英語の古典を読むスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
16名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 01:38:20
丁寧に読んでない書物について語れるわけないよね。
178:2008/03/27(木) 06:10:16
>>11
ベオウルフの具格的与格の使い方や古アイスランド語との語彙的な共通性が
面白かった、とかそんなん書いて分かってもらえるのか気になるところではある。

英語板にも外国語板にも、
もう何年も古英語スレがないんだよね。
誰か立ててもすぐ落ちるし、
間接的に「古英語は要らない子」って
言われているようなものじゃないか・・・orz
18名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 21:35:13
>>17
「古英語がわかれば英語がスラスラわかる!」
みたいな本を無理にでも仕上げて売れば状況改善の
道が拓けるのでは
……無(ry
198:2008/03/28(金) 11:38:20
ないないw
20名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 19:05:25
古英語と現代英語では標準語の話されてた地域が違いますな
正直におフランス語勉強してた方が英語力はつくだろね
21:2008/04/19(土) 21:12:08
ス、スレが伸びてない・・・

Long live the King!
シャエイクスピアでも読みませうか
22名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 00:04:15
二三日前までハムレット読んでたけど……。
23名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 02:10:25
で?
24名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 02:37:10
>>22
原文で?
25名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 09:30:46
>>23
>>21さんがシェイクスピアはどうかとおっしゃるので、これなら話に加われると言いたかったんですが。
>>24
原文でです。
26名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:37:42
盛り上がってまいりました
27名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 03:17:35
どこからが古典になるんだろう。
俺はいま34だけど、俺が大学受験したころの問題集なんて
1920年代くらいの作家の文章ばっかりだったけど。

モームとラッセルが多かったな。
高校ではラッセルを一冊渡されて読まされたりした。
でも、モームとかラッセルくらいはまだ古典ではないよね。

JSミルくらいから?
28名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 04:51:10
それって古典は古典でも意味が違うような気がしないでもないのだが
29名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 05:58:37
いっそギリシャ語の本を読むのが吉
30名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 15:00:30
今の大学受験でラッセルやホワイトヘッドなんかは京大でもなきゃ出ないだろうな
今の高校生でラッセル読める奴なんて上位大行くやつしかいないだろ
31名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 15:08:11
They who to States and Governours of the Commonwealth direct their speech,
High Court of Parlament,or wanting such accesse in a private condition,
write that which they foresee may advance the publick good;
I suppose them as at the beginning of no meane endeavour,not a little alter'd
and mov'd inwardly in their mindes
32名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 15:11:21
>>27の人が高校でラッセル一冊渡されてたというが、それは当時でも一部のエリート高だけなのでは?

33名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 15:56:21
>>27
モーム、ラッセルってもっともっと上の世代じゃないの
34名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 15:05:39
age
35名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 16:26:06
早稲田の政経の学生なんだが、この間大学で英標を読んでたら、
そんな古い英文読んでも役に立たないよと言われてしまった\(^O^)/

そいつは成績もいいし多分立派な会社に入るんだろうけど、
あほかこいつと思ってしまった\(^O^)/

こんな勝ち組にはなりたくねえ\(^O^)/
36名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 19:54:12
>>33
ヒント:一流高校 灯台兄弟進学デフォ
37名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 01:56:13
>>35
英標なんて高校で卒業しろ
38名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 02:55:06
今時、英文学研究でも古すぎて相手にされない古典を読んで
そのくせ、ろくに英会話もできない老いぼれどものスレはここですか?w
39名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 14:16:48
たぶん、君がもう少し話すほうも上手になると、いつかこのスレに
かえってくるでしょう。10年先の話になるかもしれませんが。
40名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 14:29:41
いうほど盛り上がってないやんこのスレ
というか、全く
41名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 14:32:48
そりゃ、昔っからいわれてるように英語板はアカデミー2ちゃんの
鯖に乗ってる板の中でぶっちぎりに低学歴低教養の板だから。
古典なんて読めないか、語学的には読めても知性教養がないから
どこも面白いと思わない椰子が圧倒的多数でしょう。
42名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 14:42:32
>>41
高学歴受験組もいるでしょ
まあいても参考書ネタにくいつくぐらいで原書は読まないのかも知らないけど
そもそも原書スレあるしね
43名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 14:46:36
洋画スレとかで語られてる映画の質を見たら、この板が
無教養板なのは一目瞭然。
44名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 17:02:34
上のほうではまだタイトルとか一応出てるのに、最近ではそれもなくなったな。
45名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 18:06:28
古典の英訳じゃダメかな
ペンギンクラシックスとか…
46名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 18:11:43
古典そのものやん
チョーサーなんて原文では読めない
47名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 19:08:49
>>46
予備知識なくても結構読めるような。
48名無しさん@英語勉強中:2008/05/23(金) 17:33:10
ブロンテ読書中につきage
49名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 02:50:46
誰か、教養に自信のある奴、書き込んでやれよw
50名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 03:04:22
英文科出身なもんで
青春時代をなつかしみに来たが。。。

興味あるやついなそうだね。
英語の古典というと、せいぜい中世だから、ほかの国と比べると新しい。
51名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 03:13:35
ギリシャ哲学とか、ラテン語の英語訳は、英語の文の質としては
どんなもんなの?
日本の西洋ものの翻訳と同じで、不自然なほどもったいぶったり
日本語になってないほど難解晦渋だったりするのかな?

52名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 03:14:15
KJV読んでますが?
現代語訳と並べて読むと非常に面白い。
ネットのおかげで無料でそういうことができるようになって喜んでおる。
53名無しさん@英語勉強中:2008/06/06(金) 02:13:07
>>51
多少は読みやすいがLoebとか対訳本でさえ意訳は多い
54名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 13:13:00
東京の平岡塾という有名英語塾ではデカルト方法序説の英語版を読むそうだ。
55名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 01:47:06
平岡は有名だね
ラッセルとかを読ませるらしい
56名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 15:42:16
ゆとり世代の今時の高校生がデカルトとかラッセル読むとは大したものだね
57名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 01:05:59
スレチだが、いまどき平岡なんかにいってる奴いるのか?
鉄緑ならまだしも、東京の上位高生徒の無意味なの見えはりだな
58名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 15:04:21
戦後の新制高校が発足したばかりの頃は、教科書にベーコンを読んだとか。
59名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 17:02:38
ミルトンとか古すぎる奴は原文で読む意味ないだろ
研究者じゃあるまいし・・・
英語力向上が目的なら遠回り過ぎる
60名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 23:17:08
まあ英語力向上というか英語の古典を単に読みたいだけなんでしょう

ところで、戦前、大学入試対策でペイターを読んで文学畑を目指すきっかけになった人がいたらしいが
(名前は忘れた)
時代が違うね

今の大学入試には複雑な構造の文出す大学なんて、ほぼない
しいてあげるなら京大文系か
それも軟化してるように思うが
61名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 00:41:39
碧海純一とかの世代だろ
62名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 02:37:38
oed、最近読み始めたんだが、面白いね。
同じ語義で、9世紀くらいから20世紀までの例文が並んでいたりして。
9世紀くらいの英語は、あまりわからないけどw
63名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 13:15:00
>>62
oedってそんな感じなのか・・・
そんなふるい語義とか出されても専門家以外意味ないじゃん
古い語義は古語辞典として出せばいいのに
64名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 20:52:21
>>63
古い語義?

語義:歴史順1,2,3⇔頻度順1,2,3
65名無しさん@英語勉強中
ドイツ語学習者として古典英語との親近性を調べに来ましたよ……って過疎んとこすいません。