中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson90

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■ふざけて故意に間違った回答を書いたりするのはやめましょう。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りはやめましょう。

★熱く議論が始まってしまったら★
◇少しでも中高生の誤読を防ぐために、必ずアンカーは使いましょう。
◇アンカーを付けて終わりではありません、そのレスへの反論か賛同か、他レスの引用部分か、
  自レスへの訂正かなど、自分のレスの様々な立場を明確にする工夫をしましょう。
◇違うレスにアンカーをしてしまった場合は放置せず、丁寧に訂正していきましょう。

【 オンライン辞書 】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英  http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英  http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英  http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)
http://www.m-w.com/home.htm

前スレ
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson89
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1226186908/
2名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 23:24:45

Ken has gone to Kobe.
ケンは神戸に行ってしまった。


Ken went to Kobe.
ケンは神戸に行ったが、その後神戸以外の場所へさらに行った。
つまり神戸には現在いない。

こういう理解でよろしいでしょうか?
3名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 23:25:19
>>1
前スレ一週間もたなかったね
4名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 23:26:28
>>2
違います。
過去形は現在が不明なだけで、いないと決まってはいません。
52:2008/11/14(金) 23:30:23
>>4
ありがとうございます。

6名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 23:30:36
>>2
上→「神戸に行く」という行為が完了したんだから今は神戸にいる

下→過去に神戸に行ったという事実を述べてるだけ。そのあとの情報はこの文からはわかりません。
72:2008/11/14(金) 23:33:16
>>6
ありがとうございます。
なるほど。
8名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 23:36:39

正しい英文でしょうか。

・How many times have you been abroad?

・How many times have you ever been abroad?
9名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 23:38:21
どっちでもいいよ
108:2008/11/14(金) 23:39:16
>>9
ありがとうございます。
11名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 23:41:06
>>8
上は○下は×
everは「一度でも」というニュアンスだから、how many timesと相性が悪い。
12名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 23:41:53
>>9
おいおい
13名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 23:42:11
日本の危機です。マジヤバイのでENGLISH板の皆様、力を貸してください。http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226648880/
14名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 23:42:13

shall は疑問文においてだけ使われる、
と何かの参考書で読みました。

それが真実であれば
♪We shall over〜come
の歌詞は
おかしいのでしょうか。
15名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 23:43:19
>>14
辞書を見なさい。すぐ分かる。
16名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 23:43:43
>>12
どっちでもいいらしいよ。ネイティブにも聞いてみたけど。
178:2008/11/14(金) 23:43:57
>>11
>>12

ありがとうございます。



18名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 23:44:22
>>11
そんなことはない。下の書き方なら単に強調として働く。
everの意味をもう一度良く調べてみる事をお勧めする。
19名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 23:45:04
>>16
そのネイティブが間違ってるんだろ。
日本語を勘違いしてる日本人も多いし、英語ネイティブが完璧とは考えられない。
2014:2008/11/14(金) 23:46:05
>>15
ありがとうございます。
例文が多々ありました。
21名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 23:46:49
ジーニアスより引用
◇[語法](1)現在完了形で経験を聞く場合は第1例のようにeverが必要だが,
回数を聞く場合には不要
:How many times have you (×ever) been to Japan?
何回日本に行ったことがありますか.
228:2008/11/14(金) 23:47:35
再掲しておきます。


>正しい英文でしょうか。

>・How many times have you been abroad?

>・How many times have you ever been abroad?


23名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 23:47:41
>>19
BBCの世論調査(http://news.bbc.co.uk/hi/english/static/in_depth/uk/2002/race/results_full.stm)に
How many times have you ever been stopped and searched?
ってのが見つかったけど(他にも同様の文が多数)、それについてはどう説明するの?
24名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 23:51:04

I was given the flower BY Nancy.

FROM ではおかしいですか?
25名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 23:51:52
googleで"how many times have you ever"を検索して9万件
これをジーニアスにかかれていない柔軟な語法と見るか、
それともilliterateな奴の文章とみるか、だな。
検索結果には.eduドメインも幾らかあったが。
26名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 23:51:53
>>23
そんな使用例より、正しいという根拠を示さないと中高生のスレの主旨にそぐわないよ。
27名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 23:54:18
>>26
自然言語の文法は帰納的に決まるものであって、解釈では理由なんて後付けが基本だ。
演繹して文章を解釈できるのが良いなら形式言語でもやってろ。
28名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 23:54:33

○ I was able to lift 100kg.

× I could lift 100kg.

なぜなら
過去に可能であった事の表現は、
could よりも be able to を使うのが通例なため。

本当でしょうか?
29名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 23:56:42
>>27
的外れだよ。
辞書で×ってことは、正式な英語として認められないということ。
「すげー」でググれば確実に大量ヒットするが、国語のテストで使うと減点される。
30名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 23:58:20
>>29

入れたり尽くせり
に一致する日本語のページ 約 337,000 件
31名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 23:58:21
>>28
couldだと仮定法と混同しかねないね
32名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 23:59:20
>>29
全ての辞書でそう書かれているならともかく、ジーニアス1件じゃ弱いよ。
言ってみれば、国語(日本語)の文例として、外国で出版された中日辞書とかを根拠にしているようなもの。
せめて米英で正統とされている辞書でなきゃねえ。
33名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 23:59:36
>>28
実際にやったのならbe able to
couldは可能だけどやらなかった可能性がある
34名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 00:00:14
>>29

人間万事才能が馬
に一致する日本語のページ 約 44,600 件
3528:2008/11/15(土) 00:01:14
>>31
>>33
ありがとうございます。
36名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 00:01:30
>>32
あのねえ、そう言うなら逆にhow many timesとeverの併用が正しいとする辞書を出しなよ。
37名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 00:02:55
このスレで辞書を否定するのはどうかと…
38名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 00:03:09
>>36
少なくとも駄目だとはかかれていないわけだがねえ。
ジーニアスはネイティブに見せると首をかしげる部分も多いって有名だよ。
39名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 00:03:32
I like an animal.
I likr animals.
どちらも、英語として正しいですか?
教えてください
40名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 00:04:38
>>37
辞書を否定してるんじゃないでしょ。
でも1つの辞書が完璧だとは限らないわけ。複数の辞書に書かれていれば説得力は高まる。
41名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 00:04:48
>>38
もう止めたら?
42名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 00:05:18
I like an animal.
I like animals.
どちらも、英語として正しいですか?
教えてください
43名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 00:05:39
>>40
だから、正しいとする辞書は?
44名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 00:06:48
>>42
正しいかと言われれば正しい
45名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 00:08:06
I like an animal.
I like animals.
は、日本語としてどういう意味の違いがあるのでしょうか?
おしえてください。
46名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 00:09:25
>>42
文法的には正しい。
下だと動物全般が好きだという意味になる。
47名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 00:10:50

Dogs and cats, neither of (THEM, WHICH) I like.


どちらも使えますか?
48名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 00:13:26

和文:『ワークナイト』というのは、明日仕事を控えている夜のことさ。

英文:Work-night is a night which work is on tomorrow.


正しいでしょうか?
49名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 00:15:10
>44 >46
ありがとうございました
50名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 00:34:35
>>47
themだけ
51名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 00:45:02
A : You have a nice bag.
B : Thanks. I bought it yesterday.
A : ( )
B : I bought it at the near the station.

空欄に当てはまる正しい選択肢を選べとの問題で
When did you to it ?
の選択肢があったのですが、これはどんな意味でしょうか?
toって前置詞、副詞ですよね。。。特殊な用例でしょうか?
52名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 00:52:45
>>51
うしろにit(代名詞)があるからtoは前置詞です。
前文の動詞を補うとWhen did you buy to it?ぐらいになります
53名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 00:57:44
>>52
やっぱりbuyが省略されてるんですかね?
となるとbuy to itの形が納得いかなくなるんです。。。
そのtoって必要ないだろって思ってしまいます。
when did you buy it ? のが見慣れた形なので違和感ありますよね。
5447:2008/11/15(土) 00:58:22
>>50
ありがとうございます。
55名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 00:59:16
>>52
それって漫才?
56名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 01:07:41
>>28
>> I could lift 100kg.

この文章だと自分だったら、仮定法的に取るかも。
(その気になったら)100キロぐらい上げられるよ!、みたいな意味。
ところで、could って、can の過去形じゃない、っていうのが、実践英語歴10年の自分の感想。
確かに、過去形として使われる場合もあるのだけれど、大抵は、仮定法的な使い方をされるほうが多いような気がする。
could を使うことによって、ニュアンスが和らぐ。

5728:2008/11/15(土) 01:11:53
>>56
ありがとうございます。

なるほど、could は仮定法での使用がメインですか。


>could を使うことによって、ニュアンスが和らぐ

つまり、
できるけれども
自慢げに聞こえない効果がある、
という理解でよろしいでしょうか?


58名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 01:12:13
>>48
正しくない。
Work-night is a night before work.
でいいと思う。おそらく
59名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 01:30:43
I like an animal.

は「好きな動物も(一種類)いる」というような意味。
animalsとは違う。
60名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 01:39:55
けっこうまえ、I like a dogが通用するかどうかですごい議論になったけど、
結局使えないって結論だったと思う。
61名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 01:43:00
前スレでdecreaseについて質問した人ですが、
結局decreasingは、beつかなくても『減少している』でいいんですか?
62名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 01:49:38
>>61
いいよ。形容詞として使う場合はね。
63名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 02:00:42
>>62
じゃあdecreasingは一見動詞っぽいけど、形容詞なんですね
decreasing population『減る人口(どんどん減っていく人口)』みたいな感じで使えばいいんですか
64名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 02:04:05
形容詞のように使われている現在分詞というべき
65名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 02:08:07
>>64
じゃあ品詞的には動詞なんですか?
bored people.退屈している人々 こんな感じじゃないんですか?
decreasing rice. 減っているご飯
66名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 02:12:54
The members of many wild animals are decreasing day by day.
英文はこう載ってますが、これ分詞じゃないですよね?
現在進行形ですよね。けど、意味は『減る(減っていく)』 なんですよね。
ややこしいですね
67名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 02:17:33
何でもないです。
ありがとうございました。
68名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 02:18:07
>>65
decreaseは動詞だけど、進行形にすると形容詞にもなるってこと。
the population is decreasing. (動詞)
decreasing population (形容詞)
みたいにね。
69名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 02:22:44
could は「能力があった」ということを表し、何か実際にやったことを表すわけではない。
仮定法由来のcouldとは別問題。関係なし。ただ、仮定法由来のcouldが多いということはある。

答えクレクレだから、素人が答えるので十分なのか。
70名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 02:27:16
decreasing population が可能でも
decreasing rice なんてありえない。

辞書くらい持ってるだろ?

ここはいつ見ても馬鹿が教えたがっているのが痛い。

>進行形にすると形容詞にもなるってこと。

「現在分詞」だろ?
ま、こういういい加減な話ばかりでうんざりする。

言い分けする前に、教える前に勉強しろって。
馬鹿の拡大再生産をするな。
71名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 02:29:30
>これ分詞じゃないですよね?
>現在進行形ですよね。

何を言うとんじゃorz

進行形に現在分詞を使うんだろ?
そんなことでは何を聞いても阿呆は治らんよ。
72名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 02:36:04
辞書がどうとか、ネト検索したらどうとか、
「規範的」「記述的」ということの意味を理解しろ。
頻度の比較をしろ。どんな誤用でもヒットする。それもたくさんな。

お喋りする前に黙って勉強する必要がある素人が多すぎ。

そんなに教えたいか?シッタカで
73名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 02:38:49
>>72
そういうことはチラシの裏にでも書いとけ
74名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 02:40:08
答えクレクレに答えるな。
答えるなら正しく説明できることにしろ。

答えだけ欲しがる阿呆。
答えだけ言う阿呆。

白痴の永久循環
75名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 02:42:17
>>73
学生は勉強するもんだ
76名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 02:52:41
ここは質問に答えるスレ。
勉強しろ等の説教はお門違い。
77名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 03:27:00
>>72
そもそも何が規範的な表現のか簡単には分からないし、
頻度比較しても何が正しいかなんて分からないよ
78名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 03:57:01
スレチっぽいですが・・・
曲名にtime to raise the crossとあるんだけど
raise×→rize○じゃないでしょうか?
学生時代の知識を振り絞って考えてるんだけどわかりません
79名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 04:05:23
Do you have any question what I said?
これどう訳したらいいんですか?

(〜ですること/もの)(〜であること/もの)ってこのページに書いてあるんですが
どういう事ですか

80名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 04:08:26
>>79
「私の言ったことについて何か質問ありますか?」

what I said = 私の言ったこと
81名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 04:10:00
>>78
rizeなんて単語はないよ(少なくとも辞書には載ってなかった)。
riseの間違いであれば、そこはraiseで正しい。
riseは自動詞(目的語を取らない)、raiseは他動詞(目的語をとる)。
82名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 04:27:14
>>81
レスありがとうございます
riseの間違いでした・・・すいません
83名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 07:20:06
>>8
>>23のように、あまり回数がないだろうと想像されるときにhow many times とeverの併用はある。
・How many times have you ever been abroad? はたった一回の海外旅行について自慢たらしく話しているやつに
「じゃ、いったいお前は何回海外旅行したことあるんだよ??」という感じかも。
ジーニアスにも不要とは書いてあるが決していれるなとは書いてないんじゃないか?

>>60
I like a dog. はある特定の犬が念頭にあるときに状況によって使える。
I like a dog. The dog's name is John.
私はある犬が好きです。その犬の名前はジョンです。
この会話ならaしか使えない。
8483:2008/11/15(土) 07:25:34
補足
聞き手がその犬について認識していない場合ね。作文の冒頭とか・・
I like a dog.文だけががぽんとおいてあれば確かに不自然に感じる。
85名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 09:04:46
>>51
選択肢がすべて正しい英語とは限らないと思うよ。
てか、at the near the station てのもおかしいし、
問題が間違ってるかと。
86名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 09:20:14
>>85
at the shop near the station でした。自分のミスです。
ご指摘の通り、選択肢が正しい英語とは限らないですね。
ちなみに北海道の公立入試問題です。
入試問題の寄せ集め問題集なので誤植かもしれません。

参考程度に他の選択肢は
How did you like it? Where did you buy it ? Why did you bring it ?
と楽勝に答えは分かるんですけどねw お忙しい中、ありがとうございました。
87名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 10:00:32
英語は世界へのパスポートです。
The English is a passport to the world.

であってますかね?
88名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 11:05:19
>>87
English は 無冠詞にしる

89名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 11:11:27
>>87
イングランド人は世界へのパスポートです。
90名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 11:14:26
>>88
レスありがとうございます!

言語(EnglishとかJapaneseとかFrenchとか)は無冠詞なんですね・・・

では、例えば 「English conversation(英会話)」は名詞句になるので 冠詞は要りますよね?

>>89
the がつくと 名詞を特定するからイングランド人になってしまうのですね;
危うく授業で晒し者になるところでしたorz
91名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 11:21:02
>>87
a->the
92名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 11:22:51
>>90
the English language
93名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 11:42:44
>>91
実際のパスポートじゃなくて例えで言ってるわけだから
他にもパスポートがある可能性もある
だからaでも許されると思う
まあthe passportの方が自然だが
94名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 11:49:30
>>8
everを入れると>>23>>83のようなニュアンスになってしまうから不要
とジーニアスは言いたいのだろう
95名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 12:15:04
ジーニアスには×と書いてあるわけで
96名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 12:33:28
>>95
なくはないわけだから×まで書くのはやり過ぎだな。
でも普通は入れないけどな
97名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 12:35:44
良くあるジーニアスの間違いの一つだろ
98名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 12:42:44
everは副詞として用いられるわけだから、How many times have you been abroad?に
入れるとしたら、動詞句have beenにかかるか、疑問詞howにかかるかしかない。
動詞句にかかる場合は、「したことあるのか」を強調するわけだから、
経験の有無を聞くことになる。
回数を聞くことと経験の有無を聞くこととは相容れないからeverはこの意味では使えない。
これがジーニアスの記述の内容。
もう一つ、疑問詞howにかかる場合は、「いったい何回」という強調。
だから、普通にhow many timesとの併用ができそうだが、しかし、この可能性は否定される。
疑問詞を強調する用法のeverは、疑問詞の直後に置くのが原則。
このケースでは過去分詞の前にeverが置かれており、疑問詞の強調とは考えられない。
だからジーニアスでは×を付けたと考えられる。
つまり、have you ever beenの位置にeverを入れ(動詞句にかかる副詞として用い)
その上でhow many timesを使うのは、意味的なズレという点からできないと言える。
99名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 12:43:11
I am a teacher.

私は先生です。 でいいのでしょうか?
100名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 12:44:27
>>99
いい
101名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 13:41:35
明後日の月曜日に私は買い物へ出かけます。
の英訳なのですが
I'll go to buy day after tommorow Monday.

添削と見本をお願いします
102名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 13:56:02
Monday,it's day after tomorrow,I will go to shoppig.
103名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 14:14:57
>>99
よくないと思う。
教師が自分のことを先生と呼ぶのは本当は間違っていると思う。
実際には高校あたりでもそんな教師はいると思うけど
日本語の問題ですね。
104名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 14:17:50
>>101

I will go out for shopping the day after tomorrow on Monday.

I am going to shops the day after tomorrow on Monday.

>I'll go to buy day after tommorow Monday.

go to いったら行く場所を言いましょう。ちなみにこのときのtoは不定詞のtoではなくて、goの行き場所と取られると思います。

buyと言ったら買うものを具体的に言いましょう。この文章だとthe day after tomorrow Mondayというものを買うみたいに響きます。

あえて、あなたの文章を添削すると

I'll go to shops to buy some clothing the day after tomorrow on Monday.
(あさっての月曜日に洋服を買いに行くの!)

見たいな感じかな。 some clothingを何を買うのかに入れ替えればいいかな。
105名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 14:27:24
>>103

じゃあ、職業を聞かれての返事はどう答えるの?(what do you do?)

この場合のteacherはただの職業を表しているんじゃないの?

しいて言えばschool teacherとか言えばもっと具体性がでるのかな?

I am a school teacher. I teach math in public high school.

でも、中学生低学年ではI am a teacherはパーフェクトな英語でしょう。
106名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 14:32:45
>>101
I'll go shopping on Monday the day after tomorrow.
I'll go shopping the day after tomorrow, which is a Monday.
107名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 14:37:44
>>101>>102
買い物に行くは単純に go shopping (toはいらない)

予定が立っているなら
I'm going (to go) shopping the day after tomorrow, on Monday.

>>105
職業を訊く時は What are you? でも大丈夫。
まあ普通は教師なら I'm teaching. って答えるかな?
108名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 14:38:33
なんで中学生の英作文で非制限用法なんか使ってんの。
しかも定冠詞のついてる名詞になんで非制限用法使ってんの。
無知な高校生に説明してくれよぉ。

ついでにいうと、中学生でもbe going toとwillの使い分けくらいさせたほうがいいと思う。

109名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 14:58:27
>>108
だから、will と be going to の違いも分からない、なおかつ
go to shopping とかほざいている輩が偉そうに書き込んでいるのが
このスレってこと。

110名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 15:01:38
What are you? は相手に直接言うと失礼だととられることもあるから
What do you do?のほうが無難。
111名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 15:08:16
>>108
>中学生でもbe going toとwillの使い分けくらいさせたほうがいいと思う。

大事な点だな。させたほうがいい じゃなくて させなくちゃいかん。


112名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 15:23:17
まさかteacherでここまで盛り上がるとは思ってなかったぜ・・・
113名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 15:24:04
Every individual plant has its own characteristics, giving it an advantage in a particular environment.

カンマの後のgivingはどのような働きをしているのですか?
分詞構文ではないようですが
114名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 15:25:39
>>108
中学のときその2つに違いなんてほとんどないからどっちでもいい、みたいに教えられたけど違うの?
115名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 15:39:02
>>103

それぞれの工場はそれぞれ独特の特徴を持っていて、その特徴ががある環境下では有利に働く。

Every individual plant has its own characteristics, which gives each plant an advantage in a particular environment.

と書き換えられるかな?whichはEvery individual plant has its own characteristicsを指しているのかな?

>Every individual plant has its own characteristics, giving it an advantage in a particular environment.

のitはthemでもいいような気がする。っていうか、themのほうが自然かも。
116名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 15:41:20
117名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 15:52:12
>>111

willを未来形なんて教えている時点で正確にwillとbe going toの明確な違いを説明できるはずが無い。

中学生レベルでそんなことを教えると帰って混乱することになるんじゃないか?

例えばgoの用法としてMy skin went red.見たいに物理的にものが移動するのではなく何かに変化する用法は教えているのかな。

それと、現在進行形でI'm leaving tomorrow見たいに未来を示す用法と相成って、be going toは何かに進行しているプロセスの最中にいると説明できるけどABCから始めた中学生にどうなんだろう?

みんな頭のいい子ばかりじゃないし。

それとwillは話者の意思、もしくは思い込みというニュアンスなんて、出来の悪い中学生には理解が大変ではないかと。

そこらへんをシンプルにするために未来形なんてもので説明しているのだろうけど、英語が高度になると矛盾してくるんだよね!
118名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 15:59:43
>>117
矛盾は仕方ないかと思う。
例えば、小学校低学年で2−3はできないと教えてるのなんかも矛盾の例。
スレチなんでこの辺で。
119名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 16:22:17
>>105
×私は先生です。
○私は教師です。

日本語の話だよ。先生は目上の人に対する尊称だから自分には使わないって事。
120名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 16:24:03
>>115
そのitはindividual plantなのだから当然itじゃなければならない、themは不可。
plantは植物のことだろうね、この文なら。

それぞれの植物にはそれぞれの特徴があり、ある環境下で有利になるようになっている。
121名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 16:31:09
>>115はeveryoneを最近theyで受ける事が多い事につられているのだろう。
122名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 17:21:10
なんだか流れのそこかしこに前スレのキティが貼り付いてるように見えてしかたがないよ
123名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 17:32:24
willとbe going to は全然違う。中学生レベルじゃ難しいなんて言わないで、初心者だからこそ、中学生だからこそ、覚えるべき。
ネィティブなら幼稚園児でも使い分けが出来ているだろうから。
一生懸命勉強すれば、冠詞に比べれば全然簡単。とはいえ、完璧なマスターはもちろん無理だけれど。
124名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 17:38:32
これは、ネィティブスピーカーの書いた本に載っていたのだけれど、例えば、あなたの上司があなたに何か仕事を与えたとする。
あなたはまだやっていない。そこで上司はあなたに聞く。
”あの仕事をいつやるつもりですか?”
それに対するあなたの答え。

@ I will do it this afternoon.
A I'm doing it this afternoon.

@なら、上司は激怒する、って書いてあった。
125名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 17:44:08
この場合、will を使うと、今日の午後、やるってことを今、決めた、つまり、そのことをすっかり忘れていた、ってことになる。
AのI'm doing だと、ちゃんと覚えていて、午後にやりますよ、ってことになるとのこと。

一方、will と違って、be going to do と、be doing は、殆ど同じに思える。前者のほうが、わくわく度が強い、って、やはりネィティブが言っていたけど、自分には違いは殆ど分らない。
ネィティブから見れば、違いはあるのだろうけど。
126名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 18:09:05
またwillの話?
つまんないしスレ違いだよ
127名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 18:13:26
毎回同じ事で無駄に消費されるから
willとbe going toスレって作らなかったっけ?
128名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 18:18:20
129名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 18:21:44
everyoneをthemで受けるのはシェイクスピアの頃からある。
別に新しい表現ではない。
130名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 18:21:58
以降willとbe going toの話は>>128のスレで。
131名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 18:22:49
>>129
増えてるのは最近のことだぞ
132名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 18:25:03
>>129
誰も新しい表現とは言ってないのだが
133名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 18:44:21
Heaven helps thouse who help themselves.
134名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 18:53:48
>>133
thoseは複数なんだからtheyで受けるのは当然だろ
135名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 19:03:55

thouse に該当する項目は見つかりませんでした。

この中にお探しの単語はありますか?
those
136名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 19:10:47
>>131
最近になって使用例が増えているというソースはあるの?
137名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 19:39:20
Evaporation is the process [ ] a liquid changes from its liquid state to a gaseous state.
この[]には、what.which.where.howという選択肢があるのですが答えがwhereの理由を教えて下さい。
138名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 19:41:06
>>137
A liquid changes from its liquid state to a gaseous state in the process
という構造が根底にあるから。これを関係代名詞節にするとき in which か where になる。
139名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 19:47:07
>>137即答ありがとうございます
140名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 19:57:15
ミス
>>138即答ありがとうございます
141名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 19:58:36
>>136
ググレカス
142名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 20:02:59
>>141
検索窓には何を入れるのでしょうか?
143名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 20:28:05
>>142
"単数のthey"で出ますよ
144名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 20:37:04
>>143
ざっと見たけど、どこにも最近増えているというきちんとした調査は見当たらないが?
別に煽ってるわけじゃなく勉強のために、どこに書いてあったのか教えてくれ。
145名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 20:41:43
>>141
>>143
お待ちしています。
146名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 20:56:33
ここで煽ってる人は、この板の有名人で、自分で質問して自分で回答してる変な人だよ。親切に回答した人を煽って喜んでいるだけ
147名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 20:57:44
彼は英検一級何回も落ちたり、通訳ガイド試験も落ちまくりの哀れな人。親切にレスした人をバカにし続けてる。相手にしないことだ。
148名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 20:58:50
だいたい、2ちゃんねるにまともな生徒が質問すると思う?質問する人も回答してる人も同じ人物。相手にしないことだよ。
149名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 21:01:02

その人のことは置いとくとしても。

単語・熟語の使用頻度がわかるサイトを
どなたか知りませんか?
150名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 21:01:55
しってます
151名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 21:06:48
高校は受験板に多いよ、ジジイさんよ。そこ行ったら?IDあるけどね。
152名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 21:41:02
>>148
それもそうですよね。
153名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 21:58:20
質問してやるよ、この教師クズレが、、、a とTheの違いを説明しろ、おまえ好きだろ、こういうの
154名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 22:07:59
He cried out with sorrow that his dog had died.
という感嘆文なのですが、合ってますか?
155名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 22:10:32
いいんじゃない
156名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 22:40:32

流れがいつのまにか変わりましたが、

『単語・熟語の使用頻度がわかるサイト』は存在せず、
発言者は単語・熟語の使用頻度についての
客観的な根拠を提示できない、
という結論でよろしいですか?
157名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 22:52:54
テレビは子どものために良いという意見を英文にしてみました。
日本語のところが英文にできないので、どなたかお願いします。
あと、全文を読んで意味が大丈夫かも見てください。
よろしくお願いします。

In my opinion, TV is good for children.
First of all, there is too much information on TV.
世界の文化遺産や景色が家に居ながらにして知ることができます。
また、世界の各地の戦争や異常気象なども見ることができることで、
子ども自身でそれらのことについて考え、意見を述べることが
できるようになります。
さらに、コマーシャルを見ることで商品に対する情報が増え、
自分の持ち物に興味を持つようになります。
158名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 23:08:50
>>104,106-107
ありがとうございます
参考にさせていただきます
159名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 23:08:59
>>148
君が熱くなりすぎ、彼を無視できて、この板で一人前だよ。

自分で英訳or和訳依頼

なぜか自分で解答する

なぜか自分に礼を言う

この繰り返し、なんの意味があるかさっぱりわからない。
160名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 23:18:38
>>159
頭大丈夫か?
161名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 23:20:24
>>157
In my opinion, television is good for children. First of all,
they have access to plenty of information with TV. It enables
them to learn cultural heritages and look at scenery all
across the world while they stay home.
In addition, TV gives them insight into wars and abnormal
climates around the globe and opportunities for them to think
and express on the problems by themselves.
Futhermore, watching commercials provides them with
information of products and make them interested in what they have.

too much information だと「多すぎる」っていうマイナスの意味になっちゃうよ。
162名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 23:21:09
>>115,120
ありがとうございました。
説明不足でしたがplantは植物のことです。

giving=which gives ということですか。givingは分詞?ですよね?
あまり見たことの無い使い方に思えるのですが、このようなことはよくあるのでしょうか?
163名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 23:21:30
はいはい、どうも失礼しました。
164名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 23:30:42
>>162
Given your poor knowledge, many find easy to see your intellectual level at the bottom of the lowest.
165名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 23:45:23
>>164

>many find easy to see

find とeasyの間には
it'sが省略されているのでしょうか?
166名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 23:53:32
ネヴァーエンディングストーリーの
Neverending は 現在分詞ですか?
16748:2008/11/15(土) 23:59:25
>>50
ありがとうございました。
168名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:00:14
微妙
形容詞にすべきだと思う
169166:2008/11/16(日) 00:01:30
>>168
形容詞ですか。
ありがとうございました。
170名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:02:15
>>157
テレビは子どものために良いという意見を英文にしてみました。
日本語のところが英文にできないので、どなたかお願いします。
あと、全文を読んで意味が大丈夫かも見てください。
よろしくお願いします。

In my opinion, TV is good for children.
First of all, there is too much information on TV.

In my opinion は相当自身のない言い方で、そう考える人は私を含めて少数かも知れませんが、って感じがする
there is too much information on TV 
はあまりに多くの情報が氾濫していて、情報を少なくすべきだって意味になるから間違い
例:
I believe it is beneficial for children to watch television.
First, there is a lot of useful information on TV.

世界の文化遺産や景色が家に居ながらにして知ることができます。
また、世界の各地の戦争や異常気象なども見ることができることで、
子ども自身でそれらのことについて考え、意見を述べることが
できるようになります。
さらに、コマーシャルを見ることで商品に対する情報が増え、
自分の持ち物に興味を持つようになります。
By just watching TV programs at home, We can see and learn the world's heritage sites
or cultural treasures as well as wars and abnormal weather phenomena.
Children can learn to consider incidents broadcast on TV and hopefully may make their own opinions about them.
Even watching TV advertising can be useful for children in having interest in the real world.
Such advertising may raise children's interest in their belongings due to the ad's information of consumer goods.

日本語の内容自体に無理があり幼いとしかいいようがないねw
171名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:04:09

interesting を比較級にするとき

○ more interesting
× interestinger


理由は「単語が長いから」ですか?
172名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:09:41
you can get informationの形ほうがいいよ、
173名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:17:07
All sources of energy upon which industry depends
are wasted when they are employed;
and industry is expending them at a continually increasing rate.
Already coal has been largely replaced by oil,and
oil is being used up so fast. And
what is true of oil is equally true of other natural resources.

この文の1,2,6行目の和訳がうまくいきません。
1,2行目については
industryの取り方と「when they are employed」を彼らが雇われる時
としてしまうと変になってしまうのでいまいちです。

6行目については
what is true of oilが疑問詞節、関係詞節どっちなのか分かりません。
後、trueを普通に真実とか訳すと訳が分からなくなります。

よろしくお願いします。
174名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:20:34
cuz youcanget alot of useful information on TV.のほうが自然だよ。
175名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:25:17
>>171
そう。
1音節なら-er、3音節ならmore、2音節はいろいろ
176171:2008/11/16(日) 00:35:17
>>175
ありがとうございました。
177名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:36:49
>>175
3音節でも一部-erだよ。
unlucky、incomplete、ignoble
178名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:41:10
>>177
なるほど。
例外も若干あると。
179名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:43:40
unlucky、incomplete、ignoble

すべてmoreが自然。
上の単語にerのついた形なんかきぃたことない。
180名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:47:45
unluckierでググってみれば?
181100万語以上の英辞郎でも:2008/11/16(日) 00:50:30
unluckier 該当件数 : 0件
unluckier に該当する項目は見つかりませんでした

182名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:50:44
アメリカとイギリスでは
違うんじやないかな。
アメリカはモア多用する傾向あり。
183名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:51:05
>>164
皮肉っぽく説明してるのかと思ったが、まったく的外れだな。
184名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:52:44
ジーニアスで見ると
*un・luck‐y
〔→lucky〕
―[形](-・i・er[est];more型)
185名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:54:45
ダメじやん、君が得意の分野なのに
186名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:55:36
>>185
誰に何を言いたいのかな?
187名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:58:13
ジーニアスに載ってても
モアを使うのが絶対自然、
188名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:58:28
unhappyは-er型ですね
189名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:59:45
>>187
論点がズレてるよw
あんたおかしな人だね。そこは全く否定してない。
unluckierが無いと言うからあると言っただけ。
190名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 01:01:04
OALD7だと、unluckier, unluckiestの後にHELPとしてYou can also use more unlucky and most unlucky.とある
191名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 01:02:16
>>188
従来の文法規則で、2音節でer型の語の否定語はer型というものがあるからね。
最近は全てerを排除しようという流れにはなってるけど。
192名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 01:05:28
"unluckier" に一致する英語のページ 約 28,400 件
"more unlucky" に一致する英語のページ 約 19,700 件

LDCEは〜erだけ載ってる。
OALDは、〜erで、You can also use more〜とも載ってる。

どっちでもよさそうだけど、とりあえず〜er使っとけば問題なさそ。
193名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 01:05:48
ご説明もっともです。
敬服いたしました。
これから通訳ガイドの仕事ではそういう表現を使わさせていだたきます。
194名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 01:08:23
My father was always insisting on never having
a television set in the house.
It was no use our pointing out to him
what a help it would be to us educationally,
or what interesting plays we were missing.

この文を誰か訳していただけませんか。
1文目はなんとなくわかるのですが
2文目は全く分からないんです。

それから、和訳する時のコツなんかを教えてくれたら
うれしいです。

よろしくお願います。
195名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 01:10:09
でも、モアが自然ですよ、だれがなんと言ってもね、ジーニアスより経験則、



来年の通訳案内士試験にでるかもしれないよ。
196名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 01:14:13
>>194
2文目だけ

彼に、それ(it = TV)がどれだけ教育的に我々の役に立つであろうかという事や、
いかに面白い劇を我々が見逃しているかという事を指摘しても、無駄だった。
197名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 01:14:46
>>195
醜いよ、キミ
198名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 01:17:26
>>196
ありがとうございました
199名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 01:39:09
醜いのは君、2ch名篠原さんだよ。
200名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 01:47:15
日本の中高生はunluckierで覚えていた方が無難そう。
201名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 01:48:56
君はなにが楽しいの?
たとえば、テレビの話の和訳を依頼した人と訳した人が違うとは誰も信じないとおもうんだが
202名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 01:52:45
ずっとこんな連続でおかしいとおもわない?
信じると思う?
この状況を
203名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 02:00:53
あれはあの人の排泄行為みたいなもので、理由なんかないんだろう
って言う人もいるけどね。
204名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 02:16:13
>>199
すげー馬鹿w
205名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 02:53:14
ここで煽ってる人は、この板の有名人で、自分で質問して自分で回答してる変な人だよ。親切に回答した人を煽って喜んでいる。彼は英検一級何回も落ちたり、通訳ガイド試験も落ちまくりの哀れな人。親切にレスした人をバカにし続けてる。相手にしないことだ。
206名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 02:53:53
だいたい、2ちゃんねるにまともな生徒が質問すると思う?質問する人も回答してる人も同じ人物。相手にしないことだよ。
207名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 02:57:33
なんだ、日本語→英語スレだけじゃなかったのか。
ひまだねぇw
208名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 07:01:16
町並みは当時とはずいぶんかわっています。
私はたくさんの日本人が野球場にきているのを見て驚いています。
↑この2文を英訳していただけないでしょうか。
209名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 08:06:31
>>173
産業が依存するどのような種類の資源も使用されたときに消費されてしまう
(ある程度は無駄になってしまう、の方がいいかも)。
そして産業はそれら(資源)をより早く費消しつつある。すでに石炭はほぼ石油に取って代わられ、
その石油も急速になくなりつつある。そして石油で真実であること(急速になくなりつつあること)
は同様に他の天然資源についても真実なのである。
真実であること、は「あてはまる」とかでもよい。
210名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 08:38:30
下手な訳w
211名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 09:04:20
さあ、今日も自分で質問して自分で回答!頑張ってください。
212名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 10:47:13
>>208
the streets and houses have changed greatly since then
i am surprised to see that so many japanese people have come to the ball park
213名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 11:09:55
1. E-mail is a very useful means of communication.
2. My brother runs a small restaurant in the suburbs.

和訳をよろしくお願いします。
214名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 11:37:25
>>209
ありがとうございました。
215名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 12:09:54
>>205>>206>>207>>210>>211
こいつら何をひがんでんの?
以前自分が間違い回答して馬鹿にされたのを必死で自演のせいにしたがってるわけ?
惨めだよ
216名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 12:12:29
The Japanese are a hardworking people. ○
The Japanese are hardworking people. ×

なのは何故ですか?
217名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 12:12:50
another
the other
others
これらのニュアンスの違いを教えてください・・
218名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 12:15:38
>>213
1.eメールはとても有用な情報伝達手段だ。
2.私の兄は郊外でレストランを経営している。
219名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 12:19:10
>>216
the Japaneseは、日本人全体を一つの国民として捉えてる言葉だから、
単に複数の人を表すpeopleではなく、国民、民族を表すa peopleになる。
220名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 12:24:32
>>215
その通りだよ。完全にアホ扱いされてたけど、実際アホだから仕方ないわけ。
とにかくアホはスルーね。そうしないと調子に乗るから。
221名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 12:27:09
>>217
another その他いろいろある中のどれでもいい一つ
the other 二つの内のもう一つ
others 残りの内から全てではなく取り上げたもの
222名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 12:38:01
>>221
ありがとうございます
223名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 13:09:25
>>215>>220は一人芝居ってやつね?
他のスレでも同じことやってたけど、進歩が無いぞw
224名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 14:02:03
>>218
ありがとうございました!
225名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 14:05:21
>>220
最高だね、この馬鹿。
実に面白い。
前スレ見たけど、完璧にアホだね。
226名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 17:03:15
方程式とは、両方の辺が等しい数値式である。
An equation is a mathematical expression in which the two sides balance.


一応英訳書いてみたのですが正しいですかね?
227名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 17:17:49
>>225
キミ、怒ってるのはよくわかったよ
でも、あれだけバカ丸出し続けたんだから、バカって言われたって仕方ないでしょ?
実際バカなんだから
みんなの迷惑だからもうこれ位にしときなよ
228名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 17:51:04
Glory is like a circle in the water, Which never ceaseth to enlarge itself, Till by broad spreading it disperses to naught.
↑訳して下さい(>_<)
229名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 18:02:42
ここで煽ってる人は、この板の有名人で、自分で質問して自分で回答してる変な人だよ。親切に回答した人を煽って喜んでいる。彼は英検一級何回も落ちたり、通訳ガイド試験も落ちまくりの哀れな人。親切にレスした人をバカにし続けてる。相手にしないことだ。
230名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 18:06:53
だいたい、2ちゃんねるにまともな生徒が質問すると思う?質問する人も回答してる人も同じ人物。相手にしないことだよ。それより、あのバカに来年の通訳案内士試験の勉強でもしとけ!って言ってやってくれ。
231名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 18:13:46
You can do this in an ugly hackish way by uploading a GIF file.

あなたはギフファイルのアップロードをすることによって、醜い悪質な方法がこれでできる。
という訳ではないですよね・・

in an ugly hackish way は thisにかかっていると考えています。
by uploading a GIF file は can doにかかってる、かな・・。

訳と文の構造の解説をして欲しいです。
おねがいします。
232名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 18:14:21
ジフファイル
233名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 18:28:33
>>226
日本語の通りなら
An equation is a numerical expression whose two sides are the same.
となる。数学的にうそ臭い文章だが。
234名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 18:55:42
>>228
Glory is like a circle in the water, Which never ceaseth to enlarge itself,
Till by broad spreading it disperses to naught.
栄光とは水面の輪のようなものであり、拡散してついには無と化するまで決して
自ら拡大することをやめないのである。

gloryの訳は文脈で考えてちょ
235名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 19:25:08
はいはい、あなたの英語は素晴らしいです。はいはい、さすがに英検準一級所持者です。
236名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 19:35:25
>>234
どこをどう訳しているかも教えてもらえませんか?
Which never ceaseth to enlarge itself,
Till by broad spreading it disperses to naught.
この部分がすごく難しく感じます><
237名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 19:42:06
すいません。長いですが・・・訳を教えて欲しいです。

You think you see a thing,
but the thing is not always as you think.

Wonderful as the eye is, it has its faylts.
238名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 19:45:44
>>237
あなたはものを見ていると思うのだが、ものは必ずしもあなたが思うようではない。
目は素晴らしくはあるかれど、目にも欠点がある。
かなぁ
239名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 19:48:13
>>236
は、>>234がこんなにも丁寧に訳してくれてんのに、何を質問してるんだか。
ceaseth → ceases
naught → none
という言葉のレベルか・・・
240名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 19:52:16
>>237
あるものを見ているとあなたは思う、しかしそのものはあなたの思った通りのものであるとは限らない。
目はすばらしいものではあるが、欠点もまたあるのである。

>>234
ceasethはceasesの古い言い方。直訳;
それ(whichは無論gloryをさす)は決してやめないのである、自らを拡大させることを、大きく拡張することによって、それが
無へと拡散するまで。
241名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 19:54:55
上智の過去問の宿題です。
意味は分かるんですが、上手くまとめられません。
どなたか訳を教えて下さい。

In countries where nearly every adult is literate
almost everyone reads a daily paper, or part of one
− even thought he may never open a book.
242名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 19:57:04
>>238
>>240

本当に有り難うございました!!
助かります!
243名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 19:58:46
>>241
ほとんどすべての大人が読み書きが出来るような国では
ほとんど誰もが、読書は決してしないような人間であっても、新聞を、あるいはその一部を読む、
244名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 20:01:06
cursing
shouting
telling tales
bad-mouthing
breaking windという言葉を別の言い方で言わなければならないんですがいまいちわかりません・・・
おねがいします><
245名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 20:15:51
馬は全て動物だが、全部の馬が動物だとは限らない

All horses are animals but, ()()() are hourses.

()埋めお願いします。
246名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 20:15:58
本当に長くてゴメンなさい。
どなたか訳をお願いします・・・・・・


Socience has been called a way of thinking.

Even if you are never a scientist,
you will sometimes need to think things through,
in order to decide on some plan of action.
247名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 20:17:40
>>243

神様あああああああああああ

ありがとうです。
248名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 20:23:39
科学とは思考方法だと呼ばれている。

たとえ、あなたが科学者でないとしても
何かの行動計画を決定するために
あなたも物事を順序立てて考える必要があるだろう。

かなぁ
249名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 20:25:26
>>245
訳ちがわない?

All horses are animals but, (not)(all)(animals) are hourses.
250名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 20:27:01
>>245
not all animals
251名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 20:30:59
京大の問題なんですが、全く分かりません。
長いですが、訳をお願いします。

また、これくらいのレベルの文を訳すには
英語の偏差値はどれくらいあれば足りるのかも教えて下さい!
お願いします。

We don't know what combination of chemicals
any individual child was exposed to, or at what levels,
or whether he or she was hit during critical periods
in their development.
252名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 20:37:31
英作をWhenever...で始まる形で書くとどうなるか教えて下さい!

「困ったときはいつでも遠慮無く訪ねてきて下さい」
253名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 20:38:47
>>251
おれたちにはある児童が化学物質にどのような組み合わせで、あるいはどの程度に暴露されたか、
あるいはその暴露が成長の最重要な時期に起きたものであるかはわからんのよ。

まあ、準一級が通訳士受けるけど落ちるくらいあればいいんじゃないの?
254名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 20:52:47
>>252

Whenever you have a trouble, please feel free to drop by my place.
255名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 21:05:15
()the application from is completed,it will be sent to the human resourses
department for futher prosessing.
@onceAalwaysBhenceCsometimes
何が入るでしょうか?
256名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 21:17:48
>>255

Aだよ
257名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 21:25:05
“Be certain to be waiting an eternity”

これの訳語として、どれが一番いいのか教えて下さい。

@ずっと待つ覚悟ができてる
A果てしなく待つことになる
B永遠を待つであろう
C長く待つことはない
D自信を持って待つであろう
258名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 21:26:38
>>255-256

あれ?@じゃない?
Once the application form is completed, it will be sent to human resourses
department for further processing.
259名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 21:27:16
次の反語を教えて下さい

A : public

B : similar

※ただし、un-などの接頭辞を付けないこと。 
260名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 21:30:02
>>259

public ⇔ private
similar ⇔ different
261名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 21:36:24
Whoever he supports is likely to be elected.

Some knowledge of French you would help travel around France.

これ文法おかしくないですよね?
262名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 21:40:16
誰か>>244お願いします。
263名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 21:42:27
日本人が寄ってたかって英語の正誤判定や適不適を論じ合うことほど空しいことはありません。
264名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 21:43:33
>>261
二つ目はおかしい
あなたが助けるフランス語についてのいくらかの知識はフランス中を旅行します?
265名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 21:45:25
>>261

Whoever supports him, he is likely elected.

Some knowledge of French would help you to travel around France.

こんな感じ?最初のほうは意味が良く分からなかった。
266名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 21:56:22
>>244

どういう問題なのかよく分からないのですが・・・
例えば
類議語ということなのならば
cursing とは swearing が近いのかなあ
shouting は saying something loudly?
telling tales は criticizing?
bad-mouthing は やはりcriticizing?
breaking wind は farting?

問題の意図は何なんだろう?
267名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 21:57:14
>>264さん
>>265さん

助かりました。
どうもありがとうございました。
268名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 22:05:22
>>261
上は正しいんじゃ?

誰にせよ彼が支持する人が当選するだろう。
269名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 22:06:32
make it up to  「〜に埋め合わせをする」と書いてあったのですが、例文がありませんでした。

例えばこの表現を使ってどのような例文が書けるのでしょうか?
また、toの後ろには人が来るということで理解していいのでしょうか?
270名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 22:09:52
英二郎よりコピペ

How can I ever make it up to you?
あなたにどうやってこの償いをすればいいのでしょう?
I promise I'll make it up to you.
この償いは必ず致します。
I'll make it up to you someday.
いつかこの埋め合わせをしますから。
I'll make it up to you.
借りは返すよ。/この埋め合わせはします。/今度[きっと]埋め合せをするから。
I'll make it up to you. I'm really sorry.
この埋め合わせは必ずするから。本当にごめん。
Is there anything I can do to make it up to you?
(あなたにこの償いをするために)何か私にできることはあるでしょうか?
おわびのしるしに何かできることありますか?
271名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 22:15:37
()に適当な語を入れる問題と
1.This suitcase is very heavy. A girl like you cannot carry it.
This suitcase is () heavy () a girl like you () carry.

2.It is so warm today that we can go swimming.
It is warm () today (9 go swimming.

3.He was very nice to lend me his car.
It was very nice () him () lend me his car.

英文を完成させる問題です お願いします
4.トムはもう一人で眠れる年頃だよ。
Tom is _________________ by himself.

5.その絵に触れないように注意してください。
Be ____________________ the painting.
272名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 22:23:17
適語補充と並び替えです。

1.最近、忙しいです。
I have been busy ().
2.彼は悲しんではいません。実は、怒っているのです。
He doesn't feel sad. () () he is angry.
3.私は本当に大切なもの、すなわち愛を持っています。
I have what is really important, () () , love.
4.ベッドで寝ている赤ちゃんがいます。
(in/a baby/there/sleeping/is/the bed).
5.頬に涙を流しながら、その少女は一人で立っていました。
The little girl was standing alone, (running down/her cheeks/tears/with).
6.父は腕を組んでテレビを見ていました。
My father was watching TV, (folded/his/with/arms).
7.この本は読みやすいです。
(easy/book/is/read/this/to).

よろしくお願いします。
273名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 22:30:33
すみません
They say that he has a large collection of stamps.という英文は、
a large collection ofがa cup ofのような熟語でhasの目的語はstampsなのか、
それともhasの目的語はa large collectionで
of stampsはcollectionにかかる形容詞句なのかわかりません
どちらと解釈すべきでしょうか?よろしくお願いします
274名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 22:40:01
>>273
そんなことどうでもいい。
275名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 22:48:28
物質が物体のある状態から他の状態へと変化する。
A substance goes from one state of matter to another.

A substance goes from one state to another of matter.
どっちが英訳正しいですか?
276名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 22:50:56
>>273
一応言うと、目的語はcollectionだけど、どちらが目的語なのかなんて気にする意味が無い。
277名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 22:51:07
>>273
目的語は a large collection of stamps であり、
stamps でも a large collection でもない。

a cup of のような数量表現というのはあってるけど、
きちんとそれを理解していないみたいだね。英語には同じような数量表現が
山ほどある。cup も collection もその一例に過ぎない。
278名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 22:53:23
あした構文108コのテストがありまして..まだ半分くらいしかできてません

効率的な暗記方法などあればよろしくです
279名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 22:59:30
>>271
1.This suitcase is very heavy. A girl like you cannot carry it.
(このスーツケースはとても重い。あなたのような女の子には運べない。)
 (This suitcase is) too (heavy) for (a girl like you) to (carry.)
 ―このスーツケースは、あなたが運ぶには重過ぎる。

 too 〜 (for 名詞)to ・・・   (あなたが)・・・するには〜すぎる

4.(Tom is) age to be able to sleep (by himself.)
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5.(Be) careful not to touch (the painting.)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

>>272
1.(I have been busy) recently(.)

2.(He doesn't feel sad.) In fact (he is angry.)

7.This book is easy to read.

すまない。俺にはこれくらいしかわからない
280名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 23:00:36
>>271
1.This suitcase is very heavy. A girl like you cannot carry it.
This suitcase is (too) heavy (for) a girl like you (to) carry.

2.It is so warm today that we can go swimming.
It is warm (enough) today (to9 go swimming.

3.He was very nice to lend me his car.
It was very nice (of) him (to) lend me his car.

4.トムはもう一人で眠れる年頃だよ。
Tom is old enough to sleep by himself.

5.その絵に触れないように注意してください。
Be careful not to touch the painting.
281名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 23:05:05
>>272
1.最近、忙しいです。
I have been busy (lately).
3.私は本当に大切なもの、すなわち愛を持っています。
I have what is really important, (that) (is) , love. かな?
4.ベッドで寝ている赤ちゃんがいます。
There is a baby sleeping in the bed.
5.頬に涙を流しながら、その少女は一人で立っていました。
The little girl was standing alone, with tears running down her cheeks.
6.父は腕を組んでテレビを見ていました。
My father was watching TV, with his arms folded.
282名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 23:53:49
infant
283名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 23:54:05
>>241
がんばるんだよ。
上智の図書館はすばらしい。
窓から都心を一望できる。
284名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 23:58:05
どちらも英文として正しいでしょうか。

・The girl sleeping in the bed is my sister.

・The girl WHO IS sleeping in my bed is my sister.

285名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 23:59:36
どちらも英文として正しいでしょうか。

・The girl sleeping in the bed is my sister.

・The girl WHO IS sleeping in my bed is my sister.

286名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 00:02:44
test
287名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 00:04:14
どちらも英文として正しいでしょうか。

・There are many students studynig English.

・There are many students WHO ARE studyig English.
288名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 00:08:41
比較文化学部が四谷キャンパスに移ったから
市谷キャンパスの図書館はどうなったのかな?
289名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 00:18:15
>>287
情報構造的に下は変。
日本人が作りそうな英語。
本来なら、Many students are studying English.
290名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 00:22:05
>>285は問題ない
291287:2008/11/17(月) 00:32:27
>>289
ありがとうございました。
292285:2008/11/17(月) 00:33:24
>>290
ありがとうございました。
293名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 01:00:39
仮定法のことでなんですが、主節は絶対過去になるんでしょうか?
If I were a bird, I could fly in the sky.
canじゃなくてcouldにしなきゃいけないんですよね?
294名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 01:12:19
>>293
Forest p. 313

「もし 〜なら、・・・だろうに」という表現形式では、
「・・・だろうに」の部分には
必ず助動詞の過去形が使われる。
使われる助動詞はおもにwouldである。
295名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 01:19:43
>>294
ありがとうございます
もし鳥ならば、空を飛べるってのを英作するときでもcouldじゃなくwouldなんですか?
296名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 01:22:39
>>295
オモニ! 

>使われる助動詞はおもにwouldである。

「できる」ならcould
「かもしれない」ならwould



アイゴー・・・・
297名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 01:24:18
>>275お願いします
298名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 01:24:44
>>296
オモニ!ですねw
わかりました1
ありがとうございますm(_ _)m
299名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 01:31:52
>>275
上のほう
300名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 01:49:42
UNICORNUのLESSON8の和訳が載っているサイトありますか?
301名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 01:56:55
鳥は籠の中

を訳して頂きたいです
小学生レベルですんません…
302名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 02:03:42
It is a pity that you should have to leave this country.
→It is a pity for you to { } this country.

{ }内はどうなりますでしょうか?
303名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 02:04:49
bird in a cage
かごの中の鳥

もっと深い意味では
You're not going anywhere.
(どこにも逃げられないぞ。/袋のねずみだ。)
304名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 02:11:40
>>303
ご丁寧に!ありがとうございます!
305名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 02:33:19
>>302
have to leave
306名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 02:35:58
leave だけではダメかな
307296:2008/11/17(月) 02:42:43
>>298

ごめん、一部訂正。 

> 使われる助動詞はおもにwouldである。
>「できる」ならcould
>「かもしれない」ならwould → mightに訂正。





クレ?



アイゴー・・・・



308名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 05:00:52
ここで常駐してる人は、この板の有名人で、自分で質問して自分で回答してる変な人だよ。親切に回答した人を煽って喜んでいる。
309名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 05:01:55
彼は英検一級何回も落ちたり、通訳ガイド試験も落ちまくりの哀れな人。親切にレスした人をバカにし続けてる。相手にしないことだ。だいたい、2ちゃんねるにまともな生徒が質問すると思う?質問する人も回答してる人も同じ人物。相手にしないことだよ。
310名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 07:46:59
あの人はいつまでやるのかねえ、、、、
311名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 11:34:01
俺何回も答えたけどバカになんかされてないよ
312名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 11:56:39
>>293

仮定法に限らず、現実味がない事には過去形を使うと考えたほうがいい。

それと、ちょっと丁寧さを出すときにも過去形は便利。

If I go to university I will study math.
このとき話者は自分が十分大学に入る可能性を持っていると思い話している。

If I went to niversity I would have studied math.
家庭の事情や学力の問題、もしくは年齢的に高齢で大学に入ることが現実にありえないと話者が思っていると推測できる。

鳥になることは現実には不可能なのでこの場合はほぼI were となる。最近はI wasもオッケーとされている。

It can happen.

It could happen.

上の二つは話者のありえるという思いがちょっと違う。

ちなみに

Can I use your pen.(カジュアル)

Could I use your pen(丁寧、ポライト)

と一般的に過去形になるとちょっと丁寧表現とされている。
313名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 13:46:29
Everything is is, right. という英文と
Everything is rightは違うんですか?
またEverything is is right. では駄目ですか?
314名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 13:55:56
at とか to とかの使い方がよくわかりません
どう有意味でどうゆう風につかうんですか?
315名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 13:59:59
everything is right.が正しい。
上は、Whatever is, is right.の間違い。
316名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 14:02:14
>>314
辞書を見なさい。
例えば、なんでgo toなのにarrive atなのかとかなら説明できるけど、
全体的な意味なら辞書を見た方が早い。
317315:2008/11/17(月) 14:05:15
>>313
もちろんWhatever is is right.でもいい。
Whatever isは在るもの全てという意味の名詞節だから、
「在るものは全て正しい。」という意味。
everything isでは名詞節を作れてないから間違いなわけ。
318名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 14:16:21
また、始まったかあ!
319名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 14:17:46
The towel wasn't very clean/You gave it to me.
次の二つの英文を関係代名詞を用いて一文にしなさいという問題なんですが
どうしてThe towel wasn't very clean which you gave to me.より
The towel which you gave to me wasnt very clean.の方が正しいのかよくわかりません
訳の違いで考えるように言われたのですがそれもよくわかりません…どういうことですか?
320名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 14:22:16
>>318
僻み常駐乙
自宅警備に戻りな
321名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 14:22:46
atは〜で
toは〜に
ですね?
でもなんでto homeは〔家に〕じゃないんですか?
322名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 14:33:14
toは〜が
とゆう意味もあるんですね?
323名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 14:52:55
>>321

前置詞と日本語の助詞を当てはめて考えると後で分けわかんなくなるよ。

英語は単語の並び自体が助詞を兼用しているイメージ。

atは時間軸、場所なんかを点で表現するイメージ。

I went to the station atときたら、分刻みくらいの時間がくるな、見たいなイメージ。

I was at (my house)ときたら、広い地図から自分の家の場所を点でイメージ。

toは矢印のイメージ。

I went toときたらどこに行ったのかっていう向かった先へ矢印を思い浮かべよう。

英語と日本語は全然違う言語だから、英単語前置詞が日本語のこの意味みたいな捕らえ方してると後で矛盾だらけになるよ。
324名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 14:58:31
質問です、お願いしますm(__)m
I had to grab the iron rail at my side just in case I should slip off and fall.

なんですけど、「just in case」は間違いで「lest」を使うように訂正という答えだったのですが、なぜ変える必要があるのか分かりません。
教えてください。
325名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 14:59:27
質問です、お願いしますm(__)m
I had to grab the iron rail at my side just in case I should slip off and fall.

なんですけど、「just in case」は間違いで「lest」を使うように訂正という答えだったのですが、なぜ変える必要があるのか分かりません。
教えてください。
326名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 15:05:40
>>320

醜いよ、君。
327名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 15:06:05
323ありがとう
考え方をかえないといけないんですね
難しいー
328名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 15:07:28
>>324

I had to grab the iron rail at my side just in case I should slip off and fall.

のI should slip off and fallが肯定文だから。

上の分を意味の通るようにすると

I had to grab the iron rail at my side just in case "otherwise" I should slip off and fall.

見たいな単語が入るべきだと思う・・・・・・
329名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 15:19:14
>>326
パクリ乙
早く自宅警備に戻らないと危ないよ
330名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 15:22:23
引きこもりは馬鹿の知ったかが多いというのは本当だね
331名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 15:28:38
>>329

醜いよ、君。
332名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 15:30:47
じゃあ、どうしろって言うの?
333名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 15:31:03
ド糞低能だなw
334名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 15:31:37
>>323
atは時間軸、場所なんかを点で表現するイメージ
            ↑↑↑↑
         これがよくわかりません
あとI was at!!って地図に指さされたら私の家はここ!!ってかんじなんですか?
335名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 15:33:22
>>318>>317のことが妬ましいんだね
336名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 15:36:51
嫉妬されるようなことはないよ?
337名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 15:52:17
DとかVとかうそ。 ただ、ド田舎から都会に来てみたかっただけ。
338名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 16:08:52
>>283
単にシッタカw
many students が旧情報だとどうして断定できるんだ?
そもそも英語読んだり聞いたりしてるか?
教えてないで教えてもらいなさい。百年早い

>>294
なんじゃあ、それ?説明になってない。
法助動詞とは何か、から考えなさい。教えるまえに教えてもらえ。

>>305
嘘を教えるな。不定詞が根本的に分かってない。
it is a pity for you to have to で検索してみなw 全くヒットしないのは珍しい。
不定詞の動詞は基本的に法助動詞の意味を担う。だから、単に原形が正しい。そもそも
問題自体が不適切。馬鹿が作った問題だろう。

>>312
>If I went to niversity I would have studied math.

頭壊れとるやないか。教えるんではなくて教えてもらう段階。



ここは、馬鹿ばかりだから例えば>>319には答えられない。

339名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 16:12:12
で、がっかりしたとさ
340名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 16:12:40
ビートルズの歌、BLACKBIRDの歌詞のこの部分

Blackbird Fly...

なんですが、何故、三人称単数の「s」が無いのですか?
341名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 16:28:16
理想と違ったから
342名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 16:39:50
>>338
お前が一番シッタカに見える。
浅い知識で威張ってるのは惨めかと。
343名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 16:58:41
>>340

歌の歌詞やタイトル、宣伝のキャッチコピーは時には無理と文法を逸脱して雰囲気を出そうとしたりします。

例えばマクドナルドのI'm lovin' it.みたいに、loveのような動詞は現在進行形では文法上使えませんよと日本の学校で教えていますが、あえてそんな言い方をしたりします。

有名なビートルズの曲A hard days nightの歌詞It's been a hard days nightはリンゴが口走った変な英語らしく、その響きが面白いということで歌になったようです。

ようするに、何でもありの世界なのであまり深く考えないようにしましょう!

多分、英語ネイティブに通じる何かの雰囲気を出す為にそのような歌詞になっているのじゃないかな?
344名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 17:17:12
The matter of space is interesting to observe.
This difference applies also to the closeness with which people sit together, the extent to which they lean over one another in conversation, how they move as they argue or make an emphatic point.
In the United States, for example, people try yo keep their bodies apart even in a crowded elevator; in Paris, they take it as it comes.
最後のthey take it as it comes.のitを明らかにして、訳していただけませんでしょうか。
345名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 17:28:59
>>344
間隔を生じるがままに受け入れる。
(つまり、周囲の人々との間隔が狭くても、無理に離れようとはしないし、
また逆にその間隔が広くても、無理に詰めようとはしない、ということ。)
346名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 17:32:10
ここで煽ってる人は、この板の有名人で、自分で質問して自分で回答してる変な人だよ。親切に回答した人を煽って喜んでいる。
347名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 17:33:52
彼は英検一級何回も落ちたり、通訳ガイド試験も落ちまくりの哀れな人。親切にレスした人をバカにし続けてる。相手にしないことだ。だいたい質問する人も回答してる人も同じ人物。相手にしないことだよ。
348名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 17:34:25
>>345
即答感謝です。これで明日の予習万全
349名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 18:12:46
>>346
煽ってるのはお前だけ。
350名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 19:41:57
talk to him
talk him
talk about him

の違い教えて下さい
351名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 19:50:46
どなたか下記の音声書き取っていただけませんか?リスニング力の無い
自分では歯が立ちません…。
よろしくお願いします。
http://uproda11.2ch-library.com/src/11135330.wma.shtml
http://uproda11.2ch-library.com/src/11135331.wma.shtml
http://uproda11.2ch-library.com/src/11135332.wma.shtml
352名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 20:12:23
>>343
I'm lovin' it は別に今じゃ文法的にもおかしくないとされてるけどね。
日本の学校で扱っている文法は古い時代のままでストップしてるから、
言語の変化についていけていない。言語は常に変化してるってのは理解しておいたほうがいい。

日本語だって奈良時代、平安時代、江戸時代、明治時代、現代とで全然違うでしょ。
1950年頃と今とでも、映画などを見れば分かるが発音やアクセントが変化してきている。
353名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 20:13:50
>>346

好きにさせてやりなよ。
子供が駅名言って自慢気にしてるのと同じなんだから
354名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 20:17:08
彼はこの人↓



★英検1級も取れないのに教師の真似をする御仁
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1226619521/
355名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 20:26:54
その人はこの板のほぼすべてのスレにいるよ。
356名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 20:35:43
それって数吉先生?桜井?金多摩ル?
357名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 20:39:08
板の有名人で、自分で質問して自分で回答してる変な人だよ。
358名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 20:41:21
「そんなこと気にせずに、思い切ってやってみようよ。」
「彼は今日、思い切って学校をサボった。」

‘思い切って‘の部分をどう訳すか知りたいのですが、どなたか英訳お願い致します。
359名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 21:09:55
>>343
ありがとうございます!
360名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 21:14:51
>>358
決まっているわけではないけど、広範囲で使えるのは daringly とか。

上は、"Come on. Don't afraid. Give it a try." みたいなのが自然かな。
Come on を言うときに「カモォ〜〜〜ン」と少し高めの声で言うのがポイント。
361名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 21:15:38
ごめん、Don't be afraid. だった。訂正。
362名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 21:33:20
お願いします。助けて下さい。

(1)仕事が人生の目的ではないのは、遊びがそうでないのと同じです。【1語不足】

( life / play / object / work / is / not / any / the / of / than )


(2)夫は仕事帰りに一杯よくやる。

(my husband often / work / has / drink / a / his / from / way / on / home )


(3)そのエレベーターはしばらく前は故障してました。

( the elevator / out / elevator / was / a little / of / while ago )
363名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 21:47:18
高一の僕には難しすぎます。
どなたか教えて下さい!

(1)These photographs were taken ( ) a very good camera.

@on Ain Bby Cwith

(2)The view from the hill was ( ) description.

@beyond Afar Bout of Cover

(3)I was the only male ( ) the eleven of us.

@in Abettween Bamong Caround

(4)She is in ( ) of sellimg rickets.

@work Adebt Bcare Ccharge

(5)I bought a TV set ( ) a low place.

@at Aby Bin Con
364名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 22:00:14
宿題じゃないのですが、今日帰宅するときに電車の中で、社内の電子掲示板に以下のようなメッセージが表示されてました。

「Doors opposite side will open.」

意味的には、「逆の扉がひらかれますよー」ってことだと思うのですが、なぜdoorが複数形になっているのでしょうか?
365名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 22:00:19
>>363
間違っていても恨むなよ。

1.これらの写真はとてもナイスなカメラで撮影された。
3 by

2.丘からの眺めは向こう側まで見えた。
1 beyond

3.11人の中で男は私だけだった。
3 among

4.彼女はくる病を治療中だ。
3 care

これtypoじゃないか?

5.テレビセットを安く買った。
2 by
366名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 22:00:51
会議で話し合うべき問題は何ですか
What is the problem to ( ) at the meeting?
括弧の中、先生はdiscussって板書したんですが、これは合ってるんですか? discussは他動詞なので、不適切だと思うのですがorz
よろしくお願いします
367名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 22:02:48
合ってるよ。目的語は the problem だと思えばいいでしょ。
368名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 22:03:14
>>364
a door とある一つのドア
the door そのドア(どのドアだよ!!)
doors (電車)全てのドア
369名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 22:08:07
>>365
お前、頭悪すぎだろwwwwwwwww

間違えすぎだwww
370名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 22:17:03
It is said that the thing their guests like best about the inn is that they can stay together with a Japanese family.

It is believed that a five yen coin bring good luck.

It is thought that a bridge was once here.

和訳お願いします。
371名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 22:17:34
>>369
ならばお前がやれ、ついでに>>362もやれ
じゃなきゃ、黙ってろ。
372名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 22:19:01
>>369は前スレでフルボッコ食らってた気違いだよ
373名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 22:19:34
煽ってるのも猿芝居w
374名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 22:22:13
>>369
ほう?
じゃあ、君の素晴らしい正答をお聞かせ願おう。
375名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 22:22:34
376名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 22:24:45
>>360
かなり使えそうな表現です、どうもありがとうございます。

あと、よろしければどなたか、
「彼は今日、思い切って学校をサボった。」
の英訳もお願いいたします。
377名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 22:27:37
>>370
間違っていても知らんぞ。

1.めんどいからpass

2.「5円玉は幸運を運んでくると信じられている。」

3.「橋がここにあったと考えられる。」
378名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 22:32:18
和訳お願いします

It was the window that I opened an hour ago, not the door.
379名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 22:37:07
>>378
間違っていても(ry

「1時間前に開けたのはドアじゃなくて窓だよ。」
380名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 22:42:33

オバマ氏の演説の和訳の問題が出ました
その中でそこでわかりにくかったところがあるので、ぜひ和訳を教えていただきたいです

If there is anyone out there who still doubts that America is a place where all things are possible,
who still wonders if the dream of our Founders is alive in our time,
who still questions the power of our democracy, tonight is your answer.

I would not be standing here tonight without the unyielding support of my best friend for the last 16 years,
the rock of our family, the love of my life, the nation's next First Lady, Michelle Obama.

We may not get there in one year or even in one term.
But, America, I have never been more hopeful than I am tonight that we WILL get there.

We proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our wealth,
but from the enduring power of our ideals: democracy,liberty,opportunity and unyielding hope.

And where we are met with cynicism and doubt and those who tell us that we can't,
381名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 22:48:48
英訳お願いします


日本の学生は他の国の学生よりも二倍の時間テレビを見る。しかし、半分の時間しか本を読まない。
382名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 22:51:13
自分でやれ


383名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 22:54:50
それから逃れることができないのは、自分自身の影から逃れられないのとおなじだ
You(1.it 2.more 3.from 4.escape 5.cannot 6.than)you can from your own shadow.

我々の探索はあまり成功ではなかったが、それから生じた結果は重要であるかもしれない
Though our expedition was only a partial success,the results
(1.came 2.it 3.may 4.from 5.that 6.be) significance.

人間の望み得るあらゆるものを持っていながら、彼は満足していない
Even though(1.could 2.has 3.a 4.with 5.everything 6.he)for,he is still not content.

語群[of / any / person / up / to / of]

語群から1語選んで( )内を並び替える問題です
お願いします
384名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 23:08:59
>>381
色々やっているうちに自分でもワケがわからなくなった。
一応途中経過を書くが、
絶対このまま使うなよ!

Japanese students watch twice as many time television as those of other country,
but the time when the book is read is half.
385名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 23:22:51
語群から1語選んで( )内を並び替える問題です
お願いします
語群[of / any / person / up / to / of]

どうしたらこの金を最も有効に使えるか、何かよい考えがありませんか
Have you any good ideas as(1.the 2.best 3.make 4.we 5.how 6.can)use of the money

生活費の上昇に十分対処できるだけの貸金引き上げを要求する
We demand sufficient wage increases(1.cost 2.to 3.rising 4.keep 5.with 6.the)of living.

ジョンは何百冊もの本を持っているが、その大分部を初めから終りまで読破している
John has hundreds of books,most(1.read 2.he 3.cover 4.which 5.has 6.from)to cover.
386名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 23:32:34
 ユキは和楽器、特に琴が好きだ。
彼女は子供のときに、祖母の琴を試しに弾いて、琴に初めて出会った。
今、彼女は琴がもっとうまくなるように毎日練習している。
387名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 23:34:20
>>385
Have you any good ideas as to how we can make the best use of the money?
We demand sufficient wage increases to keep up with the rising cost of living.
John has hundreds of books, most of which he has read from cover to cover.
388名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 23:35:26
・TVはむやみに遠ざけないで大いに活用してみるべきだ。
We should try to ( ) the ( ) ( ) TV,instead of keeping away from it.

・親バカとは、かわいさのあまりに子供のためならどんなバカなことでもしかねない親のことを言います。
Oyabaka ( ) ( ) a parent who is so fond of his or her own child
( ) do a foolish thing for its sake.

・「中元」
It is a mid-summer gift ( special daily services / given / express / of / to / received / appreciation ).

・バスはあと5分で出発します
The bus is leaving ( ) five minutes.


並び替えと穴埋めです。
行き詰ったので分かる方いらっしゃいましたらお願いいたします。
389名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 23:40:25
>>383
You cannot escape from it any more than you can from your own shadow.
Though our expedition was only a partial success, the results that came from it may be of significance.
Even though he has everything a person could wish for, he is still not content.
390名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 23:47:28
>>387
>>389
ありがとうございます
391名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 23:50:52
>>388
take / advantage of
refers to / as to
It is a mid-summer gift given to express appreciation of received special daily services.
in
392名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 23:52:06
>>388です。追加でお願いします。

・自国の文化をよりよく理解するために異文化を学ぶことは有益である。
It is useful to ( improve / your / study / of understanding / cultures / different / to )
your own culture.

・アメリカ人が使うジェスチャーには日本人が使うものと似ているものがある。
Some gestures that ( to / use / similar / those / by / used / Americans / are )
Japanese people.

393名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 23:55:30
>>391
ありがとうございます。助かりました。
394名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 23:59:45
>>392
It is useful to study different cultures to improve your understanding of your own culture.
Some gestures that Americans use are similar to those used by Japanese people.
395名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:03:32
She asked where the station is.(彼女は駅がどこなのかたずねた。)
こんなのありなんですか?
間接疑問文らしんですが、
彼女は尋ねた+どこが駅です
こうなってしまいますよね
396名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:04:48
>>395
何かおかしなことでも?
「どこが駅か」を尋ねたんだよ。それでいいじゃないか。
397名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:05:30
英訳お願いします

 ユキは和楽器、特に琴が好きだ。
彼女は子供のときに、祖母の琴を試しに弾いて、琴に初めて出会った。
今、彼女は琴がもっとうまくなるように毎日練習している。
398名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:08:35
>>395
be: to be located; to be in a place
ex)
The town is three miles away.
If you’re looking for your file, it’s on the table.
Mary’s upstairs.
399名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:08:40
>>394
ありがとうございます。
400名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:11:07
友人の誕生日を祝う際に、
"18歳の生活を楽しんで"としたいのですが、
どのように書けばいいのでしょうか?
401名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:21:48
>>395
何でwhere以降がこの語順なんですか
402名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:21:53
>>362
どなたかお願いします・・・
403名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:22:57
>>401

俺には難しくてわかんね。
404名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:28:52
>>401
そういう決まり
405363:2008/11/18(火) 00:29:43
結局、答えはあってるのでしょうか?

406名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:34:32
>>401
isを前に出す変形をsubject-auxiliary inversion(主語・助動詞倒置)と呼ぶ。
この変形は、疑問文や条件文であることを合図する。
しかし、where以下は単なる名詞節であって疑問文ではない。
だから、SA inversionは起こらない。
407名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:36:14
>>397
Yuki is enchantedly infatuated by the ardent lust for traditional Japanese musical instruments,
especially KOTO, whose existence she first came to know when she touched its strings
in an awkward manner out of pure curiosity as a child. She is presently practicing every day
to develop manual dexterity in playing KOTO.
408名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:39:33
It is said that the thing their guests like best about the inn is that they can stay together with a Japanese family.

和訳お願いします
409名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:39:49
I appreciat you 4 letting me notice thatってどゆ意味なんでしょうかw
410名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:39:49
>>363
Cこの写真は良いカメラを使って撮られた
@丘からの眺めは筆舌に尽くしがたい
B私は我々11人の中で唯一の男性だった
C彼女は切符を売る担当だ
@placeはpriceの間違いか?
411362:2008/11/18(火) 00:40:39
しつこいようですが、どなたか本当にお願いします。
時間がなくて困ってます。。。。

412名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:42:02
今から362やるね
413名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:45:09
>>362
(1)Work is not the object of life any more than play
414名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:45:39

>>404
どういう決まりですか
教えてください
SVO
O(V+O)ですか
415名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:45:49
>>362
Work is not the object of life any more than play.
My husband often has a drink on his way home from work.
The elevator was out of order a little while ago.
416名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:50:27
>>362
(2)My husband often has a drink on his way home from work.
(3)The elevator was out of order a little while ago.
417名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:51:28
>>408
宿泊客がその宿に関して一番気に入っているところは、日本人の家族と一緒に居られることである、と言われている。

>>409
そのことを知らせてくれてありがとう。
418名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:51:46
>>362の一番上は
Work is not the object of life any more than play is.だと思う
419名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:52:21
>>414
>>406に書いてある
420名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:55:23
>>418
だとしたら2語不足になる
421名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:58:41
>>418
だって不自然じゃん。
この中から一個ずつ使えとは書いてないから、isを2回使ってもいいのかもよ。
422409:2008/11/18(火) 00:58:47
4じゃなくてforだったのか・・
423名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:59:13
あ、>>420
424名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 01:00:18
>>421
明らかに不自然だとは思ったけど仕方ない
425名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 01:19:28
The desire of it is not a different thing from the desire of happiness,
any more than the love of music, or the desire of health.
[Utilitarianism / J.S. Mill]
426362:2008/11/18(火) 01:20:01
みなさん本当に有り難うございました!!!!!!
427名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 01:21:58
Therefore original sin is not concupiscence any more than another passion.
[The Summa Theologica / Thomas Aquinas]
428名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 02:42:54
どなたか>>319お願いします…
429名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 02:51:01
>>428
訳の違いで考えるようにという指導はどうかと思う。
関係代名詞は先行詞が名詞なのは当たり前だから、The towelが先行詞となるしかない。
そして、which you gave to meという関係代名詞節の入る場所は先行詞の直後が普通。
wasn't very cleanが関係代名詞節に比べて特に短いわけでもないから、
関係代名詞節を後ろに置く理由にはならない。
430名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 02:58:11
高校内容の質問だった?
だとしたら、関係代名詞の先行詞は名詞が当たり前という言い方はまずかったね。
限定用法の関係代名詞の先行詞は名詞が当たり前って言い方をすべきだったね。
仮にwhichの前にコンマがあって継続用法に変えたとしたら、
先行詞は主節になるわけで、「タオルがさほどきれいでなかったことを
あなたが私にくれた」という関係代名詞節は成り立たない。
訳で考えるようにという先生の言葉の意味はこういうことだったかもしれない。
コンマを勝手に入れなきゃならないから、かなり無理があるけどね。
431>>364:2008/11/18(火) 04:45:54
>>368
ありがとうー
432名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 05:03:07
教科書に、「it next to the sea.」という文章がのっているんですが、「it is next to the sea.」の間違いではないでしょうか?
433名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 05:25:19
>>432
必ず「文」を載せてくれ。
動詞がないなら独立分詞構文かもな。
it (being) next〜 って具合に。
434>>432:2008/11/18(火) 05:54:08
全文です。

Why is it warm in winter at sochi.
because it next to the sea.
435名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 06:10:21
質問お願いします。

準動詞の意味上の主語は、基本的に全体の主語と一致しますよね?
その全体の主語とは、主節の主語だと思っていいのでしょうか?
それとも従属節内に準動詞があった場合、その意味上の主語は主節の主語ではなく、従属節内の主語と一致するのでしょうか?
436名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 06:23:52
>>384
ありがとうございます
437名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 06:25:44
ここで煽ってる人は、この板の有名人で、自分で質問して自分で回答してる変な人だよ。親切に回答した人を煽って喜んでいる。
438名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 06:26:24
彼は英検一級何回も落ちたり、通訳ガイド試験も落ちまくりの哀れな人。親切にレスした人をバカにし続けてる。相手にしないことだ。
439名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 06:28:23
だいたい、2ちゃんねるにまともな生徒が質問すると思う?質問する人も回答してる人も同じ人物。相手にしないことだよ。
最近、イジメられて煽り控えめだけどw
440名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 10:57:01
>>439
お前散々馬鹿にされたのがよっぽど悔しかったんだな。
このスレにはそんなやついないっぽいぞw
441名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 11:13:57
she loves me not,she loves me
I LOVE ハーツってきこえたんですが、

なんでme notなんで、ここにnotがおけるんでしょうか?
あとi love ハーツってどういう意味でしょう?
442名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 11:30:50
そう、最近、釣りの相手がいないから、49号も寂しいみたいW
443名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 11:32:52
このスレには数吉先生が来ませんね
444名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 11:38:32
2つの文を関係代名詞を使って1つの文にする問題です。
1 Tanaka is a college student. He lives in Tokyo.
2 The man was Columbus. He discovered America.
3 The girl is may sister. You met her yesterday.
4 I have a friend. Her mother is a pianist.
5 This is the first letter. I have received it from my father.
おねがいします。
445名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 12:09:29
このスレで49号って聞いたことないんだが
446名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 12:58:54
Tanaka is a college student who lives in Tokyo.
The man was Colombus who discovered America.
The girl is my sister whom you met yesterday.
I have a friend whose mother is a pianist.
This is a first letter which I have recieved from my father.
447名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 13:37:41
次の文を分詞構文にして、訳をお願いします!
どなたかよろしくお願いします!!

She sat watching TV and her cat was sleeping beside her.
448名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 14:40:10
>>444
>>446はちとマズいな
以下正解
1 Tanaka is a college student who lives in Tokyo.
2 The man who discovered America was Columbus.
3 The girl whom you met yesterday is my sister.
4 I have a friend whose mother is a pianist.
5 This is the first letter that I have received from my father.
449名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 14:44:52
>>447
She sat watching TV (with) her cat sleeping beside her.
with付きも正しくは分詞構文なんだけど、学校では分詞構文と認めない
可能性があるんで()に入れた。
450448:2008/11/18(火) 14:49:55
>>444
>>448の解説
1、2 特定の一人の人を表す固有名詞のTanakaやColumbusには関係代名詞
を付けて限定することはできない。
3 my sisterに関係代名詞節を付けると、昨日会った以外の姉妹がいることを表してしまう。
元の2文にはそのような意味は無い。
5 先行詞にthe firstが付いているために、関係代名詞はthatでなければならない。
451名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 14:50:56
>>448
5はthatの変わりにwhichではだめですか?
452名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 14:53:08
>>450
意味がよく分かりません
453名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 14:55:06
>関係代名詞
>を付けて限定することはできない。
といいながら付けているのではないですか?

という風に考えてしまいます
454名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 14:59:58
>>453
付いてないじゃん。大丈夫か?
455名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:09:26
whoは関係代名詞じゃないのですか?
456名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:10:27
だからTanakaやColumbusの後ろには無いだろ
457名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:13:20
whoの先行詞はそれぞれ、a college studentとthe man。
TanakaやColumbusにはかかっていない。
458名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:14:13
そういうwhoは何というのですか?
459名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:15:33
関係代名詞って言ってんじゃん
大丈夫か?
460名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:18:28
>>454を見ると関係代名詞は付いてないじゃん
と言っています
461名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:19:15
>>459
お前がいると紛らわしい
462名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:21:17
>>460
付いてないじゃん。
TanakaやColumbusの直後にwhoがあるか?
463名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:21:24
ちゃんと説明もしないで煽るだけ
ここは初心者スレだから
英語を始めたばかりで分からない者がいて当然だろ
464名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:21:54
だからそのwhoは何というのと聞いているジャン
465名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:22:24
>>463
普通に説明してるはずだが
466名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:22:43
>>459は関係代名詞って言ってるよ
467名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:22:44
>>449さま

ありがとうございました!!!!!
468名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:23:15
>>464
関係代名詞って言ってんじゃん。
一体何が言いたいんだ?
469名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:23:37
>>462
じゃそのwhoはなんて言うの
470名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:24:37
>>469
何回言わないといけないんだ?関係代名詞って言ってんじゃん
471名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:24:51
>>468
だから関係代名詞が付いているといえば
TanakaやColumbusの直後にwhoがないから付いていないって言うし

これじゃわからないです
472名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:25:17
ここで煽ってる人は、この板の有名人で、自分で質問して自分で回答してる変な人だよ。親切に回答した人を煽って喜んでいる。
473名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:26:21
>>462
そのwhoも関係代名詞でしょ
それじゃ付いているのでは
474名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:26:25
>>471
>>448をよく読みさい。
最初に君が、ColumbusやTanakaに関係代名詞が付いてると言ったから、
それはない、付いてないと言っただけ。
475名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:27:02
彼は英検一級何回も落ちたり、通訳ガイド試験も落ちまくりのチンケな中年。親切にレスした人をバカにし続けてる。相手にしないことだ。
476名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:27:20
>>473
だから君の言うようにTanakaやColumbusに付いてるなんてことはない
477名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:28:00
だいたい、2ちゃんねるにまともな生徒が質問すると思う?質問する人も回答してる人も同じ人物。相手にしないことだよ。
478名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:28:49
結局、その答えのwho,whom,whose,thatはすべて関係代名詞ですね?

ではTanakaやColumbusの直後にwhoがないから付いていないっていうのは
どういう意味ですか?
479名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:28:54
>>453>>475の言う中年なのか?
480名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:30:29
>>478
文中に付いてないとは言ってない。
ColumbusやTanakaに付いてないと言っている。
>>453はColumbusやTanakaに付いてると言ってるから、付いてないと否定したわけだが。
481名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:31:12
中年は釣りしてるだけ、
煽って喜ぶアホ。
相手にしない。
482名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:32:25
>>480
分かりました

>>446の答えのことで言っていたのですね
483名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:32:31
こんなにレベルの低い釣りなんてありえるのか?
揚げ足取り以下じゃん。
484名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:33:28
>>483
ごめんなさい
小6で英語を始めたばかりですから
485名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:33:42
>>482
>>446じゃなくて>>448
486名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:35:14
>>446はColumbusに関係代名詞whoが付いてるから間違い。
>>448が正解。ColumbusやTanakaに関係代名詞whoが付いてない。
487名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:36:22
>>483
お前だって子供の頃はそのレベル以下だったろうが
488名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:36:36
整序問題の質問お願いします。

( think, others, not, what, she, her, does, care, about, of )を並び替えて

「彼女は他の人がどう思っているかたいして気にしない」
という文をつくるのですが、

she does not care what others think of about her.
で合っているでしょうか?

careの後にabout を使うのかな、と思ったのですがそうするとwhat others think of her
となってしまい、thinkの目的語がherになってしまうのでおかしいですよね。

よろしくお願いします。
489名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:36:53
>>486
よくわかりました
ありがとうございます
490名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:38:00
ひでー低レベルな嵐が住み着いたねw
前スレ以降か。
そういや前スレでファビョってた基地害がいたな。
491名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:40:34
>>488
aboutはcareの後ろが正解。
think what of herのwhatが前に出たという理屈。
492名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:41:54
>>490>>472>>487のこと
493名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:42:49
>>490
それじゃ、おまえはこれを説明してみろ

5 先行詞にthe firstが付いているために、関係代名詞はthatでなければならない。
494名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:42:54
だいたい、2ちゃんねるにまともな生徒が質問すると思う?質問する人も回答してる人も同じ人物。相手にしないことだよ。ついでに言うとありがとうって言っているのも同じ人。
495名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:44:17
>>493
アホw
496名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:46:34
英検落ちで通訳案内士試験に落ちまくりの人。
なぜか文法に自信持ってる変な人。
497名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:47:17
>>493
先行詞が数量詞や最上級などによって強く限定されるから、選択性の強い
whichではなく限定性の強いthatを使うだけのこと、アホらしい
498488:2008/11/18(火) 15:48:09
>>491
ありがとうございます。
私の解答の what others think of about her では間違いになってしまいますか?

careは他動詞の用法もあるのでaboutなしでも大丈夫かと思ったのですが。
499名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 15:57:40
質問する人、解答する人、丁寧にお礼を言う人、だいたい同じ人W
このオヤジ↓

★英検1級も取れないのに教師の真似をする御仁
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1226619521/
500名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 16:11:04
数吉?
501名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 16:17:19
>>488

she does not care of what others think about her.

だと思うよ
502名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 16:23:59
careの自動詞は普通aboutを取り、think ofは問題ない。
そして、どう思うかだからwhat you thinkだね。
think about 〜 of herだとaboutとofが似たような働きだからダメ。
care about what others think of her
503名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 16:35:53
初めて書き込みます。
She has a lot of ( ) about new fashions.
1.information 2.informations
どちらでしょうか?宜しくお願いします!
504名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 16:39:53
>>503
1
505名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 16:40:02
>>503
1.の方。
知識、情報という意味では不可算だからsは付けられない。
506名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 17:39:16
発音の質問なんですが
injuredとかdisapointedとかsurprisedとか、まあなんでもいいんですが
こういう場合の語尾のdは、ドゥかトゥどっちなんでしょうか?
つまり濁るのか濁らないのか、ということです。
507名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 18:34:10
@so many of them feel that they can justify more easily than men the time that they devote to fantasy and illusion.
ってどういう構造になってますか?
Ain bookstores , at conferences or public readings by writers , the women clearly outnumber the men.
本屋にいる客の数、評議会にいる割合、著者の多さで女性は男性に勝っている、ということですか?
Bthere is no doubt that among the saving remnant of readers women predominant.
読者の残存者を救う会の中で・・・
508507:2008/11/18(火) 18:35:02
すみません、途中送信してしまいました
@so many of them feel that they can justify more easily than men the time that they devote to fantasy and illusion.
ってどういう構造になってますか?
Ain bookstores , at conferences or public readings by writers , the women clearly outnumber the men.
本屋にいる客の数、評議会にいる割合、著者の多さで女性は男性に勝っている、ということですか?
Bthere is no doubt that among the saving remnant of readers women predominant.
読者の残存者を救う会の中で・・・?上手く訳せません
お願いします
509名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 18:43:11
>>507
>>508

読みにくいし、多いし、やる気でませんわ。

510名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 18:47:02
★質問です★

このカッコ内に入る言葉を教えて下さい。
お願いします!

「人間の人口は増加したが、他の生き物(自然)は死んだ」

As human populations have increased, 【 as / so / such 】has the death
of other living things.

511名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 18:51:09
1. 彼は20世紀最高の科学者の1人だった。
He was (the greatest/ of/ the 20th century/ of/ scientists/ one).
2. 今日の私があるのは、叔父のおかげだ。
My uncle (me/ I/ has/ am/ made/ what)today.
3. 彼がホームランを打たなかったら、チームは負けていただろう。
Our team (he/ lost/ if/ would/ the game/ hadn’t/ have) hit a home run.

並べ替え問題です。よろしくお願いします。
512名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 18:56:34
In one year along, 〜

って何て訳すのがいいのでしょうか。
513名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 19:07:18
>>511
He was one of the greatest scientist of the 20th century.
My uncle has made me what I am today.
Our team would lost if he hadn't have the game hit a home run.
514名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 19:08:40
質問です
キングアーサーの小説(英文)を読んで感想文を書け

みたいな問題出されたんですけど、

簡単にでいいので
あらすじ教えていただけませんか??
515名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 19:10:51
>>506

もちろん、ドゥなんだけど母音を発音しないでdの子音のみ発音するように気おつけてね!
516名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 19:19:39
>>506
ここ見たらわかるよ
ttp://eigoriki.net/2007/12/-ed.html
517名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 19:19:54
>>511>>513

B違うよ・・・
Our team would have lost the game if he hadn't hit a home run.
518名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 19:25:54
>>510
So
つまりカンマをはさんで両方でSth have increasedという状況が起こったって意味です。
519名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 19:28:54
>>512

どなたかお願いします。

520名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 19:31:03
>>512
「1年の間ずっと」って意味だと思いますが
521名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 19:43:09
>>520 ありがとう
522名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 20:10:14
>>514
Wikipediaでアーサー王で引け
523名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 20:16:33

A good way of doing this is to spread itself by making the host cough, sneeze and have a runny nose.
In this way, both our bodies and the virus benefit.
This example shows us that the symptoms of diseases caused by viruses or bacteria are often natural reactions that are designed to cure us of diseases.

誰か訳して下さい((;゚Д゚))
524名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 20:18:41
>>513>>517
ありがとうございました!
525508:2008/11/18(火) 20:19:51
お願いします
526名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 20:26:20
()に関係代名詞を入れる問題です
1 They are the students ( ) arrived here just now.
2 The mountain ( ) top is covered with snow is Mt.Fuji.
3 This is the very book ( ) I have wanted to read.
4 A car ran over the old man and his dog ( ) were crossing the road.
5 I will lend you this book, ( ) is interesting.
おねがいしますっ
527名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 20:29:30
関係代名詞を用いて英文に訳す問題です。
1 パリは誰もが訪れたいと思っている都市のひとつです。

2 これは私が今まで読んだうちで一番面白い本です。

3 私は英語の得意な学生を何人か知っています。
528名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 20:33:01
who
which
which
that
which
529名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 20:35:39
>>523
それ(あちこちに散らばらせることか?)をやるうまい方法は宿主に咳やくしゃみをさせたり、
洟を垂れさせることだ。
この方法でビールスも我々の体も得する。
この例は俺たちにビールスや細菌が起こす症状はたいてい病気を治癒させるための
自然な反応だっちゅうことを教えてくれる。
530名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 20:37:17
>>506
原則として、有声音で終わる単語は /d/
無声音で終わる単語は /t/
tまたはdで終わる単語は /id/ の発音になる。

/t/や/d/は子音なので、ドゥとかトゥのように母音をつけて発音しないように。
531名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 20:38:28
>>528
2はいくらなんでもwhoseだろ。
532名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 20:42:00
>>528
whoとwhomは先行詞が「人」の場合に限ります。
whoseは人意外でもOKです。
533名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 20:44:47
>>529
ありがとうございます!
助かりました( ´∀`)
またいつかお願いします.笑
534名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 20:51:00
()内お願いします
これは最良の本ではないにしても、そうした本の一冊だということです。
They say this is one of the best books,()() the best one.
535名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 20:51:42
>>534
if not
536名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 20:54:39
>>508
It seems clear that literature has become more and more a female activity. In bookstores,
at conferences or public readings by writers, and even in university departments dedicated
to the humanities, the women clearly outnumber the men. The explanation traditionally
given is that middle-class women read more because they work fewer hours than men,
and so many of them feel that they can justify more easily than men the time that they
devote to fantasy and illusion. I am somewhat allergic to explanations that divide men
and women into frozen categories and attribute to each sex its characteristic virtues
and shortcomings; but there is no doubt that there are fewer and fewer readers of literature,
and that among the saving remnant of readers women predominate.

文学がますます女性の活動となってきていることは明らかなようだ。書店で、作家による会議や朗読会で、
また大学の人文科学専修の学部でさえ、女性は男性よりも明らかに多い。昔から決まって挙げられる説明は、
中産階級の女性が男性よりも労働時間が少ない故により多くの読書をし、しかも彼女らの非常に多くが
幻想や幻影につぎ込む時間を男性よりもずっと容易に正当化できると思っている、というものだ。私は、男女を
凝り固まったカテゴリーに分類し、各々の性別にいかにもそれらしい美徳や欠点を当てはめる説明には、やや
拒否感がある。しかし、文学の読み手がどんどん少なくなっていること、また有り難くも踏みとどまってくれた
読み手の中で、女性が際立って多いことは疑いが無い。

they(S)
can justify(V)
<more easily than men>(A)
[the time that they devote to fantasy and illusion](O)
537名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 20:54:42
>>535
ありがとうございます
538金玉儿:2008/11/18(火) 20:54:57
>>527
1 Paris is one of the cities where everyone wants to go.

2 This is the most interesting book which I have ever read.

3 I know some students who is good at English.

へしっ、へしっ、ひぎぎぃぃいいい〜〜〜っ!!!めぎぎぃ〜〜〜っ!!!
539名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 20:57:56
>>526
who
whose
that the veryで限定されてるからthat
that 人と人以外両方ならthat
which 継続用法だからwhich
540名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 21:01:05
>>538
久し振りに湧いて来たなw
541名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 21:01:14
>>538
間違い
2のwhichは不可
3のisはare
片岡同様、中学生以下だな
542.:2008/11/18(火) 21:05:54

全員で手分けして
加算不可算名詞のサイトを
さがしませんか。
543名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 21:07:39
>>542
無意味
辞書で充分
544名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 21:11:39
>>538
ま、金多磨ノレ、くさるな
最近煽りまくっているバカよりはましだ、英語力も日本語力も人間性もな
545御三家の女子中学一年生:2008/11/18(火) 21:13:30
>>527
1 Paris is one of the cities where everyone wants to go.
2 This is the most interesting book that I have ever read.
3 I know some students who are good at English.
546名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 21:16:35
あの人は中一以下ってことですか?
547名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 21:19:14
数吉先生はいい人です
548488:2008/11/18(火) 21:19:30
遅くなりました
皆さんありがとうございました
549名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 21:20:50
>>538
>>541
>>545
ありがとうございます
550名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 21:21:18
>>547
余が申しておるのは数吉のことではないぞよ。
551名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 21:23:03
貴公が申しておるのは誰じゃ?
552名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 21:24:33
>>541
2のwhichは不可
なぜですか?
553金玉儿:2008/11/18(火) 21:27:31
>>544
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1226217586/l50

へしっ、へしっ♪♪いごごごぉぉぉおおお〜〜〜っ!!!めひょっ♪
554名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 21:28:30
関係代名詞を用いて英文に訳す問題です。
1表紙の青い本が私のものです

2彼女には息子が二人いるが、二人とも医者です。
おねがいします。
555名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 21:29:41
>>552
先行詞が最上級だから
556名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 21:33:13
>>554
1.The book the cover of which is blue is mine.
The book whose cover is blue is mine.
2.She has two sons, who are both doctors.
She has two sons, both of whom are doctors.
2.はコンマ必須
557名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 21:37:40
英語で
in a 〜
って使いますかね?
in the 〜
はよく見るのですが
558名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 21:38:38
使う
559淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/18(火) 21:49:44
>>557
ふつうにつかう
560金玉儿:2008/11/18(火) 21:56:55
>>557
君、in a〜を見たことがないのかい?
君、英語でin a〜を使うと言うよりも、英語はin a〜だらけだよ、君。
in a dream, in a minor, in a cap…
それから有名なサイモン&ガーファンクルの「スカボローフェア」にも、
in a sickle of leatherとかin a bunch of heatherとかの歌詞があるよね。
君はin a〜くらいはへこっ!と知らないとダメだよ。英語はin a〜だけでできていると言っても過言ではないよ。

561名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 22:03:40
()に関係代名詞を入れる問題です
1 I have a friend ( ) lives in Canada.
2 This is a coat ( ) I bought in London.
3 I remember a boy ( ) I met in Paris.
4 That was the last ticket ( ) was sold on that day.
おねがいします。
562名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 22:05:24
in a 〜で成り立ってるのは言いすぎでしょう、英語が
563名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 22:06:27
whose
which
whom
that
564淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/18(火) 22:10:59
>>561
> ()に関係代名詞を入れる問題です
> 1 I have a friend ( who ) lives in Canada.
> 2 This is a coat ( which ) I bought in London.
> 3 I remember a boy ( who(m)) I met in Paris.
> 4 That was the last ticket ( that ) was sold on that day.
565片岡数吉 ◆YJ5AWp9F2M :2008/11/18(火) 22:11:21
>>523
A good way of [ doing this ] is
[ to spread itself by [ making [ the host cough, sneeze and have a runny nose ] ] ].
In this way, both our bodies and the virus benefit.
This example shows us
[that the symptoms of diseases [ caused by viruses or bacteria ]
are often natural reactions
[ that are designed [ to cure us of diseases ] ] ].
この構造が分かりますか?
566名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 22:12:06
1はwhoseじゃないの?
567淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/18(火) 22:13:39
>>566
who だよ
568片岡数吉 ◆YJ5AWp9F2M :2008/11/18(火) 22:14:31
10公式GHIくくりでどんな英文でもはっきりして完全正確な理解が出来ますよね
569名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 22:14:32
          \                ./
           \     (=・C・=)     /
             \    (∩∩).   /
              \ ∧∧∧∧/
               <   数  > (=・C・)
       (・C・=)   < い 吉  > (∩∩)
       ( ∩∩ )   <.   さ  >
 ─────────< た ん  >──────────
        (・C・=) .<        > (=・C・)
        .(∩∩)   < !!!!    > (∩∩)
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /    (=・C・=)       \
         /       (∩∩)        \
570片岡数吉 ◆YJ5AWp9F2M :2008/11/18(火) 22:15:20
近くのホテルで貸してくれました。
571片岡数吉 ◆YJ5AWp9F2M :2008/11/18(火) 22:16:53
普段は、皆さんの質問に「人生、哲学、学問、英語」ブログで答えてあげておりますから見てくださいね。
572名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 22:17:15
アク禁基地害はすっこんでろ
573名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 22:17:19
今日は関係代名詞が多いですね
574名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 22:18:22
>>567
なんで?
575名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 22:18:23
3馬鹿揃い踏みw
576名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 22:19:13
         バッ
           / ̄ ̄ ̄`\
          /         ヽ
バッ        |   数吉    |                        バッ
 / ̄ ̄ ̄`\ ヽ______/ バッ            バッ         / ̄ ̄ ̄`\
/         ヽ ヽ ∧,,∧  / / ̄ ̄ ̄`\       / ̄ ̄ ̄`\  /         ヽ
|   数吉    | o|(=・c・=)/o/         ヽ     /         ヽ|   数吉    |
ヽ______/   |   |  |   数吉    |     |   数吉    | ヽ______/
 ヽ ∧,,∧  /   〇 ̄〇´)) ヽ______/      ヽ______/   ヽ ∧,,∧  /
 o|(=・c・=)/o           ヽ ∧,,∧  /        ヽ ∧,,∧  /   o|(=・c・=)/o
  /   /             o|(=・c・=)/o        o|(=・c・=)/o     ヽ   ヽ ))
 (ノ ̄(ノ ))            /   /            /   /        `ー`ー′
                    (ノ ̄(ノ ))         (ノ ̄(ノ ))
577淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/18(火) 22:19:46
>>574
I have a friend ( who ) lives in Canada.
友達がいる。そいつはカナダにいる。だからさ。
578名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 22:20:46
>>575
自分をはずしていってるところが痛いなww
579名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 22:21:23
whoseの場合はどんなの?
580片岡数吉 ◆YJ5AWp9F2M :2008/11/18(火) 22:21:54
>>561
1 I have a friend [ (who) lives in Canada ]. その人が
2 This is a coat [ (which) I bought in London ]. それ
3 I remember a boy [ (whom) I met in Paris ].その子に
4 That was the last ticket [ (that) was sold on that day ].それを含んだものが
寒くなったですね
581名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 22:22:19
>>578
お前を入れるのを忘れてたよww
582淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/18(火) 22:22:20
I have a friend ( whose ) father lives in Canada.ならいける
583名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 22:23:30
な〜る
d
584名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 22:23:41
>>581
よっぽど悔しかったんだねww
585片岡数吉 ◆YJ5AWp9F2M :2008/11/18(火) 22:27:56
>>576
主は来ませリ〜
主は来ませリ〜
喜びの表現ですね
586淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/18(火) 22:29:45
>>585
俺のことか?w
587片岡数吉 ◆YJ5AWp9F2M :2008/11/18(火) 22:30:40
>>579>>582
I have a friend [ ( whose ) father lives in Canada ].その人の
588淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/18(火) 22:31:24
>>587
その程度の解説、いらねえから。
589名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 22:35:17
>>584
騙されたねww
590名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 22:36:53
>>504
>>505
どうもありがとうございました!!!
591片岡数吉 ◆YJ5AWp9F2M :2008/11/18(火) 22:37:35
>>556
>>554
The book [ the cover [ of which ] is blue ] is mine.それの
The book [ whose cover is blue ] is mine.それの
She has two sons, [ who are both doctors ].その人たちは
She has two sons, [ both of whom are doctors ]. その人達のどちらも
今日夕方暗くなって南西の空に木星と金星が見えたよ。
金星が明るすぎて大きすぎてUFOかと思ったよ
592名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 22:38:53
今ホテルのPCに必死に打ち込んでる片岡を想像したら惨めさに笑ける
593名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 22:41:04
what others might think.
「他人がどう思うか」

どう思うかの「どう」がwhatの訳ですよね?
あとmightはなんで入っているのですか?
594淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/18(火) 22:51:05
>>593
口語ではしばしば省略
595片岡数吉 ◆YJ5AWp9F2M :2008/11/18(火) 22:52:56
>>593
He was worried [ what others might think ].
彼は心配した「他人がどう思うだろうかと」
mayは、推量の「だろう」です。
mightは過去。過去以外に「もしかしたら〜かもしれない」という仮定法的な意味で使うこともあります
596片岡数吉 ◆YJ5AWp9F2M :2008/11/18(火) 22:55:19
1時間以上居ると悪いので
外に出て居酒屋さんでお喋りしようかなあ
じゃあ後は「人生、哲学、学問、英語」で
597名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 22:55:35
()に関係代名詞を入れる問題です
1 Alan loves that girl ( ) mother is a nurse.
2 ( ) impressed me was his earnest attitude.
3 ( ) comes is welcome.
おねがいしますッ
598淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/18(火) 22:56:53
>>597
> ()に関係代名詞を入れる問題です
> 1 Alan loves that girl ( whose ) mother is a nurse.
> 2 ( what ) impressed me was his earnest attitude.
> 3 ( whoever ) comes is welcome.
> おねがいしますッ
599名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 22:56:57
>>595
He was worried [ what others might think ].

これ正しい英語?
600淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/18(火) 22:58:19
>>599
だめ。aboutが抜けちょる
601名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 23:03:31
I ( ) and ( ) to be in time for the train.

( )に何が入るか分かりますか?
602淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/18(火) 23:04:27
>>601
shit / pissed
603淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/18(火) 23:05:32
>>601
I ( ran ) and ( ran ) to be in time for the train.
604名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 23:06:56
【 In / Of / For 】the 676native American species that
are also endangered.

どれが当てはまるか分かる方は教えて下さい!
お願いします。
605御三家の女子中学一年生:2008/11/18(火) 23:06:58
He was worried about what others might think.
606604:2008/11/18(火) 23:13:10
【 In / Of / For 】the 676 native American species that
are also endangered, only 24 or so havereceived attention.

すいません。文はまだ続きがありました。

宜しくお願いします!
607名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 23:14:22
havereceived?
608名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 23:17:14
>>604
of
609名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 23:25:09
基地害一人オナニー中
610名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 23:28:48
she loves me not,she loves me
I LOVE ハーツってきこえたんですが、

なんでme notなんで、ここにnotがおけるんでしょうか?
あとi love ハーツってどういう意味でしょう?
611名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 23:30:11
>>610
揺れ動く気持ちを表すnotの後置
612名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 23:33:26
>>609
自分のしていることをおおっぴらに宣伝するな
613名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 23:45:58
Z会から出ている、学校用の教材TRESURE grade 5からです。市販されていないものです。
At one of my first meetings with my new ACDA boss, I told him that I thought it was very important to reopen dialog with China on arms control.
I told him that we ought to schedule a trip there to discuss non-proliferation.
My boss replied, “That‘s fine, but I want you to know that I will be taking my wife.”
It took me a few moments to understand because the remark seemed so irrelevant.
Then I understood, but did not know what to say. My boss thought I was propositioning him!
Looking back, I do not think I could have done or said anything differently.
It was just a fact of life for me that some men would think like that and others would not.
I just had to make sure that such incidents did not affect me and that I would continue to act very professionally.
文中のdifferently「違って」とは何と違って?ということですか。またその文全体はどのように訳すのでしょうか。よろしくお願いします。
614名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 00:00:49
>>613

女性の部下が、中国との対話を再開させ、核拡散を防ぐ手立てを
考えるために、中国へボスと彼女が行くべきだと主張したら
ボスは、女性部下が、言いよって来たと勘違いしたという話なのでは?
女性はあくまで、仕事の一環として中国に一緒に行くことを提案
したから、面喰っているが、「違ったようには」言えなかっただろう
と回想しているようだ。つまり、必要とあらば、やはり、プロとして
男性のボスと中国へ行くことを提案するだろう、という内容じゃないかな?
615名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 01:09:23
二つの文を関係代名詞を用いて一文にする問題です。
1 This is a necklace. I bought it in France.

2 Rembrandt was a great painter. He was born in the Netherlands.

3 My cousin lives in New Zealand. I met her five years ago.
おねがいします
616名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 01:25:36
二つの文を関係代名詞を用いて一文にする問題です。
1 I can't remember the name of the lady. I saw her picture on the newspaper.

2 Jupiter is the largest planet. It goes around the sun.

3 That is all. Mr.Green knows about it.
おねがいします
617名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 01:49:38
昼前からよくもまあ同じような質問ばかり並べたもんだね。
そんなに関係代名詞ばかり宿題に出るのか?
しかもめちゃくちゃ簡単なのばかり。
自分でできるだろ。
618名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 01:53:56
日本人が英語できない理由、このスレ見てると分かる気がする
619名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 02:16:59
高2教科書の問題です。
訳して下さい。お手上げです。

(1) The greatest joy of life is to be got from loving beautiful things, and by learning all we can about the world.
(2) One lesson that life teaches us as we grow older is that both our fears and hopes are not to be taken too seriously.
(3) There are some people who think that whatever comes from abroad must be necessarily better.
620名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 04:06:46
>>619
間違っていても知らん。

(1)人生の素晴らしい楽しみとは、美しい物を愛でることと、世界について学べることだ。
(2)成長するに従って人生が教えてくれることとは、恐怖と希望を真に受けないことだ。
(3)どんなものでも外国のものなら必ず良いと考える人もいる。

にしても、教科書の文ってホントにつまんねー文ばっかだな。
こりゃ英語嫌いになるわ。
621名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 05:02:34
確かにツマらん
ちょっと危ない詩かよ 現実的に使う文章ではないな
622名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 05:23:39
>>611 
お答えありがとう。そういうNOTの用法もあるんですかぁー
知りませんでした。で、LOVEにかかってるんでしょうか?

あとi love ハーツってどういう意味でしょう?



    
623名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 06:32:57
>>530

無声音と有声音の単語の違いがいまいちよくわからないんですが
詳しく教えて頂けないでしょうか?>>516のサイトを見てもあまりよくわからないんです。
624名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 07:25:22
>>619
The greatest joy of life is to be got from loving beautiful things,
and by learning all we can about the world.
人生の最大の喜びは美しいものを愛でたり、世界について可能な限りのものを学ぶことによって
得るべきだ。
625624:2008/11/19(水) 07:48:43
>>620
感想には同意する
626名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 07:50:55
>>625
多分貴殿の方が正解。
627名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 08:12:55
>>624,626
人生の最大の喜びは・・によって得るべきだ
よりは
・・によって得られるものである
の方がよくね?
628名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 09:32:28
>>536
ありがとうございます

but there is no doubt that there are fewer and fewer readers of literature,
and that among the saving remnant of readers women predominate.

また有り難くも踏みとどまってくれた読み手
の”ありがたくも”にあたる言葉がsavingなんでしょうか?
629名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 13:25:54
She is working as a waitressはS+V ブラスas以下が
前置詞句(?)となって、これは第一文型?それともCで第二??

He's standing in the rainのin the rainも前置詞句
というものでしょうか?それとも副詞句?第一文型ですか?
630名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 14:02:49
>>629

SVOとか文型にこだわる必要はあまり無いと思うよ。

最近のテスト(高校入試)などでもそういった文法知識のテストはほとんど無いと思う。

意味が分かればよい。
631名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 14:19:47
並び替えの問題です。

@オーダーするものが決まったら,知らせます。
(We've,I'll,you,when,let,know,decided).

Aベジタリアンメニューはありますか?
(have,vegetarian,you,dishes,any,do)?

B一番早くできる料理は何ですか?
(the,what,prepare,can,dish,you,soonest)?
632名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 14:23:06
お願いしろ
633名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 14:41:13
>>631

I'll let you know when we've decided.

Do you have any vegetarian dishes?

What dish you can prepare the soonest?
634名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 14:49:14
最後はcan youね
635名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 14:49:57
「豊国」 李東初 会長 インタビュー 2008.11.19
http://up4.pandoravote.net/img/panflash001990.jpg

「韓国は黒字が発生しているのに、円が高騰したために私たちは大損だ」
「日本は自分たちの間違いを韓国に押し付けている」
「日本は経済先進国として韓国を助けなければならない」
「我々はマネーゲームの犠牲者である」


在日暴力団に屈してる日本のテレビが工作活動を始めたぞ
636名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 14:51:16
>>629
どちらも第一文型。
そしてどちらも副詞的用法の前置詞句。
637630:2008/11/19(水) 14:56:54
ありがとうございます。助かりました。
638名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 17:24:35
お願いします。

2つの文がほぼ同じ意味を表すように、英文を完成しなさい。

1 The price of oil today is lowar than it was last year.
The price of oil today is not as

2 This station is the most crowded one in Tokyo during the rush hour.
This station is more in Tokyo during the rush hour.

3 Taro's room is half the size of Mike's room.
Mike's room is Taro' room.

4 He is the most popular Japanese actor abroad.
No other Japanese actor
639名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 17:25:17
>>636-637(630)

どうもありがとうございました。宿題だったので・・・〜〜;
副詞句じゃなくて、副詞的用法の前置詞句というのですね。
助かりました!
640名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 17:28:17
sugarsは数えられますか?
some sugarsとsome sugarどっちが正しいんでしょうか?
641名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 17:31:24
>>640です
sugarは数えられますか?でした
642名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 17:46:46
英訳をお願いします↓↓↓
私はレストランでの喫煙に反対です。なぜなら、料理がタバコの臭いによって、美味しくなくなってしまうし、受動喫煙により、喫煙をしていない人にも害を及ぼすかもしれないからです。以上より私はレストランでの喫煙に反対です。
643名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 17:51:13
>>640 >>641
普通に「数えられない」、some sugar が正しいと思っていたのだが、

普通の意味では「数えられない」"some sugar"で正解ですが、
調べてみたら、「数えられる」用法もありました。

で、辞書で名詞を引くときには、四角囲みで U と C の
どちらになっているのか、調べたほうがいいでしょう。
644名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 18:02:55
>>640
角砂糖とかなら数えられるよ。
645名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 18:03:39
>>643
ありがとうございます
辞書に「複〜s」とあったので迷ってしまいました

角砂糖との違いですかね
646名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 18:06:02
>>644
645です。被りました
特に記述がない場合は砂の砂糖?と考えていいですよね
647名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 18:07:22
>>642
I'm against smoking in restaurants. The smell of cigarettes would spoil the taste and flavor of the food,
and passive smoking would harm people who are not smoking.
These are the reasons for my being against smoking in restaurants.
648628:2008/11/19(水) 18:10:14
すみませんお願いします
649名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 18:15:37
I disagree with smoking in a restaurant, because smoke from cigar affects on our tasting dinner and being in good health.
650名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 18:16:33
それぞれに当てはまる前置詞を教えて下さい。
もしよければ、意味も教えてもらえると嬉しいです。

宜しくお願いします。


They may even accuse them ( ア ) disloyalty,
or try to find fault ( イ ) the friend's parents.

Such a loss of dignity and descent into childish behavior ( ウ )
the part of the adults deeply shocks the adolescents.
651名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 18:39:57
My generations listen to pop music, my parents generation listen to enka.

この英作文どこがおかしいでしょうか?
652名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 18:51:52
>>638
The price of oil today is not as high as that of last year.
This station is more crowded than all the other stations in Tokyo during the rush hour.
Mike's room is two times larger than Taro' room.
No other Japanese actor is more popular abroad than he is.
だろうと思う

>>646
そうだね
653名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 18:58:26
>>651
generationsのsとれ
parentsの後ろのアポストロ
何かおまけをつけろ、コンマの後にbutとか最初にwhileとか
654麻衣:2008/11/19(水) 19:07:31
民主主義とは一人一人の人間が一番大切であるという信念である。
Democracy is( )( )( )( )( )( ).
@what mattersAindividual human beingsBthatCthe beliefDareEmost


彼等が我々のチームに入る見込みは以前より小さくなったようだ。
The likelihood( )( )( )( )( )( )( )( )less great than it was.

@nowAourBwillCthatDseemsEteamFtheyGjoin

並び替え分かりません。どなたかお願いします
655名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 19:15:46
I knew it would be impolite to ask a girl her age.
「私は女の子に年齢を尋ねることは失礼だと知っていた」

↑のwouldは何で入っているのですか?
656名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 19:28:58
>>652
ありがとうございます。
657名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 19:48:28
Democracy is the belief that individual human beings are what matters most.

what matters most is individual human beings のほうがいいような...

The lkelihood that they will join our team now seems less great than it was
658名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 19:49:10
>>654
CB@EDA
CFBGAE@D
659名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 19:52:05
英訳をお願いします

私はレストランでの喫煙を禁止すれば、人々は安心するので、楽しい食事ができると思います。
660名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 20:03:02
I'll call you early in the week to □
□の中は?
1 let you know
2 make you know
661名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 20:03:59
>>655
話者の意見にすぎないから。
誰もが認める真実ならwouldはいらないよ。
662名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 20:05:17
663名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 20:06:31
>>660
1ね
664名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 20:06:34
>>660
人に物を聞く態度か?
665名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 20:11:48
誰か<<659
666名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 20:37:19
>>659
If smoking is banned where I am a restaurant, humans get relieved and, amusing meals will be made.
667名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 20:48:44
>>633
回答ありがとうございました。
668名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 20:51:31
[]内の日本語にあたる意味を()に入れる問題です。()内は一語とは限らないです。

I(    )a coat at all, even in winter.[着ない]
I(    )a coat, even in winter.[めったに着ない]

My sister(    )a hat at all, even in summer.[かぶらない]
My sister(    )a hat, even in summer.[めったにかぶらない]

よろしくお願いします。
669名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 20:52:43
中田のどこが好きですか?
中田はポーカフェイスで実力があるからです。

これの英語なんでしょうか?お願いします。
670名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 20:55:07
>>668
上から
don't wear
seldom wear
doesn't wear
seldom wears

身につけるものはwearで表せる点と
seldomが副詞なので三単元のsが動詞につくことがある
ことを理解してもらうための問題ですね
671名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 20:57:08
>>670
早い回答ありがとうございました!
672名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 20:59:10
Why do you like 中田?

because he is skillful.
673名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 21:03:54
英文お願いします

テクノロジーは人間の生活を便利で快適なものにしてきた。
現在、会社だけでなく家庭でもパソコンを使用する人は多い。

考えた文です
Technology has made human life useful and comfortable.
Now, not only company but also home ,many people use PC.
674名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 21:04:54
英訳問題です。

私はなるべくゴミを出すべきでは無いと思います。



よろしくお願いします。
675名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 21:06:23
NOT ONLY IN THE COMPANY だろアホ
676名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 21:17:07
>>675
ありがとうございます
他はおkですか?
677名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 21:18:54
下の英文を訳して下さい


Tragic circumstances made her leave the town she had lived in for ten years.
678名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 21:20:12
>>661
そうだったのですか。回答ありがとうございました。
679名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 21:23:25
悲劇的な状況によって、彼女が十年間住んだ町から去った
680名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 21:23:40
>>673の続きの文です
確に、パソコンを利用して、多くの情報を得たり、友達とのコミュニケーションを頻繁にとることができる。
考えた文
Surely, we can often get many information and communicate our friends by PC
お願いします
681淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/19(水) 21:25:01
many informationはありえんw
682650:2008/11/19(水) 21:27:18
>>650

どなたかお願いします・・・。
教えて欲しいです。
683淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/19(水) 21:27:52
>>680
> 確に、パソコンを利用して、多くの情報を得たり、友達とのコミュニケーションを頻繁にとることができる。
Actually, we can get a lot of information and communicate with our friends by ( using ) personal computers.
684淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/19(水) 21:30:30
>>650

They may even accuse them ( of ) disloyalty,
or try to find fault ( with ) the friend's parents.

Such a loss of dignity and descent into childish behavior ( of )
the part of the adults deeply shocks the adolescents.

685名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 21:31:17

すいませんが和訳お願いします。



You don't have to take the matter so seriously.
686淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/19(水) 21:32:01
>>685
その問題をそんなに深刻に考えるなよ。
687名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 21:32:59
>>679

お早いご回答ありがとうごさいました!
688名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 21:35:44
>>673
Technology has made our life convenient and comfortable.
Many people use personal computers at home as well as at work.

>>680
The PC gives us a variety of information and keeps us in touch with our friend.

日本語の文章をそのまま一語一句英訳しようとすると変な英文になるよ。
発想の転換が大事。
689名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 21:36:25
>>684
最後はonだろうが、アホ
690名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 21:38:37
英訳をお願いします

私はレストランでの喫煙を禁止すれば、人々は安心するので、楽しい食事ができると思います。
691名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 21:39:55
>>690
日本語が変
692名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 21:41:48
>>673
Technology has made human life more convenient and comfortable.
そこでusefulは使えない
693名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 21:42:44
すみません。
英訳をお願いします

私はレストランでの喫煙を禁止すれば、人々は安心して楽しい食事ができると思います。
694金玉儿:2008/11/19(水) 21:43:55
>>674
こひょっ、こひょっ、はぃぃいいぃ〜〜〜ん♪
I think that we shouldn't take out the garbage as much as we can.
はいっ、はいっ、へにょろおぉぉ〜〜〜ん♪♪♪
695名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 21:45:23
>>683
ありがとうございます
696名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 21:46:40
>>688
>>692
ありがとうございます
697名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 21:46:47
>>694
馬鹿だろ、お前w
意味が違ってるぜ
698名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 21:48:33
馬鹿コテハンどもは必ず間違ってくれるね
699名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 21:48:34
しかし、パソコンを操作する技術を習得するためには多くの時間をかける必要がある

英文お願いします
700名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 21:50:14
難しい英訳ですがお願いします。
@自分がまちがっていたことを認めるのを決して恥じてはならない。
A急用ができて山本さんに連絡したいのですが、電話をお借りできませんか。
B私たちには言論の自由があるが、人の名誉を不当に傷つけるようなことを言うことは許されてはいない。
C残念ながら、近年では、動物と社会に対する責任を自覚していない飼い主があまりにも多すぎる。
D親は、自分の子供が他の人たちに迷惑をかけないように、公共の場所でのふるまい方を教えるべきである。
701名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 21:50:51
>>686さん

助かりました。
ありがとうごさいました。
702名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 21:54:07
並べ替えお願いします
Nowadays women(1.have 2.to 3.job 4.are 5.support 6.expected to 7.a)the family.

The Internet(1.have 2.the most 3.remarkable 4.human beings 5.one of 6.is 7.things)ever made.
703名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 21:58:09
>>623
有声音は発音時に声帯(喉仏)が震える音。/b,g,v,z,d,l,r/などの子音および母音などがそう。
無声音は発音時に声帯が震えない音。/p,k,f,s,t,/などの子音がそう。

love という語は最後が/v/の音で終わる。これは有声音。
だから loved の最後は /vd/ の音になる。

talk は/k/の音で終わる。これは無声音。
だから talked は /kt/ の音になる
704名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 22:01:37
>>702
Nowadays women are expected to have a job to support the family.
The Internet is one of the most remarkable things human beings have ever made.
705名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 22:08:06
>>693
I suppose a ban on smoking in the restaurant will give us easiness to enjoy the dishes.
I suppose making the restaurant non-smoking will give 〜
706名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 22:08:46
>>704
ありがとうございます
707金玉儿:2008/11/19(水) 22:08:55
>>693
I guess if the smoking at the restaurant was prohibited, people could enjoy having meals without worry.
ぷし〜〜〜っ、ぷし〜〜〜っ、にょろっ!!へにょろ、へにょろ♪
708名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 22:09:20
誰か>>693>>700やってあげて!!!
709名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 22:11:14
>>707
なんで過去形なんだよw
馬鹿だろ、お前w
710名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 22:12:06
>>708
>>693は済んでる
711名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 22:17:55
>>707
喫煙者がいたらworryするのか?
かなりズレてるね
712名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 22:18:42
>>700は私には難しすぎるわ。誰かパス
713名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 22:22:10
>>711
Without worrying about the passive smoking.
Thats the main reason its been banned around the world you retard.
714名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 22:24:15
>>700
@Don't be ashamed of admitting your own mistakes.
715名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 22:28:50
>>700
AI'd like to reach Mr. Yamamoto on urgent business. May I use the phone?
716名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 22:29:16
↑↑↑2から5は?
717名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 22:29:26
You are required to spend a lot of time to acquire skills necesseary for operating a personal computer.
718名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 22:29:37
It is well to live on yesterday's income, {tommorow/on that/today's and/not on/of/still less}.

Napoleon was a rather fierce-looking man, not much of a talker, {with/but/for/his own way/a reputation/having}

二文ともに一語不要の並びかえです
この2題がわからないのでどなたか教えていただけませんか
719名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 22:32:30
>>700のBCD出来る方いませんか?
720名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 22:33:27
>>718
not on today's and still less of tomorrow
but with a reputation for having his own way
721名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 22:34:38
今日も切れ味鋭い解答お疲れさまです。
722名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 22:35:03
>>700
BWe have freedom of speech, but we are not permitted to say things that will hurts others' honor unjustly.
723.:2008/11/19(水) 22:35:38
>>719
それは講師のセリフ
724名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 22:36:20
>>700
Bhurtsはhurtだた
725名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 22:39:35
you have decided not to eat any more ice cream until you have lost at least ten pounds.
「少なくても10ポンドやせるまでは、これ以上アイスクリームを食べないと決心した」

これ”あなたが決心した”んじゃないのに、何でyouが入ってるのですか?
726名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 22:41:29
>>700
D親は、自分の子供が他の人たちに迷惑をかけないように、
公共の場所でのふるまい方を教えるべきである。
Parents should teach their children how to behave themselves in public spaces
so that they would not annoy others.
they は紛らわしいからtheir childrenの方がいいかな?
727名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 22:41:49
>>699
お願いします
728名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 22:43:25
>>700
CRegrettably, too many people keep animals without consciousness
of their responsibilities for their animals and the society.
729名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 22:44:42
あれ、Dはやってくれてるね。
じゃあいいか
730名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 22:46:24
>>699
But, you need to spend a lot of time to learn how to use computers.
731名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 22:47:29
この書き換え誰かお願いします
We took care that the child was fed and bathed.
=We ( )( ) it that the child was and bathed.
His composition is far from satisfactory.
=His composition ( )( ) to be desired.
As the representative of my family, I attend the meeting.
=( )( ) of my family, I attend the meeting.
732名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 22:52:30
>>731
saw to
leaves much
On behalf
733名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 22:55:24
>>732
ああ、すごいね、一つ目しか分かんなかったが、でれば納得。
734名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 22:56:44
>>730
ありがとうございます
735金玉儿:2008/11/19(水) 23:13:52
>>700
けしゃあっ!けしゃあっ!へご、へご、めへろろぉぉお〜〜〜ん♪
1 Don't be ashamed of recognazing of your mistake.
2 I want to contact Mr Yamamoto, because I had a urgent business. Can I use that telephone?
3 Although we have freedom of speech, we aren't permitted to say about that damages others' honor unjustified.
4 It is regrettable that there are too a lot of owners who aren't conscious of the responsibility to the society and animals.
5 All the parents should teach how to bahave in the public space so that thier children should not trouble other people.
幼稚園〜〜〜!幼稚園〜〜〜♪
736名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 23:14:38
今度の勤め口でしばらく辛抱しなさい。そのうちもっとよいところを見つけてあげます。
を英訳した文で
You must put up with your new post for the present."I'll find you a better place someday."
で”で括った第二文のfindの用法なんですがこれってSVOCじゃないですよね?SVOOの第4文型なのかなと辞書調べたらそういうのも載ってなかったのでいったいこのfindの用法は何なんでしょうか?
737片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/19(水) 23:24:19
>>736
今度の勤め口でしばらく辛抱しなさい。そのうちもっとよいところを見つけてあげます。
を英訳した文で
You must put up with your new post for the present.
I'll find [ you ] [ a better place ] someday.
SVOO
だよ
738片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/19(水) 23:26:48
>>731
We took care [ that the child was fed and bathed ].
=We (cared)(for) it [ that the child was fed and bathed ].
His composition is far from [ (being) satisfactory ].
=His composition (?)(?) to be desired.
As the representative of my family, I attend the meeting.
=( )( ) of my family, I attend the meeting.
739名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 23:30:56
>>737
ありがとうございます
SVOOでしたか 辞書調べても載ってなかったので・・
どうもありがとうございます。
740片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/19(水) 23:30:59
His composition is far from [ (being) satisfactory ].
=His composition (?)(?) to be desired.
As the representative of my family, I attend [ the meeting ].
=(On)(behalf) of my family, I attend [ the meeting ].
二つ目僕わかんないよ〜
741片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/19(水) 23:38:05
>>735
Don't be ashamed of [ recognazing of your mistake ].
I want [ to contact Mr Yamamoto ], [ because I had a urgent business ]. Can I use that telephone?
[ Although we have freedom of speech ], we aren't permitted [ to say about that damages others' honor unjustified.
It is regrettable [ that there are too a lot of owners [ who aren't conscious of the responsibility to the society and animals ].
All the parents should teach [ how to bahave in the public space ] [ so that thier children should not trouble other people ].
金玉君おひさ〜
742片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/19(水) 23:46:04
>>702
Nowadays women are expected [ to have a job [ to support the family ].

The Internet is one of the most remarkable things [ human beings have ever made ].
743名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 23:53:03
偽物
744名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 23:55:31
すいません。
少し長いですが・・・訳をお願いします。

一橋の過去問らしいのですが、全く意味がとれません。
宜しくお願いします!


Parents are often upset when their children praise
the homes of their friends and regard it as a strong disapproval of
their own cooking, or cleaning, or furniture, and often are foolish
enough to let the adolescents see that they are annoyed.
745片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/20(木) 00:20:49
>>744
Parents are often upset
[ when their children praise the homes of their friends ]
and regard it as a strong disapproval of [ their own cooking ],
or [ cleaning ], or furniture ],
and often are foolish enough
[ to let [ the adolescents see [ that they are annoyed ] ] ].
10公式GHI括りを覚えてください。
746名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 00:30:10
>>744
親は子供が友達の家をほめると気を悪くすることが多い。
自分の家の料理屋や掃除や家具などを強く否定された気になり、そしておろかなことに、
その不機嫌さを子供に示してしまうことがよくある。
747名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 00:33:40
>>744
親というものは、子供達が友達の家を誉める時、しばしば落ち込むものであり、そして、そのことを自分達の料理や掃除や家具などに対する強い不満と受け取る。また、愚かにもこれらの若者達に、自分達がイライラしているということを、さとらせる。

トライしてみました。違うかな・・・
748名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 00:39:17
>>745
あなた日本語読めますか?
訳してくださいと言ってます。
言い訳は要りません。
あなたは馬鹿です。
749名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 00:47:20
@自分がまちがっていたことを認めるのを決して恥じてはならない。
Don't feel shame to admit your fault.
A急用ができて山本さんに連絡したいのですが、電話をお借りできませんか。
I'm hurry and want to contact with Mr.Yamamoto, so can I borrow your phone?
B私たちには言論の自由があるが、人の名誉を不当に傷つけるようなことを言うことは許されてはいない。
We have the freesom of speech, but hurting someone's pride without any reason is by no means permitted.
C残念ながら、近年では、動物と社会に対する責任を自覚していない飼い主があまりにも多すぎる。
Regrettably, there are too many owners who don't recognize their responsibility toward animals and society.
D親は、自分の子供が他の人たちに迷惑をかけないように、公共の場所でのふるまい方を教えるべきである。
Parents should teach their children how to behave in public areas so as not to annoy others.

至らぬところがあるかもしれんが
750名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 00:48:56
本当にありがとうございます!
助かりました!

>>746
>>747
751名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 00:55:28
>>749
Aborrowは間違い
Cownerは飼い主とは限らない
752名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 01:02:17
borrow駄目だったんだ
pet owner?
753名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 01:50:42
>>752
master
borrowはuseに
754名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 02:05:47
並べかえお願いします
The reason a language becomes a global language(1.people 2.to do
3.who 4.has 5.with 6.little 7.the number of) speake it.

We delayed(1.bad 2.of 3.account 4.our 5.the 6.on 7.departure)weather.
755名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 02:44:38
>>754
4625713
4763251
756名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 03:12:02
書き換えです。よろしくおねがいします。

Try as she may, she is unable to please him
[ ] hard she [ ], she is unable to please him
757名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 03:17:50
>>756
V as S で、どんなに〜しても
答えはhowever、tries
758名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 03:20:04
訂正
>>756
V as S mayで、どんなに〜しても。
答えはhowever、tries
howeverの節はmayを使っても使わなくてもいい。
759名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 03:25:13
>>755
ありがとうございます
760名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 07:49:26
多いですが、どうかよろしくお願いします。
ageさせてもらいます。

適切な語句を選び、文を訳しなさい。
@Most superstitions(offer/let)no explanations.
AThe following are superstitions which make us(wonder/wondering)why something will happen.
BIf you hear a dog(howled/howling),it means death is near.
CBreaking a mirror makes bad things(happen/happening)to you.
DIf you see a sparrow(flew/flying)low,you can be sure that it will rain.

次の文を( )内の指示に従って書き換えなさい。
@I saw Koichi in a casino.He was holding a here's tail and playing.(知覚動詞を生かして第2文を第1文に挿入)
AMy mother said “don't clip your nails at night.”(I heardを文頭につけて)
BLet a short-tempered person grate radish.(否定にして「短気な人に大根をおろさせるな」という文に)
CMy fingers will be crossed for you.(I'll keepを文頭につけて)

日本語の意味になるように単語を並び替えて英文を作りなさい
@ニニギノミコトとカラスの話をさせてください
(me/let/you/tell/the/story)of Ninigi no Mikoto and a raven.
A初めにミコトが兵隊とともに近畿地方に来た時、大和の人々は反撃し彼らを撤退させました
When the Mikoto first came with his soldiers into the Kinki area,the people of Yamato (fought/them/and/back/made/retreat)
B上の神々や女神らは彼が苦戦しているということを聞きました
The gods and (Mikoto/above/heard/goddesses/struggling).
C彼等は剣をタカクラジに与え、彼に剣をミコトの元へ持って行かせました。
They gave a sword to Takakuraji and(it/to/him/made/take/Mikoto).

アルファベットが付いているうちの一つに間違いを見つけ訂正しなさい
@The next A.time Mikoto B.came to the area, he C.sees a bear D.come out of the bush.
AHe A.was very B.surprised, and the unusual sight made him C.lost his D.way.
BWhile he was A.losing, B.he saw a three-legged raven C.flying in the sky.
CA.Actually, the raven was B.sent by one of the C.gods to D.saved him.
DHe A.knew that the raven B.would help him C.finding the D.way.
761バカボンのパパ:2008/11/20(木) 08:54:28
@ offer 大抵の迷信は説明できない
A wonder 以下はなぜ起こるのか不思議にさせる迷信の数々です。
A howling 犬が吠えているのを聞けばそれは死期が近いことを意味します。
C happen 鏡が割れるとあなたに悪いことが起こります。
D flying すずめが飛んでいるのをみるときっと雨になる
762レレレのおじさん:2008/11/20(木) 09:15:21
@ I saw Koichi holding a here's tail and playing in a casino.
(here's tail がなんのことやら分からないレレレのレ〜)
A Iheard my mother tell me not to clip my nails at night.
( この問題、よく分らんレレレのレ〜)
B Don't let a short-tempered person grate radish.
C I'll keep my fingers crossed for you. 
763ラーメンの小池さん:2008/11/20(木) 09:25:11
@ Let me tell you the story
A fought back and made them retreat
B goddesses above heard Mikoto struggling
C made him take it to Mikoto
764名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 09:26:30
ほとんどの中高生今、学校だろ?
問題のコピヘ、解答のコピペ、鋭いですねえなどのほめ言葉、お礼。。。。。。
このループだな、しかし。
関係代名詞の用法説明してくれよ、君がしたかったw
765これでいいのだ!!:2008/11/20(木) 09:40:44
@ C saw A C lose B A lost C D save D C find
766名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 13:23:44
>>761
>>762
>>763
>>765
本当にありがとうございました。
大変助かりました。
767名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 14:14:13
>>764は老人だから、今時の中高生が携帯を持ってることを知らないんだね
768名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 14:19:25
志望大学の試験問題にthatの用法が必ず出るので押さえておきたいのですが答えを見ても
なんでその答えになるのかさえ分かりません。
he has some qualities that the Democrats should pay attention to if they want to get back into the White House.
この用法と同じ用法のthatを答えなさい。
I would prefer that John Keyy or Al Gore had elected president.
Let me rephrase that.
He singled out afew people that he knew.
he told the audience that they could be seated.
A giant skylight had suddenly opened above us in that basement room.
769名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 14:20:33
で、答えはどれなの?
770名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 14:21:53
志望大学の試験問題にthatの用法が必ず出るので押さえておきたいのですが答えを見ても
なんでその答えになるのかさえ分かりません。
he has some qualities that the Democrats should pay attention to if they want to get back into the White House.
この用法と同じ用法のthatを答えなさい。
I would prefer that John Keyy or Al Gore had elected president.
Let me rephrase that.
He singled out afew people that he knew.
he told the audience that they could be seated.
A giant skylight had suddenly opened above us in that basement room.
答えが分かる人の解説しかいらないので答えは教えません。
771名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 14:22:56
三番目が答え
態度が気に入らないので解説はしません
772名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 14:24:01
解説お願いしますごめんなさい
773名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 14:24:25
うまいねえw
774名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 14:30:37
君、英語うまいねえ。

醜いよ、君。

数吉?

775名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 14:34:02
じゃあ、おまえ、
これ説明してみろよ!


いわゆる、釣り質問をだす。

パターンがいつも同じ。
776名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 14:37:09
>>770
例 関係代名詞
@ 同格
A 指示代名詞
B 関係代名詞
C 接続詞
D 指示代名詞(形容詞的)
777名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 14:40:22
そうこうしてると、若者らしきが表れ、2Ch用語を駆使して、なぜか完全に妄想先生の見方をする。
最後にキンタマが妄想先生にヨイシヨして終わる。
いつも同じ(笑)
778名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 14:45:41
妄想先生、質問生徒、キンタマ、ガイキチ若者、数吉、通訳案内士49号。

すべて、英検準一級保持者の偉いお方の自作自演。
暇もいいとこw
779名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 14:46:20
>>776
そう言われても2番の指示代名詞しか分かりません
780名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 14:48:33
>>779
thatを辞書で引けば全部載ってるから
781名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 14:58:29
@は同格じゃないよ
782名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 15:05:42
見分ける裏技というかテクニックとかないんですか?
2番は代名詞だということは分かります。
783名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 15:11:12
>>780ではないが
that以下にthatの前にある名詞が入り、that以下がその名詞にかかってるのが関係代名詞。
that以下が直前の名詞の内容を説明してるのが同格の接続詞。
that以下が全体として名詞となり主語や目的語などになってるのが名詞節を導く接続詞。
784名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 15:15:25
>>781
@は接続詞だね
785名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 15:19:12
つかお前志望大学とかいってるけど高3?

高3だったら普通に勉強してりゃthatの使い方なんて普通に身についてるだろ
786名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 15:19:15
askの使い方をお聞きしたくここに参上しました
ask forなんですがどういう時にforが付くのかよくわかりません
教えてくださいませませ
787名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 15:23:23
>>786
ask 人 for 〜
人に〜を求める(対象となる人がはっきりしない時は人は省略してもよい)
788名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 15:24:53
>>786
Some people don't ask for the seat.席を要求しない人もいる
789名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 15:36:57
分かったぞ!
〜ということ、代名詞、〜しているなになに、というふうに分ければ簡単じゃんwww
790名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 15:38:29
helpの使い方で質問があります。

‘私の方法は、あなたが成功するための助けにはならないかもしれません。‘
 
みたいに助ける対象が「人」ではない場合どうするんでしたっけ?
どなたか上の英文を英訳して教えてくださいませ_(_^_)_
791名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 15:41:26
分かったぞ!
〜ということ、代名詞、〜しているなになに、というふうに分ければ簡単じゃんwww

難しく言いやがって!うははこれで合格間違いなしだぜwwww
792名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 15:47:57
I'm afraid I can't help ensure your success in my way.
793名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 15:50:52
>>791
お前頭悪いみたいだね。
794名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 15:56:12
>>429今更ですがどうもありがとうございます
795名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 15:58:10
>>787
>>788
感謝感激でございます

Let me ask you a question → Let me ask for you a question
Can i ask your favor? → Can i ask for your favor?

↑右の文のようにしちゃってもおかしくはないのでしょうか?
796名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 16:09:38
外人の先生からのメールでmy hobby is A , B , C , and Dっていうのがあったのですが
趣味は一杯あるのにhobbiesじゃなくてhobbyになるのって何でですか?
797名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 16:11:56
その質問を外人の先生にぶつければ良い勉強になると思うけど答えちゃっていいの?
798名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 16:18:02
>>797
うーん。ちょっと直接聞くのは怖いので教えて頂けると嬉しいです。
799名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 16:18:19
>>796
ばーかお前は〇〇〇詞というのをしらないのかよwwww
800名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 16:19:21
>>799
そんなもんねーよwww
801名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 16:19:43
>>797
僕も知りたいです。
辞書を見てもhobbyには集合名詞みたいな用法は無いみたいだし、
複数ある時は普通にhobbiesになってます。
802名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 16:20:06
〇〇〇〇詞だった
803名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 16:23:29
うん。つまり先生が間違ってるんだよ。
804名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 16:28:11
久しぶりに来て見たら、釣り氏だけの糞スレと化したな、ここ
805名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 16:29:15
>>804
演技下手だねw
806名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 16:30:03
>>804は常駐嵐です
807名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 16:45:12
>>795
両方ダメです。
Let me ask a question of you.
Can I ask a favor of you?
808名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 16:48:51
>>796
実際ネイティブは数に対していい加減な人が多い。
There is a pen and a book on the table.も文法的には問題があるが
気にせず使うネイティブも多い。
ジョンレノンもイマジンで
Imagine there's no countries♪と歌ってる
809名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 17:07:36
the young man is patient of what he is cosiders to be the unduly stilted vocabulary and pronunciation of his elders

what節はどこまでですか?
810名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 17:26:06
>>795
Let me ask you a question → Let me ask for you a question
まず、文法的な問題として書き直すなら
Let me ask you a question → Let me ask you for a question
となると思うが前者は「質問していいですか」
後者は「質問を出してもらっていいですか」と意味が変わると思う

Can i ask your favor? → Can i ask for your favor?
まあ通じなくもないとは思うのだが
May I ask you (for) a faver?
May I ask a favor of you?
は人に物を頼むときの慣用表現なのでこのまままる覚えにすることを
お勧めする
811名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 17:51:29
>>807
>>810
まことにありがとうございます!
大変勉強になりました!
812名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 17:57:10
>>809
英語になってない
813金玉儿:2008/11/20(木) 17:58:29
>>799>>802
君、○○○詞を○○○○に書きかえる必要はないよ、君。
○○○詞はまくら詞で、英語にも枕詞は存在するから、それでいいんだよ。
814名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:00:05
>>809
時制を伴った定形動詞がis、is、considersと3つあるにもかかわらず、
節をつなぐ接続詞や関係詞が1つしかないのはおかしい
815名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:02:16
金玉を見てると、ボケをかますにも頭が必要だと分かるね。
金玉レベルの馬鹿にはボケすら難しいらしい。
816名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:11:55
書き換え、空欄埋めの問題なんだけど、
You should have come earlier today.

You ( ) ( ) come earlier today,( ) you ( ) .
さっぱりだぁ…
お願いします。
817名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:16:59

ジョンレノン
Give peace a chance

= 平和にもチャンスを与えようぜ

= 平和な世界を創り出すことは可能なんだぜ


知ってました?

私、知らないで歌ってました。反省。
818名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:18:33
ある英語番組で
Can i use japanese money?に対してI'm afraid not(すみませんが使えません)
他の場面ではI'm afraid(心配です。)

という風に出てきたのですがこれは場合によって意味が変わるってことですか?
819名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:19:03
I'm sure you will につづけて次の英訳をお願いします。
@彼女の助けを得て困難を乗り切る
Aあなたがすると決めたことなら何をやっても成功する
B退職後安楽な生活を送る
820名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:21:40
>>818
後者はnotが省略されてる
821名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:22:43
It seems that につづけて次の英訳をお願いします。
@平均寿命が年々延びている
Aボランティア活動をする生徒が近頃増えている
B余暇の過ごし方が大きな問題になっている
822淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/20(木) 18:25:07
>>819
> I'm sure you will につづけて次の英訳をお願いします。
> @彼女の助けを得て困難を乗り切る
overcome the difficulties with her help.
> Aあなたがすると決めたことなら何をやっても成功する
succeed in everything you've decided on.
> B退職後安楽な生活を送る
live a comfortable life after retirement.
823名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:29:42
>>816
had to but didn't
824淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/20(木) 18:30:27
>>821
> It seems that につづけて次の英訳をお願いします。
> @平均寿命が年々延びている
our society has been aging with longer life expectancy
> Aボランティア活動をする生徒が近頃増えている
more and more students are volunteering these days.
> B余暇の過ごし方が大きな問題になっている
the way you spend your leisure time is becoming a big problem.
825名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:32:49
>>822
Aは明らかな間違い
in whatever you decided to doが求められている。
826名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:33:17
>>824
ありがとう
827淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/20(木) 18:33:30
>>818

notは必ずいる。I'm afraid (you can)not (use Japanese money.)

(例)
You didn't even have a guts to try for making mistakes. - Of course not.
ミスをする勇気もなかったんだろ。                 もちろんなかったさ。
828名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:34:08
>>824
真面目にやってやれ
ひどすぎる
829名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:34:47
難しい英訳ですがお願いします!       @1980年代後半以来、日本人の平均寿命は世界一を維持しています。
Aこれは喜ばしいことですが、高齢化社会はさまざまな問題を引き起こしています。
B例えば、国民全体が担う福祉の負担がますます重くなりそうです。
Cさらに、多くの人が老後の経済的な見通しについて不安に思っているようです。
830名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:35:16
淫具率主魔棲汰唖死ね!
831名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:36:00
>>828
お前荒らしか?
832名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:37:05
>>830
同意
833淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/20(木) 18:38:00
>>829
ではまじめにやるよ。

> @1980年代後半以来、日本人の平均寿命は世界一を維持しています。
1980 year late half since, japanese average happy life is world No1 is keeping.
> Aこれは喜ばしいことですが、高齢化社会はさまざまな問題を引き起こしています。
This is happy thing but high agenized society is various problems cauing.
> B例えば、国民全体が担う福祉の負担がますます重くなりそうです。
country citizen whole, say, is hold welfare burden is big and big heavy seem.
> Cさらに、多くの人が老後の経済的な見通しについて不安に思っているようです。
more, many people is old after is econimical see-through about is anxious think seem.

834名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:38:44
>>833
死ね
835名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:39:29
間違っているそうなので真面目に答えていただける方お願いします。

I'm sure you will につづけて次の英訳をお願いします。
@彼女の助けを得て困難を乗り切る
Aあなたがすると決めたことなら何をやっても成功する
B退職後安楽な生活を送る
836名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:39:45
馬鹿コテハン死ね
837名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:40:15
>>835

>822でまちがってないよ。
838名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:40:42
これもお願いします

It seems that につづけて次の英訳をお願いします。
@平均寿命が年々延びている
Aボランティア活動をする生徒が近頃増えている
B余暇の過ごし方が大きな問題になっている
839名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:41:18
マスターはわざとやってるが、まともな答えをするときはまとも。
英語力はほかのやつよりあるかも。
840名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:41:43
お願いします

()内に適切な語を入れなさい


1 He was devoted to the project () the expense of his health.

2 I'm so busy that I can take () most two holidays this month.

3 He began to walk () the direction of the library.

4 You must hand () your homework to me by Friday.
841淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/20(木) 18:41:57
>>839
何でしってんだ?
842名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:45:04
>>839
ないな
843淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/20(木) 18:45:24
>>840
> お願いします
>
> ()内に適切な語を入れなさい
>
>
> 1 He was devoted to the project ( with ) the expense of his health.
>
> 2 I'm so busy that I can take (to) (  ここに何かいるはず  ) most two holidays this month.
>
> 3 He began to walk ( in ) the direction of the library.
>
> 4 You must hand () your homework to me by Friday.
844名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:45:48
>>829
これ私には解けないわ。誰か助けてあげて!
845淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/20(木) 18:46:08
>>840
> お願いします
>
> 4 You must hand (in) your homework to me by Friday.
846名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:48:34
昨日はちゃんと答えてくれたのになぁ
847名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:50:06
>>835
@overcome the difficulties, aided by her.
Asucceed in whatever you decided to do
Blead an easy life after retirement.
848淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/20(木) 18:50:36
>>829
まったく・・・

> @1980年代後半以来、日本人の平均寿命は世界一を維持しています。
Since 19807's, the average life expectancy in Japan has been the longest in the whole world.
> Aこれは喜ばしいことですが、高齢化社会はさまざまな問題を引き起こしています。
This is quite something, but aging of society has been causing a lot of problems.

後は自分でやれ。めし食ってくる。
849名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:51:18
>>839
どこがだよw
850名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:53:54
多くてすいません。
どなたか並び替えお願いします。

(1)コンピュータの修理には5万かかった。

It【 have / my computer / cost / fixed / me / fifty thousand yen / to】.

(2)彼女は空一点に目をくぎずけにしてじっと立ってた。<一語不要>

She stood still【 fixed / kept / on / with / eyes / her 】a point in the sky.

(3)赤ちゃん言葉というのは、赤ん坊がちょうど喋るのを学習する頃に使う言葉です。

Baby talk【 babies / by / is / the / language / they / used / when】
are just learning to speak.

851名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 19:07:25
マスターがいなくなったとたん、だれも答えなくなった・・・
マスター以下ばかりか・・・(爆)
852名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 19:08:37
>>850
It costed me fifty thousand yen to have my computer fixed.

She stood still with her eyes fixed on a point in the sky.

Baby talk is the language used by babies when they are just learning to speak.
853名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 19:14:27
>>847
おいおい、ふざけるなよ。マスター二世か?wwwwwwwwwwww
854850:2008/11/20(木) 19:15:29
>>852

有り難うございました!
助かります。

855淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/20(木) 19:16:25
マスターがもどったぞ。
856名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 19:17:23
私はリンゴがすきでしたはなぜ
i was lik applesでは駄目なんですか?
wasって○○でしたっていうときに使うんでしょ?
なのになぜi liked applesなんですか?
857名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 19:18:21
どなたか引き続き英訳おねがいします。
言語がないとどんなに不自由かということは、自分の国の言葉が通じない外国に旅行してみるとよくわかる。
858淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/20(木) 19:19:24
質問がなければさらばじゃ。はははhhhhhhっはははhhhhhhhhhh
859名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 19:22:17
>>853
あんた惨めだよ
860名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 19:22:30
>>857
Magnitude of the inability caused by the lack of speech is well understood when you travel in countries whose nationals do not speak your home language.
861名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 19:24:20
並び替えの問題です

お願いします!

It ( people / to / which / young / sitting / see / common ) in fromn of a TV.


The magazine (the developments / keeps / of / of / the history / well-informed / lept / me).


They ( the / spent / chattering / by / sight / prepared / snacks / over / his mother /ahattered).

全て1語句不要の問題なのでさっぱり分かりません。
宜しくお願いします。
862名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 19:24:54
>>823
遅れましたがありがとうございます!!
863名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 19:26:36
>>861
typo直せ
864名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 19:28:41
★訳お願いします!!

Whatever life caree we choose,
we will have various difficulties in store for us.

We may fail to get over them on our first trial,
but we mast not be disappointed at our failure.
865片岡数吉 ◆UqRp7MTaHE :2008/11/20(木) 19:32:02
>>856
I was like apples.
私はいた、りんごを好む

意味が通じない

○I liked apples.
私は好んだ、りんごを

wasは、「居た」「在った」
I was in the park.
is,am,areの基本的な意味は、「いる、ある」。これをしっかり覚えないから間違いを起こすのだ。

好んだ、は、liked
I liked those flowers.
866名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 19:32:48
>>863
すいませんでした。 typo直しました。
どなたか宜しくお願いします!
全て1語句不要です。

並び替えの問題です

お願いします!

It is ( people / to / which / young / sitting / see / common ) in front of a TV.


The magazine (the developments / keeps / of / of / the history / well-informed / kept / me).


They ( the / spent / chattering / by / night / prepared / snacks / over / his mother /ahattered).
867名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 19:37:07
>>865
なるほどわかりました
ありがとごうざいます
senky bery mach
868片岡数吉 ◆UqRp7MTaHE :2008/11/20(木) 19:42:20
>>864
[ Whatever life carrea we choose ],
何の生きていく職業を選ぼうと
we will have various difficulties [ in store for us ].
いろいろな難しいことがあるだろう[私たちを待ち構え溜めてある]

We may fail [ to get over them ] on our first trial,
私たちはうまくいかないかもしれない[それらを乗り越えるのに]最初の取り組みで
but we must not be disappointed at our failure.
けれど自分の失敗にがっかりしてはいけない。
*誰だって最初うまくやれるはずはないさ。
869名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 19:43:58
career??
870名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 19:44:07
>>857
言語がないとどんなに不自由かということは、
自分の国の言葉が通じない外国に旅行してみるとよくわかる。
You will clearly recognize how important a language is, if you travel in a country where no one
understands your home language.

>>861
まず写し間違いをチェック

871名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 19:49:27
>>818

I'm afraidは、申し訳ございませんが・・・・みたいな意味。
状況で使い分ける
872片岡数吉 ◆UqRp7MTaHE :2008/11/20(木) 19:53:45
>>866
It is common [ to see young people [ sitting in front of a TV ].

The magazine keeps [ me well-informed of the developements of the history ].

They spent the night [ chattering over snacks [ prepared by his mother ] ].
873名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 19:53:50
>>868

ありがとうございます。
874名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 19:56:28
didは○○でしたか?
という意味もありますよね?
did he like pen?
これは、彼はペンが好きでしたか?
という意味ですよね?
875名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 19:58:32
>>874
didにある意味は「(過去に)した」だけ
「です」という状態を示す意味は動詞likeの性質から訳出されたものであり、
「でした」という丁寧な表現は文に含まれておらず文脈から訳出されるものであり、
「か?」という疑問表現は文の構造が疑問文であることから訳出されるもの。
876名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 20:00:40
>>875
ありがとうございます
でも説明がむずかしくていみがわかりません・・・・・
877名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 20:02:07
少し長いですが
どなたか訳をお願いします!

Experience has proved that discoveries in science,

however remote from the interests of everyday life they may at first appear,

give in the end innumerable benefits to mankind.
878名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 20:04:12
>>876
didにはあなたが>>874で書いたほど限定された意味は含まれていないということ。
もしもdidに「でしたか?」の意味が含まれるとしたら、
"I did kill him."が場合によっては「私は彼を殺しましたか?」と訳され得ることになる。
これはおかしいでしょ。

didにあるのは「した」という意味だけ。
879片岡数吉 ◆UqRp7MTaHE :2008/11/20(木) 20:05:58
>>840
He was devoted to the project [ *at the expense of his health ].
*健康の値で、健康をかえりみず
I'm so busy [ that I can take [ *at most ] two holidays this month ].
*最大で
He began [ to walk *in the direction of the library ].
*示されたままを、方向を進んで
You must hand *in your homework to me by Friday.
*You hand your homework in my hand.
880名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 20:07:00
>>878
ありがとうございまs
881片岡数吉 ◆UqRp7MTaHE :2008/11/20(木) 20:16:08
>>874
didは「した」
Did he like the pen?
彼はそのペンを好むことをしたか?
彼はそのペンを好んだか。

英語では「〜する」の疑問文では、[do(es)+動詞の原形]の形に直して、do(es)を主語の前に出す。
@He likes the pen. 彼はそのペンを好む。
AHe [ does like ] the pen.
BDoes he like the pen? 彼はそのペンを好むか。
*Aを経過してからBになる。
882名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 20:18:42
>>877
科学の分野の発見は、最初は毎日の利益から遠くかけ離れているように見えたとしても、
最後には、人類に数えられぬほどの利点をもたらしてくれるということが、経験によって
分かっってきている。
883名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 20:19:52
「数学の授業」は Math class でいいんですか?
class of Mathと迷ってます
884名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 20:22:40
>>877ほりゃっ
Experience has proved that discoveries in science,
科学における発見は当初いかに日常生活における必要性から遠くにあるように見えようとも
ついには人間への多大な利益をもたらすことをこれまでの経験が教えてくれる。
however remote from the interests of everyday life they may at first appear,
give in the end innumerable benefits to mankind.
885淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/20(木) 20:22:59
>>883
class of massなどありえん!
886名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 20:23:36
>>883
ググレ
887名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 20:23:55
>>882
ありゃ、かぶった、失礼
888名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 20:26:42
>>885
ミススペル

>>886
お願いします
Math's class?theはいりますか?
889片岡数吉 ◆UqRp7MTaHE :2008/11/20(木) 20:27:58
>>883
I attend a class [ of mathematics ].
I attend a [ math ] class.
僕は数学の授業に出席する。

890名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 20:28:17
>>888
だからググれって。一発で解決するだろ。
891淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/20(木) 20:29:11
>>857
You won't realize that without language humans would suffer
from a lot of inconveniences until you travel to a country
where people cannot understand your language.

If you travel to a country where you cannnot communicate in your language
you will realize it would be very difficult to live without language.

It is only when you travel to a country in which you cannnot make yourself
understood in your language that you will realize how inconvenient it would be
to live without languge.

It is not until you go on a trip to a country where your language is not spoken
that you will realize how inconvenient life would be without langugage.

こんだけありゃいいだろ。好きなの選べ!
892片岡数吉 ◆UqRp7MTaHE :2008/11/20(木) 20:30:00
>>888
The math class was very interesting.
その数学の授業はとっても面白かったよ。

893片岡数吉 ◆UqRp7MTaHE :2008/11/20(木) 20:33:29
>>877
Experience has proved
[ that discoveries in science,
[ however remote from the interests of everyday life, they may at first appear, ]
give [ in the end ] innumerable benefits to mankind ].
894片岡数吉 ◆UqRp7MTaHE :2008/11/20(木) 20:39:57
>>857
言語がないとどんなに不自由かということは、
自分の国の言葉が通じない外国に旅行してみるとよくわかる。
You will realize [ how inconvenient life can be without a language ]
[ if you travel in a country
[ where your language is not understood at all ] ].
895名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 20:47:08

添削お願いします

長岡先生は実際よりも若く見えます
→Mr.Nagaoka looks younger than he really is.

救出活動は私が考えていたより困難でした
→A rescue operation was more difficult than I had expected.


生徒たちはますます彼の話に興味を持つようになりました
→…わかりません、more and moreの用法ですよね?

彼はほかのどんな音楽よりロックが好きです
→同じくわかりません…

それと、

このクラスに卓也ほど速く走れる人はいません
→No other student in my class is as fast as Takuya.

と書いたのですが、「速く走れる」の「走る」をどこに入れればいいのか分りません


誰か教えてくださるとありがたいです
どうかよろしくお願いします
896名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 21:00:52
片岡さん戻ってきてくれたのですね
897淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/20(木) 21:07:57
>>895
>
> 添削お願いします
>
> 長岡先生は実際よりも若く見えます
> →Mr.Nagaoka looks younger than he really is.  ○
>
> 救出活動は私が考えていたより困難でした
> →A rescue operation was more difficult than I had expected.
The rescue operation

> 生徒たちはますます彼の話に興味を持つようになりました
> →…わかりません、more and moreの用法ですよね?
The students got more and more interested in his story.

> 彼はほかのどんな音楽よりロックが好きです
> →同じくわかりません…
He likes rock music better than any other music.
> それと、
>
> このクラスに卓也ほど速く走れる人はいません
> →No other student in my class is as fast as Takuya.
>
> と書いたのですが、「速く走れる」の「走る」をどこに入れればいいのか分りません
>
>
> 誰か教えてくださるとありがたいです
> どうかよろしくお願いします
898名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 21:08:16
「営む」を意味する英語はrun, practice, operateなどいろいろあるそうですが、厳密に使い分けられないと格好悪いでしょうか。

アルクの英辞郎では「医業を営む」は"practice medicine"だとされていますが、
mainichi daily newsでは"I'm not saying this simply because I operate a hospital." という記述が見られました。
899淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/20(木) 21:08:55
>>895
> それと、
>
> このクラスに卓也ほど速く走れる人はいません
→No other student in my class can run as fast as Takuya.
900898:2008/11/20(木) 21:09:28
901名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 21:10:14
【  】内の文を英文にお願いします

ヨーロッパでは、夏ともなると人々は大挙して南の方に出かける。
【多忙をきわめる一国の首相も何とかやりくりして長期の休暇を取るし、
かき入れ時の観光地のレストランやホテルでさえ、経営者や従業員のために、休業する所も少なくない。】
彼らにとって夏の休暇は、日本人には思いもよらない意味合いを持っているようだ。

難しすぎて全く手がでませんでした
902淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/20(木) 21:10:45
>>898
べうに格好わるかないが、単語が違う限り意味もちがうよ
903淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/20(木) 21:12:09
>>901
京大の問題だったようだが。過去問調べてみな。
904名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 21:13:10
>>898
日本語で考えちゃだめ。きちんと英英辞典を引いて意味や使い方を確認すべし。
905名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 21:13:47
>>903
お前が答えるんちゃうんか〜い
906名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 21:13:51
どなたか助けて下さい!
訳お願いします。

And whatever you are eating it always seems small and slippery, even if it isn't.

It makes a lot of practice before you are finally able to use chopsticks,
and while you are learing, it is frustrating to see Japanese people
use them so skillfully.
907名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 21:14:29
It goes (1.saying 2.diligence 3.to 4.a key 5.is 6.without 7.that)success.
並べかえたらこうですか?
It goes (without saying that a key diligence to)success.
908名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 21:16:05
>>903
京大の過去問はもってません
だからお願いします
909名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 21:18:00
>>889>>892>>896
"I attend a class of"の検索結果 2 件
"I attend a math class"の検索結果 1 件
"The math class was very interesting"の検索結果 1 件
910名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 21:22:16
>>897
>>899

わわ、素早いお返事ありがとうございました!
助かりました!
911名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 21:23:46
>>901
Even prime ministers, who are extremely busy, manage to take long days off.
Many restraunts and hotels in tourists' destinations are out of service in the season
for both employers and employees, in spite of their business opportunity.
912名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 21:28:54
すみませんお願いします

but there is no doubt that there are fewer and fewer readers of literature,
and that among the saving remnant of readers women predominate.

また有り難くも踏みとどまってくれた読み手
の”ありがたくも”にあたる言葉がsavingなんでしょうか?
913名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 21:31:01
>>912
そうだろうね。
914金玉儿:2008/11/20(木) 21:33:08
>>906
君が食べるものはどんなものでも、小さくてつかみにくいように見えるね。たとえそうでないとしてもね。
君が箸を使うことができるようになるには、多くの練習が必要だね。また君が練習しているとき、日本人が上手に箸を使っているのを見るとムカつくよね。
へこっ!とね。
915名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 21:33:48
There is something special about a personal latter.
It is better than a phone call,no matter what the telephone
company says. A phone call disappears into the air as soon as
the receiver is put back on the book.
A good letter can last a lifetime.


Whenever times were tough in our family,it was my father
who kept our spirits up. No matter what happened, he was always
there for us. He was a philosopher, full of little sayings
and homilies about the ways of the world. His favorite theme
was that life has its ups and downs and that each parson
has to come to terms with his or her own share of misery.

よろしくお願いします
916名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 21:42:02
基地害の居ない日は無いのか
917名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 21:46:30
>>898
practice medicine出来るのは医者だけ
麻生のアホは医者ではない。
918名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 22:04:28
>>911
ありがとうございます
919金玉儿:2008/11/20(木) 22:05:31
>>901
君、幼稚園の問題かい、君?
In Europe, Many people go out in the direction of south area all at once in summer. The
A Prime Minister of a country who leads a busy business manages to have a long vacation,
and even the restaurant and the hotel of the sightseeing spot when they are busy,close the thire own shops
for the managers and the employees are not few.
The vacation of summer for them seems to have an unthinkable shade of meaning for the Japanese.
はしっ、はしっ、おごごごぉぉぉおお〜〜〜っ!!!へにょん♪

920名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 22:07:20
>>919
幼稚園の英語もできないのかw
921名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 22:10:18
>>915
個人からの手紙にはなんか特別なモンあるな。電話屋が何いおうが、電話よりいいぜ。
電話の話は受話器おきゃそれっきりだ。いい手紙は一生モンだぜ。

俺んちでつらかったときいつも俺たちを元気づけてくれたのは親父だ。
何がおこっても親父はいつも俺たちを助けてくれた。
親父は哲学者でよ、世間のあり方についてのことわざや説教いっぱい垂れてた。
親父の口癖はよ、人生は山あり谷ありでよ、誰もがとっかで自分に課せられた試練に
向き合わなきゃならん、ちゅうのだった。

922名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 22:18:07
>>906

お願いします。。。。
923名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 22:23:34
>>906
金多磨先生がやっているじゃないか、

あんたが食ってるもんが何でも、ちっちゃくてつるつるしてるようにいつも見えるんだよ、そうじゃなくても。
やっとこ箸使えるようになるまでにはずいぶん練習しなきゃならんよ、でその練習してる間よ、
日本人がとっても上手に箸使ってるのみるとむかつくぜ。
924金玉儿:2008/11/20(木) 22:24:34
>>922
>>906>>914で答えとるだろが!!!
クソボケ!!ゴミガキ!!マラクズ!!シリバカ!!メメクソ!!
925名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 22:26:37
>>906
それから、何を食べていようとも、それ(今食べている食べ物)は、小さくて
つるつる滑りやすいように思われるのです、それがそうでない(小さくも、
滑りやすくもない)ような場合でさえ。
とうとう箸が使えるようになるまでにはたくさん練習が必要で、(まだ箸の
使い方を)学んでいる間は、日本の人々が箸をあんなに上手に使っているのを
見るのは、(イライラ思いどおりにならずに)じれったいような気分に
なるのです。
926名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 22:26:51
あれ、久しぶりに来たんだけどキンタマさんってこんなキャラだっけ
片岡さんも来ないし
927名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 22:27:23
>>924
お前の回答は存在価値無しという判断をしてるんだよ。
質問者の方がお前より賢明ということ。
928名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 22:28:40
金玉は馬鹿で基地害で生きてる価値無し
よく恥ずかしげもなく生きてるね
929名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 22:28:50
>>924
あっ、本当だ。その訳の方が、>>925より感じがでてるよね。
グッドジョブ!
930名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 22:29:02
>>924>>926
その回答に限ってはそう間違ってもいないんだが、実績がな
931名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 22:30:21
意訳

自室の手紙には特別の趣がある。電話会社がたとえなんと言おうと
電話をかけることよりいいものである。
電話での会話は受話器を置いた途端に跡形もなく消え失せるが
よい手紙は生涯残るものである。

私たち家族が困難に遭遇した時、いつも私たちを元気付けてくれたのは父だった。
たとえ何が起きても彼は常に私たちのためにそこにいた。
彼は世の慣わしについて格言や説教じみたことをほとんど言わない哲学者だった。
彼の好きなお題目は人生に浮き沈みはつきものであり人はそれぞれ自分自身の苦難と
折り合いをつけなければならないというものだった。
932名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 22:31:23
>>931
ほとんどいわない???
933名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 22:33:48
・船は風と波のなすがままだった。
The ship was ( ) the ( ) of the winds and the waves.

・代替エネルギーの計画を新しく見直す時期が来ている。
The time is ripe ( at / a / eenergy / for / the / fresh / alternative / look )
program.

・家の上にかなりの空気の重量がかかっても家が潰れないのは、家の中にも空気があるからだ。
The reason that the great weight of air
( a house / inside / there is also / crush / that / doesn't / is / air ) the house.

・緊密な友情は、共に働き、共に苦しんだ人々の間に生まれる。
A close friendship ( between / work together / suffer together / formed / who / is / people / and ).


穴埋めと並び替えです。
行き詰ったので分かるかたいらっしゃいましたらお願いします。
934名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 22:39:03
>>933ほい
at will
The time is ripe for a fresh look at the alternate energy program.
The reason that the great weight of air doesnt crush a house is that there is also air inside
the house.
A close friendship is formed between people who work together and suffer together.
935名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 22:44:27
>>933

The ship was at the mercy of the winds and the waves.
The time is ripe for a fresh look at the alternative energy.
The reason that the great weight of air doesn't crush a house is there is also air inside the house.
A close friendship is formed between people who worked together and suffer together.
936931:2008/11/20(木) 22:44:29
>>932
orz little を否定の意味で理解してしまったのよw ごめんちゃい!
937名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 22:46:29
>>934
かぶった。失礼しました。
しかも、that 抜かしたようである・・・
938名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 22:59:35
>>934-935
ありがとうございます。助かりました。

すみませんがもう一問お願いします。

・最近では、大量の情報をさばかなければならない。
people must ( their / a lot of / through / work / way )
information these days.
939名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 23:03:12
>>938ほりゃっっ
work their way through a lot of
940名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 23:04:37
>>938

People must work their way through a lot of information these days.
941名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 23:04:51
>>939
ありがとうございます。
これで一区切りつきました。
942名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 23:06:14
>>940
ありがとうございます。
943名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 23:35:19
>>924
そういうのは腹立つのかw おもろい
944名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 23:38:37
(1)テレビの夕方のニュースによれば、東京はここ数年ぶりの大雪だったとのことだった。
(2)東京に住んでいる友人が3年ぶりに遊びにきます。私はとても楽しみにしています。
(3)5年ぶりに故郷に帰り、町がすっかり変わってしまったことにただただ驚くばかりであった。
(4)私は明日の午前8時までにその作文を訂正して、ブラウン教授に提出することになっている。
(5)いまの傾向が続くと今後30年足らずのうちに、65歳以上の人が4人に1人を占める。

沢山あってすみません。
英訳おねがいします。
945名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 23:59:01

表現ロイヤル p. 151

Hadn't we better ask for directions to the post office?

こういう言い方って、普通しますかね。
Should の方が早い気がしますが。
よく使う言い回しでしょうか。
946名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 00:02:10
It is all the better because she can speak English.
The longer the daytime becomes, the shorter the nighttime becomes.
The building looked not so much like a university building as a hotel.
The collector of classic cars paid as much as a hundred thousand dollars for
an old car.

この4つの文が自然に訳せないんです;
どなたかお願いします
947名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 00:02:43
>>945
shouldとhad betterは意味が違うよ
948TGIF!:2008/11/21(金) 00:03:29

表現ロイヤル p. 35

>I am loving her
>と言ったら
>『彼女を愛していていている』といったように
>おかしな表現となる。


ならば、
マクドのキャッチフレーズ
I'm loving it!
は文法的には正しくないのでしょうか?
949名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 00:04:51
>>946
A昼の時間が長ければ長いほど夜は短い
Bその建物は大学というよりはホテルみたいだ
950名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 00:10:11
>>948
人と物は違う。
物なら、〜がマイブームなの、みたいに一時的な愛もあるからOK
951名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 00:14:43
>>948
マクドナルドのやつは好きだという状態よりむしろ
love to eat itのような動作の反復のイメージがあるから
別におかしくない

I am loving her.も実はおかしくはないのだが
loveを動作と考えれば性的な行為が連想され
結果「俺は毎晩彼女と愛の行為をしているんだ」のように解釈される
学生向けの文法書なら「おかしな表現となる」でごまかすのは普通かも
952948:2008/11/21(金) 00:16:15

>>950, 951

ありがとうございました。
953名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 00:17:34
>>948
文法的に正しくないです。
954名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 00:22:57
>>948
ジーニアスを見ると、進行形不可になっているのは「人を愛している」の
意味のところだけだね
955948:2008/11/21(金) 00:24:07

>>954
ありがとうございました。
956名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 00:29:53
>>949
ありがとうございます

1と4はどうすればいいでしょうか;
957名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 00:30:39
podcastの英米人が対談するやつで
I'm lovin' itが取り上げられてたけど
二人ともおかしな英語だって言ってたな。
逆に違和感を覚えるからこそ宣伝効果があるとも。
958名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 00:30:41
Leechによると、瞬間動詞の進行形はその瞬時性を延ばし、
状態動詞の進行形はその状態性を縮めて、いずれの場合も
「一定の長さ」にするとある。
959948:2008/11/21(金) 00:39:31

>>957, 958
ありがとうございました。
960名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 00:53:42
There were about twelve members who agreed to the plan.
()() ten members agreed to the plan.
同じ内容にするにはどうしたらいいですか?
961名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 01:01:14
>>960
More than
962名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 01:03:31
・英字新聞が日本語のそれと同じように読めたらうれしい。
・私たちがあと少し早く出ていれば、終電には何とか間に合ったでしょう。

の2つを英訳お願いします。
963名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 01:03:57
>>944
(1)A TV news in the evening said that it was snow in Tokyo for the first time in a few years.
(2)My freinds who live in Tokyo is going to visit us for the first time in three years, and I'm really looking forward to it.
(3)I went back to my hometown for the first time in five years, where I couldn't help being surprised to see the town which had completely changed.
(4)I'm planning to correct the writing until eight am tomorrow and submit it to Mr.Brown.
(5)If this situation continues, one of four peorson is going to be over sixty in thirty years.
964名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 01:07:56
>>962
・I'm happy if I could read news papers written in English as well as those in Japanese.
・If I had left home a little earlier, I could have been in time for a last train.
965962:2008/11/21(金) 01:10:55
>>964
ありがとうございます
966名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 01:34:23
訳お願いします
It is all the better because she can speak English.
The collector of classic cars paid as much as a hundred thousand dollars for
an old car.
967淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/21(金) 02:23:29
>>944

>>963はいまいちか・・・しかたねえな。特別サービスだ。

> (1)テレビの夕方のニュースによれば、東京はここ数年ぶりの大雪だったとのことだった。
The evening news on TV said that okyo had the heaviest snow in years.
According to the evening news on TV, Tokyo had the heaviest snow in years.
> (2)東京に住んでいる友人が3年ぶりに遊びにきます。私はとても楽しみにしています。
A freind who lives in Tokyo is coming to see me for the first time in three years, and I'm really looking forward to it.
I'm looking forward to a friend coming to see me from Tokyo. I haven't seen her for the last three years.
> (3)5年ぶりに故郷に帰り、町がすっかり変わってしまったことにただただ驚くばかりであった。
I went back to my home town for the first time in five years and was very surprised to find out that it had completely changed.
......surprised to find that it was completely different from what it used to be.[what it had been in the past]
> (4)私は明日の午前8時までにその作文を訂正して、ブラウン教授に提出することになっている。
I'm supposed to hand in the essay to Professor Brown by 8 o'clock tomorrow morining.
> (5)いまの傾向が続くと今後30年足らずのうちに、65歳以上の人が4人に1人を占める。
If this trend continues, one out of four people will be over 65 in less than 30 years.
.........., those aged 65 or more will accout for a quater of the whole poplulation within 30 years.
968淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/21(金) 02:27:18
>>966
もってけ!!

彼女は英語を話せるのでなおさらよい。
クラシックカーのコレクターは古い車に10万ドルも支払った。
969名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 03:15:52
Traveling tomorrow,for those of us without a firm sense of neighborhood or community or home,may involve an even stronger sense of spiritual confusion.


和訳が出来ません。特に ,〜,の部分が意味不明です。どなたか教えて下さい
970名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 03:18:02
↑解決しました すいませんでした
971名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 07:04:45
直喩(simile)と暗喩(metaphor)の簡単な見分け方を教えて下さい。
972840:2008/11/21(金) 07:29:20
遅くなりました
みなさんありがとうございます
973片岡数吉 ◆UqRp7MTaHE :2008/11/21(金) 08:05:32
>>963
A TV news in the evening said [ that it *had snowed in Tokyo for the first time in a few years ].
My freinds [ who live in Tokyo ] *are going to visit us for the first time in three years, and I'm really looking forward to it.
I went back to my hometown for the first time in five years, [ where I couldn't help [ *getting surprised [ to see the town [ which had completely changed ].
I'm planning [ to correct [ the writing until eight *a.m. tomorrow and submit it to Mr.Brown ].
[ If this situation continues ], one *in four persons is going to be over sixty in thirty years.
974片岡数吉 ◆UqRp7MTaHE :2008/11/21(金) 08:13:37
>>967
The evening news on TV said [ that Tokyo *had had the heaviest snow in years ].
[ According to the evening news on TV ], Tokyo had the heaviest snow in years.
A freind [ who lives in Tokyo ] is coming [ to see me ] for the first time in three years, and I'm really looking forward to it.
I'm looking forward to [ a friend coming [ to see me from Tokyo ] ]. I haven't seen *him/her for the last three years.
I went back to my home town for the first time in five years and was very surprised [ to find out [ that it had completely changed ].
......surprised [ to find [ that it was completely different from [ what it used to be ].
..................................................................[what it had been in the past]
I'm supposed [ to hand in the essay to Professor Brown by 8 o'clock tomorrow morining ].
[ If this trend continues ], one out of four people will be over 65 in less than 30 years.
.........., those [ aged 65 or more ] will *count a quater of the whole poplulation within 30 years.
975名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 09:49:40
>>963
ありがとうございました!
976名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 10:19:59
>>672
回答ありがとうございます!


977名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 10:22:09
彼は今どこにすんでいますか?
彼は今埼玉にすんでいます。
英訳お願いしていいでしょうか?
978名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 10:44:51
Where does he live in now?
He lives in Saitama.
979名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 13:10:39
Where does he live now?
980名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 13:18:35
>>962 >>964
ホテルかなんかに泊まっていて、日本語の新聞しか用意がない。
もしも英字新聞もあったらなー、という風に、問題の日本文も読めなくはないし、訳語の英文は、まさにそんな風に読めるかも。
as well as って、何々の他に、何々も、って意味もあるよね?
言葉は難しい。

It'd be wonderful if I could understand English papers same as Japanese ones !
と、いうのは、どうだろう? これなら誤解はない?
981名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 13:45:59
http://jp.youtube.com/watch?v=82J-TDASyY0&translated=1

これってどういう動画ですか?
英語わかる方お願いします
982名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 13:46:12
ある英語番組で現在完了と過去形の違いというものを説明してたんですが
We've been partners for 5 years 
We were partners for 5 years   

beenとwereの違いがよくわからないんです
下の文がWe been partners for 5 yearsにすると
おかしい文章になるんでしょうけどその理由を教えてくださいませんか
983名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 13:49:56
上は今でもパートナー
下は今もパートナーかどうかはわからない
984名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 13:51:36
今日もよろしくお願いします!!英検準一級先生!!
985名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 13:54:33
>>981
これって黒人なんていってるの?

人種差別がどうとかっていってるの?
986名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 14:03:38
イーモバイルのCMが壇上のサルがオバマを連想させると黒人は激怒、
日本は人種差別問題の繊細なところを知るべきだ、日本の常識が
世界には通用しないということも、、、ぐらいの意味だ
987名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 14:06:14
986は英検準一級先生ではないよw
彼はそんなリスニング力はない。
988名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 14:08:18
>>896
そうだったんですか・・・
ありがとうございまs
989名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 14:14:42
礼はこのスレ立てた英検準一級先生に言ってくれ。君かもなw
990名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 14:19:52
>>985
訳がめんどいから読め
I dont think that anybody who deals on a world level doesnt understand the coloration between
monkeys and black men how they've been used historically as a symbol to dehumanize as we are
subhuman people

you trying to tell nobody between its inception and result.. say oh ho ho ho hey guys
991名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 14:27:13
英検準一級先生は
俺はそれでも英語はできるって言いたくて必死だな、
英文打ってる姿を想像すると泣けてくる。
英検1級アップできたらいいのにね ←仮定法過去かなw

自分で質問して自分で答えてる悲しい人だ
992名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 14:31:13
>>991
>>990だけど俺のこと言ってんのか?
英検準一級先生が誰かすら知らんがわざわざたまにこのスレとか来て答えてるのにそんなこと言わないでくれよ
てか英検すら受けたことねえ あと次スレ立てて来い
993名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 14:35:10
しっかり反応してるから君のことだろう。
994名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 15:19:02
>>992
>>991は単なる負け惜しみ荒らしだよ
995名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 15:19:59
「私はサッカーより野球の方が好きになりました。」を英語にすると
I became preferring baseball to soccer.
ですか?
996名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 15:28:25
とある米pvオンゲーにて勝ち続けてたら
「bck fther」と言われた。これってどんな意味??

997名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 15:28:52
負け惜しみは君。準一級ではないよ

http://lovestube.com/up/src/up2201.jpg
998名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 15:31:16
英検1級の人がいるんだな、このアホスレにも
999名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 15:31:27
しかも4,5回言われたからどんな意味かと誰か教えてくれ
1000名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 15:48:30
基地害絶好調
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。