●英字新聞総合スレッドPart4●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
2名無しさん@英語勉強中:2009/01/10(土) 15:14:38
さようなら、ジェニファー
3名無しさん@英語勉強中:2009/01/10(土) 16:07:48
FTとIHTならどちらがいいですか。
4名無しさん@英語勉強中:2009/01/10(土) 16:09:36
きめぇwww
5名無しさん@英語勉強中:2009/01/10(土) 20:04:18
>>1
乙。
6名無しさん@英語勉強中:2009/01/11(日) 00:04:33
>>3
> FTとIHTならどちらがいいですか。

手に入りやすいIHTがいいです。
7名無しさん@英語勉強中:2009/01/11(日) 00:07:36
前スレ970はさすがに英検一級だね。細かいケアレスミスは多いけど、
カッコいい表現・構文をばんばん使ってる。
叩いてる連中も、あのレベルの文は書けないだろうね。
8名無しさん@英語勉強中:2009/01/11(日) 00:53:18
970 名無しさん@英語勉強中 : 2009/01/09(金) 00:55:57
>>968
英語力を試すのか。

I'm pesimistic about the efforts made by countries which are eager to
tackle global warming. One of the reason for that is that the US, which is
the country which emits the most green house gas doesn't participate in the
framework of Kyoto Protocol, putting its economic growth ahead of
the protection of the global environment.

However, industrial countries' efforts to reasearch, develop and use clean
energies instead of fossil fuels is the bright side of the environmental
issue. The idea of trading the right of gas emition can be a loophole
for industrialized countries not to make every effort to reduce greenhouse
gas. More sever standard has to be adopted that force developed countries
to take the issue of global warming more seriously.


こんな薄っぺらい内容でもエッセイは21点だった。スペルミスもあるだろう。
9名無しさん@英語勉強中:2009/01/11(日) 01:18:24
>>7
本人乙。自画自賛って楽しいかい?
10名無しさん@英語勉強中:2009/01/11(日) 23:09:12
>>7
嫉妬がすごくて参った。w
煽るくらいなら、もとましな英文をピシッと出せばいいのにね。
やつらにできるのは、煽ることと、自作自演を疑うことだけだねえ。
11名無しさん@英語勉強中:2009/01/11(日) 23:14:30
アホの嫉妬はあるだろうが
お前が一番煽ってるのがよくないな。
12名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 00:12:45
前スレ>>970以後はじめての書き込みで>>11のように言われる意味がわからない。
13名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 00:24:15
嫉妬が渦巻くスレだな
14名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 12:54:22
久しぶりにJT買ったけど、日曜のTokyo Confidentialってなくなったの?
変態新聞騒動のとばっちりを受けて終了したのかな?
15名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 16:34:51
英字を読んでると、マスコミはユダヤ人に支配されているのが
よく分かる・・・。
16名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 16:45:52
だまされやすい人ほどなんでも陰謀説を信じるんだぜ。
100%信仰から100%否定にあっけなく態度がかわる。
17名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 16:54:53
本当に一般のアメリカ人の連中はここまでガザに興味あんのか?ってくらい
過剰に報道されてる感はある。
18名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 18:08:38
>>17
IHTの配信元を読んでるような連中にとっては中東情勢は半分国内問題だろ
19名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 18:27:33
不謹慎ではあるがこれくらいの大事件が発生すると、英字新聞を読むのに
気合が入るんだよな
20名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 20:02:24
>>19
ひどいなw
わからんでもないけど。
21名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 20:28:41
英字新聞も慣れてくれば構文などスッと入ってくるけれど、
Time, Newsweek, Economistなどは、凝った表現でてこずるかな。
まぁ、雑誌と新聞の違いではあるんだけど。
地道によく出てくる単語を覚えていくしかないんだろうけど。
22名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 20:46:18
Economistを購読してるけど、最近は構文が複雑ということは
なくなってきた。ずいぶんわかりやすいシンプルな英語になったよ。
なんでも非英語圏での販売に力を入れることになって、編集方
針が変わったらしい、とかいう噂を聞くね。(Timeとかは知らん)
23名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 22:36:51
いいなー、エコノミスト。
俺のあこがれの雑誌だ。
英検1級受かったら、ご褒美に購読申し込もうと思ってる。
24名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 23:33:58
一級レベルでもタイムは厳しいよね?
語彙は一級レベルの単語はだいたい覚えたのだが、タイムよみづらいよ。
ジャパンタイムズやデイリーは読めるのに。
25名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 00:20:43
>>24
語彙の問題じゃないか?
別に構文が難しいとか思ったことないけど。
26名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 00:33:05
語彙よりも内容だな。
27名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 01:12:57
>>26
ああ、確かに。
ジャパンタイムズとかデイリーは日本の新聞の記事とおんなじだけど、
タイムとか、最近、日本の記事なんてほとんど皆無だし。
28名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 01:40:52
タイムはその分、情報の多面的な情報が得られそうだ

ハラルドってどうかな
難しい?
29名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 01:43:56
ハラルド?
ヘラルドじゃなく?

私はタイム・CNN・ヘラルドは横並び〜。

エコノミストはお手上げ。
経済知識と経済用語の語彙が乏しいのでお手上げ。
30名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 01:43:59
多面的側面だったわ
間違えた
31名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 01:46:32
CNNEEでも購読しようかな
ここの趣旨とはずれるけど
32名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 01:48:02
ヘラルドなの?バカ晒した…
33名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 01:52:15
ここに書き込んでいる方々はみなさん紙面で読んでるの?

私はネットからプリントアウトで
ジャパンタイムズ・タイム・ヘラルド、CNN、
ときどきニューヨークタイムズ〜を毎日読んでる。
当然全記事じゃないけど。
同じ事件が違う新聞だと違う表現や視点で書かれていて面白い。

この読み方の短所は、自分のキョーミない記事はまったく読まないということだが。

最近、ジャパンタイムズがやさしく思えてきたので
メインをタイムとCNNにシフト中。
各記事一つ一つが長くてツライが。
最近はガザばっか。
34名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 01:54:36
俺は一面〜三面や社説中心だな
一面〜三面にしたのは読みたくない記事も読むように
35名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 01:58:47
紙で出てるかわからないけども(たぶん出てない)、
Japan Today のサイトはおもしろいですよ。
要するに「今日のニッポン」、
政治から事件から芸能から、何から何まで英語で読める。
読者が各記事にコメント書き込みできるので、
そのコメント読んでても面白いし勉強になる。
たぶん多くのネイティブが書き込んでる。
レジスターすれば自分も書き込みできる。
36名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 02:10:27
571 名無しさん@英語勉強中 2008/02/28(木) 02:11:30
>>566確かに外資系金融業界にいる人はFTとThe Economist購読してる率が高いのは事実。
WSJのアジア版ですら基本的にアメリカの利害関係にない記事は扱わないしね。
逆にFTはFeature記事で発展途上国を扱ったりこれから発展するまで数年かかるであろうセクターを取り上げたりで満足いくものですね
英語力アップが目的でThe Economist読んでるバカな大学教授や英語オタクはプライドだけ高くて収入は低い自己満族だなwww

37名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 04:59:20
USA Todayがサンケイ新聞社から買えるし。
WSJは保守的(ということは市場にすべてまかせようということ)なので
おもしろそうなんだが、1100円する。
38名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 09:32:52
アダムスミスは古典的であって保守的じゃなくない?
39名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 09:43:44
日本の英字新聞も頼むからもう少しサイズを小さくしてくれ!
今の半分のサイズでいい。
ページ数が倍増になってコストがかかるのは分かるが。
40名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 20:49:35
>>36
久徳正美乙。
41名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 00:19:24
>>33
>ここに書き込んでいる方々はみなさん紙面で読んでるの?
大学の頃は漫然とニューウイークを読んでましたが、就職とともに毎週のニューズウイークの全ての記事を読むよう命じられ、必死で全記事を読んでたよ。一年くらいかな。
それが終わったらJTの定期購読で一休み。優しいけど役に立つ表現が身に付く。

今:朝日新聞を毎日読む。これで十分世界とつながっているのだと感じられる。
フリーマガジンで関西の今を英語で読むのが楽しい。たまにJTを読むこともあるけど、東京一極集中礼賛の紙面は耐えがたい。
42名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 01:17:18
ニュースウィークの断定的な口調の記事読んでると
何かこっちまで勘違いしてくるよね。
43名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 04:03:12
WSJを週に何度かかいたいんだが、どこでかえるんだろう?
44名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 04:15:47
ウォール街
45名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 12:31:05
デイリーヨミウリが一番とばっちゃがいってた
記者の自己満、主観がはいって無い、事実をたんたんと
書いてるので読みやすい、と
4641:2009/01/15(木) 17:47:58
× ニューウイーク
〇 ニューズウイーク

× 優しいけど役に立つ
〇 易しいけど役に立つ

ちなみに、「役に立つ」と書いたのは、日本に住んでいると必要になる表現は、
ニューズウイークよりもJTを読んだ方が身に付くということね。
47名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 17:46:28
新聞の購読を始めました
毎日届くので日本の新聞のように半分ぐらい読んで
そのまま紙袋の中に入れて読み返すこともないんですけど
こういう風に読み捨てても英語力は向上するものなんですかね?

なるべく手間がかからない活用法があれば教えてください
48名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 18:41:04
自分で考えろよ、バカ。
49名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 19:08:35
>>47
使えそうな表現を書き出して覚えたり、
とかなんかしないと、読み捨てるだけじゃ
あんまり効果ないんじゃないか?
50名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 19:12:37
>>47
読み捨てでいいよ。
どうせ毎日同じような記事を読むんだから、日々復習みたいなもんだし。
下手に辞書ひいたり、ノートとか作ると挫折しやすい。
それよりも、毎日、出来るだけ沢山の記事に目を通した方がいい。

あと、最初から全部読むのもいいけど、テーマを絞って、得意分野を
増やしていくのもいいね。天気予想、為替相場、好きなスポーツの記事など、
記事のパターンが決まっているものを毎日読むようにすれば、その分野は
知らない単語がほとんどない自分のテリトリーになる。今なら、ガザの記事を
必ず読むようにすれば、すぐに得意分野に。BBCなんかを聴いても、ガザの
ニュースは自分のリスニング力以上に聴き取れるはずだから楽しいと思う。
51名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 19:17:58
>>50
いいかげんなアドバイスしないでください><
真に受けちゃったらどうするんですか><
52名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 21:08:45
>>50
なるほど。
たしかに翌日の新聞にも同じネタを扱った記事が載ってたりしますね。
自分は、「昨日似たような話読んだなあ」と思って読み飛ばしてました・・・。
テーマを絞って読むというのは効果ありそうです。早速やってみます。
丁寧なアドバイスありがとうございます。
たいへん参考になりました。

>>49
使えそうな表現をノートにメモするのは良さそうですね。
基本的に読み捨てて、自分の気に入った表現があったら
メモするというスタンスで取り組もうと思います。
ありがとうございます。
53名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 21:20:06
>>50
なるほど。
たしかに翌日の新聞にも同じネタを扱った記事が載ってたりしますね。
自分は、「昨日似たような話読んだなあ」と思って読み飛ばしてました・・・。
テーマを絞って読むというのは効果ありそうです。早速やってみます。
丁寧なアドバイスありがとうございます。
たいへん参考になりました。

>>49
使えそうな表現をノートにメモするのは良さそうですね。
基本的に読み捨てて、自分の気に入った表現があったら
メモするというスタンスで取り組もうと思います。
ありがとうございます。
54名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 22:16:42
>>48
wwwwwww
55名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 22:41:35
>>50
なるほど。
たしかに翌日の新聞にも同じネタを扱った記事が載ってたりしますね。
自分は、「昨日似たような話読んだなあ」と思って読み飛ばしてました・・・。
テーマを絞って読むというのは効果ありそうです。早速やってみます。
丁寧なアドバイスありがとうございます。
たいへん参考になりました。

>>49
使えそうな表現をノートにメモするのは良さそうですね。
基本的に読み捨てて、自分の気に入った表現があったら
メモするというスタンスで取り組もうと思います。
ありがとうございます。
56名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 22:55:27
>>50
>>47じゃないけど参考になった
dd
57名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 22:56:26
>>50
なるほど。
たしかに翌日の新聞にも同じネタを扱った記事が載ってたりしますね。
自分は、「昨日似たような話読んだなあ」と思って読み飛ばしてました・・・。
テーマを絞って読むというのは効果ありそうです。早速やってみます。
丁寧なアドバイスありがとうございます。
たいへん参考になりました。

>>49
使えそうな表現をノートにメモするのは良さそうですね。
基本的に読み捨てて、自分の気に入った表現があったら
メモするというスタンスで取り組もうと思います。
ありがとうございます。
58名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 01:53:10
IHTやNYTはイスラエル寄りなんですか?
またTIMES、GUARDIAN、ECONOMISTといったイギリスのメディアはどうですか?
59名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 01:56:46
>>50
なるほど。
たしかに翌日の新聞にも同じネタを扱った記事が載ってたりしますね。
自分は、「昨日似たような話読んだなあ」と思って読み飛ばしてました・・・。
テーマを絞って読むというのは効果ありそうです。早速やってみます。
丁寧なアドバイスありがとうございます。
たいへん参考になりました。

>>49
使えそうな表現をノートにメモするのは良さそうですね。
基本的に読み捨てて、自分の気に入った表現があったら
メモするというスタンスで取り組もうと思います。
ありがとうございます。
60名無しさん@英語勉強中:2009/01/29(木) 18:50:21
しつけーよ!
61名無しさん@英語勉強中:2009/01/29(木) 18:56:06
英字新聞は毎日より、weeklyの方が好きだ。
一記事を一回読んでわからん単語をマーク。
その後もう一度読みながらマークした単語のイミを調べる。
流し読みよか定着率が高いし、誤訳が少なくなる。
62名無しさん@英語勉強中:2009/01/30(金) 19:18:37
当然のことながらオバマの記事がほとんどだな
63名無しさん@英語勉強中:2009/01/30(金) 20:31:30
眠くて眠くて英語なんざー読む気しねーっての
64名無しさん@英語勉強中:2009/02/06(金) 01:06:29
YOMIURI新聞っていいですよね
65名無しさん@英語勉強中:2009/02/08(日) 13:46:33
どこが?
66名無しさん@英語勉強中:2009/02/09(月) 18:02:58
テレビ欄が…
67名無しさん@英語勉強中:2009/02/16(月) 00:12:13
この過疎っぷりが、英字新聞の読める日本人がいかに少ないかを雄弁に物語るな
ネタスレでしったかレスする奴ばっかりで、まともな勉強してる奴なんかいやしない。
68名無しさん@英語勉強中:2009/02/16(月) 00:37:20
英字新聞を日常的に読んでいるインテリ層はこんな掃溜めに来ないだけ。
69名無しさん@英語勉強中:2009/02/22(日) 14:51:14
「TIME vs The Economist」というスレが盛り上がってるみたいだな
登場から約2週間で300レスを越えてる
厳密にいえば英字新聞ではないけど
70名無しさん@英語勉強中:2009/02/22(日) 16:49:12
>>69
ただの煽り合いだけどな。

記事の内容について議論するとかならともかく、
やってることは・・・・。
71名無しさん@英語勉強中:2009/02/22(日) 21:54:02
エコノミストは厳密に言えば新聞
72名無しさん@英語勉強中:2009/02/24(火) 12:52:12
日本の英字新聞のどっかが、差別化のためにタブロイドサイズにしないかな。
今の半分くらいの紙面サイズにして欲しいよ。
代わりにページ倍増でコストもかかるかもしれんが、
多少高くなっても、俺は買うから。

欧米でも、一般紙がタブロイドサイズに変更するのが流行ってるらしいが。
持ち運ぶにはそっちの方がいいもんな。
73名無しさん@英語勉強中:2009/02/24(火) 13:33:02
日本の新聞って縦書きじゃん?
で、文の途中に折り目が入ってるんだよね。もうね、アホかと。
読みにくいんだよ、死ねって感じ。
74名無しさん@英語勉強中:2009/02/24(火) 21:36:03
ダメよ!死んだら何もかもおしまいよ!死んだら負けなのよ!
75名無しさん@英語勉強中:2009/02/24(火) 22:29:25
日本の新聞も横書きにすればいいと思う。
年寄りは嫌がるだろうけどね。
76名無しさん@英語勉強中:2009/02/25(水) 04:17:33
きょうのデイリーヨミウリは翻訳コンテストが掲載されるよ。このあいだ初めて
やったけどなかなか楽しかった。すごく難しかったけど。やってるひといる?
77名無しさん@英語勉強中:2009/02/25(水) 16:48:19
>>76
ググッたけど、中高生向けのコンテストのことでしょ?
78名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 16:36:55
朝日ウィークリーを購読しようと思うんですが、ここでの評判はどんなものでしょう?
79名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 17:33:31
JTweeklyで捕鯨問題特集。
窃盗犯へのインタビューと、
申し訳程度の政府見解で、日本バッシングだった。
80名無しさん@英語勉強中:2009/03/02(月) 13:41:01
ヘラルド購読したいけどAsahいれる必要あるのかね。まあ日本で売るからしょうがないのか。紙面数は通常のヘラルド+朝日ってかんじなの?
81名無しさん@英語勉強中:2009/03/03(火) 07:46:20
試しに一部だけとってみて自己解決したよ。IHTは約20ページアサヒ面が6ページぐらいJapan timesともかなり記事内容が違うというかコンセプトがIHTは記事を記者が書いてるからストーリー調

JTはAPとかからもってきたのが多くて事実を説明するというかんじまあWashington postとかの記事もはいってくるけどね
82名無しさん@英語勉強中:2009/03/07(土) 22:02:07
携帯から書き込んだから上の文やばいねw
ヘラルドはファッション欄の記事が秀逸!オスカーワイルドの文体みたい
今の時期パリコレとかミラノコレクションとか開催されてるからいろいろ
読めます
83名無しさん@英語勉強中:2009/03/08(日) 01:20:10
>>81
IHTの署名記事はほとんどNYTからの転載
パソコン有るならIHTとNYTのサイトを見比べてみるといいよ
84名無しさん@英語勉強中:2009/03/08(日) 18:49:51
>>83
>IHTの署名記事はほとんどNYTからの転載

当たり前だろ
IHTはNYTの国際版なんだよ
そう堂々と書いてあるのに気づかなかったの?
もしかして紙で買ったことないの?
85名無しさん@英語勉強中:2009/03/08(日) 21:53:09
しばらく前までワシントンポストとの共同事業だったんだけどな。
86名無しさん@英語勉強中:2009/03/11(水) 01:18:46
NYTが本社ビルを売却だってさ
87名無しさん@英語勉強中:2009/03/11(水) 01:24:54
ネットで記事配信なんて、結局、グーグルやヤフーが得するだけだもんな。
88名無しさん@英語勉強中:2009/03/11(水) 01:55:25
NYTは、ネットでの閲覧を有料にしたりとジタバタしてたよな。
今は無料どころか、iPhone用の専用アプリまで配布してるが。
89名無しさん@英語勉強中:2009/03/12(木) 01:08:42
今日のダイヤモンドオンラインに、NYT5月危機説が出てるな。
90名無しさん@英語勉強中:2009/03/12(木) 01:27:50
大西さんを救え!
91名無しさん@英語勉強中:2009/03/20(金) 06:18:05
NYTのiphoneアプリがおかしい。たまにロゴの先に進まないんだけどほかのひとどう?
92名無しさん@英語勉強中:2009/03/20(金) 07:06:04
今の時間は全然大丈夫っぽいが。
93名無しさん@英語勉強中:2009/03/26(木) 23:32:00
【WBC】 最高の敵:日本と韓国・・・ウォールストリート・ジャーナル[03/25]

すべての偉大なライバルの様に、これは政治的・歴史的に深い根を持っている。それは1910年
から1945年まで続いた日本による朝鮮半島の植民地支配から始まる。韓国人は、日本の名前
を強制的に持たされ、学校で日本語の授業を受けるよう強いられた。第二次世界大戦の間に
300万人以上の韓国人が日本のために工場で働くことを強制され、韓国の女性は日本の軍隊の
ための売春婦にされた。今日、多くの日本人は、サムスン電子のような韓国の会社が発展し
成功することを密かに憂慮している。一方、韓国人は日本を凌駕すべき目標として見ている。

―Daisuke Wakabayashi, Sungha Park and Kiyoe Minami
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238073704/
94名無しさん@英語勉強中:2009/03/26(木) 23:42:42
両方ないんじゃどうやって相手にすればいいの???

教えて!!!
95名無しさん@英語勉強中:2009/03/28(土) 00:45:55
27日付のIHTによると、NYTとIHTのサイトが統合するらしい
具体的にどういう形態になるかは不明だが
あと月曜日からIHTの紙面が刷新されるそうだ
96名無しさん@英語勉強中:2009/03/28(土) 04:59:23
IHTがどんどんNYT化されていくな。
97名無しさん@英語勉強中:2009/03/28(土) 16:55:17
ok, ok.
とにかくヘラルドアサヒの値段を下げろ。3300円なら許す。
DYに対抗して2600円にするならもっと許す。
98名無しさん@英語勉強中:2009/03/28(土) 17:23:29
Wall Street Journal 年間パックで八万くらい
99名無しさん@英語勉強中:2009/03/30(月) 14:50:29
IHTの紙面変わったね。

レイアウトも縦横四角くなって、すっきりしたというか平板になったというか。
100名無しさん@英語勉強中:2009/04/01(水) 20:12:37
すいません。英語の学習書に英字新聞のカバーストーリーを読むといいと書いてあったのですが、
つまらない疑問なんですが、カバーストーリーって何でしょう。
何面の記事のことなんでしょうか。
101名無しさん@英語勉強中:2009/04/01(水) 20:28:50
検索もできないようじゃ、英字新聞を読むなんてムリ
102名無しさん@英語勉強中:2009/04/04(土) 14:54:52
今日のIHTの第20面の写真、すっぽり抜けてる? HANOI の下。
103名無しさん@英語勉強中:2009/04/05(日) 10:46:41
英字新聞に興味をもち、今日買いに行こうかなと思うのですが
大手の本屋などなら売っていますか?
104名無しさん@英語勉強中:2009/04/05(日) 12:49:14
ジュンク堂に行けば売ってるよ
105名無しさん@英語勉強中:2009/04/07(火) 21:55:59
キオスクにある。JTとDYなら。
コンビにもある。
106名無しさん@英語勉強中:2009/04/09(木) 07:49:46
梅田でガーディアン買える書店ってある?
紀伊国屋にはなかったっぽい。
107名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 00:09:47
>>106
少なくとも、ジュンク堂にはないと思う
マニアックな店ならともかく、入手困難じゃないかな
ガーディアンのサイトで、どの程度の記事が読めるのかは分からない
ちなみにTimesなら西長堀の大阪市立中央図書館で読める
108名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 01:11:23
9日のIHTの16面の記事によると、NYTやIHTの記事をネットでタダ読みできなくなる日も遠くはないかもしれないな
(NYTのサイトでは、They Pay for Cable,Music and Extra Bags.How About News?の題で、Today's paperの8日付に掲載)
109名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 23:31:32
WSJ 日刊がいつの間にか週刊に。
費用節減ですか?
110名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 08:04:25
うそつけ
111名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 10:06:59
今週のは9ー13日号になってるな。
何これ?
112名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 15:12:04
イースタン
113名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 15:32:58
長期購読登録者は金返してくれるんだろうな。俺間違えて同じもの買っちゃった。
114名無しさん@英語勉強中:2009/04/13(月) 04:02:46
新聞買わんとパソコンの画面に金払うことになるぞ
115名無しさん@英語勉強中:2009/04/13(月) 23:24:22
両方セットが意外に安いが、紙が好き。
116名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 10:59:43
>>114
パソコンの画面の中の嫁に金払ってます^^
117名無しさん@英語勉強中:2009/04/26(日) 14:01:35
wsj はiPhone アプリ出てる。
118名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 01:26:08
図書館にNew York Times Magazineという週刊誌が置いてあるけど、これはNYTの日曜版を買ったら、おまけで付いてくるの?
119名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 09:34:48
デイリーヨミウリってコンビニでは買えない?
120名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 01:05:34
>>119
売ってる店もある
121名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 06:47:43
Daily Yomiuriいちいち買いに行くのじゃまくさいから1ヶ月だけ取ることにした。
10日ほどサービスだったから40日で2650円、一日70円弱で配達付きだぜ。
122名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 14:03:35
俺もデイリー。安いしな。
123名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 00:55:45
でも土日はやめたほうがいいよ。とくにTIMESのはつまらんし。
124名無しさん@英語勉強中:2009/05/08(金) 21:16:08
新宿で週刊STが売ってるキオスクって知ってる?
125名無しさん@英語勉強中:2009/05/10(日) 23:44:50
本屋さん
126名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 10:48:50
1日1分英字新聞シリーズはどこでも読めるので気に入ってます。
127名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 14:17:15
実際にデイリー読売、ジャパンタイムス、ヘラトリ朝日ってどれくらい出てるんだろうね。
どれがいちばん売れてるの?って駅売りのおばちゃんに訊いたらジャパンタイムスだった。
「お客さん(オレ)が1部毎朝買ってるから」らしい。
128名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 14:47:02
日本人いますよって、探してないから私達。
129名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 23:18:49
駅のキオスクは17時過ぎに行くといつも売り切れてる>DY
130名無しさん@英語勉強中:2009/05/23(土) 19:01:40
>>35
私もそのサイトよく見てますが
記事本文は意味がとれるのですが
コメント欄になるととたんに意味がとれなくなりますorz
131名無しさん@英語勉強中:2009/05/23(土) 19:11:22
日本語通じますよって、私達本当に必要ないから。
132名無しさん@英語勉強中:2009/05/23(土) 20:52:11
>>130
コメント欄はかなり崩した口語的?英語ですもんね。
まあでも生きた英語ということで、それなりに勉強になります。
けっこうコメント内で熱いレス合戦もあり、
参加すると面白いですよ。
133名無しさん@英語勉強中:2009/05/24(日) 18:41:53
>>71
エコノミストは週刊の新聞。記事にもthis newspaperなどと出てくる。
134名無しさん@英語勉強中:2009/06/07(日) 18:48:42
Daily読売の外国紙を転載したページがだいぶ読めるようになってきた。
少し力が付いたのかな?
135名無しさん@英語勉強中:2009/06/07(日) 23:41:59
>>129

購読しろよww
安いぞ。
136名無しさん@英語勉強中:2009/06/08(月) 14:31:21
ファミリーマートに行けば買える
137名無しさん@英語勉強中:2009/06/09(火) 01:01:17
>>135
購読を続けてもおまけがないから、契約は半年くらいでやめる。
そのあとしばらくおいて、新たに契約して鍋とか時計とかをもらう。
その間のつなぎに駅かファミマでときどき買う。


もらった景品はバザーに寄付する。
138名無しさん@英語勉強中:2009/06/09(火) 01:57:10
バザーって何?
139名無しさん@英語勉強中:2009/06/09(火) 11:56:41
ヨメウリ1部いくら?
140名無しさん@英語勉強中:2009/06/09(火) 13:13:07
120エン
141名無しさん@英語勉強中:2009/06/09(火) 13:33:19
トン
みんなどこ読んでるの?
つ〜か、どこ読むと良い?
142名無しさん@英語勉強中:2009/06/09(火) 13:52:59
読みたいとこ読めばいい。

単純記事は読まない。読売部分も読まない。
読むのは論説・解説・寄稿のみ。

143名無しさん@英語勉強中:2009/06/09(火) 13:54:48
なるほろ
さっそくデリヨメ買ってくるわ
144名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 08:08:35
スミマセンがワシントンポストやニューヨークタイムズは、どこかで買えますか
145名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 10:20:03
もつろん買えます
146名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 11:26:03
最近、NYTとか書店で見ないよな。
昔は大手書店で売ってたのに。
やっぱ、ネットでかなり読めるから、もうわざわざ書店まで出かけて、
高い金だして買う人がいないんだろうな。

中国の新聞とか、フランスのルモンドなんかを置いてる店はあるが。
147名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 18:13:36
今は経済系の新聞雑誌しか売れないらしいな。
アメリカもそうだし、日本も新聞不況の中、日経だけは部数で
頑張ってるらしい。
148名無しさん@英語勉強中:2009/06/30(火) 03:21:22
最近イギリスに行ったら、Daily Mail を読んでいる人が多いな・・・
これまではIndependent をよく買ってたが、こちらの方が確かにお気楽に読めて良いかも。
149名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 18:47:46
そろそろIHTやめよっかなぁ、、、
150名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 11:46:45
IHTの20日のアポロ復刻紙面がよかった。あれはヒットだ。
151名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 12:02:28
英字新聞って、紙面が大きくて周囲に人がいるところでは開きにくい。
通勤電車内は集中できるけど、混雑した電車は紙面が開けない。
それに新聞特有の段組のせいで、視点をすぐに飛ばさないといけないので
これまた読みにくい。 でかい紙面をいったん広げて、さらに折り返して…
といった芸当は電車内では嫌われる。
リーダーズ・ダイジェスト版みたいな装丁の英字新聞があれば
コンパクトで携帯性に優れ、どこでも開けて読めるけど、
そうなると背表紙糊付けなどでコストが上がって、今度は買えなくなる。
英語の勉強には良い内容でも、現実には家で落ちついて読む時間のとれない
現代人にとっては難しい素材だね。
152名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 12:09:32
でも160円程で、本一冊分の英語が読めるのはありがたい
153名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 12:26:37
本一冊分をとてもじゃないけど読んでいないし、
160円(デイリーヨメウリなら120円だけど)といっても、
購読しちゃったひにゃ、月々のお支払は相当なもんに
なっちゃうよ。
自分は英字新聞は、たま〜〜〜に買う程度。
154名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 12:28:45
洋書をバンバン買うことを考えたら割安だと思うけどね
155名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 13:46:07
本と記事じゃぜんぜん違うし
156名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 13:54:53
記事の量と値段の比較じゃなくて、自分が読んだ量と値段の比較だしね。
157名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 16:25:09
質がちがう
158名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 23:33:02
日本語の新聞だって、一字一句読む訳じゃないし、おれは読まない記事のほうが多かったと思う。そう思ってから日常の新聞として英字新聞に切り替える踏ん切りがついた
159名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 23:46:04
自分は、新聞の保存がきかない点がどうにもならなくて
ずいぶん前にギブした。
PBは本棚にとっておけるけど、新聞は切り抜きを保存することって
やっぱり無い。
160名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 00:28:41
日本語の新聞だって保存しないから
161名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 07:39:15
>>158
俺は英字新聞が読めるようになりたいと思ってたけど
日本語の新聞だってほとんど読まないのに英語の新聞なんて
読めるようになってもしょうがないっていうことに気付いて止めた。
162名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 10:43:13
英字新聞は真面目に読み続ければ読めるようになるよ。
単語もお馴染みさんが繰り返されるから語彙も自然に増えてくる。
でも、洋書のように本棚に保管しないので、これと思う表現や記事は
コピーしてノートに貼り付け、単語整理して綴って保管する…
みたいなことをしないと効果は落ちる。
継続と手間暇・・・これができるかどうか。
163名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 23:57:35
>>159
携帯で撮影
164名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 00:13:36
英字新聞のよいとこ

内容が日々変わること、
一般的なニュースは日本語でTVなりウェブなりで内容を確認できること、
好きなところだけ読んでもとりあえず完結すること
165名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 22:22:17
英字新聞で目に見えて力がついたっていう人いる?
辞書引きなしで、毎日、どれかの記事をその時に自分の語彙力で
読む(読もうとする)だけで、なにがどうなっていくのか知りたい。
166名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 23:08:38
なにもどうもならない。
167名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 08:56:54
>>165
何で辞書引かないんだ?辞書引かないとのびんぞ。
168名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 09:09:38
>>165
【英語の】予測読みで英語を究めよう!【王道】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213272184/
169名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 10:53:07
英字新聞のよいところ

広げて読める。
裏も英語。
よって俺って英語読めるんだぜ、しかも日常的に毎日、と周りの日本人にアピール出来る。

ブックカバー付けた洋書では、こうはいかない
170名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 10:56:31
PBも広げて読めるし、落丁がない限り裏も英語ですが…
171名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 11:21:18
新聞は両手広げて場所取れる。

喫茶店や地下鉄でも大目立ちだ。
しかも一日で読み切る前提。
それを毎日。

PBみたいに、せせこましく肩すぼめて、何日もかけて必死こいて読んでる姿は哀れだよ。

周りからの圧力(あいつ偉そうに英語本読みやがって)に負けてブックカバー付けた洋書読んでるのは大体この手合いだ。

172名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 11:25:23
>あいつ偉そうに英語本読みやがって

英字新聞のほうがデカイ分、目立つんじゃないの?
もっとも、英字新聞の場合には、読めもしないのに購読しちゃって…
みたいな周囲評が多いんだろうけど…
173名無しさん@英語勉強中:2009/07/26(日) 11:42:14
目立つ為に、周りをひれ伏させる為に英語読んでるんだけど。

極端な話、外だけ英字新聞で、内側は日刊スポーツでいいんだよ。
174名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 21:55:45
>>165
あんたの語彙によるが、辞書ひかなくても大概わかるなら多少ほっといてもいいけど、文意がわからないほどなら、ひいた方がいいよ。
新聞とか報道特有の語彙もあるからな。
あとは、わざわざ新聞読むなら拾い読みでも全体みた方がいいよ。一部の記事よむのなら、WEB記事でいいじゃん。日本ベースのJTを読んでさえ、日本の一般紙がいかに国内のつまらん記事ばかり扱ってるかがよくわかる。
175名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 22:59:12
>>174
>日本ベースのJTを読んでさえ、日本の一般紙がいかに国内のつまらん記事
>ばかり扱ってるかがよくわかる。

なるほどねえ。
凄く参考になります。
もっとも、日本の新聞購読を止めて17年になるけどw
176名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 23:14:23
日本の新聞にもたまーに重要な記事が載るよ
177名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 23:40:22
母国語で情報収集してないやつなんて信用できん
178名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 07:45:33
>>177
英語でも収集してるというだけなんだが。
日本語でしか収集してないやつのほうがよほど信用できない
179名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 12:53:31
新聞社に勤めている、世間知らずのサラリーマンが書いた記事で
情報収集して、なにがどうなるものでも・・・
視野が狭くなるだけでわ?
あるいは、そのリーマンのレベルまで落ちていってしまう。
意識は組織の中にしかないからね。
だからダメなんだ。だから見えていない。だから、・・・
180名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 13:47:46
ばかだなあ。JTでしか収集してない訳じゃないし、新聞でしか収集してないとも書いてないし。
181名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 13:58:12
必死ワロタw
182名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 14:22:39
新聞はスーパーのチラシが入ってくるから購読しているだけ
トレペに交換しても1個、2個だけど
183名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 07:18:41
昨日のIHTのホステスの記事ちょっとひどいね。思わず意見を投稿してしまった
語彙の少ない英文がletter欄にのったらそれはおいらだ。まあ載らないだろうが編集の足しにはなるか
184名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 16:12:01
あれ書いたの日本人だよ
185名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 18:22:08
デイリーヨミウリの記事ってネイティブが書いてるの?
それともただの翻訳?
186名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 00:01:02
APやReutersなんかの通信社と海外新聞からの抜粋以外は
全部翻訳だろうね<The Daily Yomiuri
時々英文がヤバい。
187名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 12:29:26
JTも英語のクオリティは低い。しょっちゅうミスを見つけるのでそれにイライラしてJTの購読をやめた。ヘラルドが一番いいと思う。
とカナダ人の英語の先生が言ってた。
おれはそういうミスに気づいたことは数えるほどしかないんだけども。
188名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 21:11:16
今日のIHTに寄稿してる James Carroll ってどんな人?
189名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 21:14:18
>>188
Do you happen to be talking about me?
190名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 16:35:15
No, ... not really...
191名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 20:33:27
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090806-00000582-san-
ネット上の新聞が有料化へ。

マードック氏傘下の新聞の話だけど。
ディックマードックじゃないぞ。
192名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 01:14:43
>>191
既に削除されてんだけど
俺のパソコンだけかな
イギリスのTIMESはマードック傘下だったかな?
193名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 08:28:40
削除されてるね
194名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 01:38:11
ヨメウリの景品カタログが異様にショボくなってて驚いた。
200品目あったのがたった50に激減。しかもどれもこれもガラクタw
195名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 01:19:56
フィナンシャルタイムズのサイトの有料会員になりたいんだけど、支払いがクレジットカードに限定されている(VISA、マスター、アメックスのみ)
正直言って、俺の信用力だとカードの審査に落とされると思う
月々1400円程度なので、支払い能力も支払い意志もあるが、支払い手段がない
預金口座からの引落しとか、日本支局に向けて郵便局やコンビニから払い込みとか、支払い手段を多様化できないものかな
196名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 01:39:53
>>195
VISAデビッドなら、スルガ銀行や楽天銀行でほとんど無審査(無職OK)
で作れるよ。
ほとんどVISAと同じ感じで使えるけど、一部不可もある。
197名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 02:26:17
198名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 00:47:48
>>196
レスどうも
199名無しさん@英語勉強中:2009/09/16(水) 21:34:36
最近DAILYおもろくないぞ
200名無しさん@英語勉強中:2009/09/16(水) 21:55:11
ヨミウリはWashington Postからの転載記事が面白い。
……筈なのだが、最近アフガン関連が多すぎて食傷気味。
201名無しさん@英語勉強中:2009/09/16(水) 23:56:06
金曜日のコラムで、NATURE IN SHORT、TEREVIEWSが好き。
土曜日は漫画のあるページのコラムに挑戦してるけど、
まだ難しくていまいち分かりません。トホホ。
あっ、デイリーヨミウリのお話でした。
202名無しさん@英語勉強中:2009/09/20(日) 04:13:17
ヘラルド記事はいいんだけど朝日の部分がなんかね・・・
なんで朝日くっつけたんだろ

Financial times 書店で何回か買ってみたけど経済紙なんでねえなんか政治関連が弱い
理想としては英国のTIMESか純粋なヘラルドが日本で読めればいいんだけどまあ読みたきゃ海外行けって
話ですね・・・
203名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 00:46:48
>>202
首都圏か関西圏に住んでるなら、大きな図書館に行けばタイムズを置いてるはずだ
大きな図書館のサイトに行けば、たいてい新聞雑誌一覧のコーナーがあるから、置いている所を検索できると思う
あと、「純粋なヘラルド」というけど、ヘラルド朝日からアサヒの数ページを抜いた部分が純粋なヘラルドだと思うのだが
204名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 08:58:17
日本で手に入るヘラルドってアジア版なのかな?欧米やアフリカでは若干紙面が変わってくるの?
あと、朝日の方に経済欄がないんだけど、以前はなかったっけ?
ま、ヘラルドの部分で大体日本の重要な経済記事はカバーできる感じもするけど。

注文をつけると、日曜も出してほしい。ヘラルドは休みでも朝日は営業してるんだから、
朝日だけで国際記事も含めた"Sunday Edition"を作ればいいのに。
ヘラルド朝日の定期購読始めて2カ月になるけど、日曜に新聞が来ないのにはいまだに慣れないよ。
それに朝日の土曜の社説が読めなくなるのも損した気分になる。月曜に土日両方の社説を載せればいいのに。
値段は日本語の朝日と変わらないんだから、もう少しサービスしてほしい。
それから朝日は文章が読んでてしんどい。ヘラルドの記事みたいに頭にスッと入ってこない。
国内記事だけ見ればJTの方が上かも。
それから土曜のアジア特集もいらない。アジアの記事はヘラルドにたっぷりあるんだから、
朝日の少ない紙面を使うのはもったいない。国内の地域ごとのニュースを伝えてほしい。
205名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 23:47:50
JTを購読しててヘラルドにスイッチしようかと思ってたんだが、日曜こないのか。
1/7こないって結構大きいな。
ちなみに一般紙の休刊日には配達あるの?
206名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 04:17:50
>>205
配達はない。翌日にまとめて二部くるよ
207名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 09:45:00
ttp://00o.sakura.ne.jp/EnNavi/news-1.html
こういうのどうですか?
208名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 00:52:50
台風で雨風吹きつけてるのに、ポリ袋に入れないで郵便受けに入れていくデイリーヨミウリのバカ。

クソ専売制度が早く廃止されますように。絶対いまの店からは買わないから。
209名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 23:10:40
英字新聞を毎日買って読むより雑誌のタイムズを読んだほうがいいだろうね。
それとも毎週出るウィークリー誌の方がいいかぁ

ただこういうのってどちらにしても結局無駄なんだよね。ネットの時代では、ネットで記事読めるから。
210名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 04:31:19
タイムズって何?
211名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 09:05:27
無駄なんだよね。ネットの時代では、ネットで記事読めるから。 タイムズ買ってもね。
212名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 19:04:24
あげ
213名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 19:48:35
LA TIMES MOBILEあげ
214名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 20:46:17
>>210
米誌のタイム TIME (Magazine)

英紙のタイムズ The Times
がごっちゃになってるか、それを装った釣り。
215名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 17:25:19
ニューズウィークを只で読めばいいと思うが。

難しいけどな。
216名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 21:29:34
kindleで読む時代だね
217名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 22:54:57
しかしNY TIMESは難しいよな。
ネイティブでもそれなりの人じゃないと理解できないんじゃね?
日本の新聞でもそのへんのにいちゃん、ねえちゃんでは読めないから当たり前といえば当たり前だが・・・
218名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 23:33:35
>>217
NYTはヘラルドだろ
そんなに難しいかな
日本の新聞が読めない日本人の成人はいないとおもうが。君の周りだけ異文化の香りが
するんじゃないのか
219名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 23:35:36
>>218
政治、経済欄が読めない(意味がわからない)日本人ははいて捨てるほどいる
お前の周りはドキュンがいないんだなw
220名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 23:50:29
政治、経済欄が読めない人なんていないだろ。関心がないだけだとおもうぞ
政治記事もくだらないし、経済ニュースもくだらない。ましてや個別企業の
ことなどどうでもいいだろという気持ちになるよ
僕の周りにはドキュンはいない。僕はそうおもっているよ


君の周りにははいて捨てるほどいるようで大変だな。類は友を呼ぶというから
まあ気にするな
221名無しさん@英語勉強中:2009/10/13(火) 23:58:51
>>220
俺の周りは遊び人ばっか。
別に気にしていない。
大丈夫。
222名無しさん@英語勉強中:2009/10/14(水) 22:11:30
通勤電車でLA TIMESの無料で読める記事を
読んでたら 隣のおばさんに横から覗かれて
てショック。。。
223名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 02:42:58
覗かれたらすかさず、あんた、なにしてまんねん
と文句つけるよし
224名無しさん@英語勉強中:2009/11/09(月) 14:19:10
インターナショナルヘラルドトリビューンって
NYタイムスから記事もらってるんですか?
225名無しさん@英語勉強中:2009/11/09(月) 14:39:58
ちょっと読んでないんだけど、どれ?
226名無しさん@英語勉強中:2009/11/09(月) 16:03:48
>>224
NYTの傘下だもんな。
227名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 18:21:41
じゃピオンって新聞なの?
228名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 23:28:23
The Daily YomiuriからIHTに乗り換えようと思ってるんだが、
誰かおいらの背中を押してくれ。
229名無しさん@英語勉強中:2009/11/15(日) 01:23:30

 ○  >>228
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
230名無しさん@英語勉強中:2009/11/29(日) 23:23:27
これから英語力をつけるために英字新聞を読もうと思っています。
一番簡単な新聞はなんですか?
またなにがオススメですか?
231名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 09:14:41
>>230
週刊ST
232名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 18:20:15
週刊STはRSS配信するべきだ
233名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 21:02:58
>>230
どこも、無料購読サービスやってるから、読んでみるといいよ。

勉強なら、週刊紙を1週間かけて読み切るより、日刊紙を出来るだけ早く
読む方がいいと思う。最初は1面だけで疲れちゃうだろうけど、段々と
スタミナがつくから。ヨミウリなんかが安くていいかもね。
ジャパンタイムズの方が外国人を意識してて面白いけど、ちょっと高いね。
234名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 09:06:12
読むものの幅を広げるために、新聞を読んでみようかと思って
とりあえずネットから記事1つプリントアウトして、知らない単語に
ライン引くところまでやってみました。
こういうボキャビル意識したやり方せずに、辞書は引くだけで
速度を意識して読んでいった方がいいんでしょうか?
235名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 23:22:16
ヘラルド朝日高いよヘラルド朝日。

でも英文読売のアレな英文には耐えられない。
どうしよう。
236名無しさん@英語勉強中:2009/12/05(土) 20:07:11
ジャパンタイムズの日本人記者の英文っておかしいですか?
なるべくネイティブが書いたものを読みたいです…
237名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 00:16:00
>>236
日本人の英文にもネイティブの校正が入っているから心配ないんじゃない?
238名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 02:55:32
>>236
英語潔癖症に陥るな(by 吉ゆうそう)
239名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 12:19:53
>>237 >>238
レスありがとうです。
自分は間違えとかわからないんで間違えのまま覚えるのが不安でした
まぁ趣味で読むなら言語なんで伝わればいいってのもありますね
240名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 12:22:39
ちなみに初めて英字新聞で買ったのは週刊STでしたが、
慣れにはいいけどある程度読めるなら普通の英字新聞買ったほうがいいかも
241名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 21:13:36
JTはときどき英語がヘン
とネイティブが言ってたんで
自分はJTやめてTimeとかHTとか読んでるよ

ふだんも日本人が書いた英語は読まない
だからたまに日本の学校の受験問題とか読むと違和感感じるときがある

日本人の書く英語とネイティブが書く英語で
いちばん違いを感じるのは
副詞の使い方とか修飾の仕方とかかな
242名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 23:54:54
そうなんですか…
JTは信頼できると思いましたが難しいですかね
ま初心者には英字もどんな同じなんですけどね;
243名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 01:07:59
>>242
>>241だけど、初心者だといきなりTimeとかはきついかも。

JTは、自分はそれでも3〜5年は読んだよ。
で、まあ、そこそこ読めるようになってから他紙に移行した。
それでもボキャブラリーに関しては、
いまだにJTでもTimeでもなんでも、
わからない語はどんどん出てくる。

どれもネットで読めるから、まず試し読みしてみたら?
244名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 20:54:22
>>243
JTは1部買ってみました。とりあえず単語が恐ろしくわからないので全く読めません
Timeはネイティブでもわからない言い回しとかがあると聞いたので手はつけてません
正直、英字新聞は遠回りな教材になりそうです(笑)ありがとうございます。
245名無しさん@英語勉強中:2009/12/09(水) 22:09:33
読みやすさなら英文読売が一番じゃないかな。
読売の独自記事は怪しい英語満載だけど、
The Washington Postからの配信記事は面白い。
246名無しさん@英語勉強中:2009/12/10(木) 14:52:02
ワシントンポストはジャップバッシングしかしないからねえ
購読で搾取のカモになるアホウは国賊よ
247名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 09:12:12
>>246
NYTの間違いだろ
248名無しさん@英語勉強中:2009/12/12(土) 17:44:35
JTはワシントンポストとか、ロサンジェルスタイムズとかからの記事の配信が多い印象が。
新聞になれていなければ週刊STがベストだよ
249名無しさん@英語勉強中:2009/12/16(水) 10:37:08
WSJとFTってどっちが評価高いんだ?
250名無しさん@英語勉強中:2009/12/16(水) 18:44:38
ビジネス小説やビジネス書で、
エリートが読んでる描写で使われるのは、FTだな。
251名無しさん@英語勉強中:2009/12/16(水) 22:29:59
ftはうまく世界をカバーしてる感じ
wsjはよくも悪くもアメリカの新聞 アメリカに関してはかなり突っ込んだ記事が多い
nytは読売ぽい
timesは英国板読売
252名無しさん@英語勉強中:2009/12/18(金) 14:54:50
ヘラルドアサヒにサミュエルソンのオビチュアリが載らない件
253名無しさん@英語勉強中:2009/12/18(金) 23:31:41
Asahi weekly って、隔週で購読出来る?
254名無しさん@英語勉強中:2009/12/20(日) 13:32:15
知らんがな
販売店に問い合わせしてみな
週刊STも朝日新聞販売店で予約だな
255名無しさん@英語勉強中:2009/12/26(土) 01:14:35
>>249
古市幸雄(「1日30分」を続けなさい!の著者)が、「英会話学校に行かない人ほど、うまくなる」という本の中で、金融関係者は例外なくWSJよりFTのほうが報道の質が高いと言うと書いていた
ただし古市は、FTは初心者や中級者には勧められず、むしろ初心者はWSJを読むべきだと書いていた
256名無しさん@英語勉強中:2009/12/26(土) 07:40:46
金融関係の仕事してるならともかく英語の勉強のためだけにWSJだのFTだの読む必要ないだろう。
257名無しさん@英語勉強中:2009/12/26(土) 11:48:32
>>255
英国も経済大国ではあるが、米国の政治経済に関してはwsjのほうが詳しい
結局、両方を読み比べることになる

>>256
Ftやwsjは経済だけじゃないよ 日経新聞と同じ でも記事のレベルは段違い
258名無しさん@英語勉強中:2009/12/29(火) 08:52:20
ヘラルド、地方住みなんで一日遅れなんだよなあ。JTに戻そうか迷い中
259名無し:2009/12/29(火) 11:48:27
日本の情報を英字媒体で海外に発信している企業に ジープラス・メディア
http://www.gplusmedia.com/ja/  がある。 そこが作っているJapan Todayというweb newsがひどい。
日本語メディアから翻訳しているのだが、記事選択の偏向、原文の意図的な歪曲、タブロイドの眉唾物の転載など
WAI WAI 風味満載だ。 ヘッドラインの選択は常に犯罪記事、とくに猥褻、破廉恥がらみの記事が好まれる。
読者の投稿欄は、反日的な意見が多く、反捕鯨団体の恰好のキャンペーン・プラットホームになっている。
大多数の日本人には目が届かないことをいいことに、Ryann Connellまがいの編集者が跋扈しているようだ
260名無しさん@英語勉強中:2009/12/29(火) 12:07:04
>>259
新聞じゃないけどjapan forumってもの酷いよ。
一見アカデミックな体裁を整えてはいるが、
根拠あやふやという反日記事が満載。
261名無しさん@英語勉強中:2009/12/29(火) 17:18:05
英字新聞って、なんでつまらないんだろ
・記事がつまらない
・政治家のやっていることがくだらなすぎる
・英字新聞特有のスタイルを固定してしまっているので
排他的で閉鎖的
・ゆえに、読者に「このスタイルに合わせろ」的な傲慢さが
敬遠される
・事件・事故・社会問題、中国の対日強硬施策、アメリカの
「請求書は日本へ回せ」的な相変わらずのヘドが出る記事ばかり
・英字新聞の段組の読みにくさ
・自分で読みたいものを選べないいらだち
・読むに耐えないものをヘッドライに並べる邪気の噴き出し
やはり、続かないのは無理もない
262名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 09:37:53
英字新聞おもしろいけどな
263名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 13:41:07
>>261
・ウソばかり
・世界中が日本を虐めている記事ばかり
・だらしない国内政治と、外交ごっこの敗戦玉砕記事
・不祥事・事故・事件の邪気噴出記事でこっちが体調不良
・しようもない子供の施策と、日々繰り広げられるアホの上塗り

読めば読むほどバカになる
264名無しさん@英語勉強中:2010/01/14(木) 00:41:12
結局日本の各都市に合わせた英字新聞がないのが問題だよね。
ロンドン・タイムズだのロサンゼルス・タイムズだのとあるのなら、
日本にはトーキョー・タイムズとオーサカ・タイムズ、
それからナゴヤ・タイムズとフクオカ・タイムズくらいはないとね。
それくらいないと英字新聞なんて面白くはならない。
265名無しさん@英語勉強中:2010/01/14(木) 00:43:05
ちなみに、英字新聞の段落やスタイルについていけない奴は未熟者。
慣れてしまったら、英字新聞のスタイルの方が楽で楽でしょうがないのにね。
266名無しさん@英語勉強中:2010/01/14(木) 00:50:23
広告がジャマ
267名無しさん@英語勉強中:2010/01/14(木) 01:17:07
外国の新聞は日曜日のがめちゃくちゃボリュームがあって安いから好きだな。Chicagoトリビュンンとかボストングローブとか。
268名無しさん@英語勉強中:2010/01/14(木) 16:14:44
戦前日本には英字紙が二紙あったが、戦争が近づき合併を命じられて
ジャパンタイムズに一本化された。
269名無しさん@英語勉強中:2010/01/15(金) 22:59:36
ラフカディア ハーンもジャパンタイムズの記者だった
神戸で勤めていた
その前は松江で女学校の教師をやっていた
ちなみに曾孫さんだかは凡さんといいます
八雲が奥さんと住んでいた家が記念館になっています
そこの館長さんです
サインか握手してもらったような
270名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 09:26:31
NY TIMES WEEKLY て東京23区内ですとどこで買えますか。
271名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 10:40:24
ニューヨークタイムズウィークリーは朝日新聞の代理店に電話をして契約すると毎週、朝日新聞のようにとどけてくれる
だけどそれはすごく薄いよ
お勧めしないなあ
ヘラルドはニューヨークタイムズのインターナショナルばんで日刊紙だけどこちらの方がいいよ
でも毎日だと消化できないと考える人は他の週刊新聞を考えてみよう
272名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 11:01:32
ちなに小泉八雲は一つには嘗て大和武尊や大國主尊が活躍した物語性豊富な出雲地方に住んでいたために日本神話や昔話に関心をもった
また、もともとアイルランド系で、ケルトの血が入っり、妖精神話を持つケルト神話を幼少の頃より聞いて育ったであろう
彼は、日本の様々なものに神様たちを見い出す自然と一体になった信仰に懐かしさを覚えたに違いない
松江で世話をしてくれる実質的な妻の話を書き留め、やがて怪談が世にでることとなる
小泉八雲まだ三十二くらいの年の頃だったと記憶している
273名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 11:11:16
>>272>>269
興味深い内容ですね。
日本語が苦手なら、英語で書いてください :-)
274名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 11:37:48
『日本人の英語』でジャパンタイムズの英語が批判されてたけど
今でもネイティブに笑われるようなでたらめな英語で書かれてるの?
275名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 12:29:58
ネイティブチェックしてるからへんな英文というのでもないのでは?
276名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 15:17:36
>>274
kwsk
277名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 23:58:30
>>274
ジャパンタイムズのすべての記事がダメなのではなく、日本人が書いた記事の英語が怪しいだけだろ
ジャパンタイムズの記事でもAP、AFP、REUTERS、ロサンゼルスタイムズ、ワシントンポストあたりがソースなら、全く問題なし
278名無しさん@英語勉強中:2010/01/18(月) 14:24:08
>>241
新渡戸稲造の武士道を読みなさい。これが日本人が
書いた英語かと感動するぞ。
279名無しさん@英語勉強中:2010/01/18(月) 14:25:28
ワシントンポストの総説だっけコラムはけっこう難しい英文多くない?
280名無しさん@英語勉強中:2010/01/18(月) 14:30:36
>>269
100年前のジャパンタイムズの社説読んだけど
あれだね。英文の1文1文の長さが現在とまるで違う。
なかなか読めないぞ。
281名無しさん@英語勉強中:2010/01/18(月) 18:02:47
This is a pen.
282名無しさん@英語勉強中:2010/01/18(月) 21:30:17
どうやって読んだのですか
なかなかおいてなさそうですね
ハーンの小説とか昔の小説の方が手に入りやすそうですね
ちなみにモームとアガサクリスティの文章は短くて分かりやすい
美文家にはどんな人がいるんでしょう?
283名無しさん@英語勉強中:2010/01/28(木) 17:37:52
>>50
なるほど。
たしかに翌日の新聞にも同じネタを扱った記事が載ってたりしますね。
自分は、「昨日似たような話読んだなあ」と思って読み飛ばしてました・・・。
テーマを絞って読むというのは効果ありそうです。早速やってみます。
丁寧なアドバイスありがとうございます。
たいへん参考になりました。

>>49
使えそうな表現をノートにメモするのは良さそうですね。
基本的に読み捨てて、自分の気に入った表現があったら
メモするというスタンスで取り組もうと思います。
ありがとうございます。
284名無しさん@英語勉強中:2010/01/28(木) 18:15:20
何どういうこと?
時間をさかのぼってるの?
同じ投稿がいっぱい
285名無しさん@英語勉強中:2010/01/29(金) 20:20:47
週間STにでてきた知らない単語をミニマムフレーズまたは文でノートに書き取ってるんだけど、STにでてきた単語は覚えずに単語集やったほうが効率良いかな?
286名無しさん@英語勉強中:2010/01/29(金) 21:23:52
ミニマムフレーズ…?
287名無しさん@英語勉強中:2010/01/30(土) 01:34:07
>>285
どっちでもいいよ。
どっちのやり方も多くの人が実践して成功してる。

何にしろ、継続しないと全く意味がない。
自分が続けやすい方で。
288名無しさん@英語勉強中:2010/02/01(月) 14:08:43
>>282
いや今現在販売されてるジャパンタイムス社説集の中に相当昔からの
コラムも書いてあったんだよ。
昔のコラム難しいわ。
289名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 11:13:46
英国紙フィナンシャルタイムズが面白い。

引き込まれるような英文で、英語は商人の言語だといわれるに納得する
定期購読したいけれどオンラインで日本発行のVISA使えるかな?

だれか教えてください。
290名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 22:30:52
>>289
できるよ
291名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 23:27:45
といいますか、日本の支店から買うことになりますので円決済、したがって日本のカード
で予約することになります。
ポンドがどんなに安くなってもダイレクトに反映されないのが欠点なんだよね。
逆に上がったりしたりちょっと前にしていたし。
でも FTはおすすめだよ。ちょっと高めだとおもうなら、サンデー版を買うとかすれば
週に一回だし。一日分が分厚すぎてあれを一日で読んでいると朝から晩まで同じ新聞を
読んで終わってしまう。だからサンデー版がおすすめかもな
インターネットのホームページから申し込んだ場合、そのホームページを通じて
何日か前に言っておけば、自分の移動先の方に送ってくれる。実家に帰るとかそんなときに
便利だよ。 FTの英語は読みやすい英語といえるか?ひねくれているような気がするんだが。
一面は新聞の常でとても易しく書いてある。2面、3面はそうでもないだろうが、
識者が書いているエッセイが難しい。こういうのを読めるように勉強にはげもう。
292名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 23:31:53
アメリカのアマゾンで検索するとFTの購読を売っているんだよね。
とても安い。だけど、お届けはアメリカ国内の一部だけ。
日本にまではとどけてくれないんだよ。香港で印刷しているのにさ
293名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 23:45:15
詳しく知らんがKindleで買えるんじゃねーの?
294名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 23:49:36
???onlineFTは週$3だったよ
sunday edition なんてもあるの?
paperのみかな?
できたら sunday editionをonlineで読みたい。
295名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 23:54:17
ひねくれている英語はイギリス英語特有感がするな。
でもそれが逆にハートに響く
296名無しさん@英語勉強中:2010/02/09(火) 10:24:22
The sunday business onlineでなかったよorz ペーパーのみ
297名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 12:26:38
>>292
確か東京印刷だったと思うけど
でも紙の新聞なら年間購読料10万円もする
ネットなら一般記事を読むなら月1400円ほど、名物のレックスコラムまで読みたかったら約2500円
298名無しさん@英語勉強中:2010/02/12(金) 01:19:10
おまいらの好きなコラムニストっている?
俺はIHTのRoger CohenとPaul Krugman、それからJTで読んでいたWilliam Pfaffが好きだ。
Cohenは文章が締まっていて語彙も豊富。Krugmanは銀行叩きの切れ味がいい。
それに対して、IHTの女性コラムニストは頭悪そう。
299名無しさん@英語勉強中:2010/02/18(木) 12:28:48
向こうのネットラジオを聞いてても、トヨタばっかだな。
アメリカ人は、そこまでレベルの高い車を作ってたんか?とも思うが。

まぁ、日本も中国製食品をヒステリックなまでに叩いて、
それがアメリカなんかでもニュースになってたが。
300名無しさん@英語勉強中:2010/02/26(金) 16:02:18
financial times購読したけど地方だから一日遅れの配達しかも午後に郵送
やっぱヘラルドとりつづけるべきだったかな
301名無しさん@英語勉強中:2010/02/26(金) 16:12:23
ごめん、無料でもいいや、、、
302名無しさん@英語勉強中:2010/02/26(金) 23:45:12
朝日ウィークリーを卒業したい大学生なのですが、AWのから次のスッテプに移行するにはやはりヘラレルド朝日がベストですか?
303名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 00:06:15
おれのとこならヘラルドもジャパンタイムズも一日おくれ
304名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 00:07:36
>>300
購読者はアカウントがもらえて、HPからインターネットの記事がみれたんじゃないのか?
305名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 03:39:04
NewsweekはTOEICいくらぐらいあれば読み始めても大丈夫かな?
TOEIC対策には向いてない?
306名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 03:42:52
向いてない。
TOEICは糞試験だから対策書だけやってりゃ900超える。
307名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 05:03:31
マジレスすれば別に何点からでも読めると思うけど。単語が分からなきゃ
辞書を引けばよい。スイスイ読みたいのなら900点あっても足りないだろう。
むしろ逆で〜点目指すのでNewsweekを読むってのが方法論として正しいのでは。
308305:2010/02/27(土) 05:22:00
今750(L380、R370)で900目指してるんだけどNewsweekでOK?
309名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 06:35:22
ヘラルドとjapan timesを読み比べて思ったがやはり格が違うまずJapan timesは写真の選び方が
下衆。ヘラルド朝日は朝日部分がなければいいんだがそれでもヘラルドの方がまだましだわ
310名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 07:23:53
>>308
TOEICは受けたこと無いけど(模試はほぼ全問正解だった)、あれって
瞬発力が要求されるから、雑誌読むのはあんまり即効性は無いかもしれないね。
長い目で見たら確実に英語の実力は上がるだろうけど。

OKかどうかってのは、自分で読んでみて、毎日読めるようならOKじゃない?
でもその点数だと本来は難しすぎるような。ポップアップ辞書は必須だと思う。
311名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 14:06:05
昔、Japan Times を取ったことあるけど
ほとんど読まなかった。もったいないことしたわ。
それ以来、無料オンライン派。
意外に充実しててびっくり。
312名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 15:51:45
日本ニュースを英語で読みたい人にとっては、Japan Timesしか選択肢はないよ
313名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 16:54:26
The Japan Times
DAILY YOMIURI
The Mainichi Daily News
Nikkei.com
Mainichi Weekly
週間ST

日本国内のニュースを扱ってるところはけっこうあるよ。これは全部オンライン。
ペーパーで発行されてるものばかりかは知らない。
314名無しさん@英語勉強中:2010/02/28(日) 02:26:49
>>309
同意。と言うか、購読層が違いすぎる。
JTは低能英会話講師向け。IHTは外資系企業の日本駐在役員向け。
広告なんかは格差が歴然。JTは日本語の英語学習教材の広告ばっかり。
IHTの広告はグッチやオメガといったブランドの全面広告。
一度IHTの高級感に慣れてしまうとJTなんて低俗なのは読んでられない。
まあたまには下層大衆の読むものに触れるのも悪くないけどw

>>311
日本「ニュース」なら朝日でも読売でも大して変わらない。
ただ、JTは外人が興味を引きそうな日本に関する特集記事には力を入れている。
そういったものは新しい視点という意味で悪くはないかな
(でもそんなのは英語のフリーマガジンでも十分手に入るか)。

あと社説は、JTは英語から書き起こしているので英語の社説らしく読める。
朝日の社説は日本語から訳しているので、毎日読むに堪えない。

まあしかし、日本の現状を最もよく分析できるのはIHTのMartin Facklerだろうな。
彼の記事を読んでいると、朝日とか読むのがバカバカしくなってくるし。
315名無しさん@英語勉強中:2010/02/28(日) 02:32:15
>>308
TOIC750あるならどんどん挑戦しな。
NewsweekでもIHTでも。どうせ若くてエネルギーあるんだろ?
ネットでポップアップ辞書なんて横着するんじゃなくてさ。
雑誌も新聞も紙で買わないとちゃんと読む習慣がつかないよ。
316名無しさん@英語勉強中:2010/02/28(日) 02:51:03
会社の仕事でエクセルのマクロ組んだら「横着するな」と怒られたって
話を思い出した。
317名無しさん@英語勉強中:2010/02/28(日) 03:22:21
>>315
>雑誌も新聞も紙で買わないとちゃんと読む習慣がつかないよ。

これ、激しく同意。
おれもはじめはオンラインで好きな記事さがして読んでたけど、
ふとしたきっかけで駅売りで英字紙買ってからは、コンスタント
にある一定の時間英語を読む習慣がついてきた。
318名無しさん@英語勉強中:2010/02/28(日) 03:53:55
>>314
朝日と書いているのはIHTのことか?
デイリー読売というのがあったのを忘れていた。
読売で英語が流暢なのはロサンジェルスタイムズなどからの配信記事でしょう。
日本のニュースが充実しているのはジャパンタイムズだとおもう。
(ここって、ラフカディオハーンも勤めていた会社なんだよ。さらに、輸出の統計も毎年
ここは出していたみたいだ。(みたいだと書いたのは数年分(数冊ということ)しか見かけた
ことないから))。ハーンの時には2社ほど英字新聞社があったらしくて、今のジャパンタイムズ
はそれが合併してできた会社のようだ。

それから>>313に書いているのでNikkei.comとあるのは日経ウィークリーのことか?
一冊だけ見たことがある。あの冊子を英語の勉強会で使っているという人がいるらしいことは
ウェブかなにかで読んだことがある。英語はやさしめだったな。だから購読は見合わせた。

自分が日本のニュースはジャパンタイムズでしか読めないと書いたのは間違いだった。
正確には、日本のニュースをたくさん扱っている日刊紙はそこしかないと書くべきだった。
IHTは日本語で書かれた読売新聞と比べると薄い。それでいて料金は高いから、
自分としては、ちょっとなあという感じだ。アメリカに関心がないからアメリカの記事を
読んでもおもしろいとおもわなかった。

自分が読んだ中で一番おもしろかった新聞はFTだったな。高いけど買ってみたらどうだろう?


319名無しさん@英語勉強中:2010/03/08(月) 13:02:27
>>305
自分が読みたいと思ったときにその場ですぐ読み始める。
そうじゃないと一生読めないよ。
320名無しさん@英語勉強中:2010/03/08(月) 13:33:50
【English】創価学会の素晴らしさを語り合いましょう

S.G.I Soka Gakkai International in English
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1268018851/1-100
321名無しさん@英語勉強中:2010/03/08(月) 23:39:58
やっとこさtoeic700位獲れて来たんで初心者用と言われる週間STで多読してみますか
と読んだんだけどめっちゃムズイやん…。
322名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 05:29:55
オンラインは、自分の現時点での英語力がわかっていて、
どの程度の記事を読めば更に向上するか分析できる人向け。
紙は、与えられたタスクとある程度の強制力がないとやらない人向け。
前者はほっといてもデキるやつ。後者は努力次第。
キンドルとか使ってたらあまり関係ないかもしれんけど。
323名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 05:48:03
>>313
Asahi.comもあるよー
324名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 06:05:23
英字新聞が全然読めないんですけど、どれくらいで読めるようになりましたか?
325名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 06:31:51
全然読めないってどれくらい読めないの?
326名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 08:56:19
大体読めるようになるまでに、1000〜1500時間くらいのリーディングが
目安じゃないかと思う。
327名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 10:19:01
スタートはどこから?TOEICのリーディングは380なんだけど、ここからだとどれくらいだろう?
328名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 11:03:31
0からスタート。高校卒業時点で普通の人の平均が200時間
程度じゃないだろうか。中高の授業は文法も多いし、実際に
読む時間って1/3もない気がする。

その点数だと、大体カンで、リーディングのみ500時間
いかない位の地点かなあ、と思ったし、ググっても
http://www.prolingua.co.jp/jjapanese/jjtoeic.html
やっぱりリスニングリーディングあわせて1000時間地点辺りの
ようなので、あと500〜1000時間位読んだら、ローカル新聞
とかは結構読めるようになると思う。
329名無しさん@英語勉強中:2010/03/15(月) 21:03:34
読んでなにしたいんだ?
330名無しさん@英語勉強中:2010/03/15(月) 22:29:43
>>329
外国のニュースは面白く読めるよ。文化や慣習がちがうからね。起きる事件の種類
は似たようなところがあっても書き方が違ったりするんだよね。事件の種類も
微妙に違っているし。事件とかだけだとおもしろくないけど、世の中のいろんなこと
についての批評みたいな記事がおおいからね。文化欄もそうだし、識者の論評欄も
そうだし。経済欄もおもしろいよ。

きみの問いは、君は生きていてなにしたいんだ?(生きていてもしかたないんじゃない?)
と言っているのと似ているよね。ばかじゃない。ただそれだけを書けば良かったのかな?
もういちど言っていい?

            馬鹿じゃない?
331名無しさん@英語勉強中:2010/03/15(月) 22:52:27
0からスタート。高校卒業時点で普通の人の平均が200時間
程度じゃないだろうか。中高の授業は文法も多いし、実際に
読む時間って1/3もない気がする。

その点数だと、大体カンで、リーディングのみ500時間
いかない位の地点かなあ、と思ったし、ググっても
http://www.prolingua.co.jp/jjapanese/jjtoeic.html
やっぱりリスニングリーディングあわせて1000時間地点辺りの
ようなので、あと500〜1000時間位読んだら、ローカル新聞
とかは結構読めるようになると思う。
332名無しさん@英語勉強中:2010/03/22(月) 01:14:42
>>327じゃないけど俺もR380点。だけど全然読めない。Toeicの英文レベルだったら最近ほとんど
構文分析出来るようになって楽しくなってきたのに英字新聞は苦痛っす。
これまで大学入試の教材(ビジュアル英文解釈をやりました)中心で勉強してきたから
これから公式問題集使ってToeicの勉強しようと思ってますがその他に独立して
英字新聞用に何かやった方がいいんでしょうか?一応4パターン考えてます。
@ポレポレで構文の整理
A英文解釈教室でむずい構文を押さえる
B速読速聴COREで語彙増やす
C何もしなくていい。無理矢理読んで慣れる
今Lが遅れてるからそっちになるべく時間割きたいんですけど…
333名無しさん@英語勉強中:2010/03/27(土) 22:46:15
>>332
基本はC。英字新聞読めるようになりたいなら、@〜Bは絶対に時間の無駄。
週刊STとか、英字新聞を読むためのコツが書いてある初学者用英字新聞から入るのがいいんじゃないの?
それから、日本語の新聞をしっかり読んで、社会の常識を身につけるのも重要。
汚職でも権力闘争でも、パターンはどの国も同じだから、それが先読みできると英字新聞は大分楽になる。
334名無しさん@英語勉強中:2010/03/27(土) 22:51:43
>>332

japan times weekly

これオススメよ。
335名無しさん@英語勉強中:2010/03/27(土) 22:52:24
週刊STからはじめないといけないというのには同意。
336名無しさん@英語勉強中:2010/03/27(土) 23:36:35
>>332
B速読速聴COREで語彙増やす
だな。
COREだけでは心許ないが、ともあれ語彙力増強は
避けて通れない。やればやるだけ、英字新聞
の理解度upを実感できるという意味でも、
まずは語彙をやるといい。
337名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 00:07:56
>>332
ビジュアルの復習と@。二兎追うべきか疑問だが、TOEICのことも考えるなら、あとリスニング。
338名無しさん@英語勉強中:2010/04/07(水) 23:13:40
ヘラルド欠けてなかった?
339名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 15:17:39
デイリー読売スポーツばっかりだな
340名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 23:51:30
iPadが出たら、本当、紙の新聞いらなくなるな。
新聞社も、ネットでの課金制度をマジで何とかしないと。
341名無しさん@英語勉強中:2010/04/14(水) 04:37:48
 米国の新聞社、放送局の経営幹部を対象とした調査で、回答した353人の
うち約半数が、新たな収入源が確保できない場合は10年以内に経営が
立ちゆかなくなり、経営破綻(はたん)に追い込まれる可能性があると
考えていることが米調査機関ピュー・リサーチ・センターの調査で12日、
分かった。

 米メディアはインターネットの伸長を受け広告収入が激減、破綻が
相次いでおり、厳しい経営状況に苦しむ経営陣の苦境を映し出した形だ。

 同センターによると、調査は昨年12月から今年1月に実施。将来展望の
質問について、17%が新たな収入源や提携先が見つけられない場合、
10年以内に経営が成り立たなくなると回答。24%が3〜5年で
その可能性があるとし、6%は1〜2年、1%は1年以内に破綻の恐れが
あるとした。10年以上、経営が続くとしたのは46%だった。
342名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 09:59:13
デイヨミとST読んでるとわからん単語ばっかりで読む気なくなるお・・・
343名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 10:16:20
time for kidsにしとけ。
344名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 02:17:44
デイヨミはST読めない君には無理。STだけにしとけ
345名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 06:15:11
先日のDY、fromとformが間違っていた。
どうにも訳せなかったので、辞書を調べて外人に聞いたら、誤植と判明したが、
学習者に取っちゃ死角問題なので勘弁して欲しいわ(´・ω・`)

ていうかformとfromをタイプミスってるのって、割と見かける気がする。
346名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 06:21:34
死角なのか死活問題なのか。
347名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 06:40:48
スマソ 死活問題って書きたかったんです

英語以前に日本語がダメダメだったんだな 鬱打氏脳



いやホントは死活問題って言葉は知ってたんすよ(´Д`;)
348名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 15:21:54
>>344
命令スンナYO


>>343
考えとくわ^^
349名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 16:30:06
>>348
マジでだYO

簡単な物を馬鹿にする奴には馬鹿にさせとけ。
日本人は見栄でやるから上手くならない。

ちゃんと読めてる奴なんてほとんどいないよ。

背伸びして読めても無い物を解読してるんじゃ
上手くならない。

地道にやれば、最後に笑うのは君だYO
350名無しさん@英語勉強中:2010/04/20(火) 11:44:30
忙しい人には「ジャパンタイムスウイークリー」なんてどうよ?
351名無しさん@英語勉強中:2010/04/20(火) 15:22:53
>>350
完璧だな!!!
352名無しさん@英語勉強中:2010/04/20(火) 22:23:45
>>350

英語読めないほど忙しいなら普通に日経か日刊工業新聞読んどけよ。
353名無しさん@英語勉強中:2010/04/20(火) 22:57:55
The Nikkei weeklyというのもあるよ。一部500円。記事が充実しているのと、
これをつかった勉強会というのがちらほらあるみたいだ。インターネット上でも
みつかるかもしれない。
354名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 21:52:22
The University of TokyoをTokyo Universityと平然と書いてる時点で
読売の英語のレベルがあんまりなのがよくわかる。
355名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 06:22:58
ダメなのか?
356名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 10:51:13
「ジャパンタイムス」において「オウム事件」当時、それに関する記事で
誤解、偏見のような物が見受けられたのが気になる。内容については
個人情報等が関わるのではばかりたいが。
357名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 11:05:17
>>354
おまいが英語が苦手なのは分かった。
358名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 14:21:39
2010年3月までの6カ月間の米国の新聞の発行部数は、多くの新聞で減少した。
広告収入低迷の長期化や電子版との競争によって生じた業界の問題が
深刻化している。
新聞・雑誌の実売部数を調査する第三者機関、米新聞雑誌部数公査機構
(ABC)が26日発表したところによると、3月までの6カ月間の米国の
日刊紙602紙の平日の平均発行部数は、前年同期から8.7%減少した。
発行部数は昨年4〜9月に11%減を記録していた。また昨年3月までの6カ月は
7.1%減だった。
この数字は米国の多くの新聞を調査対象にして出したものだが、すべてを
対象にしているわけではない。発行部数でトップ25に入る新聞のうち、
約10紙の発行部数が10%以上減少した。
新聞の発行部数は数十年にわたって徐々に減少してきたが、ウェブ、
スマートフォン、それにアップルの多機能端末「iPad(アイパッド)」などの
デジタルメディアを使用する読者が増えてきたため、最近減少ペースが
加速している。新聞社の中には発行部数を大幅に削減したり、一部の印刷を
やめたり、電子版に移行したりしているところもある。
発行部数の多い新聞の中で部数が最も落ち込んだのは、ハーストの
所有するサンフランシスコ・クロニクルで、23%減少した。AHビーロの
所有するダラス・モーニング・ニューズは21%減少した。
この発表は、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が、平日の
発行部数で首位を保ったことを示している。WSJの発行部数は0.5%増の
209万部だった。WSJの発行部数は昨年、ガネットの「USAトゥデー」を
抜いた。
WSJは電子版の売り上げから恩恵を受けた。多くの他社は紙面広告収入の
減少を補うため、電子版の有料化について検討している。
ニューズ・コーポレーションはWSJとニューヨーク・ポストを所有している。
USAトゥデーの平均発行部数は14%減の180万部だった。同紙は10年に
わたって発行部数首位を保っていたが、出張が減り、同紙の強みであった
ホテル向けの販売が減ったことが響いた。
発行部数第3位はニューヨーク・タイムズで、8.5%減の95万1063部だった。
WSJは、ニューヨークの地域の話題に特化したセクションを設けることで、
NYタイムズの本拠地での直接対決に力を入れている。
359名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 17:18:02
前年比10%減とか、もうどうしようもないよな。

景気が良くなれば回復する類の商品じゃないので、
今後、さらに減ることはあっても、大幅に増えることは考えにくい。

皆、ニュースを読んでないわけじゃないんだよな。
新聞サイトで読んだり、ヤフーなどのトップページのニュース速報の
タイトルを眺めて、興味ある記事はさらにリンクを辿ったりして。
360名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 06:18:31
海外のニュースサイトであまり難しくなくお勧めなところはどこでしょうか?
361名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 14:01:42
BBCの英語の記事は読みやすいよ
362名無しさん@英語勉強中:2010/05/05(水) 08:31:06
newsweek購読している人いる?
どれくらい読める?toeic何点かも教えてください・
363名無しさん@英語勉強中:2010/05/05(水) 09:09:25
いない。
364名無しさん@英語勉強中:2010/05/05(水) 17:10:53
age
365名無しさん@英語勉強中:2010/05/05(水) 17:51:34
>>362
新聞じゃねえよ。
366名無しさん@英語勉強中:2010/05/05(水) 18:13:27
>>365
うるせえよ
367名無しさん@英語勉強中:2010/05/05(水) 18:25:41
あまりにアホ過ぎる質問で、答えてもらえず。

age

スレ違いを指摘される。

逆切れ。
368名無しさん@英語勉強中:2010/05/05(水) 18:58:34
>>367
ありがとう
369名無しさん@英語勉強中:2010/05/10(月) 14:13:51
デイヨミ購読してタイムズとワシントンポストだけ読んでるお^^
370名無しさん@英語勉強中:2010/05/10(月) 18:59:25
タイムズ ワシントンは流石に難しい。
俺にはヨミウリが関の山
371名無しさん@英語勉強中:2010/05/15(土) 16:04:56
うちの地元は、先週からJapanTimesの配達が1日遅れに改悪になった。
広告収入の減少で、制作・配達コスト削減のためらしい。

もちろん、契約解除。
1日遅れの日刊新聞なんて読みたくない。

浮いた4500円で、iPadでも買うかな。
それで、世界中のウェブ新聞を読もう。
372名無しさん@英語勉強中:2010/05/15(土) 16:11:09
吉野屋もそうだけど、露骨にサービス低下なコスト削減って
どうなんだろうな?売上げも減るけど、コストも減って、結果利益は
増えました的なソロバン勘定なんだろうけどさ。
373名無しさん@英語勉強中:2010/05/15(土) 16:52:19
日本のマスコミは経営の能力がないからね。
記事を書いてた人間が出世して経営をやりだす。
記者の能力と経営の能力は別物なのに。
欧米はその辺はきっちり分かれている。
記者と経営は、入社ルートもキャリアルートも別。
記者の先輩が経営幹部になるから、自社に不祥事などあっても、
経営批判も書けない。

って、ニューズウィークに書いてたな。
374名無しさん@英語勉強中:2010/05/15(土) 16:59:27
>>371
昨日本屋に行ったら、ウィークリーが値上げとか書かれてたわ。
JT、ダメかもしれんね。
375名無しさん@英語勉強中:2010/05/15(土) 17:47:48
日本のニュースを日本語から英語という訳ではなく直接書いてネイティブチェックを
受けているところはここしかないのにね。
朝日ヘラルドトリビューンは外国のニュースばかりだからぜんぜん代用にならないのに。
がんばれJT
376名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 01:02:45
JapanTimesの購読料で、iPadの月間料金が払えるんだよな。

iPadあれば、JTのウェブも読めるし、足りなければ、英文日経でも、
もちろん海外の新聞社の記事も読める。無料で。

本当、新聞社ってどうするんだろうな。
iPadのサイズなら、本当、新聞いらねーんだもん。
377名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 06:55:39
iPadって読みづらそうじゃん、何だかんだ言っても新聞の方が好きや。
378名無しさん@英語勉強中:2010/05/19(水) 19:44:43
インターネットで読める日本の企業の動向が知れる新聞といえばどれになりますか?
379名無しさん@英語勉強中:2010/05/20(木) 01:50:10
nikkei.com はとりあえず代表かな。
380名無しさん@英語勉強中:2010/05/20(木) 09:55:15
STのようにところどころではなくニュースで英会話のように日本語訳がしっかりついているものはないでしょうか?
381名無しさん@英語勉強中:2010/05/20(木) 15:25:25
ないと思う。
せいぜい、朝日や読売などの社説を日本語と英語で読み比べるくらいしか。

CNN系や茅ヶ崎みたいな、月刊誌のニュース教材はあるけどさ。
382名無しさん@英語勉強中:2010/05/20(木) 15:59:37
デイヨミって最近社説の原文も載ってるね。
383名無しさん@英語勉強中:2010/05/21(金) 23:17:14
デイリーは最近日本語が増えたw
「小学校の英語を担当する先生向け」になっちまった。
384名無しさん@英語勉強中:2010/05/21(金) 23:23:52
デイリーヨミウリって滞日外国人向けじゃないんだ…?
まあ面白いけどそれもそのはず、オリジナルは最初の2ページぐらいだけ
提携してる他の欧米のメジャー新聞の転載記事の寄せ集め紙っぽいんじゃ
385名無しさん@英語勉強中:2010/05/22(土) 23:30:15
>提携してる他の欧米のメジャー新聞の転載記事の寄せ集め紙っぽい
それならむしろいいんだが
386マルチリンガル:2010/05/22(土) 23:31:16
今どき英字新聞だけですか...w
387名無しさん@英語勉強中:2010/05/22(土) 23:40:08
いいえ?そんなことはありません
388名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 01:40:18
>>380
あったらJapan Timesより売れると思う
なぜ作らないんだろね
2週間遅れとかでもいいから
NYTimesとか実際の新聞に日本語対応したやつがほしい
389名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 01:49:26
売れないよ
390名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 01:54:13
kotobankに小学館の英和辞典と和英辞典を追加
http://www.asahi.com/information/release/TKY201004260185.html
391名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 01:55:28
これは結構おもしろい
Asahi Haikuist Network
http://www.asahi.com/english/haiku/
392名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 01:59:09
http://astand.asahi.com/asahieng/aweekly.html
ニュースで英語 〜 Asahi Weekly生きた英語をニュースで学ぼう!
用語解説がついて初心者も取り組みやすい。音声付きコラムもあります。
http://astand.asahi.com/asahieng/jetenjin.html
和英対照・天声人語試験によく出る朝日新聞の天声人語を、
英語と日本語で比較しながら学習できます




393名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 02:11:06
朝日は論外
394名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 02:14:00
Courier Japonが何週間後かに載せた欧米紙の翻訳記事をもとに、
元記事をインターネットで探し当てて比較するのも良いか
395名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 02:19:04
まあ、時事記事では朝日より、
毎日とかのサイトのほうが豆に英訳を出してるよ
http://mdn.mainichi.jp/
─(以前は例の悪名高いWaiwaiのコーナーもあったけど→欧米人は大分見てた)

(日経の英文記事は有料購読だからなかなか読めないYone)
396名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 03:13:19
インドのニューデリーでインド初の地下鉄Metroが、遂に完成した─
確か国際的なConsortium(国際協同資本、共同事業体)で
数カ国合同で事業を手がけ、日本は三菱工業(?)が車両の製造を担当した筈、
故にこの車両は見覚えのある雰囲気だが 車内では乗客は携帯電話やPCを充電可能?
http://www.nytimes.com/slideshow/2010/05/13/world/0513DEHLI.html
http://www.nytimes.com/slideshow/2010/05/13/world/0513DEHLI-3.html
しかし時間にルーズなインド人の運転手候補の新人教育ではPunctualityや仕事への
Prideを教える(─punctualityとは…時間に正確なこと、時間厳守、定時性…だ)
http://www.nytimes.com/slideshow/2010/05/13/world/0513DEHLI-7.html
Recruits take classes in punctuality and are encouraged to take
pride in the new system.
(ボランティアのモニターが車内マナーを教え、座り込んでいる客を立たせたりする)
http://www.nytimes.com/slideshow/2010/05/13/world/0513DEHLI-8.html

397名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 06:53:59
英語の勉強をしながら日本企業の動向を知りたいのですが、WEB上でそのようなものはものはありますか?
398名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 07:06:30
その質問、2回目。
399名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 17:55:45
タブロイド版のNikkeiWeeklyとかもあるよ、
400名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 20:11:35
401名無しさん@英語勉強中:2010/05/24(月) 13:40:25
インドの高級紙って何かあるかな?
インド版のTIMEとかEconomistみたいなやつ。
402名無しさん@英語勉強中:2010/05/24(月) 22:19:22
高級紙かどうか知らないけどHindustan Timesとか
これって結構古いんだな
http://en.wikipedia.org/wiki/Hindustan_Times
403名無しさん@英語勉強中:2010/05/24(月) 22:24:28
上は発行部数では2位、
印度で1位の英字紙はTimes of India
http://en.wikipedia.org/wiki/Times_of_India
404名無しさん@英語勉強中:2010/05/24(月) 22:26:58
World Top Ten English Dailies (net sales)
1.The Times of India (India): 3,433,000
2.The Sun (UK): 3,046,000
3.USA Today (USA): 2,293,000
4.Daily Mail (UK): 2,194,000
5.The Wall Street Journal (USA): 2,012,000
6.The Daily Mirror (UK): 1,400,000
7.The Hindu (India): 1,331,000
8.The Hindustan Times (India): 1,189,000
9.The Deccan Chronicle (India): 1,003,000
10.The New York Times (USA): 1,001,000
405名無しさん@英語勉強中:2010/05/28(金) 12:10:18
英字新聞がどう、というより、
皆さん日本の大手新聞サイトの英語サイトの状況見たことあるんですか
日本の状況を海外に発信する重要メディアなのに手抜きが酷いのだけど

海外の非英語国(アラブ諸国や、中国メディア)の英語サイトの充実ぶり、
金かけて時事記事の英訳をリアルタイムで流してる
他国のメディアの海外広報の常識からみて無にひとしいのに?
唯一のジャパンタイムスなどは植民地主義者の欧米ゴマすり新聞
アイデンティティが歪んでいるのに、通訳志望者なぞが(それしか教材が無いから)一生懸命読むっていうのも
馬鹿らしい
406名無しさん@英語勉強中:2010/05/28(金) 17:46:27
英語発信は日本もそこまで悪くはないんだよ。

中国にしろ、韓国にしろ、アラブにしろ、こいつらは英語以外の言語でも
発信してるのが偉い。世界中の人間が英語が分かるわけではないということを
ちゃんと理解して、英語に加えて、日本語、中国語、韓国語、アラビア語、
ロシア語、フランス語、スペイン語なども配信することで、少しでも多くの人間に
自国のニュースや主張を読ませる努力をしている。中国の新聞社なんて、
エスペラント語版まで出してたりするからね。

日本のオバサンも韓流情報を求めて朝鮮日報などの日本語ウェブ版に行って、
他の記事も読んで、韓国に詳しくなって、ますます韓国が好きになったり
するわけだ。韓国側の主張ばかり読むから、対日本はともかく、韓国対北朝鮮、
韓国対中国になると、韓国側の言い分に味方する可能性も高くなる。中国語版も
配信しているから、それを読んでいる中国人は、日本より韓国の言い分を
理解しやすくなっている可能性もある。それがあるから、各国は多言語対応に
躍起になっている。

英語が苦手なのに、英語万能主義に陥ってる日本は、そりゃ勝てん。
非英語圏の旅行でも、とにかく日本人は英語だけで通そうとして、現地語の
簡単な挨拶も覚えていかない。これってとても横柄なことなんだよね。

日本の大学の第二外国語教育の壊滅状態と、高校から第二外国語で日本語や
中国語を学ぶ周辺国家の連中を比べても、日本人はやはり島国根性だなと。
米国や欧州、中国、日本、韓国の大学の留学生数で筆頭クラスの中国人や韓国人の
時代になっていくんだろうね。日本なんて「英語より、美しい日本語を」とか
言い出して、英語学習熱自体が沈静化して、漢字検定ブームとか。もちろん、
中国語を学ぶための漢字ブームではない。ハーヴァードの新入生は、中国人300人、
韓国人200人、日本人は1人。悲しいほどに内向きになってんだわね。
407名無しさん@英語勉強中:2010/05/28(金) 20:15:50
漢字検定ブームは麻生に責任があるんじゃないの?
自分も漢字できなくちゃと危機感にとらわれた人多いとおもうから
408名無しさん@英語勉強中:2010/05/28(金) 20:44:23
あまり金かけずにできるからか、不景気になると語学学習(日本語学習だっけか)が
ブームになるってのを聞いたことある。
409名無しさん@英語勉強中:2010/05/29(土) 15:24:52
>>408
そうは思わないけど、昔より格段に安く手段も多彩になったのはじじつ
410名無しさん@英語勉強中:2010/05/30(日) 12:00:36
自分がお勧めなのは海外の大手英字紙(LAタイムスでもNYタイムスでも、
CNNもあるけど)
のNews AlertのサービスをSubscribeすることですね…
毎日のBreaking Newsや自分の興味あるジャンルのキーワードに関係ある
ニュースのヘッドラインが自動的にメールで送られて
突発事件がすぐ英語で読める…  
─これで生活が変わったな
411名無しさん@英語勉強中:2010/05/30(日) 16:02:55
>>410
どうかわったかの詳細を希望
412名無しさん@英語勉強中:2010/05/30(日) 21:58:47
>>405-406
激しく同意。
JTなんか、捕鯨問題でも全然日本の立場を発信しない。全くアングロサクソン的価値観の受け売り。
しかし、朝日とか日本の大手メディアの社説の英文なんてマズ過ぎて誰も読まないよ。

日本の大学ってもう全然第2外国語やらないよね。
「英語だけできればいい」って、どんだけ目先の利益だけしか見えてないんだよ…。
もう日本の教養は滅んだよ。まあいかにも知性軽視のこの国らしい。
413名無しさん@英語勉強中:2010/05/30(日) 22:24:01
英語学習をはじめると皆、JTを盲目的にまず読んでしまい、相対的に掴めなくなるようですが、
自分は欧米の新聞サイトの記事の方を普段よく読むので、国際的な事件があると欧米の記事を
あれやこれや読んでから、極〜くたまにJTの記事や editorialをみたりする… すると大体、
「エーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーッ!」と呆れるような異様なスタンスで書いてあるので、
ナンダコレハ〜〜?っと驚いてしまう、どういう立場の人間が日本を代弁するフリを
しているかが一目瞭然の…完全に、売国奴新聞だ!
414名無しさん@英語勉強中:2010/05/31(月) 00:46:07
>>413
JT悪くないとおもうけどな。
そんな書き方しなくても
415名無しさん@英語勉強中:2010/05/31(月) 02:25:43
朝日の船橋洋一のコラムは、外国に住んでいる人間にみせると、
けっこう評判よかった
416名無しさん@英語勉強中:2010/06/01(火) 15:04:27
毎日のwaiwai が日本人の気付かぬ(?)所で異様な記事を流し続けたって
いうのがあったけど─どういうのだか?
英字新聞に雇われてる外人が、変に英字新聞を有難がる日本人の
盲点を利用して、ネットにまでやり放題の番外地を作りがちなのか?
六本木や、香港の蘭桂坊みたいに─
417名無しさん@英語勉強中:2010/06/01(火) 15:13:43
>>416
おめさ、まんず東京にでるべよ。
英語はその後でよかべな。
418名無しさん@英語勉強中:2010/06/01(火) 15:22:07
逆様でしょうが?
海外に住んだこととか無いのか?
419名無しさん@英語勉強中:2010/06/01(火) 15:24:36
逆様でしょうが?
海外に住んだこととか無いのか?
420名無しさん@英語勉強中:2010/06/02(水) 23:29:52
Hatoyamaのニュースを世界各国の新聞で読んでるんだけど、
よく見たら、東京でなく、シンガポール、上海、ソウル発信が大半じゃねーか。

そういや、前にニューズウィークで、世界のマスコミが東京から撤退して、
他のアジア都市に東アジア支局を置くようになったと書いてあったが、
本当、そうなんだな・・・。
421名無しさん@英語勉強中:2010/06/04(金) 13:07:42
NYtimesのMarkin Facklerも鳩山辞任表明の第一報はSeoul, South Koreaより─になってた、
http://www.nytimes.com/2010/06/02/world/asia/02japan.html?scp=2&sq=Martin%20Fackler&st=cse
単に韓国取材のため出張中だったと思いたかったが…
昨日からはTOKYO発にはなっているね、
http://www.nytimes.com/2010/06/03/world/asia/03japan.html?scp=4&sq=Martin%20Fackler&st=cse
これは、米国に都合のいい書き方の記事でむかつく!
422名無しさん@英語勉強中:2010/06/04(金) 13:09:17
いや、上記の2本目まではソウル発だ、
今日になってようやくトウキョウ発になってる
http://www.nytimes.com/2010/06/04/world/asia/04japan.html
423名無しさん@英語勉強中:2010/06/04(金) 13:13:26
…英語版の人が皆海外のネット掲示板やフォーラムで英語のスラング表現や
カジュアル表現への認知をもっと高めて…
いい加減、Loopey位で日本人全体がオタオタしないように、
スラングへの免疫度とか、民度をあげてほしいですね
424名無しさん@英語勉強中:2010/06/04(金) 13:34:14
>>421 >>422
それはどちらかというと英字新聞より通信社の責任だな。
共同か時事がもっと早く英語でニュースを配信すれば
それを使った東京発の記事が増えただろう。
425名無しさん@英語勉強中:2010/06/04(金) 13:40:22
NYTが東京ビューローから発信しないでどうすんだ…
426名無しさん@英語勉強中:2010/06/04(金) 13:51:06
>>423
ww
427名無しさん@英語勉強中:2010/06/04(金) 15:40:57
変化に乏しく、世界経済への影響力も落ちた東京にニュース価値がない。
→東京支局に政治経済ネタでなく、秋葉原などのお笑いネタばっか要求。
→政治経済ネタを書きたい新聞記者のモチベーションダウン。離脱も。
→もはやエリートコースでない東京支社は三流記者ばかり。
→三流記者が「不思議な国ニッポン」ネタを求める外国人に迎合。
→英字毎日の変態記事
→このレベルの記事に維持費のかかる東京に支局なんていらなくね?
→東京支局の廃止相次ぐ
→東京のニュースは、上海支局、ソウル支局から発信
→中国人、韓国人に囲まれた記者が、東京をどう書くか・・・
428名無しさん@英語勉強中:2010/06/07(月) 12:33:32
どなたか日曜発行のTHE DAILY YOMIURI 1-3面アップできないでしょうか?
違法なら無視してください。
429名無しさん@英語勉強中:2010/06/08(火) 01:43:10
図書館行けばあるよ
430名無しさん@英語勉強中:2010/06/08(火) 08:02:04
そんなに馬鹿でかいスキャナ持ってないお
431名無しさん@英語勉強中:2010/06/08(火) 11:22:41
>>428
なんか面白い記事載ってたん?
432名無しさん@英語勉強中:2010/06/08(火) 13:25:44
デジカメで撮ればいいよ
ピントあって手振れがなければ結構細かい字も見える
433名無しさん@英語勉強中:2010/06/09(水) 03:01:19
Japan Times..例)今日の電子版の1面トップなんかこれだよ…
これが普通の日本人の感覚で作られてると思う?
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20100608i1.html
434名無しさん@英語勉強中:2010/06/09(水) 08:51:07
ジャパンタイムズの英字新聞が読める!!やってるんだが日本語の固有名詞ばっかりで読みづらい
435名無しさん@英語勉強中:2010/06/09(水) 15:28:44
おれがジャパンタイムズが嫌いな理由
Oが長音か単音か区別しないから
Onoが大野か小野かもわからん
日本の記事は日本語で読み
海外の記事は安いDaily Yomiuriの提携記事で読んでいる
436名無しさん@英語勉強中:2010/06/09(水) 23:45:09
JTは日本の記事を英語で読むときには落とせない選択肢だとおもうな。
他の記事はあれほど日本の記事は多くなくない?
437名無しさん@英語勉強中:2010/06/09(水) 23:48:58
通訳は日本の事を説明しなくちゃならないので通訳学習者は
参考にしたりする─ でも日本の事には興味なくてもいいし
日本の事は日本のメディアで読めるので
英語では海外紙のほうがずっと面白い
438名無しさん@英語勉強中:2010/06/10(木) 02:56:47
This is too funny..
http://www.guardian.co.uk/world/2010/jun/06/israel-youtube-gaza-flotilla
Israel forced to apologise for YouTube spoof of Gaza flotilla
Israeli government press office distributed video link featuring Arabs and activists singing
http://www.youtube.com/watch?v=FOGG_osOoVg
Flotilla Choir presents: We Con the World
439名無しさん@英語勉強中:2010/06/10(木) 03:02:39
…The clip features a group led by the Jerusalem Post's deputy managing editor Caroline Glick..
440名無しさん@英語勉強中:2010/06/10(木) 21:02:46
お勧めのタブロイド新聞は?
それともエリートは読まないかな?
441名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 00:26:09
New York PostとNew York Daily News..
METRO.. The Onion(廃刊?)
442名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 00:29:16
それにしても、誰かがNYタイムスの日本版がほしいといってたけど─
NYTの国際版がInternational Herald Tribuneなんだって…
NYTのサイトの広告にそう書いてあったぞ、
確かにそれなら簡単に買えるね
443名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 00:14:10
>>442
なんか変な記者が居て日本人の悪口書くから嫌い
大西だか尾西だかっていうやつだ
444名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 00:22:59
アメリカの朝日だからな
445名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 01:11:34
それはもう古い、大西が東京支社長を首になったのはもう2年位前だ、
NYの本社じたいが日本人嫌いの牙城みたいだ…
NYの日本人観光客のレベルが低すぎだからかな?
東京支社長は歴代失礼な奴ばっかり!大西の後任のファクラーはどうなのかな

446名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 01:31:45
ウォールストリートジャーナルの”Japan Real Time”というブログはなかなか面白いよ。
ブログといっても、日本の様々な事象を英語で解説してあるので、英語の学習には最適だわ。
普通の新聞記事と変わらないと思う。

一日で記事が数本アップされるから、全部読むのが大変なくらいの充実度。
ライターは、日本人も外国人もいるようだ。
ttp://blogs.wsj.com/japanrealtime/
447名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 01:40:11
WSJならOpinion Journal "Best of the Web"のメールサービス、
上級者にはお奨め…
448名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 03:40:59
>>446
ありがとん。

1日7本とかアップされてて凄いね。
449名無しさん@英語勉強中:2010/06/15(火) 12:31:53
http://www.nytimes.com/2010/06/15/world/asia/15japan.html?hp
Memo from Tokyo-After Many Leaders, Japan Still Hopes for Recovery
450名無しさん@英語勉強中:2010/06/20(日) 07:07:02
いきなりGUARDIANはどうかなと思い、
Telegraphにしたんだけど簡単過ぎる。

英文の難易度でいえば英字新聞のランクってどうなりますか?
451名無しさん@英語勉強中:2010/06/20(日) 07:57:35
>>450
本場の新聞が簡単に感じるって、凄いレベルだね。
俺はDaily Yomiuriが関の山だわ。
Japan Timesでさえも、デイヨミに比べると幾分か難しく感じる。
452名無しさん@英語勉強中:2010/06/20(日) 08:25:41
>>450
留学経験などが、おありなのですか?
453名無しさん@英語勉強中:2010/06/20(日) 10:48:59
テレグラフとガーディアンが違う、なんて思えないなあ。
文章の難易度?でタブロイド紙とかと総合紙とそんなに違うとも思えない…
ただ前者は芸能ゴシップ関係とか俗な記事も割と多く、後者は政治経済時事の
まじめな解説記事も多いという程度で…(テレグラフも大体真面目だと思う)

映画やエンタメ関係などは逆に、口語的過ぎて難しいでしょ
時事問題の記事のがずっとプレーン
自分は英検準1級程度でNYTやガーディアンに1記事あたり10個ぐらい知らない単語が
あった頃から読み始めてた─
今じゃ 知らない単語はせいぜい1個ぐらいのときが多いけど時には3個ぐらいの場合も
あるな…
でも10個ぐらいの時期は911の後で時事関係がめちゃ面白い
時期─、とにかく熱中した
デイリー読売は欧米の主要新聞の直接転載記事が多いと思うから
普通の新聞もそんなに難しくない、ってことだな
454名無しさん@英語勉強中:2010/06/20(日) 11:44:15
一つの記事を読んだだけでは、簡単に比較も出来ないだろうから、
それぞれを一ヶ月ずつくらい講読してみないと差異は分からんかもね。

そんなに手を広げる余裕なんて無いですお
455名無しさん@英語勉強中:2010/06/20(日) 21:44:53
>>452留学は短期しかないです。ジャパンタイムズニュースダイジェストはずっと購読してます。

>>453 時事問題記事の方がプレーン、確かに!出てくる単語は大体決まってますしね。
自分は小説や英検の長文の方が難しい。

>>454 手を広げず速読力つけるつもりでいきます。
456名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 19:27:42
'Large' man removed from flight to see dying aunt
http://news.bbc.co.uk/2/hi/england/black_country/10370670.stm
457名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 21:27:35
今日のデイリーヨミウリのLanguage Connection難しすぎ(´Д`;)

5回読んでも半分くらいしか意味が分からんのだが、
英検1級とか持ってる人はアレを普通にスラスラと読めるのだろうか。
458名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 21:56:50
日本語流のことカネ?
459名無しさん@英語勉強中:2010/06/22(火) 22:36:11
日本と欧米の文化を比較するコラムです。
今回の記事はSawa Kurotaniさんって人。
他にはケイト・エルウッドさんって人が書いたりする時も。

知らない単語が40個(文章内の重複もそれぞれカウント)くらいあって、
辞書を引いても、それでもよく分かんねぇっす(´・ω・`)
460名無しさん@英語勉強中:2010/07/02(金) 13:39:17
なんだかんだいっても欧米の英字新聞がむずかしいっていう人が多いのが
全然信じられません!英検2級に毛が生えたか、準1級位であれば
読み始めて判ってしかるべきですよね、
1ページに12〜15位未知の単語があったとしても、それは前後の文脈から
ある程度判断して読むのが常識だと昔米国の大学のESLでも教わったよ
記事の種類では経済記事や芸能・アート記事は結構読みにくいが
時事関係は比較的単純だったりする 難しいのをわざわざ読む必要ないしね

461名無しさん@英語勉強中:2010/07/02(金) 13:41:42
http://www.nytimes.com/2010/07/02/world/asia/02china.html?_r=1&hp
China Puts Best Face Forward With News Channel

SHANGHAI — The Xinhua News Agency, China’s dominant news service
and the propaganda arm of the Communist Party, introduced a
24-hour English-language news channel and is preparing to open
a prominent newsroom in Times Square, part of an expensive push
to increase the reach and influence of the Chinese news media
overseas.
462名無しさん@英語勉強中:2010/07/02(金) 14:01:25
The president of Xinhua, Li Congjun, said Thursday at a press conference in Beijing
that CNC World, the agency’s new 24-hour news channel, was
part of a government effort to “present an international vision
with a Chinese perspective.”

The announcement is the strongest sign yet that China intends to
spend billions of dollars over the next few years to create a
global media empire that can match the country’s rising economic
and diplomatic power and more effectively project its views to
an international audience.

Beijing officials have long complained that China is often portrayed
unfavorably in the Western media and that what it considers
biased news coverage has hurt the country’s interests abroad.

The new channel, which media experts say appears to be modeled on
Al Jazeera, the Arabic news network, aims to provide comprehensive
coverage of world affairs, while explaining matters of direct
concern to the Chinese leadership in a perspective its producers
consider appropriate.

Analysts say China’s global media expansion is striking because
many Western media giants, faced with an advertising slump, have
scaled back operations by closing bureaus and laying off employees.


463名無しさん@英語勉強中:2010/07/02(金) 14:21:03
新華社通信がタイムズスクエアにアルジャジーラをモデルとしたTV拠点拡大…
低迷の一途をたどる欧米メディアを尻目に中国メディアの進出はまるで氷河が溶けるようだ、と
ブローを食らったようだが、新華社が公正な報道をするメディアであるかについては、欧米メディアは
未だに疑念を表明…
464名無しさん@英語勉強中:2010/07/02(金) 22:36:17
日経新聞に書いてあることがいまいち理解度低い俺には
中国やタイの金融のことがわかるはずもなかった・・・

鳩山→管のバトンタッチと組閣時は英字新聞でもよくわかったんだけど。
やっぱり背景知識っていうのはとても重要だと思った。
465名無しさん@英語勉強中:2010/07/02(金) 23:05:56
時間がないときは見出しだけでも読むと良い
って教わったことがあるのだが、
本文よか見出しの方が遙かに難しいにゃん

外人に聞いたら、外人でも本文読まないと
見出しの意味が分からない時とか割とあるらしい
466名無しさん@英語勉強中:2010/07/03(土) 16:40:15
えっ自分はフランス語あんまり読めないから本文を読むのは辛いけど、
かじった程度で見出しぐらいは読める気がするよ─
467名無しさん@英語勉強中:2010/07/03(土) 16:43:38
やっぱりヘッドラインのメールサービスとかSubscribeするのがお勧めだな
それとブラウザーのトップページを、好きな欧米紙のトップページに
しておくこと、パソコン入れるたびにリアルタイムでニュースが
眼に飛び込んでくるからね!…1日にひとつ位、読む習慣つければ
468名無しさん@英語勉強中:2010/07/03(土) 16:44:15
メカニックも嘘ジャン。塗装係だったでしょ。
とーちゃんが車で迎えに来たって、あんた、家に車ないじゃん。

見栄というよりはあまりにも嘘が多いよ。
469名無しさん@英語勉強中
>>465
たまにある捻った言い回しは難しいお