中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson95

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■ふざけて故意に間違った回答を書いたりするのはやめましょう。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りはやめましょう。

★熱く議論が始まってしまったら★
◇少しでも中高生の誤読を防ぐために、必ずアンカーは使いましょう。
◇アンカーを付けて終わりではありません、そのレスへの反論か賛同か、他レスの引用部分か、
  自レスへの訂正かなど、自分のレスの様々な立場を明確にする工夫をしましょう。
◇違うレスにアンカーをしてしまった場合は放置せず、丁寧に訂正していきましょう。

【 オンライン辞書 】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英  http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英  http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英  http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)
http://www.m-w.com/home.htm

前スレ
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson94
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1229349346/
2名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 00:40:58
スーキチは英字新聞が読めない。1級って嘘?
3名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 00:45:14
>>2
数吉みたいなやつと糞まじめに口論するようなゆとりは
もう書き込むな
4名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 00:45:33
928 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2008/12/21(日) 21:16:49
Record-high \89 tril. FY09 budget eyed.

eyedはどう訳すのですか?

930 名前:片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 投稿日:2008/12/21(日) 21:21:33
>>928
Record-high \89 tril. FY09 budget eyed.
記録的高値の89円
tril. FY09 ?????
The budget is eyed.
手持ち持ち合わせを見合わせ中?

931 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2008/12/21(日) 21:23:06
>>871でほぼ答えが出てるな。
たいしたことないぞスーキチw

932 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2008/12/21(日) 21:24:44
eyeは「(注意して)見つめる,観測する」の意で、ここでは過去分詞。
ここでは「予算の見通し,予測をすること」

会計年度2009年の予算見込み,最高額記録89兆円

937 名前:片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 投稿日:2008/12/21(日) 21:31:10
会計年度2009年の予算,最高額記録\89兆円
Fiscal year 2009 budget is eyed [ to be record high of 89,000,000,000,000 ].
なんだね。
英字新聞を読んでいないので、気付かなかった。

938 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2008/12/21(日) 21:33:45
こんな中高生のためのスレで自画自賛してないで自分のブログへ戻れ。
5名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 00:54:11
英作文の文法面での添削をお願いしたいです。

We enjoy playing soccer,skking,and other winter sports,
but it is important for us to care about our body after
playing them.
It is because the difference between tempreture
of our body and the air is too large.
It is said that getting rid of sweat,of course,and warming
the throat are ways of protecting us from the cold.
6名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 11:00:11
片岡数吉先生はノートルダム女学院の一部女子高生の間では
かなり人気者ですよw

がんばってください!先生
7名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 13:52:01
skking ==> skiing
スペルミス

care about ==> takr care of
care about は「〜のことを心配する」
この場合は,風邪を引かないように体を気遣って手入れをしたり,
策を講じることだから,take care ofの方がベター。

tempreture ==> temperature
スペルミス

too large ==> very large
too〜 は何か行動や判断の基準があって,それと比較して「〜過ぎる」
ここでは単にveryの方が自然かと思います。

us ==> ourselves
自分自身が風邪を引かないようにすべきことを書いていますから。

the cold ==> (catching) (a) cold
8名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 14:38:37
す〜きち先生は、英検一級持ってるよ。
持ってると主張してUPしようとしないバカより
少なくとも信用できる。
9名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 15:00:01
でも名無しの人に間違いを指摘されてるよ。
UPしててもす〜きちはUPしない名無しよりバカ?
で、それを信用するやつはもっとバカ?
10名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 15:05:38
There is always time for 2ch.
11名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 15:06:13
>>9はもっとバカ
12名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 16:03:29
こうまで盲目的にす〜きちを擁護する人って何?
もしかして本人?
13名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 16:44:58
Don't you agree? はそのまま訳すと”あなた同意しないの?”ですよね?
その返事に"Absolutely" を使った場合
”もちろん(同意しないよ)”になるんですか?
14名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 16:50:40
「もちろんちがう(しない)」だったら、"Absolutly not."と言って
くれたほうがありがたいよね。
15名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 16:58:37
>>13
あなたは同意しないの?
全くね

って感じか

16名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 17:15:58
>>14,>>15
ありがとうございました。
17名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 17:16:40
すーきちは質問、特に文法問題にまともに答えると必ず間違えるから、
最近は答えを言わずにカッコで括るだけしかしなくなった。
いくらマゾでも間違いを叩かれまくるのは嫌になったみたい。
18名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 17:35:58
>>7
有難う御座います。
英作の採点は自分ではし難いので助かります。
19名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 17:51:30
文法面での添削お願いします。

My hero is my teacher in the elementary school,at third grade.
When I went to school,some classmates had bullied me with no reasons.
I told it my teacher and wanted him to tell them not to bully me.
But he told me that I should by myself tell them my thought strongly.
After that,I succeed in doing it.
Though he was surely strict,but this experience had good effect on me
and I got a mind of independence through it.
So,in this point that he canged my outlook on life,he is a hero for me.


20名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 17:58:49
The CEO is said to have visited a firm out of town, which he often deals with in his business.

これの訳が
CEOはよその町のある会社を訪ねたそうだが、彼はその会社とはよく商取引をしている。

らしいんですけど、自分の訳は
CEOは町の外の会社を訪ねてきたと言われる、その会社は彼がよくビジネスで取引をする会社だ

これと同じでしょうか。
21名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 18:46:48
違う
22名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 18:46:58
私が有名なバスケットボールの選手ならなあ。
I wish I ( ) a famous basketball player.
これはwasでいいのでしょうか?
また、
彼の夢が実現したらよかったのに。
I wish his dream ( ) come true.
これはどうなりますか?

お願いします。
23名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 19:10:54
>>20
The CEO is said to
そのCEOは〜と言われる

have visited a firm out of town
町の外のある会社を訪れた

which he often deals with in his business
(その会社は)彼がよく、ビジネスで取引する会社である

↓Integrate

そのCEOは、彼がよくビジネスで取引する、町の外にある会社を訪ねたと言われる(訪ねたらしい)

だと俺はオモタ
が、意味は同じなんで まぁそれでも正解なような
24名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 19:24:23
>>20
「言われる」という表現は一般論を言う時に用いるものだから良くない。
「訪ねてきた」も違う意味が入るから良くない。
「訪ねた」とすべき。
完了不定詞は完了の意味ではなく主節の時制よりも前を表すだけ。
25名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 19:35:49
>>23,24
ありがとうございます、参考になりました
26名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 19:35:57
>>20
同じ
君の訳し方の方がネイティブの理解の仕方に近いよ
上の訳はいかにも文法重視、文法至上主義の人が書いたっぽい印象受ける

コンマwhichのところで一旦区切って考える下の訳の方が長文読む時に理解が早い
27名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 19:36:51
ああ、「言われる」と「訪ねてきた」の部分は>>24の言うとおりだね
28名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 19:37:40
空所に入るものを教えて下さい。お願いします!!

1.The dog jumped onto the sofa and( )motionless for five minutes.
@laid Alain Blay Clie
2.In giving a speech, you have to try to keep the audience from( ).
@bored Aboring Bgetting bored Cgetting boring
3.When his Aunt Mildred died, he( )a lot of fortune.
@came into Ahas come into
Bwill come into Cwill have come into
4.Tdidn't mean( )your feelings.
@to hurt Ahurting Bhurt Cto hurting
5.Treceived a letter from Jenny( )that she will arrive in Osaka on Tuesday.
@saying Athat say Bto be said Cwhich say
6.( )in thought, she didn't notice she was being followed.
@Losing ALost BTo lose CTo be lost
7.In the event of Jim not( ), we'll have to find someone else to open the meeting.
@being able to come Abeing too sick to come
Bhaving had to come Cto come here tonight
8.It wasn't( )Lisa said that hurt me, but the way she said it.
@what Athat Buntil Cas
9.If they before noon, they( )by now.
@must be arriving Amust arrive
Bmust have arrived Chad to arrive
10.( ),Twould have filled out the form.
@IfThave known AIfTknow BHaveTknown CHadTknown
11.He knows little of mathematics, ( )of physics.
@still more Astill less
Bas well Cno less than
12.The man is the greatest( )expert on ancient Japanese music.
@alive Alive Blived Cliving
29名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 19:39:18
ザ・丸投げw
30名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 19:40:10
A man is said to be enegetic when in love.
人間は恋をするとエネルギッシュになると言われ(てい)る。
一般論だからどちらも可
He is said to have been invalid in his youth.
彼は幼い頃病弱だったと言われている。
Heがよほどの有名人であれば一般論として「言われる」でもいいが、
普通は個人の話だから「言われる」は不向き。
31名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 19:40:52
>>28
丸ごと全部かよww
32金玉儿:2008/12/23(火) 19:59:05
>>22
君、was、wereどちらでもいいよ、君♪
君、過去のことは、仮定法過去完了で表わすよ。現在のことが仮定法過去ね。
had come true.
へこっ!としたね♪
33名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 20:07:42
金玉、気安くどっちでもいいと言うな
ジーニアスの引用
◆《英》ではwereは《正式》,wasは《略式》,《米》ではwasは《非標準》とみなされるが,実際には《略式》で多用される
34名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 20:12:49
>>33
へぇ、wereでも行けるんだ
Iの後に来る過去形Be動詞はwasだけかと思うてた
35名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 20:12:57
>>32
>>33
分かりました
ありがとうございます
36名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 20:13:31
>>28のつづきです。お願いします。

13.It was very( )of you to give five million dollars to help build our library.
@rich Awealthy Bgenerous Cprofitable
14.The bus comes( ).
@every ten minutes Afor ten minutes
Bevery ten minute Cten minutes every hour
15.“How( )does the next movie begin?”“Sorry,Tdon't know. Ask the ticket window.”
@long Afast Bfar Csoon
16.You can't have( )of these two books−not this one, nor that one.
@neither Aall Bnone Ceither
17.She went to the hospital( )her car.
@at Aby Bin Cto
18.Beth's parents should( )harder because her grades are poor.
@force her study Aget her to study
Bhaving her study Ctell her study
19.A book is not always good just( )it is written by a famous writer.
@because Awhen Bwhile Cas
20.The thought occurred( )me thatTmight have made a mistake.
@of Afor Bto Cat
21.Due to the sudden storm, the final game was( ).
@put out Acalled off Bbrought up Cgiven in
22.Sally missed two weeks of school, so she has to work to( )up school, so she has to work to( )up with her so she has to work to( )up with her class.
@catch Agive Bmake Crun
23.Gifts bought at this department store are delivered free of( ).
@check Acharge Btime Cpayment
24.T'd like to say a few words of appreciation( )our university.
@instead of Afor the sake of
Bin addition to Con behalf of
25.Please( )in mind that we need to go to the shop today before it closes.
@set Asave Bkeep Cplace
37名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 20:16:43
>>28
1、4、3、3、2、1
2、4、1、2、3、3

>>36
2、2、1、3、1、4
4、2、3、1、4、3、2
38名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 20:21:49
>>37
ありがとうございます。
39名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 20:31:11
>>34
wereでも行けるんだ
ではなくて
wasでも行けるんだ
と考えるべき

学校で習う限りでは仮定法でwas使っちゃいけないことになってる
40名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 20:35:13
>>38
Please accept my regrets
41名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 20:36:30
学校は正式英語を学ぶ場だから
42名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 20:46:42
英作文の添削はスレの主旨に合致している。
しかし、四択の丸投げはカスのすることだ。キーボード叩いてる時間で
辞書を引いたり文法書を見れば数題は片付くはずだ。

餌をやる馬鹿がいる限り、猿はまた餌をもらいに来るだろう。
餌付けする阿呆は、餌を撒くことしかできない。説明はない。

白痴の無限循環
43名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 20:48:54
(1)この写真をどこで撮ってもらったのですか?

上の文を英語に直しなさいと言う問題なのですが、haveとtakenを使って書けと指定されています。
どんな風に書けばいいのでしょうか?皆目検討がつかないのですが……。
44名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 20:49:52
だよねー

ここにはえさもお上の身の回りのものも全部あるから
来る価値あるよね
45名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 20:50:24
>>37
間違いだらけ
ネタか?
46名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 20:51:58
☆会話文の空所に入るものを教えて下さい☆

1.Mother: Here's a list of whatT'd like you to buy for me at the store.
Son : ( )
Mother: Well, the last time you forgot two items needed, so this time with a list, you can't possibly forget anything with a list, you can't possibly forget anything.
Son : MaybeThad better take it along.
@Tneed to go myself. ATwon't need it.
BT'll make a mistake. CCan you go instead?
2.Waitress: Good morning. CanThelp you?
Customer: Yes,T'd like three coffees and three donuts.
Waitress: All right. Is that for here or to go?
Customer: ( )
@To go. Oh, andT'd also like a blueberry muffin.
AHere's the money. T'll go right now.
BIt's for my friend. She'll be here soon and thenT'll go.
CYes, please. AndT'd also like a tuna sandwich.

☆語句の並べ替えをお願いします☆
1.Tpersuaded Mark【done/had/he/in/of/the foolishness/what】.
2.Tknow a family in London that offers homestays to foreign students.
Would you【put/you/to/me/into contact/like】with them?
3.Our university【a/few/is/kilometers/located/of/within】the station.
47名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 20:52:22
>>42
文法の学参で、分詞のところを読め。
辞書でhaveを見ろ。

終了
48名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 20:52:35
>>42
I think >>37 is quite random guesses
49名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 20:54:04
>>46
あおのね、それはカンニングというんだよ。まあ、不正
教えてくれって、お前は説明を聞く気はねえだろ?

誰かに代わってやってもらっても阿呆は治らんぞw
50名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 20:56:46
>>37の解答は正確ですか? 明日までの宿題なので...。
51名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 20:57:20
>>48
ネタにサンクスか。
だから無限循環
52名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 20:59:33
>>50
お前の宿題だろ??
辞書を引いたのか?

でな、猿だから分かりせんと正直に言えばすむことだ。
それが嫌なら真面目に勉強したらいい。

阿呆のままでいいのに同じように扱ってもらいたいというのが間違い。
53名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 21:01:21
>>50
Why do you try for yourself ?
That's waste
54名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 21:04:32
ここでも、たまに真面目に勉強していい質問をする人がいる。
しかし、餌付けでくだらん虚栄心を満たす馬鹿は、そういう人に対して
つまらんことを考えないで覚えろと、驚愕するような嘘を言う。

要は説明できない、馬鹿だっていうことにしかすぎない。

馬鹿は馬鹿しか招かない。
それがここだ。
55名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 21:05:30
>>52 分かりません。お願いします。
>>46もお願いします。すいません。。
56名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 21:09:34
>>55
真面目なアドバイスだ。
もし全部本当に全く手付かずなら教材が不適切だ。変えろ。
塾か??変えろ。とにかく、お前にとって答えは無意味だけでなく、お前の
知性を想像以上に蝕む。もう手遅れか?

せめて、どこのどんな宿題なのか言う義務はあるよな。
57名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 21:15:09
>>55

1.The dog jumped onto the sofa and( )motionless for five minutes.
@laid Alain Blay Clie


こんなもん、辞書引けば即分かるハズだろ

参考書読んだことないの?
動詞、名刺、形容詞、副詞、動名詞、過去形から教えなきゃなんねーのかよ?
58名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 21:19:59
>>46本当にお願いします。
59名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 21:22:30
>>58
本当にお願いします。
何も分からんのに、答えだけくれくれを止めてもらえませんか。
答えだけで、あなたにどんな利益をもたらすのでしょうか。

ここで、こういうやりとりしている間にもう数題できていたことでしょうね。
60名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 21:26:35
>>58
将来 フリーターや派遣になって、年収200万の底辺層になり
欲しいもんもロクに買えない、貧民生活送りたくなければ
自力で解け、そんくらい
61片岡数吉 ◆6leuycUnLw :2008/12/23(火) 21:53:04
>>5
We enjoy [ playing soccer ], [ skiing ], and other winter sports,
but it is important
[ for us to care about our body after [ doing them ].
It is [ because the difference of tempreture between our body and the air is too large ].
It is said
[ that [ getting rid of sweat ], of course, and [ warming the throat ] are ways of [ protecting us from cold ].

62名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 21:53:28
せめて、

「猿です。一生阿呆のままでいいんで、答えくれくれ」

と前置きしてから答えクレにしてください。でなければ、真面目な学習者が
スルーされる事態がますます増えます。クレクレ猿の餌付け豚のおかげで、
まっとうなことがここでは嫌われるようになっている。
63金玉儿:2008/12/23(火) 21:59:07
>>46
A@
1.Tpersuaded Mark out of the foolishness what he had done.
2.Tknow a family in London that offers homestays to foreign students.
Would you like to put me into contact with them?
3.Our university is a few kirometers located within the station.
君、並べ替えはどうもそのままならなかったんだが、書き換えたり省いたりしてもありなのかね?



64名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 21:59:25
>>61
お前はパーか?
間違いを訂正してから、そういう無意味な〔〕は付けるべきだよな。
65名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 22:01:23
>>46
息子に対し、T'd like you to buy〜なんて言い方するとは、
随分上品な母さんだなぁとオモタ
66片岡数吉 ◆6leuycUnLw :2008/12/23(火) 22:02:51
ノートルダム女学院の純粋な高校生の皆さんによろしくお伝えください。

2008/12/20
◎今日の一枚◎ キャンドルサービスが行われました
「ロウソクの火を静かに眺め、心を落ち着け、クリスマスを祝福する。」
キャンドルサービスは人々の心をつなぎ、皆の幸せを祈るそんな意味があります。
本校では毎年2学期の最後の日にキャンドルサービスをしています。
本日は宗教福祉部によるクリスマスタブローが行われました。
天使ガブリエルから生徒全員へキャンドルの火が広がり、講堂は厳かな雰囲気に包まれました。
ノートルダム女学院 中学高等学校は明日から冬休みに入ります。
皆さんよいクリスマスをお過ごし下さい。
67名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 22:14:56
>>65
あのなあ、日本語でも一緒だろ。ものを頼むときは極端にへりくだって言うこともある。
あるいは慇懃無礼も。この場合は、その両者ではなく単に丁寧に頼むということだが。
場合によっては、おどけたりしていることもあるだろう。

いつも呼び捨てる母ちゃんが、頼みごとをするときだけは君付けにするっていうような
日常の言語使用にどれだけ鈍感なのか。

猿ばっか
68名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 22:16:43
>>67
うん、だから間違いではないよな
69片岡数吉 ◆6leuycUnLw :2008/12/23(火) 22:17:04
>>19
My hero is my teacher in my third grade of elementary school.
[ When I went to school ], some classmates bullied me with no reasons.
I told it to my teacher and wanted [ him to tell them [ not to bully me ] ].
But he told me [ that I should tell them my thought strongly by myself ].
After that, I did so and succeeded.
[ Though he was very strict and tough ], this experience had a good effect on me,
and I got a mind of independence through it.
So, for this point [ that he changed my outlook of life ], he is a hero to me.
70名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 22:17:27
>>63
分からん駈ったら黙っとけ。白痴汁が出てる
71名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 22:17:35
72名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 22:21:40
他人のこと批判しまくってるけど
結局英作文の添削は誰もしないんだなwww

添削しないんじゃなくて出来ないんだろwww

批判しまくってるやつより質問してるやつのほうがまだマシと思ったわ
73片岡数吉 ◆6leuycUnLw :2008/12/23(火) 22:24:15
>>22
I wish [ I were(was) a famous basketball player ].
今有名バスケ選手ではないが(事実=現在形)、〜(反事実=過去形)
I wish [ his dream had come true ].
あの頃彼の夢は実現しなかったが(事実=過去形)、〜(反事実=過去完了形)
74名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 22:34:37
>>68
would like で上品かw
75名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 22:38:31
hmm...
I wanna have a native intuition!
76poor Eng speaker:2008/12/23(火) 22:42:44
>>75
あれ?
この書き込みだれ?
俺も違うスレに、ほぼ同じ言葉を書いてる・・・
なんで?
77片岡数吉 ◆6leuycUnLw :2008/12/23(火) 22:42:45
>>28
1.The dog jumped onto the sofa and lay*(lie-lay-lain) motionless for five minutes.
2.In [ giving a speech ], you have [ to try [ to keep the audience from [ getting bored ] ] ].
3.[ When his Aunt Mildred died ], he came into a lot of fortune.
4.Tdidn't mean [ to hurt your feelings ].
5.Treceived a letter from Jenny [ saying [ that she will arrive in Osaka on Tuesday ] ].
6.[ Lost in thought ], she didn't notice [ she was being followed ].
7.In the event of [ Jim not being able [ to come ] ], we'll have [ to find someone else [ to open the [ meeting ] ] ].
8.It wasn't [ what Lisa said ] [ that hurt me ], but the way [ she said it ].
9.[ If they had left before noon ], they must have arrived by now(*現在の反事実=現在助動詞+完了形).
10.[ Had I known ], Twould have filled out the form.
11.He knows little of mathematics, still less of physics.
12.The man is the greatest [ living ] expert on ancient Japanese music.
78名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 22:44:07
ス〜キチのカッコだらけの英文、読みづれぇ〜
79名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 22:44:49
てか、だから俺はいつもスーキチの書き込みはスルーしてる。
80poor Eng speaker:2008/12/23(火) 22:46:17
>>77
locative inversionについて詳しく知ってますか?
それとも受験英語だけ?
もし研究者であれば質問させてください
81名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 22:47:02
intuitionはuncountable
82poor Eng speaker:2008/12/23(火) 22:48:26
>>81
承知してる
それでもある傾向は見えてきてるから
ぜひ聞いてみたい
書いても良いですか?
83名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 22:52:41
>>80
情報構造だけではダメ?何をどう知りたいのか分からん。
84名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 22:52:53
無理承知でお願いします
oxford出版christine lindopの「Green Planet」の
チャプター4〜8和訳お願いしたいです(;_;)
85名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 22:54:43
片岡ってこんなの書いてんだね。サイテー
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2359/1208173775/l50
86名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 22:55:00
87名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 22:56:15
>>82
何を書きたいのか、意味不明。
>>80のような発言と母語話者の"本能"というのが分からん。

言語運用能力は本能ではないし。LADが本能。

いずれにしても、支離滅裂
88名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 22:56:38
やっておるかね?
89名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 22:59:50
俺がこのスレのlesson1をたてた創始者である
しばらく、当スレへ来ぬうちにかくも下品なレスばかりのスレに成り下ってしまって、
実に悲しいぞ
90名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 23:00:46
いなくてよかったのに・・・
91名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 23:02:32
>>71
かわゆ〜い
92片岡数吉 ◆6leuycUnLw :2008/12/23(火) 23:04:38
>>89
レッスン1は倉庫に入っていますか?
どうすれば見れますか?
93poor Eng speaker:2008/12/23(火) 23:16:00
直観とかそういう意味だってのに・・・
いちいちつっかかることですか?

てかまだ何も質問してないのにこれか
ちなみに情報構造みたいな簡単な答え方じゃどうにもならない質問なので
ここで書くのはやめときますね

スレタイどおりのスレだったか
94名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 23:40:20
>>36
3144221321243

>>46
1 I persuaded Mac of the foolishness in what he had done
2 Would you like me to put you into connect
3 Our university is located within a few kilometers of

なんか難しかったんだけど
95片岡数吉 ◆6leuycUnLw :2008/12/23(火) 23:42:59
>>46
1.
Mother: Here's a list of [ whatT'd like [ you to buy for me at the store ].
Son : I won't need it.
Mother: Well, last time, you forgot two items [ needed ],
so this time, with a list, you can't possibly forget anything.
Son : MaybeThad better take it along.

2.
Waitress: Good morning. CanThelp you?
Customer: Yes,T'd like three coffees and three donuts.
Waitress: All right. Is that for here or to go?
Customer: To go. Oh, andT'd also like a blueberry muffin.

1.Tpersuaded Mark of the foolishness in [ what he had done ].
2.Tknow a family in London [ that offers homestays to foreign students.
Would you like [ me to put you into contact with them ]?
3.Our university is located within a few kilometers of the station.
96片岡数吉 ◆6leuycUnLw :2008/12/23(火) 23:48:42
>>78
[ ]の括りの語のまとまりの意味を捉えどこに繋がるかを捉えれば、学習者のテストの点数は2倍になるのです。
97片岡数吉 ◆6leuycUnLw :2008/12/23(火) 23:49:33
1.Tpersuaded Mark of the foolishness in [ what he had done ].
2.Tknow a family in London [ that offers homestays to foreign students.
Would you like [ me to put you into contact with them ]?
3.Our university is located within a few kilometers of the station.



98名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 23:52:53
数吉先生も、よいイブとクリスマスをお過ごしください。

ダム女有志より、、、
99片岡数吉 ◆6leuycUnLw :2008/12/23(火) 23:53:15
点数が2倍になって、え〜っ君どうしたの、何があったの?
と驚かれ、「僕、言語の根源を考えるようになったのです」
と君が答えれば、
ね〜、先生にも教えて〜、おねが〜い、と言われるのです。
100片岡数吉 ◆6leuycUnLw :2008/12/23(火) 23:54:59
明日の夜は教会でクリスマス会です。
清しこの夜を清らかな朗らかな声で歌います。
101名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 23:58:55
>>86
ありがとうございます!
102名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 00:09:42
>>99
大げさだよ。そんなのどこでもやってるし。
しかもそんなの、どこでもやってることの一部でしかないし。
103名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 00:15:38
ス〜キチみたいにイチイチすべての文をカッコだらけにされると
正直ウザイ。読む気失せる。
104名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 04:41:50
>>95
>Customer: Yes,T'd like three coffees and three donuts.

おいおい、中高生スレで
three coffees なんていうインフォーマルな表現をそのまま載せていいのかよ・・・
105名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 06:32:11
@インターネットカフェでは,あちこちから情報を探し求めて来るたくさんの人々に出会います。
In Net cafes,(people,seeking,from,many,you,information,places,meet,a lot of).

A私たちがその犬を見つけたのはまったくの偶然でした。
(found,it,the dog,we,by,completely,that,was,accident).

B彼女は道でばったり高校時代の旧友に出会いました。
(an,school,she,old,from,encountered,friend,high)on the street.

Cこのパーティーには女の子4人で来ました。
(three,to,party,I've,girls,this,come,with,other).

Dイースターの時期には湖水地方でスイセンが楽しめます。
(during,the,you,can,Easter season,in,enjoy,daffodils)the Lake District.

並び替えの問題です。お願いします。

106名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 06:37:50
また丸投げか
107名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 07:29:04
@you meet a lot of people seeking information from many places
Ait was completely by accident that we found the dog
Bshe encountered an old friend from high school
CI've come to this party with three other girls
Dyou can enjoy daffodils during the Easter season in
108名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 07:56:56
片岡数吉って頭おかしいの?
やたらたくさんのトリップ使ってるみたいだけど、トリップの意味分かってないのか?
単に露出狂だからコテハン名乗って単にその流れでトリップ付けただけってとこか。
頭悪いやつって何をやってもダメなんだな。
109名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 09:06:15
ここで常駐してる人は、この板の有名人で、自分で質問して自分で回答してる変な人だよ。ご丁寧に自分にお礼を言ってるw
たまに本当の質問があったとしても、最近は数吉が答えることが多いので
このアホ猿は、自分で質問したレスに答えるだけw
110名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 09:08:44
彼は英検一級何回も落ちたり、通訳ガイド試験も落ちまくりの哀れな人。ネクラでブサイクで英語センス無し面接試験が怖い英検準一級アホ猿だ。
111名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 09:08:47
問題の丸投げはスルーしましょう。

中高生の英語力向上に役に立つことだけにレスをしましょう
112名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 09:22:30
猿は、PCに打ち込む手間は惜しまない。しかし、ちょっと辞書で確認したら
すむことでもしない、全くしない。分からないから教えてくれではない。
やる気ないから、お前が代わってやれである。なぜ、そういう猿がここで繁殖
したのかはもうお分かりだと思う。

餌付けする豚がいるからだ。大した知識も学力もない。だからこそ、答え=餌を
くれてやることで悦に入る。感謝のことばに勘違いして酔う。

餌付け豚は、英語自体ではなく、資格や肩書きみたいなものでしか語れない。
語る中身を持たないからだ。この餌付け豚は、丁寧な説明をする人を嫌う。
必要ないと言い切る。餌付けほど無意味で中高生を蝕んでいるということを
認めない。なぜなら、それを認めると空虚な虚栄心を満たすことができなく
なるからだ。

クレクレ猿の中から、自分を勘違いして舞い上がり餌付け豚が誕生する。
ここで繰り返されてきた絶望の光景だ。反吐が出る絶望がまだまだ続くのだろう。
113名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 09:22:40
>>22
>>私が有名なバスケットボールの選手ならなあ。
>>I wish I ( ) a famous basketball player.
>>これはwasでいいのでしょうか?

この場合はwereだけじゃないのかな。仮定法でI の場合、was は見た事がないような気がする。
自信は無いけど。
114名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 09:26:29
>>109

なんか寂しい自作自演だな、おい。
115名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 09:31:14
いいことを質問する人もたまにいる。
そういう良レスは埋もれて顧みられない。

そんなこと考えずに覚えりゃいいと断定される。
丁寧な説明に対して、知識の披露だと揶揄する。必要ないと嘘で断定する。

餌付け豚は基本的に馬鹿だから、それに合わせないやりとりはすべて非難される。
虚栄心は満たされるどころか、ますます刺激され苛立つ。

ここで必要なのは、その知識の披露とそれを求める向上心なのだ。
難しいことをいかに分かりやすく説明できるかを競う。そして、そういうやりとりを
見て、良識ある中高生は知的好奇心が喚起され学習のエネルギーとする。

クレクレ猿
餌付け豚

白痴の無限循環
116名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 09:36:58
>>22
>>私が有名なバスケットボールの選手ならなあ。
>>I wish I ( ) a famous basketball player.
>>これはwasでいいのでしょうか?

規範的(正式)には、were が正しい。
be動詞の仮定法過去形は were というのが文法の規則「だった」。
しかし、現在では辞書はすべて、学参でもたいていのものは was も認められる
というようになってきた。

結論
were で覚える。無難だから。ただし、was でも間違いないということは知っておく。



餌付け豚は辞書も引かない。学参さえ見ない。
117名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 09:47:13
直説法では、were と was がある。
仮定法では、were だけになる。

母語話者、特に一般大衆の平均的知性が低下し、そういう区別をしなくなる
というのは一般的傾向だということを知っておくのは役に立つ。
each other と one another の区別はかつてはあった。規範的=学校の文法では
そんな区別を明確にしていたようなこともあった。今はない。

だいたいにおいて、細かい差異は消えていく。その区別を支える知性を公教育で
支えられないようになっている現実がアメリカにはあるからだ。

cannot help but do
こんな奇妙奇天烈な英語なんて、以前は馬鹿の象徴として唾棄されていた。
しかし、今や cannot but do を駆逐し、入試にも普通に出るようになった。

このような奇怪なイディオムが誕生したのは、馬鹿なアメリカ人のせいである。
彼らは、cannot but do と cannot help doing の意味が同じだからというだけで
その両者を混合させて一つの化け物を誕生させたんだ。

我々は、それを受け入れないとならない。
その一方で、言語は猿や豚で歪んでいくものだという事実を知ることになる。
118名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 09:52:23
>>112は自分に言い聞かせてるんだね。
自分が辞書で確認せずにif not lessで大口を叩いたせいで馬鹿にされた
ことを言ってるんだね。
なるほど、猿とは自己紹介だったんだね。
119名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 09:59:09
>>107
助かりました。ありがとうございました!
120名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 10:00:10
豚は同じネタを繰り返す。
なぜなら、他に何もないから。

また繰り返すぞw
121名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 10:24:29
自己紹介猿は同じねたを繰り返す。
なぜなら、他に何もないから。
また繰り返すぞw
122名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 10:37:11
数吉は、人気あるのか?

やはり英検一級持ってるのが大きいのか?

まあ、匿名掲示板で「俺は英語ができる!」とかほざいてる阿呆より、証明できるものを持ってる奴のほうが安心できるよな。
123名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 10:53:44
証明書類や権威に弱い日本人らしいな。
124名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 11:03:10
>>117

言葉や歴史は常に変化してるし、現在に住む私たちもその動きの中にいることを認識していなければいけないと思う。

日本語だって、鎌倉時代、江戸時代、明治、昭和と激変してきてると思う。英語もオールドイングリッシュがあり、シェークスピアやロバートバーンズのころはかなり違った言葉だった。

言葉は大衆化されることにより知識の共有者が増える。難しい必要はない。大統領演説もわざと難しい言葉を使わずに人々の心を打つ。

現代の若者言葉もその言葉でなければ伝えられないフィーリングやニュアンスが存在するからあえて使うのだと思う。

変化していく言葉には、自分が属している世代やカルチャー的なセグメントを無意識に主張していたりするものだと思う。
125名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 11:11:19
言葉は変化するのは事実だが,間違った物の濫用には気をつけるべきだ。
現在もGood Englishを使うべきだと,教養ある欧米人は言ってるよ。
日本ではコーパスが流行のようだが,あれはあくまでも統計であって,
正式な英語とは違って,話し言葉やネットで多く使われているものがかなり含まれている。
だからといって,学校でそちらの方を中心に教えるべきではないし,あくまでも
学習者は正式なGood Englishを勉強すべきだ。

たとえば,be different from〜と言う代わりに,be different than〜と言う人がかなりいるが,
試験ではfromを使わないと不正解になるし,論文や履歴書などでは印象を悪くする。
これはやはり,ネイティブも正式なものは何かをわかった上で,使い分けていると言うことだ。
126名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 11:14:57
いちばんタチが悪いのは、高校参考書程度の英語力で『俺は英検一級持っている。』とウソをつき、アップしろ!と言われると逃げるカスw

その点では数吉は、立派だよw
127名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 11:18:40
>>126
暇そうだな、スーキチ
128名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 11:35:52
take a road tripの質問です。ある人が車で長旅をしたって
いってるたのですが、それについての感想を聞かれたのですが、
you took the road trip とtheに変えて書くのでしょうか?
それともtake a road tripで決まった熟語でいつでもaですか?
129名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 11:58:05
Those present at the concert were surprised by his performance.

presentがpresentedではない理由を教えて下さい。
130名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 11:59:41
イングリッシュマスター、金玉、なんとか魔王w


このあたりは100%、英検一級持ってないからなw
131名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 12:23:02
>>124
問題の核心が全く把握されていないから根本矛盾が露呈するんだよ。

>言葉は大衆化されることにより知識の共有者が増える。

この知識の共有というのが正確にはどういうことを言ってるのか、理解できないという
前提でもって言うのだが。
狭い言語共同代に閉じることなく、知識や情報が広く行き渡り共有されるのは悪くない
というような常識的な理解だとする。文法や辞書が規範的ではなく記述的であるべきだ
という根拠がここにはあるな。

>現代の若者言葉もその言葉でなければ伝えられないフィーリングやニュアンスが存在するから
>あえて使うのだと思う。

これが上記の『共有』とどう結びつくのか。
まるっきり正反対だということになるんだが、餌付け豚には理解されえないんだろうな。

あのな、広い共有を前提にするからこそ規範的であるべきなんだよ。

上っ面でいいとこ取りしようとすると、餌付け豚の矛盾露呈になってしまう。
132名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 12:27:59
>>125
「正式」とか「間違った」ということの根拠は何ですか。

あなたの言う「正式」は、すべて昔の「間違い」だったんですがね。
言ってることがあまりにも通俗的で意味のないことです。

学生は、まず勉強することが大事です。
浅知恵の発作でパッパラパッパラ言うことを

>教養ある欧米人

は最も唾棄するもんだけどね。
133名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 12:30:26
>>128
前後の文脈を省略することなく、すべて英語で載せなさい。
最低のルールです。猿でなければ
134名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 12:37:25
>>129
Those (who were )present at the concert were surprised by his performance.

形容詞の後置修飾
「関係詞+be動詞」が省略されていると考えるのが通例です。
関係詞がなくても、thoseがpeopleの意味になる用法で、比較的よく見られます。
形容詞ではなく、前置詞句が形容詞句となって後置される場合もあります。

presentを動詞だと決め付けるような発想は英語学習の大きな障壁になるでしょう。
単語は、辞書を引いたら最初から最後まで必ず見るようにしましょう。
辞書は信頼あるものを複数持ちましょう。そして、自分で調べて考えてから尋ねましょう。

発作と質問は異なります。そこをよく考えてください。
135名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 12:45:42
アンアン
       o
    o_ /)
     /<<
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は1年間で
最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、今違う男のイチモツでヒィヒィ言っています。
136名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 12:55:43
>>130
そのあたりはフカシだけの連中だな。
137名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 13:24:29
>>129
Those present at the concert were surprised by his performance.

形容詞は通常名詞の前につきますが、
present は少し特殊な形容詞で、「現在の」の意味なら名詞の前につき、
「出席している」の意味なら名詞の後ろにつきます。
those present で、「出席者」という意味です。
動詞として扱う場合は、present oneself〜の形で使うのが通例なようです。
このあたりは辞書に載っていると思います。

>>134
Those (who were )present at the concert were surprised by his performance.
確かに関係代名詞を使えば、この書き方も普通にあると思いますが、
この場合は主格のうち、省略できない用法だと思います。
できたとしても、were まで省略されるケースは私は知りません。
138名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 13:26:26
あれはコピー送ってんじゃないの。

139名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 13:31:17
比較変化する形容詞・副詞について質問。
どのような形容詞・副詞の時において語尾に-er、-estを、
また、どのような形容詞・副詞の時にmore mostをつけるのですか?
その区別がいまいちはっきりわかりせん。
なにか簡単な法則などがあったら、教えてください。
それとも一つ一つの語で地道に覚えていく方法しかないのでしょうか?
140名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 13:44:10
>>139
文法書に詳しく書いてあります。
ここに書くのは大変だから文法書を見てください。
141名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 13:46:54
>>126
面白い馬鹿だな。
お前10公式を学べよw
142名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 13:47:31
>>134,137
勉強になりました。
ありがとうございました。
143名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 13:55:13
>>137
餌撒き豚の発作でものを言うな

present(形)は、意味によって叙述用法と限定用法に分かれるな。
「出席している」という意味では通例、叙述用法になる。その意味でpresentを
限定用法すわなち名詞を修飾する用法として使ったなら、後置修飾されるということだ。
しかも、この場合は at the concert という副詞句を伴っているから、後置修飾の典型となる。

>Those (who were )present at the concert were surprised by his performance.
>確かに関係代名詞を使えば、この書き方も普通にあると思いますが、
>この場合は主格のうち、省略できない用法だと思います。
>できたとしても、were まで省略されるケースは私は知りません。

なんじゃあ、この無茶苦茶な説明は。
誰が主格の関係代名詞の省略と言ってるんだ??馬鹿かお前は

一般に、形容詞(あるいは分詞も。ただし厳密には異なる場合もある)の後置修飾は
関係代名詞とbe動詞を補ったものと等価であるとされる。常識
144名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 13:55:54
続き

次の例は、ジーニアス(三版、四版とも!)の例だ

the metal (which is) present in ores

ウィズダム(二版)の例と解説

the staff members present
(presentの前にwho are[were]が省略されている・・・)

もうええか、豚君

>このあたりは辞書に載っていると思います。

お前が辞書を引け
発作でものを言うな。辞書引かんくせに、他人に引けというな

餌付け豚の白痴は確実に猿に伝染するorz
145名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 13:56:55
>>142
ここは、馬鹿が多いから気をつけた方がいい。
自分で辞書を引き、文法書を読むべきだ。でないと、感染するよ。
146名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 14:02:30
辞書を引かんアホ豚が辞書を引けと言う。
なぜか
空しい虚栄心を満たすためだ。

文法書を読まんカス豚が文法書を見ろと言う。
なぜか
上から目線で汚らしい自尊心を満たすためだ。

しかし、白痴は確実に伝染している。残念なことだ。
教えてもらうレベルの馬鹿が、ここでは教えようとする。
狂った世界、それがここだ。
147名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 14:03:30
匿名でよかったな、豚くんw
148名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 14:05:14
この人たち何をしているの??

149名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 14:07:37
ジーニアス、thoseの項

This document is intended for all those involved in social welfare.
(those who are involved ... と同じ意味)

もうええか、豚くん
150名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 14:10:05
英検一級持ってない猿が高校の英文法知識をひけらかす。
なんだ?
この余裕の無さは、劣等感からくるのか? (笑)
151名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 14:11:30
豚発見器

「内容ではなく資格をネタにする」
152名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 14:12:30
豚発見器

>高校の英文法知識

さえもない。間違うw
153名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 14:13:30
発作で嘘を言う。
次に中身のないレスで誤魔化す。


それが豚だ
154名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 14:14:08
豚を駆除しない限り、クレクレ猿は治らない。
155名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 14:15:38
気違いが更に発狂してるなw
156名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 14:19:41
>>149-154
一つのレスで済ませろよ
157名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 14:19:51
そんなに欲しいのはなぜ?
158名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 14:30:19
猿だ豚だと叫んでるのはif not lessキチガイなん?
159名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 14:31:16
やはり、数吉は、なんだかんだ言っても、最低限の英語力を証明できるものを持っている。

http://blog.goo.ne.jp/jsssmylrd/e/ee822568106aa330737ef2794b70de4c/?img=2a6a5c1dd9ef0807f02d60b2f3091803

女子高生が信用するのも無理はない。
160名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 14:35:09
やはり、数吉は、なんだかんだ言っても、自画自賛、自己顕示欲の固まりのナルシスト。
英字新聞も読めないくせに自作自演で自画自賛。女子高生をだますのも無理はない。

928 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2008/12/21(日) 21:16:49
Record-high \89 tril. FY09 budget eyed.

eyedはどう訳すのですか?

930 名前:片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 投稿日:2008/12/21(日) 21:21:33
>>928
Record-high \89 tril. FY09 budget eyed.
記録的高値の89円
tril. FY09 ?????
The budget is eyed.
手持ち持ち合わせを見合わせ中?

931 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2008/12/21(日) 21:23:06
>>871でほぼ答えが出てるな。
たいしたことないぞスーキチw

932 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2008/12/21(日) 21:24:44
eyeは「(注意して)見つめる,観測する」の意で、ここでは過去分詞。
ここでは「予算の見通し,予測をすること」

会計年度2009年の予算見込み,最高額記録89兆円

937 名前:片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 投稿日:2008/12/21(日) 21:31:10
会計年度2009年の予算,最高額記録\89兆円
Fiscal year 2009 budget is eyed [ to be record high of 89,000,000,000,000 ].
なんだね。
英字新聞を読んでいないので、気付かなかった。
161名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 14:38:19
英検1級以上の実力の人(1級を受けてないから持たない人も含む)の中でも
力の差はあるんだね。

新聞のこと、数吉に突っ込んだの誰だろ?すごい実力だな。GET氏?
162名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 14:40:00
ホントは日本人の地位なんてないんじゃないの?

いつだったか、待ち合わせで新聞よんでたんだけど、、、、あの、、
163名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 14:41:33
所詮、get

ワロタ
164名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 14:42:23
>>163
なんか英語で言ってみて。
165名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 14:44:36
>>164
必要ない。
たぶん、本当にできる人間って>>163のように人を笑わないよ。
>>163の英語力なんてgetさんの足元にも及ばないよ、きっと。
166名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 14:56:44
163は出てこれないみたいだね。
167名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 15:01:36
どうして? ご飯とかいっぱいあるから?
168名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 15:02:52
英語ができないから。
169名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 15:05:20
ええ!!! 
170名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 15:11:49
どうして、ゲットはコテを変えたのか、本人に聞いてみるといいw
言語帝国主義的差別主義者だからな

豚にはどうでもいいことだろうが
171名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 15:11:58
それならそうと言ってください。

私てっきり、ご飯とか待ってるのかと。家財は充分でしょ。
172名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 15:14:09
数吉は英検一級、
この事実は重い。
何回も受けても落ちて、
それでも、「俺の英語はすごい!!」と言い張る阿呆の言葉は、軽いw
173名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 15:17:47
ええ!! ガレージsの方が高いんだよ!!!
174名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 15:34:36
学校の先生が「その人が英検1級持ってるなら、その人の掲示板での回答はまず信用できるかもしれない」と言ってましたけど。

本当に信用してほしいなら、トリップつけて、英語力を証明できるものを定期的にアップロードしてほしいよね。トイク950あたりでもいいじやん。

はっきりこのスレで誰かとわかるのは数吉先生だけじやない。
175名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 15:36:30
もはや「自分の英語力を誇示して他人を罵倒するスレ」になってるな。
これはすべて片岡数吉とif not lessバカが原因。
176名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 15:38:53
なんで名を名乗れないの? 
177名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 15:39:23
>>174
その先生もかなりヤバいな。知識がいろいろな意味で浅い。
178名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 15:40:25
>>176
今来たばかりで感想言っただけなのにいきなり名乗れとはw
あんた誰だよ
179名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 15:45:05
知らない人についていっちゃダメだよ
180名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 15:47:57
>>174
片岡はTOEIC850だぜ。
本人がずっと前に言ってた。
181名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 15:56:51
数吉は実名でブログ、実名で2ちゃんねる指導。

だれもあの馬鹿には勝てない。ある意味、捨て身で最強だな(笑)
182名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 15:57:55
それなら、仲居さんがいいと思うけど・・ そこらへんの学生じゃ勤まらないよ。

183名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 16:05:40
廃墟スレ
終わった
184名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 16:12:05
やはりif not lessキチガイは尋常なキチガイではなかった
185名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 16:12:35
サロンへ逝け
186名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 16:13:01
「英語できるって言うなら、最低、英検一級は必要。準一級ではお話にもなりません。」

シスター掘○内のお言葉(爆)
187名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 16:15:22
糸冬 了
188名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 16:16:59
それならわかりやすくていいじゃない。

オイラはね、レストランが第一希望。
189名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 16:33:02
実質、このスレは数吉スレだろ?

いちばん張りきってるし、英検の効用だか知らないがそこそこ信用されてるしな、、、、、、
190137:2008/12/24(水) 16:33:15
>>143
悪かったよ
191名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 16:36:59
あれから、言いにくくなっちゃった。

こっちで正直に言ったさ。そしたら、
192名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 16:43:34
>>189
数吉は質問に最初に答えることはしない。
二番煎じでありながら間違いまくるのが数吉。
天下一品の馬鹿。
何度となく指摘されている。
193名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 16:43:38
「俺は数吉には負けない!」とほざくなら、トリップつけて、英検一級、国連英検特A、通訳案内士試験合格証、それかとーイック955点あたりのいずれかをUPしてほしいね。

194名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 16:47:31
馬鹿w
195名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 16:49:18
>>193
UPが無意味だと数吉自身が証明してるよ
196名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 16:53:14
ほら、実際何人かで社会科見学きたんでしょ。

197名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 16:54:08
北風ぴぃぷぅ
198名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 16:55:31
>>186
その先生、正解ですよ。
ごもっともな意見です。
199名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 16:57:53
if not lessキチガイ絶好調やなw
キチガイまくりやがな
200名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 16:58:25
お外も中も観れてよかったじゃん。

201名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 17:13:29
御開帳ですね
202名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 17:22:18
If the salmon densities are high, it takes less than a minute to capture a fisg in small river, and under these conditions of plenty, the bears rarely eat the whole fish.

These confrontations can be either relatively harmless, resulting in one bear stealing a fish from another, or violet, ending in serious injury or death to a bear.

和訳をお願いします。
203名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 17:26:46
>>202
誤字も脱字も訂正して書き込みを
204名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 17:39:47
あれは故意だと思う
205名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 17:50:01
すいませんでした。

If the salmon densities are high, it takes less than a minute to capture a fish in a small river, and under these conditions of plenty, the bears rarely eat the whole fish.

These confrontations can be either relatively harmless, resulting in one bear stealing a fish from another, or violent, ending in serious injury or death to a bear.

お願いします。
206名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 17:57:30
飯島愛あぼーんか…
207名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 18:14:53
ある人が車で長旅をしたって メールで書いてきたので、その旅は
きっと楽しかったに違いないって書きたいんです。
どうなりますか? must でいうのでしょうか?

それからyou took the road trip とtheに変えて書くのでしょうか?
それともtake a road tripで決まった熟語でいつでもaですか?
208名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 18:33:24

放置スレ晒しage
209名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 18:35:14
>>207
辞書でa, theのページを隅から隅まで読めばわかるよ。
210名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 18:36:26
片岡1級なのになんであんなに英語力ないんだろ?
211名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 18:38:37
片岡の英文は、米国語、英国語が入り乱れて書いてある
212名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 18:39:55
ごめん・・・

213GET ◆GREATx2lkU :2008/12/24(水) 18:42:35
>>207
You must have taken an enjoyable road trip.

road trip を交えて書いた一例です。
214名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 18:42:41
>>207

How was your trip?  (楽しかった?)
とか
That sounds good trip, right?  (良い旅だったんですね)

の方が自然な気が
215名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 18:43:27
>>202
>>205

不正コピーで法に抵触


通報しておきました
216名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 18:47:55
とうとう犯罪スレにまで成り下ってしまいました。
217名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 18:57:34
こないだ、全部持ってたみたい。
218名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 19:05:34
>>215
何でですか?
ただ皆さんと同じように英文を書いただけです

和訳をお願いします
219GET ◆GREATx2lkU :2008/12/24(水) 19:36:47
鮭の密集度が高ければ,小さな川で魚を一匹捕まえるのに一分もかからず,そのような魚が豊富にいる状況下では,熊は魚を丸ごと食べることは滅多にない。

こうした対峙は,比較的被害がなく,一頭の熊が他の熊の魚を盗むと言うだけで済むか,もしくは荒っぽいものになり,ひどいけがを負ったり,一頭が死ぬという結果になるかも知れない。

あくまでも訳例として参考にして,ぜひもう一度自分の訳を完成させてみてください。
220名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 19:37:04
ダイエット中です。おかわりしちゃって、ちょっと後悔。
この後悔はどれを使えばいいんでしょうか?repent?feel
guilty??そんな重くないですね?どういう言葉でしょうか?
221名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 19:38:24
数吉先生は、英検一級持ってるので信用できる。
証明できるものを持っている。
222名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 19:38:57
223名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 19:39:47
>>214
どうもありがとうー。でもright?って生意気な聞き方だって
聞いた事があるのですが・・・大丈夫でしょうか?
元英語の先生です^^;じゃあ後娘さんと感謝祭を過ごしたと
書いてあったので、そっちに、楽しかったに違いないって
いれようか・・・。どっちにしても〜に違いないって文の
書き方もしりたいです。」
224名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 19:39:49
英検1級持ってても、実力の差はいろいろあるんだなとスーキチを見てわかった。
スーキチよりもすごい人はたくさんいると思う。
225名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 19:40:23
193:12/24(水) 16:43
「俺は数吉には負けない!」とほざくなら、トリップつけて、英検一級、国連英検特A、通訳案内士試験合格証、それかとーイック955点あたりのいずれかをUPしてほしいね。
226名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 19:41:16
完全にスレが違うだろ。
スーキチのスレかブログでやれ。
227名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 19:41:26
>>209
教科書のaとtheの説明をみましたが、わからないからか書いてるんですけど
228名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 19:45:06
数吉本人の自演に決まってる。
その証拠に、スーキチまんせー野郎がいる間は、数吉は現れない。
いつもそうだ。
この前も同じこと書いたら、あとからあわてて数吉が出てきて
まんせー野郎はどっかへ行った。
229名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 19:47:41
>>219
ありがとうございます!
もう一度訳してみます
230名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 19:48:37
お前が加害者か?
231名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 19:48:51
>>220
I had a second helping even though I'm on a diet now. I shouldn't have done it.

これでどう?
232名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 19:55:46
片岡の英検1級=TOEIC850点w
233名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 19:55:59
オンライン辞書は携帯からはできないので教えてください。

Don't make me call him

Lost my number?

この2つの意味を教えてください。
234GET ◆GREATx2lkU :2008/12/24(水) 20:00:09
>>233
Don't make me call him
「私に電話をさせないでよ」

Lost my number?
「私の電話番号なくしたの?」
主語を省略したもので,会話ではよくある形です。
235GET ◆GREATx2lkU :2008/12/24(水) 20:01:48
>>233
最初の文は,もちろん電話の相手は「彼」です。
完全に訳すと少々ややこしい日本語になりますが
「彼に電話をするのを,私にさせないでよ」
236名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 20:03:05
昔の英検1級=今の英検2〜準1級
237名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 20:07:24

警告

今夜荒らす者は、すべて彼女なしとみなす。







238名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 20:09:43
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     HO-HO-HO
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
239名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 20:09:50
>>237
いないし、いたこともなければ、今後できることもないけど
それがなにか?
240名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 20:11:12
俺だよ!俺! それはきついよ!
241名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 20:18:42
実話だが別れたばかり(涙)
242名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 20:21:23
>>215
どの法に抵触するのか言ってみろよカス

著作権法すら知らないんだろ猿が
243名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 20:22:43
>>215
808 sage 2008/12/22(月) 14:58:32 ID:9vXf539R0
@よく「通報した」とか「通報しとく」って書き込み見るけど、それは脅迫罪にならないの?

809 2008/12/22(月) 15:01:58 ID:t4LGAyhf0
>808
単に畏怖させる目的であれば脅迫罪は成立する

810 sage 2008/12/22(月) 15:05:09 ID:QgnSLdwu0
>808>809

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%85%E8%BF%AB%E7%BD%AA

>お前の不正を告発するぞ」と言った場合、真実の追究が目的ではなく、
>単に畏怖させる目であれば脅迫罪は成立する(大判大正3年12月1日刑録20輯2303頁)。

811 2008/12/22(月) 15:15:05 ID:xNnYCLOa0
通報するといっておきながら通報してないと脅迫になるわけかw
244名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 20:23:27
中学の頃、英語教師によって配られたプリントに

※無断複製や転載を禁ずる 違反した場合〜

なんてよく書かれてたな
245名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 20:24:49
>>215
通報した事を証明出来なければお前は犯罪者だよ

猿の癖に調子に乗るとこうなるww
246名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 20:26:15
猿と叫ぶ粘着キチガイは何とかならんのか?
携帯からだとあぼーんできないし。
247名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 20:27:55
>>246
お前のその書き込みが基地害

スルーしろ
248名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 20:28:10
ダム女では
みんなで期末や課題テストの英語を勉強中、わからないことがあると、
『数吉先生に聞いてみよう』って言うと笑いがとれるよ。
けっこう人気だし、あの先生は教える力もあるんでしょ。

彼以外のほかのレスは怪しいけどね。
249名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 20:29:20
>>246
お前>>215だろ?ww
250名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 20:29:56
あ、でも私自転車は持ってるよ!
貸してあげるね!
251名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 20:32:22
>>234さんありがとう!
252名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 20:32:30
英検一級は持ってると英語の先生の間では、ちょっと尊敬されるらすぅいしね。

http://blog.goo.ne.jp/jsssmylrd/e/ee822568106aa330737ef2794b70de4c/?img=2a6a5c1dd9ef0807f02d60b2f3091803
253名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 20:35:09
ボートも!
254名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 20:39:10
たまに出没するイングリッシュマスター、金玉、魔王、

このあたりはみんな英検準一級ですよ、
ノートルダム女学院のみなさんw
255金玉儿:2008/12/24(水) 20:40:27
>>252
例外さがして自画自賛はやめれw
そんなもん誰も相手にしないから。

256名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 20:42:47
英検準一級金玉登場w
257名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 20:44:39
英検準一級アホ猿だな(笑)
258名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 20:47:50
あそこにはそれすら持っている人
いないよ。90パーセント
259名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 20:52:56
そうなの?
260名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 20:55:17
だんだん数吉の動きが読めてきた。
荒らすなよ。
261名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 20:55:39
Well, if you guys insist that you're good at English, why don't you write all your posts in English?
262名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 20:55:56
準一級アホ猿は、準一級は多分もってるよ。
英検一級や通訳案内士試験は、かなりの回数で落ちてるけどね(笑)

所詮、その程度の英語力(笑)
263名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 20:56:39
何級でも何にも級がなくても、正しい事を教えてくれなら
全然問題ないっす。
264名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 20:57:59
たとえ1級でも、数吉みたいにナルシーで自画自賛しまくって
他人を汚すような人間は信用ならない。
神の名誉まで汚してる。
265名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 21:00:42
>>248
ノートルダム女学院の皆さんは池沼なんですね、わかります
266名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 21:01:54
>>248
お前、数吉だろ
267名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 21:03:16
実はここにはダム女の生徒は一人もいない。
数吉の自画自賛に過ぎない。
268名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 21:03:56
getさんmustの文作ってくれてありがとうございました!
お礼が遅れてしまってすいません。’an’になってましたね。
theじゃなかった!お答感謝しています!
269名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 21:09:31
数吉、いいのか?こんなところでダムの学校名出して。
しかも自作自演でいかにもそこの生徒が賞賛してるような書き込み。
それで教育者と言えるのか?
ダムの名誉を著しく傷つけてるぞ、お前。
270名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 21:10:24
誰か、ダムに密告してこい!
271金玉儿:2008/12/24(水) 21:10:30
>>220
I'm sorry that I had a second helping though I was on diet.
君、これでいいよ、これで間違いないよ。へこっ!とね♪
272名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 21:15:52
糞スレが幾つか放置されているけど、過疎っているとスレ立て荒らしの認定されますよ。
273名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 21:19:11
猿叫びキチガイに数吉に金玉、キチガイだらけやな
274名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 21:20:38
>>271
質問!
そのハンドルネーム、なんて読むの?
275名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 21:24:30
ドキッとした数吉の動きが止まりました。
276片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 :2008/12/24(水) 21:24:35
教会のクリスマス会に行ってきました。
今年はY牧師がバンクーバーから簿教会に帰ってきてくれて牧師先生のいるクリスマス会とっても充実していました。
牧師先生が中心にイエス様を迎えてとお祈りをし本当にイエス様が私たちの真ん中にいらっしゃった充たされた気分になりました。
皆様がこれから歩まれます道に皆様が苦しむ時イエス様がすぐそばにいてくださるようにお祈りいたします、アーメン。
277片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 :2008/12/24(水) 21:26:16
聖なるものを汚すそのような自演をする人は地獄に落ちますよ。
278名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 21:27:33
信じなければ地獄に落とす
なんと自己中な神だ。
279名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 21:28:56
数吉さん。
もうスレ違いの書き込みはやめてください。
ここは、中高生の質問に答えるスレです。
280名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 21:34:01
自演はスーキチだろ
281金玉儿:2008/12/24(水) 21:35:22
>>271
いい質問だね、君♪
まず金だが、これはピンインでjinと書く。英語ならjinはジンと読むだろうが、ピンインではこれはチンに近い発音だ。
次に玉だが、これはピンインでyuと書く。英語ならyuはユーだろうが、ここはユィーに近い発音だ。
次に儿だが、これはピンインでerと書く。英語ならerはエアだろうが、この場合アルと発音する。
また由来について言うと、金は張金鳳の金。玉は何玉鳳の玉。儿は儿女英雄伝の儿だ。
282片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 :2008/12/24(水) 21:39:32
神を罵る言葉も許される。けれど聖なるものを汚す者は許されない。
そのような感じの言葉が新約聖書にあります。
盲信は危険です。自分が納得できたものを信じることが神に近づく道です。
普通ありえないことを信じれないのは健康な心です。普通ありえないことを納得して信じられるようになる道はただ毎日の祈りの歩みを通してだけです。
283名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 21:45:05
ここで布教活動・・・
284片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 :2008/12/24(水) 21:46:01
>>233
@Don't make [ me call him ].
ならせないで下さい[私が彼に電話するように]
私に彼に対して電話させないで下さい。
ADon't make it.
BI will call him.
Bの主語を目的格にし、述語を動詞の原形にして、Aのitに当てはめたのが@です。

(You) lost my number?
です。
285片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 :2008/12/24(水) 21:52:45
9:10ごろまでクリスマス会の後、後片付けした後ホテルに来て、皆さんにクリスマスの挨拶をしているのですよ。
アロハオエの二人合唱でいきなり前へ呼び出されて歌いましたが、よってしまうような歌だったとか、絶対歌手活動をするべきだとか何人から言われました。
286名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 21:55:09
>>285
スレ違いです。
287名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 21:55:55
>>285
キチガイ、死ね
288名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 21:56:25
それでは、明日の準備にとりかかります。
あとは届けるだけ。

じゃ! メリークリスマス!
289名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 21:57:38
>>288
数吉?コテハンなし?
さては、時々コテハン外して徘徊してるな。
290名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 22:00:07
It is impossible to tell what she will do next
書き換え
There is ( )( )what she will do next
291名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 22:00:44
It is impossible to tell what she will do next
書き換え
There is ( )( )what she will do next
292名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 22:02:47
数吉、最強だなw
293金玉儿:2008/12/24(水) 22:03:59
>>285
す〜きち君、ぼくは運転手の車掌さんです。空行って自転車乗ってっから。いやっ!
昨日ぼくはホテル来て宿題してライオンが恐かった。違〜〜〜う、もう!!ほらあれで歌うたいました。
イエス様もブブタン居たよ。だから歌手だったねえ♪ww
294名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 22:07:18
Appendixってなんて読むの?
エッペンディクス?エィペンディクス?
295片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 :2008/12/24(水) 22:09:08
>>129
@Those [ who were present at the concert ] were surprised by his performance.
[コンサートでそこにいる]その人たちは、彼の演奏によって驚かされました。
AThose [ being present at the concert ] were surprised by his performance.
BThose [ present at the concert ] were surprised by his performance.
CI am present.
Cは、「私は目の前にいる」のような感じで、presentは形容詞です。
DPeople were present at the concert.
EThose people were surprised by his performance.
DをEにつなぐ場合、Dを主語述語のままつなぐなら、従属節の形にして
@のようになります。
Dの動詞をつかってつなぐ時は、動詞の原形←ing、にして、Aのようになります。
動詞の原形←ing、が、being、である時にはそれを省略することが出来て、
Bの様になります。
10公式は素晴しくで、イエス様が僕に託されておられるものです、アーメン。
296金玉儿:2008/12/24(水) 22:12:21
>>294
アペンディクスでいいよ。君、気取ることはないよw
297名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 22:13:43
数吉先生、メリークリスマス!

今日、河原町でみんなと七面鳥ではなく、ケンタッキーで鳥シバキながら、冬の課題プリントやりながらこのスレの話で盛り上がってましたょ〜
298片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 :2008/12/24(水) 22:15:17
僕は今日1時半からシーガイアの近くの木下サーカスに行って、ライオン、トラ、11匹と仲良くしてきました。
バイク2台がぐるぐる回っていてちゃんと運転できてうまいのだなあと思いました。
空中ブランコの若者たちがよかったです。
299名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 22:17:22
>>296
ありがとう
てかリアルわかんなかったw
300名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 22:18:57
>>298
死ね
301片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 :2008/12/24(水) 22:20:47
皆さん、Merry Christmas !
この前イオンショッピングモールに行って、ケンタッキーフライドチキンを美味しく頂いて嬉しい気持ちになりましたよ。
302名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 22:23:15
present が those にかかってると直感でわかればいいんではないか?
303片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 :2008/12/24(水) 22:24:33
>>290
It is impossible [ to tell [ what she will do next ] ]
There is [ no telling [ what she will do next ] ]
304金玉儿:2008/12/24(水) 22:24:54
>>298
す〜きち君、ぼくはあっち行ってこっち行って、キャサリンズバーでタコライスを食べてきました。
あ〜ちゃんとマーガリンがう〜してたので、しきりに感心したりうがいしたりしました。
それもこれも東屋に住むイエス様のおかげですか?
305名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 22:25:48
基地害どもくたばれ
306片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 :2008/12/24(水) 22:29:18
初めに
People were present at the concert.
Those people were surprised by his performance.
という文があったのです。
そのままつなぐ為に
Those [ who were present at the concert ] were surprised by his performance.
です。
簡単にして動詞だけでつなぐ時に
Those [ being present at the concert ] were surprised by his performance.
です。
もっと省略して
Those [ present at the concert ] were surprised by his performance.
です。
307名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 22:29:22
関係代名詞、または分詞が省略されていると言うが
書き手は、そんなこと意識しないだろうに、、、
308名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 22:30:44
>>299
発音記号見よう、覚えよう、な
多分、他の単語もゴロゴロ読み方間違えて覚えてる


appendicitisとかは複雑だが

309名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 22:31:56
金玉さんは英検準一級ですよw

エラソ〜に、、、
310名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 22:33:12
数吉。
スレ違いのカキコは自分のブログでやれ。
ウザイんだ。
311片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 :2008/12/24(水) 22:35:45
そうですよ
天装無縫になって子供のようになって夢見て気持ちよくなって
神様僕は幸せですと言えるのもみ〜んなイエス様のおかげなのですよ〜
飼い葉おけに休み十字架で僕らの暗闇を引き受け死の世界に行って
3日目に死の世界から帰ってきて
貧しい人達心清い人たちに現れてくださったイエス様のおかげですよ
アーメン
312名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 22:37:13
皆さんも、僕や金玉る君のように幸せになりましょうよ!
313金玉儿:2008/12/24(水) 22:39:03
す〜きち君、シュールな和文はどのように英訳すればいいのですか?

僕は昨日手で歩いて雲の中へ行くつもりです。は、
I'm going to go on hand into the cloud yesterday.
でいいですか?
314名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 22:42:09
>>116 >>117
確かにその通りなのだけれど、ただ、主語が”I”の場合は、やはりwere以外使われていない感じがする。
どんなにちゃらんぽらんなヤンキーのにいちゃんでも、
I wish I were you ! みたいに言っている気がする。
自信はないけれど。
但し、主語が”I”以外の場合はそうでないような気が。
何かいいかげんな意見ですみません。
315名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 22:46:46
>>314
関連検索、関連キーワード・・・
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=I+wish+I+was&lr=&aq=f&oq=
316名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 22:48:09
金玉は、揚げ足とるためのくだらないエサが好きだな。

英検一級持ってないくせに(笑)
317名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 22:49:09
数吉。
あちこちで自画自賛。ナルシストで異常に目立ちたがり屋のお前が
神様がどうのこうの言うのは理解できん。
まるでこのスレを自分の私物のように扱っている感がある。
ここは中高生のためのスレだ。
調子に乗りすぎじゃないか?
神様がお前を救ってくださるとは思えん。
318名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 22:51:09
"I wish I was" の検索結果 約 21,300,000 件
"I wish I were" の検索結果 約 2,790,000 件
319片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 :2008/12/24(水) 22:55:08
>>205
[ If the salmon densities are high ],
it takes less than a minute [ to capture a fish in a small river ],
and [ under these conditions of plenty ],
the bears rarely eat the whole fish.

These confrontations can be *either relatively harmless,
[ resulting in [ one bear stealing a fish from another ],
*or violent,
[ ending in serious injury or death to a bear ].
320名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 22:55:44
連続した語句を検索するときは、ダブルクォーテーションで囲むこと。

例:
"I wish I was"とすると、"I wish I was"というフレーズを検索できる。
I wish I was では、それぞれの単語でも検索してしまうので、異常に検索結果が多くなる。
321名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 22:56:14
いろんな話で盛り上がってもいいんではないでしょうか?

トリップつけ固定はんどるね〜むの話題も2ちゃんねるでは許されてますよ。

私は数吉先生ではありませんよ、神に誓ってね。
322名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 22:56:35
>>319
それ読みにくいからパス。
しかも区切り方おかしいでしょ。
323名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 22:57:20
>>321
誰に言ってるのかわからん。
324名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 22:58:23
まぁ、普通にI wish I wasも使ってるっぽいな
325片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 :2008/12/24(水) 23:01:13
>>313
僕は昨日手で歩いて雲の中へ行くつもりです。
I'm going [ to go on hand into the cloud ] yesterday.
でいいですね。
Kintamar, tomorrow I am going [ to go back the time to the Chrismas meeting of yeasterday ].
326名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 23:01:56
>>306
それなら
People were nice at the concert.
Those people were admired by his performance.

この二つはどうして

Those [ nice at the concert ] were admired by his performance.

にならないんですか?
327名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 23:01:56
>>324
普通と言うより、会話やネットの書き込みでは多く使われていると言うこと。
それがすべてではない。ネイティブも正式な文章では正式な表現を使う。
日本人が話し言葉と書き言葉を使い分けるのと同じ。
まず正式な基本形を使えるようになってから崩すことだ。
崩した方を普通だと勘違いしたり、正式な方を使えないようでは片手落ちだ。
328名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 23:05:34
最初の部分の後半は、

そういう豊富にある状況では、熊はめったに一匹の魚すべてを食べない、


でいいんでしょうか?
数吉先生、、
329名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 23:05:41
>>321の文体ってw
330名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 23:16:52
数吉、人気あるなw
331片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 :2008/12/24(水) 23:17:16
[ Under these conditions of plenty of salmon being there ],
the bears rarely eat the whole fish.
一匹丸ごと残らず食ってしまうことは無くて、次の鮭を食べる。
でいいです
332名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 23:20:29
わざとらしいw
333片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 :2008/12/24(水) 23:20:48
宮崎農業高校のときは、昼休み生徒たちが何人も視聴覚準備室に来て、先生、遊んで〜と言っていた
たのしかったな〜
可愛い男の子、ハンサムな男の子、野球部のしまったお腹の男の子、可愛い女の子が昼休みにいっぱい来ていた・・・
あぁ・・・
幸せだった・・・・・
334名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 23:24:44
>>333
自分のブログでやれ。
酔っぱらいじじい。
学校名まで出してキモイ
335名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 23:25:29
英検準一級アホ猿が数吉人気に嫉妬かな?(笑)

やはり、英検一級と英検準一級の威力の差かな。

英検準一級なんて高校生でもとれるしね〜
336名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 23:26:54
じじいになんか嫉妬するかよw
スレに関係のないキモイ書き込みするから言ってるだけ。
盲目的に擁護するやつってバカ?
337名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 23:30:08
英検準一級アホ猿もはやく、英検一級合格証アップできるといいねえ。
そしたら、女子高生に信用されるのに、、、

↑仮定法かな?(爆)
338名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 23:31:03
その仮定法、きちんと英語で言ってみなw

な〜んだ、やっぱりバカかw
339名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 23:34:04
英検一級取れずに揚げ足取りが得意なアホ猿らしいレスだな。w
340名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 23:34:17
>>337
まだぁ?
341名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 23:35:52
>>339
まだぁ?

あまりにも遅いからやっちゃったよw
これぐらいできないくせにw猿はお前だろw
You would be trusted by high school girls if you,
stupid monkey with a pre-1st grade EIKEN certificate,
would be able to pass the 1st grade test.
342名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 23:38:23
>>341
ダメwやり直し
343名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 23:38:24
344名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 23:39:01
>>342
負け惜しみw
どこがダメか詳しく指摘してごらんw
できるものならねw
345名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 23:40:09
>>342
まだぁ?
346名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 23:41:36
>>344
猿は何匹?
347名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 23:43:21
>>342
まだぁ?
やっぱり口先だけ?猿さんw

>>346
とてつもないバカなのが一匹w
348名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 23:44:46
>>347
どんな猿?
349名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 23:45:14
いえろうもんきー
350名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 23:48:29
たまに出没するイングリッシュマスター、金玉、魔王、

このあたりはみんな英検準一級ですよ、

本当なのか?w
351名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 23:49:15
>>349
あなたは英検準1級を持っている猿です
を英訳して下さい。
352名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 23:49:46
仮定法ぐらい高校1年で習うのに。
口ほどにもない猿だw
猿は結局逃走w

せめて別解でも提示できないのかねぇ?

後半はif you could pass ....でもOKだよ。
覚えておいてね猿さんw
353名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 23:53:56
>>343

数吉、人気あるね〜
354名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 23:54:34
猿が話題のすり替えですw
355名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 00:48:01
()の中の言葉を使って英文に訳せという問題です
駅へ行く道を教えてくれませんか(tell)

お願いします。
356名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 00:51:28

Tell me the way to the station.



ごっつ丁寧に言いたいんやったら

Would you mind telling me the way to the staion?
357名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 00:54:39
>>356
ありがとうございます!
358356:2008/12/25(木) 00:55:40
>>357

TELL ME ABOUT IT!
359名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 01:09:42
if not lessバカって1日何時間粘着してんの?
他にすることないの?
かわいそう。
360名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 01:19:06
質問してもいいですか?

私たちは昨日無事ここに着いた。
っていう文なんですが

We arrived here yesterday.

↑の文のどこにsafelyをいれたらいいんでしょうか?副詞の位置っていろいろあるので難しいです…
361名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 01:20:03
質問です。
イルカの人工尾びれについての長文です。
その一部で、

We should collect objective data that will help us understand what disabled dolphins need the most.

先頭から

私たちは 集めるべきだ 客観的なデータを 私たちが理解するのに役立つだろう

ここまでは大体訳せるのですが
what disabled dolphins need the most
この部分の構造がつかめず困っています。
教えてください!
362名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 01:35:32
何か 障害のある イルカが 必要としている 一番
363名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 02:29:37
猿には、すり寄りフェローの振る舞い、言葉遣い

そうすれば叩かれない。これを心得ているのはゲット。
だが、ひとたび痛いところを突くとそうは振舞ってくれない。

まあ、見てたら分かる。所詮、ここはその程度。
コテ変えたり、名無しで登場すればいいし、ゲトさんはw

まあ、閑話休題だあ
364名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 02:47:32
何だよ、この伸びっぷりはw
>>363を筆頭に、ここの基地害どもは全員彼女無しなんだなw
当たり前かw
365名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 03:02:24
>>219

>熊は魚を丸ごと食べることは

(そこを餌場としている)熊(たち)が魚を全部食べつくすということは

>こうした対峙は

このような衝突は
(*熊どうしのものだと思われる。ちなみに二文は連続していないはずだ。
第二文はおそらく、鮭が少ない状況を前提にしている) 

>比較的被害がなく

比較的穏便にいくと

>荒っぽいものになり

荒っぽい場合は

>ひどいけがを負ったり,一頭が死ぬという

一頭がひどいケガを負ったり死んだりするという
(* to a bear はケガに対しても。等位構造)


些細なことですが、その些細なことではっきり出るものがあるということです。
分かる人には分かることですから、それでいいんですが。

猿くんのために (あなたが猿ということではないですよ。ただ、その大将気取りですよね)
366名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 07:35:34
関係副詞で、先行詞が時を表すもの、先行詞がreasonだった場合、それぞれ必ずwhere・whyをとるのですか?
367GET ◆GREATx2lkU :2008/12/25(木) 08:47:18
>>365
ご指摘ありがとうございます。

>(そこを餌場としている)熊(たち)が魚を全部食べつくすということは
なるほど。そう取れますね。

>このような衝突は
こう訂正することに意味がありますか?ほぼ同義語ですよね。
二分は連続していないのは当然わかっています。
だから,二分の間に行を空けています。
与えられた文からは,熊が何匹か不明ですので,あくまでも「訳例」として「対峙」と言う表現を使いました。
それを参考にしてあとは質問者本人が文章全体の流れをくんで訂正すればいいと思っています。
そうして質問者に学習の余地を与えたつもりです。

>比較的穏便にいくと
>荒っぽい場合は
これらの訂正も意味がないと思います。あなたと私の日本語の表現の仕方が違うだけです。

>一頭がひどいケガを負ったり死んだりするという
>(* to a bear はケガに対しても。等位構造)
もちろんそれも考えられます。(あえて書きませんでしたが)
文法や構文のみにとらわれて訳すのであればあなたの言うことが正しいです。
ただ,文脈全体がわからないのに構造のみで解釈するのはどうかと思いました。
だから「訳例」として,最終的には質問者の判断に任せているわけです。
私たちよりも,質問者の方が最終的にはいい訳をしてくれると思いますよ。

>その大将気取りですよね
「カチンときたからつっかかってみた」ということでしょうか?
少し感情的だと思いますが。
>>366
Nope

ex.
This is the town ( which ) I visited five years ago.
369名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 09:13:36
ここで常駐してる人は、この板の有名人で、自分で質問して自分で回答してる変な人だよ。ご丁寧に自分にお礼を言ってるw彼は英検一級何回も落ちたり、通訳ガイド試験も落ちまくりの哀れな人。ネクラでブサイクで英語センス無し面接試験が怖い英検準一級アホ猿だ。
彼はこのスレの主気取りだか、人気・実力ともに英検一級の片岡数吉のほうがはるかに上です。
370名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 09:16:23
お前ら、朝から暇そうだな。

>>369
それ英語で言ってやりなよ。
とたんに全員を恐怖のどん底に陥れることができるぞ。
>>370>>369の息の根を止めてしまった。
そんなにいじめるなよw
372名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 10:25:04
英検準一級のイングリッシュマスター出たな(笑)
>>372
English please!
374名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 10:28:39
猿芝居

370=371w
>>374
In English please!

You guessed wrong! hehehe
>>369=372=374

You're alredy dead.
>>369=372=374

You're already dead!
378名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 10:34:01
イングリッシュマスターさんは噂どおり英検準一級持ってるんですよね、w

すごいですね、
379名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 10:45:26
数吉のブログに載ってましたよ。

http://blog.goo.ne.jp/jsssmylrd/e/1bc722a0e8981a28101419bb590bbfa3
数吉数吉ってあのきちがいじじいか?
世の中に1級持ってる人はいるけど、あんなきちがいじじいはめすらしい。
1級持ってても人格とは関係ないことが証明されたな。
そのきちがいじじいのファンも大したタマじゃねぇなw
>>365
数吉というきちがいじじいもこう言ってるぜ。

331 名前:片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 投稿日:2008/12/24(水) 23:17:16
[ Under these conditions of plenty of salmon being there ],
the bears rarely eat the whole fish.
一匹丸ごと残らず食ってしまうことは無くて、次の鮭を食べる。
でいいです

>>378
英検5級のガキに言われても痛くもなんともないんだがw
384名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 11:23:12
君は持ってるの?
イングリッシュマスターて名前だからもちろん持ってるよね?
>>384
In English please!
386名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 11:26:30
このスレのお決まりの流れ

「英検1級持ってる」と誰かがいう ===> 「じゃあ合格証アップしろ。じゃなきゃ信じない」と4級5級の猿がほざく

>>386
で、そのあとに「やっぱり数吉はすごい」ってなるんだろ?
だがその猿自身は何もできてないんだなw
388名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 11:38:49
持ってないなら、正直に言えばいいのにw
389名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 11:51:57
>>388の猿よ。人間の礼儀というものを知らなさすぎるなw
まず自分が5級なのを認めてからだ。
390名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 11:53:00
英検準一級しか持ってないイングリッシュ"マスター"

ある意味、最強w
数吉先生も勝てないと思います。
391名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 12:50:53
英検4級か5級しか持ってない猿

ある意味、最強w
数吉先生も勝てないと思います。

392名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 12:50:54
それは留学とは言わない
猿の戯言などどうでもいいが、これ頼むよ。

>>365
数吉というきちがいじじいもこう言ってるぜ。

331 名前:片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 投稿日:2008/12/24(水) 23:17:16
[ Under these conditions of plenty of salmon being there ],
the bears rarely eat the whole fish.
一匹丸ごと残らず食ってしまうことは無くて、次の鮭を食べる。
でいいです


394名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 13:34:25
出番がないのかな?
395名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 14:30:57
両方で高卒っておかしい
396名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 16:35:52
>>319>>331>>365>>367
皆さんご丁寧にありがとうございました。
397名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 16:38:01
How do you say "猿" in English?
398名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 16:45:17
>>397
Just one word for you. Study!
399名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 17:33:43

can't help but〜


↑どういう意味意味なんでしょうか?
助けてください・・・
400名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 17:35:54
>>399
辞書見なさい
cannot help doing=《主に米略式》*cannot help but do
〔「…することが避けられない」が原義〕
(1)(感情的に)…せずにはいられない(cannot but do)
(2)…するのは仕方がない
401名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 17:47:20
>>400さん

助かりました。

私が持ってる辞書に載ってなかったんです…

ありがとうございした。
402名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 17:51:40
まだ買い取るんだって! シュミットちゃんて悔しいから自分でスーパー屋さんになるのかもねー
403片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 :2008/12/25(木) 18:06:45
>>356
Tell me the way to the station.
Would you mind [ telling me the way to the staion ]?

それを超えエレガントに言うと
What would you say [ if I ask you [ if you wouldn't mind giving me a little time [ to tell me the way [ to go to the staion ]?

です。
404片岡数吉 ◆q1XDx04/L2 :2008/12/25(木) 18:08:12
それを言うなら 〜 if I asked you 〜 でんな。
それにしてもくどくてエレガントとは言えんな。
405名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 18:11:20
could you please tell me the way to the train station?
406片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 :2008/12/25(木) 18:25:05
>>361
We should collect objective data
[ that will help [ us understand
[ what [ disabled ] dolphins need the most ] ] ].
障害を負わされたいるかが何をもっとも必要としているかというその物を
407片岡数吉 ◆q1XDx04/L2 :2008/12/25(木) 18:26:28
カッコだけでは限界があるな。
408名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 18:27:35
すみません、どなたか>>360をお願いします…
409GET ◆GREATx2lkU :2008/12/25(木) 18:38:25
簡単に説明します。
文法的に言えば,副詞は意味を損ねない限り,位置はある程度自由です。
ですから,次のどれも文法的には誤りとは言えません。

Safely we arrived here yesterday.
We safely arrived here yesterday.
We arrived here safely yesterday.
We arrived here yesterday safely.

ただし,言葉は意味が伝わりやすい方がいいですから,
副詞は意味がわかりやすい位置に置いた方がよいとされます。
つまり,safely「無事に」はarrived「着いた」を修飾すると考えるのが自然ですから,
arrivedの近くに置きます。

通常は,
We arrived here safely yesterday.
と書くのがいいでしょう。

hereは場所の副詞ですが,arriveは場所を表す語との結びつきの方が,
いかに着いたかを表すsafelyよりも強いと考えられるので,hereの方が
arriveの近くに置く方が妥当です。
410GET ◆GREATx2lkU :2008/12/25(木) 18:40:02
もちろん,「頻度」の副詞や「程度」の副詞など,ある程度位置が決まっている場合もあります。
411名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 18:59:40
>>409>>410
詳しい説明ありがとうございます!
日大豊山女子高校の入試問題だったのですが
やはりこの問題の場合絶対にここに置けって言うこともなさそうですね

おっしゃったように
We arrived here safely yesterday.
が良さそうなのでそれでいってみます

本当にありがとうございます!
412名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 19:39:04
お前は腐った性根やのうw まあ、猿にもそのうち分かるだろう。

>>367
> >(そこを餌場としている)熊(たち)が魚を全部食べつくすということは
> なるほど。そう取れますね。

お前のような解釈になる根拠はない。詳しい説明がいるか?

>>このような衝突は
>こう訂正することに意味がありますか?ほぼ同義語ですよね。

同義ではない。国語辞典を見ろ
中高生が訳すのに「対峙」が適切かあ?w 

>そうして質問者に学習の余地を与えたつもりです。

わざわざ、小難しく言って「学習の余地」かw
413名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 19:40:11
>>比較的穏便にいくと
>>荒っぽい場合は
>これらの訂正も意味がないと思います。あなたと私の日本語の表現の仕方が違うだけです。


何でやねん、お前はパーかw
英語がさっぱり分かってねーだろw
意味的に対比構造をなしていることを意識してないのはアカンな。
ある種の条件・時を表すようにするのがいい。「・・れば、・・と」

また、

>こうした対峙は,比較的被害がなく,一頭の熊が他の熊の魚を盗むと言うだけで済むか,
>もしくは荒っぽいものになり,ひどいけがを負ったり,一頭が死ぬという結果になるかも知れない。

「済むか」ではなく、「済む かもしれない か」としたいところだ。
ここはあえて冗長がいい。どうも等位構造がわかっとらんようだな。

>「カチンときたからつっかかってみた」ということでしょうか?
>少し感情的だと思いますが。

????
言語帝国主義的差別主義者の心性が顕著に出ていて、指摘したんだが、完全無視で華麗にスルー
あまり、教養もないようだ。もちろん、英語もパーだ。

そのあたりはお前が逃げずに誠実に対応すればはっきりするであろう。

コテ変えて登場で、見切ったよw
414名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 19:46:32
>>409
嘘w

たとえば、文頭に来ることは通例ありえない。

みなさん、自分で辞書の例文を見ような。
検索しても分かることだし。

理論的な根拠へのヒント
safe 形容詞が同じ意味で使われる。これは、擬似補語あるいは準補語と
いわれるものだ。

えらいえらいゲト先生の言い分けを聞こうw
415GET ◆GREATx2lkU :2008/12/25(木) 19:54:51
申し訳ありませんが,感情的なレスには興味ありません。
どうぞ,中高生の質問に答えてあげてください。
416名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 19:58:03
中高生に最も害になる言語帝国主義的差別思想の注入に関してはどうだ?
いい人ぶってるけど、所詮はカスやということやけど。

中高生にとって大きな問題だから言ってるんだから。

他の猿が分からんからって、パッパラパッパラ言うから正体が露になるw
417名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 20:13:14
総合英語Forestに
>We came to a cave at the entrance of which was a dead bear.
>(私たちはほら穴に着いたが,その入り口には死んだ熊がいた。)
とありますが、どうして継続(非制限)用法的に解釈されているのでしょうか。
418名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 20:13:41
>>414
>文頭に来ることは通例ありえない。
質問してもいいですか?
「通例」ありえないということは、来ることもあるということですか?
419名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 20:18:38
>>418
どんな例外的な場合においても、文頭に来ることはないと言い切ります。
調べれば分かることです。
420名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 20:19:44
ありがとうございます。
では、「通例」とはどういう意味で言われましたか?
しつこくてすみません。
421420:2008/12/25(木) 20:29:41
自己解決しました。どうもありがとうございました。
422420(本物):2008/12/25(木) 20:32:51
本物の420です。
>>421は誰かがなりすましています。
俺が書いたものではありません。

>>419さんの答えがないようなので、
答えてくれてるみなさんにお願いなんですけど。
仲良くやってくれませんか?
質問するタイミングにすごく気を遣います。
>>414さんの場合のように、誰でも間違いはあると思います。
でもそれを揚げ足の取り合いって、多すぎると思います。
おまけになりすましまで。。。

質問しやすい雰囲気に協力してもらえませんか?
423名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 20:35:30
414=419=421
424名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 20:35:59
>>417
まず、日本語では制限用法と継続用法のような違いはないということです。
従って英語の制限用法が継続用法のように訳してあったり、あるいはその逆は
よくあることで、日本語的にはなんら問題はありません。

ただし、入試も含めて試験においては関係詞の用法が区別できているということを
示す便宜的必要性があります。そのために各々に対応しているということを明示する
ような訳が求められることがあります。

模擬試験は(ここの猿のような)アルバイトが採点しますので、それなりに訳すようせざるをえません。
しかし、実際の大学入試はそれなりの人間が見ます。従って、日本語の文法を無視した便宜的な訳しわけ
で大きく点数差を付けるとは思われません。しかし、無難にということで訳しわけるように
する方がいいかもしれませんね。

お示しの英文では
「私たちは、入り口に死んだ熊がいるほら穴にやって来た」というような訳でいいでしょう。
無難という方便を重視してのことです。

フォレストは猿用のもので、いい学参ではありません。一般の人、書店ではまだ
人気があるようですが、学校採用は確実に減ってきています。一括採用した学校は
模試の点数を確実に下げています。なぜなら、ほとんどの高校生にとって理解しにくい
だけでなく記述の整合性のなさで戸惑うことがあるからです。

あなたのご質問がいみじくもそれを例証してしまいましたね。
フォレストが高校生・受験生に不適切だと判断する理由が必要なら詳細に論じます。
しかし、ここではスレ違いになるでしょう。

いろいろ述べたので、分かりにくかったかもしれません。
分かりにくい場合は遠慮なく仰ってください。
425名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 20:37:13
414=419=421=424
426名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 20:38:59
>>422 ゲトさん

猿にはそれでいいだろうがw
427名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 20:39:54
サゲでは書いてない
428420(本物):2008/12/25(木) 20:40:52
>>426
何でそんなこと言うんですか?
ひどいじゃないですか。
猿猿って何のことですか?
いいかげんにしてもらえませんか。
429名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 20:41:18
模試の問題です。

A:Hey,why did you walk to school today?
B:(空欄)
A:The same thing happened last month, too, didn't it?
B:It certainly did.

1. I hear that it will rain heavily this afternoon.
2. Somebody stole my bicycle yesterday.
3. The bus drivers were on strike yesterday.
4. I began to walk to school several months ago.

1~3ならどれでも良さそうに思えるのですが、どうして間違いなのか教えてください。
430名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 20:42:30
通例ってのは
若者が使うような正しくない日本語表現みたいな?
431偽片岡 ◆ozOtJW9BFA :2008/12/25(木) 20:43:39
>>412
>(そこを餌場としている)熊(たち)が魚を全部食べつくすということは
>詳しい説明がいるか?

残念ながらthe whole fishのところはgetが正解。
断定的な発言をする際は下調べをしてからの方が良い。
432名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 20:43:56
>>417
お示しの英文において、時間的順序を重視すると
「私たちがやって来たほら穴の入り口には死んだ熊がいました」
でもいいでしょう。しかし、同時通訳的な工夫は基礎基本を押さえてからでいいのです。
そのあたりの段階的な柔軟性も御理解ください。

なお、日本語に関しても勉強されることを期待します。
433名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 20:48:59
熊の問題

GET&数吉&偽片岡 VS 猿呼ばわり名無し

3対1で猿呼ばわり名無しの負け
434名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 20:54:19
>>430
辞書をみたことあるか?
435名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 20:57:05
猿呼ばわり名無し 返り討ち 人違い

もうボロボロ
436名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 21:00:26
ウィッキー
437名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 21:04:37
数吉は関係あんの??
438名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 21:08:51
>>431
偽片岡さん!!!

either relatively harmless, 〜, or violent, 〜

このrelativelyってharmless以下とviolent以下の両方が比較的ってことですよね?
be relatively either の語順は可能ですか?
439名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 21:09:54
>>437

>>331で数吉が言ってる。
440名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 21:13:01
the whole fish
は単数の魚だから
一匹丸ごとじゃないの?
複数ならallでしょ?
441名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 21:16:36
fishは単複同形
442名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 21:18:50
>>424
ありがとうございます。
443GET ◆GREATx2lkU :2008/12/25(木) 21:19:30
>>429

最初に覚えておいていただきたいのですが,試験の場合,「最も」よいものが解答となります。
たとえば,90%ぐらいOKの選択肢と,60%ぐらいOKの選択肢があれば,90%の選択肢が答えです。
正解ではない選択肢は,必ずしも100%の間違いではない場合がありますから注意です。

A:どうして今日歩いて学校に来たの?
B:(        )
A:先月も同じことが起こったよね?
B:確かに。

解答のカギ:
@今日歩いて学校に来たことがめずらしい=普段は歩きではない。
たぶん、バスか自転車。
A先月も起こった。=そんなにいつも起きることではない。

2が最もよい選択肢です。
「昨日自転車を盗まれたから,今日歩いて学校に来た。先月も自転車を盗まれて歩いて来たことがあった」
と考えます。

1も「雨が降りそうだから自転車ではなくて歩いて来た」と考えられますが,「雨が降ると聞いたこと」は
happenした(「思いがけず起こったこと」)ではありません。

3「バスの運転手が昨日ストをした」昨日のことなので,今日影響はないはずです。

444偽片岡 ◆ozOtJW9BFA :2008/12/25(木) 21:24:30
>>438
These confrontations can be relatively benign, resulting in one bear stealing a fish from another,
or violent, ending in serious injury or death to a bear or its offspring.

relativelyはbenignだけにかかっていると思います。
resulting以下とending以下の具体的内容を考えると、
orが結んでいるのは、
【benign】 ... or 【violent】 ...
ではなく、
【relatively benign】 ... or 【violent】 ...
と判断するのが妥当だと思います。
445名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 21:27:50
1. Now, because of increasing awareness of ecology, conservation efforts focus on the
environment as a whole.
2. A few hours later, after getting into bed, Shunsuke made his plans for the following
day.
3. The girl talking to the teacher is my sister.

和訳をよろしくお願いします。
446名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 21:30:32
>>444
なるほど
can be either A or B
のAだけにかかってる感じですね!!!
ありがとうございます。
447GET ◆GREATx2lkU :2008/12/25(木) 21:35:00
>>445
1. Now, because of increasing awareness of ecology, conservation efforts focus on the
environment as a whole.

現在,生態系に対する意識が高まっているので,(種[しゅ]を)保存する努力は環境全体が対象となる。

2. A few hours later, after getting into bed, Shunsuke made his plans for the following day.
数時間後,寝床に着いてから,シュンスケは翌日の計画を立てた。

3. The girl talking to the teacher is my sister.
先生と話をしている女の子は私の妹です。
448名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 21:36:44
クマー
449GET ◆GREATx2lkU :2008/12/25(木) 21:36:54
>>445
1. の"Now"は,文脈によっては,「さて」という風に話題を変えるための言葉とも取れます。
450429:2008/12/25(木) 21:55:36
>>443
すごくわかりやすい解説ありがとうございます。
昨日ってしょうもないところで引っ掛けるなあ・・・
451名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 22:00:53
>>450
なるべく日本語訳で考えない方がいいよ
どれも正解に見えて引っかかるから
452片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 :2008/12/25(木) 22:23:12
>>444
>>438
These confrontations can be *relatively **benign,
[ resulting in [ one bear stealing a fish from another ],
or **violent, [ ending in serious injury or death to a bear or its offspring ].
453片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 :2008/12/25(木) 22:25:49
>>445
1. Now, because of [ increasing ] awareness of ecology,
conservation efforts focus on the environment as a whole.
2. A few hours later, after [ getting into bed ],
Shunsuke made his plans for the [ following ] day.
3. The girl [ talking to the teacher ] is my sister.
454名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 22:44:35
宿題じゃないんですが…
transgenic embryosって何ですか?
辞書ひいたけどのってませんでしたorz
455名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 22:46:09
>>447>>449
ありがとうございました!
456片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 :2008/12/25(木) 22:52:00
>>429
A:Hey,why did you walk to school today?
B:Somebody stole my bicycle yesterday.
A:The same thing happened last month, too, didn't it?
B:It certainly did.


457GET ◆GREATx2lkU :2008/12/25(木) 22:53:04
>>454
transgenic 「(他の動植物から)遺伝子を導入・移植した」
embryo 「幼虫・胚」

でいかがでしょうか。
458454:2008/12/25(木) 22:53:24
すみません自己解決しました。
イングリッシュマスター ◇cxt6jyx9JU
とわたしは別人だよ。

私は英検無級。大学の2回生。

トリップまねできないこと知らない猿が
私の名の権威を借りて踊っている。

私はもっと大人だ。ww
460名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 23:26:49
>>459
そう言うならトリップの意味を片岡数吉に教えてやれ。
お前と同じレベルの基地害馬鹿だが、トリップの意味も知らないらしいから。
>>460
私はもう二十歳杉の大人なので、サルは相手にしないことにしています。
462名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 23:39:52
猿が他人を猿扱いかw
463名無しさん@英語勉強中:2008/12/26(金) 01:21:18
構ってちゃん乙
464名無しさん@英語勉強中:2008/12/26(金) 20:26:35
すうきち先生に質問です。

A is to B what C is to D
という構文を覚えていたところ、英文科の姉きが『そんな構文は覚えなくても試験にでないし、私はいままで、雑誌とか小説読んで出合ったこともない』と言い張ります。

本当でしょうか?
すうきち先生は試験問題とかこれまで読んだ英文でこれに遭遇したことがありますか?

以前も質問したんですが、なんか伝わりませんでした。
465片岡数吉 ◆6leuo9Bx0w :2008/12/26(金) 20:36:11
それは神のみぞ知るところです。アーメン。
466片岡数吉 ◆q1XDx04/L2 :2008/12/26(金) 20:49:06
どういうレベルの書物を読むかによります。堅い表現ですから、一般的な雑誌には
あまり出てきませんが、学術的な論文や大学の試験、英検などには出てきます。
欧米の学生であれば、高校の教科書やSAT(大学進学適性試験)の文章にも当然出てきます。
もしあなたが高校生で、大学入試を控えておられるならば、時々出題されますので
ぜひ覚えておくべきでしょう。
467名無しさん@英語勉強中:2008/12/26(金) 20:59:29
ネット上にもありますね。

G1 is to iPhone What Linux is to Mac OS
ttp://mashable.com/2008/09/24/g1-iphone-linux-macos/
468名無しさん@英語勉強中:2008/12/26(金) 21:06:09
補足ですが、"A is to B as C is to D"も同意で、こちらの方が現在よく使われているようです。
469名無しさん@英語勉強中:2008/12/26(金) 21:24:10
ネットを検索してみると出てきますね。asを使った表現ほど多くはヒットしませんが、
それなりに使われているようです。
少し難しい表現だと、「そんな古くさい表現使うわけない」と決めつけて覚えるのを
放棄する人がいますが、覚えておいて損はないと思います。

Reading Is To the Mind What Exercise Is To the Body
ttp://articles.famouswhy.com/reading_is_to_the_mind_what_exercise_is_to_the_body/

Why Cycling Is to Transportation What Efficiency Is to Energy.
ttp://www.treehugger.com/files/2008/08/cycling-is-to-transportation-what-efficiency-is-to-energy.php

Punctuation is to writing what notation is to music.
ttp://www.bobbrooke.com/WritersCorner/punctuationintro.htm

Eamon is to RPGs what the Amoeba is to the human race.
ttp://www.gamefaqs.com/computer/apple2/review/R49041.html

470名無しさん@英語勉強中:2008/12/26(金) 21:26:20
>>464-469
何この流れw
片岡の自演かw
471片岡数吉 ◆lmYYgp0r2Q :2008/12/26(金) 23:43:51
>>469
Reading Is To the Mind [ What Exercise Is To the Body ].
Why [ Cycling Is to Transportation ], What [ Efficiency Is to Energy ].
Punctuation is to [ writing ] [ what notation is to music ].
Eamon is to RPGs what [ the Amoeba is to the human race ].
472片岡数吉 ◆lmYYgp0r2Q :2008/12/26(金) 23:59:28
>>464
@Body sharing is for union [ what heart sharing is for peace ].
A体を分かち合うことは一体になる為である[心を分かち合うことが平和になる為であるように]
BIt is for union [ that you share bodies ] [ just as [ that you share your hearts ] is for peace ].
Aの意味のことを言うのに@を使うのです。
@の言い方が図式的にわかりやすいからです。
Bの言い方は同じ意味ですが図式的にややこしいので言いません。
473片岡数吉 ◆lmYYgp0r2Q :2008/12/27(土) 00:31:36
>>445
1. Now, because of [ increasing ] awareness of ecology,
conservation efforts focus on the environment as a whole.
2. A few hours later, after [ getting into bed ],
Shunsuke made his plans for the [ following ] day.
3. The girl [ talking to the teacher ] is my sister.
自分で和訳しなさい
10公式GHIで括りなさい
474名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 01:05:37
Moerenuma Park was planned as the core park in the northeastern area under the “Circular Greenbelt Concept,” which was aimed at enveloping the urban areas of Sapporo with parks and greenbelts.
The construction of the park, which covers approximately 189 ha. including Moere Marsh, was fully completed in March 2005, and on July 1 of the same year, the park celebrated its grand opening.
Moerenuma Park is unique in that the park was constructed on what was once a site for a waste treatment plant.
Waste landfill of the site and construction of the park’s foundation began in 1979 and 1982, respectively, and the total amount of waste brought in before the treatment plant was finally closed in 1990 was 2.7 million tons.
Moere Marsh, a rainwater runoff reservoir for a flood control project of the national government, plays an important role in protecting the area from potential flood damage.

これの訳おしえてください><
475片岡数吉 ◆lmYYgp0r2Q :2008/12/27(土) 01:14:33
>>474
Moerenuma Park was planned as the core park in the northeastern area under the “Circular Greenbelt Concept,”
[ which was aimed at [ enveloping the urban areas of Sapporo with parks and greenbelts ].
The construction of the park, [ which covers approximately 189 ha. [ including Moere Marsh ], was fully completed in March 2005 ],
and on July 1 of the same year, the park celebrated its grand [ opening ].

Moerenuma Park is unique in [ that the park was constructed on [ what was once a site for a waste treatment plant ] ].
Waste landfill of the site and construction of the park’s foundation began in 1979 and 1982, respectively,
and the total amount of waste [ brought in [ before the treatment plant was finally closed in 1990 ] was 2.7 million tons.
Moere Marsh, a rainwater runoff reservoir for a flood control project of the national government, plays an important role in [ protecting the area from potential flood damage ].

10公式GHIで括りました。後は御自分でどうぞ。
476名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 03:17:22
質問です。

That will end now as all my concerns are gone...

という文章があるのですが、
「心配はなくなった」の部分しか理解できません。
「That will end now as」の箇所が意味不明です。

どなたか訳をお願いいたします。
477名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 03:28:18
私のすべての心配が消えたのだから、もうあれは終わるのです。
478名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 03:34:38
>>477
ありがとうございます。
この文では、asは「〜だから」という意味になるのですね。

しかし、That will endとあるのに、
nowの意味がわからないのですが・・・。
479名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 03:52:45
>>478いきなり悪いね。
そのnowはas以下全体の修飾だと思うよ。
〜なのだから今は〜という感じ。
副詞の位置は結構自由がきいて場所によって修飾したい物の前に置かれたり。
ある程度位置は決まってたりするけどさ。
480名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 04:13:27
なるほど。
「今はもう心配事がなくなっちゃったんだから、あれも終わるだろうな」
という感じですね。

すっきりしました。
ありがとうございました!
481片岡数吉 ◆lmYYgp0r2Q :2008/12/27(土) 04:28:16
>>476
That will end now [ as all my concerns are gone ]...
あのことは今お仕舞いになるよ[私の心配事はなくなったので]
482名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 05:16:40
It was in London that I first met Jennie

という文で

I first met Jennie

でmetの前にfirstが来るのに違和感を感じます。
私は

I met Jennie first time

だと思ったのですが、前者で正解のようです。
どなたか解説していただけないでしょうか、また、文法書で調べるとしたらどのような項目を見るべきでしょうか。
483名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 05:53:13
>>479
>>481
おいおい、どっちが正解なんだよ
はっきりしないと質問者がかわいそうだぞ
484名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 06:05:22
>>482
for the first timeなら可。
first = 最初に、初めて
初めての意味では助動詞位置に現れることが多い。
at first = 最初は
for the first time = 初めて

意味に関しては辞書を見るしかない。
firstの位置を知りたいなら文法書の副詞の項を見れば分かる。
485482:2008/12/27(土) 06:19:56
>>484
副詞は動詞の前に置けるんですね、firstの品詞がわからなかったので勉強になりました。
ありがとうございました。
486金玉儿:2008/12/27(土) 07:52:31
>>477
私は個人的な用事を済ませたので、それを終わらせるよ。へこっ!とね。
487金玉儿:2008/12/27(土) 08:11:06
>>482
君、I first met Jennie.のfirstは副詞だよ、君。
形容詞のときは、I had first meet Jennie.になるよ。
へこっ!としたね♪
488名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 09:01:02
へこっと出てきたな、
英検準一級しか取れない金玉w
489名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 09:31:58
と、5級の猿が申しておりますです、はい。
490名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 11:09:12
返事がみれなかったので・・。独身の男性が自分の家族とクリスマスを
すごしたといてた場合、あなたの家族と書いていいのでしょうか?
familyって結婚しててその家族のことだけをいうとか聞いた事がある
のですが・・どでしょ?
491名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 11:11:47
with あなたのparents にすりゃいいよ
492名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 11:23:46
>>490
household調べた?
493名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 11:27:01
調べてないです
494名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 11:44:29
>>487
ならないよ、低能。
せめてIt was my first meeting with Jennie.
くらいにしろ。
495名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 12:12:45
I will be going to America.
は文法的に正しいですか?
正しいとしたら、なぜ“will”と“be going to”が同じ文章にあるのですか?
496片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 :2008/12/27(土) 13:18:53
宮崎県教育委員会は死んだ人と同じ苦しみを味わえ!
大体教員が人を殺して善いのか!?
命の大切さを教える教員がそういうことをしたら
3か月の停職ぐらいにしろよ!
苦しんで死んだ教員と同じ苦しみを味わえ!


497片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 :2008/12/27(土) 13:19:49
>>482
@It was in London [ that I first met Jennie ].
AI first met Jennie.
BI met Jennie *for *the *first *time

Bが一番丁寧、B*を簡単にしてfirstだけにしたから前に持って行って善い。
分詞も一語だけでまとまれば前に持って行く。

498片岡数吉 ◆YAHoOwOn82 :2008/12/27(土) 13:20:24
>>496
お前が死ね 善人ぶって中高生用のスレを汚すな。
いつまでも自分を捨てたものに対して恨みを並べるな。
醜い!
499片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 :2008/12/27(土) 13:20:46
>>485
firstは形容詞です。
*for *the first *timeの*を省略しただけです。
新たな品詞とか文法とか持って来ないでも、「省略」と言う言葉で、文法は軽量化します。

それにしてもこういう力のある教員を、宮崎県教育委員会は全日普通科で働かせれば10公式の素晴らしさが3か月で全国に伝わるのに、13年間も妨害して尚許せないことには2人の教員まで自殺させて、何でこれが教育者なのだ!

500片岡数吉 ◆q1XDx04/L2 :2008/12/27(土) 13:21:28
>>499
お前は断じて教育者などではない。
去れ!
501片岡数吉 ◆ZZZZZZZ/mo :2008/12/27(土) 13:24:24
>>485
省略だけでは終わらないし本当に中高生は理解できない。
現に自分でも「形容詞」とも言っているではないか。
副詞句が形容詞に転じたことの説明は抜きか?
502片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 :2008/12/27(土) 13:28:06
>>498
>>500
命を何と思っているだ!こりゃ〜!!!!!
人を殺すものだ断じて教育者などではない!
同じ苦しみの2倍味わって後悔しろ!!!
もしお前が教育者なら、後悔する前に反省しろ!
3ヶ月自主停職を申請しろ!!!
503片岡数吉 ◆GGGGGGGoG. :2008/12/27(土) 13:28:44
>>501>>499 宛てね。
504片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 :2008/12/27(土) 13:29:53
形容詞だ、一番目の、だ
一番目に、に流用されたのだ
505片岡数吉 ◆6leuo9Bx0w :2008/12/27(土) 13:30:04
>>502
数吉 いい加減醜い自画自賛と自己主張はやめろ。
宮崎県に捨てられた恨みがあるなら、東国原知事に直談判してこい!
506名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 13:36:20
>>502
どこから書き込みしてるのか知らないが間もなくそこもアク禁だな
507名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 13:44:02
>>495をお願いします。
508片岡数吉 ◆q1XDCabc/2 :2008/12/27(土) 13:48:44
俺は捨てられて、誰をも凌ぐ最良の教員になってきた
人殺しは相手にしない
ただ事実を人々に知らせていく
県教委を何とかせにゃいかんが本当になるように
509片岡数吉 ◆WORLDCUPp2 :2008/12/27(土) 13:50:37
>>508
別スレの俺の質問に答えてくれ。
510名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 14:14:27
My teacher says to meet a different culture is interesting.

しっくり来る訳ができません…
どなたかお願いします
511名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 14:19:07
>>495
正しいよ。

質問からすると
be going to を未来形だとおもっているんだろうけど、
to の後に名詞が来ているから、この場合のgoingは進行形だよ。
現在進行形の I am going to America.
が未来形となって I will be going to America.
になってる。

訳すなら、私はアメリカに向かっているでしょう。
って感じかな
512名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 14:21:10
>>510
先生が言うには、異文化との出会いは面白い。
513名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 14:23:33
My teacher says (that) to meet a different culture is interesting.

違う文化に出会うことは面白いことだと私の先生は言います。
514名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 14:23:34
says と to meet の間に接続詞thatが省略されてますな。
515名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 14:38:20
>>512-514
ありとぅーす
516名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 14:41:16
>>508
通報しました
517495:2008/12/27(土) 15:18:52
>>511
ありがとうございました。
未来進行形というものですね。
518名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 15:29:06
>>511
I will be going to America. は一見するとI'll go to America.でもいいように
思われるかもしれないけど、それだとニュアンスが大きく異なるんだよ。
未来進行形には「〜することになっている」という決定している予定について相手に
伝えるんだ。「アメリカへ行く」というすでに決定された事柄に対して、相手に確認する意味を込めて
未来進行形を用いるんだよ。
519名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 15:31:22
安価ミス
>518は>>517宛ね
520名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 16:57:04
許すという意味でつかうときのallowとpermitのニュアンスの違いがわかりません
辞書にも違いについて詳しく書いてありません、助けて下さいm(_ _)m!
521名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 17:14:40
He would make public the company's new business plan.

こんな文があったんですけど、文法的におかしくないですか?

He would make the company's new business plan public. だったら、納得できるんですが・・・どういう事なんでしょうか?
522名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 17:17:37
>>520
個人的には、allow=許す permit=許可する  って、かたさの違いだと思ってるけど
523名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 17:20:47
allow は暗黙の了解を含む、消極的な許可
permit は積極的な許可

こういうときは和英の「許す」を引いてみるといい
524名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 17:35:56
allowは積極的許可、消極的許可、邪魔や阻止をせずに自由にさせる、
など非常に幅広い言葉
525金玉儿:2008/12/27(土) 17:38:51
す〜きち君、先日はシュールな英文の書き方をご指導いただきありがとうございました。
今日もシュールな英文をご指導ください。

僕はたくさんの一冊の本を買った。は、
I bought a lot of one book.
でいいですか?
たくさんの一冊の場合、bookは単数形になりますか?複数形になりますか?
526名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 17:39:24
>>521
言いたいことはわかるが
make public で公表するという意味の句動詞だ
527名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 17:53:03
520です、ありがとうございました!
528名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 18:05:43
知覚動詞の直後にthat節を置くことは普通しませんか?
例えば「私は彼女が入るのを見た」は
I saw her enter a store
のが普通で
I saw that she entered a store
では間違っていますか?
529名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 18:08:51
すいません
店に入るのを見た
でした
530金玉儿:2008/12/27(土) 18:11:18
>>520
>辞書にも違いについて詳しく書いてありません

君、ジュニアのついた辞書を買ったらダメだよ。たとえ中学生でもジュニアのついてないものを買おう。
それと辞書は1冊だけではダメだよ。BOOK OFFで買えば1冊の値段で10冊買えるよ、君♪
531片岡数吉 ◆.MTsbg/HDo :2008/12/27(土) 18:27:59
>>528
@I saw [ her enter a store ].
AI saw [ that she entered a store ].
Aでも間違いではないが、より簡単に言い、@です。
532片岡数吉 ◆.MTsbg/HDo :2008/12/27(土) 18:30:41
>>525
僕はたくさんの一冊の本を買った。
I bought a lot of one book.
I bought many one book.
でいいです

533521:2008/12/27(土) 18:37:16
>>526
な、なるほど・・ありがとうございました!
534名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 18:50:18
>>531
Aは@の同意文としては間違いだよ、低能君
535名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 18:52:12
>>532
many one bookじゃなくてmany a bookだよ、能無し
536名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 18:52:31
罵るだけで自分も正しい解答ができないなら荒らしでしかないな(笑)
537名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 18:54:41
>>536
自己紹介乙w
538片岡数吉 ◆.MTsbg/HDo :2008/12/27(土) 18:56:23
>>535
たくさんの一冊の本って何冊ですか?
539名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 18:57:36
>>538
たくさんはたくさん、数が決まってるもんじゃない
頭大丈夫か?
540名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 18:59:16
>>538
つうか、朝鮮人の書いた日本語だから普通の日本語ではないが、
全部で一冊なわけはないし、冊数も不明
541片岡数吉 ◆.MTsbg/HDo :2008/12/27(土) 18:59:43
>>534
@I saw [ her enter a store ].
AI saw [ that she entered a store ].
同意でないの?
同意と思う
Aより@が簡単だから、@だと思う。
542片岡数吉 ◆.MTsbg/HDo :2008/12/27(土) 19:01:32
>>539
分かんないよ〜
教えてください〜
543名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 19:06:28
wwwwwwwwwww
544名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 19:06:36
>>541
同意ではない。
see that 〜は「〜ということが分かる」という意味でしか用いられない。
しかし@は「彼女が店に入るのを見た」
Aは「彼女が店に入ったという事実は分かる」という意味でしかない。
thatが導く節は事実性の問題として提示される。
545名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 19:09:39
>>541
ジーニアスの語法まとめ
[SVO] →(他)1a見える/2会う/4見物する/7経験する/8わかる
[SVO do] →(他)1b…するのが見える
[SVO doing] →(他)1b…しているのが見える
[SVOM] →(他)3見送る
[SV(that)節/SV wh 節・句] →(他)8…ということがわかる
[SV that 節] →(他)12…するように気をつける
[S (can)V] →(自)1見える
[SV] →(自)2調べる/3わかる/4考える/5気をつける

もちろん「気をつける」という意味は当てはまらないから「分かる」になるしかない。
546名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 19:13:52
適当ですいませんが、飛行機のアナウンスで、226 forシンガポール
これはシンガポール行きって事ですか?it has chenged
その後聞き取れなくて、It'sconnected fligh to honkon
it has(?)grounded to osaka because of strong win
これはどこ行きで、どこから来る飛行機なのでしょうか?
四択ですが、the strong wind in singaporeじゃ変? 
547544:2008/12/27(土) 19:14:08
若干訂正
>同意ではない。
see that 〜(過去形)は「〜ということが分かる」という意味でしか用いられない。
しかし@は「彼女が店に入るのを見た」というように、seeは「見る」
Aは「彼女が店に入ったという事実は分かる」という意味でしかない。
thatが導く節は事実性の問題として提示される。
548片岡数吉 ◆.MTsbg/HDo :2008/12/27(土) 19:18:21
>>547
同意だと思う。
see=見る
Aより@が簡単だから@になっているの。
549GET ◆GREATx2lkU :2008/12/27(土) 19:19:58
>>547さんが正解です。

see that 〜 は「〜と言う事実内容がわかる」という意味です。
550片岡数吉 ◆.MTsbg/HDo :2008/12/27(土) 19:20:54
I want [ that you kiss me ].
より
I want [ you to kiss me ].
のほうが簡単だからなの。同意なの。
551名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 19:20:57
I go.
I am going to go.
I am to go.
I will go.
I will be going.
I am going to go.

これらの違いは、日本語でも訳出できる。
そういう英語教師は残念ながらすくない。

http://www.crell.jp
552名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 19:22:53
see O 原形とsee thatの区別もつかないのが英検1級自慢の片岡数吉クオリティ
553名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 19:25:24
>>550
want that節なんて無い。
ジーニアスの語法まとめ
[SVO]→(他)1欲しい/4用がある/6欠けている
[SV to do]→(他)2…したいと思う
[SVOC/SVO to do/SVO doing/SVO done]→(他)3a(人に)…することを望んでいる
[SVO/SV doing]→(他)5必要としている
[SV(M)]→(自)1欠けている
554片岡数吉 ◆.MTsbg/HDo :2008/12/27(土) 19:25:54
see=@見る A見て分かる
どちらにとってもいいの。
状況で決まるの。
言葉で決まるのではないの!
555名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 19:26:19
>>550
I want that you kiss me. なんて文、成立しないよ。
そんなの見たことない。
556片岡数吉 ◆q1XDx04/L2 :2008/12/27(土) 19:28:25
数吉 ボロボロ。
数吉の信者たちよ、よく見ておくがいいw
1級の合格証が紙切れ同然だ。
1級取得者にもいろいろいるということ。
それだけで自慢したり進歩を怠ると数吉のようになる。
557名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 19:28:54
>>554
see thatが「SがVしたのを見る」になってる辞書を引用してみな。
できないならお前が間違いってこと。
どの辞書もsee thatは「〜だと分かる」になっている。
日本中の辞書を否定するつもりかい?
558名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 19:30:03
ちなみに
ウェブ

"many one book" に一致する英語のページ 63 件中 1 - 63 件目 (0.23 秒)
ウェブ

"many a book" に一致する英語のページ 約 21,100 件中 1 - 100 件目 (0.30 秒)
559GET ◆GREATx2lkU :2008/12/27(土) 19:32:09
>>554
単語は単独で機能したり,意味が確定するものではありません。
seeだけとらえると,「見る」も「わかる」もあります。
しかし,動詞の場合は特にその語法,つまりあとに何が来るかによって意味が大きく左右されます。
seeの場合は,that節が続けば,「〜という事実内容がわかる」という意味になります。
560名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 19:33:51
>>559
そんな簡単なことが理解できないのが片岡数吉
世にも珍しい馬鹿
561名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 19:34:53
>>528です、教えて下さった方々ありがとうございました。

>片岡某氏
なんで英語のこと良く解ってないのに、無責任に適当なこと言うんですか?
562名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 19:44:48
数吉の英語はあまりにも自己流過ぎるんだよ。
自信過剰な証拠。
自分流が完璧だと思い込んでしまって、インプットが疎かなんだね。
563名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 19:46:08
スウキチが主張してるのはもはや英語ではなくスウキチ語。
564名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 19:49:10
see that S VはSがVする行為そのものを見ることを表しはしない。
目の前の状況を見てSがVしたことを察するという意味。
決してVそのものを見てはいない。
565金玉儿:2008/12/27(土) 19:54:39
>>532
す〜きち君、および皆さんの解答を集計しますと、
僕はたくさんの一冊の本を買った。 は、
I bought a lot of one book.
もしくはI bought many a book. になるのですね。
たくさんと一冊とでは一冊が打ち勝って単数形になるのですね。ありがとうございました。

頭の下に瘤が出来た。は、I got a bumb under my head.でいいですか?
ありがとうございませんでした。は、No thank you.やI don't appreciate it.じゃおかしいですよね。
どう書いたらいいですか?



566GET ◆GREATx2lkU :2008/12/27(土) 20:22:10
間違っていたらごめんなさい。
「たくさんの一冊の本」とは,「まったく同じ一種類の本をたくさん」と言う意味でしょうか?
だとすると,"many a book"ではありません。"many a"は,意味としてはほぼ"many"と
同じと考えてもいいのですが,「たくさんのものをひとつひとつ(それぞれ)指す」表現です。
"all"に対する"every"のようなものです。ですから,単数扱いにします。

I bought many a book.は「たくさんの本を買った」と言う意味になります。

「まったく同じ一種類の本をたくさん」買ったと言うのであれば,
"I bought many copies of a book." とか "I bought many copies of the same book."と
言うと思います。"I bought many copies of the same one book."でもいいでしょう。

"many a"が「まったく同じ一種類の本をたくさん」という意味ではないことは以下の文でわかると思います。
"I met many a man at the party."
「同一人物に何人も会う」というのはあり得ませんね。

趣旨と違っていたらごめんなさい。
567GET ◆GREATx2lkU :2008/12/27(土) 20:25:42
おっと上げてしましました。

PCクリーニングソフトを使うと,設定が元に戻ってしまうようです。
>566

I bought a lot of the same kind of books.

I bought a lot of books. All of them are the same kind.
569GET ◆GREATx2lkU :2008/12/27(土) 20:55:44
>>568
いい例文ですね。
参考になります。ありがとうございます。
570名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 21:06:43
その手紙をカバンの中に見つけた時、彼女、どうしたと思う?

What do you think she ( )( ) the letter in her bag ?

()の中に何が入るかわかりません…
571GET ◆GREATx2lkU :2008/12/27(土) 21:09:19
What do you think she ( did )( finding ) the letter in her bag ?

finding 以下は分詞構文です。
572名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 21:13:10
>>571
ありがとうございます!
sheからが文の固まりだと思ってたのでずっと迷ってました
573570:2008/12/27(土) 21:17:01
問題文に誤りがありました
正しくは
What do you think she did ( )( ) the letter in her bag ?
です
答えはhaving foundで合ってますか?
574名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 21:17:49
when finding
575名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 21:25:03
>>574
分詞構文って接続詞消すんじゃなかったですか?
576GET ◆GREATx2lkU :2008/12/27(土) 21:26:37
What do you think she did ( in )( finding ) the letter in her bag ?
in 〜ing「〜するとき」

What do you think she did ( when )( finding ) the letter in her bag ?
この場合も分詞構文です(接続詞whenは残してもいいです)。
577GET ◆GREATx2lkU :2008/12/27(土) 21:29:44
>>576 で2つ示しましたが,when findingの方がより良い答えです。
578名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 21:30:39
三択でいつにストライクが終わるのが予想されてますか?
とあったのですが、at least for a weekとききとれました。
で答えにNext weekとafter next weekとthis weekがありましたが、
最初の二つは来週で同じ意味になりませんか??
579GET ◆GREATx2lkU :2008/12/27(土) 21:33:12
>>578
next week は「来週」ですが,
after next week は「来週が終わったあと」つまり「再来週以降」となります。
580名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 21:33:33
>>576
ありがとうございました
whenは残してもいいんですね…接続詞は消せって習ったのでorz
581GET ◆GREATx2lkU :2008/12/27(土) 21:35:37
>>580
分詞構文の導入部分では,「接続詞は消す」と学校の先生は言われると思います。
あとから,接続詞を残すパターンが出てきます。順に覚えるといいと思います。
>>578
「いつおわるのか?」なら in a weekとなりそうだが・・・。
583名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 21:38:14
>>754
while findingじゃないか?
584名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 21:39:14
>>581
ありがとうございました
585GET ◆GREATx2lkU :2008/12/27(土) 21:39:29
過去形で問われた場合は,in a weekもnext weekも使えます。
現在完了ならばat least for a weekが適当かも知れませんね。
586GET ◆GREATx2lkU :2008/12/27(土) 21:40:12
間違えました。
未来形で問われた場合は,in a weekもnext weekも使えます。
>>583
when findingであってるよ。

What do you think she did when she found the letter in her bag ?
588名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 21:40:52
>>583
in doingはwhile、on doingはwhenだ
589名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 21:41:40
分詞構文だと意味上の主語がyouの可能性をかなり含んでしまうから
分詞構文は避けるべき。
inがいい。
>>585
in a weekとfor a weekでは意味がちがいませんか?過去形とか現在完了とかの問題じゃなく。
591名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 21:43:14
>>588
違う。
in doingはwhen(while)
on doingはas soon as
592GET ◆GREATx2lkU :2008/12/27(土) 21:44:19
>>590
同じ「いつ終わりますか?」でも,現在完了で「どれくらいやってますか」
How long will they be on strike?と表せるので,そう書きました。
あ,状態動詞のbe
593GET ◆GREATx2lkU :2008/12/27(土) 21:45:24
途中で送信してしまいました。

状態動詞のbeだから,未来形ですね。

なんだか疲れてるようです。お休みします。
>>591
You're right.

>>592
あ、そういういみだったのですね。了解です。言わんとすることわかりました。
595金玉儿:2008/12/27(土) 21:49:42
>>566
>「たくさんの一冊の本」とは,「まったく同じ一種類の本をたくさん」という意味でしょうか?
いいえそれは違う意味です。文字どおり「たくさんの一冊の本」という不条理な世界を英語でどう表現するかということです。
つまりシュールレアリズムです。

596名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 21:50:05
少なくとも一週間ストが続くという設定で「いつ終わるか」だから
来週以降ってことでafter next weekでない?
597GET ◆GREATx2lkU :2008/12/27(土) 21:51:20
>>595
了解しました。難しいですね。
まともに捉えてしまいました。
自分の頭の固さがわかります。

お休みなさい。
598名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 21:51:26
水泳の授業で私は子供たちにベッドに横たわっているところをイメージしなさいと言って浮かぶ方法を教えます。
In swimming class,I teach kids ( )( )float by telling them to imagine they're lying on a bed.
()の中はなんですか?
599名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 21:53:17
how to
600名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 21:56:26
>>599
ありがとうございます
穴埋め苦手なんですけどコツとかあるんですか?
スラッシュを引いたらいいんですかね
>>596
The strike will end after next week.は通常考えられない。

その意味なら、The strike will end in a week.となる。

もちろん、英文としてはThe strike will continue at least for one more week.なども可能。
>>600
The name of the game is to think about the meaning of the whole sentence.
603名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:00:27
>>601
選択肢に無いなら仕方ない
604名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:01:04
after next week っていけそうに見えるけど、何言ってるのか分かんない。
もっと英語らしい表現をしてください。
605金玉儿:2008/12/27(土) 22:02:21
>>590
It will be finished in a week.
それは1週間後に終わるでしょう。
It will be continued for a week.
それは1週間の間続くでしょう。

606名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:02:22
>>602
文脈からってことですか?
>>606
まず最初に意味を考えることがもっとも大切だよ。
608名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:03:51
>>604
出題者に言ってください
609名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:05:39
ウェブ

"after next week" に一致する英語のページ 約 190,000 件中 1 - 100 件目 (0.33 秒)
610名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:08:28
after next week「来週が終われば」ぐらいの意味でしょ
どこがおかしいの?
611名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:08:30
>>610
とてもおかしいです。
613名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:11:33
全然おかしくない
614名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:20:23
>>611
根拠になってないよ。。。
そこに出てくるのは week after next week などの形で、上の文章とは違うし、
そこの例文で after next week が使われている文は、そもそも文法的に正しくないのでなんとも。
615名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:25:42
>>614
は?正しいよ
616名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:27:57
質問です
会話文の問題で、「尋ねたいことがある」っていうとき、
I have something to askって書いたら
I have something to ask youだと言われました。

下の文が正解なのはわかりますが、上の文ではまずいですか?
617名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:28:25
>>614
文法的に正しくないと言いきれるなら
なぜ正しくないのか説明できますよね
後学のために教えていただきたい
618名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:29:40
>>616
文法的にではなく状況的にyou無しはまずい
619名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:29:42
>>615
>>617
likeの後に文章が来てる。
口語ではいいけど、本来ここは that は省略できない。
620名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:30:36
621名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:32:21
>>620
アルクじゃなくてちゃんとした辞書で調べてみ。
接続詞のlikeはインフォーマル。学校などで使うと確実にバツ。
622名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:34:14
略式として載ってんだから問題ない
It looks like the rainy season is going to start after next week.
梅雨入りは来週以降になりそうだ。

はまったく問題なし。
624名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:35:32
>>622
学校のテストでは駄目。
going to を gonna って書くのと同じ。
625名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:38:31
引用と学校のテストは全然関係ない。
なんで学校のテストを問題にしてんの?
絡みたいだけ?
626名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:39:53
>>625
ここは中高生のためのスレだから。
学校文法の範囲を超えるものを例文として提示することがそもそも間違い。
新たな混乱を生む。別に例文ならググればたくさん出てくるんだから、それを持ち出す必要はない。
627名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:40:46
たくさん出てくるのをなんで否定するわけ?
意味不明
628名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:41:19
>>627
出てくるって何が?
629名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:41:40
>>626は自己矛盾に陥ってますね
630名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:43:04
>>628
おいおい、自分が言ったんじゃん
例文だよ
>>624
たしかに、gonnaはどうかと思う。しかし、look like +<S>+<V>なんてもうほとんど標準的な使い方だよ。
632名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:44:12
>>630
after next week のこと?それ自体が間違いだなんて一言も言ってない。
633名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:44:22
>>631
その通り。
634名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:44:25
>>618
ありがとうございます。「あなたに」がないと会話としておかしい、と
いうことですね!!すっきりしました!!
ありがとうございました!!
635名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:44:32
話を戻そうぜ、after next weekに関してだよな
The strike will end after next week.はおかしくて、
It looks like the rainy season is going to start after next week. はおかしくないのか
上の文は文法的におかしいのかな?
636名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:45:26
>>631
それは否定しない。
しかし学校文法では接続詞としてのlikeは扱わないので、中高生は避けるが吉。
637名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:46:43
だから>>614は間違いだったってことね
>>635
> 話を戻そうぜ、after next weekに関してだよな
> The strike will end after next week.はおかしくて、
> It looks like the rainy season is going to start after next week. はおかしくないのか
> 上の文は文法的におかしいのかな?

上も下もおかしいよ。
639名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:49:33
after next weekは至って普通
640名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:49:34
雨季が再来週以後始まりそうとか、視覚情報でわかんのかよ
641名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:50:38
>>640
意地でも絡みたいんだねw
>>635

>>638については、誤解のないように。
「もう一週間もすれば」っていう意味ならね。
643名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:53:13
after next weekは、翌週以降という意味なら普通に用いられてる
644名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:56:41
the week after nextはthe week after next weekってこと。
after next weekは自然
645名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:57:09
after next week自体は表現として別に普通
けど、The strike will end after next week は英語としてピンボケみたいな感じがするね
じゃあいつ終わるんだ?みたいな

それなら、The strike will continue for at least one week のように直接表現した方がいい
そういう意味でなら間違っているといえる
646名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 22:59:29
設定は「少なくとも一週間ストが続く」だからafter next weekが正解
647名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 23:00:11
設定は「少なくとも一週間ストが続く、だからいつ終わる?」だからafter next weekが正解
>>646
その意味ならだめ。>>601で示した後半のような文章となる。
649名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 23:04:39
言い換えの設問だから仕方ないんだよ。
after next weekが正解
ま、あとはそれぞれの研究に任せることにしよう。
651名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 23:08:12
設問は「ストは少なくとも一週間続きます。それは言い換えると
いつ終わるということでしょうか」ってことでしょ。
だったらafter next weekに終わると言うしかない。
652名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 23:10:50
>>578の日本語が微妙過ぎるが、まあafter next week以外は正解にはならないね。
653名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 23:12:41
なんだ>>578のような設定だったのか
それなら別に不自然なところはないな
654名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 23:28:48
>>598
ああ、その英文は
桐原の Next stage からだね。

先生は、そこから出題しているわけだ。


...Mum's the word...!
655名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 00:06:14
>>578
算数が出来るかどうか問うている問題だったということだ
656名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 00:18:13
in a weekとかありえんな
657名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 00:32:54
>It looks like the rainy season is going to start after next week.
梅雨入りは来週以降になりそうだ。
はまったく問題なし。

問題だらけw after なんていらねぇよw
The rainy season will likely to start next week.とするのが一番シンプルで普通
たとえば
I think Japan is likely to enter (into) the rainy season around next week.
程度でいいだろ

658名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 00:39:03
look like って使うのが、そもそも変な文だと思う。
どういう状況なんだろうな。空見て判断できるわけないし。
天気予報見てのことなら、もっとストレートにいやあいいし。
659名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 00:49:08
>>657 「来週以降」は2週間先、3週間先も含むかどうか
梅雨が始まるのが気候の変動とかで実際に3週間後になる可能性も
あるのだから、start next week はおかしくないかな
660名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 00:49:36
荒らしたくてしょうがない馬鹿がいますね
661名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 00:53:22
next weekだと梅雨入りは来週だと言ってることになっちゃいますね。
算数ができない人間がいるようです。
662名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 01:08:03
>>659
おい、原文を教えてくれ
663名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 01:13:29
日記を書く宿題なんですが

今日は日本の政治と経済は、首相が無知なので、マスコミが反日なので、近いうちに特亜に乗っ取られると思う

と書きたいです
よろしくお願いします
664名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 01:16:06
特亜ってなんじゃい?w
665名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 01:20:22
>>663
まずはきちんとした日本語に直してください
666名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 01:21:01
The Japanese politics and economy may be overtaken by 特亜,
given that the inability of the administration of Prime Minister Taro Aso
and anti-Japan sentiment in mass pedia in the nation.

マスコミが反日なので 意味不明だけどw
667名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 01:22:36
>>664
中国、韓国、北朝鮮を合わせた特定アジアだよ
668名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 01:25:17
>>666
速レスありがとうございました
皆さんみたいに英語が出来るようになりたいです

>>664
特定アジアの略で南北朝鮮、中国のことです

>>665
ゆとりで日本語がおかしいです
すみません
669名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 01:27:02
>>662
「梅雨入りは来週以降になりそう」の英作文ですよ。
670名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 01:28:24
質問文は
現首相が無知であり、結果特定アジアのマスコミにも反日姿勢が強まって
いることを考え併せると、日本の政治経済は近いうちに特定アジア3国に
乗っ取られると思う、て意味か?
671名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 01:29:31
すみません
一つ教えていただきたいのですが
given that〜ってどんな文法でしょうか分子構文ですか?
レベルが違いすぎて先生にばれそうです
お手数ですがよろしくお願いします
672名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 01:34:10
>>670
首相が無知で、日本のメディアの反日姿勢が国民を(極左に)扇動して いることを考え併せると〜
って感じです
673名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 01:34:26
[Given (that)] …と仮定すると(if);[前置詞・接続詞的に]…(であること)を考慮に入れると(considering)
《◆条件を表す分詞構文が慣用化したもの》
674名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 01:35:23
>>672
日本のメディアなら反日とは言わないよ
675名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 01:36:35
I have a contaminated brain by 2ch
これなら一行で済むぞ
676名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 01:38:53
>>673
こんなにご丁寧にありがとうございました
これでたぶんバレずに済みます(*^^*)

>>674
すみません。自分はよく日本語オカシイと言われます
677名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 01:42:40
雪が降ってる中で遠吠えする犬ってどんな文章になるでしょうか?
678名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 01:42:57
水村美苗「日本語が亡びるとき」
679名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 01:43:43
>>675
それは言わない約束ですよ
680名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 01:49:56
>>666を手直ししてみた
The Japanese politics and economy may be overtaken by China and Korea,
considering the inability of the administration of Prime Minister Taro Aso
and leftist ideology in mass pedia of Japan.
681名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 02:01:14
>>680
深夜にまで自分の宿題にお付き合いいただきありがとうです
改良番の方を使わせてもらいます
682名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 03:04:39
適当ですいませんが、飛行機のアナウンスで、226 forシンガポール
これはシンガポール行きって事ですか?it has chenged
その後聞き取れなくて、It'sconnected fligh to honkon
it has(?)grounded to osaka because of strong win
これはどこ行きで、どこから来る飛行機なのでしょうか?
四択ですが、the strong wind in singaporeじゃ変? 
683名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 03:14:53
587です。皆様色々考えて頂いてありがとうございました。
the after next weekがなかったので、?でしたが、
来週以降の意味になるのですね!どうもありがとうございます。
あとひとつ。within the monthも選択肢にはいってましたが、
after next weekが正解で、next weekと断定してるのは、×
ですね。感謝しますーー。
684名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 08:12:55
Five days of rioting that saw bands of youths marauding through the streets has shocked a Greek public.

この文章の構造が分かりません。
thatの用法って何なんですか?

has shockedが動詞なのは分かるんですが・・・
主語部分がどういう構造か解説お願いします。
685名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 09:02:47
>>683
アジア訛りで充分だろ
東洋人丸出しの顔で白人気取りに見えんのも逆に痛いし
686名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 09:21:53
>>675
それをいうなら I have a brain contaminated by 2ch.
687名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 10:07:42
ここで常駐してる人は、この板の有名人で、自分で質問して自分で回答してる変な人だよ。ご丁寧に自分にお礼を言ってるw彼は英検一級何回も落ちたり、通訳ガイド試験も落ちまくりの哀れな人。ネクラでブサイクで英語センス無し面接試験が怖い英検準一級猿だ。
捏造して英検一級証明書をアップした悲しいヤツだw
688名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 10:12:58
イングリッシュマスター、キンタマ、魔王なんかは英検準一級しか持ってないんだよね、
多分、同じ人かもしれませんが、

数吉ブログに書いてました。
689名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 10:14:11
>>687 は、孤独で寂しいひとりの老人を思うあまり、必死になってる信者です。
発狂寸前で言葉も乱れておりますが、皆様、どうぞお見逃しください。
690名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 10:18:00
数吉の自演じゃないのか?

see O + 原形V と see that 〜 の違いも知らないのに1級ってムリだろ。
691名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 10:19:41
>>684
Five days of rioting(主語)
「争乱の五日間が」
 that saw bands of youths marauding through the streets
 「町中で略奪する若者の群れを見た(五日間)」
 (daysを修飾する関係代名詞節)
has shocked a Greek public(述語動詞)
「ギリシャ国民にショックを与えている」

「時間が〜を見る」というのは英語独特の言い方だね。
意訳は自分で工夫してみて。勉強になるから。
692名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 10:20:13
英検一級合格証のほうを写真でアップできない哀れな人がすぐに反応したということでよろしいでしょうか?
693名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 10:21:46
>>692
うざい。
スレに関係のない書き込みはやめろ。通報するぞ。
694名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 10:22:37
>>671
分詞構文だけど、あんまり深く考えないで
ifを書き換えて考えればいいよ。
695名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 10:28:58
イングリッシュマスターは英検一級持ってないね。
得意になってるが、その程度ですよ、某女学院のみなさん。

ここで回答してるコテのプロフは、知ってもらいたいね。
696名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 10:30:55
>>682
Two-two-four for Shingapore「シンガポール行き224便」

It has changed 〜「当便は〜に変更になりました」

It's connected fligh to Hong Kong「当便は香港行きに続いてまいります」

it is grounded to Osaka because of the strong wind
「当便は強風のために大阪に待機しております」
697片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 11:59:04
>>684
Five days of [ rioting ] [ that(or which) saw [ bands of youths marauding through the streets ]
暴動の5日間[連れの若者達が通りで略奪しているのを見た]は
has shocked a Greek public.
これまでギリシャの大衆に衝撃を与えている。
すっきりでしょう?


698名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 12:10:45
>>697
>>691の解説と何が違うんだ?
自己顕示欲丸出しだな。
699片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 12:14:18
>>565
僕はたくさんの一冊の本を買った。 は、
I bought a book but many books.
だろ?
頭の下に瘤が出来た。は、I got a bumb off my head.でしょう?
ありがとうございませんでした。は、I thank you but don't thank you.でしょう?
700片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 12:23:43
Five days of [ rioting ] [ that(or which) saw [ bands of youths marauding through the streets ]
They riotedを動名詞(公式I)にしてrioting
that or whichは関係代名詞(公式G)
Bands of youths were marauding〜を不定詞(公式H)にしてbands of youths(目的格) marauding(beを省略)

has shocked a Greek public.
全てを説明するとこうなるのです。
701名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 12:27:18
>>697>>700
five days ofが主語でriotingがそれを修飾してるのか?
本当に本当に糞馬鹿だな。
702名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 12:30:32
>>690
昔の英検1級を取ってその後努力してない人間はそんなレベル。
今の1級とは比べものにならない。
703片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 12:41:48
>>671
[ If it is given [ that I may do anything now ] ],
I will teach 10 formula English grammar [ which will help students grade up their college ].

[ Given [ that I may do anything now ] ],
僕が今何をしてもいいということならば
I will teach 10 formula English grammar [ which will help students grade up their college ].

given that〜=〜ということならば、〜という条件が与えられているならば、(分詞構文)
でいいでしょうか?
704片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 12:47:17
>>701
[ Five days ←[ of [ rioting ] ] ] ←[ that(or which) saw [ bands of youths marauding through the streets ]
修飾関係はこうでしょう?違う?
705名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 12:51:38
>>704
文法構造を聞いている質問なんだからof以下をカッコに入れるのが当たり前。
何でもかんでもお前流の糞馬鹿10公式に当てはめるな。
706名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 12:56:09
中高生にも馬鹿にされる片岡スウキチガイ惨めw
707片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 12:59:37
>>705
[ Five days ←[ of [ rioting ] ] ]
riotingはthey riottedのことなんだよ。
従属節の動詞を使って簡単に言ったものが動名詞で、公式のIなのだよ。
公式で考えればすっきりわかるんだよ。
708名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 13:02:01
>>707
違うよw
しかもriottedってw馬鹿過ぎる。
riotedだよ。edの付け方も知らない糞馬鹿片岡w
709名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 13:03:42
>>707
それならofは要らないんだね?
>>699
ちがうぞ。
僕はたくさんの一冊の本を買った。 は、
I is many one book buy.

頭の下に瘤が出来た。は、under head is bumb could.

ありがとうございませんでした。は、I thank you didn't.
711名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 13:11:12
>>710
そのパターンはみんな飽きてるから止めとけ
712名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 13:13:23
揚げ足取れるが英検一級取れずの馬鹿が頑張ってるな。
713名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 13:16:07
5日間の反乱でぃぃじやないか?

714片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 13:16:07
>>578
B: The strike will last at least for a week?(最短で1週間)
A: When will it end?
B: It will end next week.(来週の終わりまでは、7+α)
今日が水曜日ならば来週中ということは、10日以内で1週間以上だからOKだよね?
715名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 13:16:54
>>712
違うよw
if not lessで馬鹿さらした基地害がまだ粘着してるんだね
716名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 13:18:10
>>714
偽物か?算数できない片岡の真似?
717名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 13:20:03
本物の片岡のトリップってなんだったっけ。
718名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 13:22:31
B: It will end next week.

来週に終わる、
表現者はそれ以上も以下も表現してない。
719名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 13:22:43
片岡数吉 ◆WBVlJkFAFkとか片岡数吉 ◆6leuycUnLwとか10通り以上ある
720名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 13:24:23
>>718
今日が土曜日だとして、少なくとも一週間だから9日かかったとしたら、
終わるのは再来週の月曜日だよ
721名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 13:28:49
俺は片岡は苦手だか、偽物片岡は、片岡が人気でてきそうなんで、片岡のふりして、片岡をおとしめようとしてるようにしかおもえないけどな。

自分のコテか匿名でやるべきだろう。
なんか卑怯なヤツって感じがする。
722名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 13:32:39
>>721
まあその通りだな。でも片岡はそれ以上に悪質だけどね。
723名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 13:35:00
コテハン権は侵害してやらないほうがいいよな。

だれが数吉かわからなくなるよ。
724片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 13:36:20
>>709
They rioted. These five days〜.
These five days [ when they rioted ] 〜.
従属節に関係副詞があるから繋がる
These five days of [ rioting ] 〜.
動名詞にするとつなぐ言葉がないから、繋ぎの前置詞が必要。
すっきりしましたか?
725片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 13:39:45
>>708
riotedでした。間違いでした。
726名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 13:41:15
動名詞だよな、たしかに。

727片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 13:43:30
rot-rotted-rotted
に引っ張られたんだろうか?
728片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 13:45:32
僕は1回に一つのコテしか使わないから、今はこれだけです。
729名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 13:49:41
>>724
動名詞でも形容詞的に名詞に直にかかる用法があるがそれじゃダメな理由は?
それとなんでto riotじゃダメなんだ?
ちなみにriotedという過去形は間違い。
riotは完結性の動詞だから、five daysという期間を表す言葉との相性が悪い。
その辺も糞馬鹿10公式の不備だな。
730名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 13:50:51
>>728
トリップはなりすまし防止が目的だから、本人が毎週コロコロ変えてたら
まったく意味が無い。
731片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 13:51:54
このように10公式から離れないで妥協せずに進めていけば、数学のように必ず正しい答えが出てくるのです。
732片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 13:57:18
v. ri·ot·ed, ri·ot·ing, ri·ots

v. intr.

To take part in a riot.
To live wildly or engage in uncontrolled revelry.

v. tr.
To waste (money or time) in wild or wanton living: "rioted his life out, and made an end" (Tennyson).
733名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 13:57:53
つまり10公式は何にも説明できないってことですね。
10公式なんかやってたら50年近くも英語を勉強してsee O 原形とsee thatの
区別がつかないレベルにしかなれないってことですよね。
僕はそんなの絶対イヤです。
10公式なんかクソ食らえです。
734名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 13:57:53
Even everyday activities such as throwing a ball, recognizing a face , understanding speech are so effortless that we do not realize how hard they are until we try tn make a machine do them

を和訳してください。
お願いします。
735名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 14:00:41
ほら片岡、>>734を和訳してやれ。
和訳だぞ。カッコくくりは要らないから和訳をしろ。
他の回答者はやらないからお前だけが質問者の頼みの綱だ。
質問者はカッコを求めてはいない。
欲しいのは和訳だ。
お前には日本語が通じないから何度も言うが必要なのは和訳だぞ。
736片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 14:06:32
>>729
These five days [ for them to riot ]、不定詞だと完結した感じで、暴動が予定され予定が終わった様で合わない。
These five days of [ rioting ]、動名詞は完結したかを問わず、これまでの暴動を指して使える。
737名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 14:07:31
なあ片岡、カッコでくくれば10公式ですべてわかるのです
などというゴタクは要らないからさっさと和訳してごらん
738名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 14:09:54
>>736で片岡スウキチの馬鹿さが更に露呈しました。
動名詞は完結性、継続性を表し、不定詞は未来性、志向性を表すことも知らないようです。
まるで逆のことを言っています。
これぞ真の馬鹿の真骨頂です。
739名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 14:12:21
5日間は実際の暴動の継続期間を表すから動名詞なのです。
5日間を使って今から暴動をしようとしているわけではないから不定詞では間違いなのです。
基本中の基本を知らない片岡氏、無様です。
740名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 14:12:22
734お願いします
741名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 14:13:42
こいつ、まえPerfect Speaker of Englishとか
サノゼのビジネスマンだとかウソかましてた虚言癖野郎だろ。
たしか、当時40代の引きこもりとか言ってたが。
英語ができないのに、本人はできるつもりで
ウソ英語ばらまいていた。
742名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 14:18:06
コテハンやたら付けるやつは大抵虚言癖を持ってるな。
片岡、イングリッシュマスター(馬鹿大学生)、キンタマ、真の英語のプロ、A
みんな自己顕示欲の塊で自慢ばかり。
743名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 14:19:55
>>740
今片岡が必死で辞書を引いてるよ。
辞書不要ならとっくに出来てる時間だが、かなり引きまくってるみたいだな。
744片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 14:20:56
a machine for [ *washing *clothes ]
a [ *washing ] machine

a man [ *clever *with *his *10 *formulas ]
a [ *clever ] man
このように修飾語が1語になれば被修飾語の前に出していいのです。
けれどあくまでも、ここのwashingは名詞の扱いです。
a machine [ which people use [ so that they may wash clothes ]
です。
a machine [ which washes clothes ]
なら
a machine [ to wash clothes ]
となりますね。
あくまでも10公式から離れなければ、必ず正解に到達するのです。
745名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 14:28:24
>>734みたいな簡単な英文の和訳もできない片岡w
早くやってやれ。
evenのかかりかたに気をつけろよw
746名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 14:29:56
イングリッシュマスターはキンタマと同一人物で
かなりの年齢って噂もありw
747名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 14:30:31
俺は既に打ち込んでるから、あとは片岡の直後にコピペして書き込みボタンを押すだけだ。
俺はうまくはないが流れはきちんと訳したつもりだから、片岡君の和訳が楽しみ。
748名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 14:32:23
数吉、
そんな煽り馬鹿の仕込んだ英文なんか相手にするなよ。
749名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 14:33:15
馬鹿が自演だと思ってるみたいだね。
質問者に謝りなさい。
750名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 14:34:30
Even のとこだけでも大丈夫なんでお願いします。

あと1文に関係代名詞のthatが2回でてくる時はどっちのthat以下から訳せばいうか教えてください。
751名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 14:35:52
>>748-749
自演していないで、早く書いてやれよ。
752名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 14:36:23
thatは接続詞が一個あるだけだよ
753名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 14:38:15
thatのやつはまた別の質問です
分かりにくくてごめんなさい
754名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 14:38:52
Everyone uses the same tub of water.みんな同じ浴槽の水を使う

なぜtub of waterていう語順なのかおしえてください
水の浴槽って…
755片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 14:40:10
>>734
Even everyday activities such as [ throwing a ball, recognizing a face , understanding speech ]
@[ボールを投げること、顔を見分けること、話を理解すること]のような日常の活動さえ
are so effortless
A努力することなしにできるのだから
[ that we do not realize
B私たちは、F実感しない
[ how hard they are [ until we try [ to make [ a machine do them ].
Eそれらが如何に難しいことであるかを[Dならせようとするまで[C機械がそれらをするように]]
続けて言うと
ボール投げ、顔の識別、話の理解のような日常のことを努力なしにするので、機械にそれらをさせようとするまでは、それらが如何に難しいことかを我々は理解することがない。
けれど、10公式を使えば機械にも簡単に読み取らせられるのです。
10公式でプログラムを作ればソフトは大軽量化されるのです。
756名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 14:43:12
>>754
すごく良い質問。

それは、みんなが「同じ水」を使うんじゃないから。
使うのは「同じ水槽に入った水」だよね。だからthe same tub of water
水が全く入れ替わらずに同じ水を使っているなら
the same water of the tubけど、
厳密に言ったらそんなことじゃないでしょ。
757名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 14:43:58
日常の行動が努力無しにできるのは当たり前だよw
758名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 14:45:19
>>734
例えばボールを投げる、顔を識別する、話を理解するといった日常的な活動でさえ
とても難しいことはなかなか理解できない。
それらはあまりに楽にできてしまうから、
そうした活動をする機械を作ろうとするまでいかに難しいものであるか
分からないのである。
759名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 14:45:57
>734
Even everyday activities「毎日の活動でさえ」(主語)

such as throwing a ball, recognizing a face , understanding speech
「ボール投げしたり、顔を認識したり、発話を理解しようとする(活動)」
(activitiesを修飾する形容詞句)

are so effortless
「それくらいたやすい」(述部)

that we do not realize
「(「それくらい」とは)私たちが気がつかないくらい」
(いわゆるso ... that SV構文)

how hard they are
「それらの活動がいかにたいへんかを」

until we try tn make a machine do them
「機械にそれらをやらせるまで」
(いわゆるnot ...until構文。makeは使役動詞)

「ボールを投げたり、顔を認識したり、発話を理解するといった
毎日おこなう活動でさえ、非常にたやすいので
それらを機械にやらせてみて初めて、いかにたいへんかを私たちは理解する」
760片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 14:47:29
>>750
Even everyday activities such as [ throwing a ball, recognizing a face , understanding speech ]
are *so effortless
[ *that we do not realize
[ how hard they are
[ until we try [ to make [ a machine do them ] ] ] ] ].
構造だけ図示するとこうなります。
*so〜*that〜、の関係で、接続詞です。
make+目的語+動詞の原形、で使役(させる、ならせる)です。
761名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 14:48:18
片岡ダメダメじゃん
762名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 14:50:22
evenは、日常的活動でさえ難しいという相関性から用いられてる言葉だろ
763名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 14:51:42
>>756
ありがとうございまし^^
764名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 14:52:17
>>860
それだったら原仙作のほうがはるかにわかりやすい
765名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 14:55:37
片岡スウキチは二番煎じじゃなきゃ正解できないのは本当だったね。
766名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 14:57:34
it has only been in the last few hundred generations that we have lived in communities that we recognize as civilization.って日本語にするとどうなるのでしょうか?
767片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 15:01:21
>>738
These five days [ for them to riot ]、不定詞は、主語述語を簡単にしたものでし始めてからし終わるまでを思わせ、完結というのはそういう意味の話。
These five days of [ rioting ]、動名詞は、動詞だけを利用したもので行動の完結とか時制を気にしなくてよい。

動名詞は完結性、継続性を表し?完結と継続は真逆だけど、カオス文法はやめてくれ。
不定詞は未来性、志向性?これからやり始めやり終わる完結という意味の未来だよ。
志向性?意味不明。こじつけ文法はやめてくれ。
768名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:01:56
文明社会
769名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:02:51
>>767
やっぱりあんたは糞馬鹿だ
770名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:04:12
>>766
文明と認められる共同体で我々が暮らすようになったのは、ここ数百世代のことに過ぎない。
771名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:05:41
>>766
最初のthatは強調構文で後ろのthatが関係代名詞。
我々が文明社会と認識するような共同社会を作って暮らしてきたのは
ここ最近の数百世代でしかない
772片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 15:10:14
Even everyday activities like these are *so effortless
これらのことさえも努力せずにできるのだから
[ *that we do not realize it ].
私たちはそのことを実感することがない。

要するに、日常当たり前にしていることだから、機械にそれらをやらせようとするまで、日常のことがどんなに複雑な行程なのかを実感することがない。
ということを言っているんだよ。

773名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:12:04
>>772
あんたさっきからsoを無視しているな。
物事を厳密に考えてないから
いつもそうやって後追いの理屈をつっつけるんだろ。
774片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 15:17:00
>>761
>>769
何も指摘できないで糞馬鹿しかいえない糞ガキはやめてください。

775名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:19:12
>>772はウルトラ糞馬鹿ですね。
日常的活動でさえ努力不要なら、もっと努力不要なことがたくさんあるってことになる。
日本語力無さ過ぎ。
776片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 15:19:22
Even everyday activities such as [ throwing a ball, recognizing a face , understanding speech ]
are *so effortless
[ *that we do not realize
[ how hard they are
[ until we try [ to make [ a machine do them ] ] ] ] ].

*so〜*that〜、の関係で、接続詞です。
と言ったでしょう?
777名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:20:10
>>776
soは副詞ですが?
778名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:21:21
>>774の罵倒が片岡数吉の本質です。
天然な態度は老獪な演技なので、質問者の皆さんは騙されないように。
>>561の質問者はわかってるみたいだね。
779片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 15:22:56
我々がする日常のことさえ機械にはやらせることができないから、
複雑なことになったら機械にやらせるとなるともうそれは大変なことになると言う意味で
even=さえ、なんだよ。
780名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:24:26
see O 原形Vとsee thatの区別もつかない馬鹿な上に男色の変態で露出狂。
こんな最低な屑教師もいるんだね。
781名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:25:50
>>772>>779は言ってることが違いますねw
この変わり身の早さが片岡の悪質さを体現しています。
782名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:27:50
772:片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA
2008/12/28 15:10:14
Even everyday activities like these are *so effortless
これらのことさえも努力せずにできるのだから

779:片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA
2008/12/28 15:22:56
我々がする日常のことさえ機械にはやらせることができないから、

頭いかれてるね
783片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 15:28:58
>>777
10 formula grammar is so simple [ that you can become able to use English easily ].
10公式文法はとても簡単なので、英語を簡単に使えるようになるよ、の意味
直訳は、
10公式文法はそれほどに簡単である[君は簡単に英語を使えるようになるという]
です。
so〜that〜、の構文と言います
とても〜なので〜である
784名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:30:17
>>783
> so〜that〜、の構文と言います
> とても〜なので〜である

だから、あんたがずっとそれを無視してきたのを
指摘しているんだろ。あほか。
785名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:30:47
年末年始の間ずっとビジホのPCの前にかじりついて、
白目をむいて泡を吹きながら2ちゃんに粘着してる老人教師w
見るもおぞましい光景やなw
786片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 15:32:06
10 formula(名詞) grammar(名詞) is(動詞) so(副詞) simple(形容詞).
です。
787名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:33:41
しかも10代20代の連中にボコボコにされコケにされながら涙をこらえて
必死にキーボードを壊しそうな勢いで叩いてるわけだよなw
笑えるっちゅうか泣けるっちゅうかw
惨めなことここに極まれり
788名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:36:00
片岡以外も
けっこう年齢食ったヤツ多いだろう。
789名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:36:51
so thatも知らない英語教師なんていないよ。
それに英語もできないし。
790片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 15:37:00
Even everyday activities such as [ throwing a ball, recognizing a face , understanding speech ]
@[ボールを投げること、顔を見分けること、話を理解すること]のような日常の活動さえ
are so effortless
A努力することなしにできるのだから
[ that we do not realize
B私たちは、F実感しない
[ how hard they are [ until we try [ to make [ a machine do them ].
Eそれらが如何に難しいことであるかを[Dならせようとするまで[C機械がそれらをするように]]

〜なので〜である、
と言ってるだろが。
791名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:39:16
>>790
惨めだのう、悔しいのう
792名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:40:17
>>790
soが訳されてないだろ。完全に無視しているじゃん。

>>783
> とても〜なので〜である
今回は
> 〜なので〜である、

なんでそんなに簡単に矛盾したことが言えるんだ?w
793名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:40:23
片岡スウキチ、日本を代表する馬鹿
>>790の恥ずかしい和訳を平気でさらす露出狂
794片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 15:40:54
とてもが付かないと間違いですよ。
〜ちゃん、ちゃんと「とても」を付けましょうね。
お利巧さんね、ちゃんと先生の言うとおり、とてもをつけているわね、

お子ちゃまみたいな議論はやめてくださいね。
795名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:41:55
>>790はso thatの訳としては0点だね
796名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:42:13
>>794
べつに「とても」はつかなくてよい。
ただ、あんたはsoを完全に無視してるだろ。
構造がわかってないから無視したんだろに。
797名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:44:07
>>794
>>790の「だから」は単なる理由にしかなっていない。
effortlessの程度の度合いを強めるsoがまったく訳出されてない。
日本語さえ理解できない片岡には分からないかw
798片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 15:45:17
何を悔しそうに、泣き出しそうに、そんな口調で書き込んでるの?
文には気持ちが現れるんだよ。

こちらは熱くなっていない。平常心。
いや、論理を推進するという鍛練的な熱さは感謝するよ。
799名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:45:38
>>794が片岡スウキチガイの馬鹿さをよく表してるね
800名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:46:57
>>78
「とても〜なので・・・」という「公式」なんてどうでもいいの。
それを使おうが使うまいがどっちでもいいけど
構造上、soがthat節を指していることは訳に示さないと試験では減点される。
あんたの訳は完全に減点の対象だから。
だから、「とても〜なので」なんて訳を先生たちは覚えさすんだろ。

間違ったことより間違いを認められないのが愚かだし質問者にも迷惑だよ。
801名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:47:25
>>798
すっげー馬鹿wwwwwww
ありえん馬鹿wwwwwww
悔しさがにじみ出てるよwwwwww
論理wwwwwwwwwww
片岡とは全然縁が無い話だねw
ギャハハハハハハハハ
802片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 15:48:40
760 :片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 14:47:29
>>750
Even everyday activities such as [ throwing a ball, recognizing a face , understanding speech ]
are *so effortless
[ *that we do not realize
[ how hard they are
[ until we try [ to make [ a machine do them ] ] ] ] ].

*so〜*that〜、の関係で、接続詞です。

こんなに早い時点で表示してるだろ。
803名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:49:47
> こんなに早い時点で表示してるだろ。

自分の意見が書き込むたびに変わってることは自覚してるんだなw
804名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:50:17
@[ボールを投げること、顔を見分けること、話を理解すること]のような日常の活動さえ
A努力することなしにできるのだから

どこにsoが訳出されてんの?ねえねえ、馬鹿片岡、説明してみなさいよw
805片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 15:50:56
おこちゃまの論理だねえ
ガキの議論だ・・・
806名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:53:08
反論できなくなると罵倒に走る。いつものパターンだね。
片岡ってなんでこんなに馬鹿なの?
普通不可能でしょ、これほどの馬鹿になるのは。
807名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:53:21
>>805
それも一応自覚できてるんだなw
808名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:54:24
たしかに幼稚園児なみの態度しかとれないアホがいるな。

昨日、英検一級証明書をドヘタな捏造してアップして失笑かったヤツだな。
809片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 15:54:26
>>804
何を言っているのか分からない。
言葉の端を捉えて主旨を捉えないガキ
大人の話ができない人間
810名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:54:46
なんだ、>>805は自己分析だったのかw
自己顕示欲の塊やなw
811名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:56:00
>>809
分からないのはお前だけ。
世界中がお前の馬鹿さを知ってるよw
812名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:57:29
>>809
その主旨がお前はズレてんだよ、ばーか
813名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:00:19
数吉、
そいつはつまらないことで騒ぐためにここにいる馬鹿だよ。
相手にするな。
814片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 16:00:43
>>754
Everyone uses [ the same tub of water ].
誰もが使う[同じ浴槽[お湯の]]を
続けて言うと
誰もが浴槽の同じお湯を使う

みんな同じ浴槽の水を使う
815名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:01:05
>>809
あんたが訳でずっとsoを無視しているのは事実。
それを指摘されて、間違いを認められないで
バカみたいな言い訳してりゃ誰でも反発するだろ。
816名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:01:41
>>814
全然分かってないね
817名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:01:52
>>814
意味分からんw
818名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:03:24
そいつは英検一級持ってるヤツが嫌い、通訳案内士合格してるヤツが嫌い。

自分は何回も落ちてるからね。
わかりやすいばかだよ。
819名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:04:06
waterという全体からtubというものによって切り出されてるから
tub of waterという順序なんだよ、低能
820名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:05:00
この英語力で1級は無理だよ
821名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:05:15
if not less基地害が登場してきてるね。
基地害同士共鳴してるね。
822片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 16:05:31
ガキが抜けないんだねえ
多くのヤンキーは25ぐらいになるとヤンキーをやめるけど
かえってやんちゃのほうが人の言いなりでなくて自分を持っていて自分で会社とかやる

それにくらべ、本当のお子ちゃまは何歳になってもガキが抜けない
823名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:06:03
>>822
みごとな自己分析w
824名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:06:11
>>820
if not less馬鹿w自己紹介乙
825名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:07:03
>>822
自分の馬鹿さは一応分かってんだな
826名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:07:04
>>822
お前の和訳はガキ以下だったから、ガキに笑われているのですよ。
827片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 16:07:49
the same tub [ of water ]
同じ浴槽[お湯の]

お湯の入った同じ浴槽
828名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:08:02
なんて惨めな片岡スウキチ
829名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:09:01
>>827
また変わったw>>819を見てパクってるねw
830名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:11:11
こんだけわかりやすく馬鹿を晒してりゃ中高生にも片岡の馬鹿さは伝わってるだろうね
831名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:11:23
同じタブの水、

同じタブで水


これぐらいのちがいで騒ぐ馬鹿w
832名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:12:01
>>827
おい、数吉。「桶の1杯の水」を英訳してみないか?
833片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 16:12:07
Even everyday activities such as [ throwing a ball, recognizing a face , understanding speech ]
@[ボールを投げること、顔を見分けること、話を理解すること]のような日常の活動さえ
are so effortless
A努力することなしにできるのだから
[ that we do not realize
B私たちは、F実感しない
[ how hard they are [ until we try [ to make [ a machine do them ].
Eそれらが如何に難しいことであるかを[Dならせようとするまで[C機械がそれらをするように]]

これができないで、ただけつつけだけする者は永遠に1級とは無縁
834名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:14:15
数吉、
英検一級合格証見せてやれ、

証明書でないほうな、
こいつはさらにエキサイトするぞ(笑)
835名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:14:15
>>833
なんだ、その漢文みたいなやり方は。ふるっw
836片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 16:15:15
a bowl of water from the tub

a bowl [ of water [ from the tub ] ]
837名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:15:18
まだ自己顕示に走りますかw
片岡、惨め過ぎるからいい加減止めとけw
838名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:16:31
>>835
なんせ大正か明治生まれの親から生まれた老人ですから
839片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 16:17:19
構造を捉える=直訳
直訳できない者の=理解していない者
840名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:18:17
証明書を下手な捏造してアップした哀れなヤツが常駐してるスレはここ?
841名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:18:48
やっぱり日本語できない馬鹿片岡
842名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:19:03
>>839
あんたみたいに構造もとらえられないやつは?
843名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:20:05
if not lessを「それより少なくないとしても安くていい」
と訳した基地害が粘着してるスレはここですか?
844片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 16:20:24
いきなり通した訳を言う者=@丸写し Aあてずっぽ Bバイリンガル
ガキがBのはずはない
845名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:20:45
>>840
片岡のエタ証明書は本物。
846名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:21:05
片岡って反応も英語力もPerfect Speaker of Englishってコテハンにそっくり。
だとしたら、東北に住む親にすねをかじっている50代か
それ近くの引きこもりの男だよ。
847名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:21:40
>>844
馬鹿には想像つかないんだね
848名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:21:49
>>844
ネイティブはわざわざ構造を考えてから意味を考えるのか?w
849名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:23:07
語れば語るほど片岡は馬鹿を晒しますね
850名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:23:12
>>844
あんたが英語力がないのはよくわかったよw
851名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:24:25
>>844はバイリンガルでなくとも英語に馴染んだ人間を知らない人間
852名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:26:39
片岡ってやつマジおもしれえ、こんな馬鹿はめったに居ねえよなw
頼むからしばらくファビョってくれw
マジおもしれえ
853名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:33:28
12時からだから4時間半か。ビジネスホテルもいい迷惑だな。
パソコンの前で基地害が4時間半も狂ってるビジネスホテルなんて誰も寄り付かないよ。
854名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:45:22
知覚動詞がSVO+doの形をとるとき
元々はSVO+(to)doの形であり、doの部分は動詞の目的語で
Oはdoの意味上の主語という考えは間違いでしょうか
もし間違っていたら、正しい知識を教えて頂いけると嬉しいですm(_ _)m
855名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:52:21
Perfect Speaker of Englishとか魔王って誰だ?
このスレ見るようになってから一年半ぐらい経つが
誰だか全然分からん。
856片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 16:53:45
11:25にネットカフェに入ったのにもう16:52
3時間コースだったのに
でも充実していました
皆さんありがとうございました
857名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 17:11:59
馬鹿にされると充実するってか。
なんだかなあ。
858名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 17:20:00
>>854
Oがdoの意味上の主語という部分だけは正しい。
あとは何を言ってるか意味が分からん。
859名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 17:26:31
その場合のdoは原型不定詞といい、不定詞と同じ性質をもつ
だから元々はtodoの形ってのはある意味正解
860名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 17:28:15
元から原形のはずだが
861名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 17:33:09
原形不定詞はto不定詞よりも、どちらかというと分詞に近いような
862名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 17:36:47
???
863名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 17:38:44
分詞は現在分詞(〜ing)と過去分詞(P.P)しかないだろ
原型動詞は不定詞だ
864名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 17:45:39
そうです原型不定詞のことが言いたかったです
わかりにくくてすみません(;_;)
原型不定詞はたんに不定詞からtoが消えたものと思ってましたが
違ったのですか…フォレストで勉強しているのですが
原型不定詞については詳しく載っていなくて…
原型不定詞がどういうものか教えて頂けると嬉しいですm(_ _)m
865名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 17:48:16
people talk so muchがよくてpeople so much talkがだめな理由を教えて下さい
866名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 17:50:10
ここには不定詞と分詞の区別もつかない馬鹿しかいないから答え期待しても無駄(笑)
867名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 18:06:21
日本語が分からん馬鹿だらけ
近いって書いてないか?
haveプラス過去分詞、beプラス現在分詞、法助動詞プラス原形不定詞のように
助動詞の後ろに付くという共通点、
それに知覚動詞プラスOプラス原形も原形のところに分詞が来たりする。
868名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 18:07:12
>>866
if not lessを理解できないお前よりかなり良いかとw
869名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 18:11:22
なんだsee O doとsee O doingの形があるって言いたいのか
>>861だけじゃ言葉が足りないから誤解を招く
870名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 18:18:59
>>867
>861の説明もいかがなものかと
原型不定詞は分詞に近いと言われてもね
871名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 18:24:05
>>原型不定詞は分詞に近い

wwwwwwwwww
872名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 18:28:06
原形不定詞がto不定詞に近いってのもありえないな
873名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 18:29:43
>>871
定形動詞と不定形動詞について語ってごらん
874名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 18:42:41
私が1番好きなのは、友達と話すことです。
(   )I like best(   )talking with my friends.
彼は10時からずっとピアノを演奏しています。
He(   )(   )(   )the piano since 10 o'clock.
私たちが欲しいのは新しいサッカーボールです。
(   )we (   )(   )a new soccer ball.
池田先生は20年間英語を教えています。
Mr.Ikeda(   )(   )(   ) English for twenty years.

(   )に入る答えを、よろしくお願いしますm(_ _)m
875名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 18:45:12
煽ってるやつは所詮出来損ないの厨か、つまんね
876名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 18:48:00
派手に草生やすやつなんてそんなもの。
877名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 18:51:54
878名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 18:53:15
彼はたとえ遅く起きても、朝食を食べます。
He eats breakfast (he/up/though/late/even/gets).

この並び替えも、よろしくお願いしますm(_ _)m
879名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 19:08:54
顔にアザを作って帰ってきた男の子に母親が

『おまえ、またケンカしてきたね!』

って英語表現はどうなりますか?
880名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 19:13:33
>>874
What is, has been playing
What want is, has been teaching
>>878
even though he gets up late
881名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 19:21:35
>>879
You've got a fight again.
882名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 19:34:28
>>880
ありがとうございました!!!
883名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 19:35:28
>>879
You did it.
884名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 19:37:08
You've been
fighting again.

のほうが状況的には
しっくりこないか?

あくまで俺の感覚だが、、
885名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 19:54:21
英語で日記を書かなくてはいけないのですが,
「(今日)雪が降った」
って英語はなんて表現すればいいのでしょうか??

よろしくお願いします。
886名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 19:55:13
885です。

書きたい表現は
「雪が降った」
または
「雪が積もった」
です。
両方教えていただけると嬉しいです。
887名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 19:55:20
>>885
It's snowy today.
888名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 20:02:15
私も
You've been fighting again.

がいいと思う。
その時の結果が今も生々しいときは、have been ing
を使った方がいい。
889金玉儿:2008/12/28(日) 20:04:21
>>879
How dare you've had a fight again!
890金玉儿:2008/12/28(日) 20:19:08
>>885>>886
The snow fell.
The snow lay.
891名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 21:10:34
>>756
は??なにいってんのお前。ヴぉけ?
892名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 21:13:37
>>884>>888
今けんかをしているわけではないのに進行形を使うの?
893名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 21:16:48
>>892
現在完了進行形は現在までの継続の意味だからダメだね。
怪我が見てとれることは完了の意味になるから進行形にはしない。
894名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 21:19:14
>>888
生々しいからこその完了形であって進行形はそぐわない。
完了の進行形は直近または現在まで続いてなければ使わない。
>>890
だめ。NGだよ。
896名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 21:20:50
>>889
元の日本語には「よくもまあ」のニュアンスがあるとは限らない。
how dareはやりすぎ。
897名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 21:22:17
>>879
You did again, boy!
>>890

せめて
We had a lot of snowfall today.
It snowed a lot today.くらいにしろ。
899片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 21:23:47
また来ちゃった
45分間だけ
900名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 21:24:31
完了進行形のひとつに
厳密には過去でもその結果が今も生々しく残っているときは、
完了進行形をつかうほうがいい。
その子はアザをつけて帰ってきてるんで
完了進行形がピッタリくる。
901名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 21:26:47
>>900
ソースは?
902名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 21:29:30
900ですが
俺は文法はくわしくない、環境的に感覚で英語を習得してきたが、
その場合は完了進行形しかないと思う。
903名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 21:34:31
直前までけんかしていたことが明白なら現在完了進行形も納得できるんだけど。
904名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 21:35:55
>>902
違うよ。まだ目が血走っててゼェゼエいってたりしたらさっきまで
喧嘩してた様子が見てとれるから完了進行形が使える。
アザは現在や直近までの継続を意味しないから進行形は使えない。
http://www.englishpage.com/verbpage/presentperfectcontinuous.html
http://www.ego4u.com/en/cram-up/grammar/present-perfect-progressive
905名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 21:38:42
これがわかりやすいかな
http://www.englishgrammarsecrets.com/presentperfectcontinuous/menu.php
アザなんかじゃいつの喧嘩か分からないから進行形は違う。
906片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 21:47:27
眠っちゃってた
907名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 21:48:12
アザの見解の違いなんじやないか。

またケンカしてきたねって言ってるから新しいアザなんじやないか?
908名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 21:52:32
新しくてもさっきまでかなんてわかんないだろ
909名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 21:53:59
>>907
新しいと言っても、母と息子の会話だと考えると朝送り出してから
夕方帰ってくるまでにつけたあざかもしれないよ。
流血しているならすごく新しい傷だろうけどさ。
910名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 21:54:51
学校で朝一番に喧嘩、アザを作った。
下校してきた子供を見て、朝は無かった新しいアザを発見。
「あんたまた喧嘩してきたね」
明らかに進行形ではない。
911片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 21:55:42
>>865
英語:
people talk so much
主語+一般動詞+修飾語
10公式のA


日本語:
people so much talk
人々は+そんなに沢山+話す
主語+修飾語+動詞

だからです
912名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 21:57:23
>>911
違うね
913名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 21:58:18
たとえば
すでに料理が終わって、皿を洗ってるとき、
だれかが台所にはいってきて、タマネキ"の臭いがしたときなんかは

youve been cooking onion なんて言うのが普通だけどね。
914名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 21:59:11
みんな感じてることは同じみたいだね
アザがあったからって完了進行形はないな
915片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 21:59:47
>>
912
無知のお方ですか?
916名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 22:00:59
>>915
究極の自己紹介乙
917片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/28(日) 22:04:32
>>879
おまえ、またケンカしてきたね!
You, you've come home [ having fighted ] again.
918名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 22:07:30
アザのとらえかたの違いたろうな。
919名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 22:07:41
「人々は時々川で泳ぐ」はどうなんだ?
人々は+時々+川で+泳ぐ
主語+修飾語+修飾語+動詞
People sometimes swim in the river.
主語+修飾語+動詞+修飾語じゃないか?
アホだろ、お前。
920名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 22:09:28
>>918
それは言い訳。明らかにアザは直近までの継続の証拠とはならない。
921名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 22:14:48
アザを見てさっき出来たかどうか分かる人間なんているのか?
分かるなら完了進行形を使ってください。
922名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 22:21:42
今日はスレがよく伸びる。
923名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 22:31:52
I take the cake home.

この文ありえます?

take A to B じゃないんですか?

解説お願いします
924名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 22:33:58
>>923
willが無いのが変なだけ。
homeはto my houseの意味だからtoを含む。
925名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 22:37:40
自分は完了進行形は使わないな・・
今まさに目の前で喧嘩をしていて、止めにでも入ったのならともかく。
普通の完了か、あるいは過去形を使う。
you did it agein ! なんかも過去形でしょう?
だから、you fought with Tom again ! みたいに言うかも。
自分の英語も実践で身に付けたものだけれど、何となくそんな気がする。
926名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 22:41:11
>>923
go home とか come home とか on my way home とか。
home には既にto が含まれている。
しょっちゅう使う言い回しだから、きっと省略されてそうなったのかな、と思う。
927名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 22:41:33
大学入試の英文読解でこんな文があったのですが
上手い訳が思いつきません
どなたか解説して頂けませんでしょうか

It is the way many Japanese of my acquaintances take it upon themselves to be spokesmen for their fellow countrymen.
928名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 22:48:18
homeの件ですが、

ありがとうございます。スッキリしました。

他にも似た単語あります?thereくらいしか思い浮かびませんが・・・
929名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 22:50:17
>>926
そのhomeは副詞ですよ
930名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 22:52:49
>>929
副詞だからtoを含むということ
名詞ではないということ。
931名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 23:04:21
manipulationのアクセントってどこなんでしょう??
932名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 23:10:15
-tionの直前
辞書ひけ!

933名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 23:13:26
なぜか命令形乙です
934名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 23:14:24
>>928
文法用語的には副詞的対格といい、副詞的に用いられる元来は名詞の語の使い方です。
this morning、What time、next year、this way、today、next door、
barefoot、face to face、reason or no reasonなど色々あります。
935名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 23:14:48
質問のレベルが低すぎるからだろ。
辞書引けばわかるものをいちいちネットで聞くな。
936名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 23:22:21
やさしく言えばいいんだよ。答え言ったあと、辞書で調べるようにしてね
ってね。
そんなんじゃ指導力知れてるぞお前
937名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 23:24:59
他にも
She is ten years old.やThe mountain is 1771 meters high.のten yearsや1771 meters、
tomorrow、some place、a bit、no end、a good dealなど副詞的対格は多いが、
単語はまれで語句の形が普通。
938名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 23:26:11
>>927
そうやって知人の多くの日本人は自ら進んで同胞の代弁者になることを引き受ける
939名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 23:28:23
>>936
それが学力低下を招いたんだよ。自信過剰め
940名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 23:31:38
相手にしないほうがいい
こんな痛いヤツひさしぶりだ
941名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 23:32:35
>>936 は無視されることが決定しました。
942名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 23:47:30
>>939
そもそも学力低下の原因はゆとり教育、カリキュラムにある。
しかも、ゆとりでも上位層の実力は変わってない。
難関校は授業にまかせっきりだからむしろ丁寧に説明して貰える。
つまり、自分でやれなどというスタンスが学力低下の引き金になる。

943名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 23:51:21
>>928
upstairs と downstairs がそうかな。
go upstairs とか言う。スペル、違うかも。ごめん。
944名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 23:53:26
upstairsはもともと副詞。
945名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 23:55:40
>>937
She is ten years old.
She has a ten-year-old girl.
関係ないけど、この2つって混同している人、多いね。
書く時はまだしも、喋るとなると、くべつが
946名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 00:01:32
日→英です
1, 私をパーティーにお招きいただき、ありがとうございます。
2, 私は家に帰ったらすぐに宿題をするつもりです。

お願いします。
947名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 00:02:04
upstairs はスペル見ても分かるように、元々 up stairs ということだから。
前置詞+名詞の構造。
948名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 00:02:27
>>944
ごめんね。自分は文法用語、全然わからないんだ。
でも文法的にほぼ間違っていない英語は喋れる。中高生は参考書なんて捨てて米国版ヤフーでも読めば良いのに、と思うよ。
1年もすれば、それなりにペラペラになるのに、と思う。
949名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 00:05:43
>>946
I appreciate your inviting me to the party.
又はThank you for inviting 〜
I will do my homework as soon as I get home.
950名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 00:05:50
>>947
あ。そうだね!
951名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 00:10:16
>>949
ああありがとうございます!
952名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 00:13:16
>>948
中学高校はペラペラになることを求めてるわけじゃないからね。
将来英語を実際に使う人間は極めて少ないわけで、英語の学問的側面を
重視してるから、実用力は二の次になってる。
あくまでも主要教科であって実技科目ではないから。
953名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 00:28:33
>>942
おっと、無視されたやつが何か言ってる。

>自分でやれなどという
馬鹿かお前は。勝手に自分に都合のいい解釈をするな。
辞書ぐらい引けと言っただけのことが拡大解釈のしすぎ
頭悪いぞ。
いい人ぶるな、偽善者
954名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 00:30:22
学校の宿題で出たのですが専門用語が多く、翻訳できませんでした。
お願い致します。

ttp://u.dynalias.org/download.php?no=00852
955名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 00:31:48
キーワードは?
956名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 00:36:25
>>954
キーワードがないとダウンロードできないよ。
957名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 00:45:14
すいません passは「lgpsznvo」です
958名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 00:50:43
何もダウンロードされません。
消されたのかな?
遅いのでまた明日。
959名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 00:56:25
その村に近づくにつれ、雨はますますひどくなった。
As we approached the village, it rained ....

rainedに続く部分はworse and worseではおかしいですか?
960名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 00:59:50
The rain's starting to come down even harder.
961名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 01:00:59
すまないTheを小文字にしてくれ
962954:2008/12/29(月) 01:01:30
別に上げ直してみました
どうでしょうか

ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1230479997
963名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 01:05:58
>>953
頭の良い奴ならこんなのスルーする

それにいちいち構ってるお前は馬鹿
お前相当暇人なんだな
964名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 01:54:24
>>962
長文の訳全部を聞かないほうが良いよ
勉強にならなくなっちゃうからね
面倒だと思うけど辞書使えばなんとか出来るレベルだと思うよ
この中で特に分からないのとかを聞くべき

基本的には 
RoadRunnerが何故凄くてどんな機能をしているか
を話している
もちろん他の事も話してるけどそこはちゃんと読んでみてね
965金玉儿:2008/12/29(月) 05:57:13
>>952
>将来英語を実際に使う人間は極めて少ないわけで、英語の学問的側面を重視してるから

英語学者になる人間はもっと少ないと思われるが…?w
966名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 06:59:18
>>696

682です。ありがとうございます。じゃあ強風が吹いてる所は、大阪ですね。
二番目香港行きで乗り換え、乗り継ぎって意味じゃないんですか??

What caused Flight 226 to be changed?

1 The delay of the connecting flight
2 The strong wind in Singapore.
3 The heavy rain in Osaka
4 The accident in Hong Kong




967名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 08:39:22
>>965
数学や国語と同じ、単なる学校のカリキュラムや受験科目の1つとしてやっている人が圧倒的多数。
だから学問的、と言うよりも、語彙、文法、読み、書きが中心。それでいい。
968片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/29(月) 09:22:10
>>919
いい指摘だよ。
彼は時々川で泳ぐ
彼は+時々+川で+泳ぐ
主語+修飾語+修飾語+動詞

He sometimes swims in the river.
主語+修飾語+動詞+修飾語
A: What does he do?
B: He [ [ sometimes ] swims ] in the river, once or twice in a month.
He swims only in the river.
時々だけ泳ぐ、動詞だけを修飾のために動詞に寄り添う

----------------------------------------------

A: He swims often.
B: Where does he swim?
A: Usually, he swims in the pool.
But sometimes, he swims in the river.
B: Oh, [ usually [ he swims [ in the pool ] ],
  but sometimes he swims in the river. I see.
泳ぐことは多いがそのうちの数回は川で泳ぐ、節全体(文)を修飾、

修飾語[主語+一般動詞+修飾語]
の違いによりますね。
969片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/29(月) 09:23:01
A: He swims often.
B: Where does he swim?
A: Usually, he swims in the pool.
But sometimes, he swims in the river.
B: Oh, [ usually [ he swims [ in the pool ] ],
  but sometimes he swims in the river. I see.
泳ぐことは多いがそのうちの数回は川で泳ぐ、節全体(文)を修飾、

修飾語[主語+一般動詞+修飾語]
の違いによりますね。

970片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/29(月) 09:35:07
>>682
For 226 for Singapore,
it has been changed.
It will be connected to the fligh to Hong Kong.
It will be grounded to Osaka because of strong wind.

A: What caused Flight 226 to be changed?
B: The strong wind in Singapore.

だろうと思います。
971片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/29(月) 09:45:24
>>923
I take the cake (to my) home.
ありえます.
単なる省略です。よく使う言葉の前置詞は省略することが多くあります。
He left for Tokyo on December 20th, and came back (on) yesterday(=December 28th).
972片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/29(月) 09:54:00
>>927
It is the way [ many Japanese of my acquaintances take it upon themselves [ to be spokesmen for their fellow countrymen ] ].
それは、やり方である[私の知り合いの多くの日本人が[郷里の仲間を代弁して]自らが引き受ける]
いかがでしょうか?
973片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/29(月) 10:00:12
>>934
(on) this morning、(on) what time、(in) next year、(in) this way、(on) today、(at the) next door、
(on) barefoot、(with my) face to (your) face、(with) reason or no reason
>>937
She is [ ten years ] old.
The mountain is [ 1771 meters ] high.
974片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/29(月) 10:07:34
>>959
その村に近づくにつれ、雨はますますひどくなった。
[ As we approached the village ], it rained heavier and heavier.
It rained harder and harder.


rainedに続く部分はworse and worseではおかしいですか?
975名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 10:09:03
And it is just as likely that the future course of English will be influenced by second or foreign language speakers of English as by native speakers.

高校2年の教科書の一文です。
構文解析よろしくおねがいいたします。
likelyをどうやって訳せばいいのかもわかりません。
as asの比較でしょうか。
976名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 10:20:01
rain は普通hardを使うんじゃない、もしくはheavy worseは使うかなあ、、、
977名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 10:21:38
>>976
もっと英語勉強しろ。
978片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/29(月) 10:23:48
>>975
And it is just *as likely
(そのことは)同じぐらいの傾向がある
[ that the future course of English will be influenced by second or foreign language speakers of English ]
将来の英語は第二言語外国人の英語によって影響を受けることは
[ *as it is likely [ that the contemorary English is influenced by native speakers ] ].
(そのことが)傾向であるように[現代の英語が母国語人によって影響を受けていることが]
これで分かりますか?
979名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 10:28:35
>>976
そのrainは動詞だろ。あとに続くのは副詞。

なんでheavyが続くんだ?
感覚だけで物を言ってちゃ、曖昧な英文しか作れない。
980片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/29(月) 10:29:22
通していうと、

現代の英語が母国語人によって影響を受けているのと同等に
将来の英語が第二言語の外国人の英語によって影響を受けることはありえる。

981名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 10:31:30
>>978
ありがとうございます!!!
982片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/29(月) 10:31:47
正確に言うと
[ As we approached the village ], it rained more and more heavily.
983名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 10:33:18
>>982
やっとわかったか数吉w
「正確に」って?お前の答えが間違ってたんだよ。

984名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 10:33:28
There seem to be some mistakes in this composition.
っていう文が教科書にあったんですがなぜseemはseemsではないのですか
seemの前になにか省略されてるのですか
985片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/29(月) 10:33:31
>>981
高校何年生ですか?
986名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 10:34:47
>>984
主語が複数形のsome mistakesだから。

Thereで始まる構文は倒置。
There + V + S だから覚えておいてね。
987名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 10:35:52
>>967
義務教育、あるいは準義務教育において習うことは、実践的であるべき。
特に英語はそう。
将来、海外と取引する、身内が難病に罹り海外のサイトを検索する、ユーチューブの感想・・・、世界は英語で動いている。
それに参加したいという人は多いはず。
だからこそ、大人向けの英語教育産業はにぎわっているのだと思う。
けど、大人になった時でさえ、学生時代に叩き込まれた妙な英語学習の知識から中々抜け出せない。呪縛が残っている。
だから、日本人はいつまでたっても英語がしゃべれない(しゃべりたいのに)。


>>だから学問的、と言うよりも、語彙、文法、読み、書きが中心。それでいい。

その語彙も文法も読み書きも、学校英語で教えていることはみんなヘンテコなのが大問題なんだよ。



988名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 10:36:04
数吉先生、worse は使えるの?
989名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 10:38:10
>>986
わかりました
ありがとうございます
990名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 10:38:22
>>987
学校で教えているのは正式なものばかりだよ。
実際、ネイティブチェックも入ってるわけだし、教養のある外国人に見せてもいい文章だと言うしね。
問題は、きちんと勉強もしないくせにできないからといって文句を言う落ちこぼれ連中じゃないかな。
勉強してできるやつはできる。そいつらの努力を評価したい。
991名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 10:38:49

張りつめた会議で

Okidoki!

はマズいですか?
992片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/29(月) 10:40:58
>>984
@There seems [ to be some mistakes in this composition ].
AThere are some mistakes in this composition.
BIt seems to me.
CIt seems [ that there are some mistakes in this composition ].
A+B=C=@

seemは間違いでseemsが正しいです。
いいでしょうか?
993名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 10:42:36
>>988
数吉は回答不能です。

>>992
マジで言ってる?
もいっぺん英語やり直した方がいいよ。
その程度で回答者するの恥ずかしいよ。
994名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 10:44:15
>>992
There is a pen onthe desk.
There are pens on the desk.

ここからやり直し!
995片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/29(月) 10:45:13
>>988
It rained heavily.大量に
It rained hard.激しく
It rained badly.無茶苦茶に
It rained worse and worse.
使えないことはないけど、感情が入り過ぎている。

996名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 10:45:34
>>980
その訳、違っていない?
”現代”の英語がネィティブスピーカーに、っていう部分はどこから来ているの?
”将来”の英語は、ネィティブスピーカーと同様に、ノンネィティブに影響を受けるだろう、ってことと違う?
わからないけど。
997名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 10:46:16
と正式に評価されてる英検一級を何回も落ちた馬鹿がエラソうに
もうしております。
998片岡数吉 ◆n5ZjWurOEA :2008/12/29(月) 10:48:41
It rained heavier and heavier.
アメリカ人はよく言います
999名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 10:51:22
And it is just as likely that the future course of English will be influenced by second or
foreign language speakers of English as by native speakers.

そしておそらく、英語の将来の方向性は、英語を母国語とする人々によって影響を受けるのと同様に、
英語を第二言語もしくは外国語として話す人々によって影響される。


>>998
「言う」と言うだけでは答えにならない。
学習者に対しては正式なものを教えるべき。
間違いを認めなさい。
1000名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 10:53:42
1000!

誰か次スレ立ててください
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。