スレッド立てるまでもない質問スレッド part198

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@英語勉強中:2009/02/10(火) 19:56:56
>>948
疑問文だよ。
953名無しさん@英語勉強中:2009/02/10(火) 19:57:04
In the water where I center my emotion
All the world can pass me by.
954名無しさん@英語勉強中:2009/02/10(火) 20:21:52
>>952
とすると、
ぞっとするような話があるものですか?→ぞっとするような話があるものですね
という訳になるようなルールがあるんでしょうか。
漢文の反語のような。
構造的に疑問文だとしても、内容の流れからして、けして何かを質問してるようには思えないので…

ちなみのその後の文は、>>948の発言に対しての、

周囲の状況を絶えず把握しておいてくれてありがたいよ。

という受け答えです。
955名無しさん@英語勉強中:2009/02/10(火) 20:56:20
However, if we could literary take the molecules in our hands and push and pull
the atoms around in such a way as to open a hole to let the new atom in, and then
to let it snap back, we would have found another way, around hill, which would not
require extra energy, and the reaction woud go easily.
大まかに言って、
「もし文字通り分子を手にとって弄繰り回せたのなら、別の方法を見つけていただろうし、
反応は速く進むだろう」
でおkですか?

要は、
最後の部分the reaction would go easilyが仮定法の帰結節で、
we would have found〜とは並列関係である、ととらえてよいかどうか知りたいのですが。
956名無しさん@英語勉強中:2009/02/10(火) 21:58:19
>>954
お客様係について話をしてるとこだよ、ところでね、かれらお客様係は苦情のあるお客様によって恐い思いをさせられたことがあるのかな。
と話が続くんだと思うよ。
957名無しさん@英語勉強中:2009/02/10(火) 22:34:22
>>936
動詞はないんですか?
958名無しさん@英語勉強中:2009/02/10(火) 23:20:53
>>956
これ、NHKのラジオ講座の文なんですが、そういう話の流れではないんですよね…
疑問文ならばどうして ? がつかないのかとも思います。
959名無しさん@英語勉強中:2009/02/10(火) 23:35:59
>>955
英語よりも理科の知識が必要と思われる。
960名無しさん@英語勉強中:2009/02/10(火) 23:41:30
>>955
>反応は速く進むだろう
反応はより簡単にすすむだろう。
961名無しさん@英語勉強中:2009/02/10(火) 23:43:47
>>955
その解釈でいいよ
962名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 00:28:55
She is one more beautiful than the next.

one more 形容詞 than the next という部分がわかりません。

「次よりも〜だ」とは?

「以前のものよりも〜だ」とは違うんですよね

未知のハズの次と何故比較になるんでしょうか。

よろしくおねがいします

963名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 00:44:57
power to affect them
power that affect them

違いを教えて下さい。
964名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 00:52:00
すみません。言い回し方が解らないので教えてください

Your stars for the week beginning 08 February 2009


You’re about to spend a week spent focusing on practical or financial matters, or on
others’ foibles. While getting involved may be somewhat of a challenge, once you’re
actually into it and you’re finding answers for persistent and puzzling dilemmas,
you’ll discover you rather enjoying the process. Better yet, this doesn’t just allow
you to clear up existing issues. What you learn equips you to respond to increasingly
tempting offers that would take you away from the routine, probably via study or
travel. Intriguing as this would be, there are questions about having the wherewithal.
This week’s challenging situations have shown how.

965名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 01:01:27
>>959
理科的には理解している内容なので
>>960
そうでした。
>>961
そうですか。よかった。

ありがとうございました。
966名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 04:25:24
>>884をお願いします。
967名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 05:00:54
>>966
両方正しいと思う。とらえ方の違いだけだと思う。
確信はないので、自分の勉強のためにもここで聞いておいた。

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1218442480/l50
968名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 08:47:10
we would get very little proper work done
私達は本当に少しのふさわしい勉強をしてもらえるでしょう
(させるでしょう?)would=推量?

but your use and grasp of true english usage would be much better then normal school

しかしあなたの使う(英語)は本当の英語、語法の理解に、普通の学校よりも
ずっと良いだろう。このwouldは可能性、推量でいいでしょうか??
969名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 09:40:13
>>968
we would get very little proper work done
とっても少ない勉強量で、あまり勉強しなくても
970名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 09:41:43
うん
971名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 11:30:57
>>962をおねがいします
972名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 11:41:15
こいつは英語というより想像力の問題か。
文脈によっては、次が何かわかってることもありうるのでは?
お気に入りの秘蔵グラビア雑誌をめくってるときとか。
この娘は好きだけど次のページのは駄目だな、みたいな。




ま、nextには隣のって意味もあるけどね。
973名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 12:21:04
The Dow average decreased 381.99 points.
381.99 pointsの読み教えてください。

スリーハンドレッド エイティワン ポイント ナイン ナイン ポインツ
で合ってますか?
974名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 12:38:45
>>973
>ナイン ナイン

ナインティナインという言い方のほうがよく聞くなあ
975名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 12:50:06
気になったので、横から質問つけたし
381.0123456
これは?
976973:2009/02/11(水) 12:54:24
>>974
ありがとうございます。
977名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 13:01:07
numbers below a decimal point are called as one two three.
For example, 1.123 is called one point one two three.
978名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 13:01:23
>>973
株価の読み方でしょ?

スリー エイティワン ポイント ナイン ナイン (ポインツ)

とか

スリー エイティワン ドット ナイン ナイン ポインツ

あたりが普通かと

979973:2009/02/11(水) 13:23:41
>>977-978
ありがとうございます。

小数点の読み方について、
参考書にはポイントとデシマルの両方が記載されていましたが、
最も使用頻度が高いのはポイントと考えていいでしょうか?
980名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 13:25:02
>>972
付き合った歴代女たちの話です。
どの娘もどの娘も、みたいな意味でしょうか
981名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 13:40:51
>>980じゃあ順番わかってんじゃん。
たとえば、今まで6人付き合ったとして、3番目の彼女のほうが4番目(the next)より美人だったんだろう。
"どの娘もどの娘も"みたいな意味を含むかは前後を見ないとなんとも。
982名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 13:42:29
>>968
まず上の訳がちがうw
getは「自分が得る」の意味
相手が得る、の意味はないから気を付けてね
で、
we would get [very little proper work]→done.
weは[]をdoneすることをgetする、つまり、「私たちはきちんとした仕事をほとんど終わらせられないだろう」
littleは日本語でいう「ほとんどない」だから、日本語にすると否定文になる

ここでなんでwillじゃなくてwouldかっていうと、できないだろうな〜って弱気になってるから
もしwillを使えば「絶対ほとんどできないよ!」になる


自分は推量か、可能性か、とかでは覚えてないからそこの質問にはあまり答えられないけど、それでいいんじゃない?(でもたいへんじゃない?)
983名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 13:43:06
>>980
She is one (that is) more beautiful than the next.

「次の娘よりも美しい」ってことじゃないの?

でもって、その「彼女」が複数いたら、「どの娘もどの娘も」って
意味になるかもね
984名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 14:02:52
やはりワンモアととらえているのかな?
985名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 14:17:29
we would get very little proper work done
とっても少ない勉強量で、あまり勉強しなくても

>>969ありがとうございます。properを辞書でひくと、適したふさわしいとか
としかかいてないのですが、量という意味になるのですか?
それからこのdoneはどういう意味でしょうか??
getは身につくという事でいいんでしょうか?細かくてすいません。
get doneで決まった言い方なのでしょうか?

986名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 14:27:16
>>980
つまり自身の生涯でSheが最も美しいと先見してるわけ
粋な誉め言葉?いや単なるジョークだろう
987名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 14:29:34
われわれ なら ほんの すこししか
ちゃんとした しごと が なされる
というふうに しなくて オッケー

というのが直訳
get it to be done
というのがあるだろ。使役動詞getで。to be はあるはずなんだけど
それを書いていないから文法的には正しくないけど、いいたいことは
get なんちゃらto be done.
wouldは仮定法の意味がはいっている。

>>984
one moreは形容詞だろ。one more ticketという言い方するし。
原文はoneをmoreが修飾しているだろ


988名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 14:32:53
>>982
すいません。下までみないで返事かいちゃいました^^;
そのように訳すのですね!助かります。どうもありがとうございます

否定形になるとはわかりませんでしたーー。勉強になります。
get、doneこのdoneは過去分詞形容詞なのかな?workを後ろから
修飾してるんでしょうか?
989名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 14:35:01
その文に続いて
but your use and grasp of true english usage would be much better then normal school

使って、本当の英語の語法の英語をもつこと(機会をもつこと)ができて、それは普通
の学校よりもずっといい。です?又wouldです。ここもwouldなのですね・・自信がないの
でしょうか?しかしmuchがついてるので、ただの未来でしょうか??
990名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 14:41:36
だから仮定法なんだって
991名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 14:44:19
>>988
>後ろから修飾
そういう考え方じゃないです
普通に、前から順に考えていきます

we got the work done.
S V O C
の考え方でいいです。
992名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 14:50:32
>>989
もう少し文法書を勉強した方がいいと思います
ここにくるのはその後じゃないですか?
ちなみにwould=弱気という決まった意味ではないです
誤解させてしまったらすいません

ちなみにその文は、仮定法の気持ちが入って「〜なのになあ」みたいになりますが、これだけ読んでもわかんないんと思うのでやっぱりもう少し勉強した方がいいと思います
993名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 15:06:03
>>987
>文法的には正しくないけど

正しいです
994名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 15:11:07
>>992じゃないけどつけくわえて

だったら〜なのになあ
995名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 15:12:29
>>993
説明をくわしく
996名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 15:19:12
>>987-993
勉強しなきゃいけないんですが、すぐに返事をかかなくてはならずに
困っちゃってきました。平行して文法本も最初から読む予定です。
お手数おかけしてすいません。皆様お答えりがとうございます。
get o +過去分詞の〜してもらう、させるを使ってるのかなって
思ってもので・・。本当はget it to be done ?
それが正しいと正しくないの答えがでてるので、混乱してます。
997名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 15:19:17
>>995
つ[辞|書]
998名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 15:25:30
>>996
get it (to be) done
ということ

itを〜してもらう、の意味にもなるしitを〜させる(終わらせる、等)、どっちにもなります
要はitをdoneするのを得る、ということです
自分がするか誰か他の人がするかはその後です
999名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 16:40:52
>>991
文法をほとんどわかってませんが、第四文型で使役だとOにC
させるですよね?又はO=C これは第四文型なのですね。

>>990>>994
ifのない仮定法でしょうか、訳し方ありがとうございます。

>>998
再度おこたえありがとうございます。get it〜もしりませんでした。
沢山教えてくれた皆様どうもありがとうございます。
誰かするのかがこの文ではまだ解らないということですね。
1000名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 16:51:54
1000とった〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。