日本人がアメリカに質問しアメリカ人が答えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
僕の日本語の能力まだ結構下手なのでよろしくお願いします。
では、どうぞ。
2名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 04:33:16
「では、どうぞ」(猛苦笑)
3名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 05:51:34
>>2
死ね
苦しんで死ね
4名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 08:25:06
>>3
大丈夫ですよ。日本語を学んでるので、間違えたら、すぐわかる。
5名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 09:14:20
Are you a student or neet?
6名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 09:18:11
>>4
Don't worry. "猛苦笑" is welcome message in this board.
7名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 09:55:54
Who's the most popular Olympic athlete in the US?
8名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 11:34:56
正真正銘のアメ人のわたしが通りますよ
9名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 11:39:21
Gemine Japanese go through here.
10名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 15:58:39
"Did you ever ... ?"と"Do you ever ... ?"の違いを教えてください
11名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 23:55:58
>>10
Did = 過去
Do = 現在
12名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 00:06:34
i wana ask one thing

why r americans so retarded in every sense?

I mean u guys r the laughing stock for the rest of the world.
but still manage to think u guys r the leader of the world.
and talk about justice and human rights and democracy and stuff after
we ve seen the shit u guys have caused to the world for the last xx years.
r all americans retarded? or just some?
13名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 00:08:44
かっこつけて半端な知識で先生にかみついたりする生徒っていたよね
14名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 00:22:49
piss off unamerican retard.
i wana ask an american retard.
15名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 00:42:52
>>12>>14
I think what is retarded is your English. lol
16名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 01:02:14
>>15

Who cares about leet talk here lol.
ppl get it unless they r tards.
17名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 01:36:37
>>16
>>12 isn't l33t talk, moron.
18Akina:2008/08/20(水) 01:13:03
I thought this would be a nice thread, but I'm sorry to
see so many absurd posts... I'll be back, and hope you guys
will be good learners by then.
19片岡数吉 ◆R3I9HWlkqg :2008/08/20(水) 01:28:26
>>12
i wana ask one thing
why r americans so retarded in every sense?
I mean [ u guys r the [ laughing ] stock for the rest of the world ].
but still manage [ to think [ u guys r the leader of the world ] ].
and talk about justice and human rights and democracy and stuff
[ after we ve seen the shit [ u guys have caused to the world for the last xx years ] ].
r all americans retarded? or just some?
-----------------------------------------------------------
I think [ 20% are stinky shits ].
Yet other 20% are fragrant devines.
20片岡数吉 ◆R3I9HWlkqg :2008/08/20(水) 01:34:41
>>18
I thought [ this would be a nice thread ],
but I'm sorry [ to see so many absurd posts...]
I'll be back, and hope [ you guys will be with good learners by then ].
-----------------------------------------------------------
I think this can be a nice thread,
I'm happy to find [ a native volunteer to help young people with [ living ] language.
I pray to Lord Jesus [ that he may be blessed most for that ], amen.
21片岡数吉 ◆R3I9HWlkqg :2008/08/20(水) 01:52:41
Do school teachers help [ their students to become able [ to use English ] ]
or prevent them from [ becoming able ]?
Native, give me your view, please.
22片岡数吉 ◆R3I9HWlkqg :2008/08/20(水) 01:56:04
Native, a Japanese is calling you at the next thread
23名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 22:35:38
>>9 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 11:39:21
> Gemine Japanese go through here.

この中に間違っている単語があるのに、誰も気付かないんですか?ww
24名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 22:45:29
1.アメリカ人の何割ぐらいがロリコンなんですか?
2.日本に来るアメリカ人の何割ぐらいがロリコンなんですか?
25名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 23:21:58
>>23

We dont give a fuk about such a thing here boy.
Sif we waste our energy correcting tiny tiny mistakes.
Hope it made you feel smart.
26名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 00:42:00
>>24
1. 100%
2. 100%
27名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 23:41:07
"I think so." を 「アィ、ティンク トー」とかわいく言うように励んでいます。
こんな発音の私ってかわいいですよね
28名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 10:35:09
愛ちんこ党
29名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 11:06:09
腐女子
30名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 13:10:27
アメリカ人のなぞ。
玄関のカギには異常なくらい防犯意識高いのに
なんで夜カーテン閉めないの?外からまる見え。
しかもレースのカーテンしかつけてなかったりとか。
理解できん。
あと、首を横に振りながら"イェ〜〜ス"とか言うのやめてくれよ。
横に振るのはNOの時だけにしてくれ。


31名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 13:25:51
How to say "the order of the ceremony"
教えてください!

今度、ALTの紹介式を"英語"で行います。
英語の式次第をどなたか教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

1、はじめの言葉
(ALT登壇)
2、校長先生のあいさつ
3、ALTあいさつ
4、生徒代表あいさつ
5、おわりの言葉
32名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 11:38:06
アメリカで韓国人売春婦がぞくぞくと逮捕、
店名には「東京」、「名古屋」、「大阪」など日本の地名が
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222520639/

30〜50年後にアメリカ人に強制的に売春をさせられたとか、
店の経営はアメリカ人だったとか、日本人だったとか、言い出す可能性があります。
韓国政府は政治家個人を買収してまで証拠を捏造しますから。
日本でも従軍慰安婦なんて笑い話しでした。
朝日新聞が掲載し紹介した本の内容はフィクションだと作者本人も謝罪しましたから。
でも今では事実であったという認識している人(国)の方が多数派なのですから
侮れないですよ韓国の工作活動は。
アメリカ人もこういうのに危機感を持った方が良いですよ。
アメリカを嫌ってる国は多いので工作活動実りやすいし。
33名無しさん@英語勉強中:2009/02/02(月) 18:05:07

アメリカに長く住んでる人は、口をそろえて、
アメリカ人は普通に日本同様閉鎖的というよ。

その知らない人といろいろ世間話はするものの、
実際仲良くなるのとは別次元のものだって。

文化が違うから、違ってていいだろう。
34名無しさん@英語勉強中:2009/03/30(月) 17:17:07
日本人がアメリカに質問しアメリカ人が答えるスレだけど、
I'm totally confused who's asking and who's answering.
If you are American, could you mention in the message?
サンキュー。


35名無しさん@英語勉強中:2009/07/09(木) 16:10:10
>>30
セキュリティのためには外から丸見えだったほうがいいという考え方もあるね。
できることなら家全体を透明にすれば、泥棒にも入られないかもしれないwww
36名無しさん@英語勉強中:2009/08/14(金) 09:41:16
このドラマ?何
iCarly: Season 2 - iGo to Japan (Part 1)
http://www.youtube.com/watch?v=1c6TEZ48964&feature=related
37名無しさん@英語勉強中:2009/09/04(金) 23:19:29
TIMESの鳩山夫人の記事ですが、
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/asia/article6819688.ece

日本のニュースサイトでは、
>【ロンドン共同】4日付の英紙タイムズは、次期ファーストレディーになる
民主党の鳩山由紀夫代表の妻、幸さんを社説で取り上げ、日本が不可解な国で
はないことを示す助けになると解説した。
社説は幸さんの「UFO体験」や、米俳優のトム・クルーズさんと前世で会っ
たことがあるとの発言を紹介した上で「風変わりであることを恥だと思わない
人物が日本のファーストレディーとなり、そうした妻の快活さを評価する夫が
首相になる」と好意的に論評。
さらに幸さんについて精力的だとし、おとなしい政治家の妻という型には
まったタイプからほど遠いと評している。

というように好意的な記事と紹介していますが、ニュー速などでは
イギリス一流の鋭い皮肉なんだよと言っています。
どちらなんでしょう。
英語の微妙なニュアンスが分からないので、教えていただけないでしょうか?

38名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 15:17:33
アメリカでサッカー人気が低いのはなぜだとアメリカンは思ってるの?
39名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 15:48:32
>>38
サッカーにしても野球にしても興味ない人に「何故興味がないの?」と
きいても「つまらないから」としか返ってこないんじゃないか
40名無しさん@英語勉強中:2009/09/17(木) 19:07:09
POCARI SWEATとかMOS BURGERって英語圏の人には気持ち悪い名前じゃないのかな
どうなの?
41名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 22:35:25
質問です。
ビジネスの場面で電話でなんか頼む時

I would like to ask you なんとか
I want to ask you なんとか

どっちでもいいんですかね??
僕は後者にしたいんですが
42名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 22:51:46
アメリカ人への質問を日本語で書いても理解してもらえないだろう

だからこのスレは自己矛盾をはらんでいるんだが
43名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 23:50:57
>>42

鋭いですね。
44名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 23:51:14
当たり前のことだけど>>33悲しい
45名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 09:15:51
>>30
> あと、首を横に振りながら"イェ〜〜ス"とか言うのやめてくれよ。
> 横に振るのはNOの時だけにしてくれ。

英語のYes/Noと日本語のはい/いいえは、意味が違うんじゃなかったっけ?
46名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 14:35:39
違うね
47名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 17:04:44
>>30
クビ振りの件はインド人なんじゃねえの
48名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 15:52:07
49名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 22:52:13
何でアメリカ人は偉そうなの?何でアメリカ人は自国の価値観を押し付けるの?
マジでうざいから
50名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 15:00:36
会話の応答での問題なのですが
You can open the office tomorrow, can't you?

A. The office will be open tomorrow.
B. It isn't official yet.
C. Sure, no problem.

Cが答えだというのは分かるのですが、Aでも応答としてはそんなにおかしくないような・・
なぜAがダメなのか具体的に答えられる方よろしくお願いします。
51名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 16:54:39
52名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 17:07:29
別人だがマルチだとしても中高スレでこれだけ揉めてるんだから
アメリカ人の意見も聞いてみようぜ。

例の人格批判だけしてわかってない基地外が自演するのは間違いないだろうがw

論点はCが正解ってのは問題ないとしてAが正解たりえないか?
蹴られるならどういう理由からってこと。

Let us show how you look at it, guys.
53名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 17:16:30
アメリカ人はほんとに映画みたいな優しいプレイボーイばかりですか(´・ω・`)?
54名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 17:23:32
クイーンズじゃないほうがいいと思う
55名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 17:25:51
>>52=50=マルチ厨本人
5652:2009/10/26(月) 17:29:20
俺は中高スレの回答者だがw
57名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 17:44:04
なんでそんな地域が候補にあがるかね?
58名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 14:55:33
>>50
日本人だけど
質問は、あなたが明日事務所を開けられるでしょ?と訊いていて、
他の誰でもなく「あなた」が開けられるかどうかが問題になってる

Cの答えが、「ウン、問題ないよ」と自分が開けられるということを答えているのに対して
Aでは「明日事務所は開く予定だよ」と誰が空けるかはどうでもいい答え方をしている
だからAは間違いです

59名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 15:37:18
>>58
それはもう他で言われてる
そういうレベルの質問じゃないんだよ
レベルの低い日本人はだまっといて
60名無しさん@英語勉強中:2009/10/27(火) 15:42:45
>>17 主語が変わったって問題ないんだよ。会話なんだから。
発言主とそれを受けて発言している人の認識が違ったり別の論点から話したければ
主語が変わるのはおかしなことではない。なにこだわってるのwww

>>19
他の人も説明している通りこの場合you=聞き手本人ということは薄い。
openも実際に入り口を開けるという行為の意味で使ってるわけでもない。
あとこれは言い回しの問題で日本人がよくわからない面かもしれないが
you can open the officeは日本語では事務所が空いていると捉えても問題ない。
この辺の対応がわからないから日本語で無生物を主語とした文章の対訳で
行為者主語の英訳ができない要因なんだろうな。
>>20が、日本語基準になってるってすぐ注意されてトラウマですってことはわかった。
>>32 だれもCの正解を否定してないが、Aも怪しいよって話で揉めているんだが。。。
>>36
文章としてはありえてもテストとしては絶対正解にならない。そういう工夫がされている。
それがopen the officeをThe officeでそのまま受けている点。Itにならない方がよっぽど不自然。
その点出題者は保険をかけているわけであって。でも、コメディーとしてならバカがオウム返しで畏まる、いけるかもねwって話だ。
なんでこの点をみんな指摘しないのだろう。ものすごい違和感を感じないのか?理解できない。
youがthe officeにかわることなんて往々にしてある大したことじゃない。
重要な項目(open, tomorrow)でもない同じ語が主語としてそのまま使われているのが問題なんだよ。
6152:2009/10/28(水) 02:38:49
俺のほかの投稿をコピペして遊ばないでねw
62名無しさん@英語勉強中:2009/10/28(水) 03:07:40
このスレに正真正銘のアメリカ人っているの?
63名無しさん@英語勉強中:2009/11/16(月) 18:00:41
質問な
戦争についてだけど答えにくかったら答えんでいい
アメリカ人の中にはいざというときに一緒に戦ってくれない日本人は真の友達とはいえない、って考えがあるって聞いたんだけど
そう思ってる?
64名無しさん@英語勉強中:2009/11/17(火) 20:50:09
うん、犬だって一緒に戦ってくれるから、一緒に戦ってくれないなら犬以下
65名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 02:03:58
「友達」て便利な言葉だよな…
勝手に戦争やってろって感じ
66名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 02:19:46
乞食国家アメリカ露呈してるよなwwww
普天間で金ださないなら、関係悪化って、
夫婦の離婚問題レベルのこと言ってるし。。所詮金だろ。
戦争しかけるのも直接言えないから、戦争するように
経済制裁とか言ってるし。
あげくんいCOP15じゃ先進国唯一協力しねえって
乞食国家が何様だよな
67名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 06:16:09
>私の知人が以下の商品の購入を望んでいます。
>販売は可能ですか?
>また、もし可能なら金額を教えてください。

自分なりに英文にしてみました。通じるでしょうか?


My close acquaintance wants the following kinds, but is the sale possible?
In addition, please teach an amount of money if possible.

(以下商品名)
68名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 15:05:04
>67
通じないくさい

Can I buy following items A B C ?
If it's possible, please tell me their prices

あんたが手続きするなら友達とか出さなくていい
友達が買うならあんたに答えても無駄と思われるだけ

だけど正直英語苦手なら外国から買い物とかやめたほうがいい
もめたらお手上げ状態
69名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 18:11:31
あなたアメリカ人ではありませんね。
何をしているんですか、ここで。
嫌がらせ?
70名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 22:09:10
あ、アメリカ人だ
71名無しさん@英語勉強中:2009/12/19(土) 22:52:36
test
72名無しさん@英語勉強中:2009/12/21(月) 06:51:08
Please dont care about the people in 2ch.
they are just some sick ass bastards
73名無しさん@英語勉強中:2009/12/21(月) 14:26:29
>>38
アメリカでサッカー人気が低いのは南北戦争が
大いに関係ある。
南北戦争でアメリカって国がほんとうに国としてまとまった。
74名無しさん@英語勉強中:2009/12/21(月) 14:38:19
それで振り返ってみたんだが、オラから好きになった人っていないんじゃないか?

それって大問題かも。どう?
75名無しさん@英語勉強中:2009/12/21(月) 14:48:32
趣味は恋愛の経験ないから成長しないのかも。
まあ、人肌恋しいっての知らないから気楽なわけでもあるか。
76名無しさん@英語勉強中:2009/12/21(月) 15:05:55
昔のエッセイなんか読むと外国で一人、冬って
人肌恋しくなってやっちゃうみたいだけど、大人はそんなもんなのな
77名無しさん@英語勉強中:2009/12/21(月) 16:11:58
やらしてくれる人がいるだけ幸せだ
78名無しさん@英語勉強中:2009/12/21(月) 16:22:34
やること自体は簡単なんじゃない?
79名無しさん@英語勉強中:2009/12/21(月) 16:27:54
やればやるほど寂しくなって人間不信がつのるのだよw
80名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 12:46:37
ふーん変なの
81名無しさん@英語勉強中:2009/12/30(水) 07:36:46
<< 妄想よりも奇なる現実の犯罪世界へ ようこそ! >>


アメリカ人は民度が低い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/northa/1056696688/l50
82名無しさん@英語勉強中:2010/01/03(日) 00:52:41
五大湖って痒くないの?
83名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 01:06:53
第一次世界大戦後、日本が南洋群島を支配しました。
しかし、第二次世界大戦の結果、南洋群島はアメリカの支配地域となりました。

そこで思ったのですが、南洋群島を直接アメリカの領土としたり、
独立させても、実質半植民地状態で、これらの島々を半永久的に支配し続けるのはなんかずるくないですか?
84名無しさん@英語勉強中:2010/03/15(月) 13:55:58
長洲未来が弁当食ってるんだけどアメリカでは手作り弁当を食べる習慣はあるのか?
http://www.youtube.com/watch?v=HPYv0CvRbDs
85名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 15:12:48
日本だと金持ちな男性が愛人を作るなど傲慢な女性関係を持つのが半ば当たり前のように思われてますが、
アメリカだとどうなんでしょうか?
少し前にタイガー・ウッズが激しく避難されていましたが、日本だったら恐らくあそこまで過剰な反応はありません。
アメリカでは不純な関係は強く嫌われると言うことでしょうか。
86名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 15:13:29
× 避難
○ 非難
87名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 15:29:25
× 傲慢
○ 放漫
88名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 18:54:05
アメリカ人の家族って人前では絶対に家族を褒めるって聞いたことがあるんだけど
89名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 12:38:48
アメリカってヨーロッパに帰りたいの?
90名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 22:25:06
もし映画の台詞の書き取りを命じられたら100パーセント書き取れるんですか?

91名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 20:34:27
仕事で多少接する程度のアメリカ人男性について質問させて下さい。
私は英語力向上の為、彼を普通に一駐在員として一研修生として接してきました。
私の仕事と彼の仕事とでは接点はないんです。
スピーキングを高めたい一心で、休み時間やお昼休みに彼のいそうな場所へ自分から出向いて遺書にコーヒー飲んだり簡単な雑談をしてました。
そしたら、彼は今日こう言ったんです
「喪子!(←私の名前、と思って下さいw)日本語教えてくれる?」と。
私はいつも英語会話をして頂いている為、快く"Yes, of course"と返答したんです
"Where?"と・・・ここで私はハッとしたのです。
これって、もしかして誘われたのでしょうか?
警戒心が強いので「あなたの関わる部署の人達に仕事の時でも少しずつ教えてもらえばいいじゃない」と笑って適当な単語並べて返しました。
そしたら「あー・・ここはnoisyだし、忙しいし…」と言いました。


私は(そういう対象として)誘われたのでしょうか?
それともただ単に、本当に学習意欲のある方なのでしょうか?この場合、私の勘繰り過ぎという事ですね、失礼いたしました。
後者であるならば、喜んで教えて差し上げたいと思っているのですが…
何せ、「どこで会う?」とかいうやりとりだと………。狙われそうで、そういう意味では嫌です。
私はただ単に英会話の生きた教材としておしゃべりさせて頂いていただけだったので…
ちなみに私は30歳前半、彼は50代半ば、奥様とは死別されています。
92名無しさん@英語勉強中
マルチ乙