TOEIC 第145回 2009年3月15日(日)

このエントリーをはてなブックマークに追加
795名無しさん@英語勉強中
>>790
あなたは英語が苦手なようですね。

シカゴ大学の最新の脳科学の研究成果では、
20歳を過ぎたとしても、赤ちゃんと同じように言語を学習することは
可能だということが証明されているんだけどね。

英語で論文読めないあなたには難しかったかな。
日本人の変な学者の古い説をいまだに信じてるなんて、ダサいよ。
796名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 01:10:08
>>795
どの論文雑誌の何ページか書かないと嘘ついてると思われても仕方ないよ

しかもシカゴというだけで権威を感じちゃって「日本人の変な学者」ってw
コンプ丸出しw
797名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 01:10:18
そもそも、英語を暗記で乗り切ろうとしている人なんて、ここにいるの?
そういう低レベルな学習方法の奴は、2chの英語板で発言する資格ないだろ。
いつの間にこんなにレベル下がったんだ?

ディクテーションやシャドーイング、CNNニュース漬けから始まるのが
英語板の学習だろ?暗記とか幼稚すぎるwwだからTOEIC上がらないんだよ。
798名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 01:13:19
>>795はたぶん大学にも行った事ないんだろうな
英語で論文読むのなんてTOEICよりずっと簡単なのにw

>日本人の変な学者の古い説
どの学者のどういう説?
その説の疑わしさはどうやって判断するの?
信じてるのがなぜダサいの?
ダサい事と古い説の信憑性の関係は?
799名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 01:13:50
>>796
言いたいことはそれだけでしょうか?

そもそも、10歳過ぎたら暗記でしか英語学習できないって考えのほうが
常識的に考えてもおかしいと思うよ。
ってか日常生活から「暗記」だけを抜き出して議論するのは意味ないと
思うけど。
800名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 01:15:04
>>797
ここはTOEICのスレだ。
暗記だろうが英語学習だろうが、点数さえ取れればそれでいいんだよ
そんな事も分からないお前みたいな奴がいるから、低レベルって言われるんだよ?
801名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 01:16:01
>>799
常識的かどうかなんて聞いてない
どの論文雑誌の何ページか、と聞いている

答えられないんだね?
802名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 01:17:51
今から5分だけ待ってやる。
>>795はさっさとシカゴの学者とやらのソースを持ってこい。
803名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 01:19:38
自分で探せばいいのにww
人に頼ってばかりじゃ成長しないよ。
子供だなぁ。
804名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 01:20:15
>>802
なんでそんなに必死なの?
図星なの?
805名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 01:20:54
>>803
なんだ、やっぱり嘘か
負け惜しみかっこ悪すぎw
806名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 01:22:29
はい、5分。やっぱり脳内ソースだったんだね。

嘘をつくならもっと工夫しないとダメだよ
あまりにも恥ずかしい嘘だったねw
君、もしかして高齢ニート?
807名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 01:22:42
くれくれ厨が増えてきたな・・・そろそろ春休みだからな。
808名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 01:22:44
うちの会社にドイツ・アメリカ・ニュージーランド・中国人がいるけど
(社内公用語が英語)

NZのヒトはTOEIC700だったそうだ
アメリカ人はTOEIC自体しらんかったそうだ

まぁそういうことだから気にするな
809本日の逆MVPは>>795に決定:2009/02/21(土) 01:24:03
795 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/02/21(土) 01:08:07
>>790
あなたは英語が苦手なようですね。

シカゴ大学の最新の脳科学の研究成果では、
20歳を過ぎたとしても、赤ちゃんと同じように言語を学習することは
可能だということが証明されているんだけどね。

英語で論文読めないあなたには難しかったかな。
日本人の変な学者の古い説をいまだに信じてるなんて、ダサいよ。
810名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 01:26:30
>>808
友人の米国公認会計士の奴は
「日本に来てる外国人の95%は馬鹿で知性の低い奴らだ。
そういう奴らは相手にしなくていい。」
と言ってたな。

TOEIC700点のネイティブって、池沼レベルじゃね?
811名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 01:26:34
スレ違いの話題で恥かきまくりの>>795逃走www
812名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 01:30:32
>>810
そりゃまぁ中国人ばっかりだからな

NZのヒトはAssistant Director で年収1500万ぐらいもらってるし
池沼とはおもわんけどね?_?
813名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 01:32:33
>>812
池沼だろ。TOEIC700点って・・・アメリカの中学生でも900点は軽く超えるってのに。
814>>795が自分の恥を流そうと必死にスレを進めております:2009/02/21(土) 01:32:51
795 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/02/21(土) 01:08:07
>>790
あなたは英語が苦手なようですね。
シカゴ大学の最新の脳科学の研究成果では、
20歳を過ぎたとしても、赤ちゃんと同じように言語を学習することは
可能だということが証明されているんだけどね。
英語で論文読めないあなたには難しかったかな。
日本人の変な学者の古い説をいまだに信じてるなんて、ダサいよ。

802 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/02/21(土) 01:17:51
今から5分だけ待ってやる。
>>795はさっさとシカゴの学者とやらのソースを持ってこい。

803 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/02/21(土) 01:19:38
自分で探せばいいのにww
人に頼ってばかりじゃ成長しないよ。
子供だなぁ。

805 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/02/21(土) 01:20:54
>>803
なんだ、やっぱり嘘か
負け惜しみかっこ悪すぎw

806 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/02/21(土) 01:22:29
はい、5分。やっぱり脳内ソースだったんだね。
嘘をつくならもっと工夫しないとダメだよ
あまりにも恥ずかしい嘘だったねw
君、もしかして高齢ニート?

811 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/02/21(土) 01:26:34
スレ違いの話題で恥かきまくりの>>795逃走www
815名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 01:35:47
>>813
んなこといわれてもなぁ。

実際にしゃべれるのと点数はどっちが重視されるんかね
転職したいから気になるわ
816名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 01:39:58
700点は考えられるよ

簡単すぎて途中から適当に塗ってたか
回答を止めた
817名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 01:44:15
たしか日大法学部のTOEIC平均が700点だった気がするが・・・。
818名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 01:46:16
>>803を見て確信した
こりゃ間違いなくカーさんだわw
逃げ場が無くなったら自爆してますます傷口を広げるあたりが…
any relationの一件と同じだね
819名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 02:29:39
ここで議論している連中が一年後も英語の勉強続けている可能性は低そう。

820名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 07:27:13
>>771
それはない。
どんなに頑張っても基本すらできない奴はたくさんいる。

それ以前に120キロとか12秒台とか、一般人からしたらけっこうなレベルだと思うけど。
まともにスポーツやったことある?
821名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 07:36:41
>>820
俺陸上部だけど、120キロで12秒台だったら…
12秒フラットだったら相当凄いと思うw
まぁ12秒台だけでも驚きだけどw
室伏はたしか100m10秒台出るらしいよ。あのイチローもw
822名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 07:44:06
あと、よっぽどの体系じゃない限り、
誰でも11秒台は出るよ。

てか俺の質問からこんなに拡大していったとは…
823名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 13:04:27
>>707
ディクよりシャドウィングの方が効果有るよ。リスニングなら
824名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 13:36:54
>>822
その根拠は?
825名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 14:08:59
>>822
50メートル走だったら出せるかもしれんが

俺はずっと足が遅かったな
ハードル走でそれほどタイムが落ちなかったのを覚えている
826名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 14:15:10
毎日10時間リスニング 単語 文法 つめこむだけつめこみ
それを半年 いや もう1年だ
それだけやれば どんなどあほうでも800はとれるだろう

という例えで100m12秒を使ってるわけです
827名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 15:12:49
>>808
TOEICなんて知ってるのは世界中で日本と韓国だけだろ
828名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 16:57:38
>>827
その通り。
829名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 19:52:20
>>771
>だれもイチローや松坂みたいになれとはいってない
>
>誰だって死ぬ気でやったら
>120キロの球ぐらいほれるだろ
>100mを12秒で走れるだろ

あまりにも例えがアホ過ぎる。スポーツはDNA=与えられた肉体以上のことは絶対にできない。
830名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 19:54:21
831名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 19:58:51
>>830
TOEICスピーキングテスト/ライティングテストが必須みたいだね
まあ、当然か
832名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 20:10:22
>>829
せんせー批判ばっかりしてないで
うまい例え教えてくださいよ><
833707:2009/02/21(土) 22:30:07
>>823
>>>707
>ディクよりシャドウィングの方が効果有るよ。リスニングなら

シャドウィングムリポ
速くてついて行けない・・・
834名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 23:43:27
>>833
公式問題集より簡単な素材使ってシャドウイングすればいいんじゃね?
もっとゆっくり話してるやつで。
ディクテは時間かかるから、リスニング対策にはシャドウイングをたくさんの方が
効率的。
835名無しさん@英語勉強中:2009/02/21(土) 23:52:16
便乗して質問しますが、ディクテーションやってから同じ文をシャドウイングするってのはどうでしょうか?
それとも初めて聞く文をシャドウイングしないと効果はないのでしょうか?
836昨日の>>795の大失態には笑った:2009/02/22(日) 00:39:43
795 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/02/21(土) 01:08:07
>>790
あなたは英語が苦手なようですね。
シカゴ大学の最新の脳科学の研究成果では、
20歳を過ぎたとしても、赤ちゃんと同じように言語を学習することは
可能だということが証明されているんだけどね。
英語で論文読めないあなたには難しかったかな。
日本人の変な学者の古い説をいまだに信じてるなんて、ダサいよ。

802 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/02/21(土) 01:17:51
今から5分だけ待ってやる。
>>795はさっさとシカゴの学者とやらのソースを持ってこい。

803 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/02/21(土) 01:19:38
自分で探せばいいのにww
人に頼ってばかりじゃ成長しないよ。
子供だなぁ。

805 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/02/21(土) 01:20:54
>>803
なんだ、やっぱり嘘か
負け惜しみかっこ悪すぎw

806 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/02/21(土) 01:22:29
はい、5分。やっぱり脳内ソースだったんだね。
嘘をつくならもっと工夫しないとダメだよ
あまりにも恥ずかしい嘘だったねw
君、もしかして高齢ニート?

811 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/02/21(土) 01:26:34
スレ違いの話題で恥かきまくりの>>795逃走www
837名無しさん@英語勉強中:2009/02/22(日) 00:47:26
>>833
難しい人は
日本語ニュースを毎日、五分程シャドウィング
慣れてから英語のシャドウィング
838名無しさん@英語勉強中:2009/02/22(日) 09:32:08
いまやったら公式問題集3で700-815だった
今回で860はいけないかも
839名無しさん@英語勉強中:2009/02/22(日) 09:39:40
>>837
>日本語ニュースを毎日、五分程シャドウィング

意味ねーだろw
840名無しさん@英語勉強中:2009/02/22(日) 10:13:08
わかってないねぇw
841名無しさん@英語勉強中:2009/02/22(日) 18:03:55
あと三週間か
842名無しさん@英語勉強中:2009/02/22(日) 18:26:26
マジ怒った
ぜってぇ730目指す!!!!!!!!
843名無しさん@英語勉強中:2009/02/22(日) 18:29:50
マジ怒ったぜってぇTOEIC500目指す!
844名無しさん@英語勉強中:2009/02/22(日) 18:33:38
今公式より少しむずめと言われてるのやったら280くらい。マジ怒った400目指す!!!
3週間…時間なさすぎだぜ
845名無しさん@英語勉強中:2009/02/22(日) 18:45:18
レベル高すぎ
846名無しさん@英語勉強中:2009/02/22(日) 19:02:42
まだ何にも準備してない
マジ怒った200目指す!!!
847名無しさん@英語勉強中:2009/02/22(日) 20:03:19
GOTTA MOVE ON!
848名無しさん@英語勉強中:2009/02/23(月) 02:54:21
今回こそは、730点越えたい…どうしたらとれるんだよ…(m_m)
849名無しさん@英語勉強中:2009/02/23(月) 04:28:48
>>848
iKnow!でもやってみたら
850名無しさん@英語勉強中:2009/02/23(月) 04:30:25
865で次900超えるを目指す身としては
ここに来ると励まされる
みなさんありがとう
851名無しさん@英語勉強中:2009/02/23(月) 07:39:37
あと三日寝るとIPの結果が返ってくる。どきどきわくわく。
852名無しさん@英語勉強中:2009/02/23(月) 19:10:01
試験前に一スレ消化しそうだな。
3月は受験者数多いな
853名無しさん@英語勉強中:2009/02/23(月) 20:59:28
ある日、ぱっと聞き取れるようになった。
TOEICのレベルだったらだけど;;;
TOEICのリスニングのスクリプトを見てみると、語彙が難しくないから
それがアクティブになった瞬間にいっきにブレイクスルーが来るんだろうと思った。
嬉しいな・・・ 
854名無しさん@英語勉強中:2009/02/23(月) 21:09:54
>>853
それよく言われるけど、自分に関しては全然無いんだよな〜

少しずつ少しずつ楽になっていく感じはあるのだが
855名無しさん@英語勉強中:2009/02/23(月) 21:10:45
>>853
あるあるw地味な勉強の中楽しい瞬間だよな。
自転車に乗れるようになった瞬間みたいなw

でも自転車とちがって継続しないとまたその感覚を忘れる…
きっと定着が足りないんだろうな
856名無しさん@英語勉強中:2009/02/23(月) 21:40:32
言語習得はスポーツだ
857名無しさん@英語勉強中:2009/02/23(月) 21:43:32
>>856
フイタw
858名無しさん@英語勉強中:2009/02/23(月) 21:56:26
しかもそれ起ったのつい1週間前。嬉しくて嬉しくて。
ただ、そのあと準1のPART2もまさかいけるんでは?!
と思って聞いて撃沈;w

まだ準1のPART2の単語レベルはアクティブに出来てないようだ…
スクリプトを見る限りだと、英検準2〜2級あたりの長文のレベルだから
これを音読しまくろうとおもう。
859844:2009/02/23(月) 22:21:19
非公式問題集285点で腹たってたが、公式vol3の一回目やったら合計換算点レンジ350-435だった!やった!!
ようしそれんら500目指す!!!!マジキレた!!!!知らんで!!
860名無しさん@英語勉強中:2009/02/23(月) 22:30:30
「非公式問題集」(猛苦笑)
861名無しさん@英語勉強中:2009/02/23(月) 23:24:15
>>856
なんかすげーわかる
特にヒヤリングはそんな気がする
コンディションで大きく能力がかわるというか。

同じ海外ドラマ見てても、
普段のんびりと聞いてるとさっぱり聞き取れないのに、
TOEIC公式やった直後とか、集中して頭が冴えてる時だとかなり聞き取れる

これってスポーツに似てるよな
862名無しさん@英語勉強中:2009/02/23(月) 23:57:08
英語はスポーツにも似ているし、楽器演奏にも似ている気がする
しなくちゃいけないのは、勉強ではなくって、練習なんだよな
863名無しさん@英語勉強中:2009/02/24(火) 01:23:41
その練習もだらだらやってもほとんど効果ないよな
1ヶ月ほぼ毎日CNNききっぱだったが、
それよりも1週間集中して聞くのをやった方が明らかに身についた
864名無しさん@英語勉強中:2009/02/24(火) 01:33:52
だらだら聞いてると、集中して聞けないクセがつくからやめたほうがいい
865名無しさん@英語勉強中:2009/02/24(火) 03:28:54
リス450超えてるが、ある日突然聞き取れたことなんて無い。
先月よりは聞けるようになったかな?の繰り返し。
866名無しさん@英語勉強中:2009/02/24(火) 04:07:37
リスニングで悩んでいる人は
スクリプトの聞き取れなかったところに蛍光ペンでマーキングすると
自分の弱点が見えてきますよ
867名無しさん@英語勉強中:2009/02/24(火) 07:27:08
>>866
そういう箇所って、シャドゥイングも難しい。
868名無しさん@英語勉強中:2009/02/24(火) 11:36:07
>>861
オレは逆だなぁ
一言も漏らすまいとして聞くと、音は入ってくるけど意味はつかめない。
逆に他の動作(食事やインターネット)をしながら、携帯MP3プレーヤで聞き流すと
よく意味がつかめる。
869名無しさん@英語勉強中:2009/02/24(火) 11:39:32
>>865
それは実力があるから成長の幅が狭いんじゃない?
おれの場合、ある日突然「ある程度」聞こえるようになった。
簡単な文ならコツをつかんで、同じような文脈ならだいたい聞こえるようになった。
聞けてる人がもっとうまく聞けるのと、全く聞けない人が聞けるようになるのは感動も違うだろうしw

865は既に自転車乗れてて、よりタイムを伸ばす日々とかそんな感じなのかも。
870名無しさん@英語勉強中:2009/02/24(火) 12:31:05
さぁ13時からトリプル模試3第2回解いてみるか
第1回が445だったから550取りたいっっす
TOEIC受ける度に思うけど開始は15時とか16時とかが良かった
871名無しさん@英語勉強中:2009/02/24(火) 14:23:24
853だけど俺なんて最初のTOEICのL140だったからな…w
872731:2009/02/24(火) 15:16:39
>>732
模試やってみたら
L440だった

サンクス〜
873名無しさん@英語勉強中:2009/02/24(火) 15:26:53
>>870
550丁度だた!!
Part3とPart4が壊滅的なんですがどうすれば・・・
874名無しさん@英語勉強中:2009/02/24(火) 16:35:11
ここはお前のブログじゃねーんだ
実況なら他でやりな
875名無しさん@英語勉強中:2009/02/24(火) 17:54:20
>>874
ここは俺のブログだと思ってた
まあいいや
このまま俺のブログでいくか
876名無しさん@英語勉強中:2009/02/24(火) 22:10:44
>>875
許可する
877名無しさん@英語勉強中:2009/02/24(火) 22:20:48
いっそのこと>>875のブログで行こうかwww
特に話題ないみたいだし
445→550の成長力は半端ないし
878名無しさん@英語勉強中:2009/02/24(火) 23:08:04
「445→550の成長力は半端ないし」(猛苦笑)
879名無しさん@英語勉強中:2009/02/25(水) 00:03:29
確かにwww
数日前に445とか言ってたやつだろ?
んでいきなり550か
730ぐらいならこのまま成長して取れそうだな
まあ生半可な努力じゃ無理だぜ?
頑張れよ
880名無しさん@英語勉強中:2009/02/25(水) 00:24:04
正直、800点までは努力なんかしなくても普通に伸びるのがTOEIC
881名無しさん@英語勉強中:2009/02/25(水) 01:15:32
>>880
そういうことが言えるようになりたいものだ。
882名無しさん@英語勉強中:2009/02/25(水) 02:36:12
聞いている最中はところどころ聞き取れない音もあるけど
後から考えると
「あれはもしかしたらこういうことか?」
と単語のスペルが頭の中に見えてくる
しかしリスニングの神は気まぐれで
毎回は降りて来てはくれない
883ox:2009/02/25(水) 09:25:53
Don't give up!
884名無しさん@英語勉強中:2009/02/25(水) 10:43:06
Give up !
885名無しさん@英語勉強中:2009/02/25(水) 11:41:05
>>881
知らない事を学ぶのに時間を費やす必要はある。
880はそれを努力と呼んでいないだけだよ
886名無しさん@英語勉強中:2009/02/25(水) 11:43:16
努力は努力と認めない限り、努力ではないのだよ by 880
887名無しさん@英語勉強中:2009/02/25(水) 15:30:35
トリプル模試3第2回やったら665だた!!わーいわーい
第1回:445→550→615
第2回:550→665
888名無しさん@英語勉強中:2009/02/25(水) 16:50:16
普通に730いくんじゃね??
889名無しさん@英語勉強中:2009/02/25(水) 18:12:49
英検2級、英検準1級だとTOEICではそれぞれ何点ぐらいにあたりますか?

比べるのは難しいかもしれませんが、だいたいでいいので教えてください。
890名無しさん@英語勉強中:2009/02/25(水) 18:36:04
730
840
891名無しさん@英語勉強中:2009/02/25(水) 18:53:41
ありがとうございます!
892名無しさん@英語勉強中:2009/02/25(水) 20:40:30
>>888
確かにww

どんな勉強してんだろ
893名無しさん@英語勉強中:2009/02/25(水) 23:50:27
週末になると後二週間ってところか。
そろそろだな
894名無しさん@英語勉強中:2009/02/25(水) 23:54:58
毎日、つまらない仕事。家に帰ったらTOEICの勉強。
このままだと発狂しそう。
895名無しさん@英語勉強中:2009/02/26(木) 00:08:51
どっちもやめればいいじゃん。
896名無しさん@英語勉強中:2009/02/26(木) 00:20:20
>>895
それを言ったら終わり
897名無しさん@英語勉強中:2009/02/26(木) 00:41:33
>>894
おれといっしょだな
ただ最近は英語の勉強楽しくなってきたよ
898仕事と英語で疲れたら>>795みたいな痛い奴をいじって気分転換:2009/02/26(木) 00:45:27
795 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/02/21(土) 01:08:07
>>790
あなたは英語が苦手なようですね。
シカゴ大学の最新の脳科学の研究成果では、
20歳を過ぎたとしても、赤ちゃんと同じように言語を学習することは
可能だということが証明されているんだけどね。
英語で論文読めないあなたには難しかったかな。
日本人の変な学者の古い説をいまだに信じてるなんて、ダサいよ。

802 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/02/21(土) 01:17:51
今から5分だけ待ってやる。
>>795はさっさとシカゴの学者とやらのソースを持ってこい。

803 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/02/21(土) 01:19:38
自分で探せばいいのにww
人に頼ってばかりじゃ成長しないよ。
子供だなぁ。

805 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/02/21(土) 01:20:54
>>803
なんだ、やっぱり嘘か
負け惜しみかっこ悪すぎw

806 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/02/21(土) 01:22:29
はい、5分。やっぱり脳内ソースだったんだね。
嘘をつくならもっと工夫しないとダメだよ
あまりにも恥ずかしい嘘だったねw
君、もしかして高齢ニート?

811 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2009/02/21(土) 01:26:34
スレ違いの話題で恥かきまくりの>>795逃走www
899名無しさん@英語勉強中:2009/02/26(木) 01:59:51
>>898
まだ粘着してんのか。バカじゃね?
シカゴかなんだか知らんが自分で考えてわからんのかね?20過ぎても言語の学習くらいできるにきまってんだろ。
ソースとかなくてもわかんだろ。英語やってるんなら。
900名無しさん@英語勉強中:2009/02/26(木) 03:47:24
>>852
そうなの?
で、受験者数多いとやっぱり点数悪くなるの?
901名無しさん@英語勉強中 [↓] :2009/02/26(木) 04:51:05
>>880
そう簡単に800は取れないっしょ!日々研鑽してもなかなかスコアはあがんないよ
当方2002年3月に初受験で570
もともと高校時代(1983年)に英検2級はとってたんでこれくらいはいくかなと予想はしてた
会社の昇格基準は 担当=>係長職 550点 で昇格はしました
海外駐在を希望できるレベル 650点
海外会社で現地人を指揮できるレベル 750点なんですが
600点超えがやっとのレベルだったところへ今回のIPで 一気に100点近く挙がって
720へスコアアップしました できればもっとナチュラルスピードで英語が聞けて
話せるようになりたい漏れでした でも正直今回の結果は予想外によかった!
これをキープして さらなるスコアアップをめざしたいです 報告終わり!
902名無しさん@英語勉強中:2009/02/26(木) 04:52:32
>>899
あれ?涙目で敗走したと思ったらまた戻ってきたの?
もう5分どころか5日もたってるのに、相変わらずソースは出せないんだねw
903名無しさん@英語勉強中 [↓] :2009/02/26(木) 04:58:43
>>870
パート3とパート4は問題を先に目で追って読んでおかないと正答率は上がらないでしょう
問題文が流れてきたらその記憶を元に 聞きましょう
答えが必ず会話のフレーズに出てくるはずなので聞こえた時点でマーキングしましょう。
それでも今の私の怪しい実力では 3問すべて確信はもてず
2問が精一杯 これで最近のIPテストの結果が リスニングが375 で トータル 720 でした
調子がよくてもこれくらいが限界の漏れでした。。。とほほ
904名無しさん@英語勉強中:2009/02/26(木) 08:09:30
>>902
はあ?899じゃないけど。
はたからみても痛いっての。
905名無しさん@英語勉強中:2009/02/26(木) 08:38:17
何回受けても725なんだよね
あと一問足りん!

つねにランクC(泣)
906名無しさん@英語勉強中:2009/02/26(木) 09:34:26
>>903
ありがとうございます
問題文は先読み可能ですが、選択肢も先読みせねばなりませんよね?
選択肢先読みは難しいっす
907名無しさん@英語勉強中:2009/02/26(木) 11:26:27
今日IPの結果来ました。705点でした。
学歴は地方国立大学ドイツ語専攻。
海外留学経験はありません。ちなみに初めて受けた去年の
11月は515なので3ヵ月で190点伸ばしました。
これで就活で早慶を始め有名大学と張り合うことはできますか?
908名無しさん@英語勉強中:2009/02/26(木) 11:31:12
人気企業の場合TOEIC900前後の人間がゴロゴロいて
おもいっきり語学力をアピールしてきます
そういった人間に対抗するには別のアピールが必要ですね

英語+他のことで張り合ってみてください
909名無しさん@英語勉強中:2009/02/26(木) 12:00:05
>>906
選択肢先読みはかなり余裕もたないとできないと思う
余裕なくしてそこまでするより問題文先読みだけであとは集中して聞き取れれば選択肢一瞬で選べるし、正解出来ると思うよ
910名無しさん@英語勉強中:2009/02/26(木) 12:10:11
>>904
IDのない板で別人とか言ったところで誰が信用すると思う?
911名無しさん@英語勉強中:2009/02/26(木) 12:15:05
904だが、つまんねコピペ繰り返しを批判する人は一人しかいないと思うの?おめでたいなw
912名無しさん@英語勉強中:2009/02/26(木) 12:30:00
>>909
ありがとうございます


イギリスが苦手です
ってか全く聞けません
何かイギリス語はうっとうしいです
913名無しさん@英語勉強中:2009/02/26(木) 12:59:50
職業を問われているのとか この人は誰なのかとか
すごく苦手。どうすればいいんだろうか・・・
914名無しさん@英語勉強中:2009/02/26(木) 13:06:10
俺はアメリカとカナダは好き
オージーと紳士はきらい
915名無しさん@英語勉強中:2009/02/26(木) 14:51:46
>>911
レスから悔しさが滲み出てますよ^^;
916名無しさん@英語勉強中:2009/02/26(木) 15:40:39
>>913
気が遠くなるほどの反復練習
何事も上達するにはこれしかあるまい
917名無しさん@英語勉強中:2009/02/26(木) 16:03:40
L440でR305とかひどくなーい?
単語わかってなさすぎ
918名無しさん@英語勉強中:2009/02/26(木) 16:14:00
>>917
是非ともLの学習法を御教授願いたい
919894:2009/02/26(木) 22:00:35
>>897
>>>894
>おれといっしょだな
>ただ最近は英語の勉強楽しくなってきたよ

何点取れたら楽しくなりましたか?
私は660点ですが、辛い思い出しかありません。
920名無しさん@英語勉強中:2009/02/26(木) 23:34:37
>>915
で、あなたは20越えたら語学って身につかないと思ってるの?
921名無しさん@英語勉強中:2009/02/26(木) 23:39:48
たいしたスコアを持ってるわけじゃないけど、
TOEICごときの為に勉強すればそりゃあ苦痛だろ

英語は使ってナンボのもんよ
点数取るより、外人とコミュニケーションとれた方が余程嬉しいよ
922名無しさん@英語勉強中:2009/02/27(金) 00:11:53
点数取って就職有利になるほうが余程嬉しいよ
923名無しさん@英語勉強中:2009/02/27(金) 09:42:44
まあ確かにw
924名無しさん@英語勉強中:2009/02/27(金) 10:07:21
果たして就職には有利にはたらくのだろうか
925名無しさん@英語勉強中:2009/02/27(金) 10:32:32
不利ではない
926名無しさん@英語勉強中:2009/02/27(金) 11:08:27
>>924
有利だよ。ただし、どの程度有利に働くかは会社によって異なる
927名無しさん@英語勉強中:2009/02/27(金) 11:43:32
この日のバイトしたいんだけど、
年齢認証みたいなのされる?
今電話したら18で進路決まってても高校生ダメって言われた
大学入ったら受けてみたいしふいんきにも慣れておきたいから是非やりたいんだけど
どなたかトイックの試験管やったことある人いますか?
928名無しさん@英語勉強中:2009/02/27(金) 11:59:33
>>920
私はいまだにソースを提示できない恥知らずです
まで読んだ
929名無しさん@英語勉強中:2009/02/27(金) 13:06:25
本番前にPart2になりそう
930名無しさん@英語勉強中:2009/02/27(金) 14:04:56
スレを立てるのが早すぎるとこうなる
931名無しさん@英語勉強中:2009/02/27(金) 14:09:11
英語命なニートが張り付いているし
part3もすぐ
932名無しさん@英語勉強中:2009/02/27(金) 14:24:51
>>927
本番試験中の携帯とかいじりそうだから
勘弁してくれ
933名無しさん@英語勉強中:2009/02/27(金) 14:25:00
>>921
>>922
うちの会社は重視してます 海外マケなんですけど
TOEIC600以下じゃあ配属すらされません
新卒時もグローバルな感覚がある人(なんか世界中旅してるようなイメージ)
を優先して採ってると取締役がおっしゃってました@大手メーカー

転職時にはTOEIC800とか900よりも 実務ビジネス英語2〜3年とかのほうが
効果的でしょうね
934名無しさん@英語勉強中:2009/02/27(金) 14:32:31
そろそろ受験票が発送されたころかな
935名無しさん@英語勉強中:2009/02/27(金) 15:37:00
「グローバルな感覚がある人(なんか世界中旅してるようなイメージ)」(猛苦笑)
936名無しさん@英語勉強中:2009/02/27(金) 18:43:31
絶対900取ってやる!
937名無しさん@英語勉強中:2009/02/27(金) 18:48:57
まあそんなことより




受験票まだぁ?
938名無しさん@英語勉強中:2009/02/27(金) 18:57:04
来週の週末までに来ると思われ
939名無しさん@英語勉強中:2009/02/27(金) 20:31:49
>>928
は?どういうこと?
940名無しさん@英語勉強中:2009/02/27(金) 21:26:48
730取るわよ
941921:2009/02/27(金) 21:35:34
>>933
うちの会社は履歴書の足切りにしか使ってない(700未満?)

>TOEIC600以下じゃあ配属すらされません

当たり前だろw
942名無しさん@英語勉強中:2009/02/27(金) 21:46:36
漏れも730ほしい。
(*´Д`)ハァハァ
943名無しさん@英語勉強中:2009/02/27(金) 22:04:34
何回受けても725の俺は配属されますか?
944名無しさん@英語勉強中:2009/02/27(金) 22:18:40
成長する見込みなしと判断されて弾かれます
945名無しさん@英語勉強中:2009/02/28(土) 10:49:06
>>932
てめーはカンニングにしてやるよくそじじ
946名無しさん@英語勉強中:2009/02/28(土) 13:28:36
カンニングってずるいって意味だと最近初めてしった
947名無しさん@英語勉強中:2009/02/28(土) 13:59:51
某地方大学ドイツ語専攻3年、10下旬からtoeic開始。
10月515 11月560 1月630 2月705 この快進撃やばくないですか?
3月は770狙います!
948名無しさん@英語勉強中:2009/02/28(土) 16:15:48
「この快進撃やばくないですか?」(猛苦笑)
949名無しさん@英語勉強中:2009/02/28(土) 19:59:10
>>945
最初意味が分からなかったけど、これって鞭打ちってこと?
950名無しさん@英語勉強中:2009/02/28(土) 21:39:19
リスニング苦手です。

新公式問題集Vol.2と3のディクテーションを1ヶ月かけてやってから
「新TOEICテスト直前の技術」の模試を解いてみた。
去年の3月にも解いたことがあったが、解説を読んでいないしで内容はすっかり忘れている。
去年の結果はL300点

そして、リスニングの結果だが315点・・・
だめだちっとも上がらない。
もう死にたい・・・
951名無しさん@英語勉強中:2009/02/28(土) 22:16:18
いつもおもうんだが猛苦笑をつかう奴はニートなの?頭悪いの分かるけどコメントがワンパターンでつまらん
952名無しさん@英語勉強中:2009/02/28(土) 22:32:43
>>951
ニートってか、対人恐怖症とか引きこもりとかだと思うよ。
まともに他人とコミュニケーションが取れないから
ワンパターンな書き込みを繰り返すのでしょう。
953名無しさん@英語勉強中:2009/02/28(土) 23:05:06
そんな奴は英語を勉強しても無駄になるだけだなw
954名無しさん@英語勉強中:2009/02/28(土) 23:07:56
ニートってか、対人恐怖症とか引きこもりとかだと思うよ。 (猛苦笑)
955名無しさん@英語勉強中:2009/02/28(土) 23:08:21
さっきから自己分析と自演を繰り返してる奴がいるから笑えるw
956名無しさん@英語勉強中:2009/02/28(土) 23:27:24
>>950
ディクテーションとか音読の効果は
やっぱり、半年くらいかけていかないと
なかなか出にくいと思う。
Vol.3のPart3、4をシャードーイングできるまで
仕上げることをお勧めします。
957名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 00:38:05
2年前に買った新最強トリプル模試のリスニングむちゃくちゃむずかしいんだけど・・・・
全体的に早いし単語も難しい。とくに女の発音がききとれない
958950:2009/03/01(日) 00:52:30
>>956
半年ですか・・・
長い長過ぎる・・・( ;ω;)ブワッ
959名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 00:55:42
半年で訓練の効果が出るんだから、スポーツや楽器に比べて楽なほうだろ
960名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 01:32:56
語学は一生もんの勉強だから半年で効果でりゃ短いもんだよな
どっかの誰か忘れたけど、有名ぽい人が
「3年勉強しても外国人に例えたら4、5歳みたいなもんでしかない」っていうのを聞いて以来そうだよなあって思って、なんか英語にたいする焦りとかなくなったよ。

本当はTOEICまで2週間の今はちょっとだけ焦るんだけどw
金かかるし一つの節目だしな
961名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 01:45:38
先週公式VOL3のテスト1が350-435レンジだったおれが、
1週間仕事の合間わりと真面目に勉強してきて、
今からテスト2やってみます

眠いけど…
962名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 05:56:05
あと2週間…
963名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 07:04:35
>>960
(単純な期間で)3年勉強しても、ある意味においては4,5歳レベルにすら到達しない。
(時間換算して賞味で)3年だったら物凄い時間になるからまた話は変わるんだろうけども。
964950:2009/03/01(日) 10:02:59
>>959
>>960
実は2年以上も勉強していて去年の11月にL300、R380だったのです。
Lが1年ほど進歩していなくて2月にディクテーションを導入したのですが、
さらに半年だと思うと気が遠くなりそうです。
965名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 16:10:34
勉強したつもりになってるだけだろ
966名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 16:45:16
>>965
勉強したつもりになってるだけだろ、キター
967名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 19:31:36
米軍基地の事務職求人で、資格に「TOEIC700点以上」とあるんですが
700点というのはかなり難しいんでしょうか?
968名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 19:34:48
対策をすれば数ヶ月で取れるレベル
一種の足切りだな
その点数があれば仕事ができるってわけではない
969名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 19:35:00
大卒なら何も準備しなくて受けても楽に突破できるくらいの点数
970名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 19:36:05
>>969
大学受験時偏差値70の奴が無勉強でTOEIC受けたら600点くらいだったよ
971名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 19:39:16
972名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 19:59:09
何も準備せずに受けて830だったけどな。700くらい楽勝だろ
973名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 20:27:47
700あれば黒人の面白軍曹のジョークにもHAHAHA!って笑う事ができますか?
974名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 20:35:21
正直アメリカンジョークって全然面白くないんだけど
975名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 21:20:16
それはセンスの問題。
976名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 21:29:08
>>973
700ってたいしたことないよ
それにTOEICだけだと話したり書いたりできない
977名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 21:50:53
toeicで990取れても話したりかいたりは全く別な能力がいる気がする
逆に500くらいでも話出来る人は話出来るんだろうな
石原まりこ参考に毎日英語で日記書いてみてるけど毎日簡単な表現ですげえ緩いw
外国人の友達ほしいな
978名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 21:51:27
スカイプで外人とチャットしていたら上達する?
979名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 21:52:23
さあ、明日の株価はどうなるか
980名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 21:55:01
>978
確実に上達する
981979:2009/03/01(日) 21:55:56
>>979
すまぬ誤爆した
982名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 22:02:45
一番いいのは外人の彼女を作ることらしいな
983名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 22:21:21
メーカーつとめたらだいたい英語使わない?大手だけ?
984名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 23:00:18
某大手メーカーの研究職だが英語はほとんど使ってない
っていうかおれまだ3年目だから英語使う機会にすらたてない
課じゃ一番英語力あるんだけど・・・
985名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 23:11:25
>>984
論文とか英語じゃないの?
986名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 23:18:09
英語の論文もたまに読むね。
でも喋ることはまずない。
入った当初は外人とのプロジェクトをまかされて・・・みたいな妄想をしてたな
はいったらこんな泥臭い仕事ばかりするとはおもわなんだ
987名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 23:45:56
>>985
論文読むのは超簡単
表現が定型化してるからね

専門用語は一般には難しいんだろうけど、
それさえ覚えればR300でも楽勝で読める
988名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 23:47:24
俺もメーカーの研究だが英語はほとんど使わないな
「論文なんか読んでる暇があったら早くサンプル作れ」って感じだし
989名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 23:54:03
うちはマケだから現法とのやりとりが全部英語。。>_<
電話会議はちと厳しい
メールはさすがになれた グーグルで目当てのもの見つけるのは地獄
990名無しさん@英語勉強中:2009/03/02(月) 01:14:22
もうすぐこのクソスレは終了です
次スレは不要です
991名無しさん@英語勉強中:2009/03/02(月) 01:43:49
生め
992名無しさん@英語勉強中:2009/03/02(月) 19:34:39
先日IP試験の結果が返ってきたのですが

リスニングの%が

86 75 94 90で385でした。
前回は
79 65 100 76で375でした。

%的にはもっと上がってもよいと思うのですがたまたまその時の受験者のレベルが高かったのでしょうか?

それとリーディングなんですが
「一つの文書の中でまたは複数の文書間でちりばめられた情報を関連付けることができる」これは具体的にどのパートのことをいっているのでしょうか?
ここがいつも50%代なので克服したいのですが、よろしくお願いしたします。
993名無しさん@英語勉強中:2009/03/02(月) 19:38:57
受験票キター
994名無しさん@英語勉強中:2009/03/02(月) 19:51:15
うちはまだだ 千葉だけど
995名無しさん@英語勉強中:2009/03/02(月) 19:52:35
うちもまだです 都内ですが
996名無しさん@英語勉強中:2009/03/02(月) 20:27:50
おれも都内だけどまだ。ちょっと心配だなw
997名無しさん@英語勉強中:2009/03/02(月) 21:44:49
受験票発送メールがまだ来てないのに受験票が来るわけないだろ
>>993 told a lie.
998名無しさん@英語勉強中:2009/03/02(月) 22:02:50
998
999名無しさん@英語勉強中:2009/03/02(月) 22:06:36
もうすぐ
1000名無しさん@英語勉強中:2009/03/02(月) 22:07:02
1000ならみんな990点満点
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。