英語を英語のまま(日本語に訳さず)理解・読解

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
するにはどうしたら良いですか?

英語のまま読めないとリスニングもリーディングも大苦戦です。


「そんなことが出来るようになる必要は必ずしも無い」という意見は取りあえずナシで、どうしたら出来るようになるか語りましょう。
2名無しさん@英語勉強中:2008/07/22(火) 00:53:06
ある日突然できるようになるよ
3名無しさん@英語勉強中:2008/07/22(火) 17:36:20
とにかく読めば?
俺は多分、中途半端にできる状態。
4名無しさん@英語勉強中:2008/07/22(火) 20:17:56
レベルにもよるんだが、手段が目的化する恐れのあることには注意したほうがいいなあ。

お受験とは別として、実務的には自分の得意分野・必要な分野・興味のある分野の文章だけ
そのように訳さず読めればいいんだよ。

アフリカの政治情勢と、金融工学の話と、臨床医学(特定の診療科)の業界的な話と、
ブンガクと、高等物理と、クリケットの話と、欧米セレブの話題と、みたいなのを
全部理解するのは無理だから。日本語でだってムリだ。

まずは自分の好きな分野を読めるようになれば?必要が生じればそこから広げていく。
5名無しさん@英語勉強中:2008/07/22(火) 22:45:00
英語で考えなさい。一語一語イメージと意味結びつけて連想と類推が出来るように。
6名無しさん@英語勉強中:2008/07/23(水) 15:57:56
↑抽象概念はそれだとキツいと思う
7名無しさん@英語勉強中:2008/07/23(水) 16:53:23
これは「This is a pen」見たら「これはペンです」って直感的にわかるけど、
全部の長文をそういう風に読めるようになりたいってこと?
単純に語彙力が定着してなけりゃだめなんじゃ・・・
8名無しさん@英語勉強中:2008/07/23(水) 16:53:44
なんかさ〜そうやって英語学んできたのに、ある日突然
通訳やれって言われて、英語-->日本語 日本語−→英語
の頭を使わないといけなくなったのだ。慣れればいいのかもしれないけど
英語は英語のまんま解釈するのに越したことないよ。もし、最初からそれが
できているのであれば。
9名無しさん@英語勉強中:2008/07/23(水) 17:39:43
>>7
This is a pen.ですら、ほんの一瞬とはいえ第一に脳内で日本語に訳してしまう私って一体…
10名無しさん@英語勉強中:2008/07/24(木) 18:07:38
たとえだよ。
例えば最初に覚えた例文を思い出してみてよ
きっと脳内で訳さずにわかるはず。

ていうかこれは慣れかな・・・?
11名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 21:24:10
音読が最高の薬だと聞いたがいくら音読しても改善されない。。。
12名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 00:15:42
Basic Grammar in Use with Answers とか、
English Phrasal Verbs in Use とかで勉強するといいのかな?
13名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 06:11:10
曲った松を、まっすぐに見るような努力していては
英語が身に付かない。
極力、英語の頭で、英語を理解する。
まず、英語のリズムについて理論的に考察する。
too stupid a man のような語順になるのは、
英語リズムの法則があることをしる。
弱強弱強。
詳細は、
ttp://crell.jp
14名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 11:21:12
言葉をイメージする訓練しなさい。ここで言われているものの大半は実は英語のままで理解していない。
英語を日本語に頭の中で高速変換しているだけだ。だから動かない文字ならチャンク読みなどで読み進めるが、
次にどんな言葉が来るかわからないリスニングは苦手になってしまうのだ。

He が来たらとにかく男をイメージする。looksが来たら前方をとにかく見る情景をイメージする。upが来たら上の方を
見ているイメージに切りかえる。toが来たら対象になるものが目上の視線上にあるのをイメージする。
look up toは変換すれば尊敬する になるが、ネイティブの感覚ではこう言った一連の動作をイメージさせるように
配列された言葉なのだ。すべてこううまくはいかないが、言葉から実際のシチュエーションをイメージする訓練は
英語では絶対必要。
15名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 02:13:47
あげ
16NOVA池袋西口レベル5まさる勝フランス語スタッフ公認:2008/09/06(土) 06:32:45
Nova avait plus 1500 etudiants de francais a Tokyo.
Revenez professeurs!!
 

フランス語レベル5に最近レベルアップした NOVA池袋西口校 の 勝(まさる)です。
金もうけブロガーです。スタッフも知っていますよ。スタッフは本部へ通報手続き中。
VoiceFrancaisを(講師を選べる1対1レッスンが1回 2100円。質高く好評。無料体験有)イングリッシュビレッジに紹介して金もらって運用中 
私は営利目的ブロガーの王様です。だってNOVAスタッフも知ってますよ。先生の写真も張ってあります。もちろん撮影もネット公開もスタッフ公認で実施しました。

自己レス

C'est un resultat.
Martine, bon week-end et bonne vacance!!
スタッフ公認で本当ですよ、先生の写真をブログに張っています。金もうけ、、

17名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 06:58:00
あげ
18名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 10:07:36
英単語の意味は日本語で覚えるのではなく、イメージで覚える
19名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 13:05:47
洋書ガンガンよんでたら次第に出来るようになるよ。
20名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 19:10:20
>>19
洋書って分厚いの多く無い?かといってスヌーピーは面白く無いし
どれくらいの英語力でどんなのから読み始めたの?
21名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 22:20:44
>>19
同意。自分もそのやり方(読書)、とリスニングをたくさんやって
英語のリズム、かたまり(チャンクっていうのかな?)で覚えた。
ペーペーバック刑事ものとか、展開の早い、比較的単語とかも易しいの
選んで読んでみればいい。一冊終わったら即次ってかんじで、何冊も読む。
3冊くらい終わった頃には、語彙も英語のリズムも相当つかめてるんじゃないかな。
22名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 15:18:15
おまえら馬鹿か?
日本人のくせしてなんで英語を英語のまま理解しようとしてんだよ。
日本語もろくに扱えないくせに英語でなんて無理無理。
どうせどっかのほんの安受けだろうけどさ。
英語なんて大体理解できればいいんだよ。日本語に変換してね。
23名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 15:55:20
>>22
頭悪い人間の勘違いレスはウザイのぅw
24名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 15:56:22
単純に英語を英語のまま理解したいならいろんな文章をいくつも読むより同じ文章を何度も読むのがいいと思うよ。経験的にね。
ちなみに俺は入り組んだ構造の英文はところどころ訳しながら読んでた。
25名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 18:13:40
22 馬鹿はお前
26名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 18:18:58
>>22
むしろ日本語なんて出来ない方がいいかもな。
まっさらなところに英語だけを注入すれば英語で考えられる頭になるだろ。
27名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 21:34:13
全く日本語を介さないのは不可能
それは言語機能が出来る段階にやらないと
28名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 21:50:24
絵や動画で表せる文は英文を日本語に訳さなくても絵や動画のみで表現して頭に入れることもできる。
29名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 21:49:20
>>27
なんていうのかな、英語を英語のまま理解するというのは、別に文法の説明を
頭で理解すると言う意味じゃなく、慣れてくるとわかってくる。
読んでるうちに、ああこういうことかとわかってくるものです。(単純なものは大体)。

Al wil pay the bill
Verb--will pay
object of verb--the bill
passive sentence--the bill will be paid by Al.

こんなこと書いてあるとして、verb, object of verb, passive sentenceを
いちいち日本語に訳さなくてもいいと思うんです。文法用語が思いっきり頭に入ってたら
いちいち訳したくなると思いますが、それほどでもない人は、英語を英語で勉強するほうが良いと思います。

困るのは、directionsのところ、change these active sentences to passive if possible.
なんて書いてあってなんのことかわからなくても、例文を見ればどういうことか、理解できるし、
それを繰り返しているうちにわかってくる。日本語を介さなくても英語のままで勉強できますよ。
30名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 21:50:35
あげ
31名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 21:59:29
例えば、世界中に20歳過ぎてから移民する人たちがたくさんいますよね、
そういう人たちは母国語を介さずにその国の言葉でその国の言語を学んで習得している。
何十年たっても、片言の人もいれば、発音は悪くても、
まあ、現地の人と変わらないくらいにできるようになってる人もいる。アメリカやイギリスは
英語を第二言語として学ぶ外国人ばっかり相手にしてるから、教材も練れてるし、わかりやすくできてますよ。
32名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 22:21:13
でもそう、今は受験勉強中なのよね。ごめんなさい。学校英語では
このやり方はお勧め出来ないですね。今は受験に集中して、
使える英語の勉強はその後がいいですね。
33名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 09:16:52
ESLとEFLじゃ違いすぎ
日本ではEFLだろ
34名無しさん@英語勉強中:2008/10/12(日) 18:17:49
鯨構文だとどうしても返り読みしてしまう
35名無しさん@英語勉強中:2008/10/12(日) 18:53:36
正直、誰でもきちんと勉強すれば日本語を介さずに英語を理解する能力は
身につけられると思う。でも、いきなりは無理。コツコツと時間をかけて
英語力を総合的に伸ばすしか方法はないと思うが。
特に役に立つのは多読。単語の語感を養える。でも、それだけでは正確さに
欠けるので、精読と併用すると良いと思う。精読では英文の意味を日本語で
正しく理解した上で、その内容を思い浮かべながら英文を何度も音読すると
効果が高い。
36名無しさん@英語勉強中:2008/10/12(日) 19:01:50
一般的な日本人の英語力なら中学教科書レベルからはじめないと直読直解はむり
ゆっくりレベル上げていけばだれでも上達すると思うけど
続ける奴は少ないから資格試験で英検1級とかでも実際には日本語を介して英語を理解してるのが大多数だろね
37名無しさん@英語勉強中:2009/01/03(土) 00:06:15
>>9
仲間。

正直言うと
幼稚園の頃から英語の教室行ってた。
だからなんとなく英語のリズムはわかるし、
学校でなら成績はよかったんだけど。
実際は喋るのも聞き取りも低レベル。
ていうか、出来ないに等しい。
単語はちょこちょこ聞き取れるけど、
一文ずつ日本語に変換しないとちゃんと理解できなくて、
とか、頭に浮かんだ意味が正しいか気になって
日本語字幕を見たらごたごたになるし、
続く文に対応できない。

でも、
頑張ろうね。

ごめんね、長々とチラ裏。
38名無しさん@英語勉強中:2009/01/08(木) 20:09:06
シチュエーションだのボキャブラリーだの使っているうちに意味がわかってきた様に
英単語も使っているうちに意味が直接わかるようになる。
だが長文になるとなかなか難しい。
39名無しさん@英語勉強中:2009/01/11(日) 02:05:54
正直、英語を英語のまま理解するしない、っていう感覚が良くわからない。
This is a pen. → 「これはペンです。」 …分かった〜
なんてことはやってないけど、英語のまま理解してると言えるのかどうか。

日本語だって、言葉と言うより概念が先にあって、それを経由して言葉にしている感じ。
決して「日本語に訳している」と言う感じではない。
英語は概念への経由が難しいだけで、
英語->概念->日本語->概念->理解!
なんて手間は余計難しいと思うのだけど…。
40名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 02:43:53
文章見ながらリスニングしっかりやれば訳さなくならないか?
よほどテンポ遅くない限り訳す暇ないし・・・

あと、長文はじっくり読んじゃうから訳しちゃうものだと思うんだけど
41名無しさん@英語勉強中:2009/03/10(火) 23:07:16
小さい頃からずっと音楽やってて(クラッシック)学生時代までは普通に受験英語のみの学習。
ただ社会人になって海外へ一年位行ったところ、耳がやたら発達してたせいか英語はすんなり入った。
あと、子供が言語を覚えるように、ネイティブと会話しながら「話すこと」を覚えた。

帰ってきて15年経つけど、今でも英語→英語で理解するし、その方法でしか理解できない。
あと、単語を理解する際、絵でイメージしたり、とにかく日本語が浮かばない。
頭の中でイメージできていても、日本語に直すのが難しい事がよくある。

日本でしか英語を使わない(受験とか)なら、日本語にちゃんと直せるほうが役に立つよ。
海外に住むなら英語→英語の方がいいかもしれないけど。


42名無しさん@英語勉強中:2009/03/12(木) 08:27:31
英語の映画はできる限り字幕で見る
これだけでかなり効果がある。

日本語の英語字幕を見ても耳が優先されるのでダメ

内容はどんなのでもいいから興味のある分野をYouTubeなどで
字幕なしの英語だけのでも見ていると上達する

辞書もあるしネットは便利だよ
43名無しさん@英語勉強中:2009/03/12(木) 14:52:44
でも思うんだけど元々英語に触れ合う機会が合った人ならそれでもいいかもしれないけど、
英語に触れ合う機会がなくて、今まで日本語が基礎だった場合は意味ないと思う。
44名無しさん@英語勉強中:2009/03/12(木) 15:02:57
俺帰国子女で英語を英語として理解してきたけど
英語の言葉に対応する日本語がわからなくて通訳とかできない。
45名無しさん@英語勉強中:2009/03/12(木) 15:05:53
普通に単語を追っていけばわかるよ
でも英単語を日本語に置き換えて覚えるんじゃなくてイメージで覚えてないと駄目だけど
46名無しさん@英語勉強中:2009/03/12(木) 15:22:38
>>1
リスニングとは、リーディング同様にインプット学習ですよね?
一方、ライティングやスピーキングはアウトプット学習です。

インプットをするにはアウトプットをする。
アウトプットをするためにはインプットをする。

ライティングができればリーディングができるのと同じです。
ライティングと対なのがリーディングですから、リスニングの対もやってみることですよ。

最初は下手でもいいから、とにかくリスニングの文を喋ってみる。
喋ったらリスニングをして、リスニングしたらまた喋ってみる。そしてまたリスニングと作業を繰り返す。
○回、あるいは○時間とか○日すればできるとかなしに、ひたすらできるようになるまで、泣きながらでもとにかくこうした作業をやってみる。

こういうと「バカじゃないの?」と言われると思いますが、インプットできないならアウトレットを試すのも手かと思います。

そうしたら、急にではないですがリスニングも少しずつできるようになるでしょう。
47名無しさん@英語勉強中:2009/03/12(木) 15:45:12
もう1つ。
大事なことは「失敗や間違いを恐れない」でしょう。

日本の英語学習の骨組みが、学校の授業や塾や予備校の講義でしょう。

たとえば、学校のテストや入試(日本人の英語の先生が出題した)で「私は学校に行くつもりです」を英文にしなさいという問題が出たときに
「I will go to the school.」と答案に書いたらバッテンにされる(少なくても10年くらい前まではよくありました)でしょうが、英語圏の外国人にはそれで通じます。
英語圏の外国人に正確に意味が通じているのに、日本の試験で、日本人が採点するとバッテンになる可能性があります。
「英語圏の外国人に通じて、どうしてこれが間違いなんですか?」と採点者に訊いたら
「だって模範解答(あるいは英語の問題を出した主任教員)には、I am going to the school.と書いてあるんだもん」みたいなことを言うでしょう?

英語圏の人に通じても、学校や塾・予備校の日本人の英語教員からはこういう答え方をしないとダメ(試験に合格しないよと)と決めつけられているから、日本人の英語学習は萎縮してしまうんだと思います。

最近でこそ、英会話の参考書とかで「I will go to the school.」という例文に「私は学校に行くつもりです」と和訳されたものが出版されてますが、
これをバッテンとされていた昔に英語をやらされていた世代(今なら30歳以上の人)にとっては、こういう厳格解答主義の日本の英語教育で育てられたことで、英語恐怖(萎縮)症の原因、すなわち英会話ができない要因になっているんですよね。
48名無しさん@英語勉強中:2009/03/12(木) 18:12:41
>>42
だな
>>43
義務教育の中学英語でどれだけ触れ合うことか

>>45
俺も自分の方言に脳内変換した後で日本語に再変換してる

>>46
片仮名多すぎて苛々する。入出力、読み書きの方が分かりやすいだろ
49名無しさん@英語勉強中:2009/03/12(木) 18:13:22
基本動詞や前置詞は点や線や矢印でイメージするとよいとなにかで読んだ。
getなら主語の(地)点に向かってくる矢印とか、haveなら主語とともにある点とか。
なにが向かってくるかとかなにがともにあるかとかは
動詞の後ろの目的語ではじめて明らかになるので
動詞がどうしても抽象的なイメージになるそうだ。
前から後ろに読むテクニックの1つだね。
50名無しさん@英語勉強中:2009/03/12(木) 19:10:02
量をこなす
毎日やる
これにつきる
51名無しさん@英語勉強中:2009/03/13(金) 15:52:46
意味のよくわかってる文章を繰り返し音読。
中学の教科書でいい。
CDの朗読を口で真似しながら読む。

52名無しさん@英語勉強中:2009/03/29(日) 11:45:08
>>51
そうやって馬鹿になっていくわけだ。
53名無しさん@英語勉強中:2009/05/23(土) 14:03:04
This is a pen. って聞いて、

あ、その人が話してる場所、手の届くところにペンがあって、
お互いがそのペンの存在を認識していて、
それは今のところ俺にとってはありふれたペンにしか見えなくて、
んで、この人はこの後、そのペンの話でも始める気かな?あん?

ってイメージが浮かばないと、正確に英語を理解してるとは言えないよ。
54名無しさん@英語勉強中:2009/05/23(土) 14:07:58
「これはペンです。」って聞いて、

あ、その人が話してる場所、手の届くところにペンがあって、
お互いがそのペンの存在を認識していて、
それは今のところ俺にとってはありふれたペンにしか見えなくて、
んで、この人はこの後、そのペンの話でも始める気かな?あん?

ってイメージが浮かばないと、正確に日本語を理解してるとは言えないよ。
55名無しさん@英語勉強中:2009/05/23(土) 14:10:46
>>53>>54
そんなの常識
2回言うほどのことじゃない
56名無しさん@英語勉強中:2009/05/23(土) 16:30:23
>>55
日本人は「これはペンです」と文字で理解してるやつが多すぎだろ。
日本語だったら>>54みたいなイメージを作れるのに
英語になるとイメージなしに、単なる文字情報(「これはペンです」)になる。
57名無しさん@英語勉強中:2009/05/23(土) 16:57:38
>>56
だから、このスレの常識だから。
テンプレに入れとこう
58名無しさん@英語勉強中:2009/05/23(土) 19:27:27
ちなみに英単語を英語のまま理解することも大事だよね。

英語でしゃべらナイト!に茂木健一郎が出てたとき、
英単語を英語のまま理解できた(意味が入ってきた)時って
アハ体験(知らない人はググって)したときと近い脳波が出てるって言ってた。
59名無しさん@英語勉強中:2009/05/23(土) 23:41:17
俺、梅林だけど、俺の中に英語モードと日本語モードのスイッチがある。
この文章は、スイッチを日本語モードにして書いている。スイッチが英語モードに
切り替えられると、あら不思議、英語で考え、英語でしゃべることになる。
(これ当たり前。いちいち翻訳なんかしない。いやできないのだ)
君たちもこのスイッチが必要だ。
夢を見るのもいいが、
ビジネス英語ができるぐらいまででいいんでは?

でもアドバイスとしては:
誰かが上でも言ってたのかもしれないが、
ことばがきた順番に”そのまま受け入れる”ことだ(日本語もそだろ?)。
はじめはいちいち頭の中で翻訳するんだろうけど。
I, go, to, work - 俺、行く、へ、仕事
これで意味十分分かるよね。

俺、英語教室開こうかなぁー
60名無しさん@英語勉強中:2009/05/24(日) 03:13:27
>>59
梅竿師匠乙
どうやってスイッチ作るかをkwsk
61名無しさん@英語勉強中:2009/05/24(日) 07:17:25
>>59
そりゃ梅林君には苦もなくできることなんだろうが
俺みたいな純ジャパにはそれが難しいんだよ。
62名無しさん@英語勉強中:2009/05/26(火) 15:08:14
音読もいいけど「アメリカの小学校教科書で英語を学ぶ」あたりのCDを1トラックごとに何度も聞いて
オウム返ししながら、ついにはまるで音楽CDを聞きながら口ずさめるみたいになると
劇的にヒヤリング力がつく。
英語で考えるための基礎はオウム返しなんだと思う.
63名無しさん@英語勉強中:2009/05/26(火) 15:39:38
つ英英辞典
64名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 03:09:05
俺の感覚は>>39に近い。
学習者のレベルによらず和訳というのは英語→概念→日本語の順であり、
英語→日本語→概念などという理解の仕方はありえない。
初心者にとっては英語→概念の部分が難しいだけ。
いちいち頭の中で訳してしまうのは、自分がわかってるのかどうか不安だから
日本語に置き換えて意味を確認しないと気がすまないから。

大量に読み書きしてりゃそのうち日本語に訳して確認しなくてもスラスラ意味をとっていくことができる。
なんも特別な事を意識する必要は無い。


イメージしろとか言ってる奴が多いけど
そういう奴って映像をイメージできるような程度の低い英文しか読んだことないのか?
65名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 03:12:05
初めて見る単語の意味を調べるときだけは英語→日本語→概念だね。
一度記憶しちまえば英語→概念になるわけだから。
66名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 06:03:38
>英語→日本語→概念などという理解の仕方はありえない。

仰るとおりで。

機械翻訳の精度の悪さを理解していない連中がおりまして。
英語→コピペ・Enter→エセ日本語→×概念

「こんな難しい英文わかるわけがない」と。仕事中ですよ。
英文が難しいんじゃなくて、おまいの選んだ作業手順に難があるだけじゃねえか、と。
67名無しさん@英語勉強中:2009/11/22(日) 17:25:41
 
68名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 15:56:54
そう、機械翻訳でただ、語彙を置き換えただけでは、意味不明な文章になるように、
人間の頭だと言語パニック起こすね。

PCのハードウェアのパーティションじゃないけれど、
英語は英語、日本語は日本語というように、一言語内で開発するほうが無難だ。

以前多言語習得者に出会ったけれど、聞くと、Boot Camp のように切り替えが
可能になり、言語別に使用している脳の領域が感覚で分かるんだって

自分も多言語習得で言語パニック起こし、暫く社会生活が困難だったけれど
もう、語彙を置き換える癖は止めようとおもう、語彙の置換えではなく、文章を別言語で
表現することに勤めようとおもう、それには英語を英語のまま理解することが必要だね。

なんというか、英日の単語集とか初級からなんでラテン語義を記載しないのか不思議だよ。
一定の水準に達すると、英日置換えでは限界があるとわかるはずなのに・・

解釈は人それぞれだし、いっそ日本語訳なんか見ないくらいでもいい
69名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 21:34:13
たぶん、だけど。
脳みその使う部分が日本語と英語でちがうんだろうねえ。

英語に対して拒絶反応を示す人には、そこらへんわかってない。
脳みその同じ部分で同じ理解をするからどっちにも翻訳可能なんだろう、簡単でいいから!!!
という話になる。簡単で済むわけねぇじゃねぇか、バカ。という。
70名無しさん@英語勉強中:2009/12/28(月) 17:51:57
英語をイメージで理解するって、言ってる事はよくわかるんですけど、
「book」とかイメージし易い単語はいいとして、
「allow」とかはどうゆうイメージで解釈して、覚えたらいいのですか?
71名無しさん@英語勉強中:2009/12/28(月) 18:33:31
英英辞典を読めば簡単です。
72名無しさん@英語勉強中:2009/12/29(火) 16:19:23
法令て定められた「なんちゃら責任者」かつ同世代が
中学二年生(実用英検4級)レベルで片付く英文のお仕事を振ってくるから
いい加減に切れた。「(゚ω゚)お断りします」と。

可哀想に批判されている、いまのゆとり世代が
どのやふな教育を受けているか知らんが、
NHK「基礎英語3」なら、この時期は仮定法を取り上げてることは俺は知っている。

英語はやっとけ。+専門分野もな。
73名無しさん@英語勉強中:2009/12/29(火) 19:27:36
英語を英語のまま理解するには、いちいち日本語に訳す間もなく次々に英語が出てくる状況で慣らすしかない。
つまりテレビ、ラジオ番組を視聴しまくる。
まずはVOAのSpecial English聞きまくるといいと思うよ。1500語だけで何でも表現してるからそれほどハードル高くないでしょ?
74名無しさん@英語勉強中:2009/12/31(木) 15:58:11
語彙力を増やすこと
とにかく毎日毎日英語読むことね

俺たぶん英文のまま理解してるけど
単語でつっかかった瞬間に「これなんだっけ?」の日本語脳に戻る
75名無しさん@英語勉強中:2009/12/31(木) 18:00:39
まず動機付けの問題なんだよなあ。

読めないと経済的に(あるいはほかの理由で)困るような状況にならないと、
人間なかなか続けられないみたいで。

「日本語の書籍・資料も多いし、
 英語を使う仕事は誰々くんに押し付けとけばよくね?
 それでも俺、年収500だから困らないし〜」

みたいな考え方ならばやる気は起こらないだろう。横文字は完全拒絶。

(なお、本人は気づいていないようだが、
 英語の資料やwebでの情報収集の不可能なことや
 英文メールの読み書きができないことにより
 近い将来に困ったことになる予感)
76名無しさん@英語勉強中:2009/12/31(木) 18:31:58
> それでも俺、年収500だから困らないし〜

こまらないんかいw
1000を目指すなら必須だもの
77名無しさん@英語勉強中:2009/12/31(木) 22:40:56
大学入試勉強は訳が中心だから熟語や単語、構文など日本語訳をそのまま覚えてつかう
概念なんて入り込む余地はないよ
78名無しさん@英語勉強中:2009/12/31(木) 23:27:20
speak English gays !

i speak English next year absolutely every day from tomorrow more than what i was
79名無しさん@英語勉強中:2010/01/01(金) 08:41:43
>>76
不景気だから生活できれば彼にとっては御の字なのさ。
それが妙な安心感をもたらし、学習意欲の欠如につながる。

1000の人は読めるようだが、資料編纂みたいな閑職だからな。
機能してない。

新年早々、愚痴る漏れも漏れだなあ。くはぁ( ´Д`)
今年は500目指しますw
80名無しさん@英語勉強中:2010/01/01(金) 09:33:34
英語を英語のまま(日本語に訳さず)理解・読解

英検二級レベル以上なら一番手っ取り早いのは英英辞典を読みまくること。

finger ==> Your fingers are the four long thin parts at the end of each hand.

walk ==>When you walk, you move forward by putting one foot in front of
the other in a regular way.

生き生きとしたイメージ映像的な英語の表現と接すること。
高頻度のやさしい英語の表現が爆発的に増えてゆく。(COBUILD第五版より)
81名無しさん@英語勉強中:2010/01/01(金) 19:08:11
英英辞典って、あのサイズどうにかならないのかな。
普通の日本の英和辞典サイズで作ってくれないかな。
あと紙質ね。日本の辞書とか文庫本に比べて、洋物の辞書や
ペーパーバックの紙質はすごく貧相。
82名無しさん@英語勉強中:2010/01/01(金) 22:31:36
俺も紙のは何冊か常備してるが、
電子辞書もwebもあるわけで。使い分けろ。
83名無しさん@英語勉強中:2010/01/02(土) 10:50:16
今時、紙の辞書やチマチマ入力する電子辞書なんか使うかよwww
84518:2010/01/02(土) 10:54:58
doesn't matter my friends are friends
anyone who makes me choose becomes my ex.
説明不足ということで・・友人がEXと住んでる人に
プレゼントをあげて、怒ってなかった?ってきいたら
この関係ない・・・と言う文章が送られてたそうです。
友達が選んだんじゃなくて、私が選んだ人がEXになる
っていうことなんですね・・

85名無しさん@英語勉強中:2010/02/05(金) 16:47:51
86名無しさん@英語勉強中:2010/02/07(日) 21:47:46
>>81
いまおいらの部屋にある、研究社の「新英英辞典」は小さくて薄いぞ。

古書店で1050円だったから買っただけで、いま商品として
生きているのかは知らない。

おいらが仕事に使う英英はwebの辞書と電子辞書だけだから
家の本棚の肥やしだけどさ。実用に耐えうるか否かはわからん。
87名無しさん@英語勉強中:2010/07/01(木) 00:02:46
koijiu
88名無しさん@英語勉強中:2010/07/01(木) 18:44:59
>>1の言ってることがイミフ

要するにネイティブじゃないけどネイティブに理解したいってこと?
89名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 12:23:31
英語を英語で理解することは、天才以外の人は無理なんじゃ・・・
リスニングとかで聞いてすぐに理解できないのは、結局は
読解力とか翻訳スピードが遅いからなんじゃないの?話されている
スクリプトをみて一瞬で和訳できる?そのスピードを上げれば
リスニングできるんじゃないの?
90名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 14:07:14
英米人は、ほとんど英語をそのまま理解してる。
英米で生まれ育ってさえいれば、日系であるとかアフリカ系であるとかいう人種による差は
いまのところ確認されてないので、人種は関係ないと考えられている。

もし天才以外の人にそれができないとするのなら、英米人でも英語をそのまま理解できる人は、
ごく一部の天才の人に限られていることになる。しかし、それは事実と反する。
また、われわれも日本語はそのまま理解していて、それは別に天才であるとかということでは
ないのはまちがいない。ほとんどの人が日常でその言語を使いながら覚えていって、
何万時間という時間さえかければ、できるようになるようなのだ。
91名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 14:08:38
いっぽうで、日本人が英語を学習する場合は、英語を日本語に直して理解したほうがやさしいと考えられている。
そのスピードを聞いたり話したりするスピード(毎分200語程度)にまで、上げてやれば解決するように思われる。
ところが、実際に試してみると、それはだれでもできるわけではなくて、英語学習者の100人に1人くらいがやっとで、
そうとうな訓練を必要とする。もっともその訓練も何千〜何万時間というくらいの時間になってしまう。

結局、数百時間では、辞書を引きながら文法知識を用いて、1ページを1時間もかけて読んだり、
辞書を引きながら、不自然な英文を書いてみたり、聞いたり話したりは、たどたどしい片言英語で
日本語に直しながら理解し、日本語から英語を考えてしゃべるのが精一杯というところ。
92名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 14:09:49
このスレ立てたの浪人生だろ。
93名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 14:15:26
そして、ごくまれに、1万人に1人くらいの人は、
(それでも日本には1億人以上の人がいるんだから、1万人以上もいることになるが)
たった数百時間で聞いたり話したりするスピードでの高速和訳英訳をやってのけ、
しかも自然な英語でやりとりできるということができたりする。

そういう人は、語学の才能があって、やはり天才なんで、
そういう人が英語学習の本など書いてみたりしていて、
そして彼らは自分が才能があるとは思ってなくて、
その方法を誰でも同じようにやって同じ成果を出せると思っていて、
また、その方法で学習をする一般の人も、
自分にも同じことができて同じ成果を出せると思い込んでるのが現状。
94名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 14:17:04
一言でいうと、


時間をかけられないのなら、あきらめろ
95名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 14:34:16
これにはまって学生時代を棒にふって卒業できず
大学中退したおれが言うのだからまちがいない。
96名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 14:44:22
まぁ長々と書いて下さった様だが、つまるところ当り前である
97名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 15:05:31
ようするに日常で英語を使わない日本人が
英語を英語で理解するなんてことは
天才以外の人には無理ってことでOK
98名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 11:56:34
日常で英語を使う日本人なら可能ってことでおk
99名無しさん@英語勉強中:2010/08/20(金) 21:10:58
>高速和訳英訳
それやっちゃだめなんだよ。
訳さない。
100名無しさん@英語勉強中:2010/09/06(月) 18:58:10
保守あげさせてください。
101名無しさん@英語勉強中:2010/09/06(月) 19:36:37
英語脳は左脳だと思います。日本語脳は両方で脳の使うところが違うんです。
英語はどちらかというと音で聞こえ、日本語はどちらかというと視覚と
音だとおもいます。

英語を英語で理解するのは多分至難の業かもしれませんね。でもぜんぜん
スピードが違うんですよ。おそらく200倍ぐらい早くなりますよ。
102名無しさん@英語勉強中:2010/09/06(月) 20:09:09
ニュースの英語はざっとまずはじめ読んで通す。そして大体の輪郭をつかむ。
私はアメリカの大学を出ましたが、速読方法も学びました。アメリカ人は
速読を指を使ってやります。読んでいるところを人差し指で追うんですね。
それでざっと一回見てみる。そして内容がつかめなかったら、スピードを遅くするんです。
これを必ず一日新しい英字新聞でやる。とできるかもしれませんね。

私の場合はニュースはほとんどすべて直接英語から読み取ります。
しかしながら、考えるところはまだ日本語になってしまいますね。やはり読むということは
情報をすばやく回収することとそして考えるということがあるみたいです。
でも回収するのに遅かったら疲れませんか?
103名無しさん@英語勉強中
例えばこんな方法です。

http://www.spreeder.com/