スレッド立てるまでもない質問スレッド Part176
1 :
名無しさん@英語勉強中 :
2008/03/07(金) 22:23:59
早いってwww消化具合を考えろよ。
niow here's what you don't see every day :) and ******* japanese こんなメッセージが来たのですが・・・ どういった事を言っているのか知りたいです。
さあ、ここには毎日見てないものがあるよ。それと ******* 日本人がね。
5 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/08(土) 08:08:50
中高スレにお株を奪われてるな。
8 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/08(土) 12:23:13
Paris, ( ) is the largest city in France, is the capital of the country. の問題で( )に入るのは where と which どちらでしょうか? 最初、関係副詞のwhereの非制限用法だと思ったのですが、答えはwhichiらしく、 誤答なのかどうか悩んでます。文法書をみても良くわからなかったので、どなたか文法的に教えて下さい。
>>8 whereだと is the largest city in France in Paris ってことになっちゃうよ
マーチト読み易く書き直せばto be以下
though not so far as to be unable to move rapidly when occasion required
though not so far as to be unmovable with occasion-required (enough) rapidity
等となるが此等では売文稼業従事者として面白くないからチート捻つたのであらう。
若きおまいら諸君タソラは虚飾を見抜き決して真似せず中味(コソテソツ)で勝負汁。
良質の粉に丁寧に水を廻し気泡を抜き綺麗に切つて丁寧にうでた麺、
昆布炒子椎茸の出汁に純米酒と真当な醤油味噌、生姜葱。
此に良質の肉、取れ取れの季節の野菜を合せれば充分。
何を好んで不味い人工着色の鳴門を入れるかや?虚飾は全てを台無しに汁。
#此文に出て来るagility等は饂飩科学従事者には馴染の語だがや。
即ちHewlettタソとPackardタソが成功させたHPと云ふ饂飩科学用途の計測器等の
設計製造販売会社があつた。シカーシ、パソコソを扱ふやうになり堕落しパソコソ部門と
計測器部門を分断しHPのブラソドをパソコソ部門に残し饂飩科学計測器部門に
別の名を付けた。即ちagileを変形しagilentとしたのだがや。
http://www.home.agilent.com/agilent/home.jspx #タマーにソフトボヲル大会等に駆り出されサアドに配置されたは宜しいが
ゴロが飛んできて若きムカーシの感覚でバシと捕獲しファアストにピシと投げやうと
ヲモータが捕獲の前に足が縺(もつ)れて転んでシモーテ当初の計画が実行不能と。
つひでに足を捻つてシモータ。
かう云ふ思ひを経験汁頃になると当該の如き文に対しチート頭脳を捻る事で
肉体の敏捷動作を補完し解読が容易になるものと思はれる。
よつて修業汁。
>>8 whereをthere、whichをitに置き換えてwhichをついてれば前置詞ごと本来の場所に戻して
従属節を独立して書いてミソ。
Paris, ( ) is the largest city in France, is the capital of the country.
○Paris is the capital of the country. It(=Paris) is the largest city in France.
×Paris is the capital of the country. There(=Paris) is the largest city in France.
>>9 のいうとおりwhereならthere=in parisってこと。
>>8 関係副詞は主格になれない、これトリビアな。
トリビアwwwwwwwwwwwwwww
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
外人の知り合いから I’ve msn too if you want... and i can send letter と来たのですが、 msnってなんでしょうか?メッセ? それと手紙と一緒にプレゼント(お菓子)を贈りたいと言っているのですが、 お金もかかるだろうし断ろうと思うのですが、 「手紙は受け取りたいけど、お菓子は結構ですよ(お気遣いなく」という感じの文を送りたいのですが、よくわかりません。 やんわり断りたいです。 どなたかよろしくお願いします
Mメイド服、Sしっぽ、Nネコ耳 なわけないかw
>>15 too が付いてるんだから、あなたが以前送ったmail に対する返事だろうから
あなたのmailの中に書かれている何かの3語の頭文字を並べたものだと
思うけどね
18 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/08(土) 15:19:11
米国の算数で、 「15ひく7は8」って言うの?
言わないよ。英語で言う。
7を15から引いたら8となる
>>18 Fifteen minus seven equals eight.
you subtact 7 from 15 you get 8.
15minus7equals8
>>15 MSNのフリーメールのアドレスも作ったから、
良かったらそれを使ってメールを送るよ
という意味と想像。あくまでも想像。
>>17 そうなんですけど、msnなんて言った覚えないしなぁ・・・
MSNといえばマイクロソフトネットワーク ですよね。
メッセかメールのことなのかな・・・
ありがとうございました。
stomach・ache(胃痛) これはストマックエッチという読みでよろしいですか?
28 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/08(土) 17:57:02
お聞きしたいのですが どちらが一般的に使われるのでしょうか・・? 私はそれについて何も知らない I know nothing about it. I don't know about it.
「何も」と言うならanythingを入れたほうがいい。 "I don't know anything about it."
30 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/08(土) 18:26:41
ああ、きょうも日中、ネットをダラダラとやって過ごしまった。 このダラダラと無意味に過ごすことを、動詞と前置詞を使った informalな表現で何といいましたっけ? hang overは二日酔いだし、 hang aroundは(外を)ぶらつくという意味だし。。。 確かこんな語感の表現で。
カタカナにする以上正確にというのは無理じゃないか?
大学入学にあたって、英会話を始めようと思うのですが、やはり英会話教室のようなところへ通うべきなのでしょうか? 学部は教育で、理科系の専攻なのですが、高校の教師が皆口をそろえて「英会話をやっとけ」と言うので迷っています。
>>33 カタカナで理解しようとしている時点で間違いだよ
>>34 英会話スクールは英語を学ぶ場所だと捉えない方がいいと思うよ。
自分でどんどん勉強して自分の英語をネイティブ教師相手に試して
生の英語に慣れる場所として利用したら同じ金を払うんでも金を何倍にも有効に使えるはず。
So this only shit that I can say to ya'll for me too... これの訳をお願いします…まったく分からない!
ブラジルと日本のハーフの人からのメールにこれだけが書かれて送られてきたので、これだけなんですよ。
40 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/08(土) 19:13:59
>>39 確かにsoとかthisの刺す内容がわからないとねぇ
42 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/08(土) 19:16:14
As for SKYPE, I am nervous or hesitant about it because I do not think I can speak in Japanese to you (due to limited skill). Is speaking English to you ok with you? これどういう意味?
>>40 こちらからは送ってないです。なに?と返したら宛先を間違えたと返ってきました。
じゃあお前宛てじゃないんじゃん 詮索すんなよ
46 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/08(土) 19:31:46
>>41 だが、これでも通じているから来ているんだ。
カタカナのことを英語で 「カータカーナ」と発音し、「カーナ」の「カ」にアクセントを置く。
48 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/08(土) 19:48:05
>>37 間違っていると思うけど、参考までに。
So this only shit that I can say to ya'll for me too...
あなたも私の代わりの人間だろうと言えるぐらい、こんな唯一のshitだからね
意訳「あなたも私みたいにどうしようもないクズだからね」
みたいな感じになると思うけど、
>>46 の用にいった割には、
本当に前提がないと私には無理。せめて何の会話をしていたのかがわからないとどうしようもない。
例えば、あなたは何と質問して、その返事が来たのか。
どんな話の流れだったのか。会話の状況についてもうちょっと情報が欲しいところだ。
此スレの前のはう(
>>24-31 )の報告に依れば、此本は最近版を
組み替へた為にムカーシなかつた誤植が新たに出現したらすぃ。
当ビ所有は1982年の古い版。
14番:
elementsは現代的には
"Periodic Table of the Elements" (元素の周期律表)
の「元素」だなや。当ビ的には"elements"の一語で
Deep purpleのベエス奏者だつたRoger Gloverのコソセプト
アルバム"Elements(1978)"
http://en.wikipedia.org/wiki/Elements_ (Roger_Glover_album)
を思ひ出すので此処での意味に悩む事はない。シカーシ当ビ的
饂飩科学的には此意味で用ゐた事はない。入試で出すなら
問題文に解説を入れんとイカソなや。
現代的な訳では「四大(元)素」だらうが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%A4%A7%E5%85%83%E7%B4%A0 原文のpeasantがギリシヤ時代以降の「四大素」説を正しく継承して
信奉しとるとも考へ難い。Rusellタソ的には「素朴な自然観」の代表と
して此語を用ゐたのであらうからelementsの意味をとつた訳としては
「素朴な自然観」「万物事象の素(もと)」あたりかや。「四」に拘る
必要はなからう。「天地四大」の訳語は寧ろ素朴な自然観(現代では
トンデモ)を正しく表現汁名訳で、此をobsoleteと汁のは残念な氣も汁。
シカーシ【語句】にある「自然力」「暴風雨」むかしは…の説明は宜しくない。
【訳文】も宜しくない。此処では「おてんとさま任せの農業従事者」と
「動力を使ひこなす工業従事者」を対比させとるのだから、
「最新の機械を使う人」で済ませず、「農夫」と「現代の(複雑な)機械を
動かす工業人(工夫(こうふ)、工手)」位に訳さんとイカソ。
つか、14番の文(1930年)だけ切り離されて読まされて此を正しく読み
解くのは、寧ろ「なぞなぞ」を考へるに近いなや藁。よつて解釈考汁。
50 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/08(土) 19:54:16
>>48 追加
前提次第では全く違う文章になる、ということ程度なら想像がつきます。
>>37 それ、まともな英語になってないから本人に意味きかないとわかんないよ
>>42 日本語あまり出来ないからSKYPEはちょっと緊張するなあ。英語で話してもOKかい?ってことだね
少年という意味でboy以外の単語を使いたくて調べていたんですが、 juvenileをアルクで調べると、意味として少年はあるんですが 例文には若年性〜という医学系の用語や 少年院とか少年鑑別所とかそんなのばっかり出てきます。 単純に少年を指してjuvenileを使うのはおかしいということでしょうか。
>>53 juvenileは相当にカタい言葉だから、文脈しだいではおかしくなる。
逆に、lad とか kid は、インフォーマルな文脈で使える。
>>35 animalを「エネモウ」、hospitalを「ハスペロウ」というカタカナで発音すればよいと
主張する人もいるみたいだが。
本日のなんかの新聞で読んだ。
56 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/08(土) 21:04:29
「私は愚かにも同じことをまたいってしまった」 をIt was stupid から初めて英文を作れという問題がわかりませんorz 誰か教えてください
57 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/08(土) 21:07:49
It was stupid of me having said the same thing again.
58 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/08(土) 21:10:27
59 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/08(土) 21:12:33
It was stupid of me to have said the same thing again.
>>54 相当に、ですか……
キャッチコピーみたいな短い文なんですが
使わないほうがよさそうですね。
ありがとうございました。
61 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/08(土) 23:33:28
↓の文で文法的に分からないところがあるんだけど Some Mediterranean cultures have closer personal zones than do Americans. (地中海文化圏の一部の地域では、アメリカの文化よりも個人の領域が狭くなっている。) 最後のthan do Americanっていったいどうなってるのですか?
>>61 than Americans do. の倒置
Band-Aidは登録商標らしいですが、複数の場合はsが付きますか? Band-Aidsとなると、「エイズ」のバンドみたいなんですが。
>>63 Band-Aids の検索結果 約 1,160,000 件
sが付くみたいですね
近所のピアノの先生とかの合奏会ってなんて単語でしょうか? music festivalでは大きすぎると思うんですが。
66 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/09(日) 00:40:14
>>62 ありがとうございます。
倒置はチラッと頭によぎったのですが、この箇所で倒置が起きるの見たことなかったので混乱しました。
俺の検索結果と違うなw Band-Aids の検索結果 約 731,000 件
68 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/09(日) 00:56:04
>>65 特定の訳は無いけど、(mini)sessionとかで通じると思われ。
piano show
内輪でやるんだったら、"piano salon"
72 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/09(日) 01:49:35
How long are you back for?という英文をみつけたけれどもこれは For how long are you back?ということかなあ?でもhow longは副詞的要素だからforはいらんわなあ。最後のforはなんだろう
>>72 Where are you from?って文わかる?
74 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/09(日) 02:06:29
>>72 意味としては
=How much time(How long) will it take to come back?ってことだと思うけど
言うとおりhow longは副詞的で使われると俺も思うが
上の文ではhow longは前置詞forの目的語で使われてると思われるが
そうするとbackは形容詞になり、適切な意味があるのか?
さらに現在時制is であることがわからん
だれか教えてくれ
75 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/09(日) 02:07:50
わかるよ
76 :
72 :2008/03/09(日) 02:10:11
>>73 Where are you from?
どこから来たんですか。どこ出身ですか。という意味だっけ?
でHow long are you back for?はどのように訳すのでしょうか。
77 :
72 :2008/03/09(日) 02:22:18
How long are you back for?の出典はpenguin readers level 4 the client page 48
78 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/09(日) 02:46:07
>>77 74だけど、出典わかっても調べようがないから
著作権違反にならない程度に前後の文脈数文書き出せばいいヒントになると思うよ
>>77 >How long are you back for?
How longが名詞として使われてるね。
どのくらいこっち(地元)にいる予定?
又は、こっちに帰ってからどのくらい経つ?
>>72 forは期間を聞くとき普通に入る。なくてもOK。
難しく考えなくても、
How long have you been back for?
の現在形でいいんじゃない?
「どのくらいの期間戻っていることになってるの?」
「〜ことに決まってるの?」
81 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/09(日) 03:33:55
文詞構文むずい… こつを… ……
>>81 分詞構文は色々な意味になるからねえ
慣れていって、それぞれの文の意味を感じ取るしかないけど
とりあえず「分詞構文」などで検索すると色々説明してるサイトがあると思うよ
83 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/09(日) 05:07:39
One lawyer is as good as the next. って、どの弁護士も似たり寄ったり って意味ですよね。
84 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/09(日) 13:18:21
「「大人の英語添削」ノススメ」(otonanoeigo.com)を使っている人いる? ここ数日アクセスしてもエラー画面で表示されないのだが。。。
85 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/09(日) 13:35:25
君はこのバッグを置いていったのは誰だと思う? 【do/left/think/this/who/you】bag? お願いします 解説もできればお願いします。
86 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/09(日) 13:44:42
My appartment is right in the middle of city. の訳で「私のアパートは町のど真ん中にある」と あるのですが、「私のアパートは町の真ん中から右にある」 とするには英文をどうすればよいのですか?
>>85 Who do you think left this bag?
>>86 そんな言い方はしません。
自分の家の説明で「中央公園の右の方」とは言わないでしょ?
AMラジオなどしゃべるラジオをしている人のことを 英語では何と言うんでしょうか
>>90 この right は「右」じゃなくて、「まさしく」「ちょうど」という意味
場所を示すのに右とか左とか言われても
どこから見て右かなんてわからんし
>>88 が言うようにそんな言い方しないと思うけど。
南とか北ならまだしも。
My apoartment is located to the right of the middle of city.
95 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/09(日) 14:27:44
ここで質問者がいいたいのは、rightが「ちょうど」を指すなら 「右」はどう表現するのか? ということだろ。 駅から向かって右でもいいし、地図を指しながら「右」でも何でも いくらでも使えるシーンはあると思うけど。
97 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/09(日) 14:41:12
98 :
86 :2008/03/09(日) 14:45:19
説明不足で申し訳ない。
例文ではrightが「まさしく」「ちょうど」の意味で使われているけど
例えば「(地図上で)街の中心から少し右」とか言いたいときに
どうするのかなと思ったもので。
それからすると
>>94 の例文のようになるのかな。
99 :
86 :2008/03/09(日) 14:46:17
>>96 あっ、リロードしてなくて気がつきませんでした。。。
そのとおりです。
右と言うからにはどっちを向いて右なのか言わなきゃならないから現実的じゃないね。 方角が普通。
>>86 My apartment is the right side of the city.
と言えば、真ん中からと入れなくとも真ん中より右の意味になる気がする。
102 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/09(日) 14:50:55
オンラインでチャットを楽しみます。 を、日頃の習慣として話すときにはなんといえばよいですか?
右ってどっち?
104 :
101 :2008/03/09(日) 14:52:55
もちろん、地図などを見ながら話している前提で。
地図見ながら向かい合ってたら右じゃ分からない
>>102 I enjoy chatting (through the Internet).
「右」は現実的には使うわけないね。 地図を見ながらなら、指差しながらthis wayだし。 指でなぞらないなら方角か通りの名前で言うから、「右」は無い。
>>108 めちゃくちゃ分かりにくいな。東でいいじゃん。
>>101 My apartment is on the right side of the city. では?
>>105 英語圏では相手の立場(相手の視線)に立って語るのがふつう
>>112 わざわざ分かりにくい右と言う理由は?
自分の右と言ってくれてる確信がなきゃ聞き返さなきゃいけなくなる。
>>113 分かり難いと思うのは貴方の脳ミソが足りないから
頭いいからだろ
頭悪いやつは東西南北が分からないから右左でしか言えないね
スレ移動
便乗質問。 My apartment is on the west side of the city. My apartment is the west side of the city. はどちらが正しいのですか? どちらも正しいとすれば、意味の違いはありますか?
というか、街角で地図を見るときって向かい合うか? 一緒になって見るよな。無意識にそうしてないか? レストランで向かい合って食事している最中なら仕方ないが。
あなたの方から見て右側なら、your right side
122 :
113 :2008/03/09(日) 15:25:22
違うな。 仕方ないな。 地図見ながらならon the right side of the city map って言うだろ
>>122 で言ったように、地図の右側なら問題ないが、街の右側は言わない。
きょうも意地になってるヤツがいるな
左右大好き厨w
>>124 米国にいたとき"the right side of town"とか"the left side of town"とかよく聞いた気がしたけどなぁ。
街=townじゃないのか?
またよくわかんなくなってきたから 鳥つけてくんない?
つか、cityだったら、位置的な真ん中ではなくて、 city centre(繁華街?)を中心として話すよね。
on the right side of townは市街地の中の話だよな 最初は市の中で市街地より右側に位置するって話だったような
いや、違う、地図上のど真ん中より右側って話だった
>>107 >>指でなぞらないなら方角か通りの名前で言うから、「右」は無い。
電話口でもふつうに、"Turn left at the first intersection."と言って来たが
これは相手にとってわかりにくい説明だったのかな? だったら反省しよう。
例えば、Wallyを探せをやっているとして、(本の上で人を探すやつ) Wallyを本のページのど真ん中の少し右で見つけたとしたら、 Wally is just on the right side of the middle point! で合ってる?
getting startedってどういう意味ですか? 英語で書かれた操作ガイドの最初の方の章の名前に使われていました。
right/left side of と言う表現は中心線より右/左にあるという意味が強い。 例えば、駅から垂直方向にメインストリートが走っていて、 その右側/左側という意味。 漠然と右/左をさす場合はあまり使われないと思う。
>>138 漠然と右/左を差したい場合は、どんな表現になるのですか?
>>136 on the right side of the page
>>138 the right of the center
>>140 ,142
beginningに言い換えられる感じですね。
ありがとうございました。
それだったらthe right to the centerじゃないの?
>>86 My appartment is(located) (a littleとかfive milesとか) right to the center of the city. のように言ったらいいよ
>>148 一つのことですごいスレが伸びてて何だろう?と思って見てみたら
伸びてるだけで答えが出てなかったから
答えを書いただけだけど問題あった?
>>149 方角は左右じゃなくて東西南北で言いなさいって教わらなかった?
>>149 >一つのことですごいスレが伸びてて何だろう?と思って見てみたら
思いっきり矛盾してないか?
ずっといたんだろ
「犬が何匹いますか。」を英訳すると、「How many dogs are there ?」だよね。 でも「そこには犬が何匹いますか。」の場合は、「How many dogs are there there ?」 と、thereが2回続くの?
>>151 ここに来てリロードしてみたら前回来たときから、すごくスレが伸びてたんだけど、なにか問題あるのかな?
というか何かものすごく気に入らないことでもあって誰かに八つ当たりしたくて仕方ないの?
>>152 共に
How many dogs do you have?
>>152 「そこには犬が何匹いますか。」は「How many dogs are there?」
「犬が何匹いますか。」も「How many dogs are there?」になるけど
大抵は「〜に」と付けるよね?
そういう場合は、How many dogs are in that place?と言えばいい。
How many dogs are there in that place?も「そこ」というの言葉を付け加える感じで、これもOK。
>>152 ああ、ちなみに、「How many dogs are there?」はちゃんと訳せば「そこには犬が何匹いますか。」
日本語にする場合に「そこに」を取ってしまって「犬が何匹いますか。」とも書けると考えたらいい。
>>152 How many dogs are there over there? とでも言えば
川が町を流れている場合は、右岸と左岸で町を左右に言いわけることがあるけど。
159 :
152 :2008/03/09(日) 18:32:01
>>153 矛盾してるからだよ
>一つのことですごいスレが伸びてて何だろう?と思って見てみたら
一つのことでスレが伸びてるのがなんで見る前に分かったんだ?
エスパーか?
161 :
8 :2008/03/09(日) 18:37:40
>9 >11-12 ありがとうございます。もういちど勉強してみます。
>>160 矛盾はしてないだろ
(チラッと見たら)一つのことでつのことですごいスレが伸びてて何だろう?と思って
(よく)見てみたら
って事だろ
それ省略しすぎw
普段の会話でこんな厳密に話さないだろ
>>162 そういうこと。
スレを開いてリロードしてみたらスレがやたら伸びてた。
2ch専用ブラウザー使ってる人はみんなこうなるっしょ。
で、内容をざっと見てみたら一つのことで話が長引いていた。
そんなことより
>>148 から、からんできてる人は何がしたいんだ??
どんだけ自演してんのか知らないが普通じゃないぞ。 「交差点の向かいにいるのが原さんだったから誰だろうと思って見てみたら原さんだった」 同じように省略したが意味不明。
2ちゃんねらってw こんなだったんだw 酷い脳みそしてんだなw
>>152 の文は中々面白い。次の簡単な英文にもthereが2度入る。
There are dogs there. (そこに犬がいます)
要するにこの英文は、文末のthereが「そこに」を表していて、文頭のThereには特に意味は無い。だから、
How many dogs are there【there】? (【そこに】は犬は何匹いますか)
という
>>152 の英文は、おそらく文法的に何らおかしくないだろう。
ただ何となく変な感じのする文なので、文末のthereは指摘どおりthat placeなどにしておくのが妥当だな。
>>170 文頭の場合は別。
Tere is a dog.とA dog is there.じゃ意味が違う。
でHow many dogs are thereで、すでに「そこに犬は何匹いますか?」になってるわけ。
「犬は何匹いますか?」は「そこに」を省略した意訳であって、「そこに犬は何匹いますか?」が本来の意味。
>>173 横から失礼。
There is a dog.とA dog is there.は同じ文と理解していますが、
どのように意味が違うのでしょうか?
There is a dog.→犬がいるぜ。 A dog is there.→犬はそこだぜ。
>>174 こういう文なら分かりやすいかな?
A long time ago, there was a princess called Hanako.
A long time ago, a princess called Hanako was there.
>>175 ,176
There is she.
She is there.
同じ文章では?
There is 〜.の〜は主格でしょう。
>There is she. 中学の英語の参考書を買って1からやり直したまえ
>>178 There is she.はCVSという倒置形でしょう。
そこまで理解した上で、
There is a dog.とA dog is there.に違いがあるとしたら、
どんな違いかと質問したつもりなんだけどね。
答えられないんだったら仕方ないけど。
>>180 178じゃないが、とっくに答えが出ているのでは?
あとはそれを受け入れようとか理解しようという気持ちの問題。
>>181 >>170 ,173から見ているので、よく分からない。
倒置の有無で意味が異なることの説明を聞いて、
thereが主語の位置に入った文の理解が深まればいいと思ったのだが。
There she is. なら分かるが、There is she. は分からん。 代名詞で表されるものは、既出だから、There is 構文とは 相性が悪い。
>>183 >代名詞で表されるものは、既出だから、There is 構文とは相性が悪い。
それも分かる。
単に私の理解している文法要素の説明に用いただけの文章だから。
それに対して中学の参考書云々は良くないんじゃないかな?
怒っているわけではないが、混乱する人も出てくるかもしれない。
>>186 No problem.
ところで、There is she. がダメなのに、She is there. がOKだと
いう事実は、二つの文が意味するものが同じではないことを
証明していると思いますよ。
>>182 there is〜という文は特殊なんだよ。
A dog is.で文章になっているんだけど、これだとなんだか座りが悪い。
そこでthere is a dog.と言ってると言ったらいいか。
この文ではthereそのものに特に意味がない。
でも、A dog is there.と言ったらthereには「そこに」という明確が意味が出てくる。
そういう違い。
189 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/09(日) 23:30:03
私は彼に荷物を運んでもらった I had __________ my baggage (文字の数関係なし) 教えてください!
>>189 I had him carry my baggage.
191 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/09(日) 23:36:42
>>188 ちょっと変じゃね?
新情報と既知情報の関係もある。
There is a dog.ならa dogは新情報
A dog is there.ならA dogは既知情報
○The dog is there. ○She is there. ×There is she.
194 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/09(日) 23:59:55
どこからが浮気に入る?と聞きたいときは Where does fickleness ? でいいでしょうか?
>>192 A dog is there.は言う場面が限られてるけれどA big dog was there.みたいにしたら割と普通に言えるけどね。
>>187 ,188,192
それぞれの方のお考え、納得できます。
わがままな質問にお付き合いくださいまして
ありがとうございました。
197 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/10(月) 06:39:54
thereの使用例 ロシアにトラはいるの? (Yes) there are tigers. トラいます (動物園で)トラはどこにいるの? Tigers are there. トラはあそこにいます There was a castle. 城がありました A castle was there. 城がそこにありました
198 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/10(月) 09:24:19
“No, Kelly, any man who beats his wife with a baseball bat needs to be shot.” 質問、DVで銃殺刑(shoot)にされてしまうことがあるのでしょうか? “How do you know?” she asks. “Police reports, ambulance reports, hospital records. File for divorce, Kelly.” “I already tried it, but he said he was going to kill me if I didn’t stop it. He says he loves me.”
199 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/10(月) 09:47:49
dead as a doornail とdead like a doornail ってどうニュアンスが違うのでしょうか? asとlikeの違いを教えて下さい。
他スレでも聞いたけど過疎ってたのでこっちでも聞きます しばらく英語から離れていたので基礎からやり直したいんですが 大学受験時に使っていた文法精巧などの参考書でも良いでしょうか? 受験用ではなく社会人用のを買った方が良いでしょうか?
Wikipediaのしりとりについての下記説明文で何故the gameとtheが使われているのでしょうか?
特定のgameでないので、a gameと単純に思ったのですが。
There are various optional and advanced rules, which must be agreed on before the game begins.
Shiritori - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Shiritori
しりとりっていう特定のgameじゃないの?
203 :
199 :2008/03/10(月) 12:18:31
よろしくお願い致します。
204 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/10(月) 13:03:40
methodとmethodsの使い分けで質問です。 調べてみると、両方とも method/methods + for + 動名詞/名詞 の使用例があり、 どの場合にどちらを適用すべきか分かりません。 よろしくねがいます。
>>199 as 〜として
like (あたかも)〜のように
じゃね?
>>199 dead as a doornail = completely deadというidiom。
asは〜の役割として、
likeは〜と同様に(似ているということ)だけど、
辞書を引いてください。
>>204 boyとboysの使い分けが分かるなら分かると思いますが。
>>199 (as) dead as a doornail 死んでる度合いが鋲釘と同じ
dead like a doornail
死んでる様子が鋲釘みたい
駅のアナウンスでよくThe train will soon arrive.って 聞くんですが、このsoonみたいに副詞は 動詞の前に置くのが普通なんでしょうか?
>>200 どのぐらいの基礎からやりたいの?
まじで基礎からやりたいなら中学の教科書か参考書から。
中学英語すべてを完璧にわかってる人ってなかなかいないもんだよ。
全部を完璧にわかったら次は高校の教科書か参考書をやる。
>>209 会話では動詞の後が普通
文語では動詞の前もときどき
>>210 完璧じゃなくても普通9割以上分かってるだろうから高校内容からの方が
よくないか?
>>212 「分かっている」のレベル次第。
読んで理屈は分かるというレベルではなく、使い慣れた道具みたいに自由自在に使いこなせるレベルになってれば高校レベルにGO。
>>215 高校内容をやることで中学内容の運用能力が高まるんだよ。
一つ一つ完璧にしてから次ってのは効率が悪い。
>>211 >>213 >>214 取りあえずどこにおいてもおかしくはないと言う事ですね
初心者なんであまり完璧な表現にはこだわってないのでこれで良しとしておきます
ありがとうございました
>>216 そうだねー。ほんとうにお利口さんだね、ぼうや。
>>218 カッコつけて語ってたのを違うと言われるとその態度かよ
情けないな
〜と関わるってなんていえばいいですか? 英二郎で調べても例がいっぱいですぎて良く分かりませんでした
彼はあの怪しい男に関わっています 彼はあの事件に関わっています みたいな感じの関わるです お願いします
>>222 そんな感じならbe concernedで大丈夫だな。
事件
He is concerned in the affair.
He is implicated in the affair.
He is involved in the matter.
人間
He is concerned with that queer man.
質問です。 ドイツのチケットサイトで当地の観劇チケットを買ったところ、 そのうちの一公演がキャンセルになり、通知の郵便が届きました。 他日程の公演に振り替え可、振り替えを希望しない人は 払い戻しますと書かれているようだったので、つたない英語で 「他の日は観に行けないので払い戻しを希望します」と メールしたところ、以下のような返信が来ました。 -------------------------------------------- Dear Mrs. *****, many thanks for your email. A restitution on your credit card is no problem. However, for the restitution we need your " old maps " back, as soon as this will be the amount transferred. Our address to return: (以下略) -------------------------------------------- (以下略)の部分は先方の住所・社名が書いてありました。 この" old maps "がよく分からないのですが、 これは既に郵送で受け取っている当該のチケットを その住所に返送せよということでしょうか。 英語もよく分からない人間がそんなものに手を出すなと お叱りを受けそうですが、よろしければ ご教示願えませんでしょうか。
226 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/10(月) 19:46:12
どなたか至急教えてください! ホテルの予約をしたのですが、確認のメールが すべて英語できました>< これって、予約が完了し、部屋が取れたので こちらから再度また 予約完了のメールをします ってことですよね? で、48時間以内にもし届かなかったら連絡をください ってことですよね? 長くてすみません・・・ どなたか教えてください! We have now received your Booking and Credit Card information for the following hotel reservation made through our website. You will receive a voucher via separate email from us and you must use this to check in at the hotel. If you don't receive the voucher within 48 hours, please contact us so we can resend. Please remember to check your spam settings to allow emails from 〇〇.
>>226 別のメールでほてるに止まるときに見せないといけない紙切れおくるから。
48時間いないにこなかったら、こちらに知らせてくれって。
あと、メールのフィルターの筆禍からないように設定してけと。
>>224 メールでold mapsって何だって聞き返したら?初めて聞いた。
229 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/10(月) 20:05:01
>>227 ありがとうございます!
最後の
>あと、メールのフィルターの筆禍からないように設定してけと。
というのが、すみません 意味がちょっと
分からなかったんですけどありがとうございました!
>>229 メールの対迷惑メール用フィルターに引っ掛かるとチャント受信されないので
〇〇からのメールを安全だと設定してくれと。
231 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/10(月) 20:10:04
>>230 あっ、なるほど、そんなことが
書いてあったんですね。。
重ね重ね すみません、ありがとうございます!
I will go shopping and I will buy some clothes. この文みたいに未来のことの動作を繋げて言う時は andの後ろの文って前出の単語を省略するのが普通ですよね? and will buy some clothesみたいにすればいいのか それとも and buy some clothesまで略してしまっていいんでしょうか?
>>226 hotel voucherは別の紙切れというか、
別のemailで48時間以内に届くので、
それをプリントアウトしてチェックインの時に
見せろっつうことだと思うよ。
で、そのメールが48時間以内に届かなければ
連絡しろ、もう1度送るから、と書いている。
235 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/10(月) 20:45:11
at present[the moment]と for the present[moment/time being]は何が違うんでしょうか?
>>233 前のいい加減な訳でそんなことは、はっきりしていないか?
237 :
235 :2008/03/10(月) 20:56:43
前置詞からの適当な予想なんですが 前者は点としての時間(時点)を、 後者は継続としての時間(期間)を表すという感じですかね? nowとtemporalilyの違いみたいな感じでしょうか
↑temporarilyの間違いでしたm(__)m
239 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/10(月) 20:58:48
for the time being for the moment for now for the present この4つの違いは何?
241 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/10(月) 22:42:07
先日、英会話の体験に行って痛感しました。 日々、ヒアリングや文法の勉強はしているので 聞き取りはなんとかできるけど、 簡単な文章すら口から出てこない。 「今日は何してたの?」と聞かれて、 「さっきまで働いてました」すら出てきませんでした。 英作文の練習に効果的な 方法・問題集などありましたら お教えいただけますか?
スレ違いかもしれないですが他にどこで 聞いたら分からなかったのでここで質問させてください iモード版の英辞郎は178円の月額料さえ払えば いくら使っても追加料金は発生しないのでしょうか?
My city really sucks. このsucksはどういう風に訳せばいいのでしょうか?
糞
漏らしたのか?ちゃんと拭いとけよ
249 :
224 :2008/03/11(火) 07:16:36
>>228 遅くなりましたがレスありがとうございます。
分からないものは分からないと先方にはっきり訊いたほうが
よさそうですね。メールしてみることにします。
250 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 13:08:19
質問です。 Drawing the boundary of a system well can make the difference between understanding and not understanding what is going on. The conservation of mass during burning, for instance, was not recognized for a long time because the gases produced were not included in the system whose weight was measured. の二行目以降の訳につまってます。 燃え盛っている多大な間の会話は、例えば、長い時間として認識されない、 なぜなら生産されるガスが、その自重を計量されないシステムに含まれるからだ。 みたいな意味不明な感じになってしまいます。
251 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 13:12:15
あ、converationとconservation読み間違えてました。本当にすみませんでした。
252 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 13:14:19
>>250 ヒント
理科の話だよ
mass=質量 conservation=保存 conversationじゃないよ
253 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 13:17:54
なるほど!ありがとうございます。 それでトンチンカンなことばっか言ってたんですね^^; 「あるシステムの境界線を上手く引くことは、何が起こっているかを理解できるか否かの間の大きな違いになりうる。 例えば、質量の保存は、多大に燃え盛る間中、生産されるガスが、重さを計量できるシステムに含まれないために、長時間とは認識されない。」 でいこうと思います。ありがとうございました。
254 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 13:23:05
255 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 13:34:14
>>254 度々すみません^^;
ありがとうございます。
256 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 13:52:34
例えば燃焼における質量保存は生産されたガスが重量を計測されたそのシステムに 含まれなかったため長い間認識されなかった。
257 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 14:10:50
まじの質問です。 僕の名前、 かずたか といいます。 名刺にkazutaka と表記しても、 そのようによんでくれません。 いいスペル教えてください! 自分の名前さらすのってこわいっす。
長文だから分けた方が分かりやすいよね。 例えば、燃焼における質量保存は長い間認識されなかった。 なぜならば、その質量が計測されているシステムにおいて、生成された気体 は含まれなかったからである。
259 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 14:22:42
>>257 じゃなんて呼ばれているんかの?(外人さんに?)
親が授けてくれた名前に文句言って!とか言いつつワシも自分の名前が
嫌いじゃw
260 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 14:32:16
名字でよばれてます。 kuzootaka とか 考えたんだけど、なんかださいなーって。。
261 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 14:36:11
>>257 kuz-tack-a はどうかな。通じるかわからないけど
262 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 14:56:48
kuz-tack-a なるほど。試してみます。 ちなみに kazutaka だと、 かーあーじゅー・・・・よめねーよ!って挫折されます。
263 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 15:41:17
英語圏の趣味系のBBSで、日本人のイメージ・特徴みたいなのを書いている人がいて、 米や魚を食べる、酒を飲むなんかと並んで、 -Have tanned skin -skinny -Use a cellphone for everything の3つもあげられてました。携帯電話のことはまぁ分かるのですが、 前の二つは、海外で一般的な日本人のイメージとしてあるものなのでしょうか? それともこの人の偏見でしょうかね?
264 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 15:41:32
This is best for someone like me どういう意味ですか? DQNなのでわかりません
>>263 BBSだろ。気にすんな
そらがen.wikipediaの記述だったら問題だが。
268 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 16:34:04
>>257 英語圏の人間に、日本語で発音するみたいに読ませたいってこと?
それなら無理だよ・・
kazutakaじゃ長すぎるし。
Let me tell you about that Let you know that は同じような意味ですか? また、most of the japaneseとmost japaneseの違いについて教えてください。
271 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 16:59:29
I came to feel…… で「私は……と感じるようになった。」 という意味になりますか?
kaz'taka
>>263 上の二つは単に身体的特徴だわな
黒人は黒い、黒人は大きいとか言ってるようなもん
そもそも書いた奴の個人的感想でしょ
偏見とかいうより単なる印象
274 :
263 :2008/03/11(火) 17:30:08
レスくれた方ありがとうございました。 日本人は痩せているとかってイメージあるのかなぁと疑問に思ったのですが、 やっぱり書いた人の個人的印象なんですね。
まあアメリカの人あたりと比べたら たしかに痩せてるよな 平均的に
アメリカ人のデブは本物のデブだからなw
277 :
224 :2008/03/11(火) 17:51:16
>>249 の結果報告です。
それ何?とメールしたら
the old maps are the tickets you to lives have.
A restitution is also possible of course, however,
in addition we also need your tickets back.
と返ってきました。やはり返送せよとのことだったようで。
今日のシャトル打ち上げのニュースですが、この文の on はどういう役割でしょうか? Shuttle Endeavour and a crew of seven blasted into orbit Tuesday on what was to be the longest space station mission ever, a 16-day voyage to build a gangly robot and add a new room that will serve as a closet for a future lab.
youtubeのコメントを見てたら 「lolz」とありました。 lolと同じように使われているようなのですが、この「z」はどういう意味なんでしょうか?
Japan citizen Japanese citezen どちらが適切ですか?
284 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 21:18:09
That's rightもあるならThat's right idea!などもあるのですか?
287 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 21:32:46
It seems she hasn't been informed about what's happened. : 彼女にはこの件について話が通じていないようだ このItはどういう意味ですか?
288 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 21:37:42
表現のための実践ロイヤル英文法の例文に、 「I like my eggs fried.」ってのがあってその訳が 「卵は焼いたのが好きです。」になってるんですが、 「my」はなんのためについてるんですか?
289 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 21:40:52
>>288 myは付けてもいいけど、なしで I like eggs fried.の方が普通だよ
myは別にいらないよ
290 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 21:47:28
>>288 fried eggsじゃいけないのですか?
291 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 21:54:23
>>290 それでもOK。ていうか言い出したら言い方なんていくらでもある。
eggs(形あるあの丸い卵まるまる一つが複数)も抽象的に数えられない卵(物質として)でeggとしてもいいし、表現はいっぱいある。
292 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 22:01:49
likeって第5文型でもいいんですか。
宿題スレでも出た話題だな。 もちろん第5文型
294 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 22:15:18
it's so cute that you asked me about school 意味わかる人教えてください
295 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 22:16:06
よつてウカーリRussellタソのThe Conquest of Happiness(邦訳題「幸福論」) 等をポチツとし昨日到着したので一読したのであるが、此はチートばかりムカーシだら 高校辺りの教科書にも採用されたつぽいから現代の優秀な受験生の諸君タソラ にも無理はなからうなや。 腹の英漂では 12番(Chap.14 "Work") 及14番(Chap.10 "Is Happiness Still Possible?") 及31番(Chap.4 "Boredom and Excitement") に寸借されてをる。 Russellタソの云ふ事を拝読し現代の諸問題に敷衍し得る点を拡張して議論し 考察汁事も無駄ではなからうが、何分1930(昭和5)年だもんで、古い。 現代の少子化等年金崩壊等正社員激減派遣急増等医療保険崩壊等 小役人組織等タイタニツク号沈没保険金詐欺疑惑等米国エタノヲル茶番等 ブシユ戦争ブヂネス等豪州鯨ネタ人種差別等隣の厨國等アデラソスのハゲタカファソド 侵攻等、待つたなしの大問題山積であるから、当ビの世代を含めおまいら将来を 担ふ若き有望な諸君タソラも先づは現代の問題からシュパーツし、必要に応じ Russellタソ等の古典等を参照汁。 一つの解決策は、当ビの提唱汁饂飩の世界的普及だがや。 以上を総汁に、14番のelementsには「地や水や火や風(の森羅万象)」と云ふ 訳も宜しいなや。 よつて修業汁。
296 :
288 :2008/03/11(火) 22:16:22
>>289 ありがとうございます!見たこと無い表現だったので´`
>>288 I like my eggs fried.はちょっと奇妙だ。
たとえば、レストランで「(あなたの)卵はどう調理しましょうか?」と聞かれたとする。
そうしたら、I would like my eggs fried.のように言うわけ。
特定の卵(私が注文した卵)の料理の仕方だから。
I like eggs fried.と言った場合は「卵というのは焼いたものが好きだ」とか「卵なら焼いたものが好きだ」
>>294 あなたが学校について聞いてくれたのは、とても素敵とかナイスとかいう感じに読める
so that構文として読めば、あなたが私に学校について聞いたぐらいitはとても可愛い・素敵・ナイスだ
お聞きしたいのですが どちらの文が通常一般的に使われるのでしょうか・・? 「彼女が何か言ったのを聞きましたか?」 Did you hear her say something?(原型不定詞) Did you hear what she said?(間接疑問文)
>>299 「彼女が何か言ったのを聞きましたか?」ならDid you hear her say something?の方
Did you hear what she said?は彼女が何かを言って、それを指して「彼女はなんと言ったんですか?」という意味になる
>>299 少し訂正
「彼女が言ったことを聞きましたか?」が直訳
There was only you and me...ていう英文を目にしたんですがなぜwereじゃなくてwasでいいんですか? 幼稚な質問でスイマセン
304 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 02:17:26
Just what are we supposed to do with seventy-five thousand dollars? justがなければ「私たちは75000ドルで何をすることになっているのか」だけど、justがあると。。。文頭のjustは何でしょうか?
305 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 02:37:34
>>304 Just what are you getting at?
一体何が言いたいんだ?、何を言おうとしてるの?
306 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 02:54:08
We walked across the border into Canada. この文のacrossの品詞は何ですか? そもそも文の構成自体が曖昧にしか把握できていません・・・ お願いします
307 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 02:54:35
We have until tomorrow morning to decide.はどのように考えたら良いのでしょうか We have to decide until tomorrow morning.みたいに考えるのでしょうか?でもそれだったら We have to decide by tomorrow morning.だもんなあ。 これはWe have nine hours to decide.みたいに考えてuntil tomorrow morningは [前置詞+名詞]だけど、nine hoursと同じ働きで、名詞的に機能しているのでしょうか?
308 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 02:59:53
>>306 前置詞
we walked [前置詞+名詞][前置詞+名詞].の構造。[前置詞+名詞]はwalkedにかかる。
We go to school by bus.と構造は一緒。
309 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 03:05:06
“How much will you get?” he asks. I explain how my third comes off the top. 「my third comes off the top」って何ですか
>>307 We have to decide until tomorrow morning.でOK
312 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 03:20:55
>>308 ありがとうございます
というコトは、訳は
【私たちはカナダへ国境を歩いて入った】→意訳【私たちは歩いて国境を越えてカナダに入った】
でよろしいでしょうか・・・?
313 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 03:28:09
>>307 意味はやはり
we have to decide by tomorrow morining
と似ていますが、やはり表現仕方が異なります。
↑の意味は「明日の朝まで決めなければならない」
ですが
we have until tomorrow morning to decideは
haveとuntilの間にTIMEがあって省略されてると考えると
理解しやすいと思います。よって意味は
「決めるのに、明日の朝まで猶予がある」
みたいな感じです。
ではでは。。。
314 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 03:33:17
315 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 03:35:12
>>312 私たちは歩いて国境を越えてカナダに入った
が正解
>>312 英語の感覚のまま訳すと
私たちは歩いた、国境を越えて、カナダの中へ
英語の感覚のままwwwwww 恥ずかし過ぎる
このスレには英語の感覚で日本語を話す変態がいるようです 普通の人間は英語の感覚で英語を話します
320 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 06:15:08
オージ爺のペンパルは、1日メールをしないとふて腐れる。
321 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 06:18:07
あ…誤爆した
So, what would like to study university? For instance, chemistry, or medical, law, literature, economics, and so on. If you have'nt decide not yet, Tell me rough plan of yours science or cultural science? これを翻訳してほしいです><お願いします
>>322 すみません、こちらはやっぱり取り消してください
失礼いたしました
324 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 11:50:51
>>303 >There was only you and me...ていう英文を目にしたんですがなぜwereじゃなくてwasでいいんですか?
幼稚な質問でスイマセン
you and me で一塊と考えているから。
cf. The majority of the population is/are below the poverty level.
ではmajorityを一塊と考える(is)か個々に着目(are)するかによる
>>324 絶対にwasじゃなきゃいけないもんなんですか?
wereっていうとだめですかね?
どっちでもいいよ
327 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 13:52:26
Keep your hair on. がなぜ「落ち着け」の意味なの? 髪の毛がない人にこのフレーズを使ったら、余計に怒りそうだけど。
328 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 13:57:17
329 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 13:59:16
落ちつ毛ってことか
330 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 14:01:46
“How much will you get?” he asks. I explain how my third comes off the top. 「my third comes off the top」って何ですか
英語を鍛えようと思っているんだけど シャドーイングってどの程度効果ありますか?
332 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 14:20:28
昼休みに外に出たら変な外人にいきなり “Do I know you?” って声を掛けられた。 そんなこと私が知るわけないじゃん、と思ったけど、 どうやらどこかの倒産した英会話学校の生徒と見間違えたらしい。 でも、この「私はあなたを知ってますか?」ってすごく変に聞こえるんですが、 英語圏ではふつうの声の掛け方なんですかねぇ?
334 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 14:50:21
“he be running" 直訳以外に何か意味あるんでしょうか? 諺のようなものとか… 知ってる方いましたらお願いします
335 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 15:16:05
よく探し物などで、Wantedとあるのはなぜedがついているのですか? 主語はその探しているものだからでしょうか?
>>335 そうです。受動態です。He is wanted.
337 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 15:30:38
こういうのものは一般的に受動態で表すのが普通なのですか?
out of interest でなぜ興味本位なのですか?
watch him grow は知覚動詞で第5文型ですか?
人によって探されているから受動態なんですよ
343 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 16:02:51
344 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 16:03:36
345 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 16:17:47
A mechanical example is the destructive testing of products, using machines to simulate in hours the wear on, say, shoes or weapons that would occur over years in normal use. このwearは摩擦でいいんでしょうか? その場合、wearの後ろのonは何なんでしょうか。 on,sayで例えば、でいいんでしょうか。
>>332 「私は貴女と面識がありますか」の意味
ニュアンス的には「どこかでお会いしてませんか?」
347 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 17:04:06
>>345 ここでのwearは
wear=damage caused by continuous use over a long periodだけど
onはそのwear(消耗)を続けるあるいは行うってこと
品詞でいうとたぶん形容詞になるのかな
感覚でいうとswitchをonにするのと同じ
sayはfor exampleって理解でいいよ
ちなみに
wear on で時間が(ゆっくり)過ぎるってこと
I was feeling more tired as the night wore on
お願いします。
thoughtsの意味についてです。
>>1 にあるネット辞典は英辞郎にしか載っていませんでした
英辞郎には本・映画タイトルを除くと例文だけでした。
例文からみると名詞のthoughtとほぼ同じようですが
違いはあるのでしょうか。
348ですが 英英辞典は読解できませんでした
>>348 普通にthoughtの複数形だろ
釣りか?
>>348 そういうのは、中高生のスレで落としてくれ。
353 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 18:56:18
>>347 上手く訳せませした!
どうもありがとうございます。
354 :
教えてください :2008/03/12(水) 19:35:23
try the new coat on try on the new coat どちらが正しいのでしょうか?
>>354 どちらでもOK。
ただしitのときは、try it on.
356 :
片岡数吉 :2008/03/12(水) 19:44:42
I tried the nice coat on myself. 私はその素敵なコートを自分に着せてみた 自分にを省略して I tried on the nice coat. 私はその素敵なコートを着てみた I tried the nice coat on my son. 私は、その素敵なコートを息子に着せてみた。 try on the new coat
通行人を辞書で調べてみたらwalking manってなってたんですが これって女性の通行人に対して使っていいんでしょうか?
358 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 20:15:44
359 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 20:32:18
今春、高校生になる息子のために参考書を探しに行ったけど、 時代が変わったと思った。 私の時代、英語の参考書といえば、Eikyoの西尾孝や赤尾某だったけど、 すっかり淘汰されちゃいましたね。 彼らの後継者っていなかったんですか?
赤尾敏?
compare A to Bとcompare A with Bって ほぼ同じ意味だと思って問題ないでしょうか?
362 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 21:40:19
カレシと一緒にいて、人様の前で奇妙なことするカレシに、 「あんた恥ずかしいわよ」 という場合、 You're embarrassed. You're embarrassing. のどちらですか?
363 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 21:42:45
yo what up dan the hi sell cd or u no how fi download cd の和訳お願いします。
364 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 21:55:46
>>362 I'm embarrassed (by you). でいいんじゃないの
You're embarrassed.は逆に彼氏が君の立場になる
You're embarrassing.って言ったらケンカになるだろうなw
この主語は普通、ものとか出来事に対して使うから人に使っちゃうとまずいかな
365 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 22:09:48
He had an attractive face, muscular, and a stubborn line to his thin mouth. この文のmuscularは、faceを修飾してるのでしょうか? He had an attractive face, which is muscular ということなのですか? どうして、このような形(カンマを置いて後ろから修飾)をしているのでしょうか? 教えてください。
366 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 22:20:27
>>365 それはどこから抜き出した文章?
なんかしっくりこないな。普通He had an attractive, muscular face・・とかになりそうだが
その文だと君の読み方しかないね。
367 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 22:23:34
>>366 John Le Carreと言う人の書いた小説の中の一文です
368 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 22:27:18
369 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 22:31:09
363の和訳は無理なんですか?
○○月○○日みたいでなく、 ○○日とだけ言う時はなんていえばいいでしょうか?
371 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 22:58:47
>>370 英語圏に日にちのみを言う習慣があるのかわしらないけど
一般に近い将来過去(前後1週間程度)には曜日が使われるよ、例えば、英字新聞でよく使われてるけど。
ちなみにlast Sundayとか言わずon Wednesdayとかで表して動詞が過去かwillなのかなどで代用される。
普通March 12(th)とかでいいのでは?
372 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/12(水) 23:07:03
experimentation、experiment、experimental この違いを教えて下さい。
>>362 You're embarrassing me.
375 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/13(木) 00:21:00
普通に 12th day で良い(猛苦笑) 12thはよっかたとしても 12th dayは意味不明(猛苦笑)
376 :
372 :2008/03/13(木) 00:34:46
どうぞよろしくお願い致します。
378 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/13(木) 00:58:58
「効果についてはAでは80%、Bでは50%、CはAとほぼ同じだった。」 この文を英語にしたいんだけど、お願いします。
379 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/13(木) 01:01:39
>>377 いえ、全て名詞の意味を持っているんです。
>>372 experimentation 実験すること、実験作業
experiment 実験
experimental 実験により得られたもの(試作品など)または実験的なもの
experimentとexperimentationは語の長さが違う程度の差、
すなわち簡潔に言うか、もってまわって言うかの違いしかなく、
多くの場合、置換可能と思われる。
>>372 experimentationは不可算しかなく、事態の進行過程の中の実験という
過程の部分を抽象的に表す言葉。
対してexperimentは可算不可算両方ある。
つまり、experimentationの意味に加えて、一つ一つの実験という
作業そのものを表す場合が多い。
だから、experimentationをexperimentに置き換えることは可能な場合が
多いが、experimentはexperimentationで置き換えられないことの方が多い。
382 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/13(木) 03:42:47
すみません、 lol って、どういう意味か知ってらっしゃる方、教えて頂きたいです。 ユーチューブのコメント欄に頻出していて、辞書になかったので…
383 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/13(木) 03:49:14
ググレカス
内容はともかくお返事ありがとうございます 笑うって意味か… 努力不足、反省します スレ汚し失礼しました。
385 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/13(木) 04:17:40
本当にスレ汚しだな
386 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/13(木) 04:22:26
>>362 少なくともYou're embarrassed.だと意味的に正反対の事になる。
彼氏自体がembarrassedの状態にされている事になるから。
embarrassedの状態にされてるのはあなたなのだから、前者は間違いです。
>>382 それは韓国での(笑)。
日本で言うwと同じ感じで使われる。
横からすみません 日本のwと同じということは、ある程度挑発的、嘲笑的なニュアンスが含まれ、 なおかつ新聞や雑誌のインタビュー記事などでは用いられないということですか? それとも日本の(笑)と同じなのでしょうか?
スイーツ(笑)
392 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/13(木) 10:00:01
すいません質問です。 If an investment is to be made in a suite of social indicators on the ground that it will guide policy, then one must confident that developing indicators would be a better investment for that purpose than would some other statistical activity. 上の文章の訳に悩んでいます。 be made in a suite of social indicatorの部分が ・「一連の社会指標で(によって)作られる」と解釈すべきなのか ・「一連の社会指標に(という形に)作られる」と解釈すべきなのか 前者と解釈すれば全体の訳は 「もしある投資が方針の指針となるという理由で一連の社会指標によって 作られるというなら、開発している社会指標は他の統計学的な活動よりも その目的に関してはよりより投資なのである」 後者と解釈すれば 「もしある投資が方針の指針となるという理由で一連の社会指標という形に 作られるというなら、開発している社会指標は他の統計学的な活動よりも その目的に関してはよりよい投資なのである」 be made in Aに「Aという形に作られる」という訳し方は知らなかったので 上で訳して提出したのですが、よくよく考えれば下のほうが文脈にあってるような (欝脂肪) ちなみに後続の文章は、「モデル作成者によくできたデータベースをただ届ける よりもさらに良いのである」といった文章が来ます。 前者と後者どちらの訳が適切でしょうか? よろしくおながいします
393 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/13(木) 10:17:34
>>392 一連の社会指標という形で投資がなされる ってこと
能動態なら we(they) make an investment in a suite・・
make an investment=invest
ただ、開発している社会指標は →社会指標を開発すること じゃないかな
developing indicators のdevelopingは形容詞じゃなく動名詞
how come japanese don't make alot of movies for americans to wath in usa? これは 「なぜ日本人はアメリカ人のためにusaで多くの映画を公開しないのですか?」 というような訳であっていますか?
395 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/13(木) 10:35:24
>>394 =Why don't Japanese make a lot of movies for Americans to watch in the USA.
396 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/13(木) 10:41:13
>>393 レスありがとうございます。
developingの部分はそうですねうっかりしてました。
前文に関して、investmentとto be made in以下は不定詞で切れてると
思うのですが。
investment is made in a suite・・・なら
能動文で
we(they) make an investment in a suite・・
となるとは思うのですが。
397 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/13(木) 10:46:58
>>396 ああ不定詞あったんだねw
この is to be madeは意図とか意志だね=is intended to be made
だから能動では
we intend to make an investment・・・ってことだね
398 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/13(木) 10:54:20
>>396 be + to不定詞 参照すればいいんじゃないの
399 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/13(木) 10:59:49
>>397 なるほど。is to beの形になってたので
うまく能動態に訳して文意を整理できなかったんだと思います。
>>393 のように解釈するのが自然な感じですね
If an investment (is to) be made in a suite of social indicators
>>381 キミは実際にexperimentationという語を見たり使ったりしたことがあるの?
自分の辞書の"c"とか"u"の標識に導かれて推論しただけみたいだね。
もちろんexperimentationは可算で使うこともでき、語のニュアンスはキミの説の反対だ。
一連の実験といった個々の手順だとか作業内容を思い浮かべて言う場合は、
むしろexperimentationのほうが用いられる-a series of experimentations-。
(a series of experimentsでも間違いではないが)
402 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/13(木) 11:52:13
早稲田の英語の受験科目に オーラルコミュニケーションってあるんですけど どういう試験なんでしょうか? わかる人います?
403 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/13(木) 12:02:16
404 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/13(木) 12:03:02
たしかに
>>400 > むしろexperimentationのほうが用いられる-a series of experimentations-。
ふつう a series of experimentation じゃないか?
>>400 "a series of experiments" に一致する英語のページ 約 1,630,000 件
"a series of experimentation" に一致する英語のページ 約 86,600 件
"a series of experimentations" に一致する英語のページ 約 1,410 件
ワロスwww
低レベルで悪いけど"アイニューイェッ"ってどう綴ったっけ
メールのPSには質問はしてはいけないのですか?
I am to be a doctor. I will be to a doctor. では何が違いますか?
410 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/13(木) 14:23:54
in 時間は未来、 Whenで始る疑問文は基本的に過去をいうのですか?
411 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/13(木) 14:39:21
英語でレクチャーを受けてノートテイキングをするテストがあるのですが ノートテイキングのコツを教えてください お願いします
412 :
381 :2008/03/13(木) 14:48:44
413 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/13(木) 14:52:33
have a duty to represent で〜する義務 という問題だったのですが have a duty representing では何故駄目なのですか? 同じ意味と思うのですが・・
414 :
411 :2008/03/13(木) 14:52:54
誰かたすけて
調教(性的なry)を意味するスラングor単語を教えてくだしあ
416 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/13(木) 16:12:15
After all these years she was worried if I could speak Japanese. どういう意味かわかりませんのでどういう意味か教えてください。
sexual training
418 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/13(木) 20:50:47
"What puts you in a good mood?" を訳してください。 "what puts you in a good mood" の検索結果 約 939 件
419 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/13(木) 21:41:37
fictional、fictitious、fanciful これってどうやって使い分けたら良いのでしょうか?
訳してください。お願いします。 The importance of this property is the reason that concurrent_hash_map makes key equality and hashing travel together in a single object instead of being separate objects.
>>420 コンピュータ用語はさっぱりわからない。
{試訳}このプロパティ(属性)の重要性が理由となって、クラスconcurrenthashmapが、
同一基調とクラスhashの行程を分離したオブジェクトではなく単一のオブジェクトに収束させる。
422 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/14(金) 07:39:46
「彼女に興味を持ち始めました」 I got to be interested in her. i came to interested in her. どちらが正しいでしょうか。 もし、どちらも正しくない場合は適切な表現を教えてください。
elderとは何才くらいから上に使う表現なのでしょう? 辞書には高齢者としかなくて具体的にわかりません。 60代もelderとしてしまって良いのでしょうか?
>>423 君が「お年を召した方」に使う状況で使うんだ。
すみません、番号を間違えました・・・。
>>421 さん、ありがとうございました。
427 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/14(金) 14:54:55
質問です。 英語圏の国は、アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア以外にどこがありますか?
ニュージーランドくらいデフォで入れてやれ。
>>428 ニュージーランドも英語なんですね!ありがとうございます。
英語はイギリス語なんだから イギリスの昔の植民地を世界史の本で調べればわかる。
>>430 だから英語の国多いんですね(・∀・)!
ありがとうございます!!
433 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/14(金) 15:13:18
>>431 かなり多いですね(・ω・`)
ありがとうございます!
434 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/14(金) 15:33:49
quote cite excerpt この違い分かる方いらっしゃいますか? どれも引用するなどといったことです。
>>434 その通りです。はやく辞書ひけよ。詳しくかいてあるぞ
436 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/14(金) 15:43:30
すいません、簡単なことだと思うのですが、英文法について教えてください。 Web などの「送信ボタン」を 英語で submit button と言うようですが、a button to submit ではなくて、 a submit button のように 冠詞 + 動詞 + 名詞 の形になるのは、文法的に正しいのでしょうか? 正しい場合は、こうした表現を文法的になんと言うのかも教えていただけると、ありがたいです。
>>436 click 'submit'
problem solved...
文法なんて気にしてるといつまでたっても英語使えるようにならないぞ
文法気にしてないから回答者のレベルが低いんですね
>>436 ゲーム機のスタートボタンやセレクトボタンと同じ事。
動詞を形容詞として使ってる
441 :
436 :2008/03/14(金) 16:41:28
>>438 「文法的には正しくないけど、普通に使われる」という意味ならば、それはそれで良いのですが、
どうなんでしょう?
>>440 動詞をそのまま形容詞のように使う文法って習った記憶が無いんですよ。
分詞だと ing / ed の形ですよね。
忘れてるだけなのかな。
>>441 文法は実際に使われる言葉に対してのものだから、文法的に正しく
ないけど使われるってことはありえない。
つかえてから、文法だろ。
444 :
436 :2008/03/14(金) 17:02:39
>>442 使っている人がいるというだけで、それを「法」と言うのは、乱暴すぎると思う。
まぁ、これについて議論する気は無いですが。
445 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/14(金) 17:14:40
Be your own Bossのyourの意味が分かりません。どういう意味ですか?
446 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/14(金) 17:15:40
Those his day his most day は正しいですか?
most his dayなら?
>>444 意味が違う。
一応正しいとされている表現についての話で、使われてれば何でもいいという意味ではない。
>>449 まだ正しくありません。意味不明です。 なんて言いたいの?
mostとhisの位置関係です。
>>452 his most recent album
とかなら言えるよ。
>>445 一般論を言うときのyourです。英語で一般論を言うときは主語にyouを使うのと同じです。
直訳すると、お前自身の主人になれ、ということです。
つまり、自分のことは自分でやれ、自分で決めろ、自分のケツは自分で拭け、といったことです。
質問に答えられているでしょうか?
you may found how inconvenient it can be to travel without knowing the local language. can beがいまいちわかりませんisの場合との意味の違いを教えてください
>>455 isだとより確信的、確定的な感じが出ます。
can beを使うことによって、絶対ではないけれどそういう可能性もあるよ、という表現で断定を避ける意味合いが出ます。
あと、may findだよね?
ドラマや映画で「ピシッフィックリー」という単語を何度か耳にしたんだけど、 綴りが分からず意味を調べる事が出来ませんorz あれこれ試したんですが・・・。
>>457 specifically のことかな?
460 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/14(金) 19:39:38
461 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/14(金) 19:40:46
462 :
457 :2008/03/14(金) 20:01:25
>>458 何度聞いてもsが聞こえないけどそれかもしれませんね。
ありがとうございます。
>>459 字幕は「兄貴も必ず来いって」って出てました。
上司から妹に電話があって、会議があるから兄貴も必ず連れて来いと言われた、という場面です。
he ピシフィックリー request you'll be there.と言ってるように聞こえました(自信はありません・・・)。
なんだガチホモか
465 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/14(金) 20:41:15
466 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/14(金) 21:20:49
She used to instruct young mothers in how to care for their newborn infant. この文の意味はわかるんですがinが何だかよくわかりません。 文法の説明お願いします。
>>466 instruct 人 in 事 (人に事を教える) の in
468 :
457 :2008/03/14(金) 21:29:03
>>463 違いますw
FOXCRIMEでやってるドラマ「デクスター」の今週放送分です。
>>464 台本探してみます。ドラマもあるかな?
>>465 pacificallyなら「強制するつもりはないけど是非来て欲しい」という感じでしょうか。
話の流れからいくと、兄貴に絶対来て欲しいという思いが強いようなので
意味はspecificallyの方が近いかなぁ・・・。
頭がおかしくなるくらい何度も繰り返しその台詞を聞いてみようと思います。
皆さんありがとうございました!
469 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/14(金) 21:39:05
470 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/14(金) 21:56:22
ちょっとお聞きしたいのですが こういう二通りの文を見つけたのですが 一日に(a day)という表現はどこに入れても問題無いのでしょうか? もしくはこっちに入れたほうが良いとかあるのでしょうか? あなたは一日に何杯コーヒーを飲みますか? How many cups of coffee do you drink a day? How many cups of coffee a day do you drink?
471 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/14(金) 21:57:02
下の文のbut not以下の部分が何だかよく分かりません。 After plastic surgey, would you like to look better but not drastically different? but notの間に主語が省略されているんでしょうか?
>>471 After plastic surgey, would you like to look [ better but not drastically different ]?
ってことなんだけど、分からないかな?
473 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/14(金) 22:53:54
>>472 レスありがとうございます。
よくわかりません。
would you like to look better?とbut以下をもうひとつの文章で表したらどうなるんでしょうか?
>>473 look better
but
(look) not drastically different.
better だけど drastically に defferent じゃなく見えるようにしたいか?
っていうこと。
475 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/14(金) 23:23:58
476 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/15(土) 00:03:01
今は受験用単語集はDUOが主流なの? 青春出版社「試験に出る英単語」はまだ活用されているのかな? ちなみに、受験英語といえば、「試験に出る英単語」 「英文法頻出問題演習」「英文解釈教室」が三種の神器で 何回も繰り返してけど。
477 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/15(土) 00:15:06
すいません、どこのスレできくのが適当がわからず、 ここで質問させていただきますが、 翻訳学校って何軒がありますが、どこがいいとかありますか? 上手くなったら、どの程度仕事をもらえるんでしょうか? その経由で仕事をされてる方とかいらしたら 教えていただきたいんですが。
And you there, is no place where you want to go? どなたかこの文の訳をお願いします。
479 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/15(土) 00:28:20
すいません、質問なんですが 今までで最悪の状況 などという時の「今まで」を自然な英語にする場合どう訳したらいいでしょうか? The worst situation ever という文で正しいでしょうか? また The worst situation yet という文についてはどうでしょうか? This is the biggest difficult case yet. という英文があったのでyetも使えるのかなと思いました。
480 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/15(土) 00:30:12
I have cheer up 「おかげで元気がでました!」であってる?
482 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/15(土) 00:35:45
good hehe *blushis* you ってどういう意味ですか?
483 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/15(土) 00:37:55
たぶんえろい系の言葉の気がするのですが・・・
484 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/15(土) 01:04:25
ただ顔赤らめてるだけだろ、何が分からんのか分からん
485 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/15(土) 01:51:18
can you speek some english or do you use a translater? なんて訳ですか??
小学生? translater使ってろ
487 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/15(土) 02:03:41
ken said it was a phisher 訳おねがいします。
ケンはそれはフィッシング詐欺野郎だと言った
30歳のしがないリーマンです。 大学1、2年以来、ほとんど英語勉強してなくて(5年前に試しに受けたTOEICが550点でした)、 もう一度勉強したくなり、あわよくば5年ぐらいでマスターし、英語を話す職場で働けるように なりたいという思いも浮かび始めました。 しかし何から手をつけてよいのかさっぱり分かりません。 大学受験で使った参考書や辞書はまだ残っています。パラパラめくったら、文法とか意外と覚えているものでした。 ネット上の英語の記事などを読んでいて、一番引っかかると思うのは単語です。 あと、リスニングもたぶん全然ダメです。 とりあえず今は、英語について書かれている新書や文庫本を読んだりしてるだけです。 なんか支離滅裂ですみませんが、こんな自分に何かアドバイスをください。
490 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/15(土) 02:35:12
>>489 Practice makes perfect.
>>490 "the worst situation so far."
situationはちょっと硬いので、
"the worst case so far."
を俺だったら使う。
>>490 the worst situation/case by far.
簡単な英語ですら分からなく、 恥ずかしい思いを何度も繰り返してきたのと、 単純な興味心から、英語を勉強してみようと思った者です。 ぺらぺらといわないまでも、カタコト程度で、 「チャット」でアメリカ人と話せるレベルになるのが最終目標です。 始めは中学生英単語ターゲットの英単語を全て覚えて、 その後に少し文法を学ぼうとしているのですが、 その勉強方法で大丈夫でしょうか? また早ければ数ヶ月で到達すると思っているのですが、甘い考えでしょか?
>>479 The worst situation ever
これ、良い感じだよ。
(回答として出てきてるのより全然良いw)
497 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/15(土) 09:25:27
>>474 ありがとうございました!
わかりました
たまにyoshって見かけるんですがこれ何の略でしょうか?
you work hardをyou hard workとすれば意味が変わってしまいますか? Let's going!は間違いですか?
この文の仕組みがわかりません It sure takes the guesswork out of driving in unfamiliar territory. これを使えば、きっと不慣れな土地で車で走るときに迷うことはないよ。 take guesswork out of driving この3つがイマイチどういう意味で使われているかわかりません。 意訳ではなく直訳で教えてください。
501 :
489 :2008/03/15(土) 10:57:48
>>491 どういうことですか?
具体的にお勧めの書籍などありますか?
単語を基礎から覚えなおしたいのですが、高校時代に使っていたものでよいでしょうか?
いいんじゃねーの(鼻くそほじりながら)
503 :
489 :2008/03/15(土) 11:56:46
>>502 自分みたいにブランクがあったけど、勉強しなおしてマスターした人はいませんか?
もしいたら、どういう勉強してたのか教えて欲しいです。
504 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/15(土) 12:02:07
>>503 ぶっちゃけ英語板に英語をマスターした人なんて、まずいない
1000人に1人いるかいないかだろう
だから、せいぜい中級レベルぐらいまで行った人の自分流アドバイスしか聞けないよ
507 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/15(土) 12:16:40
>>505 何も入ってないと思いながら良く聞いてみたら、
ただのstopのpの音でした。ありがとうございました。
508 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/15(土) 12:26:38
>>500 A takes the B out of C
Aをすれば・使えば/Aがあるなら、CをするときもうB(をすること)はない。
guesswork = 推量
例:
He really takes the fun out of going to the movies.
彼と映画を見に行くとほんっと楽しくないよね
Boxing gloves take all the fun out of fighting!
喧嘩はボクシンググローブをつけたままじゃつまんねえよ
509 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/15(土) 12:33:41
>>500 take something out of〜は、〜からsomethingを奪い去る、取り去る
直訳:itは、不慣れな道を走ることから、推測作業を取り去る
やや意訳:itは、不慣れな道を走るときに、推測作業を取り去る、無くす
滑らかな日本語訳:これを使えば、きっと不慣れな土地で車で走るときに迷うことはないよ
>>508 >Boxing gloves take all the fun out of fighting!
ボクシング・グラブは格闘・戦いから、すべての楽しみを奪ってしまう
511 :
489 :2008/03/15(土) 12:54:02
>>506 そうですか・・・。
とりあえず、さっきアマゾンでよさげな単語本見つけたんで、
さっそく本屋で買って、勉強始めようと思います。
すごく勉強したい意欲はあるので、3日坊主で終わらないように頑張りたいです。
why can't we be friends? の意味は 私たちが友達になれない理由はないでしょ? って感じですか?
>>512 そういう感じ。
なぜ私たちは友達になれないの?(なれないはずはないだろう)
純粋に、なぜ友達になれないの?と言ってる可能性もあるけど。
515 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/15(土) 13:26:58
アメリカ人が日本人のことを指して「Japanese 〜」というのと「The Japanese 〜」というのとでは、 意味が全然違うらしいのですが、どう違うのでしょう?
516 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/15(土) 13:33:02
さっき彼女(英語は達者だけどネイティブではない某ヨーロッパ人)とのチャットで、中絶の話題を話しました。 私が話したのは日本政府は胎児を人間とは考えないので、中絶に殺人罪は適用されないって事と 大抵の日本人は胎児が人間らしき形を得た段階から胎児を人間だと考えるようになるので 妊娠初期の中絶は避妊の一種くらいにしか思っていないって事です。 そしたら彼女、なんで神様を信じないの?とか言いつつ泣き出してしまい、 いやそれはカトリックとプロテスタントでも意見が割れてるだろとか思いつつも ↓のように言い訳したんですが、ぶちっとサインアウトされてしまいました。 I was try to explain Japanese culture but I didn't say that I didn't think embryo is a life. 「俺は日本の文化を説明しようとしただけで、別に胎児が命を持っていないと思っているとは言っていないよ」 と言ったつもりだんですが、どう誤解されたんでしょうか? あと正しくはどう表現すべきだったんでしょうか? 言葉と文化と宗教の壁が同時に立ちはだかった感じで泣きそうです。
>>516 チャットしていえ雲行きとかみていなかったのか?
あと、その言い訳。分かりにくいね。
チャットなのになんで泣いてるってわかるの。
>>516 そういうことは宗教感に関わることなので、深く話しこんだらダメだ・・・・
どうしても話したいなら、アメリカ人政治家の中絶容認派の意見を、さりげなく言う程度がいい
520 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/15(土) 13:42:05
>>516 別に誤解されるような英語じゃないよ。意味は十分通じる。
"I was just trying to explain Japanese culture, I didn't say that I personally think embryos aren't alive."
なんで泣き出してサインアウトしたのかは分からないが、誤解したからということはないと思う
>>515 Japaneseは普通に言う「日本人」。
The Japaneseは個人差を考えず、一くくりにして「日本人というものは」みたいな言い方で、一つ間違えるとすごく傲慢で失礼になる。
ネイティブなら、あえてそういう言い方を選択する場面もありえるけどネイティブじゃなかったら、こういう表現は避けるのが賢明。
>>516 たかが一対一のチャットだからどーでもいいけど、もしオレが君の目の前にいたら「おい、ちょっと待てや」と言うだろうな。
君に日本人の分化について迂闊に語って欲しくないし、「大抵の日本人は」だとか言って欲しくないわ。
523 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/15(土) 13:57:15
>>517 雲行きが怪しいのは分かっていましたが・・・
>>518 ウェブカメラです。
お互いに発音にクセがありすぎるので、音声よりチャットのほうが話しやすいんですよ。
>>519 彼女はかなり信心深いので、なるべく宗教的な領域には踏み込まないように心がけています。
でも彼女はすぐそっちに話を持っていってしまうですよ。
>>520 ありがとうございます。
とりあえず意味は伝わっていたとして考えてみます。
>>522 日本じゃ中絶したからって人殺し呼ばわりされることはないし、それが事実なんじゃないの?
Someone had called the threat in to the police, and by mid morning we had all been evacueted from the building. どうしてこの文のwe had all been evacuetedは過去完了なんでしょうか? we were all evacuatedだと間違いですか? それとも意味が変わるんでしょうか?
>>527 前後はこんな感じです
There was a bomb threat at our office building this morning.
Someone had called the threat in to the police, and by mid morning we had all been evacueted from the building.
It was a little scary at first.
>>528 過去でもいいよ。別に意味がたいして変わるわけじゃないし。
最初のは、大過去としてつかっていて、次のが過去完了として
使っているわけでしょ。
>>526 we were all evacuatedでも間違いとは言わないけど、
by mid morning があるから、we had all been evacueteのがいい。
過去完了を使うことで、朝までには、そういう状態になっていた、という感じが出ている。
>>526 ちなみに過去完了というのは、あまり使うことないんだけど
その文は、まさに過去完了を使うのにぴったりの文。
532 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/15(土) 18:00:01
>>528 に便乗なんですけど、
>Someone had called the threat in to the police
↑のthe threat inのinはどういう意味ですか?
our office building が省略されてるのでしょうか?
>>532 ちょっと自信がないけど
call in で電話するという意味じゃないかな?
534 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/15(土) 20:59:20
「あなたはとてもいい人だ。」 You're such a good person. You're a very good person. 両者の違いを教えてください。 such は very と置き換えが可能なのですか?
>>534 suchは、こんなに、そんなに、あんなに、といった意味でveryとは違う意味の言葉
Go help him. Go open the door. これは and か to が省略されているのでしょうか また、このように動詞がふたつ並ぶ言い回しは go 特有の使われ方なのでしょうか?
537 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/15(土) 21:14:40
I am sure my colleagues will support me in trying to make needed improvements within the department. この文のinは何ですか?
>>536 toというより、go (and) help him.の方が近いね
こういう言い回しはgoやcomeで普通にする
>>537 日本語で言うと「〜において」、「〜における」といった感じ
540 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/15(土) 21:43:43
>>539 どうしてinが必要なんですか?
もう少し詳しくお願いします。
>>538 たまたま go で使われているケースを立て続けに見かけましたが、
come でも使われるんですね。ありがとうございます。
542 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/15(土) 22:01:40
>>540 高校の時「in 〜ing」で「〜する時」とか「〜している間に」という意味になると習ったと思いますが・・・。
「when I try to make 〜」と同じ意味じゃないでしょうか。
543 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/15(土) 22:33:27
544 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/15(土) 22:33:29
545 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/15(土) 22:37:38
>>542 今みたらフォレストにも載ってました
この事に関する記述は二行しかありませんでしたw
>>540 どうしてって、、もしinが無かったら分詞構文になって意味が変わってしまう。
そして、inの基本的な意味は「〜の中で」ということだけど、
その文でいうと、(私の)trying(tryの動名詞:試みること、試みる行為、試み)において、私に同僚が力を貸してくれるだろう
「試みに際して」のように意訳してもいい。
542です。
>>545 私も今forest見ましたが、確かにちょっとしか載ってないですね。
高校の時使ったチャート式の本にも慣用表現のページに数行出てるだけでした。
でも、試験には言い換えの問題でよく出てたように思います。
548 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/15(土) 23:41:15
>>546 inひとつがあるかないかで意味が変わるなんて英語は奥が深いですね
勉強になりました
ありがとうございます
>>548 それはもちろん、さらに基本的な意味は「の中に・中で」だけど
inには色々な意味があって使い方によって意味が変わるから簡単じゃなかったりする。
わお・・・inってすごいんですね!
>>550 inに限らず前置詞は、めちゃくちゃ広く深いよ・・
552 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/16(日) 00:08:43
>>535 ありがとうございます。
でも「こんなに」が「とても」に変わるのがちょっと不思議なのですが…
細かいニュアンスの違いなどはありますか?
>>546 の分詞構文になるという言い方は語弊があるな。
supportの語法がinを要求しているわけだからinがあるだけのこと。
in無しは意味が変わるのではなく、良くない。
>>553 inを取ったら分詞構文の文の意味になること分からない?
別に分詞構文と呼ぶ必要はないが、inを取ったら読む者は違う意味に取るんだよ。
555 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/16(日) 02:02:45
映画で「プロメクション グランデッド」って聞こえたんですが、字幕は「許可する。友よ。」になってました。 正確になんて言ってるかわかる人いませんか??
>>555 どんな状況でどんな人がどんなことについて会話してるの?
557 :
555 :2008/03/16(日) 02:16:43
「しゃべっていいか」という仲間の問いかけに上記の言葉です。
558 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/16(日) 03:19:36
workやhomeworkはaやtheではなく、 myやyourなどの所有格をつけると習ったのですが、 この理由としては、どのような説が知られているのでしょうか? アメリカが狩猟文化だったからというのはネットで見ました。 個人的には、アメリカは仕事の分担をきちんと分けるからかと考えたのですが、 どうでしょうか? 例えば、よく言われるのが、残業は基本的にしないという事です。 映画の撮影で、進行が遅れても、スタッフは時間がくれば引き上げますし、 これは自分の仕事じゃないからやらない、といった話を聞きました。 あくまで勝手な推測ですが(汗
559 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/16(日) 03:29:25
>>555 まあ聞かないと分からんが、permission granted の予感
時間を表す前置詞inが〜以内にという意味と〜後にって言う意味の どちらを表しているかは文脈で判断するしかないんでしょうか? Call me in one hour.とだけ書いてあったら 1時間以内に電話をくださいなのか1時間後に電話をくださいなのか 判別不可能な気がするのですが。
561 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/16(日) 04:06:23
以内?
562 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/16(日) 04:09:26
>>560 1時間後だ
以内 = Call me within an hour.
inには〜(秒・分・時間)以内にっていう意味は無いんですか? 英二郎にこういう例文があったのですが >1週間以内に結果が分かるでしょう。 >I should have the results back in a week.
564 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/16(日) 04:19:00
The dimensions of everything in America are different from Europe’s: the cars are at least twice as big, and the newspapers seem more substantial than the great “dailies” of London, Paris, and Berlin. In short, even in everyday things of secondary importance quantitative notions prevail. 参考書の質問わからないから教えて “dailies”、なぜ“ ”がついている? of secondary importance「2番目に重要な」、では1番目に重要なのは何か? と聞いてくる。何この参考書。
565 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/16(日) 04:22:17
>>563 俺アメリカ人だけど、"I should have the results back in a week."って聞いたら一週間後という意味で受け取るね
一週間以内は普通、"I should have the results by next week."か"I should have the results back within a week."
ま「以内」の意味で言うのはありえないわけじゃないけど
566 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/16(日) 04:24:39
>>565 追伸:でもCall me in an hour.みたいな文は「後」だ、以内ということはない
>>563 俺イギリス人だけど、inの後に時間幅が来れば「〜後」だよ。
「〜以内」ってイギリスじゃ使わない。
もう一つの用法として、
"Around the World in Eighty Days"というのもあるが。
>>567 訂正
×「〜以内」ってイギリスじゃ使わない
○「〜以内」ってイギリスじゃ習わない
>>558 アメリカが狩猟文化なんて一言で決め付けるのは、めちゃくちゃstereotypeというやつだよ。
ちなみにhomeworkにaを付けないのは可算名詞じゃないから。
theは普通に付けることができる(何を言いたいかによる)。
workもtheを普通に付けられるし、workは意味によって可算名詞にもなりaも付けられる。
原住民かよ。<狩猟文化
>>558 workは基本が動詞で、誰か(何か)がテキパキと動作しているイメージだから、
名詞として使うときも意味上の主語を付けるような感覚でmyとかyourが付く。
あと抽象的な意味として使うときはtheを付ける。
単にa workって言っちゃうと動作の一部を切り出しているみたいで意味がわからん。
別に文化は関係ない。
>>569 ちなみにどういう意味のときにaが付けられる?
ぱっと思い浮かばなくて気になった。
>>558 theを使うか所有格を使うかなんて文脈や表現次第なんだよ。
Did you finish your homework?は、
Did you finish the homework that you were given?という意味で、
日本語は名詞に何も付けず省略してしまうのが普通だけど
英語では冠詞やそれに相当するものを付けるので、theだったり所有格だったり使い分けてるわけ。
workも同じことで、Did you finish your work?は、
Did you finish the work that you were given/you were to do?という意味で
your workと言えば、その意味を一言で表現できてしまうから
大抵はyour workのように言うだけのこと。
>>558 それとworkやhomeworkは仕事、宿題という概念であって、数えられるものじゃないからaは付かない。
ただし作品という意味で使う場合は数えられる名詞になる。
575 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/16(日) 14:18:39
参考書の問い The dimensions of everything in America are different from Europe’s: the cars are at least twice as big, and the newspapers seem more substantial than the great “dailies” of London, Paris, and Berlin. In short, even in everyday things of secondary importance quantitative notions prevail. “dailies”に、なぜ“ ”がついているか? of secondary importance「2番目に重要な」ですが、では、1番目に重要なのは何か? という問いがあります。わかりません。
>>575 問題制作者の頭があまり良くないのだろうけど、
これ別に2番目に重要で3番目、4番目・・・と続く訳じゃない。
>>575 つまり、日常の些末なことですらも量が物を言う。
>>575 地名+dailyというのは新聞の名前で典型的なもので、○○新聞というようなもの。
で、その文は「有名なLondon新聞、パリ新聞、ベルリン新聞」と言うのを
the great “dailies” of London, Paris, and Berlinと表現しているんだろう。
そして複数だから、“dailies”
secondaryは「二番目」という意味で使うこともあるが、むしろ「二次的」という意味。
579 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/16(日) 15:31:09
春からICU生です。 速単必修+αの語彙力の僕にオススメの単語帳ありませんか?
ICUまで行ってまだそんなままごとみたいな事やりたいの? 髪金ネーチャン家に垂らしこんでた方がよっぽど効率的。
>>579 ICU入れるぐらいなら、このスレじゃむしろ回答する立場じゃね?
まあ大学入れば受験英語のスキームから抜け出せると思うから こういうことは言わなくなると思う。
女なら予行演習で春休みはZama whoreしてればいいんじゃね?近いし。
なんで外国人のカタコトレベルの日本語は格助詞の「は」「を」「が」「に」「の」がめちゃくちゃなんですか?
>>582 外大、国際関係学部、英文科は場合によっちゃ受験英語の延長だよ
>>584 アナタノ イテルノコト オカシイヨ ワタシ マチガテナイヨ
587 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/16(日) 19:12:09
ICUと都立大の2人の学生さんに This is my dream come true.を見せたら、都立大の学生の方が正確に理解できていた。 ICUはmy dream come trueが文だと思っていたらしく、文ならば、なぜcomesにならないか という問いにも答えられなかった。都立大は、ちゃんとcome trueがdreamにかかっているんだろ とこたえた。
>>587 せめて各大学200人に聞いてくれないかな?ICUはそんな馬鹿な大学じゃねーよ
589 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/16(日) 19:15:37
ICUはやっぱ英語に関してはすごくprideもっている。だからちょっとでもバカにされると すごくひがむ。発狂する。ICUの子がいる前で僕が数人の外人さんに話しかけたら 僕が英語をしゃべっているのが気に食わないらしく、その会話を不振な挙動によって というか突然発狂みたいなことをして、会話を妨害、中断させた。 みっともない、みにくい行為だ。
>>589 せめてICUの友人200人に対して同じ実験を行ってくれないかな?
ランダムに選んだ一人が全員を同じ挙動をするという安易な考えが馬鹿なんだよ
>>587 横やりみたいでちょっと申し訳ないけど、あなた自身は
This is my dream come true.がどういう構造の文になってるか分かってる?
>>589 それは、かなりステレオタイプ入ってるね。
それかICUに強いコンプレックスでも持ってるの?
>会話を妨害、中断させた
って、もしかしたら、あなたがすごく的外れな発言でもして「おいおい、やめときなよ・・・」って感じで制止されたのかもよ?
593 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/16(日) 19:35:07
女子の不審な挙動というのは、私が外人さんと会話を始めたら、突然、ベッドの上で、バタバタし始めて、物をたたいたり 枕をたたいたり、なにかしら2段目のベッドから物を投げて落としたり、奇声を発したりして 周りにいる男の外人さんの注意を自分に向け、男子の外人さんたちはかわいい日本の女子が突然 発狂し始めたので、「えっ、どうしたの?」って感じでみんなそっちをみて、私と外人さんたちとの 会話は中止されてしまった。 私に限ったことではない、その都立大の男子が外人さんの言うことを「うん、うん」と言って 聞いていたら(本当に聞き取れていたかどうかはわからないけど)、 都立大が外人の言うことが聞き取れていることが悔しかったのか?普段はおとなしい子なのに 突然、やたら、陽気になり始めて、笑い始めた。自分もわからないくせに笑って その場をしのいでいた。みっともないよ。都立大の子も、やや引いていた。
>>593 それ精神病だから。「みっともないよ。」じゃなくて病院に行くことを勧めるか、症状を察してやるべきだよ
お前、人間として最悪だな
「おいおい、やめときなよ・・・」って感じで制止されたのかもよ? きっとそうだよ
>>593 icuがどうのこうのじゃなくて、その子がメンヘラだっただけだろう。
そんなことでicuの学生を一般化して語ろうとするのはアホ。
人間として最悪かどうかはわからないけど まともなのは2chに少ないよね
あらしちゃった?
思い切り。 早 く 去 っ て ね 。
600 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/16(日) 19:58:28
メンヘラって?
601 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/16(日) 20:02:23
まだいるのか?
603 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/16(日) 20:08:58
Almost.I need to travel light,you see,so I can buy lots of new dresses and shoes in Paris and Barcelona. この文の日本語訳教えてもらえますか?
>>603 ほとんどね。私は身軽に旅行する必要があるの、ほら、パリやバルセロナで沢山服や靴を買うから。
日本語下手でごめん、センター試験かなんかだよね?見たことある
>>604 の後半を少し変えて、
それでパリやバルセロナで沢山服や靴を買えるってわけ
なんて言えばバッチリじゃないかね。
>>587 This is my dream come true.がどういう構造の文になってるか答えて欲しいな
>>604-605 少し細かい話になっちゃうけど、この文って you see が挿入されてるわけだけど
仮にyou seeを取り除くと、I need to travel light so I can buy lots of ... であって
I need to travel light, so I can buy lots of... ではない気がするんだけど、どうだろう?
だから訳も「そうすれば服や靴が買えるでしょ」とか「服や靴が買えるようにね」
みたいな感じのほうがいいと思うんだが、いかが?
>>607 >>604 だけど、これってファッションには興味がないって設定で
沢山買うっていうのは実は冗談で「買わないのに何言ってんのw」ってジョークなんだよね、確か。
だからどうこうって意味はないんだけど。
soの接続の用法だとおっしゃるとおりだと思います。
609 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/16(日) 20:48:28
If _______ of these two paintings interest you, I can give you a special discount on your pachase. all several either other この問題でallが答えにならないのはなぜなのでしょうか?
610 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/16(日) 20:52:36
fastとrapidの違いって何でしたっけ?
611 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/16(日) 21:14:54
>>603 です。
みなさん、ありがとうございます。
この話を読んだことがある人、話の大体の流れを教えてもらっていいですか?
>>607 まぁ文脈に応じて適当に。
>>608 なるほど。そういう文脈があるなら、そのジョークの味を生かすような訳が望ましいね。
613 :
558 :2008/03/16(日) 22:14:53
614 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/17(月) 00:09:57
waitedってどやって発音するんでしょ? 今まで適当に発音してきて、分からないw
>>614 カタカナで表現するとしたら、ウェイテッ(ド)、ウェイティッ(ド)あたりかな。
616 :
609 :2008/03/17(月) 00:13:58
お願い致します。
618 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/17(月) 00:15:02
未来形の語法についてなのですが be going toとwillの違いは分かるのですが be to 〜 との違いが分かりません。 どういうニュアンスのときに使われるのでしょうか?
>>609 allを二つのものに使うのは不自然っていうのはそうだけど
either(これが答えと思われる)を入れるとinterestではなくinterestsであるべきだから
適切な答えが見つからないな。
>>619 単に誤植かタイプミスじゃない?
pachaseと同じく。
621 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/17(月) 00:23:22
The quality of the company's products produced overseas is 〜 この文でproductsとproducedの間には which is が入っているわけですが これをwhich will beが省略されているような形することは出来ないのでしょうか?
>>618 be to 〜は色々なニュアンスになる。
どこかのサイトで細かく説明してるとこないかな。
623 :
620 :2008/03/17(月) 00:26:12
>>619 漏れも知らなかったけど、辞書ひくとeitherは複数で受けることもあるんだってw
《略式》,特にeither of, neither ofの形では複数扱いもある:Either of these methods are successful.
>>621 The quality of the company's products (going) to be produced overseasとでも言えば、そういう感じになるけど。
>>623 でも、それは全然スタンダードな英語じゃないなあ。
特にテストの問題として出てくる可能性はゼロだろう。
>>623 あ、でもeither of themのように代名詞を使うと結構言っちゃうかも。
HOLES p.9 The apartment smelled the way it did because Stanley's father was trying to invent a way to recycle old sneakers. "The first person who finds a use for old sneakers, “he said, "will be a very rich man." the way it[=the apartment] did[=smelled]ですよね。「それがそうしたように」と訳すのかな?いまいち???
>>627 マンションが匂うような風にマンションが匂う
つまりマンションが匂うのも(それが匂う道理があって匂ってるわけだから)当然だということ
マンションが匂ったのも当然、だってスタンレーの父さんは古いスニーカーの再生ノウハウを開発しようと躍起になってたんだから。
「古いスニーカーの用途を最初に見つけたやつは」と父さんは言ったよ「大金持ちになるだろうよ」とね。
629 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/17(月) 09:12:06
Here isはThere isのような倒置ですよね?
630 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/17(月) 09:15:44
feel free to Iが主語ですか?
631 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/17(月) 09:24:32
632 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/17(月) 09:25:13
ありがとうございます。
633 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/17(月) 09:34:59
何故 nice to meet youやfeel free toは省略されているのですか?命令形だからというだけのことですか?
nice to meet youは命令形じゃないぞ。
類が違うのですか。
good-lookingを強めるにはどうすればいいですか?形容詞をつければいいのですか? veryでいい?
damnedはどうですか?
2ch語の「スルー」って英語のthroughでOK?
640 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/17(月) 10:10:15
641 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/17(月) 10:12:28
>>638 damn/damned good-lookingはとてもカジュアルな言い方なので注意して使いましょう
>>639 throughは通じない
"just ignore him" "don't pay him any attention" など
2chでのスルーってその元がthroughですよね?
644 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/17(月) 10:28:42
>>643 でもthroughに無視するという意味はない
to pass throughの略だよ。
↑ごめんたぶん嘘 through pass(サッカー用語)だと思う。
私の質問スルーかい?
誰。
I am Legendという映画で 冠詞がないのはなぜですか?
650 :
649 :2008/03/17(月) 10:41:38
私です、よろしこ。
ಠ_ಠ
なにそれかわいすぎるwwwwwwwwwwww
your url of your domain どっちかのyourは不要ですか?
your goal of your teamは?
656 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/17(月) 10:56:05
All rights reserved. のreservedは過去形ですか?
>>636 形容詞じゃなくて副詞。very、so、surprisingly、terrifyinglyなどなど。
fuckは全ての品詞になれる万能語だぜ。
>>656 All rights (are) reserved
形は過去分詞で意味としては形容詞
>>661 本気で言ってるのか?
英語サイトで遊んだことないだろ。
>>662 何を知ったかぶってるんだか。
ちゃんと教えてあげようかと思ったけどやめたわ。
>>662 あー英語サイトで遊んだ気分になって、分かったような気分になってしまったのか。
まーお幸せに。
>>658 う〜ん、そういうことはない。
小説読んでないけど、どうやら題名に特別な意味があるらしい
What kind of book do you read?と What kinds of books do you read? の違いって何でしょうか?文法的にどちらか間違ってますか? 『kind』に『s』をつけるか付けないかは、後ろに来る名詞が複数形か単数形か だけの違いでしょうか?
>>666 文法的にはどっちも成立してしまうけど、
普通はWhat kind of books do you read?
What kinds of books do you read?もまぁ言えるけど。
kindは言うまでもなく「種類」だから、what kinds ofにすると「どんな(複数の)種類の」
質問させていただきます。 I hope that means they don't expect a tip as well. という英文に対して 「チップまでは請求しないように願いたいですね」 という訳がついていたのですが、このときの「that means」は文法上どのように解釈すればよいのでしょうか? 宜しく御願いします
>>668 I hope (that) that[それ] means[意味する] they don't expect a tip as well
>>669 駄目とかじゃなくて表現の違い。
たとえば道路標識では「Men Working」と言う。いちいちMen are workingという文章にしない。
All rights reservedも似たような省略で使う場面によって、このような表現を用いる。
673 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/17(月) 12:27:58
When I moved closer,though he turned slowly towbrd me and calmly looked directly into my eyes. For the first time ever,I felt intelligence and awareness in the eyes of another species. この文の日本語訳お願いします。
>670 なるほど、そういう構造だったのですか、ありがとうございます しかしこの「that means」がなくても通じるような気がするのですがこれはどのようなニュアンスを出しているのでしょうか? それとも決まり文句?のようなものなのでしょうか??
>>673 私が更に近付くと、彼はゆっくりと私の方を向き、静かにそしてまっすぐに私の目を見た。
生まれて初めて私は人間以外の種に知性と分別を感じた。
>>674 ニュアンスというか単純に全然意味が違ってくるんですわ。
that meansがあると、それが/そのことが「〜ということ」を意味していることを望む
thatが何を指しているか分からないけど「あたなたが言ったこと」かもしれないし、何かの文章を指しているのかもしれない。
677 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/17(月) 13:44:19
the 140-kilogram gorilla suddenly slapped his hand flat against the glass wall,making a loud,forceful sound that made all the people in the room cry out in surprise. 日本語訳お願いします。 何度もすみません。
>>677 どの辺が分からないの?そのままだと思うけど
>>677 訳はスレ違いじゃないかな?他にスレッドがありますよ。
>>667 さんありがとうございました。
ちょっと変な質問すみません(;´Д`) ゛それはわたしにとって重要である゛という英文を作りたいんですが、 It is important for me. It matteres to me. 上の2つの表現のどちらでも同じように意味が通りますか? 会話の内容(具体的には`それ´の内容)によって、 『大切だ』『重要だ』という単語の使い分けをすべきなのは分かってるんですが・・・ また、『こういう時は、これらの類似意味の単語らから、この単語を使いますよ』 というようなことを教えてくれる教材ってありますでしょうか? 皆さんは単語や表現の使い分けは、英語の勉強を進めてくにあたって どの程度の段階で掴めましたか? (単語を覚える時にしっかりと使い分けまで覚えたか、それとも一通り英作文が作れるようになってからか、など・・・)
>>680 どっちも同じように使えるんじゃないかな。ニュアンスは多義からなんとなく
例えばmatterは問題とか困難とかあるから本当に重要なときに使うとか
俺は下を使うなあ、好きな歌の歌詞に出てきたからw
あ、俺は全然使い分けできてないから参考にしないでね
>>680 amazonで「英単語 ニュアンス」で検索したらいくつか出てきた
>>680 一言で言ってしまうとニュアンスを感じ取れるようになるには、
とにかく英語にたくさん触れていくしかないんだけど
一応その二つの文の違いを簡単に言うと、
It is important for me.
私にとって重要である
It matteres to me.
私に関係することである/私に影響を及ぼすことである/私にとって(大きな)問題である/私にとって関心事である等
check it out check out itのそれぞれの差異についてお願いします。
check it out 自然な英文 check out it 不自然な英文
>>680 ちょっと追加
thesaurusという名前のついた辞書なら類似語が載っているけど、
(オンラインでもあるはず)
このケースでは、この単語・表現が当てはまるというところまで
しっかり把握するには、やはり辞書から得た知識だけじゃなくて
英語に触れていくしかない。
少しずつでもいいから、こつこつ頑張って。
>>684 そういう場合には代名詞は後に置かないというのが大原則。
簡単に言えば、check it outが正しく、check out itは間違い。
これは第4文型ですか?また動名詞しか取れないのですか? I spend my weekends reading books.
make it out 逃げる make out itは違う意味です。
lots of と a lotの使い分けはどうすればいいんですか? 後ろが単数と複数でわけるわけじゃないですか?
>>688 それは(動)名詞ではなく分詞構文と言われるもの
だから現在分詞を使ってる
692 :
680 :2008/03/17(月) 15:47:08
すごく親切なレスをくださって本当に感謝してます(´;ω;`)
importantよりmatterの方が、多義を含んでいるし、
>>681 さんの好みってことですね。メモメモ
単語のニュアンスについてはやっぱり、数をこなしていくのが一番の早道なんですね。
地道に頑張ります。
でも、帰宅したらamazonさんもちょこっと覗いてみたいと思いますw
ありがとう御座いました(鬱陶しいお礼レスになってしまってたらすみません。次から自重します。)
The sight of the ruins brought home to him the meaning of war. その廃墟の光景は彼に戦争の意味を痛感させた。 という文章が熟語集にあり、 「bring〜home to…」 で…に〜を痛感させる だと書いてあります。 ここで質問なのですが、なぜ↑の意味でいえば「〜」にあたるはずである 「the meaning of war」が一番後ろにきてしまっているのでしょうか? 後ろにくるにしても仮目的語のitとか必要じゃないのでしょうか 個人的には、(熟語集にはこの場合の「home」は副詞だと書いてあるのですが) 「home」「to him」も両方とも副詞(句)だから The sight of the ruins / brought / (home) (to him) / the meaning of war. S V O てな感じになってるってことなのだろうかと 思案したのですが…これは間違いでしょうか? 分かる方、お願いします。
>>693 itを使うのはto不定詞やthat節を置き換えるときだけじゃないでしょうか。
"bring sth home to sb"は、
例えば"throw the letter away"と
"throw away the letter"の両方が可能な
「句動詞」と同じと考えればいいと思います。
基本的にsthが長ければ(the meaning of warのように)、
homeの後ろに移動させられて、
さらにto sbとsthで話者が重要と思っている方が
後ろに置かれると思います。
695 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/17(月) 17:43:18
>>676 >>668 じゃないですけどよくわからなかったので
that meansがある場合とない場合の意味の違いを日本語訳を付けて説明お願いします。
英検準1とTOEIC両方の対策になるような英単語の参考書ないですか?
輸入盤のCDでタイトルの後ろにRack Versionって書いてあるのとないのがあるんだけど、どんな違いがあるの?
699 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/17(月) 21:50:38
皆さんに聞きたいんですけど、単語や熟語ってどうやって覚えていますか?俺は、ただ単語や熟語をノートに何回も書いて覚えてるんですけど。
辞書を引いたページを食べると絶対に覚えられるって おじいちゃんが言ってました
open conditionalってなんですか?まじでわからないんです。
まじで??
・passer ・passer-by ・waking person 通行人という単語はこれらの中のどれが一番一般的でしょうか?
>>699 受験生?
それなら英語にじっくり時間をかけるより、効率よくテストで点を取ること優先だから
その方法でもいいと思うけど、
もし長く学んで行こうという気持ちがあるとか、大学生か社会人なら
それだけでなく、どんどん実際の英語を読んだり英語の映画を見たりしよう。
人間の記憶というのは、単純暗記作業で覚えたものが長期間、頭に残らないし
単純暗記は面白みがないから。
本などを読んで情景が思い浮かべながら覚えたり、映画を見て実感を伴って記憶したものの方が
ずっとしっかり記憶に残るし、生のニュアンスも学べる。
pedestrian
coolとかgood lookingじゃなくってbeautifulって 明らかにゲイじゃない男に向かって使ってる ネイティブたちがいるんだがどういう意味で取ればいいんだ? かなりの頻度で聞くんだが。 きれいな顔してるって意味でとらえていいのか?
辞書を引けばいいのに
708 :
706 :2008/03/17(月) 22:21:27
美しい、綺麗な、秀麗な、すごい、すばらいい、端麗な、美、美人、見事な 大修館 英語類語辞典
すばらしい だった
711 :
706 :2008/03/17(月) 22:26:07
>>709 男に使う場合訳するとすればどれが適当でしょうか?
誰かが「〜した」ではなく「〜してくれた」っていう表現って英語でできるんでしょうか? イロイロな翻訳サイトや辞書サイトで調べてもそれらしい 表現法は見つかりませんでした。
>>712 使役
have O 動詞の原形
Oに〜してもらう
>>711 英語より先に日本語の勉強をすればいいのではないでしょうか
>>706 beautifulは広い意味があって、単純に顔が綺麗とかいうことではなく
全体の印象として使うことも多い。
振る舞いをbeautifulと言うことも出来るし。
というわけで、場合によっては男をbeautifulと言うことも、まぁあるだろうな。
(男が男をbeautifulと表現する場面は、あまり無さそうではあるが)
一つ思い出したシーンで、ジェームズ・ディーンの第一印象を、
ある監督?が語っていて、はじめは何とも思っていなかったのが
ディーンがメガネを外したら、そこにbeautifulな若者が現れたんだよ
(メガネをはずしたら、とてもハンサムな若者だったということ)なんて表現をしていた。
このような場面なら全然おかしくない。
716 :
使役について :2008/03/17(月) 23:00:25
正誤問題で、この文を正せというのがありました。 You had better make your baggage carried by your husband. 答えは、 make→have なぜ、makeではいけないのでしょうか? どなたか教えてください。
>>716 超恐妻かかあ天下ならmake でもいいけど
質問です Ozawa's approach was successful because he skillfully transitioned from a feeling of tense dissonance to one of complete harmony in the ending. Once again, it was an emotionally charged piece that showcased a remarkble performance. この文のtransitionedとshowcasedは動詞なんでしょうか? 辞書を見てもこの二つの単語は名詞としか載っていません。 名詞だとしたらなぜedが付くのですか?
名詞にedが付いて形容詞になる
721 :
720 :2008/03/17(月) 23:59:06
ちなみにジーニアス英和辞典の-edの2つ目にあるけど+マークが付いてるからある程度基本的な用法だと思う
722 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/18(火) 00:08:03
>>720 でもここでは明らかに動詞として使われているぞ
それをわかった上での発言だよね?
723 :
720 :2008/03/18(火) 00:11:30
いや。品詞で見たらどう見ても動詞だろうね。そう答えるしかない 最後の行だけに反応しただけ
なんで動詞の意味が載ってない辞書がたくさんあるんですか?
いちいちネットに繋いで納得のいく意味を探して複数の辞書を検索しなきゃいけないのかな ある辞書には載ってるんだから間違いではないはずだし、文章にも使われているのに他の辞書に載ってないっていうのはどういうことですか?
そんなの辞書にはよくあることだろ
じゃあ文型から品詞を判断して名詞の意味から動詞の意味を類推して訳すわけですね?
730 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/18(火) 01:27:05
適切な辞書を使え、以上
>>729 文型なんて、そもそも考えやしないよ。
よほどまぎらわしい文でもない限り、動詞を見つけるのなんてどうってことない。
仮にそれがどういう意味か分からなくても。
文型なんかに囚われてるから分からなくなってるんじゃないかね。
「植民地上がりの三等国」って英語でなんて言う? 語学学校の朝鮮人が噛みついて来てウザいので言ってやろうと思うんだけど
733 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/18(火) 01:34:45
外国人とSNSでやり取りしていて、僕が忙しくて、返事ができませんでした。 その間何通もメールがきたのですが、どうも重い内容な感じがします。 訳お願いします・・・ 文1 i dont want to bother you but why wont you talk to me did i say something to insult you? 文2 i am sorry but i must brake up with you because you will not talk to me back i know you read them because it says you do when i look at my sent and it is not fair that your profile still says that you are single i do like you but if you will not treet me with respect i can not date you i can only hope that you will understand yet i doubt that you will respond to this either and that is low very low i dont know you that much to understand why you do this but i do know that what you are doing is wrong i hope we can still stay freinds but i am afraid that will be the extent of our relationship and as i said before i am terabably sorry.
>>731 いや、この場合、主語の後は動詞だとかそういうのを指してるんですが
それ以外に方法があるんですか?
>>733 はっきり言って、英語がある程度できないと、その相手とメル友続けるのは無理に思える・・・
別の相手見つけなはれ
質問者が執拗に質問してくると
>>730 みたいな投げやりなレスが返ってくるのが初心者質問スレの特徴
737 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/18(火) 01:51:39
738 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/18(火) 01:52:03
お前女じゃねえの?
>>733 迷惑に思われたくはないんだけど、どうして私・僕に話してくれないんだ。
何か君を侮辱するようなことを言ったかな。
残念だけど別れなきゃならない・絶交しなきゃいけないだろうな。君が
返事をくれないから。メールを読んでるのはわかってる。自分の送信済みの
アカウント?を見れば君が読んだことになってるから。プロフィールにはまだ
single(誰とも付き合ってない)と書いてあるのにひどいよ。
君のことは好きだけど、私・僕に刑を持って接してくれないのなら君と
でーろすることはできない。その辺ちゃんと理解してもらいたいけど、
このメールにもきっと返事をくれることはないんだろうね。その可能性は
とても低いだろう。こんなことを僕にするのはなぜかわかるほど私・僕は
君を知らないけど、でもはっきりわかってるのは、あなたのしてることは
間違っていることだということだ。まだ友達でいれたらいいけど、あなたのとの
関係はそこまでどまりだろうね。前にも?上にも?書いたようにとても
残念だよ。
739 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/18(火) 01:53:55
刑を持って--->敬意を持って でーろ--->デート
740 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/18(火) 01:55:28
>>732 third rate country that used to be a just colony.
「植民地上がりの三等国」
>>733 >>738 > that is low very
> low
その可能性は
とても低いだろう。 じゃなくて
そんなことするってのは、最低だね、本当に最低。
>>733 欲求不満、文句、未練タラタラ、脅し文句の組み合わせ・繰り返しだと思っておけばOK。
内容も表現方法もかなりキモイ。
まともな奴じゃない。
ネットで知り合ったメンヘラとか危険すぎる
>>727 無駄に語義が多くなると混乱するしコストの問題もある。
そもそもすべての語義を載せるのは物理的に不可能。
とりあえずOEDでも買っとけ。
>>744 な〜る。ありがとうございます。OEDは買いません
746 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/18(火) 02:02:36
僕は、男ですよ。。。 かなり重いですね・・・・・ 別に何もしてないんですが。。。 英語で話すのだるかったので、 英語で、シモネタメールを送ったのがダメだったんでしょうか?
747 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/18(火) 02:04:01
英語を勉強するつもりで、関わっているつもりだったんですが・・
751 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/18(火) 02:06:15
>>747 普通のコミュニケーションにおいてもメールが来たら返事するというのが
普通だと思うけど。
>>749 おいおい、、「してくれた」はhave 人 動詞じゃまったくニュアンス違ってくるそ。。。
753 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/18(火) 02:07:32
まぁ男でもいいのですが。。 土日の2日返事が遅れただけなんです。。
いや、典型的なメンヘラだよ、関わらないのが吉
755 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/18(火) 02:11:49
メンヘラってなんですか??無知ですいません。
わかったw シモネタ・メールを送ったので、それは見た相手(ゲイ)は興奮し、マジになった そして、どっぷり親密になりたかった が、メンヘラ気味で二日間メールが返ってこなかったのでヒステリーを起こした こんなところだろう。
757 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/18(火) 02:14:05
758 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/18(火) 02:14:49
759 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/18(火) 02:17:16
確実に女だとは思うんですが。 あんま関わらないようにします。
病んでるって通院必要レベルなんでキモいんだよ死ねとか言っちゃダメです
友人から入ってくるメッセージにたまに「Noppe」という単語があるのですが、 これはどういう意味ですか?
別にそこまでメンヘラ精神病相手しちゃダメとは思えないんだが・・・
>>761 普通は「nope」。要するに「no」ということ。yep(yes)なんて言い方もある。
>>763 それ俺も普通に使いまくってもいいの?なんかイカしてるんだが
765 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/18(火) 02:26:13
あって可愛かったら付き合えたらいいんですけどね! 日本人は金髪と付き合えないという概念を壊さなければ。
そんな概念初めて聞いたwww
>>764 要するに砕けた言い方。
砕けた文章の中でなら使ってもいいと思うけど、
英語が流暢に話せない人が会話で使ったら、ちょっとイタイかな。
英語が苦手なので内容がわからずすぐに返事ができなかった。 ぐらいのことは説明しないと、相手よりもよっぽど問題がある態度だと思うよ。
>>763 ありがとうございます
勉強になりました
770 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/18(火) 02:34:28
まぁ僕がよく友達から聞いただけなので・・汗 英語が苦手なので内容がわからずすぐに返事ができなかった。 というのを うまく英語で言うにはどういったらいいですか? 辞書と翻訳サイトで文を作ってるので、 かなりかたい感じになっているかもしれません。
>>767 なるほど。日本語喋れない外国人が「めっちゃおもろいわwww」とか言うのと同じですね
使ってみます
>>770 まず洋画(ファミリー向け、子供向けのやつ)を見まくった方がいいよ。ネイティブの友人を作るのは確かに一番効率いいけど
まず高校レベルの知識での英作文もできてないなんて
>>770 おぃおぃw
英語が苦手なので内容がわからずすぐに返事ができなかった。 というのを
うまく英語で言ったら、メチャクチャ不自然で、
相手はまた不信感を持って、おかしな反応してくるだろうw
774 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/18(火) 02:38:50
そうですよね!うまく言っちゃダメですね。汗 頑張ってアニメみます!
>>771 「ちゃうちゃう」、「せやせや」みたいなもんかなw
drinkの過去形と過去分詞の drunkとdrankってそれぞれどう発音するんですか? ドルゥンクとドランク?
>>777 それはここで訊くのではなく辞書を引くべき問題。
>>776 ぜんぜん訛りとかじゃない。
「はい」、「いいえ」の代わりに「うん」、「そ」、「そだよ」や「や(いいや)」、「いんや」、「ちゃう」とかいうようなもんかなぁ。
言うときは、短く、歯切れよく発音する。
別のタイプで「Nah」, 「Yeah」なんてのもある。
>>778 手持ちの辞書では動詞の原型の発音しか載っていません
活用形の発音を調べる方法がないんです
あと訂正ですがdrankが過去形でdrunkが過去分詞でした
どんな糞辞書だよそれ
誰も手持ちの辞書引けなんて言ってない。
>>1 読め。
>>782 おまえもなんなんだ? その異常な上から目線は?
>>786 どうせ初級者に毛が生えた程度か、せいぜい中級レベルで、
ここで知ったかぶって偉そうな口きいて、いいキモチになってる奴だろ。
見てて胸くそ悪いわ。
ああ、また深夜に出没する異常者か・・・・おk。
>>790 深夜に出てきて年中叱られてるのかよww
一つ言えること:上級者は偉そうなこと言わない
上級者(笑)
なんかこのスレ、深夜ごろになると明らかにおかしいのがいるんだよ。 学問系の板はID出ないのが多いから、食い物にされてるんだよな・・・
>>792 もう一つ言えること:アンカーつけないヤツは大体カスで小心者
「回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例:
>>1 )です。 」
これだな。
アンカーつけずに回答する奴はまさに
>>1 読め、だな。
She likes to travel and so does he. He didn't go to New York, Neither did I. 上記の2文について質問です この文では倒置が使われていますが 倒置が使われる条件は明確に決められているのでしょうか?
798 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/18(火) 04:07:13
”最近まで知らなかった”の”最近まで”ってこれでよい? ”I haven't known until recently.” until は前置詞だから until recent day かな。 おれpre1持ってるけどだめだ・・・orz
>>798 I didn't know until recently.
>>798 それであってるよ。
>>799 でも、過去完了使ってもおk。多少ニュアンス違うけど気にするレベルじゃない。
801 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/18(火) 04:48:25
>>798 それじゃ駄目。
I didn't know until recently.
検索してみた "I haven't known until recently" に一致する英語のページ 2 件 "I have not known until recently" に一致する英語のページ 1 件 "I didn't know until recently" に一致する英語のページ 約 16,200 件 "I did not know until recently" に一致する英語のページ 約 3,510 件 "I hadn't known until recently" に一致する英語のページ 約 247 件 "I had not known until recently" に一致する英語のページ 6 件
>>804 つまり、理由はわかんないけど、実際には使われていないからだめってことですね?
>>805 ま、俺は
>>801 でも
>>802 でもなくて、横から口挟んでるだけだけど、
「実際に使われていない」という以上に説得力のある理由が存在するのかね?
微妙なラインならともかく、
>>802 ほどの差がついてれば結果は歴然。
>>805 現在完了の時制の基本がわかればわかる。
ネットで丁寧に説明してるサイトがあるだろうから調べてみると良いよ。
>>806 >>807 こんな簡単な理由を勿体ぶらなくてもいいじゃん。
recentlyは基本的に過去、稀に現在完了で用いる。
ましてやuntil recentlyだと、過去以前だから、過去完了は許容されても
現在完了は許容されない。
>>808 確かにそうだけど、どんなときでもそういう考え方をしていると必ず躓くと思うんだ。
例えば、仮に多くの人がI haven't known until recentlyという表現を
日常的に使ってるとすれば、理屈が何であれそれが正解になるでしょう?
アホですか?
別に揉める気はないから、
>>808 が正解でいいよ。
>>812 勘違いしてるみたいだから言っとくけどさ、文法的理由説明というものは、
あくまでも現実的使用状況に鑑みながら行うものなわけ。
始めに理由ありきじゃないんだよ。
やっぱりアホ
>>808 それはない。「最近までは〜だった」と言っても、その変化が
完全に終了ていない場合は現在完了形も使える。
"haven't * until recently" に一致する英語のページ 約 315,000 件
"didn't * until recently" に一致する英語のページ 約 364,000 件
>>816 「最近まで知らなかった」は当然既に変化している。
>>816 Google検索に頼っているとそういう単純な間違いをしてしまう。
>>816 実質828件、しかもuntilの前で切れてhaven'tと繋がらないものが大半。
>>818 検索の仕方しらないだけじゃん。
こいつと一緒にされたくない。
>>701 仮定法現在のことかな?
open conditionは起こるか起こらないか分かっていない条件って説明されるけど、
実際はIf it rains, I will stay here.などのif節のこと。
openなconditional(=仮定法)だから仮定法現在かな。
>>821 仮定法現在は原形。現在形ではない。
open conditionとは開放条件で、仮定法ではなく直説法で用いる。
開放条件は前提節の真偽または成立の可否について話者の態度が中立であるような場合を言う。
deliciousは、お茶など飲み物にも使ってもおかしくないですか? それとももっと相応しい単語はありますか?
>>724 ひとつの辞書に載っていないなんて事があるんですね。
うちにある4冊の辞書は全滅でしたがw
今度、辞書を買うときはこの二つが動詞として載ってるのを探すことにしました。
ありがとうございました。
だって日本の辞書だって 国語辞典レベルと広辞苑じゃ載ってる数が桁違いだろ
>>823 使ってもいいけどdeliciousは大げさというか、
おいしくて感動しちゃったとか、文句のつけようがないほどおいしいと思ったとか
大げさに表現したい場合に使うぐらいがちょうどいい。
普段はgood, very goodあたりの表現でほとんど足りてしまう。
関西弁使う人は「ごっつ」とか「めっちゃ」とか色々な形容詞使いこなしてるから、
置き換えて考えてみるといいかもw
>>824 新たに買う必要ないよw
無料のオンライン辞書がごろごろあるんだから。
>>823 Lovelyはどうかな?結構軽い感じの表現だけど。
>>826 俺は不味かったらあえて「ファンタスティック!」って叫ぶけどね
ルームメイトが作ったものが特においしくなかったときに、 I think it's good.と曖昧な表現したら、もう1人のルームメイトに 「I think」言うなよw、と突っ込まれたことあるw
でも断言した後に微妙な雰囲気になったら「,・・・I think so.」って付け加えちゃうよな
I thinkは曖昧なんじゃなくて、「理屈で考えればうまいということになると考える」 みたいな意味だから意味不明になるんだよ。
原義の意味を全ての意味に当てはめるから意味不明になるんだよ。
kinda good とかは?w
>>827 無料の辞書はバナー広告とかがウザイ。
そんな広告を見せられるぐらいだったら、自分用の辞書を買う。
I thinkの意味=曖昧と勘違いしてる馬鹿ばっかだな
>>838 どこにいるのか安価を示してくれないかな?
どう読んでもI thinkは自分に限定してるって意味で、普遍性を失わせ結果曖昧になった。としか取れないんだが
ENGLISH板の質問スレによくいる語源厨の方は是非、初学者に語のイメージをアドバイスしていただきたいが、
その前に日本語と空気を読めるようになってください。thinkを仮に「(漠然)と思う」とか間違って使ったんじゃなくて、
あえて "I" thinkと付けた所がミソなのに。
ちなみに
>>832 はネイティブが一度そういう風に使ってるの見ただけだから(正しい使い方かは知らないが)
>>832 に言ったわけじゃないが、自分の発話であるなら自分の意見である
ことは明らかな場合がほとんどだからI thinkは必要ない。
うまいまずいに普遍性はそもそも無いから「うまい」は個人的意見に過ぎない。
だからと言ってI thinkを付けるのはうまいまずいという概念とズレがあり
違和感がある。
そんなの100人中100人が分かってるっつーの
電波?意味不明な日本語だな なんだよそれ
/ < __>  ̄ / /\ |\ ハ // ̄ / | ( ◎) / .| _ノ(ノヽノ .ヽ-ヾ _ / \ / ノ人 ヽ | イ・ヽ\) ) | .| | ヾ) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ人__ノ(。。` ヽ / | 父さん! | ⌒ | ノ ノ < 人 | レノ / | 強い電波です! ヽ、 ⌒ ノノノノ \__________ /~/`ーーーー´/___/ヽ / | ̄~|ヽ/\/| | | / |__| o .|__| |
電波ってなに?
おいおい仲良くしろよ屑ども
狂気。あるいは狂人のこと。気狂いの代用語。「デムパ」などと書くことも。 「誰かが自分の脳に電波を送って命令している!」と、頑なに主張する人の言葉から。
なるほど
つかさ、思うんだけど(I think)、「では会議を始めたいと思います」って 間違った日本語だけど、間違ってないと思う人も多いよね? 確実に始める前提の話だから考えてるわけじゃないのに「思います」。 I think it's good.もそんな感じじゃね?
>>852 なんで?味覚は感じるものでthinkするものじゃなくね?
>>853 I think it's good. = It must be good.のような気がする。
議論の余地が入ってしまって、ツッコミを待つような感じがするんだけど。
>>854 そうそう、主張のぶつけ合いならI think
>>855 実際I thinkを使ってるのを見て主張をぶつけてるように見えるならもうそれでいいよ
では会議を始めたいと思います ↑ えー、私としてはこれから会議をしたいと望んでいるんですが、 みなさん準備はいいですか? してもよろしいですか?
>>856 それこそ屁理屈。
I think全て議論的とは言ってない。
「では会議を始めたいと思います」と聞いて「それは本来の意味とは違う、間違っている!」って電波をどこからか受信しているのだろう
>>858 その表現はアナウンサーは禁じられている
あ〜、
>>851 がカンシャク起こして暴走はじめちゃったよ
>>861 古館とかよく使ってるぞ
NHK時代から
>>859 だからね、元の「理屈で考えればうまいということになると考える」 が正しいのか知らないけど
そんな意味で全部使うわけがあるわけないじゃないのって言ってるんだけど
I think it's good.を「私は良いと思います」という意味で使えないなら中学から大学までの教育全て間違ってることになるよ
会議を始めたいと思います でググって出てくるサイトはまじめそうだがたかが知れてるってことだな
I think it's good. 「私は良いと考えます」 「思う」だと、It seems to be good.のほうがニュアンスがでます。 もちろん、このほかにも表現はいくらでもあるけど。
そういうこと
>>869 会議の開始時に相手の反応をうかがうために「思います」というわけだろ。
ネットで相手の反応をうかがえないのに、そんな表現するわけないだろ。
よく考えろ。
感覚的なことにI thinkを使うとは教わらないよな
俺はTastes good.これだろ
俺は新人時代に上司から、 プレゼンで「説明をします」と言うと偉そうに聞こえるから、 「説明をさせていただきたいと思います」と言え、と教わった。 この「させていただく」という表現もヘンだと思ったが、 みんな使っているので、それに倣っている。
I thought I would die with laughter. これ、どう訳す?
>>880 ここにいるヤツはプレゼンとかのビジネス経験皆無なヤツばかりだから
>>880 その上司アホw
俺んとこじゃ両方駄目。
「御説明致します。」か「御説明申し上げます。」
>>881 私は理屈で考えればうまいということ笑い死ぬと考えた。
だな
説明をさせていただきたいと思います 普通に言うし、相手が本来の日本語では間違ってる!なんて思うかなあ
俺今来たから、なんかよくわからんけど
>>831 のI thinkの使い方は絶妙で、文句言われるようなものではない。
"御説明申し上げます"でググッたら知事なのお役所ばかりヒットしたぞw
否定的な可能性のあることは排除すべき。 俺んとこは日本語をきちんと使わないとすぐチェックが入る。
>>881 どう考えても「笑い死ぬかと思ったよ」だよね。
日本語で考えて
「思う」×
「考える」◎
ってどんだけ頭固いんだろう
>>889 微笑ましいよね、ジョークとしても
"御説明申し上げます"なんて典型的な役所言葉だね。 役所相手に談合プレゼンしてるのか?
役所にプレゼンなんて日常だが、企業相手でも「させていただきたいと思います」は論外
>>888 そんなことの前に、よく考えてみよう。
「では会議を始めたいと思います」は間違った日本語だと主張してる奴と
I think it's good.は不自然だと主張してる奴は同じ人物だということを。
「考えちゃったよ」なんてソフトにしても無駄w
アメリカ人の知り合いが、I thinkはその後に続く文が本当である可能性が 70%くらいのときに使う言葉だって言ってた。 まあ、全部が全部そうではないと思うけど。
「俺は死ぬのか。俺の人生ってなんだっんだ、ははは…。 笑って死ぬ人生もいいかもしれない」 と心の中で考えたんだろ。
>>893 なんでネイティブが突っ込み入れたのか、まーったく分かってないようだな・・・・・
笑うポイントもまったく分かってないだろ
考えてみよう、I think大好きなのはいつものアホだということを
think 1.to have a particular opinion or to believe that something is true 2.to believe that something is true, although you are not sure 1.は事実だと信じている 2.はアヤフヤながらも事実と信じている
>>906 そういうニュアンスがあるから「おいしいよ」じゃなくて「私はおいしいよ」が活きてくるんだろうが
どっちにしてもかなり強い意見、信念だな。 うまいまずいは意見、信念なのか?
俺的確信度 consider > think > suppose > guess > feel
日本語に訳すとこうじゃね? 「たぶんおいしいと思う」 「たぶんって言うなwwwww」
>>912 「おいしいと思うよ」
「思うよじゃなくて実際どうなんだよ」
面接試験で 「すぐに取得できると思います」を I think I will be able to pick it up soon. とか言ったら採用させません。
>>919 俺は
>>917 じゃないけど、俺なら
I'm going to pick it up soon.
>>831 だが、なんでたかが
>>831 程度の英語のやり取りの意味がわからなくて超勘違いする奴がいるんだよw
>>889 氏は、この会話の「味」を分かってくれてるようだけど。
というか、ほとんどの人は当然分かってるんだと思うけどさ。
匿名の2chで言っても仕方ないけど、ちなみに俺はアメリカの大卒でI thinkぐらい十分使いこなせてるよw
922 :
917 :2008/03/18(火) 16:43:47
>>919 I am sure I can pick it up.
>922 10人しか使ってないぞw "I am sure I can pick it up. "の検索結果 10 件
なんかこのスレ、以前はそうでもなかったんだが
最近異様に頭の固い解答者が多いんだよな。
洋ネトゲ暦一ヶ月の糞ガキですら
>>813 程度のギャグは自在に使いこなすぞ。
"I think I love you." の検索結果 約 815,000 件 80万人以上が優柔不断なのか? なんではっきりと「好きだ」と言えない?
>>924 中高生の宿題質問スレを覗いたときも語源はこうだからこう。と主張する奴がいたんだよね
しかもhaveとgetを勘違いして覚えてるの
たぶんただの知ったかだと思うけど
>>926 別におかしくないだろ。
ビートルズのI wanna hold your hand.(タイトルうろ覚え)みたいなのもあるし。
>>927 おい、幻覚症状か?
語源なんて話に出てないぞ
I wanna hold your hand ↑I want to hold you hard.(キミを強く抱きたい) そのタイトルが I think I want to hold you hard.の時に初めて言える例えだな。
何か意味不明
>>929 はいはいスミマセンデシタ。本来の意味ね
なんだったけ?「理屈で考えればうまくできると考える」?それを押し通しても
今回のネタとは明らかにズレてるよ
>>930 そういうことじゃない。この歌の歌詞を全部見てみて。
英語でだって日本語と同じで、曖昧な気持ちのときは曖昧な表現をするんだよ。
>>934 ←こいつ今日だけで何回「馬鹿」という意味だけのレスしてるんだ
自分の意見もなく(あっても間違ってるんだが)ただ他人を下に見ることで上に立ったつもりになってるだけだろ
2ちゃんねらは思い込みが激しいな。 全然会話が成立しない。 荒れたら酷い場所とは聞いてたけど普段からダメダメじゃん。 I think it tastes good.の違和感を理解できないやつってどうなんだ?
>>936 あまりに馬鹿だからまともにレスする気が失せるんだよ
おいおい屑ども仲良くしろって
it tastes goodは自分の意見だからI thinkはいらないって主張だったっけ? そこをあえてつけてるからwが付いてたんじゃないの?
>>940 そう、だけど「曖昧な言い方するなよ」のwだと思い込んでるやつがいる
んでね。
この場合、ごく普通の礼儀正しい言い方をするなら I like it. がぴったりだな。
>>936 その「馬鹿」が好きなヤツは中高生の宿題スレでも電波放ってるヤツだ。
英語板のいくつかのスレに張り付いて暴れてる真性の電波。
>>940 俺は
>>912 だけど自分が間違ってるとは思わない。
it tastes goodならそうかもしれないけど、元の文はIt's goodだから。
>>949 「(他の人にも)おいしいと思う」
「思うって言うなwwwww」
くらいなら良いと思うけど
>>953 誰も意味不明になってないのにお前だけ意味不明になってるんですよw
>>955 お前だよ。
毎日毎日張り付いて荒らしてるお前。
次スレどーしますかー?
>>954 >>912 は直訳じゃなく翻訳にしたのよ。
原文のニュアンスが伝わる自然な日本語というか。
ここ、そういえば質問スレだけど、どの質問で荒れたの?
>>831 の「味」をちょこっと説明しとく。
「I think言うなよw」っていうツッコミの意味は言ってみれば「(I thinkとか付けるなよ)それ、ちょっと失礼やでw」。
I think it's good.と言ったときの強弱というかリズムというか、それも関係あるんだけど、それは言葉で説明できんが。
まぁ美味しくなかったから、「どう?」と聞かれても、きっちり美味しいと言わず、つい曖昧な雰囲気の答え方をしてしまったわけよ。
日本語で表すのは難しいが「んー、美味しいと思うよ」みたいな。
それを横で聞いてた奴が「『思うよ』余計やろw」というツッコミを入れたということ。
>>912 氏のは意訳だけど、そのぐらい意訳した方が、この英語の会話の「味」が伝わりやすいかもね。
>>962 激しく同意。というか大多数がそう解釈してるでしょ?
反対の意見は、thinkは感覚には使わないだの、違和感があるだの、thinkは曖昧ではないだの・・・
言ってるのは一人だけだろうけど、このスレに昔からいるしこれからもずっと見当違いなレスを続けると思うよ
建設的な意見を何も言わず「馬鹿」とか「アホ」とか 他人をけなしてるだけのレスは全部無視しようぜ。 明らかにひとりの奴がろくに内容も検討せず適当にレスしてるだけ。
今はまだ荒れてないほうだと思う I think というかなぜかここ最近マシになった気がする
「おいしい」は考えて判断するんじゃなくて感じるもの。 だから「最初はよくわかんないけど考えたらうまい」みたいに変な言い方するなって意味。
>>963 明らかに一人ではない。
そして俺はつい最近デビューしたばかり。
荒らしデビューを明言されても
ここで話し合っても解決しないと思うからやめようぜ。
>>831 だけど、もう一つ付けだけ加えておくと、誰かが料理をご馳走してくれたとする。
How do you like it?と聞かれたとする。
相手がすごく親しい友人でもなければ、I thinkとか付けたらイカンw
I't's good!と言っておこうw
うっせえ話戻すなカス
俺も、I thinkは曖昧になるという考えを真っ向から否定してるわけでも ないしね。煽るやつがいるから面倒がって馬鹿とか言ってしまった。 悪かったな。
うっせえ話戻すなカス 巣に帰れ
975 :
973 :2008/03/18(火) 17:41:30
荒らさないように
本当に、一体どうしたんだこいつ。 オナ禁15日目のオナ禁マラソンスレ住民か?
上の方でI haven't known until recently.とI didn't know until recently.でも似たような荒れ方してるな
オアシスって思いのほかいいですね。ワットエバーしか聞いたことなかったんですけど TSUTAYAで洋楽ランクに入ってたんでベスト盤借りたんですけどこりゃあ良いですよ! 英語オンチなこのスレの人にオススメです
I thinkは違和感派の俺が荒らしてるわけじゃないからな
980 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/18(火) 17:43:24
埋め
I thinkは違和感派の俺が荒らしてるわけじゃないからな
I thinkは違和感派の俺が荒らしてるわけじゃないからな
埋めるな馬鹿
ちなみに俺のI thinkの使用率は異常
埋め立て工事中
中高生スレは連日のように、こんな荒れ方だ
そりゃヤレヤレだな
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、中学生の
>>984 は直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
/ / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
>>987 つまりここにいるやつらは英語はできても実際は中高生並のオツムしかないわけだ
日本語でも変なところで「〜と思う」「〜してほしい」という俺は I supposeがお気に入り。
992 :
984 :2008/03/18(火) 17:47:28
小学生ですが何か
>>990 ヒント:電波が1人でも参入すると荒れる
>>993 そして電波が一人かならず常駐しているという事実
995 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/18(火) 17:49:36
今回の場合は煽り過ぎが原因
オナ禁2〜3週間目は2chするな!
激しく埋め
次スレみつからなす
お前ら全員地獄に落ちろ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。