1 :
ののの :
2008/08/13(水) 23:27:45 今TOEFLITP469
2 :
ののの :2008/08/13(水) 23:31:03
とりあえずスレタイ訂正 「俺が大学院行けるレベルになるまでみんなで育てるスレ」
3 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/13(水) 23:31:36
大学院修了する頃には年食って死亡
草薙のりよりは学力あるみたいだなwww
5 :
ののの :2008/08/13(水) 23:43:09
現在二十歳 残された時間は二年 甲南大の英語系な学部でTEFL志望 とりあえずの受験予定は 米:イェール大、コロンビア大、ニューヨーク大 英:ヨーク大、エディンバラ大
目的語が無い
7 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/13(水) 23:56:57
現在の学習 基礎英文問題精講で精読+ペンギンリーダー多読 語彙増強はSVLで今はVOL3 あと速読英語長文トレーニング(安河内著)を音読+シャドウイング。
8 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/14(木) 01:02:32
またモララーが糞スレ立てたのか!
9 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/14(木) 01:36:47
大教大附属→甲南大→イェールです 真ん中サボってゴメンチャイ><
10 :
7 :2008/08/14(木) 01:39:15
未だに早慶私大受験生並みの事しててごめんチャイ>< 本当はスティーヴンキング読んで鍛えてます
11 :
ののの :2008/08/14(木) 04:22:47
よし今日の勉強終わり。 今日は寝て明日8時からまた勉強すっぞ 明日はもうちょっとまともなコメントあるといいな
12 :
ののの :2008/08/14(木) 12:42:50
TOEFLiBTって高いな…万単位か。 みんな何回も受けられないだろうしどうしているんだろう?
カツアゲした金
14 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/14(木) 18:41:48
エディンバラ大って名門だったの?
15 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/14(木) 18:49:08
16 :
ののの :2008/08/14(木) 19:41:11
みなさんこんにちは。 >14 あっちの地域ではかなり古くて有名ではありますよ。 とはいえイギリスTop15に入るくらいですか 世界大学ランキングでは阪大のちょい上です >15 つたない英文読解力ではありますが、 この大学二年の夏から英語教育や応用言語学系の論文は頑張って読んでいます。 今まだ4冊目くらいですが…
大学院入って出てからどうするかだなあ。あとは言わん。
18 :
ののの :2008/08/14(木) 22:32:41
その辺のビジョンは大丈夫です とりあえず入れるかどうかが問題で
19 :
ののの :2008/08/15(金) 01:56:42
さて今日も寝るかな。
なかなか努力家だな
21 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/15(金) 02:42:05
目標高いな 頑張れ
22 :
ののの :2008/08/15(金) 09:55:08
ありがとうございます。
23 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/15(金) 10:57:00
これからの時代、やっぱ英語できないとな。 とおれも思う。
イェール、コロンビアってのは ITP470が夢見るところじゃないと思う。 TOEFLなんかサクっと終えちゃう人でないと無理。
25 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/15(金) 23:12:34
文学系の修士に行くのか? 何を目指してるんだろう。
26 :
ののの ◆FQbG6vNMgQ :2008/08/16(土) 00:36:56
>24 そうですか。 まぁ何言われても目指しますが。無理だとは思っていません。 >25 TEFL志望です。
慶應医の内部推薦取れずに東京医科歯科大医落ちて慈恵医いったバカがハーバードのメディカルスクールで博士取ったから、現状はあんまり関係ないと思うよ
28 :
ののの ◆FQbG6vNMgQ :2008/08/16(土) 03:08:52
そろそろ寝ます。 >27 ハーバードってまたすごいですね。 慈恵医ってのは知りませんが、入って努力したんでしょうね。 私もうかうかしていられませんね
とりあえず秋口のTOEFLITPで500取ります。 今年中に530は取りたいですね…
30 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/16(土) 12:59:25
コロンビアってことはあと二年で600はいるな。
ITPで認めてくれるのか?
32 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/16(土) 17:56:26
なんでネイティヴでもバイリンガルでも帰国子女でもない人が TEFLを目指すの? TEFLの資格を取ったとして何を教えたいの? 自分はなまり丸出しで発音訓練? 自分では自然な英語がどうかも判断できないのに文法・語法解説? ネイティブの学生よりはるかに劣る語彙力でボキャビル指導? 自分でも満足に聞き取れないのにリスニング指南? 日常会話ですら流暢に続けられないのにオーラルコミュニケーション演習? ネイティブチェックできないのに英作文添削、論文指導? ぶっちゃけあなたはわざわざ日本人TEFLから英語習いたい?
>>32 はTEFLを理解してないに3万点!
私はイギリスの某大学院で学んだけど、
>>1 は勿論甲南大の教授とも相談しているんだよね?
大学での成績や論文・業績、研究計画書や教授等からの推薦状が大切&必要になるよ?
そもそも、目標としている大学の先生と面識ある?メール位はしてる?
途中で転学したり、学生を取らない先生もいるけど、事前に確認してる?
>>15 が指摘している様に、日本の感覚でいると授業どころかOHで恥じかくよ?
授業はディスカッションが主だし、専門知識プラス経験を織り交ぜて話さないと机上の空論と馬鹿にされる世界だよ?
読まないといけない本も膨大だし。
それと英語はできて当たり前だからね。大切なのは話す内容。
研究内容も×なら落ちるよ。甲南大の先生に相談してね。
後は、ボランティア活動や学校での教授経験があった方が良いと思う。
最低でも塾講師とか。
あと、学習指導要領は読んでおいた方が良いよ。
きっと教職も取っているだろうけど、一応。
34 :
32 :2008/08/16(土) 19:18:16
>>33 >
>>32 はTEFLを理解してないに3万点!
どういう意味?
具体的に説明してくれませんか?
>>32 >>32 は知ったかをしている。という意味。
>>32 のレスを百回読んでみな。それでもまだ解らないなら千回。
それでも解らないなら、ググれ。
>31 もちろん認められません。 >32 ネイティヴ崇拝ですね、わかります。 >33 専門の勉強はもちろん怠っていませんが、 まだ二年なんで専門の授業があまり取れていないのでほぼ独学です。 同じく進学に関してもそれとなくしか伝えていません… やはりこの時期からでもその辺の準備をしていったほうがいいですよね。 相手側大学院の教授とメールですか? それは全く考えていませんでした。具体的にはどのようなメールですか? 手持ちの本や資料にない貴重な情報ありがとうございます。
ボランティアですか。障害者のボランティアに高校時代に数回顔を出したくらいしかないので、調べてやってみます。 普段は家庭教師のアルバイトをしています。 もともとは飲食店で英語勉強の時間が削られるのがいやで始めたんですがw
38 :
31 :2008/08/16(土) 22:23:42
俺はこのスレから抜ける。ちょっと観察していたが、やっぱりただのトホホ。 ひょっとしてこの人、TOEFLの点数順に受かるとか思ってない? TOEFLは学校ごとに脚切りがあって、それをクリアすれば10点〜15点多かろうと意味なし。 さすがにそんなダボな誤解はないとしたら、2chによくいる大学ブランド好きの、ひと夏の妄想ちゃん? 夢見をるのは勝手だが、実現には緻密な戦略と不断の実行がいる。なのに無計画だろ、この人は。 TOEFLなんて留学生しか受けない。願書受け取り所が配る整理券みたいなもんだ。 英語圏で幼稚園小学校からずっと勉強もそこそこで本も読んで (単語集で暗記みたいなインチキ国語=英語力じゃないところで勝ち抜いて)、 当然大学まで進んで、学部4年間も優秀で、それで大学院へ進んでくる連中 と一緒にガチンコで審査されるための、ああくまでも入場券だよ。 最後だから、ののの君に聞いちゃう。 高校から北米の大学に留学しちゃって、あっちで学生生活しているもう一人の、 のののBがいるとするよね。かたやこのまま日本にいて日本の大学を卒業する、 のののAの卒業時点での英語の実力と比べようじゃないか。 もちろん、のののAもがんばるんだよねぇ。それでも、のののAと のののBでは、どのぐらい開いていると思う? 「がんばるから開かない!」と言い張っても良いんだよ。 (大丈夫って言えば、何で留学するの?って突っ込まれるわけで、それこそキャッチ22なんだけどさ) ほんじゃま、その差分を0-4としようか。それが君にはない。ところが、のののBにはある。 のののB以上に、英語ネイティブの君のライバル達にはあるんだぜ。 イェール、コロンビアのTEFL出て日本語を学んだ人が日本に来て教えてくれればいいだけの話さ。
最後の一行に一抹の疑問を覚える
最後の一行って「いいだけの話さ」?
>38 もちろんTOEFL順に受かるなんてこれっぽっちも思っていません。 どこにも書いていません。 ただ今の自分に致命的に足りない英語力の壁、すなわちTOEFLの壁をさっさと超えなければなりません だから現在は英語に重点を置いて勉強しているんです。 ところであなたの理論展開は少し拙いようですが。 向こうの大学院行ってた方ですか?
>38 「金髪美女の美しさは異常」まで読んだ
>32=38?
44 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/16(土) 23:44:33
>38はまた来るに3万ガバス
>>36 >>33 です。
メールの件ですが、あなたが進学したいという大学は、どういう基準で選びましたか?
他の方が指摘している様に、ブランドで選んでいるのでしょうか?
本来大学もそうですが、特に院は研究者育成機関です。指導教授の弟子になるという事です。
学校は名前や偏差値で選ぶのではなく、以下の基準で考えて下さい。
1.自分は何を学びたいのか?
2.自分の学びたい分野の中で、自分の考えと同じ学説流派は何か?
3.自分が学びたい分野を学ぶのに最適な(指導者のいる)場所はどこか?
4.自分がそこで学ぶ資質・資格があるか?
弟子になりたいと来た学生が、自分(教授)の学説(分野や流派)すらろくに理解していない、自分の学説とは関係ないとなれば、断られる=落ちるのは目に見えています。
つづき もう2年ということなので、これからしっかりと専門性を付けていけばいいと思います。 甲南大にTEFL系又はそれに順ずる分野を専門とする先生はいますか? いるのなら、必ず相談する事。そして基本図書を教えて貰い精読する。 2〜3年生の間に和・洋の基本図書(概論書)を読破し基礎知識を構築、3〜4年生の間に和・洋の研究論文を精読しその分野の現状と今後の動向をつかむ。 もちろん、今からでも国内の学会へも赴き勉強する。学会への参加はその分野の現状・トレンド、人脈構築や情報交換の場となりますので、学会員になるのをお勧めします。 時々、海外から大御所が講演に来たりします。ぜひとも活用しましょう。 IVレベルに受かりたいなら、最低でもこれ位は必要だと思います。 受かる為というよりも、これ位していないと、入ってから苦労します。 志望大学の教授へのメールは、院試の個人面接と同じだと思って下さい。 ですから、メールをする場合は、少なくとも上述した研究論文を読んだ後にするべきだと思います。
47 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/17(日) 00:40:40
学業とか、課外活動とかは他の人が言ってるから、TOEFLだけに絞っても、 いま460で2年後にイェールの院とかw いや笑わないでまじめに検討してみよう。 ほぼ満点近く必要。460なら語彙6000語程度だろうから、TOEFLの単語に絞っても あと7000ほどは要る。毎日10単語「確実に」覚える必要がある。人間古いほうから 忘れるから、現実的には毎日20単語、いや、2年後に入るならTOEFLまで1年半しか 無いから、毎日25単語ほど休日も休まず覚える必要がある。 文章の読み込みもまるで足りないだろう。社会とか科学系のちょっとした雑誌、 Timeとか、Scientific Americanあたりを100冊くらいは隅々まで読む位の 量が必要。1ヶ月に5冊。1日50ページくらい。 他にもリスニングやらライティングやらスピーキングやらあるけど、 とりあえずこれくらいが最低限だから、まず10日である程度以上の雑誌を 500ページ読んで、単語250個覚えられるかどうかやってみ。
>45-46さん 大変貴重な情報ありがとうございます。 自分の考えは根本から覆さなければなないようです。 私のゼミの先生が応用言語学教授なので相談します。 今までは何となく行きたい、くらいにしか伝えていませんでしたが、 これからはアグレッシブに行こうと思います。 基本図書は幾つか紹介してもらい、そのうち5冊(内和書3冊)は読みました。 借りて読んでいますが買った方がいいんでしょうか?とりあえず、 基礎知識を定着させて、学会に行ってはみたが何言ってるのかサッパリってことのないように備えます。
49 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/17(日) 00:49:08
専門書だけよんどきゃいいじゃねえか、と思うかも知れないけど、 TOEFLには教養程度のほかの分野の話、例えば、ルネッサンスの絵の話とか ギリシャの考古学の遺跡の話みたいなのが出るから、そういう話が ある程度スラスラ読めるのは満点近く取るにはおそらく必須。
>47 わかりま… いや、あの、time全然わからないんですがそこは辞書と参考書と根性ですか?
イェールの院てそんな絶望的に難しいもんなんかね。
52 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/17(日) 00:57:23
で、俺は目指してるのがビジネスだから良く知らないけど、 君の学科はGREとか要らないの?あれの英語とかさらに難問だぜ?
53 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/17(日) 01:05:31
>>50 辞書と参考書と根性。1年半あれば頑張ればスラスラ読めるように
なる。かも… いきなりTimeが無理なら、ローカルの新聞とか
日本の英字新聞から始めてもいいかも。それでも難しいなら
もう練習用の参考書しかないかな。大体1ページ300ワード換算だから、
50ページだと1万5000ワードくらい。
多分読むのはだんだん楽になるけど、単語が後から辛くなる。
>>51 今偏差値45の高校2年生が東大京大あたり目指す感じ。
>53 SVLのレベル8まで終わらせてるので、JTならなんとか読めそうです。 明日買ってきます。 あと私のTOEFLITPの内訳は確かだいたい50-41-50くらいだったので、 リスニングとリーディングは500くらいのようです。 これがiBTで吉と出るか凶と出るか…
のののさん ぜひとも、その教授の協力を仰いで下さい。 ネタで無いなら、本気で応援したいです。 専門の勉強は教授と相談して、卒論等もあるでしょうから適時調整して進めて下さい。 専門書を借りているとの事ですが、お金に余裕があれば購入する方が後々良いと思います。読み返したいと思っても手元に無いと、かなりストレスを感じますし、論文を書く時に、引用しようと思う部分をコピーして保存しておいたのが見つからなくて・・・という苦い思い出が。w "TIME"や "NEWSWEEK"が難しいのは、語彙もさることながら文化を含めた教養が無いと難しいです。 例えばサブプライムローン問題の記事を見ても、それを知らないと「?」となります。 それは普通の事ですから、対策を執れば大丈夫です。 TOEFL等の対策としては、アメリカの教科書で英語を学ぶというコンセプトのCD付きの本が出ておりますので、そこから始めると良いと思います。 それから"TIME"対策等、大人としての教養を広げる為には、『天声人語』の本が便利です。日英が併記されていてCDも付いているのでお薦めです。 個人差があるという前提ですが、英語の専門の概説書を5冊ほど精読すれば、研究論文を読む時にも苦労はなくなると思います。 『アメリカの教科書で〜』と『天声人語』をやれば、TOEFL やTOEIC、"TIME" "NEWSWEEK"も苦が減ると思います。
語彙増強も個人差がありますが、単語集メインで暗記するよりも、上述した英語の本を何度も何度も、暗記する程読み込めば自然と増えてきます。単語集は確認用としての併用が良いと思います。 初めの頃は、辞書との格闘になるかもしれませんが、一度調べれば後はそれを暗記する程読み返せば良いだけです。 『天声人語』はCDが付いているので、英文の暗記もし易いです。 口語の勉強には小説や海外ドラマを利用すれば便利です。映画やドラマのスクリプトはネット上でも入手可ですから。 小説ですが、できればベストセラー作品と古典的名著の両方を読む事をお勧めします。 ハリポタやシドニー・シェルダン等と、後は例えば『ガリバー旅行記』や『ロビンソンクルーソー』、シェイクスピア作品も一つくらい読んでおくと意外な所で効力を発揮したりします。
>>54 クリックでポップアップする辞書入れてWeb読むと効率いいぞ。
俺は今、模試やってみて、TOEFLはほぼ完全に正答、GMATのVerbalで
ネイティブ含めた平均位の感じだから(GMATとGREはググッて。)
ちょうどアメリカのトップ校の院行くのに最低限必要な位の英語力。
どれ位かっていうと下の2ページの記事を15分で読んで、数個意味知らん
(忘れた)単語があるものの、ほぼ一字一句意味が理解できる感じ。
http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,1832854,00.html こういうの、確か2年くらい前には、大体は意味わかってたけど、一字一句
理解しようと思ったら、辞書をひきひき2時間位掛かるって感じだったと
思う。で、その当時でもローカルの新聞は結構普通に読めてた。
今ローカルペーパーがやっとだと、多分この先1年半、1日平均1〜2時間位
読みと語彙に使う必要があるんじゃなかろうか。
俺在米10年だから聞き取りはラジオとか電話でも大体普通に聞ける感じだし。
独学で1.5年でクリアするのははっきり言ってちょっと無理だと思うから、
Yaleといわないでも、アメリカの上位校を本気で目指すなら、予備校探して
みたら?
>33氏 ありがとうございます。 もちろんネタではありません。 ああいうのって一冊が高いから読む本全部は多分買えませんから 借りてよかったやつから買っていきます。 天声人語は街の大きい本屋で見たことがあるので見てみます。 幸い読者は苦にならないので、読み込み量増やしていきます。
>47=53氏 すごいですね。それでもトップ校最低ラインですか… 別にイェールにこだわっているわけではないんですが、妥協はしたくないんです。 予備校ですか…
>>59 俺は37歳だし、ずっと在米だから全然凄くは無いけど、トップ10あたり
はこれくらいが最低限なのは事実。
時間かけてなら誰でも到達できるだろうけど、1年半で目指すなら
ノウハウのある所じゃないと相当な秀才でも無理じゃないかな。
英語だけやるわけじゃないだろうし。
俺も読書量には結構な自信があったけど(18才までに日本語の本は
千冊以上読んだと思う)英語をやり始めて、「本が好きじゃない」
って言う人の気持ちが始めてわかった。読むの辛い。
自分の経験から言うと、そのレベルから独学でやるには3年は欲しい感じ。
って事は4年後になっちゃう。
予備校は数十万、GREとあわせると100万以上かかるかもしれないけど、
1年早くいけるなら考える価値はあるかもよ。つーか、MBAとか入ったら、
トップ10の一番安いとこで2年間の授業料7万ドルだよ。800万円!
生活費と合わせて1000万円以上!!フェラーリ買えるわ!!!つーか
家買えるわ!!!! あんなの夜間しか無理だろ!!!!
昼間通ってる奴ってなんなの!!!!!
おっと失礼、ちょっと取り乱してしまったw
まあまだ二十歳前後ならあせるこたないね。
GREもTOEFLと同じ感じで、日本のセンター試験みたいなもの。
TOEFLレベルの知識がないと、というか日本語でも解ける様でないと・・・。w
英語力+回答力を見るのが目的ですから。
>>60 私の友人はIVリーグでMBAを取得しました。
普通の人は夜間ですね。
昼間から来ている人は、会社からの命で来ている人とか、企業の後継者が殆どだったそうです。
あとは、そうは全然見えないのに青年実業家だったり。w
世界は広いですね。
夜間って向こうで就職してから留学? 夜間に入ったら卒業までに余分に時間かかって、余計お金かかるのでは?
>60 いま本屋で色んなノウハウ本売ってるけどあれじゃだめなの
>60 そうですか…予備校で効率よくTOEFLをクリアして専門に時間を割くんですね。 大学院にお金かかるからこそTOEFLは経済的にコツコツ努力してクリアしたかったんですが、 行けなきゃ元も子もないですしね… ちょっと色々な予備校のホームページ見たんですが、どこも料金公開してないですね。 資料請求するしかないのかな。検討してみます。
>>61 IVかー。いいですねえ。
「若いときシッカリ金貯めといてローン利用して30才あたりで行く」ところから
MBAなのかも知れないですねw
>>62 3年に分けると、年3万ドル弱くらいで、その分は税金控除効くから、
5万ドルほど年収があれば貯金崩さないでも行けるし、キャリアも
途切れない。
会社辞めて貯金から10万ポンと出す(税金考えると、この10万は13万)
あるいは借金背負うのとは雲泥の差。出てきて職無かったらしゃれきかない
し。スポンサーが居るならもちろん昼のがいいけど。
つーか、MBA特有の話だし、目の前の現実に取り乱しただけだから
気にしないでw
>>63 駄目じゃないだろうけど、とにかく時間が厳しいと思うんだよね。
>>64 俺はビジネス狙いだから、専門の勉強の話ははっきり言ってまるで
わからないんだけどw 英語に絞った話をすれば、上で書いたように
とにかく時間が少ないと思う。コツコツやるなら3〜4年は要りそうな感じ。
SVLって初めて見た。今これLV8なら文章読むのをとにかく増やした方が
良いんじゃないかな。単語的には結構難しいよ。LV12は俺も半分くらいしか
わからないけど、でも、Anvilとか、ApexとかArmpitとかは子供でも知ってる
と思う。体感の「難しさ」と必ずしも比例しない感じ。まあ頻出なわけだし
LV8は99%わかるから、12がわかんないってのは単に俺が駄目なんだけどw
参考になるかどうかわかんないけど、俺は小学校と中学校(1st-8th grade)の
単語のリストを手に入れて、全部覚えたよ。そういうレベルの単語は使う方も
「わかって当然」だと思って使うから。ちょっとどっから落としたか忘れたけど、
PDFとかでリストにして公開してる学校がググればあるはず。
例えばConifer(SVLのリストに無い)なんてのは小学校の単語だからサラッと
出かねないけど、同じくリストに無いXemeなんてのは誰も知らないから、
使うなら単語知らなくてもわかる文脈で使うはず。VascularやCardioなんかも
小学校で習うので、Cardiovascular(LV12)なんてのはアメリカ人にとっては
ごく簡単な単語。
マントヒヒなんて単語滅多に使わないけど、「マントヒヒみたいな顔した」って
言ったら子供でもわかるような感じ。
でもそれ覚えるのが「TOEFLで点取る上で」効率いいかどうかは、俺には
良くわからないので、そういった意味で「このレベルの人がこれをこれだけ
やれば普通これくらい伸びる」というのを、実際に知っている人に見てもらう
のは大事じゃないかな。
67 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/18(月) 14:38:39
TOEFL専門学校行ったらこのスレの存在意義がなくなる
アメリカの院TOP10って、ピチピチの若者がネタで やれるほど甘くないしw 俺みたいな後が無いオッサンと正面から勝負だよ。 Top100なら普通にまじめにやればいけると思うけど。
大体、TOEFLなんか主に学部用の足切りなんだから、そんなのクリアできても トップの大学院に行くレベルじゃないw
>33氏 近くの本屋に「JapanTimes社説集」があったんですが、 「天声人語」の代わりにこれでいいでしょうか?中身全然違いますか?
俺はガラが悪いのはわかってるから横から口出すのはなんだけど、 JapanTimesはウェブにタダであるし、ダブルクリックで辞書が出るから 勧めようかと思ったんだけど、なんかチラッと見たら、靖国関係の記事が 物凄く極左だったから止めたw その辺気にならないなら、ウェブで読めるよ。俺はアレにアクセス増えるの 嫌だけどw
>68 達成したら書籍化だな 後の無くなったおっさんと無垢な若者のサクセスストーリー
>>72 いやいや、やめて、俺は普通にいける、つーか、行くw
1年2年遅れてもオッサンにはいまさら関係ないものw
俺の問題は金だからw
>>72 よーく考えなおしたらそれ全然違うわ。
後の無くなったオッサンが金とコネで無垢な若者を蹴散らす
イヤーな後味の残るストーリー…
まあ在学中か卒業後のどちらかに最低一年はとりあえず向こうの無名大学に留学したほうがいいよ。
その心は
しないよかしたほうが確実にいいだろうし、妙に説得力が あるとこから見て、自分がしたんじゃないだろうか。 このスレ結構オッサンが見てるかもw
無名大学に学士入学したからといってIV入りやすくなるわけじゃないだろ? GPAロンダリング目的ならまだしも。
Just to get the hang of itだろ?
>47おじさんユーモアのセンスあるな。 好きだ
>71 ありがとうございます。ちょっと見てみます。 アメリカにこだわるわけじゃないですが、何処の国でもトップ目指したら同じですよね…
83 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/18(月) 22:18:09
まぁハーバード-コロンビアだったら オックスフォード-ケンブリッジも似たようなもんか
JapanTimesの社説難しいです… そのうち慣れるもんでしょうか
のののさん 33です。 JT社説集でも良いと思います。私も興味のある年のものは購入してます。 私が『天声人語』を薦めた理由は、社説の内容や背景が理解できなかった場合に、原点の記事にアクセスしやすいからと思ったからです。 自分で気に入ったのであれば、後はその教材を実行するのみです。 英字新聞の記事は、他の方の指摘の様にHPで見られます。 例えばデイリーヨミウリは木曜と金曜版に言語に関する特集記事がありますので、興味があれば大学の図書館で見てみて下さい。 HPにも教育関係で記事が見られるものもあります。
>>81 嫁に来るか?w
>>84 慣れるかもしれないし、慣れる前に嫌になるかもしれないし。
あれがわからないようだと、そもそも英語読むことに慣れて
無いだろうから、なんでもいいから簡単なの読んでみたら?
タダで読める雑誌、Web上にめちゃくちゃいっぱいあるぞ。
スポーツでも車でも手芸でもググれば何でもある。
あといく国はこだわんなきゃ駄目だろw 国によって教育システム
が全然違う。ちなみにアメリカ行くならA取れない講義は取ったら駄目だ。
全部同じくらい難しいか。でも興味あることなら比較的楽に読めるだろ。
>33氏 知らない単語多いので、何度も読み込んで覚えます。 社説集買ったら急に天声人語欲しくなったりw >おじさん ありがとうございます。 どうしても結果を急いでしまう性格なので、 焦らないよう自分に言い聞かせながら頑張ってみます。
おじさんwwwww
>おじさん 昔、メガデスとかパンテラのコピーしてたこともあってか 音楽系サイトは読みやすいです。 これならなんとかなりそう。
なんかところどころ単語は全部わかるのに意味がさっぱりわからない部分があります… こういうのは慣れである日突然わかるようになるものなんですか?
>>93 例えば”But”一つにしても日本語の「しかし」とは全然違うわけだし
たくさん読んで、コツコツ英語の雰囲気を体に染み込ませるしかないん
じゃない?
突然は無理だよ。わかるパターンがちょっとづつ増えてくだけ。
なかなか難しいわなぁ 誰が教えてくれるでもないし。
リスニングとかは二の次でいいのか?
1日1分!英字新聞(祥伝社黄金文庫)がいいよ。 英字新聞の短い記事が事細かに解説されてるし、 プレミアムってやつは音源付きだよ。
>おじさん ちょっとづつストック増やしていくつもりで頑張ります。 今日もたくさん読みました。 >96 確かに読んでるだけですがいいんですかね? とりあえず新聞読めるようになれば色んなメディアで情報を得ながら英語力も付けられるので、 英字新聞読みを最優先させます。
読むのもそうだけど、リスニングもレベルに合ったもんを 順番にやったほうが効率いいと思うよ。俺は乳児用の番組まで 見たな。 書くのとスピーキングに関しては見てもらう人が居た方が 全然伸びるだろうね。発音はリスニングにもかかわる。
Podcastとかで常に新しいものを聞きまくるのと、 音読とかしながら一つの教材をしっかりやり込むのとではどっちがいいんでしょう? 今までは後者をやってきましたが。
個人的には、難しすぎるのも簡単すぎるのも駄目。 ちょっと難しい、一回に数個習うべき事がある位の感じのが 適当なんじゃない? 半分くらいわからない難しいのを頑張って暗記、みたいなことしても、 意味ないとは言わないけど効率は悪いと思うよ。 PodCastで噛み砕くようにやってくれる人気チャンネルが無かったっけ?
おっさんはマップ方式には反対? 8割分かる文章を100回読む。
読むって音読ね。
三ヶ月前まで分からなかった同志社大の長文が…読める(´;ω;`) 早稲田が…読める!!(´;;ω;;`) 東京外語大が… ワケワカンネ\(^o^)/
のののさんは、ちょっと考え違いをされているのではないか?と思います。 例えば発表語彙と受容語彙の違いをご存知でしょうか? 精読と多読の違いをご存知でしょうか? 精聴と多聴の違いをご存知でしょうか? これらは手段は同じですが、目的が異なります。 >Podcastとかで常に新しいものを聞きまくるのと、 >音読とかしながら一つの教材をしっかりやり込むのと これは目的が異なるので良い悪いという比較は成り立ちません。 それから、私が一つの教材を、その英語を覚えるまで読み込む様に言っているのには理由があります。 それは、受容語彙も必要ですが、発表語彙数の不足が致命的となるからです。日々の会話や毎週課される大量のレポート、議論、発表。 発表語彙が圧倒的に不足していては、入学出来たとしても、その後は・・・。 そして語彙の次に求められるのは文体です。これがXだと最悪評価無しになります。論文レベルと読書感想文レベルでは比べるまでも無いですよね? 今の日本では「砕けた表現=本物の英語」みたいな風潮がありますが、ポライトネスが理解できない人には自殺行為です。黒人タレントのボビー・オロゴンの話す日本語の様な英語を上級生や教授等に使いたい、又はポライトネスを理解できているなら問題はありませんが。
正しい英語の習得は、日々の生活だけでなくレポートや発表、討論、論文で必須になります。 語彙以前に、文体がXだと最悪評価無しになりますから。 その点、社説は語彙、文体、論理展開など最高の参考書と言えます。 かつての英語達人と呼ばれた(日本)人達には、必ず「愛読書」があり、それを憶える程に読み込んでいます。そしてそこから文体を習得したのです。新聞の社説は論文等の文体学習に向いています。 自分が使える様にならないといけないレベルの英語と、理解できる程度でよいレベルの英語の区別をしておいた方が良いと思います。 現段階では、例えば社説は精読、"TIME"は流し読み程度、その記事が難しかったら"TIME for KIDS"を読めば良いと思います。 "TIME for KIDS"の英語・語彙は、アメリカの小学生なら当然知っている英語の指標です。参考にしてみて下さい。 情報が多いと錯綜しますので、質問が無い限り、他の方にお任せして今後私はレスをひかえます。 長文駄文失礼。 楽しい留学を!
書き忘れました。 お解りだと思いますが、英語の習得方法というか、最善の方法は個人によって異なります。 例えば、日本語母語話者の場合、「聞く・話す」の向上は、「読む・書く」と併せた方が効果が高いという報告があります。 言語習得の天才でない限り、私もそう思います。 結局はインプットの量が鍵になってきます。読んで得た知識はリスニングに裨益しますし、その逆もまた然り。 4技能の相乗効果でインプット量の不足を補うのがEFLの私達には最善だと思います。 英語の学習で考えると、下手に知っているだけに学習効果について誤解や混乱が生じ易いです。 今後の研究と絡め、「どの様に学習したら効率的か?」と考えるならば、英語の部分を「自分の知らない言語を学ぶ状況」に置き換えて考える事をお勧めします。
33氏は厳しさの中に優しさがある 好きだ
仰る通りとんでもない考え違いをしていたようです… 精読の段階をこえたら多読、とか解釈していました。 私がJapanTimes読もうと思うとどうしても精読になってしまうので… 子ども向けTime見てみます。
>33先生の建設的な意見を俺ももっと聞きたい いなくならないでくれ
>>102 8割「理解できる」ってのが主観的だからなんともいえないけど、
100回って拷問の一種だろ、それw
それはともかく、無理してウンウンうなりながらちょっとづつ
読む難しいのと、ある程度流して量読むのと、平行して両方要ると
俺も思うよ。
アメリカの学校で生徒に読ませる本は、どの学年でも生徒が97%程度以上の
単語を知ってる物だと見た事あるね。感覚的にも普通に読めるのは
それくらいな感じ。
TIME for KIDS 良いねこれ。文句のつけようの無い平易な英語だ。
おっさんと33氏でとんでもない良スレだなこりゃ
>>108 >>110 ありがとうございます。
そんな風に思って頂けるなんて光栄です。
それから
>>105 に書いた「ポライトネス」という用語は、「丁寧さ」ではなく、語用論で言う「ポライトネス」です。
誤解があるといけないので、一応追記させて頂きます。
のののさん、私の言葉(
>>105-106 )は今読み返してみると何か棘を感じます。
その様な意図は全くありません。
不快な思いをされたのであればお詫び致します。申し訳ありませんでした。
>>112 おっさんwさん(失礼)、見て頂けたのですね。
嬉しいです。なかなか面白いHPですよね。
留学を考えている学生や生徒には、必ず紹介しています。
いつか、"TIME"と"TIME for KIDS"でコーパスや語彙リストを作ってみたりしたいと思いつつも怠けている私です。
雑談失礼。
33先生はいまの職業なんなんですか? てかイギリスで何専攻してたんですか?
>>115 大学に籍を置いております。研究職というやつですね。
専攻等は、個人特定につながりそうで怖いのでw、英語学と英語教育学という事でご勘弁を。
かっこよすぎだろこれ
今日、教授に院留学の件を伝えて、また概論書借りてきました。 てか33氏は大学教授だったんですね。 特定されたりしてwwwwwwwwww
GPAは大丈夫なのののの?
あわわわわっ、私は教授などではありません。 目指してはいますけど、まだまだまだまだです。w
>119 ちょうど3.0 くらいです >33氏 早とちりしてすみません(´・ω・`;) 33氏は前に、2、3年次で入門書読破って書いてましたが、 具体的には何冊くらいですか?
>>121 自分の目指す分野・専攻の決定が8割方出来るまででしょうか。
このあたりの判断は、専攻・分野や、のののさんの個性も関ってきますので。
概論書を読み、過去から現在までの流れとトレンドを掴みつつ、自分が何をやりたいのかがイメージできるまででしょうか。
私は、とりあえず大学図書館にある本は読破しました。和書でも50冊程度でした。
5冊ほど読めば、後は同じ様な事ばかり書いてあるので、難しくないと思います。
同じ内容の部分は、その分野では基礎基本で外せない事だと解りますし、反復する事で定着もしました。
この時の多読が、私の知識と速読力を構築してくれました。
論文を書く場合、参考文献が100冊を超えるのは普通ですし。
教授から教えて貰った本を読み、読んだ所までの要約と感想を伝えて自分の解釈の正否を確認して下さい。
恐らくそのやりとりを踏まえて、教授はのののさんの目指す方向に合った更なる情報を与えてくれると思います。
例えば語用論の概論書を読破したにも拘らず語用論の世界が掴めない、自分が何を研究したいのかが分からないならば、「理解不足」か「自分の希望と分野が異なる」のどちらかでしょう。
それが分かるまでですね。2年生〜3年生の前期までには終えていないと、研究論文を読む時間が無くなります。時間も大切ですが、質が劣ると研究計画書が残念な内容になりますので・・・その辺も含めて注意して下さい。
よぉやるなぁ… 俺には無理だわww 今時の大学生でここまでやるやつ少ないんじゃないかな
GPA3てw 上でも書いたけど、A取れるの以外は取っちゃ駄目だ。 アメリカの上位校行くなら3.8は欲しいとこだぞ。
>>114 自称だから失礼じゃないですよw
教えてくれてありがとう。機会があったら俺も薦めることにします。
イェールは知らんが、コロンビアもUCLAもミシガンも足切りは3のはず。(奨学金貰いたいなら別) てかGPAなんて足切りじゃないのか? それに2.8でコロンビア行ったって話しも聞くぞ。
アメリカはGPAかなり見られるよ。学校と専攻によるけど、 トップ校は合格者平均が最低3.6くらいはあると思う。 2.8で入れたら「2.8で入れた!!!」って言ってブログ書いて 成績不良受験生の希望の星になれるレベル。
>>123 そうですね。今の学部生の卒論やゼミ論文でここまでやる人は少ないです。が、本来は概論書読破程度をするのは当然だと思うんですよね。
論文というのは、書く事が目的なのではなくて、「研究した結果をまとめて報告する手段」でしかない訳ですから。目的は「研究」という事を理解していない学生の多さに困っている今日この頃です。
概論書読破(先行研究・分野・課題把握)すらしないでする/出来る研究&報告って、新しい分野を構築するのと同じです。そんな事、天才でしか出来ませんよね。w
学部レベルならともかく、大学院は研究者育成機関ですから、概論書の読破程度は必須だと思います。
好きな分野の事なら、きっと
>>123 さんも簡単にやってしまいますよ。すでに同じ事を経験していると思います。例えば好きな作家の作品(『こち亀』や『美味しんぼ』の現・全巻)を読み続けているとか。同じ事です。
>>121 私のレス、特に
>>33 と
>>45 をもう一度、よく読んで下さい。
こういう場や状況でのアドバイスは、かなり難しいものです。
のののさんの現在の学力や個性等を推測しながらの助言になる訳ですから。
それを踏まえた上で、他の方のアドバイスも参考にして下さいね。
今はまだ夢の中にいる状態ですから良いかもしれませんが、これは肝に銘じておいて下さい。
本来、院は研究者になる為にある機関です。院に行きたいから研究するのではなく、研究したい事があるから院へ行くのです。今ののののさんは、どちらでしょうか?
概論書と研究論文を読破する目的は、読破数ではなく、自分が研究したい領域/目的/研究方法を知る/見つける事にあります。
>>45 に示した4つの基準の1と2と3番目に当たります。
自分が研究したい領域が見つからないならば、自分の希望する分野と異なるか、研究ではなく趣味レベルでやれば良い程度という事です。後者であるならば、院に行く必要性はありませんし、研究計画書も作成できないと思います。その辺は見抜かれます。
今後、勉強が進めば進む程、後者から前者へと志が変わっていくと思います。これが
>>45 に示した4つの基準の4番目に当たります。
>>31 さんが
>>38 の様になったのは、のののさんが現実をちゃんと把握していない、「甘い人」だと思われたからなのではないでしょうか。ちょっと、内省をしてみて下さい。
それからGPA等成績についてですが、
>>33 でも指摘している通り、先生や大学側にも相談しているんですよね?
成績だけでなく、先生方から推薦して貰えるに値する様、努力していますか?
基本的に海外の院は、IVにかかわらず、主席で卒業したり、ストレートAの人が多いです。日本とは比べ物になりません。世界は本当に広いです。
裏技としてGPAを上げる為に優の取れる科目ばかり選んで・・・なんてしても学部レベルならともかく院レベルでは、、メッキは簡単に剥がれます。一度無能だと思われたら最後、取り返しがつきません。
院生になると恐らくTAに任命されるでしょう。そういう事も考えて、あらゆる分野をきちんと修め、良い成績を取ってGPA値を上げて下さい。ノブレスオブリージュです。誇れる自分でありましょう!
現在は応用言語学の教授にお世話になっているそうですが、他の先生にも相談して下さいね。セカンド/サードオピニオンは大切です。応用言語学ではなくて、実は心理学の分野だったなんて事もありますから。
心理言語学ではなく言語心理学だったという様に。
このスレはのののさんを育てるスレですから、厳しい指摘になっている部分もあります。
院生はともかく、修士になってからは、教えてくれる人なんていないです。全て自分で考え行動する必要があります。これからは、そういう事も少しずつ意識して下さいね。
のののけちょんけちょん
大学院って学歴ロンダのために行くとこだと思ってた
>大学院って学歴ロンダのために行くとこだと思ってた どうしようもない、リアルのののCがぽろっと出ちゃったからには こりゃオッサンwにさえ、とうとう見捨てられたな。 ま、夏も終わりだ。
Cってなんだ?
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) オッサンになってからギター始めたヤツちょっとこい 2 [楽器・作曲] ◆◆◆診療報酬請求事務能力認定試験◆◆◆ [資格全般] 日経225先物オプション隔離スレ13 [株個別銘柄] 【水素結合水】H4O【酸化還元力-600mv】2パック目 [化学]
自演野郎は>38か
まあまあ、英語の話しようぜ。 あ、話逸らしたの俺かw 俺でも雑誌200冊くらいは読んでるから、TOEFLだけでも 100以上、本で2〜30冊は必要だとおもうよ。 開始から6日たつけど、数千ワードは読めたのかな?
ここまで全て俺の自演 とかだったりしてwww
あと、大学入試の長文は止めた方が良いんじゃない。 東大の入試の長文をチラッと見た事あるけど、 なんか変な英語だなあ。と、思った記憶があるよ。
大学入試の長文=東大の入試の長文って 慶応SFCや東京外語大の長文を東大ごときと同類にするのはよくない
東大ってやっぱ変なの?
悪いね、オッサンはSFCとかファミコンしか知らないからw まあでも東大レベルでも変なのに、わざわざ受験の英語やる 必要ないでしょ。
>>143 出だしちょっとしか読んでないけど、英語読んで「あ、日本人だ」って
わかる文だったなあ。
本物です。 本当に厳しいですね、大学院行くのって…
>おじさん こないだのおじさんの書き込みで 1ページ=300ワード ってありましたよね。 数千ワードってことは10ページくらいですか? さすがにそれくらいは読みましたよ。
>144 スーファミわろたwwwwwwwwww
TOP150で良いなら楽だけど。 イェールはねえw 出だしとしては良い感じじゃないか。増やせそう? 慣れたら10ページくらい毎日読みたいところだけど。
オッサンの時にはアルファベットでかっこいい名前のとことか ICUくらいだったんだよねw
論文を1日2〜3ページ、新聞を1〜2ページ読んであとはネットとかでちょこちょこと。 1日10ページだと慣れが必要ですよね… まだ内容がサラサラと理解出来るには程遠い状態ですから… もうちょっとこういう難英文を読むのが楽になれば、活字を読むこと自体にアレルギーはないんですけどね…
院でtop150って全然すごくなくね? top50くらいでもマーチくらいって印象だけど。
>>151 現段階で内容がサラサラ理解が出来ないのは当然です。
それが出来るようになる為に、おっさんwさんも助言しているのですから。
ただ原因は探るべきですね。
英語が解らないのか、内容が解らないのか?
今後、知識が増え、英文の読書に慣れてくると、どんどんどんどん読めるようになりますよ。
あせらず手を抜かず続ければ、必ず道は開けます。
>33氏 単語の問題も然りですが、 多分内容ではなく英文解釈が出来てない気がします。 対訳読めば意味はわかるので…
対訳を読んで、不明だった英文を読み込んで覚える。 そうすれば、今度他の英文でその構文に出会っても、わかりますよね。 勉強はその積み重ねです。
ですね それしかないですよね。 ちょっとづつ積み重ねていきます…
>>152 150は全然凄くないよw
ただ、Top50でもTOEFL平均650くらいだけどね。
うそだろwwwww テンプル大学院いった俺の友達そんなすごかったのかwwwwwwwwww
イギリスのトップ大、ロンドン大学ですら650くらいのはずじゃ? てか、おっさん氏はのののに650(=iBT105)取らせる気でいるんですか?
>>158 TempleがTop50かどうかは微妙な線だけど、
それでもMBAで平均610位はあるね。
…日本じゃないよね?
>>156 単語わかるのに意味がわかんない文は睨むんだよ。
わかるまで睨むのw
10分くらい休み休み睨んでると、英語の構造が
なんとなく体で感じられてきて、ひらめく
…時もあるw それで駄目なら自分のレベルがまだ
達してないから、対訳あるならそれ見て次へ。
ウンウンうなって睨んでる間に英語力が付いてると俺は
思ってるけど。
それとは別に一気に読むのも必要だけどね。まあバランスだね。
>>159 イギリスってTOEFL使うの?アメリカのテストだと思ってたけど。
アリゾナ州立大学のMBAあたりで、平均が630だからねえ…
なんだ、日本キャンパスのテンプルは低いのか(`・ω・)
まあアリゾナ州立のMBAは結構良いとこなんだけど。
TOP30〜40位だね。
>>162 正直日本は良く知らないわ。俺わかるのMBAだけだしね。
30〜40でいいとこなのか…アメリカは広いな。
論文は対訳ないのでもう睨むしかないですねw 教授の所へ行ったら正誤確認します。
どんなに頑張っても留学後苦労しないなんてことは有り得ないからね。
英文が理解できない場合、ただ単に構文が取れないという事が多いですが、それ以外にも理由があります。 その一つが文体です。難文と呼ばれる物ですね。 こういう文体・難文に慣れる為にも、私は小説を読む様に助言しました。 ただ難文自体は、論文には滅多に出てきませんし、同じ著者の本を3冊も読み込めばその人のスタイル・癖も分かるようになりますから、その後は楽になります。 それから、のののさんは留学をされた経験がありますか? もし無ければ、甲南大学が提携で短期や長期留学をしていると思いますので参加される事をお勧めします。 向こうの大学の施設・設備は素晴らしいですよ。日本の現状は手を抜いているとしか思えません。 ああいう状況なら、学生も勉学に励むはずですよ。w
あと、来年の今頃には、かなりの知識が備わっていると思いますので、概論書や研究論文で読んだEFL関係の先生がいる大学のオープンキャンパスに参加してみて下さい。 例えば、現在「コーパス」といったら投野由紀夫先生ですよね。今は東京外語大にいますが、当時は明海大学でした。こういう滅多に合えない先生に会えるのが、OCの利点です。模擬授業を受けられる場合もあります。 院生に会える場合もありますし、研究室を見せてもらえる場合もあります。勿論、先生に会えない事もありますので、その辺は大学のHP等を参照して確認を。どうしても先生に会いたい場合は、礼儀としても、アポを取る方が確実です。 夏休みもあと僅か、体調管理にも注意して下さいね。
つい最近、アガサクリスティーの著書を読んだんですが全く分かりませんでした。 これも慣れなんですかね。 短期留学(三ヶ月)オーストラリアにいたことがあります。 オープンキャンパスですか。情報ありがとうございます。
アガサは名作ですが、現段階で読むならもっと今の作家の作品の方が良いと思いますよ。 ミステリーやホラー、SF等好きなジャンルや、一度翻訳を読んでから原書に当たるのも手です。
アガサクリスティーは古いですか。 シドニーシェルダンはどうでしょう? 近所の本屋で500円で売ってるんですが。
名作なので読む事をお勧めしますが、実用として読むには少し古いですね。 それは、来年読む方が楽しめるかもしれません。気に入ったのであれば、そのまま読むべきです。 例えば私はメディカルサスペンスが好きなので、ロビン・クックの作品を翻訳と原書両方愛読しています。 翻訳の妙を感じる為には、翻訳もあると便利です。英文和訳や和文英訳の参考になりますし、日英語比較のネタにも使っています。 ジェフリ・アーチャーも素直な英語でお奨めです。ルースレンデルやメアリヒギンズクラークも楽しいです。ステーブン・キングの"On Writing"も良いと聞き、探していますが見つからないんですよね。 自分の好きな作家やジャンル、惹かれる内容であれば良いと思います。 シドニーシェルダンは、英語も素直な作品でお薦めです。 うちの学校でも購読のテキストとして使いましたが、内容に惹かれてか全員が読破しました。 初めての体験で驚きました。w 翻訳もありますし、内容理解の一助に使えますね。 ブックオフには105円で出ている事もありますから、色々と見て回るのも良いでしょう。 英・米語の違いも考えて、アガサを選びましたか? もしそうならば、素晴らしいです! 私は『そして誰もいなくなった』を読みかけたまま放置しています・・・。 精読と多読も大切ですが、乱読というのも大切です。小説は乱読に向いてますね。
そういえば英米文学というものをあまり読んだことがないので知識が…汗 オークションで調べたら、↑にあった作家の作品が幾つかあったので読んでみます。 古い作品は実用的ではないんですか?
今日は10ページ読みましたよ! おやすみなさい。
一年半で600いるってことは、今年中に530はいるか?
>>173 極端に言えば、源氏物語を読んでも、現代日本語の勉強にはつながりませんよね?w
「今」のアメリカの口語やスラング等、「今使われている英語」を学ぶには不向きかと。
実用と言ったのは、教養としての英語ではなく、実際にネイティブの使う日常英語という意味です。
説明不足でした。お詫び致します。
英米文学の知識もあるに越した事はありません。むしろあって当然と思われてます。
自分の教養としてだけでなく、教師なのに生徒に読ませるべき本を知らないのは致命的です。
例えば、『ロビンソンクルーソー』や『ガリバー旅行記』『アリス』シリーズは、彼らにとって必読書ですから。我々の『桃太郎』や『浦島太郎』と同じです。
"TIME"や"NEWSWEEK"にも、これら作品を基にした言葉遊びが多くあります。
前にも『ロビンソンクルーソー』等を薦めましたよね?
そういう意味で紹介しました。
最低限、有名な児童文学作品にはどんな物があるのか、名前位は調べておいて損はありませんよ。
読めば尚良いですが。
甲南大にも勿論文学の先生がいらっしゃいますよね? 専門家が揃っているのが大学の良いところ。
使わないのはもったいない。色々と活用しましょう。w
そうですよね…いつも33氏には現実を突きつけられます。 精進します。 兄がハリーポッターを持ってたんですが、児童書はこの場合どうなんですかね?
おっさんがGPAどうとか言ってたけど、 卒業してから何年も経って院目指してもGPAいるの? 俺の場合20年前の記録になるんだけどw
もう一度言っておきますが、私はのののさんを攻撃(口撃)している訳ではありません。 もし、そう取られたのであれば、それは全て私の不備です。 本気で上を目指そうとされているので、私の経験上、必要だった事(本音)をお話しているまでです。 海外の院で、それも上位校を目指すのであれば、必須要項だと思います。 ただ、院に限らず、大学は偏差値ではなく、学びたい事が学べる所を選ぶのが普通なんですが。 ハリーポッターは現在、アメリカの小学校等でお勧め本として読ませています。 読んでおけば、英語の勉強だけでなく、院の授業のレポート等にも使えるでしょう。 私は、日本の英語教科書の語彙と児童文学書20冊の語彙リストを作って比較検証したり、コーパスを作って構文比較をしたり色々と遊んでw、A+を貰いました。 その後は、大人向けの小説でコーパスを作り、日本の英語教育がどこまで通じるのかも検証しました。 この発表の時に、ある教授から「君がデータとしてこれらの本を選んだ理由は?」「君はこれらの本を実際読んだんだよね?その上で選んでる?」と聞かれました。 勿論読んで、日本の中高校生のレベルと比較し、対照するに足る事を判断したので、その点ははっきり主張しました。その時の教授の満足げな顔が忘れられません。w この方は、私を気に入ってくれて可愛がってもらいました。今でも交流があります。 現在のコーパス研究では、作品自体を読まないで、ただのデータとしか考えていない人が多く、意味を蔑ろにしている人が多い事に辟易していたそうです。 それを外国人の私がしっかりと理解している事が驚きで、なおさら嬉しかったそうです。
話がそれました。w 現在は合格に向けて、専門と英語を強化しなければなりません。 今は、専門は概論書の読破、英語は社説やおっさんwさんの助言に従い、基礎を固めて下さい。 今アガサやシェルダンを読むよりも、ハリポタを読む方が良いかもしれません。 力がつけば、シェルダン等は3年や4年時にけっこうスルスルと読めると思います。 それと、学習計画を立ててますか? 1:しっかりやるもの(精読)【2〜3年前期】 専門:概論書の精読 英語:社説などの精読&憶えこみ、海外ドラマの視聴 2:流すもの(多読又は乱読)【2〜3年前期】 専門: 英語:小説など、海外ドラマの視聴 こんな感じで、自分が出来るようにならなければならないもの、理解程度でよいものを時期も含めて区別して学習しないと、あれもこれも完璧にという魔のスパイラルに・・・。
>>173 おお、10ページ読んだんだ。良い感じじゃん。
頑張ってその調子で続ければ1ヶ月で本1冊分くらい
読めるな。それくらいやればちょっと変わってきたのが
自覚できるんじゃないかな。
>>178 要るよー
余談だけど、ビザ取るときとかも10年前に働いてた会社から
在職してた証明書取らされたりするよ。
しかし、日英問わず小説ずいぶん長い事読んでないなあ。
俺もハリポタでも読むかなあ。
昨日も10ページくらい読みましたよー このペースを1ヶ月続けたあと、読むのが楽になったら更に増やしたいですね。
おお、思ったよりやるじゃんw その調子で続けられるようならTOEFLはクリアできるかもよ。 まずは1ヶ月だな。
ありがとうございます。 ただに素直に誉められると逆に不安にw
おっさんwさんが飴で、33氏が鞭か。w
おっさんが誉めるのも初めてだろう
まあ1日10ページは読みたい所って最初から言ってたからな。 誉められるだけのことはあるんじゃなかろうか。 TOEFLなんか軽くこなす部分だけどw そういえば、短期の実力アップに役に立つかどうかは知らんけど、 長い目で見たら今のうちに発音記号全部押さえといた方がいいんじゃね。 読むときに頭で声が鳴るだろ?ちゃんとした声で鳴らさないと、変な癖が 付いて後で苦労するよ。リスニングにも響く。
確かにリーディング出来ればCBTなら取れたかもしれんけど、 実際受けるiBTも対応出来る?
>>187 のののさんはTEFLを目指しているという事ですし、学部も英語系ですから、音声学・音韻論を既に又はこれから取ると思います。
音声学・音韻論は教育系では必修知識ですから。
ジョーンズ式、ケニョン・ノット式、ギムソン式、その他と発音記号もバリエーションが多いので、しっかりと学んでおく事が大切ですね。
おっさんwさんの適切な指摘、とても門外漢とは思えません。w
エール大学か。 どこで決まるんだろう、ああいう神大学の合格って。
大学なら成績。 大学院では成績+業績+将来性かな。
高校時代の成績で大学が決まってしまうのか…まだ日本の方が逆転効きそうだな。 うちの母校の特進は地元では結構名門だが、 学校全体の評定平均2.5くらいで、数学なんか大半が単位落としてた。 アメリカ進学だったら最低ランクだろうな。
日に日に1日10ページが読みやすくなってきた気がします。 ただ以前分からなかったところは読み返しても未だに分からない… なかなか結果は出てきません。まぁまずは1ヶ月ですね
のののGPA3.0ってもう既にきつくね?
二年次だけなら3.4あるんですけどね…
最近オッサンが来ないな
イェールってTESOLなくね?
オッサンは忙しいんだよ。
…会社休んでマウンテンバイク乗りにいったりとかでw
今はオバマの演説待ち。スゲーぞ。7万5000人がスタジアムに
集まって、シェリルクロウだの、スティービーワンダーだのが
前座で歌ってる。スティービーワンダーの伴奏に太鼓が居るな。
日本の。
歳だからいつもは9時に寝るんだけどw これは見ないと。
>>189 お、先生に誉められたw 英語身に付けるために必要なことは
結局似てるって事なのかな。
つーか、そうか。専攻が英語系なのか。学校の勉強が英語の勉強
なんだな。当たり前だけどw
>>195 後半上がってればある程度言い訳は効くはずだから、これから
できるだけ取るしかないな。 つーか、学部はあるのか? w
志望大はコロンビア、ヨーク、ニューヨークと超のつく名門揃いなんだから イェールなくても十分難しいんだけどな。 まぁ研究論文読んでれば志望大は変わるでしょう。
アクティブなおじさんですねwwwww
イェールは、そのくらい妥協せずやりたいという気持ちで書いただけであんま調べず書いたんですよね… ハーバードって書いたら完璧ネタ扱いですしw 他の大学は全部調べたんでちゃんとあるはずですがw 最近痛感するんですが、僕は文法力まるでないんですよね。 大学受験は指定校推薦でしたからまともに勉強してませんでしたし。 ここから文法しっかり勉強すべきですか? それともリーディング中心に今みたいにやってたら自然に付きますか?
>>200 アメリカだとこれくらい普通だぞ。7〜80歳が平気で
スキーしてるからなw
>>201 この学科のこの先生が居るからここを受けましたって
言えないと、成績取れてても落ちるんじゃねw
学費も公立と私立でまるで違うからその辺も調べた方が
良いんじゃないか?
俺は日本に居たとき英語の偏差値30代前半だったからなw
SVOCのCがなんだかわからないけど、文章の意味がわからない
ときは滅多にないし、文法問題も大概解けるな。
だから、付くっていや付くだろうけど、英語専攻なら、
日本語と英語で文法の話できないとまずいだろw その辺は
33の先生が詳しいだろうけど。
もちろんそれは33氏に再三言われてるんで今後そんな志望大の決め方しませんが(汗 でもどの先生がいまどの大学にいるかなんてどうやってわかるんですか? 例えばうちの大学の教授なんて名前ググっても出てきませんが。 今読んでる論文書いたガードナーって人も何処にいるか本に書いてませんし。
有名な教授ならググれば出てくるんじゃないか?著書に 大学名は書かないだろ。 あと、こういうことがしたいんだけど、って教授に聞けば その分野ではどの学校が有名か教えてくれるんじゃない? まあまだ早いっていや早いね。
MBAでも教授の名前挙げるの? あれみんな大学名で行ってるイメージだったけど。
俺が興味あんのは卒業生の給料、強いのは金融かビジネスか、学費、 立地、学校名くらいだけど、 サラリーマンのオッサンの感覚としては、とりあえず誰がどんな事 やってるか位は調べとくよ。 仕事の面接で、有名で給料が良いから選びました!とかいったら 落とされるじゃん? w
それって教授云々じゃなくて卒業生が凄くて、その人みたいになりたい、みたいのでいいの?
それもアリじゃない。とりあえず、仕事できる人間なら1000万も払う 商品の内容は細かく調べとくよね。で、MBAのコースって仕事できる 人間が欲しいわけだからさ。 さて出勤。
おっさん…かっこいい
まあ会社から2chしちゃうんだけどなw
wwwwwwwwwwwwwww
ちょwwwww
おじさんwwww 毎日10ページづつ読んでますが、夏休み終わってもこのペースってなかなかしんどいですね。がんばります。 TOEFLさらっとクリアしちゃう人ってどんだけ…
>>201 もう、イェールは代名詞化していると考えましょう。w
文法力と言いますが、どういう意味で使っていますか?
我々の世界では、文法というと色々な解釈が存在します。規範、記述、変形生成、構文文法等など。
今後は用語にも注意しましょう。下手したら、『ミニマリスト・プログラム』を薦められるかもしれませんから。w
よく「文法はいらない!」というスローガンを見かけますが、こんな戯言で消費者を騙す業者には(ry。
文法力には、顕在的な部分と明示的な部分があります。
例えば我々は、「雨は降る」と「雨が降る」を使い分ける事が出来ます。しかし、その違いを説明できる人は少ないです。
一方「私は食べた」と「私を食べた」の違いは説明できます。動作主によって使い分けていますよね。
説明出来ないけど使え(てい)る文法、説明も出来る文法のどちらも無いとは考えられません。
少なくとも大学生ですから、高校レベルは分かっているのではないでしょうか。
もし知識が足りなくても心配要りません。今からやればいいだけです。むしろ、良かったのかもしれません。
教師に求められるのは、文法を説明できる能力です。その(学習者としての)意識を持って勉強しなおすのは効果的だと思います。
お奨めとしては『教えるための英文法』隈部直光(著)があります。ググったらこのページが上位にあったので一応。
ttp://hb8.seikyou.ne.jp/home/amtrs/sho_kumabe.htm ただ、引用元の方は誤解している点があるので、そこも含めて参照して下さい。
>ここから文法しっかり勉強すべきですか?
>それともリーディング中心に今みたいにやってたら自然に付きますか?
前にも似た事を指摘しましたが、これも比較対象にはなりません。この両者が相乗効果を生み出すのです。両方実践して下さい。
ちなみに、前者が明示的、後者が潜在的文法知識の獲得法です。
文法を効率的に学ぶには、文法書の通読よりも問題集の併用がお奨めです。問題集をやり、問題意識を明確にした上で文法書を見た方が印象に残ります。
自分が苦労をしてこそ、生徒に合ったメソッドを生み出せる様になります。
高校入試問題集で中学レベルを総復習し、短大入試問題集や基礎問題集で高校レベルを修め、更に上級の問題集へ進めば良いでしょう。
>>203 基本的に、洋書の場合は本のタイトルページ、又は論文部分に名前と共に所属が書いてあります。無い場合もありますが、それは無所属か大人の事情です。w
和書の場合は、著者の略歴と共に奥付に書いてあります。
研究者や論文の検索には、専用のデータベースがあります。URLは諸事情により書きません。教授に聞けば教えてもらえるでしょう。
ただし、会員制ですし、登録している人以外は見つからない事があります。あと、国内研究者情報は図書館にある『英語年鑑』で探して下さい。学会等の紹介も載っていて有用です。
図書館にあるTEFL系の専門雑誌もチェックしてみて下さい。
それから留学に関して、もう既にご存知だと思いますが、一応紹介しておきます。このHP、リンクはとても参考になります。
日米教育委員会
ttp://www.fulbright.jp/study/index.html
あと、専門の勉強もされていると思いますが、TEFLだけでなくて、音声学・音韻論、形態論、意味論、語用論、統語論等英語学の方も勉強してますか? 更に心理学や教育学等など・・・こちらも原書でやっておく必要がありますよ。 私は約1ヶ月ほど、研修をかねて訪欧する事になりました。方法はありますが、海外からのアクセス不可により書き込みが出来なくなるかも。 欧米でも大学が始まる時期です。もうアドバイスをもらっていると思いますが、各大学・院のシラバスは入手していますか? その先生が生徒に求めている最低限の知識の指標として、参考図書や授業の前に読んでおく本を挙げているかもしれません。 いきなり院に行くのであれば、読んでおいて下さいね。
33先生が帰ってくるまで頑張ってこのスレもたせなきゃな。
I'll dead by then.
>33氏 色々有用なアドバイスをいつもありがとうございます。 訪欧お疲れ様です。帰って来られるまでに少しでもスキルアップ出来るよう頑張ります。
概論書もちょっと難しくなるとさっぱりわかりません… 辞書と根性じゃなんともならない… 超簡単って薦められる本は読めるんですが、多分先生達の「普通」の本が読めない…
そりゃ、ハリーポッターより難しいの読んでるんだからな。
実力以上のもん読むときは、1行に30分かかるとか普通だぞ。 それでもわかんなかったら聞くしかないな。そういうのは わからないとこ流さない方が良いよ、多分。 専門書ってのは、パターンが決まってるから1回読めてしまえば 後はわりとスムーズに行くかもよ。まあ俺は技術系しか読まない からよく知らんけどw
いやぁ…1行30分ですか… やっぱり言語習得には多大な労力が必要なんですね…実感。 僕が何回読み直しても全くわからない本のアマゾンレビューに 「非常に分かりやすい英語で、初めての方でも読むのに困らないでしょう」 なんて書いてあった日にゃあorz 日本語で読んでも文体が超アカデミックですし、いつかこれ分かるようになるんでしょうかねぇ…
>>224 日本語を日本人が身につけるのに、まじめにやって最低18年かかるわけだし。
日本語と英語両方同じレベルになるまでに俺みたいに36歳超えたりするかもw
まあ俺はサボってたし、そもそもネイティブの大卒レベルでもないんだけどさ。
中学生くらい。
で、俺は人に英語教えた事とか無いから、自分の経験しかかけないんだけど、
>いつかこれ分かるようになるんでしょうか
って、手ごたえが無いの?
睨めって書いたけど、俺は30分睨んだらわかって来るから睨んでるけど、
本当に全くわかんないなら、人に聞くとか、ググルとか、レベル低いのに
するとかしてるなあ。
わかんないのをわかんないままで何度読んでも、そりゃわかんないんじゃないか?
俺は流すとこは流して、大事だと思ったらホント陰険にしつこくしつこくやってる。
まあ簡単に出来たらツマンナイしさ。気長にやりなよ。俺の歳になるまで17年あるよw
おっと、いけねえ、そういうスレじゃなかった、切羽詰ってるんだw
33先生とか良く英語で食ってけてるよね。俺には想像もつかないわ。
手応えですか… まだ1ヶ月たってないので実感できないだけかもしれません。言語学論文の精読教科書作ってくれぇって感じですね…w この間、和訳スレでわからなかった所を和訳してもらったところ、 「したがって、動機に関する他のほぼすべての著述は、ガードナーによって 確立された理論体系について何らかの形で解説的なように思われる。 しかし、言語学習動機に関する研究の社会心理学的レガシーを単純化しすぎる 危険があるが、私の考えはこの動機が促す探究心の角度からでは、教師や学習者 にとって真に有用な知見はほとんど得られなかったというのが正しい、ということだ。」 と、訳されました。何のこっちゃ。 日本語でもわからんがやorz
論文として難しいのかなとも思ったんですが、 アマゾンのレビューでは「非常に易しい英語で(ry」 凹みますねーorz
"Almost all other writing on motivation therefore seems to be commentary,in one way or another, on the agenda established by Gardner." これか?英語は確かに超平易だぞw Javaの解説書くらいの感じだ。 長文丸投げすんじゃなくて、「この部分はこういう風に読めて しまうんですがそれだと意味が通じません。なぜこうなっているん でしょうか」とかさ、単語一つ一つまで、なぜそこにそれがあるのか、 構造をしっかり考えて突き詰めた上で聞かないと伸びないんじゃね? これはこういう骨格だろ? "writing seems to be commentary on agenda established by Gardner" 単語を訳して意味を掴むんじゃなくて、まず構造を掴むんだ。
そんだけ突き詰めて聞くと和訳スレだと煙られるかもしれないな。w ここでおっさんに詳しく聞けばいいと思うよ。 俺?TOEIC400だがwwwww
ああ、やっぱり簡単なんだorz 副詞みたいなんいっぱい入ってると分かりにくいですね。 それが熟語表現だったりするともう… いっこずつ根気よく拾っていって覚えていくしかないですね。 ちなみにagendaって「理論体系」ですか? 辞書に載ってない…
副詞って何だっけw アジェンダって日本語でも言わないか?会議のアジェンダ、みたいな。 「(検討されるべき)方針(のリスト)」位の意味。訳しにくい言葉だな。 英英使ってる? 「後に続く研究者への課題、方針のリスト=アジェンダ(としての理論体系)」 ともまあいえるな。文脈しだいだな。
他の殆どすべての「動機」に関しての文章は、つまり、 ガードナーによって確立された方針を、何らかの形で、 反映しているように見える。 とした場合「アジェンダ」は「方針」だな。 残りは構造を把握するとこから自分でやってみ。
英英使ってないです。使った方がいいでしょうか? おじさんの訳を見てようやく構造を理解できました!ありがとうございます。 最近、BBCのサイトを読んでますが、JapanTimesより簡単なんでしょうか、単語さえ分かればサクサク読めます。 JapanTimesは簡単て聞いたんですけどね、読みにくいです…
>>233 うーんホントにわかった? じゃあ質問。なんで「反映している」
なんでしょう?
それに英語専攻だろw 英英は問答無用で使えw
特に簡単な単語は英英でひいてみ。ぐるぐる回ってもいいと思う。
難しい単語は英英でひいてから英和。難しい日本語の単語の多くは、
先人が英語や他の西洋の単語から翻訳した物だから、日本語で
見たほうがわかる。意外なとこだと「自由」とかね。こういうのは
もともと訳語だから大体同じ概念。
簡単な単語は使い方のすべてが違うから英語で理解しないと本当の
意味では理解できない。形が感じられない。なんつてw
アジェンダ、なんかもまだ完全に日本語化してないから英和では
難しいかな。
で、後半は自分でやってみ。このレベルで1語1語突き詰めたら、
1行に30分かかるってのがわかると思うよ。30分かけて理解したら
手ごたえはあるだろ、多分w 二度と忘れないよw
BBCが簡単ならBBCがいいんじゃないか?俺JapanTimes嫌いだしw
日本人も書いてるしね。日本人の英語って構造が日本臭いんだよね。
チラッと見た感じだと、いろんな非ネイティブが書いてるかも。
「後半」ってのはAt the risk ofからな。構造をよく考えて、自分なりの訳 書いたら見てあげる。 俺も、英語では理解出来てるつもりだけど、和訳って普段しないから、 和訳考えとくわ。
ちなみに副詞はググッてAdverbだってわかったw なんとなくはわかるけど、俺そういうの駄目だわw その辺は先生を待とう
>なんで「反映している」 >なんでしょう? えっと、要するにその他の動機に関する文章がガードナーの方針に対して説明的→彼の考えに影響されている→反映 ってことじゃないんですか? もしかしてそう言うこと聞いてる訳じゃないとか?w 後半 「しかし、社会心理学的な言語学習者の研究 の名残を過剰に単純化しすぎることに対する危険性は、実を言うと私は(?それによって促進された見方からは?)教師と学習者にとって本当に有益な洞察は得られなかった、と思う。」 って感じです。 true to say that以外の訳がいまいちピンと来ませんが…
238 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/04(木) 02:01:50
大卒ニートになっちゃった 塾の先生になろうと思って少しできた英語勉強してみた できない。。 詩にたい
あげんなアホ
塾講なんか誰でもなれる。 中学英語出来ればなれる。 フランチャイズとか個人経営持っちゃえば中学英語レベルで一国の主。 うちの塾長はそんな感じw
ごめんなさい あほです。
私は堕ちるとこまで堕ちてしまった。しにたい。
海外なんて東大院生の友達なんかよりもっと大変なんだろうな
Tさんがんばってください。
tell人 about と talk to人about とspeakto人 about
ってどう違うの?って聞かれたらなんて答えますか
発言動詞 行動動詞とか分類とか
talkは双方で話し合うとか言ってたら一方的な時にも使うし
ってなるだろうし
>>240 答えのない質問が怖いんです 受験なら責任も重大だろうし。。
242 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/04(木) 03:37:10
>>237 >ガードナーの方針に対して説明的→彼の考えに影響されている
40点w
まずcommentaryってのは名詞。直訳すれば「解説」、あるいは「解説本」
だけど、英英ひくと、 ”An apt explanation or illustration”とある。
つまり「説明、描き出すもの」
つまりThe writing is commentary on the agendaってのは
「文章は 方針を 描き出す物である」っていう文。複雑なことは
何にも無いんだ。This is a pen.と同じ。日本語と対比させると
The writing(文章) is(は) commentary(描き出すもの、反映する物)
on(を) the agenda(アジェンダ)
これでやーっと単語一つ一つがどういう構造になってるか把握したことになる。
必ずしも訳語を一つ一つに当てはめる必要はないけど、単語一個一個が
そこで何をしてるのか完全に理解しないと、なんとなくわかるような…
ってなっちゃうよ。
と、いうことを踏まえた上で、後半部分の (the writing is commentary)に
相当する、核の部分はどこだと思う?
>>241 伝えると語ると話すの違いって言われても俺は知らんw
英語得意ならちっちゃな外資でも狙ったら?教えんの好きなの?
わかると思うけど
>>243-244 は俺な。
ついでに後半書いとく。探すのが面倒くさいw
At the risk of over simplifying the social-psychological legacy of
reserch on language learning motivation,however,I think it is true to say that
the angle of inquiry it promoted yielded few genuinely useful insights
for teachers and learners.
しかし気になるなw Tellは論外に意味が違うとして、SpeakとTalkだと、Speakの方が 「話者が口で話す」と言う肉体的な行動に主眼がある単語だな。 Talkだと内容を伝えるために語ってるかんじ。
オッサン、>237に後半の答えも書いてあるよ
後半の核は it promoted yielded few useful insights for teachers and learners. じゃないですか? 訳は>237の後半に書いた通りです。
>>244 >>246 外資ならハーゲンダッツに行きたかったかも。
アイス高いけどおいしいから。
speakは話す内容を伝えることではないですね
何語で話すのかとか話すこと自体の説明のような。
なんなんだよお前はwwwwww
オッサンwさんに返レスしただけです ハーゲンダッツは小さいの一つ250円です でもブランドと味も質もいいから それでも買う人は多いのだと思う。 green teaとかMacadamia nutとかのflavorがおいしーです(*‘∀‘)゜゚・*:.。..。.:*・゜・
It's raining hard now I'm more depressed.... 。。 アイスがどうとか言ってる場合じゃない。。 では失礼しました
オッサンwktk
>>248 うん。訳はみた。で、構造がつかめてないから、1歩1歩
やってみようか。it promoted じゃない。
英語には命令形じゃなければほぼ確実にその文の主語がある。
この文は主体は誰なのか? 誰が何をしている文なのか?
「今日お母さんと一緒にスーパーに行って、魚を買って家でさばいてお刺身に しました。」 という主語がない文は英語では出来ない。無理に書くと「は?誰が?」って 感じになる。左から読んでいって内容と前後関係で推測するのは日本語的な やり方。英語にはほぼ「必ず」主語があってそれを中心に文が組み立てられてる。 だから、構造を考えるときにはまず主語から考えていかないとわからない。 この文の主語は何でしょう?
それによって促進された見方は教師と学習者にとって本当に有益な洞察は得られなかったと言われてるのは確かだと思う。 I think it is true to say that the angle of inquiry it promoted yielded few genuinely useful insights for teachers and learners.
ちがう ごめん 正解わからない
本人にやってもらわないと台無しだからちょっと待ってね。
スマソw 気になってやってみた 関係代名詞が省略されてるのかとか思った
いろいろあるんだけど、「構造の捉え方」を一歩一歩のののに やってもらわないと意味ないので、気長に待ってね。 このペースだと数日かかるなw
itが意味上の主語だなって思ったんですが、真主語がわからなかったんでそこ上手く訳せなくて… angle of inquiryかな…
最初から考えてみようか。 At the risk of over simplifying the social-psychological legacy of reserch on language learning motivation, ここに主語はある?あるいはこれは主語?
あ、これ全体で主語ですか?? そうするとI think it is true〜のitと同じ主語?
いや、それはthat以下だw
まずこれって、of以下が全部riskにかかってるのはわかるだろ? つまりAt the (何とかの) risk, って書いてあるわけだ。 これが主語なら、動詞が続くはずだよね? ここにかかる動詞はある?
I think it is true to say that the angle of inquiry(which it promoted) yielded few genuinely useful insights for teachers and learners. は変ですかね? At the risk of で熟語で始まったらそれは主語になるの?修飾句でないのか
>>267 それこそ「構造」によるね。
2人の考えを同時に追うのは無理だからちょっと待ってね。
動詞なくないですか…?
そうか、だからpromotedが動詞なんだ わかった気がします
無いよね。 at the (何とかの) risk, I think って構造だ。 At the market, I was shopping. ってのと同じ。 さて、じゃあこの文の主語は?
ちょwごめんなさいw
the angle of inquiry promotedが主語で、promotedは分詞の形容詞的用法かな? だとすると動詞はyeildedだ
TOEFL文法セクション43点のボロが出た(涙)
At the risk〜,は主語じゃないのはわかっただろ? じゃあ I think it is true to say that には主語はある?
ないと思います。 >274間違ってますか?
I という立派な主語があるようなw 私は「節」と思う
初期オッサンはガラが悪かったのにいま超優しい先生と化した
Iはなんだか言ってみろ、こらw
ああ、この文章だけに絞っての主語ですね(汗 Iです。
オッサンさんって先生なの?
ガラが悪くなったwwww
オッサンは米一流大のMBAを目指す猛者。 TOEFLはほぼ満点(推定)
へーすごいんですね TOEFLって何点満点なんだっけ the angle of inquiry(which it promoted) yielded few genuinely useful insights yielded が節の中では動詞だと思っていたけど 現在分詞で修飾なら it が前にあるのが違和感で 関係代名詞かと思ってた
なんで絞るんだよw At the risk,は単に倒置で、I thinkとまず出てきてるんだから、 この文は「私は考えている」っていう文だろ?「俺様」がどう 「思ってるか」を表してる文だろ?ってのわかる? それとも 納得いかない? つーか寝ないでいいのか?こっちは昼だからいいけど 続きは明日でもいいぞ。
でも分詞とか節とか言われても意味分からないからかんべんなw
納得できます。。 どっちみち毎日3時までは勉強で起きてるので大丈夫です。(いま二時半過ぎ)
上にも書いたように、英語は主語を中心に回ってる。 「今日お母さんと一緒にスーパーに行って、魚を買って家でさばいてお刺身に しました。」 って文はおそらく最初の主語はI、さばいたのは私でIか、または お母さんと私のWeだったり、お母さんだけでSheかもしれない。 こういう主語の揺れ方は英語では絶対にしない。常に主語をシッカリ押さえて そこを中心に組み立てないと意味がわからなくなる。これ、自分が書くとき でも同じ。日本人の英語って主語が揺れて意味が分からない事が良くある。
答えの正解訳が気になって眠れないのですけどもw
で、つまりこの文の核は’I think’だ。じゃあどう思うのか。 ItにThat以下が入るのはわかってるみたいだから、 I think (that) it is true to say なのはわかるだろ? it is true to sayだけ訳してみ?
>おじさん よくわかりました。 わかってたつもりでもややこしくなると途端にダメダメになってしまいますね。。。 今までの読みがいかに甘かったか実感しました。
「そう言うのは真実」??
〜と言うのは本当だ ですかね…
256で正解ぽかったかな 寝よう
「平易な文章」をここまでわからないなんて… 大学院が霞んで見える(涙)
>297 一応和訳スレでの回答は 「しかし、言語学習動機に関する研究の社会心理学的レガシーを単純化しすぎる 危険があるが、私の考えはこの動機が促す探究心の角度からでは、教師や学習者 にとって真に有用な知見はほとんど得られなかったというのが正しい、ということだ。」 らしい。
そうだね。「実を言うと」じゃない。 意味でなんとなく構造を曲げたらだめ。「そういうのは真実」という 構造なら、それはそういう意味なんだ。「私は〜言うのは真実だと思う」で 良い。 もう一歩突っ込むと英英をひくと、TrueのAdverbでの意味には "In accord with reality, fact, or truthfulness."というのがある。 "it is true to say"=〜と言うのは事実に沿っている。ということ。 つまり「〜といえる。」って事だな。 I think (that) it is true to say thatは 「私は〜といえると思う」 って文だ。 さて、〜には何が入る?
the angle of inquiry it promoted yielded few genuinely useful insights for teachers and learners. ですね。だから訳すと、えーっと
それに促された探究の見地からでは、教師や学習者にとって本当に有用な見方はほとんど得られなかった かな?
そうだね。 「それが進めた研究の方向性からは教師や学習者にとって本当に有用な洞察は ほとんど得られなかった 」位の感じ。 で、ここまでのを組み合わせると「私は、それが進めた研究の方向性からは 、教師や学習者にとって本当に有用な洞察はほとんど得られなかった、と 言えると思う」だね。 でだ。At the risk of over simplifying the social-psychological legacy of reserch on language learning motivation, は?
At the riskの訳でも良いや。
やっぱ関係代名詞の略で it promotedは修飾でよかったんだ すっきり
〜のリスク では?
途中で気絶してレス止まったらごめんなさい。
つーか今ちょっと気絶しただろw 寝とけw また明日。
でもそのitは at the risk of の句の中のどれを指してるかは
どう瞬時に判断するのだろう
>>306 at the risk of で熟語で載ってたよ
気絶?どうしたの?大丈夫ですか?
〜のリスクに「於いて」 くらいの意味でしょうか…?
>311 いや、眠いだけですwすんませんw
>305 起きてたのかw てか俺は未だに分詞の形容詞的用法と関係代名詞の省略の見分けがつかない
一歩一歩やるので、周りの人、わかってもそこに行くまでは黙っててねw
>>312 At the marketと同じだね。「〜で」。「リスク」だから、日本語で
自然に書くとすれば、「リスクの元で」くらいか。
どう考えても「は」じゃ無いよね?あの「は」で主語が不明確になった。
>>313 あ、睡魔ですね
>>314 the angle of inquiry it promoted
この場合は it が間にあるから 関係代名詞の略かなと。
分詞だとすぐその直後にその分詞がこないと
だめなんじゃないかなと私は思っただけ
the angle of inquiry which it promoted 関係代名詞 それが促進した the angle of inquiry (promoted by it) 分詞(過去分詞は受け身) それによって促進された
><現在分詞と過去分詞の形容詞的な使い方> >現在分詞は ing であり、過去分詞は ed です。 >それぞれは形容詞として使われます。 >形容詞として使われる場合は、名詞の前においてその名詞を修飾する使い方と、 >名詞の後ろにおいて修飾する使い方があります。 >名詞の後ろにおいて修飾する場合は、現在分詞ならその名詞を能動的に修飾しますし、 >過去分詞なら受動的に修飾します。
Of以下は大体出来てるみたいだから、まとめとくか。 At the risk of over simplifying the social-psychological legacy of reserch on language learning motivation, legacyってのは直訳なら遺産だけど、また英英ひくと”something handed down to a successor” 学問とか研究に関して言う時は日本語なら「蓄積」程度かな。 「言語学習の動機に関する研究の、社会心理学的な蓄積を極端に単純化 する危険性の下で」って事だね。 全部つなげると、 「言語学習の動機に関する研究の、社会心理学的な蓄積を極端に単純化 する危険性の下で(と引き換えに)、私は、それが進めた研究の方向性からは、 教師や学習者にとって本当に有用な洞察はほとんど得られなかった、と言えると思う」 何で「危険性の下」なのかって行ったら、「有用な洞察はほとんど得られなかった、 と言えると思う」事には、「社会心理学的な蓄積を極端に単純化することに対する 危険性」があるから。そう思う事は、「危険にある、危険と引き換え」=At the riskなわけ。 まあat the risk ofで、ぶっちゃけ「〜を恐れずに言えば」っていう決り文句なんだけど、 英語的な考えとしては、そういう時「〜の危険と引き換えで〜という」んだな。
で、これ全部踏まえると最終的に 「言語学習の動機に関する研究の社会心理学的な蓄積を、極端に単純化 する危険性を恐れずに言えば、私は、それが進めた研究の方向性からは、 教師や学習者にとって本当に有用な洞察は、ほとんど得られなかったと 言えると思う」 だね。パーツパーツは殆どあってたのに意味が通らなかったのは、やっぱ I thinkが核になってるってのをシッカリ把握してなかったからだろうね。 at the risk ofがわからなくても、「そういう危険の下で私はこう思う」位の訳には 構造さえ把握してればたどり着けたはず。
それが進めた のそれって何にあたるの?
>>321 動機という方向性の研究を進めた人とか?
今日はなんかスレ進むの速かったなw 俺も眠い
>>321 「言語学習の動機に関する研究の、社会心理学的な蓄積」だね。
面白い流れになってますね。 のののさん、お疲れ様でした。 そして、おっさんwさん、頭が下がります。m(_ _)m 私は、“legacy”を「(先行)研究から得られた知識・成果」と解釈し、「知見」なんて訳語を思い浮かべました。 この辺は個人の語感の問題ですが、おっさんwさんの「蓄積」という訳語は素晴らしいですね。さすがです。 のののさんは、本当に良い先生に会えましたね。ここまで親身に根気よく付き合ってもらえて(しかも見知らぬ方がですよ!)、とても恵まれています。その事だけは忘れないで下さいね。 さて、一連のやり取りを見ていて気になる事があります。 のののさんの英語力が問題なのか、ハロー効果で単純な英文が難しく見えてしまったのか・・・。 おっさんwさんも指摘していますが、文の構造は主語と動詞が支配しています。この2つを把握して初めて英文が見えてきます。 これは、英文和訳だけでなく、和文英訳でも同じです。何を主語にし、何を動詞にするか。これを決めないと英文は書けません。 ですから、先ずは修飾部分を極力排除して英文を見て下さい。
At the risk of over simplifying the(social-psychological)legacy of reserch on(language learning)motivation, however,I think it is true to say that the angle of inquiry(it promoted)yielded(few genuinely useful)insights for teachers and learners. ()内が修飾部分です。これが無いだけで、かなり骨子が見えてきませんか? もし、これが見えてこないレベルならば、社説を読むという指導は撤回しないといけません。 At the risk of over simplifying the legacy of reserch on motivation, however,I think it is true to say that the angle of inquiry yielded insights for teachers and learners. 構文把握と逐語訳は英文に慣れるまでは必要ですし、構文がつかめない文を解釈するのには必要です。が、肝心の内容理解は出来ましたか? つまり、この英文(著者)は何を言いたいのでしょうか?
「動機研究の成果・知見を過小評価・単純視し過ぎていると非難されるかもしれないけど、あんまり役に立ったとは、私には思えないんだよねぇ」 これは先行研究への問題提起です。この後、「私なら・・・」という感じで自説が出て来るのでは?と推測できます。 英文解釈の参考書や問題集で構文の知識を再整理する事をお奨めします。2年生の内に英語の基礎を修めれば、後は楽になります。 今は、専門は日本語の概論書だけ読んでいた方が良いかもしれません。 もう眠い。w では、お休みなさい。
昨夜、最後の方 なんかアク禁になって書き込めませんでした。。。すみません。 本当に、懇切丁寧にありがとうございます。
>のののさんの英語力が問題なのか、ハロー効果で単純な英文が難しく見えてしまったのか・・・。 うーん… 今回のは、 ・関係代名詞の省略がわからなかった ・itが何を指しているのか混乱した ことによって全体の構文把握ができなかったことが読めなかった原因かと思います。 >今は、専門は日本語の概論書だけ読んでいた方が良いかもしれません。 うう…;ω;
勉強熱心だな…
いやー今日もよく仕事サボったなw
33の先生、ヨーロッパから書けましたね。蓄積って誉めてくれてありがとう
我ながらちょっと気に入ってたりしてw
>>328 個人的な感覚で言わせてもらうと、(At the risk of being irrational, w)
日本語は内容でつなげてく感じだけど、英語は構造で組み上げるもんだから
まず「最初の主語」(この場合I)を把握して、そこからパズルのように厳格に
組んでかなきゃ駄目だよ。I think (that) のthat内に <-(it is true to say)が
代入されて、そのitの中に <-(the angle of〜)が代入されてる、って言う
2重の入れ子の構造が見えてれば、後の部分は殆ど訳せてたんだから、読めたはず。
元から思ってたんだけど、君は単語力はあるようだけど、こういう構造を見る能力が
凄く弱い。読めないのはそのせい。前にわかるまで睨めって書いたのは、こういう
「構造」がどうやって組みあがってるのか見えるまで睨めって事。単語を並べて
単語に意味で推測しちゃ駄目。論理的に組み上げないと。
えー、おはようございます。w
>>330 何だか上から目線になってる気がします。すみません。しかし、本当に素晴らしい訳語ですね。
実は、この書き込みも日本にいる友人に代理で書き込んでもらってます。w
大学の施設に滞在しているのですが、テロ等へのセキュリティの関係で、全てのアクセスが監視されていて繋がりませんでした。
そこで、日本にいる友人にここを見てもらい、コピペしたものを添付ファイルにして送ってもらい、それを見て原稿を送り返して友人がここに貼り付けるという何ともアホな事をしています。w
>>328 正直、私には、のののさんの英語力がよく判りません。w
ただ、卒論は英語で書いた方が、若しくは英語で書ける様にしておく方が良いと思います。
提出してくれと言われて英語に直すにしても、英語力が低いと・・・ね。基礎は大切です。
理解できなかった原因を2つ挙げていますが、それではリーズニングが足りないと思います。というか、これでは現状把握をしただけです。
もう一歩踏み込んで考えましょう。原因2つの頭に「何故」をつけて下さい。
・何故、関係代名詞の省略がわからなかった のか
・何故、itが何を指しているのか混乱した のか
これで、本当の原因に近づけると思います。
それから面倒かもしれませんが書ける範囲で良いので、今、何と何をしている/読んでいるのか、今日は何をした/読んだのか、どんなことを学んだのか、という様な進行状況を書き込めば、もっと有用なレスが集まりやすいと思います。 例えば ボランティア活動はしていますか? 学会には参加してみましたか? 教職課程はとっていますか? あと、第2外国語もしっかりとやっていますか? 何語をやっていますか?
なぜ関係代名詞に気付かなかったのか、itは何だったのかわからなかったかは、 やっぱりおじさんの言うとおり構文を見抜く力が決定的に不足しているからだと思います。 今回の場合、動詞っぽいのが2つ並んでいてよくわからなくなり、当然そうなるとその直前のitが先行詞であることもわからないですよね。 おじさんの丁寧な解説でそこが修飾だと分かったとき急に理解できた気がしたので、 やはり読めなかったのはコンテクストの問題ではなかったんだと思います。
私の英語力… まぁTOEFLが全然クリアできるレベルにないんで、もちろん英語力を付ける努力は怠りません。 まぁTOEFLは前出の通りの点で、英検二級の模試では70点/75点満点で合格出来るくらいです。 TOEICは入学時(一年半前)に受けて400(笑)でした。 ちなみに指定校推薦なので大学受験をしていません。受験英語力はカスです。
>学会には参加してみましたか? いや…まだ機会がなくてちょっと… >教職課程はとっていますか? はい。中高英語取ってます。 >あと、第2外国語もしっかりとやっていますか? >何語をやっていますか? スペイン語をやってますが全然サマになるレベルじゃないですね… やってる勉強は、毎日ネットでJTを読んで(ポップアップ辞書付き、大体これが300×10word) 構文把握のために大学受験用の英文解釈本(伊藤和夫著) あと残った時間は専門の勉強で概論書読んでます。来週までに一冊読んで返さなきゃならないので。
のののやること多すぎワロタw
おれは見守ってるぜ
そうかののの氏は 海外行くなんてTOEIC800くらいの人かと思ってた。 受験英語は推薦だからしてないのか。 私は受験がんばったから 一応構造はすぐわかったのかも 英文構造をわかるようになる問題集とかあるから それで構造をすぐ掴む練習いいと思う 行きたい海外の院ってどんくらい難関なんだろ
>>338 のののの読解力じゃ厳しいんじゃねwと思ったが。
受験英語やってるのとやってないとじゃ結構違う
推薦は学校の成績はよくても学校授業の英語レベルでそのまま大学行ったわけだからさ
のののは相当がんばらないときついかもしらん
まぁ俺はこのスレのやつらがいい奴多いからのののは恵まれてると思うよ。
俺は海外はよく行ったりもするがが、院はよくわからん、
>>335 のののはなぜ海外の院がいいんだ?日本の院じゃ研究ない分野なのか?
340 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/05(金) 17:14:25
のののさん 専門分野の概論書を日本語で読むってとても良いことだと思います。 目の前にある英文を理解するときの助けになるものは、 (もちろん単語や文法力がないといけませんけど、)その文章のテーマについての知識がとても重要です。 このスレ最初の方でも似たようなの5冊くらい読めば何言っているかわかってくる、とありますよね。確か。 内容に馴染みがあれば、当然読了の所要時間も短くなります。 英語読解に関しては、おっさんさんや33先生はじめ皆さんが親切に教えてくれますけど、 専門知識に関しては、自分で学ぶしかないと思うので、 英語勉強の休憩の時や授業中にでも、平易なものから(背伸びしないで)読んだら良いと思います。 あと図書館で借りると書き込みできないので、借りてみて良い本だと思ったら絶対買うべきです。 簡単なものなら恐らく価格も2千円以内でしょうから。新書みたいなのあるともっと良いんですけどね。 以下しょうもない激励w ちなみに私は英米文学科の大学3年で、推薦、つまり受験勉強しないで入りましたが、英語に関して受験勉強やれば良かったなぁ、 なんて思ったことは一度もありません。私は感じませんでしたが、ハンディキャップはあるとしても最初の1年くらいではないでしょうか。 勉強の方法さえ間違えなければ英語は一定水準まではさしたる努力も必要なく出来るようになると思います。 のののさんは分析による英文把握がまだ苦手なようなので、 簡単な英語でも、常に単語1語1語の働きを考えながら読めば、絶対伸びます! 「これが名詞で文の主語、主語の次は動詞が来る」とか。「形容詞があるから次は名詞が来る。」とか。 原則さえ頭に染み付けば、それが1語じゃなく、句や節になっても必ず理解できます。 英字新聞読む時とかにこれ気をつけてみると有効かもしれません。頑張ってください!
のののがかなり頑張っても院厳しいのは最初からわかってる。 だが彼はなんだかんだこの夏休みかなり努力してるのは見て取れた。 いい奴が集まるのは彼が頑張ってるからじゃないかな。 他のスレだったら「自演乙」で終わりだから。 >341 君、もしかしてTOEFLスレで105点取った人?
もっと具体的に書いて欲しいです。 伊藤和夫の何ていう本の何ページをやったとか、見たJTのサイトのURLを書くとか。 そうすれば、他の方もその情報を見て、色々とアドバイスをしてくれると思います。 TOEFL系の試験は、フルスコアレベルならいざ知らず、通常は2〜3回受けてみないと本当の実力が測れませんので無視するとして、英検2級の模試というのが微妙ですがw、2級レベルの英語力はあると仮定しますね。 2級レベルなら当然見抜けた英文だと思います。 きっと、内容理解と構文把握に戸惑い、魔のスパイラルに陥ってしまったのでしょう。 ただ、英語系の学部にいながら、述語動詞と準動詞の区別がつかないのは問題ですよ。教職を取っているなら尚更です。 それからオッサンwさん、文法界では「副詞」というのは他の品詞に分類できなかった言葉の集団で、その他扱いです。ですから、副詞は難しく、面倒なんですよね。w
駿台系英語指導の特徴は「徹底的な構文至上主義」で、私も好きです。この選択は間違っていないと思います。同じ系列では、薬袋(みない)先生の本もありますね。 とにかく今はJTをお休みして、先に伊藤本を仕上げる方が良いと思います。最低でも3周して欲しいところです。使用している本と英語力によりますが、1ヶ月で1周を終えられるのでは?2周目以降はもっと時間も短くて済みますから。 正直、学会にすら参加しない学生が院に行きたいとは、これ如何に? 勿論、先生に、どんな学会があるか位は聞いてますよね? 夏期休暇中が一番、学会参加しやすい時期なんですが、まぁ、バイトやら宿題やらやる事が多いのも若い頃の特徴。今は英語力増強の方が急務ですね。 教職をとっているという事なので、教育実習の時期と受験の時期が重ならないか、注意して下さいね。 第2外国語は大切ですよ。アメリカで生活する上でならスペイン語は重宝しますね。それなら、同系列のフランス語は学びやすいのではないでしょうか? できれば、英語と切っても切れない関係であるドイツ語とフランス語の基礎があると・・・、でも先ずは英語です。 ちなみに院では、3ヶ国語を操る人なんて珍しくありません。日本人は外国語学習という点では圧倒的に不利です。 院のレポートで日英比較をしたら、音声学・音韻論以外の4科目の先生から「日本語を知らないから評価できない」と言われ、涙目になりながらwドイツ語を加えた日英独比較レポを提出した苦い思い出が。
345 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/05(金) 18:51:12
338だけど ののの氏は目標もってて素直に頑張ってて思う。 自分みたく大卒ニートなど間違ってもならないなw TOEFLって何点あれば院いけるの?
第二外国語やってると英語と混乱すんだよな 英語だけならいいんだけど
347 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/05(金) 19:06:08
俺は 院生ですが 第二外国語に苦労してる 院いかなきゃ第二なんてみんな忘れるだろう 中国語が比較的楽だよな
学会って大学生が顔出すの普通なのか?
てかsageろよ馬鹿
350 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/05(金) 19:15:34
はぁ?なんでsageなきゃ行かんの? ま、俺は1にアドバイスなんて する気なくした ま、がんばれや
盛り上がると必ずこういう馬鹿が湧くな
みなさん暖かいお言葉ありがとうございます(´;ω;`) >33氏 もっと詳しくですね。とりあえず今からのバイト終わってからかきます。 あと、ちなみにTOEFLは3回受験しましたよ。 第2外国語は「英語もできないのに…」 って敬遠気味だったんで、もう少し頑張ってみます。 >350 えっ… なんかすみません…
天気予報: このスレはへんなコテハンが出現して荒れるでしょう。
・・・めりけんの予感!!
名無しが叩かなきゃ荒れない めりけん叩きはくんな
めりけんの予感って、アメリカ人の方が来るんですか? 今日は英文解釈教室基礎編の第8章を終わらせました。 あと JapanTimes多読はお休みですか?一応今日まで1日10ページ分を、おじさんから課されていたので毎日やってきたんですが。。。
>339 TEFLの院は海外が主流なんですよ。 あとやっぱり海外を知らずして英語教員ってのもあれですし…
>341 激励の言葉ありがとうございます! 論文も、興味持ったのがあったら買ってみますね。やっぱり借り物だとちょっと単語の意味メモ、くらいも出来ないんで結果的に時間かかりますし。
33先生のお友達氏も研究職なのかな? そこまで気にかけてもらえるなんて大したもんだw
読めとは言ったけど、JTを読めとは言ってないぞw もっと簡単なの無いの?KidsTimeはどうよ?
あ、簡単なのでいいんですね(´・ω・`) ところで英文解釈とか構文把握って、 SVOとか打ってバリバリ和訳でいいんですか? 高校の時の先生がそれオヌヌメしてなくて、スラッシュリーディングみたいなのしかやってこなかったんですが。
TOEFLのストラクチャーに絞った問題集で構文把握の練習とかは? まぁ33先生とオッサンがGOサイン出さなきゃやらせれんが
はい
俺参考書って読んだこと無いからわからないんだよねw レベルに合ったものを(←ここ重要。相当レベル低い物。)読んでるうちに、 わかるようになってたわ。大事だと思ったとこは上みたいに、くどーーく 考えたりして。 勉強方法はやっぱ33博士が詳しいのでは?プロだし。
のののさんは単語力はあるらしいから、和訳は必要ではないと思うけど。
のののさんは、まずはとにかく多くの英文に触れて、SVOや品詞打ちまくるのが良いと思います。
受験参考書より
>>363 さんが仰る問題集の方が実践的かもしれませんね。
できること(和訳)をやってもあまり効果がないかも。
と言うかよく言われるけど、和訳通さずに読むことも重要。
簡単なのやれってのはそういうことかと思います。
>>362 情報ありがとう。そしてバイトお疲れ様でした。私の蔵書リストを見たら『英文解釈教室』は『基礎編』だけ持ってませんでした。確かBOで買った記憶があるのですが・・・。私が日本に戻る頃には『基礎編』も終わっているでしょうから、いいかな。w
多読というのは、「基礎」があるからこそ効果の出る方法です。例えば全く知らないアラビア語の易しい本を多読して、どれだけ効果がありますか?
恐らく、アラビア語を左から読むという過ちにすら気付かないで一生を終える事になるでしょう。w
以前にも書きましたが、私はのののさんの英語力は、寛容に見ても日本で言う「英語が出来る」レベル?なのではと思っています。
読める、けど書けないでは、院どころか学部ですら・・・。
この辺りは、日を改めて話す必要があるかもしれませんね。
>あ、簡単なのでいいんですね(´・ω・`)
この「簡単」を、どういう意味で使っているのでしょうか?
単語が簡単、構文・構造が簡単、内容が簡単と色々と考えられます。TEFLを目指しているのに、簡単=下と思われていないか心配です。
簡単なもの程、確りと理解し考える必要があるのです。
例えば詩は簡単な単語、構造、内容ですが、その「意味するところ」は奥が深いです。表現手法<<<<<<意味です。
英語が出来るというのは、意味をしっかりと把握(解釈)出来る事であり、英文の分析が出来るとか語彙が解るとかではありません。
駄洒落で「ふとんがふっとんだ」というものがあります。この文はもともと「布団が勢いよく飛んでいった」という意味ですよね。でも、「ふとん」と「ふっとん」を掛けている事で駄洒落になり、笑える訳です。 「ふとんがふっとんだ」という文の語彙、構文、内容は簡単です。でもここで考える事を終えてしまったら「解釈」は失敗した事になります。駄洒落である事が解って初めて解釈出来た事になるのですから。 ついでに、一休さんの「このはし わたるべからず」という逸話をご存知ですか?w のののさんが目指すのは、どのレベルでしょうか? TEFLを目指すという人だからこその苦言です。どうか専門家としての意識を持ちましょう。ノブレスオブリージュです。
>ところで英文解釈とか構文把握って、 >SVOとか打ってバリバリ和訳でいいんですか? >高校の時の先生がそれオヌヌメしてなくて、 >スラッシュリーディングみたいなのしかやってこなかったんですが。 結論は、良いです。 先ずこの両者は比較の対象にはなりません。スラ・リーは構造が把握できているからこそ出来る「読み方」です。いうなれば車の運転です。 一方、構文把握は車の運転法です。先ずはキーを挿して、まわしてエンジンをかけて、次に・・・。これら一連の動作を理解(構文把握)していなければ運転(スラ・リー)は出来ませんよね? 先生が仰っていたのは、いつまでも読む英文全てにSVOと書いているのではなく、だんだんとそういう作業をしないで読める様にしていこうという意味だったと思います。ただ、これが出来るにはしっかりとした構文知識と読書量が必要ですが。
そもそも、学校で習う事は、基礎です。今後自分で学んでいこうとした時に、困らない知識を授ける・授かる所です。 体育の先生に、プロの選手になれなかったと文句を言いますか? 音楽の先生に、プロの演奏家になれなかったと文句を言いますか? 教科書でも参考書でも、構文記号を打つ事は悪くありません。それは、数学の解答法を暗算以外認めないのと同じです。記号使用はあくまでも、「理解(数学なら解答)の一助」でしかありません。 ただ残念なのは、記号を使った文をその構造が身に染みるまで読み込まないで次の問題に移行する人が多い事です。 構文記号を付する練習ならそれで良いですが、何の為に記号を付けたのか? 英文を理解する為ですよね。次に同じ英文を見た「瞬間」に構造が理解できるまで読まないでいる生徒は、何時まで経っても魔のスパイラル、上には上がれません。 それから、和訳という作業はただ単に和訳する作業だとして終わらせてはいけません。つまり、和訳練習をしたら、今度は逆に英作練習に使いましょう。 本来、精読というのは、程度の差こそあれ、こういう作業も含まれているのですが、構造把握、和訳程度で精読と勘違いしている人が多いのがもったいない。参考書は活用次第で大化けしますよ。
>>346 そうですね。ですから欧米人は簡単に複数言語を習得できる・しやすいんですよね。もちろん、日本語は習得困難語TOP3ですが。w
この点に関しては「ざまあみろ!」と変な優越感に。w
>>347 私が院生だった頃、研究室には四勢(?)を練習する声がちらほらと。w
無理せず、有意義な院生活を。
>>348 学会は、研究職の人限定ではありませんから大丈夫です。w
大学生も、専門を学んでいる専門家の卵ですから、もっと知識が欲しいという学生はけっこう参加しています。
むしろ、行進も高齢化してきているので、是非とも学生が増えて欲しいです。w
>>359 彼は医師です。藪医者です。w
これをコピペしている彼は、今頃涙目かと。w
冗談だよ、ごめんね。いつもありがとう。
>>363 良いアドバイスありがとうございます。このスレは良い方が多くて良いですね。
今後も、みんなでよい情報を共有出来たら素晴らしいですね。
>>367 確かに、海外に行ってしまうと和訳という事は減りますね。
が、考え方によっては上述の様に色々と効用も。あちらでは、読むのも多いですが、書くのもかなり多いですから。
英文和訳の目的が内容理解の尺度という観点から、和訳する事自体に思われている現状は、やはり受験産業の影響だと思うのは考え過ぎでしょうか。
33先生すごいなぁ。367ですが、のののさんじゃなくても参考になります。 そういえば渡辺昇一だかの著書に、 本の英文を和訳して、翌日その和訳を見ながらそっくり原文を再現する、 と言う勉強を1〜3ヶ月くらいやったら、英文を書くのが全く苦にならなくなり、 外国人の教授からもとてもわかりやすい文章だと言われるようになった、 とかなんとか(かなり適当ですが)書いてあったのを思い出しました。 33先生の仰る「精読」はこの要素が多分に入っているのでしょうね。 ただ、上のメソッドはものすごく辛そうですけどw
>>374 何やら褒められてるぞというメールを受け取りました。w
参考になったのであれば幸いです。
確かに、慣れるまでは大変ですが、ある時、急に楽になるんですよね。日本語とか英語を区別しなくなっているんです。
まぁ、それで一時期日本語を話している途中で英語を話したりなんて事も。
ルー大柴状態ですね。w
最低限、基礎編といわれる問題集レベルの英文が書ければ、評価はされます。
私が以前書いた、理解できれば良いレベルの英語と、自分が使えないといけないレベルの英語としたのは、こういう点も考慮してだったんですよね。
例えば、例えばですよ、伊藤先生の『英文和訳演習』には入門・基礎・中級・上級と4段階があるのですが、上級レベルは読めれば良い、自分の使う英語は中級レベルで良い、という様な指標にして欲しいと思っています。
勿論、両方上級なのが望ましいのですが。w
渡辺先生の著書は論文以外拝読させて頂いていないのですが、あの大先生と同じ方法を自分がしていたと思うと、何やら自信が。w
良い情報をありがとうございます。
和訳できないようじゃ本当に理解できてないし、 和訳してるようじゃ実用にならないんだよな。 TOEFLのリスニングとか、日本語介してたら答えられない感じだね。 そういえばリスニングは?ライティングも誰かに見てもらわなきゃ 駄目だろうし、大変だなw
すみません、忙しくて書き込みが出来ませんでした… 明日追って書き込みします。
>>376 >和訳できないようじゃ本当に理解できてないし、
>和訳してるようじゃ実用にならないんだよな。
非常に含蓄のあるお言葉、さすがですね。
これを実感する、又は実感させる事が難しいんですよねぇ。
これに気付くだけでも、結構英語力が伸びるんですよね。w
もし、構文記号をふるのに抵抗?があるなら、方法が違うだけで目的は同じですが、この本も面白いですよ。 『「蛍光ペン」で英語が読める』かんべやすひろ著 研究社 2006 (1300円+税) こちらの方が、構文記号よりも句のまとまりが把握しやすいので好評でした。 ご参考までに。
すみません、急な旅行が入ってしまって… なんでこの2日間、伊藤本一章と、ポッドキャストのリスニング(二時間くらい) しかできてません。 英文和訳って、解答見て「まあ大体合ってるかな」と思っても、 分かる人からしたら全然ダメとかありますよね。 構文記号打ちたくないわけではないので大丈夫です。頑張ります。
オッサンwが新聞かなんかから良文を引用して、この間みたいに訳す練習したらどう? あと専門の方も「本嫁」じゃなくもっと細かい指示が必要かと。 大学の方でも指示されてると思うけど、こいつは二人分くらいこなしてようやく院の人並みだろ。
もっと細かい指示とは例えば? 最後の一文は言っちゃだめ。みんなそれをなんとかしようとしてるんだから。w
例えばのののが読めるレベルの論文を紹介して読ませて、 この場でこんぷりへんしょんちぇっくとか。
ののののレベルがワカランヨ。 読めないレベルだったら。。。
俺が思うに、二級を62点でTOEFLリーディング50取れるなら 大学のゼミで使う英文概論書なら余裕だと思う。
ヌレヌシがいなくなると、スレが廃れるんだよねぇ。 みんないなくなりそうな悪寒。
俺はクマのぷーさんもきついと思うw
http://www.just-pooh.com/story1.html >>378 亀の甲より年のry
先生の言ってることまとめただけなんだけどねw
>>380 >英文和訳って、解答見て「まあ大体合ってるかな」と思っても、
やっぱわかってないのかもw 大体じゃ駄目なんだよ。一字一句
あってないと。「大体」なら単語の意味を適当につなげるだけでも
わかる。
「あってないとこ」を何であってなかったんだか追求して、次に
出てきたときには確実に訳せるようにしないと駄目だよ。
ちなみにポッドキャストって何きいてんの?
みなさん色んな意見ありがとうございます。 >おじさん English as a second Languageってやつです。
Delegating workってのちょっと聞いてみたけど、 これなら速度としては十分に遅い感じだな。 内容もシッカリしてるし。 上にちょろっと書いたけど、発音をシッカリ押さえる事は リスニングでも重要だから変な癖が付く前に、なるべく早めに 全部の発音押さえたほうがいいよ。 で、上のプーさんの最初のパラグラフ、ちょっと訳してみ。
今日俺も時間無いから急がないでいいよ。
あ、今気が付いたけど、exitedはexcitedのtypoだな。
そんなにオタクみたいに没頭しないと行けないような世界なのか?大学院
バイトだってこのくらいは言われるだろw
いや、なんか院に行くような研究者の卵は 遊ぶ時間もなく勉強してるイメージが
てか、熊のプーさんアクセスできないぞ?
同じく
>>393-395 国内外を問わず、専門等の知識と研究素地(や適性)ができていれば、遊んでいても受かる者は受かります。
のののさんの場合は、専門だけでなく、英語も必要ですから負担が大きくなりますね。
しかし、オタクと言われると、肩身が狭いです・・・。w
師にも「何の功績も残せない研究者は、ただのマニアだ。」と、よく激励されたものです。
私は未だにオタクレベルです・・・。精進します。
俺は>383に賛成。 ここでゼミみたいな内容のことやってもいいと思う。
そんなことしたら、すごい高度なスレになるぞ。w
どいつもこいつも、ITP・469なんかいじって楽しいか? 自分のハエ追えよ。
↑氏ね
プーさん見られるようになりましたね。
ところでちょっと私もやってみましたが、難しい!
これくらいの英文って普段は流し読みしていますが、
いざ日本語を書いてみようと思うと、なかなかペンが進まない。
もともと英文和訳大嫌いな性質なのもあるかもしれませんけど。
英文科のくせに2年ぶりくらいに英文和訳の勉強しましたw
訳すって本当はとても難しいのではないでしょうか。
相当な英語の実力がないと、とても満足した翻訳は出来ないと思いました。
学校英語は文法と翻訳で教えるのが基本姿勢ですが、初級者の彼らにとって、正しいのかどうか。
>>401 のののさんの真摯な態度には、素直に応援してあげたい気持ちになります。
素晴らしい方々が集まっていて有益なスレですし、個人的には、自分も頑張ろうと触発されますw
>403 君もコテ付けたら? 先生と生徒と傍観者をしっかり区別したほうがいいんじゃないかと
>403も大学院行くの?
>>405 そうですね、進学目指してます。専攻に関しては、のののさんとは全然違いますけれど。
ただ、留学はGPAが終わっているので考えていませんね。
出席不良による評価不能が多すぎて2.3くらいしかないんですw
>>404 うーん、区別ですか。
個人的にはたまに書き込ませていただければ十分ですけど、ややこしいのかな。。
のののさんはじめ、皆さんのお邪魔と先生方のご負担になるといけませんから。
>406 専攻は?
哲学学びたいと思ってます。 学科が全く違うので、正直のののさんと同じように厳しい道ですw でものののさんの方が学校の成績もあるし、余程大変でしょうね。
プーは小さなラビットが好きだった。彼がいつも朝11時に皿とマグを取り出してくるのを見るとうれしかった。 彼が「はちみつかコンデスミルクをパンにつける?」と聞くと、彼はとても興奮して、 「両方ヽ(・∀・ )ノ」と言った。 それを貪欲に感じたわけではないが、「でもパンのことは心配しないでね」と付け加えた。 orz
◤◥◣ ハチミツ噴いた ▂ ◢◤▀〓▲▂▐ ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … . ▍ ▼ ◥◣▼ .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・ ▀▍ ◢◤ ▅ ▐◣ ◢◤ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄▂ ▍ ▅ ◢■ ▍ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ . ▐ ▂ ▐◣ ▐▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■ ◥◣ ▀◣▂ ▀◥▅▆▇████████▆▃▂ ▪ ■▂▄▃▄▂ ◥◣▄▂▄▅▀ ■ ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■ ∴‥
一応貼っとく Pooh always liked a little something at eleven o'clock in the morning, and he was very glad to see Rabbit getting out the plates and mugs; and when Rabbit said, 'Honey or condensed milk with your bread?' he was so exited that he said, 'Both' and then, so as not to seem greedy, he added, 'But don't bother about the bread, please
ののの氏大学受験レベルも危ういんじゃ・・・
もう氏ぬお^ω^
練炭買ってくるお^ω^
うは、予想以上w そんな狙わなくていいからw とりあえず、意味が通じるように作文すんの禁止。 Pooh always liked a little something at eleven o'clock in the morning, and he was very glad to see Rabbit getting out the plates and mugs. SとVを振りながら、全部直訳でここまでやり直し。
>>406 出席不良の不可はごねれば何とかなるんじゃ?
俺なんか落としまくって大学5年居たけど、GPA3.6だよw
しかしハチミツ噴いたAAがこれ以上的確に使われた事が 今まであっただろうかw
>417 ありえんwwwww 落とした科目は0換算だろ?うちは成績表に出る奴はそれで計算されてた。
>>419 落としたのは無かった事になってるよw その辺は厳格な決まりが
あるわけじゃないから頼めば何とかなるんじゃ?
ま じ か
ま じ Fは入ってなかったって他でも見た事ある。 駄目でも専攻がAばっかなら言い訳効くんじゃない。 GPAの計算って国によって違うしね。
423 :
406 :2008/09/10(水) 09:56:42
>>417 ごねれば良いんですかw
聞いてみますかね。
と思って今出席不良除いて計算してみたら2.8でしたw
しょーもなwwww
ののの新だんじゃね?
>うは、予想以上w そんな狙わなくていいからw liilorzliil >とりあえず、意味が通じるように作文すんの禁止。 どういう意味ですか? Pooh(S) (always) liked(V) a little something(O) (at eleven o'clock in the morning,) (and) he(S) was(V) very glad(C) (to see Rabbit) getting out(V') the plates and mugs(O). (前半)プーはいつも朝の七時の小さい何かが好きだった。 (後半)彼はラビットが皿とマグを出して来るのを見ることが好きだった。
ところで僕も落とした科目抜いて計算し直してみたら3.3でした。 ホントにこれ抜いたとして計算していいものなんでしょうか。
テストです。
>>409 は本物の、ののののレスか。。。
これは、ひどすぎだろJK。
>>409 本物ののののさんでしょうか?
本気の解答でしょうか?
英語の方はオッサンwさんや他の方にお任せするとして、私は日本語訳をイジラセテもらいます。
採点は勿論0点です。
日本語でも英語でも、「主語とその動詞を見つける様に」と言ったのをお忘れでしょうか?
長文を読む上で注意が必要なものには、他に代名詞があります。
プーは小さなラビットが好きだった。彼(誰?)がいつも朝11時に皿とマグを取り出してくるのを見ると(誰が?)うれしかった。
彼(誰?)が「はちみつかコンデスミルクをパンにつける?」と聞くと、彼(誰?)はとても興奮して、「両方ヽ(・∀・ )ノ」と言った。
(誰が?)それを貪欲に感じたわけではないが、「でもパンのことは心配しないでね」と(誰が?)付け加えた。
特に[彼が「はちみつ・・・」と言った。]の部分は、このままでは「ウサギが質問し、自分で両方と答えている文」になってしまいませんか。
>>425 >>とりあえず、意味が通じるように作文すんの禁止。
>どういう意味ですか?
恐らく、単語の日本語訳(意味)を元に、無理やり日本語訳を作るなと言っているのだと思いますよ。
英文を理解し、それに基づいた正確な和訳をしろと。今までも同じ事を、オッサンwさんや他の方、私も言ってきたはずですよ。
それから、
>>425 の和訳は、辞書を見て作りましたか?
誤分析・誤訳が散見されます。それと(V')はありますが、その主語に当たる(S')は敢えて省略したのでしょうか?
高校ではスラ・リーをしていたそうですから、チャンク毎にスラッシュを打って、しっかりと分析してみて下さい。
このスレ発信でGPA計算の2ch流言が生まれつつある。 どうせTOEFLで淘汰されるから真に受けての被害もないだろうけど。w
もう死にたいお
イェールか…
のののさん、気持ちはわかりますが、死ぬ前に頑張ってください。 一人に対してこんなに指導してくれるところはそうそうありませんよ。 私もこっそり和訳しましたが、ひっそり不安w
↑うpうp
>425の最後は、 誤:〜ことが好きだった 正:〜ことが嬉しかった
>430 getting outは現在分詞だと思ったのですが…
だからto see RabbitがS'かな…
私の酷い訳でのののさんに悪影響を与える恐れがありますが。 しかし実力的には完全にのののさん側の私も叩かれることで、 のののさんの気が楽になれば幸いですかね。笑ってくださいw プーは毎朝11時のちょっとしたことが好きでした。 そして、お皿とマグカップを持っているうさぎと会うことをとても楽しみにしていたのです。 うさぎが言いました。「はちみつか練乳をパンに塗りますか?」 プーはとても興奮して、「両方」と言いました。 それから、食い意地が張っていると思われないように、こう付け加えました。 「でもパンはなくてもいいよ」 はちみつ噴いてくださいw
(゜ Д ゜)
(゜Д ゜)
(゜ Д ゜)
(゜ Д゜)
流言とか言ってんのは俺のことかw 俺のトランスクリプトには 落としたクラスそもそも載ってないよw アメリカの大学卒の友人に今聞いたら、最初の2週間か1ヶ月は取った クラスキャンセルできるよ。とのこと。高校のGPAは4以上だったそうな。 厳格な計算方法はないね。
______ |←樹海| . ̄.|| ̄ オワタ┗(^o^ )┓三 || ┏┗ 三  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>425 大体できてんじゃん。V'とかは俺が意味分からないから飛ばすけどw
君の駄目なところは、これをひねって無理やり作文するところ。
「プーはいつも朝の七時の小さい何かが好きだった。 」
まあこの通りだよ。で、likeは「好き」じゃないわけ。英英ひこう。
http://www.thefreedictionary.com/ ”To want to have” = 欲しがる事。食べたいこと。って辞書に
書いてあるじゃん。
At11〜もそこにかけるこたないだろ。I go to work at 11.って言えば
通常は11時「に」だ。
プーはいつも朝の11時にちょっと何か欲しがった(食べたがった)。
なわけだ。そのまんま辞書に書いてあるとおりだよ。日本語を
ちょっと弄れば
「プーさんはいつだって朝の11時に何かちょっと食べたがった」
ってわけだ。さて、ミーティングなので残りは後で。
もうちょっと1行目やると、 直訳は >プーはいつも朝の11時「に」小さい何かが好きだった。 になるはずだったのに、意味が通じないから、「朝の11時の」 にしてごまかしただろ。それがまず駄目。変えられる理由がないだろ? 理由がないのに変えたらそれは和訳じゃなくて作文。 次に、a little, likeを「小さい」「好き」だと思って疑わないのが問題。 8000語語彙があるといってたけど、俺だって1万5000くらいしかないのに その数分の1以下しか英語使ってない、君が8000あるってことは、 1つ1つの単語への理解が徹底的に欠けてるんだよ。 単語帳「覚え」るのはきっかけに過ぎないんだから、意味が通じない と思ったら、作文しないで、まず英英みなきゃ駄目だ。
448 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/11(木) 01:25:50
単語帳の日本語訳を並べて、意味が通じるように改変、って事 やってると、多分それ以上伸びないよ。 直訳が 「プーはいつも朝の11時に小さい何かが好きだった。 」 なら、それはそのまんまそういう文。それで意味が分からないなら、 日本語を変えるんじゃなくて、通じない「理由」を探さないと。 likeを辞書で引けば「食べたい」って載ってるし、a littleだって 「少し」って載ってる。「プーはいつも朝の11時に少しの何かが 食べたかった。」なら同じ直訳でも十分意味は分かるわけ。
あれ?上げちゃったな。 まあそういうことを踏まえたうえで、2行目のこれ、もう一回直訳やり直し。 and he was very glad to see Rabbit getting out the plates and mugs.
いや、ちょっとむずいなww
ののの樹海から帰ってこないなw 見直したら、a little somethingは「ちょっとした何か」のが自然かな。 「お話」だからそういう微妙な部分は難しいかも? でもプーさんだからなw 基本があれば大体普通にわかるはず。
likeにそんな意味があったとは……。 そばにある電子辞書の英英(Oxford)ではwant to haveは見当たらず、 wish for や want とだけありました。11時に少しの何かが欲しかった。ああ、通じますね。 choose to have ともありましたが、これだとむしろpreferに近いから随分違ってきますね。 もし仮にsomething to eat と書いてあればこの文は簡単に理解できたかもしれませんね。不思議だ。 2行目について、考えるべき点は、なぜgettingなのか、ですかね。 あとわかりきっているような単語でも、もう一度全部辞書で調べてみる。 gettingがわかったら、もう一度SVを打ってみる。 自分もボロボロの癖にやや偉そうになってしまってすいませんw
まあ単にニュアンスなんだけどね。I'd like a cup of coffee.とか しょっちゅう聞いてればピンと来る。 だから、こういうお話系は、ホントはこうやって突き詰めるより 飛ばして量読んだ方がいいのかも知れないけどw まあ話の流れだからw
確かにこういう易しい文章は立ち止まらずに読め!とか大学でも言われることですね。 だからこそ敢えて立ち止まって、100%理解しようとする。 学校ではなかなか出来ない、マンツーマン的な要素があって勉強になりますね。 学校でやる訳読授業は本当に退屈になりやすいですね。10人以下なら積極的に受講できますけど。
俺も確か大学行ったはずなんだけど、授業出ないで酒ばっか 飲んでたからなあw みんな若いうちからちゃんと目標あって偉いよね。
おっと、後半はののの訂正入れてたなw ついでだから、じゃあここまで前半2行の和訳、 スレ主としてまとめて。
Pooh always liked a little something at eleven o'clock in the morning, and he was very glad to see Rabbit getting out the plates and mugs; ぷーはいつも朝の11時にちょっとしたものが食べたかった。 そして皿とマグを取り出しているのを見るとうれしかった。
-------------------------------------------------------------------------------- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) オッサンになってからギター始めたヤツちょっとこい 2 [楽器・作曲]
すみません訂正 Pooh always liked a little something at eleven o'clock in the morning, and he was very glad to see Rabbit getting out the plates and mugs; ぷーはいつも朝の11時にちょっとしたものが食べたかった。 そしてうさぎが皿とマグを取り出しているのを見るとうれしかった。
オッサンギターは俺に決まってんだろw
>>459 ほぼそういう感じだな。
Rabitがa rabit でなく大文字で始まってる、で、俺はわざわざ
ラビットってカタカナで訳した意味がわかるかな?
うーん。ワインボトル二本目だから今日はもう無理だw
続きは明日。
なんだかんだいってスレ主はのののなので、引っ張っといて。 って無責任に投げてみるw
ラビットは固有名詞ですよね。
引っ張る(;つД`)
君が「普通」だったらツマンナイだろw 好きなこと言っとけw そうそう、ラビットは固有名詞だし、getting out 〜も取れてる。 変な癖が付いてるだけ。そこはなおす必要がある。 つーか、マジ酔っ払ったw 寝ないとw また明日。
and when Rabbit said, 'Honey or condensed milk 〜 以下を、「直訳できてると俺が喜ぶ」という事を念頭に もう一回訳しといてもらえると明日話が進めやすいかも。 おや…す…み……
こっちまだ夕方の5時なんでなんか違和感がwww 今から訳します。明日もよろしくお願いしますm(-"- )m
↑これ僕です
and when Rabbit said, 'Honey or condensed milk with your bread?' he was so exited that he said, 'Both' and then, so as not to seem greedy, he added, 'But don't bother about the bread, please そしてラビットが「練乳又はミルクをパンに付けるか?」と言った時、 ぷーはとても興奮し、言った。「両方。」 しかしそのとき、貪欲に見えないように、 「しかし、パンについては気になさらぬようお願いいたします。」と付け加えた。
>>438 やっと、のののさんの英語力が解ってきました。正直、高1レベルなら見抜ける英文ですよ。
でも少しずつですが、解ってきているみたいですね。今後、訳す前に英文を最低50回読みましょう。
>だからto see RabbitがS'かな…
おしい!この部分の主語は、プーさんでしょう?
「プーがラビを見る」んですから。
"getting out"をしたのは誰ですか? S'は"Rabit"ですよね。
主語と動詞をつかむ事。オッサンwさんも、以前の英文指導時に仰っていましたよね?
>>429 での指摘をしっかりと読んでいますか?
「誰が?」を意識して下さい。
他にも「?」な所がありますよね。
getting out(V') the plates and mugs(O).
最後の(O)は正しいですか?
それから辞書で "see" を引きましたか?
5文型と(今では殆ど聞かなくなった)ネクサスを調べて下さい。
cf. I saw a dog croosing the street. 『グランドセンチュリー英和』より
cf.2 意味上の主語
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%8F%E5%91%B3%E4%B8%8A%E3%81%AE%E4%B8%BB%E8%AA%9E "I saw a dog croosing the street."でググると色々と出てくると思います。
俺も訳してみた。 「ラビット君、プーのチンポを舐めさい」 「おいおい冗談だろ・・」 と慌てるラビットのズボンを何の躊躇もなく下げ彼は音をたててしゃぶり始めた。 「すごーい冗談で言ったのに本当に舐めてる感動〜」 プーは喜んで笑った。 「笑い事じゃない・・・でもこの子 凄く上手い 駄目 だ逝ってしまう・・」 「このまま逝っちゃえば・・」 とプーが微笑む 「駄目だ。いくら可愛いとは言え男に逝かされるなんて・・・」 私は腰を引き無理やり彼の口からチンポを抜いた。 「ハァハァ・・・すっ凄い・・きっ、君はゲイなの・・・」 「そっ、それはどうか・・・まだ良くわからないです」 彼は恥ずかしそうに微笑んだ。 その笑顔は天使のように可愛いかった。まるで可憐な少女のように 「君はなかなかの美形だね、もてるでしょ・・・なぜクリストファーロビンの誘いを?かなり年上 だよ やはり社長命令だから?」 彼に素朴な質問をしてみた 「そんな・・・真由美さんは、素敵です。とても綺麗で優しくて・・・でっでもごめんなさ い彼氏さんなんですよね?僕・・・・」 「ははは、別に謝らなくても・・・彼、君みたいに可愛い子に相手してもらえて凄く 喜んでる 今日は3人で楽しもうよ 僕も参加していいかな?」 私は彼の事が気に入り3人でプレイする事に決めた。 「プー、僕が来るまで二人でなにしてたの?」 プーに聞くと 「まだ全然、貴方を待って少しお喋りして それから我慢できなくて彼に私の足を 愛撫させてた所まだ初めたばかりよ」 「そうなんだ。よかった じゃあラビット君続きしてよ」 そう言うと彼はプーの足を丁寧に舐め始めた
のののは文法やり直す必要があるっぽいなw
真由美さんて誰wwwww
高一… 文法やり直し… そんな……
高一レベルなら見抜ける英文→中学レベル
家庭教師で中三に教えてるのに… 同じレベル って
ののの終わったか…
朝の11時という訳に違和感を感じるのは私だけでしょうか? 勿論、「morning=朝」と誤解していないのであれば良いのですが、一応指摘しておきます。 それから、のののさん。今は出来なくても仕方がありません。受験が無かった分、正直やってこなかったのと同じですから。 偉そうにしていますが私も英語は苦手でしたし、今も得意とは思いません。正直嫌いな方です。 しかし勉強したからこそ、今のレベルにまで何とか辿り着けた訳です。 これをコピペしてくれているスーパードクター藪は、本当に優秀でした。 あの伊藤先生に「君は馬鹿じゃない」と言わしめた、数少ない秀才の一人ですから。 でも、私は凡才で現実を見ずに背伸びばかりして勉強していました。愚の骨頂です。 私は高3の春に、中・高校の教科書をCDとガイド(虎の巻)とともに各学年分購入し、暗記するまで読み聞きをしました。 そうしたら、読み書きでならセンターは楽勝でした。むしろ簡単過ぎでした。 後は、語彙と読書量を増やし、文法知識を固める作業を1年間。無事志望大学に合格しました。 大切なのは、今の自分を冷静に分析し、自分に合った方法で地道にやらないと駄目だ、という事です。 とにかくやる事。やったつもりではいけません。
のののさんが使っている辞書や参考書(文法書など)を参考までに教えて頂けますか? 私が立てた学習計画は、大幅に訂正する必要がありそうです。 プロファイリング変更の資料にするので、教えて下さい。
スーパードクター様は優しい上に優秀なのですか。まさに一流ですね。 のののさん実際今センターやってみたらいくつ取れるんでしょうか。 過去問その辺に落ちてないんですかね。でもさすがに180は取れるでしょう。 高1レベルはさすがに言いすぎのような……楯突いているわけでは全くないですw
今センター解いたら160でした。 本当にありがとうございました。
( ^ω^) 160・・・・・ (⊃⊂) (^ω^;)⊃ アウアウ!! ⊂ミ⊃ ) / ヽ
いま使ってる教材は ・英文解釈教室基礎編 以上です。 精読した後音読してます。
文法書は青チャートで、 辞書はルミナス(紙)、ジーニアス(電子) です
あと、松山ケンイチ(クラウザーVer.)によく似てるって言われます。
160ですかー。高3くらいには昇格してるんじゃないんですかねw
↑これ僕です
>486が 僕です
何か釣りっぽくなってきた
僕は真面目です。
松山ケンイチは最高だが、クラウザーってww センター8割でイェールか… しかし33氏はまだ希望を捨ててないようだ
ところで33氏の友人のジーニアス藪氏はこのスレ書き込んでるんだろうか。 見てないわけないだろうが。
よし 推薦でなく受験組だった者が一緒に英文 やってあげるよ ののの
どうでも良いですけど、センター解く時間がやたら早いですねw
あ、バレたwwwww 実はセンター解いたの二週間くらい前ですw 弟が受験生で、過去10何年分とかの分厚いセンター過去問持ってたので、 去年のやつ解きました。
>>481 中学での既習項目ですから、高1なら理解できると思ったのですが、言い過ぎだったかも知れませんね。
ご指摘、感謝します。
>>484-485 青チャートの現版は、第6版だったと記憶していますが、それでしょうか?
解り易いですか? 使えているなら良いのですが。
それから辞書はルミナスですね。文句無しです。が、もう一つ下のレベルをメインに使う方が良いかと思います。
>>486 私はDMCを連載時から見ていますよ。w
>>492 私だけでなく、オッサンwさんや、このスレを見に来ている
>>492 さんも、のののさんを応援されているのではないでしょうか?
私は、私に出来る事で協力できればと思っています。
>>492 さんがレスしてくれる事で、のののさんも励まされていると思いますよ。
同じ事です。
>>481 えー、はじめまして。藪です。w
お褒め頂き、ありがとうございます。
励みになります。ただ今、当直中です。w
>>493 えー、はじめまして。ジーニアス藪です。w
今回が初書き込みになります。
専門が医学なので、受験以来英語は論文読んだり書いたりという時にしか使っていません。
それに英語板どころか2chも今回が初挑戦でした。w
はじめは「アンカー」や「sage」、「w」の意味が解らず悪戦苦闘。
33のコテハン(?)で他のスレッドに書き込んでしまったのは秘密です。
まだまだ、勉強が足りませんでした。
ネ申降臨
>33氏 チャートは高校で貰ったもので、第五版でしたw あと、DMC見たことないです、サーセンww
藪氏はのののの英語力でイェールという件についてどう考えておられるのか
>>500 あっ、ひょっとして水色のヤツですね。私も持ってます。
でも、私には使い辛かったです。
陰ながら応援しています。
>>501 なんか、返事が来ると嬉しいですね。w
難しいと思います。でも、不可能ではないと思います。
私が家庭教師のバイトをしていた時に、33の指示に従ってw指導したら、我々の後輩になっちゃいましたから。
奇跡だと喜ばれましたが、毎日本当に泣くほどギリギリと勉強させましたから、受かって当然だったと思います。
成せばなる成さねばならぬ何事も、ですね。
どこの大学ですか?
>藪氏 >陰ながら応援しています。 ありがとうございます。 確かにチャートは水色のやつです。 ほんとはロイヤル英文法が欲しいんですが…
>>503 それ言っちゃうと、色々と問題が起きると思うので…秘密です。
伊藤先生の授業を受けていたという点から推測して下さい。
申し訳ないです。
506 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/12(金) 02:29:38
>505 まっ…まさか…… 駿台学…
まさか33先生、東大卒…
>>504 私があれこれ言うと、33に怒られるかもwしれませんが。
ロイヤルは確かに素晴らしいですね。出来れば青ロイヤルと黄ロイヤルの両方をお持ちになると良いと思います。
青で足りない説明を黄で補っている部分がありますし、両方読んだ方が理解が深まると思います。
私の感想ですので、みなさんが同じとは言えませんね。
ただ、ロイヤル以外に、もう一つ、中級レベルの参考書があった方が良いのではないでしょうか?
駿河台大学、勧められましたね。w
中級レベルですか。 どのあたりが中級かよくわからないです…w
今日オッサン現れないなぁ 二日酔いに違いない。
>>510 もう寝ていると思いますが。
桐原のフォレストが売れているようですが、あのレベルですね。
ただフォレストが合うかどうか、という相性の問題があるので、参考意見程度で。
フォレストですか。 チャートは青も黄ももってるんですが、あれ中級ですか?
まだ起きていらしたのですね。 黄色は中級だったと記憶しています。 自分が使いやすいと思ったのであれば、それを使い込んで下さい。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) オッサンになってからギター始めたヤツちょっとこい 2 [楽器・作曲] ※大学院を目指すスレ※ [物理] ◆◆◆診療報酬請求事務能力認定試験◆◆◆ [資格全般] 日経225先物オプション隔離スレ13 [株個別銘柄] 【水素結合水】H4O【酸化還元力-600mv】2パック目 [化学]
このスレに神が3人も……。 2chやってて良かったと初めて思いましたw やはり英語上達にはひたすらの勉強しかないのでしょうかね。難しいですね。 いかに楽して(苦痛を感じないよう)力を付けていくかを考えている私には限界があるのでしょうかw
俺が二日酔いの間にずいぶんにぎやかにw
>>459 >Pooh always liked a little something at eleven o'clock in the morning,
>and he was very glad to see Rabbit getting out the plates and mugs;
>ぷーはいつも朝の11時にちょっとしたものが食べたかった。
>そしてうさぎが皿とマグを取り出しているのを見るとうれしかった。
Veryが消えてるけどまあほぼこれでいいね。一つ問題はAnd=そしての部分。
英語のAndは「そして」とは違って「何々の結果」というニュアンスがある。
この場合のAndは「そして」ではなくて「だから」とか「ので」
Andとかbutとかorの使い方は難しいからこれは仕方ないかな。
まあでも英英ひけば” Used to indicate result”って載ってるんだけどね。
加えて先生に指摘された「朝」を直すと、
「プーさんはいつだって何かちょっと昼11時に食べたかったので、
ラビットが皿とマグを出してくるのを見たとき、それはうれしかったのです。」
って感じだな。
>>469 で、恒例になってきたような気がするけどw
he was so exited that he said 'both'
と
and then
を、全部の単語の意味を拾うのに注意しながらもう一回やり直し。
>>516 アメリカ版の少年ジャンプとか面白いぞw
スラムダンクとワンピースが同時にやっててカオスw
うおーhe was の文わかったwww超うれしいwww ジャンプの雑誌が売っているですか?そんなカオスな雑誌見たら卒倒してしまいそうですねw
やっぱヒントになっちゃったかw ジャンプは最近アメリカじゃスーパーで売ってるから、 なんだってある日本ならどっかで英語版手に入るんじゃないか?
繰り返し声に出してたらかつて見たパターンを発見しました。 久々にわかった!と言う気分になって感動しましたw 英語コミックはブックオフ(大型古本屋)の洋書コーナーによく置いてありますね。 ドラゴンボール眺めてたら、効果音ばっかり、それも意味不明で面白かった記憶がありますw
効果音が音じゃなくて単語のことが良くあるんだよね。 その単語の雰囲気がビジュアル満載で迫ってきて忘れにくいw
絵や歌とセットで覚えた単語は本当に忘れないですよね。 英作の授業では、よくふざけて歌詞のフレーズ書いたりしていますw 外人の先生に真っ赤に直されているのに、そこだけ白いままとか、その逆もありますねー。 全てにおいてこんな調子だからGPAが上がらないのでしょうかw
歌詞は駄目だろww 連れが帰ってきたので、また明日。
>>516 >このスレに神が3人も……。
貧乏神と笑いの神と、あと一人は。。。。。
この神かな?
rニYニヽ , ---一 、 |レ //__殺_j | / 教レオ i !!_ イ t` !_,` } | ,' えイ.レ i ゙- '´ ,、 /j ト ‐=' レj l てプ.が | -''´ ,r'´ ̄`゙} |二二j l|rニ二ト、 | やの本 | 〉─7-'´l|jト、`}-イl;|`--l一〈 .| るや当 | __ii__ | レ ルリ-ト、|州リ | .| `| り.の | イi j j ,, ヽヽ |/ | ', | 方 i ` , イ ハ ヒ、 ト、 | j ', ヽ を ノ ノ } / }、 ヽ} ヽヽ| ノ ', | ` ---一 ' / イ } {ニ二ニニ}´7二ニニ} ', | // / l | ',ニ二ニニi |ニ二Y ', | . // / l } ヾニ二ニi |ニ二イ ', ', / / l レミj {ニ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{ {三i / i / } ヶ / `丶、 _, -'´ | } ヽ ん-ト、 |_彡 j 二ト、 }-| | ヽj-'' ヽ/ / { / | | l ヽ / レ、 | | レ-、 / `-- ´--、__ j ヽ j | ./', | `丶{  ̄| ', / ̄| / ij ', 〉{ |./ l| ',__,r' } .|k j ', | |`丶、r' ', | | j
なんかめっちゃくちゃ細かい精読だなwwwww 大学入試レベルなんて軽く超越してるぞwwwww
he was so exited that he said, 'Both' and then, so as not to seem greedy, he added, 'But don't bother about the bread, please 彼はとても興奮していたので、「両方」と言い、そしてそれから、 食い意地がはってると思われないように、「でも、パンのことまで気にしないで、お願い。」と付け加えた。
このスレに来て、もう時期一ヶ月になろうとしています。
何かの足しになればと、厚かましくも今までいくつかの助言をさせてもらいました。
が、それももう終わりにしようと思います。
のののさん、「ほう・れん・そう」というのをご存知ですか?
「報告・連絡・相談」の頭文字からきています。
私は、この「ほうれんそう」をして欲しいと言いました。今、何と何をしている/読んでいるのか、今日は何をした/読んだのか、どんなことを学んだのか。(
>>332 から引用)
これがないと、のののさんの現実を掴めないからです。英検2級レベルはあるという申告に対し、あまりにも差がありすぎる現実。
これが、のののさんを霧の中の人の様に、私に感じさせました。結局、今でも掴めたのかどうか疑問です。
学習計画を立てる様にも言いました。立てましたか?
今まで、多くの方が助言をしてくれましたよね? 実行しましたか?
シラバスは入手しましたか?
ボランティアは?
学会は?
"see"の第5文型、ネクサス、意味上の主語、分詞は調べましたか?
私が辞書や参考書の事を訊ねましたね。これは辞書や参考書で調べさせる為に遠まわしに出した"cue"でした。
行動計画を立て、優先順位を付け、その結果をまとめ、次の行動につなげる。これは日常生活だけでなく、研究の基本行動です。 「ほうれんそう」は、この行動計画がないと出来ません。 私がのののさんの指導教授だとしたら、失礼ながら、こんな生徒の推薦状なんて書けません。 私自身の評価を確実に落としますし、何を推薦できるでしょうか。形だけの推薦状を渡す事になるでしょう。 ノブレスオブリージュと言い続けましたよね? 身分に見合った行動をしていますか? 難しい事ではありません。車に乗るなら道交法はしっかり守る。これと同じです。 以前、本は購入するべきかという問いに、私は買うという返答をしました。私は学生時代(ここ10年以内の話です)食事を一日一食にして本を購入していました。 月平均4万円が本代だったので、一人暮らしですし色々と大変でした。が、この時の本の知識が私の血となり肉となりました。 私の様な凡才は、人の何倍もしなければ上には行けません。それ位の覚悟はありますか? 「ある英文を読んだ。簡単だった。」で終わらせていませんか? 読めて当たり前、簡単で当たり前です。 問題は、その簡単だと思ったレベルの英語が使えるのか? です。海外の院に行くのですから。 同様に、読めば簡単な英語も、リスニングで理解できますか? 話せますか?
よく見たら、excitedには「性的に刺激を与える」って意味がありますし、 botherには「性交を迫る」って意味もあるし、 greedyも… もしかして、そういう話なんでしょうか? だからおじさんはそれに気付かせる為に何回も調べることを強調したのか…
精読をしていると仰っていますが、「ほうれんそう」が無いので今までのやり方をしているのか?と邪推しています。
それで英語が出来るようになるのであれば、私など必要ありません。
そもそも私よりもオッサンwさんの方が、遥かに英語力・指導力共に優れているので、安心してお任せできます。w
のののさんは他スレも活用されているようですし、心配ないでしょう。
以前、
>>31 氏が指摘していた事を覚えていますか?
私には、この教訓が生かされているとは思えません。
「育てる」というスレタイからして、私は育英者失格という事になります。今回の結果は自分の力不足の帰結です。
それを痛感し、又以前危惧した通りこのままでは複数の情報が錯綜し、のののさんを混乱させかねません。
友人も仕事(かなりの激務)がありますから、無理強いできませんし・・・。
友人の手が空いている時に、また私が現れるかと思います。いずれにせよ日本に戻った時に、のののさんがどれだけ成長されているのか楽しみにしております。と言ってもあと数週間で帰国ですが。w
相変わらずの長文駄文失礼。シャンパンで頭が回りません。
he was so exited that he said, 'Both' and then, so as not to seem greedy, he added, 'But don't bother about the bread, please 彼はとても性的な刺激を受けて、「両方…」と言った。 そしてその後、貪欲だと思われないように「お願いだから、雇い主に性交を迫らないでください。」と付け加えた。 ありがとうございます、ようやくわかりました!
おい、ののの、怒られてんぞ。空気嫁
うわぁ…コメントの時間が被って酷いことに…
多分今年一番笑った
高校の教科書レベル理解するのに何日かかってるんだよw
おー、なんという事でしょう。 33に怒られそう…。 のののさん、すみません。
このタイミングの良さはやっぱり釣りじゃないのかと思ってしまう
>540 君のなんか人生つまらなそう
やっぱりネタヌレだったのか 他の人たちカワイソス
のののさんは、他の方を巻き込んで馬鹿にしていらっしゃったのですか? そうだとしたら、かなりショックです。 そうでないことを願っております。
>540=>542の戯言でしょうw 釣られたら負けですよw
>534見ると、のののの方が戯言としか思えないんだが?
↑人生つまらなそうな人必死w
この偶然の副産物を笑わずに冷ややかに見れるのはある意味尊敬に値する。 てかこの凄まじい脊髄反射であんなクオリティーのネタ作れるわけないだろwww
まず31、そして33氏もののの君を見限ったね。 残るは二日酔いを脱したオッサンのみ。 ところがトリップが盗まれたのか、 ののの@鬱はオリジナルのののとはどうやら別人みたい。 のののに代わって指導を望む院留学志望者も横から見ているはず。 仕切るつもりはないんだけれども、 新たに面倒見て欲しい希望者を募ったらどうでしょう。 それともGREスレがあるから、そっちで十分かな。
ののの、この雰囲気何とかしろw
>残るは二日酔いを脱したオッサンのみ。 ワラタ
ワイン2本はさすがにちょっと飲みすぎだったなw
33氏は見限ったと発言した後、またくるって書いてたけど…
トリップ盗まれてませんよ。 最後のコメントした後、ブラクラに引っかかっちゃってパソコン使えないんで今携帯からです。 少々お待ち下さい。
反省汁! オイローパにいる間は忙しいし、おまいと遊んであーげない! といっても、もうそろそろ日本に帰る時期なんだけど。(笑) 叱咤激励と解釈。もしやこれがツンデレか?
つーか、ののの4月に英検3級だったんだなw
Bダッシュ推奨 ______ |←樹海| . ̄.|| ̄ オワタ┗(^o^ )┓三 || ┏┗ 三  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まず最初に… 色々と申し訳ございませんでした。 >学習計画を立てる様にも言いました。立てましたか? 最初に言われた時に立てましたが、当初とやるべき事がかなり変わってきたので、破棄しました。 正直この中学レベルの状態がいつまで続くのか僕には分かりませんし、何処に向かっているのかも、 プーさんにいつまでかかるのかも僕は掴めていません。 専門の方は進めていますが、アマゾンから洋書の論文が届いたらしばらく論文は日本語のみとの指示が出たので、また今度教授に会ったとき話をしてみます。 >今まで、多くの方が助言をしてくれましたよね? 実行しましたか? 一応、JapanTimes社説集、英文解釈本、英英事典、HarryPotter、シドニーシェルダンは話がでた次の日には買いましたし、 ポップ辞書もダウンロードしてあります。全て試しましたが今は僕の拙い英語力故に殆どストップがかかっているような…
ちょっと寿司食ってくるからまたあとでw
>シラバスは入手しましたか? や…結局志望校も白紙なのでどこのシラバスを入手すべきなのか… >ボランティアは? 調べたら近くの病院とかで結構やってるみたいですが、まだ行ってないです。。。 >学会は? この間の報告以来、教授と会ってないのでまだ話もできてないです…
まあ2級取り立てほやほやならそんなもんだろ。
やり直させたのはso thatと and thenが出来てなかったから。
>>534 は一体なんの辞書つかってんだよw
ののの、学会は英語年鑑だっけ?に情報があるから図書館で見てミソって言われてただろ? 俺なんて分野違うけど、見てきたぞ。w
先生、怒りのあまり俺のが英語力あるとか意味わかんないこと 言い出してるから、良く謝っとけw さて、お出かけ。
人の好意を無にする点では、天才レベルだね。ある意味尊敬するわ。
この状態に便乗して荒らしたがってる奴がいるな
学会は調べましたよ。 HPもいろいろあったからチェックして、 5つくらいお気に入りに入れてますし。
>560 >534はジーニアス英和です
>563 うぜーな。 なんにも有力な情報提供せず何が「人の好意」だ。 さっきから鬱陶しいからさっさと去ね携帯厨。
真面目な話、のののの鬱和訳を33氏には絶対に見せられないと思うのは私だけではないはずだ。
569 :
567 :2008/09/13(土) 02:47:43
まぁ…リアルだったら俺でも無理w 2ちゃんだからねw
このスレ、これからどうなるんだろう 好きだったのに
批判が多くなってきたけど… なんだかんだのののは謙虚によくやってると思うけど。 ホウレンソウしなかったのは問題だし、まぁそれで33先生がぶち切れしたのも分かるが、 こうも色んな情報飛び交う中でよくあれもこれもやってると思うよ。 この1ヶ月のののは深夜3時くらいまで寝てないのに気づいた。 にもかかわらず朝からコメントしてるし、よく夏休みにこうも勉強出来るなと感心してたよ。 駄文すまんかった。33先生が見限った今、叩く人が増えるかもしれんし、少し荒れるかもしれんが、頑張れ。
>568 あれはあれで正解だし、いんじゃねwww
のののは不器用なだけなんだよな。 後は、顔がクラウザーなだけでさ。
そのたまに入るギャグがちょっとツボなんだけどなぁ… なんか、冗談許さないような雰囲気だな、ここ。
先生はDMCを見てるっていうから、欝訳見せても大丈夫だと思うよ。 先生は怒ってるっていうよりも、むしろ残念がってるというか悲しんでいる?ように俺は感じたな。
名無しの発言が一気に増えたな 俺としてはボランティアならともかく、 学会なんて普通の一大学生が平気な顔してブラッと立ち寄れる雰囲気の場所じゃない と思う それを1ヶ月に何回も言われても と思うよ俺には無理。 それになんの基礎知識もない言語学に関しては園児並ののののちゃんに いきなり学会行けっと言っても無理だろ 順序ってもんがある
私が思うに、先生は超優秀なんだと思う。 旧帝大は間違いない。
人文系はそんなに高度じゃないぞ。 それに、人脈や情報交換の場として使っとけみたいなこと言ってたような? しかも、のののは専門書を3冊だか既に読んでいたような。
とはいえ周りは全員教授だからな
学部生や院生、講師や教授陣、趣味の人もいるよ。 みんな学会を難しく考えすぎじゃないかな? 自分の興味のあるブースに行って発表を聞くだけだよ。 >576はのののを「普通の一大学生」っていうけど、アメリカのトップクラスの大学院を目指してる段階で普通ではないと思う。 少なくとも、志だけは高い。w
皆さん、ごたごたしてしまって申し訳ないです。 一層努力しますので、今後もご指導よろしくお願いします。
僕の実力そんなに二級から遠いですか? 結構余裕もっての合格点だったんですよ…語彙問題満点でしたし、リスニングも30問題あって3問も間違えなかったですし… マグレだったんでしょうか。
583 :
580 :2008/09/13(土) 03:59:52
反省点をまとめて、同じこと繰り返さないようにすればいいんだよ。 先生も、怒っている風には感じなかったし。 むしろ、この段階で指摘されて良かったんだよ。
二級って、高卒レベルだったよね? 少なくとも高三のリーディングが理解できてればできる...と思うけど。
prejudiceの和訳は?
のののさん
>>439 で酷い訳さらした英文3年です。生徒2号みたいな立場でこのスレ覗かせて頂いてます。色々叩かれているみたいですが、
それで沈んでしまうようでは、それまでの方だったと言うことになってしまいます。
英検2級はまぐれだったのか?と言う問いですが、あくまで私はのののさんを応援する立場で発言します、
私は英検受けたことないので言及できません。しかしTOEICにおいても、場慣れとテクニックで150点は違うような世界でしょう。
英語が出来る人は資格試験もできるが、資格試験が出来る人は英語が出来るとは限らないのです。
ただ、2級の問題に答える力は間違いなくあるのですからその点では2級の実力は間違いなくあるのでしょう。
今まで資格試験や専門書の英語だったのが、いきなり児童文学の英語です。戸惑って当然かと思います。
今回のののさんが不味かった点は、おっさんの課題にしかレスポンスがなかったことでしょうか。
まさか1日中あれ訳しているわけはないと思うので、他に何やったかとマメに報告するべきでしたね。
一番言いたいことを一つ。
のののさんが中学レベルと言われることは、私も中学レベルと言われているのと全く同じです。
僕もあまりに出来なくてショックなのですwですから、こいつも酷いなぁ、
と少しでもダメージの緩衝材になれれば良いのですが……。
33先生が帰ってくるまでに少しでもレベルアップしましょう!!!
このスレにくるのは優しい人ばかりらしい。 当面の目標であるiBTには、 スピーキング、リスニング、ライティングがあるけど、どうすんの? あれ?それを言っちゃおしまいだったかな? 思ったように点が上がらなくて、もっとも時間かかるのはLSWだし、 大多数がTOEFLを断念するのもLSWでのた打ち回った末でしょ。 和訳に秀でていて、なおかつ奇特な人はいても、 LSWの指導ができる人にめぐり合うのは極々まれだよ。
こんにちは、33です。 物議をかもしてしまい、申し訳ありません。 先ずはっきりさせておきますが、私は怒ってはいません。ただ、虚無感?を感じただけです。 私は病院のカウンセリングプログラムにも携わっています。そこでは、例えばアルコール、タバコ、薬物、食事制限指導もしています。 職場が職場なだけに、重度の患者ばかりです。命に係わる事だと言っても守らず、結果急患で来て失明したり足を失ったり、亡くなったり。 ターミナルケア(末期患者)を担当する時は、更に苦悩が増します。 この時の気持ちに似ています。無力さからくるレーゾン・デートルの揺らぎなのか、人間の愚かさへの絶望感なのか。 結局、自分の事は自分で決め、その結果はその帰結でしかないんですよね。例え相手を思っての助言だったとしても。 前にも書きましたが、掲示板を通すという形なので、私はのののさんを推測して助言するしかありません。 これは、とても危険な行為です。ですから、それを踏まえた上で・・・と「但し書き」をしたはずです。 患者から病状・問題を聞き出さないと(相手を把握しないと)、適切な治療(相談・指導)はできませんよね。同じことです。 情報を聞き出すために時間をかけ「少しずつ」質問したつもりですが、あれもこれも言い過ぎだと言われるならば、その謗りは免れません。 本来なら、報・連・相が無いので聞かなければならない事がまだまだ沢山ありますが、もう止めておきます。 私の意見は全て、学生・大学教員両方の立場・目線からの経験則に基づく理想値(私的には絶対必要条件)です。 絶対値ではありませんので、必要なければ無視して下さい。
>>576 学会参加の時期についてのご指摘、その通りだと思います。私はこう考えた上での助言だったと理解して頂ければ幸いです。
また、学会自体も参加も、どなたかが指摘している様に難しいものではありません。学部生の参加も普通で、進学志望なら尚更です。
性質上、医学や原子力関係等と違い参加資格は特に無く、定年退職後の一般の方もいます。当然、大学で遊ぶつもりなら無用です。
上手くまとまりませんが、学会参加の利点。
1.自分が進む道がどんなモノか体験できる。
オープンキャンパスと同じです。これは高3生しか行けないのではなく、誰でも参加できます。
幼稚園児から小・中学生、高校1〜2年生、社会人等等。知識がある、意識がある、年齢とは無関係です。
大切なのは、どんなモノかを「体感する」ことです。
2.研究とはどういうモノかを体感できる。
これから自分が進むであろう世界での出来事・生き方を知る最善の方法は、体験すること以外ないと確信しています。
学者・研究者の博覧会という意味でも、こういう人種を知る好機です。w
3.自分に足りないモノを実感・痛感できる。
文法学習の際にも言いましたが、自分が解らない所(学会なら専門知識不足等)を明確にしないと、
学習効率は上がらないと思います。無知の知ですね。
4.知見が広がる。
先行研究や先端研究、研究手法や他分野など、当人次第で、その他得るモノは少なくないと思います。
例えば就活の面接で、大学で学んだ事を説明する場合は、学会やそこで得たモノの効果が活きてきます。
5.人脈が広がる。 様々な情報交換が可能になるし、自分の大学にいない専門家から教えを請う事も可能になります。 何においても人脈は武器です。和訳問題集の時にも言いましたが、当人の「活用次第」で大化けします。 6.進路変更が容易となる。 現在2年生だと聞いています。参加した結果、又は事情により就職に「転換」となった場合、今が好機です。 早いところでは、3年次から募集が始まり、4年ではエントリーすら遅い職種もあります。 就職希望の学生はOB訪問や会社説明会等、既に情報収集や必要資格取得の為のダブルスクールまで手配しています。 進学にしろ就職にしろ、自分の進路を決める機会は、早い&頻回であるに越したことはありません。 7.「体験」しないと学べないことがある。 何でもそうだと思いますが、自分の事は自分にしか解りません。我々は、のののさんを推測しているに過ぎず、 誤解している危険性が高いです。「本人が本当に求めているモノは何なのか?」は自分で見つけるしかありません。 体験から何を学ぶかは、本人次第です。それ当人にしか判りません。 極例ですが泳法を学ぶ場合、陸上だけで1年間みっちりとフォームの練習をさせるのと、先ず実際に水に触れさせ、その性質を感じさせた後に1年間陸上でフォームの練習をさせるのとでは、どちらの方が効果的でしょうか? 口で「火は熱い」「氷は冷たい」と教えるのと、実物を触らせてから教えるのとではどちらが効果的でしょうか? 個々人の判断にお任せします。
本当は何も言わずに消えようと思いました。しかし、
>>31 氏の指摘も含め、進学にしろ就職にしろ、今の様な考え方・状態では今後、のののさんが不利益を被るのが目に見えています。
悪い点の指摘は早いに越したことはありません。ですから、敢えて苦言を呈しました。
うざがられても、嫌われても、のののさんを思っての事でしたが、逆効果になってしまった様です。
やはり私は「易しい」人間になれても「優しい」人間には程遠い様です。凡才は所詮凡才ですね。
でも「ほうれんそう」だけは、絶対に忘れないで下さいね。社会生活でも院生活でも必須項目です。
ボランティア活動を評価UP目的でしていると思われない様にw、今の内からやっておく方が向こう心象が違うので早期着行を勧めました。
みんな考える事は同じですから、メッキは簡単に見抜かれますよ。
向こうでは宗教の関係もあり、ボランティアが重視されたり、信仰の一環でボランティア活動が普通に行われています。
ボランティアを機に、のののさんには本物の「精神」を身に着けて頂きたいと思います。
最後に、のののさん。
>>534 の和訳、30分泣きながら本気で笑いました。w
正にDMC和訳。w
朝食前に見たのですが、食事中に思い出し笑いをし、コーンを吹き出してしまいました。
本気の和訳なら・・・許しましょう。辞書主義弊害の良い例です。
ネタなら、・・・尊敬に値します。面白翻訳という才能ですね。
厳密には和訳ではなくオッサンwさんの指摘した「作文」になってますが。
採点は、個人的には裏100点ですが、表点では勿論0点です。w
>>562 オッサンwさん、本気の意見です。
今の私は「英語=実用」ではなく「英語=研究対象」です。恥ずかしながら英語力もそうとう落ちています。
それに、私のは「英語」で「米語」ではありませんし、今までのやり取りからも指導者としてはオッサンwさんしか考えられません。
その点から、オッサンwさんしかいないと言いました。
帰国したら、また覗かせて頂きます。
33先生いなくなるの?(´・ω・`)ヤダヨォ
のののは別に先生を嫌いになったわけではない気が…
>のののは別に先生を嫌いになったわけではない気が… 先生は、別に嫌われたから抜けるとかいってないと思うよ。w 指導したくても、のののは答えないし、何言っても指導が活かされないし。。。 やる気が無いならこれ以上相手にしてもしょうがない。って感じじゃない? 俺だって、一向に改善しない後輩のバイト君にはウンザリするし。
嫌われてもいいから、あえて悪役として悪いところを指摘したってことだね。 でもそれが反映されてないんじゃぁ、忙しい中相手もしてられないだろうさ。 そもそも、こんだけできてないって指摘されてるのに、未だに自分は英語ができると思っている段階で反省してないし。w これが話題の「ゆとり」クオリティってやつかな。
↑自演ウザー
あ、ほんとだ 少なくとも>580と>595-596は同一人物ですね。
確かに俺が書いたんだけど、なんで自演扱いなの?w 荒らしているわけでもないし。 なんなのこの空気?
600 :
597 :2008/09/13(土) 22:18:56
自演ではないと君は言うが、 君は他の人が想像するよりも莫大な量の書き込みを、このスレにしている。 誰も知らないと思わない方がいい。 IPない板で自演を見抜けるのはひろゆき氏だけではない。
のののちゃん消えちゃったみたいだね。w ま、もしもう来なくても、生徒2君を変わりに育てればいい。
センブラ使ってるんでしょ?
IP抜ける専ブラなんかあるのか?
なんか「ああ主よ、私が油を塗ってあげたイエスを救って!」と マグダラのマリアが絶叫する場面、「それじゃぁTake-2 行ってってみようか」っすかい。 それとも今回こそ”一気に最終回”でやんすか? うーん、そうでもないみたいすね。 なんと33の旦那の「余は復活する」も聴こえちまいやすし、どうやら ちかじか日本に帰ってらっしゃるまで、数日間の昇天らしいぢゃござんせんか。 33のだんなが、あえて火中の事故栗を拾っちまったもんだから、 のののみてぇなつまんねぇ野郎を相手に、ご自分が傷つきなさった合理化を グジグジ書いちまって、止まらず出ちまったてぇところじゃぁありやせんか? いい機会だから言っときやすがね。旦那が 「やっちまった」ことも振り返って御覧なさいな。 ハリーポター、シドニィシェルダン買ってTOEFLに役に立つとか、おっしゃるんじゃねぇでしょうね? そりゃ旦那、のののみてぇなんが、読むとでも信じておりやすんで? でっけぇ辞書なんざ漬物石にもなんねぇんですぜ。 JT社説だってそうでさぁ。 図書館行かせて二回分でもコピー取らせりゃ、 のののだって、英語やってるぜ気分全開だったんじゃぁねぇんですかぃ。
いえ、鍛錬を課しなさるのはよろしいんでござんすよ、 どこの道場でもやってまさぁな。でもね、旦那、 英語指南も、先にじれたら負けってもんでやんショ。 呆憐蚤がないだとかなんだとか、教えるほうが先に焦れちゃいけませんや。ちげぇやすか? そもそも、連中なんざ、手前がきちんとしてねぇから英語もろくに出来ねぇんですぜ。 2chには腐るほどの数の(なぁに、とっくに腐っちまってるゾンビなんでごぜぇやすがね) ぼくちゃん世界で有名な大学院へ留学したぁーい!!!教えて・ハートちゃんが 湧いちゃぁ枯れたことがねぇ。それが2chでやんすよ。 33の旦那は、多分真面目すぎるってんでござんしょうかねぇ、 のののみてねえな野郎や、2chかまってチャンへの through-Web英語指南役としてのご経験が不足してらしたんでしょうかねぇ、 ご自分への叱咤と、野郎への書き込みを同調しちまったとでも言いやしょうかねぇ。
>>592 日本の方の謙遜を本気で受け取ると痛い目見るのでw
お気持ちだけありがたく思っておきますね。
でも、俺は教えてるというより、弄って遊んでるだけだけどw
さて、みんな忘れてるかも知れないけどw
和訳終わらせないと俺が気持ち悪いから終わらせるよw
Pooh always liked a little something at eleven o'clock in the morning,
and he was very glad to see Rabbit getting out the plates and mugs;
and when Rabbit said, 'Honey or condensed milk with your bread?'
he was so exited that he said, 'Both' and then,
so as not to seem greedy, he added, 'But don't bother about the bread, please
最初の訳
>>409 やり直せ、やり直せってしつこく言うと↓
ぷーはいつも朝の11時にちょっとしたものが食べたかった。
そしてうさぎが皿とマグを取り出しているのを見るとうれしかった。
そしてラビットが「練乳又はミルクをパンに付けるか?」と言った時、
彼はとても興奮していたので、「両方」と言い、そしてそれから、
食い意地がはってると思われないように、「でも、パンのことまで
気にしないで、お願い。」と付け加えた。
やり直せって言っただけなんだから、最初にここまで出来ないのは しつこさ、細かさ、が足りないから。ここまでやって、最後の仕上げで 日本語ちょっと弄ってもいい。ちなみに俺の訳はこう プーさんはいつだって何かちょっとお昼の11時に食べたがったので、 ラビットが皿とマグを出してくるのを見たとき、それはうれしかったのです。 なので、ラビットが「パンには蜂蜜とコンデンスミルクどちら?」と言ったとき すっかり舞い上がって「両方」といってしまい、それから、食いしん坊に 見えないように、「パンは結構だよ。」と付け加えました。 かなり弄っているように見えて、so thatもandもand thenも don't bother pleaseも、 しっかり考えた結果こうなってるのわかるかな?一字一句直訳をした上で、すべての 単語や構造に対応するように訳さなきゃだめだ。適当に文を変えるのは意訳でさえなくて 作文。 以上でプーさんの最初のパラグラフは終わり。
>>607 素晴らしい訳ですねえ。うなってしまう。
このスレのおかげで英語への考え方が見直されました。
まさに完全な理解の上での翻訳ですね。感動します。
そんな誉められると、まずいつ煽られるか構えちゃうのは 2チャンネルやりすぎだからかw
構えるのは多分正常な反応ですねw のののさんいらっしゃいますかねー。 明日はここ見られそうもないので、その間に活気が戻っていれば良いのですけれど。
さて、自転車で崖落ちに行くのでまたあとで。
あ、プーさんは以上で終わりだから(飽きたしw) ののの、後よろしくね。
残るはオッサン先生のみか。 あとは少数の同志とROM住民と変な人しかいないみたいだし。 俺はSLAでDr.を目指してて、このスレのぞいていたけど今後は英文読解スレになるの? 言語学系の先生の話が聞けて参考になったけど、もう来ないかもしれないし。 ここは英語板だし、しかたないよな。 今までに必要なものとか教えてもらってるんだし、専門は大学と言語学板でやって英語は大学とここでやればいいんじゃないかな。 お互いがんばろう。今迄ありがとう。
ちょwwwwwドクター志望消えないでくれよwwwww てか言語学板とかまともなスレあるか?
ここも普通のスレになっちゃうの? 他の留学関係スレだと変なのが多いんだよなぁ ここは雰囲気も良くて好きだったんだけど、寂しくなるよ オッサンがいてくれるのがせめてもの救いだ 先生、お疲れさんでした 新たな ネ申 降臨せよ! 頼むから......OTZ
Fランwwww
甲南大に応用言語学の教授はいない。 お前ら釣られすぎ。
>618お前Fランの意味わかってないだろ
あーあ、ここも学歴厨の馬鹿共の巣窟になるのか…
>>619 検索したらいたよ。
俺が見つけた人は教授でなくて準教授だったけど。w
准教授はゼミ持てるの?
さぁ、大学によって違うだろうし、制度がかわって、準教授の役割もあやふやだからな。 2年次ゼミなら持てると思うよ。正規のゼミじゃなくてプレゼミだから。 英語の学部のHP見たら、紹介されている教授の数が少ないのな。 もっと載せればいいのに。学問よりもイメージ専攻なのかな。
西日本(名古屋以西)で有名なSLA教授って? 八島さんか
甲南大を知らなかった俺に、関西のことが分かるはずがない。うんうん。
あっ、本題を書くの忘れた。w のののって草薙のりじゃない? もしくは草薙のりの別人格とか。 別人なら「の」という名前を使う人は今後要注意だな。
おいおい、草薙のりは障害者だろ?
そうなの? ひょっとして、自殺だかして助かったという人?
>609 感動させられるほどのことか? 「まさに完全な理解の上で」みたいに 安っぽいヨイショ乱発できるなら、出世するよあんた。 ぷーはいつも朝の11時にちょっとしたものが食べたかった。 プーさんはいつだって何かちょっとお昼の11時に食べたがったので、 そしてうさぎが皿とマグを取り出しているのを見るとうれしかった。 ラビットが皿とマグを出してくるのを見たとき、それはうれしかったのです。 そしてラビットが「練乳又はミルクをパンに付けるか?」と言った時、 なので、ラビットが「パンには蜂蜜とコンデンスミルクどちら?」と言ったとき 彼はとても興奮していたので、「両方」と言い、そしてそれから、 すっかり舞い上がって「両方」といってしまい、それから、 食い意地がはってると思われないように、 食いしん坊に 見えないように、 「でも、パンのことまで 気にしないで、お願い。」と付け加えた。 「パンは結構だよ。」と付け加えました。
>そしてラビットが「練乳又はミルクをパンに付けるか?」と言った時、 0点 以上
ばーかばーかw
>ぷーはいつも朝の11時にちょっとしたものが食べたかった。 0点 以上
>彼はとても興奮していたので、「両方」と言い、そしてそれから、 0点 以上
>そしてうさぎが皿とマグを取り出しているのを見るとうれしかった。 0点 以上
投稿: | 2008/09/15 00:51 ゆるゆるな画像に笑いましたw かきはらさんの妄想最高ですww りすなーなので(鉄のラジオバレルの)能登さ んと一緒に がんばってください応援してます! 一番かわいい 最後が適当すぎるだろお前w
>「でも、パンのことまで 気にしないで、お願い。」と付け加えた。 0点 以上
>食い意地がはってると思われないように、 合格 以上
どうなるかと思えば、のののは雲隠れか? 忙しくて明日は来れないとか、そういうのを事前に言えないもんかねぇ。 それこそ「ほうれんそう」しないと、応援する人すらいなくなっちゃうと思うぞ。 もう来ないならそれをここに報告して、それから削除依頼出しとけよ。
なんで33氏の発言一つでこんなにアンチが突然湧いたんだ? いいスレだったのに。ぶち壊しやがって
うーん、のののが悪いと思うけど しっかし反響が大きすぎw
手のひら返したように叩かれたら、のののも帰って来づらいでそ
のののオハヨウ 敬老の日って、英語でなんていうの? おせーて
西洋に敬老の日ってないし、そもそも英語に「敬老」って発想自体 無いからな。中国語にはあるッぽいけど。 The elder's day位な感じじゃないか?
こういうスレ1ヶ月も持たせるのはかなり大変なんだよな。 600まで行くとは思わなかったw
のののさん戻ってきていらっしゃらないのですか……。 33先生はまた来るんですよ。帰国したらこのスレを覗くのを、多少なりとも楽しみにしているでしょう。 がっかりさせることになってしまう。うーん、なんとかできないものですかね。 >>おっさん 勤労感謝の日はあるんですか?あ、ググレカスな質問かもw
のののは敬老の日に合わせ、言われたとおりボランティアに励んでいるんだよきっと。
>>643 手のひら返したように叩かれたらって、33先生にってこと?
レス読み返せば分かるけど、のののは優しく怒られ続けてるよ。
かなり前から。w
俺的には「この比較は成り立ちません。」がツボ。w
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..:::::::: :::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.:::::::::::: :. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::: :::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: ::::: :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .:::::::::::::: ::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..:::: :.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... .. :.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ...... :.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. . ... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… .......... .... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ... .. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . ..... ... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ... 三三 三三 三三 三三 三三 三三 三三 三三
こうして、のののの中にクラウザーの火種が点ったのであった。 『のののと33とオッサンwの生きる道 ― クラウザー誕生編 ― 』 完 ご愛読ありがとうございました。 次回作の御紹介 『のののとオッサンwの英文読解 ― クラウザー覚醒編 ― 』 どうぞお楽しみに。 仕切りなおし完了
よし、ののの、いつ帰ってきてもいいぞ。
ののの、お前が諦めない限り、俺らはお前を応援し続ける。 そしてお前を必ずトップ大学院に入れてやる。 オッサンと33先生がwwwww
こらこらw
表示されない
何が?
ののの、どうだ? 面白かっただろ? 樹海も奥が深いよな。w ティウンティウンする前に今日はもう寝るYO!
オッサンはまだいるのか?
ノシ
660 :
ののの :2008/09/17(水) 14:35:33
…(´・ω・`) (´;ω;`)ブワッ
おおっ
トリップが無いから本人ではないだろうけど このAAが今の「ののの」の状況を適切に表現しているであろう事は否めない。 俺の紹介したサイト見て、笑い転げて元気出せ! 俺の元気の源を、お前にだけ特別に教えてやったんだからさ。
イェール? ボコボコにしてやんよ ∧_∧ ( ・ω・)=つ≡つ (っ ≡つ=つ / ) ババババ ( / ̄∪ 専門 英語 ∧_∧ .・,'∧_∧;,. ∧_∧ (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`) (っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂) / ) ババババ | x | ババババ ( \ ( / ̄∪ ∪ ̄ ∪ ∪ ̄\ )
イェール? ボコボコにしてやんよ ∧_∧ ( ・ω・)=つ≡つ (っ ≡つ=つ / ) ババババ ( / ̄∪ 京大 阪大 ∧_∧ .・,'∧_∧;,. ∧_∧ (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`) (っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂) / ) ババババ | x | ババババ ( \ ( / ̄∪ ∪ ̄ ∪ ∪ ̄\ )
甲南大wwww
英語? ボコボコにしてやんよ ∧_∧ ( ・ω・)=つ≡つ (っ ≡つ=つ / ) ババババ ( / ̄∪ 33 オッサンw ∧_∧ .・,'∧_∧;,. ∧_∧ (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`) (っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂) / ) ババババ | x | ババババ ( \ ( / ̄∪ ∪ ̄ ∪ ∪ ̄\ )
でも「折れない心」 これ大事!
∧_,,,, ( ;;::)ω・) (# ∪ ∪ と__)__) 今ここ
キラキラ + + | + + |" ̄ ゙゙̄`∩ + キラキラ | ヽ + + + |● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+ | (_●_) ミ ヾつ + | ヽノ ノ● ● i {ヽ,__ )´(_●_) `,ミ のののタン あーしょーぼ!
のののが帰ってきても、今までみたいにはいかないぞ。 33氏に英文解釈を批判されてこれ以上プーさん続けるわけにいかないし、 あれやれこれやれだけだと情報が氾濫して混乱するし。 どーすんの? オッサンなんか意見あります?
英文解釈を批判してた? できが悪いから0点と言ってただけじゃないかな? むしろやるように言っていたと思うよ。 >あれやれこれやれだけだと情報が氾濫して混乱するし。 これは33氏も指摘してたね。 だから、助言してくれた事をのののがしっかりやったんだか分からないので、一時助言をストップしたんだし。 英文解釈やるなら、俺ものののが使っている問題集買ってきて付き合うよ。 英文読解教室の基礎編だっけ?
のののさんは素晴らしいですねえ、こんなに応援してくれる方々がいて。 再開されることを願っています、私にも大変参考になりますし。 英語で概論書読み始めましたが1日3ページくらいがやっとの生徒2号でしたwはぁ……。
勉強乙です。 因みに、何を読まれてますか? 出版社だけでもかまいませんので教えて下さい。w
>672批判ってのは >精読をしていると仰っていますが、「ほうれんそう」が無いので今までのやり方をしているのか?と邪推しています。 >それで英語が出来るようになるのであれば、私など必要ありません。 これのこと。
>672の心意気に惚れた。 んで、ブコフで英文解釈教室基礎編買ってきた俺w
でも英文解釈教室は解説が禿げ上がるほど懇切丁寧だし、 和訳も直訳だから、こういうとこでやる必要がない、 ってかやるには向いてないんじゃないか?
プーさんなんてシャレだぞw どこまで突き詰めれば良いのか、どういう風に考えるべきなのか、 態度を見せただけ。 そうやってヒント上げたり、これだけ何をやればこれくらいのレベルに なれるとはいえるけど、それ以上は俺にはわかんないなあ。
>これだけなにをやればこれくらいのレベルになれる それだ!
皆さんのレス、深く心に染みました。 心を入れ替えて本気で取り組みますので、今後も ご指導、ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。
この3日くらいでやったこと 精読 ・英文解釈教室基礎編 11章まで ・基礎英文問題精講 30まで 多読 ・1日一分!英字新聞読破 ・BBCニュース1日記事一つ分くらい リスニング ・English as a second languageポッドキャスト スピーキング ・脳内彼女との会話 学科 英語教育関係の本一冊読破 「英語教員のための応用言語学」4章まで
復活したか。
俺の紹介したサイト見たか?
あのサイト見ると俺は必ず笑ってしまうから、ストレスとか飛んでっちゃうんだ。
『基礎英文問題精講』って、緑色のやつ?それとも新しい方かな?
緑色のなら持ってるんだけどなぁ。
脳内彼女との会話なら、俺「国際ライセンスA」持ってるよ。w
『英語教員のための応用言語学』も持っていたはずなんだけど、どこにしまったかな?
>>675 それって、ぷーさんや英文解釈の事じゃないと思うよ。やり方の問題。
できているつもりでいる危険性を危惧しているんだよ。解釈が合っているのかどうかここで確認しろと言っていたし。
まぁ他人の俺たちにはわかんないから、その話は次スレで。w
ののの、もう一度スレを読み直すんだ。 そして33氏の伝えたいことが何なのか、しっかりと考えるんだ。 俺はSLAでDr.目指していると言ったものだが、33氏の発言には全て「ある筋」が通っている。読み直せばそれが分かるはず。 とても貴重な情報が満載だよ。留学するにしても、しないにしてもね。 俺は33氏のレスを全て印刷したよ。読み返すと涙が出る。 だってオッサンwも含め、ここまでしてくれる人は少ないよ。ましてや赤の他人が、本気で。 ホント君が羨ましいよ。今後の君に期待します。きっと33氏もそれを期待しての厳しい言葉だと思います。 それから、誰も言わないみたいなので一言。 英文の内容が(本当に)分かるのに上手な日本語訳にできないのは 日本語力が不足しているからです。(これ重要) 和文英訳も、英語力以前に日本語力が低いと悲惨な結果に…。
私は外大時、英語だけでなく日本語の小説や論説文もかなり読まさせられました。 日本語もしっかりとね。33氏の真意を誤読しないように。 和訳のある英字新聞の社説を読ませるのは、標準英語と標準日本語を体に染み込ませるためなんだなぁと感心しました。 読み込んで理解した英語を体に染み込ませるためにCD付を薦めるあたりもさすがだと思う。アクセントやイントネーション、プロソディもCD付なら安心だしね。 英文和訳の問題集を和文英訳に使うのも、これやるだけでかなり力が付くよ。特に英作文(会話含む)で。 英作ができる様になると読解力も上がるし、読解力がつくと作文力も上がるという相乗効果があるの知ってるかな? 33氏のメソッドは一つの教材をしっかりと修められる最高の方法だよ。これは究極奥義だって理解できてる? やっぱり33氏はプロだと思う。信じて損は無い! 33氏が戻ってきてくれることを切に願う。
俺のレスも印刷してよw
おお、のののさんおかえりなさい!
3日間しっかり勉強なさっていたのですね。
具体的にどう言う風に読んだのか、聴いたのか、の報告も必要かもしれませんね。
しかし今は帰ってきてくださったことがとても嬉しいです。
>>674 私のことでしたら、Understanding Japanese Buddhism
と言うISBNもない古くて胡散臭い本ですw
>>おっさん
印刷します!w
のののが大学院入ったらまじで書籍化だな、このスレ
TESOL留学って、広大とかの限られた名門大が行くものかと思ってた。
>682 緑いやつです。サイト見ましたw
>おじさん いえ、聞くときは何も見てません。 説明とかめちゃめちゃ詳しいし、スクリプトなくても理解出来ると思って…
>684-685 33氏のレスで重要だと思ったことは、ケータイに送っていつでも見られるようにしています。
>686(おじさん) おじさんのもです。
>>686 すみません。w
同分野の専門家の本音や学習法が聞ける機会が少ないので…。
オッサンwさんのプーを教材にしてきた事は特筆に価します。
33氏も言っていましたが、これらはネイティブの基礎的英語力の標本ですからね。
これがすらすら読めるようでないと、海外で高度な研究なんてとてもとても。
日本に来ている大学院留学生で『桃太郎』や『さるかに合戦』が読めないなんて考えられないですから。w
>>687 そうです。あなたに聞きました。
アンカーを付ければよかったですね。失礼しました。
しかし、すごい本読んでますね。確か哲学志望の方でしたよね?
お互いがんばりましょう。
のののさん ネットの記事を読んで勉強しているようですが、ちゃんと印刷していますか? 見て「読めている」と思いがちですが、これはそう思っているだけ、学習心理学的に見ても錯覚です。 その証拠に、構文を取れない、日本語訳が作れないということがありませんか? 先ずはしっかりと読み込む。33氏の言う通り、50回は目を通す。それから、構文符号を付けていく。 学んだ事をきちんと形に残しましょう。 それから、大切と思ったことは「必ず」印刷しましょう。常に目を通すには、その方が良いですよ。 >スクリプトなくても理解出来ると思って… これこそ、33氏が「今までのやり方を〜」と危惧していたことではないでしょうか? つもりではなく、確実に理解するようにと怒られましたよね? 種明かしをするので気が引けますが、言います。 教職を取られているというので分かると思いますが、33氏が「のののさんに失望した、もう自分で考えてやれ」と言って一時消えたのは何故だと思います? これは、教育発達心理学で学ぶ事ですよね。例えば小学校のあるクラスで問題が起きた。教師は「生徒自信」に「何が問題」で「どうしたら良いか」を「考えさせる」ためにわざと怒り「後はお前たち好きにしろ、もう俺は知らん!」と言って職員室へ戻る。 生徒たちは話し合いを始め、問題点を考え、今後どうするかを話し合う…。 33氏の真意を汲み取れてますか? 彼は十分「優しい」人間だと私は思います。
>>691 リスニングの方法を、誤解しないように補足。
1:先ずは50回、スクリプトを見ずに聞く。
2:今度はディクテイションをする。
3:もうこれ以上は聞き取れないとなったら、初めてスクリプトを見る。
4:スクリプトを見ながら、更にに50回聞く。
5:スクリプトを見ないで、更に50回聞く。
6:完全に聞き取れるようになったら、更に50回聞く。目標は暗唱。
7:最後に、ディクテイションをする。できたら完了。だめなら1からやりなおし。
これだけやれば、1ヵ月後には別人になってると思うよ。
もちろん、「ちゃんと」やればだけどね。
俺は外大で恩師に「一項1000回」ってやらされた。w
もちろん、効果は絶大だったよ。
>>694 生徒2号とか勝手に言ってる者です。
そうです哲学死亡です、覚えていて下さってなんか嬉しいですw
ただ、恥ずかしながら勉強不足で、未だに専攻を一つに絞れていないのです……。
純粋な哲学にも宗教哲学にも興味がありまして……未だに
>>45 の1段階目なんですよね……。
この本と、デカルトの「discours de la methode(方法序説)」とを並行して取り組んでいます。
書いてみると無茶苦茶ですねw
Drさんも英語教育の専門の方ですかー、それも修士ですかね。
リスニングの方法がほとんど同じだったので非常に感動していますw
回数は別に決めていませんが、聴こえるようになるまで聴いて、それからディクテーションですね。
でもこの方法本当に辛いんですよね……ディクテーションがw
リスニングプラスの方法。 1:リスニングの練習で暗唱できたら、CDの音声に合わせてシャドーイング。 2:英語のリズムとイントネイションを頭と口に染み込ませる。 会話で活きるよ。
>>697 修士は今年度で終わる予定です。
>>45 の1段階目が、実は一番楽しい時期だったりします。w
分野が絞れないと言うのは、恐らくまだ哲学の中心分野を掴めていないからでしょうか。
基礎知識の構築段階ならそれが普通ですし、それを蔑ろにすると専攻を間違える危険性が。
それにこの段階で得た知識は、絶対に後に活きてきます。安心していいと思います。
確かにディクテイションは大変ですけど、これをやるのとやらないのとでは明らかに能力差が出ますからね。
無理せず、お互いがんばりましょう。
ちょっとした拷問だなこりゃ…w 人事だけどwwwww
はははっ、確かに大変かもしれませんね。最低でも200回は聞くことになりますから。 50回としたのは人間の感覚は錯覚が多く、聞こえたと思ってもそれが錯覚である場合が多いからです。 自分は分かった思っても、それを疑う客観性としてあえて50回にしました。 それに海外に行ったら基本的に24時間英語漬けですから、日本にいる間に、それも早いうちから英語漬けに慣れていないと恐らく向こうでの生活には耐えられないと思います。 それ以前に、試験にすら合格できないと思いますが。w 英語ができる人なら勿論無用でしょう。ご参考までに。
> 696 Dr目指して勉強中さんへ 「読百編意おのずから」のまんまですな。 それをもって外大を軽んじられるに十分ではありませんか? A good wine needs no bush. 聴き取れないわけはありますまい。 ディクテーションもできて当然ですな。外大ですもん。 意味が分りますか。一人で腕組んで、百回読んでも分らんものは分らんのですよ。 想像逞しく、なおかつ思い切ってジャンプして解釈し、 失敗を恐れず、それを学友に問うてみて、何度も何度も繰り返される大外れの中から、 そうかと腑に落ちる、そうした現実はあるものです。
あーぁ、また勝手に勘違いしている変なのが沸いてきた。 例のへんてこ日本語のやつだね。 スルーしましょう。
もー寝るお ○ ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\ ⊂⊃ 林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林... _,,..,,,,_ 、, ,,, 、,, ./ ,' 3/⌒ヽ-、_ 、 ,, @ 、, /l. /____/ ヽ|ノ,, @ ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄ ,,, 、,, ヽ|ノ 、、, ,, 、,, , " ,, 、、, ,,
・33氏はほんとに海外へ行っているのだろうか ・藪氏は本当に実在する医師なのだろうか。 ・33氏は本当に大学に席を置く研究者なのだろうか、また、Dr目指して勉強中氏は本当にDr目指して勉強中なのだろうか。 ・このスレには本当に3人の神がいるのだろうか。 …この中の疑念の一つ以上は当たっていると思う このスレにはいくつかの矛盾が生じている。
内容が英語教育に詳しくなきゃ書けない書き込みなら 何でも良いんじゃない?
いやそういう理由で言ったわけではない
のののの役に立つなら、何でもいいと思いまーす。 荒らしが来るなんて、ここも一人前になったんだな。
のののやること大杉ワロタ
生徒2号です。どうにもよくわからない文がありまして、夜も眠れる状態です。 皆様のお力を貸していただきたいのですが、よろしいでしょうか……。 仏教の歴史の話で、聖徳太子の話をしています。 Shotoku understood the importance of China for the cultural development of Japan, as is evidenced by his sending students to the continent. He encouraged industry; he saw that the sick were cared for and orphans and the feeble given attendance; 最後の文がどうにもよくわかりませんで……。なぜ何の関係もないような前半と後半がセミコロンで繋がっているのか。 なぜ形容詞のfeebleにtheがついているのか。andがなぜ2つあるのか。attendanceはこの場合どういう意味なのか……。 む、形容詞にtheが付くと、(形容詞な)人 って意味になるんでしたっけ。 それだとand の意味に説明が付きますね。givenの前はwereが省略されているのでしょうか。 のののさんでないのに教えを乞うのは、とても気が引けてしまいますが……、 優しい皆様なら、と信じていますw 何かヒントを頂けると大変嬉しいです。うう、眠い……。
>む、形容詞にtheが付くと、(形容詞な)人 って意味になるんでしたっけ。 うん
he saw that [the sick] (were cared for) and [orphans] and [the feeble] given attendance andは[]内をつないでいる、かな
attendanceは「世話」とか「看護」でしょうか。 「「世話」とか「看護」をされている孤児や弱者」という風に。 俺ももう眠い。
なぜ何の関係もないような前半と後半がセミコロンでっていうのがどこか分からないので勝手に推測。 He encouraged industry; ←これのことかな? 多分、なぜ推進したかと言うと〜という理由を続ける接続詞だからじゃないかな? もう駄目だ。後は頼んだ…ぞ
このスレの強者たちが次々に倒れていくwwwww
>>711-
>>714 は俺です。w
もう本当に寝ますので、また明日。
>Dr.さん 印刷とリスニングの件、了解しました。 そのリスニング多聴はNHKの徹底トレーニング英会話でやってみようと思います。 >生徒その2さん うう…難しいですね 頑張ってください!
今日やったこと ・基礎英文問題精講34まで ・英文解釈教室基礎編1章分 ・ESLポッドキャストシャドウイングとか ・英語教員〜応用言語学5章まで読み ・脳内彼女とスピーキング
・脳内彼女とスピーキング さすがクラウザーさんだ!
次スレのタイトル案 【ポロリも】イェール合格大作戦【あるよ】 【クラウザーさんも】イェール合格大作戦【見ています】 【ののの】ののの【ののの】
あー、やっぱりコテハン使うとこういう流れになりますよね。 このスレが荒れるのは不本意なので、私も消えます。 みなさん、合格に向けてがんばりましょう!
のののも
>>710 もマジで大丈夫なのか?
大学院目指してるレベルじゃねーだろこれ
>>691 あれ全部ちゃんと聞けたらTOEICのリスニングなら満点近い
レベルじゃないか?俺はやって無いし、金がかかるから
無理に買えとは言わないけど、俺の知り合いは買ってやってるよ。
何年もアメリカで働いてて、学校行く気の無いサラリーマンが。
>>710 これ日本人の英語だよね?ちょっと変えていい?
Shotoku understood the importance of the role of China in the cultural development
of Japan, and it is evidenced by the fact that he sent students to the continent.
He encouraged diligence; he saw to it that the sick were cared for, and that orphans and
the feeble were given attention; 〜さらに聖徳太子のしたこと〜
(see to it = make sure)
これでわかる?
>>716 さん
その2です、ありがとうございます。
attendanceにそんな意味があるとは・・・私の電子辞書の英英には載っていませんでしたw
要はcare for と同じ意味なのでしょうか。
うーん、どうもまだすっきりしません。
……ごちゃごちゃ書いているうちにわかってきたようなw
簡単にすると、he saw the sick and orphans and the feebleってことなのですかね。
were cared for は the sick だけに係っているわけですかね。
わかったようなわかってないような……。
>>722 ほんとすいません……。これで英文科なんだから、お恥ずかしい限りです。
このスレのおかげで、自分の実力、認識の甘さがわかりました。
授業始まる前に気づけて良かった。このスレ見て本当に良かった。
drさん消えないでください……w
>>723 うお、めっちゃわかりやすいですwそれならわかります。
>>725 個人的にはこういう文はあんまりお勧めしない。
日本人の文でしょ?
ってこと言うと、出した先生に失礼か。目的があって考えて 出してるんだろうし。 ただ、saw to itがsawになってたり、orhpansにattendしたり、 industryをencourageしたり、China for 〜Japanだったりは 俺は気になる。授業のほかにもなるべくネイティブが書いた文を 読むといいと思う。 まあ嘘を嘘をry なんだけどな。ネイティブが書いてるのかも 知れないしw
つーか、プーさん、当たりだったのw
おっさんありがとうございます。うーん、日本人の書いた文ですね。 ああ、sawってやはり違った意味があったのですか。 どうもsawに少しひっかかっていました。取ってつけたみたいですが……。 何ともなく大学から奪ってきた本でしたが……類似書探してみますかね。 しかし外人が書いた日本仏教の概論書って大変そうって言うか面白いですねw
saw to itで教会とかで神が「面倒を見て」くださった、位の、多分 ちょっと古い言い回しだけど、あそこにsawだけ入れるのはどうだろ。 一応「確認する」という意味はあるものの。 industryをencourageしたら勤勉を促すというよりは、産業を振興する みたいに聞こえるし、orhpansにgive attendanceっていったら、面倒をみると 言うより、駄目な子を出席ってことにしてあげるみたいに聞こえる。 最初のChina for 〜Japanもなんかガタガタした感じ。 まあ俺の英語は中学生レベルだから、あんまこういう難しいのは わかんないんだけどねw
へー、全く知りませんでした。 確かにseeを辞書で良く見ると、下の方に[V that] の形で make sure がありますね。 これはわからん……。 しかしきっちりやろうとすると、3日か4日でやっと12,3ページですね。つらい。 最初に音読、次に意味わからない単語をひたすら英英で引きまくって書き写しまくって(これも書いたの音読)、 最後に意味考えながらゆっくり音読、って言う要領なんですがどうでしょう。
この本は適当で良いんじゃないかw
でもこういうの俺はわかんないから、ちゃんと勉強してる人の意見待ちだな。 音読に関しては、それ自体は良いとは思うんだけど、下手な発音でやると 下手な発音がどんどん身についちゃうわけだから、将来的にちゃんと人に 何言っても一発で通じる発音を身に付けたいなら、今のうちから40数音、 確実に身に付けといた方が良いんじゃないかな。多少金出しても。 これは一人では難しいと思うよ。
それじゃ俺も脳内彼女とのいい夢見てきます。 オヤスミ。
>3日か4日でやっと12,3ページ それだけできるなら、たいしたもんだよ。 大切なのは、続けることやん。
適当で良いんですかwww
発音はしっかりやっています。母音がちょっと苦手かもしれませんけど。aが難しいんですよね。Canadaとか。
来週から授業始まりまして、音声学の先生のところへ指導受けに行く予定です。
>>735 ありがとうございます。
なんか院行くと言っても誰も喜びも応援もしてくれないし、
勉強してても誉められないので何だかとても嬉しいですw
ちょっと誤解を招く発言ですが。
これからジョン・レノンミュージアム行くのでしばらく失礼します。おっさんおやすみなさい。
誰もDrを叩いてないよ。いなくならないでくれ
いまじ の〜だ ぴーぽ〜 り〜び〜ん らいふぃん ぴー すふっふ〜
ドクターかむばっく
>>724 >要はcare for と同じ意味なのでしょうか。
care for は医学的なサポート、治療の意味合いが強いので、attendance とは異なる。
attendance は日常の世話という感じ。
>>736 適当でいいのは「その本は」って事なw
授業受けられるのか。いいな。まあ金払ってんだから元取んないとなw
CardとCurdとか、Eatとitなんかもなかなか。特に母音とRは早めに覚えた
ほうがいいだろうね。俺なんかずっと適当だったからいまだにUncleを
Ankleといってしまって笑われたりする。
>>738 がジョン・レノンのイマジンだとやっと気付いた。w
>>724 >……ごちゃごちゃ書いているうちにわかってきたようなw
人 それを ブレインストーミング といふ
>>740 おお、補足ありがとうございます。なるほどなぁ。
>>741 ええ。まぁ単語の勉強だと思ってタラタラ頑張ります!
うわcardとcurd超難しいですね。
vの音も音読の時なんかに出せないことがたまに。
私はともかく、のののさんは教授法が専門なのですから、
これからの1年半で全ての発音と、
その音の出し方が説明できるほどの知識を付けることが求められるのでしょうね。
訳を見れば手品の仕掛けが分かるように構文や品詞が分かるんですが、 所見でひらめかねぇ…
今日やったこと ・基礎英文問題精講39まで ・英文解釈教室基礎編12章まで ・ESLポッドキャストシャドウイングとか ・英語教員〜応用言語学10章まで ・脳内彼女とスピーキング
英文解釈教室の一章分が長くて、なかなか進まないorz
あいもーはーぷーれすろーめんてぃ すたったらたーったーりんぽーぽーえっ
>>745 >訳を見れば手品の仕掛けが分かるように構文や品詞が分かるんですが、
それって本当に分かっているのかな?分かったように思ってるだけじゃないかな?
手品だって種が分かっても再現できないでしょ?
知るのと理解するのとは、似ているようでぜんぜん違うと思うよ。
>所見でひらめかねぇ…
初見でひらめかない→構文が取れていない だよね?
進めることも大切だけど、復習が一番大切。今の段階の問題を流してやっていると、
今後上の問題に進んだ時に、必ず後悔するよ。
今はその問題集2冊を何回もやり直して確実に身に着ける方が遠回りのようで一番の近道だと思う。
>>745 具体的に、どの本のどれってここに書けば色々とアドバイスがくると思うよ。
ってか、これ何回も指摘されてるぞ!w
いい加減に気付けよー。w
全部なんだろ
そんな馬鹿なw まっマジでか?
全体を通してそういう傾向が見られるってことだろ
754 :
2号 :2008/09/20(土) 23:39:08
のののさんが難しいとおっしゃる文章を見てみたいですねえ。
ところで私はわかんない文の訳見るのって結構怖いです。
訳見てわかった!ってなってもその場限りで終わってしまいそうと言いますか……。
出来るだけ日本語介さずに理解したいですね。正しいのかわかりませんがw
>>748 イマジンはすぐわかりましたが、これはわかりませんw
英語を学んでいる段階ならそれでいいと思う。
実用の段階では、和訳見て確認なんてことできないわけだし。w
英語のインプットを手抜きすると、いつまでたってもできないまんま。
2号さんの意見は、間違ってないと思う。
イマジンは俺が書いたが、
>>748 は分からん。w
2行目の前半は伴奏じゃないか?
わかんなかったら訳語見るのは手抜きなのか?
今日やったこと ・基礎英文問題精講44まで ・徹底トレーニング英会話シャドウイングとか ・英語教員〜応用言語学11章まで読み ・脳内彼女とスピーキング ちなみに難しかったのは英文問題精講の40番の最後から二番目の行とか… ちょっといま携帯からなんで英文書けないですが(汗) >753 まさにそんなかんじです。
759 :
sage :2008/09/21(日) 01:17:26
俺は必死に今日は寝て明日続けろって言い続けてた。w
↑やっぱり?
やっぱり?
763 :
2号 :2008/09/21(日) 01:30:29
>>757 お、そのうちの英文アップ期待してます。
ところで脳内彼女とのスピーキングってどんな内容話してるんですか?w
>>759 ひらがな通りに聴こえてしまいましたw
ジョン・レノン全然関係ないんですねw
やっぱりw
>762 この板にはIPはないですが、書きこみに際して目印みたいのがあるんです。 だからある人が他の何の板に書き込んだか、 もしくはこの板のどこに書き込んでいるかはなんとなく検討がつきます。 >760氏は以前もどこかで似たような指摘を受けてた気が。 私は彼を少し尊敬しているのでこの板のどこに何を書き込んだかまでは言えません。
>>759 これアコギ買ったときに初めて完コピした曲だw
全然気づかなかったorz
俺は33氏と混同されたよ。 おんなじ様な本読んでるからか?w
英文ってこれです。 We do know: that the man is here for those upon whose smile and well-being our own happiness depends.(本文の一部抜き出して改)
◤◥◣ ハチミツ噴いた ▂ ◢◤▀〓▲▂▐ ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … . ▍ ▼ ◥◣▼ .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・ ▀▍ ◢◤ ▅ ▐◣ ◢◤ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄▂ ▍ ▅ ◢■ ▍ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ . ▐ ▂ ▐◣ ▐▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■ ◥◣ ▀◣▂ ▀◥▅▆▇████████▆▃▂ ▪ ■▂▄▃▄▂ ◥◣▄▂▄▅▀ ■ ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■ ∴‥
最近おっさんの出現率がはぐれメタルだな。
メタルスライムじゃなくて?
772 :
2号 :2008/09/21(日) 02:19:41
ああ、こらぁ僕も良くわかりませんねwしょーもないな……。 うーむ、30分考えましたが良くわかりません。 our own happinessってなんでこんなところに居るのでしょう。 ん、their smile and well-being depend upon our own happinessってこと? あれ、でもdependsだから違うのかな。うおーわかんねえw dependsってなんだろう。 しかしそれ大学受験の参考書なんですか……。大学受からないのか……。
神 荒らし 自演 オワタ プーさん さらに エスパー登場。 ここは2chの宝石箱やー
あと、脳内彼女との会話は大体キャンパス内で普通に行われるような、 サブプライムローン問題や、高齢者年金の問題などについてですうそです。 とりとめのないアーティスト話とかですw
>774 やっぱ全文晒さないとわかりにくいですかね?
(`・ω・´) シャキッ (´・ω・`) ショボーン ( ゚∀ ゚) ウハー (´・ω・`) ショボーン (`・ω・´) シャキッ ←今ここ
>>768 ずっとROMってたけどもう我慢できんw
これ前置詞のひっついた所有格の関係代名詞句だよ。
"upon whose smile and well-being"がthoseにかかってるってことはわかってるのか?
The man is here for them.
と
Our own happiness depends upon their smile and well-being.
をひっつけたらこうなる。
高齢者年金の問題って普通のキャンパスじゃないだろw つーか、その文、虐めだなw これ結局わかったの?
あれ、バラされちゃったかw
781 :
778 :2008/09/21(日) 02:55:54
あれ、オッサンいたんだ。だったらバラさなかったのにw
出現率はぐれメタルだからw エクストリームじゃん。声高いんだよな。リズム難しいし。
ima bousouzoku ga hasitteikimasita kareramo samisii nodesune wakarimasu
脳内彼女とスピーキングは良いね。俺も自分のやってること 全部頭のなかで英語で説明してみたりした。 Ok, I'm walking down the corridor, opened the door, unbuckling, getting my underware down, oh.. , shaking, put the thing back, zipped it up〜 みたいにw
早起きの暴走族だなあw
utuno hitoniha manojikantai ga arimasu kono jikanntaiga soredesu hitokoisiku narunodesyou wakarimasu
もう朝だぞw さて、勇者にギラかける仕事に出てくるかw
ここはネタスレですか?
Meriken KI MO I
790 :
2号 :2008/09/21(日) 11:14:03
>>778 へえーなるほど。すごい。
smile and well-being がS'とばかり思っていました。
ああなんでわからないんだろう……。
夢の中でもちょっと考えてましたw
>788 ユーモアのある神々の住処なんだよ 下々の民には分かるまい
今日はずっと英語教育学の本(世界の言語教育教授法)と応用言語学の本読んでました。 ていうか、時間図ってみたら僕一時間に40ページしか読めない(日本語で)ようなんですが、 これって遅いですよね?
>778 >これ前置詞のひっついた所有格の関係代名詞句だよ。 >"upon whose smile and well-being"がthoseにかかってるってことはわかってるのか? そこまではなんとかわかりました。 >The man is here for them. >と >Our own happiness depends upon their smile and well-being. >をひっつけたらこうなる。 ここがわからないです…なんでdependsまで後ろに下がるんですか?
読む時間なんて気にしてたって仕方が無い。内容ちゃんと 理解できてるかが大事。 とりあえずWhoseを使って短い文一個作ってみ?
>792 遅いww 1ページ1分半だから、 通常の300ページの概論書読破に100時間イコール寝ずに4日 1日1時間読んで3ヶ月かかる。 とても以前言っていたような読書家のスピードとは思えないw
このスレの半分はネタで出来ていますw 残りの半分はやさしさです。
>おじさん I don't know the power of Ossan as a metal slime. his power is seacret. ↓ あれwwわかんねwwwwww 参考書…(滝涙)
>おじさん I don't know the power whose is seacret of Ossan as a metal slime. なんか変だwwww
>797 日本語をやり直してお前はこい。
つづり
つづり 間違い た
もちつけwwwwww
804 :
2号 :2008/09/21(日) 23:02:03
>>のののさん 本を早く読むには早く読もうと言う気持ちが大事だと思います。それと集中ですね。 類書をたくさん読むでしょうから読んでいくうちにも、また早くなると思いますよ。 33先生も以前仰ってたかも。まぁ本何冊読んだ〜で自慢する時代じゃないと思いますし、 おっさんの仰るとおりですね。 whoseの文章かぁ。 The man whose songs I love and respect is John Lennon. やべ自信ねえw
>なんか変だwwww 完全に変だろw
806 :
2号 :2008/09/21(日) 23:07:15
>>798 その文章whose使うんじゃないような……知らないけどw
このスレすごいな。w のり〜 見てるか〜?w
のののやり直しw 下をWhoseでつなげてみ。 I don't know him. His jacket is red.
I don't know him whose jacket is red.
そうだ。 じゃあ下をつなげてみ。 I don't know him. our future depends upon his decision.
I don't know him whose jacket is red.
見えてっか?
I don't know him whose decision our future depends upon.
おお、いいかんじじゃん
それでUponを動かすとしたらどこ?
オッサン大変だな。 あっちこちで。w
オッサンwというのは集合意識なのだw 今日ここにしか書いてないぞw
ちょっとこれ訳してみ She's the girl with whom I've fallen in love.
>815 関係代名詞の前ですね >818 彼女は私が恋した女といっしょにいたやつだ
彼女は私が恋してきた女だ
>>821 こっちのが近い。じゃ、2つに分解してみて。
whom はherで置き換えて。
さらにもう一個これ訳してみ。 It was the time during when people were oppressed.
She's the girl I've fallen in love with her. その時代には人々が圧迫された。
そうだね。で、同じ要領で I don't know him. our future depends upon his decision. をくっ付けると?
I don't know upon whose decision our future depends .
>821 用法がちゃんと分かった上での訳なのか心配。
ちょっと忙しくて、いまからまた出かけるので関係代名詞の件はまた帰ってきてから書き込みます。すみません(汗) 取り急ぎですが、来週から授業が始まるので履修登録をしなければならないんですが、 「英文学購読」の授業で精読をやるらしいんですが、教材が「バーナード・ショウ」 古すぎるとかないですか?実用に耐える読解力が養えますか? この人、ハムレットの和訳を宿題に出したこともある教授なんで、不安です。
↑僕です。
833 :
2号 :2008/09/22(月) 20:10:09
のののさん毎日深夜までお疲れ様です。 バーナード・ショーに関してはわかりかねますが、授業の取り方だけなら答えられそうですw 優(4.0)が取れそうにないなら、履修しないほうが良いかもしれません。おっさんが前に仰っていましたね。 もし好きな先生だったら、授業も面白く感じると思うので、多少厳しくても、4.0取れるくらい頑張れるのではないでしょうか? 成績だけ考えて履修するのもイヤな感じですが、留学目指すなら仕方ないところですかね。 そういえば購読系の授業って1つも受けたこと無いなぁ。英文科なのに何やってるんだろう……。
バーナード・ショウは教養としては基本だろ。 哲学でなくても言語学で出てくる。 今はやるべきことで手がいっぱいなら、来年とってもいいんじゃないか? 独学で理解できるなら自分でやればいいんだし。 単位が必要ないなら、先生にいって聴講させてもらえば? そうすれば成績は関係ないから。俺も色々と聴講しまくったよ。
今ちょっと読んでみたけど、古すぎる事はないけど、難しすぎることは あるかもなw
当たり前だけど、非常に英語的な、ちゃんとした英語だから、 関係代名詞でつまずいてるレベルだとまだ早いかも。 まあでも、俺は英語の勉強した事無いので、完全に個人的な感想。
わかんなければ先生に聞けばいいだろが。 少しは自分で経験してから考えろよ、ったく。 お前はシネって言われたら死ぬのか?
ののの、ようつべでこの動画を見ろ。ググれば見つかる。 ランディ・パウシュの「最後の授業」
他の事はともかく、古すぎるとかないですか?実用に耐えますか?って 当人の教授に聞きづらいわなw
なんにせよ1回目の授業くらいは出てみるのが良いでしょうね。
>837 ↑馬鹿が生理中
なんで? その先生がどういう基準で教材を選んでいるのか聞くのに何か問題があるか? お前等金払ってんのに、自分で判断しないのか? 出されるままに、何も考えずにいるのか? その先生の答えにこそ真理があるかもしんねーだろ? >841 いいかげん神を気取ってる暇があったら、おまえこそ参考になること言ってやれよ。
その心意気や良しw
どうせ日本の学生なんて先生が遅れてきたり休講を喜んでいるアホばかりだから、好きにしてくれ。
こっこれが伝説の甲南大生の力か!ゴクリッ
確かにそれで良くそこまで来たなって気はするけどw 関係代名詞をちゃんと使える日本人自体あんまり居ない感じも するなあ。 レベル低いと揶揄されても何でも、その辺をシッカリやるの大事 じゃないかな。 文章ならまだ考える余裕があるけど、リスニングとか、0コンマ 数秒で判断するわけだしね。
何でも聞きなよとか言いながら空気読めない馬鹿が三連続書き込み荒らし
いや、間におっさん挟まってたww
まあみんなして俺の悪口言うなよw 馬鹿とかアホとか言われると心が痛いからw
そもそものののは33氏が実用に耐えるとかちょっと古いとか言ってたから聞いたんだろ? ま、ブーブー言ってる奴は33氏のように答える能力がない奴ってことですよ。 なんか言う度に文句言ってくだらねー
お前らいいかげんにしないとシモネタ投下するぞw
つーか、そんなこと言ってたっけ?と思って「実用」で検索したら
>>172 ですでに
>来年読む方が楽しめるかもしれません
と予告されてたw
さすがプロw
ちょwwww
33氏どこいっちゃったんだろーなー…
ショウじゃ無くてシドニーシェルダンだけど、見透かされてるわなw
おっさん勉強せずにどうやってそんな英語力身につけたの?
一応最初はESL(英語で英語の授業)で数ヶ月やったけど upon whose smile〜とかレベル高いのやんなかったよ。 もっとレベルの低い、簡単なレベルで作文とか発表とかやらされた。 あとは仕事とか、ストリップクラブとかw
あ、それに俺、のののが小学校入る前から海外なんだw
イギリスのソールズベリーの語学学校に行った時、クラス分けの テスト受けたら、俺全然英語出来ないのに、ビジネス英語を磨きたい、 って感じのベラベラ喋る大人のヨーロッパ人ばっかりのクラスに突っ込まれて、 何言ってんだか一言もわかんないで泣きそうになったよ。 まあすぐ落とされたけどw 英語偏差値30台の俺でさえそうなんだから、日本の英語教育って、 難しい部分に特化して頑張りすぎの部分が、ちょっとあるんじゃないかな。 もちろん、だからこそいい部分もあると思うけど。 のののはその犠牲者w
860 :
2号 :2008/09/23(火) 11:25:28
おっさんと言う名前だけあってさすがに実践的ですねw海外で仕事って憧れます。 本当は卒業したらオーストラリア辺りに行って1,2年生活してみたいんですが、 仕事が何もできなさそうで……。住み込みで飲食系は絶対イヤですし……w ところで以前drさんが示していたリスニング法を第2外国語のフランス語で試してみました。 泣きたくなるほどわからない。教材が難しすぎることもあるかもしれません。 音だけなら何度も聴けばわかるのですが、単語として何を言っているのかが……。 言語は音からだ!!とうそぶく私ですが、やはり文法と、特に単語は、 ある程度の量暗記しないとリスニングしてもしょうがないんですかね……。 最高にスレ違いかもw
誉めても何にもでないよw フランス語は日本語と同じように、すべての音をちゃんと出す言語、 英語は音が変わる言語と聞いてるけどなあ。英語は出さないとこは 長さと音が完全に変わるんだよね。 でも、フランス語はセ・コンビアーンってかっこつけたら、返事が 全く聞き取れなくてトラウマになったので、二度とやりたくないですw
862 :
2号 :2008/09/23(火) 11:47:17
ああ、確かに返事わからないですよね、それw how muchですから旅行用の本にでも絶対出てくると思いますが、 フランス語の数字がわかってないとさっぱりですよねw 音的には省略もないと思うんですが、つづりがw
海外はできれば卒業する前に何ヶ月か行って見たら? 日本は新卒じゃないと厳しいけど、留年には甘いよね。 月並みだけど、若いうちに世界見とくのはやっぱ大事だと思うよ。 俺だって今からブラジルとか行けないし。東南アジアで怪しい親父 にレベルアップするのがせいぜいだw
864 :
2号 :2008/09/23(火) 11:58:21
5年生の発想は全くありませんでした。 科目等履修生くらいの身分だったら学費も安く済みそう。 何ヶ月か留学すると言う事ですかね。うーむ。
休学でワーホリでもいいし、コミュニティーカレッジって手もある。 卒業してから間があくとハンディだけど、新卒の分には、2年くらい 年食ってたって殆ど気にされないわけだからね。
866 :
2号 :2008/09/23(火) 12:25:53
色々あるみたいですね。 もっと可能性調べてみます。おっさん神だなーw
あ、写真とスリーサイズ送れば俺の家でメイド募集中だよw
ドンビキw 俺やっぱ先生は無理だなw メイドはスペイン語喋るおばちゃんにやってもらいます。 酒切れたのでお休みw
>>860 それは教材が合ってないかフランス語の基礎知識が足りないんじゃないかな?
みんな英語はできないっていうけど、実は結構多くの知識を持っているんだよ。
それを英語よりもはるかにできない外国語でやるのは無理。w
フランス語はリエゾンが多いから、文字から入ると日本人は混乱しがち。英語でもついつい綴り字発音しちゃうでしょ?
まず聞き込む。カタカナでいいから聞き取れたものをメモ。
もうこれ以上聞けないとなったらスクリプトを見て、自分のメモの答え合わせ&訳の確認。
綴り字と発音の関係や日本語訳を確認したら、正しい発音が身に付く(それ以外に聞き取れなくなる)まで聞き込む。
先生は「空耳アワー」法と言ってたっけ。w
それからディクテーションは基礎がないと無理だから。あれって高度な技術なんだよね。
ディクテーションは確認(復習)でやればOK。
端折ったけど以上、外大でのお話。第三外国語のロシア語には泣かされたっけ。w
ちゃんと現状を分析するのが大切。
2さんものののと院留学目指せばいいのに。
871 :
2号 :2008/09/23(火) 20:29:27
>>869 どちらも当てはまりそうですねw(教材と基礎知識)
英語の知識が意外にあることは実感したことあります。
フランス語の授業で何かしゃべろうとすると英語ばかり出てきてしまいましたw
ん、カタカナでいいからメモと言うのはディクテーションとは違うのですか?
>>870 私も目指してみたいところですが、GPAが(ちゃんと数えていませんが)2.5〜2.8
程度なので非常に厳しそうです。頑張ればどうにでもなるものなのでしょうか。
純粋な哲学だったらヨーロッパに行くのも有意義ですね。宗教学も非常に興味があります。
ただ宗教関係だと日本も学ぶには良いところのような気がします。
偏見と言うか偏りが無さそう……って勝手な印象ですけどw
>>おっさん
私でしたら何にも引いていませんよw
もしかしたらおっさんはそっちの人なのかなと、ちらと思っただけですwww
>>871 >ん、カタカナでいいからメモと言うのはディクテーションとは違うのですか?
端折ったからそうくると思った。混乱させてすまない。
ディクテーションは綴り字も含めて正しく書く。単なるメモ書きは、自分がどう聞こえたかを記しただけ。
フランス語の知識が十分あればディクテーションはできるけど、それ以外の人はできないでしょ?
例えば“Qu'est-ce que c'est?”なんて綴りや黙字部分を知らなければ聞こえた音を書くしかない。
メモ書き使用はディクテーションができる前のレベルで、しっかりと“聞く”という練習で使われてる手法。区別がつかなければ普通にディクテーションすればOK。
2さんは女の子なの?!
男だよ。w
875 :
2号 :2008/09/24(水) 00:26:06
>>872 なるほど。詳しい解説ありがとうございます。たいへん参考になりました。
取りあえず聴こえたままに書き出していってみます。
>>873 本当に申し訳ありませんが男ですw
どこで誤解を招いてしまったのか……。
なんか盛り上がってますね。2氏はもう授業始まったんでしょうか? 私は来週からの授業に備えて苦手のスペイン語を予習・復習初めています。 何としてでもGPA上げなきゃいけないんですが、ウチは教職過程が非常に厳しく、 僕が秋セメに取る「教育制度」の授業なんて、前学期に優秀な友人がDでギリギリ通ってる授業なんです…汗 媚売りまくるか…
ちなみに問題精講は46まで終わり、 専門書はようやく読み終わりました。 また新しいの中古で注文しようかな。 バーナード・ショウは取りあえず履修して講義受けてみて、それから考えます。
46ですか。結構進んでますね。 私も基礎英文を買ってきてやっている最中ですが、のののさんの分からなかったところが私も分からなかったところで、ちょっと笑ってしまいました。 道のりは厳しいです。
おっさんがホモだったとは
>838 泣けた。のののは絶対に見るべき! 天才の大学院合格体験&研究生活が聞けるぞ! すごい難しいんだね。。。 俺は本も買うよ。教えてくれた人産休です。
俺はノンケだってかまわずメイドにしちまうんだぜw >>ののの 当然途中キャンセルできるかどうか教務に聞いたんだよな? 関係代名詞の宿題まだ待ってるぞ。
まあ普通最初の一週間が履修登録変更期間になるから
レス30回くらい見直してようやくわかりました! I don't know him upon whose decision our future depends . whoseに合わせて名詞が前に出てくることに気づいてなかったんですね!
なにこの時間差殺法
なんでもありなのです
886 :
2号 :2008/09/24(水) 20:19:04
>>876 購読は人数が少なく+積極的に発言する できっと面白いものになります。
私の方は授業始まりましたよー。早速失敗談(?)をひとつ。
人数が多くて進行もグダグダのReading授業がありまして、今日は新聞記事を渡され、
「記事中の重要だと思う文(いわゆるトピックセンテンスかな)を3つ抜き出して和訳しろ」と言われました。
今までですと読書タイムのこの授業、このスレのおかげで英語に真剣に取り組む気になったので、一眠りしてから挑戦!
……和訳が……。英和辞書使いたく無いんですが、英英を見ても良い日本語が浮かばないので使わざるを得ません……。
英文和訳ってどうしてこう難しいのでしょうか。しかし1語1語が明確に理解できていれば出来るものなのでしょうね……。
ところで私の、おっさんへの予感は正解でしたかw
英和は使った方がいい。 英英だけで済むのは日本語も英語も相当の実力者だけ。 迷信に惑わされちゃだめ。
聞いて聞いて!俺スゴイ発見しちゃった。 ののの→のが3つ→のっさん 33氏→3が2つ→さんじゅうさん オッサン→3が1つ→おっさん ここは世界のナベアツ理論に基づいた世界初のアホになるスレだったのだー!!!! これでオックスブリッジ目指します。w
>>883 よーし、次は
I don't know upon whose decision our future depends.
の和訳だ。
いや、このキャラやめようw 次は自分で書いた上の英語和訳してみ。
>883の和訳 私は彼が決めたその意見に将来がかかっていることを知らない。
失恋wwww
____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ あーひゃっひゃっひゃひゃwwwwwwwww | ノ | | | \ / ) / あーひゃっひゃっひゃひゃwwwwwwwww ヽ / `ー'´ ヽ / / アッーーーーwwwwwwwww | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
失恋て何? どういうこと?
のののが失恋したんだよ
名前w うひゃひゃ
>ののの 何でuponが繰り上がってるのか理解してるか? いや理解しているんならいいんだが。
もろこしたいそーっ♪ (V) (V) (V) (V) ヽJ( 'ー`)しノ ヽ('∀`)ノ | _ | | _ | ] [ ] [ 虫さされた手にもろこっし♪ J( 'ー`)し ( 'A`) /ヽ /ヽ /ヽ /ヽ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ 虫さされた足にもろこっし♪ J('ー` )し ('A` ) ノヽ_ノ_ヽ ノヽ_ノ_ヽ ゝ ヾ ゝ ヾ
かゆいとこーろに( ゚∀゚)o彡゜もろこし!もろこし!
お断りします ハ,,ハ ハ,,ハ ( ゚ω゚ )゚ω゚ ) お断りします / \ \ お断りします ((⊂ ) ノ\つノ\つ)) (_⌒ヽ ⌒ヽ ヽ ヘ } ヘ } ε≡Ξ ノノ `Jノ `J 元気出せ!
>>890 失恋ワロタw
これはどうだ。
I don't know whose jacket is red.
あんな女さっさと次の男のチソチソくわえてればいんだお^ω^ >900 おじさんですか? あれ先行詞が…私は赤いジャケットの人を知らない、ですか?
>>901 あれ?名前入んなかった。
じゃあ
I don't know what is wrong with him.
は?
with himは忘れていいや。 I don't know what is wrong. だけでいい。
私は何が悪いのか知らない。 …悪いのはあの女だ(ボソッ
やばい、soft partに触れてしまった。俺は知らんぷりするw 意味分からないけど、 I don't know [whose jacket] is wrong.なら?
ああ、私はそのジャケットの何が悪いのかわからない。
whoseって直訳すると?
I don't know [what] is wrong. I don't know [whose jacket] is wrong. だからな。ここ大事だぞ。
そのジャケット、じゃないんですか?
「その」ジャケットはthat jacketだろ? whose jacketは?
寝ないとw また明日。よーく考えてみてくれ。
のののがほうれん草し始めたのにそれにレスポンスする33がいないとは… 彼はもう来ないんじゃろうか。 まあ彼がくるとのののは怒られっぱなしになるんだがw
>おじさん わ、わからない…(;_;) 2さん余裕でわかります?(ρ_;)
じゃあこれの訳からだな。 He His who whose
彼は(主格) 彼の(所有格) 誰が(主格) 誰の(所有格) …(´;ω;`)ブワッ
あ、私は誰のジャケットが悪いのかわからない、かな?
のののは留学したことあるって言ってたよね? それって大学の正規の授業に出ていたんだよね? まさか語学留学のことじゃないよね? ね?
>>916 そうだろ?じゃあ
I don't know whose decision our future depends.
は?
uponは?
I don't know whose decision our future depends on. か。
私は自分の将来が誰の決定に託されているか知らない。
922 :
2号 :2008/09/26(金) 08:42:46
のののさん
>>916 のような答えを考えていました。
ずっと関係代名詞だったので引っかかりそうなところではありますか。
English Grammar in use などの本であやふやな部分を復習してみてはいかがでしょうか?
マーフィーのケンブリッジ英文法と言うのもあったと思います。個人的におすすめの文法問題集ですね。
さて今日は哲学(ヴィトゲンシュタイン)の授業にもぐりに行こうかと思っています。通年科目だから履修できない……。
今起きたばかりですが30分後には出ないと……行ってきます。
それと失恋お疲れ様です。一層の努力を期待しています。
私など彼女いない歴20年なので元気出してくださいw
>>920 さて、
I don't know upon whose decision our future depends.
と
I don't know him upon whose decision our future depends.
の訳を並べて比べてみようか?
おっと、自分と話してしまった。
上はもちろん
>>921 な。
つーか5時間台しか寝てないの? 俺なら心臓止まるなw
>923 私は私たちの将来がどの決定に託されているか知らない。 私は彼のどの決定に私たちの将来が託されているか知らない。 >925 4時間です。 授業の復習+宿題と英語の勉強、専門書を読んだりしてると全然時間足りない…
訳なんか違うwwww
だれの決定が彼の未来を左右するかわからない、って感じかな…
No, No, Noっておもしろいコテハンだね。 Hey, Hey, Heyで登場しようかな....
ちゃんと辞書と参考書を使って調べてるか? そんなことしてるから時間も足りなくなるし、ぜんぜん身につかねんだよ。 無駄なことしてないで、「やるべき事」はしっかりやれ。 そんなんだからここでも女にも見限られるんだ。
↑なんだ君もフられたのか 俺もなんだ
おまえごときと一緒にすんな。w さっき英文法をネットで調べてたら、恋人から酔った勢いで浮気を告白された。 別れを告げたら「あなた無しでは生きていけない」と言われて惰性で同棲を続けているが、どうするべきかって相談があった。 8月30日頃の相談だから、のののの投稿ではないと思うけど。w
課題 問1.↑の文章を英訳せよ 30点 問2.この作者の意図を日本語で答えよ 5点 問3.作成側のミスのようなので(略) 0点
?
もうなにがなんだか
937 :
2号 :2008/09/27(土) 00:40:24
のののさんお疲れ様です。睡眠4時間は大変でしょう。感心してしまいます。 今日はEngaged Buddhismと言う社会的活動についての研究者の発表を聴く機会に恵まれまして、 彼らの博識に感動しました。私も真剣にならねばならないと改めて思います。 それに、専門外の学部にいるので多少不利な立場にありますし……。 ところで上に伴い、方向性が哲学から宗教へ傾きはじめました。人々が平和に幸福に生きるため、のような。 Imagine all the people living life in peace. 振り返るとこれが学問への意志の出発点だったかも……。これは宗教社会学とかになるのでしょうか。 なんかアホな独り言書いてしまって申し訳ございません。大学同じ人がいたら特定される危険性がw ヴィトゲンシュタインの授業大変面白かったのですが、 同じ時間に仏教英語の授業があると発覚し、選択を迫られています。悩ましすぎるw
わかった、 私は私たちの将来を握っている彼を知らない、だ!
>2号さん 夢が見つかったら頑張るのみですね!一緒に頑張りましょう!! このスレも僅かながら2さんのモチベーション維持に役立っているみたいで、 嬉しいです。
これだけは言える。 夢だけあっても、やることやらなきゃ無駄。 以上。
わかりきったことを偉そうに言いおる
睡眠時間4時間に嫉妬
>>942 そういうのをコロンブスの卵っていうんだよ。
それもお見通しなんだろ?
しっかし偉そうってw随分と不憫な生活してるんだね。
のののが分かっていないから書いてるのに、なんでお前が反応してるのか不・思・議。
ねっ、オッサンw?www
のののの人気に嫉妬
このスレって続くの? もう終わりでよくね? のののもオワタでいいよね? だってこのスレ規約違反だもんね。
ここんとこ激しく迫害したい奴が出てきたな。
「のののばっかずるいぞっ」
今日やったこと: 英語学の概論書一冊読破して、 徹底トレーニング英会話のシャドウイングをやりました。 あと「1日1分!英字新聞」の精読二周目にはいりました。
今日履修確定して来週から学校ですが、教職の一科目だけはA取れる気がしない(;_;) 教職法で必修だから抜けないしなぁ…
のののの性根は腐ってるな。 受験をしてこないヤツってここまで酷いのか? のののだけなのか?
>>939 できたじゃん。じゃあ、これ。
that the man is here for those upon whose smile and well-being
our own happiness depends.
953 :
2号 :2008/09/28(日) 02:13:30
のののさん概論書読了お疲れ様です。やはり本は読み終わると達成感あるし楽しいですね。 月曜は図書館直行でしょうか。ふふ。 僅かどころか、私にとりましては大変価値のあるスレッドです。 のののさんの人望に感謝しています。本当に。できれば1年は続けてくださると嬉しいですw さて、頑張ってと言われ頑張ろうとはするものの、何から手を付けましょう……無知すぎて困る。 教授に宗教学やりたいと申しますと、日本なら東大か京大行きなさいと言われました。え、無理じゃねww 授業で良い成績取るのがいちばんしんどいですよね、大学。 ところで私も司書課程を履修していますが、見事B(2.0)だらけw3.0すら無理。 「1日1分!英字新聞」を精読……字面だけ見ると少々可笑しいですね。 ところで英英辞典は手に入れられたのでしたか?授業始まる前にご購入されたいですね。
>>953 は関東の人?
ミッション系の大学か仏教系の大学に行けば学べるんじゃないかな?
東大の近くには宗教(仏教?)専門の古本屋があるんだけど、外人も来てたりして
なんか笑えたっけ。
>952 なんか急ににまた難しくなったw 人間は私たち自身の幸せかかっている笑顔と幸福のためにここにいる。 うーん…
>2さん そうですね〜。図書館にどれだけ僕の理解できる本があるのか楽しみですwwww 一年続いてもまだ僕は院行けないw出来るだけ長く続くといいですよね。 英英は紙の辞書で手に入れましたよ。 最近はこれと、ロイヤル英文法片手に問題精講やおじさんの課題の精読やってます。
957 :
2号 :2008/09/28(日) 12:02:18
>>954 東京です。今いる大学は仏教系大学ですね。
仏教関係の授業は1年生の時に概説として受けたくらいですが。
仏教史の授業もありましたが、アジアへの伝播辺りから、あまり面白くなくなりました……。
取りあえず梅原猛の『仏教の思想』読み始めてます。
958 :
2号 :2008/09/28(日) 12:15:53
>>956 良い調子で素晴らしいですね。授業が始まれば予習復習が忙しいでしょう。成績取るためには。
自分の勉強をする時間がどうしても減ってしまうと思うので、
明日からは間縫って出来るリスニングの勉強をすると良いかもしれません。
英語学関係や以前出てきた購読の授業はとにかく一番前で頑張ってください!
マンツーマン授業じゃないのこれ?と言うくらいの積極性を期待してますww
私の場合はとにかく必修や選択必修が、目指すところと何の関連も無いのでちょっと困ってますがw
>>955 よく考えてみ?ちゃんと寝て集中した方が効率良いぞ。
頭使う仕事ってのは、量やればいい仕事とは違うと思うんだよね。
ちゃんとできないコンディションで適当にやるなら、やらないほうが
マシってことが良くある。
those upon whose smile and well-being our own happiness depends.
Thoseを「人々」とすると、この「人々」はどういう人たちだと思う?
のののへ その文の主語と述語動詞はどれ? 何回も指摘されてるのに未だに気付かないのは天然だからか?
>>952 >that the man is here for those upon whose smile and well-being
>our own happiness depends.
元ネタはたぶんこれ:
Strange is our situation here upon earth. Each of us comes for a short visit, not knowing why, yet sometimes seeming to divine a purpose.
From the standpoint of daily life, however, there is one thing we do know:
That we are here for the sake of others...
Above all, for those upon whose simile and well-bing our own happiness depends,
and also for the countless unknown souls with whose fate we are connected by a bond of sympathy.
Albert Einstein (1879-1955)
問題集の文と一部違うけど、それが掲載されている原文。
へえ、アインシュタインか。言われてみれば俺の"想像"するドイツ人って 感じもするかもw 俺もなんか読むかと思って昨日ハリポタw 買ってみたんだけど、思ったより 面白いなこれ。今日2巻目買ってきたわ。でも思ったより読みにくいなw イギリス語あんまわからないんだよね、俺。
ハリーポターはアメリカ版とイギリス版との二種類が刊行されています。
アメリカ版もよくわかんないわw gitなんて言葉知らないし Cupboardに住んでるって、小人かよw みたいな。 まあ文脈で意味は分かるけどさ。
ののの、cupboardの発音分かるか?
大学教授になるわけでもないのに学会で人脈つくる理由は?
誰に聞いてるん?
誰でもいいけど
なんで「学会で人脈つくる=大学教授になるのに必要」なの?
おいおい、あと29レスでこのスレ終わるぞ。 「おいおい」ってさ「あいおい」とも「おいあい」とも「あいあい」とも見えるよね。
>970 当然必要だろ
過去に33だか34氏だかがのののに100冊くらい本読むように言ってたけど、 ただ数読むだけでいいのかな? 具体的な院への勉強法を明記して頂けると俺とかも助かる。
をいをい、そんなこと言ってないだろ。w 尾鰭背鰭のてんこ盛りだな。
975 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/01(水) 05:20:41
Koreanニンジャwww それに必要とされるのは教材よりギャグセンスだろw 雑誌100冊って言ったのは俺だな。ダラダラ読んでても駄目かな。一気に 小説みたいに読むのと、シッカリ論文みたいに一字一句完全に理解するまで 読むのと、両方要るだろうね。 最低限英語の文法を把握した上で、読むの1万ページ、聞くの1000時間 書くの100ページくらいは要るんじゃない。超ざっくり大雑把に言うと。 で、最初の最低限は市販の参考書とかでやる部分だろうね。俺はESLのクラスで 数ヶ月やったな。本気なら、夏休みとか使って、海外の大学のESLのクラスに 出てみたら?
のののに留学ってなにしに行ったのかって聞いたけどスルーされたからな。 語学留学なんて駅前留学と同じ扱いだって分かってないんだろ。 学位取得が留学扱いで、最低でも単位認定してないと。 日本ならまだしも、海外では語学留学なんて資格としての英検3級と同じで武器にすらならない。w 推薦状がどんだけ大切なのか知らないみたいだし、こんな経歴じゃ推薦する内容すら無いわな。 推薦状を頼まれる教授がカワイソウ。
つーか「留学」という単語が英語に無いぞw
大学付属のESLクラスと駅前留学は別物だよ。ちなみに
>>976 は俺ね。
英米では大学に限らず推薦状、大事だね。
全米でも屈指の大学院に入学しようとしてるのに、たかが語学留学と学位取得が同じく評価されるとでも? よっぽどの実績があるなら話は別だけど。 >大学付属のESLクラスと駅前留学は別物 って、 「資格としての英検3級と同じで武器にすらならない。」 「こんな経歴じゃ推薦する内容すら無いわな。」 という俺のこのカキコ見てくれてるか? 英語圏の大学で学位取得してる学生たちと競り合うのに語学留学なんて意味無いだろ。 推薦状にこんなの書いても、恥かくだけ。英検3級と同じ。 それと留学という「単語」が無いからなんなの? 留学を意味する「表現」があるじゃん。
"study abroad"って今までずーーーっと「留学」だと 思っていた私はただのアホってことになるんですかねぇ?
981 :
2号 :2008/10/01(水) 22:26:50
のののさんお忙しいのでしょうか?一言でも良いので近況報告が欲しいです。 今日授業で初めてpenguin books(?)なるものを読みました。 ディケンズのクリスマスキャロル、レベルは2でした。 40〜50分で15pしか読めませんでした。おわたw 早く読んでも頭に入る状態に持ってくにはどうすればいいんでしょうかw おっさんの仰る最低レベルにはほど遠い……。
質問:早く読んでも頭に入る状態に持ってくにはどうすればいいんでしょうかw 回答:英語力を高くすればおk。
>977>979 まだいたんだ君。 なんか勘違いしているようだからスルーしてきたけど、 ここのスレにいる大事なコテハンと雰囲気壊されたら困るから消えてくれ。 なにが勘違いなのかしりたかったら、もうすぐこのスレ消化するし、 一回全部通して100回くらい読むことをお勧めする。
>983 バカはスルー汁
>>979-980 そうだね。語学留学なんて意味ないね。
>>981 penguin booksってなんだっけ?絶対聞いたことあるけど思い出せない。
早さはやっぱたくさん読むしかないだろうな。つーか、15p読めるなら
悪くないだろ。俺も倍くらいしか読めないよ。
俺の言ってる「最低限」ってのは英語の構造が理解が出来てるかどうかで
あって、超ゆっくりで理解出来るなら後は数読めば伸びると思うよ。
誰一人、留学を評価してもらって推薦書書いてもらおうなんて思ってない。 >979はレギュラークラス取れてれば大学生の交換留学程度でも評価されてすごい推薦状もらえると思ってるんだwwww残念だったねww そもそも1ヶ月でもいいから留学行っといでって言ったのは33氏。 イギリスの博士号所持の研究者にお前みたいな俄仕込みの高校生が意見するのか?w
どーでもいいけど33氏、帰国してもここに来ないね。残念だ。
ごめんなさい! 授業始まって忙しくなってしまってパソコンから遠のいていました。 この夏休みはひたすら品詞分解・和訳だったんですが、 ついこの間受けたTOEICでリーディングを舐めるように読んでしまって 半分くらいしか解けませんでした\(^o^)/おわた でも文の意味がだんだんわかるようになってきている手応えがあるし、 リスニングは確実にレベルアップしたと思うので 得るものはあった夏休みだったと思います!
ここ三日はTEFL関係の概論書を3冊読み、学科の勉強は進んでいるのですが、 英語の方ももうちょっと出来るようになって はやく英字新聞や論文から情報を得るくらいのレベルになりたいです…
まだいたんだ君て、まだいたんだくんに見えたの俺だけか?w
いいかげんにアンカーをちゃんと使ってくれるかな?
>大事なコテハンと雰囲気壊されたら困るから
コテハンも壊れるの?w
どうせ本気でのののを留学させようと考えてるやつなんていないんだろ?
やってる事は英文読解だけだし。自分でブログを開いてやるか受験板のネタなんだよ。
板違いだし規約違反。それが理解できてないならトップページを100回くらい読むことをお勧めするよ。
ただ俺はまじめに言ってたんだけどね。留学した人なら分かるでしょ。
日本に来て日本語学校で勉強しただけなのと、日本の大学で学士取得した人。
どっちの評価が高い?
武器も無ければ力も無いのののに、必要なものを教えないで何が勘違いだよ。
推薦状書いてもらう時に渡す個人情報内で推せるものが無いのに何を推薦しろというんだ?
お前こそこのスレの趣旨を勘違いしてるだろ?
100回読み直せ。
ののの、良かったな。
>>983 がお前を留学に導いてくれるみたいだぞ。
がんばれ。
のののはスルーのうまさといい、 叩きからの耐性といい、 相当2ちゃんをやり込んでるに違いない。
>990 応援ありがとうございます! 精一杯頑張りますo(^-^)o
こん馬鹿チンが! 次スレの準備をしろと前に言っただろうがっ! (金八風) 次スレ期待していいの?
前から思ってたけど出てくるタイミングよすぎじゃね? 句読点の打ち方とか改行の仕方も似てるし 未だに関係詞も分からないとかネタだろ?
関係詞は学習者がつまずく代表格だから、本気かもしれないしネタかもしれない。w
996 :
2号 :2008/10/02(木) 00:16:35
>>985 うーんと、子どもや学習者向けの、使用単語数を制限したペーパーバックです。
レベル1〜6まであって、2は600語以内ですね。おっさんなら5秒で1ページくらいじゃないですかw
のののさん
こんばんは。TOEICは28日のですかね。私も7月ごろに受けましたよ。
リーディングやってしまったものは仕方ないので、リスニングが伸びていると良いですね。
3日で3冊は素晴らしいですね。本当に素晴らしいと思います。
ID出ないからそんな事言ってもしょうがないんだけどね でもこのスレ立って約2ヶ月経ってこのレベルで躓いてるってのもなぁ・・
ディケンズのクリスマスキャロルかぁ。 スリーピーホローとリップバンウィンクルを読んだっけ。 懐かしい。
乙
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。