中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson61
>>949 ああ、shouldも無いとは言えないか
953 :
名無しさん@英語勉強中:2008/05/30(金) 23:47:00
全部載せると
You'd better go now. Otherwise you'll miss your train.
なんですがどうでしょうか?
>>953 受験英語だということは考慮した場合、you hadの略と答えておく方が確実にお勧め
>>953 「おい、さっさと出かけろよ。乗り遅れちまうぞ。」
だったら"had better"だろね。
「もう行ったほうがいいよ。電車に間に合わなくなるから。」
だったら"should better"だろね。
ま、一意見ね。
956 :
名無しさん@英語勉強中:2008/05/30(金) 23:53:40
>>936 ダイズ豆の種子を含んだぺリット(小丸球)は砂漠に植えて栽培できる。
その後収穫し納豆レジンを作ることができる。それは(納豆レジン)は
もっとたくさんのダイズ豆を育てるために使用できる。
カンマ(,)+which は関係代名詞の継続用法(非制限用法)でありnatto resinが
先行詞。制限用法(カンマなし)が先行詞を限定的に修飾するのに対して継続用法(カンマあり)は先行詞を
補足的に説明する働きがある。
960 :
名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 00:23:10
>>955 should better という表現は聞いたことがないんだが、これって俺だけか?
961 :
名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 02:39:36
自演大杉。
>>960 無いとおも
it should be betterとかshould V betterっていうのはあるけど、
いずれにせよ「〜したほうがいい」なんて意味はないから
良いこのみんなは
>>955を信じちゃらめえぇ
英語が殆どできません
英語が得意な人の頭の中が知りたいです
現在完了とか仮定法とかはある程度分かりますが、長文を読むとなると、ところどころつまります
受動態や倒置を見分けられなかったり・・・
英語が得意な人はどう勉強してきたのでしょうか
>>964 @まず「文法の勉強」をする。とりあえずお前はやってるみたいだ。
並行して単語集で「語彙力」をつける。これもやってるだろう。
A「英文解釈」の勉強をする。つまり、文を読んで構文解析(S、V、O、C)が出来るようにする。
多分ここの段階だろう。
具体的には、ビジュアル英文解釈・ポレポレ・基礎英文問題精講・基礎英文解釈の技術100など。
B「長文の読解練習」をする。段落ごとのまとめを作る。
抽象論と具体例の違いに注意しながら、あんまり行ったり来たりしないで前に前に進むようにする。
多分まだこの段階ではないと思う。
966 :
真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/05/31(土) 08:46:15
>>964 一日三十分、英語を声に出してひたすら読みなさい。
それを100日続けたら、あなたは別人になっていることでしょう。
>>964 基本的には読みまくるしかないからgんgr
手当たりしだい読むだけじゃなくて、精読するも有効。
ひょっとしたら構文がしっかり頭に入って無いのかもね。
文法は大丈夫?
長文でそういった文法・構文に出くわしたときに
すぐに思いつかないっていうのは定着不足。
>>966 音読は大事だが、意味も分からず音読だけやってると力がつかない。
ちょうどお前のように、ボロボロ間違えるようになってしまう。
問題解答に必要なのは、英文のリズムよりも文法的正確性だ。
969 :
964:2008/05/31(土) 08:58:16
言い忘れましたが、高1です
回答有難うございます
>>965 @は毎日やっています 単語は1日100個ずつ 熟語はあまりやっていないのでやります
Aは若干不安です。SVOCの5文型の仕組み自体は理解できるのですが、実際に読むと上手くSVOCが見分けられません。
動詞が自動詞か他動詞なのかも曖昧で・・・ 後に前置詞があるかなどで判断をしているのですが
B長文は今の段階で手をつけても頭に入らなさそうなのでやっていません
>>966 毎日3時間程度、音読も兼ねてやっています
精読ができないのですが・・・
>>967 実は文法と構文の違いが良く分かっていません
構文かと思えば熟語だったり・・・
文法と構文、熟語にはどういった違いがあるのでしょうか
>>969 構文というのは「文の型」と考えられる。
「読解に必要な構文」「英作文に必要な構文」「スピーキングに必要な構文」とあって、
これらは少しずつ異なるが、全て文法の一部を形成する。
構文と熟語は人によって範囲が異なる。あまり神経質になる必要はない。
読解に必要なものを、熟語・構文の違いにあまりこだわらずに貪欲に吸収しようという姿勢が大事。
971 :
真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/05/31(土) 09:08:20
>>970 >構文というのは「文の型」と考えられる。
>「読解に必要な構文」「英作文に必要な構文」「スピーキングに必要な構文」とあって、
>これらは少しずつ異なるが、全て文法の一部を形成する。
ばかたれ。読むときに必要な構文と、書くときに必要な構文が
違っていたら、読むことも書くこともできんではないか。
自分の言っていることがわかっているのか?
>>969 悪い。人の質問に答えてしまった。970=965です。
>>971 お前みたいな低レベルの人間とは議論したくない。
書く時には、読む時に必要とされるような複雑な構文は使わないということ。
974 :
真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/05/31(土) 09:12:26
>>970 >構文というのは「文の型」と考えられる。
>「読解に必要な構文」「英作文に必要な構文」「スピーキングに必要な構文」とあって、
>これらは少しずつ異なるが、全て文法の一部を形成する。
構文が文法の一部ではなく、文法が構文の一部である。
構文というのは、句や節という大きな固まりで分全体の構造を直感的に把握したり、
逆に構成したりできる力のことだが、
それには、たとえば不定詞とか動名詞とか関係代名詞とかのひとつひとつの文法項目の
正しい知識と、個々の動詞がどのような文型で使われ、どのような前置詞とむすびつくか
となどといった用法をがっちり理解していることが前提になる。
つまり構文力というのは、総合的な力でありるのに対し、文法知識とは、より分析的な
個別の知識である。
975 :
真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/05/31(土) 09:14:01
>>973 >書く時には、読む時に必要とされるような複雑な構文は使わないということ。
ばかたれ。書くときに複雑な構文が使われなければ、
読むときにだつて複雑な構文は不必要だろうが。
読むときに複雑な構文が必要になるのは、複雑な構文で書かれた文を
読み解く時だろうが。
なんでこんな単純な話がわからんのだ?
976 :
真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/05/31(土) 09:15:29
書くときと読むときと別々の構文が必要なわけではない。
聞くときと話すときと別々の構文が必要ではないのと同じである。
インプットとアウトプットは同じコインの表と裏である。
>>975 お前が読める文と書ける文を比べてみろ。
相変わらず頭が悪いな。
978 :
真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/05/31(土) 09:17:04
>>968 >ちょうどお前のように、ボロボロ間違えるようになってしまう。
わたしがコテハンで、かつしょっちゅう答えているから
ボロボロ間違えているように見えているだけだ。
貴様らのような名無しのほうが、はるかにとんちんかんな答えを
しょっちゅう書いている。
979 :
真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/05/31(土) 09:18:29
>>977 ほう。
読むときに必要な構文と、書くときに必要な構文は別だとまだ言い張るか。
読解に必要な語彙・構文と、作文に必要な語彙・構文が異なることも知らないとは
無知を通り越している。
981 :
真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/05/31(土) 09:21:09
>>977 読むのも書くのも、読み手と書き手という複数の人間同士の意思疎通の手段である。
書き手と読み手が別々の構文に基づいて読み書きしていては、意思疎通がなりたたないだろうが。
貴様の発言は、コミュニケーションということをまったく念頭においてないことの証左である。
>>981 >別々の構文に基づいて読み書きしていては
どうも、集合の包含関係が理解出来ていないらしい。
983 :
真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/05/31(土) 09:26:14
>>980 >読解に必要な語彙・構文と、作文に必要な語彙・構文が異なることも知らないとは
>無知を通り越している。
ほんとに、ばかなやつだな。
貴様の「読む」ものは、誰かが「書いた」ものであり、
貴様が「書く」ものは、誰かが「読む」ものである。
読解にあるレベルの語彙や構文が「必要」とされるとすれば、それは
その文が書かれた語彙や構文がそのレベルのものであるからである。
逆に、作文にあるレベルの語彙や構文が「必要」とされるとすれば、それは、
その文が読まれるときの語彙や構文がそのレベルのものであるからだ。
書き手と聴き手が同じレベルの構文ないし語彙を共有していなければ
言語による意思疎通は成立しない。
984 :
964:2008/05/31(土) 09:29:25
回答有難うございます
言葉の彪と言う事で、深く気にしない事にします
解体英語構文を購入してやろうと思います
>>983 >貴様の「読む」ものは、誰かが「書いた」ものであり、
>貴様が「書く」ものは、誰かが「読む」ものである。
他人が書いた物を最大限読むためには、多くの構文を必要とする。
しかし自分で書くにはそれほど多くは必要としない。
それは誤りだらけで単純な構文しか使いこなせないお前自身の英作文が証明しているだろう。
ここは当事者がおいてけぼりなインターネットですね
>>969 ああ、適当な言葉の使い方してた。
私はだいたいこんな意味で使い分けています。
でもあまり深く考えないでくださいね。
・熟語,慣用句→イディオム(idiom)
ある単語と単語の組み合わせで、特別の意味を持つもの
例:come up with
・構文
これは人によって定義が分かれるかも。
so…that構文とか、would+had+p.p、It is〜that…とかそういったもの。
決まった文構造をなすことで、特殊なニュアンスや意味を持つ。
・文法
英語の文法、つまり決まりごとを体系的にまとめたもので、
この中に構文も含まれる。非常に大きなくくり。
例:主語がheならbe動詞はis、といったことから始まり、
仮定法や動名詞などの使い方も含まれる。
精読についてですが、解説のしっかりとした
好みの参考書を一通りやってみるといいと思います。
初見で解ける必要はなく、解説を読んで
理解できるのであれば問題ありません。
>>974 構文が文法の一部ではなく、文法が構文の一部である。
これだけ見てもおかしい。
988 :
真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/05/31(土) 09:34:08
>>985 >他人が書いた物を最大限読むためには、多くの構文を必要とする。
>しかし自分で書くにはそれほど多くは必要としない。
ばかたれが。
他人の文を読むときに読み解く使う構文力と
書くときに使う構文力は同じコインの裏と表だ。
読めないやつは書けないし、書けないやつは読めない。
他人の文を読んでよみとける構文力があるということは、
その構文をつかって分を構成できる力があるということだ。
>>988 >書けないやつは読めない。
間違いだ。
>>988 お前自身が大した英語が書けないことが証明になってるだろう?
>>988 >他人の文を読んでよみとける構文力があるということは、
>その構文をつかって分を構成できる力があるということだ。
受動的に他者の書いた物を分析する構文力と、主体的に使いこなせる構文力の差異を認めないとは
愚かですね。
992 :
真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/05/31(土) 09:38:39
>>987 >>構文が文法の一部ではなく、文法が構文の一部である。
>これだけ見てもおかしい。
おかしかねーよ。ばかたれ。
構文とは、文の「構成力」のことであり、構成された文の構造の「把握力」のことだ。
文法が、もっとばらばらの個別の知識であるのに対して、構文とは文全体の総合的な
構成力のことだ。
>>992 >構文とは文全体の総合的な構成力のことだ。
これも文法の一部だ。
994 :
真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/05/31(土) 09:40:53
>>990 大した英文が書けないとは思わないが、
わたしの作文力と読解力は相関している。
書けないが読めるということは、本当にはありえないし、
読めないが書けるということも、あり得ない。
書けないが読めるといっているやつは、読めている気になっているだけで
英語を英語として読めていない。せいぜい昔の漢文の訓読みたいに
ひっくりかえしたり、ならびかえたりして理解した気になっているだけ。
>>992 真の英語のプロは英語以前に日本語を勉強するべき
>>994 間違った下手な英語しか書けないのに、脳内では英語上級者の気分なのが気持悪いな。
学歴詐称もしてるし、異常人格者とこれ以上続ける必要もないだろう。
997 :
真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/05/31(土) 09:43:28
>>991 >受動的に他者の書いた物を分析する構文力と、主体的に使いこなせる構文力の差異を認めないとは
>愚かですね。
最日本人が語学が下手なのは、アウトプットとインプットを別個の能力と
見なしてしまうところにある。外国人の語学の勉強の仕方みてみろ。
アウトブットとインプットを表裏一体で学んでいるのがわかる。
>>994 鬱憤←(書けないけどなぜか読める)
々←(読めないけどなぜか書ける)
NG推奨コテ:真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg
1000 :
名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 09:47:49
梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。