中高生の宿題●質問に答えるスレlesson47

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 16:39:18
元来原形不定詞は名詞扱い
to 不定詞も元来は原形不定詞
歴史の中でフランス語やドイツ語に影響を受けて
to(〜という動作のほうへ)がついた
大ざっぱな分類だが、元来の英語(古英語からある)
固有の動詞群が原形不定詞を持つものが多い
しかし、中高生は原形不定詞を持つ動詞を
「知覚動詞」「使役動詞」をキーワードに
ひとつひとつ覚えておいたほうが得策だと思うよ
953名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 18:23:25
教えてください。本当におねがいします。

1、覚えておいてください Bear in (1 )
2、彼は暇つぶしに絵を始めた He ( 2) up painting to (3 ) time
3、(公約を)守る  live up (4 )
4、わざわざお電話いただかなくていいですよ Don't (5 ) the trouble to (6 ) me a call
5、彼の英語はまだ十分とはいえない His English still leaves (7 ) to be (8 )
6、ここであなたと会うなんて、なんと偶然でしょう!  (9 ) meeting you here!!!
7、何で徹夜したのですか? How (10 ) you stayed up all night
954名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 18:40:27
>>953
1.mind
2.take, kill
3.to
4.take, give
5.room, improved
6.Fancy, 或いはImagine
7.come
955名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 18:42:12
>>954
訂正
2.×take→○took
956名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 18:46:01
>>954
5は His English leaves something to be desired. じゃないか?
957名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 18:50:10
>>954
2.は、takeだと既に趣味にしている絵を描き始めたことになる。
日本語は、新たに始めた意味だからtakeは違う。
958名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 19:03:12
(A)と(B)の文がほぼ同じ意味になるように、()の中に適語を一語ずつ入れる問題で、

(A)When she came into the room,she was singing.

(B)She () () into the room.

をお願いします。できれば解説してくれるとありがたいです…。
959名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 19:23:53
>>958
She (was) (singing) into the room.
解説の必要はないね
960名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 19:24:57
>>958
空欄には came singing が入ると思われます。

come -ing で「〜しながらやってくる」という意味です。
come running なら「走ってくる」だし、come cryingなら「泣きながらくる」だし。
要するに、「同時に2つの動作がおこなわれている」ことを表しているわけですよね。
この形は come に限らず、sit などでも使われます。
She sat waiting on the bench. (彼女はベンチに座って待っていた)
961片岡数吉:2008/03/05(水) 19:27:57
遂に協力機関ができました

All Aboard! English T の私のプリントが、東京書籍の東書Eネットに掲載されました。
どうぞご覧下さい。
宣言通り、原稿料は全て、ユニセフに献金いたします。
領収書を受領後、ブログに画像を載せます

英語の文法の全てを10個の公式に集約してあり、
それへ向けて帰納的に説明する様式で問題を作ってあります。
962名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 19:31:18
>>959さん
俺はその答えで間違いだったので>>960さんの答えを使わせていただきます。
両方々、ありがとうございました。
963片岡数吉:2008/03/05(水) 19:36:35
(A)と(B)の文がほぼ同じ意味になるように、()の中に適語を一語ずつ入れる問題で、

(A)When she came into the room,she was singing.

(B)She (came) (singing) into the room.

(1) She came     [ singing ] into the room.
中心動詞   従属動詞 

(2) She came    into the room [ singing ].
  中心動詞         従属動詞

基本は、(2)だが、singingが1語で短いので、前に出て、
(1)になる。
964名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 19:40:40
得意の二番煎じキモい
965名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 20:02:00
第一弾でぇすぅ。ちょっと解り易かったでぇすぅ。
あってますかぁ?でぇすぅ。

(1) He comes to school (1, in 2, by 3 , on) car.
(2) I bought the pen ( 1, for 2, of 3, in ) 100 dollars.
(3) Milk is made ( 1, from 2, of 3, into ) butter and cheese.
(4) When ( 1, have you seen 2, did you see 3, were you seen ) her last?
(5) He asked her ( 1, play 2, playing 3, to play ) the piano.
(6) First of all, I'd like to introduce ( 1, my 2, me 3, myself)
(7) I know an American girl (1, who 2, whose 3,whom) name is julie.
(8) (1, The Tanaka 2, The Tanakas 3, Tanaka family ) go to Hawaii every summer.
(9) (1, This my pen 2, My this pen 3, This pen of mine ) is old.
(10) (1, What 2, How much 3, How many ) is the price of this watch?

(1) 2
(2) 1
(3) 2
(4) 1
(5) 2
(6) 3
(7) 2
(8) 1
(9) 2
(10) 2
966名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 20:15:25
>>965
(3)3 (4)2 (5)3 (8)2
(9)3 (10)1
967片岡数吉:2008/03/05(水) 20:23:22
(1) He comes to school ( by ) car.
*前置詞by、の基本は、〜を通して
(2) I bought the pen ( for 2 ) 100 dollars.
*前置詞for、の基本は、〜に向かって。買うことがお金を払うことに向かう
(3) Milk is made ( into ) butter and cheese.
*前置詞into、の基本は、〜の内部へと。牛乳が、バターやチーズに変化していく
(4) When ( did you see ) her last?
*いつと、過去のことを聞いている
(5) He asked her ( to play ) the piano.
*He asked her that she would play the piano.
と考える。従属節動詞を不定詞にし簡略する。
He asked her to play the piano.

(6) First of all, I'd like to introduce ( myself )
*私が私を、同じ人のことは、日本語では、自分を、英語では、oneselfで、myself

(7) I know an American girl ( whose ) name is julie.
*その人の、で所有格

(8) (The Tanakas ) go to Hawaii every summer.
田中家の人達、the Tanaka family、にしてもよい

(9) (This pen of mine ) is old.
ペンが、古い、
で主語述語。ペンの修飾語で、「私の所有物である」=of mine

(10) ( What ) is the price of this watch?
*値段は、何か
How much is this watch?
How much (money) does this watch cost?
いくらか(=どの様な量の金額か)で、how much
968名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 20:30:20
片岡お前要らない
969名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 20:32:53
>>967
上戸彩見てるのお前だろ?
970名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 20:35:51
>>965
>でぇすぅ。

前は、「ぇ」なんて無かったよな、確か。
変なところに改良を加えるなよ。
971名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 20:46:28
ウエト彩はかわいいと思うわ〜
まぁ宮崎あおいがトップだけど余裕
972名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 20:51:07
第2弾でぇすぅ。難しかったでぇすぅ。
あってますかぁ?でぇすぅ。

(1) My father is a hard worker.
My father (works) hard.
(2) He is not as young as he looks.
He looks ( younger ) than he is.
(3) You were not made fun of by anybody.
( Never ) made fun of you.
(4) They made him go.
He was made ( to ) go.
(5) Who broke the window?
Who was the window broken ( ? )?
(6) He is very fast runner.
( What) a fast runner he is !
(7) He said to me, "Wil you come to my party?"
He ( invited ) me to his party.
(8) I have never been to Hawaii before.
This is my ( ? ) visit to Hawaii.
(9) The dream cannot be realized easily.
The dream cannot come ( up ) easily.
(10) If you don't get up at once, you'll be late.
Get up at once , ( because ) you'll be late.
973名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 21:06:07
>>972
(3)Nobody (5)by (8)first (9)true (10)or
974名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 21:08:03
片岡要らないからね
975名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 21:25:03
第3弾でぇしゅぅ。難しかったでぇしゅぅ。
あってますかぁ?でぇしゅぅ。

1,できるだけ早くそこへ行きましょうね。
(1, go 2, as 3,as 4,let's 5, possible 6, soon 7, there ) , shall we?
As soon as possible let's go there , shall we?

2,彼は二度とそこへ行くまいと心に決めました。
(1, not 2, again 3, decied 4, go 5, he 6, there 7, to ).
He decided not go to there again.

3,彼が入れるようにドアを開けました。
(1,opened 2, him 3, for 4, enter 5, the door 6, to 7, I)?
I opened the door to enter for him.

4,その時、彼がどこにいたか知っていますか?
(1, you 2, then 3, do 4, where 5, was 6, he 7, know)?
Where do you know then he was.

5, 彼が私を怒る理由は少しもありません。
There's (1, with 2, reason 3, he 4, no 5, angry 6, why 7, should be )me.
There's no reason why he should be angry with me.
976名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 22:59:03
>>975
Let's go there as soon as possible, shall we?
He decided not to go there again
I opened the door for him to enter
977名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 23:19:29
>>930
学校教育では、
A as well as B=not only B but also Aであって、not only A but also Bは×、
またA as well as Bの文ではAとBの比重が80:20または70:30ぐらい、のように教えてるのかな?
978名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 23:49:27
>>977
「日本語ばかりではなく英語もしゃべれる」 と
「英語ばかりではなく日本語もしゃべれる」

上は英語がしゃべれることをが主旨であるのに対し、
下は日本語がしゃべれることが主旨。
両者には歴然とした違いがある。
979名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 23:57:33
>>978
じゃなくてA as well as Bの方の話だよ
980名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 00:29:39
「日本語と同じくらい英語が上手く話せる」 
「英語と同じくらい日本語が上手く話せる」

この2つは同じだろ。
981名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 01:02:43
>>980
主語が何かを考えたら違うことない?

上は英語が上手く話せる、下は日本語が上手く話せるってことを言いたいんじゃないの?
982片岡数吉:2008/03/06(木) 01:29:35
I heard [ my sister go upstairs ].
*hearは知覚動詞、知覚動詞の後の不定詞は、toを省略


Mr.Tanaka wants you [ to call him at once ].
wantの後の不定詞は、きちんとtoを付ける
983名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 01:32:06
not only 〜 but alsoには、
wellの意味がないから、ノットイコール
984名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 01:58:19
>>980
おいおい、主たる目的語と付加情報とじゃ全然違うぞ
985名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 02:02:05
>>980
それに、上手にって何?www
986名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 02:16:48
(A)と(B)がほぼ同じ意味になるように()の中に適語を入れる問題で、

(A)He is proud he was given the Novel Prize for Physics.

(B)He is of () () () the Novel Prize for Physics.

を頼みます。できれば解説もお願いします。
987名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 02:22:23
前後の文はあった方が良いのかな?
to follow for a month or more any interesting trail upon which you happen to get started

なんか本の読み方のことを言ってるはずです
988名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 02:30:35
>>986
( )の位置が違うくない?
989名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 02:32:59
(A)He is proud he was given the Novel Prize for Physics.

(B)He is of proud() () () the Novel Prize for Physics.

でした。
()の位置はあってましたが単語が一つ抜けていました
990名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 02:39:03
prideじゃなくてproud?
991名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 02:40:54
proudです。フォレストの動名詞のところです…
992名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 02:45:59
proud ofなら簡単なんだけどof proudなあ…
後ろに名詞が必要になるけど思いつかない…
993名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 02:52:02
proud ofならhaving been givenね
994名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 02:53:04
ああああ
すいません、proudofでしたorz

なんかもう本当にすいません…
995名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 02:54:07
ウォシュレットに関する話で
Never tried it must feel funny water does better job
というのがありました。 これはどのような意味になるのですか?
996名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 03:04:48
試したことがなければ、水がより良い働きをしているのが不思議な感覚で
受け取られるにちがいありません
997名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 03:48:27
>996
よく意味がわかりません。。。
998名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 03:55:54
>>995
はじめてそれを使った人は、おかしな水がよく働いてるなって感じるに違いない

Never tried it=those who never tried itで人表してるのかな?
999名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 04:34:45
>>995
変な文だが、まぁこう読むんだな
(if you) Never tried, it must feel funny (that) water does (a) better job
または
(if you) Never tried, it must feel funny. water does (a) better job
いずれにしても変な英語だけどね
1000名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 04:42:30
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。