スレッド立てるまでもない質問スレッド part192

このエントリーをはてなブックマークに追加
675名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 11:19:57
>>670
普通は準1級持ってたら教師よりも良い仕事に就くからな
676名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 11:55:46
すみません、U(ユー)で始まる単語の前に不定冠詞を付ける場合
aでしょうか?anでしょうか?
677名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 11:57:51
普通anです
678名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 11:59:19
>>677
ありがとうございました。
679名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 12:12:52
>>676
発音で決まるよ。母音で読むならan
子音で読むならa
680名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 12:16:38
an urgent situation
a universe
681名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 12:17:26
高校教師の年収って800万貰えればいいほうだろう。
商社やマスコミと比べるのはきついわな。
682名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 12:26:15
>>679
>>680
ありがとうございます。ユーと読むので、やっぱりaで良いのですよね?
683名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 12:32:38
ユーならaだ
日本語でいうアイウエオになったらAN  アイウエオだアイウエオで覚えるといい
684名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 12:43:08
Europe (European)も発声する発音によってライティングでも不定冠詞を使い分ける

a European Union member
an EU member
685名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 12:51:04
>>683
>>684
ありがとうございました。スッキリしました。
686名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 16:42:58
"a lot of ..."や"a little ..."のように、複数のものや量を表すものにどうして"a"がつくんですか。
687名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 17:25:39
>>686
lot と little では文法的な意味合いが違うので、別々に考える必要があります。

lot は、可算名詞ですから、 a もつきますし、 lots のように複数形にもなります。

little は、下記を参照ください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4077774.html
688名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 17:42:00
>>686
a lot of books/ lots of books
a lot of paper/ lots of paper
a pile of paper/plies of paper
a wide range of subjects
a spate of arson attacks
きづいてくれw
逆に聞くa kind of software product
のproductは数えられる名詞のはずなのに無冠詞なんだw?
わからないなら自分で調べたらミニつく
689名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 17:45:40
This is THE THIRD WAR.
690名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 17:51:06
>>688
a kind ofを形容詞だと思えばいいよ
691名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 17:59:03
>>690
それはそれで正しいが、学校でのお勉強レベルだね
気づいてくれよ。
結局問題はa kind ofの後ろの名詞が無冠詞かどうかってこと
無冠詞をみると抽象的なイメージを描ける人なら迷うことはないと思うが。
ちなみにa kind of の後は加算、無冠ともに可だけど無冠詞が一般的
692名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 18:04:24
Today is, in JAPAN, the first day to WAR.
693名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 19:47:53
>>692
startedじゃね?
694名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 22:17:47
>>687-688
ありがとうございます。

もひとつ質問があります。
"go on a trip"で「旅行する」という意味なのは誰しも習うと思いまが、どうして"on"なのでしょうか。
"on"以外の、例えば"to trip"では駄目なのはなぜですか。
695名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 22:47:08
質問です。
これから結婚する男と女の会話で女が
I'll make you a good wife.と言いました。
たぶん「あなたの良い妻になれそうだわ」みたいなことを言っていると思うんですが
もし上の英文だけをテストか何かでみてこの文を和訳しなさいという問題があったら
「僕は君を良い妻にするだろう」と男の台詞として訳してしまいそうです。
どうして女がI'll make you a good wife.というのかさっぱり分りません。
makeの特別な用法か何かなんでしょうか?
696名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 23:10:49
He brings bacon home.

の訳って「彼は高給取りです」であってますか?
697名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 00:59:39
>>695
もしほんとにそう言うなら使役のmakeじゃなくて
She will make a good teacher. : 彼女はいい先生になる。
と同じだろ。
698645:2008/10/11(土) 01:01:06
>>659
>・かなり昔って具体的には?
今から20年前。誤差1年。

>・読んだ当時の貴方は小学生?中学生?受験生?
中学1年か2年。

>・学習塾?進学塾?大手なら辞書の品揃えに傾向があったり、独自辞書をだしてるかも。
今にも潰れそうな学習塾。もう潰れてしまった。細長い雑居ビルの4Fにあった。

>・読んだ辞書の概観(色・サイズ・厚さ・古さ・語彙数)は?セットの和英もあった?
かなり覚えてませんが、縦20cm、横は15cm、幅は4cmくらい。もう少し小さいかも。
よくある太い辞書ではない。

>・はじめからない状態で製本されてるんだよね?
そうなのです。

>・貴方以外にも、そのLの項がない辞書の存在を認識していた人はいた?
友達(田中)と塾の先生。
塾のバイト?の先生に like を調べろと言って渡されて、爆笑したのを覚えてる。
ちなみに辞書の持ち主は、山本先生。

ググったんですけど、見つからんです。。。
699名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 01:31:22
英語板X-filesかいな?
モルダーとスカリーにがんばってもらうことにしよう。
700名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 01:42:37
You would be amazed at how difficult it is to get reviews to emerge.

ってどういう意味でしょうか?
論文の査読結果が編集者からなかなか帰ってこないので
「査読の状況はどうなってるんだ?」って訊いたときの返事です。
「査読者から返事をすぐにもらうことが、どんなに難しいか分かった?」
という意味でしょうか?
701名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 01:43:25
Her neck and head were in the could water.
702名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 01:59:54
>>698
製本上のミス、つまり落丁本じゃないのか?
なんかあっけない解決ですまんがw
もし「K」からページ数が飛ばずに連続で「M」に移動してたら更にミステリーだがw
そこまで調べてなかっただろうねきっと
703名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 02:01:29
昔、辞書の覚えたページを食べる
ということを聞いたことがあるから
Lの項目を全部覚えた結果
切り取られページがなくなったのでは?
704名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 02:07:02
Maybe....... We live in a wander land.
705名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 02:18:44
>>703
Aから食べ始めろよw
706名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 02:25:39
Cheap is not always the best penny-pinching idea
when it comes to insurance.

このcheapはなんですか?
名詞?
707名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 02:43:55
Being cheapとかCheap itemsの略では。
708名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 02:48:20
>>706
形容詞

"Cheap" is not always 〜.
709名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 06:13:50
>>695
Jack London の The Valley of the moon の一説ですよね。

これ、日本人にはよく分からない文としてよく題材になります。
かく言う私も、説明聞いてもよく分からななかったのですが。

この用法は少し詳しい辞書になら載っていますので、そういうものだと覚えてしまう手もあります。

12 (1)[IV[名][名]] 〈人の〉(…に)なる
 ・ She made (him) a good wife.  彼女は(彼の)よい奥さんになった
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=make&stype=1&dtype=1&dname=1na

ただ、make にはおんなじ語順で第X文型の「(人を)・・・にする」という意味もあります。
 ・ The event made him a hero.  その事件で彼は英雄になった

これと混同すると「私はあんたを良妻にするだろう」ととってしまうわけです。

そんなわけで私の場合、"make 名詞1 名詞2" の文型を見たときは
 1.第W文型 ( "make 名詞2 for 名詞1" としてみる)
 2.第X文型 ( "名詞1=名詞2" としてみる)
のどちらが文脈にあうかで判断することにしています。
710名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 06:26:20
>>700
「あなたは、査読を入手することがなんと大変なことかと呆れていらっしゃるでしょうね」

対応者が貴方の心情をおもんぱかってくれているのだと思います
711名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 06:36:56
In the memories which I retain of my early childhood my father appears clearly as the central figure
around whom our family life revolved, whereas my mother's image is far less distinct.
In fact the clearest recollection I have of her from that period, is of a quiet person who moved around slowly
in the kitchen as she prepared our meals, and who was always present in time of crisis−
such as waiting on my father during his periodical attacks of gout and tending my frequent cuts and
bruises with calm efficiency. Complete calmness and apparent lack of emotion under any circumstances,
in spite of almost constant physical discomfort, remained with her throughout her life.
This resolute placidity was almost frightening at times.

such as waiting … and tending …のwaitingとtendingは現在分詞か動名詞か?
712名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 07:00:23
such asに続いて危機の例として挙がってるのだから動名詞に決まっとろうが。
713名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 07:07:34
白人女性が私は注目するべきです。
英語を自身ありますがどうですか。
忌憚な意見をぜひ、聞かせて下さい。thank you so much.

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4392585.html
White ,Westerner,Caucasian's women 日本人観。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4377463.html
白人女性だけに日本人男性観を尋ねます。
714名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 07:23:48
what? say it again in English
715名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 08:28:46
>>700
You would be amazed at あなたは以下のことに驚かされるだろう
how difficult it is to get reviews to emerge.    review査読?refereeでなくて良いの?
批評、論評を書くことが如何に困難かを。

査読を書くのに苦しんでいるからもう少し待て  かも。
716名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 08:33:37
>>694
素直にそのまま覚えろ。
英会話講師の名言。ホワイトボードに英文をさらりと書いて、
どうしてこうなるかは聞かないでください。
屁理屈こね始めるとそれだけで90分使ってしまい不毛の90分になってしまう。
717名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 08:46:25
>>694
onを辞書でよく引いてみなよ。載ってるよ。
718名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 08:48:37
>>711
現在分詞
719片岡数吉:2008/10/11(土) 09:08:22
>>711
In the memories [ which I retain of my early childhood ],
my father appears clearly as the central figure
[ around whom our family life revolved ],
[ whereas my mother's image is far less distinct ].
In fact the clearest recollection [ I have of her from that period ], is of a quiet person
[ who moved around slowly in the kitchen
[ as she prepared our meals ],
and [ who was always present in time of crisis−
such as [ waiting on my father during his periodical attacks of gout
and [ tending my frequent cuts and bruises with calm efficiency.
Complete calmness and apparent lack of emotion under any circumstances, in spite of almost constant physical discomfort,
remained with her throughout her life.
This resolute placidity was almost [ frightening ] at times.

such as [ waiting … ] and [ tending … ]のwaitingとtendingは
such as this, such as that
と置き替えれるから動名詞です
動名詞は分詞の名詞的用法にしか過ぎません
分詞: 名詞的用法(動名詞)、形容詞的用法、副詞的用法(分詞構文等)
720片岡数吉:2008/10/11(土) 09:09:01
such as [ waiting … ] and [ tending … ]のwaitingとtendingは
such as this, such as that
と置き替えれるから動名詞です
動名詞は分詞の名詞的用法にしか過ぎません
分詞: 名詞的用法(動名詞)、形容詞的用法、副詞的用法(分詞構文等)
721711:2008/10/11(土) 09:29:49
数吉さんまでが動名詞かあ。。。9/10が動名詞だと言うと思う。俺も動名詞だと思った。
でも、奥井潔先生の解説では現在分詞だ。この解説が信じられなくて、ネラーに聞いてみた。
奥井氏の実力に半信半疑だから皆の意見を募ってみた。
説明を読んでみると、現在分詞かなあとも思えてくる。
詳しくは、奥井潔 著『英文読解のナビゲーター』(研究社)p. 15
722名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 09:45:32
気にするな。
〜ing形をヒマな文法学者が適当な名前を付けただけ。
不幸なのは余計なことを覚えないといけない英語学習者。
請求書の金額だけわかれば用は足りる。
書式とか用語については専門家だけが知れば良いこと。
723名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 10:45:37
>>715
横レスすまん
get review は「批評を受ける」じゃないか?
あと、to emerge ってなんだろ?

数吉っつぁんがいるみたいだから、答えてくれるんじゃないかと期待している。
724名無しさん@英語勉強中
>>721
動名詞以外にない。その本のミスだな
自分で考えてみろよ
such asのあとなんだからさ
The panel consist of fields such as polictics, busness, and academics.
--consist of such fields as polictics,---