中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson81

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おペニス様
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■ふざけて故意に間違った回答を書いたりするのはやめましょう。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りはやめましょう。

★熱く議論が始まってしまったら★
◇少しでも中高生の誤読を防ぐために、必ずアンカーは使いましょう。
◇アンカーを付けて終わりではありません、そのレスへの反論か賛同か、他レスの引用部分か、
  自レスへの訂正かなど、自分のレスの様々な立場を明確にする工夫をしましょう。
◇違うレスにアンカーをしてしまった場合は放置せず、丁寧に訂正していきましょう。

【 オンライン辞書 】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英  http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英  http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英  http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)
http://www.m-w.com/home.htm

前スレ
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson80
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1219324937/
2名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 22:56:57
1乙1乙
3名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 22:58:45
However, the present-day interest in ecology has encouraged
scientific study about the medical effects conscious of
natural foods and creative cooking with herbs.

conscious ofのあたりから上手く訳せないです。ひとまず、

しかしながら、最近のエコロジーへの関心は自然食品やハーブを使った
創造的な料理の意識的な効果に関する科学的な研究を奨励している。

と勘を交えつつ直訳したのですが、正しく直訳していただけると嬉しいです。
どうかよろしくお願いします。
43:2008/08/27(水) 23:03:59
えー申し訳ないです、ただの読み違いでした…
5名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 23:46:47
It was now reading the sign that said Privet Drive.

このthatってどういう用法のthatなんでしょうか・・・
意味は「Privet Driveと書かれた標識を読んでいた」です
6名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 23:48:04
関係代名詞
7名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 23:55:49
>>6
すばやい回答ありがとうございます。

答え聞いたら恥ずかしくなってしまいました。。。
中学生レベルですよね

It was now reading the sign.

The sign said Privet Drive.

ってことですよね。
本当にありがとうございました。
8名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 23:58:26
Brittany went to see her boyfriend only to find him out.
この文の不定詞の句の文型はVOCですか?
そうだとすると不定詞の句がVOCになっている文はあまり見ないのですが、
この不定詞が「結果」を表す用法だからでしょうか?
他の用法でこの形になる場合もありますか?
9名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 00:07:49
>>8
最後のonly to〜の部分は不定詞の副詞用法で結果を表しています。
Brittany went to see her boyfriend (only to find him out).
ブリタニーはボーイフレンドに会いに行ったら外出していた。
10名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 00:16:01
>>8
べつに普通によくあるよ。 珍しくも何ともない。
単にto do〜の叙述部があるだけだが…

そもそもtoはtoであって、用法も糞もないと思うんだがなw
I went to the park to make him play baseball. とかなら”目的”か?
いちいち分類せんでも日本語訳はできるだろうて…逆に英文をつくりづらくなるわ。


            
11名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 00:18:21
>>8
そもそもseeは知覚動詞だからsee+目+原形不定詞 という形をとります。
12名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 00:21:00
to不定詞でVOCになっちゃいけないなんて規則あるのか?
どうしてそこで変だと思うのか不思議。
13名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 00:22:43
>>11
目ってなんだよw 
それにI see him playing tennis, とかいう文だってあるぞ。
14名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 00:22:45
>>9
そうかfind him out は外出してたか。駄目だ、彼を見つけたかと思ったorz
15名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 00:30:31
>>13
でも知覚動詞だと不定詞はとれないでしょ。
16名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 00:35:15
>>15
うん。
意味がおかしくなるからね。
でも原型不定詞のみ、って言っちゃうのは不味いでしょ。
それに元の文(>8)のseeは知覚動詞として使って無いじゃん。
17名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 00:43:48
next Monday と
next は次の なので 来週の月曜ということですよね??

今週はただのMondayですよね?
18名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 00:45:06
>>17
this Monday
19名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 00:47:09
nextを今度のと訳したら
例えば今が月曜日で 今度の金曜って言ったら next Fridayではないのですか??
20名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 00:54:46
>>19
日本語が意味不明
今日が月曜なら今週の金曜は次の金曜だから next Friday
21名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 00:57:28
>>20
nextは来週の意味ではないのですよね??
next 曜日って
22名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 00:59:11
そうかな?
あんまり深く考えたこと無かったけどw、 
個人的な感覚だと、 今日が月曜で今週の金曜を言うときはthis friday を使うかな。
next friday だと来週の金曜って気がしちゃう。


誰か 正確な情報をソース付でヨロ
23名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 01:01:06
今日が月曜日なら、「今週の金曜日」はthis Fridayだろうが。
週ごとに考えるだろうがボケェ〜。
24名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 01:05:08
中一ちゅあ〜ん。
25sage:2008/08/28(木) 01:06:50
Melancholy of Haruhi Suzumiya.

It's popular anime in japan.

but,It's popular in other country too,

Becauce of this animetion can be seen on youtube all over the world.

Thin animetion conpany uses youtube as commercial.


I think , It's good for understanding Japanese culture.

I love Japanese animetion.

So, I often watch animetion on youtube. It's fun.

But,Some animetion isn't OK to upload.
It's bad problem.

We must think this problem for being good internet life.

スピーチしたいと思っているんですが
変な所はありませんか?><
お願いします
26名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 01:12:38
>>25
> Melancholy of Haruhi Suzumiya.
>
> It's popular anime in japan.
>
> but,It's popular in other country too,

but はいらない。 英語でbutは逆説的な意味が次にくる場合のみ。 
 
> Becauce of this animetion can be seen on youtube all over the world.
 
Because of はbecause のみでよい。 

> Thin animetion conpany uses youtube as commercial.
>
>
> I think , It's good for understanding Japanese culture.

understandで進行形は不自然。 to understandで良いとおも。
27名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 01:14:23

> I love Japanese animetion.
>
> So, I often watch animetion on youtube. It's fun.

> But,Some animetion isn't OK to upload.

allowed の方がベター

> It's bad problem.

? 何がいいたいのか不明… 

> We must think this problem for being good internet life.

同じく言いたいことが不明
28sage:2008/08/28(木) 01:15:14
>>26

わわわわ ありがとうございます!
未熟でごめんなさい!

understand に ingは
前置詞の後だから名詞しかこれないので
動名詞にしたんですけど,直したほうがいいですか?><
29名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 01:27:39
>>28
根本的に全部なおしたら?w 
30sage:2008/08/28(木) 01:35:58
>>27

It's bad problemは
それはよくない問題って言いたいんです><!

次は
私たちはよいインターネットライフを送るためにこの問題について考えるべき

と言いたいんです(´・ω・`)

>29
時間がないので
頑張ります(`・ω・´)
31名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 01:38:53
>>30
内容そのものが厨房丸出しで日本の恥だから、内容自体変えれ。
無法アップロード、著作権違反を礼賛すんな。
32sage:2008/08/28(木) 01:40:25

>>31

礼賛してるんじゃなくて、
その事について反対意見を書いているんですが、
もし私の内容が間違っていたら教えてください(´・ω・`)
33名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 01:42:21
>>32
無法アップロードできない→それはよくない問題だ→快適なネットライフの為に無法アップロードを許可せよ

としか読めないだろw
34sage:2008/08/28(木) 01:44:49
>>33

ありがとうございました。
日本語力すら欠けてたみたいです(;゜ω゜;)

もういちどやり直してみます。

他の方もありがとうございました!
35名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 01:47:23
Melancholy of Haruhi Suzumiya.

Its popular animation in Japan.
Also its popular in other country since we can see it on youtube all over the world.
The animation company making Haruhi uses youtube as commercial. (このコマーシャルって何のこと?)

I think its good animation for foreigner to understand Japanese culture.
Because 日本の文化を理解するのによいアニメの理由。

I love Japanese animation.
I often watch animation on youtube. (Its fun はいらない。loveって言ってるんだしく

However there is copyright problem.
Most of animations cant be uploaded.

We should think about this problem seriously.


36名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 01:48:55 BE:177375528-2BP(101)
おっとbeログインするの忘れた。

しかし、ハルヒ自体アップロードなんて許可されてないんだし、おまいがyoutubeでみてると公言すること自体
問題がある。
それがあたかもいいことのように書いてるのも感覚がおかしいとしかおもえない。
37sage:2008/08/28(木) 01:51:16
>>35

as commercialで
コマーシャルのように(youtubeを利用する
という事を書きたかったのですが‥間違っているでしょうか


Most of animations can't be uploaded.
をアップロードしてはいけないという意味にするなら
Most of animations shouldn't be uploaded.
でしょうか?
38sage:2008/08/28(木) 01:53:14
>>36

角川さんがハルヒの動画をyoutubuにアップする事について
宣伝法として活用することにしたそうです
39名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 01:57:50 BE:598639469-2BP(101)
>>37
ソースくれ。

MADの素材として許可したとかじゃないよな?
40sage:2008/08/28(木) 02:01:32
http://www.cyzo.com/2008/05/post_599.html

読売新聞の1面にも載っていました
41名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 02:07:03 BE:277148055-2BP(101)
やっぱりMADじゃねーか・・

悪いことは言わん、だれに発表するかわからんけどやめとけ。


P2P使いまくりの俺が言うのもなんだけどね(^ω^)

42名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 02:08:50
>>37
>間違っているでしょうか
アニメ通じゃないので知らんのだが、あなたの書き方だとアニメ製作側がyoutube
へのうpを容認している。いやむしろ商業的宣伝行為として利用してるとなるが。
そういう事実関係なのか?
43sage:2008/08/28(木) 02:09:13
>>41

そうですか‥orz
明日スピーチなんですよね


44sage:2008/08/28(木) 02:15:57
>>42

そうです(´・ω・`)!
理解していただいてよかったです
ありがとうございました!
45名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 02:17:10 BE:155203627-2BP(101)
(´・ω・`)まんこみせい

46sage:2008/08/28(木) 02:22:31

著作権うんぬんについては書かず

I think it's good for foreigner to understand japanese culture.

I want the foreigner to understand the culture of japan.

becauce, I want to be japan more active

こんな感じでは駄目でしょうか?
47名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 02:29:07 BE:133031434-2BP(101)
because I love Japan!!! でいいじゃん。 日本が好きなら自国の文化を知ってほしい十分な理由になるし。

48sage:2008/08/28(木) 02:30:29
>>47

それストレートでいいですね!
ありがとうございます(゜∀゜)
49名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 03:20:53
be going toとは 意志未来と単純未来がありますよね??

willにはその二つがあると言われますが
be going toは何を表わすか(用法)ってあまり見かけないので・・・
50名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 04:07:24
前スレ>>982
納得できました。英語の感じがつかめてきた気がします。ありがとう。
51名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 07:49:53
>>49
おまえ、わざとか?

willとbe going to
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1219757073/

へ池や。
52片岡数吉 ◆R3I9HWlkqg :2008/08/28(木) 09:54:49
>>8
Brittany went [ to see her boyfriend ], [ only to find him out ].
SVM、M
です
53名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 11:02:59
前スレで、数字の読み方について質問した888です。
答えてくださった方、ありがとう。
54名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 12:29:17
下の問題をお願いします。
point,make,findぐらいしか思い付きません(>_<)

( )に共通して入る単語を答えなさい。
Seeing a ( ) enter the house, I called the police.
I couldn't ( ) out a way to solve the problem.
55名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 12:51:11
figure
56名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 12:56:39
will とbe going to って奥が深いんですね。
canとbe able to 、must とhave toも奥が深いんでしょうか?
57名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 13:31:31
Must = South African
Have to = Anywhere else
58名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 13:47:40
>>56
mustは個人的 have toは客観的 
59名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 14:02:46
Must is stronger.
Have to is used normally.

Lots of South Africans use must more often rather than have to apparently.

Of course must has more meanings like guesstimate.
60名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 14:39:41
>>59
Does guesstimate have many meanings in general?
I could found only a few meanings in my dictionary.
61名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 14:48:52
Hello, guys .

Could you help me?
I have been doing a math assignment.
However, I am not good at math and
I have NO idea about those questions.
It is about Network in English...
If somebody can help me, plz write down on this borad
after that I will replay.
I hope somebody would help me....
62名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 15:39:44
>>61
Who are you? Are you a foreigner?
This is a English board, so you should go to math board, where someone help you.
For your reference, get back to the welcome page and click "数学”, which means mathematics.
I've never been there but I think you don't have to use English because math problems have in common all over the world.
63名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 15:52:10 BE:698412097-2BP(101)
>>61
fack you

64名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 15:56:48
>>60

I didnt mean guesstimate has many meanings.
What I meant was must means guesstimate, which everyone wouldve known I guess but I was just saying it just in case.
65名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 16:09:31
>>62
I am sorry, I am Japanese.
I was concerned about which kind of board I should go.
However, my all of questions are IN ENGLISH.
I do not understand those questions mean very well.
Then how can I explain to 数学板の住民 what I stuck on some questions
without English?
Because, my assignment about kind of graph...
I do not use much formular...
So that's why I was suggest to come to this English board.
Anyway, Thank you for letting me know.

>>63
:p
66名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 16:14:02
糞ななじいうぜえ
67名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 16:14:21
>>65
I am sorry , my English skills are still not good lol
Not "Becase〜".
"In addition" ○ lol
68名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 16:14:43
>>66
What did you say?
69名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 16:15:57 BE:532123968-2BP(101)
=(
:)
=D
=P

:(

:D
70名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 18:13:05
I'm going to visit a friend there.

これは未来形の 訪ねるつもりですなのでしょうか?
それとも go 、to不定詞目的で
訪ねに行ってる最中だということですか?

現在進行形で行くの後にtoがつくと 未来形の形でどっちか混乱するのです。。
71名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 18:20:13
goは自動詞だから toがいるのですよね?
72名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 18:20:50
>>70
訪ねに行くつもりだ。
もし進行形ならI'm going toの直後に「場所」がくるはず
73名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 18:26:17
>>72
名詞がくるのですか
では(目的)〜しに行く(向かっている)はどういうのですか?

I'm going for visiting で forを使うのでしょうか?
to不定詞は同じ形になるから?使えないのですよね。。?
74名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 18:29:15
>>73
I'm going to go to〜でいいんじゃないですか。最後のtoは不定詞じゃなく前置詞です。
75名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 18:32:19
>>74
それは be going to + 行くで 未来はそうですよね
目的のために今向かっている現在進行形+目的は
どういえばいいのですか?

76名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 18:34:51
>>75
I'm going to+場所でいいはずです。このtoも前置詞です。be going toのtoは不定詞なので直後には動詞しかきません。
77名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 18:37:53
>>76
そうですか
目的が動詞の場合はどうしたらいいですか?
訪ねるために向かっている最中とか
78名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 18:38:28 BE:232804837-2BP(101)
Moses supposes his toeses are Roses,
But Moses supposes Erroneously,
For Moses he knowses his toeses arent roses,
As Moses supposes his toeses to be!
79名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 18:45:34
>>77
I'm going to+場所+to visit
でも向かってるってことは訪ねるってことだからわざわざ書く必要がない気もする
80名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 18:47:26
>>79
今そっちに向かってる進行中だといいたい場合でした。
未来に明日そっちに訪ねるとかじゃなく。

場所を先にして言えばいいのですね!
ありがとうございました!
81名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 18:49:18
>>79
I'm going to+場所+now のように最後に副詞をつければ未来の話なのか今の話なのかは判断できます
82名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 18:50:05
便乗して質問ですが
to 不定詞の目的用法とは  in order toの省略でしょうか??

それともそれとは別ですか?

どっちも どんな動詞の文でも目的を言いたいときは付け加えていいのでしょうか??
83名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 18:50:38 BE:465608276-2BP(101)
>>82
プッ
84名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 18:51:35
あ それともto不定詞の目的用法とin orderto より
 for 動名詞のほうがいつでも使えるとか
あるのでしょうか?
目的の場合
85名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 18:52:46
ちょっと長いんですがすみません

One iron was heating on a small gas stove; the other was being
pushed vigorously back and forth to make the desirable crease
that would be seen later on extending in straight lines from
Mr.So-and-so's patent leather shoes to the edge of his low-cut vest.

一文なんですけどwould be seen later on
の訳し方とこの文でのmakeの役割がわかりません
しわを伸ばすということはイメージできるんですが・・・
desirable crease好ましいしわって何なのかよく分かりません

よろしくお願いします
86名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 18:52:47
>>83
中学生質問スレだぞ 馬鹿にしたり茶化すのはやめろよ
87名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 18:54:00
>>82
たぶんin order toというのはto不定詞にin orderという副詞がついたものだと思いますが。
88名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 18:56:41
>>84
for 動名詞で目的ってどういうものを想定してんの?
89名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 18:56:42
まぁ、何でin orderがつくのか、って訊かれたら、ネイティブでもあんまり上手く答えられないだろうな。
そのほうがフォーマルで響きが格好いい、くらい。
90名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 19:02:05 BE:620811078-2BP(101)
>>85
靴でもベストでもさ、理想的なシワならあったほうがいいんだよ。なんのしわもないのつんつるてんなもんより。

そのこと。
91名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 19:06:23
直訳すると、
I went to the park to play baseball.
私は、公園に行った、それは野球をするために。

I went to the park in order to play baseball
私は、公園に行った、適切で整然に、それは野球をする為に。

やっぱ後者のほうがアレになるな
92名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 19:07:53
>>87
そうですか、同じなのかな

>>88
例えば私は〜する、〜するために というときってよくあると思うんですけど
for(ために)動名詞と to不定詞

どっちのが自然なのかな?と
93名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 19:09:44
patent leather shoes?
特許革靴?かと思ったらこれでエナメル靴なんだな
勉強になった
94名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 19:11:28
>>90
なるほど、ありがとうございます

later on の訳し方がイマイチなんです

low-cut vest も辞書に載ってなかったんですが
短い上着でいいですよね
95名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 19:16:15
toには用法が副詞とかもあるから
目的で言いたい場合は文頭にもってくる手もある

for 動名詞もto 不定詞も半々で使う?かな  わからん
96名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 19:18:46 BE:388007257-2BP(101)
>>94
たぶんほかの部分をピンとのばすためにアイロンあてたあとに、シワが浮かび上がるってことじゃねーの?

97名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 19:22:42
>>92

I went there to see him
とはいえても
i went there for seeing him
とはいえないような。

あと、あとが長い場合(ifとかthatが続く場合)、for 動名詞は使いづらいような。

てにをは的な馴れなのかな。
98名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 19:57:10
>>92

> 例えば私は〜する、〜するために というときってよくあると思うんですけど
> for(ために)動名詞と to不定詞
>
> どっちのが自然なのかな?と

for(ために)動名詞なんてねぇよ。
動名詞って単に動詞を名詞化するってわけじゃねー。
99名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 20:21:36
                ,  '"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``丶、
             , '´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
            /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
          /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'.,
         /:./:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:./:./l:.:.:.|:.:.:..:.l:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
         /:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:./l:./`l:.:.:.ト、:.:.:.ト、ー:.ト、:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.',
         /'´!:.:.:.:l.:.:.:.:l:.:/ !'  `ト、| ヽ:.| ヽ:.:l:.:``:l:.:..:.:.:.:.:.:.}
         _,!:.:.::.|:.:.:.:|/r '〒、ヾ     ',l , =ヽ:.:.:.|:.:.::.:.:.::.:/
     ,. '"´,. -t:.:.:.ハ:.:.:.|〈7C。:::i       イC:::ヽヽ:.!:.:.:.:.ィ:Cトニ丶、
   / ,. '"   \:|ト',:.:.! {::::::::。}      {::::::゚:::} 〉!:.:.:ィ |:.:.l  `ヽ:.\
   //        /ヽ ヽト ゝ‐ '         L:_:。ノ '// }| !:.:.:l   \:.'.,
  /'        /:.: .:ーlヽ _""   '    ,, ,,`` ./'.フ/:.l |:.:.:',    ヽヽ
          ,':.:.:.:../ :.ヽ    '´ ̄`;      /-‐':.:.:.:.:| l:.:.:.:',     ', }
          ,':.:.:.:.:.:! |:.:.:.:\  ヽ......ノ    , イ:.:.:.::.:l:.:.:.:l !:.:.:.:.',     l,'  
          !:.:.:|:.:.:| l:.:.::.:.:.:.:`ト、    , ィ::.::.|:.:.:.:.:.:l:.:.:.:| !:.:.:..:.'.,
            |:.:.:.l:.:.:l !:.:..:.:.:r(j  ー   い:.:.l:.:.:.:.:.:|:.:.:.| !:.::.:.:.:.l
         ,⊥_.:.:.{ |_,.-| \_ _,. -‐'´ ヽー-‐-l::, ' -‐'、:.:.::...}
         /   ``T´   `j    ハハ .::::::::::}    /     ヽ:.:./
       /    :::.,' ,. -┴ ´ ̄)( ̄ ̄`` Y  {  }      ヽ  
100名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 20:23:25
不定詞を使ってかく問題ですが、どうでしょうか。

問題:私はカロリーの高い食べ物は食べ過ぎないようにしている。
   I try not to eat rich food too much.

添削よろしくお願いいたします。
101名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 20:25:59
英作
1)赤ん坊を起こさないようにテレビのボリュームをさげてください。
2)風をひかないようにセーターを着なさい。

1)Turn down the TV not to wake up the baby.
2)Wear your sweater not to catch cold.

こちらもあわせて添削お願いします。
102名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 20:31:06
>>100-101

きみはnot to〜の使い方が分かってないね。
103名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 20:33:57 BE:88687924-2BP(101)
>>101
turn down the volume
catch a cold

>>100
high calorie foods

たんに
I dont eat too much high calorie foods でもいいと思うけどな。
104名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 20:36:51
次の文を()内の指示通りに書き換える問題です。

1,The thing which I need is money.(関係代名詞whatを用いて)
2,【When I was taking a shower】, I heard the phone rang.(【】内を分詞構文を用いて)
3,Tom saw the accident 【yesterday】.(【】内を強調する強調構文を用いて)

よろしくお願いします。
105名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 20:39:15
並び替え問題です
お願いします

1.これが私の欲しいものです。
(what/is/I/this/want).

2.これは今までに観た中で一番面白い映画です。
This is (that/I/most/have/watched/ever/the/movie/interesting).

3.飛行機は朝早くにここを発ち、次の日にシドニーに着きました。
The plane (early in the morning/,/in/Sydney/arriving/left here) the next day..

4.何が起ころうとも、外に出てはいけません。
(matter/happens/what/no), you must not go out.
106名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 20:45:23

Do you know the site of youtube?
First,this aticle about youtube.

Suzumiya Haruhi no yuuutu
It's popular animation in Japan.
and, It's popular in other country too.

Because,this animation can be seen on youtube all over the world.
This animation company uses youtube as commercial.
Youtube made this animation popular.

Secondly,I chose this article
because I often use youtube.

Finally, I think It's good for foreigner to understand Japanese culture.

To understand Japanese culture by foreigner is able to make good Japan.


30あたりの人です。
直してみました(´・ω・`)
是非改善点の指摘をお願いします
107名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 20:47:00 BE:498866459-2BP(101)
what I need is money
taking a shower
it was yesterday that Tome saw the accident


this is what I want
the most interesting movie that I have ever watched
left here early in the morning, arriving in Sydney
no matter what happens
108名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 20:48:59
>>100-101

いずれもnot to〜をin order not to〜とすればOK.
not to のままでは非文。
109108:2008/08/28(木) 20:50:55
失礼。
>>100については
I try to avoid rich food in order not to gain weight.になるか。
ま、自然なのはI try to avoid rich food so that I won't gain weight.だが。
110名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 20:52:31
>>108
ありがとうございます。
なぜ、not to だけではいけないのでしょうか。to = in order to なので, not to=in order not toも同じじゃないのでしょうか?
111名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 20:58:18
>>70
I'm going [ to visit a friend there ].
僕は、向かっているところだ[そこにいる友達を訪ねることに]
未来を表します
112金玉儿:2008/08/28(木) 21:05:10
>>100はnot to以下が目的語になっているので、not toのままでいい。
>>101のようにnot toの前に目的語が来てる場合は、so as not toかin order not toを使う。
ただしin order not toはダサい。
113名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 21:07:30
>>104
The thing [ which I need] is money.
[ What I need ] us money.

[ When I was taking a shower ], I heard [ the phone ring ].
[ Taking a shower ], I heard [ the phone ring ].

Tom saw the accident yesterday.
It was yesterday [ that Tom saw the accident ].
すっきり?

>>105
これが私の欲しいものです。
This is [ what I want ].
これは今までに観た中で一番面白い映画です。
This is the most interesting movie [ that I have ever watched ].
飛行機は朝早くにここを発ち、次の日にシドニーに着きました。
The plane left here early in the morning, arriving in Sydney the next day.
何が起ころうとも、外に出てはいけません。
No matter [ what happens ], you must not go out.

すっきり?
114名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 21:08:48 BE:465608276-2BP(101)
ringじゃなくてrangだし
115名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 21:11:35
>>94
crease:
a neat line that you make in sth, for example when you fold it
ex) trousers with a sharp crease in the legs

low-cut:
(of dresses etc.) with the top very low so that you can see the neck and the top of the chest

later on:
at a time in the future; after the time you are talking about:
ex) I’m going out later on.
ex) Much later on, she realized what he had meant.

the desirable creaseは、クリーニングに出した後のスーツのズボンを思い浮かべればいい。

もう片方のアイロンは、望ましい皺を作り出すべく、前後に力強く動かされていたが、
その皺は、誰某さんのエナメルの靴からローカットのベストの端まで、まっすぐ伸びている
様子を後々目撃されるであろう。
116名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 21:13:34
>>105
これが私の欲しいものです。
This is [ what I want ].
これは今までに観た中で一番面白い映画です。
This is the most interesting movie [ that I have ever watched ].
飛行機は朝早くにここを発ち、次の日にシドニーに着きました。
The plane left here early in the morning, arriving in Sydney the next day.
何が起ころうとも、外に出てはいけません。
No matter [ what happens ], you must not go out.

すっきり?

117名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 21:20:27
>>94
出典は、O. HenryのLost on Dress Paradeの模様。
Mr. So-and-so'sのところは、Mr. Chandler'sになっている。
118名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 21:25:03
>>113
ありがとうございます
119名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 21:26:08
The lecture was not at all interesting, and everyone looked ( ).

boredであっているんですが、dullじゃダメな理由を教えてください。
120名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 21:33:02
>>112
> >>100はnot to以下が目的語になっているので、not toのままでいい。

だめだよ、何うそ教えてんのwww
121名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 21:40:18
>>119
dull だとthe lecture was dullのような使い片はOK

でもeveryone was dull.(みんなはつまらなかった)はおかしい。
everyone was bored.なら、みんな退屈していた。
122名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 21:41:29
>>120
質問者です。すみませんが、はっきりいってnot toとin order not toの違いがまったく分かりません。
今の私ではまったく同じものとして処理しています。
どうか違いを教えてください。
123名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 21:43:11
>>122
「〜しないために『だれかが』『・・・する』」という文章において、not to〜は使えないよ。
124名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 21:46:33
>>123
あなたは風を引かないように注意しなければなりません。

これは、You should be careful not to catch (a) cold.ですよね。
あと、
遅刻しないようにしろよ。(= Try not to be late.)と学校の外人の先生から言われたこともあります。
どうして、このときはin order not to でなくてよいのでしょうか。
125名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 21:47:50
>>112
so as not toなんていうのは会話じゃ、まず使うことねえな。in order not to以上にダサいよ。
126名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 21:47:52
>>123

i tied my hands together with a rope not to eat the cake.

駄目なの?

127名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 21:48:46
>>124

try to が定型だからじゃね?
128名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 21:49:17
>>126
だめ。
129名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 21:51:28
>>126

Wow kinky.
130名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 21:52:14
>>126
I tied my hands together so that I won't eat the cake.(もっとも自然)

I tied my hands together in order not to eat the cake.(固い)
I tied my hands together so as not to eat the cake.(ガチで固い)
131124:2008/08/28(木) 21:53:54
みなさんのレスを読ませていただいても、やっぱりどうしてもわかりません(泣)
どなたか、小学生にも分かるような説明で教えていただけませんか?
132名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 22:04:34
>>131
in order to Vはto Vやso as to Vより目的の観念を強く表すと辞書にはでてるけど。

133名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 22:07:14
>>131

小学生なの!?
多分、答えてるのは大人だよ。
Just ignore lame old asses that are us, you can figure it out on your own.
134名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 22:08:38
>>133
答えてるのが大人なのはわかってるだろ。わかりやすいようにってことだろ
135名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 22:12:59
>>134
そういうことです。

>>132
in order to と toは同じでよいとおもうのですが、notがついた場合を知りたいのです。
136名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 22:15:11
Ignore you guys altogether?
What was the point of this thread then...?
137名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 22:15:28
in order NOT to 〜
〜しないように。
138名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 22:16:25
>>136

this place is for kids who have bright future ahead.
This is no thread for older folks. ww
139名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 22:24:38
I thought this thread was for those older folks answering kids questions lol
Alrite get the fuck out of this thread if you are over 18.
140金玉儿:2008/08/28(木) 22:27:06
>>131
tryやbe carefulは自動詞。よってnot toのままでよい。
turn downやwearは他動詞として使われている。よってs6 as not toかin order not toを使う。
ただしin order not toはダサい。
141名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 22:30:48
to 不定詞の副詞的用法 〜するために in order toは 目的Oですか?Cですか?
142名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 22:36:57
副詞句ならOにもCにもならないんじゃないの?

143名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 22:43:22
>>140
> >>131
> tryやbe carefulは自動詞。よってnot toのままでよい。
> turn downやwearは他動詞として使われている。よってs6 as not toかin order not toを使う。
> ただしin order not toはダサい。

なんで他動詞 自動詞でそんな差がでんだよ。
144名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 22:44:42
>>141
> to 不定詞の副詞的用法 〜するために in order toは 目的Oですか?Cですか?
>

それを知ったところでなんなんだ?
そんなん知らんでも何も問題ないだろ…
145名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 22:45:27
>>139

True. I am over 18, and i swear, i just happened to find this thread while browsing through.
I'd never thought there would be under 12 kids in here.
Anyways, it's time for me to leave and move onto some adult xxx threads.
adios.
146名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 22:46:22
>>144
いや文形がどの構文かわかりやすく理解したくて
SVCなのかSVOなのか

S=Cだし S¬Oだし
147名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 22:48:51
>>146
> いや文形がどの構文かわかりやすく理解したくて
> SVCなのかSVOなのか
>
> S=Cだし S¬Oだし


じゃあ聞くが、ある単語や語句がOかCか判別する為の基準は何になる?

148名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 22:50:59
>>147
あなたはキリスト教徒ですか?
英語やる人はそういう人が多いのですか?

基準は動詞だったけど
149名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 22:51:27
会話文に慣れなくて困っています。。

I will go anywhere as long as someone points me in the direction

私は、誰かが指示してくれれば、どこへでも行きます。

と訳していいのでしょうか。
150名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 22:54:44
She was the first African-American to lead a college like this one

この英文のlike this oneのoneはcollegeの代わりだと思うんですけど、それだと
直訳した時に、この大学のように〜になると思うのですが、なにかおかしいような
気がするのです。お願い致します
151名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 22:56:15
>>148
> >>147
> あなたはキリスト教徒ですか?

w 違うよ。 なんで?w

 
> 基準は動詞だったけど

動詞!? でどうやって OやC に振り分けんの?w
152名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 22:59:33
>>151
いや海外(キリスト教徒多し国)好きで勉強してるなら
そうなのかなと ふと思ったのです

動詞でこれは目的語がくるとか覚えてた
153名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 22:59:55
>>149
いいよ。ニュアンスは「誰かが指示してくれるのであれば、どこへでも行きます」という感じだが。
指示してくれないなら行かないというのを含意していることに注意。

>>150
「このような大学を引っ張っていく(率いて、運営して)・・・」
って感じにすればいいのでは? 逐語訳する必要はないでしょ。
154名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 23:04:52
in order to は修飾句で  O目的でもC補語でもないだろ?
155名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 23:06:46
>>152
> >>151
> いや海外(キリスト教徒多し国)好きで勉強してるなら
> そうなのかなと ふと思ったのです

なんじゃそりゃw 海外で勉強するならキリスト教にならないかんのか?w

> 動詞でこれは目的語がくるとか覚えてた

そう思ってんなら、何で(>141)は動詞で判断しないのさ?w
156名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 23:10:59
>>155
じゃ日本で無神論者なのですか?

海外行くと宗教があたりまえみたいです

in order toは目的語ですよね 皆さんの疑問見てたら
よくわからなくなってしまったのです
I  study einglish in order to go abroad

この文形はなんなのでしょうか?
157名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 23:20:34
>>156
> >>155
> じゃ日本で無神論者なのですか?
>
> 海外行くと宗教があたりまえみたいです

海外の人が何らかの宗教に入っているからといって、
日本人の俺がそこにいったらわざわざその現地で広まってる宗教に入信せにゃならんのか?w
>
> in order toは目的語ですよね 皆さんの疑問見てたら
> よくわからなくなってしまったのです
> I  study einglish in order to go abroad
>
> この文形はなんなのでしょうか?

だから、なんで文型を知りたいの?w
その文の文型をしらないから意味が取れないの?
158名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 23:20:40
he thought of nothing expect 〜で

彼は〜の期待以外のことは頭に無かったっていう意味らしいのですけど

he thought of nothingで何も考えは無かった

expect〜で〜を期待している

両方の文を足して

ecpect以下の文のこと以外は考えは無かった

ていう解釈で合ってますか?
159149:2008/08/28(木) 23:22:12
>153
ありがとうございました。
160名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 23:23:35
>>158
expect
except

似て非なる語
161名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 23:24:02
>>157
男なのですか? なんで英語やってるのですか?
珍しいですね

文型知りたいです もやもやするからです
in order 以降は修飾句なのですか?
162名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 23:26:54
>>160
おぉ、exceptでした。。。

意味合いました。

expectと勘違いしてて、なんでだろって思ってました。
ありがとうです。
163名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 23:30:11
〜すること◆不定詞の名詞用法を導く  O?

〜する、〜すべき、〜するための◆不定詞の形容詞用法を導く  C?

〜するために、〜した結果{けっか}◆不定詞の副詞用法を導く  C?

わからん




164名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 23:30:21
Why〜?の質問の後に後にBecauseが来るのは普通だと思うんだけど
AsとかSinceから始まる単文っ口語的にもて使われることってあるんですか?
165名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 23:30:33
>>161
> >>157
> 男なのですか? なんで英語やってるのですか?
> 珍しいですね

海外にいって勉強する時に現地の主要宗教に入信しない男が英語をやるのが珍しいの?

> 文型知りたいです もやもやするからです
> in order 以降は修飾句なのですか?

そのとおりです。
文型は第3です。

すっきりしましたか?
166150:2008/08/28(木) 23:31:08
>>153
oneの指す語はなに?という問題なんです。そんな時に何を
指しているのかな?と考える時にどうやったら分かるのでしょうか?
167名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 23:34:09
>>165
珍しいです、男で英語が好きだなんて。

すっきりしたと思ったら>>163のようです

もしin order toの略がto不定詞の形容詞用法か副詞用法のことなら
Cのようです。。
168名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 23:37:38
>>167

> すっきりしたと思ったら>>163のようです
>
> もしin order toの略がto不定詞の形容詞用法か副詞用法のことなら
> Cのようです。。

 
形容詞用法なら一体どんな意味になると?
副詞用法ならそれこそMで、 Cなわけないヨ
169名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 23:39:12
>>167
> >>165
> 珍しいです、男で英語が好きだなんて。

じゃあお前はアホ女かw

> すっきりしたと思ったら>>163のようです
>
> もしin order toの略がto不定詞の形容詞用法か副詞用法のことなら
> Cのようです。。

w 
それであってると思ったんだったらそれで通せ。 
がんばれw
170名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 23:41:41
>>166
oneが指せるのは、通常、可算名詞だけだろうから、
問題がその文章だけなら、候補となる名詞は、African-American か college ぐらいしかない。
意味的に考えて college ということは容易に分かるはず。
171名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 23:44:30
>>169
男で英語が好きなんて違和感があるのは
自分が単に女子校中学とかだったからかもしれません

in order toはとto不定詞ではないのではないですか?
172150:2008/08/28(木) 23:46:24
ではone入れる意味無くないですか?like thisでは意味が通じないでしょうか?
173名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 23:48:00
>>172
通じるよ。入れる必要のない言葉なんて沢山ある。特に口語では。
174名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 23:50:34
>>173
ありがとうございます。スッキリしました
175名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 23:51:22
>>168=>>169?

Mなのですか わかりました。

訂正>in order toはとto不定詞ではないのではないですか?

in order to=to不定詞ではないですよね?
176名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 23:51:39
>>171
最後にちょっと学校英語で教わらないお得な情報を教えてやるよ。
英語は意味のチャンクで区切って考え、それらの組み合わせで意味を構成していく言語だ。
位置的に同じ位置にあるチャンクなら(今回だと to と in order to) 同じ性質、役割で使われているという事
勿論、違う言葉をつかうことで細かい意味のニュアンスをあらわしているんだがな。

これでわかったろ?
177名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 23:57:23
こんばんわ。

I found he knows everything.
I found he knew everything.

どちらが正しいのでしょうか?
状況は、私がほんの数分前に分かって、彼はもちろん今も知っています。

あと、

I found he is playing tennis now.
これは自制の一致とかしなくてもよいのでしょうか?
178名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 23:58:26
>>176
ふーん 
学校英語以外を知ってるのはなぜですか?
179名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 00:04:33
>>178
> ふーん 
> 学校英語以外を知ってるのはなぜですか?

横レスすま。

学校英文法以外を知ってるのが不思議なの?
今日び学校英文法否定派の人の文法本だってたくさん本屋にならんでるよ。
180名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 00:04:58
>in order to=to不定詞ではないですよね?

イコールです  in order の省略されてるだけです

なわけない
181名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 00:06:29
>>179
いやそこまで知ろうとしたのは
どうしてかなと思ったのれす。
留学とかかなぁとか
182名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 00:08:52
>>177
やべ分からん
183名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 00:16:41
>>177
> こんばんわ。
>
> I found he knows everything.
> I found he knew everything.
>
> どちらが正しいのでしょうか?
> 状況は、私がほんの数分前に分かって、彼はもちろん今も知っています。

普通はI found him know everything.のほうが美しいと思うけど、あえてその形をつかいたいなら
I found (that) he knows 〜だな。

> あと、
>
> I found he is playing tennis now.
> これは自制の一致とかしなくてもよいのでしょうか?

大学受験などの試験では時制の一致はしといたほうがいい。
でも最後のnowはおかしいけどな。 at that time とかにしとけ。
184名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 00:17:44
>>183
ごめん、まちがったw
I found (that) he knew 〜 ねw
185名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 00:38:33
I found him know everything
って SVOO なのに目的語には動詞は来ないでしょ

多分下は、そのときじゃなくてほんとに今テニスしてるってことでしょ

要するに自制の一致はこういうときも遂行しなければならないのかを聞いてるんじゃない?
186名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 00:49:36
9億356万4847円を英語表記にお願いします。

Nine Hundred million ・・分かりません・・宜しくです・・orz
187名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 00:51:44
>>185
> I found him know everything
> って SVOO なのに目的語には動詞は来ないでしょ

何でSVOOと決め付けんの?


> 多分下は、そのときじゃなくてほんとに今テニスしてるってことでしょ
>
> 要するに自制の一致はこういうときも遂行しなければならないのかを聞いてるんじゃない?

それも当然考えたけど、なんか意味的に違和感ない?
188名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 01:02:48
>>186

903,564,847

このように数字になおして、右から3桁ずつカンマで区切るとよい。
英語では、1000倍ずつで数の単位が変わる(thousand→million→billion)ので、
こうすると読みやすい。

903 = nine hundred three million
564 = five hundred sixty four thousand
847 = eight hundred fourty seven

これを続けて読めばいいだけ。

ちなみに日本語は4桁ずつ区切ると読みやすい。
10000倍ずつで数の単位が変わるから(万→億→兆)。
189186:2008/08/29(金) 01:07:50
>>188
て、天才だ。

どうもありがとう(ToT)
190名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 01:11:33
>>187
ごめんごめん。普段よくhisの方使うからパッとでてこなかった

まぁ、現在と過去混ぜ混ぜだったらおかしいかなー
191名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 01:40:03
S+V that S' + V'
みたいな構文は普通は時制の一致が自然にかかるね。

でも例外的に掛からないケースもけっこうある。
He told me that he is getting married.みたいに。
He told me that he was getting married.とはちょっと違うよね。
これ以外にも一般的な常識を言う場合とか。
こういう例外ケースがよく試験にだされるんでないか?w


>177の I found he is playing tennis now. は…微妙だなぁw
「今も知っている」というのが、私が「彼がplayをしていたという事実を今も知っている」といっているのか、 彼が今(文章作成時)にもplayしているという事を言いたいのか。
後者なら、もしかして大丈夫かもしらん。
192片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/29(金) 04:10:28
Mark 15 (New Living Translation)
Holy Bible. New Living Translation copyright © 1996, 2004 by Tyndale Charitable Trust. Used by permission of Tyndale House Publishers.

Jesus’ Trial before Pilate
Very early in the morning the [ leading ] priests, the elders, and the teachers of religious law—the entire high council— met
[ to discuss their next step ]. They bound Jesus, led him away, and took him to Pilate, the Roman governor.
Pilate asked Jesus, “Are you the king of the Jews?”
Jesus replied, “You have said it.”
Then the [ leading ] priests kept [ accusing him of many crimes ],
and Pilate asked him, “Aren’t you going [ to answer them ]?
What about all these charges [ they are bringing against you ]?”
But Jesus said nothing, much to Pilate’s surprise.

Now it was the governor’s custom each year during the Passover celebration
[ to release one prisoner—anyone [ the people requested ].
One of the prisoners at that time was Barabbas, a revolutionary who had committed murder in an [ uprising ].
The crowd went to Pilate and asked him [ to release a prisoner as usual ].
“Would you like [ me to release to you this ‘King of the Jews’]?”
Pilate asked.
(For he realized by now [ that the [ leading ] priests had arrested Jesus out of envy.)
But at this point the [ leading ] priests stirred up the crowd
[ to demand the release of Barabbas instead of Jesus ].
Pilate asked them, “Then what should I do with this man [ you call the king of the Jews ]?”
They shouted back, “Crucify him!”
“Why?” Pilate demanded. “What crime has he committed?”
But the mob roared even louder, “Crucify him!”
So [ to pacify the crowd ], Pilate released Barabbas to them.
He ordered [ Jesus flogged with a lead-tipped whip, then turned him over to the Roman soldiers
[ to be crucified ] ] ].
193金玉儿:2008/08/29(金) 06:01:32
>>183
今のことを語るのに、過去形はおかしいだろw
I have found he is playing tennis now.
としなければいけない。

194名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 07:34:51
また金玉が馬鹿晒しw
質問の意味が全く理解できていないw
195片岡数吉 ◆arkg2VoR.2 :2008/08/29(金) 08:15:06
>>185
I found [ him know everything ].
僕は気付いた[彼が全てを知っていることを]
SVOC
すっきりすっきりすっきり?

196金玉儿:2008/08/29(金) 09:12:17
>>194
foundは過去形、nowはいまなので、セットでは使えない。というかnowは不要。
I found he is playing tennis.で済む.
nowを使うなら、
I have found he is playing tennis now.とする必要がある。
197名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 09:20:45
>>196
I found [ he is playing tennis now]. という入れ子の形じゃねぇの? これも駄目なのかい?
そして意味はどんな風になるんだい? そこを現在形にすることによって表現される違いは?
198名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 09:40:27
>>196
その英語は間違い。
過去形にしてnowをthenにする。
199名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 09:44:31
A few minutes ago, I found he was playing tennis then.が正解。
従属節が現在だと完了とそぐわない。
通常完了はnowを嫌う。
200名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 09:58:29
>>199
nowは置いといて、

I found he is playing tennis は絶対に駄目?
201名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 10:05:30
そういう内容を言いたいなら2文にする。
今見てないんだから。
202名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 10:07:15
>>200
今の時点でやってることに過去に気づいたってのは変だよ。
203名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 10:08:58
>>201
今も見てるかもしれないじゃん。
そして、過去の出来事でを単に「その時気づいた」ということだけを焦点にしたいだけだったら
I found he is playing tennis が一番しっくりくるんじゃない?
204名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 10:21:13
>>203
現在進行形は今この瞬間のことしか言わないからダメだよ
205名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 10:27:40
>>204
<今この瞬間に見ているこの目に映っている出来事(彼がテニスをしているという)>を過去の時点で気づいたと言っている。
そうじゃなくても、こういう使い方(言いたい事を現在形、現在進行形にする)をして、時制の一致をさせずに内容のLive感をだすことは普通にあるんだろ。

学校英文法じゃNG扱いされるんでよく大西泰斗とかがこの手の例をだして批判したりするじゃん。
206名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 10:36:48
Cricket is not interesting to watch.は
It is not interesting to watch cricket.に書き換えできますか?
207金玉儿:2008/08/29(金) 10:40:10
>>199
従属節が現在でも完了とそぐわないことはない。
I have found he is playing tennis now.でいい。

I found he is playing tennis.もテニスをすることが現在まで及ぶという条件付きで成り立つ。
He is a man who continues tennis until he dies.などの文脈が必要。

208名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 10:43:04
金玉ってすごい馬鹿だね
209名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 10:43:35
>>206
下の文の書き換えは To watch cricket is not ineresting.になるから、不可だと思う。
210名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 10:45:49
>>209
> >>206
> 下の文の書き換えは To watch cricket is not ineresting.になるから、不可だと思う。

なんで不可?
211名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 10:47:54
>>205
ここは中高生のためのスレ。
実際の英語の話をしたいならよそでやれ。
212金玉儿:2008/08/29(金) 10:47:55
>>206
OK
213名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 10:48:33
>>207
> I found he is playing tennis.もテニスをすることが現在まで及ぶという条件付きで成り立つ。
> He is a man who continues tennis until he dies.などの文脈が必要。

そんな文脈はなくてもいいじゃん。(あってもいいけどさw)
I found he is playing tennis. という一文のみでそのニュアンスも同時に表現してくれてんだから。
それが英語の時制感覚の奥深いところだろ。
214金玉儿:2008/08/29(金) 10:51:10
>>211
実際の英語ではない英語とは一体どんな疑似英語なのか?
実際の英語ではない英語が、地球上に存在するのか?
215名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 10:53:06
>>211
> >>205
> ここは中高生のためのスレ。
> 実際の英語の話をしたいならよそでやれ。

学校英語も実際の英語も英語は英語でしょ。
仮に今回のその問題が学校の試験にでて時制の一致でないとXにされるんだったら、先生に文句言って良いだろ。
大人の小賢しさとして、時制の一致をさせておくのが学校生活を送る上では賢いかもしれんがw
216名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 11:09:15
>>215
同じじゃないだろ。実際の英語にある表現を何でもOKにしたら学校英語は成立しない。
217名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 11:11:45
>>215
国語の試験でも「この主人公のキャラ、めちゃイケてんじゃん」
という普通の表現が×になるわけだが
218名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 11:22:21
>>216
> >>215
> 同じじゃないだろ。実際の英語にある表現を何でもOKにしたら学校英語は成立しない。

実際の英語と乖離した英語をおしえてんの? 学校英語って。
219名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 11:23:13
>>217
> >>215
> 国語の試験でも「この主人公のキャラ、めちゃイケてんじゃん」
> という普通の表現が×になるわけだが

今回のは文法的にみても何ら問題ないわけだが? 省略があるわけでも、ルール違反しているわけでもない。
220名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 11:42:26
質問に答えるスレで、学校英語が駄目な訳じゃない。
中高生がそういう質問してきたんだからいいと思う。
221名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 11:42:27
>>219
学校文法には反している。
222名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 12:10:23
いいかげん、学校での英文法の教え方、つーか英語の教え方を改良しろやなぁ。
大昔につくられた発展途上のそのまた初期段階のままで一ミリも変えてきてないだろw
223名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 12:13:55
(テストでいい点取ったあとの手紙で)

「私はこれからも英語の勉強をするつもりです」 は
I am going to study English from now on.
でいいのですか。

from now on は これからは という感じで
「私はこれからは英語の勉強をするつもりです」
という意味に訳されそうでかなり気になります

もう少し適切な語句とかないのでしょうか?
教えて下さい。
224名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 12:18:39
>>223
willだろ、そこはw

このスレで一体なにを学んできたんだ!?
225名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 12:25:32
>>222
何を言ってんだ??
きちんと変わってきてるだろ
226名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 12:27:49
>>224
お前こそ何を勉強してきたんだ?
227名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 12:32:31
>>223
それは意志だからwill
228名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 12:33:48
ああ、ごめん 「will とbe going to」のスレの投稿と勘違いしちゃったw
229名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 13:20:27
Don't make me cry
をMake me not cry.と言ってもいいんですか?同じ意味になりますよね?
230名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 13:23:54
ニュアンスが違うけど、どっちでもおk。
ただ、ふつうは上。
231名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 13:24:23
>>227
意志じゃなくて意図だからgonna
232名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 13:28:12
>>231
willでいいんだよ。gonnaは書き言葉では普通使わない。
233223:2008/08/29(金) 15:08:41
レスありがとうございます。

「私はこれからも英語の勉強をするつもりです」 は
I will study English from now on.

でよろしいのですか。
234金玉儿:2008/08/29(金) 16:05:34
>>233
その場合はこれからの意志を述べてるので、willのほうがいいよ。
gonnaは、
I'm gonna English next week.のように予定の場合に使うよ。
勉強したくてたまらないときは、
I'm dying to English.
235名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 16:09:21
Im gonna English?
Im dying to English?

Wheres the verb lol?
R u ok?
236名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 16:18:29
>>233
My intention is to keep on studying English as before.
237金玉儿:2008/08/29(金) 16:22:34
>>235
あ、ホントだ。動詞が抜けてたww
238名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 16:41:07
I make the boy play tennnis.
っていう使役はありますけど、逆に 
その少年にテニスを(強制的に)やらせなかった!
という場合にはどうするんですか?

I make the boy not play tennnis. でいいのですか? 
239名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 16:55:14
>>238
I issued a fatwa prohibiting the boy from playing tennis.
240名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 17:03:53
>>238
I forbid the boy from playing tennis.
241名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 17:27:19
>>239-240
使役がつかえないんですか?
何か理由あるんですか?

そういう所も含めて、できれば日本語での詳細な解説をおねがいします…
242名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 17:29:12
昨日の無神論の人をあほ呼ばわりした人
塾講師でしょうか
sympathizeはどうやって同情(失礼)と同感(いいこと)を違ってとるかわかりますか?

1同情する, 気の毒に思う(with ..

2 同意する同感する(with
243名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 17:40:59
ふ〜ん
244名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 17:44:43
わからないのですか  わかないのに人をアホよばわりしちゃだめです
245名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 18:02:04
>>242
withの後にhim人だけがくれば同情、his idea人の考えがくれば同感

246名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 18:11:30
>>241
make O do
makeはあくまでもOがdoする状況を意図的に作ること。
しない状況だとmakeできない。
しない状況を強いるのは、禁じるというforbidやprohitの方が自然だから
そちらが使われる。
247名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 18:25:46
儀式の前に、すべきことがある。
(P  )(  ) the ceremony, we have something to attend to.

ってprevious to でもprior toでも正解ですよね?
248100:2008/08/29(金) 18:54:05
昨日in order not toの使い方とnot toの使い方の違いをお尋ねしたものです。

昨日一晩、いろいろと調べてみましたが、結局どのように違うのかが分かりませんでした。
in order not toならOKなのに、not toとすると間違いというのが、どうしても合点がいきません。

Turn down the TV not to wake up the baby.(×) → Turn down the TV in order not to wake up the baby.(○)
Wear your sweater not to catch cold.(×) → Wear your sweater in order not to catch cold.(○)

となるようです。肯定文では"in order to"も単なる"to"も同意とかんがえてよいのに、なぜ否定文では使い分けるのか
どなたか教えていただけませんか?
249名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 18:55:18
>>248
アホすぎる。
日本語のほうを先に勉強してこい。
250名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 19:00:23
>>248
To不定詞とin order to の省略のtoは別物だからだよ
251名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 19:07:18
否定ではin order を省略できず
肯定ではin order は省略できる

そういう決まりなんじゃないの?
252100:2008/08/29(金) 19:18:34
>>250

> To不定詞とin order to の省略のtoは別物だからだよ
どのように別物なのでしょうか?

>>251
そのような決まりはありません。
253名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 19:19:27
>>249
おまえ、>>248の日本語、意味わかんないのかよwwwww
日本語勉強しなきゃいけないのはおまいだろwwwww
254名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 19:21:27
>>252
決まりだよ 馬鹿
255100:2008/08/29(金) 19:21:40
>>252の補足です。
事実、Be careful not to catch cold.は○なのです。あと、学校のALTの先生から
Try not to be late.といわれたこともあるので、それもいいはずです。

これまでの理屈で言えば、それぞれ
Be careful in order not to catch cold.とかTry in order not to be late.でなければならないはずです。
256名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 19:23:07
>>254
あほ、きまりじゃねえよ。なにうそおしえてんだヨォ!
257名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 19:23:15
>>255
それはto不定詞だからおkなんだよ
だからto不定詞と in order toは違うんだってば 
258名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 19:24:18
>>257

だからさぁ、>>100はそれをきいてんだろ。どのように違うのか、何が違うのかおしえてやれよ。
259100:2008/08/29(金) 19:25:05
>>257

その2つはどう違うのかおしえてください。
260名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 19:25:06
>>258
あんたが説明すれば? わかるんでしょ当然?
261名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 19:25:55
>>260
おれは英語しゃべれん。アルファベットしかしらん。
262100:2008/08/29(金) 19:28:33
>>257
すみません、in order to と to はいいのです。これは目的を強調するかしないかだけの違いで、
それ以外に大きな違いはなく、ほぼ同じ意味です。

しかし、in order NOT to とただの NOT to はどうも違うようなのです。なぜなら、in order NOT toで
OKな文を、NOT toに置き換えたとたん、誤りの文と指摘されるからです。
263名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 19:34:19
便乗ですが私も知りたいです!
Be careful in order not to catch cold.
じゃなくてもいいんですか?
264名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 19:38:38
文法では、目的の否定はin order not toをつけないとダメってことになってるけど、
ネイティブの人は否定でもin orderは省略しちゃうとかそういうこと?
265名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 19:43:06
>>264
そういうことでしょ 会話では日本人も文法的に間違っててもいくらでも略して言う
でも文法の試験ではNGってだけでしょ
266angel:2008/08/29(金) 19:51:55
>事実、Be careful not to catch cold.は○なのです。

これは目的の〜するためになのか?

you must be careful not to catch cold

「風邪を引かないこと」を気をつけなければならない じゃないのか
267devil:2008/08/29(金) 19:56:51
LOLってネイティブの書き略って
掲示板だけ? 手紙とかでもそうなんですか?
(爆笑)みたいな感じで使うんですか?
268名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 19:57:50
>>263
be carefulの場合だけ例外
269名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 20:08:16
>>266
> 事実、Be careful not to catch cold.は○なのです。
> これは目的の〜するためになのか?

風を引かないようにきをつけなさい。のいみ



> you must be careful not to catch cold
>
> 「風邪を引かないこと」を気をつけなければならない じゃないのか
270名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 20:09:03
>>266
> 事実、Be careful not to catch cold.は○なのです。
> これは目的の〜するためになのか?

風を引かないようにきをつけなさい。のいみ



> you must be careful not to catch cold
>
> 「風邪を引かないこと」を気をつけなければならない じゃないのか

まったく違う
271名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 20:10:55
@「"in order not to" と"not to"」でググる
Aでてきた検索結果のうち、最初と2番目をちぇっく。

これですべて解決
272金玉儿:2008/08/29(金) 20:26:59
>>255
>Be careful in order not to catch cold.とかTry in order not to be late.でなければならないはずです。

はずです、と言ったって、英語はコンピューターを正常動作させるために厳密な論理にもとづいて作られたプログラミング言語ではないから、君のチューリングマシンで受理できないことがあって当然だよ。
人間が使う自然言語を厳密な理屈で考えることは不可能だよ。
273名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 20:30:01
>>271
おしえてください。
274名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 20:59:33
>>271
tell 人 not to との違いで目的語が違ってしまうっていうのが?
275名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 21:02:20
>>274
あほ
276名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 21:03:44
ごめんどのやつ?  英語板でないやつ?
277名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 21:08:32
278名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 21:08:33
279名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 21:24:58
I told him to hurt him

これって彼は別に彼を傷つけるように言ったってなるんだよね?
でも基本的に命令文の間接話法が tell to vなんだよね

言った彼と傷つけるべき彼を同じにしたい場合どういうのですか?

I told him to hurt himself ?


280名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 21:26:28
>>271
解説どれですか?
わかりません…
281名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 21:28:45
>>279

Correct
282名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 21:31:06
>>279
だからぁ、notがついてない場合は、関係ないんだよ。
283名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 21:32:14
>>282
はぁ?あんたに関係ないでしょうが 別の質問だ ボケが うぜえんだよ
284名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 21:33:07
>>277
それでいい。最初のやつと2番目のやつをみろ。解決する。
285名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 21:35:14
>>283
はぁ??? 別のしつもん??? おめぇ、空気よめよ。糞ヴォケがぁ! いてまうど、ゴルァ!!!
286名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 21:37:30
>>285
ここは not to の質問しかしちゃいけないのか?
あほか
287名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 21:39:16
>>286
おめぇが質問しちゃいけねんだよ、ヴォケがぁ!ほかのやつならいいがな。
288名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 21:40:31
↑何この人

>>284
be carefulの話とは関係ないような
よくわかりません
289研究者:2008/08/29(金) 21:42:06
>>288
Be careful not to catch cold.はOK
Be careful in order not to catch cold.はNG

という話だから、ちゃんと関係あるんだよ。
290金玉儿:2008/08/29(金) 21:43:01
>>277
おまえその解説を読んでも多分わからないぞ。完全に理屈で納得できるようには書いてないだろうからな…

それよりも、人間が使う自然言語が厳密に理屈で説明できると思い込んでる>>277の勘違いを誰か直してやってくれよ!
291名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 21:47:45
>>289
誰かも言ってましたが
told の文型の話で人が誤解されることがどう関係あるのかわかりません…
292名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 21:51:18
>>290
たいていは理屈がちゃんとあるよ。
本当の意味で、例外なんて極々少数。(特に文法ルールに関して)
意味が転化したようなイディオムとかだとアレだけど、それとて文法のルールとして例外がでてくることはまず無い。

”例外”で簡単にかたずけてしまう場合、9割がたはその(説明しようとした)理屈が本質を大きく捉えていないから。
ちゃんと説明できる理屈が存在しているのに、それに気づいていなかったりする人が、すぐに「例外だから覚えろ」という。
293名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 21:52:19
>>290
おまいが納得いくように説明汁。
294名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 21:53:27
「例外」とか言う言葉を持ち出すやつは、はなっから考える気なし。あぼ〜んでおkwww
295angel:2008/08/29(金) 21:55:22
toldの話からすれば
>Be careful not to catch cold.はOK
>Be careful in order not to catch cold.はNG

風邪を引かないように気をつけなさい(あなたが)

後者は自分が風邪を引かないよいに気をつけるになってしまう
とか?
296名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 21:55:30
日本人で「not to」と「in order not to」のニュアンスの違いを説明できるやつはいない。
ネイチブにたのむべし。しかも英語で説明してもらうほうが分かりやすかったりする。
297名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 21:56:33
>>295

そもそも後者はまともに意味をなさない。きわめて不自然極まりない。
298angel:2008/08/29(金) 21:58:33
>>297
Be careful in order to catch cold って肯定文でも不自然
299名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:01:25
研究者さん解説してください
300名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:04:22
そもそもin order to はin + order + to を組み合わせているだけでそ。
べつに原初から「in order to」という塊が生み出されたわけではないんだから。

”to 〜と似ているが、やっぱり違うような ある特定の意味”を出したいときに、
自然にin + order + to という組み合わせにいきついた、と。
301金玉儿:2008/08/29(金) 22:08:13
>>290
厳密に説明できるという理屈があるというのは、単なる思い込み。
文法なんて大まかでいいかげんなもの。自然言語を厳密な理屈で捉えることはできない。
いまだにまともな翻訳ソフトができていないという事実がそれを証明している。
もし文法ですべて説明できるのなら、とっくに翻訳ソフトができているはず。
302名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:08:57
>>297
日本語の「目的」とか「結果」とか用法の呼び方にとらわれすぎてるということ?
何が不自然なのかがはっきりとわからない。
Take care in order not to catch a cold.はどうですか?
303名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:12:52
>>300
その「ある特定の意味」とは?
304名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:13:40
>>302
だめ。Take care (of yourself) not to catch (a) cold.ならよい。
305名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:14:46
in order not to〜 〜しない目的で
306名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:15:58
>>289
研究者さん  どう関係あるのかちゃんと教えてください…
307金玉儿:2008/08/29(金) 22:16:59
>>302
Take careにin oeder not toはダメだって何回言ったらわかるんだ!!ツルノか?
308名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:17:49
>>272
お前糞馬鹿
309名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:17:53
>>304
参考書か文法のサイトどっちかででてた文なんですが間違いですか?
目的の否定(〜しないように)のところででてました。
310名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:20:44
>>309
はい、まちがいです。
311名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:21:13
>>301
アホ。
翻訳ができないのは「他言語への変換」だからだよ。
文法のルールとかの問題ではない。
例えば、makeの意味は日本語にすると下手したら数十以上の単語がでてくる。
ニュアンスの問題、前後関係などもな。
ネックは基本的に人間の脳の処理に起因しているんだよ。 
文法云々とは本質がまったくちがうの。


あと、例外が全く無いなんて誰もいっていない。
ただ、少なくとも、このスレででるような文法の疑問などで「例外」でかたづけざるを得ないものなんて、まぁ無い、と言っているだけ。
312名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:21:59
>>309
ついでにいうと、目的の否定ではありません。
313名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:22:23
>>310
じゃあtake careとbe careful以外だったらこの使い方でいいんですか?
314名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:23:10
>>311
きんたま相手にしてもしかたないだろwww
おれ、あぼんしてるから、アンカつけないでくれよ。みえちまうからさ。
315金玉儿:2008/08/29(金) 22:24:17
>>310
慣習的にまちがいではあるが、論理的にまちがいではない。
まあ、結局まちがいではあるがな…
論理的にまちがいではないぞ。
316名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:24:34
真の英語のプロはどこにいった?やつに聞けば何とかなるかもしれんぞ。
317名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:25:37
っていうか研究者って人がどこ行ったの?
その人が関係あるってわかったようなこと言って
わかってないから説明できないの?
318名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:27:44
>>317
おまえ、研究者に掘れてんの?
319名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:28:02
>>302
Be careful not to 〜は確かにin orderを必要としない不定詞の副詞的用法(目的)の例外。
take careも同じ。
これらは目的の意味の不定詞ではあるが、to〜がBe carefulやtake careと
あまりに密接になりin orderの介入を許容しなくなったと考えられる。
例外は例外、理由は大して無い。
320名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:29:12
でもみんな頑張ってますよね。たまにもう嫌だって思うことあるんだけど、こんなに
いろんな人が英語の勉強してるんだ、と思うとなんか自分も頑張ろうって思います。
321名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:30:32
>>319
I'll try not to be late.   ○   (もとはtry to)
I told him not to be late. ○    (もとはtell + sb + to)
322名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:32:39
>>318
なんでそんな変換にされるの?w
しかも今初めてみたコテに?
ばかみたい  説明聞きたいだけに決まってるじゃん
頭のいい人は好きだけどさ
323名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:33:16
>>319
そうなんですか。すいません、最後にこの文だけ
You must take great care in order not to break it.
これもin orderを省略?してもいいということになりますね?
324名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:34:46
よいよ。
325名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:36:34
>>323
そもそも省略じゃないんだよ!なんで省略なの? 省略って言うのは「あってもなくてもよい」ってことだぞ。
日本語だいじょうぶか?
326名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:37:29
>>318
変なおさーんに惚れられても研究者もこまるだろwwww
327名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:39:05
>>326
つか研究者が女かもしれないじゃん
私は単に説明ききたいって言っただけなのに
あほだね
328名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:40:14
英語できるのって女が多いじゃん
ここも女がおおいでしょ
もしかして男ばっかなん?
329研究者:2008/08/29(金) 22:40:18
わたしのことで、そんなに取り合いしないで・・・・*^_~*
330名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:42:05
>>326の馬鹿は奈々爺のトラウマか
女が男に見える病気なんでしょ
331名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:43:01
表現について質問があります。
「小さい夢」を英訳する際に、dreamを修飾する形容詞はlittleでも大丈夫ですか?
愛らしいというニュアンスを含めたいのですが。
332名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:43:19
ん?なんだなんだ?またネカマ祭りが始まるのか?おれは二十歳の女子大生になるよ。wwww
333名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:44:07
>>326
ってイングリッシュマスターでしょ
奈々爺とやりあってたりしたらから
すべて男に見えるようになったんじゃないw
334名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:44:30
>>331
OK 終了
335名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:45:21
>>334
迅速なお答えありがとうございます。助かりました
336名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:46:17
英文科って女だらけだよ?
それ知ってたら糞奈々爺はおいていて
むしろ女が多いはずだよ 英語好きは。
イングリッシュマスターって女と縁がないもてない男なのかしらんけど
女なんているわけないとか
全部ネカマだとか思うんじゃない?
337名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:46:30
>>319
> >>302
> Be careful not to 〜は確かにin orderを必要としない不定詞の副詞的用法(目的)の例外。
> take careも同じ。
> これらは目的の意味の不定詞ではあるが、to〜がBe carefulやtake careと
> あまりに密接になりin orderの介入を許容しなくなったと考えられる。
> 例外は例外、理由は大して無い。


なにいってんの?w
Be careful in order not to 〜って普通に使われてるよ。 しかも結構頻繁に。
338名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:48:54
説明聞きたいと言っただけで
惚れてんの?とか
おっさんとか
言ってくるってどんだけあほなんだよ
この房は。
339名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:49:16
>>333
マスターってほどじゃないけどな。限りなくマスターしてるが、完全じゃない。所詮英検1級、TOEIC990点レベル
ま、ようやく学校英語を卒業したレベルさ。
七爺っいうのはそんなに英語ができるのか?
340名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:51:06
>>339
は?単に惚れてるのか?とネカマの話だけする奴が
、マスターってコテでしょって言っただけだよ?
341名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:51:29
>>337
つかわねえよ、まったくね。仮に使ってるやつがいたとしたら、そいつのoriginは英語圏じゃねえよ。
342名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:51:57
>>337
頻繁にねえw
ウェブ

"be careful in order not to" に一致する英語のページ 95 件中 1 - 95 件目 (0.34 秒)

>>337は朝から晩まで張り付いて間違い反論ばかりしてる馬鹿だろw
343名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:53:47
片岡を見習え。手当たりしだい若い男かどうか聞いてるだろ。あれが理想だ。
344名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:54:34
>>339
そりゃすごい。ここで自慢しても意味ないけど
345名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:54:35
>>337
頻繁に使わないと思うよ

そんで研究者の説明って結局なしなのか なんだよもう
346名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:55:01
>>337
ネイティブでもないくせにネイティブ気取るから恥をかくwww
347名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:55:18
>>341
> >>337
> つかわねえよ、まったくね。仮に使ってるやつがいたとしたら、そいつのoriginは英語圏じゃねえよ。

なんで英語圏じゃないっていいきれる?
検索してみてもめちゃくちゃヒットするぞ。 
日本の検索エンジンでなく、英語の検索エンジンでなwww

だいたい、使えない理由なんてどこにあんだよ?w
だれか納得できる説明したか?ww
348名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:56:50
95件ってめちゃくちゃヒットなんだwwwwwwww
しかもヒットしてもbe carefulとin order not toが切れてたりするのに
349名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:57:07
>>347
では、お前に聞こう。
使える理由がどこにあんだよ?w
350金玉儿:2008/08/29(金) 22:57:49
>>311
アホ、翻訳ができないのは、他言語への変換だからだと?
そこまでバカがいたとは、驚きだ!!
いいか、翻訳ができないのは、英語を含む自然言語自体の曖昧性によるものだ。
だから、たとえ英語から英語へ翻訳するソフトをつくったとしても、単なるコピペではなくコンパイルというステップを踏んでいたら、完全な翻訳はできはしないんだよ!!
厳密な形式論理じゃあるまいし、理屈で英語をすべて説明できると思うのはやめれ♪
351名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:59:02
>>347は馬鹿病で間もなく御林銃です
352名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:59:54
>>347ってやつは英語も知らなきゃ検索結果の見方もしらねえらしいやwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



























ああ、わろた、わろた・・・・・はらいて。
353名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:00:51
>>350
お前も馬鹿なんだからあんまり熱く語るなw
354名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:00:59
>>349
> >>347
> では、お前に聞こう。
> 使える理由がどこにあんだよ?w

不定詞to と in order to は使い方としては同じだから。
そんなの真面目に考えるまでも無いw
不定詞toの前にin orderという修飾が主文にかかってるだけだろ?w ((SVO)←in order)←to〜 みたいなw
丁寧な意味なんか、あらたまった意味になるのか知らんけどw 
355名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:02:53
ググってみたが
"be careful not to" の検索結果 約 4,600,000 件中 1 - 10 件目 (0.37 秒)
"be careful in order not to" の検索結果 約 860 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
その差は歴然だなw

356名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:02:58
>>354
だれがin order to と toの違いをきてるんだ?ww
in order "NOT" to と "NOT" toを説明しろといっている。
357名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:03:38
>>354て底無しの馬鹿?
358名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:04:11
もったいぶりの研究者はなんなんだったんだよ もう
気になるじゃん
何が関係してたのかくらい説明していってくれたらよかったのに
359名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:05:02
>>356
> >>354
> だれがin order to と toの違いをきてるんだ?ww
> in order "NOT" to と "NOT" toを説明しろといっている。

馬鹿でつか?
要はどっちもto do の部分は全く同じなんだから、to不定詞の否定は not to 〜にきまってるでしょ。
360名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:05:44
底無しの馬鹿だwww
361名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:05:54
>>357
> >>354て底無しの馬鹿?

理解できないんだね、可哀想だけど君の頭の悪さだけは私にはどうしようもない…
362名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:07:03
もめるな。質問できないだろうが。
363金玉儿:2008/08/29(金) 23:07:04
>>356
慣習的な違いだ。これが説明のすべて。納得したかね?良かったね♪
364名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:07:11
>>361
お前、信じらんない馬鹿www
365名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:07:40
検索エンジンは 繋がって使われてない検索結果も
混じってること忘れないほうがいいと思うよ

てか誰だかわかんないっての
煽りあいとかうざいよ 質問の説明のが大事でしょ
366名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:08:09
>>361
糞馬鹿w
367名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:08:14
>>359
もしかして、日本語NGなのか?おまえwww

Be careful not to catch a cold.は正しくて、Be careful in order not to catch a cold.は正しくないんだよ。
そんでもって、 "NOT" toならなぜただしくて、in order "NOT" to ならなんで間違いか
これを説明しろといってんだよ。はぐらかしてんのか?それとも真性馬鹿??ww
368名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:09:23
>>367

>>359じゃないけど
じゃぁあなたが説明してよ  誰も説明できてないじゃん
369名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:09:35
>>359
逝ってよし
370名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:10:32
>>368
だれもできねえから、ここで議論になってんだよ。おっさん、あんた、説明しろよ。
371名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:10:47
>>356
> in order "NOT" to と "NOT" toを説明しろといっている。

not to〜が修飾する文にin order が修飾されている、、、か。
なるほど  腑に落ちた 

372金玉儿:2008/08/29(金) 23:10:57
>>367
慣習上正しくないんだよ。納得したかい?良かったね♪
373名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:11:29
374名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:11:53
>>370
なんでおっさん?馬鹿なの?
単なる名無しの私がなんでおっさんなの?
誰と間違えてんの?
375名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:12:29
>>372
片岡並みの馬鹿だな
376名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:14:11
よく分からないものはすべて「例外」ってかwwww
"Everything which is not understandable for ME is an exception, and that's the truth."


Kiss your asshole!!!
377名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:14:57
>>375
おい、きんたまにアンカつけるな。
378名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:16:26
うざいんだよ馬鹿奈々爺のせいで
おっさんとかいちいちさ
まじうざい 
379名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:17:12
>>376
まぁまぁ、金玉る自体が例外なんだからゆるしてやれよ。
380名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:17:14

>>370
> >>368
> だれもできねえから、ここで議論になってんだよ。おっさん、あんた、説明しろよ。

Be careful to のto〜とI play tennis to のto〜はあきらかに意味がちがうでしょう。
つまりin orderという語句が修飾する意味がつくのに適しているのは後者であって、前者は意味的に組み合わせ不可能なんだよ。
381金玉儿:2008/08/29(金) 23:18:30
>>375
は?言語のルールをつくるものは慣習しかないんだが?
Be careful in order not to catch a cold.
もそれを君が広めて慣習になれば、正しくなるんだよ。言語はこれまでもそうやってつくられてきたし、これからもそうやってつくられていくんだよ。
その説明のどこがバカなんだ?それ以外に何があるよ?
382掃除屋:2008/08/29(金) 23:19:06
>>378
Well, then, why don't you get out'a here? Nobody never ever asked you to stay here, man?
383名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:21:20
>>380
は?だからそれって「目的」ってことじゃないの?おれがいってんのと同じこと、違う表現で言っただけじゃんwww
in order not toは 「〜しない目的で」っていうのと同じジャンかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
384名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:22:30
>>382
説明聞きたいだけだけど?質問者の質問みて気になったから
ここは高校生が質問する場所でしょ?
高校生の自分が質問しちゃいけないんですか?
385名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:25:13
>>384
Hey, man? Don't you even remenber what you have just said(>>378). If you are feel that way in this thread, you'd better get out.
Nobody wants you to stay here in the first place. : )
386名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:25:41
>>381
糞馬鹿ww
なぜそういう慣習になったかという理由を質問されてるんだろうが
ひでー馬鹿だな
387名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:25:54
なんでここのやつらはwを多用したがるんだ。おかしくもないくせに
388名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:26:01
>>384
Hey, man? Don't you even remenber what you have just said(>>378). If you are feelin' that way in this thread, you'd better get out.
Nobody wants you to stay here in the first place. : )
389名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:26:38
>>388
糞爺乙
390名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:27:52
>>387
馬鹿見りゃ笑えるじゃん
391名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:29:58
>>388
質問するとおっさんとか言ってくるから
質問しにくいと言ったらなんで
誰も望んでないとかそういう話になるんですか?
ってか英語でなく日本語で言ってください
回答者じゃないんだから英語そんなできるわけじゃないんで。
392名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:31:53
>>383
> >>380
> は?だからそれって「目的」ってことじゃないの?おれがいってんのと同じこと、違う表現で言っただけじゃんwww
> in order not toは 「〜しない目的で」っていうのと同じジャンかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いわゆる「目的」なのは後者の方。
前者のbe careful to は目的じゃない全般的な名詞的な意味チャンクな役割でつかわれている。
英語の感覚では十分差があるといえる。 
たまたま日本語に訳されるとこの違いがわかりにくくなるから混乱してるのでは? 

                            
393名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:32:53
>>391
糞奈々爺が人をホモ認定するのは他人もそうだと思わないと
やってけないからだから放置してください

まともな人の回答見てください。
394とおりすがり:2008/08/29(金) 23:33:04
>>391
オヤジ、おめえやっぱり、わらえるわwwww
395名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:35:43
>392の補足

be careful to what you say. みたいな使い方があるという事がその証明。
to do〜のみの不定詞の目的用法と違う役割。
396名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:35:47
誰が誰かよくわからんから、名前欄に数字入れてくれ
397名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:36:11
オヤジ認定してくるのって
マスタだろ
マスタもいいかげん奈々爺と思い込むのやめたら?
質問しにくるのは自由だし
なんでそんな名無しの子の性別気にしてんだ?病気?狙ってんの?
398名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:38:14
>>394
だからなんでコテでもない自分が男だと思われるの?
そう思うならスカイプでもする?声聞けば納得する?
残念ながら女だよ
スカイプIDもってる?
399名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:42:00
>>397
マスターはかつて中一に軽くあしらわれて遠まわしに振られた・・・というか馬鹿にされた経験があるからな。
それ以来、女アレルギー。ここに来るやつすべて男にしたがる。
まぁ、98%は男なのも事実だがな。
400名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:43:42
スカイプで会話して実はマスタが女だったりしてw
一発でわかるね それで解決
401名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:44:10
>>398
Who's gonna chat over the skype with dirty old bum? : )
402名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:46:20
>>399
そうなのかw
俺は面倒なので女だけど俺って言う時あるけどなw
まぁ男って思われてたほうが気楽
2ちゃんじゃ性別なんてどうでもいいじゃん
拘るほうが意味不
403名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:46:47
>>399
そういやぁ、むかしいたよな、すっげー英語のできる女子中学生が・・・
もう記憶の中の人物になってしもたなぁ。

今回の問題もあの子に聞きゃ解決できてんのかなぁ、今頃・・・
404名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:48:34
マスタじゃなく奈々爺だろ 今名無しの質問者に英語で粘着してんのは。
いいかげんにしろや うぜーよ氏ねや
吐き気がするわ
405名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:48:53
俺も実は女なんだ   黙ってたけどね。
男口調で話してるほうが楽だし、いちいち性別なんて気にして話してたら疲れちゃうしね。
406名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:49:45
>>401
馬鹿? 携帯番号なんて教えられないから
スカイプならIDだけですむから言ったんじゃん
んでIDは?
407名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:50:18
>>404
おまえ、はっきり言うが












奈々爺だろwww
















隠してもだめさwww
408名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:52:06
誰が誰だかわからない…
409名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:52:41
>>406

おれ、>>401じゃないが、分かってねえみたいだし、>>401を訳しておいてやるよ。おっさん。

「だれがスカイプできたねぇ乞食とちゃっとなんかするかってんだよ。」という意味。
反語表現が使ってある。別に疑問文としてきいてるわけじゃない。

だれかしんじるか(だれも信じない)とかいうときの表現さ。
410名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:53:39
>>409
逃げ乙  自分が女だってばれるのが怖いの?マスタw
411名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:54:51
>>410
きみは自分が男だってばれたのがそんなに悔しいの?
412名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:55:27
マスタはもう病気だろ・・・
名無しの質問者の性別に興味もったり
奈々爺にしたりもう重症だな
413名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:56:19
>>412
マスターさんよ、自分で自己紹介することはあるめぇwww
414イングリッシュマスター奈々:2008/08/29(金) 23:57:57
おれはガチで男だ。ジョイスティックもちゃんともってるぞ。
415名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:58:13
>>411
名無しだし性別もなにもないしそもそも自分の性別を誰かが認識してたって前提が
おかしい。
男と思うやつがいてもかまわないよ
でもさ 質問してる時におっさんがどうとか関係ない
話はやめて欲しいってだけだよ
416名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 00:00:40
私も女だとおもわれてもかまわないわ。
でも質問中に、お姉ちゃんとかなんとか関係ないわよ。
そんな呼びかけはやめてよね。
417名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 00:01:06
>>414
めめしい粘着女の子なんでしょwwwって話だけど。
418名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 00:02:02
>>414
うぜえよ、きんたま。 きんたまるど、ゴルァ!
             (動詞)
419名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 00:02:34
>>415>>416
同意
性別なんてここじゃ関係ないと思う
ばかばかしい
420イングリッシュマスター奈々:2008/08/30(土) 00:04:15
>>419
ほんとそうだよね。わたしも毎日自分の前に24センチの警防ぶらさげて
自宅警備してるけど、ここじゃ、少なくとも性別なんて関係ないわよね。
421名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 00:04:30
マスターはめめしい女の子だから粘着質だったんか なら納得

他人をおっさん認定してるんじゃ質問にくる子達も
面倒で質問できないだろ  よそでやれよ
422イングリッシュ増田ー:2008/08/30(土) 00:06:57
何で俺が話題になってんだよ?
俺の英語力がねたましいのか?
423名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 00:07:36
マスタって男なら女に縁がないやつくさい
女がいることが不思議っておかしいだろ
英文科って女だらけ
男のが少数で肩身狭いぞ結構。
424名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 00:08:21
>>422
お前が質問者におっさんとか
煽ったりするからだろ?
425名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 00:11:56
98% of the residents here are, no doubt, men between 24 to 38. That's an irresistable truth.
426片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/30(土) 00:12:08
うっぜーな〜
かんけーね〜だろうがっ!
男だろが女だろうが
中高生がこねーだろうがっ!!
相手が男でねーといけね〜のはセックスするときだろうがっ!
此処は中高生の男の子が質問するところだろが!
女の子だってOKに決まってるだろうが!

427名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 00:12:27
むしろ男コテをやろうとするのが
人気でるよ女子高生のアイドルになりたければ
428名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 00:14:24
>>427
イケメンで英語ができる男なんて少ないでしょw
429片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/30(土) 00:17:08
>>425
98% of the residents here are, no doubt, men between 24 to 38.
That's an irresistable truth.
Wow, that's a fabulous truth.
Great! Most are men, and what's more young men! How licky I am these days!
I've just got a new young boyfriend, who is so beautil and young!
Don't ever envy me cus I'm not going to give him to anyone cus he is miiiiiiiiine!

430名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 00:22:08
今日限りで夏休みの宿題の9割を片付けなければいけないのですが、今夜は寝た方がよいのでしょうか?
431片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/30(土) 00:25:23
今更じたばたしたって、おせーんだよ!!
432名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 00:27:36
訂正
7.5割でした
433名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 01:20:17
Can it be that little children are less clumsy than we have always supposed?
that節の中は私たちが思うほど子供達は不器用ではない、というのはわかりますが
その前が良くわかりません。お願いします
434名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 01:39:06
>>429
nobody's gonna take your bf away, don't you worry lol
btw, there are a few women here too sometimes, such as me.
but I am only a passerby. I'll vanish within 5 minutes or so lol
Hi Kataoka-sensei, you are really licky cos your bf is so hadsome!
I've been watching you from your behind! Hihihi!^^
435名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 01:39:12
I want Mary to sing the song.
この文のMaryの前にforを入れることは可能ですか?
436名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 01:43:44
>>434
なな爺乙
437名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 01:45:00
>>436
Nopeほんもののおんな。げっ5分以上いる!やぱっ!
438名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 01:51:06
なな爺って基地害だよね おっさんって自分で言ってて
他人をおっさんにしたいだけの基地害 氏ね
439名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 01:52:57
俺は男だから女のコテやりたいとかきもいとしか思えないし
理解不能だし なな爺うざい  ここは中高生の質問スレなのに
440名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 01:56:10
>>435
不可
441名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 02:12:48
サンクス
不定詞の意味上の主語が動詞の目的語のときはそのままで、目的語でないときはforをつけるの?
442片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/30(土) 03:01:28
>>433
Can it be [ that little children are less clumsy [ than we have always supposed ]?
この話は[[私たちがこれまで思ってきたよりも]小さい子供達は不器用ではない]ということができる。

The story is this.
話はこうである
The story can be this.
話はこういうように言う事が出来る

良くわかりましたか?すっきりですか?
443名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 03:06:00
>>435
wantを辞書で引け。
444片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/30(土) 03:20:06
>>435
I want this.
wantの後はこのように名詞の目的格なのです。それで
I want [ Mary to sing the song ].
[名詞の目的格+to+動詞の原形]の形になります。
すっきりすっきりですね?

It is nice [ of Mary [ to sing a song for us ] ].
It is not easy [ for me to sin this song ].
こちらの[ ]はitの中身です。
It is not easy [ that I sing this song ].
な〜るな〜るですか?
445片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/30(土) 03:27:25
>>434
>>nobody's gonna take your bf away, don't you worry lol. btw, there are a few women here too sometimes, such as me.
but I am only a passerby. I'll vanish within 5 minutes or so lol. Hi Kataoka-sensei, you are really licky cos your bf is so hadsome!
I've been watching you from your behind! Hihihi!^^
---------------------------
How sweet this woman person is.........Shouldn't eeeeeeeeeverybody weeeeeeeeelcome aaaaaaaany time such a fabulous lady....................
Oh, faaaaabulous, oh, wooooooooonderful,
446名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 03:48:15
>>442
すっきりです。ありがとうございます!
447名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 03:56:28
このスレでよく出てくるコンサイス英文法辞典が欲しくなり古本屋で探しまくってすげーきれいなやつ3900円で買った。
なんでアマゾンで2万円以上の値がついてるかわからん。みんなそんなの絶対買うなよ。
あれ人なめてるよ。
448コンサイス英文法辞典:2008/08/30(土) 04:12:29
>>442
幼児がこれまで思っていたほど不器用でないなんてことがいったいあるだろうか。
でこのcanは異議のcanです。”できる”じゃないです。
449コンサイス英文法辞典:2008/08/30(土) 04:17:17
>>446
君、だまされてるよ!!!!
450名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 04:19:22
422 イングリッシュ増田ー sage 2008/08/30(土) 00:06:57
何で俺が話題になってんだよ?
俺の英語力がねたましいのか?


不細工マスタって自意識過剰じゃね こいつ  
451名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 04:23:01
>>447
ちゃんとした文法書俺も欲しいけどたけーな 二万ってw

>>449
片岡はまた間違った知識で(呆
452名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 04:29:34
たまにいいかげんな回答があるから
それぞれその見解の根拠となる辞典名を名前欄にいれておけば
質問者もどの回答が正しいのか良いか判断できるかもな
453名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 05:35:31
今見てきたけど2万もするのか。
それで、そんなに評価高いのこれ?
454名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 06:46:39
ぶっちゃけてみたけど・・・
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1217740033/129



だれもかまってくれなかった
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1217740033/141
455名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 06:52:08
>>445

●スーパーティーチャーへ挑戦状
  >>248の問題はここまで誰も、分かりやすく説明できたものはいない。「すっきり」するように説明せよ。
456名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 07:15:21
>>447
いい買い物をしたね
457CDEG:2008/08/30(土) 07:29:47
>>455
in order not toの話ですか、片岡にゃ無理だよ。
not toだと、目的であることの否定と取られてしまい、動作の否定を
目的とするとは取られないからダメなんだよ。
同じ目的でも、not to 〜 but to …(〜するためではなく、…するために)
という使い方ならできる。
つまり、単なるnot toだと、「〜するためではない」という意味になってしまうわけ。
458名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 07:32:47
続き
in order not toなら、in orderの先行によって目的であることを
明示してるから、動作の否定の目的だと分かる。
459名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 07:47:40
中一とか言う奴は気持ち悪かったな。
460CDEG:2008/08/30(土) 08:18:42
要するに
not to〜 → 〜するためではない
in order not to〜 → 〜しないように
notは文否定でなければ否定したい語の前に入るから、
to〜 〜するため にnotで〜するためではない
in order ため +not to〜 〜しない → 〜しないように
461名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 08:36:30
そういや以前、馬鹿片岡数基地のやつ、notは前の語を否定するとか言ってたな
そんな馬鹿にnot toとin order not toの違いなんか説明できるわけがない
462CDEG:2008/08/30(土) 09:13:37
そういう意味で考えると、be carefulは、not toを従えても目的を
表せるほどtoとの結びつきが強い、本当の意味での例外と言えるね。
463名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 10:58:26
( )に当てはまる言葉を答えよ。

(a)Some of us do;some of us don't.
=(b)Not ( ) of us do.

正解はallなんですけど、everyじゃ駄目なんですか?
464名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 11:01:28
>>463
意味かんがえろよ、カス
465名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 11:01:48
>>463
ダメだよ。
of usは前置詞句だから省略してみると、カッコには名詞が入ることが分かる。
everyには名詞は無い。
466名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 11:04:58
>>464
意味の問題じゃなくて品詞の問題だろw
467名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 11:39:46
Not every one of us does.ならあり
468名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 11:42:36
>>463>>467
有難うございます。
無事解決しました。
469片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/30(土) 14:00:34
>>452
そうそうたまにいいかげんな回答があるから、そのまま発表したら何処の中学生に習ったんだ?と言われるから、
片岡数吉コテ署名のレスにすれば、君ってもしかして天才って言われるかも、〜〜く〜ん、あたしに英語おせ〜て〜、って女の子も来るかもだね
470片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/30(土) 14:10:45
>>463
Some of us do; some of us don't.

[ Not all ] of us do.
[100%ではない、80%にする?]

[ Every one ] of us do.
[どの人ももれなく、100%]

生徒:すっげ〜すっげ〜、すきっり〜
先生:ま〜、片岡先生という方なのね〜。私の県のスーパーティーチャーになってくれないかしら??
471片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/30(土) 14:19:11
>>461
>>この馬鹿のやつ、notは前の語を否定すない?ばかですよね〜、今日のお笑い。
He was not in schools.
He can not understand English.
He does not good food.
述語の中のnotはその前の、be動詞、又は助動詞を否定しているのだよ
472片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/30(土) 14:20:22
He [ was not ] in schools.
He [ can not ] understand English.
He [ does not ] eat good food.
述語の中のnotはその前の、be動詞、又は助動詞を否定しているのだよ


473名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 14:23:14
Please pass me some kind of crowbar.
474片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/30(土) 14:31:32
>>248
>>in order not toの使い方とnot toの使い方の違いをお尋ねしたものです。
*******
基本は
Turn down the TV [ so that you may not wake up the baby ].
[to+動詞の原形]で簡単にすれば
Turn down the TV [ to avoid [ waking up the baby ] ].

Wear your sweater [ so that you may not catch a cold.
Wear your sweater [ to avoid [ catching a cold ].
475名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 15:39:08
>>471
超糞馬鹿だろ、お前w
お前の考え方で次の文を訳してみればお前の糞馬鹿っぷりがよく分かる。
He is not a teacher but a lawyer.
notはisを否定してるんだよな?
なら「彼は教師ではないが弁護士でもない」になるぜw
476名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 15:42:53
>>471
ねえねえ、ちょっとこれ訳してみてよ
This present is for her not for you.
477片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/30(土) 15:50:01
>>475
He is not a teacher but is a lawyer.
彼は教師でなくて、弁護士である。

>>476
This present is [ for her ] and is not [ for you ].
この贈り物は、であり[彼女への]、ではない[君への]

すっきりすっきり、素適な数さ〜ん
478名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 16:05:24
糞馬鹿っぷり炸裂w
その訳しかただとnotは後ろを否定してるの分かる?
479名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 16:08:45
>>477
勝手にisを入れるな低能
480名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 16:14:50
経緯は知らんが>>461 の言うことが本当だとすると相当に見苦しいことを
やっているように思えるw
481名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 16:18:18
ねえねえ、馬鹿片岡、ジーニアスのnotのところに、
「不定詞・動名詞・分詞の否定はその直前」って書いてあるけど、
ジーニアスまで間違いとか言うなよw
482名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 16:31:17
片岡さんって評判悪いですねえ
何がしたいのかしら?売り込み?
483名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 16:31:50
>>448
おお、canに出来る以外の意味があったとは
ありがとうございました
484名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 16:34:05
プログレッシブの例文
・Not everyone likes him.
だれもが彼を好きというわけではない.
これなんかを馬鹿片岡はどう説明するんだろう
485名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 16:34:45
片岡さん本出してたんですね
検索してワロタ
486名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 16:58:02
Will you〜?  Would you

Can you Could you

してくれませんか?ですけど 過去形は丁寧で
過去形じゃないやつは〜してくれない?ですか?

あと、can willは微妙に違いますか?
あなたができる?と あなたはします?で元の意味から違ったりするんですか?
487名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 16:59:24
>>483
そうとらえると後々苦労するよ
canはあくまでも「できる」が原義。そっから可能性(ありうるとか)や
許可(できるよ、つまりしていいよ)が派生してる。
この場合は「that以下はありうる(できる)かあ?」
って問いかけてるわけ。結果として異議になってるけど
もとのできるという意味がなくなっているわけではない。
できるからの派生での可能性、「それありうるのかよ」って問いかけてるだけだから。

>>485
ほんとだー
近代文芸社から。
この会社って自費出版とか扱ってる出版社だよね
売り込み?

488名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 17:02:18
>>487
実際自費出版だよ
489名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 17:09:01
で、片岡さんこの本何冊売れました?
490名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 17:10:42
彼は憎しみから解放されなければ自身が苦しいだけということを
知ったほうがいいと思う

>>486
would you のがcould youより丁寧 でも怒ったときとかに使ったりもするらしい
491名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 17:15:05
あなたはするつもりですか?
あなたはできるんですか?
できるを聞くほうが失礼な感じがするけど 元は
492名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 17:21:58
意志があるかどうかをダイレクトに聞くより、可能かどうかを聞く方が遠まわしだから、
could you 〜?の方が丁寧
493名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 17:23:10
wouldのほうが丁寧とかネイティブの人が言ってたけどな
494名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 17:26:03
>>493
逆だよ
495名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 17:28:18
日本でwill wouldの方が習うかもだがcouldより。
Wouldはとても丁寧な時に使うとか言ってたネイティブがいたもんで
違うなら聞き流してくれ
496名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 17:29:39
who cares
497名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 17:30:34
>>495
ネイティブ教授たちはcould youが丁寧だと言ってた
498名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 17:31:08
>Would you〜?になりますと、相手の気持ちを尋ねる表現ですから、可能性を
>を尋ねるCouldより丁寧になります。
>会社の同僚であれば、Couldで構わないと思いますが、あまり親しくない人で
>あれば、Wouldを使った方が良いでしょう。

とあったわ
499名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 17:33:01
>>498
どこに?
500名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 17:42:45
辞書はCould youの方が丁寧だと書いてるな
501片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/30(土) 17:45:55
>>484
[ Not everyone ] likes him.
[どの人もではない]が彼を好む

Every one [ does not like ] him.
どの人も[好まない]彼を

502名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 17:47:08
>>501
見苦しいぞ、低能
503片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/30(土) 17:50:34
>>481
10公式の、H不定詞句、I分詞動名詞句、の否定はその直前
です

>>482
>>何がしたいのかしら?
*******
10公式無料配布
@ABの存在、CDEFの助動詞、GHIの従属主語述語
504486:2008/08/30(土) 17:50:53
過去形にした場合が敬語で、そうじゃない場合は
〜してくれる?ってなるってことでいいですか?
505名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 17:55:18
おk  日本語の違いはね
506名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 17:55:45
>>503
低能だなw
507名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 17:57:18
片岡は日本でも有数の馬鹿教師
508名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 18:01:33
>>504
どちらも敬語で訳す 〜してくれますか?
509名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 18:12:03
外国の映画でキレイなお姉さんが歩いてると横で座ってるおにいさんが口でヒューってやる動作のことを
英語でなんていうのか教えてほしいです。複数あれば全部教えてほしいです。お願いします。
510名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 18:28:53
he might have found it harder to concentrate on 〜

彼は〜に集中できなかったかもしれない
という意味らしいのですが

ここでのfoundはどういう意味なんでしょうか?
511名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 18:30:26
>>510
「わかった」ぐらいの意味
512名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 18:41:25
>>511
なるほどです。

直訳すると

集中するのが難しいことが「わかった」かもしれない

っていうことなんですね。

ありがとうございました。
513名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 19:25:26
>>509
普通ヒューヒューじゃなくて口笛だろ
whistle
514名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 20:06:10
片岡は荒らしだが
片岡が居ないと質問者を叩く人が出てくるから
片岡が叩かれてる状況が実は一番荒れない
515金玉儿:2008/08/30(土) 20:12:46
>>486
丁寧な順でいくと、please、would、could、will、can、why don'tの順だろうな。
516名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 20:43:06
========================================================================
「今年試験に落ちても、来年またチャレンジします」(資格受験生など)

”If I fail in the exam this year, I will challenge again next year.”
========================================================================


の答えが違うのは 下が正解だったらしい。



-------------------------------------------------------------------
”If I do not pass the exam this year, I will try again next year.”
-------------------------------------------------------------------

517金玉儿:2008/08/30(土) 20:43:37
>>509
a wolf whistle(ひやかしの口笛)という言い方があるよ。
名詞なので、ひやかしの口笛を吹くは、give a wolf whistle、またはblow a wolf whistleのように使う。
518名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 20:46:52
>>513>>517
ありがとうございました
519金玉儿:2008/08/30(土) 20:50:45
>>516
上の英文が違うのは、challengeのところだけだよ。
左側は別に直さなくていいよ。
challengeは人に挑戦するときだけだよ。
520淫愚率主魔棲汰唖:2008/08/30(土) 20:58:21
>>516
> 「今年試験に落ちても、来年またチャレンジします」(資格受験生など)

模範解答
If this year exam fall even, next year again charenge will try.
521名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 20:59:23
>>520
ああ、なるほど! そう言えばより英語っぽくなりますね!

ありがとうございます!
522淫愚率主魔棲汰唖:2008/08/30(土) 21:01:58
>>521
ついでにもうひとつ。


英語はよい手本に習う。それが上達の近道と心得よ。
English is good handbook learn. That is improve near road is heart-get.
523名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 21:04:29
>>522
>>That is improve near road is heart-get.

動詞が3つなのに接続詞がゼロですけどいいんですか、先生?
524淫愚率主魔棲汰唖:2008/08/30(土) 21:06:19
>>523
理屈で考えてはいけない。英語はハートで伝えるもの。
この表現が微妙なニュアンスを生み出している。ニュアンスまで考慮できるようになると上級者。
525521:2008/08/30(土) 21:09:04
ど、どっちがただしいんだ!?  
誰かたすけてくださーい
526名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 21:09:22
>>520
>>If this year exam fall even, next year again charenge will try.

「今年」が試験に落ちたことになるけどいいんですか、先生?
527名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 21:09:49
片方はイングリッシュマスターらしいからなぁ。
528淫愚率主魔棲汰唖:2008/08/30(土) 21:12:57
>>526
そうはならない。専門的に言うとこれは倒置。
529名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 21:13:17
>>525
普通に考えればすぐにわかること。動詞の数ー1の数だけ接続詞が必要。動詞が3つなら接続詞が2つ必要。
522の文がおかしいことは高校生にもわかって当たり前のこと
530名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 21:15:58
>>528
じゃあ倒置が起こる前の形を教えてください、先生
531淫愚率主魔棲汰唖:2008/08/30(土) 21:19:57
>>530
前の形というのはそんざいしない。
話者がこの語順で話すのは特定の意図があってのこと、前の形とかいうのはなく、
これが元の形であり唯一微妙なニュアンスを伝えうるかたちとなっている。

このレベルになると、ちょっと英語をかじっているくらいでは少し難しいかもしれない。
532金玉儿:2008/08/30(土) 21:23:20
>>520
バカッ!!challengeは試験には使えないんだよ!
533金玉儿:2008/08/30(土) 21:29:30
>>531
こいつ、どうやら中学1年の英語力もないぞww
534淫愚率主魔棲汰唖:2008/08/30(土) 21:31:35
>>533
おまえのレベルが低すぎて俺の英語についてこられないだけwwww
535名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 21:34:43
>>534
いいから早く帰れ。暇人が
536名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 21:36:22
That is improve near road is heart-get.
この文章構文を教えていただきたいのですが
537金玉儿:2008/08/30(土) 21:46:43
>>536
その英文に構文はない。
近道をnear roadとしている時点ですでにDQNだし、heart-getなどというイディオムはない。
おそらくおまえ以上に英語を知らないやつだから、相手にしないほうがいい。
538名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 22:39:41
She picked up the basket of dirty clothes to go downstairs to her laundry room.

この英文のto go downstairsのto goは不定詞なのでしょうか?

なぜgo to downstairsではないのですか?
539名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 23:13:03
私は世界中の人たちと友達になりたいです。

I want to make friends with many people in the world.
I would like to make friends with many people in the world.

どちらが適切なのでしょうか。
540名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 23:37:52
馬鹿コテ同士の貶し合いは見てて痛々しいな
541名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 23:41:26
>>515
ひでー馬鹿だな
542名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 00:06:38
名詞 of 名詞の時
どちらにthe はつけるべきか教えてください 
両方につけるのは変ですよね
前者につけて 一括りにするのでしょうか?
543名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 00:13:14
>>542
すべての場合がある
the有りを○、無しを×とすると
○ of ○
○ of ×
× of ○
× of ×
すべて考えられる
544名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 00:33:27
英語が世界共通語ではなくなる時代はきますか?
545名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 00:53:55
I had cancelled my cell phone a couple of years ago and have never
thought of owning it since then. というのはおかしいですか?
数年間に携帯電話をキャンセルしたというのは過去の一時点だから過去形
といわれましたがhad+過去分詞にしたらどういうニュアンスになるのでしょうか?
また、それを使った文章にするとどのように書いたらいいですか?
546名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 00:56:40
>>544
そろそろ、アジア圏の言語を本格的にやらねばと思っている。
英語なんかよpppっぽおおど高いレベルで知ってなければ
お金にはなんない。と思う今日この頃。でも、いいもん。。
単なる趣味で勉強してるから。
547名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 01:06:00
>>545
過去の過去
つまり過去に起こったある一つの出来事より前の出来事というニュアンス。
548名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 01:35:38
>>547
はい。それは知ってるつもりですが。すみません。
質問が変でした。ほかに何か文があって、それより過去のことを
いうときしかつかえないんですね。
549名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 01:54:47
なんかしばらくこないうちに過疎スレになったね。
550名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 01:56:40
もうとっくに解決したから。
551名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 01:58:02
>>548 こういう風に使い分けると思う

My cell phone had troubled me a lot・・・「大過去」
I cancelled it a couple of years ago ・・・「過去」
I have never thought of owning it since then・・・「今現在」(ただ、過去時点からの〜という感じを残す)

thenは「過去」のcancelled時点を指す
「現在」完了の一つ前の時点が「大過去」にはなれない
552片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/31(日) 02:06:31
みんな日本共産党に入党して、民主日本を築き上げよう!
コメント
Unknown (Unknown)
>全てをイエス様に頼って何がいけないの?
>完全にイエス様を信頼しているんですが??
だったら、お前の今の境遇も、
イエス様のなされた事だろ?
今の境遇を呪うお前は、天につばを吐いてるも同然。
このままじゃ地獄いき決定だね。
ほんっっとに、このロジックが理解できないの???
*******
そんな不信仰の人たちのロジックは、到底理解することはできません

Unknown (Unknown)
>Bロシアのグルジア侵攻
赤旗しか情報源がないスウキチ君は、その事実さえしらないと思うぞ。なあ、スウキチ君?
*******
グルジア侵攻一番批判してるのは日刊赤旗だよ
日刊赤旗購読しよう
553名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 02:07:28
不定詞について質問です。

I don't know why they told me ( ) on the corner.


選択肢は
1、having to wait
2、to be waited
3、to have waited
4、to wait

答えは4番なんですがなぜだかわかりません…どなたかご教授お願いします!
554片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/31(日) 02:09:32
Unknown (Unknown)
>Bロシアのグルジア侵攻
赤旗しか情報源がないスウキチ君は、その事実さえしらないと思うぞ。なあ、スウキチ君?
*******
グルジア侵攻一番批判してるのは日刊赤旗だよ
日刊赤旗購読しよう

555名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 02:12:23
>>553
別に4だけじゃなくて、2も可だよ。意味的にも全く問題がない。
少し苦しいが1も行ける。

一番素直なのが4というだけで。
tell + 人 + to do で「人に〜しろと指示する」というのがポイント。
556片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/31(日) 02:14:28
>>553
I don't know [ why they told me [ to wait on the corner ] ].
わたくしは分かりませぬ[彼等が何故わたくしに[曲がり角で待つようにと]言ったのか]
すきすきすっきりでしょうか?
557名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 02:29:56
>>556
あのさ、なぜ4なのかって質問で誰も訳は聞いてない。
558片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/31(日) 02:35:58
>>545
I cancelled my cell phone a couple of years ago, and have never
僕は2,3年前にキャンセルした。そしてその時からこれまで所有しようとしていない
thought of [ owning it ] since then.

数年間に携帯電話をキャンセルしたというのは過去の一時点だから過去形。
had+過去分詞にしたら、「その時まで」キャンセルしてきた、で変
559名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 02:40:13
ITは前の文全体を受けることはできますか?
前の文の同じことの繰り返しを避けるのだけでなく。
560片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/31(日) 02:41:50
I don't know. Why did they tell me? I wait on the corner.
I don't know. Why they told me [ that I ought to wait on the corner ] ].

従属節の主語述語を簡略にすると[目的格+to+動詞の原形]で
I don't know [ why they told me [ to wait on the corner ] ].

すきすきすっきり?
眠ります。
561名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 02:47:02
>>553
tell(〜するよう忠告する、指示する)は不定詞、動名詞どちらも取る事は出来るけれど
2)はme がto be waited の意味上の主語。つまりI was waited するようには忠告した。
意味もおかしいし、waitはそもそも自動詞
3)は時制がおかしい。
4)はI waitするように彼らは忠告した。tellは不定詞可能だし、意味も通る。
1)tellは動名詞可能だし、日本語にすると一見意味も通りそうだが、have to wait するように
忠告するのはおかしい。
つまりこの文でtellによって指示(忠告)したのはwaitじゃなくてhave toの部分になってしまう。
562名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 03:12:14
質問です

ジムが駅に到着したとき、電車はちょうど発車したところでした。

上の文の穴埋めで、
The train (  )(  )(  )when Jim arrived at the station.

という問題があります。
私はwhen以下が過去形なのでhad just leftだと思ったのですが、回答には has just leftとなっていました。

なぜ現在完了になるのかどなたか教えて下さい。
563名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 03:24:28
>>561
>waitはそもそも自動詞

勝手に決め付けないように。
to be waited は「そこで待たれるようにしなさい」ということ。
「コーナーで待たれるようにしなさい」というのは、
例えば劇の幕が開く前に、役者を舞台上のコーナーに配置させたいときなどが考えられる。

1も可能。私に having to wait つまり「待っていなければならないということ」を伝えた。
SVOO型の構文で、2番目の目的語が動名詞なだけのこと。
564名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 03:42:40
>>562
それ、had だよな?状況によるけど。
文章中ならhad just じゃないのか?
565名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 03:46:39
>>563
数基地、実際使われなきゃ文法的に整合とれても
間違いなんだよ。
566名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 03:55:24
>>565
論点がずれてる。
567名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 04:14:27
Hoshino Michio(1952-1996) was a famous nature photographer.He spent many years in Alaska.Here he looks back on his first journey to North America.
I want to America for the first time when I was sixteen.Nowadays many young people go abroad; things have changed a lot since I was a boy.To me,America was a strange, far-way land.
However,I had a dream to cross the ocean by ship and to hitchhike across America.
これ訳してくれませんか
568名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 04:18:09
It's said that most Japanese have unique character of shame.

Alike to their characters, and are proud of it very much.

Generally, most of the Japanese who say that in English I think their nature of

shame prevents them from improving our skill of speaking English.

But we stop trying to speak English, and are willing to make reading mistake.

2〜3文目をどう訳せばいいのか手も足もでません
569名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 05:24:31
>>564

はい、文中です。
意味的にもhadだと思ったんですけど、違うみたいで・・・
570名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 05:36:14
>>569
いや、hadだよ。
解答が間違ってる。
571淫愚率主魔棲汰唖[:2008/08/31(日) 05:57:30
>>562
専門的に言うとこれはhad。解答が違っている。大かこの用法。
572名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 06:00:21
専門的にって何だよw
573淫愚率主魔棲汰唖[:2008/08/31(日) 06:00:24
>>568
それは、ほとんどの日本人には恥のユニークなキャラクタがあることを示しました。

彼らの性格において似る、それをたいへん誇りに思います。

一般に私が彼らの自然を考える英語でそれを言う日本人の大部分

恥によって、彼らは私たちの話す英語の技能を改良できません。

しかし、私たちは、英語を話そうとするのを止めて、誤読を作ります。
574名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 06:05:44
>>573
それは じゃなくて そう言われている だろ
自然を考える英語って何言ってんだ?
なんで間違った訳なの?訳ができないの?
575淫愚率主魔棲汰唖[:2008/08/31(日) 06:08:03
>>574
文句だけなら誰でも言えるwwwwwwwww
576名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 06:08:29
機械翻訳だろw
577名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 06:10:41
>>575
いや真面目に君大丈夫? 
それで英語できるとか自負してるなら自身のためにならんよ。

It's said that most Japanese have unique character of shame.

It's said that と言われてるって訳すししょっぱなからあれしてるじゃん
578名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 06:14:30
機械翻訳か なら機械翻訳って言えよ
質問者達がそれで正しいと思ったらどうするんだよ

池沼じゃね 不細工マスタは。

579淫愚率主魔棲汰唖[:2008/08/31(日) 06:14:57
>>577
自負??ネイティブに認められてんだけどそれが何か?
580名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 06:15:37
つまらんコテだな。
581淫愚率主魔棲汰唖[:2008/08/31(日) 06:16:32
朝早くからボランティアで来てやってんだ、ぐだぐだ抜かすな、われ!
582名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 06:20:58
it は前文を受ける時もあるという認識は間違ってるか教えてください
583淫愚率主魔棲汰唖[:2008/08/31(日) 06:27:04
>>582
まちがってない。Itは「それ」
584名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 06:30:14
>>582
日本語のそれは that と it がある 
それぞれの代名詞の用法は違う
it で前文だと思ってると間違った話にもなる
585名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 06:32:07
>>583
前文全部を受ける場合と、前文のワンワードを指す場合と
どっちもあって文により判断するしかないんですか?
586名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 06:44:04
「家に帰ると、家族が笑顔で待っている」とは
英語でなんといったらいいのでしょうか?
587名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 08:35:06
>>579
○カのひとつ覚え
588名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 08:38:28
>>586
When I go home, my famiries will be waiting for me with smiling.
589名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 08:43:28
Do you have any plans for this Sunday?
のforってなんでforなんですか?
日曜日の間中ずっと予定はありますか?って意味でしょうか?
曜日とかだとonを使うことが今まで多かったのですがonだと意味が違ってくるのですか?
あと、「間中」って意味なら「in」でもいいような気がします。
午前中予定がありますか?だったら
Do you have any plans in the morning?となるそうですが
ここでも「午前中の間」という意味を出したかったらfor the morningとはならないのでしょうか?
解説よろしくお願いします。
590淫愚率主魔棲汰唖:2008/08/31(日) 08:58:46
>>589
for  〜のための  for this Sandey  この日曜日のための
on  〜のうえの  on this Sandey  この日曜日に

in the morning 朝のなかで → 午前中に
for the morining 朝のための → 朝の

前置詞のニュアンスはよっぽど慣れないと体得が難しい。
591淫愚率主魔棲汰唖:2008/08/31(日) 09:00:49
>>586
その表現のもつ微妙なニュアンスをふくめたければ
When I come home, my family is smile face have been waiting.
592名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 09:42:49
>>563はひどい馬鹿だな
593名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 10:02:43
>>590さん
ありがとうございました。
forは期間っていう感じかと思ってました。
じゃー午前中のための予定はありますか?
とか日曜日に予定はありますか?
とかならfor the morningでもon Sundayでも話し手の意図がそうであるなら
間違いじゃないってことでいいでしょうか?
たまたま例文がDo you have any plans for this Sunday?
だっただけってことでしょうか?
594淫愚率主魔棲汰唖:2008/08/31(日) 10:39:29
>>593
> じゃー午前中のための予定はありますか?
   plans for this morning

> 日曜日に予定はありますか?
   plans on Sunday
595名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 10:51:30
何この中二病みたいなコテw
596名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 10:59:21
携帯から失礼します。和訳お願いします。
長文からです。全体的には万能細胞について書かれています。上手に訳せないのでお願いします。
Embryos are destroyed,and some people insist that an embryo is a human life and have criticized the experiments.
597名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 10:59:40
みたいじゃなくて、そうなんだよ
598名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 11:04:43
What caused you to change your mind?をyouを主語にして書き換えるとどうなりますか?
599名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 11:07:26
>>596
胎芽は死滅してしまった。
そのため、胎芽もれっきとした人間だと主張し、実験を批判する人もいる。
600名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 11:08:39
>>598
Why did you change your mind?
601名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 11:09:32
you
602名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 11:12:03
youを一番前に持ってきてほしいんですが…>>600
603名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 11:14:42
599さん
ありがとうございます
助かりました。
604名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 11:18:37
>>596
胚細胞は破壊される。そして胚細胞は人間の生命であると主張する人々もおり、彼らはその実験を批判した。
605名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 11:19:53
しまったリロードしてなかったorz
606名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 11:21:58
>>602
一般的に英語の疑問文は主語が文頭に来ないです。
どうしてほしいということですか?
607名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 11:38:26
youが〜させられたという肯定文にしてほしいです
わかりにくくてすいません
608名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 11:43:04
>>591
>>When I come home, my family is smile face have been waiting.

中高生はまじめに質問してんだぞ。でたらめ教えるのやめろ。
609名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 11:43:05
>>607
youを主語にして、さらに疑問文から肯定文に変えてほしいということですか?
わかりにくいというか、そんなこと>>598には書いてないですよ。

そもそも、>>598の文章は無生物主語。
単に疑問文から肯定文に変えるだけなら

something caused you to change your mind.

となる。
でもこれを求めているわけではないんですね?
610名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 11:43:29
wh疑問文をそのまま肯定文にはできないよ
611名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 11:43:35
>>607
〜の部分が無いのに無理やり肯定文にしていいのか。
You are caused to change your mind.
612名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 11:45:45
力ずくで無理やりやると、
You changed your mind for some reason, right?
613名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 11:47:18
>>611
それは文法的に間違ってないが、使われない表現だから、教えちゃだめじゃないですか?
知らない人は信じてしまう。
614名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 11:49:27
>>613
ありえない質問なんだから>>611氏のも仕方なくないか?
615名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 11:51:26
Many students belong to a club.

という文の「belong」になんでsがつかないのでしょうか…
この文は自分のノートに書いてある文なので答え合わせができないんです、個人的には3単元のsがつくと思うのですがどうでしょうか?
616名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 11:52:41
>>611が一方的にだめって言いたいわけじゃないけど、それならばありえない質問なんですよってことを本人に伝えてあげるのが一番いいんじゃない?
だからやっぱり結局は、>>611みたいには答えないほうがいいと思うけど。
617名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 11:53:17
>>615
3複現のsというものがあれば付くだろうけど
618名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 11:53:51
>>615
三単元の「単」は単数の単。
many studentsは複数形。
よって三単元のsはいらない。
OK?
619名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 11:54:24
>>616
それは十分伝えてあるよ
>>611>>613で仕方ない
620名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 11:55:37
>>317>>318ありがとうわかりました!
621名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 11:56:16
どうでもいいけど本人が出てこなくなった。
お礼とかはないらしい。
622名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 11:58:37
>>615
主語が単数形の時はbelongにsが付く。主語が複数形ならsは付かない。教科書の3単現のsの所もう一度見てみよう。
623名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 12:17:30
>>598です
ごめんなさい私もよ〜く問題を見て考えてみたんですが問題は無生物主語についてで、ただyouを主語にして書き換えなさいと書いてあるだけなんです
624名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 12:37:42
>>623
その問題文のどこに、youを一番前に持ってくること、と書いてあるわけですか?
youを一番前に持ってくるのとyouを主語にするのは大違いですよ。
あまり日本語が得意でないなら、問題文を日本語で全部書いてください。
みんな協力的に答えてあげようとしているのに。
625名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 12:41:40
基本的に、問題文を一言一句もらさず書くっていうのが良いよ。
626名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 12:42:33
私が勝手に思い込んでましたすいません問題文なら上にもう書きました
627名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 12:43:28
そうなると正解は>>600ですね
628名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 12:50:51
そうなんですか〜ありがとうございました!
混乱させてすいませんでした
629名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 13:18:23
>>590
通りすがりだが、Sandeyはないだろw
Sundayな
630名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 13:23:44
>>589
ちなみにplansとplanでニュアンスが違ってくる
any plans for なら「(日曜日に向けての)準備」について
any plan for なら「(日曜に何をやるかの)予定」について
631名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 13:45:31
日本語訳をお願いします。カッコ[]内の英単語を日本語でどう解釈したらよいか困っています。
オンライン辞書も使ってみたのですがうまく見つかりませんでした。

1.In a glacier's depths, glacial ice behaves in [a plastic manner,]
distorting and flowing in response to weight and pressure from above
and the degree of slope below.

2.Gutenberg drew on his knowlede of metallurgy to devise
[a lead-tin-copper alloy] that could be cast into durable, reusable type.

2つも聞いてすみません
632名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 14:04:48
質問です。
I want call you friend
って文法間違ってますか?
私はあなたを友達と呼びたい。と読めますか?
633名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 14:21:26
>>632
まったく駄目
634名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 14:43:05
>>631
そのまま訳した。間違っていても責任はとらんよw

1 氷河の深さ内で氷河の氷はプラスチックのように振舞う。上からの重みと圧力
および下の傾斜の程度に応じて歪んで流れる。

2 グーテンブルクは耐久力があり再利用できるタイプに鋳造できる鉛と錫と銅の合金を
  考案するために彼の冶金学の知識に頼った。
635名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 14:46:17
>>633
I wanna call you my friend
ならいいでしょうか?
636631:2008/08/31(日) 15:07:14
>>634さん 

ありがとうございます!すごく助かります。
637名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 15:10:01
>>635
いいよ。ただ、受験英語ではwant toと書くのがふつうだよ。
638名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 15:18:09
>>637
ありがとうございました
639名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 15:44:03
>>638
call you my friendという言い方は相当不自然。
友達になりたいなら分かるが友達と呼びたいという発想は英語には無い
640名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 16:23:09
>>639
分かりました
641片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/31(日) 16:40:50
>>632
I want [ to call [ you my friend ] ].

で問題ありません。
642名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 17:00:07
643片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/31(日) 17:00:51
>>516
「今年試験に落ちても、来年またチャレンジします」
[ If I fail in the exam this year ], I will challenge it again next year.
でおかしくないよ。問題がおかしいんじゃないの?

[ If I do not pass the exam this year ], I will take it again next year.
で善いよ。
644名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 17:11:45
>643
challengeの使い方から勉強しましょう。
645片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/31(日) 17:16:47
>>538
She picked up the basket of dirty clothes [ to go downstairs to her laundry room ].
[下の階に行くために]
to goは不定詞です。
不定詞とは、[to+動詞の原形]です。

She goes down on the stairs.
が厳格な言い方ですが、前置詞は省略し
She goes down the stairs.
と言うのが普通の言い方です。down the stairsを一語にして
She goes downstairs.
となっているのです。

>>539
私は世界中の人たちと友達になりたいです。

I want to make friends with people all over the world.
友達になりたい
I would like to make friends with people all over the world.
できたら友達になりたい。
646片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/31(日) 17:19:04
>>539
私は世界中の人たちと友達になりたいです。

I want to make friends with people all over the world.
友達になりたい
I would like to make friends with people all over the world.
できたら友達になりたい。
647名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 17:41:10
すみません、また質問です。あるアーティストの歌詞で
I want call you scarecrow
って文があるんですが、文法的に間違っているらしく、それはどこが間違えているんでしょうか?
wantに続いてcallはおかしいのでしょうか?
648片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/31(日) 18:00:56
>>647
I want [ to call [ you Scarecrow ] ].

@I want this.
AI call you Scarecrow.
Aを不定詞にして@のthisに当てはめるのです。
I want [ to call you Scarecrow ].
となるのです。
普通歌だったら
I wanna call you Scarecrow.
となります
649名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 18:28:06
>>648
助かります
やっぱり間違いなんですね
あと知っていたらでいいんですが、文法のミスって洋楽の歌詞にもよくあるんでしょうか?
650名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 18:34:55
>>649
わざと間違えるるってことはたまにありますよ。歌詞ですからね。
651名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 18:51:07
>>649
日本語でもそうだけど、歌詞はリズムに合うことが求められるから、
意味が分かるなら文法通りじゃなくてもいい。
652名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 19:12:50
call+人 だけなら 電話するで
call+人+名前なら 呼ぶ ですか?
653名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 19:25:36
call+人+名前=人を(名前)と呼ぶ
654名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 19:27:09
>>650 >>651
ほんと参考になります
655名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 19:42:15
scarecrowならいいけどmy friendはダメだわな
呼び名じゃないからな
656片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/31(日) 19:46:28
I want to call you Scarecrow.
I wanna call you Scarecrow.
しかない
I want call
は日本で英語の歌詞印刷の時の間違い
657片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/31(日) 19:48:17
I 'll call you my friend.
外国に行って、気に入られたら、言われるよ。
658片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/31(日) 20:05:53
人に追い打ちを掛けて自殺させる者が教育委員会とは!
宮崎県教育委員会は、8年前私が異動になった県北の通信制に、同じ年度異動が決まった心を病んでいた教員を、精神的に追い打ちを掛けるようにして自殺させました。同じ年、その学校の定時制から、別の心を病んでいた教員を別の定時制に異動させ自殺に追い込みました。
二人は授業がうまくいっていなくて精神科にも通っていました。宮崎県教育委員会は、心を病んでいる教員に更に困難を押し付けるのです。
実は進学校教員が教育委員会の主導権を握っていて、非進学校教員達に、指導の難しい生徒達を押し付け、自分達は、指導の楽な、従順な、学習意欲もある生徒達ばかり教えるのです。つまり「御利口さん」しか教えないのです。
これが宮崎県教育委員会の実際です。
人に追い打ちを掛けて死なせるとは、当に、イジメ以外の何物でもありません。どう思われますか?
659片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/31(日) 20:11:41
>>631
In a glacier's depths, glacial ice behaves in a plastic manner,
[ distorting and flowing ]
in response to weight and pressure from above and ( to ) the degree of slope below.

Gutenberg drew on his knowlede of metallurgy
[ to devise a lead-tin-copper alloy
[ that could be cast into durable, reusable type ].
構造を捉えることも訳を助けてくれますよ。
660名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 20:18:52
お願いします。

()内から正しいものを選びなさい。

1 I want this work (finish finishing finished) by next week.

2 You should have a dentist (clean cleaning cleaned) your teeth.

3 Miki left the front door (unlock unlocking unlocked) throughout the night.
661名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 20:25:29
適語補充問題です。

1.自分の時間を有効に使いなさい。
Try to make good () () your time.
2.今すぐ寝なさい。
Get to bed () now.
3.全体としては、その会議は成功だった。
All () (), the meeting was successful.
4.私はその住所をノートに書き留めました。
I wrote () the address on the notebook.
5.私は疲れていたのでほとんど歩くことが出来ませんでした。
I was so tired that I could () walk.
6.駅で偶然、先生に会いました。
I met my teacher () chance at the station.

お願いします。
662名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 20:29:51
>>658
スレ違いだってことはわかるよね数吉くん?他でやってください。
663名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 20:30:25
並び替え問題です
よろしくお願いします

1.睡眠時間がどんなに短くても、彼は決して疲れない。
He never gets tired, (he/how/little/matter/no/sleeps).

2.彼はこれまで懸命に働いてきたので、ここらで長い休暇をとることにした。
(all/hard/having/his/life/worked), he decided to take a long vacation.

3.ぼくだったらまずそんな危険なことはしなかっただろう。
(a/done/have/not/I/such/would) dangerous thing in the first place.

4.彼女の介護がなかったら、その患者は死んでいただろう。
Without her care, (died/have/patient/the/would).
664125:2008/08/31(日) 20:31:51
>>660
1 finished 2 clean 3 unlocked
665125:2008/08/31(日) 20:33:40
>>661
1 use of 2 right 3 in all 4 down 5 hardly 6 by
666名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 20:33:43
>>660
1 finished
2 clean
3 unlocked
667名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 20:35:17
>>664>>666
ありがとうございます。
668名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 20:49:52
英訳問題です、お願いします


1 申し訳ありませんが、あなたの本をなくしてしまいました。

2 それはあなたの大好きな本の一冊でしたね。

3 新しいのを手に入れようとしましたが、どの店でも入手できませんでした。

4 償いに私の大好きな本をあなたにあげます。
669金玉儿:2008/08/31(日) 20:50:04
>>663
1 no matter how little he sleeps.
2 having worked hard all his life,
3 I would not have done such a
4 the patient would have died.
670名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 20:52:50
>>663
1 no matter how little he sleeps
2 Having worked hard all his life
3 I would not have done such a
4 the patient would have died.
671名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 21:03:52
had betterの疑問文はほぼ使わないと考えてよいでしょうか?
こういう時は使うというような場合があれば教えてください。
672片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/31(日) 21:17:37
Had I better talk with him?
と言うよ、普通に
673片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/31(日) 21:23:22
>>663
睡眠時間がどんなに短くても、彼は決して疲れない。
He never gets tired, no matter [ how little he sleeps ].

彼はこれまで懸命に働いてきたので、ここらで長い休暇をとることにした。
[ Having worked hard all his life ], he decided [ to take a long vacation ].

ぼくだったらまずそんな危険なことはしなかっただろう。
I would not have done such a dangerous thing in the first place.

彼女の介護がなかったら、その患者は死んでいただろう。
Without her care, the patient would have died.
674名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 21:24:06
>>668
1 申し訳ありませんが、あなたの本をなくしてしまいました。
I'm sorry, I have lost your book.
2 それはあなたの大好きな本の一冊でしたね。
It's one of books you like best, is it?
3 新しいのを手に入れようとしましたが、どの店でも入手できませんでした。
I have tried to get a new one, but can't in anyshop.
4 償いに私の大好きな本をあなたにあげます。
I'll give you a book I love for an apology.

自信ありません。間違いがあればフォローしてください。
675片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/31(日) 21:36:20
>>660
I want [ this work ( to be ) finished by next week ].
You should have [ a dentist clean your teeth ].
Miki left [ the front door unlocked throughout the night ].

>>661
自分の時間を有効に使いなさい。
Try [ to make good use of your time ].
今すぐ寝なさい。
Get to bed right now.
全体としては、その会議は成功だった。
[ All seen through ], the meeting was successful.
[ All put together ], the meeting was successful.
私はその住所をノートに書き留めました。
I wrote down the address on the notebook.
私は疲れていたのでほとんど歩くことが出来ませんでした。
I was so tired [ that I could hardly walk ].
駅で偶然、先生に会いました。
I met my teacher [ by chance ] at the station.
[たまたまな事を通して]
676金玉儿:2008/08/31(日) 21:39:33
>>670
お前、おれの見て書いたろw

>>668
1 Sorry, I've lost your book.
2 It's one of your favorite books.
3 I made an effort to get the new one, but I could not get it in any shop.
4 I give you my favorite book as a token of apology.

677片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/31(日) 21:39:44
私は疲れていたのでほとんど歩くことが出来ませんでした。
I was so tired [ that I could hardly walk ].
駅で偶然、先生に会いました。
I met my teacher [ by chance ] at the station.
[たまたまな事を通して]

678名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 21:40:49
>>675
もう答え出てるって
679名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 21:43:14
>>676
自意識過剰
680片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/31(日) 21:44:28
>>674
申し訳ありませんが、あなたの本をなくしてしまいました。
I'm sorry, but I have lost your book.
それはあなたの大好きな本の一冊でしたね。
It was one of the books [ you like best ], wasn't it?
新しいのを手に入れようとしましたが、どの店でも入手できませんでした。
I tried [ to get one ], but I could't at any shop.
償いに私の大好きな本をあなたにあげます。
I'll give you a book [ I love very much ] as an apology.
681名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 21:49:49
>>680
一番上の文ってbutいりますか?日本語訳では‘が’が入ってるけど意味的に逆説じゃないような
682名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 21:51:49
>>676
英訳穴だらけですね。練り直したほうが・・・
683金玉儿:2008/08/31(日) 21:52:55
>>681
不要だよw。片ちゃんのは和製英語。
おれの>>676がネイティブ英語ね。
684名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 21:56:44
In high school,I got part-time jobs to save money.My father became interested im my plan and gave me money for the trip.
It was difficult decision for my father.For one thing,he was an officre worker and it was a large amount of money for him.
For another,people would tell him not to allows his son to go on such an adventure.Foreign lands were so far away for us in those days;how could a boy ever hope to make it home safely?

これ訳してください
685名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 21:57:19
>>683
2つめの文も付加疑問にしてないし穴だらけなんですけど
686名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 21:57:42
>>674>>676>>680
ありがとうございます。
687片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/31(日) 21:59:36
You Chube
の映像、チャップリンの演説です。情熱的な優しい独裁者です。

great dictator charlie chaplin
06:04 From: miyahoo
Views: 85,262
688金玉儿:2008/08/31(日) 22:01:36
>>682
練るだと?
おまいはネイティブと話すとき、返事を練るから5分待ってくれ、10分待ってくれ、言いながら話すのか?
英語は思い付きなんだよ!練ってる時間はないんだよ!!
まあ書くときはスペルだけは調べるけどな…。
689名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 22:03:40
>>688
英会話と受験英語をごっちゃにされても困る
690片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/31(日) 22:04:04
>>684
In high school, I got part-time jobs [ to save money ].
My father became interested im my plan and gave me money for the trip.
It was a difficult decision for my father.
For one thing, he was an office worker and it was a large amount of money for him.
For another, people would tell him [ not to allows his son [ to go on such an adventure ] ].
Foreign lands were so far away for us in those days;
how could a boy ever hope [ to make it home safely ]?
以上の構造をよく見て、自分で訳してみなさい。
691名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 22:08:45
>>672
had betterの疑問文が存在するのはわかっているのですが、
実際にはあまり使わずshouldの疑問文を使うと書いてあるのですが。
692670:2008/08/31(日) 22:08:50
>>676
そういうのを「下種の勘繰り」と言うんだよ。
おれは>>664>>665を回答した後その問題もやろうとした。
でも3つも同時にやるのは躊躇われたのでしばらく様子見していたんだ。
誰も回答しなさそうなのでせっせとタイプしていたらお前がさきに回答していただけ。
せこいコメントするなよw
693片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/31(日) 22:15:49
You had better talk with him.
彼と話をした方がいいよ。
You should talk with him.
彼と話をするべきだよ。

日本語の通りです。
694名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 22:17:18
For one thing,he was an officre worker and it was a large amount of money for him.
For another,people would tell him not to allows his son to go on such an adventure.
これだけでもいいのでお願いしますよorz
695淫愚率主魔棲汰唖:2008/08/31(日) 22:17:38
>>693
ちがいま。
You had better talk with him.
彼と話をしろよ。
You should talk with him.
彼と話をするべきだよ。
696名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 22:18:25
>>693
また馬鹿晒しか?
馬鹿は死ななきゃ治らないって本当だな
697名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 22:18:50
>>692
それはわかってるよw
冗談の通じないやつだなwwww
698淫愚率主魔棲汰唖:2008/08/31(日) 22:19:04
>>694
一つには、彼はofficre労働者でした、そして、それは彼のための大金でした。
別のものに関して、人々が彼に話すだろう、彼の息子がそのような冒険に行くのを許容します。
699名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 22:20:13
>>693
>You had better talk with him.
>彼と話をした方がいいよ。
>You should talk with him.
>彼と話をするべきだよ。
>日本語の通りです。

英語が日本語訳のとおりなわけないだろ

You (had) better 〜
ほとんど強迫・脅迫だろに
700名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 22:21:25
>>698
それエキサイト翻訳ですよね
翻訳機使わないでください
701淫愚率主魔棲汰唖:2008/08/31(日) 22:24:29
>>694
> For one thing,he was an officre worker and it was a large amount of money for him.
誤officre -> 正office
 ひとつには、彼は会社員で、それは彼にとって大金であった。

> For another,people would tell him not to allows his son to go on such an adventure.
誤allows -> 正allow
もうひとつには、人々が彼に、自分の息子をそのような冒険へいかせないように言うであろう。
702名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 22:25:27
>>676はダメダメな屑だな
703名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 22:25:30
I think you had better write an amorous letter to her.
彼女にラブレターを書いた方が良いと思うよ。

とか載ってたけど had better って脅しなの??
普通に使っていたorz
704淫愚率主魔棲汰唖:2008/08/31(日) 22:26:44
>>703
脅しじゃない。友達同士や年下のものには普通に使う。
相手が年上でも、友人同士ならよくある。
705淫愚率主魔棲汰唖:2008/08/31(日) 22:27:41
>>703
ついでに、「書いたほうがいいと思うよ。」じゃなくて「書きなよ。」というニュアンス
706名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 22:29:55
>>703
脅しではないが、書かないと困ったことになるよという含みはある
707名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 22:33:09
ありがd。  でもやっぱちょっと急かす感じになるんだね。
should の方が 〜すべきで強いと思ってたけど
逆?
708金玉儿:2008/08/31(日) 22:33:43
>>694
For one thing, For another,の部分がひっかかってりるのではないかね?
ひとつには〜〜〜、また他方では〜〜〜といった意味だよ。
709名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 22:36:24
>>701
ありがとうございます
It was a difficult decision for my father. は
それは私の父にとって難しい選択となりました
でいいんですか
710淫愚率主魔棲汰唖:2008/08/31(日) 22:37:12
>>707
shouldのほうがやわらかい
711淫愚率主魔棲汰唖:2008/08/31(日) 22:37:59
>>709
よい
712名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 22:42:55
他スレで見て気になったのですが↓
A: Look here. Isn't this spelling wrong? I have never seen such a spelling.
I guess that's simply a misspelling.

(1) B: That's right.(その通り=君の言うとおり=それはミススペルだ)
(2) B: It's right.(それは正しいよ=そのスペルは合っている=それはミススペルじゃない)


これは Itが前文全部を指す場合もあるならどっちの回答も
それはミススペルと言ってることにならないのですか?
713名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 22:45:10
>>711
ありがとうございました
Foreign lands were so far away for us in those days;how could a boy ever hope to make it home safely?
外国の土地はその頃遠くて、どうすれば少年は安全に家を作れますか?
で合ってますか?
714淫愚率主魔棲汰唖:2008/08/31(日) 22:48:00
>>713
ちがう。make itは作るじゃない。
「うまくたどり着く」というニュアンス
715名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 22:49:51
>>714
外国の土地はその頃遠くて、どうすれば少年は安全に首尾よく家にたどり着けましたか?
でいいんですか
716淫愚率主魔棲汰唖:2008/08/31(日) 22:52:23
>>715
ちがう。後半は反語表現。
「どうしてたどりつけようか(たどり着けない)」というニュアンス
717名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 22:53:52
>>716
外国の異郷はその頃遠くて、どうすれば少年は安全に首尾よく家にたどり着けようか? hopeはいりませんね
718淫愚率主魔棲汰唖:2008/08/31(日) 22:57:27
>>717
全部いわにゃいかんのか・・・

外国の異郷はその頃遠くて、少年が安全に首尾よく家にたどり着くことを望めただろうか?(望めなかった)。
hopeがあるのとないのとはぜんぜん意味が違ってくる。
719淫愚率主魔棲汰唖:2008/08/31(日) 22:58:17
>>717
もっと全部言うとくわ。

外国の異郷はその頃遠くて、どうして少年が安全に首尾よく家にたどり着くことを望めただろうか?(望めなかった)。
720名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 22:58:38
>>718
こんなのやってないのに難しいんですね‥
721712:2008/08/31(日) 22:58:39
どなたか教えてくださいm(_)m
722淫愚率主魔棲汰唖:2008/08/31(日) 22:59:48
>>721
その状況において、It's rightは明らかにおかしい。That's right.のみ正解。
723淫愚率主魔棲汰唖:2008/08/31(日) 23:00:38
>>722
ついでにもっというと、
The spelling is right.とはっきり言うのならよい。
724712:2008/08/31(日) 23:03:21
>>722>>723
どうもです。
ITが前文すべてを指す場合もありますよね?
誰かが言った発言前文をIt isで 言うこともありますか?
725名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 23:05:09
At night the stars looked very closeは
その夜星がとても近くに見えましたでいいんですか
でも、見えたって受身だからbe動詞がいりますよね
726金玉儿:2008/08/31(日) 23:06:48
>>715>>717>>718
外国の異郷はその頃遠くて、

その頃といまとでは距離が違うのか?地殻が変動したのか?wwww
外国の異郷www外国と異郷は同じだがwwww

外国は当時遠いものだと考えられていたので。
727名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 23:07:30
>>725
At night the stars looked (to be) very close.
SVC構文です。
728淫愚率主魔棲汰唖:2008/08/31(日) 23:12:52
>>724
特殊状況下ではあるかもしれないが、通常thatでうける
729淫愚率主魔棲汰唖:2008/08/31(日) 23:15:05
>>725
lookには「見る」も「見える」も両方ある
ちょうどsell, write, readに「売れる」「書ける」「読める」があるのと同じ。
to be の省略などではない。
730名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 23:15:09
>>726
「そのころ遠くて」=「そのころ遠いと考えられていた」と普通は考えるだろ。
あんた大丈夫?
731名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 23:16:14
>>729
じゃあcloseの品詞は?
732淫愚率主魔棲汰唖:2008/08/31(日) 23:16:15
>>730
許してやれ、相手は「きんたま」だぞwww
期待するだけ無駄
733淫愚率主魔棲汰唖:2008/08/31(日) 23:17:06
>>731
形容詞。クロウス
734名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 23:19:19
>>733
lookの補語でいいの?
735淫愚率主魔棲汰唖:2008/08/31(日) 23:19:46
>>734
よい
736片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/31(日) 23:22:10
>>725
At night, the stars looked very close.
その夜、星がとても近くに見えました
でいいんです
見えたは自発で、lookedです
見えるは、lookです。

The stars were seen close.
星々は近くに見られた。
でもいいです
737片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/31(日) 23:27:39
727さんの言うとおりです。

@The stars were very close to us. AThey looked that way.

@を不定詞にしてAのthat wayに当てはめて
At night, the stars looked [ to be very close ].
となります。

738名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 23:31:39
>>731
副詞ですか
皆さんありがとうございます
739片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/31(日) 23:34:28
>>699
You had better talk with him.
(大丈夫かい?このままだとヤバイよ!)彼と話をした方がいいよ。

You should talk with him.
彼と話をするべきだよ。

日本語の通りです。

この言い方はこの意味なのです。泣いても駄目です、
740名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 23:35:12
I felt both the shortness of human life and the vastness of human imageination.
これが文が長いし知らない単語満載で私は感じたしかわかりませn
741片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/31(日) 23:37:26
He loved me, so he remained close to me.
He was close to me all the way through.

closeは形容詞です
742名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 23:38:52
>>740
私は人生のshortnessと、human imagination の広大さの、両方を感じた。
743名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 23:39:01
>>738
形容詞だよ
744片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/08/31(日) 23:41:24
>>740
I felt [ both [ the shortness of human life ] and [ the vastness of human imageination ] ].
私は、感じた[[人の命の短さ]と[人間の想像の広大さ]の両方を]

すっきりでしょうか?
745名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 23:41:26
>>742
翻訳サイトですね
746名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 23:41:48
>>741
横からすいません。
all the way through ってどういう意味ですか?
747名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 23:42:33
>>738
closeが副詞なら、実験に接近してなきゃならない。
接近してるように見えただけだからcloseは補語で形容詞。
748名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 23:43:22
Cynthia told Greg she was hurt because he fixed himself a snack without offering her any.

訳お願いします(´・ω・`)
749名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 23:44:41
>>740ですがありがとうございます
750名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 23:58:03
>>748
シンシアはグレッグに、グレッグが自分に何も言わずに自分で軽い
食事を用意したから気分を害しているのだと言った。
751名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 00:02:04
Two weeks later,I saw the city of Los Angels on the horizon.I arrived in America with nothing but a backpack.It was filled with my few things;a tent,a sleeping bag,a small cooking stove,and maps.
2週間後私は地平線の上にロスを見ました。私は何も無いが、バックパックなアメリカに着きました。それは、自由で2つ3つのものです。眠っているテントです。バックは小さくて、ストーブと地図が入ってます
でいいんですか
752名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 00:09:29
the extent to which they lean over one another in conversation

どなたか訳お願いします
753名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 00:18:12
toとforには二つとも「〜にとって」という意味がありますが、これの使い分け方がよくわかりません。
教えてください。
754名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 00:21:16
私はバックパック以外に何も持たずアメリカに来ました。バックパックには私のわずかな持ち物、
テント、寝袋、小型の料理用コンロ、そして地図などが詰め込んでありました。
755片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/09/01(月) 00:21:56
>>751
Two weeks later,I saw the city of Los Angels on the horizon.
I arrived in America with nothing but a backpack.
It was filled with my few things;
a tent, a [ sleeping ] bag, a small [ cooking ] stove, and maps.

2週間後私は地平線の上にロスを見ました。私は何も無いが、バックパックだけ持ってアメリカに着きました。
それは、2つ3つのもので満たされています。テント、寝袋、調理コンロ、地図です。

です。英語の言葉のまとまりは上の通りです

>>752
The extent [ to which they lean over one another in conversation ]

程度←[彼等が会話でお互いに依存し合っている]
756片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/09/01(月) 00:25:02
He was close to me [ all the way through ( it ) ].
[そのことを通してっず〜と、その間中ず〜と]

757名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 00:29:49
会話でお互いが身を乗り出す限度
758名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 00:34:23
彼女には何も出さないで自分だけの食事を用意したので傷ついている
759名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 00:35:10
>>755
そうやって区切るんですね。ありがとうございます。
区切り方とかどうやって分かるんですか。
これと全く同じ問題でもやったんですか
760名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 00:41:45
>>759
区切り方がわかるためには構文がわからないといけない。つまりどれが主語でどれが動詞でどれが補語、目的語なのか。
the extent (to which they lean over one another <in conversation> )
ここではwhichのうしろに文(SV)が続いていて直前に前置詞toがあるからこのwhichは関係詞で前のextentを修飾。in conversationは前置詞+名詞だから副詞句
761片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/09/01(月) 00:45:59
>>759
The Soldiers Mock Jesus
The soldiers took Jesus into the courtyard of the governor’s headquarters ( [ called the Praetorium ])
and called out the entire regiment.
They dressed him in a purple robe, and they wove thorn branches into a crown and put it on his head.
Then they saluted him and taunted, “Hail! King of the Jews!”
And they struck him on the head with a reed stick, spit on him, and dropped to their knees in mock worship.
[ When they were finally tired of [ mocking him ],
they took off the purple robe and put his own clothes on him again.
Then they led him away [ to be crucified ].

@全ての動詞の下に小さな点を付けてください
A文の中心の動詞はそのままにします
Bその他の動詞によるまとまり、つまり従属節、不定詞句、分詞動名詞句によるまとまりを括ります
これで文全体の構造がはっきりと見えてきます
簡単なことです。これだけで東大入試の問題も簡単に把握できるようになります。
762片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/09/01(月) 00:47:28
いや、動詞をチェックするだけで善い
763名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 00:49:19
>>759
まずは5文型を覚えましょう。どういう動詞がどんな形をとるのか。そこからです。
764片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/09/01(月) 00:50:07
動詞をチェックしそれによる、従属節と不定詞と分詞動名詞のまとまりを括った結果構文が分かってくるのである。
765片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/09/01(月) 00:53:20
600構文とか何とか覚えなくても10公式のG従属節H不定詞句I分詞動名詞句
のまとまりをっくるだけで、構文が自然に分かってくるのです。
10公式で、英語の文法は全てなのです。
766片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/09/01(月) 00:56:34
5文型は、一般動詞の述語の5つの形です。
文の中心の主語述語についてだけの話です。
動詞の後に目的語が来ること、と言うだけの話です。
767片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/09/01(月) 01:01:33
5文型に縛られると英語が使えなくなります。600構文に捕らわれると莫大な暗記になります。
動詞は述語の頭、
述語は主語のお尻
動詞があるところには主語述語が隠れている。
主節の主語述語、従属節の主語述語、従属の主語述語を簡単にした不定詞、従属の主語述語の動詞だけを見た分詞動名詞、
これを認識したら文の構造ははっきり分かる
768片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/09/01(月) 01:17:33
5文型に拘ると拘り過ぎて何でも5文型で縛る様になり、無理に縛って歪めてしまうのです
769名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 01:17:35
the point was whether or not Greg thought about her when he fixed himself a snack,which showed whether or not he cared her as much as she cared about him.

和訳こんな感じで合ってますか?
問題はグレッグが自分で軽食を用意した時に彼女を思ったかどうかで、それは彼女が彼を気遣うのと同じくらいに彼が彼女を気遣ったかどうかということを示した。


間違ってると思いますけど、どなたかお願いします

770片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/09/01(月) 01:20:21
だから5文型は、目的語は一般動詞の後に並べればいいぐらいの事と考えた方が正しいです
771片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/09/01(月) 01:23:24
>>769
The point was
[ whether or not Greg thought about her
[ when he fixed himself a snack ],
[ which showed
[ whether or not he cared her
[ as much as she cared about him ] ] ] ].
問題はグレッグが自分で軽食を用意した時に、彼女を思ったかどうかで、
それは彼女が彼を気遣うのと同じくらいに彼が彼女を気遣ったかどうかということを示した。

それでいいです。
772名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 01:28:24
>>771
ありがとうございます(・∀・)!
773名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 01:33:45
>>761
あざーす
774金玉儿:2008/09/01(月) 06:18:01
>>754
backpackはリュックサックと訳さないと駄目だろ。
バックパックなんて外来語は日本にまだないんだから。
775名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 06:25:59
>>774
馬鹿はしゃしゃり出るな。
普通にある。
776名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 06:45:56
両者痛み分けって所かな。まださほど定着してないからテストで和訳書く時にはそのままバックパックって書くと
意味知らなくてそのままカタカナにしたと思われる悪寒。採点者が>>774みたいに古い人の可能性もあるからw
採点気にしない和訳なら問題ないんだが。
777名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 06:47:15
大丈夫だよ。辞書にも出てくるし。
Googleでも80万件ヒットする。
778名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 06:49:44
>>776
つか>>774は明らかに間違いなわけで
779名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 07:02:41
でも老若男女が使う単語と言えるかなぁ。団地ママの井戸端会議でバックパックがとか言いそうにないし。
780名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 07:17:33
>>779
そんな人間が知ってる言葉しか使わないことを大学入試は求めていない
781名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 07:31:01
取り越し苦労ならいいんだけど、試験の時って妙にドキドキするんだよなぁ。自分が意味取れるかどうかって
問題もあるんだけど、それ以外に俺が訳したこの訳を採点者はどのように捉えるんだろうか。誤解されないかなとか。
782名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 10:54:38
>>755
>2つ3つ←間違い。

>>771
>自分で←間違い。
783名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 13:24:42
There are several places in the world that are famous for people who live a very long time.
These places are usuallyin mountain areas, far away from modern cities.

この文で2文目にある、"these places"が指すものを英語で抜き出せ。という問いがありました。
その答えとして several places だけを回答とするのは不十分だと言われたので
関係代名詞 that で修飾されてる部分も書こうと思ったのですが
その間にあるin the worldは several placesを形容詞的に修飾してるのではなくて副詞的な働き(areを修飾ですかね?)をしていると思ったので回答の中に組み込むのは不適切に思えて違和感があります。
そこで、in the worldを抜かした、"several places that are famous for people who live a very long time"を回答にしようかとも考えましたが
そうすると「抜き出せ」という設問に対して適切な回答になってないのでは?という疑問が生じました。
これは高校の英語教師が教科書の文をもとに作成した設問のようだったので
先生に直接聞いても、どこか曖昧な返事ではぐらかされたような感じで納得のできる説明はされませんでした。
「もしかしたら、設問が悪いんじゃないのか?」という不満のようなものも感じます。
でも、このように悩んでいるのは自分の英語の学力が足りないからであって、設問が悪いというわけではないのかもしれません。
そこらへんは、英語の学習の途中段階にある自分ひとりで考え込んだとしても結論が出るものではないという気がします。
ですので、この疑問に答えてください。お願いします。
784名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 14:18:29
>>783
several places in the world that are famous for people who live a very long time
でいいんじゃない。意味的にはこれでひとまとまりだから。in the worldはseveral placesを修飾する形容詞句。

785名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 15:09:31
>>784
それでいいの?
でも一文を丸ごと訳すと「世界には長生きする人々で有名な国がいくつかある」になって、この場合形容詞句にはならないじゃん?
抜き出したときに、その役割がかわるのってOKなの?文法的な意味をこねくりまわして考えてもしょうがないのかな・・・
786名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 15:30:14
>>785
それは単に訳し方の問題で君のように副詞的に訳した方が日本語らしいから
そう思うだけじゃないかな。英語的にはin the world が places を修飾している
と看做して何ら問題ないと判断するが...>>784 氏とは別人です。
787名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 15:32:57
in the worldは普通に副詞句だろ
788名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 16:12:01
形容詞句は間違いだな。
789名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 17:06:39
>>786
in the worldが形容詞句ならthat以下はworldにかかってしまう。
that以下はseveral placesにかかるので
in the worldは副詞句
790名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 17:28:58
ブログいつも読んでるよ。と言う時、
i have always been reading this blog
と現在完了進行形であってますか?
791淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/01(月) 18:01:53
>>763
そんなこといちいちやってたら、きりがない。おれはやってない。
5文型は後からこじつけた理屈。文型が先にありきではない。
792淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/01(月) 18:03:17
>>774
「バックパック」でまったく問題ない。
rucksackとbackpackの違いは、backpackは時としてその中身までふくめてbackpackとよぶニュアンスがある。
793淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/01(月) 18:04:52
>>789
in the worldはどこにも「かかって」なんかいない。単独で存在している。
794淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/01(月) 18:06:29
>>790
I'm always reading your blog.というのが自然な会話。
795名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 18:08:26
>>791
ほう、だからか、あんなでたらめな英文が出来上がる理由がわかったよwww
796淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/01(月) 18:13:37
>>783
several places in the world that are famous for people who live a very long time
でよい。
「そこにとても長い間人々が生活していることで有名な世界のいくつかの場所」
というひとつの意味のかたまりと捕らえるのが正しい解釈。

だから、these placesは上が正答でいいのさ。
797名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 18:21:59
マスターって英語できるの?できないのどっち?
文法は詳しいけど、英訳はでたらめ?それとも英訳ももしかしてすごい文なの?
わかんないよ!!!
798淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/01(月) 18:23:22
>>797
凡人にはおれの偉大さは分からない。
英訳は、ネイティブが認める力を有している、このスレで唯一完璧な回答者。

困ったときは俺の回答を信じればよい。
799名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 18:24:06
>>794
ありがとうございます。

それともう一つお聞きしたいのですが、
「更新できなくても気にしなくていいよ、気楽にね」と言う時
Never mind that you can't write your blog often. take it easy
なんか違う気がするので添削お願いします。
800名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 18:24:32
>>796
「長生き」と訳すんじゃないの?
801名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 18:25:53
>>798
そんな情報いらないっつうの
802淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/01(月) 18:29:56
>>799
Don't worry about updating your blog quickly. Take it easy. (Take your time.も可)


>>800
長く生活する  長く生きる 長生き  元の意味はどれも共通さ。表現方法の違いのみ。

>>801
おまえに与えたわけじゃないwww
803名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 18:36:28
>>802
みんな思ってることを言ってあげてんだ wを多用すんな
804名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 18:39:03
>>802
じゃあwho live for a very long time とならないのはなんで?
805名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 18:48:06
>>802
なるほど。ありがとうございます。
かき忘れたのですが、「(しょっちゅう・たびたび)更新できなくてもいいよ」
の意味なんですが、その場合でもquicklyでも大丈夫ですか?
それとNever mindじゃなくてDon't worry使うのは何か意味があるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
806名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 18:53:34
>>805
quicklyはおかしいね 
807名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 19:01:48
お願いしますorz

()内の動詞を完了形に直して、対話文を完成しなさい

・You should comb your hair.It's untidy.―But I (already comb) it.

・Your coat is lying on the sofa.―I know I (not hang) it up yet.

・Do you know him?―No.I (never meet) him before.


高2になっても完了形分からなすぎorz
808淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/01(月) 19:05:03
>>803
「みんな」? 「みんな」って誰www? お前一人ジャンwwwwww
そんな小学生みたいな理屈つけないの!wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
809名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 19:07:23
>>808
その言葉そのままお返し
810名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 19:07:33
()内の動詞を適当な形に直して文を完成させて下さいorz

1. I (know) Akio very well.We know each other since we were students.
2. He is playing golf. He (play) golf for four hours so far today.
3. You are thinking about this problem,aren't you? Since when you (think) about it?


よろしくお願いします
811名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 19:12:29
>>807
have already combed (もうすでに髪をといてる)

have not hung (まだ服をかけてない)

have never met (彼には会ったことがない)
812名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 19:19:24
>>808
ご迷惑を顧みず、いつも応援させていただいております。
イングリッシュマスター様のお力はかねがね拝見させていただいておりました。
私のような凡人には到底及ばない高いレベルの英語力とご拝見いたしました。
私も常々マスター様のような力を一刻も早く身につけられるよう努力いたす所存です。
困ったときはぜひお力をお借りいたしたく、今後ともよろしくお願いいたします。
813淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/01(月) 19:24:06
>>812
うむ。
814名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 19:29:11
>>813
僕も812さんと同意見です。マスター様の天才ぶりはみんなが認めていることと思います。
815片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/09/01(月) 19:35:56
>>810
I [ know ] Akio very well. We [ have known ] each other [ since we were students ].
これまで知ってきた
He [ is playing ] golf. He [ has played golf ] for four hours so far today.
これまでした
You [ are thinking ] about this problem, aren't you? Since when [ have ] you [ been thinking ] about it?
[考えているところです]   [これまで考え続けている]

[ ]の形になります。
816名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 19:51:36
>>812は基地害馬鹿が真面目に書いてるの?
それともまともな人間が釣りで書いてるの?
817名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 19:53:40
>>816
そりゃ後者でしょ
818名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 19:58:31
>>817
なかなか立派な人だね
819名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 20:11:27
私もいつもマスター様におしえていただいた回答をもって、学校で発揮させていただいてます。
マスター様の回答で×になったことはないので、すごい回答者だと尊敬しています。
820淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/01(月) 20:14:09
>>812, >>814, >>819

ま、少し英語かじった程度の凡人には分からんよ。君らは見込みがあるぞ。自信を持て。
何しろ、おれの英語はネイティブが認めた英語だからな。日本人が認めるとかそんな糞みたいな安っぽい価値
じゃなくて、「英語のネイティブが」認めた英語力。何よりも自信になる。
821名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 20:19:53
>>820
どうやったらそこまでなれるんですか。勉強法をおしえてください。
822名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 20:36:44
並び替えの問題です
数が多くてすみません…!

1.Grandma (those pieces of furniture/from Britain/likes/imported).
2.The girl (yuriko's/wearing/is/a blue shirt) sister.
3.The woman (in/was/to/injured/the accident/taken) hospital.
4.The firefighters (into/burning/the/rushed/house).
5.I want to (made/in/a mountain cottage/live) of logs.

823淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/01(月) 20:43:31
>>822
1.Grandma likes those pieces of furniture imported from Britain.

2.The girl wearing a blue shirt is yuriko's sister.

3.The woman injured in the accident was taken to hospital.

4.The firefighters rushed into the burning house.

5.I want to live in a mountain cottage made of logs.

小学生レベル
824名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 20:55:45
括弧に入る語を下から選び、適切な形に変えてください
1.The spectators felt ( )when the soccer players appeared on the pitch.
2.She stood ( )his car until it disappeared from sight.
3.My sister kept ( )all night long over her pet's death.
4.The shop remained ( )for a week.
5.The treasure lay ( )for years in the ground.

[close/weep/hide/excite/watch]

問題が多くてすみません
どうか答えてくださると嬉しいです
825金玉儿:2008/09/01(月) 20:56:58
>>805
never mindよりもdon't worryのほうが使われる頻度は多いかもしれないが、never mindを使っても間違いじゃないよ。
don't mindでもいいよ。君はdon't mindを和製英語だって聞いたことがあるかもしれないが、それは間違いで、ネイティブで普通に使われているよ。
826淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/01(月) 21:04:44
>>824
幼稚園レベル
1.The spectators felt ( excited )when the soccer players appeared on the pitch.
2.She stood ( watching ) his car until it disappeared from sight.
3.My sister kept ( weeping ) all night long over her pet's death.
4.The shop remained ( closed ) for a week.
5.The treasure lay ( hidden ) for years in the ground.

>>825
「気にするな!」という意味のいわゆる「ドンマイ(Don't mind)」は和製的使用法
そのときは"Never mind!"でなければならない。Don't mindは間違い。

827名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 21:06:03
never mind も don't mind も両方普通に使われる。
ただし使用範囲は違う。>>825は少し理解不足。
828淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/01(月) 21:06:53
>>827
かなり理解不足とみたwwww
829淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/01(月) 21:07:40
>>827
おれは>>825はかなり理解不足とみた。
イングリッシュマスターである俺の足元にも及ばん。
830名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 21:09:52
>>829
いや、ほんとあなたのレベルはずば抜けてますよ
831淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/01(月) 21:12:42
>>830
分かるやつには分かってしまうか・・・(笑)
832名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 21:14:39
>>823
わー、ありがとうございました!
自分の答えと一致していたので安心です
助かりました
833淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/01(月) 21:16:06
>>832
あたりまえだ。イングリッシュマスター様の回答と知ってのレスか?(笑)
誤答など生じるはずもないわ。ガハハハハハハ
834名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 21:23:16

「私は3年間、ドイツに住んだことがある」というのはなんといえばよいですか?
835片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/09/01(月) 21:27:49
>>824
1.The spectators felt excited [ when the soccer players appeared on the pitch ].
2.She stood watching his car [ until it disappeared from sight ].
3.My sister [ kept weeping ] all night long over her pet's death.
4.The shop [ remained closed ] for a week.
5.The treasure [ lay hidden ] for years in the ground.

括りは役に立ちますか?

836名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 21:29:57
>>834
I have lived in Germany for three years.
837淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/01(月) 21:31:42
>>836
あまいな。状況にもよるが、このケースだと単に過去形で表現するほうが自然だなwww
I lived in Germany for three years.くらいが妥当だよ。www
838淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/01(月) 21:33:16
>>836
ちなみに「ずっと住んで」んならこれでいいよ。英文自体が間違ってるわけじゃないからなwwwww
「ずっとなら have been living〜」じゃないのかなんて低級な質問は「なし」だぜwwwwwwwww
839片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/09/01(月) 21:34:28
>>790
ブログいつも読んでるよ
I am always reading your blog.
と進行形です
840金玉儿:2008/09/01(月) 21:35:01
>>805
しょっちゅう、たびたび更新できない。の意味でもquicklyを使って大丈夫だよ。
>>806は使えないと言ってるけど大丈夫。
I can't updateit quickly and frequently.のようにすればいいよ。
841イケメン:2008/09/01(月) 21:37:12
>>836
have lived でよいよ
現在完了で経験を表わすほうが自然です、for 期間+過去形より。
842名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 21:37:13
失職者は1日中モニター眺めてられるからなw
843淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/01(月) 21:40:23
>>839
 >>794で俺が回答済み

>>840
 お前にしては珍しくまともなこと言ってるジャン。スペルがおかしいがの。
 それにしても、俺様が>>802で回答済みだ。
 俺様の回答を信じないやつは荒らしだ。捨ておけ。いちいちレスしてたらきりがない。読者が判断すればよい。
844名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 21:41:39
>>837
ありがとうございました。解答がついていたので、確認したら、過去形になっていました。
お手間を取らせてすみませんでした。
845名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 21:42:31
なんだ、これ。質問者とグル?
846名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 21:43:25
現在完了の継続は
今も継続してることなのに どうして
マラソンなど完走してるのに終了してるのに継続なのはなぜですか?
I have been ruuning  for two hours
847片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/09/01(月) 21:43:43
>>807
You should comb your hair. It's untidy.―But I [ have already combed ] it.
[これまでに既に櫛で梳いている]
Your coat is lying on the sofa.―I know [ I have not hung it up yet ].
[これまでに掛けていない]
Do you know him?―No.I [ have never met ] him before.
[これまでに全く会ったことがない]

これまでに〜、と言うのが現在完了形です。
848淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/01(月) 21:43:47
>>845
ぷpppppppppppっ!! 自分が恥かいたら、この有様かよwww
はーーー、おかし!!ヒャハハハハハハハhhhhhhhhhhhhhhhh

849イケメン:2008/09/01(月) 21:44:37
過去形になってた?? その回答おかしいと思うのは
自分だけか
850淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/01(月) 21:45:17
>>846
それだと完了してねえよ。まだ走ってることになるぞ。
851名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 21:45:36
>>848
あなたはやっぱり天才です。
852名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 21:46:06
>>849
たぶんな。
今度ばかりはマスターが正しい。
853名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 21:46:35
マスタは自演してる寂しいおっさんだな
中高生スレの荒らしだよ
虚しいのは本人がわかってるだろ
854名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 21:48:10
マスターがまともすぎてつまらん。
いつものマスターはどこにいった。これじゃ、普通の回答者じゃねえかよォ
855片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/09/01(月) 21:48:41
>>848
淫愚率主魔棲汰唖さん、
あなたは、淫乱で愚かで脳卒中で魔界の主も唖然とする地獄の沙汰の様なおかたですか?

856名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 21:48:42
>>846
それだと走り終わったか走り終わってないかはあらわせない。
857名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 21:49:16
>>850
いやマラソンの完走シーンで言うんだよ
外人が。  ゴールし終えた時に

have run for two haours とは言わないのはなぜ?
858淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/01(月) 21:50:24
>>855
いや、21歳の大学生さ。

>>856
明らかにまだ走っている。(走りながら)「もう2時間も走り続けてんだぜ。」のようなニュアンス。
859名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 21:51:12
>>857
「俺は走り終えたんだ!」っていうより「俺は2時間も走ってたんだ!」って感じになる。
860淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/01(月) 21:51:37
>>857
明白な聞き取りミス
861名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 21:51:52
>>857
言語はそんなに杓子定規なもんじゃないでしょ。
ついさっきまで走ってたんなら、今まで走っていたと表現しても問題なかろう。
日本語でも「2時間ずっと走ってます」って立ち止まって言ってたら、お前はつっこむのか?

だいたい、have run だろうと have been running だろうと、
同じ問題は生じると思うけど
862淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/01(月) 21:52:24
>>859
I ran all the way for two hours.ってところだな。
863名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 21:54:52
>>861
現在完了進行形って今もしてることだよ
マラソンや待っていたとかは例外パターン 
864名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 21:55:52
>>863
そんな中学生レベルのことは分かってるだろ。
もっと上の次元で話をしてるんだよ。
865淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/01(月) 21:56:50
俺の解答で解決。

はい、次!
866名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 21:56:59
>>864
聞き間違えなんていってる馬鹿がいたからさ
867片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/09/01(月) 21:59:01
>>822
1.Grandma likes those pieces of furniture [ imported from Britain ].
2.The girl [ wearing a blue shirt ] is Yuriko's sister.
3.The woman [ injured in the accident ] was taken to hospital.
4.The firefighters rushed into the [ burning ].
5.I want to live in a mountain cottage [ made of logs ].

すっきりですか?
868淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/01(月) 22:00:52
>>867
>>823で解決済み
869片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/09/01(月) 22:01:14
>>858
淫愚率主魔棲汰唖君は
21歳で大学生でハンサムですか?
870名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 22:01:53
マスタは外人が使う現在完了進行形を
聞き取りミスとか言ってるうちはネイティブとはほど遠いわけだが。
871名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 22:03:21
>>868
あんまり一人で暴走するとボロが出るぞw 自称ネイティブお墨付きさん
872淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/01(月) 22:05:03
>>869
超イケメン大学生だ。それもネイティブに認められている美形。

>>870
外人を見ると全部「英語の」ネイティブと思ってるうちは甘いわけだがwww
873金玉儿:2008/09/01(月) 22:05:26
>>836
現在完了は完了や継続だけでなく、過去の経験も表わすから、それでいいよ。
単に過去形で表わしても間違いじゃないよ。
要はどっちでもいいということだ
874淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/01(月) 22:06:54
>>871
> >>868
「暴走」?「ボロ」??
No such words are in my dictionary. lol

875名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 22:07:53
>>869
魔凄田亜はブサメンヒッキー大学生
リア充がこんなとこで張り付き馬鹿やってるわけない
876淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/01(月) 22:09:03
>>875
英語じゃ太刀打ちできないのね。かわいそすwwwwwwwwwwwwwwwwwww
877名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 22:11:21
マスターは翻訳機械とかにかけたりして
めちゃくちゃな時あるけど
それに自分でおかしいと気付けないあたりが重症 痛い勘違い
878名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 22:12:30
>>876
論点すり替え技法
879金玉儿:2008/09/01(月) 22:12:53
>>871
ネイティブにお墨付きをもらってるうちは、まだまだだなww
880名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 22:16:22
I'm sorry this message is short and I can't use English well.
短いメッセージで英語うまく使えずごめんね。

これで伝わるでしょうか?
881名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 22:19:07
>>880
そんなことで謝る必要ない。卑屈だと思われるよ。
I'm not good at English. Ask me if you don't understand what I say.
とかぐらいでいい。
882名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 22:19:21
>>880
伝えるだけなら全然伝わります
883名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 22:24:50
時や条件を表わす副詞節は未来も現在形で書くけど

If you will 〜となっていい場合は
どういうときですか?  
884名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 22:27:05
>>881-882
ありがとうございます。
軽くごめんね、のような感じなんですがI'm sorry だと重くなるのかな?
一応その後にはさっきの話理解してるよってな事を付け加えているのですが。
885名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 22:28:22
>>883
話者の主観的確信がある場合
If I will be late, I will call you. 遅れるとわかれば電話する
886片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/09/01(月) 22:34:17
>>872
淫愚率主魔棲汰唖さん、
超イケメン、ネイティブの男に認められている美形なんですね?
日本人の肌はすべすべでネイティブに人気ですからね。
ネイティブに抱いてくれとか言われましたか?
887名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 22:36:49
>>886
その同性愛基準で考えるのやめてくれる
888名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 22:38:18
>>884
I'm sorryは日本の‘ごめん’より重いってのは聞いたことある。自分が間違ったりしてなければ
使わなくてもいいかもね。
889名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 22:39:27
oh my shine→日本語に訳すと何て読みますか?
890名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 22:42:38
>>889
あー私の輝きよ!
891名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 22:43:03
Shall I help you?
ってどーゆー意味ですか??
892名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 22:43:17
>>889
おまいしゃん
893名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 22:47:08
>>890
即レスありがとうございます。
894名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 22:54:29
I would say

これは意志未来で 私は言うつもりだったですか?
それとも単純未来で 私なら言っただろうですか?
895名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 22:55:47
【】のなかのどこを一番強く発音するか選ぶ問題です
テッドはサイフをどこかに置いてきてしまった
テッド:学校に行って昼食をとった時財布はまだあったんだよ
Kei{ that narrows the area quite abit , because it's just after lunch now...... }
ted{ of course , that's it! i must 've left it in the cafeteria . i'd better go down there and see 【 if it's been found! 】 }
なぜ答がfoundになるのかわかりません。説明お願いします
896名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 22:56:26
>>894
それだけならどっちとも取れる。文脈がないと何ともいえませんね。
897名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 22:56:42
>>888
なるほど。
898名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 23:00:08
英訳をお願いします。

今テレビで福田首相が辞任演説をしているところです。
899名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 23:01:17
>>895

if it's been はどれも「機能語」で
found が「意味語」
だからじゃない?
900名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 23:01:59
Prime Minister Fukuda is making the resignation speech on the television now.
901名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 23:03:26
>>898
Mr.Fukuda is now making a resignation speech on TV.
902名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 23:10:13
>>899
意味語なんて知りませんでした。あとで調べてみます。ありがとうございます!
あと最後のテッドの言葉の和訳がよくわからないのですが
【もちろん、そうだよ。喫茶店においてきたに違いない。そこに戻って、もし見つかったら(?)君と合流するよ】
というのでいいですか?
903金玉儿:2008/09/01(月) 23:12:48
>>900>>901
TVの上に立って演説をしているのかww
TVという場所で演説をしているのかwww

The resignation speech of the Prime Minister Fukuda is broadcasting on TV.
904片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/09/01(月) 23:13:48
>>783
There are several places in the world
[ that are famous for people
[ who live a very long time ] ].

These places are usually in mountain areas, far away from modern cities.

these places=several places
で十分です。不十分だと言う者は、何か思い違いをしているのです。
悩む事は何もありません。あなたが最初に出した答が最適です。
不十分だと言ったのは、あなたに対して、悪意か妬みがあったと思われます。
905名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 23:17:32
>>903
onには手段をあらわす意味があるんだよ
906片岡数吉 ◆LQxQj1NZsE :2008/09/01(月) 23:40:41
Prime Minister Fukuda is making the resignation speech [ on the television ] now.
[テレビ電波にのっかって]

On〜=〜に乗っかって
前置詞の基本は一つだけ、どれが基本かを自覚しましょう!
907名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 23:44:56
on, in, at あたりの前置詞は比喩的にも非常によく使われる。
どの表現にはどれかってのは慣れるしかない。テレビとかだと on だろうな。
向こうのテレビ見てると、よく on NBC とか言ってる。
908名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 00:13:23
桜の咲くころからヒマワリの枯れるころまで

from the time cherry blossams bloom to the time sunflower wither

これで正しいのでしょうか?
詩を書けという課題なのでもっとキレイな表現があったらお手直しくださいませ。
909名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 00:16:12
多くのお金が必要とされています という訳の文です
A lot of money ( ) ( ).

とあり、後半のはneededとわかるのですが、前半がis なのか are なのかわかりません。
どなたか教えてください。
910片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/02(火) 00:43:45
>>908
桜の咲くころからヒマワリの枯れるころまで

from the season [ when the cherry blossoms bloom ] to the season [ when the sunflowers wither ]

from the season of [ the cherry blossoms blooming ] to the season of [ the sunflowers withering ]

for the time from the cherry blossoms to the sunflowers withering
911名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 00:45:04
>>910
真ん中のを使わせていただきます
ありがとうございました
912片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/02(火) 00:45:48
>>909
[ A lot of money ] is needed.
です

金額は数ではなくて量です。
913片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/02(火) 00:48:45
素適な詩が出来上がりますように、アーメン、出来上がったらご披露お願いいたします。
914名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 01:15:18
>>912
ありがとうございます。

もう一つ、「あなたは中学生だったとき、どんなスポーツに興味がありましたか」という文の英訳なのですが、

What sport were you interested in when you were junior high school student?

でいいのでしょうか?
915名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 01:30:57
>>914
それでいいですよ
916名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 01:31:16
すみません、もう一つだけ
It was popular を受け身にするとどうなるのでしょうか?

It (   )(   )(   ) many people.   
とだけ書いてあります。
917名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 01:34:31
>>915
ありがとうございます。
918名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 02:00:17
>>916
It was popular in many people
かな?
919名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 02:09:37
>>914
what sport
what sports
普通は、sport は複数形かな。

you were junior high school student?
you were a junior high school student?
冠詞が抜けてる。

920名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 02:41:03
>>916
It was liked by many people.

>>918
受身になってないんじゃ?w
921名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 02:48:37
>>920
あーそういうことですか。
922名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 03:39:58
どなたか和訳お願いします
It's not good at all telling people what you want if what you want is for them to know without your telling them.

923淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/02(火) 04:42:38
>>914
when you were "A" junior......としないとだめだよ
924淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/02(火) 04:44:56
>>886
> >>872
> 淫愚率主魔棲汰唖さん、
> 超イケメン、ネイティブの男に認められている美形なんですね?

そういうことさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
925淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/02(火) 04:55:43
>>908
> 桜の咲くころからヒマワリの枯れるころまで

cherry blassamu bloom about time from to sunfrawar dry.
926名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 11:41:49
If he was not qualified enough, he would not have applied for it.

これは正しい文章でしょうか?何か違う気がするのですが・・
927英語に弱い帰国子女:2008/09/02(火) 12:11:17
You may apply that in after life on any matter to which you choose
to turn your mind.

参考書の訳:後年あなたが心を向けようとして選択するどんなものに対しても
  そのことを当てはめることができる。

   質問:any matter は you choose の目的格の先行詞ととらえていいのでしょうか?
      学校の先生がいうには「turn your mind」の目的語じゃないかとの
      ことですが、なんだかスッキリしません。
      どなたか御指導ください!!

  
928名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 12:45:24
>>926
If he had not〜にしましょう。
929名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 12:50:39
>>927
to whichのtoをうしろの戻せば、turn your mind to any matter (あなたの心をどんなものにも向ける)
と言えるので先生の説明であってます
930英語に弱い帰国子女:2008/09/02(火) 12:57:56
>>926
ありがとうございます!

そうするとyou choose の目的語はlifeになりますね?
すみません文法が苦手なので…
931名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 13:24:23
>>928
ありがとうございます。
やっぱ参考書が間違ってたんでしょうか
932名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 13:32:09
>>930
choose to Vで「Vしようと決める」 chooseの目的語はto turn〜です。関係詞節で目的語が抜けるのは1つだけ。2つ抜ける文は間違った文
933名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 14:00:31
>>932
ありがとうございます!
本当にスッキリしました。感謝
934名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 14:05:11
アイス食べよヾ(=^▽^=)ノ
935名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 15:40:14
>>926
He applied for it, because he was qualified enough.
ではなく、
He has applied for it, because he is qualified enough.
が意識されているなら、
条件節を叙想法過去に、主節を叙想法過去完了にすることになる。

Anaximander had an argument to prove that the primal substance could not be water,
or any other known element. If one of these were primal, it would conquer the others.
Aristotle reports him as saying that these known elements are in opposition to one another.
Air is cold, water is moist, and fire is hot. 'And therefore, if any one of them were infinite,
the rest would have ceased to be by this time.' The primal substance, therefore, must be
neutral in this cosmic strife.
[History of Western Philosophy / Bertrand Russell]

... if any one of them were infinite, the rest would have ceased to be by this time.
⇒they have all continued to exist to the present day, because none of them is infinite.
936名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 16:35:01
935さんのおっしゃることは、つまり、926の英文も正しいということ。
937名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 17:14:59
ありがとうございます。

和訳を見てみたんですけど、
If he was not qualified enough, he would not have applied for it.
もし彼に十分な資格がなければ、彼はそれに応募しなかったでしょう。

上の文は返答で、質問文は、
If he qualified enough to apply for the position?
となっています。

これで何か変わるでしょうか
938名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 19:04:39
英作で、
「私はまだ外国に行ったことがありません。あなたはどうですか」


I have never been abroad yet.
How are you?

でいいのですか?
特に「あなたはどうですか」は、How are you? でいいのですか?


939淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/02(火) 19:14:50
>>938

だめだ。
I have never been abroad yet.
Have you?ときくのが正しい。
940淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/02(火) 19:20:05
>>937
前半が仮定法過去、後半が仮定法過去完了はありえない。その逆はあるがね。

If he had not qualified enough, he would not have 〜ならよい。

それから
>上の文は返答で、質問文は、
>If he qualified enough to apply for the position?

はホントかい?wwww ありえねえよwwwwwwwwwwwwww
941名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 19:22:38
>>938
それを言うなら、How about you? でしょ。
How are you? は会った時の挨拶だよ。
942淫愚率主魔棲汰唖:2008/09/02(火) 19:27:27
>>937
ようやくわかったよ。
If じゃなくてIsだろwwwwwwwwwww

Is he qualified enough to apply for the position?   ― No, he isn't.
943名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 19:37:17
見た瞬間に分かれよw
944名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 19:49:01
what you areはどういう意味ですか?いろいろ調べてもわかりません。
what are you at?もわかりません
945名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 19:51:27
ふ〜ん
946名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 20:03:16
I would feel better about taking walks downtown if there wouldn’t be so many empty buildings down there.

この英文に間違いが一個あるそうですがわかりません。
間違っている箇所とその理由と訳を、誰か親切な人お願いします。
947名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 20:07:39
>>946
if there wouldn't be → if there were not

あんなに空きビルが多くなけりゃ、繁華街をぶらぶらするのはもっと楽しいだろうにね。
948938:2008/09/02(火) 20:07:40
>941
「私はまだ外国に行ったことがありません。あなたはどうですか」


I have never been abroad yet.
How about you?
が一番いいのですか。
How are you? なら「あなたはいかがですか」でこれでもいいと思っていました。



949金玉儿:2008/09/02(火) 20:10:30
>>938
neverとyetを同じ文で使うと不自然。
I have never been abroad.だけでよい。

yetを使うときは、I have not been abroad yet.とする。

950名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 20:30:26
[yesterday/said/he/what]is true.
彼が昨日言ったことは本当だ。
This is[I've/what/do/to/wanted]for a long time.
これは私が長い間やりたかったことだ。
I can't understand [you/are/what/thinking].
私はあなたの考えていることが理解できない。

what said he yesterday
what I've wanted to do
what you are thinking
の順でいいのでしょうか?
951金玉儿:2008/09/02(火) 20:35:39
>>950
おしいね。
what he said yesterdayとする。
952名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 20:35:52
>>919
>>920
ありがとうございました。
953金玉儿:2008/09/02(火) 20:36:54
>>950
上のほうが少し違う。
954名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 20:42:47
>>951
>>953
ありがとうございます。
955片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/02(火) 20:59:19
>>946
I would feel better about [ taking walks downtown ]
[ if there were not so many empty buildings down there ].
[空きビルが沢山あるのだが、もし無かったとしたならば]

反事実は古い時制で言う。現在の反事実は、過去形で、過去の反事実は過去完了形で言う。
956名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 21:06:33
1. 強い風の中で家が揺れているのを感じた。
I (house/ shaking/ the/ in/ felt) the strong wind.
2. 映画館の外にはたくさんの人が待っていた。
There (waiting/ the movie theater/ were/ many people/ outside).
3. ジャックは大統領と一緒に写真を撮ってもらった。
Jack (with/ his picture/ had/ taken/ the president).
4. どう言ってよいかわからなかったので、彼は黙ったままでいた。
(what/ say/ not/ to/ knowing), he remained silent.

並べ替え問題です。よろしくお願いします。
957片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/02(火) 21:07:46
>>948
私はまだ外国に行ったことがありません。あなたはどうですか
I have never been abroad yet.
How ( is it ) about you?
そのこと(=外国に行くこと)は、あなたの場合は、どんなですか?

How are you?
あなたはどんなですか?あなたは気分が悪いですか?こんな話をして悪かったですか?
958片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/02(火) 21:14:31
>>950
G[ What he said yesterday ] is true.
彼が昨日言ったことは本当だ。
This is G[ what I have wanted [ to do ] for a long time ].
これは私が長い間やりたかったことだ。
I can't understand G[ what you are thinking ].
私はあなたの考えていることが理解できない。

[ ]は従属節です。従属節は10公式のGの形です。
G接続詞・疑問詞・関係代名詞・関係副詞+主語(疑問詞・関係代名詞が主語の時はこの部分は無し)+述語+〜
この公式は完璧です
959片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/02(火) 21:24:15
>>922
It's not good at all
そのことは全く良くない
[ telling people [ what you want ] ]
[人々に知らせること[あなたが何を望むかを]]
[ if [ what you want ] is [ for them to know without [ your telling them ].
[[あなたが望むことが][[あなたが彼等に知らせないでも]彼等が知るべき事]であるのならば]

随分込み入った物の言い方です。わざと込み入った文にしているのでしょう。
960片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/02(火) 21:27:43
>>924
淫愚率主魔棲汰唖さん、超イケメン、ネイティブの男に認められている美形なら、僕とデートしてくださいませんか?
961金玉儿:2008/09/02(火) 21:30:55
>>956
1 felt the shaking house in
2 there were waiting many people outside the movie theater
3 had taken his picture with the president
4 Not knowing what to say
962片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/02(火) 21:34:25
>>926
[ If he *had not been qualified enough ], he *would not *have applied for it.
過去の反事実ですから、
[過去分詞]か[過去の助動詞+完了形不定詞]です
963名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 21:35:59
>>956
I felt the house shaking in the strong wind.
There were many people waiting outside the movie theater.
Jack had his picture taken with the president.
Not knowing what to say, he remained silent.
964片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/02(火) 21:41:36
>>956
1. 強い風の中で家が揺れているのを感じた。
I felt [ the house shaking in the strong wind ].
2. 映画館の外にはたくさんの人が待っていた。
There were many people [ waiting outside the movie theater ].
3. ジャックは大統領と一緒に写真を撮ってもらった。
Jack had [ his picture taken with the president ].
4. どう言ってよいかわからなかったので、彼は黙ったままでいた。
[ Not knowing [ what to say ] ], he remained silent.
[ ]の形を良く覚えてください。
965名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 21:42:02
>>962
とっくに解答済みですよ
966名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 21:43:45
金玉は相変わらずひでー馬鹿だな。
片岡にすら劣るとはひどいもんだ。
967名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 21:46:26
>>962
文法書はきちんと読んだ方がいい。
条件節に叙想法過去、主節に叙想法過去完了、という形は存在する。

基準時が現在になっていることからも、if he had not been qualified enoughにはならない。
会話の内容から選考の結果はまだ分かっていない。つまり、応募の過程は完全には完了しておらず、
現在とのつながりが感じられる。

よって、基底となる文は、He has applied for it, because he is qualified enough.であり、
叙想法を用いた文は、If he was not qualified enough, he would not have applied for it.となる。

>>926の文は何ら間違いはない。
968名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 21:50:08
質問です

なぜあなたはアメリカに留学するのですか? との問いに
私は技術者として、アメリカの発達した情報技術分野に直に触れ合い、自分の見聞を広めたいため

と回答するのですが、「直に触れ合う」 というのと 「見聞を広める」 というのさえわかればいいのですが・・・
回答文の英作文をよろしくお願いいたします
969片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/02(火) 21:54:45
英語の教員おかしくねえ?のスレ>>701
僕は24年間宮崎県教育委員会によって非進学校に監禁されて働かされている英語教員です。8年前通信制に強制転勤させられた時、この学校関連の異動により二人の教員が自殺されました。宮崎県教育委員会はイジメの天才です。
先生の個人差は大きいよ。
ダメ先生===>はい、間違ってもいいから隣の人と楽しく会話を楽しんでください。

出来る先生==>ちゃんと重要構文や発音、論理的なダイアログ(Why-because)を指導し
英語←→日本語の双方向の変換トレーニングもしっかりやってるよ。
僕です。おまけに全ての英文法を10個の公式にまとめました。
如何なる英文の構造も、10公式括りによって明快に示すことが出来ます。

目安として中学三年で英検準二級に多数合格している事、
遅くても高校二年には多数の生徒が英検二級に合格している事。
英検は全く受けませんでしたが、1級だけ受けて2回目に合格しました。

やや受験校の基準だけで英検の合格者で先生の技量がわかるんじゃないの?
僕は受験校には24年間勤務がないですけど、受験校のどの教員よりも、複雑な文の構造を明快に示すことが出来ます。
970926:2008/09/02(火) 21:56:43
すみませんみなさんいろいろありがとうございます。

>>967さんすごいです。ありがとうございました。
Forestの315ページでいいのでしょうか
971名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 21:58:54
>>969
しね
972片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/02(火) 22:02:16
[ As he was qualified enough ], he applied for it.

[ If he *had not been qualified enough ], he *would not *have applied for it.
[その時彼に資格がなかったとしたならば]、彼は出願はしなかっただろう。
[過去分詞]−−−−−−−−−−−−−−[過去の助動詞+完了形不定詞]
過去の反事実です。

完全明快でしょうか?
973名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 22:04:02
>>969
そんなに自分のやり方広めたかったら塾でも開けばいいだろ
974片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/02(火) 22:04:46
967さんは、間違っています。
気を付けてください。
975片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/02(火) 22:06:52
来年3月で1年残っていますが、宮崎県教育委員会に見切りを付けて退職し、有名進学塾で講師をして、全国に広めます。
976名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 22:07:00
たしかに967が間違ってるのは事実だな
977名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 22:07:01
>>974
おまえも間違ってるだろうがw>>643
978名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 22:09:41
>>961>>963>>964
ありがとうございました!
979片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/02(火) 22:09:54
宮崎県教育委員会は、能力のある者を押しつぶし、苦しんでいる者を苦悩絶望させ自殺させる、進学校教員達が主導権を握る恐ろしい集団です。
980金玉儿:2008/09/02(火) 22:11:09
>>975
有名進学塾より、東大大学院のほうがいいんじゃないか?
981名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 22:12:17
>>968
Because I'm strongly motivated by the ardent craving to broaden my horizons
by contacting directly with the advanced information technology of the U.S.
982名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 22:12:31
>>979
だからそういう話は自分のブログでやれよ 場違いなんだよ
983片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/02(火) 22:13:58
教師という者は、自分で訳し、その訳の説明をするのでは駄目です。
生徒が語のまとまりを捉え、構造を捉えるのを助け、あとは自分で訳させるのが、本当の指導者と言える者です。
984名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 22:17:31
>>981
抜けてました。
Because as an engineer I'm ...
985金玉儿:2008/09/02(火) 22:20:56
>>983
全国に売り込むなら、ペンネームつけたほうがいいんじゃないか?
その貧民みたいな名前では、人気が出そうに感じられないよ。
986片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/02(火) 22:24:09
>>985
片岡アインシュタイン、でどうでしょうか?
987片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/02(火) 22:27:06
白い猫の目を見ています。
命は取り戻せないものです。
何人の教員を宮崎県教育委員会は自殺さえてきたことでしょう?
イジメ苦悩させ自殺させる者が宮崎県の教育の指導者です。空恐ろしいことです。
988金玉儿:2008/09/02(火) 22:28:28
ペンネームは片岡数基地がいいよ。
989名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 22:29:00
The benefits may only be seen in a few years
この英文を『効果は2,3年の間にしか表れない』と私は訳しました
しかし、解答では『効果は数年たたないと見えてこないだろう』とあります。
この『たたないと・・・』の部分は意訳なのでしょうか?
それとも文法的要素でそのような訳になったのでしょうか?
990名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 22:36:03
>>989
in〜で「〜後」 in a few years なら「2,3年後」とか「2,3年経てば」と訳します。
991片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/02(火) 22:39:50
>>968
私は、技術者として、アメリカの発達した情報技術分野に直に触れ合い、自分の見聞を広めたいために、留学します。
I will study abroard in the USA
[ so that I may physically touch the imformation technology [ which has been making great progress ] ]
and [ so that I may enhance my view by [ seeing and hearing things] ].

I will study abroard in the USA
[ to physically touch the imformation technology [ having been making great progress ]
and [ to enhance my view by [ seeing and hearing ] ].
凄く明快でしょうか?
992名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 22:48:43
受動態にする問題と
The police could be seen examining the truck.
We saw them go out.

並び替え問題です
He sat on the bank (his feet/in/the water/with).
We're going to meet somebody (I/know/like/who/you'll)

よろしくお願いします。
993片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/02(火) 22:50:06
>>989
The benefits may only be seen [ in a few years ].
2,3年経って

The benefits may be seen for the few years [ which are coming ].
The benefits may be seen [ for the coming few years ].
これからの2,3年に渡って

となります。
994名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 22:52:32
>>990
>>993
詳しい解説ありがとうございます!
納得しました
995968:2008/09/02(火) 22:54:21
>>981さん、>>991さんありがとうございました。
996名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 22:58:02
a small price increase may mean chuldren going to bed hungry for days
この英文のhungryって第二文型で使われているgoingの補語なのですか?

あと、
主節〜 in protecting the poor from threat to thier well-being
和訳では、to thier well-beingのところに全く触れていませんでした。
副詞句だと思うのですけど、どこを修飾しているのですか?
997名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 23:01:31
>>922
He sat on the bank with his feet in the water.
We're going to meet somebody who I know you'll like.

彼は足を水につけながら土手に座った。
君が気に入ることが僕には分かっている人にこれから会うところだよ。
998片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/02(火) 23:03:30
>>992
We could see [ the police examining the truck ].
The police could be seen [ examining the truck ].
We saw [ them go out ].
They were seen [ to go out ].

He sat [ on the bank ] [ with his feet in the water ].
We're going [ to meet somebody [ [who(m)] I know [ you'll like ].
最後の文は構造的に複雑ですね
999名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 23:03:56
>>996
goingは動名詞でchildrenが意味上の主語

well-beingで「健康、幸福」という意味があります。子供たちの幸福のためにくらいでいいんじゃない。
1000名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 23:07:53
>>996
hungryは準主格補語
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。