★☆★日本語→英語スレPART326★☆★ )

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 英訳依頼者の方へ ●●
単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。
極端な長文はやる気を無くすことがありますので、分からないところを抜き出しましょう。
短文は背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。回答者への感謝も忘れずに。
依頼文が明確な日本語でなくは曖昧な依頼文だと誤訳される可能性があります。
また依頼文が1,2行でない場合は↓のテンプレを使うと訳す人がやりやすいです。

【状況】(依頼文を書くに至った経過など)」
【誰宛】「誰に何を伝えたいのか」などを付け加えるとより的確な訳が得られるでしょう。
【用途】もあれば更によし。  

【注意】 ここでは正確な訳が保証されているわけではありません。
重要な文章や誤解が生じてはいけない文の英訳依頼は避けた方が良いです。

●● 回答者の方へ ●●
「訳すも自由、訳さないも自由」です。故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに
無理をして英作文をするのは禁止。訂正する/された場合は相手の意見にも敬意を示すこと。
訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、荒れ防止に繋がります。

【注意】 回答にはアンカーを必ずつけて下さい。番号リンクを半角で、例→>>1のように。

●● 全員へ ●●
翻訳依頼や回答でない的外れな荒らしに対して、攻撃的に反応するのは控えましょう。
華麗にスルーすればスレが荒れるのを避けられます。
前スレ
★☆★日本語→英語スレPART325★☆★ )
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1222701323
2名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 19:54:19
Kilroy was here!
3名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 20:02:07
英訳をお願いします。

連絡が遅れてしまいすいませんでした。
ようこそ日本へスティーブさん、お元気ですか?
東京はどうですか?面白いですか?
4Banzai ◆Bdd6BmXyyo :2008/10/08(水) 20:16:51
>>3
I'm sorry for the delay in getting back to you.
Welcome to Japan, Steve. How have you been?
How is it like to be in Tokyo? Are you having a lot of fun?
5名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 20:20:17
>>1
乙カレー

英訳をよろしくお願いします。

【状況】(外人の知り合いが日本に着たので、来月位に会いたいので連絡したいのでお願いします)」
【誰宛】「外人の知り合いボブ}
【用途】

私は今度の3連休に東京にあるホビーショップで買い物をする予定です、
米軍基地がコロンブスディでお休みなので、月曜日も休みです。
もし良かったら今度東京で会いましょうか?
良かったらプレゼントを持ってきます。

もし都合が悪ければボブが日本に住んでいる住所を教えてくれればプレゼントを送ることが出来ます。
それじゃお元気で。
6名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 20:23:23
ji bu n de ya re yoo
7名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 20:31:49
>>4
ありがとうございます。
8名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 20:56:33
>>5
Bob,

I am planning to do shopping at a hobby shop in Tokyo this coming Columbus day weekend.
I can have a day-off on Monday next week
because the camp/the AFB/ the navy station I'm working at observes Columbus Day.
I would like to meet you in Tokyo if you don't mind. I am happy to bring a little something for you.
If you can't meet me, I am happy to mail it to you. So can I have your mailing address in Japan?
I'm looking forward to seeing you soon.

Best,
9名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 21:13:28
英訳お願いします。

ランニングは人生のようなものだと僕は思う。どんなにきつい時でも、
頑張れば頑張ったことだけのことがある。
諦めずに走り続ければ、気づいた時にはトップになってることもある。
努力が結果に繋がるのだ。自分一人でやるしかなくて、誰も助けてくれない。
ランニングは孤独な自分との戦いである。
まさに人生そのもだ。
10名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 21:29:09
「ごめんなさい。次の文章がわかりませんでした。
(わからなかった文章...)」

「実は、今まで、英訳をしてもらっていました。
しかし、これからは、単語だけのメールを送ってしまうかもしれません。
正しい文章として成り立たないかもしれません。
でも決してふざけているわけではありません。
私の英語力はその程度なのです。英語を勉強しなければいけませんね・・・。
そのようなメールを送ってもかまいませんか?」

この二つをお願いします。

11名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 22:15:33
>>9 急用でどうしても英訳が必要なんです。
11時頃までにはお願いします。
12名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 22:21:31
共産党もいいかも・・・
13名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 22:39:36
アメリカにも共産党はあるんですか?
14名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 22:42:16
>>9
I think running is like life.
No matter how it's hard, it'll be worth to try your best.
If you keep running and never give it up, then you might find yourself at the top sometimes.
The answer is how much you made the effort.
Nobody is going to help you, you just have to do it by yourself.
Running is like a struggle to yourself in loneliness.
It's exactly same as life.
15名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 22:47:38
>>9
Running is like life. The more I will run, the more I will get something.
When I keep running, coming in first is not a dream at all.
Hard work pays off. When I run, I stand toe to toe against my ego.
I have to take care of myself. No one else can be in my place.
That is exactly what the life is.
16名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 22:55:54
The distance I ran never betrays me.
17名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 22:58:44
>>10
I have a confession to make. I didn't write emails by myself.
I've been asking someone else to translate what I write in Japanese.
From now on, what I send to you can be a message in simple words.
Maybe it doesn't make sense to you at all, I'm afraid. But I'm quite sure that I'm not joking.
But that is exactly what I can write in English right now.
It looks like I have to spend a lot of time to learn English.
Can I send you a message like that?
18名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 22:59:38
>>16
いけてる英文だね。もらった!
19名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:07:19
「距離」が裏切らないって・・・日本語ならまぁ言いそうな比喩だが(それでも変だと思うけど)
英語圏の人にしたら「はぁ???」だろな。
20名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:09:55
脳内ネイティブさん、こんばんわw
S-chanに聞くから君は消えなさい。
21名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:15:39
距離に裏切るも何もないだろうよwww距離が裏切るってどんな状況よじゃぁwww
22名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:17:51
あらしですね?わかります。
23名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:18:50
10キロ走ったと思わせといて実は2キロですた!みたいなw
24名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:19:56
脳内では??わかります
25名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:21:46
It is the phrase Mizuki Noguchi loves.
26名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:28:40
>>15
>>14よりはいいんですけど、もうちょっと原文と似てるではなくて、原文と同じに訳してみてはどうですか?
27名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:36:31
みなさんは>>14>>15、どちらが良いと思いますか?
28名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:36:50
>>10
です。

>>17
ありがとうございました。
先の
「ごめんなさい。次の文章がわかりませんでした。
(わからなかった文章...)」
は、I have a confession to make. I didn't write emails by myself.
でよいのでしょうか?
29名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:40:30
>>28
あなたの場合、ちゃんとお金を払って、学校でちゃんと勉強したほうが早いですよ。
30名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:41:51
>>10>>28
「ごめんなさい。次の文章がわかりませんでした。」
I'm sorry, but I didn't understand the meaning of this sentence: ここに分からなかった文を入れてください。
31名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:52:55
>>30
ありがとうございます!
心から感謝します!
32名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 00:13:09
ebay出品者への質問です。よろしくお願いします。

「8月に出品されていた(そして落札された)商品と全く同じ写真ですが、同じ商品を再出品されたのでしょうか?」
33名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 01:54:59
>>32
The photo looks identical to the August one, which was won by someone.
Are you placing the same article again?
34名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 01:57:23
>>32
The image looks the same as the item that was listed (and sold) in August.
Are they the same item?
35名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 02:01:54
I believe your picture for the item ___ is exactly same as the one
you listed (and sold) in August. Do you have more than one of this item or
did the previous winner return it?
36名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 02:03:07
彼は私を頼りにしている。だから私は何でも頑張れる!彼のお陰で強くなれた!

英文訳お願いします。
37名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 05:06:34
足湯の説明は

Japanese public bath where people can bathe their feet.

でも大丈夫でしょうか?
間違っているなら訂正お願い致します。
38名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 08:17:35
貴方は以前、このアイテムを求めていませんでしたか?貴方が
求めているアイテムはここにあります。これがそのアドレスです。
私は英語が話せませんので、あなたにこれ以上、詳しく説明する
ことができません。それでは失礼します。

ネトゲの外国人相手に使う文章です。よろしくお願いします。
39名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 10:12:01
>>38
You wanted this item before didn't you?
This is where you can get it.→(続けてURLを記載)
I can't give you more specific explanation because I'm no good at English, sorry.

40名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 10:45:14
>>37
footbathでおk
41名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 11:00:45
>>36
I know he's depending/counting on me, that's why I can push myself to do anything. He's made me a stronger person.
42名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 15:12:32
>>40
それだと足湯の説明にならないので・・・
温泉地にある足湯の説明をしたいのですが。
43名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 18:39:19
「漢字の書けない日本人なんていませんよ」

お願いします。
44名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 18:39:24
あれからどれぐらい経ったのだろう?
今思うと、一人よがりの恋でした
あなたは何を思うのでしょうか



この文をお願いします
45名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 18:51:50
一人よがりの恋ってなんですか?
46名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 18:57:51
>>45
英語の前にもっと恋愛をしなさい恋愛を。
47名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 18:58:44
>>43
Every Japanese writes "kanji", Chinese characters imported to Japan long time ago and developed in their own way.
48名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 19:12:38
一部屋分予約をキャンセルしようと思ってそちらのホテルのホームページから手続きをしようとしたのですが、
予約番号と私の名前で予約がないと表示されます。


英訳お願いします。
49名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 19:19:12
>>48
I tried to cansel one of rooms I've reserved on the web site
but it indicates that there is no reservation by my name and either my reservation number.
50名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 19:35:11
「私はピアノを習っていた」をお願いします。

自分でも調べたのですが、
「稽古をしていた」(practiceやexerciseなど)がいいのか
「習っていた」(learn)がいいのかわからないんです。
5149:2008/10/09(木) 19:35:30
ごめんcansel-->cancel
52名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 19:56:25
英訳お願いします。

苦労に苦労をかさねて、勝利を掴み取ったときの興奮と言ったらない。
53名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 19:57:05
生まれて初めて肋骨を折りました。セメント恐るべし
お願いします
54名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 20:10:07

ごめんね、いつかまた会おう。

をお願いしますorz
55名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 20:16:49
>>54
I'm sorry. See you again!
56名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 20:43:21
>>44をお願いします
57名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 20:55:18
>>44
I wonder how many days have passed since that time.
Looking back and I realize that I loved you selfishly.
I wonder what do you think of.
58名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 21:12:49
I had my rib broken. We should have been more careful of cement.
Cement should not be ignored.
59名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 21:14:22
遅くなりましたが>>41ありがとぉ!
60名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 21:57:47
>>47
ありがとうございました
61名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 22:06:29
>>58
ありがとうございました!
62名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 22:18:06
よろしくお願いします
6344:2008/10/09(木) 22:52:33
>>57
ありがとうございます!
64名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 23:04:33
私は○○○という雑誌であなたのインタヴューを読んで、あなたのことを知りました。


英訳お願いします。
65名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 23:19:58
>>64
I found out about you through the interview on XXX magazine.
66名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 23:36:43
下記の英訳をどうぞよろしくお願い致します。

10月はマイクとケンのスケジュールが合わないので、ケンと相談した結果、10月は会議を
行わないことになりました。12月はケンはアメリカ出張の為、アメリカから電話会議に参加
するそうです。
67名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 23:53:03
In October, the schedules of Mike and Ken are not compatible.
So we decided to cancel a meeting in October.
In December, Ken who is to be in US for business, will participate the meeting by telephone.
68名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 23:56:48
>>64
I got knowledge of you by interview in the journal 000.
69名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 00:03:38
>>66
We came to the conclusion that we are going to cancel a conference scheduled to be held in October after discussing this matter with Ken, because it turned out that there is a schedule conflict between him and Mike.
As for the conference in this coming December, it has been informed that Ken will participate in a telephone conference from America since he will be on his business trip to there during that period of time.
70名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 01:48:04
イケメンみたいなニュアンスの軽い
イケてる男子みたいなフレーズないでしょうか?
71名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 01:49:41
>>70
hottie はどう?
72名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 03:48:28
>>69
>>67よりよく書けてるけど
どうして10月は a conference
で12月がthe conferenceになるわけ?
それにたかが会議のスケジュールに
after discussing this matterとか
this coming(付けた方がいい場合もあるが)
とかit has been informed thatとかくどいよ。
73名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 03:59:33
>>70
hawt guy
74名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 05:22:46
>>72
お前、最近ケチばっかり付けてるだろう?
75名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 05:51:35
なんか訳がダブると>>72みたいのが湧いてくるのは
おもしろいなw
76名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 06:11:02
やべええええええええええ今日暗唱テストなのに教科書ない。

誰か次の英訳をくれ。PRO-VISIONU lesson1 Go Armstrong!より

1990年、18歳のときに日本の宇都宮でのレースで、サイクリストとして海外デビューを果たした。私は強靭なライダーだったが、戦術はまずかった。レース半ばでバテないよう、スタミナをもっと効率的に使う必要があった。ベストを尽くしたが、11位に終わった。

1993年、私はオスロで開かれた世界選手権で優勝した。私のレース技術はよくなっていたが、まだ改善する必要があった。

77名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 07:48:01
>>67 >>69
どうもありがとうございました!
78名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 07:51:47
「何枚のCD-ROMがあなたが持っているラックに入りますか?」
兄が大量に置き去りにしているCDを人に譲ることになったんで
よろしくお願いします。
79名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 10:30:38
>>55 の人 ありがとうございますor2

僕に聞きたい事があったら、何でも聞いてね、返答に時間はかかるけど、今度こそ全部答えるから。
をどなたかお願いします orz
80名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 10:39:08
Just to my love.

をお願いします・・・ orz
81名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 10:54:36
日本語で言う自発の文を英訳してこいと言われたのですが、しばらく英訳離れしていてさっぱりわからないのでお願いします…

「そういう話を聞くと、つい遠い昔のことが思い出される」
「あの人の生前が偲ばれる遺品の数々が展示されている」
「この子の行く末が案じられてならない」
「もうすっかり秋の気配が感じられる」

多くてすみません…
よろしくお願いします
82名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 14:44:59
「そういう話を聞くと、つい遠い昔のことが思い出される」
Such kind of news reminds me of old time.
「あの人の生前が偲ばれる遺品の数々が展示されている」
Some of His relice were exibitted for his past life.
I am always worried about future of this kid.
Now I have realised it was autumn.
83名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 14:46:08
Some of His relice were exibitted for his past life
->
Some of his relice reminscent of his past life were exibitted.
84名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 16:39:59
私はピアノを習っていた
I was practicing the piano.
85名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 16:49:55
>>65
遅くなりましたがありがとうございました
86名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 17:31:29
>>66
10月はマイクとケンのスケジュールが合わないので、ケンと相談した結果、10月は会議を
行わないことになりました。12月はケンはアメリカ出張の為、アメリカから電話会議に参加
するそうです。
We have decided not to held a meeting in October in light of our talks with Ken as
we hit a snag with adjusting the schedule between Ken and Mike.
In December, though, Ken can join a teleconference in the U.S. since he is scheduled to visit there in the time.
87名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 18:08:17
>>82>>83
ありがとうございます!
88名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 18:33:25
母親は、子供の玩具を怒って取り上げてしまいました。

take away より硬い文でお願いします。
89名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 18:53:33
すみません、この硬い語句を英語にお願いいたします。

主な特徴まとめ
調査項目
結果(内容)
補足説明

よろしくおねがいします
90名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 19:11:09
>>88
その硬い分という要求の意味が不明だが
その文でtake awayは普通に教養水準の高い人がもっとも自然に使う
pick upも使えるが、きみのいう硬いというのにはあたらないとおもうがw
The mother whisk the child's toy away with anger.これがいいとはおもわんが


91名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 19:17:21
>>88
固い語というと
confiscate ってのがあるけどこれは
警察が捜査の為の物品を取り押さえたりするときに使う言葉。
take away で良し。
92名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 19:53:50
>>90−91
押収ですか、なるほど。
ありがとうございます。

pick upはあえてangerのときには使いにくいじゃないですか?
93名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 20:09:41
>>90
それ三単元の-sですか?
94名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 20:10:09
現地観光協会にメールを出して以下の点について聞きたいのです。
             ******
あなたのサイトで紹介されているXX島に往く為のツアーや送迎を扱っている
現地旅行代理店の名前と、もしあれば、そこのWebサイトを教えてください。
また、首都のA市から行くとしたら概算でいいのでどれくらいお金掛かるかも教えて。
             ******
95金玉儿:2008/10/10(金) 20:18:29
>>89
主な特徴まとめ
Summary of the main features.
調査項目
Investigation items.
結果(内容)
Result (contents).
補足説明
a supplementary explanation.

君、もくっ!とすっきりかね?へもくっ!と?


96名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 20:27:56
>>93
違います
97金玉儿:2008/10/10(金) 20:42:54
>>94
Please teach me about the tour to the XX island whitch introduced on your Web site, and the name of a local travel agent that has treated meeting and sending off there, and its URL there if it has the Web site.
Moreover, about how much money will be necessity,if we go from capital the A city.

すっきり?きょほっ!きょほっ!きょへへえ〜〜〜ん!!
             
98M:2008/10/10(金) 20:47:37
あだ名で
みーっていうんですけど
英語で表記するとどうなるんですか?
英語が苦手で…
おねがいします。
99名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 20:49:10
mie
100名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 20:49:52
Mie
101M:2008/10/10(金) 20:50:47
99さん100さんありがとうございます!
じゃぁまーはどうなるんですか?
馬鹿ですみません。
102名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 20:51:45
>>100
気が合うね!
103名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 20:52:36
mar
104名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 20:52:53
一度にまとめて聴くなり、自分で少しは考えてみたら・・・

Mah
Mer
Maah

まーというそのまま呼ばれることはないわな。
マッキー、マック等とされるよ
105名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 20:53:43
>>104
今度は気が合わないねぇ
106名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 20:54:16
>>105
一瞬応えるのにためらいがでたからw
107M:2008/10/10(金) 20:56:59
ありがとうございました!!

108名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 20:58:46
ずっと一緒だよ

って英語にするとどうなりますか?
109名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 21:01:51
その程度は翻訳サイト、辞書サイトで調べなよ
110名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 21:02:29
調べられなくて…
111名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 21:03:06
がんばれ
112名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 21:03:34
>>108
Go on making love! ;)
113名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 21:03:37
ずっと一緒だよ
We have been together.
114名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 21:03:57
ずっと一緒 英語

で検索してみな。Googleで。
まずは調べる。検索する。
115名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 21:05:18
ずっと一緒
http://okwave.jp/qa1659464.html

好きな表現選びな。
検索するクセつけような。
116名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 21:06:53
>>113
それだと、一緒にいたねってカンジ。
これからもずっと一緒に、というニュアンスでの質問だと思う。
117名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 21:13:44
>>94
I would like you to let me know the name of on-site travel office
which provides the tour to the ** island introduced on your web site
and pick-up service.
I also would like to know the estimated cost for trip from the capital city of A.
118名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 21:16:32
I am much same as
ってでてきたんですけど
なんか違う気がして…
119名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 21:21:50
>>108
We're together, forever, always.
でどうよ?
120名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 21:23:00
You always with me.
121名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 21:23:41
>>117
痛いよw
122名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 21:24:24
>>121
ちゃんとアドバイスしろゴルァ。
123名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 21:27:59
>>122
スレチだから添削スレで質問汁
124名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 21:28:57
みなさん
あどばいす
ありがとうございました!!
125名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 21:48:51
いやぁン、ばかぁン


の英語を教えてください。
126名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 21:54:47
金玉だからな・・・
127名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 21:55:36
お願いします

前回のメールに添付したファイル類のうち、私の作品は1点のみです。
他の2点は、私が気に入ってストックしていた他のアーティストによるイメージです。
私には、そこまでの技量はありません。
128金玉儿:2008/10/10(金) 22:05:17
>>125
ひゃろひゃろひゃろ〜〜〜ん、君、ひゃろ〜〜〜!!
いやぁん、ばかぁんを英語でへもくっ!と言うと、
Ohh, Whoo, I really...!に、
へもくっ!となるよ。すっきりしたね♪

129名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 22:06:46
あなたの学校には制服がありますか?

お願いします。
130名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 22:14:52
>>129
Do you have to wear school uniform?
131名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 22:17:59
118で完璧!
132名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 22:26:19
お願いします

「私はいつまで待てばいいのですか?」
133名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 22:29:27
>>132
How long do I have to wait?
134132:2008/10/10(金) 22:31:24
ありがとうございました!
135名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 22:34:02
>>132

Till when do I have to wait ?
136名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 22:47:07
たしかに132の日本語を英語に置き換えれば135になる。
でもね、置き換えるだけではダメなんだよ。
英語ではいくら「いつまで・・・」という気持ちの質問でも、till when という言い方はしない。
「頻度」でいえば「どれぐらい長く・・・」という言い方のほうがずっと多いんだな。つまりそれがナチュラルな言い方なの。
日本語→英語に訳すのなら「言い方」まで英語に合わせる事が大事。
137名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 22:48:50
>>130
ありがとうございました。
138名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 22:50:03
>>127わかる人お願いします。
連投ですみませんが、以下もお願いします。

それは、アートとエンターテイメントの中間に位置づけています。

it have positioned between という感じでよいのでしょうか?
139名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 22:53:15
>>136
1.脳内ネイティブはうるさい。
2.ダブると必ずでてくるけどなんで?
3.理屈をいうなら訳してくれない?
140名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 22:57:08
ちょっと例えがいまいちだけど、「おはよう」って言葉があるでしょ?
これは「はやい」っていう言葉が使われてるよね。
では「おそい」っていう言葉もあるわけだから、これに置き換えて「おそよう」にできるかといえば違うよね?
ちゃんと単語を組み合わせても使われない言い方ができあがってしまう。
うまく言えないけどこんな感じだね。
141名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 23:07:06
1どれだけ長く待たせるんだよ!
2いつまで待たせるんだよ!

どちらも間違った日本語は一つも使われてない。なのに日本語の場合、1より2の方が普通に使われる。
1だってちゃんとした日本語を組み合わせているのに。つまりそういう事。ただ置き換えればいいってもんじゃない。
142名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 23:10:34
2 を訳してみて〜
143名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 23:11:52
日本語も怪しんじゃない?
なんか思い込み強そうw
144名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 23:14:17
脳内ネイティブが日本語で騒いでるぞw
145名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 23:14:20
>>135
till when ってやると思ったwww
146名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 23:16:47
135 以外誰でも知っていることを長々と・・
147名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 23:19:26
もう自民党しかないニダ!!
148名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 23:19:42
なんか訂正受けて悔しさで真っ赤になってるのがいるね
149名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 23:23:24
と脳内ネイティブが自演中です。
150名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 23:23:51
>>145
夢にも思わなかった
151名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 23:25:12
景気がいい曲

どなたか英訳お願いします。
152名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 23:28:36
a prosperity number
153名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 23:29:56
ネタ投下乙w
154名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 23:30:00
自分のいる世界くらい自分の目で見たらどうだ?
訳お願いします。
155名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 23:32:21
シンプルに
Seeing is believing.
156名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 23:36:44
自民党を信用するニダ!!
157名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 23:37:27
脳内ネイティブ沈黙?
158名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 23:53:41
よろしくお願いします。

【英訳をお願いしたい文章】

引越しでネット接続ができない環境になるため、契約をキャンセルさせてもらいます。


159名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 00:03:23
>>86
遅くなりましたが、どうもありがとうございました。
160名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 00:08:33
>>159
おたくはto heldとか見ても何も感じないの?
161名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 00:11:15
>>158
I would like to cancel the contract because I wil move and not be able to use the internet there.
162名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 00:12:20
>>161
terminateじゃね?
163名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 00:12:53
>>161
ありがとうございます。
なるほど。そうやってシンプルに考えればいいんですね。
サンクスです!
164161:2008/10/11(土) 00:15:45
>>162
そっちの方が自然?
↓で調べたら載ってたから良いのかと思って。
http://eow.alc.co.jp/cancel+a+contract/UTF-8/
ごめん未熟で。
165158:2008/10/11(土) 00:22:42
>>164
イギリスのネットサービス相手の文章で、
月々の自動引き落としの中止のお願いだったんですが、
そちらのサイトのFAQによると、

How do I cancel my subscription?

ということみたいです。
そこだけ変更させてもらいました。

でも、本当にありがとう。
166名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 01:22:23
引越しでネット接続ができない環境になるため、契約をキャンセルさせてもらいます。

I want to cance my contrace, because I am going to leave here.
167名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 01:31:25
・・・・・・・・・・・・・・これは何?
168名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 01:32:46
なんだ?
169名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 01:34:11
>>95
ご返事遅れましたが有難うございました、どうもです
170名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 05:11:37
・この学校にきて良かったです。
・私はあなたに教わったことを忘れません。
・いつも優しくしてくれて有難うございました

をお願いします!
171名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 05:18:16
お願いします。

メールしたけど届かなかったよ。ドメインのあとは何?
172名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 05:33:25
普通にメールアドレスきけばいいじゃん
173名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 07:25:59
ここで他人の英訳をクサしてる奴って、以前、自分のしょぼい英訳をつっこまれていまだに逆恨みしてるアホだからスルーしとけ。
反論すれば「脳内ネイティブ乙」と返すだけで理論的に反論できない低レベルだから。
174名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 07:35:13
・・と言って自分も訳してあげないのねぇ
175名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 07:36:56
>>173
いかも何の問題もない英文を間違ってるかのように言うからね。依頼者の不安をあおって面白がってるだけ。
176名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 08:44:16
言われるまでビールと間違ってました。

お願いします。
177名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 09:05:06
I have not notice it is a beer till told wrong.

178名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 09:07:09
>>177ありがとうございます。でも違ってそうですね。
179名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 09:08:23
・この学校にきて良かったです。
I am happy to be a student of this school.
・私はあなたに教わったことを忘れません。
What you have taught me will be with me for my life.
・いつも優しくしてくれて有難うございました
I am very grateful to you for your constant kind care.
180名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 09:09:59
>>178
You are not qualified to evaluate your teacher.
181名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 09:15:10
Evaluation of teachers by students is a common practice in the U.S.
182名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 09:33:58
だからそう言うだけじゃなく答えてってばー
183名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 09:54:14
【状況】メールで教えてもらいたい事がある
【誰宛】アパレルブランドの店員、ハワイ在住、個人的な知り合いでもある
【用途】メール

ハイ、マリッサ、久しぶり。サーフィンの腕は上達した?
先週ハワイに行った時、ANFのお店に行ったよ
残念ながらキミは見当たらなかったけど。水着とTシャツをゲットしたよ
また近いうちにサーフィンをしにハワイへ行こうと思ってるよ。
また会えるといいね、その時はこの間のハレイワのエビ料理の店に行こう、
あのお店は気に入ったよ。

ところで、HCOの店の中のメンズの区画で、いま使われてる香水の名前は分かる?
購入した服についていた香りが気に入ったんだ。
今度いった時に同じ物が買えたらと思って。


注釈
マリッサ=ハワイ在住、ショップ店員、僕の友達(ハワイ在住)の友達として知り合い、
今まで3回ほど遊んだ事がある程度。なので堅すぎもせずくだけすぎない程度の文面希望。
ANF=マリッサが店員をしているショップ(ブランド名)
HCO=ANFと同系列のブランドで、ハワイではANFの隣にある
香水=店内が香水の匂いがする。洋服にも香水の匂いが付いている。
そのブランドが発売している香水を店内に振りまいている

お願いします
184名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 10:53:18
>>183
コレは.. 個人情報ばっちりだけど大丈夫!?

知り合いてことは、なんとか会話は成り立つんでしょ?
それなら今後のやりとりや次回会う時のために
相手にご自身のレベルを知っといてもらったほうがいいよぉ
185名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 11:03:53
誤解を生まない程度のブロークンで書いてないと、相手は英語いけるもんだってかんじで返すとおもお
186名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 11:07:58
>>183
事細かに個人情報をw
アメリカは文化として初対面でもインフォーマルな会話を好むビジネスでさえ
何度かあっていてメールするなら普通のどもだちと同じ。そもそも日本と文化がちがうんだけど
それでなんでその文章を英訳しないの?中学英語だとおもうんだけど
その英語を書けないならマッサくんとあっても何も話せないと思うがw
187名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 11:08:04
そいで会った時に「アレッ??」ってなっちゃうからね。

188名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 11:37:53
>>184
名前は仮名にした。店の名前も仮名。調べても分からないと思う。

ハワイ在住の僕の友人の友達として知り合って、その友人がある程度は
通訳的な事をしてくれるし、二人で話すにも身振り手振りも交えて最低限
の事は伝える事はできるんだけど、文章じゃ自信がなくて。

頑張って書いてみたんだけど、意味分かるかな?
直した方がいいところあったらお願いします。

Hello, Marissa. How is your surfing?
I went to ANF store when I trip to Hawaii last week.
Im sorry to can't find you in the store.
I got Ts & Swimwear.
I want see you soon.
Lets go to shrimp restrant that we went in spring,
I like that.

by the way, do you know what kind of cologne used
in the mens area at HCO store?
I like that smell 〜〜〜わからない〜〜〜
I whud buy that cologne when I will go to Hawaii on Decsember.
189名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 11:42:34
>>186
普通の友達と同じ位の感じでいいんですね。
写真に簡単なコメントを書いたメール位はした事あるんだけど、
長文は初めてで、意味が伝わるか不安で。

会ってもほんと片言というか単語並べてるだけで、
あっちが理解してくれます。理解してないかもしれないけど。

言葉でとっさに話すと
lets go shrinp? you like shrinp? hungry? ok, lets go
とかマジその程度orz
190名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 11:43:37
>>188
本当に会話は成立しているのかな?君の思い込みじゃないかな?
まずa/theを完全無視するのはある意味すごいねw
なおしてみれば?
191名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 11:48:36
>>190
マジで単語を並べてるレベルで会話など成立しませんorz
向こうが必死に理解しようとしてくれてるから、ある程度は伝わる事も
192名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 11:49:40
>>190
冠詞なんて無くとも言いたい事は分かるでしょうよ


193名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 11:51:12
I went to the ANF store
I got some Ts & a Swimwear.
Lets go to the shrimp restrant
in the mens area at the HCO store?
I whud buy that a cologne

>>190こんな感じですかね?
194名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 11:52:44
>>190
それで意思は十分伝わるよー
それともあんたはそんなに理解力ないの??
195名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 12:08:15
>>183>>188
参考程度に
Hello, Marissa,

How are you? How is your surfing?
I visted an ANF store last week in my trip to Hawai.
It's a pity that I didn't find you, though I bought a good swimwear and T-shirt.
I plans to go to Hawai soon.
In the next Hawai stay, I'd like to eat out in the restaurant where we had the nice shrimp dish in the spring.
Meantime, do you know what kind of perfume filled the HCO store now?
I really like the smell of my clothes I bought at the store last time.
So, I hope to buy the perfume at the next visit.
I'm looking forward to see you soon.
Take care
196名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 12:18:50
>>188
実際はその程度で十分でしょう。ハワイのサーフィン屋相手だしw
197名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 12:22:44
>>196
「その程度」と上から目線だが>>188に手本見せてくれ。にげないでねw
198名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 12:43:37
いま、ボランティアで非英語圏の人が英語で書いた手紙を日本語に
訳す仕事をしているが、この人の英語よりずっとひどい。
でも何を言いたいかはだいたいわかって、ちゃんと日本語に訳している。
ビジネスでない限り、このくらいで全然オーケー。
199名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 12:58:53
>>197
逃げちゃったねw
本当はろくに英語出来ないんだよ、196は。
カタコトでも現地で知り合い作っちゃう 188 にコミュニケーション術と礼儀を教えてもらったら?
200188
>>195
ありがとう。
分かる部分はオリジナルも交えて送ってみるよ

>>196
そうだね。親切な子だから多少間違いがあっても察してくれるとおもう。
サーフィン屋じゃなくて洋服なんだ GAPみたいなチェーンの