1 :
名無しさん@英語勉強中 :
2008/11/18(火) 20:50:31
2 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/18(火) 20:57:48
AGRE これも本来なら2〜3ヶ月は勉強時間を 充てられるようにしないと高得点は難しいだろう。toeflとの並行や、出願との並行は物理的に 無理なので、一発で終わるように対策すること。「また来月受けるからいいや。。」 では中途半端な点数しか取れず泣きを見る。 A-1. Verbalについては、前半の15問がスコアに響くので後半の15問よりは 慎重に解くこと。単語はBARRON'Sの単語を3000覚えるといい。トフルの英単語3800の ランク4も結構かぶっているので、これもやったらいい。大事なことは、直前二日間で 今まで覚えた単語を全て復習すること。せっかく覚えたのに当日「あっ最近みたのに 思い出せない」ではもったいない。 A-2. 数学については、世間の「簡単やから勉強しなくても大丈夫」に騙されない 事。そんなこと言う奴は見栄張っているか、その当時は問題が簡単だっただけだ。 俺は試験前一週間の時点で数学用語がわからないまま初めてBarron'sをやったら 550点だった。BARRRON'S一冊全てと、ETS 10thEditionを丸々3日間やったが、 それでもPOWERPREPで720点しか取れなかった。文系なら舐めずにきちんと対策すること。 VerbalとAWAが取れない日本人のスコアが光るのは数学くらいだろうから。Barron's、ETS 10the Edition、PowerPrepの3点は最低やっておくこと。こなした問題数が 多いほど、解く時間が速くなる。 A-3. AWAについては、まず時間管理。5分でアイデアを練ること。 AWAは内容が大事。テンプレートも大事だが、文体をどうするかに時間をかけている 暇はない。AGOS Japanの本なんか読まないでいい。ETS 10th Editionのサンプルを見て、 ネイティブのサンプルが如何にボリュームが必要か見ておくといい。最後の2分はチェックに 充てること。
3 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/18(火) 20:58:56
547 :545:2007/10/29(月) 21:59:04
>>546 GREを受けたのは何年も前の話なので、少々記憶が曖昧です。
しかも俺が受けた頃はまだAWAなんて無かったし、問題形式も変わってるかも。
自分のスコアは確か数学満点、Verbalは600点弱だったと記憶してます。
VerbalはTOEFL600点で苦労しているレベルの人が必死になってもほとんど
意味がないと思うので、まずは基礎的な英語力をつける必要があると思う。
そんな時間が無ければすっぱりあきらめる方がよいかも。
自分は多読と平行してネイティブ向けボキャブラリービルダーをいくつかやりました。
こうやってある程度地道に基礎力をつけたところで小手先の解法テクニックを
学ぶと点数が格段に上がると思います。
数学は過去問をひたすら解いて、ミスをしないよう心がけました。
正答が続くと問題が難しくなるので、難問対策が必要。
同じETSが作成しているGMATの数学問題は少々難易度が高いので、GMAT過去問を
やるのがお勧め。
どこかの会社が出している模擬試験ではなく、あくまでETSが作った過去問
を数多くこなす方が良いと個人的に思う。
4 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/18(火) 21:00:20
568 :564:2007/11/03(土) 21:34:36 Toeflは旧形式しか知らないので、GREについてだけ。俺より優秀な544,547のアドバイスが あるので、一般論で補足だけします。 1)Vは数ヶ月の勉強ではほとんど伸びない。長期計画で勉強するか、きっぱり諦める。 2)Qは800点目指せる。基礎的な用語、解法を復習しとにかく問題を解く。また簡単な平方根、三角形の辺の比 等の回答時間短縮の為の暗記をしておく。PowerPrepは必ず何度もやる事。間違える個所が変 わると出題が変わるので、多くの問題に触れられる。後は本番で如何に落ち着くか。 3)AWAも簡単には伸びない。ETSの対策書にあるサンプルをよく読み、必要な単語量を把握する事。 日本の対策書の5.0レベルではよくて4.0。とにかく筋道を建てて、正しい文法で、量を書く事。 GREが全てではないので、他とのバランスも大切に。 俺がアドバイス出来るのはこれ位。既知と思うけどGREテスト方式の大変更が予定されていたが、現在は 凍結中。この先どうなるかわからないし、いつまで現行が続くかわからないので念の為。 Good luck.
5 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/18(火) 21:01:44
920 :名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 12:24:29
>>913 GREのアドバイスですか。数学に関しては、僕はまったく勉強しなかったので、
アドバイスすることはできません。中学で習ったような基本的な公式・・・円の面積の求め方など・・・
を復習し、使われる英単語, circumferenceなどを覚えておけば、それなりの点数は取れるのではないでしょうか。
Writingに関しては、結果がまだ出てないのでなんとも言えません。
Verbalはとりあえず単語を覚えることです。Baronsの電話帳のようなテキストには3500の単語が載っています。
とりあえずそれを全部覚えること。むしろテキストに出てくる分からない単語はすべて単語帳を作って覚えるぐらいの勢いが必要です。
逆に言えば、それだけ覚えてしまえば反対語と穴埋めのセクションは点数がとれるということです。
特に反対語のセクションは30秒以上かけてはいけません。後に出てくる文章問題にどうしても時間を使うので、
そのために反対語を10秒前後で答えて時間を稼ぐ必要があります。
文章問題に関しては上の方で簡単なアドバイスをしましたのでそれを参考にしてください。
残る問題はAnalogyですが、これは大文字で出ている単語の組み合わせを使って文章を作り、
同じ使い方が適用されるペアを選ぶのがコツと言えばコツです。
たとえば問題が Pen:Writer だった場合、
A writer uses a pen や A pen is a tool for a writerというように文章を作り、
同じ文章を作れるペアを探すのです。
当然ながらこれを解くのにも語彙は必須条件です。
ですからやはり3500の単語を地道にこつこつ、確実に覚えるのが必要になります。
あとは試験前にはETSのプレテストをすること。Barons, Princton Revも模擬試験がありますが、
やはりETSのものが最も本物に近いからです。
僕のアドバイスはほとんどがPrincton RevのVebalに特化されたテキストの受け売りです。
そちらの方には、もっと詳しく書いてあると思うので、お勧めします。
6 :
おおたまさる :2008/11/18(火) 23:44:33
おれは、試験より実践 会話が焼く立つと思う。
7 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/20(木) 08:24:58
7
8 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/21(金) 19:07:59
?
9 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/21(金) 23:52:23
明日、、GRE Generalを受けます・・・。超不安。今、Analytical writingの対策、始めました。というか Score 6の例文を見て、「ほぉ〜」って思ってるくらいなんですが。
10 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/22(土) 16:30:28
aweeee things fell apart...
11 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/26(水) 19:11:22
GRE
12 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/26(水) 20:07:35
GRE is GREat
13 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/28(金) 18:11:10
GMATの方が難易度高そうなんだが。
GMATって5回しか受けられないっていう あのGMAT? あ、ちなみにLSATやMCATも結構いけてる試験だよw
15 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/03(水) 08:30:14
6回目は1回〜5回の平均値を考慮した上で計算されるので、高得点をねらえると思いますよ。
16 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/06(土) 18:53:37
そう
17 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/07(日) 11:26:08
場違いかもしれませんがStatement of purposeってホッチキスで留めてもいいんですかね。それともペーパークリップみたいな の方がいいのでしょうか。マジレスよろしく!
18 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/10(水) 09:32:47
みんな、生きてるか!今日、GREのAWスコアがやっと来た。まぁまぁだった。
Verbal単語で例文を作ってみた(文法は無視)。 My mother gave me a call and said "I finally reached nirvana!" When I herad that, I was cognizant of her capriciousness. She is originally audacious and always bedizens herself with strange clothing. And she sometimes gives calumny to neibor. I guess after my father left home, she butressed her anarchic character. Since she is good at drawing trompe l'oeil, I really want her to cloister herself in the home and devote to drawing it. 訳)母ちゃんが電話で「ついに涅槃に達した!!」といった。 それを聞いたとき、母ちゃんは不安定だと認識した。 もともと無謀で、いつも変な服で飾り立てているし、時々近所の人を中傷している。 多分父ちゃんが出てった後、秩序のない性格が強化されたのだろう。 母ちゃんはだまし絵を描くのが上手なので、家に引きこもってだまし絵を描くことに専念してもらいたい。
20 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/15(月) 14:40:21
第一志望の院がGREの点数でassistantshipを割り当てると書いてあった。 何点くらいとればいいのかな・・・。 毎日必死にGRE勉強してるが、TOEFLもライティングサンプルもやらなきゃいけないから 無事にいい点が取れるのかかなり不安。
21 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/15(月) 19:21:55
>>20 hard or soft science?
ソフトだよ。 頭もソフト・・・。
24 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/18(木) 11:05:24
すみません、どなたかご教授お願いします。Powerprepからの 問題なのですが解き方がよく分からないで困っております。 1) x=v+2 y=2v A: x^2+y^2 B: (x+y)^2 ******** 2) 3<x<5 A: (3+x)/3 B: (5+x)/x 1&2の様な問題が出るとさっぱりなのですが解くのにコツの様なものはあるのでしょうか? ************ 3) A: The greatest prime factor of 3^5 B: The greatest prime factor of 5^3
25 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/18(木) 11:06:05
************ 4) A:100210x90021 B:100021x90210 簡単に解くにはどの部分に着目すればよいのでしょうのか? ************ 5) 1998年 (43000)x11% - この数値が1996年に比べ20%増とした時、 1996年の値はいくつかと言う問題で答えが 0.11(43000)/1.25なんですが計算の過程を教えてください。 ************
>>24 以下私ならどう解くか、ですが
1)
B = (x+y)^2 = x^2+2xy+y^2
より
B-A = 2xy = 2(v+2)・2v = 4v(v+2)
よってAとBの大小はvの値で決まります。
-2<v<0のとき、B-A<0よりA>B
v=-2,0のとき、A=B
v<-2, 0<vのとき、A<B
こういう時GREでは「与えられた情報だけでは判定不能」
を選ぶんでしたっけ?(ずいぶん昔に問題集を解いたこと
があるだけなので記憶が曖昧です)
2)
A = (3+x)/3 = 1+(x/3)
B = (5+x)/x = 1+(5/x)
ここで 3<x<5より、x/3も5/xも1より大きいのは
すぐ分かりますが、どちらが大きいかはxの値
(xが√15より大きいか小さいか)によります。
よって「判定不能」。
3)
3^5= 3・3・3・3・3より、最大の素因数は3
5^3 = 5・5・5より、最大の素因数は5
よってA<B
これはgreatest prime factorの意味が分かれば
易問でしょうか。
27 :
26 :2008/12/19(金) 02:31:06
>>25 a=100000, b=90000とおくと、
A = (a+210)(b+21) = ab + 21a + 210b + 210・21
B = (a+21)(b+210) = ab + 210a + 21b + 210・21
よって
A-B = (21a+210b) -(210a+21b)
= 21(a+10b-10a-b)
= 21(b-9a)
= 21(90000-900000)
< 0
よってA<B
5)
1996年の値をxとおくと
x・(6/5) = 43000・0.11
x = 0.11(43000)・(5/6)
= 0.11(43000)/1.2
となると思うのですが、問題では1.2(=6/5)の代わりに
1.25(=5/4)なのですね。
これはどうしてそうなるのか分かりません。すみません。
>>26 どうもありがとうございます!!
素晴らしいです。こういう問題を試験でパッと解けないと
高得点は無理ですよね・・・本当にありがとうございました。
29 :
26 :2008/12/20(土) 09:06:17
>>28 どういたしましてです。もっと賢いやり方が
あるかもしれませんが、御参考になったよう
で幸いです。
それはさておき、4)の回答の途中が間違って
いました。正しくは
A-B = (21a+210b) -(210a+21b)
= 21(a+10b-10a-b)
= 21(9b-9a)
= 21・9・(90000-100000)
< 0
よってA<B
です。 どうもすみませんでした。
30 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/29(月) 11:11:21
質問です。GREのQのどちらが大きいかと言う 問題なのですが答えを教えてください。お願いします。 A: (2の30乗ー2の29乗)÷2 B: 2の28乗 それと以下の質問もお願い致します。どうかよろしくお願いします。 10の30乗は以下の1つを除いて割り切れるがその1つは? a 250 b 125 c 32 d 16 e 6 If 3x+1 represents an odd integer, which of the following represents the next larger odd integer? a 3(x+1) b 3(x+2) c 3(x+3) d 3x+2 e 3(x+2)+1 In the sequence of numbers x1, x2, x3, x4, x5, each number after the first is twice the preceding number. If x5-x1 is 20, what is the value of x1?
31 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/30(火) 00:38:00
>>30 A: (2の30乗ー2の29乗)÷2
B: 2の28乗
A=(2^30-2^29)/2
B=2^28=(2*2^28)/2
A-B=(2^30-2^29-2*2^28)/2
=(2^30-2^29-2^29)/2 (∵2*2^28=2^29
=(2^30-2*2^29)/2
=(2^30-2^30)/2
=0/2
=0
∴A=B
10の30乗は以下の1つを除いて割り切れるがその1つは?
a 250
b 125
c 32
d 16
e 6
10=2*5
10^30=(2*5)^30
a 250=2*5*5*5 (2*5)^30/2*5*5*5 は割り切れる
b 125=5*5*5 (2*5)^30/5*5*5 は割り切れる
c 32=2*2*2*2*2 (2*5)^30/2*2*2*2*2 は割り切れる
d 16=2*2*2*2 (2*5)^30/2*2*2*2 は割り切れる
e 6=2*3 3は、10^30=(2*5)^30に含まれて居ないので、割り切れない∴e
32 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/30(火) 00:48:58
If 3x+1 represents an odd integer, which of the following represents the next larger odd integer? a 3(x+1) b 3(x+2) c 3(x+3) d 3x+2 e 3(x+2)+1 3x+1が奇数ということは、xは偶数。実際に数値を代入すれば分かる 例えば、x=2のとき、3x+1=7 a 3(x+1)=9 b 3(x+2)=12 c 3(x+3)=15 d 3x+2=8 e 3(x+2)+1=13 ∴a In the sequence of numbers x1, x2, x3, x4, x5, each number after the first is twice the preceding number. If x5-x1 is 20, what is the value of x1? これに当てはまる数列は、例えば、2,4,8,16,32など ×2すれば、次の項になるので(例えば、8=2*4、4は前項) x2=2*x1 x3=2*x2=2^2*x1 x4=2*x3=2^3*x1 x5=2*x4=2^4*x1 x5-x1=2^4*x1-x1=(2^4-1)x1これが20に等しいから (2^4-1)x1=20 ∴x1=20/(2^4-1)=20/15=4/3
33 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/30(火) 09:30:09
>>30 >If 3x+1 represents an odd integer, which of
>the following represents the next larger odd
>integer?
>a 3(x+1)
>b 3(x+2)
>c 3(x+3)
>d 3x+2
>e 3(x+2)+1
自分なら以下のように解きます。
3x+1が奇数のとき次に来る奇数はそれに2を加えた
ものなので、
(3x+1)+2 = 3x+3 = 3(x+1)
よってa
>>30 > A: (2の30乗ー2の29乗)÷2
> B: 2の28乗
2^2 - 2^1 = 2 (= 2^1)
2^3 - 2^2 = 4 (= 2^2)
2^4 - 2^3 = 8 (= 2^3)
・
・
2^30 - 2^29 = 2^29
2^29 / 2 = 2^28
∴ A = B
35 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/31(水) 10:50:20
>>31-
>>34 年の瀬の忙しい中、皆様どうもありがとうございます。
かなりレベルが低いですがQ700点を目指して頑張ります。
よいお年をお迎え下さい。
36 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/03(土) 03:08:40
Did anyone score over 600??
37 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/03(土) 03:09:19
in Verbal section.
38 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/03(土) 04:22:51
in "the" verbal section..
39 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/10(土) 12:40:28
数日前に受けてきましたがV+Q=1200にわずか 足りませんでしたorz
40 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/12(月) 04:23:08
1000とろうが1200とろうが、GREはそれほど重要でないってこと、、まだわかってないみたいだねぇ・・
42 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/12(月) 11:20:27
43 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/12(月) 11:25:52
高校一〜二年の数学がわからんやつがいるのか
44 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/29(木) 01:06:03
今度の4月のSubjectって福岡と沖縄でしかやらないのかな?
>>44 そうみたい。
がんばって、福岡か沖縄に行くしかないね。
46 :
GRE :2009/03/04(水) 11:32:45
ネットの情報商材で、USAクラブが出しているアメリカ大学院留学special
package(約10000円)を購入しようと思っているのですが、皆さんの中で
これを購入した方はいらっしゃるでしょうか? その内容の感想をお聞き
したいと思います。情報商材のなかには、インチキみたいなものがあるの
で、購入者の方の感想をお尋ねしたく思います。
宜しくお願いします。
http://the-usa-club.org/graduate/index.html
47 :
GRE :2009/03/16(月) 03:36:09
最近のGREのQは、以前と比べ難しくなったような気がする。昔は、満点か一、二問 間違いだけと言っているが、今は難しく満点など望めない気がする。
48 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/27(金) 09:50:31
>>2 のBARRON'Sの単語って具体的にどれ?
Barron's 1100 Words You Need to Knowには3000語も入ってないよね
49 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/16(木) 02:31:57
皆さん結果どうだったんでしょうね〜。もう受験結果が出てもいいころだと思うけど。
50 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/04(月) 00:18:42
今年、アメリカの大学院を受験する者なのですが、以下の問題の解法を教えていただけないでしょうか。 If 63^n is divisible by 3^16 then Col A: n Col B: 7 答えは、 Aなのだそうですが。。。
63^n = 3^n * 3^n * 7^n = 3^2n * 7^n このとき3^16で割り切れることから 2n = 16 ∴n = 8
V: 420 Q: 620 A: 4.5でBerkeleyに入りましたが何か?
53 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/04(月) 11:25:40
>>52 何もねーよ。死ねカス。
はい次の人どーぞ
>>52 「Quantitativeの点数がこんなに低いのに…」ってことだろ
55 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/08(金) 15:57:10
>>55 そこは高くはないけど、japなら低いってほどでもなくね?
57 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/10(日) 16:18:49
59 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/10(日) 17:54:09
俺は平均以下なのか もっと勉強しないといけないな
61 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/12(火) 20:09:25
TOEFLみたいにオススメのテンプレないのかな?
62 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/14(木) 22:21:35
テンプレじゃないけどとりあえず word smartとpracticing to take the general test あとスーパーレベルライティング(植田一三著)やってる
>>62 奇遇だな
俺もスーパーレベルライティングしてるわ 難しすぎないのがいい感じ
>>46 これ、買った奴いるの?
俺もこういうの欲しいんだが、どうみても怪しい
65 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/23(土) 00:03:23
バロンの3000語って具体的に何?
66 :
片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/05/23(土) 00:05:40
ロシア系アンドレイもアメリカマシューも若いクリスチャン
38 :片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 15:33:59 あ〜あ秋風が僕の裸の胸にキモチい〜い 39 :片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 17:28:11 裸の胸を秋風に曝して胸を撫で乳首が気持ち善いです〜 40 :片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 19:59:07 若者の平らでぷにゅっとしたお腹は撫でて気持ちが善い 41 :片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 21:32:28 温泉で若者のすっきりしたお腹を見ると撫でてみたくなります 皆さんはどうですか?
190 :片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/14(火) 06:41:32 いいぜ、同和だぜ、それがどうしたんだ、あ? 俺は県同和教育研究協議会会員、この書き込みをプリントアウトして県同協に持って行く 片岡、同和カミングアウト乙 片岡大暴れwwwww 同和ものすごい勢いでキレてんな。 人間扱いされなかった者達の恨み、全部はらしてやる! 世の中恨んで無差別殺傷すんなよ! 加藤まで最短距離なんだから! 俺はクリスチャン、イエスが神殿の庭で、べらぼうな銭で物売りしていた者達の品棚をひっくり返しまくる以上はしねえ 人は殺さね〜、人の体は傷つけね〜、怒りを気合いと物で見せまくってやる!!!!! 191 :名無しさん@英語勉強中:2008/10/14(火) 09:51:41 わ、ありえんバカだ
71 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/07/09(木) 21:26:21
SATの単語リストを見ても難しいと感じるのに、GREの単語リストを見ると知っている単語はほとんど無し。 あんな単語を覚えて、実際に将来生活の中でアメリカ人だったら、使うわけ? GREの単語は、日本で言うと何千語レベルの単語なのでしょうか?
大学院でのリーディングには普通に出てくるし、教養のある人は会話でも使ってる。
73 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/07/11(土) 19:34:01
>>71 >実際に将来生活の中でアメリカ人だったら、使うわけ?
そういう考え方しちゃダメだよ。とにかく頑張って覚えなよ。
試験に意味なんてないよ 与えられた範囲はしっかりやればいいんだよ
>>74 >試験に意味なんてないよ
あるに決まってるだろ
76 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/07/13(月) 12:27:38
GREの試験はアメリカ人にとっては、どのような意味を持つのでしょうか? つまり、何をあの試験は見たいのかということです。
>>76 あれは大学院でちゃんとやっていけるかどうかを調べる
適正試験だよ。GREの成績と大学院一年目のGPAに相関関係がある、
ということになってるはず。
>>75 ないだろ
あんなのただの努力検査みたいなもん
試験そのものに将来〜とかそんな意味ない
GREは天才発掘試験なのさw アメリカでも一部で批判がでてるぞ。 でもGRE受けて素で(試験勉強もせずKaplanとかに無駄金を使わないで) 2000点超えちゃうような奴はやっぱり天才みたいなのが多い。 そういうのはMCATを受けてもLSATでもやっぱり高得点w
>>79 2000点っていつの時代の話をしてるんだよ。
盆栽乙w
このスレ覗いてるジジイは未だにわかってないみたいだけど、 合計が2400点満点だったのは遠い過去の話なんだよ。 今のGREはVerbal、Quantitativeはそれぞれ800点満点だけど、 Analytical Writingの満点は6.0なんだよ…
遠い過去(猛苦笑)
>>76 やはり語彙力じゃないですか?確かにネイティブは子供でも基本動詞(get,put等)を
使いこなすこと神のごとしかもしれないが、
低学歴のネイティブならば難しい単語の知識は悲惨なもので、英検1級レベルすら覚束ないものです。
だからこそSATのcritical readingで平均500ということは、半分は500点すらも行かないということで、
SAT程度の語彙すらなってないということです。
ここは盆栽市か?
>>85 >やはり語彙力じゃないですか?
要再考w
>>87 このスレで助言するのは構わないけど、現状ぐらい知っときなよ。
時代遅れの昔話は勘弁。
盆栽市というよりは鈍才市だなw
93 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/07/15(水) 15:04:58
>>78 こいつアホだろ。飛びまくってるじゃねーかよ。死ね
おっけえおっけえのうさんきゅ。はい、おっけえおけえのうさんきゅ。
>>97 安価たどったんじゃね?その少し前から変な流れだったけど
99 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/07/28(火) 16:23:27
>>46 >>64 このスレを見る前に
>>46 を買っちゃった……。
早まったかなと一瞬後悔したけど、ざっと目を通した感じインチキってことはなさそう。
出てくる英文はちゃんとネイティブが書いたか、ネイティブが内容をチェックしてると思う。
まあ外れだったとしてもあれだけのボリュームで1万円だったら「まあいいか」って思えるレベル。
100 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/07/28(火) 16:45:26
>>46 の単語集を読み上げたファイルは結構いいかも。
mp3プレイヤーに入れて通勤通学途中に勉強できそう。
ただ収録されている単語が
>>69 辺りと同じなのかどうかが気になるが。
おれも
>>46 買ったが、単語帳は粗悪品。
訳を間違えてる単語もけっこうある。
音声CDはもっとひどい。
英単語の発音は不正確、というかほとんど適当だし、
さらにひどいことに、日本語訳の漢字の読み仮名を間違えまくって朗読してる。
これの製作者はまず日本語を勉強した方がいい。
それに「今年購入しないと値上げする」というようなことを書いていたのに、2年たった今も値段変わらず・・・
別に買って損とは思わないけど、不正確な知識をつけることになる可能性がある。
102 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/08/06(木) 07:04:31
単語(笑)
>> 99 100 101 46書いた人です。 レスありがとうございます。 以前にGREを受けて以来GREに 興味があります。ボキャブラリを増やそうかと思い単語の本を買おうかと思って います。
verbal難しすぎワロタ orz
105 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/08(火) 23:26:57
GREの数学の問題なのですが、x切片が-2でy切片が5の直線の方程式を求めなさいという問題なのですが、どのように解けばよいのでしょうか。どなたか、教えていただけないでしょうか。
中学の教科書を読めよ てか計算するまでもないレベルだろ
107 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/11(金) 12:38:20
(-2,0)(0,5)を通るんだよね?
108 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/11(金) 14:44:17
なに?何?ナニ? 日本人教員から英語を学ぶバカだろう。 ニセモノ、インチキ英語を学ぶ奴って。。。。。公立校と偏差値60以下の私立校? 英語は外国人教員からの本物だけで良い。 日本人教員は無駄、邪魔、不必要、いらない。
109 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/12(土) 20:19:07
>107 はい。そういうことだと思います。
>>109 方程式はy=ax+bで表すので
(-2,0)と(0,5)をそれぞれ当てはめて
0=-2a+b、5=bよりa=5/2
よってy=5/2x+5
教科書的にはこんな感じか?
まあ実際には傾きは一瞬ででるしy切片もわかってるから
>>106 の通りだけどなw
うん、これは頭の悪い人は計算で時間食って死亡でしょ
>>110 の言うとおり、
y = ax + b とおけば、b = 5 は問題文より既知
x切片が-2なんだから、座標軸をイメージすれば、
下辺2、垂直片5の直角三角形を描ける。
よって、傾きは 5/2
以上より y = 5/2 x + 5
たぶん、x切片の意味をわかってるか、が最大の難関かと思われ
中学の教科書では「x切片」ってあんまり触れないからな
そういう意味では、文系の人は真面目に計算するのもいいかな・・・と思うけど
どちらにしても簡単w
カナダからアメリカ大学院受験のためにGRE受けようと考えているんですが、 試験選択画面に "GRE Graduate Record Examination"と"GRE-GREC-GRE GENERAL TEST (CANADA)" の二種類があり、違いが分からず困っています。 日本からだと後者はテストセンターが存在しない?ようなので、 一般に言われているGREは前者なのだろう、と見当を付けているのですが、 後者は何が違うのでしょうか?
113 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/14(月) 02:23:22
105です。 お答えいただいた皆様、ありがとうございました。今月受験するのですが、Quantがよくわからなくて困っています。 どうもありがとうございました。
114 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/15(火) 12:14:15
115 :
112 :2009/09/15(火) 15:33:13
>>114 どうもありがとうございます。
各大学の要求試験でGREとGREC(GRE Canada?)の別が明記されているところが見あたらず、
カナダの大学でも特にその区別が為されていないので混乱しています。
アメリカであっても後者の試験は一応実施されているようですし……。
それぞれ受験できるテストセンターが異なり、後者の方が遥かに前者よりも近いのですよね。
受けてから使えませんでした、でも困るので、前者を受けることにします。
どうもありがとうございました。
116 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/20(日) 19:53:42
GREの数学の問題なのですが、答えがあっているか分からないものが二つあるので教えていただけませんか? 次のような問題です。 (1) Given six symbols @, $, $, $, @, &. Find the number of different possible arrangements. (2) From a group of 20 students with 10 boys and 10 girls, a teacher has to select 7 students. If she selects 6 girls, what is the probability that selected 7th student is also a girl? (1)は60通り、(2)は2/7 これでいいかな?
>>116 (1)は5!/(2!*3!)で10通りじゃないか?
(2)は4/14で2/7でいいじゃないかな
>>117 ごめん、見間違えたー
(1)は6!/(2!*3!)で60だよね
すんまそん
(1)は20では? (2)は2/7
すみません。 60でおkです。
121 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/22(火) 15:12:36
116です!みなさんありがとう。ところで、今月GRE受ける人っているんですか?
先週受けた
123 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/25(金) 21:48:59
Subject Testの話題もここで良いですか?
>>123 じゃないけど、subjectの話題を。
4月にbiochemを受けるつもりなんだけど、おすすめの問題集的なものはありませんか?
あと、読むべき教科書とか。
自分の予定では、Voetのfundamentals of biochemistryとLewinのgenesとCellでも読もうかと思ってるんだけど。
演習がしたいけど、問題集が何買って良いのかわからない。。
(目標は95%以上)
biochem受けるor受けた人いないかな?
>>123 じゃないけど、subjectの話題を。
4月にbiochemを受けるつもりなんだけど、おすすめの問題集的なものはありませんか?
あと、読むべき教科書とか。
自分の予定では、Voetのfundamentals of biochemistryとLewinのgenesとCellでも読もうかと思ってるんだけど。
演習がしたいけど、問題集が何買って良いのかわからない。。
(目標は95%以上)
biochem受けるor受けた人いないかな?
おれ10月にbiochem受けるわ。 実験忙しくて最近勉強できてないけど・・・・やべぇ 勉強したことといえば自分の大学の院試対策にThe Cellよんだくらい。
128 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/27(日) 22:16:00
この問題分かる人いますか? Given the mean of a "x" distiribution whose percentile is between 60 and 75 as 56 and the mean of a "y" distribution whose percentile is between 30 and 45 as 56. Col A: x Col B: y 文系なもんで、パーセンタイルと言われてもどのように解けばよいのかわからないのですが。
B
130 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/28(月) 09:12:46
形状によるんじゃ?
131 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/28(月) 21:34:45
subjectのchemistryを今度受けます。 ETSのサイトの模擬テストはやって850点であまり良くなかったです。 これからJones, Shriverなど有機無機の教科書を読み直すつもりですが、 試験を受けた方、特別に何か対策はやりましたか? 試験会場はFukuoka International Schoolです。 会場がどんな感じか知っている方がいたら教えてください。 (international schoolってよく分からないですが、普通の学校ですか?) あとなにか本番で戸惑ったことなどあれば教えてもらえませんか? 隣との間隔とかは十分なのではないかと予想しますが。。 TOEFLなんかと比べて受ける人が少ないのでネットにも情報が少ないです 8^(
132 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/03(土) 06:37:07
GREどころかSATすら難しくて涙出てくる。 このスレ見てると工房でTOEIC850とか何の価値もないんだな。
高校生でGREとかすげえな。
134 :
126 :2009/10/04(日) 10:46:48
>>127 cell一冊読めば、余裕だったか是非報告して欲しい。
自分は今全く生物とは関係ない分野にいて、来年はとりあえず日本の大学院に行くつもりなんだ。
その院試で生物はessential cell biologyを勉強したくらいで、他は少ししか勉強してない。
その状態でETSのbiochemのpractice bookは7〜8割できるなと思った。
127はどれくらいできそう?
受けてきました。 300,800 典型的日本人脳。
脳や心理学の方の研究で 母国語によって脳のストラクチャーが実質的に異なる みたいな論文や実験結果、たくさん示されてるね。
137 :
127 :2009/10/07(水) 03:29:39
>>134 解いてみた。
95%以上はいけるっぽい。
本番でどれくらいいくかは問題次第かなぁ。
需要なしか。
139 :
126 :2009/10/11(日) 16:28:02
>>137 やっぱりそれくらいできるものなのか。
でも、それは生化学の授業とかを学校で受けてきたことに起因すると思う?
140 :
127 :2009/10/11(日) 17:14:06
>>139 実は生化学の授業は大学ではほとんど履修してないんだ。
分子生物学の授業はたくさんとってたけど。
だから試験直前期にストライヤー生化学のfigureを追っていって代謝の部分を詰め込みで勉強した。
遺伝学は・・・計算は高校生物レベルだけども、
θ replicationだとかpleiotropyだとかウイルスの+鎖-鎖だとかは
practice bookとか解くまで知らんかったから、遺伝学は別個に勉強しないと
用語の意味すらわからんよなぁ。
ただbiochemistryはそれなりに正解数落としてもパーセンタイル高めだから、
全分野まんべんなくできる必要は必ずしも無いかも。
それに全部の問題に手をつけるのは180問170分では時間的に厳しい。
141 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/12(月) 07:42:24
行動科学系のPh.Dだけども、お前らすごい難しそうな事勉強してんだなー マジで感心しちまったぜ
142 :
126 :2009/10/12(月) 09:56:51
>>140 そうなのか。
自分がわからないと思った部分は、どうやら遺伝学の部分みたいだ。
(essential cell biologyにのっていないだけで、cellに書いてあると思ってた。)
時間的に厳しいの?最初の方の問題は数秒で解ける問題ばかりだから、大丈夫だと思ってた。
満点級の点数をとりたいと思ってるんだけど。。(97%以上)
そういや、本番もう終わってるよね?どうだったの?
143 :
127 :2009/10/12(月) 13:45:15
>>142 本番は約95%の正答率だったよ。biochemistryが、
かなり足を引っ張ってくれたようだなぁ。
144 :
126 :2009/10/12(月) 15:57:00
>>143 95%!!
実際に俺も受けてそれだけとれれば、きっと満足だろうな。
おつかれ。
今年(?)出願がんばって!!
biochemistryが足を引っ張ったってのは、代謝のこと?
>>126 に書いたんだけど、これからの勉強の指針は正しいと思う?
いろいろ聞いて申し訳ないです。
>>143 お前誰だよw偽者w
生化学が足を引っ張ったっていうのは当たってるけれども。
>>142 practice bookの時は時間ギリギリ足りたけど
本番は時間足りなくなって実験の大問一つ飛ばしてしまった。
序盤を慎重に解きすぎたかな。
practice bookでは全部の問題に手をつけてギリギリ99%という感じだったから
本番でも95%はなんとか超えてると思うんだけどな。
結果帰ってくるまでなんとも言えない。
>>126 に書いてあるだけ勉強して重要なとこを覚えれば99%余裕でいけるんじゃない?
>>145 時間制限がきつい中、99%余裕ってのは言い過ぎじゃないの?
点数云々については控えるべきだぞ
>>145 さんが自分の経験からそう感じたのなら「99%余裕では?」
と書いても別にいいと思う。それをどう受けとめるかは読み手
次第なんだし。
>>146 得点率じゃなくてパーセンタイルの話だよね?
biochemistryは30点くらい落としても99%になるから、ちゃんと勉強してれば
パーセンタイルは高く出るよ。
公式の案内にも確かbiochemは範囲が広いから全部解く必要はないみたいなことを書いていた気がする。
149 :
126 :2009/10/15(木) 00:57:32
>>145 , 148
ありがとう。
ただ、言っておきながら、全部読み切れるか心配w はぶくとすれば、cellかな?
いや、cellだけ最低限やらなければならないのか。。?
150 :
127 :2009/10/18(日) 00:56:10
151 :
126 :2009/10/23(金) 00:08:01
>>150 grebio.comは気になってた。
それの3冊の教科書のまとめってのが欲しいなぁと思ってた。
友達も大学院留学するのか。周りにそういう人がいてうらやましい。
ありがと!
152 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/23(金) 12:00:58
福岡会場で今度11月に受験するんだけど、 GREの受験者って日本で年何人くらいなんだろう。
154 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/26(月) 07:53:54
今日受験あげ
155 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/26(月) 10:33:35
157 :
154 :2009/10/26(月) 13:46:15
行ってきた。結果からいうとv:330 q:780 コンピュータアダプティブって聞いてたんだけど、 vの問題が易しくなってるのか難しくなってるのかすらわからんかったorz qのほうは文章題多くなってきて、お!と思ったんだが。 とりあえずバロンズの3500を暗記する作業に戻るわ・・
10/8返ってきた v300q800awa3.5 これで出すかな…
間違えた10/4でつ
GREのwritingって採点辛いよな。 たくさん書いても4.0しかいかなかった。
161 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/31(土) 05:58:28
>>158 もしもPh.DだったらAWAは4.0欲しいかも。Verbalは400台だとV+Q>1200に
なるから見栄えはいい。GRE自体意味ねえんだよって言う人には関係ないけど
このスレにはそう言う人は少ないと思うので。ちなみに私はV480;Q760;AWA5.0で
去年数校からオファーもらいました。
>>161 どれくらいの期間、どうやってGREの勉強したの?
是非参考に教えてもらいたい
163 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/03(火) 16:23:58
>>162 フルタイムの仕事掛け持ちなんで時間があんまり無かったけど
試験の3ヶ月位前から始めた。Vはword smartとbarron'sのhigh
frequency words(3500の前に出てくる300位の単語の方)を覚える、
時間を計ってリーディングの問題を解く事を心がけた。
リーディングは比較的得意だけども500越え出来なかったのは
やあはり単語量が絶対的に少ないからだと思う。ただ個人的には
3500を暗記する気力は全く無かった。
Qは準備しなくても満点って言うのとは程遠かったのでひたすら
問題を解きまくった。ETSのCD-ROMで本試験と同じ環境で問題を
解いて慣れていくのが当然ながら良かったと思う。
一応v+q>1200だったのでGREから早く解放されホッとした。あまり
参考になるか分からないけど頑張ってな。
スコアの追加送付、オンラインのやり方がわかりません。 電話で予約したからメールアドレスはないし、 underaduateのコードもわからん
165 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/04(水) 04:29:35
>>164 ペーパーってなってるけどCBTのテストセンターコードを記入するといいよ。
それか電話だね。
トンクス!!!
167 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/07(土) 16:02:06
今日福岡のインターナショナルスクールでsubjectのchemistryを受けてきた。 地方の会場というのと、10月までに受ける人が多いせいもあるのか、 受験者が5人しかいなくて笑った。 隣のphysicsとかcomputer scienceとかの部屋はもうちょっとたくさんいたけど。 日本全国で年に何人くらい受けるんだろう。 ちなみに、試験官が外国人で、インストラクションも全て英語。 受験者にも1、2人、外国人と思しき人がいた。 それと、TOEFLみたいな厳密な入場を予想していた自分は、 荷物も机の脇に置いたままでいい、そのラフな感じに拍子抜けした。
168 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/07(土) 20:31:08
>>167 そんなくだらんサブジェクトの話なんて興味ねえからとっとと消えてくれや
169 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/14(土) 13:23:07
>>167 受験&レポ乙。
Subject Testは情報が少ないからどんなことでも
書き込んでもらえるとありがたい。
171 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/15(日) 22:27:44
ちょっとお聞きしたいんですが、POWERPREPってVistaだと動かないですか?
172 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/16(月) 09:13:22
173 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/20(金) 23:34:46
うまく申し込みができないです ETSのサイトで登録しようと思って進んでいくとプロメトリックのサイトに移動して、 さらにそこから進むとETSのサイトに戻って無限ループになってしまう。 当方Macですが、他の方はどうですか? 前に受けたときもMacでできた気がするのだが。 それと、once per calendar monthって、11月15日に受けた後12月5日とかに受けるのは 可なのでしょうか?
174 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/27(金) 09:01:50
>>173 Macが原因と思われるのならWindosパソコン(知り合いの、
ネットカフェの、etc.)から申し込めばいいのでは。
176 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/12/09(水) 03:07:41
最近書き込みがないな
177 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/12/11(金) 08:53:17
週末受けるよー
178 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/12/18(金) 20:54:36
11月に受けたChemistryが返ってきた。 Chemistryに出願するのだけど、840点ってどうだろう? Cornellは通常850以上と書いてあったが。
>>178 Subjectってpercentile(上位何パーセントに入っているか)が
重要なのでは?
(1科目だけで見る分にはscaled scoreで評価しても同じこと
なのかもしれないけど)
>>178 どうだろうってコネールの基準に従えば通常以下。
はい次の方どーぞ!
>>180 コネールってw まあ落ち着けや。
過疎スレなんだしまったり行こうぜ。
182 :
178 :2009/12/19(土) 09:10:39
percentileは86%です。 あんまりよくないけどまあこれで出すしかないな。
183 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/12/19(土) 09:18:17
まあGREが全てじゃないから。 エッセイや推薦状で万全を期してくださいませ。
184 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/12/19(土) 18:46:07
>>181 こいつはコーネルって発音するって思ってるに一票
185 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/12/19(土) 18:53:22
もしレクチャーツアーでいなかったってホントのこと 話したらどうなるかな?
>>182 86%って結構すごくないですか。
自分来年GRE Chemistryを受けようと思っているのですが、
よかったらどんな風に準備したか(使った本など)教えて
いただけないでしょうか。(実は今の専攻は他分野という
こともあり)どんなアドバイスでもありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。
187 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/12/20(日) 13:23:15
ケミストリーって最近みないな
189 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/12/27(日) 17:52:43
190 :
145 :2009/12/27(日) 21:31:14
>>189 情けないんだけど75%しか取れなかった。再度挑戦の為に勉強中
191 :
189 :2009/12/27(日) 21:38:52
>>190 すばやいレスども。そして(143のことがあるので本物の
145氏なのかという疑問は残るがw それはさておき)
不本意な結果だろうに報告してくれてありがとう。
(科目は違うけど)お互い頑張りましょう。
192 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/01/08(金) 00:29:17
関東近辺に住んでて4月にGRE Subjectを受けようと
思っている人いる?
今現在日本での会場は福岡と沖縄しかないんだけど、
東京のテンプル大学日本校に問い合わせたら「ETSから
打診があれば会場を設置する。この前(09年秋)そうした
ように」とのことだった。
というわけでこれからETSに会場設置お願いのメイルを
出そうと思ってるんだけど、福岡や沖縄より東京の方が
都合がいい人がいたら協力して(同様のメイルを出して)
くれない?
昨年秋のある回(10月か11月かは不明)にテンプル大学で
受験した人は3、4人だったそうだからそれくらいの人数
が集まれば会場設置が実現するっぽい。
アドレスはとりあえず
[email protected] に送ってみる。
193 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/01/12(火) 00:50:58
>>192 いい企画だね、自分はもう受けること
なさそうなので参加できないけど。
194 :
192 :2010/01/15(金) 17:44:29
195 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/01/25(月) 01:01:23
>>186 遅レスだけど、subjectのchemistry、実は
ほとんど準備せずに受けてしまいました。
国内の院試受けたときの勉強の記憶で
なんとかしたという感じです。
ETSのサイトにサンプルの問題が載っています。
敢えて言えば、有機化学はカルボニルとかの反応を
ジョーンズをざっと読み返すことで復習しました。
あとは、アメリカ特有の、General Chemistryという内容の
テキスト(たぶん、Doverのペーパーバックとかで
安く売ってると思う)に直前に目を通しました。
自分の専門分野だと笑っちゃうほど簡単なんだけど、
とにかく範囲が広いから対策は難しいよね。
>>195 アドバイスをありがとうございます。
自分は基礎が無いので道は険しいですが、なんとかそれなりの
点数がとれるよう今後の10ヶ月で頑張りたいと思います。
>>163 フルタイムの仕事掛け持ちってどうやるんだ・・・
って疑問に思わない?
>>197 まあフルタイムの仕事と試験勉強を掛け持ちだった、
ということでしょう。
199 :
145 :2010/01/30(土) 23:53:02
200 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/01/31(日) 21:48:08
>>199 嘘つき多すぎるだろこのスレw
95%取れてないんだよこいつは
前から思ってたんだけど、このスレに粘着してる人ですごい性格悪そうな人いるね。
>>170 とか
>>180 とか
>>200 日本じゃ相手にされないんだろうな、かわいそうな子。
>>202 それにコメントするお前の粘着ぶりテラキモスwwwwwwwwwwwwwwwwww
204 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/02/02(火) 20:59:31
なんか低能がうじゃうじゃ沸いてキモいです
205 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/02/06(土) 16:17:00
Paper-basedのGeneral Testを受けたことのある方 いらっしゃいますか? もしいらっしゃったらどんな様子か(CATとの比較etc.) 教えていただけないでしょうか?
206 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/02/20(土) 23:51:19
今日受けてきたv450、q770 v意外にできたなーって感覚 単語は問題解いて知らない単語を覚える方式でやった っていうか、バロンズの3500はv700以上目指すキチ用だろw 自分は500あれば十分なんでそこまでする必要ないから精神的に楽 今年秋の出願に間に合うかどうか
207 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/02/21(日) 00:57:31
>>206 Vで450はすごいですね。
私はVが290でした。400点を目指しているのですが、
単語帳は何を使用していますか?
ちなみにTOEFLは何点でしょうか?
208 :
206 :2010/02/21(日) 11:59:18
>>207 単語帳はバロンズとかワードスマートとか以前に試したけど
Aから始まってZまで続く単語の羅列が嫌いで使ってなかった。
上でも書いたように、Vセクションの文章題以外の問題解いて、分からない単語を
P Study Systemに登録して毎日復習してた。
1つのセクションにつき30くらい分からない単語があって凹むけどw、
1日2セクションを2週間続けて、最終的に登録した単語は700くらいかな。
今回はその2週間+αしか準備してない。
TOEFLはR26 L26 S15 W22の89
これも100にしたいけど、Sがひどいw
209 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/02/24(水) 23:14:03
ぶっちゃけTOEFL100とる方がVerbal500とるより難しいよね。 今年出願した自分はどっちもギリギリだった。 speaking得意な人はまた違うんだろうけど。
>>209 &
>>211 超焦った、30秒前にやっと気付いたぜ
今年はまだ2010年か・・・
でも、この変更が吉と出るか凶と出るかだな
結局、VerbalはETSの元々の予想が外れて
アメリカ人よりも中国人やインド人が
高得点を取るようになっちまったからな
単語自体覚えてなんとかなる問題よりも
文章題増やしてアメリカ人有利にしたいんだろな
Quantitativeの変更もまた
暗算の不得意なアメリカ人のための方策だな
はぁ、でも、迷うなぁ
一年遅らせて様子を見るという手も無きにしもあらず
本当に今よりも納得がいくテストになってればいいんだがねぇ・・・
保
214 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/23(火) 23:35:13
保
215 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/09(金) 00:40:18
保守
あしたはsubjectですね
217 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/12(水) 13:52:03
保守
219 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/07/07(水) 23:27:38
220 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/07/22(木) 23:01:21
新GREのpowerprepが出たのにスレが伸びませんね。 他にやった方はいないんですか?
221 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/07/22(木) 23:04:21
見た目でわからないのがバカさ加減を表しちゃってるんだけど。
ちょ.... もうsubjectの東京の席埋まってるじゃねーか... どうしよ...
単語わからなさすぎワロタ BARRON'SのWord List見たら数えるほどしか知らんorz
俺はVの単語をリストで覚えていくのは合わなかった。 過去問(?)を入手して、問題解きながらわからない単語を復習していった。 最初は殆どの単語がわからなかったから大変だったけど 問題の性質上、類語と反意語も一緒に覚えられるし、単語の傾向も見えてくるし。 自然に知らない単語も語幹とかで推測できるようになった。 最終的なVは580。もっとやってたら600は行けたと思うが、ここで打ち止めw 過去問が手に入らないってやつは gre big book pdfとかてググってゴニョゴニョ....