中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson83

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■ふざけて故意に間違った回答を書いたりするのはやめましょう。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りはやめましょう。

★熱く議論が始まってしまったら★
◇少しでも中高生の誤読を防ぐために、必ずアンカーは使いましょう。
◇アンカーを付けて終わりではありません、そのレスへの反論か賛同か、他レスの引用部分か、
  自レスへの訂正かなど、自分のレスの様々な立場を明確にする工夫をしましょう。
◇違うレスにアンカーをしてしまった場合は放置せず、丁寧に訂正していきましょう。

【 オンライン辞書 】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英  http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英  http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英  http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)
http://www.m-w.com/home.htm

前スレ
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson82
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1221095179/
2名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 17:40:29
くだらねースレ立ててるんじゃねーよ
3名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 21:19:38
前スレあっという間に終わっちゃったよ
4名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 21:25:39
片岡の全て無駄なレスが無ければ長持ちするんだろうな
5金玉儿:2008/09/17(水) 21:28:02
このスレは、主に片岡数吉が10公式を使って中高生の質問に答えるスレです。
それ以外にも自信のある方の回答はOKです。
解答者へはすっきり感謝のレスを忘れないでください。
故意にふざけて間違って回答をするのはやめましょう。
スレに関係ない話題はご遠慮ください。例…宮崎県教育委員会…等。
6名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 21:32:22
金玉の言うことは全て間違いです。
7片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/17(水) 21:35:46
ニュース速報+@2ch掲示板(魔物)、に書き込みました。

麻生氏のことは恥ずかしくてたまりません。
あんなのが首相になったら、外国に対してもう恥ずかしくてたまりません。
名古屋での発言はもう恥ずかしくてたまりません。
人の痛みなんて何とも思っていないどころか、人の痛みをお笑いの材料に
する者が首相とはもう恥ずかしくてたまりません。
8名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 21:36:12
To the average Englishman of today Captain Cook is little more than a name. But he is at least that, and, if we except
Christopher Columbus and the latest newspaper-hero, there is hardly any other explore of whom as much can confidently be said.

お願いします。特に最後のasの役割がよくわかりません。
9名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 21:39:04
マルチポストすんなカス!>>7
10名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 21:41:51
片岡数吉は日本の恥
11片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/17(水) 21:43:23
しっかし麻生は笑いもんだね世界の。
安倍と一緒だね
12名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 21:44:08

例にならって英文を完成しなさい
[例]Where is the bank? → Could you tell me where the bank is?



1、Who is the man in a white coat?
→Do you know(who the man in a white coat is)?

2、How old is his grandmother?
→I'm not sure how old his grandmother is).

3、Where does our teacher live?
→I asked him(where our teacher live).

4、Does she speak French?
→I don't know sihe speak French).

3番と4番が、よく分かりません…
13名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 21:46:17
806 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 17:45:47
>>802
死ねよ低脳
うぜーんだよカス

979 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 17:57:38
>>977
お前が死ねよカス

9 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 21:39:04
マルチポストすんなカス!>>7
14名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 21:46:26
>>11
しょっぱなから無駄話すんな、カスキチ
15名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 21:48:38
こんばんわ
「ミルクからバターが作られることは、誰でも知っている。」という日本文を、

Everybody knows that milk is ■ ■ butter.   という英文に直したいのです。

教えてください。
16片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/17(水) 21:52:33
>>8
To the average Englishman of today, Captain Cook is little more [ than a name ( is ) ].
But he is at least that,
and, [ if we except Christopher Columbus and the latest newspaper-hero ],
there is hardly any other explorer [ of whom as much ( as that ) can confidently be said ].
他の探検家はほとんどいない[[それと同じぐらいのことが自信を持って言われることのありえる]]

これでいいですか?
分からないときは何か省略されていないか探ってください
17片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/17(水) 21:56:07
>>15
ミルクからバターが作られることは、誰でも知っている。
Everybody knows [ that milk is made into butter ].

Everybody knows [ that butter is made from milk ].

可愛い女の子にはおまけのサービス
可愛い男の子にはブッチュゥサービス
1815:2008/09/17(水) 21:57:33
made from の反対は made into とあらわすのですね
ありがとうございました
19名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:03:49
>>8
今日の平均的な英国人にとってクック船長は単なる名前に過ぎない。しかし少なくとも
名前として残っていることは事実であり、C・コロンブスと新聞に載る最新の英雄を除けば、
同様のことが確実に言える探険家は他にはほとんどいない。

as much: the same
Please help me get this job―you know I would do as much for you.
‘Roger stole the money.’ ‘I thought as much.’
20名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:05:51
1. その映画は私が予想していたよりもおもしろかった。
The movie was more (had/ than/ interesting/ expected/ I).
2. 今までこれほどの大雪は一度もなかった。
This is (snowfall/ ever had/ the/ we/ heaviest/ have).
3. 新しい店舗は古い店舗の5倍の広さがある。
The new shop is (times/ large/ as/ five/ the old one/ as).
4. ブラジルではサッカーが最も人気のあるスポーツだ。
In Brazil soccer is (than/ popular/ sport/ any/ more/ other).

並べ替え問題です。よろしくお願いします。
21名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:06:14
Is butter sold at that store?
〜 〜 〜 butter at that store?

教えてください。
22名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:06:57
上の、書き換えです すいません
23金玉儿:2008/09/17(水) 22:13:31
>>2
3はすっきりしたね。
4はI don't know if she speak French.だね。
すっきりしたかね?
24名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:14:39
>>16
>than a name ( is )
何という省略の補い方。
これではa nameが主語ではないか。

little more thanを省略と考えること自体馬鹿らしいが、
どうしても補いたいのなら、
Captain Cook is little more than he is a name.
くらいに考えるのが妥当。

もう少し頭を使った方がいいよ。
25片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/17(水) 22:17:04
>>21
Is butter sold at that store ( by them=people who work at the store ) ?
Do they sell butter at that store?

省略された言葉を見つけ出そう
ウォーリーを探しだそう
可愛い男の子を捜し出そう!
26名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:17:19
>>20
interesting than I had expected
the heaviest snowfall we have ever had
five times as large as the old one
more popular than any other sport
27金玉儿:2008/09/17(水) 22:22:59
>>20
1 interesting than I had expected.
2 the heaviest snowful we have ever had.
3 five times as large as the old one.
4 popular sport any more than other.

ムズムズがすっきりかね?
28片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/17(水) 22:23:17
To the average Englishman of today,
Captain Cook is little more [ than a name ( is what much ) ].
キャプテンクックは、越えるものではないよ[名前がどんだけ〜というものを]
只の名前にしかすぎないよ、冒険のヒーローじゃないよ

なのですよ、
探偵の僕は省略を呼んで冒険家で人生素晴らしいんです、河島英五君が一番好きだったな
29名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:24:26
>>23
相変わらず馬鹿だね
30名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:26:03
>>27
一回死んだら?
馬鹿が治るかもよ
31名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:27:42
>>27
snowfulってwww
どんだけ馬鹿なん?
32名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:28:45
金玉は世界を代表する馬鹿
片岡は日本一のダメ人間
33名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:28:59
563 :金玉儿:2008/08/01(金) 20:04:55
>>559
but thenと「ばってん」なら意味も発音も同じ。

564 :金玉儿:2008/08/01(金) 20:08:39
ところで日本語のパパ、ママは英語から来たの?中国語から来たの?
34名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:30:36
さすがチョソ
すげー馬鹿
35名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:34:03
携帯から失礼します。
(1)He pointed to( )looked like a flying saucer.
@something Athat Bwhat Cwhich

(2)You should visit Kyoto, ( )famous for its many old temples and shrines.
@where is Awhich is Bwhere it is Cin which is

お願いします。
36名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:36:57
>>35
BA
37名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:38:30
金玉儿は気違い
犯罪者の人権尊重は憲法違反!!
1 :金玉儿:2008/05/31(土) 11:32:20 ID:L0Ib6hBg
憲法第13条に、人権は公共の福祉に反しないかぎり、最大の尊重を必要とする。
とある。
したがって公共の福祉に反した(犯罪を犯した)者の人権を尊重することは、いちじるしい憲法違反と言える。
したがって犯罪者に人権はないのだから、いちいち逮捕などせず、その場で死ぬまでたたきのめし、留置場ではなく火葬場に連れていくのが、適切かと思われる。憲法上それが正しい。

2 :金玉儿:2008/05/31(土) 12:49:26 ID:mbQ0IG5L
人権は公共の福祉に反しないかぎり認められている。
したがって公共の福祉に反した(犯罪を犯した)者に人権はない。
人豚の刑にすべきである。
それが憲法上正しい。
38名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:38:55
>>36早いですね!ありがとうございます。
39名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:39:32
>>35
He pointed to what looked like a flying saucer.

Youshould visit Kyoto, which is famous for its many old temples and shrines.

彼は飛行文体のように見えるものを指差した。
あなたは、京都を訪れるべきです、京都は多くの古い寺や神社で有名です。
40片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/17(水) 22:40:23
>>35
携帯から打ち込み大変ですねえ
He pointed to [ what looked like a [ flying ] saucer ].
飛ぶコーヒーカップ受けのように見える物
You should visit Kyoto, [ which is famous for its many old temples and shrines ].
それは有名ですよ
41名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:43:19
>>39
飛行物体でした。まあ、飛ぶカップ受けでも同じことですよね。
Actually a UFO means an identified flying object.
42名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:46:07
>>28
さっきも言ったが、省略と考えること自体がおかしい。
このthanは前置詞なんだから。

However, "than" is quite commonly treated as a preposition when followed
by an isolated noun phrase, and as such occurs with a pronoun in the objective case:
'John is taller than me.' Though this usage is still widely regarded as incorrect,
it is predominant in speech and has reputable literary precedent, appearing
in the writing of such respected authors as Shakespeare, Johnson, Swift, Scott,
and Faulkner. It is also consistent with the fact that "than" is clearly treated as a preposition
in the "than whom" construction, as in 'a poet than whom (not than who) no one has
a dearer place in the hearts of his countrymen.'

確かに規範的文法家はthanは接続詞だと言い張るが、
実際にはthanを前置詞として使う人たちが作家の中にさえ
少なからずいる。発話者が前置詞として使用しているのなら、
前置詞として解釈するべきだ。

問題文ではthanの後にNPが単独で生起しているのだから前置詞と見做すべき。
43名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:46:13
>>26
ありがとうございました!
44名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:54:48
金玉はネタででたらめ書いてるだけ。
45名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:56:31
>>16>>19>>24>>28
ありがとうございます!つまりasのうしろに省略を補えばいいんですね。
46片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/17(水) 23:00:42
>>41
飛行物体=飛ぶカップ受け
saucer=受け皿

A UFO means an [ un-identified ] [ flying ] object ].
[[何であると確認されていない][飛ぶ]物体]

47名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 23:06:53
選択問題です。


I hear you're planning to build a new house. Do you know how much ( )?

@cost it will be
Ait cost
Bit will cost
Cwill it cost


私はAかBで迷ってBだと思ったんですけど、正確な回答お願いしますm(__)m
48名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 23:08:43
I'm interested in people I know and I'm interested in things that I think are important and not very interested in things
that somebady comes along and tells me that I have to be interested in.

最後のthatはtells の目的語だから接続詞と考えていいのでしょうか。それならinの目的語が抜けているため関係詞と考えることもできそうなのですが。
49名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 23:09:53
ウィズダムには
3.皿状のもの;空飛ぶ円盤(flying saucer)
とあったよ。
50名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 23:11:26
>>47
すでに決まってることだから2じゃないの
51名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 23:14:16
@日本は犯罪が少ないということで有名だったが、今や犯罪は増加の一途である。

A私が勉強を終えて帰ろうとしたとき、太郎の家の前に止めておいた自転車がぬすまれていることに気付いた。

を、英語でかくとどのようになりますか?
52名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 23:15:43
All young people thinking about their careers should remember that nothing in work is finally rewarding if it is not work you enjoy doing.
訳お願いできますか?
53名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 23:17:58
@日本は犯罪が少ないということで有名だったが、今や犯罪は増加の一途である。

A私が勉強を終えて帰ろうとしたとき、太郎の家の前に止めておいた自転車がぬすまれていることに気付いた。

英語にするとどうなりますか?
54片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/17(水) 23:18:59
>>47
I hear [ you're planning [ to build a new house ] ].
Do you know [ how much it will cost ]?
土地と家で4千万何だよ、君分かってるの?派遣なんだよ君、
小泉の勢で君は蟹工船奴隷になっちゃってるんだよ、もう・・・・

55名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 23:25:03
@日本は犯罪が少ないということで有名だったが、今や犯罪は増加の一途である。
Japan was famous for its low crime rate, but now it is on the rise.

A私が勉強を終えて帰ろうとしたとき、太郎の家の前に止めておいた自転車がぬすまれていることに気付いた。
Going back to my hume, I found my bike parked in front of Taro's house being stolen.
56片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/17(水) 23:26:22
>>52
All young people [ thinking about their careers ] should remember
[ that nothing in work is finally [ rewarding ]
[ if it is not work [ you enjoy [ doing ] ] ].

この括りでやってみて!
57名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 23:29:58
All young people [ thinking about their careers ] should remember
すべての若者    自分たちの職歴について考える   覚えておくべきだ
[ that nothing in work is finally [ rewarding ]
 仕事において最終的には何も     報われる
[ if it is not work [ you enjoy [ doing ] ] ].
もしそれが仕事でないなら   あなたが楽しんでしている

58片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/17(水) 23:48:38

でも僕って凄いよね、
麻生が問題発言する前日に、問題発言起きそうと書き込んだ、
状況読む力なんだよね
59名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 23:51:37
>>58
その発言でみんなから非難されることを予言しよう
60名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 00:08:57
48誰かわかりませんか?
61片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/18(木) 00:12:21
>>48
I'm interested in people [ I know ]
and I'm interested in things [ that [ I think ] are important ]
and not very interested in things [ that somebady comes along and tells me [ that I have [ to be interested in ] ].

関係詞です
62名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 00:18:11
>>61
ではtellsの2つ目の目的語はどれになるんですか?
63名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 00:24:09
(Locate) next to the station, this restaurant is alwways full of people.
(Surround) by tall buildings, our house doesn't get enough light.
(Follow) by his dog, he runs in the park every day.
(Influence) by other people's lifestyles, mine has changed a lot.
()内の語を適当な形にして文の意味を言いなさい
なんですが、どう直せばいいか分かりません。
お願いします
64名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 00:26:01
>>63
Located, Surrounded, Following, Influenced
65名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 00:28:40
>>63
文法書の分詞構文のところを読みなさい。理解できなかったら付箋付けて今日は寝なさい。
66名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 05:15:31
Can you swear that the accused man was at your office that morning?

Can youではじめてthat節使わずに書き変えなさい。
→Can you swear to the accused man having been at your office?
これであってますか?

6766:2008/09/18(木) 05:16:34
訂正です最後にthat morning入れ忘れました
68金玉儿:2008/09/18(木) 07:31:23
>>51
@日本は犯罪が少ないということで有名だったが、今や犯罪は増加の一途である。
Although Japan was famous for few criminal rate of incidence once, now it is increasing.

A私が勉強を終えて帰ろうとしたとき、太郎の家の前に止めておいた自転車がぬすまれていることに気付いた。
When I finish study and try to go back to my home, I have noticed the bicycle parked in front of Taro's house stolen.


すっきりかね?

>>52
自分たちの職歴について考えるすべての若者が覚えておくべきことは、
それが楽しんでしている仕事でないなら、仕事において最終的に報われることはないということだ。

非常にすっきりか?
69金玉儿:2008/09/18(木) 07:36:14
>>65
>読みなさい。寝なさい。ww

君は歯磨きなさい。風呂にはいりなさい。パンツ洗いなさい。
70名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 08:01:53
>>68は馬鹿丸出し、無視してください。
71名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 09:06:39
金玉儿は過去形や動名詞を知らないんだね。
こんなこと言ったらまたイメージが大事だ何だと言い出しそうだが。
72名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 09:24:52
少しお話する時間ありますか?って、
Do you have any time to talk(chat?) with me?
で通じますか?
73名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 09:32:51
Do you have some time to talk now?
74名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 09:39:12
補足
時間をとって欲しいんだからanyじゃなくてsome。
with meを付けるのは、「相手によって時間をとれるかどうかが変わるでしょ?」
という含みを持たせたい時。
75名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 09:41:55
訳お願いします。
The best secret for a long and happy life is to be able to approach each new morning with anticipation for the job, whatever it may be.
76名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 10:26:52
Especially, beautiful womans are weaker than the ones not so

美しい人ほどそうでない人に比べ体が弱いって

この英語で正しいでしょうか?
よろしくお願いします。
77名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 10:34:33
>>66
Can you swear the accused man having been at your house ?
だと思います。
78名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 10:41:35
>>76
Especially ⇒ Generally speaking
womans ⇒ women
not so ⇒ ordinary

Generally speaking, it is said that beautiful women are weaker than ordinary ones.
79名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 10:44:39
The best secret for a long and happy life is to be able to approach each new morning with anticipation for the job, whatever it may be.
長生きで、幸せな人生を歩む最も重要な秘訣は、その仕事が何であれ、毎朝希望を持って仕事に取り組む事です。
80名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 10:51:59
>>79ありがとうございます!もう一つお願いできますか?
All they can look forward to is retirement, which is as boring, in a different way, as their jobs are.
81名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 10:56:52
78さん、有難うございました。
英語が出来るってこういうことなんですね。
82名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 11:11:00
>>75
佳人薄命(かじんはくめい)美人は、からだが弱かったりして、短命なことが多い。
83名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 11:12:28
間違えました
>>76
佳人薄命
84名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 11:15:24
>>82
ウソつくなドアホ
85名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 11:20:33
>>80
世間の人たちが楽しみにできることといったら定年後の人生だけだ、まあ、それだって在職中と同じくらい退屈なものなのだか。
86名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 11:34:44
>>85
in a different way「形は違えど、」
が入ってる方がいいかと。
87名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 11:44:25
>>86
そうですね、ありがとうございます。
ただ、なんて訳すか、ニィアンス的に「まあ…」にしてみたんですが。
88金玉儿:2008/09/18(木) 12:11:55
>>87
君は英文を訳すときは、英文に三角定規を当てて訳したほうがいいよ。
すっきりかね?
89名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 12:57:36
当然金玉儿の言うことは無視します
90名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 15:20:17
基礎長文問題精講の例文からなんですが
例題9の中で分からなかった部分です


I remember her coming home tired from her job at the restaurant
「私は母がレストランの仕事から帰ってきたのを覚えている」

という一文のtired from〜なんですが、ここが文法的によくわかりません
tired from〜は形容詞でcoming(動名詞)を後置修飾していると解釈したんですけど・・・
あってますか?

もう一つです。
she took life one day at a time
「彼女は人生を1日1日を大切に送った」
at a timeで「1度に」という意味ですが、
それだと訳がおかしくなってしまいます・・・
one day at a timeというのはイディオムなんでしょうか。


どなたかお願いします(>_<)

91名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 15:33:33
I remember her coming home,(being) tired from her job at the restaurant.
分詞構文です。
母が、レストランの仕事から疲れて、家に帰ってくるのを覚えている。

下はちょっと分かりません。
92名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 15:40:43
>>91
なるほど!分詞構文だったんですね!
理解できましたm(__)m本当に助かりました。
ありがとうございます!


どなたか下の方、お願いしますm(__)m
93名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 15:59:11
>>91
分詞構文ならカンマが必要だし、主語が主文のIになるのでは?

tired from〜は形容詞句でいいんでないの?
理由を表すfromで。
94名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 16:04:32
tiredを形容詞と捉えると、修飾する名詞は無いので補語となるしかない。
しかし、このような補語をとる語法は無いから、分詞構文が正解。
下は、1回に1日づつということ。
「一日一日を暮らしていく」=「(明日のことは気にせずに、)毎日、その日一日を(大切に一生懸命)生きていく」
9594:2008/09/18(木) 16:13:29
一度に何日も生きるということは、欲に支配されたり、
着実さを忘れて性急に生きたりすることになる。
一度に視野に入れるのは1日だけということは、一歩一歩確実に、地道に
生きるということ。
96名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 16:14:45
>>90
She took life one day at a time.
前後の文がないので、自信ないですが、
「彼女はある日、同時に命を絶った。」 
前後の文に同時にという文脈はありますか?
97名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 16:16:05
>>96
>>90をきちんと読みなさい
98名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 16:31:57
one day at a timeは1日1日を大切にという決まり文句みたいなもの
99名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 16:33:29
和訳お願いします。

But your my get right when it's wrong.
100名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 17:04:22
遅レスですが、>>74さんありがとうございました!!
101金玉儿:2008/09/18(木) 17:42:40
>>99
なかなか面白い問題だね。
your myはyou are myの簡略形だよ。your my sun shineを思い出すね。
「だが、君こそ私が悪い時に得る正しさだ。」

すっきりかね?よかったね♪
102名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 17:44:57
相変わらず糞馬鹿な金玉儿
103金玉儿:2008/09/18(木) 17:49:28
>>90
one day at a timeというひとまとまりで、一日一日という意味だよ。one dayとat a timeを別々に訳すると意味が合わなくなるよ。
これはジョン・レノンの歌にもある有名なフレーズだから覚えておいたほうがいよ。
君は英語の歌はあまり聞かないのかい?

すっきりかね?
104名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 17:55:10
>>103
違うよw
105名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 17:56:18
相変わらず超糞馬鹿な金玉儿
106名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 18:12:39
>>101
ありがとうございます。
you are my get right.
の場合、get rightをどう表現したら良いでしょうか?
107名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 18:19:48
「間違ってる時は君が直してくれる」って意味で、金玉儿は間違い
get rightを直してくれる人間という名詞として使ってる
108名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 18:25:53
He seems to have a[ ]wrong thing.
(a)for (b)positive (c)the (d)doing (e)genius

並べ替えお願いします
109名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 18:26:03
直してくれる人間ってより、正してくれる人間って言った方がよかったかな
110名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 18:33:37
>>108
不要な語は無し?
111名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 18:38:26
>>108
無しなら
bedac
112名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 18:39:25
訂正
>>108
無しなら
beadc
113名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 18:50:29
>>112
ありがとうございました
114名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 18:55:04
「つまり」
これを意味する英語を思いつく限り挙げていってくれませんか?
115名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 19:04:36
in short
that is to say
116金玉儿:2008/09/18(木) 19:25:27
>>114
after all
in ohter word
what i'm trying to say is
くらいだろうね。

あとorもつまりの意味になるよ。
tinpo or penis(ちんぽ、つまりはペニス)のように使うよ。
すっきりかい?
117名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 19:28:04

並び替えの問題です
どうか添削お願いします!

1.It (is wrong to break traffic rules).

2.It (was a pity that you weren't able)to come with us.

3.I think (it impossible to get there before dark).

4.It (is doubtful whetherr he will come)on time.

5.It (is important for us to be punctual).

6.It (was rude of you to say)such a thing to our visitor.

括弧の中が並び替えした部分です
118名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 19:33:32
116
相変わらず超糞馬鹿な金玉儿
119金玉儿:2008/09/18(木) 19:34:05
>>117
1 ○
2 ○
3 ○
4 ○
5 ○
6 ○

君はなかなか優秀だね。すっきりかい?
120名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 19:35:35
>>117
正解
さすがに金玉儿ほどの基地害にもこれくらいなら分かるらしい
121名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 19:40:10
>>119-120
本当ですか!

確認できて良かったです
ありがとうございましたー!
122名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 20:48:12
英訳の問題です

1、私の兄は大学生で、一人暮らしをしたいと思ってます
2、しかし、両親は兄の考えに反対しています
3、両親は一人暮らしはお金がかかると考えているからです
4、私は兄が一人暮らしをすることはよいことだと思います
  自分の行動に責任を持つようになるからです (※責任 = behavio)
5、私も早く自分の力で生活できるようになりたいと思います

量が多いですが、よろしくお願いします!
123名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 20:52:31
>>122
1.My brother is a college student, who wants to live alone.
124名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 20:53:37
>>122
2.But our parents are against his idea.
125名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 20:54:05
Even Mike's love for a girl is based on my own life.

和訳お願いします。
126名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 20:55:03
>>122
3.For they think that it costs much to live alone.
127名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 20:58:01
>>122
4.I think it to be a good idea that my brother will live alone.
128名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 21:01:41
>>122
4.I think it to be a good idea that my brother will live alone because he will come to act on his own responsibility
129名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 21:03:07
1、私の兄は大学生で、一人暮らしをしたいと思ってます
2、しかし、両親は兄の考えに反対しています
3、両親は一人暮らしはお金がかかると考えているからです
4、私は兄が一人暮らしをすることはよいことだと思います
 自分の行動に責任を持つようになるからです
5、私も早く自分の力で生活できるようになりたいと思います
My brother is a university student and he wants to live by himself.
Hoever, my parents oppose to his idea.
That's because they think it expensive.
In my opinion, it is good for him to live alone as he grows to have responsivirity for his actions.
I want to live by myself soon.

130名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 21:06:15
>>125
マイクの女の子への愛でさえ、私の生活に基づいている。
131名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 21:06:40
>>122
早く自分の力で生活できるようになりたいの早くってどういう意味?
soonは普通に使えないし。
早く就職したいってこと?進学せずに。
132名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 21:07:18
>>107
ありがとうございました。
133131:2008/09/18(木) 21:09:16
>>122
一応やってみるか
I can't wait for the time for me to live by myself.
134名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 21:10:36
>>130
本日はお忙しいところお時間をいただき、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
135名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 21:12:55
>>134
いつでもどうぞ(^^)
136名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 21:15:21
>>129
もうちょっと考えてから書いたら?
soonもそうだし、expensiveはありえないよ。
一人暮らしってexpensiveなわけないじゃん。
一人暮らしって売ってないから。
137名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 21:16:36
>>129
growも違う
138名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 21:17:55
手紙の英訳問題なんですが

1.昨年、父と一緒にお宅にお邪魔した時はお世話になりました。
2.今年はいつ頃ならご都合がよろしいでしょうか?
3.手伝うことがあれば何なりと申し付けて下さい。

の部分がわかりません。
よろしくおねがいします・・・
139名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 21:29:10
1.昨年、父と一緒にお宅にお邪魔した時はお世話になりました。
2.今年はいつ頃ならご都合がよろしいでしょうか?
3.手伝うことがあれば何なりと申し付けて下さい。
Thnk you for having welcomed us you when I visited you with my dad last year.
When are you convenient this year?
Please ask me if you want my help.
140名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 21:29:41
>>123-129
>>133
>>136-137

わわ、こんなにたくさんのご回答ありがとうございます!

色々な解答があるのですね!
参考にさせていただきます

本当にありがとうございました!
141名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 21:32:29
Thank you for hiving welcomed us when I visited you with my dad last year.
の間違い。
142名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 21:40:23
金玉はわざとやってんだから相手にするのはやめましょう
143名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 21:52:20
>>139
お前スペルミス多いな
convenientの主語は人間はダメ
When will it be convenient for you this year?が正解
144名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 21:55:25
>>139
askという下手の態度を相手に強要してどうすんだ?
それに申し付けは自分のためじゃないからpleaseは不可。
条件じゃないからifもダメ
Tell me anything when you need help.が正解
145名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 21:58:51
>>139
見れば見るほどセンス無いな。
英作文の回答は止めとけ。
146名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 22:19:59
1.はwelcomedで良いの?
147名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 22:34:14
アホですが英文が合ってるか軽く見てください

I thinking that was late entered the classroom just had started the class.

お願いします
http://www.uploda.org/uporg1677631.jpg
148名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 22:49:22
ふ〜ん
149名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 23:08:45
[1.food 2.give 3.that 4.careful 5.to 6.be 7.not 8.hard
9.to 10.digest]to patients

[1.this house 2.narrow 3.for 4.too 5.to 6.is 7.small 8.us 9.much] live in.

並べ替えお願いしますm(__)m
150名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 00:04:56
>>54

訳のニュアンスが分かりやすかったです☆笑
ありがとうございましたm(__)m
151名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 00:08:45
「私がこの歌を歌うのは難しいです」は

It is difficult for me to sing this song.

でいいのでしょうか。 

difficultとhard どちらがいいのでしょうか。
教えて下さい
152名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 00:23:15
>>149お願いします
153名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 00:46:59
difficult
154名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 00:51:39
すみません
>>149の問題は1語不要でした
本当に申し訳ございませんでした
155138:2008/09/19(金) 00:56:04
みなさんありがとうございました
156名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 00:57:39
>>149
Be careful not to give food that is hard to digest

157名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 00:59:56
>>156
ありがとうございました
158156:2008/09/19(金) 01:07:01
>>157
This house is too much small for us to
159名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 01:10:45
手紙の字の誤りをなくさないと、ペンフレンドは君の英語を疑うだろう
If(語群から9語選ぶ),your pen pal will doubt you have
a good knowledge of English.

(1)letters (2)have (3)errors (4)you (5)your (6)from (7)spelling
(8)free (9)don't (10)make

お願いします
160名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 01:12:56
>>158
ありがとうございました
助かりました
161158:2008/09/19(金) 01:39:18
>>159
If you don't make your letter free from spelling errors
162名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 01:47:53
>>161
ありがとうございます
163名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 06:57:13
私はテニス部です。夏休みはテニス部の合宿と試合をしに、長野と東京に行きました。2週間という長期に渡る合宿はとても大変だったけれど、試合は満足のいく結果に終わり、すごく充実していました。
帰宅してからは、アルバイトをしたり、友達と遊んだりして過ごしました。

どなたか英訳を宜しくお願い致します(>_<)!
164名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 08:06:50
「すっかり私はこの国での生活に馴染んでしまいましたので、この国に永住するつもりです。
末永いお付き合いをよろしくお願いします。」


すみません、お願いします
165名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 08:20:47
>>163
日本語がひど過ぎだろ。
帰宅じゃない。家でバイトしたり遊んだりしたのか?
バイトしたってことは夏休みの残りってことだろ?
だったら、帰宅してからはなんて言わない。
私はテニス部ですなんていきなりは言わない。
「私は茶道部に入ってるの。あなたは?」「私はテニス部です」みたいな、
部活の話になってる状況なら使える。
試合って部内のなのか?テニス部の試合って変だろ。
長野と東京の両方で試合と合宿の両方をやったのか?
そのあたりはっきりさせろ。
166名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 08:27:05
夏休みの話を聞かれての回答です。

長野と東京の両方で合宿と試合をしました。
分かりにくいので、東京でって言うことにしてください。
帰宅って言うのは合宿から帰ってきたからって言うことです。
分かりにくくてすいません!
167名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 09:09:27
副詞の位置で迷ってます。

He has gained a fortuen by invesging(carefully)
in real estate(carefully)

どちらでしょうか?文章ももし間違えていたら教えてください。
168名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 09:35:58
>>163

夏休みにテニス部のチームメイトと合宿と試合をした。合宿は長野で試合は東京でやりました。合宿は2週間あり、とても長く、大変だった。東京での試合の結果は満足のいくものだった。テニス部の仲間との夏休みはすごく充実していました。
>合宿と試合が終わり○○に帰ってきた。その後はアルバイトをしたり、友達と遊びました。楽しくすごしました。

これで訳してみなさい。
169名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 09:39:29
これらの珍しいふくろうの少数って
these few of rare owlsですか?並びがまちがってる
でしょうか?この単語だけで作る問題ですが・・。
170名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 09:40:47
ランプの方がさらに明るい。の並びえ問題なんですが
lamp gives us brighter lightでしょうか?それともlight
brighterですか??
171名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 09:47:23
和訳お願いします。

I have just read a serious column on the prospects for next year.
This article consisted of contributions from experts in the various branches of industry
(including one from a meteorological expert who,
I need with a general summing up of the year by Old Moore or one of the minor prophets.
Old Moore, i am sorry to say, left me cold.
172名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 10:04:07
>>164
I got used to the way of lifestyle in this country completely, so I'll live this country until my dying day.
I hope our relationship will continue for a long time.
173名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 10:09:43
It is language ,more obviously than anything else, that distinguishes man from the rest of animal world.

これ模範訳が
「人間をその他の動物と他の何よりも明確に区別するものは、言語である」
というふうに more obviously than anything elseの部分が distinguishにかかってるような訳になってるんですが
俺は文全体修飾で「他のなによりも明瞭なことに、言語は〜〜〜」って訳したんです
微妙な違いですけどどっちがいいんですかね
174名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 10:10:08
>>167
動詞と意味的つながりが密接な方が前だから、後ろがいい
175名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 10:26:01
>>163
I'm belong to tennis club.
In this summer vacation, I went to Nagano and Tokyo as a tennis training camp and we played games there.
。The camp which lasted as long as two weeks was very hard for me, but the games ended in a satisfactory results and
I had a very good time.After I went back to my home, I spent working part time job or playing with my friends.
176名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 10:37:16
>>175は酷いので車を走らせながら添削
I belong to the tennis team.
In this summer vacation, I went to Nagano and Tokyo for a tennis training camp and we played matches there.
The camp, which lasted as long as two weeks, was very hard for me, but the matches ended in a satisfactory results and
I had a very good time. After returning from the camp, I spent the rest of the vacation working part time job or playing with my friends.
177名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 10:39:57
くれぐれも事故だけは気をつけてな
178名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 10:42:11
>>177
thnx
打つの苦労したよ(笑)
そうでなくても携帯からはやりづらいのに
179名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 10:46:23
I love to turn you on.
Without you would be wrong.

くだけた言い方でどう表現したら良いでしょうか?
180164 :2008/09/19(金) 11:21:24
>>172
ありがとうございます
181名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 13:00:52
>169 難しいでしょうか?
182名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 13:05:16
a few of these rare owlsか?
fewにはaがつくんだが
183名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 13:12:31
>>173
君のが直訳
模範訳が意訳
君の訳の方が文法には忠実だが、模範訳の方が日本語として自然。
184名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 13:21:46
>182 お答えありがとうございますl。私も壮思ったのですが、
     この並び替え問題にAがないのです。代名詞でも
     変だし、どうしてよいものやら。。
185名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 13:33:15
別にa無しでいいんじゃない?
186名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 14:40:55
>>169
fewは否定的
a fewが肯定的だからaが無いのはまずい。
these fewなら肯定的だから

these few of rare owls
187名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 14:44:48
90です。
答えてくださった方々、ありがとうございます!!
理解することができました(*^_^*)
188名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 15:10:30
>>186
肯定的にしろという問題か?
189名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 15:16:35
>>169を見る限り、「これらの」は「少数」ではなく「ふくろう」にかかってるし、
「少数」が肯定的か否定的かは指定も無いし、語義上どちらとも取れる。
few of these rare owlsが正解だろう。
190名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 15:38:02
例文:これらの珍しいふくろうの中で、年一回以上の繁殖をするのは「少数」だった。
否定的で問題ないね。
191名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 17:10:43
You are in china or moved to another country for your work?

この文章あってますか? other countries じゃないですよね?
住んでる国は一つなので・・。どでしょか?
192名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 17:16:49
>185 >186 >188 >189 >190
どうもありがとうございます。一応問題文全部かいてみますね。
aがなくてもOKなのですか〜。随分悩んじゃいました★

これらの珍しいふくろうの少数がまだ野生で生存しています。
few(s) the wild exist(v) owls rare in still of
でございます。ここれをただ並び替えて文章を作る問題です。
193名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 17:31:34
>>173
君の訳は間違いだと思う。

「他のなによりも明瞭なことに、言語は〜」ではなく、
「言語は他の何よりも明確に〜を区別する」が正しい。
文修飾ではなく動詞にかかる副詞。

194名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 17:41:06
just because the contents of the internet are so vast , there is an even greater tempetation to be distracted than there is in a bookshop or library.
【ただインターネット上の情報量が豊富だという理由だけで書店や図書館に行くよりもそっちに心惹かれてしまう】
指摘お願いします
195名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 17:50:28
>>192
few=not many
a few=a small number of
だからね。
fewで大丈夫だよ。
196名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 18:04:50
I belong to a tennis club.
顎が外れるほど大笑いさせていただきました。
197名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 18:14:58
few = hardly any
198名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 18:15:14
>>194
微妙に直訳から外してるんだけど、正解。うまいね。

there is an even greater tempetation to be distracted than
there is a tempetation to be distracted in a bookshop or library.
199名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 18:15:34
At first,I did not know who the letter was from.
But after looking more carefully,I [ ] my mother's handwriting.
@understood Arealized Brecognized Csaw

I hear Peter is coming to Japan again.
Yes,and I'm going to Kansai Airport to [ ]
@be welcome Aget him back Bmeet him Csee him off

[]内にあてはまる語句を選んでください
おねがいします
200名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 18:23:17
>>198
ありがとうございます!がんばります
201名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 18:27:53
>>199
3
and
3
202名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 19:47:15
副詞の位置で迷ってます。

He has gained a fortuen by invesging(carefully)
in real estate(carefully)

どちらでしょうか?文章ももし間違えていたら教えてください。

203名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 19:48:08
You are in china or moved to another country for your work?

この文章あってますか? other countries じゃないですよね?
住んでる国は一つなので・・。どでしょか?
204名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 19:54:15
中堅(日大)受けるんだが、英文法の演習参考書は英頻1100がいいの?
205名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 20:13:34
意外と悩むよねー 

206名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 20:26:56
>>203
それでOK
207名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 20:48:06
I are very play baseball. という文はネイティブ的には不自然かもしれませんが文法ミスはないはずです。
208名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 21:03:23
>>207
OK
209名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 21:04:02
In no other characteristic is existing society in the West to sharply distinguished from the earlier societies, whether of Europe or the East, than in its conception of time.

お願いします。構文がわかりません。たぶん倒置だとは思うのですが。
210名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 21:12:18
>>209
あってる。
211名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 21:17:00
>>206>>208>>210
通報しました
212名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 21:21:28
>>202
答えはすでに出てるはずだが
213名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 21:25:36
>>211
OK
214名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 21:32:43
203です。>206 ありがとうございます! 早速手紙を書きます。
 相手が先生なので少し緊張ーーー
215名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 22:08:02
>170です。どなたかーーhelp me
216名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 22:36:20
In no other characteristic is existing society in the West so sharply distinguished from the earlier
societies whether of Europe or the East, than in its conception of time.
西洋ほど、紀元前よりも前の社会とは、それが西洋であれ東洋であれ、鋭く区別される特色をもった社会は、
他に存在しない。

ググッたら、toはso で、あとin no characteristicだったが。
あと正解かどうかは分からない。
217名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 22:36:43
203ですが、通報って・・・?
  もしかして間違いなのでしょうか??
218名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 22:47:58
>>216
間違い。
219名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 22:55:41
>>218
何が?
220名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 22:56:34
>>219
悪いが全く違ってるよ。
221名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 22:59:02
>>220
じゃあ早く答えろよ
222名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 23:00:53
>211 203ですが、もしかして英文間違ってますか?
223名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 23:12:18
>>221
than in its conception of time はどうした?
224名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 23:16:56
>>223
誤りはわかったからは訳言えよ
225名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 23:18:27
>>224
お前、ちゃんと構文とってから訳せ。
教えて欲しかったら言葉使い直せ。
226名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 23:49:48
ちょっと試しに訳してみたけど、構文は取れてないなあ・・・
現存する社会って具体的にどこの社会かも分かんないし。

【試しの拙訳】
時間の観念ほど、ヨーロッパであれ、東洋であれ、初期の社会とは特性において、こんなにもくっきりと違いが
あきらかであるような西洋の現存する社会はない。
227名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 23:50:37
>>216
ありがとうございます。exsiting societyが主節の主語でいいんですか?
228名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 23:57:45
馬鹿ばっかりだな。

>227 主節の主語って・・・従属節なんか無いぞ
>226間違い。
229名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 00:02:07
>>228
あーたしかにそうですね。倒置前の形を知りたくて。
230名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 00:02:32
頼りになるのはやっぱり片岡先生ですよね。
他の人はダメですね。
231名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 00:05:05
>>228
何で早く答えないの??
232名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 00:06:47
Mr. Kataoka seems to be out in this storm. He might be in the pub
called "Tomo-chan" again. Be good and wait for his return.
233Dom:2008/09/20(土) 00:11:18
>>228
みんな言葉遣いを知らないようなので
自分が言いましょう。
教えてください。
お願いします。
234名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 00:12:52
>>232
そうしましょう。
235名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 00:17:35
>>231
答えてるよ。間違いを指摘してやってる。
236名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 00:18:56
Existing society in the West is so sharply distinguished from the earlier societies
whether Europe or the East in no other characteristic than its concept of time.
237名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 00:19:07
238名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 00:20:45
>>236
滅茶苦茶。
239名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 00:27:08
現存する西洋の社会は、ヨーロッパの社会であろうが、東洋の社会であろうが、
昔の社会とは時間と言う概念において、鋭く区別される。
240名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 00:42:22
>>239
>鋭く区別される。
構文の間違い。原文は>>236じゃないぞ。
241名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 00:43:17
In no characteristic is existing society in the West so sharply distinguished from the earlier societies,
whether of Europe or the East, than in its conception of time. To the ancient Chinese or Greek, to the Arab
herdsman or Mexican peon of today, time is represented in the cyclic processes of nature, the alternation of
day and night, the passage from season to season. The nomads and farmers measured and still measure their day from
sunrise to sunset, and their year in terms of the seedtime and harvest, of the falling leaf and the ice thawing on
the lakes and rivers. The farmer worked according to the elements, the craftsman for so long as he felt it necessary
to perfect his product. Time was seen in a process of natural change, and men were not concerned in its exact measurement.
For this reason civilisations highly developed in other respects had the most primitive means of measuring time, the hour glass
with it's trickling sand or dripping water, the sundial, useless on a dull day, and the candle or lamp whose unburnt remnant
of oil or wax indicated the hours. All these devices where approximate and inexact, and were often rendered unreliable by the
weather or the personal laziness of the tender. Nowhere in the ancient or medieval world were more than a tiny minority of men
concerned with time in the terms of mathematical exactitude.
242名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 00:54:31
>>241
M (In no characteristic)
V is existing
S society in the West (so sharply distinguished from the earlier societies), (whether of Europe or the East),
M than in its conception of time.

訳してみます。
それ以前の社会―それがヨーロッパであれ東洋であれ―とは非常にはっきり区別される現在の西洋社会は、
他のどんな特質にも増して、時間の概念というものにどっぷり浸かっている。
243名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 01:04:00
この程度の文も解釈できないような輩は回答者に回るなよw

訳:
西洋の現代社会が、以前の社会(それがヨーロッパであれアジアであれ)と
明確に異なる点は、何よりも時間の概念にある。

直訳すると分かりづらいが、結局は
"conception of time"において最も区別される、と言いたいわけだから、
そこを汲み取って訳せばいい。同格に見えて最上級を表現する文だということに気づくかどうかだ。

後の解釈は単純に文法力の問題。
In no characteristic という否定句が文頭に来るので、あとはVSで倒置になっている。
主語は exsisting society... で、動詞は is
244名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 01:04:53
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:Articles_for_deletion/South_Korean_cultural_claims_(2nd_nomination)

韓国起源説が韓国人に消されようとしています!!
keeepお願いします!!
245名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 01:29:11
>>243
>existing society in the West ×
> is in no characteristic ×
>解説 滅茶苦茶 ×

頭悪いな
246Dom:2008/09/20(土) 01:41:50
209のtoが入った文は間違いなのか?
toなのかsoなのかそこから惑わされてる

確かに「時間の概念」と「その他の特性」は対の関係にはなるな
247名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 02:01:43
・A(上司)からのメール
 「この書類を持ってまた明日ここに来てください
・B(部下)のメール
 「わかりました」


「わかりました」は口語じゃなくてかしこまった言い方じゃないとダメみたいでわかりません。
よろしくおねがいします。
248名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 02:03:45
>>247
A: Bring this document here again tomorrow.
B: Yes, sir.
249名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 02:05:05
203 は間違ってるが、
日本語訳を書いてくれないから
訂正しようがないんだよ!
250名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 02:15:52
>>243
>結局は"conception of time"において最も区別される、と言いたいわけだから、
これは違うんじゃないかな?批判じゃないから怒らないでね。

「区別される」っていうのは主語にかかる修飾語句だから省けて、
The society exists in its conception of time. と
The society exists in another characteristic. との比較では?

それで、no 〜 than で最上級になって、「最も〜」ってなる。
比較の観点は、distinguished ではなくて、exist だと思うのだが。
251名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 02:20:20
>>250
distinguishedは主語にかかっている修飾語句ではなく補語だよ。
主語にかかって修飾しているのはexisting。
252名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 02:23:10
>>248
「理解しました」的なニュアンスじゃなくて良いの??
253名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 02:23:12
>>251
倒置を戻すとどうなるの?
254名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 02:30:43
>>251
わかった。解決した。
255名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 02:30:58
>>253
Existing society in the West is so sharply distinguished from the earlier societies,
whether of Europe or the East, in no characteristic than in its conception of time.

最後のthanは文法的には本来asが正しい。
が、ややこしい文型のために比較と混同してthanになってしまっている。
こういう誤用はしばしば見受けられる。
256名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 02:39:46
>212 おぉ!答えみつけました。御指摘ありがとうございます。

>174 一番後が正解なのですね。お礼が遅くなってすいませんでした。
    ありがとうございました!
257名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 03:13:44
>>255
すばらしい説明ありがとうございます!
258名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 07:57:59
>249
203です。もう先生にだしちゃったーーー(落)
あなは中国ですか?それとも別の国にあなたの仕事の為に移動(引っ越し)
しましたか?というニュウアンスでかきました。
259名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 08:03:19
ランプの方がさらに明るい。の並びえ問題なんですが
lamp gives us brighter lightでしょうか?それとも
light brighterですか?


260名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 08:39:33
Monday Night Raw ってどういう意味ですか?
261名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 09:23:15
並び替えの問題なんだけど日本語が「ナイチンゲールの仕事は昔も今も高く評価されている」で語群が What (is,was,did,regarded,and,highly,Nightingale).
自分でやってみたんだけどWhat Nightingale did was regarded highly and is.になったんだけど間違ってる?教えてエロい人!
262名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 09:36:26
日本語で「私」は英語では「I my me」があって
「あなた」は英語では「you your you」だと思うのですが、
それじゃ「俺」とか「僕」「我」「ワシ」「拙者」とか
「君」とか「お前」「キサマ」とかいうのは、
アメリカ人はどうしてるんですか?
どの場合も「I my me」と「you your you」しか言わないんですか?
263名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 09:45:38
what do you take me for ?
take O for O2 で辞書を引くとOをO2と取り違える、となっていたんですが
それに従って「私を誰と見間違えたの?」としていいですか?
でもその場合whoじゃなくていいんですか?お願いします
264名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 10:30:48
               ′  ,イ   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
              //l//   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
  /   |  ┼          /  /::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
  \   l  d‐   米レ     /  |::--ヽ-------‐‐'′      ヽ:::::::::::|
        .   女メ    7_. |                       |
   _l,. ┐┼┴、 .      .  / . |   / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   |
.   /|  l/ |  ‐'       .  /  .|===ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ==|
.               .  /   .|   ヽ      /ノ  ヽ      /  |::
   |   /    士   i    |    `─── /   ` ───    |
   |   \ .  . 口    >  |         (●_●)        |
   |    __l_          .> .|           l l           |
  |   -ゝ-           { .|       __-- ̄`´ ̄--__       |
  |  (´__ .         .ゝ |        -二二二二-       |
      ‐一ァ    .   {     \                   /
.   ̄ ̄)   /  .////   ゝ     \     _- ̄ ̄ ̄-_     /
    ´    {_ .・・・・    {      \             /
  ////              \      /|\_______/|\
 ・・・・               __ 
             / 
            /
/|/ ̄|/ ̄ ̄`Y´
265名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 10:34:28
>>261
What Nightingale did was and (still) is regarded highly.
266名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 10:38:24
>>262
呼びかけでHey dude,とか言ったりするけどそれ以外は普通youとか使う
一人称ではMe使うやつもいます
>>263
私を何だと思ってるの? 的な意味
267名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 10:38:53
>>263
あなたは何を私だとみなしたのですか?

=regard〜as〜
268名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 10:40:13
>>266
>>267
ありがとうございます!
269名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 10:44:16
>262
ヘーイ ガイ!ヘーイ メーン ヘーイ ブラザー
あなた様? サァ とかメンとか・・
 
270名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 10:52:29
How did you not know this?
This is like a basic topic in Social Studies.
C'mon dude、World War U.

これはどう訳せばいいんでしょうか?
271名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 11:21:04

何でこれを知らないの?
ツーか基本でしょ。社会とかやらねーの?
おいおい第二次世界大戦だよ。

272名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 11:39:13
>>271
ありがとうございます
やっぱりアメリカ人とは戦争にたいする感覚や考えが違うんですね
273名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 11:40:16
外部リンクでもうしわけないですが、センターの過去問から質問です
ttp://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/01/index2.html
ここの第四問の36ですが、僕は1にしてしまったんですが答は3でした
多分長文の上から四行目のこれのことをさしてるとおもうのですが↓
people across the country were randomly selected with the use of telephone books.
電話張を使ってランダムに選んだ、って意味がよくわからないのですが
どういうことでしょうか?
274名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 11:41:42
Several news reporters anticipated hearing Mr.John Hendrickson speak of his new PC game software.
直訳すると「数人の報道記者達はジョン・ヘンドリクソン氏が
彼の新しいパソコン用ゲームソフトについて話すのを聞くと予想した。」
と変な日本語になってしまうんですがどう訳せばいいですか?

あと「Due to unexpected exchange fluctuation, Dalton Corp.
required ??? revision of theire subsidiary's business project.」
という英文の問題で???に埋める部分がわかりません。
選択肢はacute, profound, agnificant, steep です。
意味調べたんですが全部意味が似てて・・・。
訳は「ドルトンコーポレーションは予期しない為替価格の変動によって、
子会社のビジネスプロジェクトの???改定を要した。」にしましたが合ってるでしょうか?
275名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 11:43:32
>>243
違います。
Exisiting society in the west shrply distinguished from・・・ is in no other characteristic than in its conception of time.
ではない。

distinguishedは補語です。


276名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 12:12:25
Without light life as we know it would be impossible; colors are but the disperision of white light, found as the original form breaks down and recombines into new forms.

よろしくお願いします。 itはas節に含んでいいのでしょうか。
277名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 12:14:32
>>273
(1)は電話帳の「最初の600人」を選んだ、って事だからアウト
(3)の運次第で選んだ、っていうのがランダムに選んだに一番近いから正解。
278名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 12:21:03
>>277
よく読んでなかったです…
ありがとうございました!
279名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 13:07:24
>>275
だから上でもそう説明したはずだが。
exsisting societyが主語、isが動詞、distinguished以下が補語ってことだよ。
280名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 14:00:08
不定詞の意味上の主語がofかfor+目的格ですが見分け方はありますか?
281名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 14:21:03
>>280
見分け方というより、普通に別物。
ofの場合は形容詞はofの後に来る人の性質で、
forの場合は、形容詞はto以下の行為の性質。
282名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 14:49:53
>>280
ま、対処療法的には、
人を主語にとれる形容詞は、of

It was kind ( ) him to help me.
He was kind to help ....

It was difficult ( ) him to help me.
×He was difficult


For him to help me was difficult.は、一応、OKだが、
Of him to help me was kind は、×。

このof は、 kind of him のまとまり。
不定詞の意味上の主語は、for 人 で、
of〜は、不定詞の意味上の主語ではない。
283名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 15:26:47
>>282
of人は意味上の主語だよ
284名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 15:28:08
I am sorry+不定詞〜

I am sorry for+動名詞〜

ではどういった違いがあるのでしょうか?
285名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 15:31:31
>>284
辞書見りゃ分かる
286名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 15:35:12
>>285
あ、本当ですねすいません。
287名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 16:55:43
>>279
>>239-240はじゃあどういう意味ですか?
288名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 17:12:05
>>279じゃないが、sharplyは「鋭く」ではなく「はっきりと」
で、みんなisが動詞だと言ってるけど、正しくはisが助動詞でdistinguishedが動詞ね。
289名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 17:22:56
昨日の夜からの「時間の観念」に関する文章についてですが、
いろいろな回答がありましたが、どなたかそろそろ「まとめ」と
模範訳を一緒に提示していただけたら・・・と思います。
290名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 17:26:14
なるほど、>>242がアホなことを言ったわけだね。
で、結論はdistinguishedがVなわけだが、訳はもう必要ないだろ。
291名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 17:29:35
M (In no characteristic)
AUX is
S existing society in the West
M (so sharply)
V distinguished
M (from the earlier societies),
M (whether of Europe or the East),
M (than in its conception of time.)
292名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 17:34:13
>>273
people [ across the country ] were randomly selected [ with the use of telephone books ].
人々[国中の]が、無作為に選ばれた[電話張を使って]

>>274
Several news reporters anticipated [ hearing [ Mr.John Hendrickson speak of his new PC game software ] ].
数人の報道記者達は予期した[聞くことを[ジョン・ヘンドリクソン氏が彼の新しいパソコン用ゲームソフトについて話すのを]]

Due to [ unexpected ] exchange fluctuation,
Dalton Corp. required [ acute revision ] of theire subsidiary's business project.
ドルトンコーポレーションは,
予期しない為替価格の変動によって、
子会社のビジネスプロジェクトの大胆な改定を要した。
293名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 17:35:30
受動態って別に動詞と言おうが補語と言おうがどっちでもいいと思っておりました
294名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 17:36:53
>>293

そんなのどっちでも良いと私も思っておりました。
295名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 17:37:36
仕方ない、訳すか
他でもない時間という概念において、現在の西洋社会は、
東洋か欧州かを問わず昔の社会とははっきりと区別される。
296片岡数吉 ◆.MTsbg/HDo :2008/09/20(土) 17:38:35
273 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 11:40:16
外部リンクでもうしわけないですが、センターの過去問から質問です
ttp://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/01/index2.html
ここの第四問の36ですが、僕は1にしてしまったんですが答は3でした
多分長文の上から四行目のこれのことをさしてるとおもうのですが↓
people across the country were randomly selected with the use of telephone books.
電話張を使ってランダムに選んだ、って意味がよくわからないのですが
どういうことでしょうか?


274 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 11:41:42
Several news reporters anticipated hearing Mr.John Hendrickson speak of his new PC game software.
直訳すると「数人の報道記者達はジョン・ヘンドリクソン氏が
彼の新しいパソコン用ゲームソフトについて話すのを聞くと予想した。」
と変な日本語になってしまうんですがどう訳せばいいですか?

あと「Due to unexpected exchange fluctuation, Dalton Corp.
required ??? revision of theire subsidiary's business project.」
という英文の問題で???に埋める部分がわかりません。
選択肢はacute, profound, agnificant, steep です。
意味調べたんですが全部意味が似てて・・・。
訳は「ドルトンコーポレーションは予期しない為替価格の変動によって、
子会社のビジネスプロジェクトの???改定を要した。」にしましたが合ってるでしょうか?
297片岡数吉 ◆.MTsbg/HDo :2008/09/20(土) 17:40:00
>>273
people [ across the country ] were randomly selected [ with the use of telephone books ].
人々[国中の]が、無作為に選ばれた[電話張を使って]

>>274
Several news reporters anticipated [ hearing [ Mr.John Hendrickson speak of his new PC game software ] ].
数人の報道記者達は予期した[聞くことを[ジョン・ヘンドリクソン氏が彼の新しいパソコン用ゲームソフトについて話すのを]]

Due to [ unexpected ] exchange fluctuation,
Dalton Corp. required [ acute revision ] of theire subsidiary's business project.
ドルトンコーポレーションは,
予期しない為替価格の変動によって、
子会社のビジネスプロジェクトの大胆な改定を要した。
298名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 17:40:12
>>293>>294
正しくはと言ったろw俺だってどうでもいいが、文法界には受動態の過去分詞を補語とする説は無いに等しいから訂正しただけ
299片岡数吉 ◆.MTsbg/HDo :2008/09/20(土) 17:56:00
>>276
Without light,
life [ as we know it ] would be impossible;
生活は[私たちが今知っているとおりの]、出来ない
colors are but the disperision of white light,
色は白色光の分離なのである
[ found [ as the original form breaks down and recombines into new forms ] ].
[[最初の形が分解し、新しい形に組み合わされる時に]見られる]

いいでしょうか?
300名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 18:02:01
片岡のレスってむちゃくちゃ読みにくいな。
修正入れようかと思ったけど面倒くさくなった。
301片岡数吉 ◆.MTsbg/HDo :2008/09/20(土) 18:06:51
Without light,
life [ as we know it ] would be impossible;
A生活は@[私たちが今知っているとおりの]、B出来ない
colors are but the disperision of white light,
@色は、C白色光の分離なのである
[ found [ as the original form breaks down and recombines into new forms ] ].
[B見られるA[最初の形が分解し、新しい形に組み合わされる時に]]

読みやすくなりましたか?
すっきりしましたか?
気持ち善くなりましたか?
うっふ〜ん、ああ〜ん、ですか?
302片岡数吉 ◆.MTsbg/HDo :2008/09/20(土) 18:20:59
All young people [ thinking about their careers ] should remember
すべての若者達[自分たちの職歴について考える]は、覚えておくべきだ
[ that nothing in work is finally [ rewarding ]
[仕事において最終的には何も[ 報われる]ものはない
[ if it is not work [ you enjoy [ doing ] ] ].
[もしそれが仕事[あなたが[することを]楽しんでしている]でないなら]
*楽しんでする仕事であってこそ、芳しい実りによって報われるんだよね、アーメン。

>>48
I'm interested in people [ I know ]
and I'm interested in things [ that [ I think ] are important ]
and not very interested in things
[ that somebady comes along and tells me [ that I have [ to be interested in ] ].
関係詞です






303片岡数吉 ◆.MTsbg/HDo :2008/09/20(土) 18:22:47
>>62
@I am not very interested in *those things.
ASomebody comes along and tells me #this way.
BI have to be interested in *those things.

BをAの#に当てはめ、
Somebody comes along and tells me [ that I have to be interested in *those things ].

tellsの直接目的語はthat-節です。
その後Bの*を関係代名詞のwhich又はthatに変えて、それを先頭に出します。
このまとまりを、@の*の後に置きます。こうして、
I am not very interested in things [ which somebody comes along and tells me [ that I have [ to be interested in ] ].

ができあがっているのです。非常に、すっきりしていますね?
304片岡数吉 ◆.MTsbg/HDo :2008/09/20(土) 18:23:33
>>66
Can you swear [ that the [ accused ] man was at your office that morning ]?
従属節の述語動詞を使って言うなら、分詞動名詞句にして
@Can you swear of the accused man [ having been at your office that morning ]?
となる。
従属節の主語述語を簡単にして言うなら
ACan you swear [ the accused man to have been at your office that morning ]?

体験的に@の方が普通な感じがする。何でだろう?
305名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 18:25:42
>>302
More than one person wanted to hear your opinion about the "existing
society" problem last night. Did you go to Tomo-chan? Is that
the reason you were not here then?
306片岡数吉 ◆.MTsbg/HDo :2008/09/20(土) 18:45:53
Last last night, I stayed in Nobeoka [ because the JR train did not run because of the typhoon rain ].
Last night, I went to Kagoshimas on my holiday.
It is only 2 hour express train ride from Miyazaki to Kagoshima,
[ costing only 5000 yen for [ going and coming back ] ].
307名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 18:52:08
片岡さん、>>209をお願いします
308片岡数吉 ◆.MTsbg/HDo :2008/09/20(土) 19:10:41
>>209
今晩は、気持ちよく夜をすごしていますか?
In no other characteristic
他のどんな特徴よりも
is [ existing ] society in the West sharply distinguished from the earlier societies,
現在存在する西洋の社会は、以前の社会とははっきりと分別されるものである
[ whether ( they are societies ) of Europe or the East ].
それらがヨーロッパの社会であろうが東洋の社会であろうが
than in its conception of time.
その時代という考え方において
*********************
EUの時代の新しい国家感のことを言っているのじゃないでしょうか?
309名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 19:45:34
すげー馬鹿w
310名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 20:10:25
>>308
あれだけ議論してた英文も片岡さんは楽勝ですねw
311名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 20:10:32
Particularly if the false awakening follows a lucid dream, the false awakening may turn into
a ‘pre-lucid dream' [1], that is, one in which the dreamer may start to wonder if they are really awake
and may or may not come to the correct conclusion.

特に、もし明晰夢の後のfalse awakingなら、false awakingは明晰夢もどき、つまりその夢を見ている人が本当に起きているのかなぁ、と思い始めたり
【正しい結論にいけてないのかどうか】←?

A false awakening has significance to the simulation hypothesis
which states that what we perceive as "true" reality is in truth an illusion as evidenced
by our minds' inability to distinguish between reality and dreams.

false awakingは疑似仮説の重要性を持つ(?)
以下その中の記述
私たちが本物の現実と感じている物がなんなのかというのは、
夢と現実を区別できない私たちの脳によって確信付けられる幻覚という事実の中である

訳してて良くわからなくなってしまいました。お願いします

312名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 20:16:17
片岡ってw
誰にも真似できない回答を作らせたら天下一品だなw
313名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 20:21:04
>>311
特に、偽りの目覚めが明晰夢の後で起きる場合、偽りの目覚めは
「前明晰夢」へと変化する。その中で、夢を見ている者は自分が本当に
起きているのか分からなくなり、正しい答えにたどり着けたり着けなかったりする。

偽りの目覚めは、我々が現実として認識しているものが、
現実と夢の区別ができない我々の精神によって立証されるように、
本当は幻想であるとするシミュレーション仮説にとって、重要な意味を持つ。

※simulation hypothesisはシミュレーション仮説という日本語になっているみたいなので、
 そのまま訳しました。
314金玉儿:2008/09/20(土) 20:30:57
>>209
西洋社会が以前とはっきり区別されるのは、ヨーロッパにおいても東洋においてもそうだが、その時代の考え方においてであり、それ以上のどんな特徴においてでもない。

非常にすっきりしたかね?
315名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 20:41:37
やっぱり片岡先生が一番すごいです。先生今日もよろしくお願いします。
頑張ってください。いろいろなお話をお待ちしています。
316名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 20:51:20
時代じゃないだろう。時間の観念だろう・・・
In no characteristic is existing society in the West so sharply
distinguished from the earlier societies, whether of Europe or
the East, than in its conception of time. To the ancient Chinese
or Greek, to the Arab herdsman or Mexican peon of today, time
is represented in the cyclic processes of nature, the
alternation of day and night, the passage from season to season.
The nomads and farmers measured and still measure their day
from sunrise to sunset, and their year in terms of the seed
time and harvest, of the falling leaf and the ice thawing on
the lakes and rivers. The farmer worked according to the
elements, the craftsman for so long as he felt it necessary to
perfect his product. Time was seen in a process of natural
change, and men were not concerned in its exact measurement.
For this reason civilisations highly developed in other respects
had the most primitive means of measuring time, the hour glass
with it's trickling sand or dripping water, the sundial, useless
on a dull day, and the candle or lamp whose unburnt remnant of
oil or wax indicated the hours. All these devices where
approximate and inexact, and were often rendered unreliable by
the weather or the personal laziness of the tender. Nowhere in
the ancient or medieval world were more than a tiny minority of
men concerned with time in the terms of mathematical exactitude.


317金玉儿:2008/09/20(土) 20:52:15
>>315
片岡は何十年も英語ひとすじで来てるから、他のザコよりはすごいかもしれないね。
だが英語はほんの片手間にやっている私も、少しすごいかもしれないよ。

そこら辺、すっきり考えてごらん?
318名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 20:53:53
In no other characteristic

is existing society <in the West>

so sharply distinguished from the earlier societies, whether of Europe or the East,

than(as) in its conception of time.


1行目のnoと3行目のsoとthan(as)を組み合わせればno so A ・・・as B「Bほど・・・なAはない」
「時間の観念ほど現在の西洋社会がヨーロッパであれアジアであれ昔の社会と大きく違う特徴はない」
319名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 20:54:56
このドライヤー、動かないわ。壊れたみたい。(ドラゴンイングリシュ016)
This dryer doesn`t work . Something seems to be wrong with it.
There is something wong with 〜を使って書き直すと
This dryer doesn`t work . It seems that there is something wong with it.
となるのですか?またほかに書き換え可能ですか?
320名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 21:00:45
>>319
それでいいですよ。It would seemにするとより婉曲的になります。
321名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 21:12:21
>>320
ありがとうございます
322名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 21:13:44
質問です。
make (   ) use of〜、という熟語で、カッコ内にはuse という名詞を修飾する形容詞significant
が入る、という問題がありました。

しかし、significantlyというmakeを修飾する副詞はだめなのでしょうか?
グーグルで検索すると make significantly use という熟語では3件ほどでしたが
make significantly とuseを外して検索すると結構数多くヒットしました。

そこで疑問に思ったのですが、上記のような文法的に副詞や形容詞どちらも入る場合
その組み合わせが使われているか、いないか以外に解く手がかりはないのでしょうか?
make significant use ofという熟語知っていないと答えられない問題ですか?


323名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 21:16:29
>>313
ありがとうございました

下の段の二行目in truthのinはどういった意味なんでしょうか?
お願いします
324淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/20(土) 21:19:04
>>322
make significant use of なんて別に熟語じゃねえし。
make good use of〜だってありうる。
325名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 21:19:06
>>322
副詞が(一般の)動詞を修飾する際、普通は動詞の前か文末に置かれる。
動詞と目的語の間には普通入らない。だから、そんなところにsignificantlyを置くのは変。
326名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 21:19:51
>>323
「実際には」とか「本当は」とかぐらいの意味じゃないの。
327名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 21:24:55
>>322

英語はSVOが一番座りがよいらしい。
例えば Japan has progressed rapidly. は Japan has made a rapid progress.
progressを動詞で使うよりも、名詞で使って、色々形容詞を前に置くことで
様々な表現をつくることができる。
        
328322:2008/09/20(土) 21:29:50
>>325
>>327
わかりやすい説明ありがとうございます。
副詞の位置を学んできます。
329金玉儿:2008/09/20(土) 21:32:33
make use ofをmake significant use ofのように間に形容詞をはさむのは、よく見るけど、
間に副詞をはさむのはあまり見ないね。
significantlyで動詞を修飾するのは目的語の後ではないだろうか?
make significantlyがヒットしたのは、makeが自動詞として使われている場合ではなかったかい?

少しすっきりかな?
330名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 21:35:20
また馬鹿コテ揃い踏みか。つまんないから消えるとするか。
331名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 21:38:52
質問です。
Mine has name on it.という文章があるのですが、
この場合の動詞は、何故hasなのでしょうか?
どうしてhaveではいけないのかが、わかりません。

又、Hers are on her desk.という文があり、動詞が
areになっているのですが、何故isでは駄目なのかが、わかりません。
どうぞわかる方、教えて下さい。
332名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 21:40:12
203 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 19:48:08
You are in china or moved to another country for your work?

この文章あってますか? other countries じゃないですよね?
住んでる国は一つなので・・。どでしょか?

あなたは(今)中国?それとも仕事で別の国ににいったの?です。
出しちゃったけど、間違えなら覚えておきたい。よろしくです!
333金玉儿:2008/09/20(土) 21:41:45
>>327
君はハイエナみたいに質問にたかる性癖があるねwww
334名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 21:43:48
>331
His pens are on the floor. Hers(Her pens) are on the desk.

Your book has the name on it. Mine(My book) has the name on it.

と単数、複数によって違うんじゃないの?
335名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 21:56:12
>>333
質問にたかる?意味がわからん。帰りなさい。
336金玉儿:2008/09/20(土) 21:56:24
>>331
その文を書いた人がMine hasは単数形、hers areは複数形のつもりで書いたんだろうね。
単にそれだけだと思うよ。

今回はすっきりかい?
337331:2008/09/20(土) 22:00:02
>>334 >>336
単数、複数の違いだけだったんですね。
スッキリしました。どうもありがとうございました!!
338名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 22:03:13
1. While I was talking with my friend, I suddenly remembered my happy child-hood.
=( ) with my friend, I suddenly remembered my happy childhood.
2. To be frank, I don’t like this kind of novel.
=( ) speaking, I don’t like this kind of novel.
3. When we see the rock from here, it looks like a monkey.
=( ) from here, the rock looks like a monkey.
4. After she had finished her work, she went out for a walk.
=( ) ( ) her work, she went out for a walk.

穴埋め問題です。よろしくお願いします。
339名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 22:06:55
>>338
丸投げはよろしくありませんよ(^_^;)
340金玉儿:2008/09/20(土) 22:07:40
>>332
君はするどいね。それでいいよ。
実にすっきりかい?
341名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 22:09:01
>>338
1. Talking
2. Frankly
3. Seen
4. Having finished
分詞構文の問題ですね。
2.は独立分詞構文(慣用的)、3は受け身、4.は完了形です
342名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 22:14:13
>>326
ありがとうございました!
343金玉儿:2008/09/20(土) 22:15:16
>>338
1 Talking
2 Frankly
3 Seeing
4 Having finished

丸投げすっきりかい?

344名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 22:18:47
>>343
3はSeenだろ、能無し
345名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 22:25:08
>340

前のレスに、間違えとの指摘があったので、不安でしたが・・。  
憧れの金玉先生から回答があったので、本当に嬉しいです!かなり有頂天!
偉大な金玉先生本当にありがとうございます。御疲れ様です。
346名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 22:25:13
>>344
Seeingでもありだと思うけどね。
347名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 22:25:35
>>341
ありがとうございました!
348名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 22:28:32
コテハンを持ち上げるパターンももういいかなって感じw 飽きた
349名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 22:29:26
>>346
片岡先生に文法を一から教えてもらってください。
350名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 22:30:39
>>349
lol
351名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 22:32:00
>>346
岩が何かを見るのか。岩は生き物?
352金玉儿:2008/09/20(土) 22:32:00
>>345
片岡ほどではないよ。片岡は英語ひとすじで、私はほんの片手間だからね。
でも会話をやらせたら私のほうが上かもしれないよ。
353名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 22:33:07
>>349
Ill give one exmaple quickly;
Watching from here, you looked like a duck swimming in a pond.
Id never say watched from here, you looked like bluh bluh bluh.
354名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 22:38:26
>>353

You can still learn some grammar from Mr. Kataoka.
You don't seem to have done any grammar, even though you seem to
be a fluent speaker...
355名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 22:47:22
>>352
だな。中学生よりは少しできるぐらいじゃないか。
356名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 22:53:57
金玉儿は「会話なら出来る」という自慢を繰り返すよね。
357名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 22:58:08
I wonder what makes him say that repeatedly.
Is it a good excuse of not having enough grammar knowledge?
358名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 23:01:30
会話が下手なのばれたら次はなんだろ?
359Dom:2008/09/20(土) 23:03:06
>>316
おれもこれは時の観念の話だと思うのだが・・・
360名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 23:08:49
また別のコテか
それとも同じ奴のコテコテ病か?
361名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 01:56:53
@使役動詞は第5文型でだけ使われると思って良いですか?

Asee hear feel watchなどが第3文型で使われている時は「知覚動詞」
という扱いではなく、第5文型で使われている時のみ「知覚動詞」の扱いに
なるのですか?

362名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 01:57:00
譲歩の複合関係代名詞は
whoever=anyone who whichever=any one (which)
whatever=anything (which)
と、置き換えることができますが、

複合関係副詞の置き換え
whereever=any place (where)
whenever=any time (when)
というのがわかりません。
たとえば、
Put the table at any place (where) you like.
では、関係詞節はyou like any placeとできるので、
whichが正しいように思うのですが。。。
363名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 02:27:59
>>258
あなたは中国ですか?それとも別の国にあなたの仕事の為に移動(引っ越し)
   しましたか?というニュウアンスでかきました。

言いたかった事は伝わるので大丈夫!
ただし前半部分は
     Are you China? です。
364名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 02:37:58
No! I'm not China!!
365名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 03:49:50
Yes! You must be China!!
366名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 04:07:32
No,NO!! I am NOT CHINA!!!
367名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 04:11:52
Yeeees!! Everybody know that you ARE China!!
and I am Japan yo!
368名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 04:16:47
" May ask your order? "
" Well.. I am coffee! "
369名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 10:24:30
お願いします
I thought about whom to invite.
私は誰を招待すべきか考えた




でwhoではなくwhomになっているのは前置詞aboutの目的語だからですか?それとも、inviteの目的語が欠けているからですか?
370名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 10:26:41
・I keep in () with my friend in Canada by e-mail.
 @exchange Amind Btouch Crelation
・You should () attention to what he says.
@give Atake Bspend Cpay
・I am () about the singer.I have all his CDs.
 @crazy Afresh Bstrong Ccomplete
・My father is traveling in Europe on () .He'll be back next week.
 @job Atrade Bbusiness Ccompany

()に当てはまる番号と訳を教えてください!
371名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 10:37:58
touch 私はe-mailでカナダの友達とやり取りを続けてます(keep in touch with...= ..とやり取りを続ける)
pay 彼の言うことをよく聞いておくべきです(pay attention=注意を払う)
crazy 私は歌手が大好きですす 彼のCD全部持ってます(crazy about...=...に夢中)
business 父は仕事でヨーロッパへ行っています 来週には帰ってくるでしょう(on business= 仕事で)
372名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 10:40:00
3. keep in touch
4. pay attention
1. crazy about
3. business
373名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 10:53:23
>>371
ありがとうございました!
374名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 10:54:32
ありがとうございました!
375名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 11:07:30
各組の英文がほぼ同じ意味になるように()内に入る語を答えなさい。

(1)(a)Susan had a good time at the party.
(b)Susan () herself at the party.
(2)(a)Your answer is very different from mine.
(b)There is a great () between your answer and mine.
(3)(a)What food do you like the best?
(b)What is your () food?
(4)(a)The war suddenly started about 60 years ago.
(b)The war () out about 60 years ago.

解答とそれぞれの訳をおしえてください。
376名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 11:23:30
1,
The minute (help/are/you/or/need/in) some kind of trouble,they disappear.
2,
For some hours I (no farther/could/walked/I/across fields and woods/go/until/,).
3,
Like every other living thing,as the first rule of continued existence,the human being must eat.
And this basic condition is less obvious than at first appears,for the human organism is not,in itself,
a highly efficient mechanism for survival.
4,
Life is all change and challenge. here is joe,who is a baby. Will he be able to settle down to a quiet life
of milk and sleep and love?

1と2については答えと訳を、3と4については訳をお願いします。
377名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 11:39:22
>>375
(1) enjoyed
スーザンはパーティーで楽しく過ごした。
(2) difference
あなたの答えは私の答えとは大きく異なっている。
(3) favorite
あなたの一番好きな食べ物は何?
(4) broke
その戦争は約60年前に起こった。
378名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 11:41:53
仮定法の問題です。
力をかしてください。
In two hours, the national high way …
二時間後なら、国道はずっとすいていただろう。
このあと…の部分に続く英文をお願いします。
379名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 11:48:34
>>377
どうもありがとうございました。
380名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 11:50:30
inはダメ
Two hours after, the national highway will be much less congested.
381380:2008/09/21(日) 11:52:09
willで打ってしまった。wouldね。
382名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 11:57:13
>>361お願い致します。
383名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 12:04:03
>>378です
>>380さんありがとうございます。
自分もよく分からないのですが仮定法過去完了のhaveとかは必要ないですか?
384名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 12:24:39
>>383
未来のことだから完了のhaveは全く登場しない
385名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 12:36:04
1・子供だけでなくたくさんの大人も漫画を楽しんで読んでいる。
Not [take/only/comic/children/many/reading/grownups/but/strips/pleasure/in].

2・若かった頃、彼は世の中をもっと住みよい場所にしたいとよく思ったものだった。
When he was young, he often dreamed [a better place/in/live/of/making/the world/to].

並び替えお願いします。
386名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 12:37:31
>>384
そうでした!二時間後ですもんね。
どうもありがとうございました!
387名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 12:42:33
>>385
Not only children but many grownups take pleasure in reading comic strips.

When he was young, he often dreamt of making the world a better place to live in.
388名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 13:16:02
1.そのお菓子はとても美味しかったので、全部食べてしまわずにはいられなかった。

The cake was [I/so/help/delicious/eating/couldn't]all of it.

2.その老人は道を横断するのを私が手助けしたことで私に礼を言った。

The [road/thanked/helping/the/old/across/me/man/him/for].
389名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 13:16:37
>>387
ありがとうございます
390名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 13:21:05
>>388
so delicious I couldn't help eating

old man thanked me for helping him across the road
391名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 13:58:11
What do you call this flower in your country ? (this flower を話題の中心にして受動態に書き換え)

お願いします。
392名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 14:04:39
What is this flower called in your country?
393名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 14:10:44
This flower is China.
394名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 14:14:36
>>392
ありがとうございます
395703:2008/09/21(日) 14:16:55
Its my flower you bastard!
Yeah lick my flower!
396名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 14:17:19
誰か>>147見て頂けないですか?
397名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 14:29:33
合ってない
で画像がもう見れない;
398名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 14:30:54
>>396
147はいろいろ間違っている。
リンクが消えてます。訳文か問題文が分からないと誰にもどうもできない。
399名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 14:39:25
When circumstances have led us to change our habits of life as when the university has succeeded school, or
professional life 【】the university we get into many fresh ways, and leave many old ones.
【】の中に二語補う問題で私はorがhabits of life (生活習慣)とprofessional life(職業生活)を対比してると思ってas whenにしたら間違えてました
なんかもやもやして納得いかないので解説お願いします
400名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 14:45:23
初歩的なのですが英文にするのに困ってます。
§関係詞です。

@この絵を描いた生徒は私の友達だ。
A彼はたった今買ったばかりのCDをなくしてしまった。
Bあの大きな白壁の家が彼女の家だ。
C知らない女の子が私を訪ねてきた。
Dこれが今私が持ちあわせているお金全部です。
Eマイクはスペイン語を話せるここで唯一の人です。

★お願いがいします。
401名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 14:59:50
The person who painted this picture is my friend.
He lost a CD which he bought only a few minutes ago.
That bid house which has white wall (around it) is hers.
A girl that I don't know visited me.
This is all of my money that I currently have.
Mike is the only person who can speak Spanish.
402400:2008/09/21(日) 15:03:00
>>401さん ありがとうございました!助かりました【・∀;】
403片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 15:16:35
イエス様全てを感謝します。
秋風が吹き始めます。
あ〜あ、これまで一緒に生きてきた色々な人たち、
これからも一緒に伊切2チャンネルの人たち、
あ〜あ、気持ちよい秋風が僕の裸の胸をそよぎきもちゃあいい〜
皆さん、僕は皆さんを愛します、あ〜あ、愛は気持ち善い〜
404名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 15:22:08
数吉先生!!
405片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 15:23:13
>>400,401
The person [ who painted this picture ] is my friend.
He has lost a CD [ which he bought only a few minutes ago ].
That big house [ which has white walls (on its sudes) ] is hers.
A girl [ whom I don't know ] visited me.
This is all of the money [ that I have here now ].
Mike is the only person around [ that can speak Spanish ].

秋風ですねえ。気持ち善いですねえ。僕の裸の胸が気持ちいいじぇす。
406片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 15:28:56
404君、
君も綺麗な平らな胸を風に曝し賜え〜
そして胸から平らな腹までをサラサラ〜と撫でて、あ〜あと言い珠恵〜

407名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 15:45:33
currentlyでなくhere nowか、なるほどね。
数吉先生、399にも答えてあげてください
408名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 15:58:16
すいません、誰か教えて下さい。

1)We are hoping for some rain.
2)He longed for some sort of comfort.

1)にはbe動詞が入っていて、2)には入らないのはどうしてですか?
1)は、We hoping that some rain. としてもいいのでしょうか?
409片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 16:04:29
>>399
[ When circumstances have led [ us to change our habits of life
[ as [ when the university has succeeded school or professional life ]
[ we the university we get into many fresh ways, and leave many old ones.

【】の中に二語補う問題で私は
orがhabits of life (生活習慣)とprofessional life(職業生活)を対比してると思ってas whenにしたら間違えてました
なんかもやもやして納得いかないので解説お願いします

現在意味不明中??
410片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 16:09:16
>>408
10公式の
D[ We are hoping ] for some rain.
A[ He longed ] for some sort of comfort.

AWe hope for some rain. としてもいいです
10公式を使ってくださいね。
411名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 16:12:25
>>397-398
すみません

>>147
I thinking that was late entered the classroom just had started the class.

遅刻かなと思いながら、僕が教室に入るとちょうど授業が始まったところだったです。過去官僚です
412片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 16:12:43
10公式
主語述語:@存在、A作用、B状態
助動詞:C一般助動詞、D進行形、E受身形、F完了形
従属主語述語:G従属節、H不定詞句、I分詞動名詞句

あ〜、秋数は我が裸の胸に気持ち善し
413名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 16:17:44
The class had just started when I entered the classroom thinking I was late.
414名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 16:18:15
>>409
ありがとうございます
訳はどんな感じになりますか?

環境が、高校から大学に上がる時、または、職につく時として私たちの生活習慣を変える時
こっからわかりません><
415片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 16:22:40
>>411
I entered the classroom
[ wondering [ if I was late for the class ] ],
[ when I found [ that the class had just begun ] ].

アホだったら次のように短い文にして言って下さい

BI entered the classroom.
@I wondered.
A"Am I late for the class?"
CI found.
DThe class had just begun.
アホでもイケメンはすっきだっぜ!
416片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 16:24:09
414さん、
問題文に間違いはないですか?
417名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 16:28:00
>>413>>415
ありがとうございます

ちなみに自分の>>411英文を無理矢理訳すとどうなるか分かりますか?
418名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 16:33:55
>>416
そのままサイトからのコピペなので間違いはないと思いますがわかりません、すいません
When circumstances have led us to change our habits of life as when the university has succeeded school,
or professional life【      】 the university we get into many fresh ways, and leave many old ones.
一応【】の中はhas succeededの省略が正解だそうです
419408:2008/09/21(日) 16:43:18
>>410
すいません、よくわかりませんでした。
420名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 16:58:01
>>416
お前馬鹿だね
421片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 17:02:23
>>418
[ When circumstances have led
[ us to change our habits of life
[ as when the university has succeeded school or professional life ]
has succeeded the university [ we get into ] many fresh ways,
and leave many old ones.

もう少しかかりそう・・・時間
422名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 17:08:33
>>421
うわぁあ、なんかすいません。ありがとうございます
自分でも考えてるんですがなかなか…
423名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 17:10:38
【韓国】日本人を「チョッパリ」と呼ぶのは何故なのか、あなたは知っていますか?★3 [09/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221984268/

代表的なのが、私たちが日本人を卑しめて呼ぶ「チョッパリ」だ。ネット上には「チョッパリ」以外
にも「沢庵国」「寿司国」という新造語もあるが、何といっても日本に対する蔑称は「チョッパリ」
だ。アメリカの場合、第二次大戦当時に日本を称する蔑称は「Jap」「monkey」だった。まさに
日本猿というわけだ。
(中略)
この伝統的な日本の履き物を「地下足袋」と言う。日本の忍者映画が好きな人は、もしかしたら
見たことがあるかもしれない。この履き物を見れば、目ざとい人は「チョッパリ」がそういう意味
なのか分かるはずだが…。形がまさに豚足 kkk
(中略)
平安神宮の前で人力車を牽くバイトをする学生だ。炎天下で二人一組で外国人を相手にバイトをする学生だが、
私はなんだか申し訳なくて乗らなかった ^ ^
豚足みたいな日本の履き物「地下足袋」、そこから私たちが日帝時代に日本人を卑しめて呼ぶ
ときの「豚足(チョッパル)」が「チョッパリ」になったのだ。
(中略)
夏に私たちが好んで履く「ジョーリ」(訳注:日本語の「草履」が転訛した語)。その起源は日本
の履き物だと分かって履こう。^ ^ ソウルの奨忠洞の豚足料理店で豚足(チョッパル)を食べるとき
は、「チョッパリ」を齧る気持ちで食べればもっと美味しいかもね?^ ^ 【鄭ジェハク編集委員】

▽ソース:デイリアン/Yahoo!Koreaニュース(韓国語)(2008-09-21 11:18)
http://www.dailian.co.kr/news/n_view.html?kind=culture&id=126755
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=13&articleid=20080921111843783h4&newssetid=85
424名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 17:17:23
>>422
単純なgapping。
原文では当然省略されている。
中央大はgappingが見抜けているかどうかを問うているだけ。

asは不変化詞。様態を表す。
when節はthe universityから始まり、the universityで終る。

片岡は理解出来ていないようだから、この問題では相手にしない方がいい。
425名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 17:34:14
>>424
言うなよ。片岡が苦労する様子を見ようと思ってたのに。
426名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 17:36:14
>>422
ちょっと説明不足。
>>424のwhen節というのは、2番目のwhenのこと。

『学校生活の後に大学生活が続く、或いは大学生活の後に職業生活が続く場合のように、
環境によって生活習慣を変えざるを得なくなった場合、
我々は多くの様式を新しく身につけ、古い様式は捨て去る。』
427名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 17:37:26
>>425
そうだったのか。
空気読めなくて済まない。
428淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/21(日) 17:37:55
>>411
> I thinking that was late entered the classroom just had started the class.
> 遅刻かなと思いながら、僕が教室に入るとちょうど授業が始まったところだったです。

おかしい英文やなーそれにしてもwwww

Late probably think while i class enter just lesson is started.
429名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 17:51:16
>>426
外が天気悪いので携帯から失礼します
これ中央大の問題なんですね、なんか自信なくなってきました…
もう一度じっくり読んでみます
ありがとうございました!
430片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 17:53:57
[ When circumstances have led
[ us to change our habits of life
[ as it is [ when the university has succeeded school life ,
or when a professional life has succeeded the university life ] ],
we get into many fresh ways, and leave many old ones.

はい、すっきりすっきり、
僕の平らなお腹のようにすっきり
仰向けになって胸撫でてストンお腹を撫でて
撫で戻し乳首に当たり、あ〜、きもちいい〜
431淫愚率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/09/21(日) 18:05:08
>>400
> 初歩的なのですが英文にするのに困ってます
> @この絵を描いた生徒は私の友達だ。
One of my friends painted this picture.

> A彼はたった今買ったばかりのCDをなくしてしまった。
He bought a CD just now, but ,alas, he's lost it.

> Bあの大きな白壁の家が彼女の家だ。
That big house with while walls is her house.

> C知らない女の子が私を訪ねてきた。
A girl called on me.

> Dこれが今私が持ちあわせているお金全部です。
This is all the money I have now.

> Eマイクはスペイン語を話せるここで唯一の人です。
Only Mike can speak Spanish here.
> ★お願いがいします。
>
432名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 18:10:30
>>430
すっきりしました
ありがとうございます!
433名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 18:20:36
主語は90%の場合、それは単数扱い、複数扱い?

90% have
90% has

↑続く動詞はどちらが正しいですか?
434名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 18:22:07
>>369をお願いします。
435名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 18:34:14
>>432
間違っています。
以上。
はい、次。
436名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 18:51:43
>>435
どこが間違ってるのか言う義務があなたにはある
437名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 19:02:10
回答者のレベル落ちたなあ。片岡が登場した頃からだな。
438名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 19:03:51
               ′  ,イ   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
              //l//   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
  /   |  ┼          /  /::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
  \   l  d‐   米レ     /  |::--ヽ-------‐‐'′      ヽ:::::::::::|
        .   女メ    7_. |                       |
   _l,. ┐┼┴、 .      .  / . |   / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   |
.   /|  l/ |  ‐'       .  /  .|===ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ==|
.               .  /   .|   ヽ      /ノ  ヽ      /  |::
   |   /    士   i    |    `─── /   ` ───    |
   |   \ .  . 口    >  |         (●_●)        |
   |    __l_          .> .|           l l           |
  |   -ゝ-           { .|       __-- ̄`´ ̄--__       |
  |  (´__ .         .ゝ |        -二二二二-       |
      ‐一ァ    .   {     \                   /
.   ̄ ̄)   /  .////   ゝ     \     _- ̄ ̄ ̄-_     /
    ´    {_ .・・・・    {      \             /
  ////              \      /|\_______/|\
 ・・・・               __ 
             / 
            /
/|/ ̄|/ ̄ ̄`Y´
439名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 19:05:24
片岡さんて少し変わってるけど
子供に無償奉仕してるんだからえらいね
440片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 19:07:00
432さん、
すっきりすっきりの秋風は善いですよねえ
すっきりすっきりの平らなお腹も善いです
441名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 19:08:01
片岡って変人だけど英語力はあると思うけど 10公式とかはいらんけど
442名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 19:08:50
私は彼女に優しくしなかったことを恥じている。
I am ashamed of not () () kind to her.

ええ、私は寒いところに住むのは慣れています。
Yeah, () () () () () in a cold climate.
443片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 19:10:52
はい、
数吉です
豆腐の鰹節と青ネギを掛けて醤油を掛けてご飯を一緒に食べました。
美味しかったです
は〜よかった
444片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 19:15:41
直ぐ傍の生協に赤ワインを買いに行きます
445名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 19:17:05
>>442
being kind
I am accustomed to live
446名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 19:21:25
>>445
一問目kindはもともとあります・・
447名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 19:26:15
having been
448片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 19:41:16
>>442
I am ashamed of [ not having been kind to her ].
Yeah, I am accustomed to [ living in a cold climate ].

I am ashamed. I was not kind to her.
Yeah, I am accustomed. I live in a cold climate.
449片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 19:44:51
10公式をお教えします。

BorEI am ashamed of I[ not having been kind to her ].
Yeah, BorEI am accustomed to I[ living in a cold climate ].

BI am ashamed. BI was not kind to her.
Yeah, BI am accustomed. AI live in a cold climate.
450名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 19:46:02
前置詞のtoと不定詞のtoをみわける方法ってありますか?
451片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 19:54:44
主語+述語+[前置詞+目的格の名詞]
[ ]は修飾語

主語+述語+[to+動詞の原形]
[ ]は従属的主語述語の簡略
452金玉儿:2008/09/21(日) 19:56:53
>>431
君の英訳は少し稚拙だよ。

この絵を描いた生徒は私の友達だ。
The student painted this picture is my friend.

彼はたった今買ったばかりのCDをなくしてしまった。
He has lost a CD bought just now.

あの大きな白壁の家が彼女の家だ。
That big house with while walls is her house.

知らない女の子が私を訪ねてきた。
A strange girl has called on me.

これが今私が持ちあわせているお金全部です。
This is all the money I have now.

マイクはスペイン語を話せるここで唯一の人です。
Only Mike can speak Spanish here.

最後の2つはそれでいいよ。すっきりかね?

453名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 20:00:16
>>431
もっと問題文をちゃんと読んでください。文型の指定があるはずです。
454名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 20:00:36
>>451
be assuctomed to のtoは前置詞だからうしろがVingなんですよね?
455名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 20:02:29
日本語を参考にかっこをうめる問題です。
お願いします。

貴方が日本に来るのでとても嬉しい。
I am so happy that you ( ) visit Japan.

どこでも行きたいところへ連れて行ってあげます。
I will take you anywhere you ( ) like to visit.

11月には美しい紅葉が見られます、来るのにいい時期を選びましたね。
Beautiful red and yellow leaves can ( ) seen in November,
so you ( ) picked a good time to come.
456名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 20:04:35
>>369
inviteの目的語だからだけど。
457ドブネズミみたいに美しくなりたい:2008/09/21(日) 20:06:14
>>452
The student who painted this picture is my friend.
ケアレスミスですね。
458名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 20:08:28
>>455
I am so happy [that you wii visit Japan.]
I will take you anywhere [you would like to visit]
Beautiful red and yellow leaves can be [seen] in November,
so you have picked a good time [to come].
459名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 20:12:40
>>455
素早い回答サンクスです!
460名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 20:13:54
>>452
ここは中高生が英語を質問する場で、コテの皆さんが見栄を張う場ではありません。
英文の稚拙さや美しさでなく中高生への分かりやすさを優先して下さい。
461名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 20:23:13
>>362をお願いできませんでしょうか
462金玉儿:2008/09/21(日) 20:27:01
>>458
君、それでいいよ。見守ってるから頑張りたまえ。
すっきりかね?
463名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 20:31:50
>>462
458
うるさい
464名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 20:41:25
かっこ内の語・句を主語にして書き換える問題です。お願いします。

1. They elect (a new president) every four years in the US.
2. Bell invented (the telephone) in 1876.
3. They call (Hawaii) the Aloha State.
4. We must not hunt or kill (koala bears).
5. The government is building (a huge bridge).
6. We must give (him) a tip for his good service.
465片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 20:41:28
>>362
whoever=anyone who
whichever=any one of these which
whatever=anything which

wherever=any place where
whenever=any time when

Put the table at any place [ where you like [ to put it ] ].
テーブルを置き給え[君が、好む場所に[それを置くことを]]

10公式で区切ってこそ、判定可
466名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 20:43:59
AとBがほぼ同じ意味になるように空所を補う問題です

1. a) It is certain that she told a lie.
b) She must ( )
2. a) It is impossible that they lost the cricket game.
b) They cannot ( )
3. a) The counselor may give you some advice.
b) You may ( )
4. a) We saw the young man crossing the road.
b) The young man ( )

お願いします。
467片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 20:46:12
きんたま〜る君、
すっきりこそ僕らの目指すものだよねえ
俺のお腹もすっきりしてきた
俺のすっきりさに若者達が接近してくる
468名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 20:46:33
下の括弧から選んで英文を作りなさい

1、I'm not so interested in classical music.
  I have ( ) classical CDs and I ( ) go to concerts.

2、This dress is a little too big.
  My size is not 11 ( ) 9.

3、I didn't tell the secret to either Kumiko or Kenji.
  I told it to ( ) of them.

4、My grandfather liked this song.
  I cannot hear this song ( ) being reminded of my grandfather.

5、I have just dought a new pair of skis,
  so I have ( ) money left.

[ little/few/neither/but/seldom/without]

数が多くて申し訳ありません
どうかよろしくお願いします
469名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 20:56:02
いつもお世話になってます!
今日も分からない大問がひとつありました
…英訳の問題なのですが、どうも苦手です

1.今朝は授業に遅れて申し訳ありませんでした
2.私は宿題を忘れて家に戻ったのです
3.さらに悪いことに、駅へ向かう途中で自転車がパンクしてしまいました
4.しばらく待っていましたが、バスもタクシーも来ませんでした
5.それで、駅まで歩いていかなければなりませんでした

量が多くてすみませんが、どうかよろしくお願いします!
470金玉儿:2008/09/21(日) 20:58:35
>>464
A new president is elected
The telephone was invented by Bell
Hawaii is called
Koara bears should not be hunted or killed
A huge blidge is being builded
Naturaly He should be given

いやはやすっきりだね。
471名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 20:59:56
>>470
dですー
472金玉儿:2008/09/21(日) 21:17:39
>>466
She must have told a lie.
They cannot have lost the cricket game.
You may get some advice from the counselor.
The young man was seen to cross the road.

すっきりでおどろいたね。片岡もビックリだろうね。


473名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 21:18:29
1. 老人は孫たちに囲まれて座っていた。
The old (by/ surrounded/ man/ his/ sat) grandchildren.
2. どの本を買えばよいのかわからなかったので、先生に助言を求めた。
(which/ knowing/ to/ not/ book) buy, I asked my teacher for advice.

並べ替え問題です。よろしくお願いします。
474名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 21:20:11
>>472
ありがとうです
475名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 21:22:55
>>469
1I'm sorry to have been late for the class this morning.
2The reason is that I returned to my house to find my homework still in my room.
3What's worse, my bike punctured on my way to the station.
4Neither a bus nor a taxi passed by though I was waiting for a whle.
5So, I had to go to the station on foot.
476名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 21:23:36
>>473
The old man is sat [srrounded] by his grandchildren.

[Not knowing [which to buy book]], I asked my teacher for advice.
477名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 21:25:07
476
訂正
The old man is sat [srrounded] by his grandchildren.

[Not knowing [which book to buy ]], I asked my teacher for advice.
478片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 21:29:12
>>470,464
A new president is elected〜
The telephone was invented by Bell
Hawaii is called〜
Koara bears should not be hunted or killed
A huge blidge is being built〜
He must be given〜

いやはやすっきりだだよんねええええん

>>472,466
She must have told a lie.
They cannot have lost the cricket game.
You may get some advice from the counsellor.
The young man was seen [ to cross the road ].

すっきりでおどろいたね。片岡もビックリすっきりだよ〜ん
479片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 21:33:10
温泉で若者のすっきりしたお腹を見ると撫でてみたくなります
皆さんはどうですか?
480名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 21:36:04
>>479
同感です
481金玉儿:2008/09/21(日) 21:36:10
>>469
1 Sorry to be late for the lesson today.
2 Since I forgot my homework, I went back home.
3 To make matters worse, My bicycle blew out on my way to the station.
4 Although I was waiting for a while, neither bus or taxi came.
5 Therefore, I had to return tomy home on foot.


これこそすっきり上等だね。
482片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 21:38:32
>>477
The old man sat [ surrounded by his grandchildren ].

[ Not knowing [ which book to buy ] ], I asked my teacher for advice.

あなたも素晴らしい教員になって下さい、アーメン
483片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 21:42:45
>>481
I am sorry [ to have been late for the lesson today ].
[ Since I forgot my homework ], I went back home.
[ To make matters worse ], my bicycle blew out on my way to the station.
[ Although I had waited for a while ], neither a bus nor a taxi came.
Therefore, I had to return home on foot.

すっきりすっきり
484名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 21:56:48
Group size was no longer limited by natural food abundance, and

pemanently occupied villages and towns began to develop.

and以下の文章が文法的に曖昧なので教えてください。。
occupied の主語はGroup sizeでよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。
485名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 22:02:42
このスレで教えてもらうようになってから模試の点数があがりっぱなしです
ありがたいです
486名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 22:03:13
Group size was no longer [limited by natural food abundance], and

pemanently [occupied] villages and towns began [to develop].

began to developはvillages and townsを修飾しています。occupiedの前にGroup sizeが省略されてます。
487名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 22:03:28
>>476
ありがとうございました!
488金玉儿:2008/09/21(日) 22:06:42
>>468
君は忘れられてたね。君は人気ないねww

1 few seldom
2 but
3 neither
4 without
5 little

人気ない君はすっきりかね?
489名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 22:14:35
>>486
ちがう
490名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 22:35:26
父はいつも新聞を読みながら朝ごはんを食べる。

英訳をよろしくお願いします。
491名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 22:37:38
The series was better with that.

このシリーズは、より良かった、あっちのシリーズと共に。という訳であってるでしょうか?
492名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 22:37:47
>>490
My father have breakfast with [reading newspaper] everyday.
493名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 22:42:32
1,
The minute (help/are/you/or/need/in) some kind of trouble,they disappear.
2,
For some hours I (no farther/could/walked/I/across fields and woods/go/until/,).
3,
Like every other living thing,as the first rule of continued existence,the human being must eat.
And this basic condition is less obvious than at first appears,for the human organism is not,in itself,
a highly efficient mechanism for survival.
4,
Life is all change and challenge. here is joe,who is a baby. Will he be able to settle down to a quiet life
of milk and sleep and love?

1と2については答えと訳を、3と4については訳をお願いします
494名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 22:48:58
どこで地下鉄に乗らなければならないですか。
( ) do I have to ( ) ( ) ( ) ( ) ?

日本語を参考に括弧を埋める問題です
後ろの括弧はtake a subway かと思ったのですが、それだと括弧が1つ余るので…
よろしくお願いします
495名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 22:53:02
>>494
Where do I have [to get] on a subway?
496名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 22:56:39
>>495
どうもありがとうございます。助かりました!
497名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 22:58:51

>>361お願いします


498名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 23:04:53
Building their house so that the sun's rays entered during the winter but not in the summer,the Greeks were the first to explore the uses of solar architecture.
And the Romans not only put glass in windows,allowing sunlight to pass through,while trapping its heat,but they also constructed greenhouse in order to cultivate fruits and vegetables all year round.


長いですがどなたかお願いします!
499名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 23:06:40
Sitting where he did, Dad was framed by the window through which the yard could be seen with its carefully cultivated trees and grass.

全く訳しかたがわかりません・・・
どなたかお願いします。
500名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 23:15:52
>>499
直訳:
彼がいた場所に座り、父は窓に囲まれていた。
窓からは庭が、よく手入れされた木々と芝生とともに、見えていた。

やや意訳:
そこに座りながら、父は窓から庭を眺めていた。
庭にはよく手入れされた木々と芝生も見えた。


frameは動詞。日本語のフレーム(枠)の元になった言葉で、
動詞だと、何かを囲むという意味がある。

could be seen は、能動態になおせば、
Dad could see the yard だと考えよう。
can/could + 知覚動詞 のペアは特殊で、現在進行形的な意味になることに注意。
つまり、今まさに見ている、ということ。それが受動態になったのだから、
庭が父に見られているということになる。
501名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 23:16:54
>>492
ありがとうございました!
502名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 23:19:12
>>500
本当にありがとうございました!
503名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 23:19:28
>>498
太陽光が冬の間中入るが、夏は入らないように家を建てるために、太陽建築の利用を模索したのは、
ギリシャ人が初めてであった。
そしてローマ人は、熱をとらえつつ日光が入ってくるように、窓にガラスを付けただけでなく、
果物や野菜を年中作ることができるように、温室まで作った。
504名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 23:32:05
>>503
ありがとうございます!助かりました!
505片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/22(月) 00:51:43
スナック「美智子」で、僕の好きな男の子と楽しく過ごしました
506片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/22(月) 00:56:42
>>498
[ Building their house [ so that the sun's rays entered during the winter but not in the summer ],
the Greeks were the first [ to explore the uses of solar architecture ].
And the Romans not only put glass in windows, [ allowing [ sunlight to pass through ],
[ while trapping its heat ],
but they also constructed greenhouse in order [ to cultivate fruits and vegetables all year round ].

>>499
[ Sitting [ where he did ],
Dad was framed by the window [ through which the yard could be seen with its carefully cultivated trees and grass ].

これで自分でやってみて。
507名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 00:58:30
片岡さん、怖いものなしですね。
508片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/22(月) 01:00:34
恐い物はサタンです
若い男の子は大好きです
509名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 01:11:53
>>508
[ ]をつけるのは準動詞と節のみですか?
510汝が主より:2008/09/22(月) 01:49:19
>>508
コリント人への第一の手紙 第6章9節
男と交わる男は神の国を相続できない。

今すぐ男色を止めよ。さもなくば汝は地獄の業火で永遠に焼かれるであろう。
511名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 01:54:27
in spite of everything

good at heart


この二つはそれぞれ何と訳せばいいですか?
512名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 02:08:15
>>511
いろいろあったにもかかわらず

本当に(心の底から)良い
513名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 02:21:04
confident(いい意味での、〜な人)を訳す適切な言葉が見つかりません。
自信に溢れた だとなんか勘違いのナルシストっぽい感じがしませんか?
514名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 05:22:19
>>513
溢れた→満ちた、ぐらいにしておいちゃ駄目かな?
文化的な違いから、日本語で「自信に満ちた人」をあまり快く思わない傾向があるから対応するいい表現が無いのかもね
翻訳とは単語→単語の一対一対応にならない理由がそういう所にあるんだよねぇ。
515484:2008/09/22(月) 18:13:25
>>486
返事が遅くなってごめんなさい。
ありがとうございました!

>>489
ち、違うのですか、、、?
516名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 18:50:14
てs
517名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 18:57:49
関係詞の問題です

Quincy is not such a stupid guy ( ) you think he is.

という穴埋め問題なのですが、
先行詞にsuchがついているので、関係詞はasになるという問題だということはわかるのですが

この文の従属節は you think he is such a stupid guy. ですよね?

直接答えに関係は無いのですがこの「such a stupid guy」の部分が関係詞となり as に変化して前にでてくるわけじゃないですか、

ここでふと疑問に思ったのですが このyou think he is such a stupid guy.というSVCの文の
「such a stupid guy」 の部分はC、つまり補語ですよね?
Cって関係詞になるのでしょうか???

一人で考え込んでたらなんか頭が混乱してよくわからなくなってしまったので・・・・
518名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 19:01:22
>>515
beganがVです。
519名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 19:09:46
横から失礼します
occupied villegeって何ですか?
520名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 19:13:18
>>517
suchは関係ないけどね
You think he is a stupid guyような、そんなstupid guyだと言ってる。
ちなみにCは、主格補語なら主格の関係詞になる。
521名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 19:15:13
>>519
占領された村か人が住んでいる村
522名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 19:25:09
訳したら、
集団の大きさは食料が自然において豊富にあるかということによって制限されない。
そして、占領された村や町は、永続的に発展し始める。

ですか?
523名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 19:29:51
[pemanently occupied villages and towns] began to develop.
だから違う。
524名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 19:33:51
Yet over the past half-century
半世紀前から今までという訳でいいですか
525521:2008/09/22(月) 19:35:34
>>522
原文はどこ?
526名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 19:36:28
集団の大きさは食料が自然において豊富にあるかということによって制限されなかった。
そして、永遠に占領された村や町は発展し始めた。・・・?
527片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/22(月) 19:36:39
I'll throw off Miyazaki Prefecture Education Board
for they are useless.
The Board is only people [ who never want basic change in education ].
Is today's education absolutely right?
On the contrary,
it is absolutely wrong
[ because the people at the Board still grade students only by their intellecual abilities,
[ humiliating students with less abilities ] ].

だから僕は宮崎県教委を捨てる。

528名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 19:37:50
>>527
死ね
529名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 19:37:59
>>525
484さんではありません
530名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 19:38:08
37% of the richest quarter
of Americans
裕福層の37パーのうち四分の一ってことでしょうか
531名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 19:40:12
>>529
>>484が原文?それとも違うの?
532名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 19:41:42
>>531
そうです。
533名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 19:41:59
>>530
逆。4分の一の37%。
37% of a quater.
534名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 19:42:25
>>530
違う。上位25%裕福層のうちの37%ってこと。
535名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 19:44:32
>>527
何かあったんすか?
片岡さん!
536名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 19:45:47
>>533
>>534
ありがとうございます
537524:2008/09/22(月) 19:47:55
>>524
回答お願いします
overはなんのために使われてますか?
538名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 19:51:00
>>537
期間を表すのに使われているだけ。
for, over, in などがよく使われる。使い分けは辞書を見てくれ。
539名無しさん@日本語勉強中:2008/09/22(月) 19:53:55
>>530
そうです。

どうやって「>>530」のようなリンクを入れますか?
初めて2chでポストするから...
540片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/22(月) 19:55:15
現在の学校文法のせいで、中高生は英語を使えなくなっていることは明白な事実ではありませんか!?
もう一度文法を言語の視点に立って作り直さなければならないのです。
現在開発されている英語文法で最高のものは10公式英語文法です。
主語述語:@存在、A作用、B状態
助動詞:C一般助動詞、D進行形、E受身形、F完了形
従属的主語述語:G従属節、H不定詞句、I分詞動名詞句

なぜ文科省エリート国家公務員は10公式の有能性を認めないのでしょう?
10公式の有能性を検証する能力が無いのでしょうか?
エリートの人間が検証できないはずはないでしょうに・・・・・・
541名無しさん@日本語勉強中:2008/09/22(月) 19:56:22
>>539
間違えました。すみません。
542片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/22(月) 20:02:58
535さ〜ん
秋ですよ〜
明日は秋なんですよ〜ぉん
気持ち善いんですんよ〜ん
だから節句なんすよ〜ん
だから宮崎県教委を捨てるんですよ〜ん
東京に行くんですよ〜ん
昔の同僚や生徒達と再会できるんですよ〜ん
気持ち善いんですよ〜ん
543名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 20:04:37
>>538
ありがとうございますー
544名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 20:05:09
片岡さんおめでとうございます!
545名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 20:06:12
>>542
自分東京なんでうれしいです。
546名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 20:12:45
片岡さん歌舞伎町には行きますか?
547名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 20:19:10
>>531 526
"The amount of food required by a human group limited its number.
Groups could not be so large as to need more food than could be hunted down or gathered within a reasonable walking distance from their temporary encampments.
"If groups became larger, even an area they had never previously visited would not have enough food for everyone within a reasonable hunting distance.
Then tension would have risen over who got how much of the limited food available,
and the resulting quarrels and disagreement would ultimately have led to group division,
which breakaway bands going their separate ways.
"This pattern began to dissolve 5,000 to 10,000 years ago,
when the development of agriculture and domestication of wild animal made settling in one place for long periods possible.
Nearby food was suddenly reliable abundant.
It could also be stored (in bins or on the hoof) for use over the winter or during drought.
Groups size was no longer limited by "natural" food abundance,
and permanently occupied villages and towns began to develop.
548金玉儿:2008/09/22(月) 20:20:28
>>530>>533
4分の一の37%も、37%の4分の一も、答えは9.25%になるから同じことだよ。
すっきりたまげたかね?
549片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/22(月) 20:24:46
行きます、行きます、行きます
でも歌舞伎座が好っきやんね〜ん
NHKホール歌謡ショーの火曜昼リハーサルもすっきーっすぅ〜
550片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/22(月) 20:25:26
秋ですね〜
明日は秋ですね〜
気持ち善いんですね〜
節句ですね〜
だから宮崎県教委を捨てます
東京に行きます
昔の同僚や生徒達と再会します
気持ち善くなれます
全てイエス様のお陰です
アーメン

秋始め 彼岸の節句に 新たなる 歩みを進める 草根の人等
アーメン
551名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 20:26:37
>>549

Don't get too excited. You sound stupid.
552名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 20:32:31
>>550
中高生のために死んでください
553名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 20:38:12
てことは明日は数吉さんはこのスレにこれないんですね
英語の勉強をしようと思ったのですが残念です
554名無しさん@日本語勉強中:2008/09/22(月) 20:41:31
>>550
For the sake of Japanese middle schoolers everywhere, please go kill yourself.
555名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 20:43:23
東京から変えないと宮崎教委なんか理解できないんすよ。
556名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 20:44:57
意味不明なやつもいるし。片岡相変わらず自演しまくりか?
557名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 20:45:53
この英文あってんの?

I'm sorry.I wasted your holiday and time the day before yesterday.
558名無しさん@日本語勉強中:2008/09/22(月) 20:50:27
>>557
この方がいい
I'm sorry for wasting your time the day before yesterday.

"holiday" が要らないだと思う。
559片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/22(月) 20:55:07
555さん、
本当ですねえ、マジに
人間は体験なのですからね
東京は新しいことを進んで体験する
宮崎県は歪んで古い物を最後まで護り通そうとする
560名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 20:58:38
>>558
あっ、ありがとう。
561片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/22(月) 20:59:41
>>557
I'm sorry.
I made [ you waste your holiday time ] the day before yesterday.

>>558
I'm sorry for [ making you waste your holiday time the day before yesterday ].

秋風のように僕らは、すっきりす〜っきり〜
562名無しさん@日本語勉強中:2008/09/22(月) 21:04:55
>>561
Ah, that would be a better and more literal interpretation. Thanks for the correction.
563名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 21:06:42
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
564名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 21:07:48
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
565片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/22(月) 21:08:47
麻生太郎が首相
解散
選挙戦
ボロボロボロボロ
ボロが出る
あの人間にしてこのボロ
派遣奴隷年収二百万以下青年
蟹工船
小林多喜二
イエスのように打ちに打たれ殺された殉教の君
日本共産党は全ての人が幸せになることを目指し進める!
全世界から戦争が無くなることを願い前進する!
日本国憲法第九条を固守し!
566名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 21:10:14
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
567名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 21:12:37
>>563 564
ちょっとやめなさいよ
みんな勉強してるんだから
568名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 21:14:22
>>567
片岡さんがいない方が勉強になりますよ。
569片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/22(月) 21:15:58
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
570名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 21:16:25
>>568
回答もらえなくなるかもしれないじゃん
571名無しさん@日本語勉強中:2008/09/22(月) 21:16:40
そうそう、黙れ。
572名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 21:19:07
>>570
無意味な回答者は要らないでしょう?
>>571
片岡さん、自演は止めましょう。
573名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 21:19:29
>>569
片岡おちついて!
今日はイライラしてるんですね
574名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 21:20:45
片岡は世界を代表する屑馬鹿だもんなw
575名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 21:20:54
>>572
じゃああんたが回答してくれるのね
正しい答えを
576名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 21:22:18
>>575
空き時間なら正確な回答をいつも提供してるぜ。
577名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 21:25:27
>>576
コテハンデビューで毎日お願いします。
お待ちしています。
578片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/22(月) 21:29:35
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト

麻生太郎、漫画太郎、漫画頭太郎、阿呆太郎
あ、そう?
岡崎水害
あっ、そう〜、ふ〜ん
俺にはかんけ〜ね〜
あっほ

本当!
ゆきまろちゃん
日本を狂わせまくってしまった自民党!
579名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 21:31:18
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
580金玉儿:2008/09/22(月) 21:31:55
今日は質問が少ないね。
すっきりしないのかい?

片岡は東京へ行くというが、住所には花小金井が似合いそうだね。
581片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/22(月) 21:34:34
>>530
37% [ of the richest quarter [ of Americans ] ]

37パーセント[最富裕層の[アメリカ人の内の]]

です。
quarter=部分
headquarter=中心部分

582名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 21:36:46
>>581
馬鹿なんだから回答するな
583片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/22(月) 21:38:09
最初住んだのは日野市日野自動車寮
次は武蔵境
次は武蔵小金井
次は世田谷区東松原
次は葛飾区鎌倉町
次は江戸川区篠崎町
今度は・・学研の田園調布・・・???
584名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 21:38:23
英訳して下さい。

気を静めようと努力したが、やはり仇を採りたいという欲求を抑える事が出来なかった。

585金玉儿:2008/09/22(月) 21:44:21
>>583
やはり花小金井に近い、武蔵境、武蔵小金井に住んでいたね…。
そういう臭いがプンプンしたよ。
鋭くすっきりかね?
586名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 21:44:54
584ですが
Though I tried to be calm, I could not suppress my craving for avenging him
after all. で合ってますか?
587片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/22(月) 21:45:43
>>562
Ah, you are cool and truly literal.
I thanks you
for co-operation
for the sake of Jesus Christ
for correction of this world
[ which is going crazy
[ because of Liberal Democratic Party
[ which is neither liberal nor democratic at aaaaaaaaaaaaaaall ] ] ] ] ].
Fuck them, fuck LDP!
588名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 21:46:24
>>585
金玉さんは実はいい人そうだ。
気のせいかね?
589片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/22(月) 21:49:19
きんたま〜る君
きんたまセンサ〜すねえ

武蔵は〜だった
高校の現国の教科書の文章、作家は誰でしたっけ?
590名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 21:53:31
金玉儿・・・これなんて読むんだよ。本人教えろ。

すっきりかね。
591名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 21:55:36
>>577
お前馬鹿だろ
普通のまともな人間は常時コテ付けるなんてするわけないだろ
592片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/22(月) 21:55:38
>>586
[ Though I tried [ to be calm ],
I could not suppress
[my craving
for [ avenging him ] after all.

で善いですよ。


I tried [ to calm myself down ],
But I could not help
[ trying to revenge him ] after all.

でも善いです
593名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 21:57:07
キムギョクニン、相変わらずアホやな
正男兄さんは元気かい?
正日親父は危ないそうじゃないか
594名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 21:59:50
>>592
ありがとうございます!!
595名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 22:06:56
>>591
あんたこそ馬鹿でしょ
あってるかどうかが大問題なんだから
コテハンあったほうが実績がわかるでしょ
596金玉儿:2008/09/22(月) 22:08:36
>>584
I have made an effort to calm down, but I was not able to control my desire of wanting to revenge.

すっきりびっくりだね。
597片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/22(月) 22:10:37
592さん、
有り難い者は
アーメン(=真実)なるイエス様です。
これから町内のスナックに行って皆様と楽しく過ごしに参りま〜す
598名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 22:11:42
>>596
ありがとう!
599名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 22:18:16
>>595
お前本当に馬鹿だねw
600名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 22:18:30
>>597
楽しそうでいいですね〜
(^^)/~~~
601名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 22:19:23
>>595
毎回のコテハンは馬鹿の印
602名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 22:20:26
>>597
南無阿弥陀仏
片岡数吉のご冥福をお祈りします
603名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 22:22:46
>>599 601
間違っても責任取らなくてすむもんね
まあ馬鹿のあんたらには出来ないわな
604名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 22:23:37
安価するならちゃんとしようよ。。。
605名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 22:27:44
電話で
「ご用件をお聞きしたいのですが」
ってどういうんですか?
606名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 22:30:44
>>603
お前惨めだぞ。イタいから引っ込んでろ。
607名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 22:31:44
>>605
どういう状況だ?普通そんなこと言わないと思うけど
608名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 22:32:11
ふ〜ん
609名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 22:32:51
>>606
うるせぞこのへたれやろうw
610名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 22:33:30
>>608のやつも毎度毎度イタいよなw
611名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 22:34:04
これだから女は
612名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 22:34:37
騒ぐな、バカはおとなしくしる
613名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 22:42:17
She always fuss about nothing.
614名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 22:48:00
>>607
「失礼ですがご両親はございたくですか?」
「でかけております」
「そうですか・・」
「ご用件をお聞きしたいのですが?」
みたいな状況
615名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 22:54:19
what does it do for me?という表現は、doがdo A to Bで「BにA(利益・害・信用など)を〉もたらす」
という用法ならばwhat does it do to meになるべきじゃないですか?
616名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 23:59:31
>>614
パターン的には
How can I help you?
とか使えます。
617名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 00:09:51
>>615はアフォマルチ
do to〜 も do for〜 もあるっていうだけのこと
618408:2008/09/23(火) 00:33:43
>>408
> すいません、誰か教えて下さい。

> 1)We are hoping for some rain.
> 2)He longed for some sort of comfort.

> 1)にはbe動詞が入っていて、2)には入らないのはどうしてですか?
> 1)は、We hoping that some rain. としてもいいのでしょうか?


お願いですから、片岡、金以外の人、教えて下さい(>_<)
619名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 00:39:44
>>618
現在進行形について勉強してくれ。
620名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 00:45:53
>>618
この店のNo.1とNo.2をご指名拒否とは?
621名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 00:50:43
>>618
最近は英語教育だけ進んでるような小学校もあるみたいだけど焦らなくてもいい。
中学入ったら現在進行形っての習うから。その時までの宿題にしておこう。
622名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 01:01:28
>>621
そんな書き込みするくらいなら、どう説明するかに頭を使えばいい。
幼稚な精神だなw
623名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 01:08:54
ばぶばぶ。そのレス全部お返ししちゃいまちゅ。
624名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 01:18:23
>>616
「用件」を前面に押し出した解答ってのはないですか?
625名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 01:18:27
ま、その程度だろうな。
626名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 01:23:31
>>624
用件を聞くときの定型表現です。
627名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 01:51:58
Group size was no longer limited by natural food abundance, and

pemanently occupied villages and towns began to develop.

結局この文ってbeganが動詞なの?occupied villages and towns が主語なら前にtheがつくんじゃないの?
628名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 01:53:41
>>627
複数形のs付いてるじゃないか。
629片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/23(火) 02:16:35
ただいま〜
「美智子」で若者達と楽しく交わってきました〜
>>627
Group size was no longer limited by natural food abundance,
and permanently [ occupied ] villages and towns began [ to develop ].
永続的に占領された村や町が始めた[発展することを]。結局この文ってbeganが動詞。

僕は若者達が大好きです。若者達が体をマッサージさせてくれました。若者も僕も気持ち善くなりました。
気持ち善くてやばかった人もいたそうです。
630名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 02:18:22
占領された村ww 何の話だよww
631片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/23(火) 02:23:05
>>618
We [ hope ] for some rain.
作用
We [ are hoping ] for some rain.
進行形の助動詞

He [ longed ] for some sort of comfort.
作用

で〜す
632618:2008/09/23(火) 03:16:41
>>621
分かりました。
中学まであと3年あるので、それまで宿題頑張ります。

>>619
ありがとうございました m(_ _)m
633513:2008/09/23(火) 03:53:27
514さんありがとうございます!
そう考えると、なんだかスッキリしました。

同様に、riveral も
「自由な」ではあいまいで、「偏見のない」では不自然だしニュアンス違うような、、
「器の大きい」ではどうでしょうか?
634名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 07:07:24
>>618
We hope forとやると、恒常的に望んでいる意味になってしまう。
いくらか雨が降って欲しいのは一時的なことだから進行形になってる。
635名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 07:10:09
10公式
主語述語:@存在、A作用、B状態
助動詞:C一般助動詞、D進行形、E受身形、F完了形
従属主語述語:G従属節、H不定詞句、I分詞動名詞句

10公式を使いましょうといわれてもよく分かりません。
消防にも分かるように説明してください。
636名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 07:24:30
俺は進行形 受け身 完了しか意味知らない
他は英文見れば意味はわかるが何とか公式とか言われてもまったくワカランなw
637名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 08:35:44
>>581
quarter=部分って辞書に載ってますか…?
俺のにはのってないのですが、覚えても良いんでしょうか
638名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 09:06:52
>>637
つ【心の眼】
もしあなたが辞書にquarter=部分って訳語が見えるようになったら、【病んだ心】を獲得出来ました。部屋の片隅に座敷童とかも見えるでしょう。
(このスレでコテは釣り士。宣言済みの釣りに惑わされる程度の集中力では、あなたの勉強はまだまだ足りないと思うぉ)
639名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 09:21:40
10公式も釣りですか?
640名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 09:27:34
つ【心の眼】
641名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 09:30:02
the mind's eye
642名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 09:31:30
片岡さんがいないのを良いことに言いたい放題じゃないか…!
643名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 09:34:01
数吉先生の本を買ってもいいですか?
644名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 10:09:28
質問者のレス4割に対して片岡2割名無し回答者4割
これが一番良いバランスだ
645片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/23(火) 10:51:01
ご汁掛けご飯が美味しい
いらっしゃいませ〜
ご質問は10公式でしょうか?
646片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/23(火) 11:10:44
>>635
可愛い系の君には特別サービス。
10公式

主語述語:@存在、A作用、B状態
@僕と君は同じベッドの上にいる A君は僕に口づけする B君は優しい

助動詞:C一般助動詞、D進行形、E受身形、F完了形
C僕は君を抱け←る。明日も抱く←だろう。 D朝6時、君は僕の横で眠っ←ている。
E君は僕に抱か←れる。 F僕達は*これまで10時間一緒にいる。

従属主語述語:G従属節、H不定詞句、I分詞動名詞句
GWe go to the bathroom [ so that we may wash each other in the bath tub ].
[僕達がお互いに洗い合う]をそのまま言う

HI take off your clothes [ to take you into the bath tub ].
[僕が君を浴槽に連れて行く]の主語述語を簡単にして言う

II feel happy [ washing your body in the tub ].
[僕が君の体を洗う]の、動詞を中心にして言う
647片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/23(火) 11:12:46
従属主語述語:G従属節、H不定詞句、I分詞動名詞句
GWe go to the bathroom [ so that we may wash each other in the bath tub ].
[僕達がお互いに洗い合う]をそのまま言う

HI take off your clothes [ to take you into the bath tub ].
[僕が君を浴槽に連れて行く]の主語述語を簡単にして言う

II feel happy [ washing your body in the tub ].
[僕が君の体を洗う]の、動詞を中心にして言う
648名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 11:48:15
I don't want to cause you trouble
この文がよくわからないのですが;どういう意味ですかね?
649名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 12:13:47
               ′  ,イ   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
              //l//   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
  /   |  ┼          /  /::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
  \   l  d‐   米レ     /  |::--ヽ-------‐‐'′      ヽ:::::::::::|
        .   女メ    7_. |                       |
   _l,. ┐┼┴、 .      .  / . |   / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   |
.   /|  l/ |  ‐'       .  /  .|===ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ==|
.               .  /   .|   ヽ      /ノ  ヽ      /  |::
   |   /    士   i    |    `─── /   ` ───    |
   |   \ .  . 口    >  |         (●_●)        |
   |    __l_          .> .|           l l           |
  |   -ゝ-           { .|       __-- ̄`´ ̄--__       |
  |  (´__ .         .ゝ |        -二二二二-       |
      ‐一ァ    .   {     \                   /
.   ̄ ̄)   /  .////   ゝ     \     _- ̄ ̄ ̄-_     /
    ´    {_ .・・・・    {      \             /
  ////              \      /|\_______/|\
 ・・・・               __ 
             / 
            /
/|/ ̄|/ ̄ ̄`Y´
650名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 12:34:02
>>648
私はあんたを困らせたくない
651名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 13:09:13
That might lead
you to expect that, as a country grows richer and incomes rise, rich and poor alike would become happier.
これは貴方にこう考えさせるだろう、国が豊かになって収入があがるほど裕福層同様貧しい人もシアワセになるだろうと。
訳これでいいですか?alikeの使い方がわからないのですがpoorと結びついてるのでしょうか
652名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 13:15:23
as opposed to more conventional economic measures, such as GDP per head
従来の経済政策に反して、そんなGDPごとにhead?
                             ↑このへんがよくわからないです。お願いします
653名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 13:18:02
>>651
訳は大丈夫です。富裕層のほうがいいかも。
richとpoorがalikeということです。
654名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 13:24:22
>>651
That might lead
you to expect that, <as a country grows richer and incomes rise>, rich and poor alike would become happier.

A and B, alike「AもBも同様に」
as節を取り除けばthat rich and poor alike would become 〜でthat節が見えます。
「このことによってあなたは、国が豊かになり収入が増えれば金持ちも貧乏人も同様に幸せになれるだろうと予想するだろう」
655名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 13:25:56
>>652
頭数。ようするに1人当たり。
656名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 13:27:02
>>653
>>654
ありがとうございます!
657名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 13:29:07
An arrangement can be made such that a person looks through a peephole into
a bare corridor,so bare that it gives no clues about distance.

この文の和訳をお願いします。
658名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 13:30:18
>>655
per head で一人当たりということですか。ありがとうございます
659名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 13:35:06
>>657
An arrangement can be made such that a person looks through a peephole into
a bare corridor,so bare that it gives no clues about distance.

人々がのぞき穴からむき出しの廊下をのぞけるような配置になっている、だから廊下までの距離感を感じさせない。
660名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 13:44:15
Living Daylightsってなんて訳すの?
661名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 13:49:43
>>660
生き生きとした太陽の光
662名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 13:52:16
>>660
うちのリビングは、昼の光のように夜でも明るい。
663名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 13:56:38
>>659
ありがとうございます。
664名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 13:57:51
西きょうじ著入試英文法問題特講P86
演習17(3)

No one knows who ( )for the accident.

のかっこないに適切なものを入れよ
という問題で

答えはis to blameなんですが他にis blamedという選択肢もありこれでも間違いではないと思うんですがどうでしょうか
665名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:05:35
この単語を教えろ

husbandhusbandhusbandhusband
増すTurn度マスターハンド
クレイジーハンドマルスは俺の嫁
増すハンクレハン
husbandhusbandhusbandhusband
husbandhusbandhusbandhusband
husbandhusbandhusbandhusband
husbandhusbandhusbandhusband
h u s b a n d

詳細はねちほどアップする
hasband
666名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:07:30
>>664
is blamedを気にする辺りは、
日本語に引きずられていると思う。

Avril Lavigneの
one of those girls なんかでも、
She's the one to blameって表現は出てくるよ。
667名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:08:31
並べ替えの問題です。わかる問題だけでもいいので解答お願いします。

1.彼の言葉は、聴衆に大きな、いつまでも続く衝撃を与えた。
The impact of (  )(  )(  )(  )(  ) and long-lasting.
(on, tremendous, his word, his audience, was)

2.彼の髪はよく洗う必要があった。
His hair (  )(  )(  )(  )(  )(  ).
(of, in, need, a good wash, much, was)

3.先生は授業中にこの私をあてて、長い詩を声に出して読むように言った。
(  )(  )(  )(  )(  )(  ) the long poem loud.
(called, myself, read, on, to, the teacher)

4.彼が時間に間に合ってくるなんてありそうもない。
I think (  )(  )(  )(  )(  )(  ) in time.
(come, that, highly, he'll, unlikely, it)
668名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:09:21
>>664やっぱりまちがいじゃないかな。
to be blame だと受身の予定や未来、義務をあらわすが、is blamed
では受身をあらわすだけだから、誰が事故で責められているのか誰も
知らないという意味になる。
669名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:13:21
>>668
のっかって質問させてもらいますが「誰が事故で責められているのか誰も
知らない」ってとくに不自然とは思わないのですが?
670名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:13:54
はよせえや
671名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:14:30
>>668
to be blame とは言わないよ。
be to blame だよ。
672名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:15:44
>>667
The impact of his word was on his audiece tremendous and long-lasting.

His hair was in much need of a good wash.

The teacher called on myself to read the long poem aloud.

I think it highly unlikely that he'll come in time.
673名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:19:50
( ) refugees in the United States are suffering from poverty.
@A growing number
AA number of grown
BThe growth of
CThe number of growing
何番が正しいですか? 
674名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:20:16
>>672
こっちが正解
The impact of his word on his audiece was tremendous and long-lasting.

675名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:21:50
>>673
A
676名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:23:13
The implication of all this is that people's efforts to make themselves happier by working harder in order to
earn and spend more are partly self-defeating
allとthisという名詞が繋がってるのでthatの省略だと考えて
【これは、いっぱい稼いでいっぱいお金を使う為に頑張って働くことによる自分を幸せにするための努力は全て
部分的に自滅してしまうよというほのめかしなのです】

: they may make more money, but because others do too,they do not get much happier. 
【つまり、より給料をもらっても、他の人もそうするのであまり幸せになれないということ】

The unhappiness that one person's extra income can cause to others,
argues Layard, is a type of pollution.

【レイヤードさんはこう主張する。ある人が残業手当なんかをもらうということは他人にとっては不幸であり、ある意味汚染である?】

どうでしょうか?特に最初がわかりません
677664:2008/09/23(火) 14:24:45
誤答の方だと日本語がおかしいですね。皆さんレスありがとうございました。
678名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:25:07
>>673
お尻に[of]がついていれば、@
679名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:27:48
>>661
>>662

ありがとう
680名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:28:27
>>678
あ、ofついてます。打つの忘れました。。
ありがとうございます。>>675さんも。
681名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:32:25
[The implication of all this](S)
is (V)
[that people's efforts(that節のS)
<to make themselves happier by working harder >
<in order to earn and spend more>
are (that節のV)
partly self-defeating (that節のC)] (O)
682名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:33:59
>>676
[The implication of all this](S)
is (V)
[that people's efforts(that節のS)
<to make themselves happier by working harder >
<in order to earn and spend more>
are (that節のV)
partly self-defeating (that節のC)] (O)
683名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:35:06
待たせたな!
http://www2.uploda.org/uporg1686126.jpg
ここの英文、特にhusbandという単語がわからずに詰んだ
てか左側の英文ほとんど全部分からないんですが、どうにかならないでしょうか。
当方偏差値43のFランク私大です。それを踏まえての質問でお願いします。
みんなアトランダムに当てられてスラスラと英訳してましたが
自分はまったくダメでした。なんででしょうね
684名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:36:52
>>683
スレ違いだろ
内容は中学生向けだがw
685名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:38:01
>>683
待たせたなって俺らに言ってるわけ?husbandは辞書にのってる
686名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:39:19
>>660
daylight(非加算名詞、つまり複数形にならない)なら「日中、昼間」だが、複数形daylightsは昔の俗語で(両)眼の事
直訳するならば、「生きている眼」そこから派生して生きている事、正気を保っている事という意味なんだがこの単語
だけを抜き出して訳す事は難しい。(映画や小説のタイトル以外は)普通は慣用句の一部として使う。
scare the living daylights out of sb (人を)震え上がらせる
beat the living daylights out of sb (人を)こてんぱんにやっつける
687名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:41:05
右側の1の問題が全くできない。(英問英答)助けてくれ
ここまで書いて提出だったらしいんだがアホの為目先の怒りにわれを忘れてしまい
提出って言われて初めて気づいたわ。
提出してないの俺一人。
Fランの必修でもない英語の講義で一番のアホ・・・
もうダメだ死ぬしかない。
今年の夏ゴールデンゲートブリッジに言ってDRIVER'S HIGH聞きながら自殺する予定だったのに
688名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:43:11
>>685
電子辞書買ってきたわ。
夫って意味か。これが分かったところで問題は山積みっていうか何の解決にもならないわけだが・・・
husband 一個に1万5000円・・・・

まあ愚痴垂れてる場合じゃない。英訳ってどうすんだこれ??
マジでわかんない。詰んだ
689名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:44:05
>>667
>わかる問題だけでもいいので

上から目線。
690名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:44:34
>>687
必修じゃないんだったら、そのまま落とせよ。
691名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:44:44
この機械の使い方を彼女に聞くべきです。
We should ( ) her how to use this machine.
この場合の「きく」はなんなのでしょうか?
692名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:46:38
>>691
askで良いかと
693名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:46:53
>>682
この全ての暗示は
より稼いで消費するために頑張って働いて幸せになろうという人の努力は部分的に自滅してしまうという事だ?
694名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:51:57
>>688
その文章ググったら小学校の教科書に載ってたぞw
695名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:52:14
>>688
全訳はめんどくさいからポイントだけ。
「バーは真夜中すぎまでやってる。客は電車を待つためにこのバーを利用する。
ある男客が寝ている。マスターの奥さんが夫に追い出してくれと相談。夫は答えた。‘追い出したくない。僕が彼を起こしたらお金を払ってくれる。そしてまた寝るんだ’」
696名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:54:46
>>695
dd
しかし右の問題は八方塞がりだ
見当もつかない
そんなアホな
小学生の授業に英語あるかよw
697名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:56:00
>>693
[The implication of all this](S)
is (V)
[that people's efforts(that節のS)
<to make themselves happier by working harder >
<in order to earn and spend more>
are (that節のV)
partly self-defeating (that節のC)] (O)

これが暗に意味してることは人々が多くのお金を稼いで費やすために一生懸命働いてしあわせになろうと努力することで自滅してしまうこともあるということだ。
698名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 15:01:35
彼の言うことに多くがかかっている。
() will depend on what he says.

ボブは、社会の構造は家族の構造のようだと言っている。
Bob says that the structure of society is ()()() family.

()に入る適語を教えて下さい。
699名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 15:04:32
>>697
partly=もある
ですね、わかりました
ありがとうございます!
700名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 15:06:30
>>698
Much
similar to of
701名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 15:13:49
>>696
言い忘れた。日本の小学校じゃないから安心汁w
しかし…
おまいは>>632に負けないようにせいぜい電子辞書使って勉強しとけw
702名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 15:13:58
ダメだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詰んだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
703名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 15:25:04
がんばって頑張ってがんばって頑張って二浪して大学行ったのに
東京富士大学
704名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 15:25:13
何度もすみません
The result of this is that people in developed societies tend to work too hard in order
to consume more material goods, and 【so consume too little leisure.】
この結果、発達した社会で生きる人々は物資をもっと消費するために働く傾向がある【ので、あまり休暇をとらない】
littleはaがないと否定と聞いたのですが【あまりない休暇を消費する】だとなんかよくわからないので動詞を
否定にしてみたのですが、これでもいけますでしょうか?
705名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 16:07:24
こう見えても俺は中学校の時は三度の飯より英語が好きな英語厨だった
趣味のひとつとして自宅でニューホライズンの教科書を音読すること
特技はニューホライズン2.3年の教科書の本文全部暗誦。
よりよい音質で聞くためなけなしの10万円でパイオニアのエントリーオーディオをインストール
今となってはソナスファーベルのgarneri mementoまでいきました
なのに!!????
何故Fランの中学生以下の英語力しかないものに負ける?
普通なら英語の紙になれくらいの学識が身についている筈では?
なんで俺はこんなにアホ??
創価学会に入れといわんばかりだな
706片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/23(火) 16:17:02
>>704
The result of this is
[ that people in [ developed ] societies tend [ to work too hard
[ in order to consume more material goods,
and so consume too little leisure ] ] ].

この結果、発達した社会で生きる人々は物資をもっと消費するために働き、
余暇は余りにも取らなすぎる傾向がある

書いた人の言いたいことはこんな所でどうでしょうか?
707片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/23(火) 16:25:45
>>672
>>667
The impact of his word on his audiece was tremendous and long-[ lasting ].

His hair was in much need of a good wash.

The teacher called on me [ to read the long poem aloud ].

I think [ it highly unlikely [ that he'll come in time ] ].

どう?
708片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/23(火) 17:07:53
The women were shocked, but the angel said,
“Don’t be alarmed. You are looking for Jesus of Nazareth,
[ who was crucified ]. He isn’t here! He is risen from the dead!
Look, this is [ where they laid his body ].
Now go and tell his disciples, [ including Peter ],
[ that Jesus is going ahead of you to Galilee ].
You will see him there, [ just as he told you [ before he died ] ].”

The women fled from the tomb, [ trembling and bewildered ],
and they said nothing to anyone
[ because they were too frightened ].

Then they briefly reported all this to Peter and his companions.
Afterward Jesus himself sent them out from east to west with the sacred and [ unfailing ] message of salvation
[ that gives eternal life ]. Amen.
709名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 17:11:32
短い期間ではあったが、
自然がたくさんあってとてもいい場所であったし、
機会があればまた行ってみたいと思った。

日本語→英語に書き換える問題です。
お願いします。
710名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 17:13:49
>>696
教えてもらったら礼ぐらい言えよ
711名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 17:18:24
>>710
東大生になんて口きくんだ!
712名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 17:19:51
私たちは、自分に身近な人々をあるがままの姿でながめることはめったにありません。これらの人々の
短所はあまり気にせず、長所のみを見る傾向があるからです。

この英訳をおねがいします。
713名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 17:37:23
>>712
We rarely see those close to us as they really are.
That's because we tend to take account of their strong points, withought caring their weak points.
714名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 17:47:20
>>709
Though the term for which I stayed was short, I felt I wanted to go there again
if possible because it was abundant in nature and very good place.
715名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 17:56:19
withought?
716名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 18:03:27
>>713
本当にありがとうございます。
717名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 18:06:40
>>714
ありがとうございます
718名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 18:10:22
Monteverdi's Vespro della Beata Vergine,published together with his Missa in
illo tempore,has been a familiar item in music histories and the subject of
intense interest among early music performers and enthusiasts for many years.
And well it should be,given the grand dimensions,vocal and instrumental
virtuosity,musical colour,and extraordinary variety characterizing the collection
of fourteen compositions subsumed under the title Vespro della Beata Vergine in
the composer's Bassus Generalis part-book.The importance of this publication to
Monteverdi himself is underscored by its dedication to Pope Paul V.Interest in the
Vespers has led to several modern editions and innumerable performances and recordings,
some of very high quality,employing historical instruments and up-to-date knowledge of
early seventeenth-century performance practices.By now,the Vespers of 1610 are truly in
the public domain,familiar to large numbers of musicians and music-lovers.

モンテベルディという作曲家についての英文です。
「Vespro della Beata Vergine」の部分は斜字で書かれています。
タイプ初心者でタイプミスがあると思うのですが、
よろしくおねがいします。
719名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 18:14:09
on the other hand,
the upper classes paid little attention to these customs of the lower classes,
inventing their own distinctive games, such as tennis, handball and billiards.

日本語訳お願いします
720名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 18:18:47
>>719
反対に
上流階級の人々は、テニスやハンドボール、ビリヤードといった、独特なゲームを
開発して、これらの下流階級の人々の慣習には目を向けなかった。
721名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 18:23:46
>>720
ありがとうございます〜
722名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 18:34:50
お願いします。


与えられた表現を使って、書き換えなさい。

1 I want to you tell me how to solve the math problem.
→ Would [Could] you...?

2 I want you to show me your homework.
→ I wonder if you can [could] ...

3 I want you to lend me your favorite CD.
→ Would you mind ...?
723名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 18:36:52
withoughtの意味を教えてください
724名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 18:42:14
>>722
1 I want to you tell me how to solve the math problem.
→ Would [Could] you tell me how to solve the math problem?

2 I want you to show me your homework.
→ I wonder if you can [could] show me your homework.

3 I want you to lend me your favorite CD.
→ Would you mind lending me your favorite CD?
725名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 18:43:08
>>723
without のスペリングミスだと思う
726名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 18:47:36
なーんだそうだったの
安心しました
727名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 18:49:33
日本語訳です、お願いします

Catholic prieste encouraged local believers to engage in ball games similar tosoccar, field hockey, cricket and baseball together with music and dancing on Sundays.
728名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 19:11:27
>>706
ありがとうございます!
729名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 19:17:36
some highly controversial implications for public policy follow.
いくつかかなり公の政治的に議論の的になりそうな結果になる
お願いします
730名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 19:38:44
>>727
カトリックの牧師さんは信者たちに、毎週日曜日に行われている音楽やダンスと共に、サッカーやホッケー、クリケットのような球技に従事するよう
奨励している。
731名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 19:41:10
>>730
ありがとうございます
頑張ります
732名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 19:44:39
>>731
頑張ってね〜(^^)
733名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 19:52:52
She picked up the basket of dirty clothes to go downstairs to her laundly room.

この英文のto goはどういう働きをしているのでしょうか?
お願いします
734名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 20:00:43
>>733
to go
・・・なかごを持ち上げて、(そして)階段を下りて・・・
735名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 20:01:06
>>733
〜ための(福祉的用法)
736名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 20:02:38
>>733訂正
×〜ための
○〜ために
737金玉儿:2008/09/23(火) 20:16:58
>>733
She picked up the basket of dirty clothes to go downstairs to her laundly room.
She picked up the basket of dirty clothes in order to go downstairs to her laundly room.
She picked up the basket of dirty clothes so as to go downstairs to her laundly room.
She picked up the basket of dirty clothes so that she can go downstairs to her laundly room with it.

副詞的用法だよ。ホントにすっきりだね。








738名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 20:22:03
>>733
名詞用法なら文の要素(SかOかC)にならないといけません。clothesで文型は終わってるのでだめ。
形容詞用法ならto Vの目的語がかかる相手でないといけません。よって除外。だから副詞用法。「〜ために」と訳しましょう。
739金玉儿:2008/09/23(火) 20:24:30
>>729
公共の政策を実現するために、いくつかの白熱した議論が続く。

秋風は気持いいね。麒麟秋味は美味いね。
すっきりだね。
740金玉儿:2008/09/23(火) 20:28:07
>>730
球技に従事するw

君はすっきりしないねww
741名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 20:31:10
>>740
問題ないよ。engage in〜「〜に従事する」
単語くらい覚えようね
742片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/23(火) 20:32:27
>>733
She picked up the basket of dirty clothes
[ to go downstairs to her laundly room ].

to go=行くために

明日は涼しいだろう、すっきりすっきり
743名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 20:33:07
アメリカの教師や講演者は質問があるのを当然と考えている。

英文お願いします
744名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 20:35:50
>>739
implicationはどういった意味で使われていますか?
745金玉儿:2008/09/23(火) 20:37:52
>>740
球技に従事するw

君はすっきりしないよww
晩御飯にはもう従事したかね?風呂には従事したかね?これからオナニーに従事した後睡眠に従事するのかね?wwww
746名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 20:38:30
>>743
Teachers and speakers in America take it for granted to be asked questions.
747片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/23(火) 20:38:50
>>727
Catholic priests encouraged local believers
[ to engage in ball games similar to soccar,
field hockey, cricket and baseball
together with music and dancing on Sundays ].

すっきりすっきり

748名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 20:39:14
>>746
ありがとうございました
749名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 20:40:16
>>745
そう思うなら自分の答えをちゃんと示そうね。すっきり?
750名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 20:41:50
アメリカでは質問の1つも出ないようでは、
誰の関心も呼ばないつまらない話と見なされる。

英文お願いします
751金玉儿:2008/09/23(火) 20:43:49
>>744
〜に関するもの
くらいの意味でいいんじゃないの?
すっきりだね。
752片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/23(火) 20:48:25
>>743
Teachers and speech makers in America take it for granted [ to be asked questions ].

すっきりすっきり
753名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 20:48:48
>>750
People in America regard speches that audience doesn't have any question as tedious ones
which cannot gather their attentions.
754名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 20:48:54
>>744
もともと含有とか含みって意味があります。議論的なものを含んでいるだから「議論を目的とした」みたいに意訳すればいいと思う。
755名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 20:49:49
I understand how tiring those long workdays are , and it's only natural to want to spend your vacation days

lying around the house or spending your time as you please.

の訳なんですが・・・。

私はそのような長い労働の日々がどんなに疲れるか、そして〜〜かを知っている。

〜〜の部分がit's以下になると思うのですが、it's以下の部分が上手く訳出できません。
どなたか教えてください。
756名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 20:50:44
>>724
ありがとうございます。
757名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 20:51:48
>>741
従事する「仕事に携わる(大辞泉)」プロスポーツプレイヤーならおkかもね
engage in「従事する・参加する」プロでもアマでもおk
758名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 20:52:55
>>751
>>754
ありがとうございます
implications for〜で(予想される)結果となっていたのでうっかりそっちかと思っていました
危なかったです
759名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 20:58:06
>>753
ありがとうございました
760名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 21:03:05
I understand [how tiring those long workdays are] , and it's only natural [to want to spend your vacation days

(lying around the house or spending your time as you please)].

私はそのような労働期間がどれほど疲れるかを知っている、そして家の近辺で横たわったりあなたの喜べるような休日を過ごしたがることはただ自然なことである。
761金玉儿:2008/09/23(火) 21:03:19
>>750
In the U.S, without being any questions,your talk would be regarted as a petty talk which attracts nobody.

老練にすっきりかね?
762名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 21:03:31
729さんじゃないですが
some highly controversial implications for public policy follow
の“follow”ってどういう訳??
「後に続く」とかでおk?
763金玉儿:2008/09/23(火) 21:08:15
>>762
単純に「続く」でOK

単にすっきりかね?
764名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 21:18:41
それは議論に関する批判を自分自身に対する批判と受けとるからである

英訳をお願いします
765名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 21:20:15
アメリカ人のあいだでは「私はそう思わない」というところから議論が始まる。

何回もすみません英文お願いします
766名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 21:28:09
>>764
That is because they recognize the criticism about the discussion as
criticisms toward themselves.
767名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 21:29:51
>>766
ありがとうございます
768名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 21:32:03
>>765
The discussion begins with the word “I don't think so” among Americans.
769名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 21:39:01
>>768
ありがとうございました
770名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 21:57:09
電波望遠鏡があれば遠く離れた星も研究できる
You can [have/study/that/distant/you]a radio telescope.
1.though 2.unless 3.provided 4.supplied


人間がエヴェレストに登り始めたのはほんのここ50年のことである
IT is only [the last 50 years/people/begin/have/in]climbing Mt.Everest.
1.that 2.ago 3.before 4.until

1〜4から1語選んで並び替える問題です。お願いします
771名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 21:58:05
Leter the city's many pcrks are open to citizens so that they can celebrate by having picnics.
最初は「その後」から初めて、和訳お願いしますm(__)m
772名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 22:05:07
>>771
その後、その町の多くの公園は、ピクニックを楽しめるように、市民に開放されている。
773名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 22:14:55
子供が遊ぶ庭を持てるようにするため私達は田舎に引っ越しました
We moved to the country so that the children
[a garden/have/would/to/in] play.
1.which 2.where 3.possible 4.able

日本の都市で外国人観光客が最も多く訪れるのは京都である
No[foreign tourists/Japanese cities/attract/many/so]than Kyoto.
1.as 2.any 3.most 4.other

お願いしますm(__)m
774名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 22:36:08
【Mr.】Itoや【Dr.】Ito、【Prince】Albertなど敬称を知ってる限り教えてほしいです
ミセスなんかは知ってますが、どのくらいあるんでしょうか?

あとぶきっちょな伊藤をclumsy itoで通じますか?お願いします
775名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 22:36:10
>>773
would have a garden in which to

Japanese cites attract so many foreign tourists other
776名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 22:41:14
>>775
ありがとうございます
777名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 22:46:43
>>770

電波望遠鏡があれば遠く離れた星も研究できる
You can [have/study/that/distant stars/you]a radio telescope.
1.though 2.unless 3.provided 4.supplied


人間がエヴェレストに登り始めたのはほんのここ50年のことである
IT is only [the last 50 years/people/begun/have/in]climbing Mt.Everest.
1.that 2.ago 3.before 4.until

選択肢に間違いがあったので訂正しました
778名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 23:01:13
>>777
study distant stars provided that you have

in the last 50 years that people have begun
779名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 23:04:32
>>778
ありがとうございます
780名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 23:12:31
Promise of assistance and targets for progress
from previous summits have so far failed to meet expectations.

この和訳がわからないので、どなたかお願いします><
あと、Sayaka Fukuda-classen←classenってなんでしょうか?
781名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 23:17:34
>>780
前回のサミットから進展して援助や目標の約束をすることはできず期待はずれだった。
782名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 23:17:56
国際人の意味でcosmopolitanを使ったらinternationally-mindedに直されました
カナダ人の先生なのですが国際人はこれしかないと
でも辞書をみるとcosmopolitanも国際人と載っています
cosmopolitanの正しい意味を教えてください
783名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 23:22:41
>>782
そのカナダ人の先生に聞けよ。なんのための先生なんだ?
こんなところで日本人に質問するより百倍有益だと思うぞ。
784名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 23:23:00
数吉先生はいますか?
785名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 23:24:21
〉〉1
786片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/23(火) 23:25:35
>>780
Promise of assistance and targets for progress
支援の約束と前進の目標は
[ from previous summits ]
[前回のサミットからの]
have so far failed [ to meet expectations ].
これまでのところ叶わないでいる[期待にそぐうのに]

Sayaka Fukuda-Classen
人の名前、です
787780:2008/09/23(火) 23:25:36
>>781
ありがとうございました!これで安心して明日の授業に出れますwww
788片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/23(火) 23:26:38
784さん、こんばんは
789名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 23:31:22
>>788
先生の本を買ってもいいですか?
790名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 23:31:56
>>783
苦手なんです
791名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 23:34:42
並び替え問題です。

新しい工場用地はまだ決定されていない。(1語不要)
(The/be/factory/new/which/should/built/where) has not been decided.
空港までどの位かかると思いますか?
How many (do/it'll/long/think/take/you/to get) to the airport?
792名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 23:36:32
>>783
あと入試ってアメリカ英語じゃないですか
カナダはイギリス英語で大学にuniversityを好んで使ったり
ちょっと信用できないというか
793780:2008/09/23(火) 23:37:05
>>786
丁寧な解説ありがとうございます!とても助かりまし<m(__)m
794片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/23(火) 23:37:43
>>755
I understand [ how [ tiring ] those long workdays are ],

and it's only natural
そのことは自然なことである
[ to want [ to spend your vacation days
[休暇の日々を過ごしたいと思うことは
[ lying around the house or spending your time [ as you please ] ] ].
[家と近辺で横になったり、自分の時間を過ごして[好きなように]]]

すっきりすっきり
795名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 23:40:38
話法の転換の問題です。

He said, "I am tired. I want to go to bed soon."

He said he was tired ( ) ( ) he wanted to go bed soon.

()に入る言葉とその理由をお願いします!
796片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/23(火) 23:41:17
789さん、
近代文芸社(東京)と鉱脈社(宮崎県)から出版しています。筆者の名前を言えば教えてくれます。
797片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/23(火) 23:45:03
>>795
He said,
"I am tired. I want [ to go to bed soon ]."

He said
*[ that he was tired ] and *[ that he wanted [ to go bed soon ] ].

*は従属節ですので、10公式Gの形にしなければ成りません


()に入る言葉とその理由をお願いします!
798名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 23:47:07
>>782
OALDより
a person who has experience of many different parts of the world:
She’s a real cosmopolitan.
799名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 23:49:52
>>792
大学受験程度のレベルじゃ、米語と英語の違いなんて気にしなくていい。
イギリス英語やってたから落ちる、なんてことは無いから。
800名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 00:12:48
明日の英語の授業で、新しく赴任してきたALTに質問する時間があります。
「こちらの住み心地はどうですか?慣れない環境で大変かもしれませんが、がんばってください」
という文を英訳にしたいのですが、ピンときません・・・ どなたかお願いします
801780:2008/09/24(水) 00:15:32
すいません・・まだ残ってましたorzどなたかお願いします.

The North justifis the move as a response to Washington's
decision to put off removing it from the US list of state
sponsors of terrorism.

長文すいません。長文を訳す時に
自分はどこで区切ればいいかわからなくなってしまうんですが、
みなさんはどうしているのでしょうか?
802片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/24(水) 00:29:00
>>801
AThe North justifies the move
as a response to Washington's decision
H[ to put off I[ removing it from the US list of state sponsors of terrorism ] ].

10公式と照合して行きなさい



803名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 00:36:29
>>800
How do you like living in Japan [living in 地名]?
You may have some difficulty in your new life,
but Good Luck!
804名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 00:38:20
>>801
The North justif(S)
is (V)
the move (C)
<as a response to Washington's decision > 前置詞句=(M)
<to put off removing it from the US list of state
sponsors of terrorism>. 副詞用法の不定詞句=(M)
805名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 00:43:05
>>801
間違えました。これです。

The North (S)
justifies (V)
the move (o)
<as a response to Washington's decision > 前置詞句=(M)
<to put off removing it from the US list of state
sponsors of terrorism>. 副詞用法の不定詞句=(M)
806名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 00:45:59
>>803
ありがとうございます!
答えてくれたときには
「Thank you」でいいですかね?
807780:2008/09/24(水) 00:46:16
>>802
>>805
おお!すっきりしてますね・・
これをがんばって訳してみようと思います。ありがとうございます!
808名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 00:46:38
単熟語帳見てて不思議に思ったのですが、
小文字で表示してあるリストの中に大文字で載っている単語や
-(ハイフン)で繋がっている?単語があるのですが何故でしょう?
Federal Reserve Chairman
Far East
raven-haired
などです。宜しくお願いします。
809片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/24(水) 00:51:18
>>800
こちらの住み心地はどうですか?
慣れない環境で大変かもしれませんが、がんばってください

How do you [ like living in Japan ]?
You may have some difficulty in your new [ surrounings ].
Good Luck!
810名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 00:52:58
>>808
固有名詞だから大文字です。ハイフンは複合語で全体で1つの単語と考えます。
811名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 00:54:40
We observe it then as a matter of the commonest daily occurrence within our own
experience, that memory does fade completely away, and recur with the recurrence of
surroundings like those which made any particular impression in the first instance.
訳せません。お願いします。
812名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 00:55:56
Dialects(other,something,not,which,only,are,people)have.
方言は他の人だけが持っているというものではない。
という問題なんですが、onlyの位置がいまいちわかりません。
また、この問題に限らず英作文などでもどこに副詞を置いたらいいかよくわかりません。
何か一定のルールみたいなのはあるのでしょうか?

よろしくお願いします。
813808:2008/09/24(水) 00:56:00
>>810
なるほど!ありがとうございました。
814名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 00:59:33
in your new life, と、n your new surrounings.

は、どちらを使うべきでしょうか
815片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/24(水) 01:02:30
>>811
We observe it then as a matter of the commonest daily occurrence within our own experience
[ that memory does fade completely away,
and recur with the recurrence of surroundings like those
[ which made any particular impression in the first instance ].

>>812
Dialects are not something
[ which only other people have ].

Only you can make [ my life complete ]
君だけがすることが出来る[僕の人生を完全な物に]
onlyは修飾する相手の傍

816片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/24(水) 01:03:52
surroundings
817片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/24(水) 01:06:18
命が一番大切です
命を潰す宮崎県教委
何人殺してきたのだろうか?
命が一番大切です
命を潰す宮崎県教委
何人殺してきたのだろうか?

命が一番大切
この言葉は何度も繰り返して語られなければならない

命が一番大切、命が一番大切、
命が一番大切、命が一番大切、
命が一番大切、命が一番大切、
命が一番大切、命が一番大切、
命が一番大切、命が一番大切、
命が一番大切、命が一番大切、
命が一番大切、命が一番大切、
命が一番大切、命が一番大切、
命が一番大切、命が一番大切、
命が一番大切、命が一番大切、
命が一番大切、命が一番大切、
命が一番大切、命が一番大切、
命が一番大切、命が一番大切、
命が一番大切、命が一番大切、
命が一番大切、命が一番大切、
命が一番大切、命が一番大切、
818名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 01:11:03
>>817
バカ!荒らすな
819811:2008/09/24(水) 01:13:47
>>815
私たちはそれからそれを記憶が完全に消え去るという経験内で日常的に起こる共通の問題として
また、初めの段階において特定の印象をつくるような環境の思い出が再び思い浮かぶ問題として
それを観察する?ですか?

すみませんまじで英語苦手なんです…

820片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/24(水) 01:23:13
>>777
CYou can study distant stars [ G( if it is ) provided G[ that you have a radio telescope ] ].

@It is only in the last 50 years G[ that people have begun I[ climbing Mt. Everest ] ].

10公式は万能であるので、お使い下さい。
アーメン
821名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 01:34:53
We observe it <then> as a matter of the commonest daily occurrence <within our own experience>,
itは形式目的語でthat以下の内容を指します。
「我々はitを我々自身の経験の中で起こる共通する日常的な出来事として観察する」

that memory does fade <completely> away,
and (memory) recur with the recurrence of surroundings like those
< >は副詞(句)。(memory)は省略されてる主語。
「記憶は完全に消えては再び〜な人々がいる環境によって再起する」〜はwhich以下。

(which made any particular impression <in the first instance>).
「第1印象で強烈な印象を与える」
822片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/24(水) 01:34:57
We observe it then [ as a matter of the commonest daily occurrence within our own experience ]
私達はそれを、見て取る[自分自身の体験の中で日常の当たり前の事柄として]
[ that memory does fade completely away,
[記憶は完全に消えゆき
and recur with the recurrence of surroundings like those
ような周囲に起こる出来事が繰り返すことを
[ which made any particular impression in the first instance ].
[最初何かの特定の印象を作る]

*要するに記憶は消えていくけれど印象によってよみがえることを言っている

すっきりすっきり、2時には寝ようね
すっきりすっきり
823名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 01:49:14
>>821
>>822
遅くにすいませんでした。ありがとうございます。
おやすみなさい
824名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 07:18:47
>>815
遅くなってすみません。
ありがとうございます。
825名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 07:41:48
We may as individuals be rather like of our own dialects.

和訳お願いします。
826名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 07:41:50
I just didn't have enough time.このjustはちょうど
十分な時間がなかったでいいですか。どうも英作を作る時に
justが自然にはいりません・・(onlyにしちゃったり・・)

それと、There's a great restaurat’that’just opened up
このthatはどういうthatですか?

そして会話ですが、Shall we at7?を受けて
Better make it 8:00と答えているのですが、betterが
主語になっちゃうんですか?itが主語じゃなくて・・。
この構文を教えてください。
827名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 07:48:20
>>826
ちょうどだと日本語が変だから「ただ十分な時間がなかった」にする。

thatは関係代名詞(opened upの主語がないから)

We make it better 8:00 than 7:00. の倒置形じゃないでしょうか。
828:2008/09/24(水) 08:19:41
It's my business って、それは私の仕事だ 以外の意味だとどんな意味になりますか?
断る時とかにつかいますか?
829名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 08:36:03
>827
お答えありがとうございます!
ではthat=restaurantって事ですか?(先行詞というのかな?)
倒置法はまだ習ってませんが、でもこれって第4文型じゃなくて
3文型になるのですか? 倒置することでどういう意味があるの
ですか?(強調とか・・)betterが主語なわけないし、びっくりしました。

830名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 08:38:32
we have a good timeなのに、何故I don't have
enough time.と同じ形容詞がtimeについてるのに
何故aがあったりなかったりするんでしょうか?
831名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 09:00:33
>>830
意味が違うから。
「余裕」とか「間」という風に訳す場合は抽象的だからaは付かない。
「ひととき」と訳せる場合は、他の時間とは区別したひと区切りと捉えているからaが付く。
832名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 09:30:32
>>829
そうです。that=restaurantです。
倒置法と言ってもただbetterを強調したいから前に持ってきただけのこと。深く考える必要ないです。4文型かな。
833名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 09:34:18
>>829
第5文型ですね
834名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 10:10:51
日本語は母語だから書くことぐらいなんでもない、と思うのは考えが浅い。
我々は、確かに日本語の読み書き、話ができるが、
書くのがうまい人は、話すのがうまい人と同じぐらい限られている

これを英訳するとどんな感じになるんでしょうか?
835名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 10:55:15
>>834
拙訳でつが参考になれば
You haven't thought it through that writing in Japanese is quite easy because your mother language is Japanese.
I know that we can read ,write and talk in Japanese. But there are only a few people who are good at writing as
many as those who are good at speaking.
836名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 11:07:22
>832
>833
お答えありがとうございます。なるほど、thatが主語の代わりに
なってるのですね。よく解りました。強調したい語を前にもって
くればいいのですか!自分ではこのような使い方の英文を書いた
事がありません。色々あるのですね。

所でit=at7(前文の問いかけの)の事なのですが、第五文型だと
it=8:00って事ですよね?だとちょっとおかしいかなと・・。
837名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 11:52:01
片岡の本は自分の虚栄心を満たすためだけの自費出版。
著作というより作文。
出版した担当者ですら読んでない。
838名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 12:05:55
>>836
itは状況をさすこともあるよ
839名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 12:06:40
>>837
なんでわかんだよ
840名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 12:28:20
>>835
お答えありがとうございます
参考になりました
841名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 12:52:58
>836
お答えありがとうございます。it・・そうですね。ただこの文の
解説の時に先生が(it=at7)といってたものですから・・。
で、このbetterの位置づけはどうなるんでしょうか?文型がいまいち
解りません。何度もすいません。
842名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 13:21:27
>>841
We (should) make it(at 8) better than at 7.
ぐらいのことだと思ってたけど
先生の意見だとWe make it(at 7) at 8 better.ってこと?
843名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 14:33:46
>>841
We had better make it 8:00. で We had が省略。
会話では文のはじめが省略されることはよくあります。
it は約束のことを漠然と指すんじゃないかな。その会話で
最初の人も Shall we make it 7:00? って言えるから。

ジーニアスには

make
[SVOC]
<人が> O<事>を…と決める <<Oは通例場面の it>>
Shall we ~ it Sunday, then?
それじゃ,日曜日にしましょうか。

とあります。
844名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 14:34:50
>>834
It is a superficial idea that you can write Japanese sentences well just because your mother tongue is Japanese.
It is sure that we can read, write and speak Japanese, but there is not so many people who are good at writing, as
there is not so many people who are good at speaking.
845名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 17:13:20
「その地で、私は母が子供時代をすごした家で育ちました」という意味になるように()内に適切な語を入れる問題です。
There I grew up in the house () Mother had spent her childhood..

それと、動詞を適切な形にする問題なのですが

1.彼女は私が訪問するまでずっと病気でした。
She (is) sick in bed before I visited her.
2.駅に着いたとき、列車は既に出発していた。
The train (leave) when I got to the station.

それぞれhad been と had leftでいいのでしょうか?
846名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 17:15:48
適語補充問題です
よろしくおねがいします

1.() times I felt sad.
2.She grew () in New York.
3.The comedian sat surrounded () some childhood.
4.What was your grandfather () ?
5.If () I could ski like her!

[ only/like/up/by/at ]
847名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 17:17:22
>>846
At
up
by
like
only
848名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 17:25:09
>>845
where
よい
よい
849名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 17:37:54
My trip to Kyoto could not have been worse.

訳すことができません、宜しくお願いします。
850名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 17:40:52
>>849
私の京都への旅はこの上も無く酷いものだった
851名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 17:41:39
私の京都旅行はこれ以上悪くなるのは不可能だった
→私の京都旅行はこれ以上ないくらいひどいものだった
852名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 17:47:10
>>850
>>851
ありがとうございます。
皆さん英語の先生なんですか、スゴいですね。
853名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 17:49:50
>>852
違うよ。多分、教師なのは片岡数吉という馬鹿だけ。
854名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 17:50:30
>>852
すごくないよ。
大学受験では常識。
855名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 18:03:18
>842
お答えありがとうございます。そうらしいけど、ちょっと変ですよね?

>843
お答えありがとうございます。
あーすいません。問題が間違えていました。でもあまり
重要でないですね。Shll we say 7でした。
私も最初約束の事と思っていて、先生が7時の事って
いうから???となっていましたが、7時じゃ文法的に
変だし、やっぱりそれ(その約束は)って意味なんでしょうね・・
先生混乱させないでほしい(泣)約束となると、第五文型
ととれますものね。
856名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 18:21:12
To survive on the earth,human beings require the stable,continuing existence of a suitable environment.
Yet the evidence is overwhelming that the way in which we now live on the earth is driving its thin,
life‐supporting skin,and ourselves with it,to destruction.

頭いい人この文訳してください!出来れば文法事項がわかるように直訳で!!
857名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 18:32:45
>>855
まさか4文型だと思ってる?
絶対違うよ
858名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 18:34:54
<To survive on the earth>,不定詞の副詞用法。
主節の主語より前にあるものは文頭の副詞で主節のVにかける。
「地球で生き残るために」

human beings require the stable,<continuing existence of a suitable environment>.
continuing以下は現在分詞でthe stableにかける
「人間は適した環境が続いていくような安定性を求めている」

Yet the evidence is overwhelming
「しかし証拠は圧倒的だ」

[that [the way in which we now live on the earth]is driving its thin,
life‐supporting skin,and ourselves with it,to destruction].
thatはthe evidenceにかけて同格。drive O to〜で「Oを〜に追いやる」

「我々が今、地球上で暮らしている方法は、人間の生活を支えている薄い皮膚やそれを持った我々自身を破滅に追いやる」
859名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 18:36:52
>>856
858です
860名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 18:53:35
I can speak German a little but( )you do.
@not as well as Anot so well than Bnot well than Cnot so better as
どれもありそうで分かりません。
861名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 18:54:58
>>860
1以外はありえないだろ。
もう一度比較の項目を文法書で確認しておけ。
862名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 19:18:57
子供は、生まれたとき、ある程度見ることができるが、
目はまだ十分に発達していない

英文お願いします
863名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 19:27:57
>>861not so well thanは無いんですかね?
864片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/24(水) 19:28:41
>>826
Ijust didn't have enough time.
僕ただただ、十分な時間がなかったのです。
just=まさに、ぴったり
only=わずかに

There's a great restaurat [ that(=which) has just opened up ].

A: Shall we make [ it at7 ]?
そのことを7時にということにしましょうか?

B: We had Better make [ it at 8:00 ].
うちらそのことを8時にとした方がいいって。

すっきりすっきりしましたか?
865片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/24(水) 19:35:30
>>830
We had [ a good time ].
We had [ a good pary ].
このtimeは、ある期間を指します。
可算名詞です

I don't have [ enough time ].
I don't have [ much time ].
このtimeは、時間の量を表します。
不可算名詞です

このぐらいですっきりでしょうか?
866名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 19:45:08
they sing of the loneliness common to all of us
これって動詞はsingなんでしょうか
動詞ならなぜ後ろにofがつくのでしょうか
お願いします
867名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 19:47:35
>>863
ないです。
比較級+than
wellじゃなくてbetterじゃなけりゃおかしいのです。
868片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/24(水) 19:49:59
>>834
日本語は母語だから書くことぐらいなんでもない、と思うのは考えが浅い。
我々は、確かに日本語の読み書き、話ができるが、
書くのがうまい人は、話すのがうまい人と同じぐらい限られている
>>835
You may think [ that [ writing in Japanese ] is quite easy,
[ because it is your mother tongue ] ].
But you haven't thought it through.
I know [ that we can read, write and talk in Japanese well ].
But there are just only a small number of people
[ who are good at [ writing ] ]
[ just as there only a small number
[ who are good at [ speaking ] ].
いか〜がです〜?わたしゃ2ちゃんねるのすーぱーてぃーちゃー〜
869名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 19:51:08
>>866
sing of 〜:〜を唄にする
870名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 19:51:30
>>866
そうです。動詞はsingです。
ofは前置詞。前置詞が動詞の後に来ていけない理由はありません。
ofは名詞の後にしかこないと思ってませんか?
871片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/24(水) 19:53:54
>>866
They sing [ of the loneliness [ common to all of us ] ]
彼等は歌う[寂しさのことを[私達みんなに共通である]]

of〜=〜のことを、〜に所属する

すっきりいただけたでしょうか?
872名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 19:57:37
>>869
>>870
>>871
そうだったんですか
ありがとうございます
873名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 19:57:42
look at
look for

動詞+前置詞
874片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/24(水) 20:02:45
>>837
片岡の本は自分の虚栄心を満たすためだけの自費出版。
著作というより作文。出版した担当者ですら読んでない。
*******************************************************
片岡数吉氏の本は、氏が病弱養護学校で障害を持った子供達と暮らす中で教えられた真実を多くの人に伝えるための本。
近代文芸社の担当者と何度も意見を交わし合いつつ作られた本。
837の人は、教員の言うことを聞く御利口さんしか教えられない進学校の威張りで妬みの教員のような人。
875名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 20:04:59
>>872
君、871は荒らしだよ。NG設定しましょうね。
876名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 20:05:55
>>874
たぶん教員ではないと思うが
877名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 20:08:30
教員なわけないじゃん。
878片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/24(水) 20:09:21
>>844
>>834
It is a superficial idea
[ that you can write Japanese sentences well
[ just because your mother tongue is Japanese ] ].
It is true [ that we can read, write and speak Japanese well ],
but there is not so many people [ who are good at writing ],
[ just as there are not so many people [ who are good at speaking ].
879名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 20:11:27
片岡さんに教えてもらうために学校の補習を休んできました
880名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 20:12:00
片岡って人、すんごい馬鹿っぽいですね。要りません。
881名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 20:12:23
数研出版のパスポート英作文 三訂版のp10〜12がわからないのですが、どなたか解答持ってませんでしょうか?
882片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/24(水) 20:13:06
but there are not so many people
883片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/24(水) 20:17:37
片岡数吉氏は、すっごく優しい人です。
人の痛みを絶対に放っておくことが出来ません。
自殺した人の心境を思うときにはもう堪らなくなります。
自殺させた者に対する憤りが沸々と沸き上がってきます。
884名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 20:17:48
片岡さんはリスニングもできるの?
885片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/24(水) 20:26:50
>>875
>>872、君、871は荒らしだよ。NG設定しましょうね。
***************************************************
872君、
875氏は進学校教員で威張り又妬む人です。人々の人気がイエスキリストの方に向かっていって、妬んでイエスキリストを殺したユダヤの指導者や宮崎県教委のような人です。
イエスキリストの言葉を読みよく考えましょうね。
886名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 20:27:47
>>883
死のうかと思ってるんですが助けに来てくれますか?
887名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 20:28:50
>>885
ここは日本なのでキリスト信者はあまりいないかと。教員のかたもまだ仕事されてますよ、きっと。
888名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 20:31:22
>>875
塾にいけないのでこういうスレで無償で解答してくれる方は本当にありがたいです
俺はどっちかっていうとイスラム教のが好きですが片岡さんは好きです
889片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/24(水) 20:33:19
僕は10公式のお陰で、英語を自由自在に扱えます。
母国語の人と日本語を話すように話せます。
一度も外国に住んだことはありません。
リッスニングの秘訣は音節をきっちりと捉えることです。そういう理由でイギリス人の英語は音節がしっかりしていて訓練になります。

停年めであと1年半ありますが、来年3月に宮崎県教委を捨てて退職し、東京でバリバリ講師をするつもりです。又ニューヨークでも自由に仕事をするつもりです。
890名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 20:36:12
文章に若さがにじみでてる。
幼稚な人間だな。
891名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 20:37:23
>>889
僕のことは助けてくれないんですね?
892片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/24(水) 20:37:46
>>886
>>883、死のうかと思ってるんですが助けに来てくれますか?

「いじめ2ちゃんねる」に書き込んでください。話しを聞きます。読んだ人たちも助けてくれますよ。
又本当に話を親身に聞いてくれるキリスト教会に行って自分の気持ちを聞いて貰うのも善いですよ。

893片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/24(水) 20:40:19
僕は死のうと思ったときに打ち伏し泣き床を叩き叫びましたが、イエスキリストに泣きつき、落ち着き、祈り静かに祈ることが出来るようになりました。
894片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/24(水) 20:43:39
>>890
文章に若さがにじみでてる。
幼稚な人間だな。
*******************************************
幼子のように純粋な人間なのです、イエス様のお陰です、アーメン

>>891
僕のことは助けてくれないんですね?
***********************************************
ひとまず「いじめ2ちゃんねる」に短く書いてください。
10分後に見に行きます。
895名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 20:47:21
そんなキリスト基準の話をされても
896名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 20:47:24
It doesn't seem that my mothar is getting old.
My mothar( )( )( )be getting old.
Chris seems to know a lot about Japan.
It ( )( ) Chris( )a lot about Japan.
ほぼ同じようにするにはどうすればいいですか?
お願いします
897名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 20:48:37
>>896
seems to be
seems that is
898片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/24(水) 20:49:47
>>888
俺はブッダもイエスもマザーテレサも好きです。
商業で得た利潤を消費者に還元せよと言うムハンメッドも悪くはありませんが、人々の自由と自由意志を拘束することは善くないことであると思います。
899名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 20:54:17
>>862お願いします
900片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/24(水) 20:55:03
>>896
It doesn't seem G[ that my mother is getting old ].
My mother doesn't seem H[ to be getting old ].

Chris seems H[ to know a lot about Japan ].
It seems G[ that Chris knows a lot about Japan ].

10公式のGとHを見て下さい。

901名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 20:57:44
>>900
見てくださいってどこを見りゃいいんだよ。
902片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/24(水) 20:59:50
891さん、
いじめ2チャンネルを見ましたが、何も書いてありませんでした。
903名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:05:48
830です831どうもありがとう!解りました。
904名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:06:55
Rootlessness or a sense of not belonging, reveals itself in the antagonism of
the young criminal against himself and against others. It is evident in the retreatism of the hippie
in his commune, in the escapism of the drug user, in the activism of the revolutionary
根無し状態や何処にも所属していないという感覚は、若者の自分自身や他人に対するけしからぬ反発をさらけだしている。
これは、ヒッピーの共同体の中における彼の逃げ場において、また、薬物使用者の逃げ場において、
革命家の活動場において明白である。

これでいいでしょうか?
905名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:06:56
>>902
ただの釣りだと思うけど
906片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/24(水) 21:12:32
901さん、
「日本の英語教育のあり方スレ」を見て下さい
907片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/24(水) 21:16:57
>>904
Rootlessness or a sense of not [ belonging ],
reveals itself in the antagonism of the young criminal against himself and against others.
It is evident in the retreatism of the hippie in his commune,
in the escapism of the drug user,
in the activism of the revolutionary.

根無し状態や何処にも所属していないという感覚は、
若者の自分自身や他人に対するけしからぬ反逆に現れている。
これは、ヒッピーの共同体の中における彼の逃げ場において、
また、薬物使用者の逃げ場において、
革命家の活動において明白である。

これでいいでしょうか、すっきりでしょうか?
908名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:21:20
<>内の指示に従い、全文を書きかえなさい。
There were some apple in the basket. <疑問文に>

お願いします。
909名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:21:52
英作文です。

先生のアドバイスのおかげで、私は作家になることができました。(Thanks to〜を用いて)

同じ問題を繰り返すことのないように気をつけなさい。(to-不定詞の否定形を用いて)

の2つをお願いします。
910名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:23:15
>>908

Were there any apples in the basket?
911名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:24:34
>>910
ありがとうございます。
912名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:24:59
Thanks to the teacher's advice, I was able to become a writer.
Be careful not to repeat the same mistake.
913名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:25:14
>>907
訳がだいたい合ってたのですっきりすっきりです。ありがとうございます
914名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:27:00
>>892
いやですね。書き込みなんかで助けにはなりません。
915名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:27:38
>>912
ありがとうございます!
916名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:34:07
No book has influenced English as profoundly as
the King James Bible of1611.
Its phrases and rhythms(1.vital 2.have 3.as 4.the growth 5.to 6.of 7.been)
the language as blood to the body.

並べ替えお願いします
917名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:35:24
英作文の添削お願いします。

・彼女は庭付きの家を買った(〜付きの を前置詞を使って)
She bought a house with a garden.

・その問題を解決する方法が何かありますか?(to-不定詞を用いて)
Do you have a method to solve the problem?

・ドアのところでじっと立っている女の子を知っているかい?(現在分詞を用いて)
Do you know the girl standing still at a door?

・君はヘミングウェイが書いた本を読んだことがあるかい?(過去分詞または関係代名詞を用いて)
Have you read a book which Hemingway wrote?

・9月は、アメリカでは新学期が始まる月です。(関係副詞を用いて)
September is the month when the new school year start in USA

・2,3日前、子供の頃よく泳いだ川に行った。(関係副詞または関係代名詞を用いて)
I went to the river where I often swam in a childhood two or three days ago.
918名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:36:58
子供は、生まれたとき、ある程度見ることはできるが、
目はまだ十分に発達していない

英文お願いします
919片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/24(水) 21:39:08
913さん、
あなたのすっきりすっきりで僕もすっきりすっきりになりました
今年の流行語に致しましょう
気持ち善いすっきりすっきりを(^-^*)

920名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:40:50
>>916
have been as vital to the growth of
921名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:41:22
>>916
Its phrases and rhythms have been as vital to the language as blood to the body.
922名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:44:04
>>918
Babies can see things to some extent when they are born but
their eyes have not fully developed yet.
923名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:45:52
>>920
ありがとうございます
924名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:50:10
>>919
くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡
能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ
くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡
能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ
くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡
能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ
くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡
能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ
くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡
能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ
くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡
能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ能無し片岡くたばれ
925名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:50:47
>>918
Newborn child can see something to a certain extent, but in fact his of her eyes
doesn't develop suffiviently.
926名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:51:42
When you come down with a cold,you've been invaded by
(1.200 viruses 2.cause 3.of the 4.that 5.one 6.more than)
the sneezing coughing and runny noses associated with infection.

お願いしますm(__)m
927925:2008/09/24(水) 21:54:01
Newborn child can see something to a certain extent, but in fact his or her eyes
haven't developed fully.
に訂正。
928名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:58:20
ひどい英語だな
929名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:58:24
>>927
ありがとうございました
930名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:58:35
>>926

When you come down with a cold, you've been invaded by
more than one of the 1200 viruses that cause the sneezing
coughing and runny noses associated with infection.
931片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/24(水) 22:01:45
>>917
彼女は庭付きの家を買った(〜付きの を前置詞を使って)
She bought a house [ with a garden ].
その問題を解決する方法が何かありますか?(to-不定詞を用いて)
Are there any ways [ to solve the problem ]?
ドアのところでじっと立っている女の子を知っているかい?(現在分詞を用いて)
Do you know the girl [ standing still at a door ]?
君はヘミングウェイが書いた本を読んだことがあるかい?(過去分詞または関係代名詞を用いて)
Have you ever read a book [ which was written by Hemingway ]?
9月は、アメリカでは新学期が始まる月です。(関係副詞を用いて)
September is the month [ when the new school year start in USA.
2,3日前、子供の頃よく泳いだ川に行った。(関係副詞または関係代名詞を用いて)
Two or three days ago, I went to the river [ where I used to swim in my childhood ].

今日も中高生スレで善い働きが出来て感謝です、アーメン。
それではスナック「智子」に行ってきます。
932名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 22:07:12
>>930
ありがとうございます
933名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 22:13:09
子供が3歳か4歳になるまでは、
どれだけはっきり見えるかを決めるのは難しい

英文お願いします
934名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 22:19:21
>>933
It is difficult to know how clearly children can see things before they become three or four.
935名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 22:25:23
>>499
1993年センターの第六問か。

正確な回答を望んでいるのなら、前後の文脈も転載した方がいいよ。

>>858
stableとcontinuingはともにexistenceにかかる。

「それを持った我々自身を」→「地表とともに我々自身をも」
936名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 22:25:47
穴埋め問題です。
1、彼の仕事はピザを配達することです。
His job is ( ) deliver pizzas.
2、困ったことに私たちにはお金が足りない。
The trouble is ( ) we are short of money.
3、あなたに必要なのは彼に話しかけてみる勇気です。
( ) you need is courage to talk to him.
4、君が成功するかどうかは難しい問題です。
( ) you will xucceed or not is a difficult question.
5、私はこうやってカリフォルニア大学に合格しました。
This is ( ) I passed the entrance examination for California University.
6、そういうわけで彼女は午前中に授業に出席できませんでした。
That is ( )she couldn't attend the morning classes.
937名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 22:26:58
Folktales are concerned with morality and usually take
(1.who 2.of 3.what 4.individuals 5.the form 6.happens
7.to 8.demonstrating)violate the moral code of tge society.

お願いします
938名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 22:27:48
>>934
ありがとうございます
939名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 22:32:17
>>936
1.to 2. that, 3. What(All) 4. Whether 5. how 6. why
940名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 22:32:41
>>926
one of the more than 200 viruses that cause
941名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 22:33:41
No one would say of music or literature that it was better than an earlier work just because it was produced later.
和訳なんですけど「音楽と文学に関して、それが初期の作品より良いとは誰も言わないだろう。」でいいですか?
942名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 22:34:30
>>937
Folktales are concerned with morality and usually take the form of
demonstrating what happens to individuals who violate the moral code of the society.
943名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 22:34:58
それだとjust because以下の訳が抜けてます
944名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 22:37:58
>>941
それ(初期の作品)より、後に製作されたからと言って、・・・

これ東大の過去問だったっけ?
945名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 22:39:11
...not...just because S V

SがVするからと言って〜しない
946名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 22:39:19
>>943「音楽と文学に関して、それが前に作られたというだけで、初期の作品より良いとは誰も言わないだろう。」こんな感じですか?
947名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 22:39:35
>>941
「音楽と文学についてそれが後になってつくられたという理由だけで初期の作品より優れてるとは誰も言わないだろう」
948名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 22:39:50
スナック智子?ずいぶん具体的な店の名前まで。。。(ーー)
949名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 22:42:24
解釈教室だな
950名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 22:42:50
>>947“前”じゃなくて“後”でしたか。ありがとうございます!
951名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 22:49:43
>>942
ありがとうございました
952名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 22:56:03
英文和訳演習中級編だったっけなあ〜
953名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 22:57:03
より年長の子供でも、視力の重大な問題は、
目の検査をしなければ見つからない可能性がある

英文お願いします
954名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 23:03:00
彼はリハビリにリハビリを重ね、そして、復活した

のような感じの文が作りたいんです! お願いします!
955名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 23:04:36
Even older children might have a possibility that serious optical problems can be overlooked
unless they have their eyes checkes.
956名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 23:05:05
>>953
日本語の意味が分からん。
「より」年長とは、「何」とひかくして年長なの?相互関係が見たいので、パラグラフ丸ごと送るかなにかして。
957名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 23:07:03
He worked really hard on his rehabilitation exercises and
he had his come-back.
かなぁ・・・
958名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 23:12:41
In the case of violin concertos, it would be hard if not actually senseless to specify a target at which all violin concertos are aiming, and in relation to which one could say that concerto A got nearer to the target than concerto B.
和訳お願いします。「バイオリン協奏曲の場合には、」までしかよく分かりません。
959名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 23:14:00
>>874
片岡数吉氏の本は、氏が病弱養護学校で障害を持った子供達と暮らす中で教えられた真実を多くの人に伝えるための本。
近代文芸社の担当者と何度も意見を交わし合いつつ作られた本。
837の人は、教員の言うことを聞く御利口さんしか教えられない進学校の威張りで妬みの教員のような人。



自分に「氏」を付けるなんて、呆れるね。日本語知らないの?
普通に「私の本は・・・」から始めろよ。本当に自己顕示欲の固まりだね。
近代文芸社は、お前みたいな虚栄心が高くても満たせないようなヤツのためにある
自費出版会社だろ。そりゃ編集社から見たらお前はお客さんだから話も聞くだろうさ。
何冊も出してくれるカモだしな。
でも偉ぶる相手は、その金を受け取る編集社だけにしてくれ。
960名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 23:16:33
>>953
It is possible that you cannot find a child having a serious bad eyesight
unless you take him to a doctor even if he is older.
961名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 23:20:25
>>956
>「より」年長とは、「何」とひかくして年長なの?
3歳か4歳と比較だと思うので
より年長とは4歳より上ということのはずです
962名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 23:36:03
バイオリンのコンサートの場合では、全てのバイオリンのコンサートが目的とていることを特定することができないほど感性がないわけでないにしても、
それは厳しいだろう。 そしてある人はそれによって、AコンサートはBコンサートよりもより目標に近づいた、と言うのである。
963名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 23:38:30
>>962“concerto”は協奏曲じゃないんですか?
964名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 23:41:52
John's mother wanted to go shopping, so she asked him ( ) his
little brother while she was out.
@if he looked after Cto look after (AとBは略) (センター本試2002)
正解はCで、@で正解となるには、「〜してくれるかたずねた」なので
if would(could) look after としなかければいけないと解答にありましたが、
He asked me if I was all right.のような文はwouldは使われていません。
ask〜if…の文のとき、どういった時に、wouldまたはcouldが必要なのですか?
965名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 23:43:51
>>963
協奏曲です^^;
966名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 23:52:45
みんな962に優しくしてあげて
967名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 23:59:32
彼と知り合ったとき、実に感じのよい人だと思った。

When I came to know him,のあとを比較を使って英訳してくれませんか?お願いします。
968名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 00:05:52
比較は使えませんでした。
969名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 00:31:24
>>967
何と何を比較するの?
970名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 00:57:37
seem to〜とappear to〜は、「自動詞+to不定詞」でいいんですよね?
それとも慣用表現として考えた方が良いのでしょうか?

他にもhappen to〜、prove to〜、turn out to〜など
慣用表現として覚えてしまった方が良いでしょうか?
971片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/25(木) 01:04:13
ただいま
智子から帰ってきました
みんなで話しました
僕のこれからを
2009年3月退職
4月東京都教育委員会とNHKに論文を持って行き
都立高校とNHK講師
2010年4月ニューヨークのハーバード大学に論文を持って行き、ハーバード大講師
アメリカではマスコミにも出て、キリストの愛を人々、特に若い人たちに伝える、アーメン
972片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/25(木) 01:17:37
非進学校、定時通信に回されて自分の命を殺める教員はいるのだ。
教委は、教師の配属校を決定するが、それが気に入らないからといって
そんな極端なことをするというのは、本人が、授業がうまくいかなくて
精神的に参っていたから、それに追い打ちを掛けた宮崎県教育委員会。
教委のせいだと言うのは、至極当たり前な意見である。
世の中には、進学校も非進学校もある。非進学校では
「教師冥利に尽きる」という経験は、あまりないかもしれないが、
確かに楽しい現実、楽しい毎日である。誰かが、中学で英語の評価が1しかとったことが
ないような生徒の面倒をみなくてはならない。
綺麗ごとかもしれないが、そういう学校でこそ、辛抱強い、親切な先生が
必要とされているのだ。家庭的に恵まれることの少ないそういう学校でこそ
慈愛に満ちた教育ができる人が必要なのだ。その通り生きている、イエス様の弟子として。
973片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/25(木) 01:23:10
I am a Christian.
私はキリストにある者としている。
You are my good friend.
君は僕の善い友達としている。
He is my lover.
彼は僕の恋人としている。
The Internet is world communication.
インターネットは世界のコミュニケーションとしてある

全部10公式の@です。気持ち善いですよねえ、夕空晴れて秋風吹き、気持ち善いですよねえ。
○次スレテンプレです。誰かスレ立てお願いします。
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■ふざけて故意に間違った回答を書いたりするのはやめましょう。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りはやめましょう。

★熱く議論が始まってしまったら★
◇少しでも中高生の誤読を防ぐために、必ずアンカーは使いましょう。
◇アンカーを付けて終わりではありません、そのレスへの反論か賛同か、他レスの引用部分か、
  自レスへの訂正かなど、自分のレスの様々な立場を明確にする工夫をしましょう。
◇違うレスにアンカーをしてしまった場合は放置せず、丁寧に訂正していきましょう。

【 オンライン辞書 】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英  http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英  http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英  http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)
http://www.m-w.com/home.htm

前スレ
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson83
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1221639891/
975片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/25(木) 01:33:39
>>958
In the case of violin concertos,
it would be hard, [ if not actually senseless ],
[ to specify a target
[ at which all violin concertos are aiming,
and [ in relation to which one could say
[ that concerto A got nearer to the target
[ than concerto B.

バイオリン協奏曲の場合には
[                               ]
もう一度自分で考えてください。
976片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/25(木) 01:38:52
974さん、
御楽しいお方〜ぁ〜ん
うっふぅ〜ん
すっきよぉ〜ん
977片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/25(木) 01:39:50
気持ち善いわねぇ〜ん、うっふ〜ん
978名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 01:49:11
これ並び変えるとどうなりますか?

I am sorry I (to / unable / been / write / to / have / you ) till now.


unable to doっていう形になるんですよね?
979名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 02:26:05
>>978
I am sorry [I have been unable [to write to you] <till now>].
980名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 05:45:07
>>974
おk
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson84
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1222288885/

あと2chリンクのhなんて抜かなくてもいいぞ
981名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 05:51:11
スレ立て乙であります。
982名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 07:56:27
もう次スレか、異常に早いな
ひとり、通常の10倍の数のレスをするキティがいるもんな
数基地害という名前はダテじゃないってわけか
983名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 09:02:21
西きょうじ著入試英文法問題特講P93(49)

A:Did you rent an apartment?

B:No.We ( )one,but the plan fell through.

かっこないに適切なものを入れよ。
という問題で答えは were to have rentedなんですがもしこれが答えならbut以下は必要なくないですか?選択肢にはないんですがwere to rentが正しいと思うんですがどうでしょうか
984名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 10:47:06
>>983
but以下が必要ないという理由もそうだが、なんでhaveを抜いただけでbut以下が必要になる
と考えるのかその論理構造が全くわからん
ただの仮定法過去完了
985983:2008/09/25(木) 11:03:30
>>984
レスありがとうございます。

They were to have been married.は要するにThey were to married,but they did not marry.
ジーニアスより抜粋

とあったので質問させてもらいました。
986名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 11:39:59
They were to have been married, but he died in a traffic accident.
なんて事もあるな。問題の文で言えば仮定法でアパートを借りなかった事は分かるが
but以下に、金が無かったとか誰かに反対されたとかいくらでも述べる事は出来る
987名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 12:10:04
His story turned out to be true.
のto beは省略可能ですか?
988名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 12:22:49
>>987
不可能
His story (turned out) to be true. →His story is true.である事が分かった
His story (turned out) true. →His story true.(意味不明)
989名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 12:22:53
>>987
不可能です
990983:2008/09/25(木) 12:30:29
>>986

> They were to have been married, but he died in a traffic accident.
訳すと
彼等は結婚しようとしたがしなかった。しかし彼は事故で失くなった。
ですか?
butの訳に違和感を感じるんですが、どうでしょうか
991名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 12:36:29
>>988 989
ありがとうございます。形容詞だから省略可というわけでもないんですね。
ちなみにEverything turned out well.は
Everything turned out to be well.のto be が省略されたものですか?
992名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 12:42:14
987ではないんですがジーニアスに
What they said turned (to be)true.

つまり省略可とあるんですけどできる場合とできない場合があるんですかね
993992:2008/09/25(木) 12:43:30
すいません。turned outでした
994988:2008/09/25(木) 12:47:31
辞書にそうあるんならそっちの方が正しいね。すまんかった。
995名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 12:49:25
>>987
省略可
996名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 14:55:50
省略可でファイナルアンサー?
997名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 15:07:49
このスレ終わりそうだからちょっと言わしてもらう。
さっきスーパーで生レバー買って食べたんだが、
確かに「生レバー」とは書いていたが、ほんとに生で食べてよかったのか少し
不安。食中毒になったらどうしようか。
998名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 15:10:43
>>996
いえす
ちなみにproveと同じ使い方
999名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 15:27:31
>>997
You will kiss the porcelain god!
1000名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 15:29:38
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。