中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
真面目に英語の質問したい中・高生は、NG WORDに『片岡数吉』を設定した上で、ここに質問して下さい。

※このスレでは、[]括りの英文載せるだけのものは回答したとはみなさないものとします。

前スレ 中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1230556757/
2名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 16:38:24
Thank you for your letter.I will do my best to asnwer your
questions.
There are many natural disasters in Japan, such as floods , earthquakes.
The most impending natural disaster is earthquakes.
You can see many shelters in case of an earthquake.
When a big earthquake occurs, there is a possibility that people's
residents collapse. If so , they can use the shelters.
I often see the junior high school students do emergency drills.
I think it is a good thing because they will be panic and cannot
even escape if an earthquake occurs.In fact , Japanese government has encouraged
Japanese people to do so.
I am looking forward to seeing from you again. Karen

文法的間違いがあるかどうかまたよろしくお願いします。
3名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 17:07:07
すみません。サイゴのところは
hearing from you again.でした。
4名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 18:01:32
まだやるのか?
将来に向けて建設的なことにエネルギー使えよ、


おまえに言ってるんだ、この無職男!
5名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 18:10:58
(@Almost) everybody had (Aa) racket in one hand (Band) a ball in (Canother).

誤りを指摘して正しく直せという問題です。お願いします。
6名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 18:32:48
匿名の自称英語の達人(英検準一級所持w)のオナニースレは永遠に続きそうだな。
7名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 18:52:23
muchとthanって一緒に使えますか??
8片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/12(月) 18:56:12
>>2
Thank you for your letter. I will do my best [ to asnwer your questions ].
There are many natural disasters in Japan, such as floods , earthquakes.
The most impending natural disaster is earthquakes.
You can see many shelters for earthquakes.
[ When a big earthquake occurs ],
there is a possibility [ that people's residences collapse ].
[ If their residences have collapsed ], they can use the shelters.
I often see [ junior high school students do emergency drills ].
I think [ it is a good thing ]
[ because they will have a panic and cannot even escape
[ if an earthquake haas occurred ].
In fact ,Japanese government has encouraged [ Japanese people to have emergency drills ].
Karen, I am looking forward to [ hearing from you again ].
9片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/12(月) 19:02:55
>>5
Almost everybody had a racket [ in one hand ]
and a ball [ in the other (hand) ].
一般には手は二つ
手が3つある人は少ない


10名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 19:07:06
数吉先生は英語の先生ではないんですね。

私達は、どこかの高校の英語の先生だと思ってました。

課題テストの結果はみんな、まずまずでしたよ。
11名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 19:11:13
カッコ内に適切な関係代名詞を入れて文を完成させ、訳す問題です。
1.The nurse ( ) works in this hospital is very kind.
2.Is she the lady ( ) handbag has been stolen?
3.The boy ( ) you saw at the gate is his brother.
4.I konow this boy ( ) mother is a famouse novelist.

お願いします
12片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/12(月) 19:11:16
宮崎県の通信制の英語の英検一級の10公式開発のクリスチャンの共産党員の教員です。

13片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/12(月) 19:14:16
>>11
The nurse [ who works in this hospital ] is very kind.
Is she the lady [ whose handbag has been stolen ]?
The boy [ whom you saw at the gate ] is his brother.
I konow this boy [ whose mother is a famous novelist ].
14名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 19:48:24
{}内の語句に続けて、関係代名詞を用いて一つの文にして、訳す問題です。
1. Look at {the car}. /It has a broken side mirror.
2. This is {the tree}. /It was planted last year by the mayor.
3. {The tie} matches my suit well. /I bought it yesterday.
4. {The music} is Beethoven's Fifth Symphony. /I am listening to it.
5. I had to do {the very thing}. /I did not like to do it.

お願いします。
15片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/12(月) 20:06:31
>>14
Look at the car [ which has a [ broken ] side mirror ].
This is the tree [ which was planted last year by the mayor ].
The tie [ which I bought yesterday ] matches my suit well.
The music [ which I am listening to ] is Beethoven's Fifth Symphony.
I had to do the very thing [ that I did not like [ to do ] ].
16名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 20:07:33
>>13
>>15
ありがとうございます。
できれば訳もお願いします。
17名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 20:16:10
どなたか>>7お願いします。。。
18名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 20:17:30
2番です片岡さんありがとうございました。
19名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 20:18:18
>>17
意味が分からない。例文とか出してよ・・・
20片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/12(月) 20:21:35
>>7
A: You are very handsome. Are you handsomer than any other boy in your school?
B: Yes, I am. But my lover is *much **handsomer than I am.
And my sister is *much **more beautiful than some movie stars.

*は**を修飾します
21名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 20:39:04
次の文章を強調構文にしたいのですが、どうか添削お願いします

1.Ken drove Diana to the airport last Sunday.
(last Sundayを強調する)
→It was last sunday that Ken drove Diana to the airport.

2.Ms Brown met Sally in the supermaket yesterday.
(Sallyを強調する)
→It was Sally that Ms.Brown met in the supermarket yesterday.

(in the supermarketを強調する)
→It was in the supermarket that Ms.Brown met Sally yesterday.

どうかよろしくお願いします
22名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 20:45:04
>>16
サイドミラーが壊れているその車を見てみろよ
これは去年市長によって植えられた樹です。
昨日買ったネクタイは私のスーツによく合います。
私が聞いている音楽はベートーベンの第五交響曲です。
私はまさにやりたくないことをしなければならなかった。
23名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 20:46:00
法律をつくるっていうとき つくる の動詞は何が適切なんでしょうか?
24片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/12(月) 20:46:21
>>21
Ken drove Diana to the airport last Sunday.
It was last sunday [ that Ken drove Diana to the airport ].
Ms. Brown met Sally in the supermaket yesterday.
It was Sally [ that Ms. Brown met in the supermarket yesterday ].
It was in the supermarket [ that Ms.Brown met Sally yesterday ].
満点です
25片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/12(月) 20:48:31
The national diet representatives make national laws.
New laws pass the diet.
26名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 20:55:41
Start ato once, and you'll be in time for class.
を日本語訳にすると何になるのでしょうか
in timeからのくだりがわかりません
27名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 21:00:07
>>26
すぐに出発しなさい。そうすれば授業に間にあうから
28名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 21:06:49
1. In spite of his wealth, he was not at all happy.
=( ) he was wealthy, he was not at all happy.
2. Whenever I called her up, she was out.
=( ) time I called her up, she was out.
3. The higher we climb, the colder the air becomes.
=( ) we climb higher, the air becomes colder.
4. As soon as he saw her, his heart began to beat faster.
=The ( ) he saw her, his heart began to beat faster.

穴埋め問題です。よろしくお願いします。
29名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 21:08:51
>>23
少しかたいけどenact もよく見かける
30名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 21:10:00
>>24
>>27
どうもありがとうございました!
助かりました
31名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 21:19:49
Every action follows a previous action,every thought
a previous thought in uninterrupted series.
これが訳せません。
一応前後の文章も手元にありますので
訳す際にそれも必要そうだったら言ってください。
話全体としては輪廻とかそんな感じの話のようです。
おねがいします
32名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 21:20:53
>>28
1. Despite
2.Everytime
3.As
4.moment
33名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 21:29:00
ふ〜ん
34名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 21:36:45
>>22
ありがとうございます。
35名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 21:41:07
>>2
Thank you for your letter.I will do my best to answer your questions.
There are a variety of natural disasters in Japan, such as floods, volcanic eruptions, and earthquakes.
such as の後は3つくらい例を挙げたほうがいいです。

The most frequent natural disaster is an earthquake.
最も頻繁に起こる災害は地震だと言いたいのでは? impending disaster だと、
一番間近に迫っている災害という意味になります。

You can see many evacuation shelters prepared for disaster in Japan.
in case of は副詞節だったと思います。

If a big earthquake occurs, there is a possibility that people's residences collapse,
and if such an earthquake happens, they can use the shelters.
resident は「居住者」の意味。if so は、文脈的にあいまいな気がしたので、すこし具体的にしました。
has happened でも、どちらでもいいです。

I often see junior high school students take part in emergency drills.
単に「する」より、「参加する」のほうがいいと思います。生徒は避難訓練を
やらされる側なので。 the を使うには、ここではどの生徒なのか相手も知ってないといけないので外しました。

I think these drills are good because if once an earthquake occurs,
they may become panic, and also they may not be able to even escape from a building.
ここも it は具体的にしました。

In fact, the government encourages people to do so regularly.
政府が訓練を勧めるのは日常的なことなので、現在形のほうがいいです。

I am looking forward to hearing from you again, Karen.
36名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 21:49:03
質問です。学校で話が出たんですが
womanに「おばさん」という意味合いを持たせることはできますか?

うまい例えがでてこないけど、みどりのおばさんとか、○○君のおばさんとかって感じで。
37名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 21:53:05
>>31
輪廻と言えば仏教に関する文章だと推測します。
『因果応報」というか行為や思惟の連綿性について述べていますが
適訳を捻り出すのは難しいです。
Every action follows a previous action, every thought (follows) a previous
thought in uninterrupted series.
38名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 22:26:02
>>32
ありがとうございました!
39名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 22:29:18
>>38
despite は前置詞だから違うよ。節を構成するためにはalthough などの
接続詞が必要。
40名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 22:34:08
意味がほぼ同じ意味になるように()内に適当な語を入れる問題なのですがよく分かりませんorzよろしくお願い致します

1She aimed to be a composer.
2Her aim()()be a composer.


1She went to Vienna to study music.
2She went to Vienna. Her purpose()()study music.


よろしくお願い致します
41名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 22:35:18
>>39
バーカ
42名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 22:45:57
This is the computer I ( ) the other day.
@told you Amentioned you Btalked to you Cspoke to you about
コレは@にしてたんですけどCでした
何故@ではダメなのでしょうか?
教えてください
43名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 22:47:45
He tells her that no matter how busy his father is,
he alwais has time to give him a big smile because he likes him.

という文章なのですが、これはどのように訳せばよいでしょうか。
big smileのうまい訳し方を教えてください。
44名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 23:11:17
Your reactions to others say more about you than they do about others.

これってどういう意味ですか?
45名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 23:22:22
>>44
あなたの他人に対する態度は他人についてよりあなた(自身)のことについて
より多くを語っている。
46名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 23:48:36
>>43
彼の父は彼のことが好きなのでどんなに忙しくてもこぼれんばかりの笑顔を彼に向ける時がいつもあると
彼は彼女に語る。(少し懲りすぎましたw ごめん)
47名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 00:02:22
>>46
こぼれんばかりの笑顔ですか、なるほど。
参考にさせていただきます、ありがとうございました!
48名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 00:09:40
She's obsessed by what others think of her.

この"what"が文法的に何を表してるのかが分かりません
"by"の後だから句だし欠けてる要素がないので
関係副詞でも疑問代名詞でも関係代名詞でもないと思うのですが
49名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 00:10:38
>>42
This is をItに変え、I の前にthatを加えてみると、強調文(だっけ?)になる。
the computer を強調した文になる。これが!あの!先日話したPCです。
これを、普通文に戻してみる。私は先日PCについて話した。
I ( )the computer the other day.

こうすれば自ずと答えが出てくると思われ。

50名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 00:14:14
>>48
このwhatは関係代名詞。
他人が彼女をどう考えているかということ

彼女は他人が自分をどう思っているのかということで頭が一杯だ。
51名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 00:28:49
>>48
先行詞を含む関係代名詞な。

She's obsessed by 〜 .
Others think of her 〜 .

「〜」の部分はどういうことかよくわからない曖昧(あいまい)なナントカ。

「彼女はナントカにとりつかれている(=ナントカのことで頭がいっぱい)」
「ほかの人たちは彼女をナントカと思っている」
→「彼女は他の人たちが彼女について思っていることで頭がいっぱい」

みたいな。

5251:2009/01/13(火) 00:33:42
>>51の補足。

「〜」がいわゆる先行詞にあたるもの。

what = the thing(s) which

と学校で習わなかった?

ここでは「〜」が thing(s) 「物」ではないから
あえて「〜」(ナントカ)という言い方で説明した。

…のだけど、ワカッタ?
53名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 00:36:07
次の各文の()内の語句を意味が通るように並べ替え、訳しなさい。
という問題です、お願いします。


1.Don't be (mistakes, of, making, afraid).

2.(too much, night, eating, at) is not good for your health.

3.Her job is (Chinese, to, teaching, young children).

4.You should (on, walking, avoid, this street) alone at night.

5.He was ashamed (having, of, not) any idea of his own.


以上です。
5448:2009/01/13(火) 00:38:22
この場合の先行詞は think of her C のCということでしょうか?
55名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 00:39:41
んん?

ああ間接疑問文かも。
そう考えると what は疑問詞?

What do others think of her?
「ほかの人たちは彼女についてどう思っていますか?」

が間接疑問となってShe's obsessed by 〜 と合体。
間接疑問は平叙文と同じ語順になるので、
do が抜けてS+V 〜の語順になる。
56名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 00:42:26
>>48
ゴメン、最近あんまり品詞分解とか意識して英文読んでないから曖昧な答えで…。

>>54
でもまあ、そういうことです。
ほかの人たちが彼女に対して(彼女について)「思っていること」が
what 一語で言い換えられているのです。
57名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 00:46:45
>>55
間接疑問文だと"by"の後が節になって成り立たないなと思ったんですがどうなのでしょう?
>>56
辞書で引いても think of O C がなかったのですが
think と同様の用法で think of O (to be) C があると考えてもいいのでしょうか?
58名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 00:47:21
>>53
1.否定疑問文の語順を思い出してみれ。
2.動名詞を思い出してみれ。
3.これも動名詞だな。
4.助動詞のあとには動詞の原形がくるのを思い出してみれ。
5.動名詞の否定はどうなるか思い出してみれ。

…おや? すべて動名詞の問題か。

とりあえず自分で1回並べ替えやってみ。
添削と解説は(私がまだこのスレにいたら)できる。
私がいなくても誰かはできる。
何もかも丸投げじゃ、いつまでたっても英語できへんよ。
59名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 00:48:21
>>53
ちょっと待て。
とりあえず、1だけでもどこがわからんのか教えてくれ。
途中まででもいいから、考えてみろ。
考えたところまでレスして欲しい。

辞書を引くのを面倒くさがるな。
今ここで答えを教えるのは簡単だが、お前の為にならん。

ほかの質問者を見てみろ。
明らかに質問の次元が違うだろ。
60名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 00:50:08
>>53
1.(afraid of making mistakes)
2.(eating too much at night)
3.(teaching Chinese to young children)
4.(avoid walking on this street)
5.(of not having)

61名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 00:52:30
>>57
「節」というのは「文」。
「文」というのは主語も動詞も目的語もすべてある、
つまり欠けている要素がまったくない完全なもの。

what others think of は完全な「文」じゃないよね?

think of O C という言い方はしませんよね、確かに。
なので間接疑問文か!というふうに私も思ったのです。
>>55見てみてください。
62名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 00:53:58
>>60
スバラシイ!
完投です。
63名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 00:57:43
>>61
なるほど、理解できました
詳しくありがとうございました!
>>50-52,>>56-57
ありがとうございました
64名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 00:58:13
ちょっと質問なんだけど、片岡って奴は何で嫌われてんの?
関係ない質問でゴメン。
65名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 01:00:44
>>53
>>60
1.Don't 〜 の否定命令文(ゴメン、否定疑問文ではない、否定「命令」文だ)の解説はいらんよね?
  be afraid of 〜「〜を恐れる」、make mistakes「間違いをおかす」
2.動名詞は「〜すること」と訳すことを考えたらダイジョブよね?
3.teach + 人 + 物/teach + 物 + to 人「人に物を教える」
4.avoid 〜ing「〜することを避ける」 動詞には目的語に動名詞のみとって、
  不定詞をとらないものがある。avoid はその一つ。
5.be ashamed of 〜「〜を恥じる」、not 〜ing(not + 動名詞)で「〜しないこと」。

以上で和訳もできるのでは?
66名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 01:03:29
ここは答えるほうにも勉強になるな。

英語の基礎はやっぱり中・高校の知識がキホンとあらためて実感。
6762:2009/01/13(火) 01:04:46
>>62

「完『答』」だったorz

マヌケ すまん。
68名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 02:48:44
片岡先生他の皆様前スレッド後半でお世話になった者です。
(猫の文章で)スレが終わってしまったためこちらにお礼を書きます。
どうもありがとうございました。良くわかりませんでしたが、先生が
ネィティブにきいたらhave used to sleepでいいという答えだったん
ですか?これだと今は寝てない気がしますけど・・。
she came back to her nest which is the basket of my bicycle.
こんな文章でも解りますか?
69名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 02:52:22
あとuseの使い方を教えてくれた人がいい例文を書いてくれてました
が、その下に別の人?がI'm used to using a knife.とuseにingを
つけていましたが、to useとちがってどういう意味になるんですか?
70名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 03:01:55
Free vacations will be given to three contest winners, all selected at random from a list of over two hundred names.
翻訳お願いしますm(__)m
71名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 03:07:45
date from around 1890

意味を教えてください。よろしくお願いします。
72名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 03:27:41
どなたかこの問題お願いします

[ X ]の箇所が「よく見ると…が分かるだろう」という意味になるように、適切な表現を英語で書きなさい(ただし、lookとrevealを用い、6語以内に限定すること)。


[ X ] that the current system is physically unsustainble

73名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 05:56:57
The level and quality of discourse in this U.S. presidential campaign has not been
particularly high, especially in recent weeks.

So I found former Gen. Powell’s recent analysis of the current state of affairs,
as part of his widely publicised endorsement of Sen. Obama, to be a welcome and
refreshing improvement in this regard:

It’s a shame that much of the rhetoric and commentary surrounding this campaign
was not more like this.


和訳お願いします
74名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 07:10:28
delayとextendの違いは何でしょうか?


The building program was badly [delayed] by the accident.


[extended]だったらダメですか?
75名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 07:42:51
delayは遅れる
extendは延期する
76名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 08:03:49
>>72

If you look closer it will reveal that 〜
77名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 08:08:37
>>72
=76ごめん・・・六文字こえてました

By looking closer it will/should reveal 〜 でしょうかね。
78名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 08:12:42
>>72
A closer look will reveal 〜
79名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 08:20:40
>>72
78です。追加。
Taking a closer look will reveal 〜
A more careful look will reveal 〜
80名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 08:32:52
>>75さん
助かりました!
ありがとうごさいました。
81名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 10:45:59
語句整序の問題です。

君もそろそろ遊び回るのをやめて良い奥さんを見つけていいころだ。

It is _ _ _ _ _ a good wife.

@time Ayourself Babout Cand find Dyou stopped running around


about time you stopped running around and find〜
まで考えてみたのですが、yourselfの位置がどうしてもわかりません…。
解答には三番目がDとしか書いていないので、どなたか解説お願いします。
82名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 11:04:09
find (V) yourself (O) a good wife (O)
83名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 12:05:32
>>82
なるほど、findの目的語として使うんですね。
ありがとうございました!
84名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 12:29:27
>>68
>居なくなった事、かえってきた事は両方
とも過去のことなのでhadだと思ってましたが、何故hasなんですか?
まだいなくなってるって事になっちゃいませんか?

過去といっても、「今日」までの事なら現在完了になります。
「まだ戻っていない」という意味にも取れますが、
別のところで、came back と言っているので、誤解はないと思います。
the outside cat that has been missing since the day before yesterday has been found. のような言い方もできます。
片岡先生の言っている通り、昨日戻ってきたなら、過去完了になります。

>have used to sleepでいいという答えだったん
ですか?これだと今は寝てない気がしますけど・・。

まだネイティブの返事はもらっていないみたいですが、
辞書で調べると used to は助動詞扱いなので、had は、つかないと思います。
仮につけられたとしても、文脈的に合わないと思います。
to の後ろは、look forward to の時みたいに、名詞やingが主流です。

>she came back to her nest which is the basket of my bicycle.

文法的には合っています。nest は少し不自然だと思います。
使うなら、自分だったら home にします。

The outside cat who went missing has been found
in the basket of my bicycle again.
She haven't returned since the day before yesterday,
so I was worried about her.

原文と少し変わっていて申し訳ないですが、自分なりにはこう訳しました。
85名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 14:34:40
As technology increases,so do one's abilty to communicate with the rest of the world.
この文には誤りがある 正しなさい

っていう問題です
どこが誤りなのかわかりません
教えてください
86名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 14:50:12
>>85
one's ability が主語なので
do -> does になると思います
87名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 14:56:37
>>86
ありがとうございます!
助かりました
88名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 16:17:23
宿題で
「インターネットしてた。」を英語で書かなくちゃいけないんですけど
訳お願いします。
89名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 16:32:12
頼む至急これ教えてくれ!!

hey wooo way to go 人の名前!!

意味わからんorz
90名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 16:42:03
i was surfing on the internetでいいのかね?
91名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 16:42:45
すまん↑は>>88
92名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 17:18:26
>>90->>91
どうも有難う御座いました。
助かりました。
93名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 17:19:03
ア.A team is only as good as (  )who join it.
@a manAthe manBmenCthe men
イ.All technological changes have(  )in unexpected conseqences.
@resulted Adissolved Bfallen Cturned

お願いします
94名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 17:33:34
1はmenかな。
「チームはそのチームに入った者たち以上によくはならない。」
といった意味かな。訳は良くないかもしれないですが。
2はresult inがよいかと思ったけど、自信はないです^^;
「すべての新しい技術は予期せぬ結果を生んできた」
95名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 17:42:47
すいません。
「すべての技術の変化は〜」でした。
辞書引いてみましたが、@以外は意味がおかしいように思われるので
@で正しいかと思います。
96名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 17:46:39
英作文で
「今歯磨きをしてた。」
「タオル1枚取って。」
「今トイレ行ってた。(してた。)」
「今これからディナーを食べます」
を教えてください。
97名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 18:10:52
>>96
2つ目。
Pass me the towel.
4つ目。
I'm going to have dinner.
98名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 19:58:47
現在完了についての質問です。
I have lived in Tokyo

教科書に載っている訳は
「私はずっと東京に住んでいる」
という継続の意味になっているのですが、
「私は東京に住んでいたことがある」
という経験の意味の訳でも合っていますか?
99片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/13(火) 20:00:27
>>93
A team is only as good as the men [ who join it ].
チームというものは、[それに加わっている]人間達と同量の良さを持つ
All technological changes have resulted in [ unexpected ] conseqences.
100片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/13(火) 20:05:46
>>98
I have lived in Tokyo
私はこれまで東京に住んできた。
私はこれまで東京に住んだことがある
A: Have you ever lived in Tokyo?
B: Yes, I have lived in Tokyo for two periods of time.
うん、これまで2期間住んだことがあるよ
*とにかく「これまで」が当てはまるなら現座完了形が使える
101片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/13(火) 20:14:27
>>48
She's obsessed by [ what others think of her ].
彼女は、取り憑かれている[人が彼女について何を思うかその思うものに]

悪霊?多重人格を引き起こすトラウマ?

A: What do you think of her?
B: I think that she is beautiful.

疑問代名詞が関係代名詞に転化したもの
102片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/13(火) 20:19:29
>>64
進学校の教員が通信制の教員よりはるかに劣るので妬んでケチツケをするのです。
103片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/13(火) 20:26:59
>>68
The cat had used to sleep there.
居なくなったその時までよく眠ったていたものでした

Chat in Englishで聞いたのですが、まだ回答が来ていません。
We used to play in the mountain.
僕達は昔よく山の中で遊んだものです。*過去に頻繁にした行動
She came back to her nest [ which is the basket of my bicycle ].
いいと思います。
104片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/13(火) 20:40:27
>>69
I am *used to [ using a knife ].
私は慣れている[ナイフを使うことに]
use-used-*used
過去分詞は状態を表すときに使うことがあります。
Japanese people are used to earthquakes.
105名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 20:47:06
私は10月1日生まれです

ってどう訳せばいいんですか?
106名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 20:54:52
>>105
i was born on october 1st.
>>98
どちらの意味にもなりえるが、「住んでいたことがある」だと
i have ONCE lived in ...のような語をぶち込んでおくのがよい。
108名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 20:59:50
>>98を書いた者です。
ありがとうございます。
>>89
やっほー!!でかした!!( 人の名前!!)
110名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 21:09:19
>>98
片岡さん、イングリッシュマスターさんありがとうございました!
完全に解決できました!
>>110
Sure.
112名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 21:17:29
どなたか和訳お願いします

But it is better not to cut out the gate and the umbrella,
because the gate looks like something you might find in an old Japanese city and the red umbrella makes a beautiful contrast with the blue flowers.
113名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 21:18:05
>>103
>The cat had used to sleep there.

こんな文あるの?
114名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 21:22:43
1. もう大人なのだから自活してよい。
(that/ up/ you/ grown/ now/ are), you should support yourself.
2. 皿はそのままにしておいていいよ。
You can (they/ leave/ as/ are/ the dishes).
3. まもなく春がきた。
(before/ long/ not/ it/ was) spring came.

並べ替え問題です。よろしくお願いします。
>>113
まずない。used toは学校文法でいうところの時制の一致もない。
>>114

1. (Now that you are grown up), you should support yourself.
2. You can (leave the dishes as they are).
3. (It was not long before) spring came.
117名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 21:27:37
Now that you are grown up
leave the dishes as they are
It was not before long
>>117
before longは間違いだぞ。
119名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 21:55:37
>>112
写真の構図かなんかか?文脈がわからんから勘で・・
But it is better not to cut out the gate and the umbrella,
because the gate looks like something you might find in an old Japanese city and the red umbrella makes a beautiful contrast with the blue flowers.
でも、門と傘を外さない方がいいぞ。門は古い日本の街にいかにもありそうな感じにみえるし、
赤い傘は青い花とビューチフルな対比になってるじゃん。
120名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 22:24:35
>>116>>117
ありがとうございました!
121名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 22:26:50
To speak generally,〜 と
Generally speaking,〜 は意味の上で違いはあるんですか?
122名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 22:29:48
>>121
ねーよ
123名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 22:32:29
>>122
ありがとうございます
124名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 22:42:42
On November 7,1991,I retired from professional basketball
because a blood test showed I was infected with HIV,
the virus that causes AIDS.
I have been very fortunate since I told the world that I have HIV.
Although some people have said and written some unkind things
about me since I went public with my terrible news,
in general people have accepted me and most of them told me they still love me.

の、訳をお願いします、、、。
125名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 23:05:23
>>124
誘導
【長文OK】2ch英語→日本語part181
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1229533016/
126名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 23:06:31
>>124
1991年の11月7日にオラプロバスケから引退しただよ、というのも血液検査でエイズをおこすウイルスの
HIVに感染してることがわかったからだだよ。
HIV感染してること公表してからずっとオラとても幸せだっただよ。
一部の連中ががオラがこの悲しいニュース公表してからやなこと言ったり書いたりしたけど
だいたいの連中はオラを受け入れて、ほとんどの連中はまだオラのこと愛してるって言ってくれただよ。
127名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 23:10:06
125、126サン
ありがとうございました!
急ぎなんですけどこれを和訳してください。。。


But I'm one of the lucky ones.
Most people with HIV infection,including AIDS,don't get that kind of support.
They are rejected,sometimes even by family and friends.
That rejection is ugly.
It'based on hate and ignorance.
Too many of us know what it feels like to be discriminated against because of our color or religion or disability or sexual identity.
People with HIV are discriminated against,too...
128名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 23:13:22
「これから、将来行ってみたいと思っているところをお話します。」
を英文にお願いします!
129名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 23:16:41
「あなたが今一番ほしいものはなんですか?」

を英訳してください
お願いします
130名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 23:20:46
and,now I'm going to talk about the places where I try to go in the
future.
131名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 23:22:06
what do you best want now?
132名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 23:41:50
>>130さま ありがとうございました。宿題、間に合います。
133名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 23:50:46
>>127
ですが、私は幸運な人間のうちの一人でした。
エイズを含むHIVウイルスにかかった、ほとんどの人は、
そういう支援は受けられないのです。
彼らは、時に家族や友人達からも拒絶されます。
その拒絶とは嫌悪と無知に基づく醜いものです。
人種や宗教、障害、性的同一性のせいで差別されることが、
どういうものなのか、実際にわかっている人は、多すぎる程にいますが、
HIV感染者もまた、差別を受けているのです。
134名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 00:05:50
並び替えお願いします
1 I was (at/surprised/getting up/my brother)early.
私は兄が早起きしたのに驚いた。
2 Im sorry for(the movie/going/not/to)with you.
あなたと一緒に映画に行かなくてごめんなさい。
135名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 00:19:07
学校でif を用いない仮定の文を2個書いてこいって言われたけど全然分からない・・・。
誰か例文教えてください。
136名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 00:25:01
>>135
I wishのやつ。
137名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 00:28:20
( )を教えてください。
1 There is( )knowing about tomorrow.
明日について知ることは出来ない。
2 It is no use( ).
ないても無駄だ。
    
138名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 00:28:36
>>134
I was surprised at my brother getting up early.
I'm sorry for not going to the movie with you.
どっちも動名詞に関する問題みたいですね。
139名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 00:34:11
( )を教えてください。
1 He is proud that he won a gold medal
=He is proud of( )( )a gold medal

2 She admitted that she had lost the book
=She admitted( )( )the book
140名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 00:38:24
>>137
no,crying not
>>139
having got,having lostどっちも完了形の動名詞で主節の一個前の
過去表わす。
141名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 00:39:25
>>137
すまん。no,cryingね。not余計。
142名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 00:46:16
疲れたし、もうすぐ彼が来そうだから落ちますねw
143名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 01:02:33
学校でif を用いない仮定の文を2個書いてこいって言われたけど全然分からない・・・。
誰か例文教えてください。
144名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 01:06:03
>>135
1. ifの省略 例)Were it not for 〜
2. 条件節をif以外の副詞で行うもの 例)With 〜
3. I wish 〜, It's time + 過去形
145名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 01:08:07
Doraemon could help you with your homework.
146名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 01:09:35
I recommend you do it yourself.(仮定法現在)
147名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 01:11:57
>>143
お前な〜。
I wish I wewe diligente.I wish I culd have graduated from a junior
high school.
これで、どうだ?
148片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/14(水) 01:37:45
東京に持って行く10公式と東京大学入試英文括りと、
文Aに対する文Bの繋ぎ方のプリントを完成させました。
私のブログ「人生、哲学、学問、英語」に入れておきます。
ご覧下さい。
149片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/14(水) 01:49:20
>>139
He is proud [ that he won a gold medal ].
He is proud of [ having won a gold medal ].僕のブログの公式Iを参照してください。

She admitted [ that she had lost the book ].
She admitted [ having lost the book ]. 〃
150片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/14(水) 01:55:27
>>147
お前な〜。
I wish [ I were diligent ].
I wish [ I could graduate from junior high school ].
これでどうかい?
君何歳?20代?ハンサム?
ハンサムスーツを着る前?着た後?
151片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/14(水) 01:59:18
>>134
I was surprised at [ my brother getting up early ].
I'm sorry for [ not going to the movie with you ].
10公式Iです。僕のブログを参照してください。
152片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/14(水) 02:06:24
>>128
これから、将来行ってみたいと思っているところをお話します。
I'm going
[ to talk about some places
[ which I want to visit in the future ] ].

>>129
あなたが今一番ほしいものはなんですか?
What is it [ that you want most ]?
153名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 13:36:31
タダ(無料)ですか?
の表現を教えてください。
154名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 13:41:06
Is it free?
Are they free?
155名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 14:22:07
{空港まで迎えに来てね。}を教えてください。
156名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 14:43:43
$20.000の発音の仕方を
カタナカで教えてください
157名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 15:55:45
Z会のTREASUREという教材の予習をしています。level5で大変難しいものです。いくつかお助けください。
lesson5 AMERICA AND EDUCATION
Politics, economy or even health epidemics affect international student population demographics making American education less accessible to certain peoples.

makingの働きはどのようなものでしょうか?
「, making…(= and (they) make American education …)」みたいに継続用法の分詞構文と考えれば良いでしょうか?
158157:2009/01/14(水) 15:56:25
International graduate students teach American students in return for tuition and stipend considerations.
「in return for tuition and stipend considerations」の言ってることが曖昧なのですけど
「払うべき授業料を払わない代わりに教える」ってことかな?
stipend considerations(奨学金?)はどう考えたらいいか?「奨学金の代わりに(もらわないで)」さらに教える?
ん?もらわないし、さらに教えなければならないなんて、なんか不合理なような気がしますが。どうなのでしょうか?
159157:2009/01/14(水) 15:57:12
I speak Spanish, French, Italian and English and have been in international education my entire professional life. I have worked at several universities both in the United States and abroad.

in international educationのinは「受けて」という意味でしょうか?「従事して」という意味かでしょう?後者かな?
160157:2009/01/14(水) 16:12:40
>>159から続く文ですが言っていることがよくわかりません。
I know that access is the great equalizer amongst people.
An educated population that is aware of events and advances in other places can only contribute to internationalization.
We cannot avoid the impact that telecommunications has had upon us nor can we remain isolated peoples.
It is not possible for nations, even those in the process of emerging, to maintain seclusion.
But only through sincere exchange of ides and peoples can U.S. cultural imperialism be tempered.

まずequalizer「平等にさせるもの」とは何を言っているのでしょうか
第2文、なぜonlyがあるのか?can only contribute「貢献しかできない」とは、それ以外ではあまり役に立たない。と否定的にとらえているのでしょうか?
その後、第3、4、5文はなんとか訳せますが、第5文の言いたいことが不明。流れがつかめない。
「孤立は不可能」→But→「アメリカの帝国主義を抑えることができる」うーーん、いまいち言ってることがわかりません。
よろしくお願いいたします。
161名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 16:27:49
お願いします

It was 〜 that...を用いて、下線部を強調する文を書きなさい。

Ms. Brown met (a)Sally (b)in the supermarket yesterday.
^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(a)
(b)
162名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 16:43:08
英作文です。お願いします。

1.彼があんなに怒ったのを見たことがありません。(Neverで初めて)
2.あなたもわたしも間違ってます。
3.彼は私を許してくれるかな。
4.遅くならないうちに彼に謝ったほうが良いですよ。
163名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 16:52:07
>>159
The latter "in".
164名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 17:09:06
英作文お願いします;;

@私は犬が好きな少年を知っています。
Aとても上手に英語を話せるその女性は私たちの先生です。
B私は髪が長い少女を知っています。
C目の青い少女を見てごらん。
D私たちは公園で野球をしている子供たちを知っています。
165名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 17:31:13
おもしろければどんな本でもかまいません。

英訳をよろしくお願いします。
166名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 19:36:22
>>165
Any book will be fine, so long as it's interesting.
>>162
Never have I seen him being so angry.
Both you and I are wrong.
I wonder if he would forgive me.
You had better say sorry to him before it gets too late.
167名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 19:40:05
>>166
ありがとうございます
168名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 20:10:14
>>166
ありがとうございました!
169名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 20:14:26
>>158
授業料を払うのはgraduate studentsではなくAmerican studentsです。
(生徒側ですからね)

in return for 〜 は対価の表現ですから、「お金をもらう代わりに」ということです。
graduate studentsは諸々のお金をもらう代わりに授業をするわけです。
170名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 20:16:10
おっさんの自己満でゆとりのゆとり化を更に進めるスレかここはw
171名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 20:29:32
他すれにだしましたが、答えがないので、こちらでも聞いてみたい
と思います・・・気になって寝れません(><)
you forget israel has been attack all year long
by them and done very little till now

over 3000 rockets hitting homes schools shopping areas and
no one said anything about it

how long would japan accept say north korea launching
rockets at it's population before having to do something?

or say it was okinawa wanting to seperate from
japan and doing the samething?

unfortunatly civilians do get killed lucky this isn't ww2
alot more would die do to inacurate munitions

切ってる所が間違えてるかもしれませんが・・。今まで日本語だったのに
急に英語でこのメッセージを貰いました。やはり怒ってるんでしょうか?
長くて申し訳ありませんが、上のように切って訳をお願いします。
私が怒らせてしまったのでしょうか?とても不安です・・・・。
172名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 20:41:31
>>170
そのとおりだったらなんだ
不満ならくるな、どあほ

173名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 20:42:06
@ We have been playing tennis ( ) two hours.
1. during 2. for 3. in 4. while
AWe discussed the matter ( ) a cup of tea.
1. in 2. on 3. over 4. during
BI’ll finish my homework ( ) this Wednesday.
1. in 2. within 3. till 4. by
CHe is famous ( ) a great musician in Japan.
1. as 2. by 3. to 4. for

選択問題です。よろしくお願いします。
174名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 20:51:28
>>171
あんたはイスラエルが何年にも渡って攻撃されてるのを忘れてる。

3000を越えるロケット爆弾が住宅地や学校や繁華街を攻撃しているのに、そのことについて誰も何も言いやしない。

北朝鮮が日本が何かする前に国民に向けてロケットを発射すると言っているのを、日本はいつまで聞き入れてるつもりなんだ?

それとも日本から離れたがって何かしようとしているのは沖縄なのか?(解読不能)


後は何言ってるか分からん。俺の英語力が低いってのもあるが、文法めちゃくちゃ過ぎる。
175名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 21:28:25
相手の方の母語は英語なのでしょうか?
176名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 22:01:03
関係代名詞が全くわかりません><
whoとかwhoseとか、どうやって使い分けるのでしょうか?
どなたかわかりやすく教えてください
177名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 22:02:17
仲本倶楽部 P.163

× The more Bob rowed the boat, the MORE FARTHER away he got.

なぜなら、比較級を併記できないから。



ならば、いわゆる
more better という言い方は
正しくないのでしょうか。

more good が正しいのでしょうか。
178名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 22:05:13
2341
179名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 22:07:05
>>174
感謝感激です。沖縄うんぬんは本当に意味不明ですね。
最後の方って、不幸なことに市民は幸せに死んだってこと?解りませんね。
第二次世界大戦ではもっと人が死んだ??
イスラエルは攻撃されてても900人以上死んでないですよね?
(英語すれなのにすいません。詳しい方宜しく)
>>175
彼はアメリカ生まれのアメリカ育ちだと思うのだけど、英語で書くと
全然わかりません。一度英語の先生にみせたら、ひどい英語だって
言われました。絶対一度で解りません。。
相手は日本語も少しできますけどね・・。もう一人アメリカ人から
時々メールがきますが、すぐにわかります。口語が私は全然解らない
ようです。すいません(><)
180名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 22:13:00
>>171
文法はかなり変だが、だいたいこんなもんだろう。

あんたはイスラエルが一年中奴らから攻撃されていても今までほとんど何もしていないのを忘れている。

3000以上のロケットが家や学校や商店街に着弾してるのに誰も何も言いやしなかった。

たとえば北朝鮮が日本人にロケットを発射し始めて、なんかしなきゃならなくなるまで、どれくらい
耐えるのさ?

あるいは沖縄が日本から独立しようとして同じことをしたらどのくらい我慢するのさ?

不幸にも市民が殺されるな、第二次世界大戦じゃなくってよかったじゃん。
もっとたくさんの人たちが誤爆で死ぬぜ
181180修正:2009/01/14(水) 22:15:27
たとえば北朝鮮が日本人にロケットを発射し始めたとして、なんかしなきゃならなくなるまで、日本はどれくらい
耐えるのさ?

182名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 22:50:36
>>177
betterってのはgoodの比較級。例えるならば「more good」ってことよ。(例えだからね!こんな言い方はしないよ!)
ということは、more betterとしてしまうとmore more goodって事になるわけよ。
これはクドいだろ?だから比較級にmoreを付けないってルールがあるんだ。


moreを使わない代わりに、比較級を強調する場合はmuchとかevenを使う。
much better, even betterなんて言う風にね。
183名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 22:54:17
>>177
ただしその問題の場合はもう「The 比較級、the 比較級」っていう決まった形があるから、比較級の前にmuchとかevenを入れることは出来ない。
futherの前からmoreを抜き取ってthe furtherとすれば正しい文章となるよ。
184177:2009/01/14(水) 23:01:34

>>182
>>183

ありがとうございマンモス!
185157:2009/01/14(水) 23:12:15
>>163
どうもありがとうございました
186157:2009/01/14(水) 23:13:44
>>169
どうもありがとうございました
187157:2009/01/14(水) 23:24:15
>>157>>160をお願いできませんでしょうか。
188名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 00:53:29
>>187
>>157についてはおまいの解釈でOK。

>>160については、
accessとは、international student(アメリカへの他国からの留学生)が
「アメリカの教育を受けられること」を指し、equalizerとは、留学生が
アメリカの教育を受けること(access)がもたらす、価値観とか文化の「均一化」のことを言っているの
ではないか。(アメリカ一国だけの世界から孤立した価値観ではなくて、ほかの国の学生が混じることで、
アメリカ以外の価値観が混じって世界的にみると均一化されるイメージ)

俺にとっても論理の展開がわかりにくい文章ではある。onlyを含む文については、流れからいって、否定的な意味合い
ではないだろう。「他国の出来事や進んでいることを知っている教養のある
人々だけが国際化に寄与できる。」という感じだろうか。
「他国の出来事や進んでいることを知っている教養のある人々さえいれば、国際化が
促進される。」みたいな感じかもしれない。

Only educated people としたほうが意味がはっきりとすると思うんだけどなあ。
いずれにせよ、流れからいって、お前が言うような否定的な意味あいのonlyで
はないだろう。(非常にわかりにくい文章ではあるけど)

第四文と、五文のつながりについても、流れがつかみにくいが、
「not A but B」「AではなくてBだ」と解釈するのがいいのではないかと思う。

つまり、「国々にとって、新興国にとってさえも、孤立を維持することは可能では
なく、真摯な考えや人々の交流を通じてのみ、アメリカの文化的な帝国主義を抑えることが
できる。」

突きつめて考えると、わかりにくい文章だなと思う。けど、疑問点が鋭くて、
お前はかなり英語ができる受験生じゃないかと思った。onlyを含む文についての
俺の意見は頼りないとおもうかもしれんが、参考までにどうぞ。
189名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 00:58:58
>>160
海外の生徒がアメリカの教育を受けにやって来ることが、
人々の平等のために大切だということを私は知っています。
他国での、行動と進歩の大切さを自覚している、
教育レベルの高い人たちこそが、国際化に貢献することができます。
我たちは電気通信が我たちに与える影響を避けて通ることはできないし、
孤立した民族でいることも、またできません。
国家というものは、形成途中の新興国でさえも、孤立を保つということは不可能なものです。
ですが(アメリカに関しては)、ただ人々が行き交い意見交換をすることを通してのみ、
アメリカの文化的帝国主義(自国の文化こそが第一という姿勢)を抑えることができるのです。

答えておいて何ですが、本当に高尚で難しい文章なので、間違っているかも知れません。
but はnation の中でもアメリカを超大国として
区別するために使っているようにみえます。
190名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 01:06:04
>>188を読んで、ようやくそのonlyについての157氏の違和感を理解した。なるほど。

「An educated population」は留学生ではないのかも。つまり、「他国の出来事や進んでいることを知っている人(アメリカ人)」は、
国際化に貢献できるが、それ以上のこと(equalizer)になるには、実際に留学生がアクセスする必要がある、ということか。

それから、>>158は、留学生が奨学金を受ける代わりに、アメリカ人の学生に教える義務を負う、ということだと思う。
191名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 01:08:13
butは188氏の指摘しているように「It is NOT 〜 BUT 〜」で問題ないと思う。
192189:2009/01/15(木) 01:10:01
前半に関しては、>>188 さんの解釈が正しいと思います。
193191:2009/01/15(木) 01:27:30
よく読むと、後半は189さんの解釈が正しいような気がする。失礼しました。
191は無視してください。
194157.187:2009/01/15(木) 01:47:15
>>188-193
みなさま大変ありがとうございます。感激するくらいうれしいです。
難しい教材だということがわかって、少し安堵しております。これが簡単だと
言われたら、どうしようかと思っていました。
195名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 02:02:51
三月は何番目の月ですか?

をどのように英訳すればいいでしょうか?
196名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 02:13:24
>>195
What number month is March?
197片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/15(木) 02:55:49
東京に持って行く指導案を作りました。
「人生、哲学、学問、英語」ブログに載せました。
お読み下さい。
198名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 03:38:34
>>180
難解な文章を訳してくださって、ありがとうございます。本当
感謝です!このhappyって第二次世界大戦のほうにかかってた
んですね(@@) やはり文法的には、変なのですよね。
お手数おかけしました。
199名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 08:32:45
各組の文を意味の違いに注意して和訳しろ。という問題なんですが、違いが分かりません。どなたかお願いします。

1)He is proud of being a doctor.

He is proud of his father being a doctor.


2)Would you mind waiting here for a moment?

Would you mind my waiting here for a moment?


3)The man insisted on paying the money.

The man insisted on my paying the money.
200名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 11:53:31
家族との会話で
A「今日のディナー何にする?」
B「カレーライスがいいな。」
の英作文を教えてください。
201名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 16:11:24
What would you like for dinner?
Curry and rice couldn't be better!
202名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 16:19:20
彼は医者であることが誇りだ。
彼は父が医者であることが誇りだ。
ここでしばらく待っていただいてかまいませんか?
ここでしばらく(私が)待っていてもかまいませんか?
その人(男)はお金を払うと言い張った。
その人(男)はお金を払えと言い張った。
203名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 16:39:54
1. I don’t agree to this proposal.
=I’m ( ) this proposal.
2. The sunrise is so splendid that we cannot describe it.
=The sunrise is too splendid ( ) words.
3. It is not important whether he will come or not.
=It is ( ) no ( ) whether he will come or not.
4. The news says the President will visit China next month.
=( ) ( ) the news, the President will visit China next month.

穴埋め問題です。よろしくお願いします。
204名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 17:09:05
>>202
訳ありがとうございました!
205名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 17:12:44
1 against 2 beyond 3 of importance 4 according to
206名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 17:35:54
関係ないけど>>203みたいなことやってちゃ英語なんて一生話せないよな。
日本の英語教育終ってるな。言うまでも無いが。
207名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 18:25:57
There are explanations in English cards in front of house.
家の前に英語の説明の看板があります。これって
There are explanations cards in Englishじゃないんですか?

このinは、手段、素材 ~を使って、〜で、ですか?英語で
カードじゃ変ですよね?? 
208名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 18:39:08
In America is counseling provided after a death
このprovidedってノートにVって書いてあったんですが、前の
カウンセリングを就職してる形容詞じゃないですか?
用意されたとか備え付けのとか。。
アメリカは死んだあとの備え付けカウンセリングです??意味が変!
209名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 18:44:50
倒置ってやつじゃね?
210名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 18:48:53
>>205
ありがとうございました!
211名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 18:51:19
>>206
おまwww何様のつもりだよwwwww
212名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 18:51:28
くだらない質問で申し訳ないですが
two-thirds of the year
ってつまり何ヶ月のことなんでしょう?
213名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 18:53:56
>>212
2/3
つまり8ヶ月のことですね
214名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 18:55:55
ああ two-thirdって3分の2って意味でしたね、
前に学校でも習ったのに忘れてて何が三番目なのか考えてましたorz
早い回答ありがとう御座いました。
215名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 19:01:42
>>207
英語で書いてるのは看板ではなくて説明ってことなのかな
でもわたしも下のほうが普通に見えるけど
216名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 19:01:49
センターの去年の語句整序についての質問なんですが
Do you remember where that bicycle shop was? Something has gone wrong with the bicycle I bought at that sale.
和訳は
あの自転車屋さんがどこにあったか覚えてる? 特売で買った自転車がおかしくなったんだ。
って訳ですけど
このsomethingはどういう意味なのでしょうか?
217名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 19:22:07
>>203
1. I don’t agree to this proposal.
=I’m (against) this proposal.
2. The sunrise is so splendid that we cannot describe it.
=The sunrise is too splendid (beyond) words.
3. It is not important whether he will come or not.
=It is (of) no (omportance) whether he will come or not.
4. The news says the President will visit China next month.
=(According) (to) the news, the President will visit China next month.
218名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 19:24:35
>>216
特売で買った自転車が何かおかしくなったんだ

↑の「何か」にあたるのが、something
219名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 19:27:08
>>218
ありがとうございました
220名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 19:29:39
この自転車(どこかが)おかしい。
この自転車(なにかが)おかしい。
(  )に該当するのがsomething. 
敢えて訳すまでもないので省略されることが多い。
221名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 19:51:24
>>217
ありがとうございました!
222名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 20:34:55
@My aunt was astonished ( ) the sight of the documents.
1. with 2. to 3. at 4. in
AI can ( ) understand his lecture.
1. hard 2. seldom 3. rarely 4. hardly
BThe English exam was ( ) but easy.
1. not 2. only 3. anything 4. something
CThis album ( ) me of my happy childhood.
1. minds 2. reminds 3. remembers 4. thinks back

選択問題です。よろしくお願いします。
223名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 21:30:07
>>222
3432
224名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 22:31:42
>>207
形状のin 〜のかたちで
225名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 22:31:45
Psychoanalysis is both a new understanding of how the human mind works and a new way of treating illnesses of the mind.
One of the important ideas of psychoanalysis is that we do not know most of our thoughta and feelings and cannot control them.
Sigmund Freud compared the human mind to a block of ice floating in the ocean.
Just a small part of the ice shows above the surface of the water, while most of the ice is beneath the surface.
Freud said that the mind was somewhat like the ice.
We know only a small part of our thoughts and feelings.
He called this part of the mind the conscious.
The large part of ourthoughts and feelings that we do not know and cannot control he called the unconscious.
You can prove to yourself that the unconscious part of your mind is at work.
What are you doing with your hands?
Are you biting your nails?
Are you playing with a pen or pencil?
Unless you consciously tell yourself to do these things, it is undoubtedly the unconscious part of your mind that is responsible for these actions.



すいませんが、訳お願いします。
226名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 22:34:03
>>225
精神分析は、人間の心がどのように働くかという新しい理解と心の病気を治療する新しい方法です。
精神分析についての重要な考えのうちの1つは、我々が大部分の我々の考えと感情を知っていなくて、
彼らをコントロールすることができないということです。
ジークムントフロイトは、人間の心を海に浮いている氷塊と比較しました。
大部分の氷が表面の下にある間、ちょうど氷の小さな部分は上記に水面を示します。
227名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 22:36:54
>>225
より適切なスレへ誘導↓
【長文禁止】2ch英語→日本語part183【5行まで】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1229697479/
228名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 22:38:38
There are many natural disasters in Japan, such as floods , earthquakes.
The most impending natural disaster is earthquakes.
You can see many shelters for earthquakes.
When a big earthquake occurs ,
there is a possibility that people's residences collapse.
If their residences have collapsed , they can use the shelters.
I often see junior high school students do emergency drills.
I think it is a good thing
because they will have a panic and cannot even escape
if an earthquake has occurred.

この文章の I think it is a good thing ~~~~~~~ has occurred.
という文章は文法的には間違いはないけど、論理的におかしい。と
先生から指摘を受けました。
何処がおかしいんでしょうか…?
229名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 22:42:37
>>228
それ以前に
You can see many shelters for earthquakes.
の文のどこかがおかしいと思わないか?
そのことに先生も気づかないなんて・・・
230名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 22:50:19
225ありがとうございました!!
231名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 22:50:47
>>228
has occurred を仮定法未来へ書き換えなさい。
232名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 22:52:03
>>223
ありがとうございました!
233名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 22:52:36
>>231
仮定法未来!?
そんなのあるの?
234名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 22:53:04
>>233
さあ?
235名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 22:59:09
>>233
あるよ
236名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 23:04:22
>>229
many → large numbers of
237名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 23:08:54
同じ意味になるようにするのですが
1番目はshe likeでいいのでしょうか?
直接話法と間接話法のところで、
教科書の説明ではちゃんと理解できませんでした;
他のところも分かりません
どなたかお願いします

●The little girl is always saying , "I like cake."
The little girl is always saying that ()() cake.
●He said to me, "I will come to the party."
He () me that ()()() to the party.
●She said to her children, "What are you reading?"
She () her children ()()()().
●Our teacher said to us, "Do you have a red pen?"
Our teacher () us ()()() a red pen.
●I said to my sister,"Turn off the radio."
I () my sister ()()() the radio."
238名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 23:17:07
1. She speaks English fluently.
=She is a fluent ( ) of English.
2. Physics is too difficult for me.
=Physics is ( ) me.
3. Some scholars agreed to the plan, and others didn’t.
=Not( ) of the scholars agreed to the plan.
4. If you take a number 2 bus, you will get to London.
=A number 2 bus will ( ) you ( ) London.

穴埋め問題です。よろしくおねがいします。
239名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 23:31:43
>>228
それだと「(避難訓練とすると)パニックになって逃げられなくなるので、それ(避難訓練)はいいことだと思う」
という意味になるのではないだろうか。
240名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 23:38:48
Nancy made him do it at once.
を受動態にすると、
He was made to do it at once by her.
となるのですが、toはなぜつくのでしょうか。

すいませんどなたか、ヒントだけでもお願いします。
241名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 23:40:45
英訳をお願いします。
@ボタン一つでほとんど何でもできる社会にあっては、子育ても料理もできない大人が増えてきた。

すみませんが以下のヒントを使ってお願いします。
ボタン一つで→at the touch of a button
子育て→raise children
242名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 23:41:40
>>228
論理的におかしいということは、itが何を指しているのか
不明だと言いたいんだと思う。
>>35
theyなら意味は通じたかもしれない。
243名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 23:49:03
>>228
(1)避難訓練をするのはいいことだと思います。パニックにならないからです。
(2)避難訓練をするのはいいことだと思います。パニックになるからです。

日本語だと、適切な内容を補って読むからどちらもOKのように思えるが、論理的に考えると、
(1)と(2)は反対のことになるよね。あなたの英文は(2)だから、英語としてはおかしいのでしょう。

244名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 00:10:03
>>173をよろしくお願いします。
245名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 00:11:07
>>240
理由なんてないよ。そういうものだと覚えるしかない。
toがつくことが盲点だからこそ、入試問題になっているんだろうし。
246名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 00:21:13
>>244
@ We have been playing tennis ( ) two hours.
2. for
AWe discussed the matter ( ) a cup of tea.
3. over
BI’ll finish my homework ( ) this Wednesday.
4. by
CHe is famous ( ) a great musician in Japan.
4. for
247名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 00:23:01
Freud said that the mind was somewhat like the ice.
We know only a small part of our thoughts and feelings.
He called this part of the mind the conscious.
The large part of ourthoughts and feelings that we do not know and cannot control he called the unconscious.
You can prove to yourself that the unconscious part of your mind is at work.
What are you doing with your hands?
Are you biting your nails?
Are you playing with a pen or pencil?
Unless you consciously tell yourself to do these things, it is undoubtedly the unconscious part of your mind that is responsible for these actions.



訳どうしてもお願いします!!!
248How about this:2009/01/16(金) 00:24:40
>>241
In our society, where you can do almost everything at the touch of the button.
more and more people can't raise children or cook.
249名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 00:24:40
>>247
ウザっw
250名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 00:27:13
>>247
あなたは、あなた自身に、あなたの心の意識不明の部分が
作業中であるということを証明することができます。
あなたは、あなたの手をどうしていますか?
あなたは、ペンか鉛筆で遊んでいますか?
あなたが意識的にこれらをするようにあなた自身に言わない限り、
それは疑う余地なく、これらの行動の原因となるあなたの心の意識不明の部分です。
251名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 00:28:43
>>247
2CHだけならまだしも、それ以外の
そこらじゅうのサイト・スレ・質問BBSでマルチするなよな。
252名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 00:30:10
愉快犯だな、こいつ
253名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 00:31:34
254名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 00:33:17
>>237
お願いします
255How about this:2009/01/16(金) 00:39:46
>>237
●The little girl is always saying , "I like cake."
The little girl is always saying that (she)(likes) cake.
●He said to me, "I will come to the party."
He (told) me that (he)(would)(go) to the party.
●She said to her children, "What are you reading?"
She (asked) her children (what)(they)(were)(reading).
●Our teacher said to us, "Do you have a red pen?"
Our teacher (asked) us (if)(we)(had) a red pen.
●I said to my sister,"Turn off the radio."
I (told) my sister (to)(turn)(off) the radio."
256名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 01:11:37
It is high time that you went to school.
仮定法らしいのですが、どういう訳になるのでしょうか。
よろしくお願いします。
257名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 01:20:08
学校へ行ってもいい時間だぞ。
258名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 01:26:28
>>257
ありがとうございます
259名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 01:27:03
お願いします。
We understand some of the mechanisms of intelligence and not others.

260名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 07:33:52
>>259
おれたちゃ知性の仕組みの一部は理解しているが残りはわかってない。
261名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 07:58:41
>>209
お答えありがとうございます。倒置?どれがどう
倒置してるのでしょうか??isとprovidedと
これは受動じゃないんですよね??訳もいまいち
解らない・・。

In America is counseling provided after a death
このprovidedってノートにVって書いてあったんですが、前の
カウンセリングを就職してる形容詞じゃないですか?
用意されたとか備え付けのとか。。
アメリカは死んだあとの備え付けカウンセリングです??意味が変!
262名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 08:33:31
it time to ready meal for kids.
it time to ready for meal of kids.
どっちも駄目ですか?
263名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 08:55:27
リサは私に将来歌手になりたいと言った
Lisa () me that she () to be a singer in the future.
私は彼にいつロンドンを訪れるのか尋ねた
I () him when he () London.
彼はゲストに準備はできたかどうか尋ねた
He () the guests () ready.

お願いします
2、3問目の最初はaskedでいいのでしょうか
264名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 11:06:16
>>261
わしゃ、>>209 とは別人じゃが
connseling が主語であることは間違いないが
provided 以下がcounseling を修飾しているかどうかは微妙で
よう分らん。文構造は二通り考えられるんじゃないか?
1 Counseling provied after a death is in America
2 Counseling is provied after a death in America
265名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 13:38:25
>>264
お答えありがとうございます。PROVIDEDがよくわかりませんよね。
それによって訳も変わってしまいそうだし・・・。どういう
意味の文章なんだか。。
266名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 14:41:33
All your base are belog to us
この文法ってどこが間違えてるんですか?
267名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 14:54:21
>>266

そもそもスペルも間違ってるし、base are で単数複数も間違ってるし、
belongがbe で受け身になってるのも間違ってるし、your baseがusに
属するってのも微妙な表現だし、

逆にどこが合ってるんですか?
268名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 15:13:07
関係代名詞を使った書きかえの問題です。

The woman is my aunt.My mother will go to Italy with her.

The woman with whom my mother will go to italy is my aunt.


この文でなぜ目的格のwhomを使わないといけないのかがわかりません…。whoだとダメなんでしょうか?
どなたか解説お願いします。
269名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 15:20:59
her=whomじゃん。whoならsheだろ?

My mother like the girl. She is a doctor. なら
My mother like the girl who is a doctor. だよな?
270名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 15:22:29
おっと、likes だw
271264:2009/01/16(金) 15:25:32
>>265
provide という動詞はgive の硬い言葉だから
1 死後に行なわれる(供される)カウンセリングがアメリカにはある。
2 アメリカでは死後にカウンセリングが行なわれている
ぐらいの意味だよ。
272名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 15:38:28
>>269
そうか、herはもともと目的格でしたよね…。
ありがとうございました!
273名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 15:48:18
>>267
ありがとうございます。面白い文章、文法も違うって
載ってた文なんですが、何が面白いんでしょう??
274名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 16:55:41
>>273
おまえ基地の俺が全部わ俺!

って感じ。
275名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 17:11:53
>>268
with her = with whom だから。

with who だったら with she ってことになっちゃう。
with のあとは目的格。
276名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 17:18:29
finish/help/take/have/want/meet/job/people/us/May 31/deadline/
to/to/to/the/the/on/of/more/if/we/we'll

これを並び替えて文を作るんですが、さっぱりわかりません…。
どなたかお願いします!!
277名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 17:38:58
The youngest, who was not in the least ambitious, took no part in their arguments.
in the least ambitiousをnotで否定して、野心を持っていた、となるように思いましたが、
解答には「年下の弟は、野心というものが全く無かったので、この争いのは加わらなかった。」と書いてあります。
いったいどうしてですか?
278277:2009/01/16(金) 17:42:39
解決しました。失礼しました。
279名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 18:29:55
(1)最初のコンピュータが作られて60年以上になる。
(2)昔は夢のように思われていたものが今では現実のものになっている。
(3)自動で動く車が誕生する日も近いだろう。

訳お願いします!!
280名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 19:36:49
>>262
はい、駄目です。
281名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 19:42:06
>>276
そのような並び替えは適切な問題といえません。
282名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 19:47:16
>>264
そうですね。確かにその二つ・・このisがなければすぐに
解るのですが・・どういう品詞なのでしょうね。
giveの硬い言葉なのですか!あげるつまり提供されてる、行われてる
なのですんね!!なるほど〜。再度お答えありがとうございました。
感謝感激です!

283名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 20:50:43
Not what the citizen of a country do when they must of necessity do something ,
but what they do when they can do anything by choice ,
is the basis for the judging of a people's life.
One can tell much about a man by noting the object and pastimes to which he naturally turns for joy.

娯楽関係についてのことだと思いますが、上手く訳せません
意訳お願いします。
284名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 21:23:17
>>283
必要にせまられて何をするかではなく、場合によってはどこまでなし得るかと
いうことは、民の質を判断する基準である。
何を対象として娯楽を喜びに変えるのかに注目すればその人がわかるというものだ。
285名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 21:36:03
>>284
ありがとうございます
286名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 21:39:37
友達からこんなメールが来て、心配しています。
よろしくお願いします。
went to the house of the Dany
The Dany was falling down in that place
contacted in the hospital and got accompanied by and to the hospital now came.
your transformation continuously comes and conveys a welfare in you.

Dany in home. me go
Dany fall (come)down. me cell ambulance so Dany hospital now .
Dany lose one's consciousness
287名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 22:11:00
【長文OK】2ch英語→日本語part181
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1229533016/

スレぐらい探せよボケ
288名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 22:17:22
(1)最初のコンピュータが作られて60年以上になる。
(2)昔は夢のように思われていたものが今では現実のものになっている。
(3)自動で動く車が誕生する日も近いだろう。

訳お願いします!
289名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 22:19:24
>>287
すいませんでした。
ありがとうございます
290名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 22:43:27
>>246
ありがとうございました!
291名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 23:04:50
長文の和訳するのに少し困ってます。
お願いします。
特に【】で括られてるところがよく分からないです。

1) ...and the annual July 4th hotdog eating contest is an event 【that seems made for this nation of big eaters】

2) The HCF mentions numerous situations 【in which it believes cloning】 can be beneficial
292名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 23:23:09
1)「That seems made for this nation of big eaters」
『大食漢の国のためにみたい』

2)「Situation in which it believes cloning can be beneficial」
『HFCはクローニングのいい訳があると思ってる形勢』
293名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 23:38:50
>>291
1 大食漢の多いこの国(アメリカかな?)のためにつくられたようなイベント、てこと。
2 HCFが考える、クローニングが有益となりうるような幾多の状況
 it(HFC) believesを取り除けば理解するのは簡単でしょう。
 
294名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 23:47:48
>>268
I-my-me, he-his-him, she-her-herと同じように「who-whose-whom」ということです。ただ、今では
「who-whose-who」と「whom」を「who」で代替できることが多い。
ただ、それでも「前置詞の直後」の場合はwhoではダメで、whomでなくてはならないのです。

ちなみにthatは守備範囲の広い関係詞ですが、「前置詞の直後」では使えませんね。

the book for ( ) I 〜
⇒○which ×that

the boy for ( ) I 〜
⇒○whom ×who ×that
295291:2009/01/16(金) 23:50:51
>>292-293
ありがとうございます。
296名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 00:26:23
1 先月、市立美術館である美術展が開かれました。
An ( )( )(was)(held)at the city museum
2 そのうちの1枚はゴッホによって描かれた
( )( )( )(were)(painted)by Gogh
3 彼の絵は多くの日本人に愛されてます
His picture was ( )( )( )( )( )
わかる所は埋めましたがわからないのでお願いします。
297名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 00:48:57
>>296
art exhibition
one of them
loved by many japanese people (wasじゃなくてisでしょ?)
298名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 00:55:21
http://imepita.jp/20090117/030020

自分でやってみましたがいまいち正確な答えがわかりません

どなたかよろしくお願いします
299名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 05:28:34
1 - d
2 - c
3 - e
4 - h
5 - j
6 - a
7 - i
8 - b
9 - g
10 - f
300名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 08:48:56
>>280
262どこが駄目なのか?それからit time to readyを
使ったとして正しい文を教えてください。
301名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 08:57:41
>>300
280ではありませんが、元の問題を教えて下さい。
302301:2009/01/17(土) 09:04:04
It is time to ready meal for kids.ならOK。
動詞が抜けてたんだね。
303名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 10:40:51
中学の英語の先生が授業で「I have a ラニーノーズ」みたいなことをいってたんですが、
ラニーノーズってどんな単語ですか?

たぶん、風邪ひいてるみたいな意味だと思うんですが、、
304名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 10:41:24
runny nose
鼻水のこと
305303:2009/01/17(土) 10:51:14
>>304
thanks
306名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 10:52:11
>>299
ありがとうございました、とても助かりました
307名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 12:12:43
There are cases in which (又はwhere) we must sacrifice ourselves.

私達が犠牲にならなければならない場合があります。

なぜこの分の関係詞は場所を表しているのではないのに
in which又はwhereになるのでしょうか。
すいませんが、よろしくお願いします。
308名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 12:24:14
先行詞が場所でなくとも、condition, situation, caseなどのように
関係副詞のwhereを伴う名詞があるので覚えておこう。

309名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 12:41:14
>>308
どういう風に伴うのですか?
例文もお願いします
310307:2009/01/17(土) 12:46:37
>>308
すっきりしました。ありがとうございます。
311名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 12:47:15
すっきりしないよ
312名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 12:51:21
>>309
Diabetes is a condition where people don't produce enough insulin
to meet their body's needs or their cells don't respond properly
to insulin.
「糖尿病とは、必要なインスリンを十分に作れないか、細胞がインスリンに
適切に反応できない状態である」

Considering the situation where they are living a very poor life,
nobody could blame them for their mistake.
「極貧の生活をしている彼らの状況を考慮すると、誰に彼らの間違いを
責められないだろう」

The case where winners differed in opening 4 races.
「開幕4戦とも勝者が異なった場合」
313名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 13:16:55
>誰に彼らの間違いを
>責められないだろう
誰にじゃなくって、誰もじゃないですか?
314名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 13:45:15
そうです。タイプミスです。
315名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 15:33:34
*All of them asked him to be President.(All→S,asked→V,him→O,to be→C
*My aim in life is to become a doctor.(aim→S,is→V,to become→C)
*I want to be a doctor.(I→S,want→V,to be a doctor→O)

文型の問題なのですが、OとCの違いがいまいちわかりません・・
どなたか詳しい解説をお願いします。
316名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 15:34:11
ageます
317名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 16:08:14
わしの三流英語で訳すと

It has been more than sixty years since the computer was invented for the first time.
What used to be seen as a dream-like fantasy has turned into reality.
That day would come soon when a car which can move automatically ( automatically moving car) will come into existence.
318名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 16:12:08
お願いします

適語を選びなさい
I have no idea what (  )
1,he wants  2,dose he want  3,he dose want  4,want dose he

Let me have alook at the ring,( )?
1,do not you  2,is not it 3,do you  4,will you

並び替えなさい
Do you ( )( )( )( )
1,know  2,is going  3,where  4,she

( )do you ( )( )( )
1,think  2,is going where  3,where  4,she

適語を補充しなさい
Why ( )( ) talk to Jill about it?

( )do you think of his new plan?

What will the weather( )like tomorrow?
319名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 16:19:58
Sixty years had already passed since computer had invented at first by Neuman.
What had once seemed just a dream came out in this reality.
So, the day might be soom when the car automatically driven without operating appears.
320名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 16:30:46
Thank you for your letter. I will do my best to answer your questions.

I think computer-generated characters will someday reduce the need for human actors
because it is more favoritable for kids to use computer-generated characters.
In Japan, there are a lot of comic books.These make adults interested and funny ,and
through reading comic books ,they can get a lot of things , such as enjoying the various feelings,
so adults in Japan read comic books.
I prefer nonfiction to fiction because I like to see people
achieve things that I think it is impossible to come true.
Fiction is free of things I seek for. I am looking forward to
hearing from you.

文法的間違いがあるか訂正よろしくお願い致します。
321名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 17:37:59
>>315
おまえのと同じ英文がネット上にたくさん転がっているんだが。
322名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 17:48:13
>>274
そういう意味なのですか・・アメリカ人には受けるらしいですが、
やはり解りませんね。Thank you so much!
323名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 17:48:37
>>318
I have no idea what ( 1 )
he does wantなら間違いとは言い切れない
1,he wants  2,dose he want  3,he dose want  4,want dose he
Let me have alook at the ring,(4 )?
並び替えなさい
Do you (1 )( 3)( 4)(2 )
( 3)do you (1 )(4 )(2からwhereとれ )
1,think  2,is going where  3,where  4,she
適語を補充しなさい
Why ( should)(we ) talk to Jill about it?
意味が決まってなければ別解いくらでもできる didn't weとか
(What )do you think of his new plan?
これだってwhyで間違いとは言い切れない
What will the weather(be )like tomorrow?

まともな出典の問題かしらん??

324名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 18:19:45
>>302
isを入れ忘れてましたね。すいません。ご指摘ありがとうございました。
301さん、そういう文を書いちゃってました(^^;
325名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 18:30:07
>>321
すいません、分からない所は以下のような事です。
調べたのですが、はっきりと分からなくてもやもやしてます。
もしネット上で分かりやすいところがあれば、教えていただければ幸いです。

O=Cなので
*All of them asked him to be President.
 him=to be
*My aim in life is to become a doctor.
S is C S=C で aim= to become

上記の2文でそれぞれ名詞までCに入っていないのは
(him=to be President , aim=to became a doctorになっていない)
まだ、それになっていない為、S=Cにならないからですか?
him=to be(彼に=〜になる) aim=to become(目標=〜になる)

*I want to be a doctor.
 wantの目的語がto be a doctor.

深く考えないで、そのまま覚えた方がいいのでしょうか
326名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 18:32:34
Please excuse me ( ) your letter sooner.
@for not answering Anot for answering
Bnot to answer Cto not answer

これが何故Aになるのか教えてください
327名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 18:35:07
How lucky なんてつういてるんだ!でいいですか?あと
腕を折ってついてた。何故かって?
Because it was my right arm and so I could not
do my homework.右手を骨折した為、僕は宿題ができなかった
んだ。(nenedじゃなけど、文の流れから、宿題をしなくて
良かったんだ。って訳でもokでしょうか??
328名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 18:36:36
>>326
@だと思うが違うのか?
329名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 18:40:45
>>328
すいません。見間違えていました。
330名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 18:48:47
When the time ( ), most credit cards offer people a choice: they can pay all
or just part of what they owe.
@ has to pay
A comes to pay
B to be paid arrives
C to pay will come

これ答えAなんですが
何でかよくわからないので解説お願いします。
331名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 19:10:36
>>326
俺まずなぜ1になるのかが分からない。誰か開設して
332名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 19:40:15
some people reserve that word only for the bolder act of falsification.

ここでのreserveの意味がよく分からないのですが何でしょうか?
訳は「その言葉はfalsificationというさらに大胆な行為にのみ使うという人もいる」でした
333名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 19:46:17
>>332
取っておく
334名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 19:58:28
>>333
ピンとこないのですが…
直訳だとどうなりますかね?
335名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 20:08:27
Osechi ryori is specially prepared New Year's food,
beautifully arranged in lacquer boxes.
Many of the delicacies inside are named in hopes for the
families health and prosperity. The main dishes are colorful
vegetables, fish, black beans and so on. The are arranged and
tableware are really important parts of Japanese meals. People
say that we enjoy our food twice, first by looking at it, and
second by eating it.

これを日本語に翻訳してください
336名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 20:39:06
He is so silly that no one trusts him at all.
(彼が本当に愚かで誰もまったく彼を信用しません。)
↓too to の文にすると
He is too silly to be trusted at all.
となるのですが、この be trustedというのは受動態で
訳は(彼があまりにも愚かなのでまったく(誰にも)信じられない)となるのでしょうか?
337名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 20:40:36
>>336
正解
338名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 20:59:04
誰か>>330お願いします
339名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 21:00:53
>>338

不定詞は必ず分詞構文の逆となるからそうなります
340名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 21:01:53
335の日本語訳お願いします
341名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 21:10:45
>>339
どういう意味でしょうか?
342名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 21:15:00
I am sorry for having been lazy.
これって動名詞と現在完了が一緒になっているのですか?
343名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 21:52:14
>>335
おせち料理は正月用に特別に調理された料理で、
漆塗りの箱の中にきれいに配置されています。
中にある沢山のご馳走には、家族への健康と
繁栄の願いにちなんで、名が付いているものがあります。
メインディッシュは、色とりどりの野菜と、魚、黒豆などです。
・・・食器は日本の料理のとても大事な部分です。
私たちは最初に料理を見て楽しみ、次に味わって楽しむことで、
料理を二度楽しんでいる、と言われています。

・・・の部分はThe と are の間に何か抜けているよう
に見えるので、抜かしました。
344名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 21:53:29
英語の先生から、Seachicken is the Chicken? って聞かれたんですけどどうしたらいいですか?

345名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 21:58:17
>>320を誰かよろしくお願いします。
346名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 22:09:56
>>344
本当に英語の先生ならアホだな
Is seachicken chicken?
ときかれたんじゃないのか?
その通りなら
I can't understand what you are saying. とでも答えたら。
347名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 22:15:08
I have no house to live in.(私は住むための家を持っていない)

この文の一番最後にinがあるのはなぜでしょうか? inは絶対にないとだめでしょうか?
348名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 22:24:37
>>345
文法間違いがあるかどうか、だけの依頼なので指摘はそれだけにとどめておきますが、
* favoritable辞書にないけど、 favorableかな?
* CG characters をuseするのはkidsでいいの?
* make adults interested and funny =adultsをinterestedかつfunnyにする、に読めてしまう。
attract and amuse adultsといいたかったのかな?
*the various ->theは不要
*that I think it is impossible to-> that I think are impossible to
*is free of ->lacks 基本的にfreeは好ましくないものが含まれてないという意味なので

349名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 22:26:13
>>346
ちょっとまて
350名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 22:28:41
文型を答える問題で、
「節は1つとして扱い、その内部の分析はしなくてよい」とはどういった意味ですか?
351350:2009/01/17(土) 22:33:36
追記です。
例えば、I saw some Japanese eat sliced raw fish. だったら、
上記のように出題された場合、主語は"some Japanese"となり、
分析ありなら"Japanese"となるという事なのでしょうか?
352名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 22:51:38
Why do you suppose she got angry?
これは「なぜ彼女が怒ったかということ」についてyouの考えを尋ねているんですよね?
それでは「なぜあなたは『彼女が怒った』と思うのですか」と尋ねるときはどう表現すればよいですか?
353名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 22:58:17
>>338
「When【the time】〜」は、「【その時】が〜とき、」という意味です。つまり「When【he】〜」の【he】と同様、
【the time】は主語です。したがって、その(  )には【the time】の述語が来ます。よってBCは形式上不可。

あとは意味を考えて、
@【その時】が払わなければならないとき、
A払うべき【その時】が来たとき、
ということでAが正解になります。
354名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 23:03:05
>>352
面白い質問だと思った。ただ、よく考えると結局どちらも同じことを尋ねることになるのでは?
批判的な意味を込めたいなら、

Why are you supposing 〜?

とか、いっそ、

Who would suppose she got angry?

とか。よくわからんが。
355名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 23:11:24
>>350
「出題」が入試や模試のことなら、文型を尋ねる問題なんて今どき出ないから気にしなくていいいと思う。
定期テストなら出題の可能性はあると思うが、この時期に基本五文型?

一応答えると、

I think that she runs in the park.
I think that she looks happy.
I think that she loves you.
I thing that she gave him the letter.
I think that she made him angry.

これらはthat節の中を分析すれば、第1文型〜第5五文型がそろっているが、文全体の文型としては
「that 〜」は一つの「目的語=O」だから、「第3文型」だということ。

それから、「I saw some Japanese eat 〜」は「see O do:Oがdoするのを見る」ということです。節はない。
⇒「×I saw that some Japanese eat 〜」
356名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 23:36:59
>>348
大変ありがとうございます。
that I think it is impossible to-> that I think are impossible to
この部分なのですが
なぜこうなるのかよく分かりません。
I like to see people achieve things .

I think it is impossible to come true them(things).
だと思ったのでこのような形にしました。
357名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 23:51:21
>>354
同じになりますかね?
「なんか彼女怒っちゃったけど、なんでだと思う?」とyouに尋ねる場合と、

自分から見れば全然彼女が怒ったとは思えないのに、youは怒っていると言う場合。
「なんで『彼女が怒った』なんて思うの?(自分は怒ったと思わないけど)」

結構違うんじゃないですかね?
批判的な意味合いは意図してませんでしたがそうも取れますね。
358名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 23:54:25
why is she getting angry?

- because this is a pen.
359名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 00:01:16
次の単語のうち、母音の部分の発音が他と異なっているものを選べ。
said
death
seat
bread

教えてください!
360名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 00:06:21
どう考えてもseat!
361名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 00:07:08
だって、他の3つは e' だけど

seatは i' だもん!
362名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 00:07:19
>>360ありがとうございました!
363名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 00:08:28
っていうか、わからないなら英和辞書で調べてみるといいんだぜ。

発音記号で難しいのは解らなくても、
ローマ字読みでも意味が通じる雰囲気なもんもあるんだぜ。


sake --> 酒?はぁ? 発音記号[seik] セイクかよみたいな。
364名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 00:18:08
>>352
>>「なぜあなたは『彼女が怒った』と思うのですか」
日本語だと”なぜ”だけれど、英語だとhow を使ったりしないかな・・?
How do you know that she got angry? ←これだと全然普通の文章だけれどね。

Do you know why she got angry ? ← これも普通だと思う。

難しいね。
365名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 00:26:04
>>356
連鎖関係詞節というらしい。
関係代名詞の直後に、〜know/think/believe などが挿入される場合がある。

もしI think がなかったとすると、thatは関係代名詞の主格なので、
I like to see people achieve things that are impossible to come true.
という構造になる。。
そこにI think を挟むので
I like to see people achieve things that I think are impossible to come true.
になる。
用語はむずかしいけど、要はこれだけのこと。
come trueは、主語がcome trueするという用法。
目的語にするなら、make it come true など。
ついでに言うと、come true を使うなら、thingsはdreams/hopes/wishesとかのほうが、
相性がいいと思う。

あとpreferのあとの、fictionとnonfictionは語順が逆だとおもう。
I prefer nonfiction to fiction
これだと、フィクションよりノンフィクションのほうが好きということになる。
それから、
Fiction is free of things I seek for.
これは、あえて訳すと、フィクションには私が求めているものがまったくない。という意味になるよ。
366名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 00:29:27
>>364
How do you know that she got angry?

これは意味が近そうですね
367352:2009/01/18(日) 00:30:13
>>354
>>364
ありがとうございました
368名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 00:37:58
>>365
大変ありがとうございます。
自分履き違えてたみたいです。

Things are impossible to come true. と考えれば
よかったものの
It is impossible to come true things.
と考えてしまったのであのような文章を作ってしまいました・・・

ありがとうございました。
369名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 00:46:47
>>368
結局fictionが好きなのかnon-fictionが好きなのか、どっちだったの?

370名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 01:02:25
>>368
あと補足しておくと、やっぱりimpossible toにつづくのは自動詞より他動詞のほうがいい気がします。
things that I think are impossible to do in realityみたいな感じで
自動詞だと文法違反かと問われるとちょっと自信がありませんが。
371名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 01:20:00
take a look atという連語ありますか? あれば意味を教えてください。調べたんですがないんで。聞いたことあるんですが。
372名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 01:24:21
>>371

look at this picture この写真を見て に対して、

take a look at this picture この写真を注意深く見てください、確認して下さいみたいに
若干意味合いが硬くなる。ビジネスっぽい


373名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 01:37:01
Look at the picture
とか言われると、
TOEICのリスニングを思い出して
身体が硬くなる。

やめてくれ。
374350:2009/01/18(日) 01:47:33
>>355
ところがどっこい(ry
かなり出るのです・・・
ありがとうございます
375名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 02:04:49
質問です

「両手で持って振り回せ」

コレはどう英訳したら良いのでしょうか教えてください
376名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 02:28:45
Swing it around with both hands.
377名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 02:34:51
>>375
何を?振り回す?
そこがはっきりしないから、something で

Swing something around by hands.
378名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 02:40:45
トイレに行きたいのですが、どこにありますか?

よくある文ですがこの英訳がまったくわかりません。
379名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 04:27:41
教えてください。
she is superior ( )learning to me.

@by
Ain
Bfor
Cto

穴埋め問題で、どれが入りますか?根拠も教えてください
380名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 04:51:31
How lucky なんてつういてるんだ!でいいですか?あと
腕を折ってついてた。何故かって?
Because it was my right arm and so I could not
do my homework.右手を骨折した為、僕は宿題ができなかった
んだ。(needじゃなけど、文の流れから、宿題をしなくて
良かったんだ。って訳でもokでしょうか??
381名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 04:52:06
>>379
in

be superior to A Aより優れている。
She is superior to me. 彼女は私より優れている。

in ---- 部分は、---において。in learning で、学ぶことにおいてとか、習得することにおいて。
私より学識がある、ってことかもしれない。
She is superior to me in learning. でもいいけど、問題の文では、
in learning が前に来ているだけ。
382名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 04:57:06
>>379です。>>381さんありがとうございます!助かりました!
383名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 05:00:14
教えてください。
並びかえ問題です。
They would be ashamed 【see/discipline/of/such/their/to/a/lack/have/boss】.
384名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 05:23:39
>>383
They would be ashamed to see their boss have such a lack of discipline.

彼らの上司がそんなにも自制がきかないのをみたら、彼らは恥ずかしく思うだろう。

自制がきかない、は行儀が悪いとかそういうことかもしれない。
385名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 05:30:50
>>378
Would you tell me where the men's/women's room is?

Would you tell me where the bathroom room is?

一軒家なら、the men's/wome's room はthe bathroom っていうだろう。
バーとかレストランとか駅ならmen's room とか women's roomじゃないかな。

トイレに行きたいのですが、なんていちいち言わなくていいと思うけど。
386名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 05:32:55
>>380

Because it was my right arm so I didn't have to do my homework.
だろうな。 couldn't だと、ただできなかったという事実をいってるだけだ。
387名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 05:35:06
>>383です!>>384さん分かりやすく説明して下さってありがとうございます!
388名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 05:38:50
穴埋め問題なんですが‥
If you want to get it,you'll have to pay ( )twenty dollars.

@another
Aother
Bothers
Cthe other

教えてください。
389名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 05:45:22
>>388
神社
390名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 06:34:34
>>386
事実だけですね。解りました。ありがとうございます
391名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 07:31:01
>>389
What do you mean by 神社?
392名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 07:38:51
おとぼけ
393名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 09:39:38
>>369
自分ノンフィクションとフィクションの意味を取り間違えて書いてたみたいですww
皆さんが思っているフィクションが自分はノンフィクションで考えてしまってたみたいですw
394名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 10:05:33
>>388
Cかな・・・?
@anotherは、「他のもの」という集合のうちの1つ1つを指すからここでは不適切。
Bothersは、「他のもの」という集合のうちの、2つ以上のまとまりを指すから不適切。
というかそもそもこの2つは、可算名詞にしか使われないのかな?
AとCで迷うけど、Aは他にもまだ払わなければいけないものがある、という
ニュアンスになってしまうんじゃないかな?だからCのようにtheをつけて、
払うのはtwenty dollerオンリーですよ、とするのかと。
違ってたらすまん。添削お願いします。

あと、質問。I'm running ( ) the direction of the ticket gate.の空欄に、
inが入るというのはイディオムがあるみたいだからわかったんだけど、
どうしてtoじゃ間違いなの?
395名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 10:06:53
>>388
「another[数字] 〜」で「さらに[数字の]〜」という意味になる。「[数字] more 〜」と同じ。
よって、答えは1.
396名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 10:12:08
>>394
direction は in と結びつくんだな、これが。
君は正しい方向に向かっている、とか言う場合でも、You are going in the
right direction. みたいにいう。なぜ、in か俺はネイティブのように
感覚的にイメージで理解していないので、機械的にdirection にはin だと
覚えてる。

その方向に自分自身が入っているっていうイメージかもしれないが。
397名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 10:12:45
>>395
ぜひ>>394の質問もお願いしまs。
398397:2009/01/18(日) 10:14:02
すいません、同時にレスしてしまいました。
解答ありがとうございます。
399名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 10:19:51
>>394
おそらく「in the direction」のことを言っているのだろうが、それはイディオムというより考え方の違いだと思う。
日本語では「太陽は東【から】昇る」と言うところ、英語では「The sun rises【in】the east.」と言いますよね。
日本語の場合、「方向」は言わば「矢印の先」のようなイメージだが、英語の場合は「広がり」を持ったイメージなのだと思う。
「空【に】雲が浮かんでいる」と同じように「東【に】太陽が昇る」「改札口の方向【に】走っている」となるのだと思う。

たぶん。
400名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 10:53:02
347をお願いします。
401名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 11:36:07
>>347
○I live IN the house.
×I live the house.

ということで、「〜 house to live IN.」となる。説明の例としてよくあげられるのは、write。

(1)something to write:日記など
(2)something to write on:紙など
(3)something to write with:ペンなどで

>inは絶対にないとだめでしょうか?
英語を勉強するときに、「絶対に〜?」なんてあまり考えないほうがいいと思う。袋小路に迷い込むよ。
あえて言えば、writeの例と異なり意味は明確だから、INなしでもいいかもしれない。原則必要ということ。
402名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 11:58:22
Grey Head, come and save me.
グレーヘッドとはどう言う意味ですか?
403名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 13:09:31
>>401
ありがとうございました。3月に高校受験があるのでがんばります。
404名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 13:34:36
お願いします

日本語の意味になるように、下線部に適切な語句を入れなさい

1.英語に堪能であれば、私は彼を雇うのですが。
If he __________ proficient in English, I __________ him.
2.きみがかぎを持っていないことを知っていたら、ドアにかぎをかけなかったのですが。
If I __________ you didn't have a key, I __________ the door.
3.彼はまるでアメリカへ行ったことがあるかのように話します
He takes as if he __________ to the United States.
405名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 13:40:08
>>400

大原則です

要するにtoは英語の心臓のようなものですから
その文にtoをなくしたら文章が死んじゃいますよ
406名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 13:47:21
He talks as if he has been to the United States
407名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 14:03:32
>>404
1.英語に堪能であれば、私は彼を雇うのですが。
If he were proficient in English, I would employ him.
2.きみがかぎを持っていないことを知っていたら、ドアにかぎをかけなかったのですが。
If I had known you didn't have a key, I wouldn't have locked the door.
3.彼はまるでアメリカへ行ったことがあるかのように話します
He takes as if he had been to the United States.
408名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 14:17:50
>>405
?
409名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 15:39:57
適切な語を選びなさい
1.There are many groups of cell clusters ( ) the world.

A.around  B.of  C.joined together   D.connected to


2.Two cells in different clusters can use the same range ( ) frequencies.

A.for   B.by  C.with  D.of


3.Your cell phone connects to a base station when you ( ) a call.

A.do   B.give   C.make  D.use


4.When you move from one cell ( ), the system hands you over to the new cell.

A.another   B.to another  C.to other  D.other


5.Cell phones have developed many functions ( ) voice.

A.enough   B.and   C.just   D.other than

よろしくお願いします
410名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 15:45:43
This question is , is this really where we want to be spending
all our money?

の文章は 文脈を今回書いていないのですが

問題は、マリファナとの闘いのために、本当に我々が自分たちのお金を
使いたいと思っているのかどうか、ということである。

と書いてあったのですが
この場合のwhere は 〜かどうか といういみなんでしょうか?
辞書を見るとそのような用法はないので困っています。
411名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 15:59:27
>>407
ありがとうございます
412名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 17:18:16
so strange for this song
forをどう訳したらいいかわからんです
413GET ◆GREATx2lkU :2009/01/18(日) 17:21:58
>>409
1.There are many groups of cell clusters (around) the world.
2.Two cells in different clusters can use the same range (of) frequencies.
3.Your cell phone connects to a base station when you (make) a call.
4.When you move from one cell (to another), the system hands you over to the new cell.
5.Cell phones have developed many functions (other than) voice.


>>410
This question is, is this really (the place) where we want to be spending
all our money?

直訳すると「問題は,これが本当に私たちがお金をすべて使いたいと思っている場所
(場合)なのかということだ。」
となります。whereは関係代名詞ですが,先行詞のthe placeが省略されていると考えます。
関係副詞は,省略しても意味が損なわれない場合は,先行詞の省略ができる,もしくは
省略する方が普通である場合もあります。



414名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 17:22:37
誰が立てたんだ?パート2だ?

何やってんだ・・

スレ立てくらいきちんとやれよな、テンプレもないし
415GET ◆GREATx2lkU :2009/01/18(日) 17:23:24
訂正します。whereは関係副詞です。
416片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/18(日) 17:43:20
>>410
@This question is ,

is this really (a place) [ where we want to be spending
all our money ]?

AIs this really a place [ in which we want to be spending
all our money ]?

BWe want to be spending our money in a place.
CIs this really the place?

BをCにつなぐと、Aです。
の文章は 文脈を今回書いていないのですが
Aを簡単にすると@です。
すっきりしましたか?
417片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/18(日) 18:02:21
>>342
@I am sorry for having been lazy.
AI am sorry.
BI was lazy.
CI am lazy.
DI am sorry for being lazy.
CをAにつなぐなら、動詞を[動詞の原形←ing]にして、前置詞をつけて@です。
BをAにつなぐなら、CがAより時間が古いことをあらわすために動詞の原形でかつ古い時間を表せるものとして完了形を使い、having+動詞の過去分詞、にして@になります。
10公式のIをご覧ください。
418名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 18:02:51
並びかえ問題です
However,when I return to Japan each year,【are/I/of/Japanese/am/lucky/reminded/the/how】to have such good service.
教えてください。
419名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 18:07:29
すいません、訳がわかりません…
Sometimes but not always or even usually.
420片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/18(日) 18:14:57
>>418
However,
[ when I return to Japan each year ],
I am reminded *of
[ how lucky the Japanese are
[ to have such good service ] ].

この*は必要なのでしょうか?
421名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 18:16:32
Dear sir

Do you have a dream? Do you have a aim? Do you spend your time meaningfully?

You must have wasted your time once and have regretted it. As proverb goes,time flies like an arrow.
When you read this letter,perhaps you might waste your time again.
Put importance on your own time. No more regret in your life.

Sincerely

将来の自分に当てる手紙というテーマで書いてみました
文法的、常識的におかしい所があったら指摘していただけるとうれしいです
422名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 18:37:17
空欄の中に日本語を参考にして適語を入れる問題です。
お願いします。

1.彼のすることは、言うことと、時々違うことがある。
( ) is sometimes different from ( ).

2.彼は私に私が必要なものを与えてくれた。
He gave me ( ).

3.今の私があるのは、あなたのお蔭だ。
You have made me ( ).
423名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 19:07:55
>>422
全部 what で始まる問題のように思えるので
1 ( What he does) (what he says)
2 ( what I need)
3 ( what I am)
間違っていたら許してチョンマゲ!!
424名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 19:46:17
>>413
その文法は知っているのですが
そうするとthe place が マリファナとの闘いの 場 という意味を指しているのでしょうか?
425名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 19:49:21
>>418
However,when I return to Japan each year,【are/I/of/Japanese/am/lucky/reminded/the/how】to have such good service.
こんなもんかな? 文脈なしの問題か・・i am reminded how lucky the japanese are to

>>419
Sometimes but not always or even usually.
時々ね、いつもではないし、よく、とまでもいえねっす。
426名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 19:50:26
>>424
無論
427名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 19:57:13
>>423
ありがとうございます!
428名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 19:58:14
>>421
冠詞:an aim,the proveb
「有意義に過ごしていますか?」なら進行形のほうがいいのでは
you might waste your time again.のところも同様
429名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 20:02:11
>>418です
全部使ってかっこ内を並べかえてください。
430名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 20:05:47
>>429
>>420でいいと思うよ
431名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 20:17:06
>>425
ありがとうございます
432名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 20:38:14
>>413
ありがとうございました、助かります
433名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 20:45:20
どなたか和訳お願いします

The writer had never been to the clothing store where his mother bought him his new pants.

While they were shopping for pants, the writer didn't notice that his mother's wedding ring was gone.

The witer couldn't find any pants he liked at the clothing store, but he bought some anyway.

お願い致します
434名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 20:49:58
Customer: Could we have three tofu burgers, please?
Server: I'm sorry, we've sold out today.
Customer: That's too bad! Your tofu burgers are so delicious that I
brought my friends with me so they could try some.
Server: ( ) Why not try the lotus root burgers, instead ? If you
don't like them, you don't have to pay.


( )に入る答え → I'll tell you what.



センター試験の問19です。 
I'll tell you what.  の意味がわかりません。日本語訳を教えていただけないでしょうか。
435名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 20:50:59
筆者は、母親が彼のズボンを買ったその洋服店には行ったことがなかった。
彼ら(ふたり?)が買い物をしている間、筆者は母親の結婚指輪がなくなったことに気づかなかった。
筆者の気に入ったものはなかったが、結局いくらか買った。

こんなもんか
436名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 20:56:29
>>435ありがとうございます
助かりました
437名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 21:22:03
1.The ( ) of the solar system can be explained by the nebular theory.

A.creativity B.created C.creation D.creatively


2.A number of ( ) caused the nebula to flatten.

A.forces B.enforce C.forced D.forcing


3.Fusion reactions in the sun ( ) energy that is sent into space.

A.reproduce B.produce C.reduce D.reuse


4.The big planets were ( ) from lighter elements.

A.formed B.formation C.formally D.forms


5.Astronomers have observed nebulae that they believe are forming new ( ) of stars and planets.

A.theories B.systems C.dust clouds D.meteorites


6.It is ( ) that meteorites were formed when the solar system was formed.

A.unlikely B.impossible C.assumed D.certain

穴埋め問題なんですがどなたかよろしくお願いします
438名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 21:31:14
>>434
お客 トウフバーガーを3個貰えますか?
店員(奉仕者) 申し訳ございません。今日は売り切れました。
お客 それは残念です。こちらのトウフバーガーはとてもおいしいので
   いくつか食べられたらと友達を連れて来たんだけど。
店員 それではこうなさったらいかがですか。(いい考えがあるんですが)
   レンコンバーガーを代わりに試してみたらどうでしょうか?
   気に入らなかったらお代は結構ですから、
439名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 21:36:21
>>437

1 C
2 A
3 B
4 A
5 B
6 C
440名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 21:39:38
>>434

ありがとうございます。
ここでのwhatは関係代名詞でしょうか?whatは単独で用いることができるということですね。
441440:2009/01/18(日) 21:40:11
>>434 ではなく >>438 の間違いです。
442名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 21:41:28
何度もすみません
和訳お願い致します

My classmates had given up wearing short pants, but I still wore them.
443名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 21:43:32
クラスメートはもうショートパンツを穿いてなかったが、私はまだ穿いていた
444名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 21:47:44
和訳お願いします

My grandmother saw me and assumed something way worse than what actually had happened.
445名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 21:52:25
way ???
446名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 21:52:57
祖母は私をみてとんでもない勘違いをした
間違ってたらスマソ
447名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 22:01:57
wasか?
448名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 22:12:29
>>439
ありがとうございました
449438:2009/01/18(日) 22:22:12
>>440
そんな難しいこと考えたことがにゃ〜もんでワシに聞かんといてチョンマゲ!!
関係代名詞だとすると先行詞を含んだ例のやつでしかもその後何事かが
省略されていることになるな。
それよりも単純に疑問代名詞だと思ったほうがいいように思えるがの...
I know whatやGuess what? などほかにもいろいろあるがなんだかにゃあw
450名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 23:17:43
すみません。
I had never seen a more moving film than that.
この比較級構文で、比較級の前にaを付けてもいいんでしょうか?
または、a moreというイディオムでしょうか?
お願いします。
451名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 23:19:23
>>428
ありがとうございました
452名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 23:24:07
右の写真の黒豆は家族みんなが一年中元気
に暮らせるように願いをこめたものです。
左の写真の数の子と呼ばれるおせち料理は
子孫繁栄の願いがあります。
たづくりと呼ばれるおせち料理には豊かな年
になるように願いが込められています
栗きんとんと呼ばれるおせち料理には
黄金の団子という意味で財宝を表しており
豊かな生活が送れるようにとの願いが込められています。
おせち料理の海老は調理により、背が丸くなる事から、
腰が曲がるまで、夫婦が元気で長生き出来るようにと
長寿を願ったものです。
伊達巻と呼ばれるおせち料理は巻物に似ている事から
文化の発展を願っています




上の文章を英語に翻訳してください

お願いします

453名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 23:46:38
A>I didn't go to class yesterday because my car broke down.
B>You(   )mine. I wasn't using it.
()内に入るのはcould have borrowedなのですが
could borrowが入らないのはなぜなんでしょうか・・・?
ちなみに仮定法です。
454名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 23:53:01
>>453
could borrowだと「借りることが出来た」ですが、
could have borrowは「借りることが出来たのにしなかった」という意味が加わります。
よってこの場合、実際には「借りることが出来たのにしなかった」が当てはまるのでcould have borrowです。
455名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 23:57:21
>>453
過去(昨日)のことで、実際には起こらなかったことだから、仮定法過去完了を使う。
456名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 23:57:33
誰か452をお願いします
457名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 00:00:40
長っ!
458名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 00:04:56
日本語訳お願いできますか?

It was then that I saw that the plain gold ring that had always circled the ring finger on her left hand was no longer there.

We had been getting my ring there from Mr.Zenger ever since I could remember.

We walked a short way down the boulevard and stopped at a place I had never noticed before.
459名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 00:11:02
>>454さん>>455さん、ありがとうございました。
わかりやすい解説でした・・・。
では勉強再開します!
460名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 00:19:55
>>453 仮定法の指定がなかったらcould borrowでもよいと思う。

could have borrow だと、(もし、私に頼んでいたら)借りることができてたのになぁ。
could borrow だと、借りることができた(が、借りていない)
was able to borrow だと、借りることができた(実際、借りた。)


461名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 00:23:37
452をお願いしますorz
462名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 00:27:18
@tempura (is)( )( )( ) as a typical japanese dish
@天ぷらは典型的な日本料理の一つと考えられています。
Atempura (was)(not)(created)by japanese
A天ぷらは日本人が造りだしたのではありません
Btempura( )( )( )( )in the 16th
B天ぷらは16世紀に始めて持ち込まれました。
CHowever,it ( )( )(changed)to suit japanese taste
Cしかしそれは日本人の味覚に合うように変えられてきています。
わかる所や出来そうな所は埋めてみたのですが間違いの指摘と答えを教えて下さい。
463名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 00:51:23
@tempura (has)(been)(thought)(of) as a typical japanese dish
@天ぷらは典型的な日本料理の一つと考えられています。
Atempura (was)(not)(created)by japanese
A天ぷらは日本人が造りだしたのではありません
Btempura(was)(introduced)(into)(Japan)in the 16th
B天ぷらは16世紀に始めて持ち込まれました。
CHowever,it (has)(been)(changed)to suit japanese taste
Cしかしそれは日本人の味覚に合うように変えられてきています。
わかる所や出来そうな所は埋めてみたのですが間違いの指摘と答えを教えて下さい。

464名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 00:56:11
created より developed がいいかなぁ。
465名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 01:04:59
>>458どなたかお願いできますか?orz
466名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 01:06:50
あるいはinventedとかね。正解はひとつじゃないだろうね。
467名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 01:19:45
>>465
料理説明の部分は難しいので、wikiのを写しました。

The right picture shows Kuro-mame(黒豆), black soybeans.
Mame also means hard working and obdurability, symbolizing a wish for
good health of one's family in the New Year.
The left picture shows Kazunoko (数の子), herring roe. Kazu means "number" and ko means "child".
It symbolizes a wish to be gifted with numerous children in the New Year.
Tazukuri (田作り), dried sardines cooked in soy sauce.
Since this fish used to be spreaded as fertilizer in rice fields, this symbolizes a good harvest.
Kurikinton (栗きんとん), chestnuts in sweet potato mash, meaning "treasure",
because it looks like gold dumplings. It symbolizes leading a wealthy life.
Shrimps bend their backs when they are steamed, symbolizing a long life,
by assosiation of elder people.
Datemaki (伊達巻 or 伊達巻き), sweet rolled omelette mixed with fish paste or mashed shrimp.
They symbolize civilization, because it looks like Japanese roll book.
468467:2009/01/19(月) 01:25:34
間違えました。
>>452
469名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 01:34:30
その時、私は、彼女の左手薬指にいつもはめてあった飾りのない金の指輪が最早そこに(彼女の薬指に)ないのを見た。

私たちは、物心ついてからずっとZengerさんから貰った私の指輪をそこに(彼女の薬指に)はめておくようにしていた。

私たちは大通りを少し歩いて、以前は決して気にもとめなかった場所で止まった。



私たちは、


470名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 01:35:10
>>467
ありがとうございます
471名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 01:58:17
和訳お願いします。
All the boys were expected to dress the same way.
They were all supposed to wear shirts,ties,and long pants.
472名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 03:25:33
http://imepita.jp/20090119/104530

http://imepita.jp/20090119/105090

何回も申し訳ないんですがどなたかお願いします

自分でもやってみたんですが合っている自信がないです・・・
473名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 03:30:03
>>471
少年全員が同じように装うと思われた。
彼ら全員がシャツ、ネクタイ、そして長いズボンを着用することになっていた。
474名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 03:32:29
私は今とても眠い

ってどう訳せばいいですか?
475名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 03:36:03
Very sleepy am I now.
476名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 03:47:30
ありがとうございます!

am I は倒置がおきてるからこうなるんですか?
477名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 03:49:33
>>476
ok
478名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 03:55:23
ありがとうございました!☆
479名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 05:35:09
>>460
>could borrow だと、借りることができた(が、借りていない)

「実際は〜していない」ならば仮定法です。could have borrowedになる。

>>475
なんの前提もないのに倒置で教えるバカがどこにいる?

480名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 06:22:59
DUOからの例文で質問です。

「He was about to commit suicide by swallowing poisin when he thouht better of it.」
(毒物を飲んで自殺しようとした直前に彼は思いとどまった)

なぜこの例文ではwhen節はhe thought〜にかかってるのでしょうか? 「彼が自殺しようとしていた時、彼は思いとどまった」のほうが自然な日本語だと思うのですが・・・
つまり、when節はHe was〜の方にかかると思ったのです。なぜwhen節は「彼は思いとどまった」のほうにかかってるのでしょうか?
481名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 06:38:03
>>480
時間軸にならべてみりゃ、わかる

時間的に先:He was about to commit suicide by swallowing poisin.
時間的に後:he thouht better of it.

思いとどまった文が先だったら、論理的におかしいだろ
482名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 06:57:53
>>480
英文がいい加減な糞文。
因みに日本語訳は正しい。

この when は接続詞ではなく、関係副詞の非制限用法。
これより、この文は話し言葉風に書かれているとみれる。

厳密には、(,)コンマが要る。
He was 〜 poison,までが先行詞節。
なので、文法的に正しい文は

He was about to commit suicide by swallowing poison, when he thouht better of it.
(毒物を飲んで自殺しようとした直前に彼は思いとどまった)
483名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 07:27:37
DUOの英文も文法的に間違ってはいない。
自己流の説明で中高生を混乱させる事なかれ。
484名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 07:54:24
>>482
この文のwhenが接続詞であっても、
この文のようなwhenはもともとは非制限用法から派生しているわけだが
どちらでも結局は同じこと
485名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 08:53:27
( )に適語を入れなさい。
Your help was( )( )( )to me.
君の援助はたいへん役に立った。
という問題をどなたかお願いしますm(__)m
486名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 09:52:25
そういう( )が多いやつは形容詞がof + 抽象名詞で表せることを
頭の片隅に置いておくと同じような問題でたときにすぐにピンとくるように
なるよ。
(of) (great) (use)
487名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 10:24:09
各組で英文の意味を問う問題です。
1 a. Remember to look around when you cross the street. 
b. I still remember looking at the beautiful sunset in Manila.

2 a. We stopped to look at the map at the intersection.
b. We stopped talking to each other when the concert began.

どなたかおねがいします。
488名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 10:29:09
正しい語句を選ぶ問題です。
1 Liz ( said/talked/told ),"I will do that job."
2 I ( said/talked/asked ) him to open the door.
3 Our boss (said/told/talked ) us to reach the goal.
4 If I ( am/was/were ) you, I would never do such a thing.
おねがいします!
489名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 10:29:27
>>487
1. a. 道路を渡るときは忘れずに周囲を見なさい。
 b. マニラで美しい夕日を見たことを私は今でも覚えている。
look to 〜 「(これから)〜することを覚えておく,忘れずに〜する」
look 〜ing 「(過去に)〜したことを覚えている」

2. a. 私たちは交差点で地図を見るために立ち止まった。
b. 私たちはコンサートが始まったとき,話すのをやめた。
stop to 〜 「〜するために立ち止まる,立ち止まって〜する」
stop 〜ing 「〜するのをやめる」
490名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 10:30:24
>>488
1 Liz ( said ),"I will do that job."
2 I ( asked ) him to open the door.
3 Our boss ( told ) us to reach the goal.
4 If I ( were ) you, I would never do such a thing.
491片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/19(月) 10:32:18
>>434
Customer: Could we have three tofu burgers, please?
Server: I'm sorry, we've sold out today.
Customer: That's too bad!
Your tofu burgers are so delicious
[ that I brought my friends with me
[ so they could try some ] ].
Server: I'll tell you [ what you can do ].
Why not try the lotus root burgers, instead ?
[ If you don't like them ], you don't have to pay.
*分からないときは省略されている言葉を考えましょう。
492名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 12:08:20
整序問題で
和文が
『重要なのは、英語で言いたいことを英語で伝えられるかどうかだ。』

(a)(b)(c) whether you can make yourself understood in English.

語群
is、important、what、matters
(一語使わない)


という問題で

答えが
What matters is whether ....
なのですが、よく分かりません!

『重要なのは、』とあるから

Important matters is whether...

じゃダメなんですか?
493名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 12:21:24
>>492
Important matters is whether... は主語が複数なのにbe動詞がisだからだめ。
もしareにしたとしても、whether you can make yourself understood in English
とのつながりがだめ。whether以下が複数名詞ではないから。

What's important is whether.....ならOKだけど、語群にisが一つしかないから
この問題の正解にはならない。

動詞matterは「----が重要である」という意味。
whatは関係代名詞で、The thing which と書き換えられる。つまり、
What matters is whether.....は、The thing which matters is
という意味だ。「重要なのは、.....かどうかだ。」
494名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 12:43:33
分かりました〜☆

説明ありがとうV(^-^)V
495名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 13:26:43
センター試験の英文よんだけどさすがに読みやすいね。
496名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 13:27:03
すいませんがどなたか>>472をお願いします
497名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 13:57:33
辞書ひけ馬鹿。
498名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 14:05:06
>>496
辞書を引いて考えて覚えましょう。
とりあえずやってしまったので。
ttp://imepita.jp/20090119/104530
1-f
2-a
3-e
4-d
5-h
6-j
7-i
8-g
9-c
10-b

http://imepita.jp/20090119/105090
1-g
2-e
3-i
4-f
5-c
6-a
7-h
8-b
9-j
10-d
499名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 14:15:49
>>486
なるほど、ありがとうございます。
これからofに注意してみます!
500名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 14:18:14
500!
501名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 14:32:00
>>498さん
助かりました、本当にありがとうございました
502名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 15:03:43
穴埋め問題です。答えの根拠を教えてください。
We have festivals of various kinds【 】 five weeks.

@every
Aeach
Bsome
Cabout
503名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 16:39:08
If someone breaks an arm, he must
break his right arm, not his left arm.
この訳をおしえてください。
504名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 16:52:57
>>502
@
every five weeks で5週間毎に
5週間毎にいろいろな祭りが催される。(敢えて受身で訳した)
505名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 16:54:39
英訳の問題です
よろしくお願いします


英語又はフランス語が堪能である必要がある。
It is necessaryを使って書きはじめたいのですが、その後どう続ければいいでしょうか?
506名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 16:58:35
>>503
腕を折るなら左腕じゃなくて右腕にすべきだ。
507名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 17:19:17
>>505
It is necessary (for you) to be fluent in either English or French.

なんだかなぁ。 相手しているのは暇人のワシだけかw
508名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 18:29:13
>>507
ありがとうございます。

それと度々すみませんがこちらもお願いします。


知識をみにつけるだけでなく、コミュニケーション能力を高めるべきだ。

たとえ先生になれなくても、このような勉強は自分のためになるだろう。
509名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 19:24:28
>>506
どうもありがとうございますy!
510名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 20:08:41
>>444
My grandmother saw me and assumed something way worse than what actually had happened.
ばあさま、おいらを見て実際に起きたことよりずっとずっとひどいことが起きたと思ったんだ。

way worse = much much worse
511名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 20:14:43
助動詞の受動態ですが

The homework must be finished by next week.

って最後by<〜によって>なんですか?<来週によって>って意味になっちゃいますよね?



比較の倍数表現ですが
Taro has about ten times as many CDs as I do.
最後にdoがつくのはなぜですか?あとIって最後につくのおかしくないですか?
512名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 20:39:53
>>511
by ~~ ~~までに、辞書に出てるよ
as I do haveの省略、doも省いちゃっても十分通じる
513名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 21:16:45
英文の意味を問う問題です。
a. Never forget to look the doors when you go out.
b. I shall never forget hearing the speech.
おねがいします
514名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 21:17:07
正しい語句を選ぶ問題です
1 They suggested that we ( go/went/will go )by bus.
2 If I had enought money, I ( can/could/could have ) buy this book.
3 ( With/Without/As for ) you help, I could not finish this report.
4 I wish I ( can/could/could have ) be more intelligent.
おねがいします。

515名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 21:23:07
>>514
全然勉強していないならここで回答聞いても無意味だよ。
少しは自分でやってみな?
516名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 21:25:29
>>513
never forget忘れるな
517名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 21:27:14
>>514
1. They suggested that we go by bus.
2. If I had enough money, I could buy this book.
3. Without your help, I could not finish this report.
4. I wish I could be more intelligent.
518名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 21:27:24
>>511
Taro has about ten times as many CDs as I have(do).
519名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 21:28:15
>>517
解説は?
520名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 21:36:42
和訳お願いします


When it comes to poor eating habits,the problem is not just how TV takes away from physical activity,but the fact that it's distracting,and they don't know how much they're eating.
521名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 21:57:18
>>517
ありがとうございます。
522名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 22:20:23
Are you doing what ( )?

@you think you are right
Ayou think it is right
Byou think is right
Cit is you think right

高1、関係詞の問題なんですが
B番が答えになるらしいです。
どなたか解答根拠までおしえてください!
523511:2009/01/19(月) 22:42:01
>>512
ありがとうございます

asの次にIって使えるんですか?
524524:2009/01/19(月) 23:04:25
英訳おねがいします。

10cmくらいの海老はよく洗い、尾を残してむいてスジ目を入れて伸ばす。
伸ばした海老に天ぷら粉をつけ揚げる。
ごはんを小ぶりの俵型ににぎる。
おにぎりに海老の天ぷらをのせ、天つゆをかけ、焼海苔を巻いて、出来上がり。


卵は黄身と白身をしっかりと混ぜ、だし汁と淡口しょうゆを加え混ぜ合わせる。
片栗粉と水を混ぜ合わせて加える。
卵焼き器にサラダ油を敷いて熱し、卵を薄く流し入れ、完全に固まる前に手前から巻いていく。
巻き終わったら卵を手前に戻し、油を敷いて卵を流して焼いて同様に巻いていく。
これを数回繰り返す。


明日の家庭科の調理実習の説明に使いたいです。
英訳よろしくお願いします。
525名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 23:12:17
>>388
これはanother。
職場でまさにしょっちゅう使っている! If you want to get one more, you'll have to pay another 200yen.
みたいに言っているよ。
この場合、200yenをヒトマトメみたいに考えて、もう1回200円を払わなければならない、みたいなイメージかな・・・?
otherとanother については、この1年間ぐらい、ずーっと考えていて、やっと感覚的に少し分るようになった。
another って、ようするに an other なんだよね。
だから、 the other , others はあっても the another だのanothers はありえない。
それから、the other やother は あっても冠詞無しのother もあり得ない。
そういうことが少し分ってきた。
526名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 23:18:50
>>522
>>Are you doing what you think is right ?

Are you doing things that is right ?

Are you doing what is right ?
↓  you think を挿入。
Are you doing what you think is right ?



527名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 23:20:09
>>526
訂正。
Are you doing things that are right ?
528524:2009/01/19(月) 23:54:57
Lobsters of around 10cm wash it well and I turn leaving a tail and I can enter and grow line eyes.
Arrive and fry tempura powder to the lobster which I grew.
I hold rice in a small-sized straw bag type.
I put the tempura of the lobster on the rice ball, and write sky soup and wind up toasted laver and is completed.


The egg mixes a yolk and a white well and I add Awaguchi soy sauce and mix it with a broth.
I mix water with dogtooth violet starch and add it.
I spread salad oil in the omelet caliber and heat it and wind it up from this side before I carry away an egg thinly, and a case completely hardens.
I return an egg toward you if I finish winding it up and I spread oil and drain an egg and bake it and wind it up likewise.
I repeat this several times.

翻訳サイトで英語にしたんですが、直したほうがいいところがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
529523:2009/01/20(火) 00:01:38
リエは私のCDの10倍多く持ってますってことですよね


『私の』ならIは不適切では?
530名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 00:16:05
No one in the village guessed why he had died, but a killer was already among them.
The fact was, plague-carrying fleas which had fed on rats traveled in the cloth to Eyam, and the plague spread in the village the moment George opened the parcel.
Things got much worse over the next few weeks, with the tailor's son having died soon after George, followed by six more deaths.
訳お願いします!!
531名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 00:44:08
各文を意味の違いに注意して訳せ。と言う問題なんですが、違いが分らないので訳せません。何方が、訳お願いします。

1、Remember to post the letter on your way to school.

I remember posting the letter this morning.


2、I'll never forget visiting Canada.

Don't forget to turn off the light.


3、I regret to say that I cannot attend the party.

I regret saying such a rude thing to her.
532名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 00:54:54
次の()内の動詞を動名詞・不定詞のいずれかに直し、訳しなさい。って問題です。お願いします

1)My father has given up(smoke).

2)My father promised (give) me his old camera.

3)We hope that it will stop (rain) soon.

4)He refused (wait) in line outside.

5)I enjoyed (be) with you.

6)You should not put off (do) your assignment.
533名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 00:57:37
>>524
ほい

Rince shrimp about 10cm long well in cold water, then peel the shell off, leaving the tail on.
Make equally spaced cuts in them.
Straigten out shrimp, dip it into tempura batter, then fry it.
Shaping hot rice into musubi(small rectangular rounds).
Place deep fried shrimp in the middle of it.
Wrap each musubi with nori and it's ready.

Beat eggs in a bowl. Add dashi soup and thin soy sauce in the egg and mix well.
Add starch and water in the bowl and mix well.
Heat salad oil in a square tamagoyaki pan.
Pour a scoop of egg mixture in the pan and spread over the surface.
Cook it until half done and roll the egg toward the top side.
Move the rolled egg to the bottom side.
Oil the empty part of the pan and pour another scoop of egg mixture in the space and under the rolled egg.
Repeat that cooking it until half done and rolling the egg several times so that the omelet becomes thicker.


534名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 01:04:49
>>531
Consult a dictionary and you can find all the meanings of those phrases
in it right away.
1 学校へ行く途中でその手紙を投函するのを忘れないで。
 今朝その手紙を投函したことを私は憶えている。
2 私はカナダを訪れたことを決して忘れない。
明かりを消すのを忘れないで
3残念だけどパーティーには出席できないよ
彼女にあんな失礼なことを言ったことを私は航海している。 
535名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 01:15:53
>>534
早速やって頂きありがとうございます。
536名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 01:19:07
A>I'm worried about Anna.
 She's really been depressed lately.
 All she does is stay in her room all day.
B>That sounds serious.
という文があるのですが
三行目(ALL she.......)には原形不定詞が用いられていて
訳が「彼女がすることといえば、一日中自分の部屋にいるだけだ」
なのですが
「なぜ不定詞を用いるのか」というのと
「不定詞の意味(用法)のどれにあたるのか」がわかりません・・・
ちなみにこの場合、原形不定詞でもto不定詞でも可なのはわかります。
537名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 02:05:05
>>536
All she does is stay in her room all day.
直訳すると、彼女が行うすべてのことは、一日中部屋にいることだ。
部屋にいる ”こと”と名詞のようににしないといけない。だから、名詞的用法
の不定詞だ。
538名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 03:11:50
>>537
名詞的用法なんですか・・・!
訳を「彼女が行うすべてのことは、一日中部屋にいることだ」
と解釈して、名詞にかかる不定詞で名詞的用法の意味で捉えないといけないのですね。
わかりやすい解説ありがとうございました。
539名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 03:18:06
>>538
All she does is (to) stay in her room all day.
と考えてみてください。

I want to drink something hot.
の名詞的用法と同じですよ。
540名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 05:14:07
>>522
you think は挿入されているだけと考えてカッコに入れちゃってくれ。
すると
@(you think) you are right
A(you think) it is right
B(you think) is right
Cit is (you think) right

@ACは you are right, it is right で文になっちゃってる。
これでは前に what を置けない。文の要素が余る。
Bについて見ると what is right となり、「正しいこと」の意味になるから
ここで you think を戻してやる。
what (you think) is right:正しい(と君が思う)こと

訳は「君は自分が正しいと思うことをしてるのかい?」となる。

ま、挿入とかエロチックな表現を覚えるよりはw、
「what you think is right:正しいと君が思うこと」の形を覚えるのがよい。
what you believe is right とか、
what I think is interesting とか、形で。
記憶のポイントは think とか believe とかの「思う」系の単語の直後に is が来るってこと。
541名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 06:03:55
>>511
その形だと最後の as にはSVが続くのが正しい。
Taro has about ten times as many CDs as I have.
が基本の形。しかし have が二回目なので代動詞 do を使ってもよい。
Taro has about ten times as many CDs as I do.
さらに省略してこれはどうか。
Taro has about ten times as many CDs as I.
文法的に問題ないはずだが、嫌うネイティブが多い。
(特に文法の勉強をしてない人)

than の扱いもこれに似ている。
今は中学校でも He is taller than I. とは教えてないんじゃなかったかな?
He is taller than I am. としているはず。
He is taller than me. が本当は圧倒的なんだが、
文法重視なのでさすがにこうは教えられないでしょうw

というわけで最後に I が来るのは気持ち悪いという感覚は案外いいかもよ(*^ー゚)b
ぐぐってたらいい解説出てきたのでこれもついでに読んどいて。
http://e-grammar.info/comparative/comparative_36.html
542名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 07:17:23
530お願いします!!!!
543名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 07:31:08
どなたか>>520お願いします…
544名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 07:39:55
英訳お願いします
1.一緒に働くのを楽しみにしています。

2.その知らせを聞いてすぐに彼女は泣き出した。

3.どのチームが勝つか分からない。
545名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 07:47:06
1 I look forward to working with you.
2 She started to cry the moment she heard the news.
3 No one knows which team will win.
546名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 07:55:16
>>545
ありがとうございました!
547名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 08:22:23
>>530その村の住人の誰もなぜ彼が死んだのか、わからなかった。
しかし犯人は既に彼らの中にいたのだ。
実は、ねずみの餌になっていたノミが、服の中に入り込み、イアムについたのだ。
ジョージが包みを開けるとすぐに、疫病は村中に広がった。
数週間もたつと、事態ははるかにひどくなり、
ジョージの死んだすぐ後に仕立屋の息子が亡くなり、
さらに続いて6人の人が亡くなった。
548名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 08:32:06
>>520
食事の悪癖ということに関していえば、
問題はただ単にテレビがどれだけ運動不足をもたらすか
ということだけではなく
テレビは気をそらせるものであり、
自分がどれだけ食べているのかわからなくなる
という事実である。
549名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 08:34:01
×ノミ
○疫病持ちのノミ
550名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 08:35:42
>>532
お願いします!
551名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 08:50:00
意訳
よくない食習慣について言えば問題はテレビによってどれ程運動しなくなっているか
ということではなくテレビは気を散らすのでどれくらい食べているのか
わからないことだ。
552名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 09:03:31

1 ing 私の父は禁煙しています。
2 to 父は古いカメラを私にくれると約束してくれた
3ing 雨はすぐにやむだろうと思う
4 to 彼は外で列に並んで待つのを拒んだ。
5 ing あなたといっしょでたのしかった
6 ing あなたは仕事(宿題)を先延ばしにすべきでない 
553名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 09:24:55
>>548-551
お二人さん、どうもありがとうございました。
554名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 09:53:46
>>552
ありがとうございました!
555名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 10:02:16
>>508
もよろしくお願いします。
556名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 10:41:56
>>539
なるほど、そう捉えると名詞的用法ですね・・・
しっかり覚えますね!
557名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 11:15:48
>>555
ワシの三流英語でよかったら貰っておくんなましw

You should not only acquire knowledge, but also enhance your communication skills.
Such efforts will benefit you even when you are unable to become a teacher.
558名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 11:30:38
time of the day
ってどういう意味ですか? 援助ですか?
559名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 11:43:51
「彼らの願いを聞いて下さい」を若干強い感じで英訳したいのですが
Please listen to their desires.
で良いんでしょうか?どなたかご教授お願いします。
560名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 11:45:32
>>559
×listen to their desires
561名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 12:01:15
>>559
ワシはネイティヴではないから確かなことは言えないがそのlisten to には
違和感を持つよ。
それって文字通り『聞いてください」を直訳しているだけのような気がする。
『聞いてください」って『叶えてください」ということじゃないの?
562名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 12:02:11
ネタだなw
563名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 13:40:05
>>557
どうもありがとうございます!助かりました。
564名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 16:27:31
ここで常駐してる人は、この板の有名人で、自分で質問して自分で回答してる変な人だよ。ご丁寧に自分にお礼を言ってるw彼は英検一級何回も落ちたり、
通訳ガイド試験も落ちまくりの哀れな人。
ネクラでブサイクで英語センス無し。
面接試験が怖い英検準一級猿だ。
他のスレでヘンチクリンな英検一級証明書をドローソフトで捏造し、
大笑いされた低能です。
けっこう年とってる無職のクソ男(船橋市在住の田舎者)

565名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 16:34:05
常駐無職男は、自分より上級な資格持ってる人が許さないらしいw
566名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 16:40:13
願いをきくならdo me a favor じゃない?
May I ask 〜とか。。。。
567名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 17:22:28
>>559
hear one's pleaという表現があるのでそれを使ってみては?
568名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 18:08:03
並び替えの問題です。
よろしくお願いします。
Recently busy time hanging I with much out have my spend with been part to my too time job friends
569名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 18:59:13
Recently I have been too busy with my part time job to spend much time
hanging out with my friends.
570名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 19:21:42
>>560
ありがとうございます!
Please削るだけで後はOKでしたか。
571片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/20(火) 19:22:24
>>568
I have recently been too busy with my part time job
私は最近これまであまりにも忙しい状態が続いている
[ to spend much time
[ hanging out with my friends ] ].
572名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 19:24:25
>>571
また解決済みの他人の回答をパクってやがる。
余計なじじいだな。
573名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 19:26:00
for one's own sakeとfor oneselfの違いがわかりません
574名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 19:29:44
なんだ、またスレ汚しのおっさん登場?
575名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 19:35:11
1、妹は私に自分が昼食を作るつもりだと言った
My sister () me that she ()() lunch.
2、男の人が電車の中で「静かにしなさい」と生徒たちに言った
A man () the students ()()() on the train.
3、店員は彼女に翌日またそこに来るように頼んだ
The clerk () to her, "Please()() again ()."
4、彼女は弟にどうしてそんなことをしたのか尋ねた
She () her brother ()()() such a thing.
5、彼は私に私たちがどこで野球をするか尋ねた
He asked me () we () baseball.

最初の()は1、said 2、said 3、分かりません
4、asked 5、asked
でいいですか?
他も分かりません
お願いします
576片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/20(火) 19:42:44
>>531
@Remember [ to post the letter on your way to school ].
ARemember.
BYou must post the letter.*主語はAと同じなので省略。述語は不定詞にする。こうして@になる。

CI remember [ posting the letter this morning ].
DI remember.
EI posted the letter.*動詞を見て動名詞にしてCになる。

FI'll never forget [ visiting Canada ].
GI'll never forget.
HI visited Canada.*動詞を動名詞にしてFになる。

IDon't forget [ to turn off the light ].
JDon't forget.
KYou must turn off the light.*主語はJと同じなので省略、述語を不定詞にしてIになる。

LI regret [ to say [ that I cannot attend the party ] ].
MI regret.
NI must say.*主語はMと同じなので省略、述語を不定詞にしてLになる。

OI regret [ saying such a rude thing to her ].
PI regret.
QI said such a thing.*動詞を見て動名詞にしてOになる。
****
主語と述語を簡単にしたものが不定詞。動詞を簡単にしたものが動名詞と分詞。
577片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/20(火) 19:44:03
IDon't forget [ to turn off the light ].
JDon't forget.
KYou must turn off the light.*主語はJと同じなので省略、述語を不定詞にしてIになる。

LI regret [ to say [ that I cannot attend the party ] ].
MI regret.
NI must say.*主語はMと同じなので省略、述語を不定詞にしてLになる。

OI regret [ saying such a rude thing to her ].
PI regret.
QI said such a thing.*動詞を見て動名詞にしてOになる。
****
主語と述語を簡単にしたものが不定詞。動詞を簡単にしたものが動名詞と分詞。



578片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/20(火) 19:48:30
不定詞には時制が残る。
動名詞は時制をあまり気にしない。
579名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 20:05:46
>>578さんが答えてらっしゃってますが、
不定詞と動名詞の区別で
もっとわかりやすくて簡単に識別する
方法はありますか?
580名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 20:32:49
>>541
ありがとうございます
581名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 20:36:35
英文の意味を問う問題です。
a. Never forget to look the doors when you go out.
b. I shall never forget hearing the speech.
おねがいします
582名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 20:37:49
Globalisation is even harden to track now that one-third of all
trade is withing companies, for example Toyota shipping car parts from
Japan to the US for final aseembly.

訳していただけないでしょうか?
583名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 20:48:10
>>536
よくよく考えてみれば、なんでこのtoが省略されているんだろ?
584名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 21:01:06
>>575
1、妹は私に自分が昼食を作るつもりだと言った
My sister (told) me that she (would) (make) lunch.
2、男の人が電車の中で「静かにしなさい」と生徒たちに言った
A man (told) the students (to) (be) (quiet) on the train.
3、店員は彼女に翌日またそこに来るように頼んだ
The clerk (said) to her, "Please (come) (here) again (tomorrow)."
4、彼女は弟にどうしてそんなことをしたのか尋ねた
She (asked) her brother (what) (to) (do) such a thing.
5、彼は私に私たちがどこで野球をするか尋ねた
He asked me (where) we (played) baseball.
585名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 21:07:07
>>584
4.
She (asked) her brother (why) (he) (did) such a thing. 
586名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 21:56:48
ここで張りきってる答えてる人って英検一級持ってないらしいね。(笑)
587名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 21:59:18
>>582
withingって何かほかの単語じゃないの?
588名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 22:02:47
>>581
lock the doors じゃない?

a. 出かけるときはドアの鍵をかけ忘れないでよ
b. スピーチで聞いたことは絶対に忘れないよ
589名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 22:16:48
で、?

お前は何ができるの?

>>586
>>586
>>586
590名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 22:25:03
>>589
そいつ、そうやって突っ込むとすぐにおとなしくなるんだ。
何もできないって証拠だね。
591名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 22:25:46
高専生に英語は必要ですか?一応テストは大体90異常いけてますが
592名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 22:41:17
>>591
世界の技術をいち早く自分がもしくは勤務先で取り入れようと志すのであれば必ず必要。
誰かが日本語で訳すのを待ってるうちに他に先を越されてしまう。

また、海外に取引先を求めて業績を伸ばそうとするのであれば勉強していてまったく無駄ではない。
もし経営者を目指すのであれば必須。
593名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 22:44:06
"avoid"と"prevent"の違いを教えてください。

テキストの例文
Medical precautions
1. To avoid infection, have your doctor give you shots for typhoid, cholera and yellow fever before depar-ture.
2. To prevent malaria, start taking Aralan tablets two weeks before departure.
594名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 22:49:04
>>583
省略なの?
595名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 22:53:41
数吉先生は英検一級持ってるよ。
596名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 22:53:41
When British people receive a present of a pen-knife or nail scissors or a set of fish-knives ,
we always take great care to give a small coin to the parson giving the present.

コンマの後の意訳をお願いします。
597名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 22:55:41
The boss travels many times ― just last month he went to four European countries.

↑この文の中の[many times]って何故ダメなんでしょうか…
598名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 22:56:25
avoid→避ける、prevent→防止する
599名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 23:02:42
>>592
一応進学希望の一年です
600名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 23:04:14
>>595
だけどいつもへたくそ。
601片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/20(火) 23:05:33
>>531
@Remember [ to post the letter on your way to school ].
ARemember.
BYou must post the letter.*主語はAと同じなので省略。述語は不定詞にする。こうして@になる。
CI remember [ posting the letter this morning ].
DI remember.
EI posted the letter.*動詞を見て動名詞にしてCになる。
FI'll never forget [ visiting Canada ].
GI'll never forget.
HI visited Canada.*動詞を動名詞にしてFになる。
IDon't forget [ to turn off the light ].
JDon't forget.
KYou must turn off the light.*主語はJと同じなので省略、述語を不定詞にしてIになる。
LI regret [ to say [ that I cannot attend the party ] ].
MI regret.
NI must say.*主語はMと同じなので省略、述語を不定詞にしてLになる。
OI regret [ saying such a rude thing to her ].
PI regret.
QI said such a thing.*動詞を見て動名詞にしてOになる。
****
主語と述語を簡単にしたものが不定詞。動詞を簡単にしたものが動名詞と分詞。
602片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/20(火) 23:07:30
>>579
不定詞には時制が残る。
動名詞は時制をあまり気にしない。
不定詞は時制が残るのでこれからのことを表そうとする時に良い。
動名詞・分詞は時制を気にしないのでいつのことでも良い。
603片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/20(火) 23:08:56
>>581
@Never forget [ to look the doors [ when you go out ] ].
ANever forget.
BYou must to look the doors.*これからある行動を始めてやって終わるので、不定詞にする。

CI shall never forget [ hearing the speech ].
DI shall never forget.
EI heard the speech.*時制は気にしない、あるときやった行動なので、動名詞にする。

604名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 23:09:01
>>601
答えにまるでなってないじゃないか。
ちゃんと質問をよく読め。
いつものことながらw
605名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 23:09:42
>>598
「避ける」と「防止する」の違いを教えてください。
606片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/20(火) 23:09:57
>>582
Globalisation is even hard
[ to track ]
[ now that one-third of all trade is withing companies, for example Toyota shipping car parts from Japan to the US for final aseembly ].

607片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/20(火) 23:11:11
>>536
A>I'm worried about Anna.
 She's really been depressed lately.
 All [ she does ] is [ (*to) stay in her room all day ].
B>That sounds serious.
**********************
できるだけ簡単にするために省略。
608名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 23:11:33
>>604
答えられないんだよw
夜な夜なこのスレに来て
変なカキコして
なんか生徒を指導したような
気分に勝手に浸ってるだけ。
609片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/20(火) 23:12:23
今ネットカフェは2チャンネル書き込みできなくなっていますので、ネットカフェと10分100円インターネットのホテルを往復です。
ネットカフェで2チャンネルまとめてコピーして、「人生、哲学、学問、英語」に投稿して、ホテルに行って2チャンネルに投稿。
ネットカフェから2チャンネルに書き込む犯罪的書き込みがあるから、2チャンネルが「公開proxyでの書き込みはできません」にしちゃったんだねえ。
迷惑な話だよねえ。そのせいで、僕はネットカフェとホテルを行ったり来たり、はぁ〜〜〜〜〜〜〜!
610名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 23:13:18
>>602
>不定詞には時制が残る。
>動名詞は時制をあまり気にしない。
>不定詞は時制が残るのでこれからのことを表そうとする時に良い。
>動名詞・分詞は時制を気にしないのでいつのことでも良い。

嘘っぱち教えちゃダメじゃないか。
中高生を混乱させるでない!
611名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 23:13:19
自慢の括弧くくりだって
こないだアメ人にかえって読みにくいって
言われてたじゃんw
612片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/20(火) 23:14:32
>>528
Lobsters of around 10cm fof lengtyh are washed well.
I leave the tails.
I fry them deep.
They turn light brown.
I shape rice into a the size of a small ball.
I put the tempura of the lobster on the rice ball.

何という翻訳機だろうか!?
10公式でプログラム化された翻訳機をどなたか作ってください。
社会人もびっくり、中高生がわ〜い、片岡数吉先生だ、わ〜いの
613名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 23:15:01
>>609
60にもなろうというじじいがそこまで必死に2ちゃんねらーやってるの?
おえっ!そんな老後は送りたくないな。
614片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/20(火) 23:17:14
>>529
Rie has 10 times as many CDs [ as I do(=have) ].
ですよ。[ ]は10公式のGです。従属節

615片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/20(火) 23:18:03
>>530
No one in the village guessed
[ why he had died ],
but a killer was already among them.
The fact was, plague-[ carrying ] fleas
[ which had fed on rats ]
traveled in the cloth to Eyam,
and the plague spread in the village t
[ he moment George opened the parcel ].
Things got much worse over the next few weeks,
with [ the tailor's son having died soon after George ],
[ followed by six more deaths ].

この括りで考えればすぐ分かります。
本当に10公式括りはすべての文法問題を解決しますね、自分でも驚きです。
イエス様が祈りを通してくださるものは何とすごいのでしょうか?
皆様も祈りを通して賜られてくださいね?

616名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 23:19:53
>この括りで考えればすぐ分かります。
>本当に10公式括りはすべての文法問題を解決しますね

よっぽど質問者の意図が見えないようだ。
617596:2009/01/20(火) 23:21:13
お願いします。
618名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 23:22:56
>>615
>イエス様が祈りを通してくださるものは何とすごいのでしょうか?
おい、いいかげんイエスキリストの顔に泥を塗るのをやめんかい!
まあ、すでに天罰は下ってるみたいだけどw
619名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 23:24:53
ちょっと教えてほしいんですが
仮定法のwereとhaveとhadの使い分け方についてできるだけわかりやすく教えてもらえませんか?
お願いします・・・
620片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/20(火) 23:25:52
>>596
[ When British people receive a present of a pen-knife or nail scissors or a set of fish-knives ],
we always take great care
[ to give a small coin to the parson
[ giving the present ] ] ].
そういうプレゼントをくれる人には小銭を上げてください。
621名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 23:33:26
>>620
ありがとうございます。
622名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 23:41:29
>>607
>できるだけ簡単にするために省略。
違うよ。
623GET ◆GREATx2lkU :2009/01/20(火) 23:44:00
>>617
ペンナイフや爪切りをプレゼントしてくれる人には,いつも注意深く小銭を渡す習慣がある。

これは、刃物が悪いことを招くという迷信から来た古い習慣です。
贈られた人が小銭を渡すことによって,事実上プレゼントではなくて,買い取ったという形をとり、
そのあとで悪いことがあったとしても,それは贈り主のせいではないと言うことにするのです。
せっかくの善意の贈り物のせいにしないと言うことですね。

そのほか刃物に関する迷信では、「2本のナイフを交差させると悪いことが起こる」とか
「料理人が包丁で料理をかき回すもめ事が起こる」「結婚式に刃物を贈ると縁が切れる」
などいろいろあります。
624片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/20(火) 23:44:03
>>619
[ If I *were you ],
I *would not force my students to memorize awefully to many things.
現在僕が君だったとしたら、僕は地獄の詰め込ませはしない。現在の反事実は過去形
[ If I *had *worked at a college-going senior high school ],
my students *would *have *graded their English ability far up.
過去において僕が進学校の教員だったとしたなら、生徒たちの英語の能力を大きくレベルアップしただろう。過去の反事実は、過去完了形か、過去の助動詞+完了形
625片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/20(火) 23:48:34
後4分で料金切れです。
626名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 23:48:37
数吉発言↓(数吉は煽られて言い返すようになったなw)


天才だよ?
馬鹿だけど。
僕が上だよ。一級だもん??
627名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 23:50:02
>>597お願いします……
628片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/20(火) 23:50:22
うん、偉くなっただろう
成長だよねえ
629名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 23:51:10
>>624
>memorize awefully to many things

to many ???????
too many の間違いか?
生徒にはあんまり覚えさせないって、それは機嫌取りか?
お前が教えると学力低下を招くぞw


>my students *would *have *graded their English ability far up.

gradeの使い方がおかしくないか?
630名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 23:52:18
>>623
由来の解説までしてくれてどうもありがとうございます。
631名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 23:52:20
>>628
誰も褒めてないよw
632片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/20(火) 23:52:50
>>597
The boss travels quite often ―
just last month, he went to four European countries.
何回もでなくて頻繁に
633名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 23:55:46
数吉煽ってる無職男は英検準一級どまりだもんなあ。
落ちまくりらしいじやん。(笑)
634名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 23:56:59
また出てきたかw
実力ゼロのアホホモ野郎w
性懲りもなくw
635名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 23:58:15
>>632
片岡さん、助かりました。
ありがとうございました。
636名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 23:58:50
>>633
お前が数吉の代わりに、煽られたところの正当性を示してみろよ。
理論的にわかりやすくな。
頼んだぞw

633=635
お得意の自演劇場の始まり始まりw
637名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 00:00:49
英検準一級所持の自称実力者は、自演しまくりやなあ。暇だなあ。本当にw
638名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 00:01:51
>>637
今日も何もしないで逃げるんだろw
分かってるよw

お前が数吉の代わりに、煽られたところの正当性を示してみろよ。
理論的にわかりやすくな。
頼んだぞw

639名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 00:02:17
あほらしw
640名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 00:06:44
仕事探せよ、暇のクソ男。
同窓会胸はって出れるように。

自尊心だけでは世間渡れないぞ。
中途半端な英語力ないくせに、、、
641名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 00:08:38
if not lessぐらい分かるようになってから来いw

お前の実力をとくと見せてもらうから
お前が数吉の代わりに、煽られたところの正当性を示してみろよ。
理論的にわかりやすくな。
頼んだぞw

でも今日も何もしないで逃げるんだろw
分かってるよw



642名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 00:10:31
>中途半端な英語力ないくせに

不自由なのは英語だけじゃなさそうだw
643名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 00:11:40
おまえが絡むのは、英検一級やガイド試験になかなか受からないからだろ?

持ってる連中の揚げ足とってはなをあかしても合格証はくれないぞ(笑)
644名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 00:13:22
お前から絡んできたからからかってるだけだが、何か?

前にも言ったが俺は1級取得者だがお前ほどへたくそではない。
へたくそのお前が他人を煽るのがおかしくてたまらないんだよ。
わかるか?
645名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 00:15:02
現実では、試験おちまくり。
せめて2ちゃんだけでは合格者気取りたいわな。(笑)
646名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 00:15:04
からかってるだけとか、あほ?
647名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 00:15:37
こんな野郎に何言われても痛くもかゆくもないw


なりすましサーバー保守係◇早朝勤務adgjm =
if not lessばか = 猿 = アップ厨 = アップが日課の幼稚園児 = 数吉のホモ達
= でも数吉にふられた = いまだに数吉に未練たっぷり = 惨敗君
= haveを知らない = 中1レベル = 北海道の田舎者 = 敵は船橋のニート
= 陸の王者 =肉の玉者 = 有頂天の揚げ足取り = いつも返り討ち
= なぜかスレ主が嫌い = 英語廃人 = 図星をつかれて即沈黙
= 下手な英語で外人になりすましw = 妄想で相手不在なのに煽る
= レス番指定できずに逃走 = 自分の悪口が気になってしょうがない
= 出先からも携帯でチェック = 必死にワンパターン投稿
= いない相手にレスするから誰も悔しがらない

648名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 00:17:45
>>647
荒らすな、役立たず。
649名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 00:18:43
実力まだ示してくっれないのかなぁ
650名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 00:19:58
おまえは英検一級間違いなく持ってないよ。

英検一級一次合格がやっとw

準一級しかないから、
英検上位級(英検一級、英検準一級w)なんて表現してるしな(笑)
651名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 00:20:21
香ばしく湧いてますね
652名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 00:20:40
実力ゼロのバカに信じてもらおうなんて最初から思ってないよw

なりすましサーバー保守係◇早朝勤務adgjm =
if not lessばか = 猿 = アップ厨 = アップが日課の幼稚園児 = 数吉のホモ達
= でも数吉にふられた = いまだに数吉に未練たっぷり = 惨敗君
= haveを知らない = 中1レベル = 北海道の田舎者 = 敵は船橋のニート
= 陸の王者 =肉の玉者 = 有頂天の揚げ足取り = いつも返り討ち
= なぜかスレ主が嫌い = 英語廃人 = 図星をつかれて即沈黙
= 下手な英語で外人になりすましw = 妄想で相手不在なのに煽る
= レス番指定できずに逃走 = 自分の悪口が気になってしょうがない
= 出先からも携帯でチェック = 必死にワンパターン投稿
= いない相手にレスするから誰も悔しがらない

653名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 00:21:56
>英検上位級(英検一級、英検準一級w)なんて表現してるしな(笑)

そんなカキコどこにあったっけ?俺はしてないけど。
レス番指定してくれ。そして俺のカキコだという証明も頼むよw
654名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 00:22:00
準一級はつらいよなあw
655名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 00:22:42
>>654
かわいそうにw
勉強して早く5級から抜け出すんだよw
白状乙!
656名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 00:24:26
準一級はある意味劣等感だけしか生まない資格かもしれないしなあ
657名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 00:25:14
よっぽど劣等感が強いんだなw
またまた白状乙!
658名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 00:26:42
またドローソフトで変な英検一級証明書アップしてくれよ(笑)
659名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 00:28:25
お前のへたくそきわまりない英語はもう知ってるから何言っても無駄だよw

ところで、何度も叩かれて敗北宣言までしたくせに、悔しさのあまりまだこんなことしてるのか?
痛い野郎だw

なりすましサーバー保守係◇早朝勤務adgjm =
if not lessばか = 猿 = アップ厨 = アップが日課の幼稚園児 = 数吉のホモ達
= でも数吉にふられた = いまだに数吉に未練たっぷり = 惨敗君
= haveを知らない = 中1レベル = 北海道の田舎者 = 敵は船橋のニート
= 陸の王者 =肉の玉者 = 有頂天の揚げ足取り = いつも返り討ち
= なぜかスレ主が嫌い = 英語廃人 = 図星をつかれて即沈黙
= 下手な英語で外人になりすましw = 妄想で相手不在なのに煽る
= レス番指定できずに逃走 = 自分の悪口が気になってしょうがない
= 出先からも携帯でチェック = 必死にワンパターン投稿
= いない相手にレスするから誰も悔しがらない

660名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 00:35:26
叩かれて、準一級しかなくて涙目で必死なのはおまえだよ。
おまえの書き込みは余裕がないw

英検一級持ってたら、もっと余裕があるはずだよ。
なんか必死なんだよなあ。
世間が自分の実力を評価してくれないからか?

準一級が現実の実力じやないか?
2ちゃんで格好つけても
準一級は
準一級だよ。
英検無級のマスター様が1週間ぶりに来てやったぞ。
662名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 00:47:02
>>660
アホw あちこちで下手な英語を突っ込まれて撃沈してるくせにw
お前の書き込みのどこに余裕なんかあるんだ?
その証拠に今日も何も証明できていないじゃないかw

お前どうせ彼女いないんだろ。
だからいつも2ちゃんねるで他人を煽って憂さ晴らしするしか脳がないんだろw

お前の下手な英語は何度も叩かれて突っ込まれた経緯があるだろw
今更偉そうなこと言っても無駄なんだよ。

自分はへたくそなくせに1級で他人は準一か?
残念だけど俺は準一なんか受けてないよ。お前とは違うw

お前の英語がへたくそなのはお前が自分で証明済みw
俺も突っ込んでやってたからありがたく思えw
それにしても本当にへたくそだなお前w

あほらしすぎてもう寝るから、お前の実力がよく分かる書き込みをしといてくれよ。
後で見てやるからw
突っ込まれないような度肝を抜かすようなやつ頼むよ。
ま、お前には絶対無理だがなw
663名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 00:51:26
一緒に写真を撮っていただけますか?

中1なもので…英訳お願いします!!
664名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 00:56:31
Will you take a picture with me?

中1の教科書の表現ならこんなもんかな?
665名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 00:57:36

Would you mind taking a picture with me?
666名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 01:01:08
mindは中1では出てこないでしょう。
667名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 01:01:25
>>663

まさか今、ワシントンD.C.にいるのか!?
>>663
together picture take is OK?
669名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 01:11:27
このスレに無関係なレスをみているとニートってキモイなと思いました。

英訳してください。
670名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 01:13:18
自己紹介、お疲れ様です!

英訳してください。
>>670
self is intro. tired dear is.
672名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 01:16:45
>>669
Reading the posts which are not concerined with the thread title here,
I realized how people like me, who have been known as NEET, are disgusting.

>>670
Thank you for taking the trouble of introducing yourself.
You must be very tired.
673名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 01:19:24
OOPS!
I realized how disgusting people like 669, who have been known as NEET, are.

OR

I realized people like 669, who have been known as NEET, are so disgusting.
674名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 01:21:06
OOPS again!

concerined with --> concerned with

"related to" is also OK.
675名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 01:26:31
OOPS!とか言ってる672、673ってキモイなと思いました。

英訳してください。
676名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 01:47:10
six-foot-fourの意味がわかりません。六 足 四
677名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 01:54:15
@Do you want any food?
ADo you want anything to eat?

Aの文にもanyを使って、any to eatとすることはできないのでしょうか?
anyとanythingの違いを教えて下さい。
678名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 02:25:54
>>676
オサマ・ビンラディンの身長
679名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 03:17:49
neverthelessという単語について分解して考えると

never the less
ない  より小さい

となり訳すと「これより小さい物は無い」という意味になると思うのですが
どうしてこれが「それにも関わらず」という意味を持つようになったんでしょうか?
680名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 03:57:31
>>673
堂々と間違えているし。
who have been known as NEET
なんですか、これは?
681名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 04:09:59
>>679
【the + 〜er】で【それだけますます〜】という意味になります。

The longer you work,【the more】you earn.
長く働けば、【それだけ多く】稼げる。
I like him all【the better】for his frankness.
彼は正直だから【そのぶんますます】彼のことが好きだ。

したがって【the less】は【そのぶんだけますます〜ではない】となります。たとえば、

He sometimes tells me a lie. I like him【the less】.
彼は私に嘘をつくことがある。【そのぶんますます】彼のことが好き【ではない】。

彼が嘘をつくから、その分彼に対する評価が下がるわけです。これを『never』で否定すると、【その分評価は下がる『ことはない』】
という意味になります。「下がると思ったかもしれないが、下がらないよ」ということです。
上がるわけではありません。「変わらない」ということです。

I like him【『never』the less】.
彼のことが【それだけ好きではない『ということはない』】
⇒彼の評価がそれだけ下がったりはしない。
⇒【それでもやはり=変わらず】彼が好きだ。
682681:2009/01/21(水) 04:16:58
ちなみに、lessはlittleの比較級ですが、この場合は「小さい」ではなく「(ほとんど)〜ない」という否定語でしょう。

例)I slept very little last night.
683名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 05:20:37
>>680
どうすれば正しいでしょうか?
>>683
who HAS been known
685名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 05:41:55
先行詞はpeopleだからhaveでいい。
686名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 06:48:28
>>683
そもそも完了形を使用していること自体おかしい
687名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 07:13:25
>>686
その通りだよ。完了形つかって意味不明になっている。
688名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 08:05:53
I look forward to seeing you soon.
I 'm looking forward to seeing you soon.

両方正しいとしたら違いはなんでしょうか?
よろしくお願いします。
689名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 10:52:52
>>686=387
完了形でもまったくおかしくないよ。
現在形しか駄目だと言いたいの?
その方がおかしい。
690名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 11:36:42
EGINATICKS
CHAIRGRONES

それぞれ並び替えてスポーツの名前にしなさい

よろしくお願いします
691名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 11:50:13
完了形で全く問題ないね。
>>686-687
どうしてまずいか説明してみて。
692名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 13:41:06
>>690
ICE SKATING アイススケート
HORSE RACING 競馬
693片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/21(水) 13:46:21
東京のネットカフェだけProxyからの書き込み無しなの?犯罪対策で?
>>619
[ If I *were you ],
I *would not force my students to memorize awefully to many things.
現在僕が君だったとしたら、僕は地獄の詰め込ませはしない。現在の反事実は過去形
[ If I *had *worked at a college-going senior high school ],
my students *would *have *graded their English ability far up.
過去において僕が進学校の教員だったとしたなら、生徒たちの英語の能力を大きくレベルアップしただろう。過去の反事実は、過去完了形か、過去の助動詞+完了形

後4分で料金切れです。
694片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/21(水) 13:48:35
数吉発言↓(数吉は煽られて言い返すようになったなw)

天才だよ?
馬鹿だけど。
僕が上だよ。一級だもん??


うん、偉くなっただろう
成長だよねえ


>my students *would *have *graded their English ability far up.

gradeの使い方がおかしくないか?
*******************
grade up = upgrade
695名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 13:51:26
誰も褒めてないよw

>>632
The boss travels quite often ―
just last month, he went to four European countries.
何回もでなくて頻繁に


数吉煽ってる無職男は英検準一級どまりだもんなあ。
落ちまくりらしいじやん。(笑)

>>632
片岡さん、助かりました。
ありがとうございました。
696片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/21(水) 13:54:49
>>663
Excuse me.
Please stand side by side with me.
You are very handsome.
I want your picture.
Let's smile!
Cheese!

Niets are fuckingly weird.
They make unrelated responses.

>>669
[ Reading the posts [ which are not concerned with the thread title here ] ],
I realized
[ how people like me, [ who have been known as NEET ], are disgusting ].
697名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 13:54:51
数吉を養護してるホモ野郎は5級だっけ?
いつも撃沈だもんね。
698名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 13:56:06
695=696
分身の術を会得したな、数吉。
699片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/21(水) 13:56:20
>>670
Thank you for [ taking the trouble of [ introducing yourself ] ].
You must be very tired.

OOPS!
I realized [ how disgusting people like 669,
[ who have been known as NEET ], are ].
OR
I realized [ people like 669, [ who have been known as NEET ], are so disgusting ].
700名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 14:00:00
>>696
fuckingly なんて使わないよw
fucking自体ブロークンなのに、そこに副詞だから-lyをつけるんだ
なんて文法を組み合わせたからちぐはぐな文になってしまってる。
ここが海外経験もなくインプット、アウトプットの訓練が十分でない
じじいの悲しさがあるw
701片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/21(水) 14:00:11
>>676
six feet four inches

>>677
any thing = anything
some one = someone
>>679
そうなんだけれども〜
でっも〜
皆俺が好きなんだって
痛いけどそれも好きなんだって〜

そう、片岡数吉先生は痛いけど、
それでも皆僕が好きで堪んないんだって

>>688
I look forward to [ seeing you soon ].
***来てくれるまで待ちます
I 'm looking forward to seeing you soon.
***ワクワクして待っているところなんであるわいなあ〜

702片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/21(水) 14:01:40
完了形は、これまで
だから
No problem!

東京は一流の町
今日宮崎に帰ります。
東京はやっぱり善い所です。
全て揃っています。
語らいも一級です。
静まり返った聖堂でのイエス様との語らいは最高の安らぎと癒しと希望です。
アーメン。
703名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 14:04:00
もう東京には来なくていいよ。不要だから。
704名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 14:07:27
>>702
>静まり返った聖堂でのイエス様との語らいは最高の安らぎと癒しと希望です。
>アーメン。
豚に真珠、このオッサンにキリストw
705片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/21(水) 14:11:21
3月桜のつぼみが開き〜
使命妨害、教員自殺追いやり、生徒事故死追いやり、宮崎県教育委員会の手枷と足枷をぶっちり〜
一級は一級の東京に行くわいね〜
マスコミが取材に来ますわいな〜
706名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 14:12:21
>>694
gardeはみずからがグレードアップするという意味ではないよ、数吉。
「〜をグレードに分ける、格付けする、成績をつける」という、
相手を評価する意味なんだよ。

完全に和製英語から抜け出せてないねw
707名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 14:12:55
東京は大迷惑w
708名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 14:15:13
>>692
ありがとうございます!
709片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/21(水) 14:15:58
紳士の片岡だよ
若者が僕に宝石を呉れそう
カズヨシに若者の体
白金も黄金も何やせん〜
若者の体〜
スリムなお腹〜
710片岡数吉 ◆ZpK83Tl.Sc :2009/01/21(水) 14:17:07
じゃあ今日の夜ね
711名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 14:20:53
>>710
gradeについて勉強されたし。
712名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 14:47:46
()内の語を並びかえる問題お願いします。


1.君はもう高校生なのだから自分の将来を考えなければならない。
(are/high/a/now/school/that/student/you),you must think of your future.

2.そのコンサートが楽しめるかぎり、私はどんな席でもかまわない。
I don't care which seat I may take,(enjoy/as/can/as/the concert/I/long).

3.父親が夢をわかってくれるよう、彼は説明した。
He explained his wishes(would/father/them/his/that/so/understand).


お願いします。
713名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 16:09:15
>>681
なるほど
どうもありがとうございました
714名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 16:17:56
In many primitive cultures children participate much more in the activities of the community
than they do in ours, and their presence at evening conference around the campfire is
not only tolerated but encouraged. Children generally have much more of a sense of being wanted and
of belonging. Accordingly, disciplinary problems are often fewer than they are in our own society.

primitiveと言っても、時は原始時代ではないですよね。
現代において、原始的な文化、社会、環境では、ということを言っているのですよね。
715713:2009/01/21(水) 16:24:45
the less(ますます無い)
never the less(ますます無いという事でも無い)
という感じですね。

>悪い事があった, nevertheless(だからといってますます悪いという事でも無く), 良い事があった
という構文については筋道通っていてよく分かるんですが

>良い事があった, nevertheless, 悪い事があった
という構文については疑問で、
neverthelessの身の上こういう構文は存在しない事になるんでしょうか?

というのも
>良い事があった, nevertheless(だからといってますます悪いという事でも無く), 悪い事があった
これでは変なので。
716714:2009/01/21(水) 16:30:10
あ、違うか、やっぱりIn many primitive culturesは、時は原始時代か?
それと、is not only toleratedに関して。
なぜisなのか?wasではないのか?原始時代のことなら。
そして、is tolerated許される?とは、どういうことか?
そもそもevening conferenceは子供が居てはいけないような会合だったのでしょうか?
よろしく教えてください。
717713:2009/01/21(水) 16:50:35
I like him the less.私は彼を好きだ(ますます少し)→好きの度合いが減った
I hate him the less.私は彼を嫌いだ(ますます少し)→嫌いの度合いが減った
I hate him never the less. 私は彼を嫌いだ(―でも無い ますます少し)→変わらず嫌い
neverthelessの意味→the lessというわけでもない=変わらず

I hate him, nevertheless, he like me.
私は彼を嫌いだ,nevertheless,彼は私を好きだ。

あ、分かった。
neverthelessは前の「私は彼を嫌いだ」ではなく
ウシロの「彼は私を好きだ」をしているということか。

nevertheless, he like me.
ますます少しになることなく、彼は私を好きだ。

スッキリ
718名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 17:14:08
関係副詞を用いて、前後の分を1つにする問題です。
1. I was about to go out. then I felt the house shake.
2. I met him at two. then it began to rain.
3. We walked together as far as the station. We parted there.
4. Tokyo is really overpopulated. More than ten million people live there.

お願いします。
719名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 17:23:26
>>701

>>688ってフォーマリティの違いじゃないの???
その解釈は無いと思うよ。
720金玉儿:2009/01/21(水) 18:10:48
>>714
多くの原始的な文化においては、私たちのそれよりも、子供たちはその地域の活動によく参加する。そして焚き火を囲んた夜の集会に彼等がいることは、許されるどころか奨励さえされている。
一般的に子供たちは、必要であるべきより多くの感覚を持っている。
したがってしつけの問題は、我々の社会においては、彼等よりもしばしば少ない。

はにゃっ!はにゃっ!へろろぉぉ〜〜〜ん、へこっ!!

721片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/21(水) 19:08:33
宮崎に帰ってきました
東京は僕にピッタシです
722名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 19:09:55
片岡は東京には合いません。
二度と来るな、じじい。
723片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/21(水) 19:11:56
>>718
I was about to go out, [ when I felt the house shake ].
I met him at two, [ when it began to rain ].
We walked together as far as the station, [ where we parted ].
Tokyo [ where more than ten million people live ] is overpopulated.
724片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/21(水) 19:14:14
出合った若者達がみんな僕を好きだと言いました。
僕はみんなから愛される人間なので嬉しいです、イエス様のお陰です。
725名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 19:17:07
>>724
スレ違いです。
他でやって下さい。
726名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 19:38:21
せっかくいいスレだったのに・・・
今日から利用やめよう。
727片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/21(水) 19:48:08
御自由にです
神さまは人に自由意志を与えておられます
浄いものに就くのも闇の墨に就くのも自由です
728片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/21(水) 19:51:31
>>698
>695=696
>分身の術を会得したな、数吉。
*********************
そんなに器用ではありません。
奇術なんて出来ません。
729片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/21(水) 19:52:43
それより
中学生の皆さん高校生の皆さん、
僕に質問を下さい
730名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 19:52:47
James did so poorly in the examination that he's in very low (  ). 
@temper
Aspirits
Bcondition
Cfeeling

答えはAでしたが、何故Cではダメなのでしょうか?
731片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/21(水) 19:55:30
>>730
James did so poorly in the examination
[ that he's in very low spirits ].

[ that he's feeling very low ].
です
732名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 19:57:46
rとlの違いを聞き分けるのは、
絶対音感とおなじで、
6歳以上超えると無理ですよね?
733片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/21(水) 20:03:36
いいえ
日本語らりるれろ
lra lri lru lre lro
lを強調して言えばl
rを強調して言えばr
734名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 20:08:38
聞き分けは無理ですよね?
735金玉儿:2009/01/21(水) 20:10:42
>>732
rとlの違いより、zhとchの違いを聞き分けるほうが難しいだろw
736名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 20:13:19
rとlの違いなんて、慣れば簡単だよ。全く別の音。
何度も発音してみて、リスニング力も鍛えればいい。
737名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 20:16:33
>>732
その前に絶対音感というものをわかってるの?
年齢とか関係ないよ。
得手不得手があるだけ。
738片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/21(水) 20:18:16
自分で言い分けしなさい
聞き分けできます
739金玉儿:2009/01/21(水) 20:18:56
>>732
rとlの違いを聞き分けるには、まず舌と口蓋という2つの術語を知っている必要がある。
舌を口蓋につけて発音するのがl、舌をそらすだけで口蓋につけないのがr。
へこっ!としたね♪
740片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/21(水) 20:20:58
ゆっくり言って貰ってシャドーイングすれば言える
Yes, you can!
741片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/21(水) 20:22:07
la li lu le lo
ra ri ru re ro
を発音すればいい
742名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 20:25:12
聞き分けね。
743金玉儿:2009/01/21(水) 20:25:20
>>732
lの仲間にはd、t、nがあるよ。いずれも舌と口蓋を使って発音する仲間だ。
rの仲間にはzh、ch、shがあるよ。いずれも舌をそらすだけで口蓋につけない仲間だ。
へこっ!としたよね♪
744名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 20:26:04
sheet seat
sheep seep
shin sin
ship sip
shake sake
shelf self

まったく違いがわかりせん。
745名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 20:26:50
better を ベラーと発音するのは教養の悪い人ですか?
746名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 20:27:18
教養の無いね。
747名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 20:27:53
betterを速く発音すると自然とそうなるだけ。
748名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 20:29:13
普通のsもシューと摩擦しているように聞こえるなぁ。
749片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/21(水) 20:33:17
>>744
shiit siit
シート スィート
shiip siip
シップ スィップ
shin sin
ship sip
shake sake
shelf self

まったく違いがわかりせん。
750名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 20:33:32
センター試験の第一問難しかった。

1. absorb
2. comfort
3. formal
4. newborn

orの発音が違うのは・・・・
751名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 20:33:59
>>744
日本語のカタカナ発音が頭にこびりついてるから、
ネイティブの発音を聞いても脳内でカタカナに変換してしまう
癖がついてるんだよ。
しかたがないからせめて、sheetは「シートゥ」 seatは「スィートゥ」
ぐらいに何度も発音して覚えるしかないね。
752金玉儿:2009/01/21(水) 20:35:09
>>732
舌を口蓋につけて発音する仲間には、l、d、t、nがあるが、
lは舌を口蓋につけて息を舌の左右から出すように発音する。
dは破裂するように音を出しその直後に息を出さないで発音する。
tは破裂するように音を出しその直後に息を出す。
nは口を閉じたまま鼻で息を出すようにする。

rのグループについては自分で考えてごらん?

753名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 20:35:41
>>750
簡単じゃんw
754片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/21(水) 20:36:04
better = bet'r = bel'r

755名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 20:36:43
>>750
答えはcomfort。

他はorにアクセントがあるから、はっきり強く「オー」。
comfortのorにはアクセントがないから、短く曖昧に「ァ」
756名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 20:38:11
>>753
おしえて
757名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 20:39:02
>>752

舌の左右から息を出す感覚がむずいです。
758片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/21(水) 20:40:19
>>750
'bsorb
kamf'rt ←これ
form'l
nyuborn
759名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 20:40:29
>>755
強勢はどこかという質問でよくない?
意味あるのかなこんな問題。
760名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 20:40:31
彼はアラスカへ行ったまま連絡がありません。
He has never (@been Afor Bfrom Che Dheard Eleft Fsince) Alaska.

解説もお願いします
761名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 20:41:34
舌先を上前歯の歯茎につけたまま、息を出せば、舌両側から息がでるのかな?
息が通っているのを舌の感覚で感知できる?
762名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 20:42:23
第一問目で、受験生をあせらす作戦だと思った。
763片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/21(水) 20:42:36
らりるれろ
を言う構えの最初のまま
言えばいい
764名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 20:44:44
2chって発音記号かけないからめんどくさいよね。
765片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/21(水) 20:44:46
>>760
He has never been heard of
[ since he left Alaska ].
766金玉儿:2009/01/21(水) 20:45:06
>>749
君、それはshとsの発音の違いということだね、君、君、君♪
君、shは舌をただ単にそらせて発音するが、sでは舌を先端より少し奥の部分を上歯茎に少し触れさせて発音するよ。
へこっ!とした?
767片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/21(水) 20:46:10
ローマ字で書けばいい
弱勢は'で表せばいい
768名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 20:47:18
へこっ!が良くわからん(笑)
769片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/21(水) 20:48:49
おひさ〜きんたまくん
きんきんきんたまくん
shの時、口が横に開く
sの時、口が縦に開く
770片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/21(水) 20:50:39
へこっ、へこっ、へこっ

顎を右下、左下へと伸ばす

771名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 20:51:07
>>755,759

ありがとうございます。
強声のあるなしで、発音や長さがかわることもあるんですね。
772金玉儿:2009/01/21(水) 20:53:39
>>761
君、私のl、r、d、t、n、ch、zh、sh、sの発音の解説は正確に言うと、中国語の発音の仕方なんだけど、英語でも同じだと思うよ。
英語の発音が難しいと思ったら、中国語の発音を勉強してみるといいよ。
何せ日本語の50音にくらべ中国語の音節は400以上あるからね。蚤の羽音みたいなほんのかすかな違いの似た音がたくさんある。
中国語の音節に慣れれば、英語の音の違いですら大まかでわかりやすいものに感じられるようになるよ。
773名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 20:56:27
>>723
ありがとうございました
774名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 20:57:08
>>772

英語とはまったく関係ないですが、
映画の字幕(中国語)って読みにくくないですか?
複雑な漢字が表示されても、よっぽど目がよくないと識別できないと思うのですが。
775金玉儿:2009/01/21(水) 20:58:36
>>772
正確に言うと400の音節に対してそれぞれ4声と無声があるから、400×5でざっと2000の音節がある計算になる。
日本語の50音、英語の250音にくらべても、音だけで膨大なものだ。
776名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 21:00:15
生兵法と金玉のうんちくは大怪我のもとw
777名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 21:01:13
中国語って普通にしゃべってても、歌ってるみたいに聞こえる。
778片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/21(水) 21:40:49
眠い
779名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 21:43:25
There is,first,the solemn music of the priests' marches,their two invocations to Isis
and Osiris,and Sarastro's aria extolling friendship and forgiveness,'In diesen heil'gen Hallen'.
Mildness and majesty soar in unexampled union above a harmony solemn with dark instruments - bassoon
and horn,at times basset-horn and trombone - whose texture is at once rich and light.Sarastro's music,
according to Shaw,was the only one fit for the mouth of God,but that misses the point.There is in it
neither the apprehension of an unknown power nor the joy in resurrection that mark Christian faith;
the power in known,and - whatever the calls on Isis and Osiris,pale deities - it is a human power;we
may rejoice,but in human wisdom.Even the church music borrowed by the men in armour as they tell
the young prince about the ordeals - a Lutheran chorale above a four-part fugato - manages to be solemn
without transcendence.It is a token of Mozart's insight that exaltation of the human never grows
complacent or overbearing.The Magic Flute is an unrepeatable climax of 'enlightened' faith in human beings'
ability to guide themselves and the world;while it lasts,it rings true.

翻訳してレポート提出しなくてはならないのですが難しくて翻訳出来ません
ほかのスレでもお願いしてるのですがなかなか手をつけてもらえません
どうか宜しくお願いします
780名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 21:44:11
>>779
それは〜マルチだからさ〜w
781名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 21:46:12
まずは>>779を片岡のオッサンに括弧でくくってもらうといい。
きっと訳せるようになるぞ。
782金玉儿:2009/01/21(水) 21:51:50
す〜きち君、次のうち一番よく使われるのはどれですか?
一番あまり使われないのはどれですか?
New car sales tumbled 18%.
New car sales plummeted 18%.
New car sales sagged 18%.
私の直感ではplummetが一番よく使われ、saggyはあまり使われないように思うのですが、合ってますか?

783名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 22:00:49
国際貿易についての売り手と買い手の交渉について記述された文があるのですが
気になる部分があるので提示させていただきます。

Either the seller or the buyer can make an offer,
but in international trade it is usually the exporter who
does this. An offer sent by the buyer is usually called a"bid"

「訳」売り手と買い手はどちらでもオファー出すことができる、
だが国際貿易においてそれは輸出業者によって行われる。
買い手が送ったオファーを時々”ビッド”と呼ぶ。

僕は売り手=輸出業者だと思ってたんですが、オファーは輸出業者である
売り手によって送られるものなんじゃないでしょうか。英文中では[by the buyers]
となっていますが・・・・自分の訳、または解釈が違うのか、説明お願いします。
784名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 22:19:17
下の文の()にsignal words(Moreover Therefore However など) を入れて綺麗な文章にしたいのですが、なにを入れたらいいか思いつきません。アドバイスをください!

What is a delicious the cat?

Cats are too salty.
()after you boil the cat, the salt comes out.
()cats without salt are delicious.
785名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 22:30:27
>>783
オファーは普通は輸出業者が出すのだが、輸入業者が出す場合はビッドと呼ばれるって書いてある。
>>784
文が変(内容じゃなく、英語が)
786名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 22:31:56
>>785
なるほど。ありがとうございます。
787名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 22:55:48
中学校・高校で習う文法は、現代英語の文法を全て網羅しているのでしょうか?
788名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 23:08:00
多くの人種のいるニューヨークはとても刺激的だ。
New York City where there are a variety of ethnic groups is
very exciting.
上記の英文には誤りや不適切なところがあると言うのですが、分かりません。
どうかよろしくお願いします。
789名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 23:09:33
>>788

are --> is
790GET ◆GREATx2lkU :2009/01/21(水) 23:13:09
>>788
New York City, where there are a variety of ethnic groups, is very exciting.
となります。

New York Cityは固有名詞ですので,関係詞は継続用法(コンマ+関係詞)を用います。
791名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 23:16:30
>>789
>>790
理解しました!
回答してくださって本当にありがとうございました。
792名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 23:25:18
「easy action」→直訳すれば「簡単な動き」なのですが
意味的に「軽率な行動」と捉えるか「ちょっとした動き」と解釈すべきなのか
微妙なニュアンスで変わるので迷っています

非常に簡単なようだけども悩むのでお願いします
793名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 23:26:08
>>779
おねがいします
794名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 23:32:27
She makes rule of going for a walk every morning
の訳を聞きたいです。

それから

(  )seeeing him,I changed my plan
It goes ( ) saying that he is an able young man

のかっこに入れるのと訳をお願いしたいです。
できれば簡単な解説を頂けると嬉しいです。
795名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 23:40:12
>>787
現代英語がどの分野を指しているのかわからないけど、
古典的な表現中心の文学作品とかの
特殊な言語分野じゃない限り、無難に網羅してると思います。
日常会話レベルなら中学文法で充分、
ニュースでも分詞構文知ってれば意味はとれるでしょう。

単語の根幹的意味さえ捉えられれば、ですが。
796名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 23:45:19
英文のミスがあれば直してください。お願いします。

When we entered an elementary school, we were six years old.
Six years old is old enough to distinguish good things from bad things.
And we had been teached moral education by our surroundings.
In addition, these days are a lot of kindargardens or juku like an English school, a swimming school and so on.
By becoming six years old, we had a lot of chance to learn high standards of behavior.
I think that a school is a place to learn high standards of education like an arithmetic or Japanese and so on.
We learn too much about moral problems.
So, we should not encourage to aducate about moral problems.
797片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/21(水) 23:47:51
>>779
There is, first, the solemn music of the priests' marches,
their two invocations to Isis and Osiris,
and Sarastro's aria [ extolling friendship and forgiveness ],
'In diesen heil'gen Hallen'.

Mildness and majesty soar in [ unexampled ] union above a harmony
[ solemn with dark instruments - bassoon and horn,
at times basset-horn and trombone -
[ whose texture is at once rich and light ] ].

Sarastro's music, [ according to Shaw ], was the only one [ fit for the mouth of God ],
but that misses the point.

There is in it neither the apprehension of an [ unknown ] power nor the joy in resurrection [ that mark Christian faith ];
the power in [ known ],
and - [ whatever the calls on Isis and Osiris, pale deities ] -
it is a human power;
we may rejoice, but in human wisdom.
798片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/21(水) 23:48:18

Even the church music
[ borrowed by the men in armour
[ as they tell the young prince about the ordeals ] ]
- a Lutheran chorale above a four-part fugato -
manages
[ to be solemn ] without transcendence.

It is a token of Mozart's insight
[ that exaltation of the human never grows complacent or [ overbearing ] ].

The Magic Flute is an unrepeatable climax of '[ enlightened ]' faith in human beings' ability
[ to guide themselves and the world ];
[ while it lasts ], it rings true.
***就任式の音楽のことですか?
きちんと人間として取り組んでいこうとする姿勢を見せるような音楽
799名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 23:49:20
He stopped to smoke. 煙草を吸うために立ち止まった


He stopped smoking. 煙草をやめた


であってますか?
800名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 23:52:13
>>799
たぶん合ってるんじゃない
801片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/21(水) 23:55:17
>>782
New car sales tumbled for 18%.
New car sales plummeted for 18%.
New car sales sagged for 18%.
plummetが一番、落ちていく
saggyは二番、暗く沈んでいく
tumbleはおかしくない?、バタッと前に倒れる?

802片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/22(木) 00:02:03
>>799
@He stopped [ to smoke ]. 
AHe stopped.
BHe smoked.*主語はAと同じなので省略、述語を不定詞にして@になる。
*不定詞は時制が残り、これから一つの行動をする意味を持つ。

CHe stopped [ smoking ]. 
DHe stopped.
EHe had been smoking ( for many years ).*動詞を動名詞にしてCになる。
*動名詞は動詞を簡単にしただけ
803片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/22(木) 00:03:36
10公式のHIの違いが分かりますか?
804片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/22(木) 00:13:01
>>796
[ When we entered an elementary school ],
we were six years old.
Six years old is old enough [ to distinguish good things from bad things ].
And we had been teached moral education by our [ surroundings ].
In addition, these days,
there are a lot of kindargartens
and private facilities like English schools, [ swimming ] schools and so on.
By the age of six years,
we had had a lot of chances [ to learn high standards of behavior ].
I think [ that a school is a place [ to learn high standards of education like an arithmetic or Japanese and so on ] ].
We learn too much about moral problems.
So, we should not be encouraged [ to be educated about moral problems ].
805片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/22(木) 00:21:47
次の質問を御願いいたします。
806片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/22(木) 00:26:26
僕の指導力と進学校教員共の指導力を比べると、月とすっぽんの差だよね。
807片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/22(木) 00:27:07
熱いご飯の上のとろろ昆布は美味しいです
808名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 00:28:59

次の各分の( )の動詞を適当な形にかえよ
という問題で


it's no use your (excuse) yourself for (do)such a thing.

I could not help (ask) him (stay) a little longer.

がわかりません。
809片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/22(木) 00:43:41
>>808
@It's no use [ your excusing yourself for [ doing such a thing ] ].
AIt's no use.
BYou excuse yourself.*動詞を見て動名詞にして@になる。
CYou do such a thing. *動詞を見て動名詞にして@になる。


DI could not help [ asking him [ to stay a little longer ] ].
EI could not help.
FI asked him.*動詞を見て動名詞にしてDになる。
GHe might stay a little longer.*heは前にhimがあるので省略、述語を不定詞にしてDになる。
810片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/22(木) 00:45:19
はい、お次の方、おはいんなさいまし〜
811片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/22(木) 00:46:34
善いスレでありんすわいな〜
東銀座の歌舞伎は最高でありんすぞえな〜
812名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 01:02:31
I was so tired I could hardly keep my eyes open.

↑この英文でsoをveryに出来ないのはtiredの後に英文が続くからでしょうか?
813名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 01:05:27
so
814名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 01:30:18
Everyone who goes to Paris visits the Eiffel Tower.

↑この英文でEveryoneは単数扱いなのに何故goesになるのでしょうか…?
815名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 01:35:06
I was very tired.
私はとても疲れました。(終)

I was so tired.
私はとっても疲れました。(だ・か・ら・・・・・・・〜)

こういう意味の違いがあります。
下の文だとSo... what?って聞き返されるかもしれません。
soは後ろに文が続こうとする力があるから単に接続詞としても使われますよね。

ちなみに丁寧な文章にするなら。
I was so tired that I could hardly keep my eyes open.
とthatを入れてもいいです。
816815:2009/01/22(木) 01:38:54
疲れていました。の方が誤解ないですね。
817名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 01:42:32
>>815ー816さん


ありがとうございました。
助かります。
818名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 01:58:38
>>797>>798
ありがとうございます!
819名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 02:07:15
次の日本文を英文に訳しなさい。

準備は整いましたか?(enoughを用いて)
820名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 02:07:21
>>799

He stopped to smoke.
彼は禁煙した。

He stopped smoking.
彼はたばこをプカプカ吸うのをやめた。(中断したとかそういうニュアンス)

こういう風に僕は感じますけど。。

to不定詞は頭の中に漠然と思い浮かべている感じ。
たばこを吸うということをやめたんですよね。
動名詞はワシャワシャ動いている感じ。
吸っているという行動をやめたんだと思いますよ。
821名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 02:11:26
次の日本文を英文に訳しなさい。

彼女は多くのお金を娘に渡した。(muchを用いて)
822名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 02:18:46
>>814お願いします…
823名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 02:25:01
>>822
evryoneは単数形だからgoesで問題ないでしょ。
Everyone goes home.
とか。

be動詞でIはam、youと複数形はare、それ以外はisって習いませんでした?
だけどその文難しいね。俺はよくわからん。(笑)
824名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 03:04:49
>>822
【単数】扱いだから、三人称【単数】の(e)sがつくのですよ。

http://jp.youtube.com/watch?v=3KC-KvMwn8g
825名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 04:30:23
>>820
辞書を引け
826名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 05:34:16
>>820
「ニュアンス」とか「感じ」とかはあくまでも自分の主観だから、きわめて曖昧であてにならない。
ちゃんとした定義や用法を覚えないといつまで経っても上達しないよ。
827名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 06:20:55
おはようございます。
She (does) actively participate in society  or
 community involvement throughout life.
この場合doesでしょうか?works?joins
どういう動詞をいれるのでしょうか?
828名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 06:49:50
>>827
does
829名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 07:17:16
doesでいいのですか!ありがとうございmす。
830名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 07:30:09
>>823さん
>>824さん


何か勘違いしてみたいです><
ありがとうございました。
831名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 09:01:48
>>821
She gave much money to her daughter.
muchは堅すぎるので、a lot ofが普通だけど。
832名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 09:03:18
muchはきわめて日常語。
堅すぎるなんてことないよ。
833名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 09:25:46
she has (a?)spirit of volunteerism  with mercies.

彼女は慈悲深い心とボランティア精神をもっている。hasでいいですか?
翻訳機かけるとなんか訳が変なんですけど・・。isじゃないですよね?
834名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 10:00:25
>>825
>>826
不定詞の方は完全に間違えてるね。(笑)
He stopped.
彼は立ち止まった。
んで何のためにってのがto smokeってわけね。
足りない物を埋める使い方のほうだったのか。まだ修行足りないな・・。
stopってやっかいな動詞なんだな。
835834:2009/01/22(木) 10:31:41
あー、今納得した。
enjoyやfinishと同じだな。
実際起こっていないことを止めることはできないってことね。
836名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 10:34:10
すごく基本的なことなんですが、
自動詞・他動詞について詳しく教えていただけないでしょうか。
参考書に載ってるんですが、どうも理解できなくて…
837名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 10:37:26
語学向いてないから
あきらめたら?
838名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 10:50:53
たとえば、

I gave.
私は与えた。
って文は明らかになんか足りてませんよね。
何を与えたんだと・・。

I gave a dog.
私は犬をあたえました。
これなら変な文じゃないですよね。

ちなみにこれは他動詞っていうやつです。
後ろに〜をっていうのがこないとなんか意味が欠落している文になりますね。


自動詞は

I sleeped.
わたしは寝ていたんです。

みたいに後ろに補足が来なくてもそれだけでちゃんとした文になります。
839名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 11:02:10
>>837
受験に必要なのであきらめられないです

>>838
ありがとうございます、理解でしました!
840名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 12:54:06
>>838
I slept.
841名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 13:00:06
>>833  お願いします。
842名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 13:27:02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
843名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 14:24:33
>>833
She has a benevolent heart and volunteerism.
自信ない・・。
844名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 15:24:46
>>797>>798
努力しましたが全然まとまらない日本語になってしまいます
どうか日本語訳おねがいします
845名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 17:06:42
教えてください。
We have festivals of various kinds ( )five weeks.

@every
Aeach
Bsome
Cabout

答えの根拠も教えてください。よろしくお願いします。
846名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 17:09:09
>>845
答えは@

every 〜 で「〜おきに」
様々な祭りが5週間おきに行われる。
847名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 17:09:26
>>845every
根拠は無し!
848名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 17:10:04
>>847
教える資格なし!
849名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 17:11:23
>>845
every ****で****ごとに
every month 月ごとに=毎月
every week 週ごとに=毎週
everyday 日ごとに=毎日

every five weeks 五週間ごとに、五週間毎に
850名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 17:12:43
502 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2009/01/19(月) 15:03:43
穴埋め問題です。答えの根拠を教えてください。
We have festivals of various kinds【 】 five weeks.

@every
Aeach
Bsome
Cabout

845 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2009/01/22(木) 17:06:42
教えてください。
We have festivals of various kinds ( )five weeks.

@every
Aeach
Bsome
Cabout

答えの根拠も教えてください。よろしくお願いします。
851名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 17:25:30
和訳の問題で違いに注意して訳せという問題があるのですが

・He is sure to pass the examination.
・He is sure of passing the examination.

の違いがわかりません。

他にも

・He stopped to talk about old days.
・He stopped talking about old daya.

とあるのですが、どちらも解いてみると
意味が同じになってしまいます。
いつもこの手の和訳の問題で迷ってしまいます。
回答と解説おねがいします。

852名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 17:40:20
時の表現でわからないことが多いので教えてください。

・二時間おきに
・二日おきに
・二週間ごとに
・隔月
・四年に一度
853名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 17:40:42
>>845です。
ありがとうございます!
854名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 17:42:45
She will feed ( ).
@hungry
Aa hungry
Bhunger
Cthe hungry

訳も出来ません。すみません教えてください。
855名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 17:42:49
It is a cliché to say that the world is growing smaller.
it の指すものはto以下でしょうかthat以下でしょうか
856名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 17:46:09
>>854
Cthe hungry

the+形容詞で〜の人
この場合お腹を空かせた人って訳せる
857名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 17:46:29
めちゃくちゃ長い一文の和訳の仕方を教えてください。

These terms help both the exporter and the importer easily understand who makes arrangements
for shipping and insuring the goods,who has title to them at each point,
and who assumes responsibility for loss or damage of them at any point.

これらの取引は輸出業者と輸入業者両方を簡単に理解する手助けだ
船積みや商品の保障
そして損失や損傷の責任を負う。

部分的に訳したところです。title to them at each pointがなんなのかわかりません。
どのように訳せばよいのか解説ください。
858金玉儿:2009/01/22(木) 17:50:15
>>851
He is sure to pass the examination.
彼が試験に受かることは確かだ。
He is sure of passing the examination.
彼は試験に受かると確信している。

He stopped to talk about old days.
彼は昔の事を語るのをやめた。(今後もしない)
He stopped talking about old daya.
彼は昔の事を語るのをやめた。(その時の行為をやめた)

君、あひゃぁ〜〜〜ん!てへへぇ〜〜〜ん!




859名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 17:55:03
>>858
死ねよ
不能者
860名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 18:03:38
>>814
Everyoneが単数形と分かっているのになぜgoesで正解だと気付かない。
861名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 18:48:35
>>854です。>>856さんありがとうございます!
862名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 18:52:43

下線部の表現に最も近い意味をもつものを選ぶ問題です。

I have no idea what to expect from his behavior.

@can't tell
Aaccept
Bam surprised at
Ccan't approve of
863名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 18:58:32
下線部無いから答えは無しだね^^
864名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 19:22:14
>>862
ちなみに何番だと思うかくらい書いた方がいいんじゃね?
てかhave no ideaで調べた方が早いぞ。
正解は1だけど。
865名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 19:32:30
>>843
どうもありがとう・・・
with merciesで慈悲深い とあったんですが、
やっぱり不自然でしたよね。

>she has (a?)spirit of volunteerism  with mercies.

>彼女は慈悲深い心とボランティア精神をもっている。hasでいいですか?
>翻訳機かけるとなんか訳が変なんですけど・・。isじゃないですよね?

866名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 19:32:51
>>857
きれいな日本語ではないですが、これでどうでしょう。

These terms
これらの条項は
help
助ける
both the exporter and the importer
輸出する者と輸入する者の両方に
easily understand
簡単に 理解することを
who makes arrangementsfor shipping and insuring the goods,
誰が、商品の発送と保険の手続きをするのか、
who has title to them at each point,
誰が、それぞれの時点での、所有権をもつのか、
and
そして
who assumes responsibility for loss or damage of them at any point.
誰が、どの時点で、商品の損失あるいは損害に対して責任を負うのか、を。
867名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 19:37:15
3日おきは 3日間 あいだをおきます
3日ごとは 3日目になるので2日あいだをおきます

オリンピックは3年おき、4年ごと。
868名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 19:39:00
>>862です。すみませんでした。
下線部は、have no idea です!

私は@かCで迷いました。
869金玉儿:2009/01/22(木) 20:20:45
>>838
I sleeped.
ぎゃはははははぁ〜〜〜っ!!!

870片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/22(木) 20:24:01
>>285
These terms help
[ both the exporter and the importer easily understand
[ who makes arrangements for [ shipping and insuring the goods ] ],
[ who has title to them at each point ], and
[ who assumes responsibility for loss or damage of them at any point ] ].
これらの契約条項は輸出業者と輸入業者両方が、簡単に理解する手助けをする
誰が船積みや商品の保障の手続きをするか
誰が各時点に於いてそのことに対して権利を持つか
そして誰が各時点に於いて損失や損傷の責任を負うかを

この括りで自分で十分に理解できるはずです。
871金玉儿:2009/01/22(木) 20:29:46
>>868
4年ごと→every four years
3年おき→four year intervals
872片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/22(木) 20:35:03
>>857 ←でした
These terms help
[ both the exporter and the importer easily understand
[ who makes arrangements for [ shipping and insuring the goods ] ],
[ who has title to them at each point ], and
[ who assumes responsibility for loss or damage of them at any point ] ].
これらの契約条項は輸出業者と輸入業者両方が、簡単に理解する手助けをする
誰が船積みや商品の保障の手続きをするか
誰が各時点に於いてそのことに対して権利を持つか
そして誰が各時点に於いて損失や損傷の責任を負うかを

この括りで自分で十分に理解できるはずです。
873片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/22(木) 20:37:11
それにしても自分で括りながら
こんなにも凄いんだ
イエス様が祈りに拠ってくれた
10公式はと
本当に凄いですね
自分で毎度毎度驚く次第です
874金玉儿:2009/01/22(木) 20:41:03
>>870
す〜きち君のために新しい括弧の括り方を考えてやったよ。プログラミング方式なので、こっちのほうが見やすいよ♪

These terms help
{
both the exporter and the importer easily understand
[ who makes arrangements for
  ( shipping and insuring the goods )
],
[ who has title to them at each point ],
 and
[ who assumes responsibility for
  ( loss or damage of them )
 at any point ]
}.
875片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/22(木) 20:47:37
>>862
I have no idea [ what to expect from his behavior ].
僕思い付かないよ〜
I can't tell [ what to expect from his behavior ].
僕何も言えないよ〜
876片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/22(木) 20:52:49
今回東京に行って、
都教委、予備校、キリスト教大学・高校を回り、
4月からの活動を語って、
益々10公式学習法への確信が出来ました。
宮崎県教育委員会なんか只の進学校教員利権集団であり、
人を自殺させ事故死させる輩であって、
何の相手もする必要はありません。
877片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/22(木) 20:55:45
今度の土曜には分会長会議にオブザーバーとして出席して
高教組にもカツを入れることが必要だと思います。
今の高教組の状態は腰巾着と言えます。
878名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 20:56:32
自分のスレでやれ
もう2度と来るな
879金玉儿:2009/01/22(木) 20:57:15
>>875
す〜きち君のために新しい括弧の括り方を考えてやったよ。プログラミング方式なので、こっちのほうが見やすいよ♪

I have no idea {
what to expect from his behavior }.
僕彼の行いから何を予想すればいいのか思い付かないよ〜
I can't tell {
what to expect from his behavior }.
僕彼の行いから何を予想すればいいのか言えないよ〜
880片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/22(木) 20:58:30
These terms help
{ both the exporter and the importer easily understand
[ who makes arrangements for ( shipping and insuring the goods ) ],
[ who has title to them at each point ], and
[ who assumes responsibility for ( loss or damage of them ) at any point ]
ですか?
881名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 20:59:03
文の最後はセミコロンをつけましょう
882名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 20:59:25
>>880
やっとそれぐらいのことに気づいたのか?
そんなのどこでもやってるって。
それでもまだまだ曖昧で不完全だけどね。
883片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/22(木) 20:59:57
These terms help
{ both the exporter and the importer easily understand
[ who makes arrangements for ( shipping and insuring the goods ) ],
[ who has title to them at each point ], and

[ who assumes responsibility for ( loss or damage of them ) at any point ] }

ですか?
884片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/22(木) 21:02:18
金玉君、
君って、ロジカル人間ですね〜
僕、金玉(金八)先生と呼ぶことに致します
885片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/22(木) 21:03:36
大カッコ、中カッコ、小カッコ
世界共通記号ってことなんだな〜
金玉先生好きです!
886名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 21:04:14
>>883
括り方間違ってる。
これじゃ文全体の構造が見えない。
肝心の文型が浮かび上がってこない。
887金玉儿:2009/01/22(木) 21:06:25
>>884
僕、プログラマーだったからね。でもいま思うと無駄なことをしていたと反省してるよ。
最初から英語やっとけば良かった…
888名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 21:07:27
数吉、一度本当に予備校で受験生相手に教えてみるといいよ。
あんたの括り方、たくさん反論が出ると思うよ。

だがそういう話はここではスレ違い。

君たちの身の上話や馴れ合いもスレ違い。
数吉のスレでやったら??
889片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/22(木) 21:09:32
金玉先生、
878と882は進学校の妬みやっかみ発狂寸前憤死間近教員だよね、
ノンロジカルのね
僕達と、月とすっぽん、雲泥の差だよね
こんなにやっかむと癌になると思わない?
890金玉儿:2009/01/22(木) 21:12:15
>>885
大カッコ、中カッコ、小カッコはそれでいいけど、まだtabを活用していないよ。
tabで文を読みやすくするんだよ。
それくらいのことはプログラムの世界では常識だよw

891名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 21:15:55
金玉儿=片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A
892片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/22(木) 21:16:46
進学校のやっかみエスカレートして来ちゃってるよねえ
本当に癌になっちゃわない?
絶対ヤバイと思う
金玉君はプログラマー当然論理しか通用しない
数吉も学研学習プログラムいっぱい作ったプログラマーで論理しか受け付けない
客観的に見たら、ロジカルな俺たちに、ノンロジカルがやっかんでケチツケまくってるのが見えるのに・・・・
893名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 21:17:45
一回精神病院いったほうが良いと思う変なコテ
まずスレ違い
894名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 21:18:24
>>892
だんだんと遠吠えをすることを覚えてきたな。
余裕がない証拠だよ。
お前程度でそこまで雄叫びを上げるとはお笑いだぞ。

ここは中高生のスレ。
自己主張や自画自賛は自分のところで勝手にやれ。
895名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 21:20:16
>>891
俺もそれは臭いと思ってる。
いつも同時出現だもんな。
しかもいつも馴れ合い、褒め合いでキモイからな。

でも数吉は宮崎でキンタマは熊本のアニゲーオタク。
おそらく別人だよ。
一チン同体ってこともあり得るがなw
896名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 21:21:48
数吉、キンタマ、そろって沈黙。
投稿規制にひっかったか?
さてはやっぱり自演?
897片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/22(木) 21:21:59
俺と金玉君が合体なんだって
笑っちゃうよね
ま、精神的には合体しちゃってる部分あるけどね
でもまだ体合体してないもんね〜
でも、近く出合う時に、金玉君のお腹がスリムになっていたら嬉しいんだけどね (^-^*)
 
898名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 21:23:39
進学校に赴任させてもらえなかった落ちこぼれ田舎教師がなんか言ってるぞw
899金玉儿:2009/01/22(木) 21:24:41
>>892
す〜きち君、僕は必ずしも論理人間ではないよ。
それどころかむしろ感覚人間かもしれないよ。雑誌に漫画を描いたこともあるからね。
いま英語を勉強しているのも、英語漫画を描いてデビューしたいからでもあるんだ。
900名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 21:24:46
かの有名なkoueiさんにどことなく似てるね。
もしかしてリスペクトしちゃったりしてるんですか?

偉大な彼の為のサイトです
http://homeyo.hp.infoseek.co.jp/kouei/koueishine.html
901名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 21:26:01
>>866
ありがとうございます。
勉強してきますね
902片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/22(木) 21:27:19
ネットとは顔が見えない
手がかりは話体
読解力しか手がかりがない
読解力も無いケチツケ妬み進学校教員発狂寸前癌発病警告
これが結論
903名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 21:28:33
>>902
じじい目障りなんで向こうに行ってもらえませんか?
質問したくてもできない!
904片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/22(木) 21:29:23
857君、
コメントくれない?
905片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/22(木) 21:31:11
俺も感覚人間且つロゴス人間
906名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 21:31:52
>>903
あんなじじいが教師だとは日本の教育界もダメだな。
スレ違いスマソ
907名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 21:32:40
>>905
そんなの誰も聞きたくないし知りたくない。
スレ違いいいかげんにして!
908片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/22(木) 21:32:47
いいよ、
熟年バー「珈琲葉っぱ椰子」に行くのでね
909名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 21:33:40
中高生スレで薄汚い話するじじいだ。
910名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 21:38:39
908 名前:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A 投稿日:2009/01/22(木) 21:32:47
いいよ、
熟年バー「珈琲葉っぱ椰子」に行くのでね


それは「こばやし」
宮崎大橋と白瀬中学の間。
911名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 21:42:01
>>862です。
分かりました!ありがとうございます!
912片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/22(木) 21:49:39
857君、
コメント下さい
913片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/22(木) 21:51:09
それでは、「珈葉椰子」に行って参ります。
914名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 21:52:15
会話問題で、かっこの中に当てはまる文章を選ぶ問題です

【問題】
Judith is starting a summer job as a waitress in Seattle,Washington.

Hannah》 Hi.You must be the new waitress. I'm Hannah.

Judith》Hi,Hannah. I'm Judith.

Hannah》Do you go to Seattle High,Judith?

Judith》( )I'll be a senior. I've only lived here since the beginning of June.

@I'm starting this fall.
ANo,I don't.I won't go to school.
BWell,I've graduated from that high school.
COf course. I go to college.
915名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 21:56:37
>>914

@

Judithは6月にシアトルに引っ越してきて、シアトル高校に転校した。
秋の新学期には3年生になる。
916名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 21:57:39
追加
シアトル高校での勉強は、秋の新学年からスタート。
917名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 22:06:21
>872
>誰が各時点に於いてそのことに対して権利を持つか
>そして誰が各時点に於いて損失や損傷の責任を負うかを

両方とも“各時点”って訳していいのか?

918名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 22:11:26
>>912
>>1により、あなたの名前はNG登録されてると思われ
919名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 22:20:58
The art of yesterday can no more express our life of today than can the cave or mud hut fit our own housing needs.
This does not necessarily mean that the art of other peoples was not often just as beautiful and fine as any we can produce today.
第2文のthat節を訳していただけますでしょうか。notやらoftenやらjustやらが訳しにくいのですが。not oftenで部分否定なのかなあ?
920名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 22:33:10
ちょっと辞書を引いてみましたが、ますます悩むばかりです。
とりあえずは部分否定ではないと思います。次の2つの辞書の例文によると。
It isn't often (that) taxis come this way. タクシーがこちらに来ることはめったにない.
It wasn't often that people liked her. 彼女はめったに人に好かれなかった

ところが、上の2例に倣うならば、次の別の辞書の例文は「めったに着ない」と訳さなければならないのに、部分否定のように訳しています。
I do not often wear a suit. [=It is not often (that) I wear a suit.]  私はしょっちゅうスーツを着てるわけじゃない
さらに次の追加の説明がある。(notはoftenを否定.I often don't wear a suit.は「私はスーツを着ないことがしばしばある」の意)

次はnot veryの部分否定ですね。これはこの訳し方で納得
I haven't been there very often.  あまりそこへ行ったことがない

さて、>>919はどう訳すのでしょうか?
921片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/22(木) 22:33:53
>>928
風呂に入って出かける前です。
>>1
に拠ってなのですかあ。
罪作りな進学校教員ですね。
自分達に目を向けさせるために
本当に生徒のためと思って説明しているのにですよねえ。
いつ生活を改めるのでしょうねえ。
では出かけます。

922名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 22:40:05
次の英文の和訳を依頼しましたら次のような回答を得たのですが、ちょっとばかり疑問を持っています。正しい和訳なのでしょうか?
Mathematics is not a series of techniques. These are indeed the least important aspect, and they fall as short of representing mathematics as color mixing does of painting.

数学は技術の集積ではない。それは一番偏った見方だし、絵画を「絵の具を混ぜること」と表現するのと同じく、数学の本質を表していない。
923名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 22:48:08
"Did you get hair cut?"はどういう意味でしょうか?

髪を切りましたか?(自分で切りましたか?)
髪を切らせましたか?(美容師に切ってもらいましたか?)

このgetはこの文ではどういう役割でしょうか?
924名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 22:53:15
>>922
数学は技術の連続ではない。技術などというものはまったく重要な側面ではなく,
「色を混ぜること」が絵画というものを表現し得ていないのと同様に,(技術というだけでは)
数学というものを表現するには至らない。
925名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 22:56:59
各組の文がほぼ同じ意味になるよう()内に適語を入れなさい。って問題ですが良く分かんないのでお願いします。
1)If you take this bus, you will get to Nagoya Dome.

This bus will () () () Nagoya Dome.


2)Because he advised me, I was able to solve this problem.

His () () me () solve this problem.


3)Betty couldn't speak for a while because she was astonished.

Astonishment () Betty of her speech for a while.

4)From her face, we know that she has passed the exam.

Her face () that she has passed the exam.


5)If you take this medicine, you will feel much better.

This medicine () () you feel much better.


6)Because of the strike, we couldn't start on the trip.

The strike () us () starting on the trip.
926名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 22:57:22
He got up a little earlier than yesterday.
という文は正しい文ですか?
比べているものがyesterdayはわかるのですが、もうひとつはでてきて
いないと思うんですが、こういう文はダメなんじゃないんですか?
927名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 23:02:19
服がボロボロという意味のshabbyの反対語は
neat , wealthy
どちらが適切ですか?
928名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 23:02:24
>>923
ただしくは "Did you get a hair cut?" と"a"が入ります。
getは"〜を得る","a hair cut"は「散髪」です。「散髪を得たか?」=「散髪をしてもらったか」
という意味で通常使う表現です。

"He got his hair cut."というふうにhairに所有格がつくことがあります。
この場合のgetはまた別の用法で、
「get [またはhave] + 目的語 + 過去分詞」 = 「(目的語)を〜してもらう,とか,〜される」
という意味です。
"He got his hair cut."「彼は散髪をしてもらった。」

意味的には
I got a hair cut. も I got my hair cut. も「散髪をしてもらった」ことを表しますが,
文法的に厳密に言うと,両者のgetは少し違うと言うことです。
929名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 23:03:53
彼女は弟にどうしてそんなことをしたのかたずねた
She () her brother ()()() such a thing.
↑は(asked)(why)(he)(did?had?done?)
heまであってますか?
また、最後の()内は何になりますか?
930名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 23:10:23
>>928
a hairだと「毛を一本」って意味になるんじゃない?
931名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 23:11:58
>>924ありがとうございました
932名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 23:14:10
>>930
"a"は"cut"という名詞についています。
"a hair cut"で「散髪」です。
933名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 23:14:53
>>926
>He got up a little earlier than yesterday.

もうひとつって何のことだかわからないけど、別にダメってことないですよ。
yesterday に比較されるはずの today がないのが気になるのなら、
He got up a little earlier today than yesterday. から today が省略されたと考えればよろし。

934名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 23:20:41
>>932
ああ、そうか
ついget O 過去分詞で考えちゃった
cutは名詞だね
935名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 23:27:07
日本文に訳す問題なんですが、この文のwouldはどう訳せばいいのでしょうか
We often would walk to the park together after school.
936名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 23:27:35
>>933
比較するものを省略しても良いんですか。わかりました。
どうもありがとうございました。
937名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 23:27:51
>>928さん
923です。詳しい解説ありがとうございました。
getは使役動詞に似た働きをするときもあるのですね。
質問の文章は、近所の外人さんと道であいさつを交わした時に尋ねられたものです。
938名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 23:28:10
My house () () Odori Park.
私の家は大通り公園の近くにある
Our school () () the suburbs of Sapporo.
私たちの学校は札幌の郊外にある
It () seven stops () Sapporo Station by subway.
札幌駅から地下鉄で7つ目

お願いします
最初はis nearですか?
939名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 23:32:14
日本文に訳す問題なんですが、この文のwouldはどう訳せばいいのでしょうか
We often would walk to the park together after school.
940935:2009/01/22(木) 23:33:11
>>939
2回書き込んでしまいました、すみません。
941名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 23:33:43
>>935
過去の反復した習慣 「よく〜したものだった」

oftenの位置がちょっと違うような気もするが。
942名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 23:34:06
>>939
〜したものだった
943935:2009/01/22(木) 23:34:59
>>941-942
ありがとうございました。
944名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 23:40:03
質問1

faithfully が前と後とで、どう意味が変わるか。



質問2

黒人大統領誕生を快く思わない白人が、
故意に間違えた可能性の有無。
945927:2009/01/22(木) 23:42:28
お願いします
946GET ◆GREATx2lkU :2009/01/23(金) 00:00:03
>>927
どちらかと言えば,neatでしょう。
shabbyは着古してすり切れたりしてボロボロになるというのが中心の意味です。
wealthyは「裕福な,豪華な」という意味なので,反意語とは言えないと思います。
neatは「きちんとした,整然とさっぱりした」という意味なので,こちらの方が
反意語としてより適当でしょう。

ただし,shabbyは「安っぽい,貧乏くさい」という意味でも用いますので,
文脈によってはwealthyを反意語とする方が適切な場合もあると思います。

ちなみに,以下のサイトでSynonyms(同意語)やAntonyms(反意語)を
調べられますので参考になさってください。
947名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 00:02:20
>>925
お願いします
948名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 00:06:56
949GET ◆GREATx2lkU :2009/01/23(金) 00:10:27
>>947
1)If you take this bus, you will get to Nagoya Dome.
This bus will ( take )( you )( to ) Nagoya Dome.

2)Because he advised me, I was able to solve this problem.
His ( advice )( enabled ) me ( to ) solve this problem.

3)Betty couldn't speak for a while because she was astonished.
Astonishment ( robbed ) Betty of her speech for a while.

4)From her face, we know that she has passed the exam.
Her face ( says ) that she has passed the exam.

5)If you take this medicine, you will feel much better.
This medicine ( will )( make ) you feel much better.

6)Because of the strike, we couldn't start on the trip.
The strike ( prvented ) us ( from ) starting on the trip.

950名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 00:10:49
>>946
わかりやすい説明ありがとうございます
951GET ◆GREATx2lkU :2009/01/23(金) 00:15:16
>>950
サイトのリンクを忘れていました。
ttp://dictionary.reference.com/browse/shabby
952名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 00:15:29
>>938

どなたかお願いします
953名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 00:17:00
かっこ内を言い換えた場合、元の意味とほぼ同じになるものを選ぶ問題です。

To live and work in Japan is to be part of a “managed society”―what Chie Nakane refers to as a Vertical Society. Japanese who have never lived abroad (may not be able to) fully comprehend what this means,so an explanation is in order.

@don't have to
Amust not
Bought not to
Ccouldn't

分かりません↓教えてください。
954925:2009/01/23(金) 00:17:53
>>949
ありがとうございました!
955GET ◆GREATx2lkU :2009/01/23(金) 00:22:56
>>952
My house ( is )( near ) Odori Park.
私の家は大通り公園の近くにある
Our school ( is )( in ) the suburbs of Sapporo.
私たちの学校は札幌の郊外にある
It ( takes ) seven stops ( from ) Sapporo Station by subway.
札幌駅から地下鉄で7つ目
956GET ◆GREATx2lkU :2009/01/23(金) 00:31:12
>>953
答えはCです。
"may not be able to"は「(完全に理解)できないかも知れない」ということですね。
「できない」はふつう"can't"ですね。ですが,助動詞は過去形にすることによって,
断定を避けた遠回しの表現になることがあります。
"couldn't"で「できないでしょう」とか「できないかも知れない」ということを意味しますので
Cが答えです。
957名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 00:48:57
1、I quickly phoned two friend to see if ( )( )( )( )( )
2、(we)(must)(buy)(tickets)soon because they will sell out quickly
1一緒にでかけられるかどうか知るために、二人の友人にすぐに電話しました
2チケットはすぐに売り切れるので私たちは急いで買わなければなりません
今助動詞の所なので助動詞を使うと思いますがわからないのでよろしくお願いします。一応片方埋めてみました
958名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 01:35:16
()内の指示に従い、次の日本文を英語に直せ。という問題です。

1)10分程歩くと私達は小さな駅についた。(bringを使って)

2)この絵を見ると私は金沢にいる祖母を思い出す。(remindを使って)

3)あの木の下でしばらく休みましょう。(名詞restを使って)

4)新聞によるとその事故で50人がケガをしたそうだ。(sayを使って)
959名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 02:31:26

How old you are!
(あなたはなんと年寄りなのか)
ですよね。

ならば
年相応の事が出来ない人間をけなす表現である
「君はいくつなんだね?」は
どう言いますか。
960名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 03:21:47
Were you born yesterday?
961名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 03:37:59
They has as much in common with Westerners as with their own grandparents.

@訳をお願いします。
AThey has という形式はありえるのでしょうか。
962名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 03:44:17
>>961
Aないと思う。
@They has ⇒ They haveと考えて、

They have as much in common with Westerners
⇒彼らは、同じくらい多くのものを西部の人たちと共有している
as with their own grandparents.
⇒自分たちの祖父母と共有しているのと同じくらい多くのものを
963名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 03:59:12
>>962
ありがとうございます。
964名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 05:08:01
>>957
I quickly phoned two friends to see if (they)(could)(go)(out)(together).
965名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 05:11:11
>>958
)10分程歩くと私達は小さな駅についた。(bringを使って)
Ten minutes walk brought us to a small station.
2)この絵を見ると私は金沢にいる祖母を思い出す。(remindを使って)
Watching this picture reminds me of my grandmother living in Kanazawa.
3)あの木の下でしばらく休みましょう。(名詞restを使って)
Let's take a rest under that tree for a while.
4)新聞によるとその事故で50人がケガをしたそうだ。(sayを使って)
The newspaper says the accident injured fifty people.
966名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 05:21:30
>>929
お願いします
967名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 05:43:06
>>966
(asked)(why)(he)(did)だな。
968金玉儿:2009/01/23(金) 06:07:56
>>927
股がボロボロだったら、tattered groinあたりがいいのでは?
969名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 06:08:43
>>965
ありがとうございました
970名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 06:44:23
>>967
ありがとうございます
971名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 06:59:13
>>968
Thanks
972名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 07:06:39
>>965
もう少し自然な英語に。
2)この絵を見ると私は金沢にいる祖母を思い出す。(remindを使って)
[ Looking at ] This picture reminds me of my grandmother living in Kanazawa.
4)新聞によるとその事故で50人がケガをしたそうだ。(sayを使って)
The newspaper says [ that ] fifty people were injured in the accident.

[ ]は省略可能部分。
973名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 07:09:52
>>959
How old do you think you are?
「君は自分がいくつだと思ってるんだ?」




もう少し自然な英語に。
2)この絵を見ると私は金沢にいる祖母を思い出す。(remindを使って)
[ Looking at ] This picture reminds me of my grandmother living in Kanazawa.
4)新聞によるとその事故で50人がケガをしたそうだ。(sayを使って)
The newspaper says [ that ] fifty people were injured in the accident.

[ ]は省略可能部分。
974名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 07:26:22
>>964 ありがとうございます。自分でうめてみた方はあってるんですか?
975名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 08:41:35
会田雄次さんの「敗者の条件」(中公新書)を読むと、こんなことが書いてあります。
捕虜収容所でBC級戦犯が死刑宣告を受ける。BC級戦犯の軍人の諸氏にとって、
死刑宣告自体はそれほど怖いことではないのです。
ところが死刑判決後、どこからともなく、減刑されるという噂が流れてくる。
その瞬間から、いったん覚悟を決めたBC級戦犯の死刑囚の多くが「生きる権化」になってしまう。
「今一度、助かるかもしれない」と思いながら処刑台にのぼるとき、
どんな高貴な人間でも高らかな精神をもって死を受け入れることは、むずかしくなるのです。
収容所内のこの「噂」は噂のままで終わります。
この「噂」こそは、連合軍の精緻きわまる策謀の一プロセスだったのです。
「おまえたち日本人の命だけでなく心までも殺し復讐する」という
イギリス将校の「心までも殺す」ということの言葉の意味を会田さんは痛切に感じます。
976959:2009/01/23(金) 08:49:53
>>960
ああ、そうですね。それがありましたね。

>>973
これもありですね。

お二人ともありがとうございました。
977名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 10:44:11
文中における文字の意味を教えてください。

The seller will from time to time give information about newly developed product
,price revisions and [post-sale] services.
ASuch [post-transaction] communication is called ["follow-up"].

post-sale→ポスト販売?
post-transaction→ポスト取引?
follow-up→調べたら[追跡]と出てきました。
とするとAの文をどのように訳してよいのかわかりません。
よろしくお願いします。
978名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 10:55:51
post-sale services 「販売後のサービス」商品を購入した後で受けるサービスです。
post-transaction communication 「取引後の通信」取引終了後のやりとりを表します。

postは「後,あと」を表し,「前,先」を表すproとかpreの反対語です。

pre-sale reservation 「販売前の予約」
pre-paid system 「先行支払い制度」
post-war period 「戦後の時代」
979名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 11:18:19
>>978
へえ!勉強になりますー。ありがとう。
980名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 12:44:29
教えてください。
If you want to get it,you'll have to pay ( )twenty dollars.

@another
Aother
Bothers
Cthe others

私は@かなと思うのですが‥
981名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 13:27:04
>>980
正解!
982名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 15:19:53
I put a tomato in the salad.
I put tomato in the salad.

この二つの英文の意味の違いを教えてください。
上がサラダに一つ乗っかってて、下はトマトが混ざってるサラダってことでいいんですか?
983名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 15:46:47
He would die of shame when he was sent to the grocer for a bit of tea or piece of soap ,
and the grocer looked at him and said , “Not until you pay what you owe me.”

彼は食料雑貨商の「〜」という言葉で恥ずかしくて死にそうだったという内容で合っていますか?
また「〜」の部分が訳せません。
お願いします。
984名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 16:43:28
>>980です。
何で答えが@なのか根拠が分かりません。
985名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 17:29:43
>>983
「あなたが私から借りてるお金を返すまでだめです。」 かな

訳だけど、そんな感じであってると思います

”彼が少しのお茶(/紅茶)か石鹸1個を買いに食料雑貨店主の所に行かされた時
食料雑貨店主が彼をみて、「私から借りているお金を返すまで売りません」
と言い、恥ずかしくて死にそうになった。” かな・・

>>984
なんて言えばいいかな・・
ここでも見てはどうでしょうか
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa736222.html
986金玉儿:2009/01/23(金) 18:17:02
>>980
君、これは君が最初にいくらか払ったと考えられるよ。
だがもう20ドル払わないと買えないという状況だ。
持ってるうちの残りの一部を指す場合は、otherまたはothers twenty dollarsだよ。
持ってるうちの残りの一つを指す場合は、anotherだよ。
持ってるうちの残り全部を指す場合は、the othersまたはthe other twenty dollarsだよ。
そうすると、あれれanotherではなくothers twenty dollarsが正解ということになってしまうね♪
another one dollarならanotherでもいいけどね。へこっ!としたね♪

987金玉儿:2009/01/23(金) 18:19:59
>>980
訂正。other twenty dollarsの間違いだったよ。どうもややこしくていけないねw
988片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/23(金) 19:10:47
>>980
[ If you want [ to get it ] ], you'll have [ to pay another twenty dollars ].

>>982
I put a tomato in the salad.
I put tomato in the salad.
上がサラダにトマトを1個切って混ぜた。
下はトマトを切ったのの一部を混ぜている
989片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/23(金) 19:22:19
>>983
He would die of shame
彼は恥ずかしさで死ぬ思いをしたものだった
[ when he was sent to the grocer for a bit of tea or piece of soap,
お茶をちょっぴりとか石鹸の欠片を手に入れるために食料品店に使いにやられたとき
and the grocer looked at him and said,
そして食料品屋が彼を見てこう行ったとき
“(You will) not (have them)
あんたに渡すことは出来んよ
[ until you pay [ what you owe me ] ].”]
あんたが溜まってるツケをはらわにゃ
990名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 19:23:45
>>980
others、the others を除いて他全部正解
991片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/23(金) 19:24:35
あの、
センター試験をコピペしたいのですがサイトを教えて下さい。
992片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/01/23(金) 19:39:23
お客様、
あなた様がこちらをお買いになりたいと思われますなら、
あちらの物よりも更に20ドルお払いいただくことになります、はい。
あちらの値段をoneと致しました場合
こちらを買うためにanotherの追加となりますので、はい。
お買い上げ頂きましたあかつきには、イケメンの私とのデートが出来ることになっております、はい。
993名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 20:05:15
>>980です。ありがとうございます!
994名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 20:07:33
教えてください

It's too bad that corn crop last year was 25 percent ( )average.

@below
Aunder
Bdown
Cabove

分かりません↓答えの根拠教えてください
995金玉儿:2009/01/23(金) 20:18:25
>>994
belowだよ。aboveだと以上。badと言ってるのだから、以下という意味。
他の2つは文法的におかしくならないか?
996名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 20:46:28
答えどーれだ?
A: Look at all these bills! How can we ever pay them?
B: I know ーー we’re spending too much. 【     】.
A: OK, but what?
B: Well, we could sell the car and use the train.

(1) We must try to earn a little more.
(2) We should be more economical from now on.
(3) We’ll have to do without something.
(4) We’re not saving enough money.
997名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 20:49:49
>>982
I put a tomato in the salad.
私はトマトを丸ごと1個そのままの形でサラダに入れました。
I put tomato in the salad.
私はトマトをサラダ(スライスされてるか・・形が崩れている状態)に入れました。

会話で
I eat a chicken.
なんて言ったら・・丸ごと1匹食ったって意味になる・・。
998997:2009/01/23(金) 20:52:43
I ate a chicken.
書き間違えてるし・・。
999金玉儿:2009/01/23(金) 20:55:50
>>996
2だね。
1000名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 21:07:40
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。