スレッド立てるまでもない質問スレッド part192

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
前スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド part191
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1221389068/
●● 質問する方へ ●●
単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
【オンライン辞書】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
〇 Merriam-Webster Online Dictionary(ネイティブ仕様) http://www.m-w.com/
〇 Urban Dictionary(ユーザー定義のスラング辞典) http://www.urbandictionary.com/

基本的には「何を訊いても自由」です。できるだけ分りやすく具体的に、また、
質問文のソースがあれば書いて下さい。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

●● 回答する方へ ●●
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
たとえ書きこまれた質問や回答が不愉快と感じられた場合でも、それらに
対する攻撃的な批判は控えましょう。無視すればスレが荒れるのを避けられます。
また、わざと間違った回答を書いたりするのもやめましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
2名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 01:24:50
[The Killers, Hemingway]
George watched them eat.
‘What are you looking at?’ Max looked at George.
‘Nothing.’
‘The hell you were. You were looking at me.’ ‘Maybe the boy meant it for a joke Max,’ Al said. George laughed.
‘You don’t have to laugh,’ Max said to him. ‘You don’t have to laugh at all, see?’
‘All Right,’ said George.
‘So he think it's all right,’ Max turned to Al. ’He thinks it's all right. That’s a good one.’
‘Oh, he’s a thinker,’ Al said. They went on eating.
‘What’s the bright boy’s name down the counter? Al asked Max.
‘Hey, bright boy,’ Max said to Nick. ‘You go around on the other side of the counter with your boy friend.’
‘What’s the idea?’ Nick asked.
‘You better go around, bright boy,’ Al said. Nick went around behind the counter.
‘What’s the idea?’ George asked.
‘None of your damn business,’ Al said.

文中にgo around on the other side of the counterというのがありますが、これがよくわかりません。
go around onは載っていません
aroundが前置詞ならばgo around…で「…の周りをまわる」だが、ここは副詞なので単に「まわる」
問題はこの後のon。ぐるっとまわってon the other sideだけれども、多分、このonは次の用法か?
2 [動作の方向を表わして] …に向かって, …をめがけて:march on London ロンドンに向かって行進する.
go [start, set out] on a journey 旅行に出かける.The storm was on us. あらしがやってきた.
[New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998]
多分
go around
go on the other side of…の組み合わせだと思うのですが本当のところを教えてください。
3名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 01:27:04
>>1おつ
4名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 01:45:40
>>2考え過ぎ。
5名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 02:02:24
The Sahar was the largest desert,with an
area greater than the continental United states.

何故desertの後にwithが来てるか分かりません。
desert自体がarea greater〜なわけですよね?
area greater〜を伴っているって変じゃないですか?
6名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 02:13:14
areaには面積という意味がある。よって属性のひとつ。
7名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 02:16:41
○○%って時刻などのように前置詞無しで副詞みたいに
いきなり文中に置いてもいいものなんでしょうか?
8名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 03:47:16
冗談っぽく、「(誘惑に弱い)私の弱い心をお許し下さい」
と言いたいのですが良い表現はありますでしょうか?
そのようなニュアンスが出れば直訳でなくても構いません。

Please forgive me for me weak heart だと(病気などで)心臓が弱いになってしまいますよね?
9名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 04:08:38
物理的にビデオの映像が傾いて撮影されているというのを英語でどう表現するのでしょうか?
10名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 07:45:37
英語初学者なんですが、おすすめの教材ってありませんか?
レベルで言うと、幼稚園児レベルです。ハローとかそういうレベル。
海外サイトを普通に読めるぐらいのレベルになりたいです。
TOEIC?とかいうのはよくわからない・・・。
11名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 07:57:31
アブラハムという人名を女性名に変化させる場合どうなるのですか?
(パウロがパウラとか逆に女性名のマリアが男性名でマリオとか変化させますよね)
教えてください。
12名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 10:23:58
アブラハムは、ヨセフスのユダヤ古代史ではAbramosなので、Abramaに変えれば桶
Abrahamを女性形にする方法は知らない。
ちなみのJudithはJudahの女性形です。
13名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 10:41:57
indianという単語は、アメリカの原住民のインディアンのことを指すの?それともインド人のことを指すの?
14名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 10:50:49
>>10
年齢が何歳かわからないのですが、在日米軍基地の保育園に入園するのがベストだと思います。入園資格等の詳細は直接、基地に問い合わせるかインターネットで検索できます。
なお、TOEICはまだ貴方には時期尚早だと思いますので気にしないで下さい。



15名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 10:54:50
>>11
Avra
16名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 10:56:23
>>13
両方を指します。どちらのことを意味するかは、前後の関係から判断して下さい。
17名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 11:41:58
>>14
20半ばなのでさすがに保育園には入れません。
教材教えてくださいよ。アスホールガイ
18名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 12:42:42
>>9
The picture is inclined/tilted/lean/oblique
from the recording stage and it's not processed.
または
The picture was recorded inclined/tilted/lean/oblique
and it's not processed.
でどうでしょう。
19名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 13:26:08
>>17
中1の教材を買いなさい
20名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 13:36:01
She hates the boy who lives next dorr.
訳がわかりません。
よろしくお願いします。
2120:2008/10/03(金) 13:36:30
dorrではなくdoorです。失礼致しました。
22名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 13:42:11
訳:彼女はとなりに住んでる少年が嫌いだ
She hates (the boy who lives next door).
カッコ内を1つ名詞としてとらえるとわかりやすいと思います
whoのあとが少年の詳細を説明してる文章,修飾となります
となりに住んでる少年= the boy who lives next door.
23名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 13:56:28
>>17
Sorry,I am a woman.
24名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 14:09:50
>>9
口語なら
Look! It inclines.
だな。
25名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 14:15:56
>>10
>>17
はっきり言って教材はありませんね。
和英と英和とできれば俗語辞典をそろえる必要があります。
そしてアメリカンコミックを買ってそれを訳してみたらどうでしょう。
誤訳でもいいので自分なりに訳してみるのです。
ストーリが大まかにわかれば誤訳にも気づきます。
もっといい方法はネイティブの友人、話が出来る人を見つけることですね。
26名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 15:59:18
どなたか・・・


「be careful」 の意味を教えてください <m(__)m>
27名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 16:11:17
英和辞書と和英辞書、どっちが好きですか?
28名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 16:17:24
そういうこと聞くお前が一番好きだよ。
29名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 16:27:49
好きっつーか、英和の方が便利だな。
日本語は既に読めるわけだから。
30名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 16:41:07
和英辞典じゃ英和辞典の代わりにはならないんだから英和辞典のほうが重要だよな。
31名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 16:46:39
trillion以上は欧と米で違うそうですが
これを確かめるための質問は英語で何と言えばよいでしょうか?
つかりここに書いてあるのはどちらの単位なのか、とうい質問です。
32名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 16:47:59
間違いました。

つまりここに書いてあるのはどちらの単位なのか、という質問です。
33名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 16:50:23
>>31
間違いましたbillionで既に違いますね。
34名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 16:51:07
>>25
そういうレベルじゃなさそうだぞ
35名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 16:52:25
まだ、この手の釣りに引っかかる香具師がいるとは驚きだ。
36名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 17:00:54
>>22
わかりやすい説明でした!
ありがとうございます!!
37名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 17:06:48
>>31
自己解決しました。
38名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 17:40:32
>>26
慎重にやれよ、
慌てないでな、
気をつけたほうがいいぞ、

こんな感じかな。
39名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 17:45:56
"Be careful"とはこのスレに寄せられる奇問、珍問に
答えようとするすべての回答者がレスをする前に
唱える言葉だよw
40名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 17:46:09
英 ビリオン<<<ミリオン

米 ミリオン<<<ビリオン
41名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 18:46:35
逆じゃないじゃろ桁が違うだけ・・・
もっとも昔の話で、今は同じだけど。
42名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 19:40:30
歩いてる人に向かってどこにいくか聞くときは
where are you going?
where do you go?
のどちらがいいんですか?
あと、分の最後にtoは必要なんでしょうか?
お願いします
43名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 19:48:08
Where did you think to go to?
44名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 19:54:02
>>42
おーいどこいくの?みたいな感じだったら上かな。
toはwhereに含まれてるのでいらない。
4542:2008/10/03(金) 19:59:32
>>44
ありがとうございました

where do you go?
はどんなときに使うんでしょうか?
46名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 20:07:46
>>45
学校で習う疑問文をそのまま使うことはほとんど無いよ。
where do you go?
門番が不審者をとっつかまえて
オマイどこへ逝くんだ?ぐらいかもしれないよ。
47名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 20:11:18
where do you go to ?

だったら?
48名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 20:12:36
英語がペラペラというだけで飯を食っていくことはできる
ものでしょうか?30年間どこぞの会社で正社員勤務できる
ものでしょうか?
49名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 21:45:05
>>45
映画を見るときどこに行く? とか、どこの学校いってんの? とか
たったいま今日明日とかの話じゃないときなんかによく使う。
50名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 21:46:32
>>48
そんなら英語ネイティブの外国人は全員一生正社員勤務できるじゃないか。
51名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 22:02:39
英語「だけ」では普通は30年間正社員は勤まらないでしょね。
それでも英語がペラペラなことは就職には不利にはならないだろうし、
よほど無能でなければ入社してからそれなりに仕事もおぼえるから
そうそうクビにはならないと思うよ。
52名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 22:45:37
本人の能力よりコネと履歴が重要だよ。
53名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 23:02:32
「月曜日にイギリスへ発ちます。イギリスでも会えたらいいね。」

簡単な文で恐縮ですがよろしくお願いします。
54名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 23:16:15
海外のでもいいので聞きますけど、映画の字幕(英語)を載せているサイトを探しています
ありませんか?
5542:2008/10/03(金) 23:47:04
>>46
ありがとうございました
5642:2008/10/03(金) 23:52:23
>>49
ありがとうございました
57名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 00:01:36
>>12ありがとうございました。
58名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 00:01:42
>>53
I'll leave for the UK on Monday. Hope we see each other again in the UK.
59名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 00:02:15
>51
ありがとうございました。
すいませんがもう一点!大卒で正社員経験半年ありで今は契約
社員の26歳なんですけど、英会話マスターしたら再就職先はだ
いぶひろがりますかね?ちなみに機械メーカーの営業かホテル
マン希望です。ちなみに持ってる資格は初級シスアドと英検
準2級ですが、英検の方は恥ずかしいので履歴書にも書きません
し話題にも出さないつもりです。とにかく喋れるように今は努力
してる最中で実力と自信がついたら前面に出していきたいんです。
アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
60名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 00:32:43
なんか指向がバラバラだが、まあがんばれ。
61名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 00:45:34
>>58さん、有り難うございます。助かりました!
627:2008/10/04(土) 00:52:53
どなたかどうかお願いします

Passenger car exports are up 7 percent.のように
副詞のように使ってもいいものなんでしょうか?
63名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 01:00:16
全然いいと思います。
64名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 01:22:18
英文でメールをする時?使う顔文字を教えてください。
日本で使う顔文字と少し違いますよね?
にっこり笑っている顔文字と、あとウィンクをしている顔文字が
あったと思うのですが忘れてしまいました、、。どなたかご存知の方教えてください!
お願いします。
65名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 01:25:58
英語で、あなたは英語を話せますか?は
Can you speak English?はダメなんですよね
その理由はなんですか?
66名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 01:51:44
相手の能力を直截に聞くからだろう。
普通Do you 〜?
67名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 02:08:29
thinkとthink ofって何か違うんでしょうか?
68名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 02:32:58
ググレカス
AA略
69名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 02:35:34
energy billで光熱費になるのは何でですか?
エネルギーのお札って何かしっくりこないんですが
70名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 02:39:36
辞書ひけカス。
bill
【1名】
〈英〉〔レストランなどの〕勘定書{かんじょうしょ}、おあいそ(う)、請求書{せいきゅうしょ}
為替手形{かわせ てがた}、手形{てがた}、証書{しょうしょ}
明細書
71名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 02:46:40
エネルギーの請求書になるんでしょうか?
72名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 03:49:08
相手に再度注意を喚起する際に

「繰り返すようで申し訳ないですが…」「しつこくいようでごめんなさい、でも」

みたいな便利な言い回しはありますでしょうか?
73名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 04:52:06
>>54
DVDに「英語字幕」ってのがあるだろ?ないっけ?
74名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 05:44:55
>>72
そういうへりくだった表現を英語で使うべきじゃないよ。
75名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 07:24:44
>>72
don't mean nothig. but・・・・・・。
76名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 07:24:58
youtubeで外人が日本の歌をカバーして歌ってたんですが、そのコメント欄にtwenky's coverという文がありました
twenkyってどういう意味なんですか?
77名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 07:25:53
ごめんなさいtwinkyだったかも知れません
78名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 08:53:04
>>77
twin・kie, twin・ky
_n. 《米俗》 女みたいな男, ホモ; 変わり者; (若くて)魅力的な人, キュートな人[女の子]

あとは前後みないとなんともいえない。
79名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 09:08:12
On most men his clothes would have looked terribly shabby,
but there was something about this man that prevented one from
criticizing his garments,and the details I have mentioned were
only recalled afterwards.

この文の中で、
On most〜terribly shabby,を複文に書き換えよという問題が
出ているのですがわかりません。
「たいていの男の人の中において」、とか「たいていの男の人と比べると」
という意味になるのかなぁと推測してみたのですが…
訳もうまくつかめず、困っています。
どなたかご教授願えると幸いです。
よろしくお願いいたしますm(__)m
8079:2008/10/04(土) 09:24:21
連レスすみません。
↓が前後の文です。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%22On+most+men+his+clothes+would+have+looked+&ei=UTF-8&fr=slv1-snvaio&x=wrt
どうやら仮定法を使って複文にできるようなのですが…
81名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 09:31:20
君こそ彼女を幸福にする男だ
You (make/ the/her/are/happy/to/one).

上着を脱いで楽にしなさい。
(and/at/home/make/off/take/your coat/yourself).

何やかやで難儀をしています
I am having (another/other/thing/with/trouble/one/after).
↑一語不要

82名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 09:44:36
>>79
If put on most men, his clothes would have looked terribly shabby, ...

If his clothes had been put on most men, they would have looked .....
83名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 09:47:44
>>81
you are the one to make her happy
take off your coat and make yourself at home
im having trouble with one after another
8479:2008/10/04(土) 10:00:15
>>82
ありがとうございました。
たいていのの人に着させたらという意味になるのですね。
本当に助かりました。
85名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 11:33:19
私がカメラを借りた女性は近所の人です。
The lady (a/borrowed/vamera/I/is/mine/neighbor/of/whose).

僕は彼女に真意を理解させよようと懸命に努力した。
I tried hard to (her/I/make/meant/understand/what).

テッドがそんなに急いで帰るのは何か特別な理由があるのですか?
Is there any particular (Ted/reason/should/why/leave)so suddenly?

おねがいします!
86名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 12:07:15
>>82
ひどい英語だな。一からやり直すことをお勧めする。
87名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 12:11:07
>>85
whose camera I borrowed is a neighbor of mine
make her understand what I meant
reason why Ted should leave
88名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 12:22:03
>>86
んじゃぁ他にどうなるっていうんだ?
89名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 13:12:49
「どちらの国から来ましたか?」を表現する英文を調べたところ、

Which country are you from ? What country are you from ?

の2通りが同じ位の数でありました。(Which/What の違いで)この2つで
どちらが正しいのでしょうか?
あるいは、状況によって使い分けするのでしょうか?
90名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 13:24:35
>>89
which:ある限られた範囲のうち「どこ?」、例えばアジアのどこ?みたいな感じ。
what:範囲はなく、どこ?
91名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 15:46:32
>>89
話し言葉なら

Where are you come from?

だけどな。
92名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 16:44:44
93名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 17:54:56
まぁcomeはいらなかったな
94名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 19:12:46
いや、近所ならともかく国を聞くときにはcomeを使うよ。
文法だけじゃないところが口語だからな。
95名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 19:13:00
he really is not bad とhe is really not bad のニュアンスの違いを教えてください。
96名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 19:19:32
>>95
多分、前者は彼の身内、必死で彼の潔白を訴えてる。
後者は彼の友人か同僚程度かな。
潔白を完全に信じてはいないがそうあって欲しいと思ってる。
或いはお付き合い上で、彼の味方をしたいとかじゃね。
97名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 19:21:26
>>94
Where DO you come from?

Not "are".
98名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 19:29:55
>>97
あっ、そうかもしれない。
何しろ英語学習とは無縁で完全な耳学問英語なんで。
厚木基地の近くに住んでるんで米人とはよく話をしてるんです。
米人が集まるバーでよく飲んでます。
99名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 19:34:08
>>97
失礼。
その場合だとdoで良いの?
didにならない?
まぁ、文法じゃなく口語の場合だからいいのかな。
100名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 19:44:02

where are you from?
101名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 19:47:34
>>100
それだと「お前いつの間に来たんだ?」って感じじゃないかな。
102名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 19:50:58
「麻薬のような魅力」とは英語で何と言うのでしょうか?
103名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 19:54:26
>>95
まさにずばりの解説ありがとうございます。
好きなアーティストの話なのですが、
この場合、he is really not bad で「結構良かった」という意味合いにはならないでしょうか?
やはりそちらかというとマイナスな面が強調されてしまいますか?
104名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 19:55:27
>>96さんにでした。
105名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 20:06:13
>>103
私は英語の専門家でも語学堪能な者でもない人間なので
断定的なことは言えません。
でも、米人との付き合いが多く語学とは別の必要に迫られての
いい加減な口語英語ならある程度は出来ます。
それを踏まえた上での私の見解ですが、
『 not bad 』は実は結構使い方が難しいです。
例えば「how are you」という日常的な挨拶があります。
それに相手が「not too bad」と答えることがあります。
そのままだと「悪くは無いよ」ですが、ニュアンスとしては
「俺がどうだろうとテメェに関係ねぇだろが、ヴォケ!」
という感じになります。
つまり、goodと言わず、not bodという時は結構複雑な
意味合いがあることが多いです。
106名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 20:17:41
What there is to be had in TOKYO
↑この文の意訳は「東京で食べられるもの」なんですが、どこがどうなってそういう訳になるのかがわかりません
there is to beのところの訳を具体的に教えてください
107名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 20:18:23
>>103
まぁ、退屈しのぎにはなったかな、って感じじゃないですかね。
絶賛していないのは確かだと思います。
108名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 20:22:16
>>105
ありがとうございますm(_ _)m
大変勉強になりました。
109名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 20:24:56
>>106
What there is そこにある物 この場合は食い物。
to be had食われる  to have食う の受け身  
in TOKYO
110名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 20:57:06
>>89です。
レス有難う。

Whichは「どれか(選択肢のあるものの中から)1つ」ということだからですね。
111名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 21:07:34
質問です。
英語では機密情報のことを
classified information
と よびます。しかし、これは不自然に思います。
class とは、ご存知の通り「区分、分類」です。1学年が多い場合、それを幾つかのまとまりにクラスわけ します。
classify は、その どうし です。つまり、本来なら「分類」という意味しかありません。
それを、なぜか、さいきんのセキュリティー ブームできゅうに classify を「機密に分類する」という意味に されてしまいました。
これだと意味が わかりません。よって、以下を提案します。
・classified information = 分類された情報、分類済みの情報
・information classified into secret = 機密事項に分類された情報
・secret information = 機密情報

このように明確に区分することにより、明解平易なコミュニケーションが可能となり、言葉のアイデンティティーを維持できます。
教えてください。よろしく お願い致します。
112名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 21:19:35
>>111
>・classified information = 分類された情報、分類済みの情報
あのさぁ、"classified"の辞書の第一義はこれなんだけど、
いったいナニがしたいんだい?
113名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 21:31:22
>>111
それぞれの役所で言葉の定義をしている。
それを覚えるしかない。
classified は確か政府の秘密情報のことだよ。
114名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 21:43:50
ぢゃ、classified Adっていうのは諜報機関の求人でおk?
115名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 21:46:21
>>111
>なぜか、さいきんのセキュリティー ブームできゅうに classify を「機密に分類する」という意味に されてしまいました。
そうなの?
classified informationといえば、昔から機密情報の意味だと思うけど。前後の文脈で、何かのカテゴリーに分類した
という場合も特別にあるかもしれないけど。
書類に CLASSIFIED のスタンプが押してあれば、みんなそれは「機密」ということなんだと理解する。
混乱は生じないと思うけど。
116名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 21:48:11
classified information (国家の)機密情報 という意味で使ってるんだからツッコミ無用。
部外に隠しておきたい情報をclassified informationとしているだけ。
117名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 21:49:03
>>114
どうぞご自由に屁理屈こねててください
118名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 21:55:24
質問します。
while と thoughについて
( ) the unemployment rate was 0.3 percentage points lower than December, the rate may be
rise again in April when this year's graduates join the labor market.

because, though, while, unless
という選択肢で、thoughが正解でした。whileを文法書で見ると対比を表すと説明されているのですが
その問題集の解説では、whileは(その上、〜なのに)という意味なので意味が通らない。
と書かれていました。
whileが駄目な理由がいまいち判らないので教えてください。
よろしくお願いします。
119名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:03:42
>>115
> >>111
> >なぜか、さいきんのセキュリティー ブームできゅうに classify を「機密に分類する」という意味に されてしまいました。
> そうなの?
> classified informationといえば、昔から機密情報の意味だと思うけど。前後の文脈で、何かのカテゴリーに分類した
> という場合も特別にあるかもしれないけど。
> 書類に CLASSIFIED のスタンプが押してあれば、みんなそれは「機密」ということなんだと理解する。
> 混乱は生じないと思うけど。

混乱というか、なぜ そのスタンプが「secret」では なく「classified」なのかを教えていただきたいのですが。
120名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:08:56
>>119
Top SecretとかFor your eyes onlyってスタンプもあるぞw
121名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:09:59
日本語にも極秘、機密、丸秘、などなど外に出しちゃいけない文書を表す言葉は一つじゃない事と
同じ事では?

「極秘」と押されたスタンプを見て、なんでこれは「機密」じゃないんですか?と言われても
答えようが無いよね
122名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:11:46
classified
3. (of information, a document, etc.)
a. bearing the designation classified.
b. available only to authorized persons. Compare classification (def. 5).

4. confidential or secret: The firm's promotional budget for next year is
classified information.

classification
5. the category, as restricted, confidential, secret, or top secret, to
which information, a document, etc., is assigned, as by a government
or military agency, based on the degree of protection considered necessary
to safeguard it from unauthorized use.
123名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:17:09
>>121
好きだ?。
124名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:20:14
>>119
述語でしょ。
その分野で意味を定義されている言葉。
アメリカ政府が機密書類にclassifiedのハンコを押すから転じてclassifiedが機密の意味を持つようになった。
125名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:28:00
>>121
> 日本語にも極秘、機密、丸秘、などなど外に出しちゃいけない文書を表す言葉は一つじゃない事と
> 同じ事では?
>
> 「極秘」と押されたスタンプを見て、なんでこれは「機密」じゃないんですか?と言われても
> 答えようが無いよね

はい。おっしゃるとおりだと思います。
説明が へたで申し訳ありません。わたしは あなたと同じことを言っています。
以下の主張をしています。

正しい:「極秘」と押されたスタンプを見て、なんでこれは「機密」じゃないんですか?と言われても答えようが無い

間違い:「分類」と押されたスタンプを見て、なんでこれは「機密」じゃないんですか?と言われても答えようが無い

スタンプの種類は「機密」「極秘」「秘密」「丸秘」などであるべき。
「分類」「クラスわけ」というスタンプは使用するべきでは ない。
126名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:28:17
>>118
そこはthoughだと覚えるしかないかも。
現地ではそこにその意味でWhileは使わないのだろう。
日本語で理屈をこねている限りWhileでも良さそうだが仕方ない。
127名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:28:43
>>124
術語だよね?そうだよね?
128名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:29:35
>>125
痛いよw
129名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:30:44
>>125
White Houseに手紙を書いて意見を言ってやれ。
日本語スタッフもいるだろうから日本語でおk。
宛名ぐらいはローマ字で書いてやろう。
White House USで着くかもしれない。
130名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:33:17
>>101
>>100で大丈夫だぞ たまにcomeつくこともあるが>>100が一般的に使われてる
131名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:33:39
>>125
CIAの戦争誘発陰謀論のこと知ってますか?最近ジョージアに進行したことに絡んで、ロシアが盛んに主張してるあれに関係してるんですけど…
132名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:34:31
>>125

在日乙
133121:2008/10/04(土) 22:42:02
>>125
ひらがなで、「きみつぶんしょ」というスタンプが押してあったなら、
まともな教育を受けた人間であれば機密文書だと理解するでしょう。
しかし、あなたは、そのスタンプを見て君津ってなんですか!おかしくないですか!君津って
とつっかかっているのです。英語でclassifiedとは分類も機密も状況によって使い分けているのです。
まともな教育を受けた人間なら、これらの使い分けを間違えることはありません。

134名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:47:19
>>126
回答ありがとうございます。
難しいですね・・・
135名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:49:10
>>133
> >>125
> ひらがなで、「きみつぶんしょ」というスタンプが押してあったなら、
> まともな教育を受けた人間であれば機密文書だと理解するでしょう。
> しかし、あなたは、そのスタンプを見て君津ってなんですか!おかしくないですか!君津って
> とつっかかっているのです。英語でclassifiedとは分類も機密も状況によって使い分けているのです。
> まともな教育を受けた人間なら、これらの使い分けを間違えることはありません。

はい、おっしゃるとおりだと思います。
説明が へたで申し訳ありません。わたしは あなたと同じことを言っています。
わたしの主張は以下の通り です。

・ひらがなで、「きみつぶんしょ」というスタンプが押してあったなら、
まともな教育を受けた人間であれば機密文書だと理解するでしょう。

・ひらがなで、「ぶんるい」というスタンプが押してあったなら、
まともな教育を受けた人間であれば分類だと理解するでしょう。
136名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:49:42
そうか。君津だったのか!!
137名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:51:24
>>125の人気に嫉妬w
138名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:51:52
>>135
そういうことです。あなたはぶんるいを分類と理解できていないのです。
まともな教育を受けましょう。自分で気付いてよかったですね。
139名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:52:36
>>119
なんか人気あるね。
そういう意味と用法でその言葉が使われてるから、として答えられない。
分類されたというのがclassifiedの一般的な意味だとしてとして、なぜそれが
機密の意味で使われるのか、詳しい人は歴史的背景も説明できるかも
しれないが。
日本語でも多分例があると思う。言葉の原義どおりではないが、そういう意味で
使われるんだ、という例が(今思いつかないが)。
140名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:54:13
ここの人たちは在日にも野菜しいんですね。ほんと国際人なんですね。
141名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:58:03
>>135
"grasp"って単語は単に「握る」であって、
「理解する」って意味がなんで生じるのか分からない
って言ってるのと同じだぞw
142名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 23:30:14
>>125
そもそも classified なんてスタンプ押すの?
下の例には classified なんて書いてなくて top secret
(top secret, secret, confidential のうちの最上位)
ってあるけど。これみたいに機密にレベルがあって(classify
されていて),そういう情報の総称が classified information
なんじゃないの?

http://en.wikipedia.org/wiki/Classified_information_in_the_United_States
143名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 23:34:10
普通に読み取ると分類済みという意味にしか取れないよな
でも辞書引いてみると形容詞で機密扱いの と 名詞で機密文書 とあった
まあ辞書も結構間違ってるから一般的に使われてるかとかそういうのは何とも言えんが
144名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 23:44:22
145名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 23:47:48
>>144
一番上のやつにはTOP SECRETも併記されてるね。
146名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 23:53:20
>>145
下二つは単独だね。見えない?

行政機関が機密扱いと分類した書類の事をclassified fileとかclassified documentと
呼んでいた事から、classifiedという単語が機密書類とイコールと扱われるようになった、という流れだと思うけど
こういうのって別に英語だけに限らず日本語でもあるでしょ。
147名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 23:58:41
>>146

たとえば
148名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:01:25
携帯電話→携帯 とかか
149名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:04:29
そっからかよw
自分で調べろ低脳
150名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:06:31
>>146
機密扱いだからこそ、何に分類されたかというその分類名をあえて名指さずに、
事情に通じた人ならそれと分かるような一種の隠語にしたんじゃないかな。
例えば top secret なんて逆に何を指してるのか誰の目にも明らかなわけだし。
151名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:09:37
>>150
まあ、本当の経緯はしらないけど、いずれにせよclassifiedという単語が
機密文書を指す事は普通の事だよ。もちろん、分類わけされた、という意味でも用いられる。
だから、よりはっきりさせる必要がある時はsecretを使ったり併記したりしてるんでしょ。
こんなこと、本当に説明しないと判らない事なのかなあ。

152名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:11:38
>>148

では、きょうから
携帯電話→携電
にしましょう。これなら ほかの言葉と重複しません。
教えてください。
153名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:11:56
classified (as "TOP SECRET")か?
ググったら5,160件ヒットした。
154名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:17:24
辞書で調べればclassifiedが名詞で機密文書って載っているだろ
それでも疑問に思うのなら英語学者かアメリカの社会学者にでも聞けよ

155名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:20:50
語義の派生進化は一切認めない方向でおながいしますw
単語がこの世に生まれ落ちた時の最初の意味だけ限定で全ての日常会話を全うしましょうw
156名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:22:31
そろそろ秋田
157名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:22:57
生きのいいネタで燃え上がる土曜深夜がやって参りました。
158名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:22:57
>>145
こういう奴が一番どうしようもない。
自分がした質問に明確な答えが出ているのに、まだ認めないでケチつけてる。
自分の質問から外れてでもケチつけるのはプライドか何かか?
159名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:24:27
>>158
自己紹介ですね?わかります。
160名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:35:13
かまうなよ
161名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:40:31
>>158
今日は何回ぐらいオシッコしちゃいましたか?
162名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:42:15
最後は自演かよ・・・
諦めの悪い奴だ
163名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 01:29:44
Passenger car exports are up 5 percent in the year
through October,based on figures from the Automobile Association.

2行目のbasedの前にはitが省略されてて、
it=Passenger car exports are up 5 percent in the year through October
ってことであってるでしょうか?
164名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 01:38:41
>>163
based onの前には which is が省略されていて、whichはその前の文の内容を受ける
165名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 02:07:11
>>154
形容詞でなくて?
166名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 02:10:42
ofの使い方がよくわからないんだけど、名詞と名詞を繋ぐときに使えばいいんですか?
The bike of color is ...
The girl of hair is,,,とかで合ってますか?
167名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 02:32:45
shop for〜ってイディオムですか?
shop to〜にしたら間違いになるでしょうか?
168片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/05(日) 02:49:46
10公式文法:

文(名詞、動詞、助動詞、動詞相)
動詞[ be動詞(ある、いる)、一般動詞(〜する) ]
助動詞[ 一般助動詞(do(es),will,can,may,must,,,))、相態助動詞(進行形、受身形、完了形))
動詞相[ 述語相動詞(主節動詞、従属節動詞)、非述語化相動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
述語相動詞(時制、三人称単数現在)

*中高生が見ただけで体系を把握できる
本当の理解は、すっきり

169名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 03:02:10
>>167
idiomじゃないよ
I usually shop for food at supermarkets.
He always shops at the Takashimaya flagship outlet.
どちらま使える
shop to少なくとも見たことはない、正しいかどうかはしらん
170片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/05(日) 03:19:37
10公式文法: 文(名詞、動詞、助動詞、動詞相)
動詞[ be動詞(ある、いる)、一般動詞(〜する) ]
助動詞[ 一般助動詞(do(es),will,can,may,must,,,))、相態助動詞(進行形、受身形、完了形))
動詞相[ 述語相動詞(主節動詞、従属節動詞)、非述語化相動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
述語相動詞(時制、三人称単数現在)
*中高生が見ただけで体系を把握できる、本当の理解は、すっきり
***************************************************
既成文法: 動詞(本動詞、助動詞、準助動詞)
助動詞(一次助動詞、法助動詞)
一次助動詞(機能語:進行相、完了相、受動態、疑問文、否定文)
本動詞[ 定形動詞(単一動詞句、複合動詞句)、非定形動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
単一動詞句(時制、三人称単数現在)
*中高生が見て、体系がサッパリ分からない、語意がサッパリ分からない
171名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 04:44:52
mightとstrengthの違いを教えてください
辞書で調べるとどっちも「力」って意味なんですがピンと来なくて・・・orz
172名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 05:02:09
Inside the kitchen he saw Al, his derby hat tipped back, sitting on a stool beside the wicket with the muzzle of a sawed-off shotgun resting on the ledge.

tip backは「後ろに傾ける」でいいのですか?邦訳だと「浅くかぶって」になってるけど
173名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 05:58:14
“I’ll go see him,” Nick said to George. “Where does he live?”
The cook turned away.
“Little boys always know what they want to do,” he said.
“He lives up at Hirsch’s rooming-house,” George said to Nick.
“I’ll go up there.”
live upと go upの upは「北の方に」という意味?
174名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 07:04:05
>>173
ここでは違う。
喜んでとか気に入って ぐらいの意味かな。
He lives up at Hirsch’s rooming-house
彼はHirschアパートに住んでいて気に入っているようだよ。
I’ll go up there
是非 そこに行くよ。      行くのを楽しみにしてるのかもしれない。
175名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 07:55:48
>>171
might:great strength
176名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 08:28:51
>>166
「AのB」というような所有を表すには基本的に
@A's B(Aが人間か生物)
AB of A(上記以外)
の二つの形があります。

ただし、a/an,the,this,that,some,noなどの語と所有格を続くて名詞の前に置くことはできません。
×a my brother's friend〇a friend of my brother
Try it,you can do !
177名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 11:12:25
>>173
例の Hirsch's rooming-house にというくらいじゃないの。
話題は問題になっている場所などの方へというだけで、
対話者の双方にわかっている場所を漠然と指してるだけの気がする。
178名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 11:15:00
>>172
そうだと思う。目深にかぶらずに少し後ろの方にずらしてかぶる感じで、
訳は浅くということにしてあるんでしょう。
179名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 11:15:55
> 話題は問題になっている場所などの方へというだけで、
「話題または問題になっている」でした。
180名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 12:57:40
性格に表と裏があるって表す場合の表と裏って 

front and revers

でいいですか?
181名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 13:49:21
>>180
ダメ
double
182名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 13:56:48
>>180
up and down
183名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 14:02:51
>>180
the shadow sun
184名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 14:07:51
どれが正しい?
185名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 14:25:51
どれもいいんじゃない。
ただ、doubleだと二重人格って感じかも。
質問は性格に陰日なたがあるとかの割と普通に見られる人の事でしょうから。
186名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 14:29:02
コインの表裏は 

front and revers

性格なら 

up and down

Double 
のどっちか
187名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 15:18:46
>>184
wear a double face
188名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 15:36:09
>>180
Jekyll and Hyde
二重人格・多重人格なら、dual personality, split personality, dichotomic personality
なんて表現もある
189名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 16:02:34
コミュニケーションスキルって英語でなんて言いましたっけ?

確か
inpersonal skillとかいう感じだったと思うんですが
190名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 16:15:12
communication skill
191名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 16:30:08
http://register.metermantesttools.com/mm_global.asp?formnum=128

ここのメーカーのカタログがほしいのですが、
Would you like to receive the latest Meterman Product Catalog? Simply fill out the form below and we'll drop one in the mail to you. Mailed to US addresses only.
この文章はUSのみにしか送らないと書いていますよね?
それに対してCountryの欄ではUS以外を選択することが出来るのはどういうことなのでしょうか?
192名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 16:46:58
http://jp.youtube.com/watch?v=noLZKYCBDs0
これの歌詞が
Fired up, Fired up.
Fired up, Fired up
Plenty Sun, Plenty Sun
Fired up, Fired up.
Here we go, Here we go.
On the Road, On the Road.
Plenty Sun, Plenty Sun
Fired up, Fired up.
これらしいんですが、ようするに何て言ってるんですかね?
193名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 17:01:13
>>189
talkative people 社交的な人
ability to closely interact with peopleとかじゃね?
194名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 17:12:10
>>189
interpersonal skill
195名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 17:17:19
The two of them went out the door.
George watched them, through the window, pass under the arc-light and cross the street.
In their tight overcoats and derby hats they looked like a vaudeville team.
George went back through the swinging-door into the kitchen and untied Nick and the cook.
“I don’t want any more of that,” said Sam, the cook. “I don’t want any more of that.”
Nick stood up. He had never had a towel in his mouth before.
“Say,” he said. “What the hell?” He was trying to swagger it off.
“They were going to kill Ole Andreson,” George said. “They were going to shoot him when he came in to eat.”
“Ole Andreson?”
“Sure.”

ここのSayは「例えば」or「およそ、約」って訳すんですか なんか違うなあ
196名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 17:49:40
>>194
ありがとうございます!!!
197172:2008/10/05(日) 17:50:30
>>178ありがとうございます
198173:2008/10/05(日) 17:51:30
>>174>>177
ありがとうございます
199名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 17:57:07
>>195
say: 間投詞〔米話〕 おい, ねえ, ちょっと
200名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 18:00:16
the timberに「[材木を取るための]森林地」という注がある。「材木」という意味ではなくて。theに「場所を表す」という用法がありましたっけ?あったような。。。
201名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 18:11:50
>>199
ありがとうございます
202名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 18:49:38
>>200
the はとりあえず関係ない。timber に timberland の意味がある。
wood と同様だ。
203200:2008/10/05(日) 19:08:15
>>202
ありがとうございます
204名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 19:39:59
>>172
阿弥陀にかぶる で良いんじゃないの。
wear Al's hat on the back of Al's head
205名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 19:44:03
>>176
わかりやすい説明ありがとうございます(´・ω・`)
@A's B(Aが人間か生物)っていうのも知らなかったのでかなり勉強になりましたw
206名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 19:51:03
文末に括弧に区切られた部分がある場合、ピリオドはどこに打てばいいんでしょうか?

xxxxx(aaaaaa).

で、いいんでしょうか?
207名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 20:09:15
>>206
米国式はかっこの外。
英国式はかっこの中。
208191:2008/10/05(日) 20:48:18
何卒よろしくお願い致します。
209名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 20:51:33
Keeper of music
これはどんな役割なのでしょうか?聖歌隊の中らしいのですが・・・
210名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 21:53:32
>>209
music は楽譜のことだろうから文字通りには楽譜を保管するんだろうけど、
それ以上どのような役割があるかは知らない。
211名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 22:01:58
http://jp.youtube.com/watch?v=DamW4lbb2sM

この動画の最後は何と言っているのですか?
(アスファルトに手をこすりつけて手が削れていくグロ動画ですので苦手な方は見ないでください)
212211:2008/10/05(日) 22:02:57
できれば最初の英文もよろしくお願いします
213名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 22:07:48
東京で半年くらいでしゃべれるようになる
スクールを知りませんか?
TOEIC860レベルですが、ぜんぜんしゃべれず
心底困っています。。。
214名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 22:32:33
>>710
ありがとうございます。
あれから調べてみたのですが
http://www.rugbychoir.org.au/aboutus.html
によると楽譜の管理等をしているらしく、オーケストラでいうところの
ライブラリアンみたいなものなのかな?という感じです。
ただ、名誉職があるらしいので、そのあたりは違うようですが・・・
215名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 22:42:58
「待たせてごめんなさい」という表現で、
I'm sorry to keep you waiting,to have kept you waitingというのが
よく日本の参考書やサイトなどに載っていますが、
ネイティブの人が使っているのをほとんど見たことがありません。
何か他に良い表現はありますでしょうか?
(何種類か教えて頂けると助かります)
216名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 22:52:25
>>215
>ネイティブの人が使っているのをほとんど見たことがありません。
そうか?
217名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 22:59:41
sorry for being lateでいいじゃん
それより誰か192の意味教えてくだされ
218名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 23:33:13
>>215
LDOCE の keep の項にも keep sb waiting の形がわざわざ挙げられて、
Sorry to keep you waiting - I got stuck in a meeting. の例文が載せられてるくらいだし、
別に構わないと思うけどな。
219名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 00:57:18
I think I want to send you my photo.

のようなI think (that) I want〜〜 は通じないと教わったんですが
なぜですか??
理由を教えてください。お手数お掛けします。
220名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 01:13:10
「contiguous」と「continuous」の違いって何でしょうか?

contiguous number
continuous number

共に連続する数という意味にしかとれない(違いが分からない)です。
221名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 01:27:14
>>219
多分、「〜したいと思う」という日本語の「思う」の部分をそのまま英語にすると不自然ということかな。
I want 〜 だけで十分だろうから。
一般に日本語の字面のまま直訳すると、意味のない I think 〜 が多くなる傾向がある。

222名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 01:30:37
We can either talk now or after the
meeting-it's totally up to you.

これって何でeitherがtalkの前にあるんですか?
We can talk either now or after〜のほうがしっくり
くるような気がするんですが
今or会議の後なんだしtalkの後でよくないですか?
223名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 01:57:23
相関語句、ってイディオムのことなんでしょうか?
224名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 02:03:12
Later when he started to operate Uncle George and three Indian men held the woman still.
She bit Uncle George on the arm and Uncle George said, "Damn squaw bitch!" and
the young Indian who had rowed Uncle George over laughed at him. Nick held the basin for his father.
It all took a long time.
His father picked the baby up and slapped it to make it breathe and handed it to the old woman.
"See, it's a boy, Nick," he said. "How do you like being an intern?"
Nick said, "All right." He was looking away so as not to see what his father was doing.
"There. That gets it," said his father and put something into the basin.
Nick didn't look at it.
"Now," his father said, "there's some stitches to put in. You can watch this or not, Nick, just as you like. I'm going to sew up the incision I made."
Nick did not watch. His curiosity had been gone for a long time.
[Indian Camp by Ernest Hemingway]

That gets it.って何?
225名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 02:09:54
>>222
どっちでもいいよ。
「いまかあと話せる。」「今話せるし、あとでもイイ。」
226名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 03:43:21
>>220
contiguous number は隣同士がつながっている数
例えば、奇数の集まりだと、2の次は4で、2と4はつながっている。
continuousは数学の連続の概念、だから、数学の参考書で連続という意味を理解すればOK
連続の意味をここで書くにはスペースがないので、簡単に調べたければ、ググルかWIKI。
227名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 03:46:38
226だけど、奇数じゃなく偶数の間違い。
228名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 07:05:34
VOCABULARY STUDY

Match each word or phrase with its definition. Try to guss the meaning from the context.

1.accurately 2.uncertainty 3.density 4.imagine 5.mattress

6.deform 7.sink 8.curved 9.fundamental 10.set up


a.to organize and start a process or series of events

b.the soft part of a bed that you lie on

c.the state of being unsure about something

d.to fall to the lowest part

e.to form an image in the mind

f.the amount of mass per unit of volume

g.very important and basic

h.correctly, without error

i.to change the normal shape of something

j.having a rounded shape; not straight

どなたか解答よろしくお願いします
229名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 09:14:54
>>219
送りたいんだけど・・と考えるのが英語的じゃないかな。
だから Can I〜・・・・・?といけばいいんじゃないかな。
230名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 09:21:11
>>228
a -> 10; b -> 5; c -> 2; d -> 7; e -> 4; f -> 3; g -> 9; h -> 1
i -> 6; j -> 8;
231名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 11:16:12
>>219
I think thatの中身には、論理的に考えた、事実だと思っている内容が来る。
だから、「私は〜ということが事実だと思う」と訳してみて合わないなら
I think thatは使わない方がいい。
232名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 11:28:24
>>223
違う。
idiomは、複数の語が組み合わさることで元の語意とは異なる意味を表す慣用句。
相関語句は、決まった組み合わせで用いられる語句。元の語意は生かされる。
例えばregard A as Bのregardとasは相関語句でregardの元来の語意そのまま。
idiomではない。
233名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 11:34:40
例がイマイチだったかな
take care ofは相関語句でtake offはidiomね
234名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 12:53:32
decide toと decided toの違いって何でしょうか?
今決心したという場合はどちらが適当ですが?
235名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 13:01:16
>>234
I've dicided.
236名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 13:31:31
>>230
ありがとうございます、助かります
237名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 14:59:45
「(太陽)光が強過ぎて彼女の表情がほとんどわからない」

この場合、recognize her face だと堅すぎるような気がするんですがいかがですか?
238名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 15:10:25
>>237
別にいいと思うけど。他にdiscernとか。
239名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 15:12:04
嫌ならI cannot tellとか。
240名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 15:24:54
英語の掲示板で見ました。
adult, hates, concious post は 禁止。
mericious concios こんなようなスペルだったのですが分かりません。
ネガティブな意味合いだと思います。
241名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 15:36:19
withは 手段 なんとかの副詞って説明されたのを度忘れ。
手段・   なんでしたっけ?
242名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 15:39:33
>>241
付帯?
243名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 16:20:47
>>240
malicious nefarious ?
知るか。自分でしらべろ
244名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 16:26:52
>>237
「(太陽)光が強過ぎて彼女の表情がほとんどわからない」(現在形)
I cannot clearly recogize her facial expression due to too strong sunlight.
245名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 16:50:17
>>171です遅レスすみません
>>175さんありがとうございました
246名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 17:51:49
>>244
長すぎ。
too bright. that' why I can't see her face how about it.
247名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 18:03:53
>>246
痛いw
248名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 18:14:48
>>237
>彼女の表情
a look on her faceな

「わかんね」は
can't tellでどうだい?

「ほとんどわかんね」は
barely able to tellかもよ
249名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 18:37:05
ジョークサイトみたいなとこの画像なのだけど
酔っ払ってるときにはみたいな題で下の画像があった。
http://3.media.collegehumor.com/collegehumor/ch6/f/f/collegehumor.1d155e7f291580e59884561f5ffcfcb8.jpg
smoking rules!ってタバコ吸え!見たいな意味?
あと、上の題とは別に下の四こまの面白さって、
http://7.media.collegehumor.com/collegehumor/ch6/0/4/collegehumor.646541a058c0cb7dc2a2d0e4d17faaa0.jpg
屁が出るからやめるってこと?
お願いします。
250名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 18:38:52
>>247
どこが間違いかな?
that' whyはthat's whyの間違いだと思うけど。
251名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 18:41:33
上:タバコ最高!って意味だと思う。
下:こいつはたばこをケツで吸うものだと思ってる、
という用法間違いの落ちだと思う。
252名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 18:42:23
>>250
see her face how about itってなんなん?
説明汁
253名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 18:46:31
>>249
「煙草を吸うとガン、肺気腫になる」という警告が酔ってる時には「煙草最高!」
と同じ意味になるってことだろう。酒を飲みながらでは、タバコはウマく感じる
し、そんな警告はどうでもよくなるってことかな。

下のはそういうことかもね。プワーっとへが出ることが煙草のせいだと
思ってるってとこがおかしいんじゃない。あんまりおもろいとは思わんが。
254名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 18:48:13
>>252
それ文節が違う。

too bright. 明るすぎる。

that' why (that's why ) だから

I can't see  わからない

her face how about it. 彼女の顔がどういうことになってるのか。
255253:2008/10/06(月) 18:48:31
下の解釈だけど、>>251が正解かも。
256名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 18:53:58
>>254
her face how about itってイミフw
257名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:00:28
>>256
how about itって「どんなだか、どうなってんだか、どうよ?」って意味で普通に使うよ。
258名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:04:30
>>257
「普通に使う」っていうのは君のこと?君のお友達のこと?それとも
君の住んでるところでは普通ってこと?それならばどの辺?
259名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:06:23
この文脈なら普通はhow about her faceだろ?
260名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:11:10
>>258
ネイティブと会話したこと無いでしょ?
それに、キミの言い方は否定が前提になった嫌味なものだよね。
実際にそうだからそうだと言うしかないけどな。
about はこういう使いかtもあるよ。
例えば路上で誰かが近づいてきて「寄付を」とか言ってきたときに
寄付する気などないし、それが煩いと思った時に彼を追い払うために
手で適当なところを指差して強めの語気で

「about it!」

これで「あっちへ行け!」と云う意味になる。
261名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:18:01
>>260
まあ、自信たっぷりだねぇ。
学校の英語が苦手でちゃんと英語を勉強しなかった香具師が
何年か英語圏で暮らした後にほざくセリフだわなぁ。
262名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:20:17
>>261
そうだとして、それのどこが悪いのかな?
俺は試験英語より実践英語のほうを取ったけどね。
ナンパするにはこっちのほうが有利だし。w
263名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:24:21
>>261
因みにキミのような男をアメリカでは

wimp

と言うんだよ。
意味は”ガリ勉” ”弱虫” ”妬み根性” とかだけどね。
264名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:27:52
>>262
英文法とか聞くと鳥肌が立つほうだよな?
分かるよw 英語コンプ強そうだなw
まあ、スラングに精通しても、ネイティブと
遊んでも、本当の意味で
英語出来るようにはならないからよろしく。
265名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:28:59
>>260-263
日本では、君のようなスラングは求められてません。
結局留学してもつまらない俗語ばかり覚えてきただけなんじゃないの?

おれも留学してるけど、君は評価できないな。
>>261みたいな意見を持ってる人のほうが多いよ。
266名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:32:18
何かいやな流れになってるけど、周りも迷惑だからよしてくれないかな。

それと how about it それ自体が使われることは別にいいんだけど、
それを目的語の後にくっつけて、see her face how about it としてるところがよくわからないんだけど。
267名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:36:09
iBT取って向こうの大学か院に入った留学なら
ただ向こうに遊学しに行ったのとは雲泥の差だけどね

で、質問
向こうの人ってよくforumなんかでラマの画像張って馬鹿にするけど
あれ元々の由来は何?単にラマが馬鹿っぽい面してるからってだけ?
268名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:36:15
>>265
スラングなんて俺は使ってないよ。
ただ、口語ではこういう言い方もあるよと言っただけだ。
このスレが試験英語専門のスレだというのなら俺は退散するよ。
何より、俺は悪気を持ってここに来たわけじゃない。
こういう言い方もあるんじゃないかと提案と疑問を持って
来ただけなんだからな。
269名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:37:16
学校英文法程度を投げだす知能しかない奴は、いくら英語がネイティブ並になっても知能が上がるわけじゃないからなぁ。

そういう奴の話を聞いてやっていても、ウンチ!ウンチ!とか言ってるだけだったなw

知性のかけらもないし、ラップとかヒップポップとかの奴ら一緒に草吸ってればいいんじゃないのか?
270名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:38:45
>>269
>学校英文法程度を投げだす知能しかない奴は、いくら英語がネイティブ並になっても

アメリカ人の殆どがそうなっちゃうなw
271名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:40:20
>>268
おまえの性格が悪いから嫌われてるだろw
ここは俺様スレでもないし、おまえが英語に達者かどうかなどどうでもいいことだけど、おまえみたいな性格キツイやつはさっさと消えてくれないか?
272名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:42:18
後喧嘩する暇があったら誰か>>192の質問に答えてください。
ネイティブでもバイリンガルでも英文法ヲタでもいいんで。
273名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:42:20
>>271
文章から見てもあんたの方が性格悪そうだな。
あんたが消えたほうがいいと思うよ。
274名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:42:30
日本でもマリファナは手に入りやすいのになぁ。
ていうか、警察を怖がってを出せないようなヘタレは、さっさと留学でもして、向こうでシコシコやっていてくれww
275名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:46:03
>>272
その質問ですけど、何を聞きたいか誰も理解できないから100スレ近くスルーされてんですよww分からなかったですか?www
276名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:46:50
スラングとかイラネ〜
277名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:48:24
もういいよ。もうみんなで学会に入ろうよ。学会の人は英語も得意な人いっぱいいるしみんな親切だよ。
278名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:48:39
>>275
いや、普通にこれ音楽でしょ
自分で歌詞張ったけど、要するに何て歌ってるか聞き取って
全部洋楽のアルバムにあるみたいな日本語訳の歌詞にして下さい
って意味でお願いしてるんですけど
この文章でも何を聞きたいか誰も理解出来ないんですかね
279名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:49:41
>>242

ありがとう。みたいな。。。。名前だけど、ちょっと違うみたいな。。。
280名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:51:44
>>278
日本語でおけ?
281名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:52:32
>>278
在日でおけ?
282名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:54:05
スラングとかイラネ〜
283名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:55:23
>>272
直訳だと簡単すぎるね。
実はこういうのが一番日本人と云うかネイティブ以外には
訳すのが難しいんだよね。
言うなれば日本の俳句に近いんだよね。
私見だけど

撃ちまくれ!撃ちまくれ!
撃ちまくった砲火はまるで百個の太陽のように眩しいぜ!
撃ちまくれ!撃ちまくれ!
これが俺たちの行く道だ!
さぁ、もっと撃ちまくれ!撃ち続けろ!

って感じじゃないかな?

284名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:57:35
>>281
そうだね、キムチだね。
>>283
ありがとう、多分軍隊かなんかで走ってる時に歌う曲らしいんだけど
自衛官が歌ってるみたいな感じで意味って言うより掛け声に近いものなのかな
285249:2008/10/06(月) 20:00:48
答えてくれてありがとうございました!
286名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:02:41
>>284
だと思いますね。
いわゆるドリルの掛け声のようですね。
ブートキャンプってとこかな。
287名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:28:27
1.Newton described gravity as ( ) that pulls things together.

A.a force B.an atom C.general relativity D.mass


2.If you know an electron's ( ), you don't know where the electron is.

A.behavior B.velocity C.uncertainty D.probability


3.The larger an object, ( ) we can tell its position.

A.more exact B.more exactly C.the more exactly D.exactly


4.General relativity is perhaps ( ) to understand than quantum.

A.as hard B.hardly C.harder than D.even harder


5.There are problems ( ) a theory explaining how everything behaves.

A.develop B.with develop C.in developing D.developed


6.It is hard to see how the two theories can be ( ) into one.

A.combined B.set up C.curved D.tested

ABCDのどれかを入れて訳もおねがいします
288名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:42:55
What on earth !
ってどういう意味で、どういう時に使うのですか?
289名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:50:02
>>287
訳も何もすべて人任せで最初から自分で考えた形跡もないけど、
こういうのは宿題か何かを丸ごと貼ってるの?
290名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:55:58
what are you doing? ってどう訳しますか?
291名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:01:53
何しとんねん。
292名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:14:07
状況によって意味合いは変わってくるけど
まぁ>>291です
293名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:21:13
>>291
>>292
そうですよね。
では、私が今飲んでいて隣の人(アメリカ人)から

what are you doing?

と聞かれました。
私の答えは

I'm drinking now,

でいいでしょうか?

294名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:38:40
印刷の向きで、
縦向きを portrate、横向きをlandscapeという由来ですが、

予想だけど肖像画と風景画でのキャンバスの向きから由来してるという解釈でいいですか?
295名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:40:08
>>293
どんな仕事をしてるか聞いてるんだろうな。
今飲んでるなんて言ったら喧嘩になりそう。
296名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:44:21
>>293
情報が少なすぎてそれだけじゃなんとも言えない・・・
297名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:45:34
>>295
bingo!!!
そうなんですよね。
てっきり、何してんだ?と聞かれたもので「飲んでるけど。何か?」って
感じで答えたんだけど、
No! I ask to you what are you doing?

と何度か聞きなおされた。
意味は「どういう仕事をしてるんだい?」と云う意味なんだよね。
298名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:48:44
and to the radiologist who must be familiar with the structural
changes of diseases in order to interpret the changes observed in
images provided by x-radiology,ultrasonography and nuclear
magnetic resonance.

和訳お願いします><
299名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:51:26
>>293
お誘いですよ、「何か予定はありますか?」と言う感じ。
「お仕事は何ですか?」ならWhat do you do?
300名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:57:47
>>294
そうだと思う
301名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:01:01
>>298
X線撮影、超音波断層法そしてnuclear magnetic resonanceで得られた像を読み取るための
病気の構造的変化をよく知っている放射線医師へ
302名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:01:48
>>299
×
303名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:14:55
>>302
『フェイバリット英和辞典』から引用しましたが、間違えなら理由を教えてください。
304名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:19:40
ガーデニングの「植物を育てる」の「育てる」って
raiseとgrow どっちが正しいとかありますか?
どっちでもOKなのですか?
305名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:21:55
>>303
ネイティブと話したらそういう意味だった。
だから聞くなら辞典編纂者に聞いてくれ。
そうとしか言えない。
306名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:22:46
さっきのスラング馬鹿か?
307名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:22:58
>>304
kept とかは無いかな?
308名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:25:38
>>304
植物にraiseは痛いかもよw
309名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:27:56
そういや昔ベルリッツで英語習ってた時、同時に代ゼミの講師に個別指導も受けてて
同時進行で勉強しつつベルリッツの講師に日本人にも英語習ってるんすよ、つったら
別にいいけど、両方やるよりどっちか片方に集中した方が覚えるの早いよって言ってたな
そして結局代ゼミ高杉って理由でベルリッツにしたが、文法を犠牲に英語への「慣れ」を得た
どっちが良かったのかは未だに分からん
310名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:37:15
>>309
私見だけど『慣れ』が最初のほうがいいと思うね。
話せるようになってから文法だよ。
ネイティブも子供は文法から覚えない。
半セル用になってから文法ってものがあるんだ・・・なるほどねって感じでしょ。
311名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:39:51
>>310
iBT82点取ったのに5文型分かんないから家庭教師が出来ない俺涙目
まぁ英語で英語習うとこんなんなるよね
特に日本の受験英語やってないとライティングに苦労する
312名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:42:57
serinskyというファミリー・ネームはどう発音すればいいですか?
名簿に片仮名で載せるので強引というか多少不正確でも片仮名にしたいのですが。
313名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:45:36
314304:2008/10/06(月) 22:47:39
>>307
枯れないように管理してるなら、keepもありかもって感じでしょうか?
小さな芽から大きな花を咲かせるまでみたいな表現がしたいのですが。

>>308
痛いですか?
私はgrowだと思ったのですが英会話の先生にraiseだと言われて
戸惑ってるところなのです・・
315名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:50:06
>>311
私の場合は英会話は遊びですからね。
決して就職とかに利用するためのものではないです。
ネイティブ(といってもアメリカ人が殆どですが)と面白おかしく
話せればいいという類のものです。
だから受けをねらってわざと言い方を妙にしたり(しかし意味は通じるように)と
楽しく会話してます。
316名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:53:36
>>315
そこまで出来るのは逆に羨ましい気がしなくもないけど
ビジネスで英語を使ってる日本人から見ると結構そう言うの馬鹿にされるんだよね
まぁ人を卑下するのは人としてどうかと思うけど
317名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:58:31
>>304>>314
to grow a plant
to raise a crop
じゃね?
318名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 23:14:13
私は単語を覚える際に、例文も必ず見るようにしているのですがこのサイトは例文がすべて英語の為、初心者の私にはちょっと難しすぎます。
http://www.natcorp.ox.ac.uk/ この他にお勧めがありましたら是非教えて下さい。
319名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 23:14:36
>>316
いやそういう人達に、バカにされるのはなんとも思わないですよ。
というか、バカなアメリカ英語も知っていたほうがビジネスにも
役立つと思うんですけどね。
商談の後に商談相手の役員に、

thanks ! I'm gonna go bar and drink boozoo for forgetta by this sit.
by the way won't you come another with me?

とか言えれば親近感も出来てビジネスもうまくいくかもとかw
320名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 23:18:12
>>319
その文章見て疑問に思ったんだけど
by the wayって最初に言ったり後に言ったりするけど
あれ厳密にはどういうシチュエーションで使い分けてるんだろう
うちは「ところで」ってそのまんまの意味で使ってるから
日本語的発想で最初にby the wayって言うんだけど・・・
321名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 23:31:13
>>320
wayは厳密に言えば『神の道』のこと。
だからby the way は他に選択肢は無い。
イエスかノーの答えしかない。
行くのか?行かないのか?の二つだけ。
これに対してany way と云う言葉もある
これは「とにかく」と訳されることが多い。
これには神の道ではないから選択は好きにしていいよと
云う意味がある。或いは神が決めた事ではないから
あんたが決めればいいことだけど・・・とかのニュアンスかな。
322名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 23:31:34
>>320
「それはおいといて」ってニュアンスで使ってるが。
間違ってる?

昔は「したがって」や「つまりは」というニュアンスでも使ってしまってたが。
323名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 23:36:01
>>321
any wayってのはさっきまで話してた話題を「置いといて」話題チェンジ
もしくは自分の意見を無理やり挟む時に使うけど
by the wayにイエスかノーの選択肢しかないのは初耳だ、豆知識ありがとう
>>322
その使い方でも合ってると思うよ
324名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 23:39:07
>>322
> >>320
> 「それはおいといて」ってニュアンスで使ってるが。
それが一番近いね。正解と言っていいいんじゃないかな。

神の道は神の道としてわかるがそれを踏まえた上で
神の道抜きで本音なんだけど・・・

と云うニュアンスだね。
「それはそうとしてだ」って感じだろうね。
325名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 23:47:36
多分分かってるんだろうけど
>昔は「したがって」や「つまりは」というニュアンスでも使ってしまってたが。
これは間違いだからなw
326名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 23:48:09
質問です。
英語ニュースのタイトルです。
European, Asian markets plunge on crisis fears.

http://biz.yahoo.com/ap/081006/as_world_markets.html

翻訳すると、こう表記されました。

ヨーロッパの、そして、アジアの市場は危機の恐怖で突入します。

http://www.excite.co.jp/world/english/

わたしは、plunge の翻訳に疑問を持ちました。
確かに突入という意味もありますが、この場合は「沈み込む」「落ち込む」だと思いました。
しかし、じしんが ありません。わたしの解釈で正しければ「それでいいよ」とだけ返信してください。
よろしく お願い致します。
327名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 23:56:20
>>326
急落とか、暴落じゃないの?
328名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 00:06:38
名詞節を作るwhat で
[what there is 形容詞] とか [what S is 形容詞 ] 
(形容詞は節内の文の補語じゃなくてwhat にかかる)
みたいな使い方ってできますか?
329名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 00:24:47
[what there is 形容詞]は "そこの形容詞のもの"
[what S is 形容詞 ]は "すべての形容詞のもの"
という意味なら使い方ができるだろうけれど、

ふつうには難しいだろうな。感嘆文の名詞化とか普通にwhat=those+that
の意味では使えなさそう
330名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 00:27:20
急落とか下落ならfall downだろうなあ
plunge on crisis fearはcrisis fearに飛び込むだから「それでいいよ」
てことだろうな
331名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 00:32:03
Among those who escaped was a man convicted for murder.
という文章について教えてください。
意味は、「逃げたものの中に殺人容疑の男がいる」で合っていますか?
amongは前置詞だと思うのですが、この文章の主語はどれですか?
倒置か省略が起こっているのでしょうか?よろしくお願いします。
332331:2008/10/07(火) 00:34:48
時制間違えました。
「逃げたものの中に殺人容疑の男がいる」→
「逃げたものの中に殺人容疑の男がいた」
333名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 00:44:11
逃げて<いる>ものの中に、殺人容疑のものがいた
だな。時制の一致
334名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 00:44:18
2点質問があります。

1以下の英文を添削して頂けけますか?特にWhichとinのあたりがあやふやです。

○○(作品名),which ○○(役者名) stars in as ○○(役名),will premiere tomorrow at ○○(劇場)

2 ○○(作品)はすべての人にはお薦めできない。(お薦めできるの)ファンだけです。
という英文を考えたのですが、同じく添削をお願いします。
特に後半のrecommendedが省略しても不自然ではないか、I を主語にした場合の英文が作れなかったので、
それも例文を作っていただけると嬉しいです。

○○ doesn't recommended for all,but (recommended) just for fans.
335名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 00:47:42
>>225
遅れましたがありがとうでした!!
336名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 01:01:35
starsは名詞だろ?それならinは副詞だろうな。動詞はどんなものだったの?
whichの次の○○はbeとかgetとかだろうな。

I don't recommend the movie for person in general, but just for fleeks.

337名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 01:05:17
>>334さん
starで主演するという意味の動詞になると思いますが…。
いかがでしょうか?
338名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 01:06:17
>>326
plungeって上から下にズドーンって落ちる、下方向に突っ込むっていうときに使う単語
339名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 01:07:21
絶賛発売中という意味で、
××(商品名) is still waiting for your order.
というような表現は不自然ではないでしょうか?
340名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 01:09:19
479 :名無しさん@実況は実況板で:2008/10/05(日) 12:27:25 ID:CKp5guie
ここで韓国人差別レスをしている人は、人権擁護法案が施行されていたなら、確実に告発されています
最悪刑務所に入っているでしょう
まもなく民主党政権が誕生し、人権擁護法案が可決されるのは確実です
気をつけなさい
とりあえず、まずは稼頭央に謝罪しなさい
341名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 01:09:58
くだけ過ぎじゃない?
商品がまだあんたの注文を待ってるぜ!
みたいな風で。

On sale for good reputation
とかのほうがよくない?
342名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 01:16:23
starsが動詞かどうかは前の書き込みだけからはわからないけれど
動詞だとすればstars inてどういう意味になるの?
343名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 01:19:10
○○(役者)stars in ○○(作品名) をwhichでつなげたのでinが残ると思ったのですが…。
344名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 01:23:44
それなら
actor who stars in ○○だろ
asを使うなら
actor who stars in ○○ as beggar
とかだろ

345名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 01:30:49
>>328
前者は what there is interesting about it などは言えなくもない気もする。
一応こういう例だもあるから、内容が限定されれば使えなくもないのかな?

what there is differentially interesting in a Grecian tragedy
346名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 01:38:24
itを先行させて、後で名詞というのはよくあるから、thereはin it
という意味で使ってその具体的内容をあとでin Grecian tragedyと説明
しているということなら、内容が限定されていなくても一般に使えるな
347名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 01:47:58
形の上だけで区別は微妙になるけど、there はここでは存在じゃないの?
there is something differentially interesting in 〜 のような文が変形されてると。
348名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 02:09:44
>>346
あるよ。
以上。
はい、次。
349名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 02:31:38
347
君の言う通りならwhatは何格なんだ?
350名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 02:39:24
This global network is about as far removed from
the free-wheeling spirit of the Net as you can get.

この文がどうなっているのか全くわかりません。
be as far 〜 as you can getで「〜からは程遠い」ですよね。
〜には名詞が入るものなんですか?

で他にも分からない単語を調べて約してみたんですが、
「グローバルネットワークはネットの自由な
精神から摘出したものとは程遠い」??
ですか?

351名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 03:14:41
>>350
far removed=far awayだよ。
NetとNを大文字で書いた時はInternetのことだったと思うが。

この地球規模のネットワークはこれでもかっていうくらいインターネットの
自由な精神からはかけ離れている。

参考
http://eow.alc.co.jp/far+removed/UTF-8/
http://eow.alc.co.jp/as+you+can+get/UTF-8/
352名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 03:17:20
This global network is so far from the free-wheeling spirit of the Net
as you can get the spirit.
だとわかる?
353名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 07:12:34
ここは幼稚園か?
354名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 07:31:19
thou getはthou getstとthou gettestのどちらが正しいですか。
355名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 07:52:18
myspaceでこんなコメントきたんだけど

damnnnn thats far away man! haha

以下の部分が良く分かりません

you should tell your friends to drop me an add man!

itd be MUCH appreciated!


なんていってるのか教えてください。
356名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 08:09:27
>>355
折れを an add manに入れてくれるように友達に言ってくれ、言うべきだ。
そうしてくれたらとてもうれしい、有り難い。
357名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 08:22:37
>>326
この単語の語源を説明します。「plung」はラテン語の「plumbum」が語源です、これは「魚釣りのおもり、鉛」の意味です。この意味から英語では「飛び込む、突入する」を意味するようになりました。
358名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 08:24:54
ますますわかりません
必死に辞書とネットで調べまくってるのですが

ちなみに彼はアマのミュージシャンで、向こうからフレンドリクエストしてきてそれを承認して、
俺が彼の歌とかをほめた

どこ住んでるの?

日本


で上記のコメントが着たんですが。

ちなみにitdって何の略ですか?
359358:2008/10/07(火) 08:25:48
俺は>>355です。
360名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 08:26:12
>>326
この「plunge」は…
(間違えました、訂正します)
361355:2008/10/07(火) 08:31:17
add=addressで

友達に俺に住所を教えてくれるよういってくれ メン!
そしたらとても嬉しい。


かなぁ?
それでも意味わからないけど・・・
362名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 08:52:33
システム的にAddってやるとメールでも来るようになってんだろ。
drop me a mail.
drop me an add.

状況小出しにすんのやめれ。
363名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 08:53:30
itd=it'd=it would
仮定方の主節を表わしている。だから、その分の意味は「(…してくれたら、)すごく感謝しますよ。」
364名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 10:15:59
myspaceは利用しないのでわからんがちょっとした中の人たちの略称がある可能性もある
フレンドにそいつの事言っておいてくれとかサブスクライブさせろみたいなことじゃないかと思うけどな
ここまでのレスを参考にmyspaceそれなりにやってるならわかりそうだが
365名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 11:57:20
恐らくこのスレで何度も質問が出てるんでしょうけど
「お疲れ〜」って英語でなんていうんですか?
後夕飯何が食べたい?って質問に何でもいいよって答える時
anything at allとかって変ですかね
366名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 13:58:57
>>358
itd
it'd      it would
367名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 14:04:05
経済紙の見出しに Back up down under とありましたが、意味がさっぱりわかりません。
それぞれの単語の品詞と日本語訳を解説していただけませんか。
368名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 14:05:26
>>355
you should tell your friends to drop me an add man!


anはandが発音されるとおりに表記されたものだろう。
おまいの友達においらのページを見に来て、友達リストに加えるように
伝えてくれよな、ってことではないか。
369名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 14:06:49
次の文でニュアンスの違いに対して質問です。
最も本質的なことは、物事をなした後あなたがどう感じたかなのです。
A、What is most essential is how you feel after do things.
B、What is most essential is how you felt after did things.

ニュアンスの違いとしては次のようなものでしょうか?
Aは(いつのでもいいんだけど)物事をなした後に感じた事が、(どんな時でも)最も本質的だ。
Bは(過去の実際のあるときに)物事をなした後に感じた事が、(どんな時でも)最も本質的だ。
それとも
Bの意味が(具体的に実際にそういうことが行われた過去は無いんだけど仮想して)物事をなした後に
感じた事が、(どんな時でも)最も本質的だ。

*添えた(どんな時でも、いつでも)というのは”必ず”というわけじゃなくて、
格言的な程度にというくらいの意味です。



370名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 14:09:19
>>367
それはオーストラリア関係のニュースじゃないか?

down underとはオーストラリアのことをさす。地球儀(地図)上でしたのほうに
あるから。back upはいろんな意味があるからな。記事の内容に合わせて
いろんな訳が可能じゃないの?「オーストラリアを(での)支援」とか?
371名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 14:12:38
ニュアンスの違いを聞くやつ多いけど、その違いこそネイティブに聞けよ。ニュアンスの違いを感じちゃうおまえの得意の英語でw
372名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 14:15:13
>>369
ちなみにそれ、after doing things でしょう。
ニュアンス云々と文法屋みたいなことをいつまでもいってないで、英語勉強したらどうですか?
373名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 14:18:26
>>372
なんで接続詞用法のafterは駄目なの?
教えてください
374名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 14:20:23
>>371
そういう環境にあったら、そうするよ。

375名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 14:22:10
>>372
自己解決しました
376名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 14:44:17
>>373-375
英語は文法を軽視したりしないで、ちゃんと辞書もつかって勉強してくださいな。
377名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 14:54:01
>>369
What matters is what you felt after you killed him.

なら、もう実際に殺した後の話。
378名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 14:55:49
>>369
その日本語の訳はこれかな。

What is the most essential is how you are feeling after doing something in an instant.

てか、君、なんかキモイんだよね。英語も大して出来ないしセンスもないからやめた方がいいよ。
379名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 14:57:42
>>377
それは・・・あんたペーパーブックの読みすぎw
380名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 14:58:49
経済上、留学を許してもらえないのですが、日本に居ても留学した位、発音よく、スラスラ会話はできるようになりますか?
381名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 15:01:46
>>377
どうも
>>378
こちらこそ恥をかかせてすみませんでした
382名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 15:04:59
>>380
なる。出来る。なれる。
留学したって不良日本人がつるんでれば悪いことしか覚えないで
英語を話せるようにならないよ。
383名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 15:12:22
>>380
語学力はその言語に接している時間と比例する、外国人力士で実証済み。
留学しても日本人だけでツルンデルと全く上達しないよ、頑張れ!
ネイティブの異性作るとかお薦め
384名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 15:30:14
>>382
>>383
レスありがとうございます。
毎日英語に触れられるように頑張ります!
英会話教室とかはどうですか?安いコースなら行けそうなのですが…
385名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 16:11:02
>>384
藤田朋子は海外旅行すら行った事無かった(今は違うだろうが)のに英検一級だっけか
普通に学校の勉強頑張って休み時間も友達と英語使うようにしてただけ、とか言って
たけど。
386名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 16:11:17
>>384
あなたの現在の英語力もわからないのに適切なアドバイスなんかできない。
留学しようがしまいが、学校英語ができなかった人には進歩は望めないです。
会話は学校英語とは別でしょ、なんて言う人がいるけど、それは大間違い
なので。語彙力と文法力がないと英語はだめです。これまで勉強する癖が
ついてない人はダメです。

文法力は学校や塾でならう以外なく、教えてくれるところは社会人にはもう
ないと言ってもいいでしょう。多少教えてくれるところがあっても、
学生時代に理解できなかった文法事項を今現在理解できることはないでしょう。

最低ラインとして、都内でいえばMARCHと呼ばれる大学程度に受かる力が
無いと英会話もできるようにはなりません。高卒、短大、専門学校に
行っている程度では、英語は上手くなりません。厳しい言い方ですが
事実です。

387名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 16:12:30
まあなんとなく英語を話してる錯覚を持つとか、英会話を勉強してる
自分に酔いたいのではあれば、英会話学校や、語学留学なんかもいいでしょう。
海外に留学して英語がある程度できるようになる人は、語学留学ではなくて、
向こうの大学や大学院に入学する人です。つまり、英語以外の勉強もできる人で、
「英語で勉強」(「英語を勉強」ではなく)するために必死で日本国内で準備し、向こうの授業に
ついて行けるように、渡航してからも寝る時間を削って勉強しているひと 
達だけです。

相撲部屋の力士の例はあなたにはあてはまりません。相撲部屋の場合、
十代で入門し、兄弟子と共同生活することで、日本人とかなり濃密な時間を
過ごし、日本語に接する時間は確かに多く、生活の中でかなり日本語能力は
鍛えられます。(読み書きはほとんどできませんが。)語学留学生の場合とは
生活が全然違います。ネイティブたちと接する時間は教師以外はないといって
いいでしょう。片言の英語しか話せない人に、プライベートの時間を割いて
付き合ってくれたり、友達になってくれるような人はまずいません。英語圏に
行ったとたん、あなたは片言の英語しか話せない、アジア人にしかすぎない
のです。ただ、同じ語学留学生の学生(韓国、中国、中南米)の人たちとは
仲良くなれるでしょう。あなたの社交性次第ですが。
388名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 16:16:56
>>386,387
勉強とか努力がない人は向いてないってのは別に英語に限らないわけで、なにか勘違いしてませんか?
学力があるかどうか以前に、英語なんて出来て当たり前だと思うんですけど??
389名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 16:18:50
>>364
ごめんなさい。情報出し忘れてました

myspeceやskypeではADD=フレンドリストに追加ってことです。

>>366
ありがとうございます


>>368

どうやらそれでいいみたいです。

なんかコメント書き直してた見たいで、コメント内容とかがメールに届くようになってるんですけど
最初に書いた方のコメントがメールに残ってました。


したらyou should tell your friends to add me!..Id I love you

と書いてあるので>>355の文章も>>368さんの意味で間違いないみたいです。
でも何故
add me を
drop me an add man
に治したんでしょうか。遠まわしな表現なのでしょうか?
下はどういう組み立て?の文章なのかよくわかりません。
390名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 16:20:29
散漫さを披露して悦に入ってどうすんだろ
391名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 16:23:57
英検準1級と留学経験あったところで、文法も会話も人よりはある程度できるようになって、でもペーパーブックとか海外の雑誌ばかり追いかけて何がやりたかったんでしょうか。
この前読み終えたハリーポッターの話題とか、一緒になってニコニコして何が面白いんですか?
日本でお笑い芸人の話題で一緒になってニコニコしてるのとあまりかわりないと思うですけど…
392名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 16:47:16
379 :名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 14:57:42
>>377
それは・・・あんたペーパーブックの読みすぎw

でもペーパーブックとか海外の雑誌ばかり追いかけて

---------------
アホですか?
393名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 16:57:20
もう荒らしが出没する時間になったか。
ここの荒らしはサル以下の知能だから、いつもつまんないんだよねw
394名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 17:00:42
>>351
遅れましたがありがとうございました。
far removedがイディオムだったんですね。

後1つだけ疑問が残っているんですが、
一行目のaboutは副詞でほとんど(かけはなれている)と言う意味で
使われているものなんでしょうか?
395367:2008/10/07(火) 17:01:01
>>370
遅れましたが、ありがとうございます。
396名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 17:22:26
>>390

そんなつもりありません
397名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 17:43:06
辞書に載っていないのですが
うる覚え
は何と言うのでしょうか?
用例も頂けると助かります。
398名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 17:46:44
>>397

辞書で出てこないのは
日本語が間違ってるからだ。

うろ覚えで検索してみろ


と言いながら自分でも分からなかったので

* うろ覚えである
vaguely remember
* うろ覚えの言葉を探す
search for dimly remembered words
399名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 17:46:58
>>290 をお願いいたしますm(_ _)m
400名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 17:47:41
間違った (;^_^A アセアセ…
>>288 をお願いいたします
401名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 17:52:01
402名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 17:54:50
>>398
ありがとうございました。
403名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 17:55:59
>>288
on earth は強調の意味でwhatにくっついている。
なんだって?!なんてこった?!みたいな感じだろう。
Howとかwhoにもくっつくね。

Who is he?彼は誰?
who on earth is he? 彼は一体誰なんだ?

How did you do it?どうやったんだ?
How on earth did you do it? 一体どうやったっていうんだ?

What? なんだって?
What on earth? なんだってーーーーーーーー???!!!
404名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 17:57:53
goose bumps
って、鳥肌以外の意味があれば教えてください。
405名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 17:58:55
>>403 on earth は強調の意味でwhatにくっついている。
そうだったんですか! ありがとうございました!
406名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 18:08:44
音楽講師が、生徒の演奏を聴いた後に
拍手をしながら
Looks like a penny has dropped.
と言ってました。

邦訳が
「なんか壁を越えたみたいで」
になってました。

なぜこのような邦訳になったのかを
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します m(_ _)m
407名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 18:14:37
>>406
チャリーン♪って音とピコーン♪って閃いた時の音とが関係すると思う。
408名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 18:17:56
>>407 おお!なるほど! 一休さんのチ〜ンみたいな感じですね。
ありがとうございました。
409名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 18:19:47
数吉って頭狂っちゃんたんですか?
410片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 18:20:08
>>369
What is most essential is [ how you feel [ after you have done things ].

What is most essential is [ how you felt [ after doing things ].

のどちらでも同じ意味です


ニュアンスの違いとしては次のようなものでしょうか?
Aは(いつのでもいいんだけど)物事をなした後に感じた事が、(どんな時でも)最も本質的だ。
Bは(過去の実際のあるときに)物事をなした後に感じた事が、(どんな時でも)最も本質的だ。
それとも
Bの意味が(具体的に実際にそういうことが行われた過去は無いんだけど仮想して)物事をなした後に
感じた事が、(どんな時でも)最も本質的だ。

*添えた(どんな時でも、いつでも)というのは”必ず”というわけじゃなくて、
格言的な程度にというくらいの意味です。
411片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 18:20:52
>>369
What is most essential is [ how you feel [ after you have done things ].

What is most essential is [ how you felt [ after doing things ].

のどちらでも同じ意味です
412片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 18:22:26
刻みキャベツってとっても美味しいんです
413名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 18:27:28
時計の針ってstyleでいいんですか?
414片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 18:32:16
>>413
hand: the short hand, the long hand
ではないんですか?
415名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 18:34:16
handで時計の針なんですか。
ありがとうございました
416片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 18:44:50
でもなんで
hand
っていうの?どちらかというとarmなんだけど、誰か教えて下さい
417名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 18:48:08
>>406 辞書引いたぞ。研究社英和より引用
The penny (has) dropped.
《英口語》 意味がやっと通じた 《★【由来】 「自動販売機で硬貨が入った」の意から》.
_in for a penny,in for a pound.
《英》 やりかけたことは何がなんでもやり通せ 《★【由来】 「ペニーを手に入れる仕事を始めた以上ポンドも手に入れよ」の意から》.
引用終わり
in for a penny,in for a poundは歌の文句にあった。
♪_in for a penny,in for a pound you should never jump off the merry-go-round♪
音楽講師の場合は
やっと さまになったね  ぐらいかな。
成果があったのでよろこんで拍手したんだろ。

418片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 18:48:08
あの〜
中華ポテト食べてるんだけど
大学芋って中華ポテトの物真似?
419名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 19:08:47
もう俺達の望みは共産党にたくすしかないよな・・・
420名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 19:10:03
ありがとうございます。
421名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 19:14:54
far removed ってイディオムじゃないよ。

「遠くに」という副詞と「離れた」という形容詞がくっついているだけ。普通の意味。
422名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 19:36:54
He was finally able to take out a 30 year mortgage to
buy the house.

このtake outは普通に〜を手に入れるとしていいんでしょうか?
彼はついに住宅を手に入れる為の30年ローンを手に入れた
で正しい訳になってますか?
423名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 19:44:38
>>422
いいんじゃね。
424名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 19:51:23
ちがうだろ。そいつは必死になって、苦労して、やっとそれぐらいの収入になったって意味。
425片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 20:06:59
>>422
He was finally able
[ to take out a 30 year mortgage
[ to buy the house ] ].

彼はついに住宅を手に入れる為の30年ローンを手に入れた

いいと思います
426片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 20:09:38
He was finally able
彼は遂に可能となった
[ to take out a 30 year mortgage
30年のローンを引き出すのに
[ to buy the house ] ].
その家を買うために

です
427名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:10:02
「ついに30年の抵当を払いきった」て書いてあるんだよww嘘つくな。
428名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:12:20
ところで、副大統領候補のペイリンってたまにニュースとかで流れてますが、しゃべってるの聞いてるとキモイんですけど、アメリカの学校の女先生はみんなあんな感じなんですか?
429名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:13:07
>>427
だったらtake out は無いでしょ。
430名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:16:22
>>428
女はチョイバカの方が魅了的という風潮がアメリカにはある。
漫画の『ブロンディ』のようにね。
でも、チョイバカが大統領になる可能性もある副大統領じゃ困るよね、
431名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:21:36
そのちょいバカレベルから評価すると、ヒラリーはどうよ?
432名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:23:29
>>427
違う。
片岡先生が正解でしょ。
研究者英和より引用
mortgage
b 抵当権.
_take out a mortgage on… …に抵当権を設定する.
引用終わり
He was finally able to take out a 30 year mortgage to buy the house.
彼はついにその家を買うために(その買う家に)30年の抵当権を設定することに成功した。
つまり金融機関から資金を借りて家を買う事。
433名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:27:07
>>428
ペイリンは庶民の普通の話し言葉で演説してしまうらしい。
434名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:30:41
辞書のままじゃんかよw
質問してレス来るのなんか待ってないで辞書引けw
435名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:34:13
>>432
そういうことするから貧乏人はサブプライムの餌食になるんだよなw
最近徐々に再評価されてるらしいけど、やっぱ共産党でいいよww
436名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:37:01
>>430
ペイリンのヤフー・メール・アカウントがハッキングされたのは、CIAの陰謀って話だけど・・・そんなのが戦争の指揮官になっちゃって大丈夫なの?
437名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:49:35
>>422
「彼はやっとのことで30年の住宅ローンをうけて、その家を購入することが出来た。」
438片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 21:09:13
>>435
そうそう、
take *out a mortgate
のoutを見れば引き出すのだから
これからローンが始まるの
けど・・・恐いよね、今、ローンを組んでいる日本の労働者達も
アメリカ金融破綻、日本連鎖破綻、日本金融大混乱、失業、住居喪失、
これ全部アメリカの言いなりの自民党のせいだよね、絶対自民惨敗惨敗させなきゃ
共産が一番マトモだよ
派遣貧乏廃止法案、平和憲法第九条死守

夕日が汚れた工場の壁を照らせば俺たちゃ街に散らばる
若者や娘達の胸が曇らぬよう心にゃ夜はないいつも夜明けだ
そうだ今日も頑張ろう!


いうことするから貧乏人はサブプライムの餌食になるんだよなw
最近徐々に再評価されてるらしいけど、やっぱ共産党でいいよww
439名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 21:13:30
数吉先生、もうすぐ誕生日ですね、お体大切にしてください。
440名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 21:14:50
良くない噂が多いですけど、どうマトモなんですか?
441片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 21:15:57
はい、
それでは「美智子」に行って
若い男の子達と遊んできま〜す
442名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 21:52:00
この動画の4分26秒から女の人はなんていってるんですか?
http://jp.youtube.com/watch?v=6J4vq7K7rC8
443名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 21:54:20
>>442
またアイススケート関係のお前か。
聞くだけ聞いて、お礼も言わないやつには答えないよ。
444名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 21:56:46
>>443
じゃ>>442はスルーってことで
445名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 21:58:18
>>442
This could not have been a better combination.
446名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 22:01:41
>>443みたいに書くやつがいると、アマノジャクだからしぶしぶお礼のレスを
することはあるけど、基本、質問するだけして回答をのぞき見るだけで礼はなし。

礼のためにやるわけじゃないけど、回答するためにある程度の時間を割いてるんだから、
不愉快極まりない。

447422:2008/10/07(火) 22:17:12
回答してくださったみなさんありがとうごさいました
ついさっきPCの方がアク禁になってしまい携帯で書き込んでいるのですが
アンカーの付け方がわからないのでこれでお礼とさせてください
448名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 22:27:32
>>477
そろそろちゃんと英語、勉強した方がいいんじゃない?
449名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 22:38:44
フィギャーネタに答えるのはシャクだが>>442に4:26の後のオバサンの言ってることが支離滅裂な気が・・・

たいしたことないね、高く素晴らしい出来だった

ってどういうこっちゃ
450名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 22:44:46
カナダの方とチャットをしていたところ
wanna meet my sinx?
と、言われました。sinxの意味を教えていただきたいです。
451名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 22:50:49
そいつに直接聞けよw
452名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 22:54:55
それが3日前のことで・・。
そのときは意味がわからないまま nice joke って言って切り抜けたのですが
いまになってすごく気になりだしてしまい寝るに寝れないんです。
453名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 22:57:05
なにやらにぎわってるようですけど、創価学会もお忘れなくw
454名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 22:57:09
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <Nice joke!!!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
455名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 23:06:40
>>451が正解だなw
分かったふりしながら会話を続けるのって日本人の悪いクセかもよ?
456名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 23:10:59
創価学会かぁ…そういわれると結構いいかも…
457名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 23:55:08
>>445
seenじゃね?beenだと言ってることが意味不明になる
>>449も、これよりよいコンビネーションを見ることはこれまで無かったって意味では
458名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:03:03
>>457
beenで正解。
seenだと誰が主語か不明で意味が通らない。
459名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:33:51
>>442
これはそれほどよいコンビネーションではなかった、スコアは高く素晴らしい出来ばいだ

なんのこっちゃ
460名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:39:06
ヒント: I couldn't agree with you more.
     大賛成です。(←同意すぎて、これ以上同意することができないほどです。」
461名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 01:00:30
>>460
あそっかw俺アホだ
462名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 01:01:30
>>442
This could not have been a better combination
that will score high on the Grade of Execution,
same with the tripple axel, just a beauty and you could tell
that he just had this focus all the way through till the end,
he was not going to make a mistake.

だと思う。
463名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 01:29:42
「私は」って表現するときに「I」を使うときと「i」を使うときでは、ニュアンスに違いとかでるんですか?
464名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 01:39:00
>>463
強いて言えば、カジュアルな感じだな。Iに限らず、ネットでのチャットや掲示板
への投稿、ブログの書き込みとかでは、文頭や固有名詞でも小文字で書くやついるね。

まともな奴はちゃんとシフトキーおして大文字にするけどね。
465名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 01:53:44
>>464
日本語で書き込みする際に、一々全てのひらがなを漢字に変換しないのと
同じような感覚なんでしょうか?>文頭を大文字にしない海外のforumでの書き込み
466名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 01:55:22
SMSをケータイで打つ場合、
大文字にするのってかなりメンドイw
467名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 02:05:08
>>465
日本語で相当するものを挙げるのは難しいだろうけど。とにかく面倒だから小文字に
してるんだな。ネット時代の文化だろう。ちゃんとしてない印象を受けるよ。
他にもc u l8r(see you later)みたいな省略もたくさんある。ネットならでは
の現象でしょう。
468名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 02:07:30
>>467
そういえば大分前に大学のレポートでareをrとかyouをuって使う生徒がいて
それを許可しようかどうか議論したアホな国がありましたね
469名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 02:28:38
ネットから拾って来たものをそのままコピペしてレポートに使うやつも
いるしな。オサーーンの俺の学生時代には考えられないことだ。
470名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 02:31:27
ネットでタームペーパー普通に売ってるからなw
まあ、ノート丸写し、先輩から過去問借りまくり
っていうのもあんま変わんないけどなぁ。
471名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 03:33:49
ぉぢさん ふぁぃとぉ
472名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 03:49:02
You've heard us mention the Dow Jones, an index of U.S. stocks
that's seen as a measure of how the economy's doing.
この文章のheard us mentionって正しいですか?
heard we mentionじゃないのって思ったんですが。
473名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 03:49:47
>>472
どっちでもいいの :) ちゅ
474名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 03:53:07
>>473
返事ありがとうございます。
どっちでもいいんですか。これってhear以外でもいけるんですか?
あんま観たことないきがするんですが。
475名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 03:58:36
>>474
hear以外って、たとえば、どんな動詞?あんまり教科書みたいな
こたえ期待されると、こまっちゃう。
476名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 04:02:48
>>475
すいません。あんまり考えていませんでした。
ちょっと質問の仕方を変えて、この形はhearのみでよく見られる形なんですか?
基本的にはおかしくないってことが分かっただけでとりあえず満足しています。
477名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 04:02:55
>>474
あっ
たとえばwatchとか?
You watched me undress in the bathroom.

こんなかんじかな?知感動詞っていったかなぁ。
478名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 04:06:00
>>472
それは、知覚動詞特有の用法だな。
hear+目的語+動詞の原形(動詞の進行形のときもある、その場合ニュアンスは
ちょっと変わるけど)我々がダウジョーンズについて言及しているのを聞く。

知覚動詞で文法の本を調べてみれ。
479名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 04:07:17
>>476
hear, see, look at, watchなど。
480472:2008/10/08(水) 04:08:15
この文型ってわりと普通というか、よく見られる形ですか?
知らなかったのできっちり覚えておかなければと思ってるんですが。
481472:2008/10/08(水) 04:11:53
返事くださった方ありがとうございました。
482名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 04:38:04
「転売しないでね」という表現は

no further sale please でいいでしょうか?
483名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 04:59:28
>>482
Please don't try to sell your purchase to someone else.
Re-selling is forbidden.
Keep your porns to yourself. Don't try to make a profit out of them.
484名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 08:07:53
“Not every Stanley Yelnats has been a failure,” Stanley’s mother often pointed out,
whenever Stanley or his father became so discouraged that they actually started to believe in the curse.
The first Stanley Yelnats, Stanley’s great-grandfather, had made a fortune in the stock market.
“He couldn’t have been too unlucky.”

At such times she neglected to mention the bad luck that befell the first Stanley Yelnats.
He lost his entire fortune when he was moving from New York to California.
His stagecoach was robbed by the outlaw Kissin' Kate Barlow.

If it weren’t for that, Stanley’s family would now be living in a mansion on a beach in California.
Instead, they were crammed in a tiny apartment that smelled of burning rubber and foot odor. [HOLES]

文脈からして下から2行目If it weren’t for thatではなくてIf it hadn’t been for thatだと思うのですが
485名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 09:02:19
英語話者が日本語を勉強するための良いサイトがあったら教えてください。
ちなみに
「iKnow」ttp://www.iknow.co.jp/

「Kim's」ttp://www.guidetojapanese.org/
だけは知っています。
486トム:2008/10/08(水) 11:37:29

自分で英語で歌の詩を書いています。

下の詩は英語の文章として成り立っていますでしょうか?
また日本語の訳のようなニュアンスを文章から感じ取ることは出来ますでしょうか?

どなたか読んで頂き、不自然な箇所がありましたら、ご指摘頂けましたら幸いです。
お手数をおかけして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い申し上げます。


Make-up break up. The social desease overgrow worse.
 

上辺だけの構造は、ばらばらになって 病気は一層はびこる
487名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 12:21:47
>>486
名詞のmake-upにその意味は無いと思うけどなぁ
英辞朗に「うわべ」と入力するとびっくりするぐらい色々なフレーズ
が出てくるから、好きなの借用すればいいと思う。
488名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 12:30:55
only for the show 〜
489名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 15:25:50
Make up to break up というのがスージー&ザ・バンシーズの曲にあったなや〜。
490名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 15:33:25
>>486
韻を踏んだんでしょ。でも単数だから"breaks"

make-up
* people in a group
* somebody's make-up: the qualities that a person has, which form their character

自分も韻を踏んでみた。

Make-up breaks up.
More social ills, no more bliss
491名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 16:24:16
>>490
なんだそれw
492名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 16:34:53
LiveGateってどういう意味でしょうか?
493名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 16:53:27
niche manufactureのnicheって名詞でしょうか?
494名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 17:01:44
condemning ってどう発音すればいいんですか?
kondemning、kondeming、kondening、のどれかだとは思うんですが・・・。
495名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 17:19:31
辞書引けや

kondeming
496トム:2008/10/08(水) 17:47:30
>>487
ありがとうございます。
ちと調べてみます。

>>489
その歌のタイトルの意味はどういう意味なんでしょうか?

>>490
アドバイスどうもありがとうございます。
歌の詩を作ると、響きとかもあるので、中々難しいですね。。
497名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 18:42:27
>>495
回答ありがとうございました。
辞書ひいてもcondemの発音(mで終了)しかのっていなかったので、
もしかしてingついたらningになったりする?とか思ってしまいました。
498名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 18:42:43
in contrastとby contrastの違いってなんですか?
499名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 18:47:11
キマグレンのLIFEって曲の最初の方の歌詞なんですけど
Hey Boy It's time so sing itとかその後のmy life so aliveの
soって副詞ですか?と言うかどう言う意味ですか?
500名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 19:22:43
>>498
inは契約で
byは契約によって
多分こんな感じ
501名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 19:23:21
あ、contractじゃねえcontrastだw
502名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 19:38:17
イエローモンキーっていうのは、
肌が黄色い、という意味と
臆病である、という意味をかけてるんでしょうか。
503名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 21:22:58
"the discovery of the mechanism of spontaneous broken symmetry in subatomic physics"

自分訳: 素粒子物理学における対称性の自発的な破れに関する機構の発見
読売新聞訳: 素粒子物理学と核物理学における自発的対称性の破れの発見

お聞きしたいのは spontaneous broken symmetry で、spontaneousがどこへ
かかるのかという点です。
物理学の世界では「CPの破れ」「CPの自発的破れ」(*) という用語がすでにあります。
なので、新聞の訳だと「自発的対称性」なるものが破れているかのように受け取れて、
気持ち悪さを感じています。
対称性の破れが「自発的に」起きるというのが理論のキモなので、こだわりすぎかも
しれませんが、知識のあるみなさんのご意見を聞きたいのですが……。
(*: Cはcharge carrier、Pはparity)
504名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 21:46:22
spontaneous broken symmetry
spontaneously broken symmetry
spontaneous symmetry breaking

いろんな名称があるみたいだね。
下2つのほうが正しく表現できてる気がする。

日本語訳は>>503さんの訳のほうが誤解が生じないからいいと思う。
505名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 22:08:16
タイトルをつける の 「つける」 って英語で言うとなんですか?? 
506名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 22:24:21
>>504
ありがとうございます。3つも表現があるんですね。勉強になります。
自分としても、下2つの方がしっくりきます。
507名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 22:30:23
>>503
確かに自発的?対称性?って言われても全く分からなかったけど、一般人は読売の訳程度でいいじゃないの?
新聞は速報と同じだし、理論や訳の正確性よりも、事実(日本人がまたしても権威に選ばれた!!)の方に価値があるよ。

かかるって意味が分からないけど、もしあえて指摘するなら、spontaneous は 一つ前の of にかかるよ。
508名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 22:39:19
工具のバールについて質問です。たまに凶器として使われたりするあのバールですが、
英語でなんというか調べたところ

crowbar というのと claw bar というのが見つかりました。

日本人からすると発音が似ていると感じるのですが、英語話者にとっても
紛らわしい言葉なのですか?
509名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:00:24
二つ質問があります。

(1)
have the aboveでなにか熟語的な考え方があるのでしょうか?
aboveを辞書で引いても答えは見つかりませんでした。

(2)
Also did you ever consider really training alot so you could be in movies?
これの訳を出してもらせませんか?
consider 以後の文構造が全く分かりません。

わかるかた、ご教示お願いします。
510名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:10:02
above が全角?
511名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:11:27
the above は「上記のもの」。

consider doing ~ は think of doing ~ と同義。

alot → a lot

so = so that
512名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:14:56
子音も母音も異なるから全然紛らわしくないよ。

crowbarの語源は、辞書によればカラスの足に似ているため。
claw barは辞書に語源が載ってなかったけど、バールがclaw(爪)みたいだからでしょ。
513名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:15:26
>>512>>508の回答。
514名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:17:44
>>509
在日は日本語の勉強をやった方がいいですよw
515名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:22:55
音楽CDのABC評価を書きたいのですが、
A: 曲名
B: 曲名 と書いて、残りはCですと書きたい場合、

C:other songs
C:rest of the songs
C:rest of songs

どれが適当でしょうか?
516名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:24:17
>>515
ナニが言いたいのかさっぱり分かりませんorz
517名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:26:06
>>512

その2つの言葉は恣意的なものなのか、それともひとつの言葉からもうひとつの言葉が
派生したものなのか? どう思われます?

意味において「カラスの足」に似ているから crow と呼ばれたり 「爪」に似ているから claw と呼ばれる
ただそれだけのことなのか?

それとも仮説として「誰かが crowbar と呼んでいたものを他人が claw bar と聴き間違えて定着した」こともありえるのか?

まったく発音が違う、というのも本当なのか??? 場合によっては紛らわしくないのか?と。

518名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:27:41
The others
でどうよ。
519名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:28:43
>>517
おたく、classifiedの人ね?
ネタ投下乙
520名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:29:45
Less well known is …
という英文があったのですが、これって主語にあたる部分に
名詞がないと思うんですが…
どうなんでしょうか?
521517:2008/10/08(水) 23:30:52
classifiedって何ですか?
多分僕はその人と違うんですけどw

ネタっつうのもな。。。なんでネタ扱いなわけ?

>>515


C: all the rest がいいかと。
522名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:31:48
>>510
すみません。
ミスです。

>>511
詳しくありがとうございます!
なるほど、そうなっていたのですね。

”また、映画に出るためにたくさんトレーニングをすると考えたことがありますか?”
これで合っていますでしょうか?


それと、追加で質問があります。
Talk to you soonはどういったニュアンスでしょうか?
軽い挨拶かと思うのですが、”近々お話しましょう”ではおかしいでしょうか?
523名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:32:09
>>517
何をどう思われるんですか?
意味におけるそれだけというのはどういうことなのか?
仮説を自分で証明する事はできるんじゃないか?
紛らわしいのは自分の頭の方じゃないのか?

よろしければ、これらについてお答えください。
524名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:32:11
>>517
> まったく発音が違う、というのも本当なのか???

本当

> 場合によっては紛らわしくないのか?と。

ない

回答者の質問を信用できないのであれば、このようなスレで質問しないように。
研究者かネイティブにでも尋ねれば良い。
525名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:32:54
>>521
倒置でしょ
526517:2008/10/08(水) 23:33:37
>回答者の質問を信用できないのであれば、このようなスレで質問しないように。
研究者かネイティブにでも尋ねれば良い。

おいおい
態度悪いぞ。
527名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:34:49
しばらくもめそうだなw
総員退避!
528名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:35:09
panelers' questions ??
529517:2008/10/08(水) 23:35:48
あと>>519 は勘違いしてるのはそっちなんだから僕に何かいうことないのですか?
人違いしてすまん、とかさw

だいたいclassifiedの人ってナンなんだよ?

それだけは教えてくれ。
530名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:38:32
>>529
物言いが丁寧じゃないから
教えてあげませんw

それからあなたの性格2ちゃんに
向いてないみたいだから消えたほうが
いいかもw
531517:2008/10/08(水) 23:41:32
何をどう思われるんですか?
意味におけるそれだけというのはどういうことなのか?
仮説を自分で証明する事はできるんじゃないか?
紛らわしいのは自分の頭の方じゃないのか?


>何をどう思われるんですか?
ほぼ同じ意味であろう crowbar と claw bar の二つの言葉においてどういう関連性があるとおもいますか?ということ。
それぞれがまったく独自に作られたのか、それとも片方がもう片方に影響を与えて出来たのか? それについてどう思うかってこと。

>仮説を自分で証明する事はできるんじゃないか?

? 何いってるんですかね? 説明してくれませんかね。

>紛らわしいのは自分の頭の方じゃないのか?

喧嘩売ってるつまりではないだろうねまさか。
532名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:41:48
もう仏教のオレンジは聞き飽きた!!
533名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:41:50
>>522
http://okwave.jp/qa1095916.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311140653?fr=rcmd_chie_detail

通常軽い挨拶として用いるんだけど、英国にいたころ電車の中で
「いま電車に乗ってて、あと10分で着くから。Talk to you soon/later.」
みたいに電話で喋ってる人がいたので、使い方によっては
本当に後で話すニュアンスにもなると感じた。
534名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:42:24
>>529 ちょっと前にそれでゴネた人がいたんだよ

詳しくはスレ読み返して。
535517:2008/10/08(水) 23:42:28
>>530

nanda
tadano


BAKA kayo
w
536名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:42:57
>>523の回答はまだですか?
537名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:45:56
>>535
痴性あふれる素敵なカキコだねw
頭の良さが光ってるよ。
538名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:46:29
構うなよハゲ
539517:2008/10/08(水) 23:46:36
なーるほど!

>>111 これか。似てるわw これじゃ俺勘違いされるわwww

でもその classified 野郎とは別人ですよ。俺はまだそんなに狂ってねえよw

そういう経緯があったんなら確かに>>519は仕方ねえなあ。。。もう俺はゴネねえよw
540名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:47:48
豹変ぶりにワロタw
>>508>>517>>521>>526 → 以下略
541名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:48:34
>>531
ほぼ同じ意味であろうというのはあなたの仮説でしかないわけで、これを仮説でないということを自分自身で証明する事はぐらいは自分で出来るじゃないですか?
そもそも、頭がおかしいのはあなたなわけで、あなたが喧嘩を売りつけてるようにこのスレの住人は感じてしまっているんですよ。
542517:2008/10/08(水) 23:48:52
>>541

あっそ。
で?
543509=522:2008/10/08(水) 23:48:58
>>533
ありがとうございます!
事前に調べるべきでした。申し訳ないです。
実体験に基づいた回答もありがとうございました。


しつこいようですがまた質問があります。

Since I dont think many people do it there if you guys are the only ones then companies could hire you for commercials or something.



この文のSinceの意味を教えてください。
また文構造も分からず、一応二通りの訳を出してみたのですが、どちらが適切でしょうか?
(1)
もしあなた達がそれをやっている唯一の人たちなら
私は日本で多くの人がそれをやっているとは思えず、
そして企業はあなた達をコマーシャルか何かに起用する可能性があると思います。

(2)
私は日本で多くの人がそれをやっているとは思えず、
もしあなた達がそれをやっている唯一の人たちなら
企業はあなた達をコマーシャルか何かに起用する可能性があると思います。
544名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:50:49
>>542
おまえ、このスレ荒らしたんだろ?みんなに謝れよ。
545名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:51:42
みんなのこと共産党さんに言いつけてやる!!
546名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:53:08
>>543
sinceはbecauseに近い意味です。
その英文は意味的にちょっと変ですね。
547517:2008/10/08(水) 23:53:30
>>544

ふうーん。
で?
548名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:54:36
classifiedの件は
549名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:54:42
おれのバックには冷たいのが待ってんだぞ!
550名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:55:29
やっぱりロスチャイルドだけが大もうけなんですか?
551名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:55:44
>>517のせいで一気に荒れたな
552517:2008/10/08(水) 23:56:12
>>551

あっそ。ごめんね。
553名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:58:26
>>517の最初の書き込みは別に嵐っぽくは無いと思うが…
語源厨の俺も興味深いと思った。しかしその後はなんかみんなgdgdだな。
554名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 00:00:02
自演乙
555名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 00:00:53
>>517で荒らしの片鱗が見えて、その後荒れるべくして荒れた。
556名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 00:00:53
ところで公明党の方もよろしくお願いします
557名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 00:01:50
>>552
みんなに謝れよ
558517:2008/10/09(木) 00:02:07
>>553

いろいろ絡まれましてね。。。すみませんねえ。

バールの件は似たような例が他にもないか自分でもしばらく意識してみようと思います。
(確かに rとlは全然違う子音だし母音も違うが、歌詞の聴き間違いサイト等を見ると
欧米においてこれらの混同が完全にゼロというわけでもなさそうな気がしたので。)
559名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 00:03:00
cheapって「安さ」という名詞になりえますか?
560名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 00:03:11
>>558
欧米って…。
561名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 00:04:24
>>558
どうでもいいけど、おまえのせいで荒れたんだし、みんなに謝ってから出てくれないか?
562名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 00:05:13
>>558
もしかして大作先生さんですか?
563517:2008/10/09(木) 00:06:20
この展開笑える
食いつきよすぎだろwww
 
(飢えまくりかよ)
564名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 00:06:53
>>517,558
そろそろ韓国の国籍を所得したらどうですか?
565名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 00:07:18
>>559
一応、名詞の cheap はある。でも普通は形容詞で使う希ガス
566名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 00:08:19
>>563
在日死ね
567名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 00:09:25
>>546
なるほど。
でも相手が伝えたいことはだいたいわかりました。
本当に助かりました。ありがとうございました!
568名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 00:12:41
>>563

Orz
569520:2008/10/09(木) 00:43:26
どなたかどうかお願いいたします
570名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 00:46:17
>>543
> Since I dont think many people do it there if you guys are the only ones then companies could hire you for commercials or something.

節の区切りがややわかりにくいけど、

Since ..., if you guis ..., then companies ....
Since がそれ以下の理由で、次の if と then が呼応してると思う。
if 〜 then 〜 で条件とその帰結と。
だから訳はこちらでいいんじゃないかな。

> (2)
> 私は日本で多くの人がそれをやっているとは思えず、
> もしあなた達がそれをやっている唯一の人たちなら
> 企業はあなた達をコマーシャルか何かに起用する可能性があると思います。
571名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 00:47:09
>>520
> Less well known is …
倒置してていその後に続く部分に主語があるんでしょう。
572名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 00:53:33
>>569
>>525で答えたつもりだったけど、アンカーを間違えてたw
573520:2008/10/09(木) 01:06:07
571
レスどうもです
横着してすいませんでした

Less well known is that frequent flier program members can often
purchase an upgrade at the airport for very little money
これが全文なんですが、
that以下の全文が倒置されている、
ということであっているでしょうか?
574名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 01:22:13
そう。全体が名詞節で主語。
575名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 01:24:11
守護が長いからこそ倒置するのです。
576名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 01:31:46
>>570
詳しく解説ありがとうございます!
恥ずかしながら自分のifの解釈が曖昧だったのでそれも含めて復習しておきます。
577名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 01:46:12
I don't know how I got out of it alive.
この文が「どうして死なないですんだかわかりません」という訳になっているんですが
I got out of it aliveはどういう意味なのかわかりません。解説お願いします。
578名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 01:50:55
"get out of"は「〜から逃れる」
文脈がわからないからはっきり言えないけど、
死なずに何かから逃げたり抜け出したりしたんでしょ。
「どうやって生き逃れたかわからない」
579名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 01:53:47
>>577
get out of here!ってご存知?
あれの応用みたいなもんです。
I got out of it(そこから出た)
alive(生きた状態で)
580名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 01:59:04
>>578>>579
なるほど!わかりました
ありがとうございました!
581573:2008/10/09(木) 02:14:55
574
575

ありがとうございました
英語で倒置っていう用法を始めて知りました
参考書で調べて理解出来るようにしておきます
582名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 02:43:58
Run the file called "A file"
Which accordingly extracts all the data from "B file"
into the directory "C" AND renames that
folder to "D"

↑は、パソコンのファイル操作の説明文です。
お手数ですが、和訳を、よろしくお願い致します m(_ _)m
583名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 03:18:45
distinguish A from B = distinguish between A and B
ということは調べて判ったんだけれども、
distinguish A and B でも通じる(正しい)かしら?
なぜか自分はずっとdistinguish A and Bで覚えてた・・・
584名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 03:44:25
distinguish A and B from C
from 以下が省略されていると感じる。
585名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 04:01:30
>>582
A fileと呼ばれるファイルを起動してください。
するとB fileから全てのデータを抜き取りCに直接置き、そのフォルダをDにリネーム(名前を変える)します

じゃないかな
586名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 04:21:46
>>583
>>584 の他に、
distinguish A and B
だと、「AかBかを見極める」という意味にもなる。
587名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 04:34:27
“Not every Stanley Yelnats has been a failure,” Stanley’s mother often pointed out,
whenever Stanley or his father became so discouraged that they actually started to believe in the curse.
The first Stanley Yelnats, Stanley’s great-grandfather, had made a fortune in the stock market.
“He couldn’t have been too unlucky.”

At such times she neglected to mention the bad luck that befell the first Stanley Yelnats.
He lost his entire fortune when he was moving from New York to California.
His stagecoach was robbed by the outlaw Kissin' Kate Barlow.

If it weren’t for that, Stanley’s family would now be living in a mansion on a beach in California.
Instead, they were crammed in a tiny apartment that smelled of burning rubber and foot odor.
[HOLES]

文脈からして下から2行目If it weren’t for thatではなくてIf it hadn’t been for thatだと思うのですが
588名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 04:45:27
主節が過去じゃなく現在の状態についてだからじゃねーの。
そうでなくても、まあ世の中、
教科書道理にはいかねーつーこったよ。
589名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 04:54:32
なるほど
590名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 08:51:46
>>550
と200家族。
591名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 08:58:45
>>585
>Cに直接
Cディレクトリー PC用語のディレクトリーかも。
592名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 09:04:10
キチガイの>>508はもう死んだか?
593名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 09:42:35
ジョークって苦手なんですが、これに嫌味かジョークで返したい。
if you drink coffee your gonna dig yourself in to early grave mate
594名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 10:04:10
>>593
Maybe, but we live a lot longer than you guys do anyways.
595名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 10:11:32

自分であとで復習しようと、和訳だけノートに書き留めて置いたのですが、肝心な英文を忘れてしまったので質問させてください

「Sが…してから〜になる」

です
お願いします
596595:2008/10/09(木) 10:26:38
連投失礼します

「Sが…してから〜になる」

という文法表現です
597名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 10:52:14
>自分であとで復習しようと、和訳だけノートに書き留めて置いた

少なくとも、英語の勉強法ではないわなw スレ違い
598名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 11:10:54
>>594
hahaha thank you!
599名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 11:14:53
外国人の知り合い(友達という間柄ではない)から来たメールの文章です。

Do you know anything about construction of a mega tower in your city?
I saw something about it one time, it is supposed to be the largest tower on the planet
and made by 2030 or 2040.

この2行目が示してるのって、多分クウェートで建設(2030年に完成)予定の世界一の高層ビルのことだと
思うのですが、1行目との関連性がよく分かりません。
about itのitが、a mega towerのことなのか、それともa mega tower in your cityのことなのかがいまいち…。
彼はそのクウェートのビルのことを日本で建てられるものだと勘違いしてるのでしょうか?
それとも「日本のタワー建設について何か知ってる? それはそうと〜」と、
違う話題として書いてるのでしょうか?
真意は本人にしか分からないとは思いますが、この英文からはどう読み取れるか教えて下さい。
600名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 11:26:54
in contrastとby contrastの違いってなんですか?
601名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 11:45:49
>>591
directoryは「ディレクトリ」
直接だったらdirectly
602名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 11:49:59
>>599
バブル期構想の「東京バベルタワー」のことかな?
603名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 12:09:04
超々高層建築(ハイパービルディング)のことと思われ。
1990年前後に各建築会社が構想を発表した1000m超え建築物の総称。
http://www.geocities.jp/toolbiru/cyou-rank15.htm

バブル崩壊で計画は軒並み頓挫しています。
その知り合いに「計画はいっぱいある(あった)けどどれのこと?」って聞いたほうが早そう
604517:2008/10/09(木) 12:09:09
押上に建設中の新東京タワーだろう。スカイツリーだかいう。
600m以上あってタワーとしては世界一みたいだがドバイの高層ビルに比べたら見劣りするのは否めない。
605名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 12:11:11
>>599
多分彼が複数のビルを混同してるんだと思うけど。
東京スカイツリーとアル・ブルジュその他の奴と。
計画段階で世界一の奴は多分1600mのサウジの奴ですね。
606517:2008/10/09(木) 12:13:29
ごめん2030年以降の完成か。なら上の人の言う通りバブル期の机上の計画かな。
4000M越えとか…。
607名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 12:19:54
>>603
1万メートルの「東京バベルタワー」も入れてあげてw
頓挫しなけりゃ数世紀後か。名前負けしてないこれw
608名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 12:34:31
ニート乙
609599:2008/10/09(木) 12:41:10
たくさんご回答ありがとうございます。
バベルタワーとクウェートのとスカイツリー等を混同してるっぽいですね。
彼に聞いてみようと思います。どうもありがとうございました。
610名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 13:49:19
>>609
正確に読み取れ。
Do you know anything about construction of a mega tower in your city?
オマエの街にメガタワーが建設される事について何か知ってないか?
I saw something about it one time,折れはある時それに(オマエの街のメガタワー)ついて見た
it is supposed to be the largest tower on the planet 地球最大であると考えられ
and made by 2030 or 2040. そして2030年か2040年までに建設される。

どこにKuwaitのことが書いてあるの?
折れはクエート人だ。なんて言い出しても遅いぞ。
611名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 13:49:38
ノーベル文学賞の発表を前に海外の文学フォーラムを覗いてたらこんな書き込みを
見つけましたのですが、第二段落の "for reasons that really do escape me" の意味が
よくわかりません。どういう意味なのでしょうか?

I suppose it's best to first trot out the names of Adonis (Syrian poet, Ali Ahmad Said
Asbar) and Tomas Transtromer, as no Nobel speculation would be complete without
them. Oh, and Bob Dylan, no doubt at 500/1 Revisited.

Other writers often named include Umberto Eco, Salman Rushdie, and - for reasons that
really do escape me - Murakami Haruki. Throw in some others like Philip Roth, Milan
Kundera and Amos Oz, too. And add to them some poets, along with Transtromer and
Adonis, like Les Murray and Ko Un.
612名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 13:54:35
受賞理由が俺の作品(論文)にまで及ばないかな・・・って期待してる
613名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 13:54:59
>>611
この場合はノーベル賞選考対象から外される、ノミネートされない だろ。
do は強調 あえて escapeする。あえて対象から外す。なにか(選考委員から)嫌われる理由があるのだろう。
614名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 14:13:26
>>611
自分にはまったく計り知れない理由で
615名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 14:14:41
>>611
てか、これおまえが自分で書いたんだろw
616名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 14:18:16
>>614
ありがとうございました。
言われてから読み直してみれば、確かにそのようにしか読めないですね。
村上春樹あわれすぎw
617名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 14:36:03
>>614
なんでそうなるの?
618名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 15:03:02
このスレには猜疑心が強くなんにでもいちゃもんつける勘違い野郎がいるから気にしないように。
619名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 15:19:08
>>613
おまえのことだよww
620名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 15:39:04
.>>617
escape:
To elude the memory or comprehension of: Her name escapes me.
The book's significance escaped him.
621名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 15:44:35
>>620
おお、あまり意識してなかったけど知らなかった。日本の辞書にあるescapeの意味・例文とだいぶ違うんじゃないですか?
622名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 15:53:05
>>620に追加すると、
この場合esecapeは
for reaasons that I don't know about,
for reaasons that I don't remember,
for reaasons that I don't notice,
ってことだよね。
623名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 16:05:02
Ooohhh, I don't know that this word escapes me.
Can the sentences in some J dictionaries escape you ?
624名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 18:04:35
発音を学ぼうと思ったのですが、いろいろな本があって迷っています。
英語耳
英語は発音力
きれいな英語発音たった50のコツ
英語の発音が正しくなる本
正しい英語の発音
の中ならどの本がよいでしょうか?
625名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 18:43:27
一応聞くけど、例に挙がってる本を読んだことある人への質問だよね?
626名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 19:16:41
>>625
そうですね。もしくはこれらの本を身近に使ってる人がいて、どんな使用感か聞いたことがある方に向けて質問しました。
もちろん全ての本を比較してどれがいいか教えてくれというわけではなくて、どれか一冊を使用した際の感想からおすすめかどうか質問したいと思いました。
言葉足らずですみません。
627名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 19:36:15
どれも読んだことないので聞き流し可ですが
英語耳は著者のサイトに発音の訓練メソッドが記載されてます。

私もチャレンジしてみたのですが、あまり上達の実感はなく
本を購入するにいたりませんでした。以上、ご参考までに
628名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 20:38:41
音を二次元で理解するのは不可能じゃね。
洋楽のCDを聞く方がよっぽどいいと思うけどな。
629名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 20:53:47
Environmentalism is a movement that has done much good in the world.
It has been one of the most important political and educational -- even spiritual --
movements of the twentieth century.
We owe changing , and now environmentalism , too , is becoming part of
the problme.
It has begun to harden into ideology and mystique , dysfunctional:for example ,
a romantic tendency to view all human activity ( except that of primitive peoples )
as destructive to nature and an automatic hatred of technology.

これを訳していただけないでしょうか?よろしくお願い致します。
630名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 20:56:46
for reasons that really do escape me
やっとわかった。
筆者は村上春樹を認めてないんだ。
Nobel Prize in Literature 2008 Speculation
Okay, so it's early June and the prize isn't announced until October.
That gives us four-and-a-bit months to start speculating, guessing,
and second guessing who the Swedish Academy will declare the 2008 Nobel Laureate in Literature.
631名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 21:00:04
It's been a while. (久しぶり、ご無沙汰)
これのもっと丁寧な言い方はどう記述するんでしょうか?
632名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 21:02:14
やっとわかりましたか。よかよか。
633名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 21:02:59
it's been a long time since I last saw you.
634名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 21:15:28
すみません
質問させて下さい

人を可愛いと言うときに
“sweet”と“cute”に使い分けはありますか?
635名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 21:18:30
>>633
そうなるのですね。助かりました。
お礼申し上げます。
636名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 21:26:07
>>634

ないよ。男でも女でもどっちも使うよ。
637名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 21:47:45
>>627
ありがとうございます。サイトを見て、自分に合うか試してみます。
638名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 21:54:24
質問です
WWDN contacted the fair (   ) committee to see if parts of the newscast could be broadcast from the fair.

plan, plannner, planned, planning

という問題で、planningが正解でした。
committeeを修飾する形容詞planningとあったのですが、このような名詞 形容詞 名詞という
組み合わせの形容詞を判断する場合、どちらが見かけ上の主語になるのかは文脈上の判断なのでしょうか?

また、他動詞の現在分詞が名詞を修飾する場合、上記の問題のように目的語 現在分詞 主語
という形は普通にあるのでしょうか?planningの後にcommitteeがくるのは自然な形ですか?

ご回答お願いします。


639名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 22:03:08
>>636
男女ともに使えるのですね分かりました
ありがとうございました!
640名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 22:14:56
やっぱり本場で勉強したいからもう留学するしかないのかな…
641名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 22:36:30
ホントに英語で授業受けて英語でreport書いて英語でテスト受けて・・・
する気あるのかよ。
日本でチマチマ勉強するよりはるかに100倍以上つらいぞ。
642名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 22:53:21
>>638
3語とも名詞だよ。
日本語で「フェア企画委員会」というのと同じ感覚。
ing形でない語を使った"interior design society"のような形もOK。

名詞だけど、形容詞のように機能しているだけ。
「フェア(の)企画の委員会」
planningが形容詞というより、fair planningという形容詞句だと考えたほうがいいと思う。

主語、目的語などと考える必要はないよ。
643638:2008/10/09(木) 23:05:17
>>642
なるほどー!すっきりしました!
ありがとうございます。
644名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 23:40:36
比良リーの演説は聞き取りやすい
645名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 00:05:04
かなり昔なのですが、L が載ってない英和辞書が塾にあったのですが、
理由がわかる方いませんか?
like、love、などなど、頭に L が付くものは、全てないのです。。。
646名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 00:27:11
ネタですね?わかります。
647名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 00:29:31
>>645
なんか秋なのに怖いよね・・・
648名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 00:32:42
お風呂が沸いたからルンルン気分でね、お風呂のフタ開けたらね、人間の頭が浮いてたの。こっち見てて怖かった。
649645:2008/10/10(金) 00:53:37
いや、ホントなのですが、今になって理由が知りたかったもんで。
宗教上の理由とか、なんか深い理由があったんではないかと。
650名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 00:58:23
L禁教か?

自分の曖昧な記憶のせいにするのか? 自分のあやふやな記憶は確かです、ってか?
トンデモ話もたいがいにしろ。出て行け。
651645:2008/10/10(金) 01:05:15
はい、はい。
652名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 01:06:21
>>649
だから、あなたね、ネズミの血を飲みすぎたんじゃないですか?
653645:2008/10/10(金) 01:09:43
はい、はい。そうですよ。
654名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 01:10:01
Lが抜けて、JKM
これは・・・
655名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 01:12:31
J自民党のK協力はMみんなのおかげ!!今回も自民党に正義の得票してね!
656名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 01:16:10
そうか、自民党のせいだったのか!
657名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 04:28:10
英語を使った仕事で読み書きメインの仕事って翻訳以外でどんなものがありますか?
658名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 04:36:37
>645
心当たりがあるとすれば、
自分の家にあった和英辞典(英和じゃなくて)はなぜかあいうえお順ではなく
ローマ字でABC順に載っていて、当然Lの項はなかったわけだが、

もしかしたらそれのことかもしれない。
659名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 05:11:00
>>645
情報が少ないので詳細希望。

・かなり昔って具体的には?貴方の年齢と塾に通ってた時期を逆算して大体の年代を。
・読んだ当時の貴方は小学生?中学生?受験生?
・学習塾?進学塾?大手なら辞書の品揃えに傾向があったり、独自辞書をだしてるかも。
・読んだ辞書の概観(色・サイズ・厚さ・古さ・語彙数)は?セットの和英もあった?
・Lの項が切り取られてるわけではなく、はじめからない状態で製本されてるんだよね?

最後に、勘違いでないことの確認のため
・貴方以外にも、そのLの項がない辞書の存在を認識していた人はいた?
660名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 05:18:36
>>657
思いつくものだけを

・校正
・編集
・文筆業
・メール中心のサービスセンター
661名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 07:17:36
英語圏の子供のおもしろギャグみたいなもので、
ピーターパイパーなんちゃらかんちゃら…というのがあるそうですが、
ご存知の方いませんか?
全文とその訳を知りたいです。
662名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 07:42:54
マザーグースに出てくる早口言葉 "Peter Piper" ですね

Peter Piper picked a peck of pickled peppers,
A peck of pickled peppers Peter Piper picked.
If Peter Piper picked a peck of pickled peppers,
Where's the peck of pickled peppers Peter Piper picked?
http://en.wikipedia.org/wiki/Peter_Piper


訳例
ピーターパイパーがたくさんの酢漬けのペッパーを盗んだ
ピーターパイパーが盗んだたくさんの酢漬けのペッパー
もしピーターパイパーがたくさんの酢漬けのペッパーを盗んだのなら
ピーターパイパーの盗んだたくさんの酢漬けのペッパーはどこにあるの

Peter Piper は人名。翻訳者によっては「笛吹きピーター」(piperは笛吹きの意)とする場合も。
peck は容量の単位で、約9リットル。ここでは a peck of で「たくさんの」の意味。
Pepper は、唐辛子・ピーマンと訳される事が多い。

マザーグースは翻訳の妙が問われる題材なので、さまざまな訳があります。
調べてみると面白いでしょう。(有名どころだと北原白秋・谷川俊太郎・寺山修二など)
663名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 08:21:33
>>661
つか早口言葉の意味考えてもしょうがないぞw
664名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 08:24:44
>>662
丁寧な回答、恐縮です。
どうもありがとうございました。
665名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 08:26:36
>>657
仕事で英語英語で仕事 というからには簡単な通訳ぐらい出来ないと仕事が来ないと思うよ。
666名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 09:16:14
通訳レベルでなくともいっぱいあるよ。
高校教師なんて英検2級くらいなんだろ。
667名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 09:24:18
高校教師は英語を使う仕事に通常入らないんじゃないか。
668名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 09:50:02
>>666
運転免許と比較すれば大型二種ぐらいは必須だよ。
669名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 09:58:47
>>668
運転免許は更新が必要なのに、英語教師はなぜ更新がないんですか?
不思議
670名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 10:00:21
高校英語教師で英検2級程度なのか?カオスだな
671名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 10:11:53
「盲人が盲人の手を引くようなもの」を英語で表現するとどうなりますか?
聖書の原文にあるかと思ったんですがググってもめぼしいものが出てこなくて…。
672名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 10:21:02
Blind leads blind
673名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 10:21:36
>>671
Let the blind lead the blind

If the blind lead the blind, both shall fall into the ditch.
674671:2008/10/10(金) 10:23:51
素早い回答ありがとうございます。
すごくシンプルな表現だったんですね!
675名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 11:19:57
>>670
普通は準1級持ってたら教師よりも良い仕事に就くからな
676名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 11:55:46
すみません、U(ユー)で始まる単語の前に不定冠詞を付ける場合
aでしょうか?anでしょうか?
677名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 11:57:51
普通anです
678名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 11:59:19
>>677
ありがとうございました。
679名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 12:12:52
>>676
発音で決まるよ。母音で読むならan
子音で読むならa
680名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 12:16:38
an urgent situation
a universe
681名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 12:17:26
高校教師の年収って800万貰えればいいほうだろう。
商社やマスコミと比べるのはきついわな。
682名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 12:26:15
>>679
>>680
ありがとうございます。ユーと読むので、やっぱりaで良いのですよね?
683名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 12:32:38
ユーならaだ
日本語でいうアイウエオになったらAN  アイウエオだアイウエオで覚えるといい
684名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 12:43:08
Europe (European)も発声する発音によってライティングでも不定冠詞を使い分ける

a European Union member
an EU member
685名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 12:51:04
>>683
>>684
ありがとうございました。スッキリしました。
686名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 16:42:58
"a lot of ..."や"a little ..."のように、複数のものや量を表すものにどうして"a"がつくんですか。
687名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 17:25:39
>>686
lot と little では文法的な意味合いが違うので、別々に考える必要があります。

lot は、可算名詞ですから、 a もつきますし、 lots のように複数形にもなります。

little は、下記を参照ください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4077774.html
688名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 17:42:00
>>686
a lot of books/ lots of books
a lot of paper/ lots of paper
a pile of paper/plies of paper
a wide range of subjects
a spate of arson attacks
きづいてくれw
逆に聞くa kind of software product
のproductは数えられる名詞のはずなのに無冠詞なんだw?
わからないなら自分で調べたらミニつく
689名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 17:45:40
This is THE THIRD WAR.
690名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 17:51:06
>>688
a kind ofを形容詞だと思えばいいよ
691名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 17:59:03
>>690
それはそれで正しいが、学校でのお勉強レベルだね
気づいてくれよ。
結局問題はa kind ofの後ろの名詞が無冠詞かどうかってこと
無冠詞をみると抽象的なイメージを描ける人なら迷うことはないと思うが。
ちなみにa kind of の後は加算、無冠ともに可だけど無冠詞が一般的
692名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 18:04:24
Today is, in JAPAN, the first day to WAR.
693名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 19:47:53
>>692
startedじゃね?
694名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 22:17:47
>>687-688
ありがとうございます。

もひとつ質問があります。
"go on a trip"で「旅行する」という意味なのは誰しも習うと思いまが、どうして"on"なのでしょうか。
"on"以外の、例えば"to trip"では駄目なのはなぜですか。
695名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 22:47:08
質問です。
これから結婚する男と女の会話で女が
I'll make you a good wife.と言いました。
たぶん「あなたの良い妻になれそうだわ」みたいなことを言っていると思うんですが
もし上の英文だけをテストか何かでみてこの文を和訳しなさいという問題があったら
「僕は君を良い妻にするだろう」と男の台詞として訳してしまいそうです。
どうして女がI'll make you a good wife.というのかさっぱり分りません。
makeの特別な用法か何かなんでしょうか?
696名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 23:10:49
He brings bacon home.

の訳って「彼は高給取りです」であってますか?
697名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 00:59:39
>>695
もしほんとにそう言うなら使役のmakeじゃなくて
She will make a good teacher. : 彼女はいい先生になる。
と同じだろ。
698645:2008/10/11(土) 01:01:06
>>659
>・かなり昔って具体的には?
今から20年前。誤差1年。

>・読んだ当時の貴方は小学生?中学生?受験生?
中学1年か2年。

>・学習塾?進学塾?大手なら辞書の品揃えに傾向があったり、独自辞書をだしてるかも。
今にも潰れそうな学習塾。もう潰れてしまった。細長い雑居ビルの4Fにあった。

>・読んだ辞書の概観(色・サイズ・厚さ・古さ・語彙数)は?セットの和英もあった?
かなり覚えてませんが、縦20cm、横は15cm、幅は4cmくらい。もう少し小さいかも。
よくある太い辞書ではない。

>・はじめからない状態で製本されてるんだよね?
そうなのです。

>・貴方以外にも、そのLの項がない辞書の存在を認識していた人はいた?
友達(田中)と塾の先生。
塾のバイト?の先生に like を調べろと言って渡されて、爆笑したのを覚えてる。
ちなみに辞書の持ち主は、山本先生。

ググったんですけど、見つからんです。。。
699名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 01:31:22
英語板X-filesかいな?
モルダーとスカリーにがんばってもらうことにしよう。
700名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 01:42:37
You would be amazed at how difficult it is to get reviews to emerge.

ってどういう意味でしょうか?
論文の査読結果が編集者からなかなか帰ってこないので
「査読の状況はどうなってるんだ?」って訊いたときの返事です。
「査読者から返事をすぐにもらうことが、どんなに難しいか分かった?」
という意味でしょうか?
701名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 01:43:25
Her neck and head were in the could water.
702名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 01:59:54
>>698
製本上のミス、つまり落丁本じゃないのか?
なんかあっけない解決ですまんがw
もし「K」からページ数が飛ばずに連続で「M」に移動してたら更にミステリーだがw
そこまで調べてなかっただろうねきっと
703名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 02:01:29
昔、辞書の覚えたページを食べる
ということを聞いたことがあるから
Lの項目を全部覚えた結果
切り取られページがなくなったのでは?
704名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 02:07:02
Maybe....... We live in a wander land.
705名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 02:18:44
>>703
Aから食べ始めろよw
706名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 02:25:39
Cheap is not always the best penny-pinching idea
when it comes to insurance.

このcheapはなんですか?
名詞?
707名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 02:43:55
Being cheapとかCheap itemsの略では。
708名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 02:48:20
>>706
形容詞

"Cheap" is not always 〜.
709名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 06:13:50
>>695
Jack London の The Valley of the moon の一説ですよね。

これ、日本人にはよく分からない文としてよく題材になります。
かく言う私も、説明聞いてもよく分からななかったのですが。

この用法は少し詳しい辞書になら載っていますので、そういうものだと覚えてしまう手もあります。

12 (1)[IV[名][名]] 〈人の〉(…に)なる
 ・ She made (him) a good wife.  彼女は(彼の)よい奥さんになった
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=make&stype=1&dtype=1&dname=1na

ただ、make にはおんなじ語順で第X文型の「(人を)・・・にする」という意味もあります。
 ・ The event made him a hero.  その事件で彼は英雄になった

これと混同すると「私はあんたを良妻にするだろう」ととってしまうわけです。

そんなわけで私の場合、"make 名詞1 名詞2" の文型を見たときは
 1.第W文型 ( "make 名詞2 for 名詞1" としてみる)
 2.第X文型 ( "名詞1=名詞2" としてみる)
のどちらが文脈にあうかで判断することにしています。
710名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 06:26:20
>>700
「あなたは、査読を入手することがなんと大変なことかと呆れていらっしゃるでしょうね」

対応者が貴方の心情をおもんぱかってくれているのだと思います
711名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 06:36:56
In the memories which I retain of my early childhood my father appears clearly as the central figure
around whom our family life revolved, whereas my mother's image is far less distinct.
In fact the clearest recollection I have of her from that period, is of a quiet person who moved around slowly
in the kitchen as she prepared our meals, and who was always present in time of crisis−
such as waiting on my father during his periodical attacks of gout and tending my frequent cuts and
bruises with calm efficiency. Complete calmness and apparent lack of emotion under any circumstances,
in spite of almost constant physical discomfort, remained with her throughout her life.
This resolute placidity was almost frightening at times.

such as waiting … and tending …のwaitingとtendingは現在分詞か動名詞か?
712名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 07:00:23
such asに続いて危機の例として挙がってるのだから動名詞に決まっとろうが。
713名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 07:07:34
白人女性が私は注目するべきです。
英語を自身ありますがどうですか。
忌憚な意見をぜひ、聞かせて下さい。thank you so much.

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4392585.html
White ,Westerner,Caucasian's women 日本人観。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4377463.html
白人女性だけに日本人男性観を尋ねます。
714名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 07:23:48
what? say it again in English
715名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 08:28:46
>>700
You would be amazed at あなたは以下のことに驚かされるだろう
how difficult it is to get reviews to emerge.    review査読?refereeでなくて良いの?
批評、論評を書くことが如何に困難かを。

査読を書くのに苦しんでいるからもう少し待て  かも。
716名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 08:33:37
>>694
素直にそのまま覚えろ。
英会話講師の名言。ホワイトボードに英文をさらりと書いて、
どうしてこうなるかは聞かないでください。
屁理屈こね始めるとそれだけで90分使ってしまい不毛の90分になってしまう。
717名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 08:46:25
>>694
onを辞書でよく引いてみなよ。載ってるよ。
718名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 08:48:37
>>711
現在分詞
719片岡数吉:2008/10/11(土) 09:08:22
>>711
In the memories [ which I retain of my early childhood ],
my father appears clearly as the central figure
[ around whom our family life revolved ],
[ whereas my mother's image is far less distinct ].
In fact the clearest recollection [ I have of her from that period ], is of a quiet person
[ who moved around slowly in the kitchen
[ as she prepared our meals ],
and [ who was always present in time of crisis−
such as [ waiting on my father during his periodical attacks of gout
and [ tending my frequent cuts and bruises with calm efficiency.
Complete calmness and apparent lack of emotion under any circumstances, in spite of almost constant physical discomfort,
remained with her throughout her life.
This resolute placidity was almost [ frightening ] at times.

such as [ waiting … ] and [ tending … ]のwaitingとtendingは
such as this, such as that
と置き替えれるから動名詞です
動名詞は分詞の名詞的用法にしか過ぎません
分詞: 名詞的用法(動名詞)、形容詞的用法、副詞的用法(分詞構文等)
720片岡数吉:2008/10/11(土) 09:09:01
such as [ waiting … ] and [ tending … ]のwaitingとtendingは
such as this, such as that
と置き替えれるから動名詞です
動名詞は分詞の名詞的用法にしか過ぎません
分詞: 名詞的用法(動名詞)、形容詞的用法、副詞的用法(分詞構文等)
721711:2008/10/11(土) 09:29:49
数吉さんまでが動名詞かあ。。。9/10が動名詞だと言うと思う。俺も動名詞だと思った。
でも、奥井潔先生の解説では現在分詞だ。この解説が信じられなくて、ネラーに聞いてみた。
奥井氏の実力に半信半疑だから皆の意見を募ってみた。
説明を読んでみると、現在分詞かなあとも思えてくる。
詳しくは、奥井潔 著『英文読解のナビゲーター』(研究社)p. 15
722名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 09:45:32
気にするな。
〜ing形をヒマな文法学者が適当な名前を付けただけ。
不幸なのは余計なことを覚えないといけない英語学習者。
請求書の金額だけわかれば用は足りる。
書式とか用語については専門家だけが知れば良いこと。
723名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 10:45:37
>>715
横レスすまん
get review は「批評を受ける」じゃないか?
あと、to emerge ってなんだろ?

数吉っつぁんがいるみたいだから、答えてくれるんじゃないかと期待している。
724名無しさん@英語勉強中
>>721
動名詞以外にない。その本のミスだな
自分で考えてみろよ
such asのあとなんだからさ
The panel consist of fields such as polictics, busness, and academics.
--consist of such fields as polictics,---