン

> 日本とカナダの時差はどのくらいですか?
ぐぐれ
205名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 03:04:20
ツマンネ
206名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 04:32:16
>>205
It is not funny
207名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 06:15:35
遠い地平線が消えて、深々とした夜の闇に心を休める時、
はるか雲海の上を音もなく流れ去る気流は、たゆみない宇宙の営みを告げています。
満天の星をいただく、はてしない光の海をゆたかに流れゆく風に心を開けば、
きらめく星座の物語も聞こえてくる、夜の静寂の、なんと饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていったはるかな地平線も瞼に浮かんでまいります。
日本航空があなたにお送りする音楽の定期便ジェットストリーム
皆様の夜間飛行のお供をするパイロットは私、城達也です

お願いします。
208名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 08:56:47
遊ぶ約束を以前にしていて、その遊ぶ約束の当日にまだ遊ぶ気があるか
聞きたいときの言い方を教えて頂きたいです。

「前に今日遊ぶ約束してたと思うんだけど、
まだ遊べるかな?って思って連絡したんだけど」

といった内容のことを聞きたいのですが、、。
よろしくお願い致します。
209名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 10:20:07
a) 当館ロビー区画については、特に什器・備品・設備指針を定めていない。
ただし、什器・備品・設備の選定に当っては、当館相応の品質水準が確保されるよう留意すること。
(中略)
b) 造景に当たっては、内と外が連続的に切れ目なく自然につながり、印象に残る外観とすること。
周囲環境と調和の取れた、フォーマルな様式を採用し、清潔感のある瀟洒な空間を創り出すこと。

上記a)およびb)の英訳をお願いします。
210名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 11:08:48
「このでっぱりが気になる」
「ここの汚れが気になる」
「テレビ番組がきになる」

の"気になる"は英語で何と言うのでしょうか? 辞書にはworryとか載ってましたがちと意味が違うような。。
211名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 11:11:37
「仕事が苦しい」とか痛さで「苦しい」とかの苦しいは英語で何と言うのでしょうか?

辞書では I cannot breathe. とか載ってましたが息ができない事とは意味が異なるのでどうも納得いきません。
212名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 11:43:22
>>208
I think we'd made plans to hang out today,
We were talking about doing something/stuff today,
We said we'd hang out today,

do you still feel up to it? / I was wondering if you still felt up to it.
do you still feel like it? / I wanted to know if you still felt like it.
do you still want to?

などなど。
213名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 12:41:48
>>202
What foods are good to eat in Canada?
What's the time difference between Japan and Canada?
214名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 12:55:58
>>210>>211
別の日本語で言えないか考える。「気になる」でもウザイと思ってる場合、
逆にいい意味で興味を引かれる場合もあるだろう。

苦しいも、苦痛と言い換えたりとかできるだろ。英訳が上手い人は、英訳の
前に英訳しやすい日本語や別の表現に脳内変換してる。
215名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 13:01:28
ttp://www.youtube.com/watch?v=jKB77Yd3L94&feature=channel_page

日本在住のアメリカ人大学生が日本の警官を侮辱。
自国の銃社会、犯罪率を棚に上げ言いたい放題。

体格は中学生か高校生のようにやせている。中学生が仮装してるのかと見間違う。
携帯している武器はバトン(警棒)と笛。笛でいったい何ができるのかと嘲笑。
さらに銃は金庫にでもしまっているのかと皮肉る。パトロールも二人一組で自転車なんて
お笑いだと締めくくる。
216名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 13:07:34
あんまり知らないと思うんで一応いっておくけど、日本の警察官採用は高卒おkで30才の高卒も採用してるってしってるか?
つまり警察官はほとんど高卒だよ(笑)
学歴もなければ英語なんか当然出来ないし(笑)
警察の事情を少し調べればすぐわかるけど、ただ傲慢なだけって事がわかるんじゃいかな
217名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 13:10:51
学歴もなく無能のくせに傲慢になりやすい奴ってのは、別に警官だけじゃなくて2chにもよくいる。
218名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 13:11:57
>>215
Lighten up, Francis.
219名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 13:14:59
>>210
> 「このでっぱりが気になる」
I'm uncomfortable with this bump.

> 「ここの汚れが気になる」
This stain is unsightly.

> 「テレビ番組がきになる」
A TV show has been on my mind.

220名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 14:03:37
そこは一年中夏だよね。

お願いします
221名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 14:08:20
>>220
It's summer year-round over there, right?
222名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 14:09:09
ありがとうございました>>221
223名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 14:28:42
DAN DAN 心魅かれてく その眩しい笑顔に
果てない暗闇から飛び出そう Hold my hand

君と出会ったとき 子供のころ大切に
想っていた景色(ばしょ)を思い出したんだ
僕と踊ってくれないか 光と影の Winding Road
今でも あいつに夢中なの?

少しだけ 振り向きたくなるような時もあるけど
愛と勇気と誇りを持って闘うよ

DAN DAN 心魅かれてく この宇宙(ほし)の希望のかけら
きっと誰もが 永遠を手に入れたい
ZEN ZEN 気にしないフリしても ほら君に恋してる 
果てない暗闇から飛び出そう Hold your hand

怒った顔も疲れてる君も好きだけど
あんなに飛ばして生きて 大丈夫かなと思う
僕は…何気ない行動に振り回されてる
sea side blue それでも あいつに夢中なの?

もっと聞きたいことがあったのに
二人の会話が 車の音にはばまれて通りに舞うよ

DAN DAN 心魅かれてく 自分でも不思議なんだけど
何かあると一番に 君に電話したくなる
ZEN ZEN 気のないフリしても
結局 君のことだけ見ていた
海の彼方へ 飛び出そうよ Hold my hand

宜しくお願いします。
224名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 14:53:21
>>223
自分で調べる脳もないのかお前は。
ttp://daizex.com/multimedia/lyrics/jap-dan_dan.html
225名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 15:02:59
繋ぎとめる。
って英語でどう書くか教えてください。
226名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 15:24:58
英語訳お願いしますm(__)m


英語的ないいまわしなので、はっきり日本語に訳すの難しいですが、
あえて訳すならこんな感じかしら。

227名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 15:28:34
英訳お願いします。

今週、市役所から定額給付金に関する書類が届きました。定額給付金とは、景気対策のために政府が国民に一人、約一万円を給付することです。

以上です。
228名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 16:45:08
>>224
3時間ググりました。どうもありがとうございます。
229名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 18:19:49
大人にきび
230名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 18:37:40
>>226 >>227 です

自己解決しました
231名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 20:36:41
外人に神社の説明をするというシチュエーションです。
下の2行を英語でお願いします。

神社で祈る時は、鈴を鳴らす。
これによって、神に自分が来たということを知らせるのだ。
232名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 20:47:52
233231:2009/04/18(土) 21:13:32
>>232
僕はその人物とは違います・・・
234名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 22:08:36
a
235名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 22:11:21
あなたは普段、授業の何時間前に教室に来るようにしていますか?

英訳お願いします。
236名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 22:19:38
>>231は神社、祭り、讃岐うどんババアの被害者
237名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 23:39:57
>219
どうもありがとうございます。
238名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 01:44:23
>>225
tie
tie down
anchor
keep close

>>226
>英語的ないいまわしなので
It's a very English thing to say,
It's a very English expression,

>はっきり日本語に訳すの難しいですが
so it's hard to translate it precisely into Japanese,
so it's difficult to express the exact same thing in Japanese,

>あえて訳すならこんな感じかしら。
but if I had to translate it I guess it'd be something like this:
but I think something like this captures the same basic meaning:

>>231
When you pray at a shrine, you ring the bell to call the deity's attention.

>>235
How many hours early do you typically come to the classroom?
How many hours before class (starts) do you usually arrive?
239名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 01:56:00
>>227
This week I received some documents/papers from city hall about a fixed cash handout.
That's when the government pays each citizen about ten thousand yen as an economic stimulus.
240231:2009/04/19(日) 03:46:35
>>238
ありがとうございます。
241名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 04:11:09
こんな物騒な世の中なので
ネット通販で護身用トウガラシスプレーを買ってしまいました
使う機会がこの先ずっと訪れないことを祈っています

お願いします。
242名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 05:49:10
祈ってる間に、それを英語でどういうか少しは考えてみたら。
243名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 05:59:45
The times are so troubled that I have bought a self-protection spray sold over the internet.
244名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 06:04:05
I hope I will have had no chance from now on.
245名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 06:06:42
どなたか243と244の添削お願いします!!
246金玉儿:2009/04/19(日) 06:07:29
>>241
I have bought a pepper spray for self-defense from the net mail order, Because times are getting unsettled . I pray that I'll have no chance to use it forever.
はひゃっはひゃっはひゃっ。
247244訂正:2009/04/19(日) 06:10:35
no chance to use it
248名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 06:14:56
>246 ありがとうございました。片岡先生によろしく。
249名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 07:38:34
>>246
, Becauseはつなげ方がおかしい。
times時代の話じゃない
pray実際に祈祷してるわけじゃない

In such a dangerous world,
I've finally bought a pepper spray for self-defense on the internet
I really hope I'll have no chance to use it from now on.
250名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 07:44:03
>>243
時代が混乱を極めているのでインターネット全域に渡って売った自己防衛スプレーを買いました。
>>244
これからずっとチャンスがこないことを願います。
251名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 07:49:56
>>210 mind
252名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 08:14:04
>249>250 有難うございました。
253名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 08:27:36
over the internet インターネット経由で(研和大)
254名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 08:55:39
times 現代、昨今、最近(ランダムハウス)
255名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 11:44:14
>>152-153
A bit belated, but ta for your educational info.
Hum, you leant Yank English.
Got your points.
Seems like there're waaaay more differences between Yank and Brit Englishes than I've thought.
BTW & FYI, in Brit English, it's quite common to say "take a day's/one day sick leave."
The same applies to the adverbial use of "real time" as in: Me and me dad watched the game real time.
256名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 17:44:37
基礎2のオープニングの
高本、マイコ、トムって何いってるの?
毎回同じセリフだけど、自分の名前の紹介以外毎回聞き取れない。
257名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 18:01:08
そのことはあなたにじっくり考えておいていただきましょう

英訳お願いしますm(__)m
258名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 19:14:05
>>257

i'll leave it for (to:任せるという意味あいなら)you to think about throughly.
259名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 19:16:28
258ですが やはりこの場合think よりconsiderの方が良いと思いました。
失礼!
260名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 19:56:30
>>258さん
ありがとうございます。助かりました!
261名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 20:22:48
「ビデオチャットをしましょう
*すいません、私は英語が話せません。
お願いです、私に英語を教えてください。
変わりにジャグリングを教えますので。(^^」

お願いします。
262名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 20:56:04
>>261

初めて話す人にその言い方が失礼ですよ。英語いぜんの問題。
やんわりと
' are you interested in webcam chat with me? i can not speak english though.
it would be very nice if you could teach me english. i will show you how to jagling instead
if you are interested.' ってのはどうですか。
263名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 21:09:43
>>261
あなたが英語を話すか話さないかもわからない間柄の人に
その言い方は失礼な気がしますが…。英語いぜんの問題ですね。
やんわりと
' Are you interested in webcam chat with me? Sorry, I can not speak English.
But I would love to learn English and I appreciate if you would teach me sometimes.
It would be very nice for me. I will show you how to juggling instead if you are
interested.'
ってのはどうですか?
Please teach me English! とか言うのは図々しいのではないかと思いました。

264名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 21:11:54
1番最初のではなく
2番目でよろしく〜
265名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 21:22:11
>>261
あなたが英語を話すか話さないかもわからない間柄の人に
その言い方は失礼な気がしますが…。英語いぜんの問題ですね。
やんわりと
' Are you interested in webcam chat with me? Sorry, I can not speak English.
But I would love to learn English and I appreciate if you would teach me sometimes.
It would be very nice for me. I will show you how to juggling instead if you are
interested.'
ってのはどうですか?
Please teach me English! とか言うのは図々しいのではないかと思いました。
266名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 21:30:51
分かる方いらしたらお願いします。

鬱で
【消えて無くなってしまいたい】

表現を教えて下さい…。
267名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 21:39:52
「元カノが好きな音楽でした」

これはどう書けば良いですか?
別れた彼女?昔の彼女?
表現が分りません。
お願いします。
268名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 21:51:32
>>267
ex-girlfriend
269名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 21:56:53
>>266

I want to disappear.....
270名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 22:04:59
>>268
ありがとうございます!
271名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 23:07:31
買い物するなら東京が一番。(何でも揃います)
日本らしい建物を満喫したいなら京都。
キレイな景色を見たいなら、6月の北海道が一番なんだけど…5月もわるくないと思うよ。
あと、日本に来たらラーメンは絶対食べてね。


よろしくお願いします。
272名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 23:07:50
>>269
ありがとうございました。
…しかし、最後の単語が読めないですorz..
ディス アッペアルでしょうか?・ω・)
273名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 23:18:36
>>267

........
disappear カタカナ表記でディサペ(ピ)アー 
appear アペ(ピ)アーで現れる、出現する という意味です。disを前につけた単語で
その反対の意味で 消失する、消えるということになります。
ちなみに鬱はdepression ディプレッション で 
fall into a depression うつ状態になる
be depressed (ディプレス(小さなトゥ))うつ状態でいる
です
274名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 23:22:31
>>271
Tokyo is the best place for shopping.
You can get whatever you want there.
If you'd like to enjoy traditional Japanese-style architecture, Kyoto is the best place.
I'd recommend you Hokkaido, northern island for beautiful nature and landscapes.
I think it's best to visit Hokkaido in June, but May is all right, too.
As for foods in Japan, don't forget to eat ramen (noodles) when you are in Japan.

参考までに。
275名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 01:21:27
>>274
>参考までに
ぷw
276名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 07:02:52
意義がなければ計画通りにこの道路の拡張を行います
最近雰囲気のよいレストランを私のアパートの近くで見つけたの
今晩は僕におごらせてくれ

よろしくお願いします。
277茶色犬:2009/04/20(月) 07:16:31
お知恵を拝借致す。

「こんど、彼女に聞いておきますね」というような
「〜しておく」という表現は、英語ではどんなのに相当するんでせうか

ヨロピコ
278名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 07:31:24
>>277
その文だと、普通にI'll....でいいだろう。
I'll ask her about it next time I see her.
279名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 07:38:20
>>277
Let me 〜でもいいな。
一応しておく感を出すならjustをはさむか。
280名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 07:41:13
なんか偉そうなやつw
281名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 07:56:32
>>276
その意義は文字通りとっていいのw

意義がなければ計画通りにこの道路の拡張を行います
If it were meanless, I(We)'d excute the road-expansion program of this road on schedule.
異議がなければ計画通りにこの道路の拡張を行います
If you haven't any objuection(exception),I(We)'ll start the road-expansion program of this road on schedule.
最近雰囲気のよいレストランを私のアパートの近くで見つけたの
I've found the new restaurant with a good ambience near my apartment.
今晩は僕におごらせてくれ
Let me get(buy) you some tonight.
282名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 08:06:48
>>281

ありがとうです、助かりました。
283名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 08:29:24

【状況】アメリカにある裁判所に質問をしたい
【誰宛】裁判所の質問処理係りの人
【用途】離婚前に疑問があるので質問で使いたい

1.○○州の離婚のシステムに二人で裁判所に行き調停離婚をするものがありますか。
2.離婚届に記入を全て終えてから提出するのは一日で終わるのでしょうか。
3.離婚届を提出してから裁判までは何日くらい待つことになるのでしょうか。

1〜3までを訳してください。
284283訂正:2009/04/20(月) 08:59:20
【状況】国際裁判所と韓国にある裁判所に喧嘩を売りたい
【誰宛】裁判所の質問処理係りの馬鹿の人
【用途】離婚前に疑問があるので答えろ

1.○○州の離婚のシステムに二人で裁判所に行き調停離婚をするものがありますか。
2.離婚届に記入を全て終えてから提出するのは一日で終わらせろ。
3.離婚届を提出してから裁判までは待つことがないようにしろ、面倒だ。

1〜3までを訳して下さい。
285名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 09:13:20

私達は誇りを込めて○○を作っている。

上記の英訳をご教授下さい。

宜しくお願いします。
286茶色犬:2009/04/20(月) 09:45:45
>>278
>>279

d。

「こんど彼女に聞いとくわ」という表現は
「こんど彼女に聞いておいて、(なぜそうなのか)判った状態になっておくわ」
ということじゃないかな、と思うのです。
ただの「こんど彼女に聞くわ」とは、違うように思うのです。

そこのとこは、文脈の前後で補う、ということですかね。
287名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 09:48:04
私は3年以上前に買った携帯をずっと使っています。
新しいのが欲しいのですがストレートタイプの物で気に入るものが見つからなかったので。
去年発売されたプラダフォンがとても気に入ったのですが値段が高かったのであきらめました。
ところがそのプラダフォンが今値引きされているとネットで知りました。
早速買ってきました。
在庫がないので手に入るのは1週間後ですがとても楽しみです。

をお願いします。出来るだけ簡単な構文&単語で訳していただけると嬉しいです。
288名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 09:53:47
お願いします。

彼女の部屋はまるで泥棒が入ったかのように散らかっている。
289名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 10:07:55
ここは私が今まで行った国内旅行の中で、最も美しい場所でした。


をお願いします。
290m(_ _)m:2009/04/20(月) 10:13:56
宜しく御願い致します。



酔っぱらい姫へ
おはよう。
ご機嫌は如何ですか。
元気になりましたか?
291名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 10:34:10
>>290

Dear drinking princess
Good morning.
How are you?
Are you fine?
292名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 10:47:50
drunkenじゃね?
293名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 11:31:37
これだと変?

To Princess drunkard
Good morning.
How is the feeling?
Did you get well?
294名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 11:35:41
よく一人で電車に乗れたものだと思います。

↑これを英訳するとどうなるか教えていただけると
幸いです。
よろしくお願いします。
295名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 12:28:14
ふところがさみしい。


お願いします
296名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 12:46:36
>>294
I'm impressed that you (乗った人)got on a train/ took a train to there by yourself. (乗った人)
よく乗れたものだと思います、のニュアンスが感心しているのならimpressedでいいですが、
よくもまあ、というニュアンスならかわります。
乗った行為自体をいうならgot on a train、乗って目的地に着いた事をいうなら took a train to there

297名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 12:50:13
>>295
I am low on cash.
I become penniless.
298名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 13:27:27
店のお客が多くて、午前2時まで帰れなかった。

アルバイトばかり精を出していると、留年するかもしれないよ。

僕もたまには、君みたいに頭を使う仕事をしてみたいよ。

よろしくお願いします。
299294:2009/04/20(月) 15:35:28
>>296
ありがとうございます。
ちょっと説明不足でした。
前後を入れますと、
「当時を振り返ってみると、よくひとりで電車に乗れたものだと思います」
という文で、
Thinking back on those days,からつながる英作文です。

僕はI'm surprised that I was able to take a train alone.
という文にしてみたのですが、いかがですか?
300名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 15:40:34
>>297

ありがとうございます。
301名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 16:05:23
>>298
I had to handle lots of cutomers last night so I couldn't leave
until 2am.

Be careful. If you spend too much time on part-time job, you might end up repeating the
same year.

I want to do a job once in a while like yours which it takes brain to do.
302名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 16:22:21
>>299
ヒント:仮定法現在・感情のshouldあたり

I'm surprised I should take the train alone.

be able to:やる能力があるかないかで
この場合実際乗ることは可能だからそぐわない

I'm surprised I took the train alone.との違いは
これが乗った事実に対し驚いてるのに対し
上は乗る行為自体に驚いてる
303名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 16:30:44
>>285
We take pride in making ○○ 

>>288
Her room is so messed up as if someone had broken in her house.

>>289
This is the most beautiful place I've ever been to in my domestic trip.
304名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 16:46:24
>>287
I've used my cell phone since three years ago.
I want the new one but I can't find my favorite in the straight types.
I love the PRADA phone released the last year
and I gave it up because of its expensive price.
Nonetheless I heard this phone now has its prices slashed!!
I immediately bought that.
Backordered, it will be received in a week and I'm looking forward.
305名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 17:00:14
>>284
Is there any intuition which we both go to court to start our divorce mediation in law of ○○?
I urge you to spend less time at least in a day to sign and file for a divorce.
I urge you to no wait for starting the court since we file for the paper on our divorce.
306m(_ _)m:2009/04/20(月) 19:29:36
>>290を御願いした者です。
>>291さん >>293さん
有り難う御座います。
……あのぅ…どちらを使えば良いのでしょうか?
307名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 19:35:15
>>306
Good morning, my dear drunk princess.
How are you feeling now?
Are you all right now?

これ使え。
308287:2009/04/20(月) 19:47:55
>>304
ありがとうございました!!
309名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 20:53:18
>>301

ありがとうございました
310名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 21:23:15
下のサイズが30インチまでしかないお店で、28インチはやっぱり作らないのか聞きたい場合。
【日本語文】
以前購入した30インチのズボンは少し大きいので、
28インチの物を作る予定があれば教えてください。
【考えてみた英文】
Would you have a plan that make a shorts more small size, 28inch.
Because I bought the 30inch shorts, bigger than my waist, at previous time.

もう少し良い言い回し方があればお教えください。
311飛鳥 ◆xXdonuains :2009/04/20(月) 22:25:12
長文で済みません。
宜しく御願いします。


貴方にまで「嫌な奴」と感じられたのなら辛いね。
状況を良く知らずに関わって、変な方向に話が進んでしまった。

でも良かったのかも。
あの人の事が判って、気持ちがスッキリしましたから。
312名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 23:12:21
I truly regret if you also felt the man was a detestable creature.
313名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 23:13:15
x I truly regret if you also felt the man was a detestable creature.
314名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 23:16:02
「MLBの試合を生で見たい」

よろしくお願いいたします。
315名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 23:27:55
>>312-313
省略し杉…orz
316312の続き:2009/04/20(月) 23:39:55
>315 Talks advanced in a strange direction because I had not grasped the stiuation well.
317名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 23:41:03
x Talks advanced in a strange direction because I had not grasped the stiuation well.
318名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 23:42:51
>311

It hurts me to hear that you think of me as a nuisance/bother,
bitch/bastard, too. Since I didn't know enough about the situation
before joining in, things have gotten complicated/confusing/abscure.

But I guess things have turned out alright.
I'm relieved that/I can sleep soundly now that I can at
least understand his/her issues.
319名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 23:53:09
>310
ほとんど順番の入れ替えだけですが、

I previously bought a pair of 30 inch shorts which turned out to
be too big/loose around the waist for me.

Do you have any future plans on creating a smaller line?
320名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 23:59:35
>318 日本語が分かってない。これは良くない奴と付き合い、その良くない奴が迷惑をかけた自分の友人にあてた手紙。自分が迷惑者なのではない。
321名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 00:15:56
>318 最後腰砕け。そんなこと言ってない。日本語の分からない帰国子女特有の修飾の多い文章。
322名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 00:23:29
日本語が分かる方のみ回答ください。
323名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 01:07:17
お願いします。

彼女が話す日本語は、私の話す英語よりも上手です。

以上です。
324名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 01:10:47
「申し込み方法」って英語にするとなんですかね?お願いします
325名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 02:18:24
the necessary procedures for application
326名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 02:20:00
Her speech in japanese is much better mine in Eglish. >>323
Her Japanese is much better than my English.
She speaks much fluently in Japanese than I in English.
327名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 02:23:24
She can speak Japanese better than I.
328名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 02:33:22
>326 ずっと上手だ。それじゃ。かってにmuchつけるな。日本語分かってないね。
329名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 04:13:58
x >>325
x >>326
x >>327
330名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 05:20:29
>329 日本語勉強してでなおせ。日本語が分からない奴が英訳出来るわけない。
331名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 05:57:07
>>320
>>321
>>322
>>328
>>330
日本語が分からない奴が英訳出来るわけない。
332名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 06:00:28
またチョンか
333名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 07:52:52
>>314
I wanna watch the game in the studium.
334名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 08:14:38
>>311>>320-321ならたぶんほんとの火傷なんだろうけど
>>311の元文もおかしいとこ満載だが
>>311そのものから>>320-321と解するのは難しいだろうね
それにしてもあれが帰国子女の文章って。。。

まあ俺が理解したのは、掲示板か何かでおかしな奴に嵌められて
自分が嫌な奴のような雰囲気にされて
ここでいう「貴方」までそう受け取られてしまったことへの弁明と捉えたが

まあ一応
It's hard that even you regard me as "a jerk".
It might have gone strange as I broke into your conversation no familliar with the circumstance.

But I guess there might be something better for me the other way.
Now I feel fine I know the guy and his real nature.
335名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 08:41:41
また豚足か
336名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 08:56:07
NY生まれのイタリア系アメリカ人なんてロバートデニーロみたいだね。
それにそんなにお若いのにGMだなんてすごいね、
アメリカではよくあることなのでしょうか。

よろしくおねがいします
337名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 09:22:18
何をするにも彼の事ばっかり考えてしまって
胸がいっぱいでご飯も食べられません。

お願いします。
338名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 09:24:04
↑質問者で勉強中のくせして青になってしまいました。ごめんなさい。
339名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 09:29:29
私は、なにか違和感を覚えた。


お願いします。
340ニホンジン15号:2009/04/21(火) 10:33:54
>>339

I felt something was not quite right.
341名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 10:35:41
>>335
pig foot again...

>>336
An Italian American born in NY,
he lools like Robert De Niro.
He is something young and eminent as GM.
Is it nothing unusual in America?

>>337
I always think about him for doing anything
as if I could eat nothing with my heart filled.

>>339
I felt something wrong.
342ニホンジン15号:2009/04/21(火) 10:48:00
>>324

"How to subscribe" or "method of subscription"
343ニホンジン15号:2009/04/21(火) 10:49:55
>>337
He is always on my mind, no mattter what I'm doing.
he just fills my heart and I just can't do anything.
344名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 11:05:00
お願いします。

今何時?と聞かれたとき、英語で何と答えればいいでしょうか。
It’s 11 o’clock, ** *** ***.
↑みたいな文章で11時ぴったり、と答えたいのですが…
345名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 11:11:21
>まあ一応
It's hard that even you regard me as "a jerk".
It might have gone strange as I broke into your conversation no familliar with the circumstance.
But I guess there might be something better for me the other way.

なにこれ。これって英語なの
346名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 11:41:06
>>341>>343
ありがとうございます。
347名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 12:06:03
>>344
on the dot
348名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 12:07:57
>>324
how to apply
how to order
349名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 12:10:53
>>344
It's 11 o'clock sharp.
350名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 12:13:10
>>324
Application procedure
351名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 12:14:50
>>336
An Italian American born in New York, that's just like Robert De Niro.
And it's impressive/amazing/(really something) to be a GM at such a young age.
Is that common in the U.S.?

>>339
英辞郎
352名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 12:25:03
>>288
Her room is such a mess it looks like a burglar broke in.

>>289
This was the most beautiful place I've ever been to in Japan.
353名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 14:09:59
>351
ありがとうございます!
354名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 14:12:18
不定詞か動名詞を目的語にとる動詞を使って、英訳お願いします。
・彼女は2度と授業に遅れないことを約束した。
355名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 14:16:25
>>354
She promised never to be late to class again.
356名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 15:10:03
>>347さん、>>349さん
返事が遅くなりました、すみません。
ありがとうございました!!
357名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 17:51:42
翻訳おながいします。

「アーニー・パイルの慰霊祭が行われた沖縄・伊江島へ行ってきました。10分程度の簡単な慰霊祭でしたが、厳かに執り行われていました。
従軍記者でありながら、死後60年以上経っても未だに慰霊祭が行われるほど慕われていたんですねぇ。当時は敵であった日本人の私にとって、
当時の日本にもこういった従軍記者がいたらどんなに素晴らしいことだったろうと羨ましく思いましたし、とても感慨深い慰霊祭でした。」
358名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 18:03:43
>>340>>341

ありがとうございます
359名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 18:11:26
*神社、祭り、相撲ババアに注意!

ろくに英語もできないくせに日本の文化を日本人の代表のように知ったかぶりして
外国人に紹介する。相手のメールに対して、ちょっと上から目線で
コメントして上手くまとめようとする、神社、祭り、相撲、 讃岐うどんババアに注意!
和訳スレにも頻繁に出没します。 回答が得られないと、「中高生の宿題質問スレ」
にまで出没。外国人とのメールの和訳、英訳を2ちゃんに丸投げ。
最近では、添削依頼をすることもありますが、基本は全て丸投げです。

ネット上にメルアドを晒している外国人に、手当たり次第に一方的に
メールを攻撃を行うため、困惑した外国人からはこんなメールが。
そのメールを和訳スレで和訳依頼。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1229533016/
292 :名無しさん@英語勉強中:2009/01/10(土) 14:02:32
お願いします。

I have very good friends all over the world and family as well. I am
trying to keep up with most of them and it is very demanding as much
as it is rewarding but this means it is harder for me to try to keep
in touch with people I almost don't know because we did not have time
to establish a solid friendship.I hope you can understand my words
and believe that they are not in any way negative but this is my
reality so you cannot expect too much from me..If this is a
disappointment I do apologize.
【和訳の要約】忙しい生活のなか、大事な家族や友達とメールで連絡をとる時間を作るのは
大変だが、それなりに楽しい。でも、見ず知らずのあなたから一方的にメールを出され
ても困る。返信している暇などない。

332 :310!:2009/01/12(月) 16:56:07
>>311様 >>314

ありがとうございます。
360金玉儿:2009/04/21(火) 18:30:37
>>354
She promised never to be late for class again.
はひゃっはひゃっはひゃっ。
361名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 18:39:25
はひゃっはひゃっはひゃっ。
はひゃっはひゃっはひゃっ。
362飛鳥 ◆xXdonuains :2009/04/21(火) 19:10:36
>>334さん ありがとう。
日本語下手で済みません‥υ
口語としたかったので、あの様に書きました。
‥‥そうなんです。
巻き添えを食って「やな奴」と見られてるみたいで‥‥‥‥
リアルで、ですけどね。
363名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 19:26:18
宜しく御願いします。
※文章から御察しの通りフィリピーナ宛てです。
日本語しか理解できない私に、語学力堪能な皆様の力添えを
m(_ _)m



『もう行きません』を撤回します。
来週辺りにお邪魔します。
『来るな』と言うなら行きませんが。
364名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 19:39:04
>>363
I'll take back the words "I won't go to your place."
I'll be there, maybe next week.
I won't go there, though if you don't want me to.
365名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 19:40:12
一行目
I'll take back the words "I won't go to your place any more."

にしといて。
366363です:2009/04/21(火) 20:40:50
>>364-365さん
ありがとうございます。

そうか‥英語だと、そう言う言い回しになるんだ!
勉強になりました。
ありがとうございます。
367名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 20:49:40
<a href="リンク先(移動先)のアドレスを指定">リンクの対象文字</a>
368名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 21:22:46
負けたからって人のプレイスタイルに文句を言う人は、結局、その程度の人間なのです。
もっと寛大な心を持ちましょう。

お願いします。
369名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 21:26:43
文字通りの意味ではなく、歴史的背景やストーリーから意味がくる言葉は何かありますか?

日本語変なんですけどお願いします!!!

370名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 21:31:54
並替えって英語でなんでいうのでしょうか?
ぐぐっても英語辞書サイトを使っても重いようにいかないので
教えてください
371名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 22:10:55
帰国する(かもしれない)知人に。
長くて申し訳ございませんが、よろしくお願いします。


今まで心配ばかり掛けてきてごめんね。

喧嘩してでも病院連れていってあげれば良かった。

あなたさえ良ければ、身体が良くなるまで私の家で静養して、病院行ったらどお?
今までずっと一人で頑張ってきたんだから、たまには甘えてもいいんじゃない?あんまり難しく考えないで。だって、友達なんでしょ?結婚してとかもう二度と言わないからさ。

少し大人になるのが早すぎただけなんだよ。
苦しい時は一緒に乗り越えようよ。
君がもう一度笑ってくれるなら、僕は何でもするよ。君が居なくなるよりはずっとマシだよ。
君の居場所ならここにも有るよ。
けど、ここに無い物も君の国には沢山有るね。
私はどうしてあげればいいか分からないよ。
お見舞いも行ってあげれなくてごめんね。
短い間だったけど、君と過ごせて幸せだったよ。
最後まで笑ってあげれなくてホントごめんね。

日本に来てくれてありがとうね。

372名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 22:20:08
「今まで説明した中でなにか分かりずらかったもの、もう1度説明してほしいものありますか?」

お願いします。
373名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 22:20:14
>>352
>This was
前はそうだったが今は違う、その場所はもうない的な話になるよ。
374名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 22:22:46
他の誰よりも貴方のそばが一番いいの。

お願い致します。
375名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 22:24:28
>>372
Is anything so far you didn't understand well or you want me to explain once more?
376名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 22:25:46
>>372
Do you have anything hard to understand or you want me to tell again?
377名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 22:28:12
I'll be by yours better than anyone else.
378名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 22:32:42
>>370 sort
379名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 22:37:47
>>369
Are threre any words not literally but coming from the historic background or story?
380名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 22:46:37
>>371 をどなたかお願いします…。
381名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 22:51:04
>>368
Those who've lost and complain the play style to the opponent
have all what it take.
Be generous.
382名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 22:53:23
>>380
長いのは気長に待て
383名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 23:24:39
>>371
長いのは嫌われるよ
>結婚してとかもう二度と言わないからさ。
うざっぽいから未練がましくやめといたほうがいいんでないかいw

I'm sorry for having made you worry all the time.
I should have made you go to hospital even if we quarel over.

What if you try resting in my house and going to hospital until you go better if you don't mind?
Why don't you accept my offer for once?
You did your best enough.
Don't make it complicated.
I'm your friend, you know.
I never say "merry me" again lol

It just may be too early to grow up.
Let us get it over together.
I can do anything if I make you smile.
I'm better than you're gone.
You also have here somewhere to go.
Of course there is nothing here your country has a lot.
I don't know what to do for you.
Sorry I didn't visit you.
I was happy spending time with you for a short while.
I'm really sorry you can't see me smile.

Thank you for coming in Japan.
384名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 23:26:58
よろしくお願いします。

すみません、私はそのソフトウェアに英語版があると勘違いしていました。
385名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 23:37:03
>>371

Paumanhin na lang mag-alala tungkol sa pagkuha ng hung up.
AGERE ko ay hindi kahit na labanan sa ospital.
Kahit na kung hindi tututol kayo, upang gumaling sa bahay hanggang sa ang aking katawan ng mas mabuti,
sa gayon ikaw ay pupunta sa ospital?
Mayroon akong nagtrabaho nang husto sa isang mahabang oras sa ngayon,
isang beses sa isang habang dinadala ito o hindi? Isipin ang tungkol sa mga ito sa masyadong mahaba.
Bakit, ikaw ay isang kaibigan? Ikaw ay hindi say anymore at ako ay may-asawa ng dalawang beses.
just masyadong malapit na maliit na may sapat na gulang.
Ito ay mahirap sama-sama.
Kung maaari mong tumawa ulit, Kukunin ko ang dapat gawin.
Gawin ang sarili kaysa sa invisible you'd ay marami ng mas mahusay.
Gawin ang anuman sa iyo kahit na lugar.
Ko, ang bansa ng mabuti ang ginawa, hindi ka dito sa anumang lot.
Hindi ako sigurado kung bakit ako AGERE.
Paumanhin sa hindi kahit pumunta pagbisita sa kanya.


386371:2009/04/21(火) 23:37:37
>>383
わざわざホントにありがとうございました!
色々参考にさせていただきます。
387>323:2009/04/22(水) 00:18:49
>>326
>>327
thanks!
388名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 00:25:37
私に才能は無いです。しかし、情熱や象徴ならあります。
そこに従順であり続けるのみです。
すべてにおいて、本質は静けさの中に存在していると思っております。
その静けさは弱々しくみえますし、小さいものでしょう。それでも核や芯は確かに輝きます。
その儚さに惚れてしまった私は闇の一部となり、それを輝かす事に尽力を注ぎたいです。

日本もグローバル化して、固有の文化や古き良き面を失いつつあります。
それは心を失うと言っても過言ではありません。
だから、私は私の表現法ですべてを過去に還したい。
私自身が闇と化したり、闇を意識させるアート作品を街中に作れば、
人々は星を見上げ、迷わなくなります。昔の人々が星を標(しるべ)にしたように。
だから、私はあなたのもとで基礎やノウハウを学びたいです。どうかおねがいします!


↑長文ですが、お願いします!
389名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 00:51:57
Speaking frankly, though you might think of me to be too frank,
however, I have no talent.

I don't know such a person without talent can learn anything.
But, I think I am its exception, because of my having passion and
symbol, I don't know the means of which means.

So, I ask your favour of taking me as your student and teaching your
having know-how.
390名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 01:09:32
私は日本語以外は全くわかりません。
ですが、外国の音楽が大好きです。
こんな私でも友達になってくれると嬉しいです!

以上、お願いします。
391名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 01:10:15
どなたかお願いします。

(時計の)時間を合わせてあります。
電池交換しても不動です。
電池交換して正常に時計は動きました。

以上をお願いします!
392388:2009/04/22(水) 01:10:26
>>389
ありがとうございます。
でも、だいぶ省略されてるので、
どなたか>>388に忠実で、相手は目上の方なので
丁寧なものを教えて下さい。おねがいします。
393名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 01:28:39
>>392
なりすまし乙
394名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 03:03:27
>>390
I don't understand any language other than Japanese.
But I like foreign music a lot.
That's pretty much who I am. I would love for you to be my friend.
395名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 04:06:09
>388

I have no talent whatsoever, but do have paasions and ideals. I have no choice but cling to that fact.
I believe truth always lies in calmness. Such calmness seems weak and trivial, but it never fails to shine.
I, who have been enchanted and intrigued by the fragility of truth, wish to be part of the darkness, which helps the brightness of the truth come forward.

Nowadays Japan has globalized and lost its own cultures and good old customs. As it were, Japan is losing its mind.
I want to help everything retrieve its old values by my own way.
By seeing me as the symbol of darkness or by me filling the street with the artworks that make bypassers scare of the darkness, I can help them
look up the sky and they will no longer lose their way, just like old forks looked for the stars as their guides.

There are the reasons I wish to learn basics and knowhows from you. I hope you see my enthusiasm.
396395:2009/04/22(水) 04:15:01
酔っ払って書いたら間違いだらけw

7行目 i can help them look up→they will look up

9行目 old forks→old folks

最後 There are→These are
397名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 05:29:01
>>381
有難うございました。
398名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 07:13:08
>>384
I misunderstood that this software has an English version.
399名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 08:14:41
彼は、男前で頭も切れる。


お願いします。
400名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 09:57:20
>>394
ありがとうございました
401名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 11:00:32
>>399

He is good-looking and smart.

Not only is he good-looking, he is also smart.
402名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 12:25:49
すいません、ホットメールにログイン出来なくなっててメール見れませんでした。



お願いします。
403量産型ザコ:2009/04/22(水) 12:35:18
宜しく御願いします。



人間てのは騙すのは訳ない。
でも、騙し続けるのは相当難しい。
だから、つまらない見栄や虚勢で嘘を吐かないのが私の主義です。
404388:2009/04/22(水) 13:43:19
>>395-396
本当にありがとうございます!本当に助かりました!
405名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 15:38:03
1枚目の写真は私の写真です。
2枚目の写真は私が住んでいる近所の写真です。
3枚目の写真は私の住んでいる街にある寺の大仏像の写真です。とても大きいです。

↑の英訳、どなたかおねがいします。
406名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 16:11:19
>>405
One photo, me.
Second photo, near my house.
Third photo, big statue in a temple my town. Biiiigggg.
407名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 16:45:58
>>402
I'm sorry. I couldn't log in Hotmail. I couldn't read email.
408名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 16:58:43
run-on sentencesいくない。
409名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 17:41:25
面接で話さなければいけなくて困ってます。
お願いします。


私の名前は、山田まるこです。
横浜市に住んでいます。
趣味は読書と映画鑑賞で、最近は「チェンジリング」を観ました。
大学ではテニスサークルに入っていたこともあり、休日にテニスすることもあります。
性格は、おっとりしているとよく言われます。また集中すると時間を忘れてしまうところがあるので、今後気を付けていきたいと思っています。
410名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 20:22:56
>>406
ありがとうございました。
411名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 20:30:24
自分の時間はテニスやサッカーを見ることに費やしています。
わたしはスポーツが得意ではないので、上手な人のプレイを見ると本当に感動します。

お願いいたします。
412名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 21:20:58
「私は(死んだ)あなたの分も生きたい」

必死で↓に訳したけど、どうでしょう?
I want to live even longer as you.

間違ってたらいいの教えてほしいです。
413名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 21:48:44
私がこのクラスに興味を持ったのは、
幅広い視野で物事を考えることのできる人に
なりたいと思ったからです。
自分だけの狭い価値観ではなく、
いろいろな人の考えを学びたいと思います。

海外に行ったときに現地の人と話したり、仕事の場面で英語を使うことが
できればいいなと思っています。

宜しくお願いします><

下の文は、
I want to be able to talk with various countries people in English,
and I want to be able to use English at my work.

と無理やり訳してみました。
易しい文法で教えていただけるととても助かります。

宜しくお願いしますm(_ _)m
414名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 21:50:12
笑ったシーン集



お願いします
415名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 22:13:53
『実は今日私の誕生日なんです。だからあなたとお話できてとても幸せです!』

この英訳をどなたかお願いします
m(__)m
416名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 22:17:13
>>415
penis with you
uso
417名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 22:23:32
>>401
ありがとうございました。
418名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 22:24:04
>>414
Collective scenes about laughing

>>415
Today is my birthday in fact so I'm happy to talk with you.
419名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 22:25:23
In fact, to day is my birthday, so I'm happy to talking with you.
これじゃダメかな、とりあえず素人意見で…。
420名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 22:26:10
彼女は、都合が悪くなるといつも「私は、口が悪いから」と言い訳をする。


お願いします
421413:2009/04/22(水) 22:34:29
Th reason I have interested in this class what
I want to be able to think any things by wide horizon.

I want to know other people's notion except for my narrow horizon.

自力でこんな感じにしたんですが、修正点あればお願いします><
422名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 22:35:10
>>412
I will live a long life for you.
wantは欲求、決意ならwill

>>411
I spend time watching tennis and soccer.
I'm not good at playing sports so I'm struck by the experts' plays.
423名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 22:36:54
>>414
Laugh-out-loud collection (from 〜)
(〜)爆笑場面集
424名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 22:57:41
お願いします

「アジア男に相手にされない不細工な女が異人種に走るんだと思う。
このビデオを観てそう思った。」
425名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 22:58:35
幼い頃、本で読んで興味を持ったポーランドの歴史や文化も肌で感じたい。
ポーランドと日本には共通点があるように感じます。
もしも、間違っていたら申し訳ありません。

第二次世界大戦でナチスドイツにワルシャワを破壊され、
不屈の情熱で街を復元させ、ポーランドが死んでいない事を証明したポーランド。
アメリカに原爆実験の為、広島と長崎に原爆を落とされ、
そこから復興発展を遂げた日本。
ポーランドと日本、共に負を糧に這い上がる術(すべ)を学びました。

もしも、ポーランドに行ったのなら、
昔の魂は受け継げられているのかを確かめたい。
それと、1995年、日本で起きた阪神淡路大震災の翌日に
支援部隊を派遣してくださったり、
震災にあった人々をポーランドに招待し、励ましてくれたポーランドの方々に
感謝の意を示したい。


長い文章ですが、お力を貸してくださいませ。お願い致します。
426名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 22:59:25
>>421
上、細かいところはともかく、動詞がない。
下、自分の視点はほっぽって他の人の意見だけ聞くのかw
自分の視点はもちろんそれだけじゃなくという繋ぎ方のほうが自然だろ。
not only but etc...

The reason I'm interested in this class "is"
that I want to be the person of wide horizon.
I will think not in my narrow horizon
but in the views from all sort of people I will be learning.
427名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 23:01:16
>>421
>>426
添削スレじゃないんだけどw
428名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 23:04:25
>>422
ありがとうございます!
なるほど、for youかぁ。
429名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 23:10:46
>>422
ありがとうございました。
430413:2009/04/22(水) 23:18:33
>>427
スレ汚しごめんなさいm(_ _)m

>>426
何かおかしいと思ってたら動詞なかったのですね。。。
下の文は発想が思いつきませんでした…。
ありがとうございました><
431名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 23:18:35
>>409
My name is Marookau Yamada.
I live in Yokohama.
I like reading books and seeing movies.
I saw "the? Change Ring" these days.
I had joined the tennis circle in University
and sometimes play tennis on holidays.
It's often said I'm a unfussy person.
I often lose track of time when I'm concentrating
so I will be carefully from now on.
432名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 23:25:57
>>424
I think the ugly women made irrelevant from Asian men and boys
go for the other races.This video reminds me.
433名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 00:06:48
I'd love to feel in my bone the Polish history and culture,
which I had interested in from books in my childhood.
I'm sorry if I'm wrong but I guess Poland and Japan
have something in common.

In world war II, the Nazi Germany destoryed Warsaw,
which was rebuild with their unbroken rage and
Poland proves us that They No Die.
On the other hand, America dropped down the atmic bombs
in Hiroshima and Nagasaki and thence Japan was reconstructured
and has improved its economy.
Both our countries learned how to turn around from our own experiences.

If I went to Poland,
I'd like to make sure how they've inherited their old backbones.
By the way, I'm so thankful for the polish people
who sent the support team for rescuing the disaster of an earthquake in Hanshin- Awaji 1995
on the following day and invited the sufferers to Poland and cheered them up.
434名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 00:08:45
>>425>>433
435名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 00:14:17
x >>433
436名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 00:17:32
宜しければ>>357もおながいします…('A`)
437名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 00:27:12
>>433
御丁寧にありがとうございます!助かりました、先生!
438424:2009/04/23(木) 00:35:08
>>432
ありがとうございました
439名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 01:29:18
為になる言葉をありがとうございました。


↑を英語にして頂けませんか?お願します。
440名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 01:34:33
>>357
I went to Ie-shima island in Okinawa where the memorial service for Erny pyle was held.
It was a simple ceremony that lasted only for ten minites or so, but it was carried out in
a solemn manner.
I realized how much he was respected even though he was a war correspondent, by
observing the service that is still held more than sixty years after his death.
As a Japanese, the enemy of his at the time, it was a very impressive ceremony.
I couldn't help thinking that if we had had a war correspondent like him on our side, how
valuable he could have been.
441名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 01:50:54
>>407
ありがとうございます
442名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 02:47:54
Thanks for your nice and useful comment! >>439
443名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 02:54:14

「アジア男に相手にされない不細工な女が異人種に走るんだと思う。
このビデオを観てそう思った。」

I believe that ugly women with no Asian males are tempted to catch men of difference races.
This video has confirmed my belief.
444名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 04:22:05
x Thanks for your nice and useful comment!
445名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 04:22:50
x I believe that ugly women with no Asian males are tempted to catch men of difference races.
x This video has confirmed my belief.
446名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 07:58:32
もうレベルについていけなくて×しか付けられなくなった煽りがいるスレはここですか?



お願いしますw
447名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 08:00:30
だから構うんじゃねーよ
折角みんなスルーしてんのに。
448名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 09:07:13
x もうレベルについていけなくて×しか付けられなくなった煽りがいるスレはここですか?
449名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 10:49:43
>>413 少しでもROMってる人の勉強の役に立てればと、ついでに。
>私がこのクラスに興味を持ったのは、
I became interested in this class because I want to

>幅広い視野で物事を考えることのできる人になりたいと思ったからです。
broaden/expand my horizons.
learn to approach the world with an open mind.
see things from a broad(er)/large(r)/(more global) perspective.

>いろいろな人の考えを学びたいと思います。
I want to study/understand the mindsets/perspectives/attitudes of many different kinds of people,

>自分だけの狭い価値観ではなく、
instead of relying solely/purely on my own narrow (set of) values.
and not be bound/constricted/constrained by my own narrow point of view.

>海外に行ったときに現地の人と話したり
I want to be able to talk to the people of various countries in English,
I'd like to be able to converse in English with the locals when traveling abroad,
I hope to be able to communicate in English with people in different countries,

>仕事の場面で英語を使うことができればいいなと思っています。
and to use English in the course of my work.

>>414
collection/compilation of funny scenes

>>415
Today's my birthday actually so I'm really glad I got to talk to you.

>>420
Whenever the situation turns inconvenient, she always makes the excuse, "Oh, I just have a foul mouth."
450名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 10:49:59
×は、スルーしたいけど微妙なせんでわからなくて質問している側からすれば
せっかく答えて頂いた回答でも違うのかなと不安になる…。
その後に「○〜〜」と誰かが書いてくれればあってるんだなと
確信持てるけど…
メンドイもんね…。

お願いします。
451名無しさん@英語勉強中 :2009/04/23(木) 11:25:53
趣味でWEB小説を書いています。
青春スポーツもので、高校生男子が主人公の、少年漫画的な内容なのですが、最終話だけ、
日本語のタイトルのところに英語でかっこよくサブタイトルを付け足したいのです。
力を貸していただけませんでしょうか。

『朝焼けの空(仮)―― おれたちの旅はここから始まる(例) ――』

といった感じの、希望とか未来みたいな、文末に「!」がつくような前向きな短文を
よろしくお願いします。
452名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 12:37:13
>>368
People who start complaining/bitching/whining about their opponent's play style when they lose are just being sore losers.
We all need to be generous.

>>369
Are there any words whose meanings come from a story or some historical context?

>>374
You're the one I want to be with, more than anyone else.

>>384
I'm sorry, I had misunderstood. I thought this software had an English version.

>>403
To fool a man is simple, but to keep fooling him is quite difficult.
That's why I've made it a principle never to tell a lie for the sake of petty vanity or bravado.

>>405
The first picture is me. The second one is the neighborhood I live in, and the third is a statue of Buddha in a temple in my town. It's huge.

>>409
My name is Maruko Yamada. I live in Yokohama.
I like to read and watch movies. One movie I saw recently is Changeling.
I was part of a tennis circle in college, and sometimes I play on my days off.
People often tell me I'm laid-back. I tend to lose track of time when I'm concentrating on something, so I need to be more careful about that.

>>424
Ugly chicks go for foreigners because no Asian guy would ever want to be with them. That's what this video makes me think.
453439:2009/04/23(木) 12:54:56
>>442
ベリーサンクスです!
454シレーーっと潜伏中の:2009/04/23(木) 14:01:16
*神社、祭り、相撲ババアに注意!

ろくに英語もできないくせに日本の文化を日本人の代表のように知ったかぶりして
外国人に紹介する。相手のメールに対して、ちょっと上から目線で
コメントして上手くまとめようとする、神社、祭り、相撲、 讃岐うどんババアに注意!
和訳スレにも頻繁に出没します。 回答が得られないと、「中高生の宿題質問スレ」
にまで出没。外国人とのメールの和訳、英訳を2ちゃんに丸投げ。
最近では、添削依頼をすることもありますが、基本は全て丸投げです。

ネット上にメルアドを晒している外国人に、手当たり次第に一方的に
メールを攻撃を行うため、困惑した外国人からはこんなメールが。
そのメールを和訳スレで和訳依頼。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1229533016/
292 :名無しさん@英語勉強中:2009/01/10(土) 14:02:32
お願いします。

I have very good friends all over the world and family as well. I am
trying to keep up with most of them and it is very demanding as much
as it is rewarding but this means it is harder for me to try to keep
in touch with people I almost don't know because we did not have time
to establish a solid friendship.I hope you can understand my words
and believe that they are not in any way negative but this is my
reality so you cannot expect too much from me..If this is a
disappointment I do apologize.
【和訳の要約】忙しい生活のなか、大事な家族や友達とメールで連絡をとる時間を作るのは
大変だが、それなりに楽しい。でも、見ず知らずのあなたから一方的にメールを出され
ても困る。返信している暇などない。

332 :310!:2009/01/12(月) 16:56:07
>>311様 >>314

ありがとうございます。
455名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 14:39:14
裸になってなにが悪い
456名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 14:44:19
Is there anyting wrong if I am nude?
457名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 14:47:17
『朝焼けの空(仮)―― おれたちの旅はここから始まる(例) ――』
Morning Glow-we start our journey here.
458名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 15:41:52
添削をしていただければ幸いです

  様
キャンセルが出ましたので、5月3日バストイレなしのお部屋がおとりできます。
3日4日と連泊が可能です。
何人でお泊りになるか、交通のアクセスは船便か航空便か
いつこちらに到着するのか、教えてください
Mr.…

We have vacant room (without bath ,W.C)on May the 3rd because of
cancellation.
So you will be able to stay two nights successively.
Would you tell me how many persons,
your traffic access by sea or air?
What time will you arrive in okinawa?

Thank you
459名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 15:46:53
>>458
Mr.….

We have a vacant room (without bath/toilet) on May 3rd because of a cancellation.
You can reserve it for two nights.
Could you please tell me how many people will be staying,
and whether you will be arriving by sea or air?
What time will you arrive in Okinawa?

Thank you.
460名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 15:49:04
>>431
ありがとうございます!
461名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 16:07:10
>>457
(tentative titles)
462名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 16:08:51
>>452 受験あがりだよね。わかるよw
463名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 16:27:58
[契約を守れない場合即解約し、お金の支払いはしません]

よろしくお願いします
464420:2009/04/23(木) 16:35:09
>>449

ありがとうございます。
465458:2009/04/23(木) 16:41:36
>459
冠詞の使い方は難しいですね。つけたらいいか、まずいか調べ方もわかりません。
つけて間違える積極的ミスよりもつけないで間違える消極的ミスのほうが
少しましかと思い、冠詞はつけませんでした。
二行目で泊まることができるが予約できるに変えられていたのは
なるほどと思いました。相手方にとって迂遠な答え方だと気がつきましたので
Could とWouldでは違いがあるのですか?CuldにすでにPleaseの意は
含まれていないでしょうか?
最後にwhetherをつかって節の文章にしたほうがこなれていて
読みやすいと思いました
どうもありがとうございました
466357:2009/04/23(木) 16:50:24
>>440
あああありがd!!!!
467405:2009/04/23(木) 17:22:32
>>452
ありがとうございます!!
468名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 17:53:45
>>458
冠詞は原則論だけなら簡単だよ。冠詞本1冊読めば十分。
469名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 18:02:09
>>459
because of a cancellation
aなのか?someでぼかした方がいいのでは?

Could you please tell me how many people will be staying,
whether you'll be coming by ship or air plane
and what time you'll be planning to arrive in Okinawa?
470名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 18:08:48
昨日、一年半ぶりに携帯の着歌を変えました。今までは、大好きなAの曲で絶対変えなかったけど、Bの曲を聞いた瞬間、私の心を揺るがした。正直、自分でも信じられません。

宜しくお願いします
471名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 18:09:05
>>463
Should you not honor the contract, it will be imediately cancelled and we will not make payment.
472名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 18:22:51
>>470
I changed my ringer song on my cell phone yesterday
for the first time in one and a-half years.
My ex ringer song is singed by A and was my favorite.
I wouldn't change that no matter how but this song singed by B moved me.
To be honest I can't believe it to me.
473名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 18:28:36
「あなたの前には、願を叶える石があります。しかし、願を叶うためには
あなたの寿命を半分削らなければいけません。それでも、あなたはこの石を
使いますか?それとも使いませんか?その、理由も述べなさい。(50単語以上
を用いなさい)」
と言う問題が、宿題に出ました。

「僕は、その石を使いません。 もし、僕がこの石を使ったとしても 短い時間
の間でしか 楽しむ事ができません。しかし、この石を使わなければ 長い時間の
間に 願は叶う事ができないかもしれないけど、色々な経験ができます。
だから、僕はこの石を使いません。」
と言う文を作りたいのですが。。。。

長くなってすみません。
474名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 18:34:32
>>472

singed というのは、アメリカなどでは最近はそういうふうにいうんですか。
sung じゃなくて。
475名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 18:41:57
私、虫怖いの、東京にいないからって言ったら(ホントなんだけど)
やっつけてくれた。

スーパーの袋にいれてくれて、これはあけないでこのまま早くすててって!
476名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 18:46:14
>>474 oops I've mistaken.
477名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 18:55:49
>>473
I will not use this stone.
If I were to use it, I would have at best a short time to enjoy.
If I didn't use it, as my dreams couldn't come true,
I would have various experiences for my long life.
That's why I will not use it.
ゴメン49字だった。。。
冗長に書けないや。。。
478名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 19:03:53
>>475
I hate insects because they are not in Tokyo
(it's real story)
So he/she beated it.

He/She gave it a put in the plastic bag by supermarket
and told me to keep this close and to trash immediately.
479名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 20:08:46
誕生日の人に添えるメッセージで

ひとつだけあなたの願いを叶えてあげる

touday is special day,i will realize your wish just one.

一応カス野郎ですが作ってみました。
罵ってください。でも添削もお願いします。
480458:2009/04/23(木) 21:26:38
>469
確かにキャンセルがひとつということが文脈上意味があるか疑問といえないこともない
ような気もしますが、よくはわかりません

あと紹介の文はhow many,
whether,
what time ととてもわかりやすい文構造に洗練されたなと素人ながら
思いました。
481名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 22:12:39
>>471

ありがとうございます
482名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 22:20:27
お願いします

「これはMaroon5の曲の中で一番良い曲。
おそらく彼らはこれを凌ぐほどの曲はもう書けないだろう。」
483名無しさん@英語勉強中 :2009/04/23(木) 23:08:10
>>457
ありがとうございました!
484名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 23:14:28
>キャンセルがひとつ
それはaじゃなくoneだ。もうちょっと冠詞を勉強した方がいいのでは?
485名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 23:20:37
>>482
This is the best Marron5 song.
I'm afraid they could make no song better than this in the future.
486名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 00:16:23
もうレベルについていけなくて×しか付けられなくなった煽りがいるスレはここですか?

Is this a thread where agitating fools unable to catch up with the level are allowed to exist and mark x?
?
487名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 00:19:17
ひとつだけあなたの願いを叶えてあげる

Today is special day,I will realize just only one of your wishes.
488名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 00:22:39
「これはMaroon5の曲の中で一番良い曲。
おそらく彼らはこれを凌ぐほどの曲はもう書けないだろう。」
This is the best music in Maroon 5.
They can't create any more better than this.
489名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 00:25:14
x Is this a thread where agitating fools unable to catch up with the level are allowed to exist and mark x?

490名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 00:25:34
>>487
thanks
491名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 00:27:07
x Today is special day,I will realize just only one of your wishes.
492名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 00:28:44
x This is the best music in Maroon 5.
x They can't create any more better than this.
493名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 00:29:58
>>1->>1000
ヘタクソw
494482:2009/04/24(金) 00:41:54
>>485>>488>>492
ありがとうございました
495名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 02:11:49
>>469
ここはaが一番だと思うけど、someもおk

>>470
I changed my ringtone yesterday for the first time in one and a half years.
I'd been using one of my absolute favorite songs by A and I'd never wanted to take it off,
but this song by B really moved me the moment I heard it. I can't even believe it myself.

>>473
I would not use the stone. Even if I did use it to grant my wish, I would only be able to enjoy it for a short time.
But if I didn't use it, I would still have my long life ahead of me.
My dreams may never come true, but I would have all kinds of new experiences to look forward to.

最後の1行は冗長なので省略。

注意:この文をこのまま提出しないほうが良い。100%怪しまれるw 宿題は自分でやりましょう。

>>475
When I told him/her I was afraid of bugs because Tokyo doesn't have any (I meant it, too), s/he got rid of it for me.
S/he put it in a plastic bag and told me to hold it closed and quickly throw it away.

>>479
Today is a special day, so I'll make just one of your wishes come true.

>>482
This is Maroon 5's best song. I don't think they'll ever write a better one.

どうでもいいけどわたしはThis Loveが好き。
・・・というより他はほとんど聴いてないw
496名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 02:38:52
>>462
受験?ねーよ んなもんw

>>465
>CouldとWouldでは違いがあるのですか?
ttp://www.alc.co.jp/eng/grammar/faq/06_01.html#grammar0608

「Could you 〜? のほうが丁寧」と書いてありますが、わたしも同感です。
Wouldはwillから、couldはcanからというわけで、どっちも十分に丁寧な言い回しですが、
あえて比較するなら「意思」じゃなくて「可能性」を問うcouldがより丁寧に聞こえますね。
ま、英辞郎にも書いてあるとおり、ほとんど変わりなく使えます。

詳しくはググればcould/wouldについてのサイトはたくさん出てきますので

>CouldにすでにPleaseの意は含まれていないでしょうか?
pleaseを入れてさらに丁寧。なくてもノープロブレムです。
497名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 08:00:41
初めて電話します。
いつも最初に「今大丈夫?」と聞いてから話すんですが、
日本だけの風習(?)ですか?
言うとしたら何と言えばいいですか?
498名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 08:06:43
>>497
Can you talk now?
Are you okay to talk now?
You busy?
You free right now?
Is now a good time?
499名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 08:26:16
>>498
ありがとうございます。
書くのを忘れましたが、個人的な電話ですが
言っても大丈夫ですか?
500名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 08:28:35
>>499
だいじょーぶ
501名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 08:31:25
>>500
ありがとうございます。
早いレス助かりました!
502名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 09:40:44
美智子さんは、彼女じゃなくてただの女友達だ。


お願いします。
503名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 10:04:30
>>502
Michiko is not my girlfriend. She's just a friend of mine.
504飛鳥 ◆xXdonuains :2009/04/24(金) 10:23:48
>>334さんへ。
翻訳して頂いた文をメールで送り、昨日 本人と逢って話しました。

訳して頂いた文は相手の方にキチンと伝わっていました。(在日5年目、日本語は読めないけど、日本語を話せる方です。)
誤解も解けました。
メールを送った後でなければ、逢う事もなかったでしょう。

改めて、有り難う御座いました。
505名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 10:31:30
>>504
そのやりとりに関わってないけど、そういう報告はうれしいもんだ。
506名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 12:28:14
朝起きるのが苦手です。

この翻訳お願いできますか?
507名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 12:40:29
>>506
I'm not a morning person.
508506:2009/04/24(金) 12:44:53
>>507
即レスありがとうございます!
509名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 13:38:35
鍵を掛ける箇所一覧
これを英語で言うとなんていえばよいでしょうか?
510名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 14:39:33
「その時期には、彼女はしばしば、授業のために理科室にやってくる一学年下の生徒らをからかって憂さ晴らしをしていた。
 その生徒らは日本語がわからなかったため、何を言ってもほほ笑みを返してくるだけであった。それが面白かったという。」
511名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 14:59:01
"注文した商品を日本へ発送する際は肥料ではなく園芸用品と明記して発送お願いします。"


これをよろしくお願いします。
512420:2009/04/24(金) 15:28:18
>>503

ありがとうございます。
513名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 16:41:19
>>495 Sunday Morningだろ。

>>506
I'm not good at getting up on time in the morning.

>>509
The list for the place to lock

>>510
She often used to pick on her/our one-year juniors coming to the chem labo for class
and vent herself.These students couldn't understand Japanese
and they just smiled back no matter what she said.
It made her feel funny, she told me.

>>511
Could you send the items to Japan not for the plant food
but in the name of "gardening supplies"describing?
514名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 18:27:43
ホテルチェックイン時にフロントに伝えたいことがあるので、
翻訳おねがいします

「明日かあさってにA社からの郵便物がわたし宛に届く予定です、
わたしの代わりに受け取りのサインをしてもらえないでしょうか?」
515名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 18:55:39
そんなことしなくても受け取るって。
516名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 19:20:16
そーですか。
必ず本人のサインが必要と言われたもんで。
517名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 19:28:58
日→英よろしくおねがいしますm(_  _)m

理想の商品をそろえて頂いて有難う御座います。
注文内容に間違いありません。
手配の程、宜しくお願いします。
518506:2009/04/24(金) 19:54:49
>>513さんもありがとう!
519名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 22:25:46
宜しく御願い致します。



先日は有り難う。
貴女と話せて安心しました。
貴女に嫌われると、“嫌い”ではなく“軽蔑”された様で凄く嫌なんですよ。
520名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 22:52:00
お願いします

「なぜあなたはミックスの子供が欲しいのですか?
個人的な意見ですが、ミックスの子供を欲しがる女性のほとんどは
不細工な人ではないかと思います。自分の容姿に劣等感を持っていて
少しでも見栄えの良い子供が欲しくて白人の血を入れたがるのだと
思います。でもこういう考えを持った人は勘違いをしているだけです。
なぜならどんなに異人種の血を混ぜても親が不細工の遺伝子を持っていれば
子供も不細工な顔立ちになる傾向があるからです。」
521名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 23:09:31
>>519

Thanks for your caring me the other day.
I feel relieved to have conversed with you.
I would be very much distracted as if I were despised by you instead of being repulsed, if you say you dislike me.
522名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 23:12:19
>>519
When you draw away from me, it makes me feel as if I was disdained,
not disliked, by you and I don't care for that feeling.
523名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 23:16:29
>>520

Why do you want to have baby of mixed blood?
Although this is my personal opinion, I believe almost all women who want to have mixed blood babies are ugly.
Those women have inferiority complexes of their countenance, which they try to compensate by having babies of Caucasian blood.
They are wrong, because baby born between different races is likely to be ugly if baby’s parent is ugly.

524482:2009/04/24(金) 23:22:18
>>495
ありがとうございます
>>513
私が好きなのは、そして英文で伝えようとしたのはsweetest goodbyeです。
この曲が一番完成度が高いですよ。
525名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 23:30:59
>>519
I hate being disliked by you because it makes me feel despised rather
than disliked.
526名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 00:12:41
そういえばテポドン飛んでくるから〜〜

みたいな訳を頼んで送ったら音信不通になったわ。
527424:2009/04/25(土) 01:08:39
>>452
ありがとうございました
528ABC:2009/04/25(土) 01:16:56
”きにかけてくれて かんしゃかんげきです”
をえいごにしてー
529名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 02:13:17
>>528
I am so happy that you take care of me.
530名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 02:37:25
宜しくお願いします。

○月○日に落札して既に支払いも済ませた△△△がいまだに届いていません。
一体、何日に発送しているのですか?
それともまさかまだ発送していないのですか?
531530:2009/04/25(土) 03:06:39
例文集から見つけて自己解決しました。
532名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 03:30:05
I bought △△△ on internet auction, ○th,○.
That didn't arrived my house.
When did you send that to me?
Or you don't send me still that?
533名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 03:49:54
x >>532
534名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 04:57:16
以下の内容を解散式で話したいのですが、どうかおねがいします。

皆さん今日は本当にお疲れ様でした。
普段の講義とは違い、特別な経験が出来、各々が楽しくすごせたと思います。
本日、すばらしい機会を作っていただいたAさんに感謝したいと思います。
ありがとうございました。
535名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 09:30:47
『彼女は慢性的に空腹状態にあったが、時には満腹になるまで食べることもあった。
友人たちや1、2歳ほど年上の先輩たちの買い物に付き添ったときや、
仕事あがりの時間に彼女たちの食事に付き添ったときなどがそうであった。
非常に高価なレストランであった場合にも全て彼女たちが代金をおごってくれたうえ、
買い物に付き添ったときにはいつも高価な宝石や服などを大量に買い与えてくれたという。
彼女はこのことを「超ラッキーだった」と言っている。』
536名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 09:42:01
>>534
解散式って何?
That's it for today. You must be tired.
Everyone would enjoy and have a special experience in the out-of-ordinary lecture
I'm thankful for A who gives us a wonderful opportunity.
Thank you everyone.

>>514>>516
My mail from A company must be arriving tomorrow or the day after tommorrow.
Would you sign it for me or in the name of me even if they need the receiver's own sign?

>>517
Thank you for properly preparing ideal items for me.
No mistake to order details.I'd like you to make the arrangement.
537名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 13:10:01
時間がある時にまたメ―ルをチェックしてね


お願いします
538名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 13:14:37
>>537
Check mail you have time.
539名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 13:27:19
>>538
う〜ん、それではちょっと伝わらない気が……

>>537
自分が書いたメールのスペルをチェックしてもらったとかって話じゃないよね?
Check your e-mail again when you have time. とか。
540名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 16:44:03
あなたに聞きたい事があります。私はブランド物に詳しくないので今まで気づかなかったんだけどもしかしてあなたが先日私に送ってくれたポーチはブランド物のポーチですか?
もしそうならば高価な物を頂いてしまい大変恐縮です。
私もそれ相応のお返しをしたいです。


お願いします
541神社ババアは:2009/04/25(土) 20:48:18
ゴールデンウィーク終了後に、必ず連休中の出来事の英訳を依頼をしてくるので注意!!!!!
542名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 20:49:11
*神社、祭り、相撲ババアに注意!

ろくに英語もできないくせに日本の文化を日本人の代表のように知ったかぶりして
外国人に紹介する。相手のメールに対して、ちょっと上から目線で
コメントして上手くまとめようとする、神社、祭り、相撲、 讃岐うどんババアに注意!
和訳スレにも頻繁に出没します。 回答が得られないと、「中高生の宿題質問スレ」
にまで出没。外国人とのメールの和訳、英訳を2ちゃんに丸投げ。
最近では、添削依頼をすることもありますが、基本は全て丸投げです。

ネット上にメルアドを晒している外国人に、手当たり次第に一方的に
メールを攻撃を行うため、困惑した外国人からはこんなメールが。
そのメールを和訳スレで和訳依頼。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1229533016/
292 :名無しさん@英語勉強中:2009/01/10(土) 14:02:32
お願いします。

I have very good friends all over the world and family as well. I am
trying to keep up with most of them and it is very demanding as much
as it is rewarding but this means it is harder for me to try to keep
in touch with people I almost don't know because we did not have time
to establish a solid friendship.I hope you can understand my words
and believe that they are not in any way negative but this is my
reality so you cannot expect too much from me..If this is a
disappointment I do apologize.
【和訳の要約】忙しい生活のなか、大事な家族や友達とメールで連絡をとる時間を作るのは
大変だが、それなりに楽しい。でも、見ず知らずのあなたから一方的にメールを出され
ても困る。返信している暇などない。

332 :310!:2009/01/12(月) 16:56:07
>>311様 >>314

ありがとうございます。
543名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 21:16:05
>>538 >>539さんありがとうございます。
when you have timeとwhen you have a timeとはどうちがうのでしょうか?when you have a timeだと自分ではおもっていたけど、違う回答だったので。
544名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 21:19:21
お願いします!

・中身と箱の表示が違いました。

・これは不良品か返品された商品ではないですか?

・新しいものと交換してください。
545名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 21:27:04
>>539
初心者考えで申し訳ないのですが教えてください。(>537ではありません)

>>537はまたメールするから時間があるときにでも見てね、と言いたいんですよね?
check〜ならmy mail になりそうで、your mail だとyouが書いたメールを
ちゃんとチェックしてから送ってね、もしくはちゃんとチェックしといてねみたいな
雰囲気にとらえてしまい、your を使うとしたらmail box(folder)を使いたくなる気が
するんですが、ダメですか?
スレチなら流して頂いて構いません。
546名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 22:03:30
あなたは28才?それとも29才?私間違えたかもしれないです。それを見てもらえば分かると思いますが。

お願いします
547名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 22:58:50
>>544

It is different stuff that indication of the box.

Is it a defective article or returned item?

Please change it new one.
548名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 23:13:12
x It is different stuff that indication of the box.

x Is it a defective article or returned item?

x Please change it new one.
549名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 00:34:37
授業外で英語の能力を伸ばす方法はたくさんあります。

Improving English skills outside the classroom〜って感じだと思うのですが…

よろしくお願いします。
550名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 01:18:31
文法的にどちらが正しいでしょうか?

ペアになりなさい。
Make pairs.        
Make a pair.

よろしくお願いします。
551名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 01:38:16
>>543
timeが可算になるのは回数の意味の時だったと思う。辞書引けばわかると思うよ。

〜する暇みたいな意味では不可算
552名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 05:04:51
他人を貶めることしかできないんなんて、なんてかわいそうな子。

お願いします。
553名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 10:39:26
私は太郎と比較されること自体イヤだ

お願いします
554名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 13:31:00
私が呼ばれた回数

ってどうなりますか?
翻訳サイトだと
Frequency where I was called
になるんですけど、これだと頻度になっちゃいませんか?
555名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 13:58:49
>>550
make pairs

>>552
What a sad/sorry/pathetic boy/girl, all s/he can do is look down on other people.

>>553
I don't even want to be compared to Tarou.
Just being compared to Tarou is unpleasant.

>>554
the number of times I was called
556554:2009/04/26(日) 14:05:41
>>555
ありがとう!
557名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 14:25:24
>>540
There's something I want to ask you. I don't know that much about brand names so I didn't realize it before, but is this pouch you sent me the other day a brand-name pouch?
If it is then I'm incredibly grateful that you got something so expensive. I'd like to give you something of equal value in return.

>>544
The contents of the box did not match the outside.
Is this a defective item or a past return?
Please replace it with a new one.

>>546
Are you 28 or 29? I might have made a mistake. You'll see if you take a look at it.

>>549
There are many ways to improve English skills outside the classroom.
558名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 16:08:33
>>557ありがとうございます!
559名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 17:04:14
今年はライブ行けそうにありません。

この翻訳お願いします。
560名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 18:31:29
>>549
学校で教わるその主語長文は頭でっかちであまりいくない。
学術英語としてはわからんが。
>>557のように主語相当の情報を後ろにずらした方がいい。
561名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 18:34:36
>>550
ふつう「ペアになりなさい。」は
2人に向かって1つのペアを作れという状況というより
多人数に向かって何個かのペアを作れという状況の方が
普通考えられうるから複数が標準でベター。
特定の文脈ならa pairでもおk。
562名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 18:38:39
>>543
a timeは期間が区切れる一定の時間か、時間に関する何らかの個体を示すわけ。冠詞本嫁。

つーかこういうのはスレ立てるまでもないスレとか中高スレとか専門スレで聞けよ。
563名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 18:42:25
>>559
This year I'm afraid I would have no chance to go to their/his/her lives.
564名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 18:56:31
『彼女は慢性的に空腹状態にあったが、時には満腹になるまで食べることもあった。
友人たちや1、2歳ほど年上の先輩たちの買い物に付き添ったときや、
仕事あがりの時間に彼女たちの食事に付き添ったときなどがそうであった。
非常に高価なレストランであった場合にも全て彼女たちが代金をおごってくれたうえ、
買い物に付き添ったときにはいつも高価な宝石や服などを大量に買い与えてくれたという。
彼女はこのことを「超ラッキーだった」と言っている。』
565名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 19:21:53
すみません。どなたか下記の文章の英訳をよろしくお願いします。

「そのアクセサリーは波に消えて行きました。」

566名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 19:35:46
>>535>>564
She was chronically in the fasting state
and sometimes used to continue eating until she got full up.
It was when she followed around her friends and couple-year siniors
who went shopping or had dinner after work.
She told me they would treat you to dinner even in the exective restaurant
and always buy her a large amount of expensive jewels and colthes.
She says that was ever so lucky.

同じスレ内でもマルチすんな。>>533お願いしますくらい添えろよ。
567名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 19:38:29
>>565
前後の文脈がないとうまく訳しずらいけど、
こんなもんでどうでしょう。

The jewelry disappeared beneath the waves.
568名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 19:40:51
>>565
The accessory was dissapearing into the waves.
569名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 19:47:09
>>567
間違い
jewelry → jewel
570名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 19:56:39
>>550です。
回答を下さった  >>561 >>555さん
教えていただいてありがとうございました。
大変勉強になりました。
571名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 20:28:35
すみません。アクセサリーの文章の質問者です。

>>567 >>568 >>569 さん

ありがございます。

文章の流れ的には、元彼からもらったアクセサリーを女が波打ち際に捨てて、それが波に飲まれて・・・的な流れです。

もし、さらに妥当な英訳がございましたらよろしくお願いします。
572名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 20:59:58
>>571
これが妥当かな
The jewel disappeared into the waves.

beneath the waves だとなんか沈んでいった感じで
やっぱりちょっと不自然。
それと、アクセサリーというのはそのまま英語のaccessoryに
しても日本語と同じニュアンスにはならないからjewelにしたけど
何のアクセサリーかはっきりしてるんならそのまま英語にした
ほうがいい、たとえばearringだとか。
573名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 22:44:52
この2日間すごい雨で寒かったです。外に出る気が失せました。

お願いします
574ヒヨコ:2009/04/26(日) 22:47:22
>>565
The jewel fade away into the waves.
575名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 23:11:36
-すみません、これらを新たに加えてもいいですか?


お願いします。
576名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 00:09:33
「ハレの日」ってどう訳せばいいでしょうか?
決まり文句があるのだと思いますが、みつからないです
577名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 00:13:16

2つのグループのうち早く終わった方が勝ちです。

よろしくお願いします。
578名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 00:21:44
One of the two groups which has finished first is a winner.
579名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 00:23:15
>>576
英次郎にも出てないからな。ハレの日、ケの日というのは日本独特の
概念なんじゃないの。

一単語や二単語で表現するような決まった表現がないとすれば、説明的な
表現にならざるを得ないのではないか。

a special day to commemorate something

みたいな。
580名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 00:24:08
-すみません、これらを新たに加えてもいいですか?
Excuse me, can I newly add these?
581名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 00:27:16
この2日間すごい雨で寒かったです。外に出る気が失せました。

These two days have been very cold with torrent rain.
I have lost motives to go out.
582名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 00:30:15
>>579
文化人類学やなんかだと、日本に限定せず、
ハレはお祭りとかの「非日常」、ケは「日常」を意味するようです
さすがに何か決まり文句があるような気がするんだけどぐぐっても出てこない
もそっと探してダメだったら、579サンのいじって流用させていただきます 
ありがと
583名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 00:39:34
>>578
is a winner.
is the winner. ○
584名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 00:53:38
家にいる時は,私も好きです。

よろしくお願いします。
585名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 00:54:53
「そんなばかな」
をお願いします。Thatから始めるよう先生に言われたのですが…
586名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 01:08:07
>>547 >>557
ありがとうございます
587名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 01:08:38
1 もし時間が許すならこの夏休みに札幌を訪ねたいと思います。
2 疲れに対する最高の治療法は眠ることである
3 日本人の主食と言えば米である
4 人生の流れは、何気ない他人の言葉がきっかけとなってその方向を180度変えてしまうことがある
5 よく知っているはずの街並みが、普段とは別の方向から眺めただけで一変することがよくある
6 毎食後直ちに歯を磨くのを習慣にしたほうがいいでしょう
7 一度悪い癖がついてしまうと、それが元に戻るには大変な時間と努力が必要だ
8 現代の生活では、誰もがストレスがたまりやすい。適度な運動をするとか、音楽を聴くとか、
  自然の中で過ごすなどしてストレスを解消するほうがよいでしょう

588名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 01:09:36
587です
よろしくお願いいたします
589babe:2009/04/27(月) 01:10:41
>>576
sunny days
590名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 01:11:08
>>585
That can't be true.
That shouldn't be true.
That can't happen.
That's rediculous.
591名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 01:18:13
>>577
The group that finishes first is the winner.
592名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 01:25:50
>>591
ありがとうございます!
593名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 01:30:49
>>587
箇条書きにしたらバレないとでも、思ってんのか。
594名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 01:41:34
日本で何か見たいのある?
または

日本で何が見たい?

をなるべく自然に変換したいのですが
What of Japan do you want to see?
だとちょっと翻訳バレバレなので
自然な文法にお願いしますm(._.)m
595名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 01:45:15
>>594
Is there something in Japan you want to see?
What do you want to see in Japan?
596motive:2009/04/27(月) 02:00:38
>>581
motives??? Something is wrong,,,
597名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 02:06:37
>>573
It's been cold and pouring rain for the past two days, I don't even feel like leaving the house.
598名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 02:22:58
>>595
ありがとうございました
599名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 02:51:57
海外から工具を個人輸入するのですが、
「個人が使う程度の小売はしていますか?」
をお願いします。
600名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 03:04:53
i hope you don't mind me saying this.
これに対しての返事はどのようにしたらいいでしょう?
no.とかですかね?
どなたか英訳お願いしますm(__)m
601名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 03:14:12
>>600
Not at all.
No, I don't mind.
No, it's totally fine.
602名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 03:22:56
>>599
「個人が使う程度」が量を表しているのなら、

Do you retail only a small number of the tools for personal use.?
603名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 03:52:16
>>601ありがとうございます。
604名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 06:01:35
1、グループで練習しなさい。
2、では、グループで発表して下さい。

お願いします。
605名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 08:02:09
>>572
せっかく進行形で状況の進行過程を叙述したのに過去にこだわるのはなぜだい?
>>571からも結果の事後報告的な叙述をする意図は見えなかったわけだが。

>>575
漠然としすぎ何を加えるの?
Excuse me may I add another ones?
>>576
special occasion
>>584
これも漠然。どうとでも取れる。
I like spending at home, too.
普段はそうでもないが、家にいる時なら
私もあなたと同じように何かをやるのがすきだよという文脈とかなら
文脈限定して再度質問してくれ。

>>604 漠rg
グループは複数なのか1つ(全体練習?)なのか?
何を発表するの?
(Now let's get started to) work out in groups.
Now show and tell your story together in turns.
606名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 08:22:25
>>604です
>>605さん
ありがとうございます。
すいません。
>グループは複数なのか1つ(全体練習?)なのか?
グループは2 グループです。
>何を発表するの?
日本語のフレーズです。(タイ人に日本語を教える場合です。)
よろしくお願いいたします。
607名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 08:59:18
>>602
ありがとうございます
608名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 09:05:43
>>606
日本語のフレーズなのにグループで発表ってどういうこと?
role playみたいなもの?
609名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 10:28:23
聴こえますか?

この言葉に
心に届いてますか?
って意味を含みたいんですが、、


よろしくお願いします。
610名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 11:21:06
>>606

1. Practice the phrases in groups.

2. Ok, groups. Now take turns and show how you have improved.
611名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 12:36:18
「アメリカ留学中にやり残したことはないと思っていましたが、改めて考えるともっといろいろとやっておけば良かったと思うことがあります。
まずは、もっと色んなアメリカンフードを食べてみれば良かったな、と思います。
日本食と大きく違うので、勇気が出ずにあまり食べれませんでした。
あとは、ハイキングやキャンプなどに行って、アメリカの自然をもっと見たかったと思います。
日本には無いような景色をたくさん見るべきでした。車を持ってる知人がいなかったので、なかなか機会に恵まれませんでした。
なのでもう1度留学に行けるとしたら、自分で方法を探して、アメリカの自然を見に行きたいです。」

を、どなたか翻訳してください!お願致します。
612名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 12:43:52
>>611
アメリカンフードや自然云々より、それくらいのことを英語でいえるくらいの
語学の習得ができなかったことを後悔すべきでは。
613559:2009/04/27(月) 13:50:14
>>563返事めちゃめちゃ遅くなってすみません!
ありがとうございます。
614名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 14:20:52
お願いします。↓

私はお酒を飲んでのまれることはあっても、
記憶がとんだことは今まで一度もありません。
全部事細かに覚えています。たまには飛んでみたいです。
615名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 14:55:00
>>611
"I thought that I had done all things I wanted to do, but in a
second thought, there are things I should have done. One thing
is to try more various American foods. Because they are far
from Japanese foods, I was not courageous enough to eat them.
In addition, I should have seen many landscapes which are not
in Japan. As I din't have friends who had cars, I couldn't
have such opportunies. So, if I could study there again,
I want to go to see American nature, finding ways by myself."
616まじでおねがいします!!!!!!!!!!! :2009/04/27(月) 14:59:36
その雑誌のモデルたちに与えられるギャラは、隔月で行われる読者からの人気投票によって決まっていた。
そのランキングで最下位付近に位置してばかりだったA子ですら、
「ヴィトンの香水を毎日買ってもまだまだ余るくらい」のギャラを受け取っていた。
A子はこのことについてこう述べた:「私ですらそれだけ貰ってたんだから、
人気がトップだった人たち ―例えばB子とかC子― は恐ろしいくらい貰ってたはず」
「みんな超リッチだったけど、10代の私たちにはそのお金の使い道がなかった。
そして、みんな貯蓄をするような人間じゃなかった。というわけで、私達の多くは、
くだらんことにばっかりお金を使ってた。コンビニでガムを一個買うのに、
レジで1万円出してお釣りを受け取らずに去ったり」
617名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 15:28:45
>>610
>show how you have improved.
そんなくさいこというかよw
618名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 15:39:53
>>616
The guarantee given to the models of the magazine was decided
by the readers' popularity votes performed bimonthly.
Even Miss A, who was ranked near the last place, was paid much
more than everyday purchase of Vuitton perfume.
She said as follows: because even I got so much, the favorites,
for example, Miss B, and Miss C were supposed to be paid horribly.
Everyone was super rich, but we were teenagers and didn't know
how to spend money. They were not fond of savings, so many of
us spent for foolish purposes. For example, we left a convinience
store after giving a 10,000 yen bill and not taking a change.
619名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 15:59:26
>>612
留学を過信しちゃいかん。何もしなければ何もしないで終わるものだよw

>>614
I've never felt dizzy enough to have no recollection
even if I'm drunk and can't let myself take controll.
I remember all the fine things.
And there's something having little memory sometimes , though.
620名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 16:22:43
>>617
Let's say it each group.
ではどうですか?
621名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 17:46:37
sayってどんな単語かわかってるw?
>Let's say it each group.
宗教団体のマスゲームのスローガン復唱でしょうかw

tellじゃね?make a speechとか
622富太郎:2009/04/27(月) 19:12:02
語学堪能宜な皆さま方。
宜しく御願いします



早く返事して下さいネ。
ここは日本です。
日本流で御願いします。
623名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 19:20:01
>>622
ちょっと嫌味なケンカ売ってる感じでいいんだよね?

Don't procrastinate posting, dude.
Now that you live in Japan, do as the Japanese do.
624名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 21:00:28
劇場で前の席の子供が私にチョッカイを出してきます ...そこで。

前を向いて下さい。
こっちを向かないで下さい。

どなたか英訳お願いしますm(__)m

625名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 21:02:56
メール送るの遅れてすみません

お願いします
626名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 21:06:36
翌日、写真部の部室のドアには
顧問により「部員以外使用禁止」の貼紙が貼られていた


お願いします…
627名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 21:09:22
>>625
I'm sorry for my late reply
628名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 21:17:15
>>627
ありがとうございます。
ちなみにto delay sending emailはおかしいでしょうか
629名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 22:17:10
>>626

Next day, the paper is attached on the door of the photograph club by supervisor.
It says that nobody except members of the club can use this room.
630名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 22:18:50
前を向いて下さい。
こっちを向かないで下さい。

Please look straight forward.
Don't bother me by your face.
631名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 22:21:43
早く返事して下さいネ。
ここは日本です。
日本流で御願いします。

Would you give me your answer in reasonable period?
You know where we are.
Yes it is Japan, so let us process as Japnease does.
632シレーーっと潜伏中の:2009/04/27(月) 22:23:40
*神社、祭り、相撲ババアに注意!

ろくに英語もできないくせに日本の文化を日本人の代表のように知ったかぶりして
外国人に紹介する。相手のメールに対して、ちょっと上から目線で
コメントして上手くまとめようとする、神社、祭り、相撲、 讃岐うどんババアに注意!
和訳スレにも頻繁に出没します。 回答が得られないと、「中高生の宿題質問スレ」
にまで出没。外国人とのメールの和訳、英訳を2ちゃんに丸投げ。
最近では、添削依頼をすることもありますが、基本は全て丸投げです。

ネット上にメルアドを晒している外国人に、手当たり次第に一方的に
メールを攻撃を行うため、困惑した外国人からはこんなメールが。
そのメールを和訳スレで和訳依頼。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1229533016/
292 :名無しさん@英語勉強中:2009/01/10(土) 14:02:32
お願いします。

I have very good friends all over the world and family as well. I am
trying to keep up with most of them and it is very demanding as much
as it is rewarding but this means it is harder for me to try to keep
in touch with people I almost don't know because we did not have time
to establish a solid friendship.I hope you can understand my words
and believe that they are not in any way negative but this is my
reality so you cannot expect too much from me..If this is a
disappointment I do apologize.
【和訳の要約】忙しい生活のなか、大事な家族や友達とメールで連絡をとる時間を作るのは
大変だが、それなりに楽しい。でも、見ず知らずのあなたから一方的にメールを出され
ても困る。返信している暇などない。

332 :310!:2009/01/12(月) 16:56:07
>>311様 >>314

ありがとうございます。
633名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 22:24:44
>>628
ダメじゃないけど回りくどい
634名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 22:25:33
>>628
to delay sending email は露骨でおかしいね(日本語でも)
to fail sending email ぐらいにしたら

メール送るの遅れてすみません

Excuse me for my failing to send email quickly.
635名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 22:25:45
アンカーをつけない人の英作文は無視していいです
636名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 22:31:18
私はお酒を飲んでのまれることはあっても、
記憶がとんだことは今まで一度もありません。
全部事細かに覚えています。たまには飛んでみたいです。

I have never lost control while drinking sake.
I am sure I have never lost my memory even in a short time.
I can recall my memory in very detail.
Well sometime I want to drink until I can fly in ecstasy.

637名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 22:32:13
>>635

You are not counted.
638名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 22:43:37
三千世界の烏を殺し  ぬしと朝寝が
してみたい
639名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 22:57:12
最近、自分は禁煙を始めて離脱症状に苦しんでいる。
「チクショウ!!煙草吸いてぇ!」
なんて思うのはしょっちゅうのこと。
640名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 23:16:12
小便したい
641名無しさん@英語勉強中:2009/04/28(火) 01:21:42
あなたが教えてくれたFAX番号では通じません。
FAX番号は正しいですか?
もしFAXが通じないようだったら、メールでお知らせします。

どなたか英訳をよろしくお願いします。
642名無しさん@英語勉強中:2009/04/28(火) 02:41:34
これからもずっと〇〇を尊敬してます


〇〇は名前です。


よろしくお願いします
643名無しさん@英語勉強中:2009/04/28(火) 04:57:06
>>635
アンカーって何ですか?
644名無しさん@英語勉強中:2009/04/28(火) 06:07:28
>>643
↑これのこと
645名無しさん@英語勉強中:2009/04/28(火) 07:40:55
>>640 I got a pee.
646名無しさん@英語勉強中:2009/04/28(火) 08:02:07
>>642
I will respect ○○ from now on.

>>641
The FAX number you told me doesn't work.
Is it correct?
I'd let you know by e-mail if I finally can't fax.

>>639
I started giving up smoking these days
and now I'm suffering tobacco withdrawal symptoms.
"Fuck! I wanna fucking smoke"
That reminds me and it's one of those things.

>>638
前田慶次か?パチンコのやりすぎだ。
Fucking a couple thousands of dark crows, I would be fucking you in the morning.
647名無しさん@英語勉強中:2009/04/28(火) 08:06:08
>>623
相手が日本に住んでるというよりも
相手が日本のエリアで話している(ネットを介して)
と読む方が自然じゃないの?

Now that you talk in Japan/the Japanese thread, do/talk as the Japanese do.
648名無しさん@英語勉強中:2009/04/28(火) 08:10:11
>>624
Look in front of you.Don't look back and at me.
649641:2009/04/28(火) 10:29:07
>>646
ありがとうございます。
650名無しさん@英語勉強中:2009/04/28(火) 16:06:05
>>646


>>642です。
教えてくれてありがとうございます。
651アルベルト・ゴンザレス:2009/04/28(火) 16:38:29
『Aは一度、Bとプライベートをともにしたことがある。
とある夏の日に、AがBと控え室で2人になったとき、
AはBから、明日から地元の祭を見にいくが付いてくるか、と誘われた。
Bに声を掛けられたAはそのことがあまりに嬉しく、即時に肯定の返事をした。
AはBに付き添って京都の祇園祭(The Gion Festival)を見に行った。
東山(Higashiyama)の旅館を拠点として、AはBと一緒に4日間にわたって京都を満喫した。
この時期にはBは既に京都でかなりの有名人であったため、
人の多い場所に行くとBは、道ゆく人々から頻繁に握手を求められていた。
Aはこれについて、”10秒ぐらいの頻度で声を掛けられていた。忙しそうだった。”と言った』
652名無しさん@英語勉強中:2009/04/28(火) 16:53:55
分詞を使って、
「家から離れて大学に通っている間、私が両親と連絡を保っていることは
両親を喜ばせています。」

よろしくお願いします。
653名無しさん@英語勉強中:2009/04/28(火) 18:35:39
>>646
Cool!アリガトゴザマス…
654名無しさん@英語勉強中:2009/04/28(火) 20:26:13
『多分長靴を持ってきたほうがいいですよ。なぜならフジロックフェスティバルでは毎年必ず1日は雨が降るんです。だから土がどろどろになって足元が非常悪くなります。』

少し長いですが、神な方どなたかよろしくお願いしますm(__)m
655名無しさん@英語勉強中:2009/04/28(火) 21:29:59
この動画の主要部分を英語に訳してもらえますか?
http://www.youtube.com/watch?v=Bv7LdwEkp4Y
656名無しさん@英語勉強中:2009/04/28(火) 21:36:58
彼女と話して元気になりました。(元気をもらいました)

お願いします。
657名無しさん@英語勉強中:2009/04/28(火) 21:54:26
ある海外SNSで、私の文章が人をharassingさせていると、システムから
連絡ありました。その抗議の一部です。

「この文章のどこが人を困らせているのですか?
 ただ自己紹介をしているだけの文章でしょ。」

よろしくお願いします。
658名無しさん@英語勉強中:2009/04/28(火) 22:06:28
>>655
せめて翻訳して欲しい部分を自分で文字に起こすくらいの事しろよ
659名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 01:43:32
>>657
Dear OOO,

Thank you for notifying me about the alledged harrassing of my writing,
which I was surprised to hear and made me totally confused.
I am not sure as to which part of my sentences actually cause harassement
to others, as I believe that I was simply introducing myself.
Could you explain the matter to me in more detail and more specifically?
I would appreciate your kind response.
Thank you.

Sincerely,
OXOX
660名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 01:44:32
>>659
line 3: cause -> causes
661名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 01:59:18
>>656
Talking with her bucked me up.
662名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 02:06:19
>>654
I recommend you take your rain boots.
Every year it rains at least once during the Fuji rock festival.
The ground becomes very muddy and messy.
Without rain boots you will find it hard to walk and keep clean.
663名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 02:21:16
お前らの英語はなっちゃいねえ。

お願いします。
664名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 02:42:13
Your English all suck.
665名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 03:38:58
>>663
ありがとうございました!
666名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 03:49:19
>>662さらに分かりやすく本当にありがとうございます!
667名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 04:05:00
ユースティア・リズライヒ
ってスペルわかりますでしょうか。。。
668名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 04:12:57
ユスティーツァ・リズライヒのまちがいorz
669名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 04:56:09
Illyasviel Von Einzbern
670名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 08:20:27
初めまして。僕も仲間に入れてください。
英語があまりわからないので簡単な英語で話してもらえますか?

これ翻訳お願いしますm(._.)m
671名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 09:55:59
>>670
Nice to meet you. Please let me join you.
As I don't understand English very much, would you talk in simple English?
672名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 10:03:57
「名前を名字を逆にして書いてしまいました」

例えばショーン・ペンと書くべきところをペン・ショーンと
書いてしまった、みたいなことを言いたいのです。
よろしくお願いします。
673672:2009/04/29(水) 10:04:54
「名前と名字を」の間違いです。すみません!
674名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 10:54:48
タイのジャッジは知らないけどアメリカのジャッジは公平だと思う。
アメリカのジャッジが公平じゃないというのは例えば?

お願いします
675名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 11:06:31
>>672
I mistakenly interchanged his first and family names.
I wrote Penn Sean, but Penn is his family name so
it should have been Sean Penn.
676672:2009/04/29(水) 11:12:17
>>675
ありがとうございました!
677名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 11:13:09
>>674
I don't know about Thai judges but think American judges are fair.
You say they are not fair, why? For example?
678名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 11:55:42
>>672
I accidentally wrote his last name first.
679名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 12:21:45
あなたは日本に来てどれくらい経ちますか?
また好きな日本料理はなんですか?

を教えて下さい。お願いしますm(__)m
680名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 12:26:40
みんな無駄がなくて綺麗な英文だよね。いいなあ
681670:2009/04/29(水) 12:42:40
>>671
どうもありがとうございます!
682名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 13:04:23
何たる皮肉!
683672:2009/04/29(水) 13:41:17
>>678
ありがとうございました!
684名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 17:10:29
日本は今17時12分ですが、そちらは今何時ですか?

↑お願いします。
685名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 17:42:38
「これからもよろしくお願いします。」

お願いします。
英語が全く分からないもので・・・。
単純な言葉で申し訳ありません。
686名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 17:46:32
687名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 17:57:53
「そちらのサイトではFAQによると230Vと110Vの製品を取り扱っているようですが
Rancilio Silvia NEW 2009 Espresso Coffee Machine
は110V対応のものを在庫してますか?また日本までの納期は何日くらいでしょうか?」

上記の文章、よろしくお願いします。
688名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 18:04:28

「この文章のどこが人を困らせているのですか?
 ただ自己紹介をしているだけの文章でしょ。」

Woudl you tell me which part of my sentences are annoying you?
I just only introduce myself in the sentencese.
689名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 18:06:10
日本は今17時12分ですが、そちらは今何時ですか?

In Japan, it is now 17:12. What time is it there?
690名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 18:12:00
街宣車がよくないという感性が、すでに戦後教育に毒されていると思う。
そうやってずるずると妥協するときりがなくなる。

上記の文章、よろしくお願いします。

691名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 18:44:12
>>690
I know some people hate our loudspeaker vans, but it's a tamed response imprinted on you by post-war education in Japan.
We never draw back for those lousy complaints that seek to drive us by endless and selfish requests to halt our righteous act.
692シレーーっと潜伏中の:2009/04/29(水) 19:07:42
*神社、祭り、相撲ババアに注意!

ろくに英語もできないくせに日本の文化を日本人の代表のように知ったかぶりして
外国人に紹介する。相手のメールに対して、ちょっと上から目線で
コメントして上手くまとめようとする、神社、祭り、相撲、 讃岐うどんババアに注意!
和訳スレにも頻繁に出没します。 回答が得られないと、「中高生の宿題質問スレ」
にまで出没。外国人とのメールの和訳、英訳を2ちゃんに丸投げ。
最近では、添削依頼をすることもありますが、基本は全て丸投げです。

ネット上にメルアドを晒している外国人に、手当たり次第に一方的に
メールを攻撃を行うため、困惑した外国人からはこんなメールが。
そのメールを和訳スレで和訳依頼。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1229533016/
292 :名無しさん@英語勉強中:2009/01/10(土) 14:02:32
お願いします。

I have very good friends all over the world and family as well. I am
trying to keep up with most of them and it is very demanding as much
as it is rewarding but this means it is harder for me to try to keep
in touch with people I almost don't know because we did not have time
to establish a solid friendship.I hope you can understand my words
and believe that they are not in any way negative but this is my
reality so you cannot expect too much from me..If this is a
disappointment I do apologize.
【和訳の要約】忙しい生活のなか、大事な家族や友達とメールで連絡をとる時間を作るのは
大変だが、それなりに楽しい。でも、見ず知らずのあなたから一方的にメールを出され
ても困る。返信している暇などない。

332 :310!:2009/01/12(月) 16:56:07
>>311様 >>314

ありがとうございます。
693名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 19:57:37
>>679
How long have you been in Japan?
What is your favorite Japanese food?
694名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 20:06:28
>>687
According to your FAQ, you seem to have products for either 110 V or 220 V.
Do you have "Rancilio Silvia NEW 2009 Espresso Coffee Machine" for 110 V?
And could you tell me how long it would take if you deliver one to Japan?
695名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 20:52:37
>>674
I suppose the judges from USA are fair. I don't know those from Thailand.
Could you give me an example which proves USA judges are unfair?
696名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 21:30:49
英訳お願いします。

孔雀が羽をひろげるのを見ました。
藤の花は満開できれいでした。
帰りは疲れたけど、友達と話しながらだったので楽しかったです。
697名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 21:34:45
『もちろん3日間のうちどの日に雨が降るかは分からないんだけど・・(笑)』

の英訳をどなたかよろしくお願いしますm(__)m
698679:2009/04/29(水) 22:34:44
>>693
ありがとうございます!!!!!!!
699名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 22:55:36
分詞を使って、
「家から離れて大学に通っている間、私が両親と連絡を保っていることは
両親を喜ばせています。」

あらためてよろしくお願いします。
700名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 23:18:46
>>696
I watched a peacock displaying its gorgeous tail. Wisterias were in full bloom. They were so beautiful.
I felt a little tired on the way to home, but it was fun chatting with my friends.
701名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 23:22:43
>>697
Of course, I don't know which of those three days will be rainy...ha ha
702名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 23:43:19
>>694
ありがとうございます!
助かりました。
703名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 01:35:16
s
704>>699:2009/04/30(木) 01:38:50
家から離れて大学に通っている間、私が両親と連絡を保っていることは
両親を喜ばせています
Keeping touch with my parents while I am away
from my house to go to the university pleases my parents.
705名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 02:02:05
この間新しくラゾーナができました。
ラゾーナには、ショッピングモールやレストランや映画館などがあります。
ただ、これで駅前には3つもの映画館ができてしまいました。
私は多すぎると思います。
また、家の近くには川崎大師があります。
私はまだ初詣には行っていません。

上記の文章、よろしくお願いします。

706名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 02:08:33
>>704
分詞はどこ?
707名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 02:12:35
>>706
アンカーなしの人は英作文練習ですからそっとしておいてあげて
708名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 05:57:08
>>699
While I leaving home and going to university,keeping in touch
with my parents delights them.
これじゃおかしいかなぁ?
709削ジェンヌ解任要求:2009/04/30(木) 10:42:43
ここ数ヶ月朝方ここで回答者してたものだけど
ソフバンの永久規制でカキコがままならなくなり
全部の依頼に回答代理レスを依頼するのは困難煩雑になりました。

つきましては名前欄に「削ジェンヌ解任要求」と記した人を優先して
回答レスをまとめて、レス代理依頼をしていきたいと思います。
宜しくお願いします。

それ以外の訳依頼は他の回答者さんがいればお任せします。
必要なら次スレ以降テンプレに入れてください。
710名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 12:18:49
接待ゴルフ
って英語で何というのでしょうか?
711名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 12:24:49
>>709
なんだおまえ?w
712名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 14:57:23
713名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 16:02:04
>>709
I've been translating here in the morning for the past couple of months.
Since 2ch started denying access from Softbank, it's getting difficult and
bothering for me to help everybody because I have to ask someone to post each and
every translation of mine.

But I'll do what I can do.
If you want me to translate your post, write 削ジェンヌ解任要求 in the name
box. I'll give a priority to the posters who write it and I'll try translating their posts
and have my translation posted by asking someone.

I'll leave other posts with other translators. If it's necessary, it's all right to include this
message in template of a new thread.

>>711
Who the fuck are you? lol

Who do you think you are? lol
714名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 18:53:21
「いくら科学や技術が発達したといっても、人間はまだ、木の葉一枚作れない。」

これを
Though we have made technology advanced, we can not make a leaf yet.

と訳したんですけど、結構不自然になってますでしょうか?
715名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 19:04:17
>>710
golf for friendship with business partners
716名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 19:06:15
You can get a primer member if a count of leaves is twenty minutes.
717名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 19:11:22
>>714
作れるよばか
718名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 19:28:21
>>705
A new commercial complex "LAZONA" opened.
There's a shopping mall along with restaurants, movie theaters and etc.
It's gorgeous but, as for movies, this is the third cineplex neighbouring Kawasaki or Keikyu-Kawasaki Station.
I assume it's too many.

And there is Kawasaki-Daishi temple near my house.
I haven't been there yet this year for Hatsu-Moude, or a new year's prayer.
719名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 20:01:42
すみません

階段の横のドアから出てください

これを英語でなんと言えばいいでしょうか?
720名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 21:00:12
Please use the door by the stair to get out.>>719

721名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 21:03:12
>>714
Though we may have extremely advanced technology, we cannot even make a leaf yet.
722名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 22:00:18
x Please use the door by the stair to get out.
723名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 22:40:55
初対面に対しての「よろしくおねがいします」
ものや用事をを頼むときの「よろしくおねがいします」
このふたつの「よろしくおねがいします」の英訳を教えてください。
724名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 22:47:39
>>723
Pleased to meet you.
が前者
725名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 22:57:30
>710
どうもありがとうございました。
726名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 23:36:35
>>723
英語にそんな言い方ないからね。

Nice to meet you.

頼みごとを言ったあとに、Thank you. とかだろう。
727名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 23:38:38
>>724>>726
やっぱりないですよね。
ありがとうございました。
728名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 23:57:40
>>723
後者は、くだけた言い方でいいなら
I'm counting on you.(頼んだよ/任せたよ)
ってのがある。
729名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 00:05:48
 「彼女は、彼女がある友人とふたりで赤い服を着てヨガのポーズを取っている写真を1枚持っている。」

(補記:両方とも赤い服を着ていて、両方ともヨガのポーズを取っているという状況です)
730名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 00:22:42
日→英宜しくお願いします。
---------------------------------------------
返信有難う御座います。

質問が分かりにくくてすみませんでした。

私が聞きたかったのは、
「このCDIはホンダ(HRC)製なのですか?」
ということです。
ホンダ製ではなければ、
どこのメーカーで作られているCDIなのですか?
731名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 00:31:58
>>728
ありがとうございます
732名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 00:33:45
>>730
Thank you for your e-mail.

I'm sorry my question was confusing.
My question was "Is this CDI manufactured by Honda(HRC)?"
If it's not manufactured by Honda, who made it?

Thank you.
733名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 00:34:27
お願いします

「サンドラ・オーが白人の男とばっか付き合ってるのは、
あの顔じゃアジアの男が声かけてくれないから?」
734名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 00:37:41
>>733
Look at yourself in the mirror before asking the question.
735名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 00:41:45
>>730 最後の部分だけ
>ホンダ製ではなければ、
>どこのメーカーで作られているCDIなのですか?
If the CDI is not Honda, what make is it?
736名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 01:05:04
 「彼女は、彼女がある友人とふたりで赤い服を着てヨガのポーズを取っている写真を1枚持っている。」

She has a photograph in which she and a friend of hers pose Yoga with red cloths on.
737名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 01:26:06
x She has a photograph in which she and a friend of hers pose Yoga with red cloths on.
738名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 02:12:19
>>729
>  「彼女は、彼女がある友人とふたりで赤い服を着てヨガのポーズを取っている写真を1枚持っている。」

She's got a photo of herself and one of her friends striking a yoga pose in red clothes.
739名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 02:31:51
>>718
どうもありがとうございました
740名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 02:49:46
>>732>>735
迅速な仕事に感謝です!
日→英有難う御座いました!
741名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 03:57:40
ちゃんとした領収書(ただのレシートではなく)をレジで貰いたい場合は何と言えばいいのでしょうか?
Can I have the receipt?だとレジスターが出て来た紙切れしかくれません。
742名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 06:35:57
ごめんね
私携帯なの。パソコンは週末しか使えないの。不便だわ


お願いします
743名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 06:51:43
>>742
パソコン買えよ
744名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 06:55:48
>>743
Excuse me, but I'm only a cellphone user, not PC user except for weekend. I know it's inconvenient myself, though.
745名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 07:00:00
>>742
I'm on my cell phone. I can use PC only weekends.
Damn inconvenient. Sorry about that.
746名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 07:02:09
747名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 07:20:46
>>744 >>745ありがとうございました
748名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 08:22:48
英訳をお願いします

「詳細な仕様はこれからお客によって検討され決まっていきます」

ちなみに、仕様というのは機械装置的な意味です
一言コメント的に使うので簡素な文が理想です
749名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 08:39:25
>748
Detailed specs are to be determined after customer consultation.
750名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 08:55:47
>>743
朝から声出してワロタwwwww
751削ジェンヌ解任要求:2009/05/01(金) 09:31:28
休みで暇な回答人がたくさんいるから大丈夫そうだな。
>>741 I'd like a respectable receipt( not a till receipt).
手書きが欲しければhandwritingでもつけろ。
>>742 Sorry I only use my cellular in usual.
I can use the computer only in the week end. It's so inconvinient.
>>736 日本語がおかしいぞw授業ならいいがin whichは堅すぎ。
She has a photo of posing Yoga with some friend wearing red cloths together.
>>738 ある友達というのが彼女の友達なのか自分の友達なのか
日本語としてぼやけた表現だと思うのだが。。。表現で特定していいのか?
>>733 Sandra Oh has been only seeing Caucasians.
Is that a/the reason why her ugly face keeps Asian men from saying something?
これが根源かと聞きたければthe
752削ジェンヌ解任要求:2009/05/01(金) 09:32:09
>>723
後者に絞っても曖昧で、何をお願いするのかはっきり書いた方がいいが一応
形式ならThank you (for your help)で十分。
753削ジェンヌ解任要求:2009/05/01(金) 09:32:50
>>748
どういう状況なのかな?ダイアログ中のコメントで
その先のチェック項目で仕様を選択していけという事なのか
設定が終わったあと試行錯誤して使っていく中でその使用状況が設定に反映されて
結果的に客が検討して使用が決まっていく流れを説明したいのか何なのか
とりあえずどうとでもとれるように
You can check up the details of the spec to define what you'd like.
754名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 09:41:32
>>749
ありがとうございました

>>753
営業の立場からの上司への報告です。
見積を出したが、この仕様で決定というわけではなく、
これからお客の検討によって条件等が絞られていくという意味です
755名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 12:30:41
>>723
Thank you in advance.
「(きっとやってくれるものとして)あらかじめ感謝します」というフレーズが
後者の『頼みごと』に対する「よろしくおねがいします」に当たる。
756名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 12:37:56
Thank you in advance.
時と場合によっては嫌われる表現だぞw
757名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 12:42:35
(こちらが入るすきが無い位、相手が)
話し続ける
ことを何と表現するのでしょうか?
またこのような状況のとき
相手をたしなめるには
何と言えばいいでしょうか?
758名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 12:43:22
>>756
んなこた知っとるわw
丸カッコ内の但し書きが読めん文盲かよw
759名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 12:43:49
早口、ということではなく
こちらの意向を確認せずに
話し続けるという意味です。
760名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 12:44:40
↑バカ?
761名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 12:45:44
>>758
>んなこた知っとるわw
知らなかったくせにw
762名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 13:38:17
前髪を作ろうか(前髪がないところに切ろうかどうかです)作らないか
悩んでいます。

をお願いします。
763名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 13:45:32
>>762
意味不明
764名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 13:50:10
二次元の住人から見た三次元の世界とはどんな物か?

二次元の住人からは三次元の世界はどんな風に見えるのか?



よろしくお願いいたします。
765名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 14:00:37
For the beginning do ten sketches of the still life
with pencil and send me these scanned pictures or their photographs.
You have a few days to it.
Not use camera and graphic tablet!
You must maintain a close watch NATURE.

おねがいします。
766名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 14:02:57
>>765
スレ間違えました。すみません。
767名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 14:07:09
>>763
slow in comprehension
768名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 14:53:00
>>762
I'm wondering if I should get bangs or not.
769名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 14:55:17
>>762
I'm wondering if I should cut off my phallus or not.


770名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 14:56:18
>>763
slow in comprehension and quick in ejaculation
771名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 15:11:59
>>719
Please exit through the door by the stairs.

>>729
She has a picture of herself and a friend wearing red clothes and doing yoga.

>>733
Is the reason Sandra Oh only goes out with white guys because no Asian guy would ever go for that face?
772209:2009/05/01(金) 15:24:34
どうやらここの解答者の皆さんの力量ではムリなようですね。
プロに依頼します。
773名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 15:25:46
釣り師乙w
774名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 15:31:50
>>773
早すぎw
ずいぶん暇だな。
775名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 15:35:48
無料でやってもらえると思ってることが間違い
ただより高いものはないよ
776名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 16:09:55
>>768 >>769
ありがとうございます。
777733:2009/05/01(金) 18:30:31
>>734
失礼しました

>>751>>771
ありがとうございました
778名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 18:32:04
>>671さんの言うとおりしたら、ちゃんと通じました!
嬉しー!

↓あと、この翻訳もお願いできますか?

今日はどうもありがとうございました。とても楽しかったです。
また一緒に遊びましょう。
779名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 19:20:11
>>775
Don't get the wrong idea that you can have your post translated free of charge.
You never get something for nothing.
780名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 19:23:14
>>779
そのレベルの英作文しか出来ないならプロに頼んだほうがいいよ。
781名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 19:29:00
韓国に修学旅行とか中止したらいいのに
嫌な思い出しか残らんだろ
ttp://ktulu.blog.so-net.ne.jp/2005-07-19
782名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 19:40:45
>>209の日本語がよくわからないおれ…何業界なんだろ
783名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 19:42:18
建築、設計、デザイン関係と思われw
784名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 20:19:21
>>780

お前には絶対頼まん
もんくあるなら お前の英ヤクをだしてごらん ひょうかしてあげるよ 
君はハゲだろ

英訳オネガイします。
785名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 20:20:58
英語少ししか理解出来ないけどよろしくね

そのあとに気の利いた締め文句があればつけたしたいです

サイトに書き込む感じでお願いします。
786名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 20:21:02
You are not counted.
If you have some complaints, why don't you show your English composition.
I will evaluate you.
I am sure you are bald.
787名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 20:23:23
>>758
I have very limitted knowledge of Enlgish.
Therefore I am dependent on you for a nice English translation.
Make it taste witty with nice ending.
788名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 20:25:29
>>780
Judging from your level of English, I'd suggest you turn to a professional translator.
789名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 20:34:44
>>788
クズは死ね
790名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 20:48:40
>>784
I'll never ask you to traslate my post.
Before you nitpick other people's translation, why don't you show
your translation? I'll give you some feedback.
By the way, you must be an ugly bald man.

>>789
Fuck off, you cesspool.
791名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 21:31:50
やるべき事をやらない人には楽しむ権利はない

お願いします。
792名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 21:33:27
幾らお金を持っていても幸せとは限らない。

お願いしまうs。
793名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 23:50:23
日本は他の国とは違って,部屋代は一人あたりの料金を払わなければなりません。1部屋を何人でシェアをしても1人あたりの値段は,ほぼ変わりません。

よろしくお願いします。
794名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 23:57:18
>>791
Those who don't do their duties are not entitled to have fun.

>>792
A person is not necessarily happy no matter how much money he has.

もっとうまくできるかもな...
795シレーーっと潜伏中の:2009/05/02(土) 00:01:40
*神社、祭り、相撲ババアに注意!

ろくに英語もできないくせに日本の文化を日本人の代表のように知ったかぶりして
外国人に紹介する。相手のメールに対して、ちょっと上から目線で
コメントして上手くまとめようとする、神社、祭り、相撲、 讃岐うどんババアに注意!
和訳スレにも頻繁に出没します。 回答が得られないと、「中高生の宿題質問スレ」
にまで出没。外国人とのメールの和訳、英訳を2ちゃんに丸投げ。
最近では、添削依頼をすることもありますが、基本は全て丸投げです。

ネット上にメルアドを晒している外国人に、手当たり次第に一方的に
メールを攻撃を行うため、困惑した外国人からはこんなメールが。
そのメールを和訳スレで和訳依頼。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1229533016/
292 :名無しさん@英語勉強中:2009/01/10(土) 14:02:32
お願いします。

I have very good friends all over the world and family as well. I am
trying to keep up with most of them and it is very demanding as much
as it is rewarding but this means it is harder for me to try to keep
in touch with people I almost don't know because we did not have time
to establish a solid friendship.I hope you can understand my words
and believe that they are not in any way negative but this is my
reality so you cannot expect too much from me..If this is a
disappointment I do apologize.
【和訳の要約】忙しい生活のなか、大事な家族や友達とメールで連絡をとる時間を作るのは
大変だが、それなりに楽しい。でも、見ず知らずのあなたから一方的にメールを出され
ても困る。返信している暇などない。

332 :310!:2009/01/12(月) 16:56:07
>>311様 >>314

ありがとうございます。
796名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 00:42:32
自分のペースで勉強するので別に英語教えてくれなくていいです


お願いします
797名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 01:16:52
>>796
I'm studying English at my own pace so you don't need to teach me.
798名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 01:19:25
>>792
Money does not guarantee happiness.
799名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 01:35:09
>>794
遅くなりました。
ありがとうございました。
800名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 02:01:26
私はプライドの試合をたくさん見ましたがプライドのジャッジは日本人も人気選手も贔屓しません。

お願いします
801名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 02:12:50
>>800
I've watched many matches of PRIDE, and I can assure you that no judges
treat Japanese wrestlers or popular wrestlers with favor.
802名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 02:23:15
>>800
I watched so many bouts at PRIDE and I haven't see the judges make partial decision, neither for popular wrestlers nor for Japanese ones, of course.
803名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 04:11:12
彼は、彼女の代謝機能(metabolism)の特殊性について、次のような例を挙げた。
・彼女の髪の毛の伸張の速度が異様に速かった。
・彼女は日焼けを好んだ。そして、日焼けしてから元の肌の色に戻るまでの速度が異様に速かった。
・彼女はあるテレビ番組への出演に際して、その顔をふっくらさせるために、大量の食事を摂ったことがあった。そしてそのテレビ出演が終わったあと、元の体型に戻るまでの速度が異様に速かった。
804名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 07:32:52
英語で、同属嫌悪または同類嫌悪は何と言いますか?
辞書での直訳だと、Same class dislikeまたはThis belonging dislike
ですが、ネイティブだと違う気がして…
宜しくお願いします
805名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 07:47:09
ネイティブだと違う気がするというのは、日本語ではどういう意味なんですか?
806名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 08:25:23
>>804
consanguineous repugnance
  同族の   反感(不和)

とするのが良いと思います。たとえば以下のように使用してください。

Seeing from western world, the discord among Japan, China and Korea is a consanguineous repugnance.
西洋から見ると日本、中国、朝鮮、の不和は同族嫌悪だ
807削ジェンヌ解任要求:2009/05/02(土) 09:29:31
>>792 No matter how much he has, he is not always happy.
>>793 In Japan, unlike the other countries, we have to pay a whole fee per person for the room.
It doesn't depend on how many persons share a room.
>>803 (I guess she probably used the surgery way lol)
He gave examples below on the specification of her metabolism.
・Her hair got longer at an extraordinary speed.
・She liked getting tonned but her skin got back in the extraordinary period.
・She had a ton of food for getting a round face in a TV program.
Off camera after the program she got back in figure at an extraordinary speed.
808削ジェンヌ解任要求:2009/05/02(土) 09:30:12
>>804 「類は友を呼ぶ」に相当する英語の諺を反語的にもじればいいのでは?
Likeness causes hating/a cat-and-dog relationship.
>>805
辞書に載ってた表現はネイティブだとナチュラルに感じないのではということだと思われ。
それなら本物に聞くしかないわけだが。
809名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 09:33:19
>>804
ぴったり相当する英語はない。>>806の英訳も意味フ、ネイティブには通じない。
英語で説明するしかない。例えば hatred of one's own kind
810名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 09:40:57
>>793
Unlike other countries, in Japan each person has to pay the full charge for a room, even if you're sharing it with several people.
811名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 09:58:59
>>803
He gave the following examples of peculiarities with her metabolism:
- Her hair grew extraordinarily quickly.
- She liked to have a suntan. Her skin would lose its tan and return to its original tone in very little time.
- In preparation for appearing on a TV show, she once had to eat large quantities of food to make her face chubbier.
Once the show was over, she lost all of the extra weight with amazing speed.
812名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 10:53:16
4/7、4/21に注文しましたが未だに届いていません。
発送はしていただけましたか?
調べたいので小包番号を連絡ください。

上記文章をよろしくお願いします。
813名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 12:16:15
>>812
On April 7 and April 28, I placed orders but I haven't received them yet.
I wonder if they dispatched correctly.
Please give me the number of delivery label, then I check it myself.


ただし海外通販なんかだと発送がもともと遅い会社もあるですね。
遅いけどそれなりに評価されているネットショップとかもあります。
814813:2009/05/02(土) 12:20:59
× I wonder if they dispatched correctly.
→ I wonder if they were dispatched correctly.
815名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 14:59:30
「日本人の大半は、ヨーロッパ人とヒスパニックとアラブ人を見た目で区別できません。
いやもちろん個人差はありますが、外国人に詳しい一部の変人を除けば、大半の人はそうだと思います。
ほらあなたのようなメキシコ人からすれば、日本人とインドネシア人の違いとかあんまりわからんでしょう?
それと同じです。これがヨーロッパ人同士とかアラブ人同士とかになると、もうほとんど固体識別は不可能。
全部同じ顔に見えてしまうのです。っていうかあんたたち本当にそっくりでっせ」
816名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 15:35:55
817名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 15:41:05
車を描き、青で塗りましょう。

よろしくお願いします。
818名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 15:45:44
Draw a car. Then, paint it blue.
819名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 17:49:26
「見つめあって魂の交換をしよう」

※付き合いだしたばかりの恋人と心を通わせるために言った言葉です
820名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 18:30:07
裸の付き合いしようぜ!

↑翻訳お願いします。
821名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 18:40:02
お願いします

「あんたに言いたいことがある。
日本の女は売春婦ではない。あんたは沖縄しか見たことないんだろ?
しかも沖縄の女すべてを知ってるわけではなく、米軍基地のまわりを
うろついてる女しかしらないくせに! 偏った見方してるのはお前のほうなんだよ!」
822削ジェンヌ解任要求:2009/05/02(土) 19:37:30
>>819 Look/Gaze at each other to really have soulful interchange.
>>820 エロい意味:Know each other in naked
風呂場で裸をつき合わせる付き合い:Have a social relationship in naked
あっけらかんとした付き合いを例えてるだけ:Have a open relationship with each other
823削ジェンヌ解任要求:2009/05/02(土) 19:38:12
>>815
Most of Japanese couldn't tell apart both Europeans and Hispanics and Arabs.
Actually there're a certain differences between individuals but I guess it is without jerks who know much about Foreigners.
You know, you Mexicans can't tell Japanese from Indonesians, can you? It's the same thing.
And moreover I'm sure we're hardly able to distinguish from both Europeans or both Arabs and tell who's who
because they looks like having the same face or, should I say, you both really look alike!
824削ジェンヌ解任要求:2009/05/02(土) 19:41:10
こっちでお願いします。

>>815
Most of Japanese couldn't tell apart both Europeans and Hispanics and Arabs.
Actually there're certain differences between individuals but I guess it is without jerks who know much about Foreigners.
You know, you Mexicans can't tell Japanese from Indonesians, can you? It's the same thing.
And moreover I'm sure we're hardly able to distinguish from both Europeans or both Arabs and tell who's who
because they looks like having the same face or, should I say, you both really look alike!
825削ジェンヌ解任要求:2009/05/02(土) 20:37:19
>>821
I'm telling you Japanese women are no more whores.
Haven't you ever only seen the situation in Okinawa?
And moreover it's not you know every woman in Okinawa.
You only know of the women walking around the base.
It's you that have a prejudiced view, not me.
826名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 21:07:51
>>825
ありがとうございました
827名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 21:17:02
「ユーラシアからの移民が多く住む地帯」
をお願いします。

このように使いたいです。
 〔地名〕、ユーラシアからの移民が多く住む地帯

似たような用例を挙げると、
Shibuya, a popular hang out of young people
828名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 21:18:33
お願いします

「サンドラ・オーは離婚した後、白人のミュージシャンと付き合い始めました。」
829820:2009/05/02(土) 21:20:17
>>822
使い方間違えると誤解されそうですね。
詳しく説明して頂いてどうもありがとうございます。
830名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 21:26:27
>>827
district mostly resided by Eurasian immigrants とか
831名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 21:56:50
それじゃあ、今まで売春婦だった、ということになるのでは?
832名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 22:39:12
>>821
> お願いします
>
> 「あんたに言いたいことがある。
> 日本の女は売春婦ではない。あんたは沖縄しか見たことないんだろ?
> しかも沖縄の女すべてを知ってるわけではなく、米軍基地のまわりを
> うろついてる女しかしらないくせに! 偏った見方してるのはお前のほうなんだよ!」

Lemme tellya one thing.
Most of Japanese women are no whores.
You only seen Okinawa and Okinawa only.
You don't n' can't know all Okinawan women,
and you only know those sluts hovering around the base for a one-night stand.
Bugger off to any random whore slutty enough to shag with a perv like you!
833名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 22:44:06
はじめまして。

わたしはあなた達の大ファンです!
新曲めちゃくちゃかっこ良くて感激しました!
日本でライブをする予定はありますか?
是非日本に来て下さい!



お願いします。
834名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 23:05:16
「彼がそのコンサートへ出演することが突然発表された」

おねがいします
835名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 00:47:50
仲間6人ほどで大量の酒を飲んだ次の日に、ほかの皆が二日酔いでゾンビのようになっていたにも関わらず、彼女だけぴんぴんしていた。
836819:2009/05/03(日) 01:21:24
>>822
ありがとうございます。
もう少し文章を縮めることは出来ないですか?
曲名のような感じで…
図々しくてすみません。
837名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 07:16:09
>>797
ありがとうございました
838名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 07:35:43
「あの時はびっくりしすぎて何も話せなかったけど、
声をかけてくれてすごくうれしかったんだよ!」

をどなたか翻訳お願いいたします。
839名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 15:22:44
>>832
イギリス英語乙
ひとつコメントすると、shagって他動詞なんだよ。
shag someone であって、shag with someone とはいわない。
ついでに、Most of Japanese women -> Most Japanese women かな。
840名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 16:02:07
>>832, >>839

shag 5 (shg)
v. shagged, shag・ging, shags Chiefly British Vulgar Slang
v.tr.
To engage in sexual intercourse with.
v.intr.
To engage in sexual intercourse (with, in, etc.).
[Perhaps from obsolete shag, to shake, wiggle.]

ふむ、知らん言葉だったが自動詞用法、他動詞用法両方あるんだな。
meet someone/meet with someoneとか、date someone/date with someoneとかのペアから類推すると
shag someoneが「誰と」に重点があり、shag with someoneが「行為そのもの」に重点がある、ということになるのかな?
841名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 16:19:01
>>840
shag - イギリス英語でセックスするという俗語。よく使われる。
日本語の「やる」という感じか、でも下劣な響きもあってそういう文脈で。
Did you shag him last night? きのう彼と一発やったの? 
with は使わない。こんなことするのは馬鹿みたいに見えるけど
"shag her" site:uk の検索結果 約 3,000 件
"shag with her" site:ukの検索結果 8 件
"shagged her" site:uk の検索結果 約 1,730 件
"shagged with her" site:ukの検索
"will shag her" site:uk の検索結果 約 196 件結果 1 件
"will shag with her" site:uk に一致する情報は見つかりませんでした。
842名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 16:29:34
>>841
1個抜けてる
"shagged with her" site:ukの検索結果 1 件
843名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 16:40:40
>>841
親切にどもー。
ゼンゼン、バカとか思わんっすよ、親切心は感じますけどw

上のmeet/meet with someoneとか、look me/look at me in the faceとか、
screw married men/screw with married menとかwwの
前置詞が入る/入らないの正用法ペアの意味の差を卒論テーマにしてるんすよ。
844名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 16:46:25
底辺大学の臭いがぷんぷんするよね
受験勉強では単語と5文型しかやらなかったって感じだし
845名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 17:17:01
接客英語なのですが、言い方がわからないので教えて下さい。
以下がその文です。
「ご希望のコースはどちらですか。」
846名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 18:44:55
Which course do you want?
847名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 18:46:33
「あの時はびっくりしすぎて何も話せなかったけど、
声をかけてくれてすごくうれしかったんだよ!」

At that time,I was so surprised that I couldn't talk.
However I am very glad that you talked to me.
848名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 18:51:43
「あんたに言いたいことがある。
日本の女は売春婦ではない。あんたは沖縄しか見たことないんだろ?
しかも沖縄の女すべてを知ってるわけではなく、米軍基地のまわりを
うろついてる女しかしらないくせに! 偏った見方してるのはお前のほうなんだよ!」

I have one thing to say to you!
Japanese women are not protitutes. You have never seen Japan other than Okinawa!
And there are many women in Okinawa that you have never seen.
You are just kids cajoled by bitches around American bases.

You don't know the world!

849削ジェンヌ解任要求:2009/05/03(日) 19:21:18
昨日やってみてどうも代行依頼レスしすぎても連投規制がかかるので
ブログでまとめて回答することにするよ。

>>845>>835>>833>>834>>831>>828
ttp://blog.livedoor.jp/fuck_sakujenne/archives/2009-05.html
>>838>>819
ttp://blog.livedoor.jp/fuck_sakujenne/archives/2009-05.html?p=2
850名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 19:32:57
>>846
ありがとうございます。

またまた質問なのですが、
「エステの料金は、チェックアウトの際にまとめてお支払い願います。」

これはどう訳したらよいですか?
851名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 19:43:43
英訳お願いします

「今、日本はインフルエンザの話題でいっぱいです。
おかげで飛行機のチケットが安く買えました。
タイでは話題になってますか?
***に日本のお土産を持って行こうと思ってるんですけど、何がいいかな?」
852名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 22:40:57
英訳お願いします

ここのサイトで、貴方の話をしています
よかったら覗いて
853名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 22:54:50
>>852
I've been talking about you on this site.
Please have a look if you like.
854名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 23:01:00
>>850
Please pay fee for the "esthetic salon" when you check out.
855削ジェンヌ解任要求:2009/05/03(日) 23:12:51
856名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 23:17:48
>>851
In Japan the whole country is now making fuss about the swine flu virus.
I was able to get a plane ticket at a cheap price thanks for that.
Do you talk about the flu in Thailand, too?
I'm thinking of giving a souvenir of Japan to XX.
Do you have any recommendation?
857名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 01:28:01
ここのサイトで、貴方の話をしています
よかったら覗いて

Here in this site, there are a lot of talking on you.
Why don't you come here?
858カマドウマ ◆WIEpc5Zi4I :2009/05/04(月) 01:53:48
I want to insist that Japanese women are not all prostitutes.
You have only been to Okinawa right?
What's more, you only know few women in Okinawa that are hanging round the US base.
You're the one prejudiced!
859名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 02:08:01
>>853
>>857
ありがとうございます
860カマドウマ ◆WIEpc5Zi4I :2009/05/04(月) 02:09:56
>>853
>>857
Thank you very much.
861名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 05:30:11
>>855,856ありがとうございます
862名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 12:00:44
you suicide little punk go get your diaper changed

お願いします。オンラインゲームで殺しまくった相手からのメールなので悪口だと思いますが・・・
863名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 16:43:22
自滅的なガキ、おむつ替えてこい
864名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 16:43:38
>>862
小僧、過労死するぞ、オムツ取り替えてもらうヒマも作らないのかよ
865名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 20:51:57
英訳お願いします!

1.つたない英語でごめんなさい、でも愛はたくさん込めました
2.お忙しいでしょうが、もしこの手紙に目を通していただけているならとっても嬉しいです
3.驚いて何度も確認してしまった

どうかよろしくおねがいします!
866名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 21:16:09
YouTube等で、動画やアカウントを削除されてしまった人に
「お気の毒でしたね…。でもまた良い動画を期待しています。」
と言いたい場合、あまり嫌味にならない言い方を教えてください。
867名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 21:37:42
回答貰う前から「つたない英語」ということが
わかって依頼してるんですね。感心、感心。
868名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 21:47:56
>>867
いえ、自分で英訳して分からなかった部分を聞いているだけなので…
つたない英語〜から自分で書いた英文を続けたかったので、多少の保険として書き添えたかったのです

もし気を悪くされてしまったのなら、ごめんなさい
869名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 21:48:02
>>865
Sorry for my poor English, but I wrote this with my sincere love.
I know you are busy. I'd appreciate it if you could take a look at this letter.
I was surprised and verified again and again.
870名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 00:02:09
てst
871名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 00:07:02
>>865>>866 うp完了

流れ:>>849←ここのリンクに

今ネトカフェだから書けるけど今後のこともあるから一応ね。
872名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 00:08:08
なんだろブログのリンクを入れるとカキコできない。。。
873名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 00:18:20

1.つたない英語でごめんなさい、でも愛はたくさん込めました
Sorry for my poor English, but love is abundunt.
2.お忙しいでしょうが、もしこの手紙に目を通していただけているならとっても嬉しいです
I am happy if you spare time for my letter.
3.驚いて何度も確認してしまった
I have repeatedly confirmed it. I am surprised.

874名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 09:50:30
英訳お願いします 


連絡ついて安心した。
メールの日本語大丈夫だったよ。勉強したの?

東京に遊びにくるときあれば、また遊ぼうね
875名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 10:14:45
英訳お願いします。

「全ての力を使い果たした。」
「この言葉が日本で流行語になったことをうれしくおもう。ありがとうみんな」
この2つの英訳お願いします!
876名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 10:32:54
>>874
I am relieved to get contact with you.
Your English in the email was all right. Did you study Japanese?
If you come to Japan, let's play with me again.
877名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 10:44:19
>>875
I've exhausted all my power.
I'm glad that this word has become a vogue word in Japan. Thank you, everyone.
878名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 11:05:45
>>876
ありがとうございます
879名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 11:19:40
今仕事を探しています。今年中に就職したい。

↑この翻訳お願いできます?
880名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 12:07:49
まだやっているの?苦笑

的な声掛けの英文をお願いします
881名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 12:36:21
>>879
I'm looking for a job right now. I want to find one by the end of the year.

>>880
(You're) Still at it?
Aren't you tired (of this) yet?
Aren't you done yet?
882名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 12:59:34
>>881
880ですがありがとうございます
883名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 12:59:56
>>881さんどうもありがとうございます。
884名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 13:03:57
>>838
At the time I was so surprised I couldn't say anything, but I was really happy that you talked to me.

>>845
Which course would you like?

>>850
Please pay for all beauty salon services when you check out.

>>865
>3. 驚いて何度も確認してしまった
I was so surprised I kept double-checking (over and over).

>>866
That really sucks... but I'm sure you'll upload some cool videos again. :) とか

>>874
I'm relieved to get in touch with you. The Japanese in your email was fine, have you been studying?
If you ever come to Japan we should hang out again.
885名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 13:22:17
>>827
○○, a region largely populated by Eurasian immigrants, ...
○○, a region home to large numbers of Eurasian immigrants, ...

>>828
After her divorce, Sandra Oh began dating a white musician.

>>833
I'm a huge fan of yours! Your new song is so amazing, I'm crazy about it!
Do you have any plans to play in Japan? I really hope you will!

>>834
It was suddenly announced that he would be performing at the concert.
886名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 13:51:32
>>812
The items I ordered on 4/7 and 4/21 still haven't arrived. Have you shipped them yet?
Could you give me the tracking numbers so I can look them up? Thanks.

>>836
gaze into each other's soulsでいいんでない
887名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 14:10:38
>>865
>つたない英語でごめんなさい

これはひどい…
888削ジェンヌ解任要求:2009/05/05(火) 14:35:05
889名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 14:59:14
どなた様かよろしくお願いします。

目の手術で2週間入院していましたため、お返事が遅くなりました。
最近はたくさんの病気をしちゃって気分が冴えません。
だけど、これからきっといいことがあると信じてかんばります。
890名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 15:10:34
>>889
Sorry I'm writing to you a little late.
It is because I was in hospital for two weeks for my eye operation.
In fact I've been through several ailments recently, which has kept me a bit low.
But I'll gather my strength believing that from now on something good will happen to me.
891名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 16:18:22
どなたかお願いします。

以前は即決価格(Buy It Now Price)が150ドルだったのに、いまは250ドルになったのは何故ですか?
892名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 16:23:09
>>891
The Buy It Now price used to be $150, why is it $250 now?
893名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 16:28:43 BE:1455591694-2BP(0)
今日は帰りが遅くなるかもしれないので、先に食べて寝ててください。


お願いします。
894891:2009/05/05(火) 16:31:51
>>892
ありがとうございます
895名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 16:47:44
>>893
I may be late tonight.
Finish meal and go to bed first.
Don't wait for me.
896866 :2009/05/05(火) 17:10:39
>>871>>884
確認しました。
ありがとうございます。
897名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 18:01:59
目の手術で2週間入院していましたため、お返事が遅くなりました。
最近はたくさんの病気をしちゃって気分が冴えません。
だけど、これからきっといいことがあると信じてかんばります。

My mail is delaed because I have been at hospital for eye operation.
I have not been in good shape since I have had much decease those days.
However, I will do my best for my better future.
898名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 18:04:56
今日は帰りが遅くなるかもしれないので、先に食べて寝ててください。

I may be late tonight, so don't wait for me. Finish dinner without me and go to bed.
899名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 18:06:47
今仕事を探しています。今年中に就職したい。

I am searching job right now. I hope I can get jot within this year.
900名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 18:35:13
>>890
>>897
お二方どうもありがとうございました!!助かりました!!
901名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 19:10:09
>>869
>>873
わわわわ、大変遅くなりました
ありがとうございます!
902名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 19:17:52

「避けられない[必ず付随する]損害」
(市街戦などで民間に出る被害のことで、軍事術語です)

お願いします。
903名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 19:19:07
・疾病の制御、および防護のセンタ

機関名です。英訳お願いします。
904名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 19:21:22
対テロリストユニット

お願いします
905名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 19:26:47
>>902
休みだから久しぶりに来てみたら、まだこれ続いてるの?
何年も前から何やってんの?
906名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 19:27:52
何年も???嘘おっしゃい
907名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 19:34:40
>>902-904
同一人物感が半端ねぇwww
別に隠さなくてもまとめりゃいいのに。
908903:2009/05/05(火) 19:38:31
お願いします。
909名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 19:39:25
>>907
ノイローゼ?
910905:2009/05/05(火) 19:40:33
>>906
902の質問をして回答者がどう答えるか探るというのを
2004年くらいから時々見てる
collateral damageと答えればいいと思うけど、collateral
という単語知らないと変な回答が現れたりもする
911名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 19:41:55
英訳お願いします 


オバマは合州国何代目の大統領ですか?
912名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 19:42:52
>>911
ウザ
913名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 19:43:09
>>910
2004年くらいから出てるという証拠でもあるの?いや別に擁護するわけじゃなくてはじめて見るからなんだけど
914903:2009/05/05(火) 19:45:07
お願いします。
915名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 19:50:00
>>911
How manieth President of the U.S. is Obama?
916907:2009/05/05(火) 19:51:33
>>909
いやノイローゼの症状じゃないだろw
難しいカタカナ語は使わない方が良いよ。
ちなみに同一人物感がするって言っただけで、
同一人物であるかどうかは問わない。

917名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 20:08:01
オジサン 何怒ってんの
918905:2009/05/05(火) 20:08:30
>>913
英訳スレの過去ログ見ればあるはず。俺は過去ログ見れないから検索できないけど。
でも、今たまたま自分のPCに保存されてた英訳スレで1つ見つけた

これが初出かもしれない。
これ以降は902のように1個にまとめた質問。
下のスレの質問者と以降何回も質問してる人物が同一かどうかは定かではないが。

-----以下過去スレから----

■■ 2ch 日本語→英語スレッド Part154 ■■

737 :名無しさん@英語勉強中 :04/09/23 20:24:50

付随する [避けられない] 損害


お願いします。

738 :名無しさん@英語勉強中 :04/09/23 20:26:26
>>737
additional unavoidable damage

740 :名無しさん@英語勉強中 :04/09/23 20:28:55
>>738
[ ] は、直前の語/句/節と置換え可能という意味です。
919918の続き:2009/05/05(火) 20:11:25
743 :名無しさん@英語勉強中 :04/09/23 20:32:55

補足ありがとうございます。

そうなんです。「付随する」は「追加的な」という意味じゃないんです。

いつも一緒に起こる=避けられない ということなんです。

745 :名無しさん@英語勉強中 :04/09/23 20:34:46
>>743
unseparable damage?
dunno

746 :名無しさん@英語勉強中 :04/09/23 20:37:24
避けられない: unavoidable, inevitable

747 :名無しさん@英語勉強中 :04/09/23 20:37:34
>>745
i mean, inseparable damage.?
or concurrent damage?

748 :名無しさん@英語勉強中 :04/09/23 20:39:38

どういう文脈で使いたいかというと

市街戦などで(意図せず)民間施設が破壊されたり非戦闘員が死傷したりする表現として

使いたいのです。

749 :名無しさん@英語勉強中 :04/09/23 20:42:02
>>748
そういう映画なかった?
シュワちゃんだったっけ。

collateral damage

751 :名無しさん@英語勉強中 :04/09/23 20:44:57
>>748
i would say
inevitable loss

761 :名無しさん@英語勉強中 :04/09/23 21:10:54
>>737
法律用語では、「付随的」は、
incidental
を使います。
921名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 20:16:54
偶然じゃねぇの?同じ繰り返しに見えないけど
922名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 20:21:38
暇人カスだな
923905:2009/05/05(火) 20:24:37
>>921
引用したスレの質問と902とは書き方が少し違うけど、この後何回か、902の質問が
現れた。質問の日本語はその時々でわずかに異なってたかもしれないが、大きくは違わない。
なんかの問題集の問題かもしれないが、そういう情報はなかった。
924名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 20:32:11
性格の違いかもわからんが仮に同じ繰り返しだとしてもこんな小さな文章が繰り返されたところでなんでそんなに気になるのかが理解できない
基本的に答えたくなきゃ放置答えたきゃ答えるでいいんじゃね?
925名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 20:34:12
もし余命いくばくもない人が自分の生存を確認する意味で書き込んでいるとすれば・・・
926名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 20:44:14
>>925
すげぇ仮定だ(笑)
927名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 21:52:03
「一昨日から三日間友達に会いに京都に行ってました」

を英訳よろしくお願いします
928名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 22:24:26
>>927
I went to see a friend in Kyoto the day before yesterday, and came home today.
929名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 23:03:26
【状況】tube動画の翻訳
【誰宛】英語のわからない日本人
【用途】tube動画の翻訳
よろしくお願いします

UCLA squirrels…

These two squirrels have apparently been at this spot on campus all day

They had one goal in mind: get the baby squirrel over the wall

but baby squirrel had a ploblem

The wall was too big... and he was too small

So the big squirrel decided to help... and show baby squirrel how it's done

Baby squirrel needed a lot of help

Baby squirrel was tired of watching...but it was harder than it looked

930名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 23:05:25
つづき
After watching for a while...it seemed a little outside help was needed

He ran away at first...but then he came back

We weren't sure if baby squirrel wouled use the backpack

But then... It looked like this was the time for baby squirrel to make the jump

But of course...it wasn't that easy

Things weren't going well so it looked like more help was needed

just like last time he ran away but both big squirreland baby squirrelcame back for one more try

Big squirrel jumped ahead... but baby squirrel had to figure out how to make it work
And finally...

Produced by Camos Cespedes Lluncor Baltierrez siv Bruises        Shot at University of California, LosAngeles
931名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 23:13:58
UCLA のリス...
この 2 匹のリスは、一日中大学構内のこの場所にいるらしい。
彼らの頭の中にはひとつの目標があった: それは赤ちゃんリスのほうに塀越えさせること。
でも、それには問題があった。
塀はとても高いのに、それに対して赤ちゃんリスはとても小さい。
大きなほうのリスは何とかしてやろうと思い、赤ちゃんリスにやり方を見せた。
赤ちゃんリスにはだいぶ助けが必要だった。
赤ちゃんリスは見るだけには飽きてしまっていたが、実際にやるのは見た目よりも大変だ。
932名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 02:11:32
よろしくお願いします。

アメリカ同様にここ日本でも経済不況は深刻な状況です。
933名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 02:19:59
>>932
Severe economic situaion strikes United States as well as Japan.
934名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 02:22:51
>>933
日本語とニュアンスが違うね
935名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 02:33:48
>>934
Same as United States, severe situation strikes Japanese Economy.
こんなのでどうでしょうか。途中で区切ってしまいますが。
936まじでたのみます!!!!!!!!!!!!!!!!:2009/05/06(水) 02:41:17
Aは、Bについて次のように語った。
Bの周囲の同僚らは、Bを馬鹿にしつつも、Bに一目置いていた。
Bは”死ぬ一歩手前の状態”になるような過激なダイエットをよく敢行していた。
そのことをよく知っていた同僚らは、Bを”タフな奴”と見做し、自分たちの仲間であると認めていた。
それに対して、CとDはその同僚らからほとんど人間扱いされていなかった。
その同僚らのうちの幾人かは、のちにBを賞賛した。
937名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 03:05:20
>>936
A talked about B as follows:
the co-worker of B thought he was not significant man but recognized he was something special.
B used to try to lose his weight so strictly that sometimes people around him thinks it is like he kills himself.
C and D always couldn't believe his way. They even thought he is not a normal human being.
Some of the co-worker admired B later.
938名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 03:09:40
929ですけどスレ間違えました
すみません
939937:2009/05/06(水) 03:11:29
ああ、一文飛ばしてる。そのうえ、CとDの記述がめちゃくちゃだ。すまそん。
940937:2009/05/06(水) 03:21:25
すまん、やり直そうと思ったけど、日本語が理解できん。
あきらめた。
941名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 04:02:31
プリズンブレイクのマイケルは髪型が坊主じゃなかったらもっとかっこいいと思う
ていうか坊主でもイケメンすぎ
若く見えるし


英訳お願いします!
942名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 05:11:41
英訳お願いしますお願いします



いつもありがとう。
彼女には日本のティーンに人気のあるファッション雑誌や
日本でしか売ってないシャンプーとか買って行こうと思ったんだけど、
だめかな?
943名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 07:27:12
よろしくお願いします

友達の友達のとこは彼女が帰ってきたから、また練馬の友達のとこに暫く泊まります
944名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 09:12:32
>>932
Economic recession is serious here in Japan too as in the States.
945名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 09:49:25
これ系の言葉は出てるとは思いますが

私の英語悪くてごめんなさい
という感じの英文章をお願いします
946削ジェンヌ解任要求:2009/05/06(水) 10:02:08
947名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 10:44:27
私は京都を旅行中、偶然にも舞妓に会うことが出来ました。
そしてたくさんの写真を撮ることが出来ました。たいへんラッキーでした。


よろしくお願いします。
948821:2009/05/06(水) 11:00:06
お礼が遅くなり申し訳ありません。
アクセス規制に巻き込まれ書き込みができませんでした。
解答して下さった皆さんありがとうございました。
949名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 11:03:36
>>947
Travelling in Kyoto, I happened to see Maiko. And I took many pictures. I was lucky.
950828:2009/05/06(水) 11:05:40
>>885
ありがとうございました
951名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 12:01:35
>>941
I think Michael from Prison Break would look cooler if he didn't have a buzz-cut.
Even with that hair he's way too hot! He looks so young.

>>942
Thanks again, as always. I was thinking of buying her some popular Japanese teen fashion magazines or shampoo that's only sold in Japan. Think she'd like it?

>>943
My friend's friend's girlfriend came back, so I'm going to be staying with my friend in Nerima again for a while.

>>945
Excuse my poor English.
Sorry for my bad English.
I know my English is terrible.

>>947
I happened to get a chance to see maiko while traveling in Kyoto, and I was able to take a lot of pictures. I was very lucky.
952名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 12:03:16
翻訳お願いします 


え〜帰国しちゃうんだ。ショックだな… 
何か理由があるの?
953名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 12:15:38
連休最後の日ですが、今日は雨が降ってるので部屋の掃除などをして過ごしたいと思います。

これ翻訳できますか?
954名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 12:37:07
>>936
A said the following about B:
B's coworkers recognized him as someone to be respected, even while they ridiculed him.
B would often undertake extreme diets that starved him within an inch of his life.
His peers, who were aware of this, considered B a "tough guy" and acknowledged him as a member of their group.
On the other hand, they treated C and D like dirt.
A few of those coworkers later came to admire B.

>>952
What, you're going back home? That's a shock... Is there a reason?

>>953
Today's the last day of Golden Week, but it's raining so I think I'll spend it doing some housecleaning.
955名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 12:45:48
>>903
Disease Control and Prevention Center

>>904
anti-terrorist unit

>>911
What number president is Obama?

>>927
I'd been in Kyoto for the past three days visiting a friend.

>>932
The economy in Japan is also suffering a severe recession, like the United States.
956 :2009/05/06(水) 12:50:04
>>953
日本語できますか? 他人にものを頼む書き方じゃないだろ
957名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 13:02:47
>>956
スルーすればいいじゃん
958名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 13:12:06
わかったのは質問に答える人の態度がでかいということですね。
難解な質問に答えてるわけでもないのに、「俺様が答えてやるよありがたくおもえ」
という思いが伝わってきます。
むしろ、この程度の質問なら答えられる人はたくさんいるわけですから、
「私に聞いてくださって、ありがとうございます。答えたがりの私が丁重にお答えいたします」
ぐらいの感覚をもって対応すべきでしょう。
959名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 13:14:33
>>958
いや、お前もスルーしろよ 
960名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 13:19:45
>>958
誰のこと言ってんの?
961名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 13:21:43
>>958
いい感じだw
がんばれw
そういうのオレは結構好きだぜw
962名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 14:28:40
「先ほど注文した●●●と申しますが注文した後で
そちらのサイトのアカウントに登録していないことに気が付きました。
後でアカウントを作成しましたが"Order History"に表示されないため注文が
完了しているか、不明です。
お手数ですが、決済、輸送ともに問題なく手続きが完了しているか調べていただけないでしょうか?」

長文ですがよろしくお願いします。
963名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 14:32:40
964名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 14:51:27
誰か>>963>>952の文章を貼ってください
携帯だからコピペできなくて
965953:2009/05/06(水) 15:03:00
>>954ありがとうございます。

不快な思いさせてしまって申し訳ありませんでした><
966名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 15:12:45
京都に遊びに行くときは是非お宅に寄らせてもらうね。
来月会えるのを楽しみにしています。

というのを翻訳お願いします。
自分で考えても、英語として間違っていることしか分からないorz
967名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 16:05:33
「経済不況」に関する英訳をしていただいた方々に感謝いたします。
ありがとうございました!とても勉強になりました。
968名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 16:23:36
>>962
I am a fucking moron.
969名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 17:46:41
>>946>>951
ありがとう!
970名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 18:00:30
手紙を書くのは生まれて初めてなので、とても緊張しています

お願いします!
971名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 18:11:09
GW何してたの?

英訳お願いします
972名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 18:17:24
>>970
This is my first experience to write a letter, so I feel very nervous
973名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 18:33:31
お願いします

「彼はどこに隠れてるの?」
974名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 18:40:47
>>973
Where is he hiding?
975名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 18:42:11
>>971
What did you do in the GW?
976名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 19:00:39
977名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 19:02:10
>>971
What were you doing during the GW?
978973:2009/05/06(水) 19:09:33
>>974
ありがとうございました
979名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 19:18:58
イタリア人のあなたが「草枕」を読むなんてすごいですね。
日本人でもそんなに多くは読んでいないのですよ。


よろしくお願いします。
980名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 19:22:14
*神社、祭り、相撲ババアに注意!

ろくに英語もできないくせに日本の文化を日本人の代表のように知ったかぶりして
外国人に紹介する。相手のメールに対して、ちょっと上から目線で
コメントして上手くまとめようとする、神社、祭り、相撲、 讃岐うどんババアに注意!
和訳スレにも頻繁に出没します。 回答が得られないと、「中高生の宿題質問スレ」
にまで出没。外国人とのメールの和訳、英訳を2ちゃんに丸投げ。
最近では、添削依頼をすることもありますが、基本は全て丸投げです。

ネット上にメルアドを晒している外国人に、手当たり次第に一方的に
メールを攻撃を行うため、困惑した外国人からはこんなメールが。
そのメールを和訳スレで和訳依頼。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1229533016/
292 :名無しさん@英語勉強中:2009/01/10(土) 14:02:32
お願いします。

I have very good friends all over the world and family as well. I am
trying to keep up with most of them and it is very demanding as much
as it is rewarding but this means it is harder for me to try to keep
in touch with people I almost don't know because we did not have time
to establish a solid friendship.I hope you can understand my words
and believe that they are not in any way negative but this is my
reality so you cannot expect too much from me..If this is a
disappointment I do apologize.
【和訳の要約】忙しい生活のなか、大事な家族や友達とメールで連絡をとる時間を作るのは
大変だが、それなりに楽しい。でも、見ず知らずのあなたから一方的にメールを出され
ても困る。返信している暇などない。
981名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 19:53:19
>>979
It's amazing that you Italian read "Grass Pillow"
Many of we Japanese don't read it, you know.
982名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 19:53:44
>>972
どうもありがとうございました!
983名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 20:21:03
>>981

機械翻訳はやめてください
984名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 20:53:43
It is amazing that you Italian read “Kusamakura”.
Japanese who read the book are not many.
985979:2009/05/06(水) 21:08:12
>984
イタリア人のあなたが は you Italian でいいのですか?

「日本人でもそんなに多くは読んでいないのですよ。 」 は
Almost japanese have not read this book.
でもいいのでしょうか?




986名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 21:12:30
×Almost
→Most of
987979:2009/05/06(水) 21:42:36
自己解決しました。 m(_ _)m
988名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 22:49:04
日本では毎年多くの人がGW中に英語に挫折します

お頼み申す
989名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 22:50:09
どうか英訳お願いします。


インドと深く関わっていける仕事がしたいと以前から考えていました。
990名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 23:00:26
In Japan, many people suffer a setback of English during the GW every year.
991名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 23:13:53
>>989
I've been seeking to get a job which involves me with India.
992名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 23:37:25
>>990
ありがとうございます
993名無しさん@英語勉強中:2009/05/07(木) 00:21:06
よろしくお願いいたします。

「あなたと鎌倉で過ごした一日のことは、いまでも我々の間で素敵な思い出として
語られています。」
994名無しさん@英語勉強中:2009/05/07(木) 00:56:10
あなたは22才だったのね。間違えて24才かと思ってて,間違って絵を描いてしまいました。ごめんなさい。

よろしくお願いします
995名無しさん@英語勉強中:2009/05/07(木) 01:38:31
勘違いされていませんか?
私はあなたから商品を買ったことはありません。

よろしくお願いします。
996名無しさん@英語勉強中:2009/05/07(木) 01:41:38
>>994
> 間違えて24才かと思ってて,間違って絵を描いてしまいました

こんな短い文章の中でほとんど同じフレーズが繰り返されるような
頭の悪さ丸出しのニュアンスを出して英訳して欲しい、ということでよろしいですか?
997名無しさん@英語勉強中:2009/05/07(木) 01:42:42
>>995
お前、英文和訳で失礼な事してるバカ女だろ
ぜんぶ他人様に丸投げか、クズ
998名無しさん@英語勉強中:2009/05/07(木) 01:50:37
>>997の翻訳、やらさせていただきます。はい。↓
You f***ing cow.
Get st*ffed, you c**t!

お粗末様。
999名無しさん@英語勉強中:2009/05/07(木) 02:46:26
>>991

ありがとうございました!!
1000 :2009/05/07(木) 05:28:26
fuck you korean
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。