自分で書いた英作文を添削してもらうスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
文法的な間違いを正し、他に良い言い回しなどがあれば
アドバイスをするスレです。
2名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 22:09:23
fuk u nigga!
I'ma real gangsta!
I'm a wrong nigga to fuk wit!!
bang!bang!
hahaha
bring it on!!
3名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 22:54:48
>>2
I Hate u!
4名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 22:55:18
>>2->>3
It's terrible "jisaku-jien"
5名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 22:55:43
>>4
you,too
6名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 22:56:31
Aren't you scared of infinitely-loop?
7名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 23:17:04
write japanese Ok
8名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 23:26:28
-----------------The End--------------------------
9名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 16:53:33
------------------------Restart-----------------------------
10名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 18:06:06
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww
11名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 15:49:21
>>2
a wrong niggaっておかしくないか?
a bad niggaとかじゃないのか?
12名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 16:22:19
I am sick
what shall I do
13名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 13:44:36
あぐ
14名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 19:12:06
When do we use English in Japan?
I don't think we need to know English to live in Japan.
Most important things to live Japn is spreak Japanese.
Fuck USA
15名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 21:59:31
最近感じた。
アメリカ人に添削してもらうのが一番だと・・・
ってことで毎日1日1回アメリカyahooの知恵袋で添削してもらってる。
16名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 23:57:16
よく分からんので教えてほしいのだが質問欄に添削希望とか
書くのか?
17名無しさん@英語勉強中:2008/03/04(火) 11:32:43
>>15
アメリカyahooの知恵袋って英語名はなんていうの?
18名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 09:06:18
>17
"Answers" だよ。
19名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 19:31:19
>>15
私も>>16さんと同じ疑問を持った。
どうやって添削してもらっているのかおしえていただけませんか。
20名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 08:53:52
ばかばっか
21名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 21:50:18
俺は最近このスレを覗いて、Yahoo.comの知恵袋を利用する手があったことを知り、それ以降は
数回質問しているよ。ただ、ネイティブの間でも意見が分かれることがあり、判断に苦しむw
22名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 21:16:50
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゛ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) }
       ヾ¨'7"ry、`   ー゛='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゛ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゛、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
23名無しさん@英語勉強中:2008/04/15(火) 05:24:41
(Japanese)
学歴よりも金を稼ぐ能力の方が大事だ。
その考えは Capitalism の世界に生きているのに愚かな考えだ。

(自分でした英作)
Ability of making money is more important than education background.
It is foolish idea to bing you in world of capitalism.
24名無しさん@英語勉強中:2008/04/16(水) 20:00:35
I am DQN
you too
25名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 15:06:30
>>23
冠詞が… なんかキモい
26名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 15:58:05
>>23
前半部 まずまず。 後半部 改善の余地多いにあり。

その考え=学歴よりも金を稼ぐ能力の方が大事だ。
〜のに  逆接関係 接続詞を使うことを考えたらどうか
愚かな考えだ。自分自身がそう感じているなら主語にI(私)をもってきたほうが
       よりよいのではないか?
2723:2008/04/17(木) 17:57:01
>> 25
をを、冠詞がキモイですか。私は冠詞も弱い部分なんで具体的なご意見が
あれば承ります。

>> 26
講評ありがとうございます。

確かに自分の考えなんだから、主語はIが自然ですよね。
後半部を下のように書き換えてみました。
I believe that your idea is foolish, although you are in world of capitalism.
2826:2008/04/18(金) 00:07:28
それだとその上の文章を指し示すものが何も含まれていないところが欠点だな。
上の文章を受けて「その考え」と言っているわけだからyour idea では少しまずい。
the かthat を使う必要があるよ。
俺も冠詞が苦手なんだが君が使った単語で英作してみると
The ability of making money is more important than the educatinal background.
You think that way though you are in the world of capitalism, which I believe foolish.

少々長ったらしくなるから接続詞は使わないほうがいいかもw
ところで君にとってcapitalism の世界ってどんな世界? capitalismの世界=拝金主義の世界
だとしたら上の文はむしろ逆になるんじゃないの?
2923:2008/04/18(金) 01:24:25
>> 28
講評ありがとうございます。

先に、world of capitalism の話をすると、この板でも
ときたま、学歴偏重(diplomaism)の考えに出会います。
拝金主義の世の中からすると、学歴よりもお金を稼ぐ
能力がある方が、より現状に適した状態になっています。

例えば、博士(Ph. D.)を持っていたとしても、拝金主義
の世の中では、学歴だけでは生きて行けません。
(see also 博士が100人いる村)

なので、学歴偏重するのは馬鹿げており、別の視点を
持てという流れの中の文章です。
3028:2008/04/18(金) 09:30:09
じゃ、上の文も君の考え、主張を表しているわけか。 「その考え」ってテッキリ「学歴よりも〜」のことだと理解してしまったんだが
逆の考えのことだったんだね。申し訳ないが完全に勘違いして変な英文を披露してしまったよ。穴があったら入りたいような気分w

3123:2008/04/18(金) 10:54:48
お相手ありがとうございます。

私の考えというか、せっかく良いスレがあるので
ちょっと活性化したくて、すこし極端な意見を
書いて、英作文をしてました。

私の日本語の書き方も、明示されていない意見
への反論と一言書いておけば紛らわしいことも
なかったのに、すいません。

インスピレーションを受けるような文章に
出会ったら、書き込みにきます。
32名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 12:49:26
>>23
だと、>>29とは違う意味だとおもう。
>>29の第二パラグラフからは、
学歴と能力の比較というより、所有するならどっちがいいかという風によみとれるから
まず日本語を
[高い学歴を持つこと]より[お金を稼ぐ能力を持つ]が大事だ。
にしたほうがよい。

It is more important to have ability to earn money than excellent academic background
,which is especially valid in the capitalist world.

For example, most Ph.D.,have exxellent academic backgroune, is pinched for money ,and consequently ,
They lament.

3323:2008/04/18(金) 17:00:05
うあ、私の今の実力では読めるけど書けない英文です。
がんばります。

validという単語も私に取っては身になってない単語です。

validateという単語は知っていましたが、その形容詞形なんですね。
私だったら適者生存(survival of the fittestの類似から)fitか、
suitable を使ってしまうでしょう
34名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 21:38:14
あんまり言うのもなんだがまず300wordsレベルの本丸暗記するくらい読んで、その本の中の文と単語だけで
作文するようにした方がいいよ。単語に境界はないからどんな単語使ったっていいんだけど
相手に何かを伝えるために言葉はあるんで、ひとりよがりで書いて相手に伝わらなきゃ全く意味がない。
35名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 11:28:35
Once I went to a prestigious university but I left there just before graduation,
because I couldn’t pay the tuition. Once I married with really loved one but we divorced.
Once I was a good looking man but I’m not what I used to be.
I thought all of it was the beginning of happiness, and it wasn’t….. It was happiness as it is.
When I looked back upon my past, I found it a series of failure.
Well, my life was really no good, but so what? I still alive here after went through all of it.
Now I have changed my job and I could be a worker of my ideal Audio Maker
and I’m going to go back to the University in 2009 to get credit left while keeping on my work.
My life is full of happiness and sadness and I don’t know what becomes of me next.
Yes, life goes on.
3635:2008/04/24(木) 11:40:49
私はかつて名門大学に通っていましたが、授業料が払えず卒業まじかに中退しました。
かつて私は本当に愛する人と結婚しましたが、私たちは離婚しました。
かつて私はハンサムな男でしたが、今はもう昔の私ではありません。
私はそれら(大学に入ったり、結婚したりすること)が幸せの始まりだと思っていましたが、
そうではありませんでした。それ自体が幸せだったのです。
自分の過去を振り返れば、失敗の連続でした。本当に良くない人生でした。
だけどそれが何だと言うのでしょう。私はすべてを経験して、まだこうしてここまで生きてきたのです。
今私は転職して、自分の理想だったオーディオメーカーの社員になれました。
そして、仕事は続けながら2009年に残りの単位を取るために大学に戻ろうと思っています。
私の人生は幸福と悲しみに溢れていて、次にどうなるのかわかりません。人生はつづく。

こんな感じなのですが、訂正お願いします。
37名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 16:15:41
>>35
I married with→I was married with
38名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 16:18:02
>>37
I was married toだろ
39名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 16:27:47
I was married to the one I really loved
4035:2008/04/24(木) 16:55:08
be married to でしたね。ありがとうございます。
41名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 17:03:45
>>35

すばらしい文章だと思います。
私が、書けと言われたら書けるかどうか・・・

そんなレベルの私ですが、粗探しをしてみました。

三行目の all of it は、違う意味になってしまいます。
all of the things 等にした方が良いでしょう。

三行目まで読んで、話が続いていることに気付きました。
文学的な文章なら問題ないと思います。
しかし、エッセイなら話は別です。
パラグラフライティングをしないと、エッセイとしては減点されます。
42名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 17:05:04
a series of failure→a series of failures
43名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 17:43:48
>>35
とりあえず文中のitは全部直さないとダメそうだな
4435:2008/04/24(木) 18:01:30
いろいろありがとうございます。
いざ自分で英作してみると、間違いばかりで困ります。

I thought all of these things were the beginning of happiness, and they weren’t.
They were happiness as they are. (as they wereですかね?)

When I looked upon my past, I found it a series of failures.

I still alive here after went through all of it.
これらのitもだめですか?
45名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 18:04:13
I thought I saw a hint of happiness through the events but I was not right.
They were the happiness.
4635:2008/04/24(木) 20:37:13
Are you a native speaker?

I thought I saw a hint of happiness through the events but I was not right.
They were the happiness. 

hint には兆しという意味があったのですね。

I thought all of these things were the beginning of happiness, and they weren’t.
They were happiness as they are.

Can’t I make what I am saying understood with this sentence?
これでは意味が通じませんか?
47名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 21:21:28
Once I got married to the one who I loved from the bottom of my heart,after all we got dovorsed.
Once I was a good-looking man but now I'm far from what I used to be.
I thought of those things, that is getting into university or marring someone, as the beginning of happiness, but I was wrong.
I realized that happiness lies in those things themselves.

48名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 21:26:28
一文ごとに改行しないでくれる?
4947:2008/04/24(木) 21:26:35
>>46
>>45 がネイティヴだって尋ねてるの?笑うわ!!
50名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 22:06:15
>>47
くどい
51名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 22:12:52
>>49
質問者を笑っては可哀相だよ。
確かに>>45はベタな学校英語だけど。
52名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 22:31:15
なにげないプレゼントなんて入りません。
私はあなたとの生活に満たされているから。

I don’t want any present from you, because I am satisfied with everyday life spent with you.
53名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 22:32:30
p.160の14番に就て:

此は少なくとも第2版から採用されてをる文例で、
"the year * saw"でググれば
"the year * saw" の検索結果 約 141,000 件
と云ふ具合に禿しく汎用される表現だがや。シカーシ高政タソが修業を
編んでから時代のはうが禿しく変はりコロソブス云々の用例が禿しく
イカソくなつたつぽい。即ち此は極めて欧州白人史観の言だがや。
御子様向の御伽噺的にはコロソブス等の名でhero making汁のも宜し。
シカーシ、チート大人的に考へれば、現在americaと呼ばれる地域には、
コロソブスが来やうが来まいが、既に人々が住んでをつたのであるから、
発見も糞もないがや。抑もコロソブス等、何処の馬の骨とも分からん。
チート大人になれば、かうした事実に自然に気付くのだがや。

即ち1976年の4th of Julyは合衆国独立200年の大祭であつたが、
1992年には500周年のお祭りを、少なくとも国家的には汁事は
なかつた。
Indianは別にイソド人を指すわけでもなく、差別を暗に含む禿しく
誤つた表現であるから、現在ではNative Americanと云はねば
ならん。blackも禿しくイカソ。African Americanだがや。

以上の考察から、p.160の14番の文例は
(a) I was born in 1962.
(b) The year 1962 saw the birth of Dai-NAGOYA Building.
等と自分の名前でも入れて適宜modify汁。
54名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 22:33:40
>>52
lifeの後ろのIは省略出来ないでしょう。
55名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 22:35:59
>>35
自分の過去を振り返れば、失敗の連続でした。本当に良くない人生でした。
例えば、かつて私は名門大学に通っていましたが、授業料が払えず卒業まじかに中退しました。
かつて私は本当に愛する人と結婚しましたが、私たちは離婚しました。

私はそれらが幸せの始まりだと思っていましたが、
そうではありませんでした。それ自体が幸せだったのです。

だけどそれが何だと言うのでしょう。

私はすべてを経験して、まだこうしてここまで生きてきたのです。
今私は転職して、自分の理想だったオーディオメーカーの社員になれました。
そして、仕事は続けながら2009年に残りの単位を取るために大学に戻ろうと思っています。

私の人生は幸福と悲しみに溢れていて、次にどうなるのかわかりません。人生はつづく。

せっかく良い文章なんだから、このように順番を入れ換えたほうがいいよ。
56名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 22:46:31
>>55 の続き

アメリカでは、パラグラフライティングなどと言われるライティングの手法を習う。
エッセイを書くには、その手法に従うのが知的で説得力があるとされている。
パラグラフライティングとは、以下の三つに要約される。
1.パラグラフ(段落)で伝えたいことは一つに絞る。
2.その伝えたいことの要約(トピックセンテンス)を、パラグラフの第一文に書く。
3.パラグラフのトピックセンテンス以外の部分は、トピックセンテンスを説明したり補強するサポート文である。

これに従えば、パラグラフの先頭だけを読めば文章の要約になる。
>>55もできるだけそうなるように並べかえた。

自分の過去を振り返れば、失敗の連続でした。
私はそれらが幸せの始まりだと思っていましたが、そうではありませんでした。
だけどそ れが何だと言うのでしょう。
私はすべてを経験して、まだこうしてここまで生きてきたのです。
私の人生は幸福と悲しみに溢れていて、次にどうなるのかわかりません。
57名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 22:47:39
I don’t want any present from you because I am satisfied with everyday life I spent with you.

何気ない素振りでくれるプレゼントという意味合いを出したいのですが、
何か良い書き方はありませんか?
58名無しさん@英語勉強中:2008/04/25(金) 07:31:52
>>57
casually  で表現できると思う。

ただ日本語として、ちゃんと意図した意味になってる?
何気無い
[形][ク]はっきりした考えや意図がなくて行動するさま。
そぶり
表情や態度・動作に現れたようす。

はっきりした考えや意図がない態度での
プレゼントはいらないという意味になる。

もっと簡単に、平常通りの・ちょっとしたプレゼントはいらないという意味。

59名無しさん@英語勉強中:2008/04/25(金) 09:33:41
>>57
あなたが言う、何気無いそぶりを私なりに解釈すると下のようになる。

You give me presents frequently,which satisfies me always.
But I don't want any present from you because I am fully satisfied with everyday life I spent with you.

あなたはよく私にプレゼントを渡し、それはいつも私を満足させる。
でも私は、あなたからのプレゼントは欲しくない、あなたと過ごす毎日で私は十分に満たされているから。

こんなニュアンスだったら、二文になってしまうけどこっちの方がわかりやすい。

presentが二回でてきてしつこいから、どうにかしたほうがいいと思うけど。。
60名無しさん@英語勉強中:2008/04/25(金) 16:33:03
>>59
矛盾した内容なのに両方断定文なのはおかしいよ。
61名無しさん@英語勉強中:2008/04/25(金) 17:00:00
>>60
オレは>>59ではないが何が言いたいのかさっぱり分からん
62名無しさん@英語勉強中:2008/04/25(金) 17:05:35
>>61
「満足させる」と「欲しくない」が矛盾している
6335:2008/04/25(金) 17:13:31
>>55.56
ありがとうございます。

確かに僕の文章構成はめちゃくちゃですね。
パラグラフライティングは知っていましたが、
全く実践にいかしていませんでした。
64名無しさん@英語勉強中:2008/04/25(金) 18:07:05
I don’t want any present you give me casually, because I’m stratified with life I sent with you.
65名無しさん@英語勉強中:2008/04/25(金) 18:35:55
When I was child, five cats were kept in my home. They were so cute. I wonder at the fact that when they
reach end of their life, all of them left my home. The day always suddenly came. It made us sad so much.
We looked for them everywhere, but we couldn't find them. Maybe they didn’t want to show their dead body.
I’ll see you again in the heaven.

私が幼い頃、5匹の猫を飼っていました。みんな可愛かったです。
彼らは死期に近づくと、みな私の家からいなくなったのですが、私にはそのことが不思議
でなりません。そういう日(猫がいなくなる日)はいつも突然やってくるのです。私たち
は大変悲しみました。あちこち彼らを捜しましたが、見つけることはできませんでした。
たぶん、彼らは自分の死骸を見られるのが嫌だったのでしょう。天国で会いましょう。

「死ぬ前に家を出て人知れず死んで行く」という猫の習性についての文章です。
お願いします。
66名無しさん@英語勉強中:2008/04/25(金) 19:30:39
>>60

>>59 です。
私も、未熟者なのでよく意味がわかりません。
よかったら、詳しく説明していただけないでしょうか?
特に断定文というのがよくわかりません。

以下に、私のbut対する考えを書きます。
私の持っている文法書には、下のような例文が載っています。
Gone with the Wind is a great movie. But it is a little long.
(「風と共に去りぬ」は素晴らしい映画だ。でもちょっと長いね)
主語は、「素晴らしい映画」 かつ 「ちょっと長い」という対立する状態を同時に満たしています。

>>60も、 一文目のIが「満足している」 かつ 二文目Iが「欲しくない」という対立する状態
を同時に満たしていると考えています。
また、それは矛盾ではないと考えています。

だから、一文目と二文目をButでつなぎました。
よかったらご解説よろしくお願いいたします。
67名無しさん@英語勉強中:2008/04/25(金) 19:37:25
60じゃないけど、いきなり(57の質問とか読んでない人が)59の文章読んだら「は?」ってなると俺も思うよ。
68名無しさん@英語勉強中:2008/04/25(金) 20:14:41
自分で例文も示さないで、他の人のレスに文句言うのは良くないお。
何の役にも立たないお。
69名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 01:34:47
I determine to write a diary regularly every day.
Because job hunting is over the other day,I want to study English in earnest.
Persistence pays off. So don't give up. Just keep trying.

大学4年です。遠ざかってると知識はどんどん離れていくものですね。
すみません。添削お願いします。
70名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 02:52:39
>>69
determineは動作動詞だからdeterminedじゃないと
71名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 02:59:49
>>68
質問者の文のほうが良いので例文は必要ないかと
72名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 03:18:31
>>65
child→a child
their dead body→their dead bodies
73名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 03:49:09
I've determined to keep a diary.
74名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 04:16:16
>>66
それはa littleだからそれほど否定的ではないでしょう。

Gone with the Wind is a great movie. But it is too long.
だったら違和感あるんじゃない?
75名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 09:59:28
>>67

どの辺りが変なんだろうか?
やはりbutがおかしいかな?

>>71

>>57は、
文に「何気ないそぶりでくれるプレゼント」という意味を加えたいと言っている。
俺も、もとの文がおかしいとは思ってない。

>>74
残念ながら、俺はそれをおかしいと思えない。
むしろ、butを使う絶好の文だと思ってしまう。

皆さん>>74はどう思いますか?
あと、>>59は無視していいので>>57をお願いします。
76名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 10:26:28
>>75
I don't wantがきつすぎるんじゃないのかな

You don't have to give me a present.とか
You have no duty to give me a present.とか
少しやわらかい方がいいかもしれないね
77名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 10:29:21
>>74の英文は別におかしくないね。
>>59が(こまかい文法的な間違いは別として)もし変だとしたら、それは don't want any ... が
「(嬉しいけど)必ずしも必須じゃないですよ」って意味にはならず
「欲しくない、絶対いらない」と強い拒絶を意味してしまうからじゃないかね。
7877:2008/04/26(土) 10:30:52
かぶった
79名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 10:43:15
>>57
あなたが表したい内容を、日本語で書いてみてくれませんか。
80名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 11:14:24
>>76
>>77
ご指摘ありがとう
よくわかったよ。

You give me presents frequently,which satisfies me always.
But I don't have to give me any present from you
because I am fully satisfied with everyday life I spent with you.

の方がいいんだね。
>>57をもっと素直に受け取れば
You give me presents casually,but I don't have to that
because I'm fully satisfied with everyday life I spent with you.

かな?
81名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 11:20:39
>>80
satisfyが2回出てきますね。同じ単語を複数回使うのネイティブは嫌がります。
どちらかは他の動詞で表現できませんか?
82名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 11:43:08
>>80
*I don't have to give me any present from you

私が私にプレゼントしてますよ。
You don't have to give me any presents.
83名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 11:45:51
>>81
ありがとう。

You give me presents frequently,which gratifies me always.
But I don't have to that(those)
because I am fully satisfied with everyday life I spent with you.

でどうでしょう?
that(those)の使い方に自信がありません。

84名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 12:17:17
>>82
ありがとう

You give me presents frequently,which gratifies me always.
But you don't have to give me any present
because I am fully satisfied with everyday life I spent with you

ですね。

これを、
But you don't have to do that
もしくは
But you don't have to do so
と言い換えられますか?
85名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 12:21:56
普通ネイティブは「I」 don't need any present, because...

って言う。
86名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 12:31:29
こんな感じ。なんかアイディアが違う。

You give me presents all the time. I sure appreciate them.
But I don't really need them because...

Every mitute I spend with you is the gift.
87名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 12:43:14
775 名前: 止まない雨は名無しさん 投稿日: 2008/04/26(土) 12:42:10 ID:0Hw8WiWa0
「日本人は開会式場・ゴール地点にも入れて貰えない」
「周りで応援してるのは中国工作員」
「マスコミや議員の多くは既に中共工作員で占められている」
「中国人は自由だが日本人は行動すれば取り押さえられる」
「中国人によるチベット国旗狩り・携帯カメラ狩りが横行しているが警官は中国人の味方」
を英語にしてくれないか?
88名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 12:48:24
なにそのコピペ。やる気あんの?
89名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 13:06:47
>>72
Thanks!

When I was a child, five cats were kept in my home. They were so cute. I wonder at the fact that when they
reach end of their life, all of them left my home. The day always suddenly came. It made us sad so much.
We looked for them everywhere, but we couldn't find them. Maybe they didn’t want to show their dead bodies.
I’ll see you again in the heaven.

これで文法的なミスはないですか?
90名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 13:47:30
オゾンは1840年代にオーストラリアの科学者によって発見された。

In 1840s ozon is discovered by an Australian chemist.

冠詞、単語の順番が少し不安です。
in1840は後半のほうがいいんですかね?
91名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 13:49:04
オゾンは1840年代にオーストラリアの科学者によって発見された。

In 1840s ozon is discovered by an Australian chemist.

冠詞、単語の順番が少し不安です。
in1840は後半のほうがいいんですかね?
92名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 14:09:01
so→really or very
left→leave
at the fact →なし
We looked for them everywhere, but we couldn't find them.
→We searched in vain everywhere for them.
ネイティブが英文で一番重視するのはsimpleさなんですよね。
ですのでこれでどうでしょう?
93名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 14:10:56
in 1840s→in the 1840sでは?
94名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 14:50:47
>>92 thanks a lot!
I’m positive that a sentence should be as simple as possible, as you said.

When I was a child, five cats were kept in my home. They were really cute. I wonder that when they
reach end of their life, all of them leave my home. The day always suddenly came. It made us sad so much.
We searched in vain everywhere for them. Maybe they didn’t want to show their dead bodies.
I’ll see you again in the heaven.
95名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 14:51:46
>>93
すいません、肝心なところにtheを忘れてました。
ありがとうございます
96名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 15:15:44
The day always suddenly came.

always とsuddenlyの副詞が2つ続けて並ぶのは不自然では?

The day always came suddenly.

のほうがいいような気がしますがどうでしょう?
97名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 15:32:03
The day always came suddenly.

The day always came all of a sudden.

と副詞使うの避ける手もあるかも。
98名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 16:28:10
>>89
途中までtheyだった猫達が最後で急にyouになるのはどうかと思う
ただ呼びかけたいからyouを使う気持ちはわかる
I’ll see them again in the heaven.では確かに物足りないよね。
呼格を使えば楽なんだけど
Cats, I'll see you again in the heaven.も不自然な呼びかけになるし
どうしたものか
99名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 16:35:14
Cats, I'll see you again in the heaven.

これはいい感じなきがする。
100名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 18:30:50
>>99
でも、詩か古文って感じがしない?
101名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 22:25:24
そんなことないと思いますよ^^
10265:2008/04/26(土) 22:28:39
Thank you for your suggestions. I tried to make it a correct sentence with what you pointed out.

When I was a child, five cats were kept in my home. They were really cute. I wonder that when they
reach end of their life, all of them leave my home. The day always came all of a sudden. It made us sad so much.
We searched in vain everywhere for them. Maybe they didn’t want to show their dead bodies.
Pitch, Leo, Edo, Michele, Ran…….I’ll see you again in the heaven.

What do you think of my sentence?
103名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 22:54:30
>>102
reach end of -> reach the end of
104名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:04:36
海水浴客でごった返す夏場と違って、どこもひっそりしている。

Although there are many poeple who are enjoying swimming or sunbathing in the sea in summer,

there are few poeple everywhere .
105名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:13:09

通訳してます。意味は通じますけど、ネイティブはもっと違う言い方をします。
自然な感じにしたかったら、こんな感じはどうでしょうか?

私が幼い頃、5匹の猫を飼っていました。みんな可愛かったです。
彼らは死期に近づくと、みな私の家からいなくなったのですが、私にはそのことが不思議
でなりません。そういう日(猫がいなくなる日)はいつも突然やってくるのです。私たち
は大変悲しみました。あちこち彼らを捜しましたが、見つけることはできませんでした。
たぶん、彼らは自分の死骸を見られるのが嫌だったのでしょう。天国で会いましょう。


I had 5 cats as a child. All of them were so lovely.
I don't know why but they left when the time of their death approached.
The day like that comes without any notice. We were very sad about our loss.
We looked for them everywhere but we couldn't find them.
I think they didn't wan't us to see their remains.
I hope I can see them in heaven.





http://www.info-style.co.jp/ai.php?operate=1203253450&im=1208701906
106名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:17:57
んーなるほど。ありがとうございます。
When they reach the end of there lifeでは、「死期が近づきた時」というより、むしろ「死ぬ時、死んだ時」と言った意味になってしまわないかと思っていたら、
When the time of their death approachedですか。これは完璧ですね。
あとdead bodiesという露骨な言い方よりもremainsの方がいいですね。
The day like that だと、言いたいことが的確に伝わると思いました。

しかし、自分の力ではなかなかそういう表現はでてきません。
ところで、リンク先の教材はどんな内容なのでしょうか?
107名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:38:34
When the time of their death approached

the time of は要らないような気もしますが・・・。
108名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:39:03
Time to go to bed is late recently.
It is bad in health.
I must be careful to sleep early.

中2女子です。お願いします。難しいです><
109名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:56:03
真夜中に英作文なんてかわいいお
110名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:00:13
Recently, I go to bed so late. I know, however, it's too bad for my health, and I had better sleep more early.
111名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:15:43
>>108
I bet you are a sexual pervert who I often saw in the thread of Kaorin?
I've never thought I come across upon you here.
112名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 09:33:14
>>91
英文が、オーストラリアの「化学者」となっています。

科学者なのか化学者なのか調べたところ、

日本語wikipediaには
「オゾンは、ドイツ・スイスの化学者であるクリスチアン・シェーンバインによって1840年に発見された」
English wikipediaには、
「Ozone was proposed as a distinct chemical compound by Christian Friedrich Schönbein in 1840」
(非制限修飾を省略しました)
と書かれています。

もう一度、文の内容を確かめることをお勧めします。
113名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 09:52:15
>>107
それで一文なら、むしろwhenがいらないような気がする。

それが副詞節なら、確かにthe time of つけなくてもいい。
114名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 09:54:30
>>105
the day like that -> a day like that
115名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 11:10:58
添削希望です。

日本語
ソースを教えてくれないか? インターネットはいつも正しいとは限らない。
知っていると思うけど、Googleのページランクは、Webページへのリンクの数
で決まる。サーチエンジンは、Webページの内容が正しいかは評価していないんだ。

English
Please tell me your source. The Internet does not correct always.
As you know, Google page rank was decided by number of links which points
that web page. Search engine does not evaluate web page content is correct.
116名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 12:05:52
"Please tell me your source"なんて、最初からけんか腰だなw
117115:2008/04/27(日) 12:34:47
× Search engine does not evaluate web page content is correct.
○ Search engine does not evaluate whether web contents are correct or wrong.
118名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 12:35:33
>>115
二文目
correct は自動詞で君が望んでいるような意味にはならないよ。

Information on the internet is not always reliable.

の方が良いと思われる。
119名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 12:46:00
>>115
一文目
( Could you) tell me the source of your information.

2ちゃんじゃないのだから、ソースだせよりあなたの情報のソースと言ったほうがよい。
120名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 12:50:17
>>115
1,2文目

Could you tell me the source of your information.
Google's PageRank is decided by number of links being linked.
121名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 13:03:58
number→the number
122名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 13:07:42
>>115
三文
Google's PageRank derives from human-generated links.

wikiからのパクリだけど、ほぼ100%ネィティブに通じる。
123115:2008/04/27(日) 13:29:51
>> 118
ありがとう、いま辞書で確認しました。
Information on the Internet is not always correct.
ではなく、reliable にした気分はどんな所なのでしょうか。

>> 116, 119
はい、2chを読みながら英作をしていると引きずられます X-)

>> 119
evaluate を使うより、decide を使うのが一般的なんでしょうか。

>> 122
derive は私が使っている語彙にありませんでした。どもども
124名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 13:43:35
>>123
私は、あまりレベルが高くありません。
言い回しに迷ったらgoogleのフレーズ検索をしています。

"information on the Internet is not always reliable" 211件
"information on the Internet is not always correct"2件
"information on the Internet is not always accurate"115件

この長いフレーズで、200件もヒットするのであれば
相当使われていると考えていいでしょう。
別に、correct でも大丈夫だと思います。

derive fromは
http://eow.alc.co.jp/derive%20from/UTF-8/
という意味です。

論理的に導くという意味があります。
125名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 13:48:42
"information on the Internet is not always reliable"の検索結果 16 件中 1 - 16 件目 (0.08 秒)
あれ?
126名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 13:54:23
>>125
ワロタw
127名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 13:57:37
128名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 14:02:12
>>127
検索結果をすべて表示するには、ここから再検索してください。

で表示させてもそんな100以上もない…
29件だった
129名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 14:03:06
>>125
表示設定で検索結果を10件づつ表示にしとくと、バクか何かで1ページ目は大きな件数が表示される
130名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 14:06:23
>>129

これバクだったんだ。。。
減らされるだけだと思ったよ。

まぁどっちにしろ、順位かわらんから大丈夫だよ。

ただ、もっと良い言い回しがあるかもしれない。
131名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 14:10:00
>>130
バグって言うか、マシンパワー節約のために、要求された件数をデータベースから取得したら、
そこで検索を打ち切って、全体の件数は密度から推測したものを出すようにしてるんだろう。
132名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 15:12:41
スレで聞かれて書いたんだが、自分でも本当ひどいと思う。英語の上手い言い回しが出来ないし稚拙。良ければ指摘してくれm(__)m

In 1995,Rwanda――at one time,there was such a natural beauty,so that we called "A pearl of Africa"―― no precedence tragedy happened.

Now that he,who merrily complained of his wife yesteday,is trying to kill yourself.

Can you imagine?

Although you laughed,drunk,and supported each other,now he grips a hatchet tightly.
The most horrible thing of genocide is that your neighbors turn into murderers.
133名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 16:27:41
>>110
recentlyは現在時制ではあまり使われない
these daysとかnowadaysとか使うべき
もしくは主文を現在完了にするとかね
134名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:03:22
>>132
きれいな英語だと思いますよ。僕がとやかく言えるレベルを超えてる><
135名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:07:28
>>132
in Rwanda
136名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:16:36
ちなみに、ルワンダは人口の大半がカトリック教徒だったが、
互いに殺し合い、人口が激減。さすが、十字軍の遠征でイス
ラム教徒を殺しまくった実績の持ち主たちですな。
137名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 18:16:08
>>136
列強たちの侵攻の賜ですな。
138名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 21:02:04
>>132
called it " A pearlof Africa" じゃないの?
no precedence tragedy happened. って 未曽有の悲劇が起こったという意味?

kill onrself はあくまで自殺するという意味だと思うからあなたが意図したことと違うと思うけど...
139名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 21:03:40
昨年の夏は、冷夏が心配されていたが、実際にはとても暑い夏になった。

We worried about becoming a cool summer last year,
but in fact, it was very hot summer.

添削よろしくお願いします。
140名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 21:19:40
becoming→havingでは?じゃないと主語が一致しない。
最後のsummerはいらないかも。なくても分かりますから。
141名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 21:22:29
>>132
読んでて意味が分からないよ。日本語を書いてくれないとね
一行目----at one time , there was such a natural
は , which had once such a beautiful nature and had a name of
"a Perl of Africa", の方がいいでしょ。there was が気に食わないし
もっと僕が書いた方が短いでしょう。
その後のwho merrily complained of his wife yesterdayの意味が
わからないな。

>>139

becoming a cool summerをan expected cool summerに
変えた方がはっきり言っていそうだし、was very hot summer
はbut in fact, it was very hot summer は 
, but unexpectedly became very hot.の方がいいでしょ。
前の文章とのつながりを考えるとunexpectedly. summerは繰り返さない。もしexpectedを第一文に書いたからunexpectedlyはくどい
というならシーソーラスを引いて、似た意味の別の単語をさがせ

142名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 21:25:33
>>138指摘ありがとうございます!
no precedence A happenedで「類を見ない〜が起こった」と訳せるらしいので引用しました。
「殺す」をより強調したいのですがなんとも…orzなにかいい表現はないでしょうか??
143139:2008/04/27(日) 21:53:44
>>140-141
ご指摘ありがとうございました!参考にさせていただきます。
144名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:44:26
勉強として、綿矢りさ『夢を与える』の冒頭をお借りします。
初心者なので間違いも多いかと思うのですが、
ご鞭撻どうか宜しくお願いいたします。

The room that Mineko living alone is now filled with
the heat and dirty atmosphere
caused by the tention and the anger that her is possessed.
145名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:46:35
×her is possessed
〇she is possessed
すみません
146名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 03:16:33
日本語も書けよ
147名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 07:32:12
>>144
一人暮らしのメイ子の部屋は彼女が醸しだす緊張と怒りで熱気と安穏でない雰囲気(空気)
にいまや満たされている。(包まれている)

dirty atmosphere がよく分からんかった。
the room that living in alone じゃない? 
148名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 08:28:49
すみません
日本語です

幹子の一人暮らしの部屋は幹子の放つ緊張と怒りのせいで熱気がこもり空気が濁っていた。

です
自分ミネコとか書いてるし・・・

>>147
ご指摘ありがとうございます。
149名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 11:22:58
tentionこんな単語ないです><→tension
150名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 12:49:21
>> 149

まずは、スペルチェックができるソフトウェアをGoggleって
見ようか。先々英文を書くつもりなら、いるだろ?
151名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 13:29:36
>>149>>150
うっわ間違えてた自分
ダメですね……
ご指摘ありがとうございます!
早速探してみます。
本当にありがとうございます。
152名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 13:49:39
>>144
she is possessed withじゃないか?
153名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 14:00:37
>>152
本当だ……
ありがとうございます。
色々間違えてますね、自分
もっとちゃんと勉強しなきゃな……頑張ろ
本当にありがとうございました! 勉強になります
154115:2008/04/28(月) 14:17:57
>> 120
お礼を言い忘れておりました。御指摘ありがとう。

動詞のlinkと名詞のlinkが重複していたので、動詞
pointを使ってみましたが、やっぱりlinkのほうが
わかりいいですかね
155名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 14:39:59
YouTubeで同じく中国人と戦闘中。「中国人の保護のおかげでチベット人は生きてこれた」と言われたのでそれに対する反論ですが、

What a fool you are!
Have you still insisted that you are right? Have you still believe the false justice? I take pity on you...

Why do you think Tibean rised in rebellion? I think it is natural.
They had been persecuted themselves, and had been endured it. Now,their heart are filled with their anger, sadness, harted, mortification and rebel spirit.
In short, the things what you receive now is totally natural in reprisal for what you've done!!

なにか間違ってたら教えてください。かなり自信ないです。。特に最後、「今あなた達が受けていること」としたいのですがこの英文はまずいでしょうか。。お願いしますm(__)m
156名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 15:10:41
天につばを吐くと自分の顔に帰ってくるという英語の
格言を書くといいのでは?

文法チェッカーを書けてみるといいかも
ワードに貼付けてチェック
157名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 15:14:47
外国の掲示板で中国人と罵り合いとかよせよ
見っともねえ
158名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 15:34:19
>>156ありがとうございます!
>>157意見の交換と言ってくれ。罵りあってる訳ではない
159名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 15:59:17
紳士的に論破した方がカコイイよ
160名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 16:17:02
>>159
おっしゃる通りです…;今見返したんですが、ただの罵りと取られても仕方ない文でした。。とりあえず冷静に意見を述べたいと思います。
>>156>>157>>159ありがとうございましたm(__)m
161名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 19:14:05
>155
俺はお前応援してるぞ。中国人は変だ。

162名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 19:18:16
日本はかなり中国に経済的援助をしているけど、中国政府は浮いた金を軍備の増強に投入しているんじゃないのか。
それでは、日本が軍事的に脅威にさらされることになるんじゃないの?
163名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 21:42:27
>>155
合っているかどうか、分かりませんが。

What an irredeemable fool you are!
Are you still insisting that you are right? Do you still naively believe in your phony justice?
A miserable people the Chinese is, and this pathetic nature of your race fills me with bottomless melancholy...

What do you think made Tibetans rise in revolt?
The inhumane oppression and relentless exploitation you have long imposed on them!
Purges and deportations, cruel executions and brutal persecutions, and unending, incessant tortures...
This is all what they have endured ever since you annexed their sovereign territory with military force.
Can't you understand what this means?
What you have done and now are still doing in Tibet, annihilating their irreplaceable culture and tradition,
is nothing less than an abominable crime against humanity, no less atrocious than the massacre of Jews by the Nazis.

It is all too natural a course of events that Tibetans are full of rage and fury and ire,
their steaming bosom teeming with the thunderous wrath of God.

What you are now experiencing is the just deserts for what you have done. That's all.
164名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 22:49:56
何だこの人種差別スレ?
165名無しさん@英語勉強中:2008/04/30(水) 00:42:04
おお、自由の戦士ども
がんばろう
166名無しさん@英語勉強中:2008/04/30(水) 23:51:30
I always want to sing as career.
167とっち:2008/05/01(木) 20:10:18
Hello! Mr.Sami Hyypia.
My name is Syo Nomiya. I am a second-year student in high school.
I'm with the football team of the school. My position is CB.
I Love Liverpool. And I'm your fan very much! I think Your defence is perfection.
I want to become a strong defender like you.
You are my admiration and my only star!
I feel 08-09 season is covered with sorrow.
Especially, CL was so shock...
I though Liverpool gain the championship.
But,I know. Next season, we will be the champion of Europe!
And get the league title too!
Mr.Hyypia is symbol of Liverpool. If your heip we have, we can become the Absolute!
I always support you.
Lastly, I want your autograph. if Mr.Hyypia is not busy.
I hope reply to this letter.

全く英語できないのですが、どうしてもファンレターがだしたくて...
これで大丈夫でしょうか?かなり、かんり不安なのですが、アドバイスいただきたいです...
お願いいたします。

168名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 10:36:07
>>167
教育の話をするわけでもないのに学年を言うのは欧米では不自然。
言うのなら年齢を言うべき

CBは全世界共通の言葉じゃないので避けるべきFull backが良いんじゃないかな
169名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 10:47:17
Centre backで良いんじゃないか?

I'm a Centre back on the school football team.
170名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 10:51:26
And I'm your big fan.
Your defence is perfect.
I was shocked to see Champions League.
171とっち:2008/05/02(金) 12:43:28
皆さんレス有難うございます!(>_<")
>>168さん ではI'm 16 years old. という感じでしょうか?
>>168、169さん どちらの方がよろしいのでしょうか?
>>170さん そこの部分は、あなたは私の憧れであり、唯一のスター選手なのです。
 それとCLの部分は、悲しみに包まれていました というような感じにしたかったんです汗
 I was shocked to see Champions League で意味的に大丈夫なのでしょうか?英語力ないので解からなくてすいません(><)

みなさん、本当に有難うございます(><)

172名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 13:04:56
>>171
Centre backでいいよ。CBはまずいけど
173名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 16:28:25
よろしくお願いします

和:あなたたちのような能無しには道路すら先進国と同じ程度の効率で作れないのですか?

英:Cannot you worthless man even built the road as efficiently as the advanced country do?
174名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 17:25:03
>>173
あなたたち、だからmanはmen。built は bulid。
the advanced county をそのまま主語に持って来るのは少しまずいんじゃないか?
as they (can) do in advanced countries のように一般的な人を主語にしたら?
後、諸々...
175名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 18:07:20
>>173
馬鹿にしてるのだから、中途半端に知的な修飾しないで

You, are worthless, cannot even build a road ,can you?
価値の無いお前らは、道路一本もまともに作れないのでしょ?

みたいな感じがいい。

ただ、日本文としておかしいのわかってるよね?

先進諸国と比べて道路が効率的に作れないって当たり前のことだし、
それはそこの国の現在生きている人々を馬鹿にする材料にはならない。

しかも、日本の道路だって君が作ってるわけじゃないでしょ?
作れるの?作り方全然わからないでしょ?

人を馬鹿にするなら、適切な材料さがしたほうがいい。
176名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 18:31:51
>>175
説教じみたことを書く奴だな。黙って添削だけしてやったらそれでいいんじゃないか?
何でお前の価値観まで押し売りするんだ。
だいたい、人をバカにするときは大概、自分のことなんて棚上げにしているもんだぜ。
いちいち自分のことを内省してたんじゃ一生他人なんかバカにできるもんかw
177名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 19:32:10
>>176
かわいそうな奴だな。
君が今まで馬鹿にしたつもりの相手は、
君の言葉を負け惜しみとしかとらえてないよ。
178名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 20:11:46
>>179
そういう言い方をすると君のオツムの程度を低く見積もらなければならなく
なるけどいいかなw
一般的なことを論じたつもりだったんだけどそれを君はオレの個人的なレベルに
引き下げるわけだな。
他人がどう捉えるか云々というのは別次元の話。他人をバカにするという行為は
多分に感情的なものだから君のように理屈的なことを言って始まらないということを
言っているんだが...
179178:2008/05/02(金) 20:12:55
アンカー間違えた。>>177君へ
180名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 17:40:18
趣味で日本アニメトレーラーを作ってる動画職人です。
外人さん向けに字幕を作ろうと色々がんばってみたのですが、
中学英語ではこれが自力の限界ですた。

職人様、添削をよろしくお願いいたします<(_ _)>

The Rost Artemis..
From the collapse in the month that was caused by the collision of the asteroid
The earth in restoration calendar 107 that about 100 years passed.

ロストアルテミス…
小惑星の衝突によって引き起こされたとされる月の崩壊から
約百年余り経過した復興歴107年の地球。

Fragment in a previous moons,
The 4 vast orbiter rings are made and become fall
had taken many human lifes to the earth
and from the circumference time track
and an end, meteorite at the time of to.

かつての月の破片は
広大な4つのオービタルリングをつくり、
時に周回軌道から外れ、
隕石となって地球に落下し、
多くの人命を奪っていった。

181名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 17:40:41
>>180
On the occasion of this mankind unprecedented crisis,
every country takes original defense means individually and was dealing eagerly.

この人類未曾有の危機に際し、各国は、
それぞれ独自の防衛手段を講じ、懸命に対処していた。

In our country where did not have the devices of mass destruction
To prevent the damage by this meteorite called "the drop"
The huge robot "iDOL" that destroys this in the outer space was being possessed.

大量破壊兵器を持たなかった我が国では、
「ドロップ」と呼ばれるこの隕石による被害を防ぐため、
これを大気圏外で破壊する巨大ロボット「iDOL」を擁していた。

The motive power is assumed that it was brought about from the month
as the compensation of the tragedy
The silicon structures cores of 5 mysteries.

182名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 17:41:42
>>181
その原動力は、悲劇の対価として月からもたらされたとされる
5つの謎のシリコン構造体・・・コア。

By analyzing the special wavelength that this structure takes out
Shield that defends the earth from the threat of the drop
The system of iDOL has been constructed.

この構造体の出す特殊な波長を解析することで、
ドロップの脅威から大地を守る盾、
iDOLのシステムは構築されてきた。

Only girls,
"iDOLMASTER" that were chosen to the core,
to sympathize with the special wavelength and be able to operate "iDOL"...

その特殊な波長と共感し「iDOL」を操縦できるのは、
コアに選ばれた少女たち、
「iDOLMASTER」だけ・・・

This is, the record of certain girls that faced a mankind unprecedented crisis..

これは、人類未曾有の危機に立ち向かった、
ある少女たちの記録である…


以上です。
翻訳の齟齬や、もっとよい(外人さんに伝わりやすい)言い回しがあればご教授ください。
183名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 17:43:33
>>180
自己添削
From the collapse in the month >From the collapse in the moon

どうかよろしくお願いします。
184名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 19:11:46
>>180
Lost Artemis ---
  Lost?つか此だと「失われたアルテミス」だがや注意汁。
Now the year is 107th in the Restoration Calendar,
a century after the decay of the moon
possibly caused by the collision of an asteroid.

Debris from the former moon
remained around the earth as four orbital rings
which are quite unstable.
Occasionally one of the debris leaves the orbit
and falls onto the earth, killing many people.
等。
>>181
In the face of the unprecedented crisis,
each country has been taking every possible means
to defend themselves.
There was no mass destruction weapon in our country.
Instead, a huge robot "iDOL" has been prepared
to smash those debris --- “the drops” --- outside of the atmosphere
(to prevent the damages on our territory).
#つか”iDOL”が大量破壊兵器ぢやまいか、と。
Its power source is kept secret
--- but thought to be five of Silicon-based unknown structures,
“5 cores”, brought from the moon at the time of the collapse.
>>182
The iDOL system has been designed to be driven
by electromagnetic signals at the specific wavelengths.
To drive the iDOL , a special talent is required:
only those girls who are able to be resonant
--- or sympathized --- with the wavelengths can be the drivers.
This is the record of the girls --- "iDOLMASTERs"--- who faced the crisis.
実際には効果を狙ふ等、時制に注意汁等、マーチト工夫汁。
186名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 21:48:30
つかチート改訳:
Lost Artemis --- #「失われたアルテミス」注意汁。
Now the year is 107th in the Restoration Calendar,
a century after the decay of the moon
caused by the collision of an asteroid.
Debris from the former moon
remain around the earth forming four orbital rings
which are quite unstable.
Occasionally some of the debris leave the orbit
and fall onto the earth, killing many people.

In the face of the unprecedented crisis,
each country has been taking every possible means
to defend themselves independently.
There is no mass destruction weapon in our country.
Instead, a huge robot "iDOL" has been prepared
to smash those debris --- “the drops” ---
outside of the atmosphere before they hit us.
The power source of "iDOL" has been kept secret
but supposed to be five of Silicon-based unknown structures,
“5 cores”, brought from the moon at the time of the collapse.

The iDOL system is controlled by electromagnetic signals
at the wavelengths specific to “5 cores”.
To drive the iDOL, a special talent is required:
only those girls who are able to be resonant
--- or sympathized --- with “5 cores” can be the drivers.

This is the record of the five girls --- "iDOLMASTERs"---
who faced the crisis.

よつて修業汁。
187名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 03:50:49
よろしくお願いします。

日本語:去年、カナダは雪が多かったみたいね。

英語
その1:It seemed to have been snowy last year in Canada.

その2:There was a lot of snow last year in Canada,isn't there?

他に良い感じの表現がありましたらお願いします。
I heard that 〜 ではないパターンでいきたいのでよろしくお願いします。
188名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 11:04:14
まずはそのsnowy という単語が非常に気になったので辞書で調べましたところ
「通例限定」と記載されていました。つまり普通その単語は叙述的には用いられない
ということ。念のためにググッて調べて見ましたら、叙述用法でも何ら問題ないという
意見も散見されました。..が真偽の程は定かでない。
関連する単語を2〜3調べて見た限りでは例えばrainy などは何も言及がないので
限定、叙述とも使用可能ということなのでしょう。
私的には辞書を何よりも信頼しているので叙述用法は避けたいですね。
以上で私の偏執的なアドバイスを終了したいと思います。


189名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 21:17:15
>>187
〜のように見えるのは現在だから、seemedは現在形でいい。
seems to have been は やや凝り形。
It seems that Canada had a lot of snow last winter. くらいでいい。
2番目の文で、wasを使うなら付加疑問はwasn'tを使う。
190名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 10:39:32
お願いします。

日:一つの頂点を共有する二つの三角形間の交差を検出する方法

英:the method that detect an intersection between two triangles share a vertex
191名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 12:19:46
>>190
a method that detects an intersection between two triangles sharing a vertex
a method to detect an intersection between two triagles that share a vertex

methodが単数だから、detectは三単現sが付いてdetects
intersection部分が複数ならintersectionsもありだけど、三角形同士なら1つかな
元文のshareでは文法としておかしい
192名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 20:22:10
ビギナーです。恥ずかしながらお願いいたします。

和訳:日本人は海外で高級品を手当たり次第に買い漁ることで有名だ。

英訳:The Japanese are notorious for purchasing many luxuary articles randomly.
193名無しさん@英語勉強中 :2008/05/06(火) 21:18:40
How do you say “Golden week” in English?lol
Is it correct? w
Lately , I have not practiced runnning , so my ability of track and field is being rusty…w
Moreover, I must not run because I have promised one of my friend to train muscles with me and i am injured.lol
When surfing the Internet , I found a movie that one of cute woman performed.lol
“Shimai miyuki” is her name.
She is a comedian woman.
Her action is not interesting in particularly.
Her character and atmosphere are pretty.lolw
I had had a stereotape that I could not like a woman that is a comedian until I saw it .lol
Surprisingly , she is married to someone , so I was disappointed.
Why should women that I come to love get married. lol
For example , Miyazaki Aoi.lol
If I keep taking about her , I will stop taking because my comments are very very long.
How do you think about “Miyazaki Aoi” and “Shimai Miyuki”?

お願いします。
194michael:2008/05/06(火) 21:19:15
>>192
Hi, how are you doing?
I love to sleep with kids.
I'd love to fuck you in the ass if you are a boy.
I'm good at sucking dick.
Pull out your dick, so I can give you the first blow job in your life.
195名無しさん@英語勉強中 :2008/05/06(火) 21:19:47
すみません。
~ cute woman that performed です。
196名無しさん@英語勉強中 :2008/05/06(火) 21:21:15
steriotype でしたw つづりばかり間違えてる.・・
197名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 22:31:47
世界が地球温暖化の問題に真剣に取り組まないと、地球は大きな損害を被るでしょう。
If the world don't address seriously the problem of global warming , the earth would be damaged heavily.

地球温暖化は海水面の上昇や広範囲にわたる水不足やひどい干ばつの原因となる。
Global warming causes of rising sea levels , widespread water shortages and major droughts.

世界が更なる地球温暖化を防ぐ対策を早急に取らないと、北極圏の氷河はみな溶けてしまう恐れがある。
It fears that if the world fails to take additional steps early to prevent rising temperature , the glacier in the Arctic would be disappeared entirely.


添削をお願いします。
198名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 22:46:16
The imaginary story "Writing With Banana!?"

Joe: If you believed that this banana were a pen, then it would certainly be a pen.         
Joe: We call this a pen in my home.
Ken: Only with this banana, I guess I could write a letter. : )

Will you please correct errors if any.
and, Please tell me if there were better expressions than those.

Thank you.
199名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 22:54:34
>>193
w?
in particularly => particularly, or, in paticular
>one of my friend
>one of cute woman
 => one of + 複数形
taking => talking?
200名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 22:56:37
Thank you !
201名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 23:48:08
>>197
大体いいんジャマイカ
1. world doesn't だろうな。あと副詞は動詞の前に置いていいよ
If the world doesn't seriously address the problem of global warming, the earth would be heavily damaged.
2. causes rising of sea levels
3. It is feared 〜
earlyよりpromptly
202197:2008/05/06(火) 23:57:02
>>201
ありがとうございます。
しかし2つめで causes rising of sea levels とするとandの並列関係から
rising of widespread water shortages と rising of major droughts
となり、少しおかしくないですか?
203名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 00:11:35
>>202
causes が動詞で、その目的語が
i) rising of sea levels, ii) widespread water shortages, iii) major droughts
204名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 00:22:23
>>202
意味から読み間違うことはないだろうが、だったら
sea-level rising とする手もある
205名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 00:41:28
添削お願いします

この家は場所が便利で家賃も安くていいが、
困ることに僕の大家族には狭い。

This house is conveniently located and the house rent is moderate,
but the trouble is that it is narrow to my large family.
206197:2008/05/07(水) 00:43:55
>>203
そういうことですか。分かりました。
ありがとうございます。
207名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 00:59:44
>>205
narrowは幅が狭い場合。面積が小さいときはsmallの方がふつう。
it is small for …
208名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 01:16:22
disappear は受身で使えるのか?
209名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 02:12:40
>>208
いや。
>>197
would be disappeared -> would disappear だ
210名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 13:17:51
>>208
>>209
ありがとうございます。 disappearは受け身では使えないんですね。覚えときます。
また少し添削をお願いします。

海水面の上昇はすでに島国の人々にさまざまな影響を与えています。
Rising sea levels have already effected adversely and curiously on those who live in island nations.

この地域の不作は気候の変動と大きな関係があります。
Crops failure in this area have strong relation with climate change.
211名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 17:04:44
私は何度かあなたに、Webサイトのフォームから削除の要請を送っているが、あなたは削除しない
I has sent a request of deltetion to you from your web site's form for several times, but you not.
添削お願いします。
212名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 17:06:10
×deltetion
○deletion
すみません
213名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 22:39:00

「北京原人の末裔らは照顧脚下することにおいて鈍である。」

その英訳は↓でいいですか?

Descendants of Hom erectus pekinensis,they are too dull for lighting at their feet.


参考資料
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%BA%AC%E5%8E%9F%E4%BA%BA
http://www.tctv.ne.jp/tobifudo/newmon/etc/kyakasho.html
http://datefile.iza.ne.jp/blog/entry/540497/
http://jp.youtube.com/watch?v=tT4vNV4heqs&feature=related



214名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 00:32:57
>>210
効果・影響 (名詞) effect
〜に影響を与える (他動詞) Affect
curiouslyの意味不明

island nationsが複数で、「この地域」も多分複数を指してる
Crops failures in these areas are strongly related to the climate change.
215名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 00:54:12
>>211
何をどこから削除?
I have sent you requests several times for deletion using the form on your website,
but it seems you have not done it yet.
削除の依頼の全文日本語で書いて英訳スレに出してみたら?全体の状況がわかれば
それを踏まえて英語式の依頼文の書き方で誰か訳してくれるよ (親切な上級者がもしいれば)
216210:2008/05/08(木) 07:04:31
>>214
ありがとうございます
217名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 07:12:26
>>213
wikiちゃんと読んだ?北京原人の末裔はいないよ。
218名無しさん@英語勉強中:2008/05/09(金) 17:45:57
Today was tests.
Frankly,I hardly solvethe question.
But I have only confidencein my long sentence of English.
Because it was laboratory of English lesson9!
I already finished the prep!
I gained very much!

今日はテストだった。
しかし私は全く解けなかった。
しかし私は唯一、英語の長文に自信がある。
なぜならそれは英語演習のlesson9だったからだ!
私は既に予習をしていた!
とても得をした!

どうですかね…?
219名無しさん@英語勉強中:2008/05/09(金) 17:50:58
>>218
today=testではないよね。

Today, I had some exams.とかじゃない?
220名無しさん@英語勉強中:2008/05/09(金) 17:54:02
>>218
becauseは前の文につなげないと

questionは1問だけって事はないだろ
221名無しさん@英語勉強中:2008/05/09(金) 18:03:37
>>219>>220
なるほど。ありがとうございます。
他にもあればどんどん指摘お願いします。
222名無しさん@英語勉強中 :2008/05/09(金) 22:07:55
When surfing the internet , I also found an astounding article.
That URL is here(http://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200805/07_3/)
"Ms ishihara Satomi , known as one of the famous actresses , can speak English fluently" is that title.
Until I saw it , I had had a stereotype that actresses are very pretty and good performance , but cannot speak English very well .lol
Many japanese students can read difficult English sentences and listen to English a little , but they cannot speak English very well.
This problem have been dealt with serious problem at present.
That is because of a Japanese English education , I think.
Nevertheless, According to the article , she answered Ms Elen "自分自身とかけ離れている役柄を演じるときはどうしてますか?" in English immediately!
If I have been in her shoes , I would not have been able to answer a comment that she mentioned.

添削お願いします。
223名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 04:04:22
>>222タソ
コメソト:
When (+I was) surfing (+on) the internet, I also(何故also?) found an astounding article.
That URL is here(http://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200805/07_3/)
(+sorry, it’s Japanese site)
"Ms ishihara (→Ishihara) Satomi, known as one of the famous actresses, can speak
English fluently" is that title. (まどろつこしい)
Until I saw it, I had had(タダの過去形で宜し) a stereotype (+image)that actresses are
very pretty and good performance(→performers), but cannot speak English very well .lol
Many japanese (→Japanese) students can read difficult(→complicated) English
sentences and listen to English a little, but they cannot speak English very well.
This problem have been dealt with serious problem at present.
That is because of a Japanese English education, I think.
Nevertheless, According(→according) to the article, she answered Ms Elen(→Ellen)
"自分自身とかけ離れている役柄を演じるときはどうしてますか?" in English immediately!
If I have been in her shoes(注意を引く表現ではあるがclicheつぽい。placeで宜し),
I would not have been (仮定法は重杉) able to answer a(→the) comment that she mentioned.
224名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 04:07:28
>>222 マーチト英語つぽく:
I just happened to find this news on the web (sorry, this is Japanese site),
http://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200805/07_3/
titled "Ishihara Satomi (a Japanese actress) has been a good English speaker".
It was really(quiteがチート偉さう) shocking to me.
Up until now(「今の今まで」感を強めて), my view on an actress has been such a
stereotype that, yes they are pretty indeed, good at performance maybe ,
but surely not so talented as to be able to speak foreign languages so well .lol
Spending so much time in learning English, many Japanese students can read
English well, catch spoken English to some extent. But a good English speaker
is quite rare to find among us(筆者が”us”に含まれなければ”them”).
Somehow we can’t speak English. This is probably in part due to the education
system and our social atmosphere --- no ordinary Japanese speak English in
ordinary life in Japan. Anyway, in Japan, an ability to speak good English is an
evidence that s/he is talented and nicely educated.
In spite of such circumstances, Satomi very fluently talked with Ellen(premiere in
“JUNO”), asking as complicated as "How do you play the role that is very far
from you?" in English! I can write this sentence somehow but can never ask it
so immediately.
225名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 04:17:27
誰かにメヘルでも打つのかや? つか一言で云へば
“I was beaten up by Ishihara Satomi --- her English is much better than mine藁藁藁”
だなや。

つか全体に読み手の立場でマーチト書き方を工夫汁。例へば
Do you know Ellen Page, a Canadian actress who played a girl faced with an
unplanned pregnancy in a recent movie “JUNO”? (かう云ふ書き出しが読む氣を起こす)
Ellen Page is visiting Japan now and had a talk with Satomi Ishihara
(注:shの音を嫌ひIsihara等と自ら綴る日本人が少なからずをる) ,
a Japanese young beauty/actress. And --- this is the main story ---
I was beaten up by Isihara. Her English is pretty much better than mine藁藁藁.
We Japanese, including me, spend so much time in learning English.
Indeed, we are able to read complicated English sentences.
You'll be amazed if you have a look on the questions in the entrance
examination of Japanese competitive colleges. (の如き具体的な説明が分かりやすい)
And also, we are able to understand spoken English so-so.
But speaking English is very hard task for us, 等々。

よつて修業汁。
226名無しさん@英語勉強中 :2008/05/10(土) 08:24:55
皆さん本当にありがとうございます。
222ですが、今準1級を目指しているのですが、このくらいの英文を書いてたら
やっぱまだまだ準1には達していないでしょうか?
227名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 09:55:20
1私があなたならそれはしません
If I were you , I wouldn't do it.

2鈴木教授は別の電話に出ています。お待ちになられますか?
Professor Suzuki is not available because of another phone.
Could you wait for a minutes?

3山本さんが大学を卒業してから便りがありません
Since Mr.Yamamoto graduated from the colledge,
I've never heard from him.

お願いします
228名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 10:20:39
すみません、

私がアメリカに行くのは今回が初めてです、は、

This is my first time to go to the America.
だと間違いですか?

This is my first time going to America.
が正解でしょうか?
229名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 10:22:49
>>228
J->Eで聞き直せばいいじゃん?
230名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 10:25:00
>>228
おいらならfirst time going toじゃなくて
first time visitingにするけどね。
231名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 10:30:00
>>229
やはりその方が良いでしょうか。
スレの主旨と違うからこちらで聞いた方がいいかと思ったのです。
聞いてみます。

>>230
確かに!goよりvisitですね。ありがとうございます。
232名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 19:48:17
「遠くの物を見る」の英作文は 
look at thing far away
look at things far away
look at something far away
のうちどれが一番よいのでしょうか。お教えください。
233名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 00:29:09
English is my weak point.
But I could almost solve today's English exam.
Recently I am studying hard of English every day.
I may became wise a bit.
I wish I become more wise.

英語は私の弱点です。
しかし私は今日の英語のテストをほとんど解けた。
最近私は毎日一生懸命英語の勉強をしている。
私は少し賢くなったかもしれない。
私は更に賢くなることを願う。

間違い指摘お願いします。
234名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 00:36:53
釣り釣り釣りで大漁だ。
235名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 14:04:38
>>232
状況による
236名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 14:11:57
>>233
recentlyは過去か現在完了
237名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 14:17:59
>>233
I am not good at English but I answered almost all the questions of today's English exam.
Recently I have been studying English hard.
I feel I became a little wiser.
I hope I will be much wiser.
238名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 17:22:13
>>232
一番上はだめ。
239名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 18:32:25
236
俺も前どこかの掲示板でそういったら
叩かれた。
参考書などが100%ではない。ネイティブも使っている。
とか言われて、
一生そんな固定観念にとらわれてたら英語が上達しないとまで言われた
240名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 18:36:57
大きくて堅いのが好きです。
I like big hard wennies.

濡れ濡れよ!!
I am so wet!!!
だめ?WWW
241名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 19:20:52

あほ
242名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 19:52:41
>>239
そいつは今どこにいるんだ!一緒に乗り込んで行って袋叩きにしてやるから
案内しろよ!
243名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 22:16:07
recentlyは過去か現在完了が普通。
絶対駄目とは言わないが普通な表現を使うべきでしょう。
244名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 10:54:40
よろしくお願いいたします。
彼は経験から自分が本当に考えていることを他人に明らかにすべきではないと知っていた。
He knows from his experience that it is better to concealwhat he thinks truely to others.
なぜなら文学は想像の世界において現実には目に見えぬものやカメラには写らぬものをつくりあげるからでる。
For literature can make in imaginary world what we can not look in real world or can not take with camera.
245名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 11:29:18
>>244
それホントに自分で書いた?
246名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 11:41:17
>>244
倒置が好きなのね。とうちて?
247名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 11:50:49
>>244
教科書の文を写しただけだろ。
248名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 12:31:34
最高の誉め言葉をいただいているのでしょうか?
本当に自分で書きました
249名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 13:57:50
大漁?
250名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 14:50:17
ええ!私の英作文は完璧でしたか?
う〜む
ちなみに下の問題は一ツ橋大学のものです
251名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 17:35:11
まだ添削されない
偶然満点解答を書いてしまったのね
252名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 18:05:56
今時間内から後でよく見てみるけど、look を他動詞は無理ざんしょ?
253名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 18:18:01
それからreal world はthe はいるんじゃない?
254名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 18:20:40
imagenary world の方は不定冠詞?
255名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 18:31:15
ForはIt is becauseではじめないとSVがないような?
literature "can make" ←createの方がよくない?
what we can not "look" ←seeの方がよくない?
256名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 20:53:45
>>251
満点解答ではないよ。あまりにも古臭い英語だから本人が書いたのを怪しまれてる。
まあレベルは高いけどね。
>>255の指摘も文法的に古臭いから現代だとこうじゃない?っていう感じの指摘だし。
古臭い英語だけ教える教師から習った優秀な生徒の可能性はあるけど
どうしても教材から引き抜いた印象はぬぐえない。
257名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 20:58:23
>>252
そこなんだよ。
look in 〜 in real worldだから、〜が前に来ると
what we can look in in real worldになるからinを一個省略してるんだよ。
これはネイティブ的だよね
258名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 21:02:19
>>257
ネイティブ的というより
1980年以前に日本人の大学教授が書いた入試問題みたいな雰囲気がする。
259名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 21:20:27
>>253
世界は世界に一つだけだからworldには普通theが付くけど
business world(実業界)のように世界に一つだけのものじゃなければtheが無くてもいい(あってもいい)
今回はimaginary worldとreal worldがあるからtheはなくてもいいが
普通の高校生ならtheは付けるよね。
260名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 23:08:15
遠くの物を見るのは目によい。という英作で
look at things far away又はlook at something far awayを使うと
ニュアンスの差は出ますか。
somethingを使うと特定のものという意識はあるのでしょうか。
261名無しさん@英語勉強中:2008/05/13(火) 12:00:26
エっせいのイントロとこんくるーじょんです。変な文やら文法あったらお願いします。

This articles shows how individuals move from mutual identity, as in marriage, to assume separate, autonomous identities.
Besides, by showing the process of uncoupling, which is Accompanying Reconstruction,
Trying, Objectivation, Divorce, and Continuities orderly,
Diane Vaughan ends up figuring out mechanisms for self-validation in marriage.
In the part of conclusion on this article, the author says ,
” A relationship may exist in which the partner are highly interdependent
and the coupled identity does provide the major mechanism for self-validation,
as Berger and Keller suggest. Yet it is equally as likely that the participants are highly independent.”
I think that it is important to keep the well-balanced mind of both interdependence and
dependence to keep the good relationship.

Therefore, people need to be not only interdependent
but also be dependent in marriage, by which they maintain the appropriate relationship
and develop a culture that incorporates
both of their dreams and goals and that helps them grow together.
I recommend this article because, by getting the knowledge of
meaning of marriage and process of uncoupling described on this article,
I think that people can enhance the skill or insight to maintain a valuable
relationship in marriage.

262名無しさん@英語勉強中:2008/05/13(火) 12:03:55
age
263名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 13:42:00
動物たちは鋭い感覚でその津波を避けたようです。
Animals seem to have avoided the tsunami waves by their keen senses.

鳥やネズミは大災害が襲う前に逃げ出すと言われています。
It is said that birds and rats take flight befoe catastrophes strike.

その公園の象たちは第六感でなく発達した聴覚で安全な場所へ避難したようです。
The elephants in the park seem to have fleed to safety not by the six sense but by advanced acoustic senses.

象は数10キロ離れたところの音をとらえることができるそうです。
Elephants seem to be able to pick up the sounds at dozena of kilometers away.

その公園の象たちは人間には聞こえなかった、風に乗ってくる音をとらえて津波の接近を知ったのかもしれません。
The elephants in the park might have had warning about the approaching tsunami by picking up an airborne noise which humans couldn't hear.


添削をお願いします。
264名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 14:46:22
>>263

Animals seem to have avoided the tsunami waves by their keen senses.
Animals seem to have avoided the tsunami waves using their keen senses.

It is said that birds and rats take flight befoe catastrophes strike.
It is said that birds and rats take flight before catastrophes strike.

The elephants in the park seem to have fleed to safety not by the six sense but by advanced acoustic senses.
The elephants in the park seem to have fleed to a safe place not by a sixth sense but thanks to their advanced acoustic senses.

Elephants seem to be able to pick up the sounds at dozena of kilometers away.
Elephants seem to be able to pick up sounds at distances of more than 10 kilometers.

The elephants in the park might have had warning about the approaching tsunami by picking up an airborne noise which humans couldn't hear.
The elephants in the park might have detected the approaching tsunami by picking up an airborne noise which humans couldn't hear.
265263:2008/05/14(水) 20:31:53
>>264
ありがとうございます
266名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 17:05:11
どうでしょうか?

I'll buy the third from the under among those books piled up flat.
And I'm looking forward to read this work because his former work was wonderful.
In addition, this cover illustration is artistic and wonderful.
267名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 20:03:08
下から三冊目だったら from the bottom だろう普通は、flat は余分な気がする。
本は普通そういう風に積み重なっているから。
look forward to 〜ing
268名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 20:15:30
>>267
ありがとうごいます。
269名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 20:25:03
お願いします。

Because it was rainy today,
I had been reading books in my room.
But my room has no roof and walls.
Therefore, my books had wet.
270名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 21:46:16
>>269
So my books became wet.
271名無しさん@英語勉強中:2008/05/16(金) 01:35:59
Once upon a time.
There was a cat who has no name.
The cat wanted his own name. Then, he thought how to get it.
He decided to go to the city office for the time being.
He arrived at the city office. He tried to enter the inside, but the automatic door did not open.
272名無しさん@英語勉強中:2008/05/16(金) 01:40:15
Do you wanna fuck with me ?
273名無しさん@英語勉強中:2008/05/16(金) 03:10:52
It is a huge ring.
It is yellow and blue.
It has very hard body.
It has two pair of wing.
It flies rapid in the sky.

What is it?
274名無しさん@英語勉強中:2008/05/16(金) 10:07:18
>>272
withは不要
275名無しさん@英語勉強中:2008/05/16(金) 11:08:57
>>273
two pairs
276名無しさん@英語勉強中:2008/05/16(金) 11:42:05
>>275
a pair of wingじゃないかな?
277名無しさん@英語勉強中:2008/05/16(金) 17:30:56
a pair of wingsだろ
278名無しさん@英語勉強中:2008/05/16(金) 18:10:56
昆虫みたいな2対。
だから2ペア。
279名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 06:43:23
two pairs of wings
280名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 07:40:09
two pairs of water
281名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 11:20:22
>>278
これの答えって「月」だろ。
wingは一対だと思うぞ
282名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 12:55:00
月のwingって何のこと? 素でわからんのだが
283名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 16:40:05
早朝まで降り続いた雪のせいで自転車に乗れば30分で着くところを、学校まで約一時間半かかった。
Due to snow which had been falling until early morning,
it took me ninety minutes to get to my school on foot.
If it had been sunny day,I could have gone there by bicycle in just thirty minutes.
お願いします。
284名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 17:11:33
>>282
三日月のとんがった部分
285名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 17:14:50
>>283
have goneは「どこかへ行ってしまって今ここにいない」というニュアンスがあるから
避けた方がいい。
justがわかりにくい。
286名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 18:05:21
>>285そうですねありがとうございます
うかりしてました
gottenに変更します
287名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 18:07:19
それと had been falling は相当背伸びしてつかったんですが間違ってませんか?
宜しくお願いします
288名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 19:25:13
日本に住むことは安全だ
It is safe to live in Japan.
Living in Japan is safe.
どちらのがよい表現ですか?
または両方だめってこともありますでしょうか?
289名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 19:54:29
>>288
上が一般論
下が経験論的な雰囲気が少しあるが両方OK
290名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 20:24:51
>>289ありがとうございます。(ノ_<。)
291名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 22:00:12
It is safe to live in Japan.
Living in Japan is safe.
二つを対照的に比べてほしかったら、
It is safe to live in Japan.
It is safe living in japan.
ってかいたほうが分かりやすいよ。
292名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 23:28:55
283

Because of snow falling until early morning, I took ninety minutes to get to school on foot.

With a sunny day, I could go there only in thirty minutes by bicycle.

cobuild english usageの記述によると、Due to がかなりコモンだという
ことには反対する人もいるからowing toか、because ofを使えと
書いている。それからあなたのsnowに対する修飾を節を使って
行ったことだけど、簡潔ではないので分詞で修飾した方がいいだろう
だから、snow falling until . それからIt took meなんてやらずに,I took
としろ。そのほうが直接的だし、この表現は間違っていない。

If節も簡潔ではないので、with a sunny dayにしたほうがいいかも
have goneはやめたほうがいいというのは前の人と同意見。
たった30分でということを際立たせたかったから、先に書いて、
どうでもいい自転車でをあとに書いた。このほうがなんとなく良さそう
な気がする




293283:2008/05/18(日) 00:04:25
>>292詳しい解説と御指摘ありがとうございます
294名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 00:08:57
Once upon a time, there was a cat with no name, wanting
his own name. After struggling to find out how to obtain it,
he decided to go to the city office as a first step.
On arriving there and trying to enter inside, he, however, found the automatic door kept closed.
のほうがいいかも。

理由はあなたの文は短すぎる。ぶつ切りは小さな子供のすることだろ。
thought how to get itでthoughtだけでは説明不足だろう。
for the time beingって意味的にいいのか?とりあえずで和英をひくと
出てくるけれど、当座の間とかのほうが意味的に適切だろ。そうならば
あなたの文脈にそぐわなくないか?より沿うのはas a first stepだろ
あなたの文ではarrivedでtriedでとなっているけれど、その二つの文の
つながりがない。時間の順序を表す副詞がないではないのか?
いっそのこと、前置詞句にしてしまえOn arriving there and trying to enter insideに。さらにinsideを副詞としてtheをとってみては?
enterはintransitive(自動詞的)に使う使い方もある。
the insideだとどの内側かの説明がいりそうな気がする。
たんにドアが開かないという客観的なものではなく、彼がドアが
開かないのを発見したのだからheを主語にして、he foundとした方が
いい。

文と文のつながり、簡潔さ、そんなことを考えた方がいいだろう。
ただたんに文法的にコレクトだというのでは駄目ですね。
295名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 06:28:05
>>294
ありがとうごいます。勉強になります。
296名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 15:41:27
ここ十年間でコンピューターはより安く使いやすくなった。若者の間ではインターネットの人気が急激に高まっている。年配の人でさえ、仕事場や日常生活で使わずにいるなんてもはやできない。
Computers have became more inexpensive and easier to use in the last ten years.
The popularity of the Internet is increasing sharply in the younger generation.
It is no longer possible for even elderly peaple to do without them in their office or daily life.
よろしくお願いいたします。
297名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 15:57:19
>>292
I took ninety minutes ~ とit took me ninety minutes~は意味合いが
違うんじゃないか。前者は私が意図的に90分掛けたという含みがあると
習ったが...
298名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 15:58:48
>>296
became→become(becomeの過去分詞形)
peaple→people(スペルミス)

3文目、物理的というより環境的な意味での職場で、
という表現をするのであればinではなくて
at the officeの方が適切かもしれない。
299名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 16:33:28
>>298ありがとうございます。勉強になります。
300名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 17:10:24
sage推奨でお願いします。私も添削をお願いします。

[問題文]
【最近の凶悪犯罪の増加で、自分の身を心配するようになった。夜に駅から自宅まで1人で歩くことが怖いので、通勤は電車である。
残念なことには、電車だと30分もかからずに仕事場に着くが、車だと交通渋滞の場合は一時間以上かかってしまう。】
長くてすみませんが何とぞご指導御指摘をお願いします。
[私の解答]
Because,nowadays,the number of violent crimes are increasing,
I worry about my own safety of life.Since I fear of walking alone from the station to my house at night,I drive to my office.It is regretable that when the road is crowded it takes over an hour for me to get to my office by car.
It costs me over thirty minutes than the time when I take a train.
301名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 20:44:05
>>300
タイプをするときは句読点の後には半角スペースを入れます。

1文目
・the number of 〜は単数扱いなので areではなくis
・エッセイやアカデミックライティングの場合
 Because〜で書き始めるのは良くないとされています
・「〜するようになった」は「came to」を使います
・「自分の身を心配する」は簡潔に書くと「worry about my safety」
(前半部分はbecause of the recent increasing number of violent crimesとしてもいいかもしれません)

2文目
・fear ofを用いるのはfearが名詞のとき
・I fear that を使っても良いが、怖がるというより心配するという意味になるので
 I'm afraid to doなど別の言い回がいいと思います。
・my house→my home
・drive to my office→drive to office (これだと車で通勤という意味になりますが問題文のタイプミスでしょうか?)

3,4文目
・regretable→regrettable
 ただし、この場合にregrettableは不適切だと考えられます。
 かしこまった場で使うかたい表現であるし、
 何よりこの語の元となっているregret自体"過去"に起きた不幸な事柄などを悔やむときに使うので。
 本問の場合は"Unfortunately, 〜"くらいでいいかと。その後の文章も長いので副詞の方が楽ができるでしょう。
・電車だと30分も〜は"it takes less than thirty minutes to go to get to work by train"
※costは「コスト」という日本語からもわかるように、お金などが「かかる」ときに使います。
 他の文章ではきちんと使われているように、時間はtakeを使います。
 30分もかからずに=30分以内に、という意味なのでoverでは逆の意味になってしまうと思います。
・車だと〜は同様に"it takes more than an hour by car"(対比表現なので電車の方と同じ構造がより良い気がするので)
 問題文にならい、ここは先に電車の記述をしてからカンマを打ち、この車の記述の頭にwhileをつけてはいかがでしょう。
 その場合when〜は最後に持ってきたほうがわかりやすい文章になるかと思います。
 交通渋滞を表す場合には"heavy traffic(交通渋滞)"や"the traffic is heavy(交通渋滞している)"といった表現がおすすめ。
302名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 20:48:39
 The inside in the city office that he followed
with a general guest and entered was the cold
like the midwinter.
 At once, he was surrounded by some men who wore suit.
 One of them said, "Why did a cat enter?"
"I came here to try to find my own name," the cat answered.
"What!?" the men were surprised, "The cat had spoken."
303名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 21:20:48
  The cat said, "I had studied English so I speak English
a little. But because my hand can't hold pen, I can't write
in English. However, I can read English letters."
  The men had shut up a moment.
304名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 23:09:52
>>302
L1 in→of
L2 the→不要
L3 the→不要
L4 suit→suits
L7 had→has / (.→!)
>>303
L1 had→have / Englishの後に","
L2 pen→a pen / because→不要(butとbecauseが文頭で連続するのが不自然)
L3 in Englishだと他の言語は書けるのかともとれるので、消すかlettersなどと置き換え
L4 had→不要
305名無しさん@英語勉強中:2008/05/19(月) 01:04:53
>>301ありがとうございます。本当に感謝してます。

神降臨中!!!!!!!!!
306名無しさん@英語勉強中:2008/05/19(月) 19:32:05
成功への鍵は努力だ。
は The key to success is efforts.
でいいですか?
文頭のTheが要るかどうか不安です。
307名無しさん@英語勉強中:2008/05/19(月) 19:33:14
いりませんよ。A でいいと思います
308名無しさん@英語勉強中:2008/05/19(月) 20:12:13
単数形で受けるならefforts→effortでは?
文脈にもよると思うけど、the/aどちらも問題ないと思う。
(文脈によってはどちらかでなければいけない)
309名無しさん@英語勉強中:2008/05/19(月) 20:45:58
>>306
文法的ではなくて文脈的にtheは必要です
310名無しさん@英語勉強中:2008/05/19(月) 21:39:18
もし、一般的なことわざみたいなものだったら、a
311名無しさん@英語勉強中:2008/05/19(月) 22:29:19
それでもまだaなのかtheなのか判断できないなら
前後の文章、もしくは使う状況を晒せってことだな
312名無しさん@英語勉強中:2008/05/19(月) 22:57:22
文脈、文脈って言うけどそんなに大そうなものなの?
だだ単に話し手が(唯一の)鍵だと思っていればtheで
(たくさんある中のひとつの)鍵だとおもっていればa っていうことで
いいんじゃないの?
313名無しさん@英語勉強中:2008/05/19(月) 23:08:07
>>312
それも文脈の一つのかたちだって気づいてる?
314名無しさん@英語勉強中:2008/05/20(火) 11:27:05
「いくら本を読んでみても、自分で考えようとしなければ無駄である。」

However many books you read,it is no use reading unless you try to think for yourself.
315名無しさん@英語勉強中:2008/05/20(火) 12:16:05
>>314
前半いらないと思う
316名無しさん@英語勉強中:2008/05/20(火) 12:38:06
However many booksは文法的に正しいけど、あまり目にしない
言い方。
No matter how many booksのほうがいい。
317名無しさん@英語勉強中:2008/05/20(火) 12:48:47
>>315 さん、>>316 さん、アドバイスありがとうございました。
お茶の水女子大の問題だったのですが、模範答案がなかったので
いろいろ考えて迷ってました。お手数おかけ致しました。
318名無しさん@英語勉強中:2008/05/20(火) 12:52:10
However you read many books, it is no use unless you try to think by yourself.
319名無しさん@英語勉強中:2008/05/20(火) 14:14:28
ハウメニーブックスの間違い?
320名無しさん@英語勉強中:2008/05/20(火) 14:32:25
>>314
It is no use reading (books) you try to think for yourself
321名無しさん@英語勉強中:2008/05/20(火) 16:12:55
>>318
「どんに多くの本を読んでも、あなたが自分で考えようとしなければ役に立たない。」って言いたいのか?

「役に立たない」はno useじゃなくてisn't usefulが正しい。ちなみに「It is no use 〜ing」で「〜しても無駄である」の意味。
Howeverの後に節が来ると「しかしながら」の意味になるから、そこでは「However books you read」が正しい。

正解は「However books you read, it wouldn't be useful unless you try to think by youself.」だとおも。

322名無しさん@英語勉強中:2008/05/20(火) 16:22:30
>>316
ああwもう正解が出てたのねw
323名無しさん@英語勉強中:2008/05/20(火) 19:15:15
It is no use reading many books unless you try to think by yourself.
じゃだめですか?
324名無しさん@英語勉強中:2008/05/20(火) 22:59:32
>>321 ハウエバーユーリードメニーブックスでいいのか!
びっくり
英検準1だけど
まだまだ俺は答える側じゃないな。orz
325名無しさん@英語勉強中:2008/05/20(火) 23:02:19
>>324
いやいや、ハウエバーユーリードメニーブックスじゃダメなんだってww
一体何番のレスを読んだんだw
326名無しさん@英語勉強中:2008/05/20(火) 23:16:07
絵サイトを運営しているのですが、ドイツの方からお褒めのメールが来ました(英語で
お返事をしたいのですが、簡単な英語もおぼつかなくて・・・こんなんで大丈夫でしょうか
添削よろしくお願いいたします


Thank you for your email.
It is glad for you to like my picture!

I was surprised for your access from Germany!
I"m so happy!

I will draw a lot of pictures.
Please come to see again!
327名無しさん@英語勉強中:2008/05/20(火) 23:45:18
>>326
褒めてもらってうれしいのはあなたなんだから、It is glad for you〜じゃおかしい。
それだと「私の絵を好きになってくれて(ドイツ人が)うれしい」になっちゃう.

be surprised atで驚く。I was surprised at your access from Germany!が正しい。
あと、I'm so happy.→I feel so happy.

絵を描き続けていくって強い熱意があるから、I willよりもgoing toの方がいいかも
例えばI'm going to keep on drawing a lot of pictures.とか。
328名無しさん@英語勉強中:2008/05/20(火) 23:47:30
Thank you for your email.
It is glad to hear that you like my picture(s)!

I am surprised at your access from Germany!
I"m so happy!

I am going to draw (paint) a lot of new pictures.
Please come to see again!
329名無しさん@英語勉強中:2008/05/20(火) 23:50:04
I'm going to keep on drawing a lot of pictures.

This is better than mine.(>>328)
330326:2008/05/20(火) 23:52:14
>>327
ありがとうございます!大変助かります!

二行目は

I'm glad to know you like my pictures.

で大丈夫でしょうか?
331326:2008/05/20(火) 23:55:02
>>328,329
すみませんリロードしてなくて・・・
ありがとうございます!!

I hope, you still draw many many pictures. と書かれていました
will より going to のほうが良いのですね!
332327:2008/05/20(火) 23:55:08
こんなのはどう?

Thank you for you e-mail.
I'm very glad that you lile my pictures.

I was surprised at your access from Germany!
I feel so happy now!

I'm going to keep on drawing my pictures from now on.
Please come to see my works again!
333326:2008/05/21(水) 00:01:38
>>327
あ、ありがとうございます!
なんか・・・すっごく洗練されてて・・・スッキリしてて凄く良いです!流石です!

是非、使わせていただきます!
レスして下さった方々、本当にありがとうございました
334327:2008/05/21(水) 00:04:32
もうちょっと訂正wwごめんね何度もw

Thank you for your e-mali and your coming.
I'm so glad that you like my pictures.

I was surprised at your access from Germany!
I feel so happy now!

I'm going to keep on drawing a lot of my new pictures from now on.
Please come to see my works again!

I'm waiting for your next coming!
335327:2008/05/21(水) 00:06:32
>>333
自分も自信無いですが、たどたどしくても英語で返事をしてもらえば相手もうれしいはずです。
これからも創作活動がんばってー♪
336326:2008/05/21(水) 00:09:58
>>327
うわぁ・・・ほ、本物の英語だ・・・!!

ここで訊いてよかった・・・
なんてお礼を言って良いか・・・本当にありがとうございました!!

絵も頑張ります!英語ももうちょっと・・・努力します><
337名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 00:25:42
>>336
良かったね。2ちゃんはバカ同士の叩き合いだがw、更新が早いのが利点。
たまに通りすがりがいい情報落としてくれたりする。
アンタは運がよかった。
338名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 01:55:49
Thank you for your sending a mail to me.
I am very happy for you to like my picture.
And, I was astonished at you visiting Japan all the way from Germany.
So, I feel very happy.
I will intend to continue to draw pictures from now on.
I will appreciate it if you visit me to see my picture without losing your interest.
339名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 01:57:44
>>318 >>320 >>321 なんかめちゃくちゃね。
340名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 02:02:41
No matter how many books you read, it is of no use if you don't think by your self.
341名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 02:09:10
>>338
ドイツから日本にメールを送ったくらいでastonishすることはない
I will intend to continue -- will continue でいい
342名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 02:27:11
ドイツから突然来て、Guten Takと言ったのじゃないのか
343名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 02:46:25
>>339
>>321は合ってない?
344名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 02:47:38
少し変えてみたんだけどこんなのどうです? 変えすぎ?
Iから始まる短い文が多いと 「僕は〜。僕の〜」って子供の作文みたいでしょ?
**********************
Thank you for your(不必要 相手が送ったのは当たり前) sending a mail (to meこれも同様に要らない).
ので

Thank you for your mail. I am very happy for(→that) you liked my picture.
Though I was a little surprised that you came to Japan all the way from Germany,
I was very happy to see you.

I will continue to draw pictures from now on, and appreciate it if you could visit me again to see my pictures.
Hope that you won't lose interest in my works.
345名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 02:52:21
ちょっとくどくね?
346名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 02:55:22
てか最後の文なんで命令形?
347名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 03:17:18
ふふふ、命令形とは違うのだよ、命令形とは。
これが男っぽいいいかたなのだ。分かったかね?
348名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 08:14:44
>>344
俺、最初それを読んで誰かドイツからはるばる尋ねていたのかと思ったけど
元の>>326を読んで驚いたよ。
ただ、サイトにアクセスしてきただけだったと分かったからねw
349名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 08:20:16
>>347
さすが良く分かってらっしゃる
350名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 08:21:29
>>348
そっかw それじゃ 344じゃ駄目だねw
351名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 08:25:14
連投ごめんね
>>346 良く「日本語は主語が省略されるけど英語は…」って言うけど
英語でも主語が省略されることがあって、実際にネイティブと手紙のやりとりすると
明かな文脈では主語が省かれてたりするよ。で「I」の多用は子供っぽくなるし
最後の Hope で始まる文はIが省略されているのだ。 ←結構よくあること
352名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 10:17:29
>>351
親しく無い場合は止めといた方が無難じゃね?
今回は一回きり、しかも見に来てくれたお客さんだし。
そういう場合でも普通に使うん?
353名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 10:20:54
大丈夫だと思う。そこまで「礼」を失するような事ではないと思うけど
354名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 10:35:12
何この良スレ
355名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 13:13:03
>>343さんへ  >>321さんの そこでは「However books you read」が正しい。
は、あきらかに間違いです。
356名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 14:55:16
however について:
確かに howeverを no matter how と同じ意味で使えますが、
気を付けて欲しいのは あくまでも [no matter how]の役割しか持ってないので
「However books you read」も不正解です。
正しくは However <many> books you read で many が必要になります。
(No matter how many books you read とこの場合もmany が必要になります)

その他文例− However many poor there are in the slums of Caracas,
    Venezuela remains a resource-rich country
357名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 20:20:05
癌は現代医学のおかげで治療できるようになったと言っても過言ではない。
It is not too much to say that thanks to modern medical science
we can cure ourselves of cancer.
よろしくお願いします。
358名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 20:23:45
日本人は個人を犠牲にしてグループで行動しがちであることが
指摘されている。
It is pointed out that Japanese people are apt to act as a group
sacrificing their own indivisualty.
よろしくお願いします。
359名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 20:28:57
4月からいよいよ大学生になるので、親元を離れて、アパートを借りる
ことにしました。自立する良いチャンスになると思っています。
Because I am going to be a college student the next April,I have
decided to move out of my parents' home and to rent an apartment.
It is agood chance for me to earn my own living.
よろしくお願いします。
360名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 20:33:33
科学技術の発展のおかげで、私たちの生活は楽になった。
Progress in the filed of technology enable us to lead daily life
comfortable.
よろしくお願いします。
361名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 20:37:06
親元を離れたがらない若者が増えていることがしばしば指摘されている。
It is often pointed out that the number of young people who depend
on their parents is increasing.
よろしくお願いいたします。
362名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 20:37:56
今一ヶ月の休みが取れたら、いろんな国に行って自分の英語を試してみたい。
If I had a month off, I would visit various countries and see how well I can make myself understood in English.

大学に入ったらボランティア活動がしたい。
After I enter college, I would like to do some volunteer work.

大学に車通学できるように、大学入学後の最初の夏休みには運転免許を取りたい。
I want to get a driving license during my first summer vacation from university so that I can drive to university.

大学在学中に、国際政治を勉強するために留学したい。
I would like to study international politics abroad when I am in college.

将来は、田舎よりも都会に住みたい。
In the future, I would like to live in the city rather than in the countryside.
363名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 20:39:51
彼はそろそろアパートを借りて一人暮らしをする頃です。
It is high time for him to rent an apartment and earn
his own living.
よろしくお願いします。
364名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 20:42:35
彼女の留学は親から自立する良い機会だった。
Her studying abroad is agood chance to earn her own livings.
よろしくお願いします
365名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 20:47:28
大学を出たら何をするべきか、まだ決めていない。
I have not yet decided what I should do after I graduate from university.

十年後には、弁護士として働いていたい。
Ten years from now, I want to be working as a lawyer.

五年後には、もっと英語が話せるようになっていたい。
I hope I can speak better English in five years,

故郷の町は、昔とは全く変わってしまった。
My hometown has completely changed from what it used to be.

真の友人とは、自分の欠点を指摘してくれる人だと思う。
I think a true friend is someone who would point out your faults.
366名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 21:01:30
>>360
Thanks to the progress of technology, we have led more comfortable life than before.
367名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 21:05:37
>>361
It is often pointed out that the number of children who can't(don't want to) stand on their own feet has been increasing.
368名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 21:16:13
>>365
大学を出たら何をするかまだ決めてない。
I haven't decided yet what to do after graduating from a college.

十年後には弁護士として働いていたい。
I'd like to work as a lawyer ten years later.


369名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 21:21:12
>>368
ありがとうございます。
370名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 21:22:15
>>363
1人暮らしをする
make a living by oneselfの方がいいとおも。
371名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 21:22:37
日本の良い所は、食べ物が美味しい点だ。
One of the best things about Japan is that the food is good.
古い建物がまだ沢山残っているので、私はこの町が好きである。
I like this town because there are still lots of old buildings left.
環境を守るために、自分に出来ることはなんだろうか。
What can I do in order to protect the environment?
そのような状況で正しい判断を下せる者は、我々の内で何人いるだろうか。
How many of us can make the right decision in such a situation?
子供たちのために、どのような未来を望みますか。
What sort of future do you want for your children?
372名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 21:26:01
>>364
To study abroad gave her a good apportunity to stand on her own feet.
373名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 21:32:13
英作は、もっとシンプルで単純な文にする方向に考えたほうがいいと思う・・・

>>360 とか
Advancement in technology has made life easier. とかどう
374名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 21:34:49
>>362
大学在学中に、国際政治を勉強するために留学したい。
I'd like to study abroad to learn international politics while being in college.

大学に車通学できるように、大学入学後の最初の夏休みには運転免許を取りたい。
I want to get a driving license during a first summer vacation of my university so that I can commute by car.
375名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 21:36:51
もう疲れた。>>373お任せします。
376名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 21:39:51
英語を勉強してどのくらいになりますか。
How long have you been studying English?
どちらの解決策の方が良いと思いますか。
Which do you think is a better solution?
このセーターを小さな物に交換していただけませんか。
Would it be possible to have this sweater exchanged for a smaller one?
国際電話の掛け方を教えていただけませんか。
Could you please tell me how to make an overseas phone call?
夕食を作るお手伝いをしていただけませんか。
I was wondering if you could help me cook dinner.
377名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 21:41:23
>>374
ありがとうございました。
378名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 21:48:37
>>375
いや、俺も別に自信があるわけじゃないんだけど
よく考えたら、おかげという部分入れてなかったし
379名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 21:53:38
お任せすると言ったがこれだけ。

>>376
このセーターを小さな物に交換していただけませんか。
Could you exchange this weater for smaller one?

どちらの解決策の方が良いと思いますか。
Which solutions do you think better?

国際電話の掛け方を教えていただけませんか。
Could you tell me how to make an international call?

夕食を作るお手伝いをしていただけませんか。
Could you help me to make dinnar?
380名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 22:00:03
>>378
いや、俺よりも上手だとおもた!簡潔だったし。

>>376
俺も言えた立場じゃないけど、もう少し簡単に考えていいとおも!
Would it be possibleとか使ったことないや俺w
381名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 22:35:51
俺がそれを見つけたのは、雨の降る日曜日だった。

I found it was rainy Sunday.

どうでしょうか?
382名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 23:05:49
それだと、「その日が雨の降る日曜日だということに私は気付いた。」

I found it on a rainy Sunday. [it was on a rainy sunday that i found itでもおk]
383名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 23:07:11
>>381 質問を書きまくってしまったのでたまには答えてみるかな でも多分間違ってるからね
It was rainy sundaythat he found it.
384383:2008/05/21(水) 23:12:33
>>382
私の解答は「on a」無いんですが「on a」はつけなきゃダメですか?

385名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 23:13:43
he→Iね
386名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 23:14:40
>>382
それってかなり意訳じゃない?
直訳だとどんな感じになりますか?
387名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 23:25:07
>>381
そもそも直訳ってぎこちなくなることが多いんだよな。。。そもそも元の英文を日本文に訳すときに意訳していることも多いし。

直訳だと
I found it on Sunday, which was a rainy day.みたいな感じになるんだと思う。
388名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 23:26:08
>>384
sudayは名詞なので前置詞が要ります。[that, lastとかの形容詞がついたらいらない]
どの日曜日かわかるんだったらaは要らないけど、わからなそうなので要る。

>>386
直訳の定義がわからないけど、無理やり不自然な英語で逐語的に訳すと、
that i found it was on a rainy sunday
389名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 23:28:01
超直訳ならこれかな?
The day I found it was a rainy Sunday.
390名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 23:30:22
俺がそれを見つけたのは、雨の降る日曜日だった。

I found it. That was an affair in a rainy sunday.
391名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 23:35:01
>>386
てかあんまり直訳にこだわり過ぎると変な訳になったりするもんだぜ。

例えばSome say that he is a stupid man.って文を訳す時、直訳だと「幾人かは彼は馬鹿な男だと言う。」になるけど、正しくは「彼が馬鹿だという人もいる。」

出来るだけ簡潔に簡潔にを大事に。
392名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 23:37:00
俺がそれを見つけたのは、雨の降る日曜日だった。

The day I found it was on Sunday, which was a rainy day.
超くどいwwwwwwwww
393名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 23:57:42
神スレ認定
394名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 23:58:13
雨の日といってもいろんな雨がある。
昔のつきあった子から別れを告げる手紙が
雨の日に掃除をしていて見つかったのだった。
その5月の雨は、その子と初めてデートをした
時の雨に似ていた。あれからもう6年が経つ。
あれから俺にはいろいろあり、過去の自分とは
違う自分になってしまったようにおもっていたが、
まるで昨日のことのようで、いつでもあの頃に
戻れそうな気が今するんだよ

そんな感慨を込めて英文に「俺がそれを見つけたのは…」
を書くとするとどうかきますか?
395片岡数吉 ◆3dN56.LI8U :2008/05/22(木) 00:02:15
>>357
[ [ 癌は現代医学のおかげで治療できるようになったと ] 言って ] 過言ではない。
It is not too much [ to say [ that thanks to modern medical science
we can cure ourselves of cancer ] ].

完璧ですよ
396名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 00:02:35
>>363
「一人暮らし」みたいに、決まった言い回しがありそうなものはGoogle使えば結構見つかるし、
他にも自然な文を模索したりするのにとにかく色々使えるので、Googleは使いまくるべき

live by oneself
live on one's own
(oneは主語に合わせてかえて)
397片岡数吉 ◆3dN56.LI8U :2008/05/22(木) 00:05:37
>>358
日本人は、[ 個人を犠牲にして ]、グループで行動しがちであること ]が
指摘されている。

It is pointed out [ that Japanese people are apt to act as a group
[ sacrificing their own indivisualty ].

これも完璧ですね
398片岡数吉 ◆3dN56.LI8U :2008/05/22(木) 00:11:51
>>359
4月からいよいよ大学生になるので、親元を離れて、アパートを借りる
ことにしました。自立する良いチャンスになると思っています。
[ Because I am going to be a college student next April ], I have
decided [ to move out of my parents' home and to rent an apartment ].
It is agood chance [ for me to live independantly ].
でしょう。

>>360
科学技術の発展のおかげで、私たちの生活は楽になった。

Progress in technologies has enabled [ us to lead comfortable daily life ].
ですね
399名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 00:14:43
>>393
何かへんなのが来ちゃったみたいだが
400片岡数吉 ◆3dN56.LI8U :2008/05/22(木) 00:21:44
>>361
親元を離れたがらない若者が増えていることがしばしば指摘されている。

It is often pointed out [ that the number of young people [ who keep [ depending on their parents ] ] is increasing ].

>>362
今一ヶ月の休みが取れたら、いろんな国に行って自分の英語を試してみたい。

[ If I had a month off now ], I would like
[ to visit various countries and see [ how well I can make myself understood in English ] ].

大学に入ったらボランティア活動がしたい。

[ After I enter the college, I would like [ to do some volunteer work ].

大学に車通学できるように、大学入学後の最初の夏休みには運転免許を取りたい。

I want to get the [ driving ] license during my first summer vacation of university
[ so that I can drive to university ].

大学在学中に、国際政治を勉強するために留学したい。

I would like [ to study international politics abroad [ while I am in college ] ].

将来は、田舎よりも都会に住みたい。

In the future, I would like [ to live in the city rather than in the countryside ].
401名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 00:26:08
せっかくいいスレだと思ったのに一瞬で荒らされたな・・・

後はお決まりの宣伝&布教活動でこのスレも糞スレと化すw
402片岡数吉 ◆3dN56.LI8U :2008/05/22(木) 00:31:07
>>363
彼はそろそろアパートを借りて一人暮らしをする頃です。

It is high time [ for him to rent an apartment and live
independantly ].

>>364
彼女の留学は親から自立する良い機会だった。

[ Her studying abroad ] was a good chance [ to live independantly of her parents ].

>>365
大学を出たら何をするべきか、まだ決めていない。

I have not decided yet [ what I should do [ after I graduate from university ] ].

十年後には、弁護士として働いていたい。

Ten years from now, I wish [ to be working as a lawyer ].

五年後には、もっと英語が話せるようになっていたい。
I hope [ I will be able to speak English much better after five years ].

故郷の町は、昔とは全く変わってしまった。

My hometown has completely changed from [ what it used to be ].

真の友人とは、自分の欠点を指摘してくれる人だと思う。

I think [ a true friend is such one [ as would point out your faults ].
403片岡数吉 ◆3dN56.LI8U :2008/05/22(木) 00:43:48
十年後には、弁護士として働いていたい。

Ten years from now, I wish [ to be working as a lawyer ].

五年後には、もっと英語が話せるようになっていたい。
I hope [ I will be able to speak English much better after five years ].

故郷の町は、昔とは全く変わってしまった。

My hometown has completely changed from [ what it used to be ].

真の友人とは、自分の欠点を指摘してくれる人だと思う。

I think [ a true friend is such one [ as would point out your faults ].

404名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 00:49:10
その括弧の意味は?
405名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 00:51:18
>>404
無いと思われ
先代が括弧を意味なく使う香具師で二代目はそれを踏襲してるだけ。
406名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 00:58:07
基本的にコテハンってどこのスレでもやっかいだよなorz
コテハン付ける事自体が自己顕示欲の表れだし。
407片岡数吉 ◆3dN56.LI8U :2008/05/22(木) 01:17:33
Ten years from now, I wish    [ to be working as a lawyer ].
           中心動詞、    中心でない動詞
I hope [ I will be able to speak English much better after five years ].
中心動詞、   中心でない動詞    
My hometown has completely changed from [ what it used to be ].
             中心の動詞、      中心でない動詞      
I think [ a true friend is such one [ as would point out your faults ].
中心の動詞、      中心でない動詞、    中心でない動詞

>>404
その括弧の意味は?

文の中心である主節の動詞には下に小さい丸を付けてください、

それ以外の動詞には下線を付け、それを含むまとまりの始まりと終わりを括ってください
そうすれば、英語の文は隅々まで構造が明らかになります
それ以外の動詞とは、
G従属節の動詞
H従属的主語述語を簡単にした不定詞句
I従属的動詞を文に使うときの分詞や動名詞
です
408片岡数吉 ◆3dN56.LI8U :2008/05/22(木) 01:19:05
それ以外の動詞とは、
G従属節の動詞
H従属的主語述語を簡単にした不定詞句
I従属的動詞を文に使うときの分詞や動名詞
です


409名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 01:21:16
二代目は先代の本をどっかでゲトしたと思われ
410名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 02:08:33
>>406
すうきちは自己顕示欲も酷いけど、それ以上に宣伝のためじゃないのかな?

逆効果になってるけど・・・w
411名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 02:23:20
すうきちってTOEICスレにもいたな・・・
同じことを言っていたような気がした。
412名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 03:22:43
二代目とか先代って・・・こんなのが何人もいるのか?
413名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 03:47:26
>>412
すうきちはアクセス禁止になって戻ってきてちょっと反省して
丸くなったんだけど別人だと思っている人がいるだけの話
414名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 04:15:25
>>406
尊敬されてるコテハンもいるぞ
415名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 08:42:38
翻訳系スレはたまにしか見ないけど、(実力的にも、人としても)まともなコテは
メリケンとかいうやつぐらいだな。
416名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 11:02:27
大ビさんと濃霧さんは立派な人
417名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 13:49:48
>>413
そうとは思えんなぁ。
アク禁前は下ネタはふらなかったぞ。コピペもやたらヤソ臭のするやつだった。それから>>407みたいに自説の説明もしなかった。どう見ても別人だろ。
418名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 16:28:08
>>417
すうきちは昔から筋金入りのキティー
こいつのブログみたら同一人物ってことわかる
http://blog.goo.ne.jp/jsssmylrd
419名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 17:56:53
>>418
情報さんきゅ〜
なんだ同一人物だったのか。
前回までのヤソネタと今回の下ネタにズレを感じてたんよ。
XXXXであることに理由はないことがよく分かった。
420名無しさん@英語勉強中:2008/05/23(金) 15:08:25
数吉とかいう人初めて知ったけど
英語の知識あるみたいだし
添削してくれる人は貴重だから嫌いじゃない
421名無しさん@英語勉強中:2008/05/23(金) 16:41:21
プロと十段があまりにもひどいからな
422名無しさん@英語勉強中:2008/05/23(金) 17:22:24
添削してくれれば、他スレでクソレスしたり自演したりしてもいいのか?
423名無しさん@英語勉強中:2008/05/23(金) 17:26:42
知識については、これ見て判断してくれ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22such+one+as+would%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
424名無しさん@英語勉強中:2008/05/23(金) 17:35:01
Eメールアドレスを教えて頂けませんか。
May I please have your e-mail address?
天気予報によると、夜に雨が降るかもしれないそうだ。
According to the weather forecast, it may rain in the evening.
授業は朝9時からである。
Classes begin at 9 o’clock in the morning.
私の曾祖母は1929年に東京で生まれた。
My great-grandmother was born in Tokyo in 1929.
私は毎朝6時から1時間、犬の散歩をしている。
I walk the dog for an hour from six o’clock every morning.
425名無しさん@英語勉強中:2008/05/23(金) 17:46:04
私は1975年に高校に進学し、そこでM先生に巡り会った。
I went on to high school in 1975, where I met Mr. M.
夏休みに3日間、香港に行ってきた。
I went to Hong Kong for the three days during the summer vacation.
学校は来週の水曜日、7月18日に終わる。
School ends next Wednesday, on the 18th of July.
私は毎日、携帯電話からメールを沢山送信する。
I send lots of e-mail on my cellular phone every day.
最近、私は口にするものに大変気を使っている。
Recently I have been very careful about what I eat and drink.

426名無しさん@英語勉強中:2008/05/23(金) 18:31:01
>>425
for the three days → for three days
427名無しさん@英語勉強中:2008/05/23(金) 19:30:16
>>426
ありがとうございました。
428名無しさん@英語勉強中:2008/05/23(金) 19:47:36
今の中高生って良いよなー
こういうところで添削してもらえるんだから。
429名無しさん@英語勉強中:2008/05/23(金) 21:33:14
8時13分仙台発で10時前に東京に着く電車があります。
There is a train that leaves Sendai station at 8:13, and reaches Tokyo before 10 o’clock.
地球の裏側に住む友人や家族に、ほんの数秒でEメールを送ることが出来る。
We can send e-mail to friends and family living on the other side of the globe within seconds.
1980年代に日本経済は急速に発展した。
In the 1980s, the Japanese economy developed very rapidly.
1970年代まで日本にはコンビニは無かった。
There were no convenience stores in Japan before 1970.
混み合った電車内では携帯電話を切るようにと言われる。
People are asked to turn off their cellular phones on crowded trains.
430名無しさん@英語勉強中:2008/05/23(金) 21:34:58
お金が足りなくなるのではないかと少し心配だ。
I am a little worried that I may not have enough money.
彼が経営学を学ぶために渡米したと聞いてとても驚いた。
I was very surprised when I heard that he had moved to America to study business management.
代表チームが金メダルを取り、みんな大興奮した。
We were all very excited when the National Team won the gold medal.
誰にでも何かを諦めた経験があるはずだ。
Everyone must have had the experience of giving up something.
大人は子供にどう接していいか、自信を失っているように見える。
Adults seem to have lost confidence in how to deal with their children.
431名無しさん@英語勉強中:2008/05/23(金) 22:03:34
>>425

> I send lots of e-mail on my cellular phone every day.

"e-mails" instead of just "e-mail"
432名無しさん@英語勉強中:2008/05/23(金) 22:05:29
>>430
I am a little worried that I would have been running out of money.
433名無しさん@英語勉強中:2008/05/23(金) 22:37:49
>>431>>432
ありがとうございます。
434名無しさん@英語勉強中:2008/05/23(金) 23:35:58
>>431
e-mailって不可算名詞じゃなかったか?

>>432
それだと「お金を使い果たしていたであろうことを心配している」、にならない?
正しくは「I'm a little worried that I would run out of my money.」じゃね?
435名無しさん@英語勉強中:2008/05/23(金) 23:36:51
>>434
あ、すまねぇ。不可算じゃなかった。ごめん。
436名無しさん@英語勉強中:2008/05/23(金) 23:37:18
安価間違えた。

>>431
あ、すまねぇ。e-mailは不可算じゃなかった。ごめん。
437名無しさん@英語勉強中:2008/05/23(金) 23:44:14
>>429
They are asked→told
438名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 00:41:51
>>434>>437
ありがとうございました。
439名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 05:11:20
>>432

なんで仮定法過去になってんだよwwwwwwwwwwwwww
440片岡数吉 ◆3dN56.LI8U :2008/05/24(土) 09:28:34
>>424
May I have your e-mail address, please?
According to the weather forecast, it may rain in the evening.
Classes begin at 9 o’clock in the morning.
My great-grandmother was born in Tokyo in 1929.
I walk the dog for an hour from six o’clock every morning.

425
私は1975年に高校に進学し、そこでM先生に巡り会った。
I went on to high school in 1975, where I met Mr. M.
I went to Hong Kong for three days during the summer vacation.
School ends next Wednesday, on the 18th of July.
I send lots of e-mails from my cellular phone every day.
Recently I have been very careful about [ what I eat and drink ].

429
There is a train that leaves Sendai station at 8:13, and reaches Tokyo before 10 o’clock.
We can send e-mails to friends and family [ living on the other side of the globe within seconds ].
In the 1980s, the Japanese economy developed very rapidly.
There were no convenience stores in Japan before 1970.
People are asked [ to turn off their cellular phones ] on crowded trains.

430
I am a little worried [ that I may not have enough money ].
I was very surprised
[ when I heard [ that he had moved to America [ to study business management ] ].
We were all very excited [ when the National Team won the gold medal ].
Everyone must have experienced [ giving up something ].
Adults seem [ to have lost confidence [ how to deal with their children ] ].
441片岡数吉 ◆3dN56.LI8U :2008/05/24(土) 09:29:21
429
There is a train that leaves Sendai station at 8:13, and reaches Tokyo before 10 o’clock.
We can send e-mails to friends and family [ living on the other side of the globe within seconds ].
In the 1980s, the Japanese economy developed very rapidly.
There were no convenience stores in Japan before 1970.
People are asked [ to turn off their cellular phones ] on crowded trains.

430
I am a little worried [ that I may not have enough money ].
I was very surprised
[ when I heard [ that he had moved to America [ to study business management ] ].
We were all very excited [ when the National Team won the gold medal ].
Everyone must have experienced [ giving up something ].
Adults seem [ to have lost confidence [ how to deal with their children ] ].
442名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 10:25:43
英語を使いこなせるようになるには多大な時間と労力が必要である。
It takes a lot of time and effort to be able to use English fluently.
最近はポケベルなど誰も話題にしない。
Nobody talks about beepers nowadays.
有害な紫外線から身を守ることは今や常識だ。
Many people now know that they should protect themselves from hazardous ultraviolet rays.
調査によると、70%の人が車の運転中に電話に出たことがあるという。
According to a survey, 70% said that they have answered calls while driving a car.
文学は様々な人たちの生活様式や価値観について教えてくれる。
Literature teaches us about the lifestyles and values of different people.
443名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 10:29:58
DNAの発見により、生物学は大いに進歩した。
The discovery of DNA has led to great advancements in the field of biology.
インターネットによって、学校は社会に向けて開かざるを得なくなった。
The Internet has forced schools to open up to society.
若いうちに飲酒すると、脳に重大な障害を与える可能性がある。
Drinking at an early age may cause serious damage to the brain.
シートベルトを着用すれば、事故の際に怪我を防ぐことが出来る。
Seatbelts will prevent you from injury in case of an accident.
第二次世界大戦後、世界の人口が急激に増加していることは、表から明らかである。
The table clearly shows that the world’s population has risen sharply after World War II.

444名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 13:38:40
>>442
有害な紫外線から身を守ることは今や常識だ。
It is common sense for people to protect themselves from hazardous ultraviolet rays.

調査によると、70%の人が車の運転中に電話に出たことがあるという。
According to a survey, 70% people have answered the phone while driving.

445名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 14:43:23
>>442
てか君さ、質問して終わりじゃなくて、授業で正解なり何なりを聞いたらここに書いてほしいんだよね。
俺も能力アップの一環として訂正してみてるんで、是非正しい答えをその都度レスしてほしい。
たのんますわ。
446名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 15:34:37
>>444 ありがとうございます。
>>445 授業とかの問題ではないので・・・すいません。
447名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 15:38:22
日本人男性の喫煙率は、示された国の中で最も高い一方、女性の喫煙率は最も低い。
The smoking rate of Japanese men is the highest among the countries shown, while that of women is the lowest.
最近、食の安全に対する関心が高まっている。
Recently there has been a growing concern about food safety.
家庭へのコンピューターの普及がますます進んでいる。
The computer is increasingly becoming a common tool for the home.
毎年、多くの人が海外旅行に出掛ける。
Many people travel abroad every year.
教育制度に懸念を抱く人は増えている。
More people are concerned about the educational system.
448名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 15:39:52
アトピーに悩む人は十年前と比べて増えている。
More people are suffering from atopic conditions as compared to ten years ago.
状況は予想以上に深刻である。
The situation is more serious than we have imagined.
飛行機のお陰で、物や人をより短時間で輸送出来るようになった。
Because of the airplane, we are now able to transport goods and people more quickly from one place to another.
野球人気は以前と比べると下がった。
Baseball is not as popular as before.
この本を読み終えるのにとても時間がかかった。
It took a long time to finish reading this book.
449名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 16:33:42
どれが依頼でどれが回答(のつもり)なのか、通りがかりの者にはわかりませんな
依頼には「お願いします」をつけてほしいす
450名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 16:52:39
>>447
教育制度に懸念を抱く人は増えている。
Those who concern over the educational system have been increasing.

アトピーに悩む人は十年前と比べて増えている。
Compared to ten years ago, those who suffer from atopy have been increasing.

飛行機のお陰で、物や人をより短時間で輸送出来るようになった。
Because of → Thanks to

この本を読み終えるのにとても時間がかかった。
a long time → long time
※「時間」の意味のtimeは不可算名詞。「回数」の時は可算。


正解分からないのかぁ。
俺の訂正は今回で最後っす。
451名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 17:31:33
>>450
ありがとうございました。
452名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 17:34:29
世界の人口がこのペースで増え続けたら、世界は深刻な食糧難に直面することを、表は示唆している。
The table implies that if the world’s population continues to grow at this rate, the world may face serious food problems.
この増加は主に発展途上国の人口増加が原因だと、表は示している。
The table suggests that this rise is largely due to population increase in developing countries.
過去十年間で失業率は3%上昇し、5%に達した。
The unemployment rate in the last ten years has risen by 3% to 5%.
都市部の気温は世界的に上昇している。
Temperatures in urban areas have been increasing worldwide.
ここ十年で投票率はかなり下がった。
The voting rate has dropped considerably in the last ten years.
453名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 17:36:09
この五十年で、米の消費量は一貫して減少を続けてきた。
Rice consumption has continued to fall for the last fifty years.
日本では少子化が進んでいる。
There has been a decrease in the number of children in Japan.
昨年の大学志願者数は微増であった。
There was a slight increase in the number of college applicants last year.
今年の平均気温はここ十年間で最高であった。
This year’s average temperature was the highest in the last ten years.
沖縄の失業率は全国平均よりもずっと高い。
The unemployment rate in Okinawa is much higher than the national average.
454名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 17:44:42
>>450
a long timeであってる。つーか不可算扱いは×
455名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 18:02:55
>>454
いやいや不可算だから。嘘は教えるなよ。
456名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 19:08:57
a long time ago という場合は「昔」という一かたまりとしての「長い期間」なのでaがつく

しかし時間の経過のスパンとして「長時間」という場合はfor long timeとなり、不可算扱い。

457名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 22:21:55
私達は付き合ってるより、ただの友達でいたほうがうまく行くんです。
そのほうが彼女も気が楽みたいだったし。
だから別れました。

と英語で友人に説明したいんですけどどう言えばいいですか。
お願いします。


We go better rather just as friends than as a loving couple.
If we were just friends, my ex-girlfriend would have felt easyer.
So we parted.
458名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 22:53:44
>>457
そういう場合は「別れた」から先に言え。

お前 By the way, We broke up.
友人 (゚Д゚)Why!?
お前 By doing so, I think we can keep on better terms with each other.
友人 ( ゚_゚)y-・~~
お前 And she seemed to feel ease. Our decision was right.
友人 ( ゚A゚)y-・~~

って感じだ。
459457:2008/05/24(土) 23:15:54
ありがとうございます。
ただ、シチュエーションとしては、
この前まで私に彼女がいたことは既に相手は知っていて、
メールで「なんで別れたの?」って聞かれたので
それに(メールで)答えなきゃいけない、さあどう言おう。←今ここ

です。
460名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 23:19:48
>>457
My ex-girlfriend is a manizing woman. She would often go out with someone else, but
I was the kind of person putting her under restraint. So, she wanted to break up with me, and I agreed to it.
Now, she likes me as a friend. I'm still attached to her.
461457:2008/05/24(土) 23:32:07
>>460
むしろ逆ry
462名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 23:35:25
後は自分で直せるだろry
463457:2008/05/24(土) 23:40:43
ですね。ありがとうございmす。
464名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 00:23:50
つか、日常会話が一番難しいよな。
465名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 01:06:59
ここで質問すれば、なんでも教えてもらえるよ!
http://orz.2ch.io/p/-/academy6.2ch.net/english/1211215733/n
466名無しさん@英語勉強中:2008/05/26(月) 08:06:58
一方、昨年12月京都で開催されたCOP3で合意されたCO2削減目標
達成のために、石炭分野においてもクリーンな石炭利用の推進が
求められているところです。
on the other hand, it needs to be achieved the goal to reduce CO2 emission,
which we had an agreement on the COP3 held in Kyoto last Dec and coal sector,
they are facing the increasing demands for the clean coal use that is needed
to be the targeted reduction level.

お願いします。
467名無しさん@英語勉強中:2008/05/26(月) 10:01:37
>>466

it needs to という言い方はあまり使わないような気がする。
あと、achieve the goalでしょ。
日本語でもCO2(排出量)削減目標となってるように、
英語でもCO2 (emissions) reduction targets/goal とかのほうが自然だとおもうよ。
468名無しさん@英語勉強中:2008/05/26(月) 10:06:30
>>466

>>467
に付け忘れた。。

for achieving the reduction goal
というのがよく使われるフレーズみたい。
469466:2008/05/26(月) 18:53:09
>>467>>468
ありがとうございました。it needs toってなんとなく書いてみたんだけど
やっぱり使わないか。reduction targetっての使います。
470名無しさん@英語勉強中:2008/05/26(月) 21:59:39
高校生です、お願いします;;

今朝は頭痛がひどかったので近くの病院に行ったのだが、30分以上も待たされてしまった。

I had a terrible headache this morning,so I went a hospital nearby,
but I had been kept waiting.

「頭痛がする」や「病院に行く」は普通に過去形で大丈夫でしょうか。
近くの病院、とするときに
nearby hosipital
hospital nearby
どちらでも正しいと聞いたのですが、実際どちらの表現のほうが多いですか?
471名無しさん@英語勉強中:2008/05/26(月) 22:01:16
文末にfor over 30 minutes.を入れ忘れました。
連投ですいません。
472名無しさん@英語勉強中:2008/05/26(月) 23:36:10
ここだけではないが、英作文系のスレが一番レベル高そう。
勉強になるので、時々のぞきます。よろしく。
473名無しさん@英語勉強中:2008/05/27(火) 00:11:49
>>472
You are wellcome.
474名無しさん@英語勉強中:2008/05/27(火) 00:31:36
ここではお前たちに好き勝手なことはさせないぞ。

I will not let you do as you like here.

I will not let you have your own way here.


両方添削お願いします
475名無しさん@英語勉強中:2008/05/27(火) 02:02:25
>>470
but以降を大過去にする意味は?
それとwent to a hospitalね。
476名無しさん@英語勉強中:2008/05/27(火) 10:42:58
>>470

butの使い方が間違ってる。
日本語では「だが」だけど、逆接ではない。
soもandのほうが自然。

過去完了つかうなら、「〜まで」という表現を入れたほうが良い。

おそらくa nearby hospitalの方が多い。

まとめると、
I had a terrible headache and went to a nearby hospital this morning.
By the time I saw a doctor, I had been kept waiting for over half an hour.
477名無しさん@英語勉強中:2008/05/27(火) 14:10:56
I had a terrible headache and went to a nearby hospital this morning, where I have been kept waiting for over half an hour. ってのもどうよ。
478名無しさん@英語勉強中:2008/05/27(火) 14:23:05
>>477

それだと
「30分待たされた経験がある病院」とか「昔、30分待たされた病院」に行ったという意味。
479名無しさん@英語勉強中:2008/05/27(火) 14:41:41
>>477
I had a terrible headache and went to a nearby hospital this morning,
where I kept waiting for over half an hour.ならOK
480名無しさん@英語勉強中:2008/05/27(火) 17:40:26
フェアーじゃくてゼアーじゃね?
481名無しさん@英語勉強中:2008/05/27(火) 17:45:34
>>480
2文にしてthereでもいいよ
482名無しさん@英語勉強中:2008/05/27(火) 22:41:35
>>479
自分でkeep waitingしてたんじゃなく、待たされてたんだから
I was kept waiting ... がいいと思う。
それか簡単に
I had to wait for half an hourとか
483名無しさん@英語勉強中:2008/05/27(火) 23:57:20
>>482
この三つの短文をどう繋げるのですか?
@I had a terrible headache.
AI went to a nearby hospital this morning.
BI was kept waiting there for over half an hour.

@とAは何人かの人の作文どおりandでいいと思う。
AとBの繋ぎ方がわからない。thereを関係副詞whereで受ける手もありましたな。
これ以外に何か?

484名無しさん@英語勉強中:2008/05/28(水) 03:17:07
>>483
いわゆるso that構文を使ってもいいんじゃないかと
My headache was so terrible that I went to a nearby hospital this morning,
but I had to wait for more than half an hour.
thereやwhereを使わなくても平気だと思いますよ
485名無しさん@英語勉強中:2008/05/28(水) 08:03:36
>>470->>483
ごめん。。。でもちょっと笑った。日本の英語教育の問題点が
浮き彫りだね。みんな考えれば考えるほど、
よけい物事が複雑になってしまって。484の単純な文章でいいのに。
文法から入るからこういうことになるんだよ。まず普通に英会話に慣れれば
こんな簡単な問題を複雑にはしない。
486名無しさん@英語勉強中:2008/05/28(水) 08:47:30
>>484
>>483

勝ち誇ってるけど、butおかしい。
逆接じゃないよ。
それに頭痛を主語にするのも不自然。
487名無しさん@英語勉強中:2008/05/28(水) 09:05:26
>>486

>>484 >>485
へです。

488名無しさん@英語勉強中:2008/05/28(水) 09:41:59
お願いします。

そうした努力により21世紀のエネルギー供給を担うことが期待される
石炭について、アジア・太平洋地域における環境に優しい石炭利用が
拡大することを祈願して、私の挨拶を終わりたいと思います。

By doing this, the contiuning effor with the promising
energy force for the 21st century's energy supply, should
coal be more expanding on green-oriented basis throughout
the Asia Pacific regions. I hope the success in the future.
489名無しさん@英語勉強中:2008/05/28(水) 10:24:23
>>486
横槍で申し訳ないんだけど、こういう使い方でもbut(however)は使用不可?
I had a terrible headache and went to a nearby hospital this morning.
Unfortunately, however, I was kept waiting there for over half an hour.
490名無しさん@英語勉強中:2008/05/28(水) 10:27:29
ああ途中で送信しちゃった >>489の続き

酷い頭痛で病院にいったものの、30分以上も待たされてしまった
という意味だからbutでもいいかと思ったんだ。
491名無しさん@英語勉強中:2008/05/28(水) 10:57:18
>>488
参考まで

Lastly, I hope coal becomes a promising energy source (once again) in the
21st century through such efforts, and environmentally-friendly coal utilization
will expand across the Asia Pacific region. Thank you.
492名無しさん@英語勉強中:2008/05/28(水) 11:49:33
>>488

それってスピーチの原稿なの?

スピーチなら 節を短く切って
I belive とかI hope を多用したほうがわかりやすい。

493488:2008/05/28(水) 11:49:35
>>491
ありがとうございました。across the Asia Pacific region のほうがいいですね。
environmentally-friendly のほうが。
494488:2008/05/28(水) 11:54:14
>>492
はい、スピーチの原稿です。そうですね。I beleive I hopeをもっと
多用します。
495名無しさん@英語勉強中:2008/05/28(水) 12:11:11
>>489
もちろん通じない事はないと思うけど、
特に文章ではやめたほうがいい。

例えを二つ。
「私はその本を読んでみたが、とてもユーモラスだった」
I read the book and found it very humorous.
*日本人が間違ってbutを使ってしまう例として、実践ロイヤル英文法p225に記載

「昨夜フォアグラを食べたけど、おいしいと思わなかった」
I had foie gras last night and I didn't like it.
「フォアグラを食べる」ことと「好きでない」ことは反対にならないので、butでつなぐ事ができません。
*英語ライティング講座入門(ケリー伊藤)に記載

同様に、「病院に行く」と「30分以上待った」は反対の意味じゃない。
だから、butやHoweverでつなぐのは止めておいた方がいいと思います。
496名無しさん@英語勉強中:2008/05/28(水) 12:35:31
>>495
横からだけど、「わざわざ病院まで足を運んだのに、30分以上も待たされた」って
主観が入れば、"but"もありかも。

まぁ、元ネタが受験英語みたいだし...
497名無しさん@英語勉強中:2008/05/28(水) 15:07:36
受験英語ってやっかいだよな・・・
模試とか採点する側が>>495みたいな知識を持っている人だったら良いけど、そこらへんの大学生だったりするとむしろbutを使わないと×にしそうで。
498名無しさん@英語勉強中:2008/05/28(水) 15:32:03
489です。
>>495
ありがとうございます。
その例文と読み比べてみて、やはりbutに違和感があると気づきました。
日本語の感覚だとandでつなぐとおかしい気がしてしまいますが
英語ではこういう場合はandを使う、という前提が頭に入っていれば
butは使わないという意味がすんなり理解できるような気がしました。
499名無しさん@英語勉強中:2008/05/28(水) 15:32:31
>今朝は頭痛がひどかったので近くの病院に行ったのだが、30分以上も待たされてしまった。
この文には英文に必要なロジックが欠けている。和文英訳なので訳すより仕方ないが。

>30分以上も待たされた。
これは因果関係が示されていないのでダメ。なぜ待たされたのかが書かれていないと英文にならない。

もちろん、前半と後半には全く因果関係は存在しないので、but ではつなげない。
前半に加えて、「早く診てもらいたかったが」などと入っていれば、but でOK。
500名無しさん@英語勉強中:2008/05/28(水) 16:32:32
「病院にいって、診察まで30分以上待たされた」と、
「病院にいったが、診察まで30分以上も待たされた」
だと、日本語的にもニュアンスが異なると思うなぁ。

「も」:ある程度や事柄を、それがはなはだしい程度や事柄であるという表現者の
判断を含めて例示するのに用いる。肯定文では、条件句の場合を除けば、
程度の高いものとして示され、それほどまでにと、驚きや強調がこめられることが多い。
例):喧嘩なら相撲取とでもやって見せるが、こんな大僧(オオゾウ)を四十人も
前へ並べて、只一枚の舌をたゝいて恐縮させる手際はない〔夏目漱石・坊っちゃん〕

例えば、「深夜腹部に激痛を感じて救急車を呼んだが、受け入れ先の病院が
見つかるまで1時間以上(も)要した。」

この場合、"but"= on the contraryはOKだと思うけど。前半の「緊急性を要する事態」
に対して、後半の「1時間(も)要した」はその反対になるだろうから。
501名無しさん@英語勉強中:2008/05/28(水) 19:00:06
butの件、とても勉強になりました。
意味的に反対になるときにbutで繋ぐのか。
確かにロイヤル英文法に書いてある。
しかし、2ちゃんでは珍しい良スレだ、ここはw
しばらく住むことにしよう。
502片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/05/28(水) 19:17:46
>>452
世界の人口がこのペースで増え続けたら、世界は深刻な食糧難に直面することを、表は示唆している。
The table implies
[ that [ if the world’s population continues [ to grow at this rate ] ],
the world will face serious food problems.
この増加は主に発展途上国の人口増加が原因だと、表は示している。
The table suggests
[ that this rise is largely due to population increase in [ developing ] countries ].
過去十年間で失業率は3%上昇し、5%に達した。
The unemployment rate in the last ten years has risen for 3% [ reaching 5% ].
都市部の気温は世界的に上昇している。
Temperatures in urban areas have been increasing worldwide.
ここ十年で投票率はかなり下がった。
The voting rate has dropped considerably in the last ten years.
503片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/05/28(水) 19:37:14
>>457
私達は付き合ってるより、ただの友達でいたほうがうまく行くんです。
そのほうが彼女も気が楽みたいだったし。
だから別れました。
We can go better [ being just friends ] than [ being lovers ].
[ When we went just as friends ], she seemed [ to be feeling easy ].
So we parted.
504名無しさん@英語勉強中:2008/05/28(水) 20:10:56
>>502
ありがとうございます。
505名無しさん@英語勉強中:2008/05/28(水) 20:12:11
・私はガンの新しい治療法の開発にとても関心がある。
I am very interested in the development of a new treatment for cancer.
・現在、私の最大の関心事は火星に人が住めるかどうかという事だ。
Currently my greatest interest is whether human beings could live on Mars.
・私は建築や美術などに興味がある。
My fields of interest include architecture and fine arts.
・私は経済についてもっと学びたい。
I want to learn more about the economy.
・どうやって動物が互いに意思疎通し合うのか私は興味がある。
I am interested in how animals communicate with each other.
506名無しさん@英語勉強中:2008/05/28(水) 20:16:58
私の趣味は海外からのサッカーのTV中継を見る事だ。
I like watching overseas soccer games on TV.
個人的には四季の中で春が一番好きだ。
Personally, I like spring the best of the four seasons.
この本には多大な影響を受けた。
This book has had a great influence on me.
私は六年近く英語を勉強してきた。
I have been studying English for almost six years.
私は岡本太郎の作品に大きな影響を受けた。
I have been greatly inspired by the works of Taro Okamoto.
507名無しさん@英語勉強中:2008/05/28(水) 20:22:07
・私は中学生の頃から環境問題に関心があった。
I have been interested in environmental issues since I was in junior high school.
・私は物心ついた頃からずっと、柔道を習ってきた。
I have been taking judo lessons ever since I can remember.
・高校一年生の時、オーストラリアに二週間ホームステイした。
I went on a homestay in Australia for two weeks when I was in my first year at high school.
・今までで最も忘れられない体験の一つは飼い犬の死である。
One of the most unforgettable experiences in my life has been the death of my dog.
・私は、ある教師の言葉に勇気付けられた事から、教師になろうと決心した。
I decided to take up teaching as a career because I was encouraged by the words of a teacher.
508片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/05/28(水) 21:19:45
>>470
今朝は頭痛がひどかったので近くの病院に行ったのだが、
30分以上も待たされてしまった。
I had a terrible headache this morning.
So I went a hospital near my house.
I was kept waiting there for more than 30 minutes.

近くの病院=a [ nearby ] hosipital
=a hospital [ near my house ]
509名無しさん@英語勉強中:2008/05/28(水) 21:29:46
>>508
Good English.
510片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/05/28(水) 21:49:31
>>505
・私はガンの新しい治療法の開発にとても関心がある。
I am very interested in the development of a new treatment of cancer.
・現在、私の最大の関心事は火星に人が住めるかどうかという事だ。
My current greatest interest is
[ whether human [ beings ] can live on Mars or not ].
・私は建築や美術などに興味がある。
My fields of interest are architecture, fine arts and such.
・私は経済についてもっと学びたい。
I want [ to learn more about economy ].
・どうやって動物が互いに意思疎通し合うのか私は興味がある。
I am interested in the question [ how animals communicate with each other ].
511片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/05/28(水) 21:51:26

>>506
私の趣味は海外からのサッカーのTV中継を見る事だ。
I like [ watching overseas live soccer games on TV ].
個人的には四季の中で春が一番好きだ。
Personally, I like spring the best of the four seasons.
この本には多大な影響を受けた。
This book has influenced me greatly.
私は六年近く英語を勉強してきた。
I have been studying English for almost six years.
私は岡本太郎の作品に大きな影響を受けた。
I have been greatly inspired by the works of Taro Okamoto.

>>507
・私は中学生の頃から環境問題に関心があった。
I have been interested in environmental issues [ since I was in junior high school ].
・私は物心ついた頃からずっと、柔道を習ってきた。
I have been taking judo lessons [ ever since I can remember ].
・高校一年生の時、オーストラリアに二週間ホームステイした。
I had a homestay in Australia for two weeks
[ when I was in my first year at senior high school ].
・今までで最も忘れられない体験の一つは飼い犬の死である。
One of my life's most unforgetable experience is the death of my dog.
・私は、ある教師の言葉に勇気付けられた事から、
教師になろうと決心した。
I decided to become a teacher
[ because I was once encouraged by the words of one teacher ].
512片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/05/28(水) 22:19:32
>>507
・私は中学生の頃から環境問題に関心があった。
I have been interested in environmental issues [ since I was in junior high school ].
・私は物心ついた頃からずっと、柔道を習ってきた。
I have been taking judo lessons [ ever since I can remember ].
・高校一年生の時、オーストラリアに二週間ホームステイした。
I had a homestay in Australia for two weeks
[ when I was in my first year at senior high school ].
・今までで最も忘れられない体験の一つは飼い犬の死である。
One of my life's most unforgetable experience is the death of my dog.
・私は、ある教師の言葉に勇気付けられた事から、
教師になろうと決心した。
I decided to become a teacher
[ because I was once encouraged by the words of one teacher ].

513名無しさん@英語勉強中:2008/05/28(水) 23:41:16
>>497
というか、論理的に対立することを繋ぐ場合以外でbut使ったら×ってのは
日本の受験英語の悪しき伝統だね。>>495の上は変だけど、下の文は何の
問題もないのに何でだろ・・・って思ってたらインチキケリーかw

LDCEのbutの定義
1. used to connect two statements or phrases when the second one adds
  something different or seems surprising after the first one
2. used to introduce a statement that explains why the thing you have
 mentioned did not happen or is not possible
3. used after a negative to emphasize that it is the second part of the
 sentence that is true
514名無しさん@英語勉強中:2008/05/29(木) 00:19:17
私は、ある教師の言葉に勇気付けられた事から、
教師になろうと決心した。
The words of a teacher encouraged me to become a teacher.

・高校一年生の時、オーストラリアに二週間ホームステイした。
I had a homestay in Australia for two weeks when I was in my first year at senior high school.

homestayという言葉は辞書にはあるけど、殆ど使わないらしい。
ウェブ著 日本人の英語のミス

I stayed with a family in Australia for two weeks

515470:2008/05/29(木) 00:41:44
パソコンぶっ壊れて数日使えませんでした。
申し訳ないです。
but以降を大過去、というか過去完了にしてしまったのは文法の理解がまだできてませんでした。
和文英訳の難しさを痛感しました。いかに日本語がいい加減な言語か。
butはもっと慎重に使わねばならんのですね。
添削・解説してくれてどうもありがとう^^
went a hospital とかアホな英文書いちゃって恥ずかしいです。
出直してもうちょいまともな英文かけるようになってからここでお世話になろうと思います。
それまではここはROMして勉強。
516名無しさん@英語勉強中:2008/05/29(木) 00:42:29
>>510>>514
ありがとうございました。
517名無しさん@英語勉強中:2008/05/29(木) 00:45:44
スペックや性能を追求する車マニアはいまどきの若者にしてみればただの痛い人だ。

Those motercar freaks, who think performance and specs are everything about a car, seems to be a pain in the ass to the young nowadays.


自然な文にしたいのです。`痛い人`の英訳は意味が強すぎですか?
ご指導お願いします。
518名無しさん@英語勉強中:2008/05/29(木) 01:04:44
>>517
Young people nowadays think that it is a stupid idea that spec is everything when it comes to cars.

と異訳してみる。大して自信はないがw.
519名無しさん@英語勉強中:2008/05/29(木) 01:30:00
>>517
These days automaniacs, who are really into the spec and performance of cars, are considered by young people
as too picky.
520名無しさん@英語勉強中:2008/05/29(木) 01:30:54
Those motercar freaks, who think performance and specs are everything about a car, seems to be a pain in the ass to the young nowadays.

who以下を略すと
Those motercar freaks seems to be a pain in the ass to the young nowadays.

@主語は複数なのに、それを受ける動詞はseemsと単数で間違い。
A文型はSVC。故にS=Cの原則からThose motercar freaks=a painとなり文法と意味の両方から間違いになる。
Ba pain in the ass という言い方があるのなら問題ないが、ないなら直訳で危険。


521名無しさん@英語勉強中:2008/05/29(木) 01:39:19
>>515
過去完了は日本人にとって鬼門。
必ず文中、ないしその文の前後の文に過去の一時点を示す箇所がないと過去完了は使えない。
「その過去の一時点」までの完了・継続・経験だから。
間違い気にせずどんどん書き込んだら?
学ぶ人はなりふり構わないというし。ましては匿名の掲示板だからね。
522名無しさん@英語勉強中:2008/05/29(木) 01:45:14
<<518,519,520
さっそくありがとうございます。かなり良い参考になり、鳥肌が立ちました。
523名無しさん@英語勉強中:2008/05/30(金) 19:34:54
・よって、電話を掛ける時は周りの人がどう思うか考えるべきである。
Therefore you should think how people around you may feel when making a call.
・以上の例が示す通り、携帯電話は不可欠な道具だと思う。
As these examples suggest, I believe the cellular phone is an indispensable tool.
・以上の理由から、私は高校生のアルバイトに反対だ。
For the above reasons, I am opposed to high school students working part time.
・今後十年で、インターネットはそういった新たな問題につながるのではないかと私は思う。
I suspect that the Internet may lead to such new kinds of problems in the next ten years.
・だから私は夏が好きだ。This is why I like summer.
・核家族が多数を占めており、その事が出生率低下の理由と考えられる。
The nuclear family has become a majority, which may be the reason for the decrease in the birth rate.
・晩婚化のため、以前と比べて夫婦が育てる子供の数が減る傾向にある。
Because people are getting married later in life, couples tend to raise fewer children than before.
524名無しさん@英語勉強中:2008/05/30(金) 19:44:47
・私は以下の二つの方法を提案したい。I would like to suggest the following two measures.
・このように考える理由は二つある。There are two reasons to think so.
・第一に、本は知識を得るという点で役に立つ。First, books are useful in terms of gaining knowledge.
・一つの理由として、数学を勉強することで論理的思考力が高まるということがある。
One reason is that studying mathematics improves your ability to think logically.
・この事の理由の一つとして、多くの男性が喫煙をカッコいいと思っている事が考えられる。
One possible reason for this is that many men consider smoking to be cool.
・なぜなら、この町にはバスや電車の便が少ないからだ。
This is because there are not so many buses or trains in town.

525名無しさん@英語勉強中:2008/05/30(金) 19:48:28
・第一に、歴史を学ぶ事で世界の現状を把握出来る。
First, by studying history we can grasp the present situation of the world.
・第二に、歴史を学ぶ事で世界をより良くするためには何をすべきかを知る事が出来る。
Second, by studying history we are able to know what to do in order to make the world a better place.
・この事は、更なる結果につながる可能性がある。
This may have further consequences.
・もう一つの理由としては、個人主義の広がりがあるだろう。
Another reason may be the spread of individualism.
・第二の理由は、教育費が一貫して上昇してきた事だ。
The second reason is that educational costs have been constantly rising.
526名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 08:56:18
>>523>>524>>525
全部合ってる。
527名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 09:37:57
>>523-525
逐一指摘はしないけど、
句読法と冠詞にもう少し気を配るときっと幸せになれる。
528名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 10:01:29
>>526 >>527
ありがとうございました。
529名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 10:04:06
・例えば、病院では携帯電話を使うことが出来ない。
In hospitals, for example, we are not allowed to use cellular phones.
・携帯電話は心臓ペースメーカーなどの医療機器に影響を与えると言われている。
Cellular phones are said to affect medical devices such as heart pacemakers.
・一つには、公的空間と私的空間の境目が曖昧になってきていることがある。
For one thing, the boundaries between public and private space are becoming less clear.
・この問題の一例としては、代替のエネルギー資源の開発が難しいということがある。
One example of this problem is that it is difficult to develop alternative energy sources.
530名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 10:08:38
・英語を日本の公用語に加えるという考えに賛成だ。
I agree with the idea of making English an official language of Japan.
・自分たちの文化をまず理解すべきだとする著者の意見に賛成だ。
I agree with the author’s opinion that we should understand our own culture first.
・学校を週六日制にすべきだという意見には反対だ。
I am against the opinion that schools should have classes six days a week.
・終身雇用は時代遅れになりつつあるとの理由から彼女は反対している。
She disagrees, saying that the lifetime employment system is becoming out of date.
・他方、A氏は子供に携帯電話を与えることに反対している。
Mr. A, on the other hand, is opposed to letting small children have their own cellular phones.
531名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 10:11:48
・インターネットには欠点もあるが適切に使えば非常に便利であろう。
Although the Internet has its defects, it may be very useful if used appropriately.
・場合によってはその点に賛成だが車通勤の方が電車通勤よりも遥かに良いと言いたい。
I agree with that in some cases; however, I would say commuting by car is much better than commuting by train.
・プログラミングは難しいと思う人もいるだろうが、実際はそうではない。
Some people may think that programming is difficult, but actually it isn’t.
・携帯電話は便利だが、迷惑な時もある。
Cellular phones are useful, but they may be a nuisance at times.
532名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 10:14:23
・喫煙が健康にとって有害であることはよく知られている。
It is well known that smoking is harmful to one’s health.
・夏は暑くて何も出来ないから嫌いだと言う人は多い。
Many people say that they dislike summer because it is too hot to do anything.
・最近まで多くの人が家事は女性の仕事だと考えていた。
Until recently, many people thought that women should do the housework.
・若者の活字離れが進んでいると言われるが、実際はそうではない。
It is assumed that young people do not read books as often as they used to, but this is not the case.
・携帯電話のせいで生徒の論理的思考力が落ちているという人がいる。
Some people say that the cellular phone is weakening students’ ability to think logically.

533名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 11:12:55
>>529-532
大丈夫だと思います。
534名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 11:57:54
>>533
ありがとうございました。
535名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 11:58:44
・私の意見では、インターネットが我々の生活にもたらすであろう最大の変化の一つは教育に関するものだと思う。
In my opinion, one of the greatest changes the Internet will bring to our lives may be in education.
・日本の企業から年功序列制が無くなりつつあると言われる。
The employment system based on seniority is said to be disappearing from Japanese companies.
・経験から言って、直接会って話す方が、Eメールに比べて十倍もの情報量を伝える。
From my experience, communicating in person conveys ten times as much information as communicating by e-mail.
・英語が読めれば、インターネットから情報を得るのがずっと楽になる。
Obtaining information from the Internet is much easier if you can read English.
・もしタイムマシンがあれば、絶対に買うだろう。
If there were a time machine, I would definitely buy one.
536名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 11:59:08
・医師になりたい人は英語を充分に読めるだけでなく書けることも求められる。
Those who are willing to take up medicine as a profession should not only be able to read but also write English well.
・私は幼児にはインターネットを見せない方がいいと思う。
I do not think we should allow small children to browse the Internet.
・しかしながら、以下の理由から大学に進学することは自分にとって非常に有益であると私は強く信じる。
However, I strongly believe that going on to college would be of great value to me for the following reasons.
・グローバル化の進展により、たとえ日本に住んでいても英語が出来なければならなくなるだろう。
By increasing globalization, we will have to be able to communicate in English, even if we live in Japan.
537名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 11:59:34
・ブロードバンド・ネットワークが普及するにつれ、様々なコンテンツを気軽にダウンロードできるようになるだろう。
As broadband networking becomes widespread, we will be able to download various content easily.
・自動車は大気汚染の主な原因の一つである。
The automobile is a main cause of air pollution.
・三つのうちのどれかを選ぶとしたら、海辺に暮らすことを選ぶだろう。
If I were to choose from the three, I would choose to live by the seaside.
・とりわけインターネットは社会を加速すると思う。
Among other things, I believe the Internet will speed up the pace of society.
538名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 12:07:45
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
539名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 12:26:25
>>535-537
合っていると思います。
540名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 13:54:46
>>539
ありがとうございました。
541名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 13:55:20
・私たちはどの程度の英会話力が必要になるだろうか。
How well should we be able to speak English?
・高齢化社会が日本経済にどのような影響を及ぼすのか議論したい。
I would like to discuss how the aging society will affect the Japanese economy.
・この記事によると、携帯電話は日本の文化に多大な影響を与えるだろうということだ。
This article says that cellular phones will have a great impact on Japanese culture.
・インターネットが今後十年間で社会を変えることは疑いない。
There is no doubt that the Internet will change our society in ten years.
・私が思うに、二十一世紀における変化につながる力は幾つかある。
There are, I think, several forces that will lead to changes in the 21st century.
・最近、選挙のニュースが多く報じられている。
There has been a lot of news on the election lately.
542名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 13:56:11
・インターネットが若者に与える影響について最近多くの議論がされてきた。
Recently there has been a lot of debate about how the Internet affects young people.
・インターネットは私たちが互いに連絡を取り合う方法を大きく変えた。
The Internet has dramatically changed the way we communicate with each other.
・若くて優秀な人が続々と海外に仕事の場を求めている。
There is a growing trend of young, talented people seeking to work abroad.
・公衆電話が不可欠な場所もある。
Pay phones are indispensable in some places.
・出生率の低下には主に二つの理由があると考える。
I think there are two main reasons for the decrease in the birth rate.
543名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 13:58:21
・多くの人が電車の中で立って飲み食いするのはマナーに反すると考えている。
Many people consider it impolite to eat or drink while you are standing in a train.
・現在、日本では大きな社会的変化が起きていると言われている。
It is said that a great social change is now taking place in Japan.
・未解決の問題が沢山ある。
There are many issues yet to be resolved.
・考慮すべきだと考える選択肢は他にも沢山ある。
There are many other options which I think should be considered.
・今から四十年後に日本の年金制度はどうなっていると思いますか。
What do you think the Japanese pension system will be like in forty years?
544名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 14:30:43
>>543
一つ目、電車の中でって言う場合はinじゃなくてon
trainが単数形なのもちょっと変。

色々指摘したいけど時間ない、というより
一人で連投しすぎててうんざりしたので割愛。
それだけやる気があるならお金払ってちゃんと添削してもらった方がいいんでは。
これだけ数積んでいるのにしっかり直してもらわないから、
不自然な英語が身についちゃってるよ。
545名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 15:51:56
>>544
ありがとうございました。
546名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 19:32:33
>>543
considerは「深く考える、熟考する」だからちょっと気合入りすぎじゃないか?
thinkとかfeelでいいんじゃないの?

shouldは話者の意見だからI thinkがしつこい

inの後ろは範囲を表すから状態のbeではなくて動作動詞を置くべき
will change in forty yearsとか
547名無しさん@英語勉強中:2008/06/01(日) 05:20:04
>>546
What do you think the Japanese pension system will be like 40 years later
from now.

548名無しさん@英語勉強中:2008/06/01(日) 07:01:23
>>547
i'm sure nobody's gonna count on it.
549名無しさん@英語勉強中:2008/06/01(日) 07:15:13
>>543
> ・多くの人が電車の中で立って飲み食いするのはマナーに反すると考えている。
Many people think it is bad manners to eat or drink standing in a train.

> ・現在、日本では大きな社会的変化が起きていると言われている。
It is said that there has been a great change in Japan.
> ・未解決の問題が沢山ある。
We have a lot of problems to be solved.

> ・考慮すべきだと考える選択肢は他にも沢山ある。
We have a lot of other options we should consider.

> ・今から四十年後に日本の年金制度はどうなっていると思いますか。
What do you think the pension system in Japan would be in forty years?

550confession:2008/06/02(月) 04:11:59
I have never penetrated girl's OMANKO with my CHINPO.
To be honest,I cannot believe the existence of SEKKURU.
It must be a kind of "TOSHI-DENSETU".

I think I'll be a homosexual soon.
551名無しさん@英語勉強中:2008/06/02(月) 04:45:15
>>550
girl's -> the girl's
To be honest,I cannot -> To be honest, I cannot.
"TOSHI-DENSETU" -> "TOSHI-DENSETSU."
552confession:2008/06/02(月) 04:47:48
thanks.
553名無しさん@英語勉強中:2008/06/02(月) 08:50:01
>>550
I have penetrated girl's OMANKO with my CHINPO several times.
Whenever I penetrated girl's OMANKO with my CHIPO, I felt as if I went to heaven.
At the moment of ecstasy, a firework always exploded in my brain.
You know, OMANKO is excellent! OMANKO is beautiful! OMANKO is beyond description!

554名無しさん@英語勉強中:2008/06/02(月) 12:52:00
>>553
同じフレーズを2度使うのはしつこい
2回目はdo itとか簡略しろ
555名無しさん@英語勉強中:2008/06/03(火) 15:41:15
allとwholeの用法の違いを教えてください
556名無しさん@英語勉強中:2008/06/03(火) 19:44:00
Japan's rulling party LDP is on the edge. The approval
rate is gradually dwindling. They say that the botch of
pension system and lack of prime minister's leadership
leads its current less populality.
Some say that PM should break up the house and confirm
nation's voice as soon as possible.
What do you think of it?
557名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 20:41:23
willとplan to do
の用法の違いを教えて下さい
558名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 21:02:45
>>550
I have never penetrated girl's OMANKO with my CHINPO.
To be honest,I cannot believe the existence of SEKKUSU.
It must be a kind of "TOSHI-DENSETU".
I think I'm homosexual.
I want penetrated boy's ANRU with my CHINPO.
559名無しさん@英語勉強中:2008/06/09(月) 22:25:29
彼女の顔つきから判断すると50の坂を越えている。

Judging from her looks,she seems over 50 years old.
560名無しさん@英語勉強中:2008/06/09(月) 22:26:11
>>559
お願いします。
561名無しさん@英語勉強中:2008/06/09(月) 22:28:31
訂正。
Judging from her look,she seems over 50 years old.
562名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 23:44:57
The staggering case had broken up on Sunday in Akihabara, Tokyo.
A 25-year-old man suddenly stabbed people with knife and 7 people
were killed. The criminal was arrested soon.
They say that the man didn't have a girl friend, and thought himself
as miserable guy.
The case reminds me of Pensilvania's one.
The common point is the criminals felt isolated from community,
and such feeling were gradually converted to angry with society.
563名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 10:18:40
お願いします。

それは、フランスの高いクチュール技術に日本女性の思いを託し、
伝統あるパリモードの規範と、日本古来の美とを融合させた彼女の、
最も雄弁なメッセージのように思えた。
Those dresses seemed to speak for her eloquent speech the most that a Japanese woman's
trust on high skilled haute couture technique of France, and the fusion of
traditional mode of Paris standard and Japanese beauty from ancient times.
564名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 13:30:32
Glancing at her face,I guess she's been survingfor more than a half century.
565名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 00:05:27
age
566名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 00:37:06
ここって、自由英作も添削おkですか?
567名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 07:48:38
>>566
自由英作ってなに?英作って全部自由に書くものじゃないの?

ところで、このスレちょっと来ない間に過疎になった。
自分が来ないのに人のこと言えないけど、添削してくれる上手な人
2〜3人いたような、いなくなったね。

>>564
I think yours is good. better than the other one. "surviving" part
is jouzu. www
568名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 20:21:35
理由なき犯罪ってCriminal Without a Causeでいいかな?
569名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 21:36:26
なぜに大文字w
理由なき反抗かよww
570名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 13:48:30
>>567
英訳と混乱しないように英作文を自由英作文と言ったりするよ
571名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 14:20:35
受験用語かわからないけど、自由英作って言葉はたまに使われるな
572名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 20:01:43
他スレでみかけたものを遊びで訳してみました。歌詞だそうです。
よろしくお願いします。

すごい流れのっかるから ふりおとされずのっかってろ   大切な心 手に抱いて
いろんなものがくっついたら 形ができてつっぱってる    大切な心 プレゼント

I will catch a big stream, ride it on, and never fall down,
with a precious heart in my hands.
Many many things sticking to it, they give it a shape and it pumps up.
A precious heart, it's a present.
573名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 04:50:39
粉雪舞う季節は いつもすれ違い
On the season when powder snow falls down, our heart always conflict.
人混みにまぎれても 同じ空見てるのに
But even in crowd we are looking at the same sky.
風に吹かれて 似たように凍えるのに
And we are blown by the same wind and we are chill together.

添削お願いします。
574片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/15(日) 06:20:25
>>572
すごい流れのっかるから、ふりおとされずのっかってろ。
大切な心手に抱いていろんなものがくっついたら、
形ができてつっぱってる大切な心プレゼント。
I will get on a strong stream. I will hold on it [ never shaken off ].
[ Keeping precious heart ], lots of things will stick to me.
My heart will grow and shape fine and tight, [ which I will give to you ].

>>573
粉雪舞う季節は いつもすれ違い
In the season [ when powder snow falls ], our hearts always just go by.
人混みにまぎれても 同じ空見てるのに
In a crowd, we are looking at the same sky.
風に吹かれて 似たように凍えるのに
We are blown by wind and are chilled alike.

575片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/15(日) 07:38:27
「人生、哲学、学問、英語」ブログより

第5文型は異種、第3文型に統括しよう!

第5文型のOとCの関係は意味的に主語と述語の関係であることから、
第5文型は異種であるという説が強い。
第5文型はつまり第3文型に統括できるものである。
SVOCをSVOに統括しよう。
S+V+O(=従属のSVの簡略)
SVO:
I wish [ that he will see the movie with me in the theater ].
I want [him to see the movie with me in the theater ].

I will let it. You hug me.
I will let [ you hug me ].
576573:2008/06/15(日) 10:18:03
>>574
ありがとうございました!
577名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:10:21
Probably you will have already known a murder case that happened in Akihabara.
This murder case must never forgive, and the worst for the past dozens of years.
Katou Tomohiro is a murderer’s name.
He killed seven people by stabbing knives and runnnig them over by truck.
According to a article , he had not been brought up with affection by parents.
For example , his parents would tell him “Study !!!” , the police in Akihabara said.
I believe that this how to contact his has caused him to become a crude murderer.
In Modern society , we see many cases that parents abuse their children.
Unless parents stop abusing their children by telling them “Study!” and knocking them” , they will no doubt become a murderer like Kato.
Hou do you think about it?
よろしくお願いします。
578名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:17:25
>>577
must never be forgiven and it was the worst

the murderer's name
579名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:44:47
歌詞です。添削してくれると嬉しいです。 よろしくお願いします。

1)
遠い記憶眠る街の片隅で すれ違ったお前 汚れ無き瞳
狙い定め 堕とし 俺の腕へ抱く
他の誰にも渡さない 心も身体も
I saw you at the street of my city. Your eyes hunt me.
I`ve caught you and given my violation.
Nobody can touch you anymore. All you are mine.

熱いその身体 組み敷くまで どこまでも追い込んでいく
翼破られて 絶望に染まれば 抜け出せはしないさ
I hold your burning body down. I don`t stop demanding you.
Break your wing. I wanted realize to drive you to the despair.
580名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:45:17
続き
2)
火照らせて焦らした身体 震えだす
舌先で溶かして 熱さ飲み下す
腕ずくで押さえ込み  俺を教えてやる
闇に染め上げ 焼き尽くす お前のすべてを
You were steeped in luxurious pleasure. You can`t stop your body anymore.
I blow your core and drink all.
Let me keep you on chain. I don`t care what you saying.
Let you know my darkness. So I can make you long for me to hold you.

甘く上がる声 あられもなく  所有者の名前を呼ぶ
泣いて嫌がって 壊れそうな心 俺に明け渡すがいい
You call my name. You are panting to do it.
You know you can`t run away from me.

「絶望という名の運命を与える」
お前の何もかも鎖で縛り付け すべてを奪い尽くしたい 欲望の果てに
“I gonna give you black despair”
Let me keep you on chain. Now all you are mine. All you are mine.
My desire gonna say so.

そう任せればいい 委ねればいい 抵抗などただの愛撫
深く傷ついて 絶望に抱かれて 俺の下でAGAKE (足掻け)
You must trust me. Your resistance not gonna hurt me.
Your despair hurt and hold me. Just do it on me!
581名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 18:13:48
人に何か教えてもらって「勉強になります」と言いたいんですが、

that made my study improved.
でいいでしょうか?
582名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 21:26:49
「ディズニーランドはとてもおもしろかったよ。」
のおもしろかったはamuseが良いですか?

Disneyland was very amusing.でいいですか?

あと、面白いの区別を教えてください。
583名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 21:41:57
>>581
"That's enlightening."
584名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 02:36:07
>>583
ありがとうございました!
585名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 19:51:53
すみませんがどなたか添削お願いします。

「シングルルームにエキストラベッドを追加できますか?」という英文を作りたいのですが
「Is it possible to add extra bed in single room?」
で合っていますか?

どなたかお願いいたしします。
586名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 17:11:15
よろしくお願いします。

私の部屋は窓際にベッドがあり、その向かいにテレビがあります。
My room has a bed by a window and a television on the opossite side of it.
部屋の中心には白いテーブルがあり、赤いラグが敷いてあります。
Center of my room is a white table on which red carpet is layed.
ドアの隣にはクローゼットがあります。
My closet is right next to a door.
壁には時計や小物が飾ってあります。
A clock and some sort of decorative objects are setted on the wall.

私の家は学校の中門を出て、左側に団地のある坂を下って
I live in an apartment. If you get out the school gate of "center"
and then go down the road by a left side of houses,
my residense is jast on the other side of XX.
行った○○学院の向かいにあるマンションです。

マンションの先にはコンビニがあります。
If you pass ahead of the apartment, you'll see a convinience store.
周りは団地、○○学院、コンビニくらいしかありません。
Not much to see other than houses, XX and convinience stores around there.
587名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 17:25:48
My room has a bed by the window and a TVset on the opposite side of the window.
In the center of the room is a white table on the red carpet.
The closet is right next to the door.
A clock and some sorts of objects are on the wall.
588名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 18:20:24
よろしくお願いします。

私の年齢を重ねてだいぶ丸くなったといわれますよ。
As the age grows, people say I become quite mellower these days.
分別盛り?そういうことなんでしょうね。
Concerning one's own age? That's probably what it is.
589名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 19:08:38
587さん、ありがとう
590名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 19:23:38
>>588
becomeはhas becomeとかにしたほうがいいのでは。
現在形だとちょっとまずい。

分別盛りはmature ageでいいかも。
591名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 19:57:51
590さん、なるほどーありがとう

補足て、なぜhaveを使うかご教授下さい
592名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:03:11
すみません、hasじゃなくてhaveに訂正します。

>>591
現時点において丸くなっている状態なので。

仮に過去形だと、(今はどうかわからないが)過去に性格が丸いことがあった
という含みになる。
この場合は、今も性格が丸いんだろうから前者の方が適切だと思う。
593名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 04:39:12
レベルの低い質問ですみませんがお願いします。
『銀河鉄道の夜』について、

「ジョバンニはまだ暖かい牛乳と父の知らせを持って母の元に帰る。」

をやっつけで

Giovanni runs back to his mother with still hot milk and news about his father.

と訳したのですが、still+形容詞の限定用法ってあまり見かけないしどうなのでしょうか?
他にもrun back + 人だとか、持ってはwithでいいのだろうか等思うところはあるのですが、
取り急ぎstillの件だけでもご教授願えたら幸いです。
594名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 11:34:48
>>593
It is still hot.のstillはhotじゃなくてisに掛かってるんだよ。
595名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 20:04:04
a cup of milk that is still hot
596名無しさん@英語勉強中:2008/06/20(金) 20:09:53
あとrun backより
come/go back/homeのが適切かも。。
597593:2008/06/21(土) 03:49:36
>>594
初耳ですが(勉強不足なので…)、確かにそう言われると「まだ」は述部の「〜だ」
にかかっているのだから非修飾語は形容詞よりもbe動詞のほうが適切ですよね。
違和感の原因が掴めました。ありがとうございます!

>>595
そうするべきでした…
>>596
run backは急いで帰るニュアンスを出したくて使ってみたのですが、
どちらかというと「帰る」よりも「戻る」の意味に近いようなのであまり適切ではありませんよね。
598名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 21:05:56
温暖化防止には我々の生活に何かしら変化を入れるべきか(Yes)、そうでないか(No)を100字程度で述べるのですが、
Yes, it is constantly said that gas emissions from factries have been contributing to grobal worming, but our style of living, I believe,
can also be attributed to one of the factors of that.
と、序盤はこのように書けたのですが、これからの論理展開をどのように広げていけばよいでしょうか。もし例などをを挙げていただければ幸いです。
599名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 21:10:03
global warmingでした、、
600845:2008/06/22(日) 21:11:56
何が原因で温暖化が進んでいるのか。
それをどのように防止していくのか。
まとめ。
ってかんじでいいんじゃないのかな。

といってもたった100字だったら書くこともあまりないwすぐおわってしまいそう。
601名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 22:00:29
添削お願いします
500人もの人が祭りに参加した

As many as 500 people took part in the festival.

「500人もの」っていうところが間違ってそうなんですが・・・
602名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 23:17:40
>>601
いいんじゃない?
No less than でもいいけど
603名無しさん@英語勉強中:2008/06/23(月) 12:51:41
この世界には楽に出来ることは無いし、代償を支払わずしてなし得るものもない。
だから何かを極めたいと思ったら、一生懸命努力しないといけないんだ。
そのためには、多くの犠牲が強いられるね。

There is no what can do easily, and is no what can accomplish without paying a price.
Therefore, it is necessary to try hard to master something thoroughly.
And a lot of sacrifices are forced for that.

機械翻訳に手伝ってもらいましたが心配です。
604名無しさん@英語勉強中:2008/06/24(火) 16:29:51
There is nothing we can do easily.
605名無しさん@英語勉強中:2008/06/25(水) 15:57:01
これにより(たくさんの努力が実り)、92年モデルに比べ、
水、洗剤、電気代が3分の1になり、洗濯機の騒音や振動が
軽減される。

By all the effort they have made, water, electricity expenses,
detergents become one third of it's consumer in comparison of'92
model, and noise abatement of vibration has developed as well.
606605:2008/06/25(水) 15:57:49
*consume
607名無しさん@英語勉強中:2008/06/25(水) 16:49:28
ワインとチーズ最高!食べたい〜でも食べれない!
キ〜!!!(ハンカチを噛む)

I love to eat cheese and drink wine but I can't!
Kyeeee!!!! *bite my handkerchief*

このキ〜っていう叫び声特にどう言えばいいのか知りたいです。
608名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 11:31:11
彼女はいつも暗くなる前に〜します。

を英訳したら

She always 〜 before it is dark.

でオーケーですか?
609名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 12:37:42
before it gets dark
610名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 13:20:26
>>609
 サンクス
611名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 03:28:24
dejimaに徐々にではありますが、海外からと思われる書き込みが増えてきました。
例えばこのスレ↓などは書き込みのこなれた英文からしておそらく海外からの利用かと思われます。

Western Otaku Thread
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/dejima/1214588904/

dejimaは新板ということもあり、今のところ日本人による荒らしが多いですが、
このまま海外からの書き込みが増えれば、
海外の利用者と日本人が英文でコミュニケーションする場として利用できるようになるかもしれません。
よろしければみなさんも英文で書き込みなさってください。

dejima
http://bubble6.2ch.net/dejima/
612名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 19:08:06
綾小路きみまろの

「失敗は顔だけで十分です」は

It is enough to make a mistake about my makeup.

でいかがでしょうか。

「私は、ハーフなんです。父は痛風で、母は糖尿です。」
父がとか、母がとかいうと、本物の両親から受け継いだ
みたいで、おかしくなるかなと思って勝手にとっぱらって
みた。

I am half. I am made of gout and diabetes.
613名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 19:28:49
「くよくよすることないです。人間の死亡率は100%です」
Don't worry, Death rate of human being is 100%.

「添加物を気にする割には、厚化粧です」
You care about food artificial additive.
But you don't care heavy make-up which contain artificial additive.
614名無しさん@英語勉強中:2008/07/03(木) 03:08:40

>>613
You can't use "care about," which is used for what you feel important.
For example, most people care about other people's opinions.

I think it good to use "worry about," instead of it.

"While worrinng about chemical substance in food, she wears heavy make-up."

615名無しさん@英語勉強中:2008/07/03(木) 03:23:17
Come on. I have already sufficient mistakes on my face.
616勉強してるけど苦手:2008/07/04(金) 10:29:39
『昨年の夏 北海道を旅行していたとき、私は何年も会わなかった友人に出会った。』
と表現したくて


Last summer,on the trip to Hokkaido,I met an old friend by chance whom I hadn't seen for years.

としたのですが
自分では良いのか悪いのか分かりません
添削指導宜しくお願いします。

617名無しさん@英語勉強中:2008/07/04(金) 11:35:50
>>607
それだと、チーズとワイン全般が好きなんだけど、(なにかの制限で)食べられない!
って感じに読めるけどそうなの?
ちょっとニュアンスが違うような気がするけど。

「今食べているチーズとワイン最高!もっと食べたいけど、もう無理」ってことなら、
This cheese and wine are great. but i cannot eat anymore, i'm full!
の方が自然だと思う。

618名無しさん@英語勉強中:2008/07/04(金) 13:39:39
>>616
the trip to Hokkaidoなら「北海道に行く途中」
つまり北海道以外の場所で会った事になるけどいいの?
619勉強しているけど苦手:2008/07/05(土) 07:41:59
あっ… ミスです。北海道に行く旅ではなく、北海道を回る旅ですね。ありがとうございます。
620名無しさん@英語勉強中:2008/07/06(日) 23:19:50
With Tiger’s getting their momentum going at one time, the association of the mall,
Mr Inoue of head director, 55 year-old and 55 other store managers first planned
to build this imitation shrine, wanted a good luck influential beam from
the baseball team to boost up its shopping mall.

XXX は同商店街組合(井上理事長、55店舗)が一時好調だった阪神タイガースにあやかり、商店街を盛り上げようと
計画。市内の大手酒造会社から用地を無償で借り受け、神社を模して、小さな
社や鳥居を、ほぼ手作りで設けた。
621620:2008/07/06(日) 23:24:19
He rent one vacant land from a major brewing company
in the city for free and copied the idea from the real shrine,
and made a small Shinto shrine with the gate by their own hands.
622名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 15:38:44
受験生です。添削お願いします。

久し振りに故郷に帰ってみた。以前、小学校があったところに大きなビルが立てられているのを見てビックリした。

the other day I backed to my hometown for the first time in years and was suprized to see a huge building be standed in the prace where primary school used to be standed.
623名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 15:40:43
すいません、何カ所かスペルミスありました。スペルミスは無視して下さい。宜しくお願いします。
624名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 15:55:46
The other day, I went back to my hometown for the first time in years.
And I was surprised to see a huge building standing in the place where the primary school once stood.
625名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:59:10
>>624
遅れましたがありがとう御座います。
626名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 10:01:49
well....then........, please tell me how many people of japanese you want me to write ?
627名無しさん@英語勉強中:2008/07/14(月) 07:04:44
2題、添削お願い致します。

科学において成功するか否かは、科学者が記述能力に優れているかどうかに
大きく依存している。良いジャーナルに多くの論文を公表し、そして多く引用
されることが、経歴にとって重要となる。

Whether scientists succeed in science or not largely depends on whether they
have the good ability to write things. For their career, it is important that
they announce many theses in major journals and their theses are quoted many times.

628名無しさん@英語勉強中:2008/07/14(月) 07:14:51
私の経験では、学部生は、科学論文を公表するプロセスについて基本的な理解さえ
しばしば欠如している。例えば、科学雑誌の編集委員は研究資金を持たな現役を
退いた科学者達から構成されているのかと、最近一学生から尋ねられたことがあった。

In my experience, underguraduates sometimes do not have even fundamental understanding
about the process to announce scientific theses. For example, a student recently asked me whether editors of scientific journals were composed of retired scientists who did not have research resources.

乱雑な文章で申し訳ありません。
宜しくお願いいたします。
629名無しさん@英語勉強中:2008/07/14(月) 12:33:59
まんこ [鉄道総合] って何だよ?w
630名無しさん@英語勉強中:2008/07/14(月) 21:51:19
>>627-628タソ 院試かや?がんがれ。

Whether scientists(複数の聞き手を前にしての話言葉だらおk。
書き言葉としては原則読み手は個々人だから単数形a scientistが宜し)
succeed in science or not largely depends on whether they have
the(此文以前に此abilityに言及してをればthe付で宜し。初出だらtheトル)
good ability to write things. (thingsでは一般的すぐる。此処では論文書くに
決まつとるもんでpapers等)
For their career, it is important that they announce(→publish) many
theses(→papers)in major journals and their theses are quoted(→cited)
many times. #括弧内の語を覚へれ。
此の文はあんま宜しくない。原文を生かせば
For their career, it is important to publish papers in major journals
as many as possible, and to be cited as well(as many as possible).
等。

In(→From/According to) my experience, underguraduates(此処は複数形で宜し
シカーシ→undergraduates) sometimes(→often) do not have even fundamental
understanding about the process to announce(→publish) scientific theses
(→papers).
For example, a student recently(recentlyは何となく完了形表現が続くことを期待汁)
asked me whether(→if) editors of scientific journals were composed of
retired scientists who did not have research resources(でも宜しが→budget).
631名無しさん@英語勉強中:2008/07/14(月) 21:53:26
マーチトありそげな文体表現としては

Success in the field of science greately depends on the (scientist's) ability
in description/productivity in publication. It is essential for his or her
career to have as many publications and citations as possible in good journals.
According to my experience/observation, however, undergraduates often lack
in basic understanding of even the process of publishing scientific papers.
(此処はチート苦しいが和文のニユアソスを尊重したがや。本来だら 〜often do not know
even the simple prosess of〜等)
For example, one student have recently asked me about the editorial boards
of research journals --- if they are composed of elder retired scientists
who don't have any grant-in-aid !

よつて修業汁。
632名無しさん@英語勉強中:2008/07/14(月) 21:55:19
半世紀前だらいざ知らず、昨今では学部ガクセイの分際で
ソコソコの論文出して貰ふ等、有り得へんもんで、
無茶云ふなだなや藁。
633名無しさん@英語勉強中:2008/07/14(月) 22:14:53
云ひ忘れたがthesisと云へば殆どdoctoral thesis(博士論文)の意。
博士論文は(doctoral) dissertationとも云ふ。此等以外は見ん。
覚へれ。

此に対し通常の投稿論文は(scientific/research)paper。
634名無しさん@英語勉強中:2008/07/15(火) 00:26:12
> one student have recently asked me
おしすぐる。というか過去形でよくね?
635名無しさん@英語勉強中:2008/07/15(火) 04:09:52
宜し。
つかAccording to my experienceなんつのが芝居掛かつた
大立ち回りだから、此に合はせるとヤパーリ完了形のはうがよくね?

つかone student have(→has) recently asked meスマソ。
636名無しさん@英語勉強中:2008/07/15(火) 04:46:08

I think from my experience sometimes underguraduates lack even a little basic understanding of publishing scientific theses;
Some student believe that editors of scientific journals are retired persons, who have no fund for reseach.
637名無しさん@英語勉強中:2008/07/15(火) 04:48:08
>>628
君の文はだらだらし過ぎだよ
638名無しさん@英語勉強中:2008/07/15(火) 04:59:11
>>627
It deeply depends on how well you can write, whether you can make any success in science, or not.
How many papers you publish in prestigeous journals, and how many times yours are cited, are most
important for your career.

639名無しさん@英語勉強中:2008/07/15(火) 05:01:17
>>630-635
非常に丁寧な添削どうもありがとうございました。早速印刷して
ノートに貼り付けました。お察しの通り院試勉強です。
英語が苦手ということもあり、何とか点数の取れる英語をと思っています。

>>636
ありがとうございます。ノートに貼って勉強させていただいています。

>>637
申し訳ありません。DUOという英単語帳にある例文を暗記し、それを使い回して
書いているため、文らしきものは書けるのですが、どうにもそれらしいものは書けずにいます。
何とか頑張っていきたいと思います。宜しくお願いします。

またここに英文を書いても宜しいのでしょうか?
非常に勉強になるため、また添削をしていただけないものかと
考えています。
ご厚意に甘える形となってしまいますが、お願いできないでしょうか?
640名無しさん@英語勉強中:2008/07/15(火) 05:02:09
>>627
君のは視点がブレすぎてるから読みにくいんだよ。主語が変わり過ぎ。

641名無しさん@英語勉強中:2008/07/15(火) 05:07:14
そんなものを暗記するな。英字新聞を丸写ししろ。
その方が力になる。

受験生?だったら勝手にすれば?
受験の英語には関心がない
642名無しさん@英語勉強中:2008/07/15(火) 05:10:07
ついでに書くと、研究社新編英和活用辞典とかcobuildとかlongmanとか
OALDとかPEUとかそろえるといいでしょう
643名無しさん@英語勉強中:2008/07/15(火) 08:23:18
つか、理工系院試の英語等は英語の先生ぢやなく、
理工系の現場のヤシラが出題汁のがイパーソ的と思はれ。

通常の英作文本を勉強汁よか、エラい先生等の伝記等、
知的階級向け啓蒙書等、理工系分野の最近話題の新刊等、
真面目に読んで良さげな本を熟読し、良さげな個所を
英語から和語、復た和語から英語へと移してみるも宜し。

当ビ的には院試の前にクーソの
The Structure of Scientific Revolution
を読んでみたキヲークがあるがや。

つか修業汁:
佐々木高政 その4
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1197932160/
644名無しさん@英語勉強中:2008/07/15(火) 08:28:13
つか院試等では英語等、人並みに出来れば宜し。
英でも和でも作文書かせると概ねの人物が分かるが、
問題ない程度だら宜し。
専門が出来んと話にならん。

つか英語表現の苦悩は自らのアイヂアを本氣で世界に
発信せむと汁際に始まる。
645名無しさん@英語勉強中:2008/07/15(火) 08:30:40
連投スマソ。
合否にはあんまり関係ないが、奨学金等は機械的に
入試の席次で決まるもんで、出来がいいに越したこたあない。
646名無しさん@英語勉強中:2008/07/15(火) 18:02:26
例えば今の小学生あたりに、昔は電気を使わない木でできた冷蔵庫があったんだといっても、多分信じないだろう。電気も使わないで、どうして冷えるんだと反論されてしまうに違いない。

IF I tell elementary school children nowadays that in the past, people used to use wooden refrigerators which didn't require electricity, they will probably not believe it.
Moreover they question me why refrigerators work without electricity. It's the case.

添削お願いします。
647名無しさん@英語勉強中:2008/07/15(火) 19:44:23
まともな英作文は初めてで、めちゃくちゃですが、よろしければ添削してやってください。

Voting should be made compulsory
というテーマについてです。

It is essential for citizens to choose polititians.
This is taken as a matter of course in most countries.

However,in Japan,citizens are indifferent to politics although polititians are operating "the policy for themselves" that is on behalf of particular part of people.
Political apathy is gaining it more,and people will hate the polititians,then,people gets more indifferent.

Without citizens start concerning about poitics,if almost all citizens go to the election,the result will not be better.
The first thing we should do is getting information in various media and considering seriously.
Then,compulsory voting will have regular function that makes the nation better.

書いてて情けなくなりましたが、まずは始めないことにはどうにもならないので恥を忍んで書き込みます…
ちなみに一橋大学の入試問題です。

10段階で評価していただけるとありがたいです。
648名無しさん@英語勉強中:2008/07/16(水) 21:57:33
>>646 此は氷で冷やすヤシかや。つか和文に知性を感じんなや。
大方、お莫迦な新聞記者の机上の手捻り文に違ひありませんがね、
とググれば
 "たとえば今の小学生あたりに"の検索結果 7 件
つかチート昔の東大の入試問題かや。
出典添へるのが礼儀つか人の倫だなや藁。

IF I tell(talk aboutが自然かや。と汁と次にはchildrenでなくrefrigeratorを)
elementary school children nowadays that in the past,
people used to use(文法的にはおk。シカーシ語呂が悪いもんで単にusedでよくね?)
wooden refrigerators which didn't require electricity,
(required no electricity等worked without electricityのはうが英語つぽい)
they will probably not believe it(冒頭にIF Iと来とるもんでitでなくmeが宜し).
Moreover they question(→will ask)me why refrigerators (+do)work without
electricity(アッー此処でつこうたかや。だら先のはrequired no electricity等).
It's the case.(←此意味不明)
649名無しさん@英語勉強中:2008/07/16(水) 21:58:35
当ビ好みに書き直すと
For example, if I talk about wooden refrigerators once used to be, which
required no electricity to work, to a kid who can be an elementary school
boy or girl, the kid probably will not believe me.
Instead, the kid will accuse me of telling a lie/false story, saying why
it is possible for any refrigerators to work without electric energy.

For example, if I try to persuade a kid, who can be an elementary school
child, that once upon a time there were such refrigerators, made of wood,
that worked with no electric power supply, possibly he or she doesn't
believe me.
Instead, the kid will counterattack me that I must be telling a lie,
asking, if such refrigerators were there, why they can cool things without
electricity.

課題の和文をも含めて好きに書かせて貰へば
Take, for example, a grade-school boy or girl, and let's pursuade the kid
that it is true that once there was such refrigerator, or should I say
cooler box, as working with no connection to AC mains, of wooden made.
I guess I can't make the kid believe. Or rather, the kid can go so
farther as saying, that it is impossible for any refrigerator to cool
things without electric power.
650名無しさん@英語勉強中:2008/07/16(水) 22:00:42
よつて修業汁。
651名無しさん@英語勉強中:2008/07/17(木) 05:14:22
>>647
It is essential(いきなしessentialは意味不明だもんでone of the essential duties等)
(つかessentialいらんがね)for citizens to choose polititians (+ by election).
This is (+ well understood and) taken as a matter of course in most countries.
However,in Japan(Howeverは文頭に置かずIn Japan, however等がカコイイ), citizens are
indifferent to politics although(becauseぢやまいかや?) polititians are operating
"the policy for themselves" that is on behalf(→for the benefit) of particular part
of people.
Political apathy is gaining it more(→prevailing), and(,andを;に) people will(willトル)
hate the polititians, then, people gets(→become) more indifferent.

Without citizens start concerning about poitics(つかWithout citizens' startingかや),
(つかWithout citizens' concern/attention to poitics)
if(→unless) almost all citizens go to(/participation in)the election,
the result(→situation) will not be better(→improved).
The first thing we should do is getting(→to get) information in(→by/through)
various media and considering(→to consider them) seriously.
Then, (+the) compulsory voting (+system) will have regular(→definite/effective)
function that(/and) makes(willが掛かるもんでmake) the nation better.

つか評価等、興味ないもんでな。
652名無しさん@英語勉強中:2008/07/17(木) 05:17:31
推敲の為に書き直しがてらチート膨らましてみる:
It is one of the essential duties for citizens in democratic countries
to vote in the election to choose suitable representatives.
In Japan, however, there are few citizens who pay attention to politics.
One of the reason may be that polititians are operating "policies for themselves":
simply for the benefit of particular part of the people.
Political apathy is prevailing; since policies are performed not for them,
people become more indifferent, and the results are reflected to the policies
again.(チートは輪廻感出とるかや)

Without citizens' concern to poitics, unless almost all citizens participate
in the election, the situation will not be improved.(チート強引だなや藁)
The first thing we should do is to get information through various media,
world-wide-web, especially Blogs, and to consider them seriously.
Then, the compulsory voting system will function and makes the nation better.

つか後半つか末尾のlogicが弱いなや。
つか
「DQNも含めて選挙に強制参加」
→「チートでも真面目に政治を考へるヤシが増へるかも」
→「現状の本来マイナアな宗教団体等の政治主導が止まる」
→ウマー
の視点はナカナカ宜しいから、此辺に重点を置き書直すとナカナカ優れた答案になるかも
と煽ててみる。
653名無しさん@英語勉強中:2008/07/17(木) 05:18:05
よつて修業汁。
654名無しさん@英語勉強中:2008/07/17(木) 17:57:24
>>651-653
ご丁寧な添削ありがとうございます!
細部までご指摘いただけて非常に助かりました。

全体的にまだまだだと痛感しましたので、真剣に取り組んでもっとましな英文が書けるようになってから出直してきます。

そのときによろしければまた見てやってください。

ありがとうございました。
655名無しさん@英語勉強中:2008/07/18(金) 00:30:41
つかマシな英文が書ける日がナカナカ来んのだなや此が。
当ビ等には永遠に来んのぢやまいかとヲモーテをるがや藁。

よつて修業汁。
656名無しさん@英語勉強中:2008/07/24(木) 21:43:43
信州大学の英作文の問題を挑戦してみたのですが、どうでしょうか?
「外国に行って病気になったとき、自分の症状を医者に的確に伝えることが出来たら、その人の語学は満点だと聞いた。」

I heard that when you go abroad and have a illness,
if you can express the symptom in the local language to a doctor,
it proves that you are very good at speaking the language.

「ドラゴンイングリッシュ」って本の表現方法をいろいろいじくって作ってみました。
657名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 10:08:54
ifとwhenは両方仮定なので一節にまとめられる。
病気に「なる」なら、get illとかsick。haveはすでに病気になってる「状態」ぽい。
expressだと表現する側に重きがおかれるので、相手方に伝わることを重視するならtellとかcommunicate。

漏れならこうする。
I hear if you got sick in a foreign country and could tell a doctor exactry what your symptoms are,
ir proves you have enough language skills.
658名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 10:14:24
exactlyだっけ。ごめ。
あとうるさいととこなら、hearをheardかhave heardにしろって言われるのかな。
659656:2008/07/26(土) 22:18:56
>>657
添削ありがとうございます^^
express,tell,communicate動詞のニュアンスの細かさは大変だ…。

もうちょっと質問させてください
657さんの解答例のように仮定法過去を使ったほうがいいのでしょうか?

仮定法過去は現在の事実に反することを仮定する表現であって、
今回のケースはyouが一般論のときに使うyouだから仮定法過去は向いてないんじゃないかと思います。

If you can understand it, you're way ahead of me.
それが理解できるなら、君は私よりもずっと先を行っている[先に進んでいる]。
(アルクより)

↑こんな感じの形のほうが良さそうな気がするのですが。
660ポニョ:2008/07/27(日) 01:05:57
「母校が改築された寂しさ」はどのように書けばいいのでしょうか
lonelynessは使えますか
661名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 05:00:57
仮定法は、事実に反するところから、婉曲、丁寧表現と幅広く使われますよ。
漏れは、語学力を試すために病気になるなんて普通あんましねえだろと思って仮定法にしますたが、
そういう人もいるだろと思うなら、それでもいいんじゃまいか。
662名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 08:55:37
最近アメリカで日本食がブームです。

Japanese food is very popular in the U.S. these days.
663名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 10:54:16
>>661
語学力を試す為に病気になるんじゃなくて
たまたま外国で病気になったら試すチャンスが来るんだよ。
これは可能性が結構高いから仮定法はむしろ不自然だと思う。
もちろん今回は婉曲でも丁寧でもないよね

あとうるさいところだろI heard よりI hearが良いと言われるんじゃないかな?
664名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 14:16:50
「日本では昔から働くのは善だと考えられてきた。」
Japanese people have thought working is a good thing.

と書きましたがどうでしょう…?

ちなみに
模範解答は「It has been thought in JAPAN that working is a good things.」でした。
665名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 14:43:39
「考え事をするとなかなか寝付けないのでベッドに入ったら楽しいことを考えなさい」

As you cannot sleep soon if you think about your troubles, you should think
about happy things when sleeping in bed.

添削よろしくお願いします。
666名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 14:44:46
模範解答なのにA good thingSって書いてるのんか
667名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 15:41:18
>>665
when sleeping in bedなら「眠っている最中」になってしまうよ
眠りながら考え事は出来ないよ
668659:2008/07/28(月) 07:51:43
>>663
I hear のほうが良いのですか?
それってつまり習慣というか、結構頻繁にそういう話を聞く、みたいなことですか?
669名無しさん@英語勉強中:2008/07/28(月) 13:35:25
>>668
そうです。一度だけ聞いたのならheard
頻繁に聞くのならhear。
この話は英語を勉強していれば何度も聞く話なのでhearの方がいいね。

ただ、heardで減点される事はないけどね
670名無しさん@英語勉強中:2008/07/28(月) 20:11:16
>>669
なるほど!ありがとうございます!
671名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 04:00:39
主語を色々と換へてみるのも宜し。

例へばsomeboyを主語にして
Someboy told me that〜
とやると、that以下の内容に必ずしも
同意しとらんつぽいふいんきが醸せる。

此を"A little bird told me that〜"
(☞修業p.166の5番(b))
とやると槍杉で何の事か分からんが。
672名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 04:18:21
>>664は能動態では強いもんで受動態表現が無難だなや。
It has been believed in JAPAN that labor is a virtue.

"labor is a virtue"は一種の成句だもんで此を応用し
Labor has been regarded as a virture in Japan (since ancient times).
(The words) "Labor is a virtue" has been favored in Japan.
Labor is a virtue; it has been our favorite phrase.(☞解釈考p.6の3(b))
673名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 04:23:34
laborには(陣痛と云ふ苦労を伴ふ)「出産」と云ふ意味もあり、
>>672の表現は少子化対策等に関した掛詞にも取れるつぽい。
674名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 11:24:34
この本文の添削をお願いします。どうか宜しくお願いします。

Taekwondo copied karate 50 years ago.

The founder of taekwondo is a Korean who learned karate in Japan in the colony age.

Korea is unrelated to a ninja,karate, samurai,katana

Korean,you have a Japanese culture complex.

Stop copying Japanese culture and spread korean propaganda.

Stop deleteing a Japanese comment.

The coward who delete a Japanese comment

Stop blocking japanese user.

Stop the lieing to which you say half Korean half Japanese.

Don't be tricked by propaganda by the Korean.

thank you for showing me cultural terrorism by the korean

I say at the end. Ninja is Japanese culture and history.

Stop propaganda by korean

Be emancipation from Japanese colony spirit.
675名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 21:43:52
作成中の文です。おかしいところを指摘してください。

You are right that I was lacking effort.

But I learned about holding personal belief.

And I believe that I can retrieve my life.


・・・


An encounter with you is faint memories..

In my heart I still only have eyes for you.

Even if my feeling for you doesn’t succeed, my feeling for you remembers for all my life.

But if you could accept me the way I am,

I think that my feeling for you stays around as bright and faint heart forever.

What I want to keep no matter what happens is that I respect her,take good care of her,and meke her happy, if I can have a love one.


676名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 22:44:17
生活板のくだらない質問スレから誘導して頂きこちらに来ました。
知人に英訳を頼まれたんですが自信がないのでお願いします。

きっと終わらない
it doesn’t end surely.

私はまだあなたを愛し続ける
still, i keep loving you.

私は確信した
i was convinced

これは愛
this is love

あなたを私のものにしたい
i want to do you to only my thing

どうして私じゃないの?
why isn’t it me?

あなたを知らなかった頃に戻れなくなっている
it is not possible to return when it doesn’t know you.

以上です。お願いします。
677名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 12:00:57
>>676
I want to do you.ってもろ「おまえとやりたい」なんですよ
一番下の行は自分の事を言っているのにIもmeも無いのは変
678名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 02:39:31
>>677さん
レス有難うございます。

すみません、もし良かったらどうゆう風に直したらいいか教えて頂けないでしょうか?
679名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 12:24:33
>>676
あなたを私のモノにしたい

というのは、どのような意味を含んでいるのか。
sexしたいのか、一緒に住みたい、結婚したい、恋愛対象としたい
各国の異性コレクションの一つにしたい、奴隷にしたい。
遊びのターゲットとして褒美の報償として欲しい。

などなど、もっと具体的に。

>> 678
主語をIにして英訳してみるといいんじゃね?
I've never gotten innocence again because I met you once and you poisoned me.
なんか、痛いラブレター風だが。
書きたい本人のキャラと相手のレベルにもよるし。
質問者も、思っているかも知れないけど。まじで付きたいなら、これからのことを考えると自分で勉強させるといいとおもうよ。
680名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 21:22:58
>>679さん
恋愛としての意味、みたいです。

なるほど!ありがとうございます。
勉強ですか・・・さりげなく自分で考える方向に持っていってみます。なにかの広告みたいな物を作るらしいんですが、なんだか恥ずかしくなる内容ですね。
681679:2008/08/02(土) 23:34:46
半面教師で
http://www.Engrish.com/
を上げておきます。


広告ならある意味、記憶に残すため韻を踏む単語の選び方
をする必要から破格(文法を意識的に破る)という高等テクニック
というか、ライターとしての技巧というか感性が問われる
部分がでてくると思います。
682679:2008/08/02(土) 23:39:49
Engrish自体の説明は、サイトのFAQにも
書いてありますが、日本語で手早く読むには、
http://ja.wikipedia.org/wiki/Engrish
を挙げておきます。
683679:2008/08/03(日) 00:02:06
ああ、orz.

×半面教師
○反面教師

吊ってきます。
684名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 10:49:20
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
まんこ [鉄道総合]
685添削希望:2008/08/08(金) 21:45:54
この夏、国内や海外に旅行に出かけたという方も多いだろう。旅に欠かせないのが、交通や旅館の予約や現地情報の収集だ。近年、インターネットでこのような情報を得る人が増えている。

This summer, many people may go to trip.the thing indispensable for trip is
correcting of information of traffic or hotel's reservation in that place.These days,people who get it on the Internet.

読売新聞の調査によると夏休みに旅行を計画していると答えた回答者(697人)のうち、
インターネットを使うと答えた人は約80%に達した。
利用目的で一番多かったのは旅行先に関する情報収集(76.5%)、
次はホテル・旅館の予約(68.2%)で、飛行機・鉄道・レンタカーなどの予約(46.1%)
がこれに続いた。今や旅にはインターネットが不可欠なようだ。
According to Yomiuri Shinbun investigation,answerer who answer that they programme a trip
in the summer vacation grows at eighteen percents.
The most purpose to use is about information correcting in that place,
then hotel's reservation,airplane,train,rental car'reservation follows.
Now, Internet is indispensable for trip.
686添削希望:2008/08/08(金) 21:47:26
日韓共催のサッカー・ワールドカップが開幕しました。日本と韓国の間でさまざまな交流が行われ、
友好ムードも高まっています。しかし一方で、韓国の歴史・文化についての日本人の無関心には
あまり変化がないようにもみえます。両国の「壁」を厚くしているものの一つは、
日本人のそうした姿勢なのかもしれません。

Japanese and Korean Soccer world cup have opened.
They communicates such others something,friendly mood grows.
But on the other hand, Japan's indifference has not changed about Korean histories,cultures.
One of the cause for the wall between them thickly is Japan's such a stance.
687名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 21:54:00
>>685
宿題スレ書けなかった
>>987
この夏、国内や海外に旅行に出かけたという方も多いだろう。旅に欠かせないのが、交通や旅館の予約や現地情報の収集だ。近年、インターネットでこのような情報を得る人が増えている。

This summer, many people have probably made travels, domestic or oversea. What are essential to traveling are
reservations for transport and for lodging, and collecting the local information. In recent years, more people get such information through the Internet.
688添削希望:2008/08/08(金) 21:59:09
私は仕事の関係で良く海外出張します。
ホテルのチェックインの時なんかに、並んでいるのか、並んでいないんだか、それとは、はっきり分からない場合なんかがありますが、そんな時米国人は「Are you line?」と聞いてきます。並んでいるのに横入りされた時は逆に「I'm line here.」とはっきり抗議します。
米国人は自分の身は自分で守らねば、という意識が強いのでしょう。いろいろな場ではっきりとした自己主張をします。しかし、自分が間違っていること指摘され、自分も納得するときは素直に「I am sorry.」と謝ります。

I often go abroad because of about job.
When check in in a hotel, sometimes we don't find whether person is line, or is not.
In this case, American asked them "Are you line?"
When he is line, if others go into in front of them, he protest him that "I'm line here."
Americans have determinded that they should their body.
Some of situations, they insist myself.
But, when they are pointed they are wrong and they convince it, they say to others "I'm sorry".
689名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 22:15:41
>>685
増えてたんだな、気付かなかった
読売新聞の調査によると夏休みに旅行を計画していると答えた回答者(697人)のうち、
インターネットを使うと答えた人は約80%に達した。
利用目的で一番多かったのは旅行先に関する情報収集(76.5%)、
次はホテル・旅館の予約(68.2%)で、飛行機・鉄道・レンタカーなどの予約(46.1%)
がこれに続いた。今や旅にはインターネットが不可欠なようだ。
According to Yomiuri Shinbun's investigation, 697 people who answered that they were planning a trip
during the summer vacation accounted for eighty percents.
The purpose the most people answered was collecting the local information(76.5%),
the second was reservations for a room, and reservations for an airplane, trains, a rental car(46.1%) followed.
Now, the Internet is indispensable for traveling.
690添削希望685 686 688:2008/08/08(金) 22:45:43
あの、すいません答えはhttp://www.engedit.com/IntroAns%20001-005.html
にあって、自分の文はどこが不自然なのか添削していただきたいのですが。
691名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 03:44:21
>>690
>>685に関しては不自然な箇所しか手直ししてないぞ
692686 688:2008/08/09(土) 11:14:39
添削して欲しいレス番号は、名前欄に書いときますね。このレスもお願いします。
うーむ…難しいですね。意味的に大体合ってて文法単語構文的に間違ってないのはOKにして下さい。
と言っても、それでも間違いが多そう…。

カメラなどでテレビの画面を撮影しても、きれいに写らないのはなぜでしょうか。
テレビの画像は、走査線と呼ばれる525本の水平な直線で構成されています。
走査線は2組に分かれて動いており、60分の1秒ごとに奇数線と偶数線が
交互にテレビが画面に出てきて来ます。つまり、完全な映像になるのには、
30分の1秒の時間がかかるわけです。そのため、これよりカメラのシャッター速度が速いと、
黒い帯が写真に写ってしまうのです。
上手にテレビの画面を写すには、高感度のフィルムを使い、写真機をしっかりと持ってシャッター速度は30分の1秒より遅くします。

Why can't take vividly screen on the television with camera.
Television's image composed of fifteen hundred twenty five vertical borders called "Sousasen".
"Sosasen" moves with two class, odds and evens border come into screen one second a six minute
whereas, it takes one second a three minutes to entirly image. whereas,
if camera's shutter speed is fast than that speed, black border appear to photograph.
To take a good image of television, use good sensitive film,and hold a camera, slow the shutter speed than one second a thirty minute.
693686 688 692:2008/08/09(土) 18:34:33
こんな時は、インターネットで日本の新聞社のホームページでニュースを読むに限る。
これら新聞社のホームページが提供しているのは「今日のニュース」が中心で無料で閲覧できる。
しかし過去の記事を検索したいときには有料の記事データ検索サービスを利用できる。

Such a case, It's better to read Japanese news in a Japanese newspaper company.
These newspaper company serve mainly "Today's news". It's free to see.
But when you want to serch past article, you can use toll article serch service
694686 688 692:2008/08/10(日) 23:30:49
age
695明菜:2008/08/11(月) 01:33:22
>693
まずは気になったところを箇条書きします。

betterは何かと比べてより良い、という意味だから特に比較対象が
ここではないのでgoodのほうがむしろ良い。でもこの文の前に比較対象
が出てくるのであればもちろんbetterでよいが。

searchは探す場所を目的語にとり、探す対象はforを取りますので
search for past articlesとする。

日本語で「しかし」となってるところでもこの場合はandが良い。なぜなら
この後に続く文は前の文の逆説ではなく付加情報だから。

In such a case, it's good to read news articles in Japanese newspapers
on the Internet. These newspapers provide mainly "Today's news"
free of charge. And you can also use the article search service
for a charge, if you want to search for past articles.
696BENTEN:2008/08/11(月) 03:37:48
あいあむべりーたいあーど
あいにーどさむまねー
697名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 09:50:29
インターネットで、日本語学習者は「外人」は差別語と教えられることを知りました。
日本人は概して言葉を4音節に、特に2音節と2音節の組み合わせにすることを好みます。
「外人」は単に「外国人」を短くしただけです。また、外国人を「外人さん」と言うこともあります。
どうして「外人」を差別語だと思いますか?

On the Internet, I have found that Japanese-learners are taught that “gaijin” is as a discriminatory term.
Japanese generally prefer cutting words short to 4 mora, especially a combination of 2 mora and 2 mora.
“‘Ga-i’-‘ji-n’” merely is  “ga-i-ko-ku-ji-n”shortened. And then Japanese sometimes call non-Japanese “gaijin -san”.
How come you think “gaijin” a discriminatory term?

お願いします。
698693:2008/08/11(月) 13:30:57
>>695
ありがとうございます。平易な文章でも書けるものなんですねえ。

686 688 692も他の方もお願いします。
699名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 13:10:23
age
700名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 17:54:15
どなたか>>697を……
701名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 06:07:48
≫697

While viewing Internet, I see the learners of the Japanese language are taught the word "Gaijin"
as one with discriminatory connotation.
I suppose Japanese people are generally fond of making a quadrisyllabic word dissyllabics.
"Gai-jin"is just such one shortened form of "Gai-ko-ku-jin".
We also tend to call foreigner "Gaijin-san".
Why should "Gaijin" only be thought as prejudicial word ?
702名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 21:43:03
As you know, I love Ms Torii Miyuki , who are famous for a woman comedian , the best in the world.
So, I watched a program, which named “お笑い芸人歌うまい王座決定戦スペシャル” in Japanese.
In addition, she won a championship !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
I cried for joy too much in spite of myself.
When I saw her through the TV , I thought she is very very pretty as ever.
Don’t you think so?
A friend of mine say ” I do not like her big eyes very much ”.
On hearing the comment , I argued the following comment.
“What?! Her eyes is appealing and loving for me.”
Certainly , there are few people that support for my thought.
I have a clear reason that I love her very much.
That is her life.
When she was 21~23, she attempted to commit suicide by cutting her arms.
When seeing an article with regard to it , I felt sorry for her very very much.
At the same time , I thought I want to protect her.
So,,, that is why.
She got two million yen and a new sports car.
I was delighted as if I have gotten them.
I want her to continue her entertainment life.
I must continue to love her even if she became a murderer…
By the way , do you konw why I study English so much?
I’d like to take this occasion to level with you.
Flankly enough , I want to protect people (especially children)in needs in poor countries, such as Bangladesh and Cambodia and so on.
I want to go there and communicate with them and build a school for the children.
But ,it is natural that the local people cannot speak Japanese.
That is why by using English I want to protect them.
Maybe , they can only speak language other than English and Japanese.
So , I want to study some languages.
I wish the world became peace…

よろしくお願いします
703片岡数吉 ◆R3I9HWlkqg :2008/08/19(火) 21:54:42
>>697
On the Internet, I have found
[ that Japanese-learners are taught
[ that “gaijin” is ( as ) a discriminatory term ] ].
Japanese generally prefer [ cutting words short to 4 syllable words ],
especially to a combination of 2 syllables plus 2 syllables.
“‘Ga-i’-‘ji-n’” merely is [“ga-i-ko-ku-ji-n”shortened ].
Japanese sometimes call non-Japanese “gaijin -san”.
Then, How come you think [ “gaijin” a discriminatory term ]?
704名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 22:08:16
>>696

Ur not that BENTEN from Mel r u?
705名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 12:37:36
706名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 13:29:23
This is my first contribution.
As there is no news which I want to write, contribute my favorite Lylics.

英語でブログを書き始めたいのです。
よろしくお願いします。
707名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 14:59:03
「勉強に没頭しろ」
→Lose yourself in your study.で文法的に問題ありますか?
eminemのlose yourselfをパクったんですけど
708名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 11:07:10
>>707
特に問題ないと思う。study→studyingにしてもいいと思う。
709名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 20:04:41
文法的にはおkだが意味的にはイカソ。
studyは「勉強」と云ふよか「地道な調べ物(研究)」。
「書斎」の意味もあり、"Lose yourself"(忘我)と併せ
Lose yourself in your study (with "Lucy in the Sky with Diamond").
等と「書斎でLSDつこうてラリルレロ」等の意に深読でける。

無難には
○Focus your attention to your work/job.等
△Do what you have(ought) to do (without paying attention to other things).等
△Mind your business.等。
710名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 20:06:00
よつて修業汁。
711名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 20:22:11
◎Focus all of your attention to your work/to what you have to do.かや。

>>706
(誰かに語りかけとるのだから)Hi there等と挨拶を入れ,
this is my first contribution 何に対してか意味ふめだもんでto the world等.
As there is no news which I want to writeぢやあ何もゆうなと云はれるから
此は止め, contributeにはto何々が要るもんでtoを入れるが意味ふめ。
I'm going to wright/talk about my favorite Lylics.

整理汁と
Hi (there),
This is my first contribution to the world via WWW.
I'm going to write/talk about my favorite lylics.
つか
Hi (there),
This is my debut to the world (via WWW).
First of all, I'd like to write about my favorite lylics by 〜.

よつておまいタソも修業汁。
712名無しさん@英語勉強中:2008/08/23(土) 18:33:32
>>708->>711
遅くなりましたがありがとうございます。
>>709
ありがとうございます。ただなるべくlose yourselfを使ってみたいんですが、
Lose yourself in your studying(or work).でもよろしくないでしょうか?

713初心者:2008/08/24(日) 17:15:30
>>712
どうしてもお使いになりたければ、Lose yourself in study. yourは不要。

Study desperately!!
714名無しさん@英語勉強中:2008/08/24(日) 17:49:42
I've learned English - it has been my dream ever since 10 years ago to learn English.
I've learned English since my junior highschool.
I class 5 weeks ago it was really amazing...
eventhough it's quite hard for me to adapt learning English
but i love it!
I wish to make some friends so I can learn faster...
715初心者:2008/08/24(日) 18:35:42
>>714
何となく意味はわかります。でも、夢=dreamではないと思った方がいいです。
dreamはもっと実現が難しいものに使ったほうがいいです。
3行目はよくわかりません。
4行目でadaptを使いたければ、adapt myself to learingのほうが正確です。
5行目でsomeはいりませんが、友達なら誰でもいいというわけではないですよね?
716名無しさん@英語勉強中:2008/08/24(日) 18:39:15
I've learned English - it has been my dream ever since 10 years ago.
I've learned English since I was in junior highschool.
I joined a class five weeks ago and it was really amazing.
Eventhough it's quite hard for me to get used to learning English, I love it!
I wish to make some friends so that I learn faster.

かなぁ..?
717名無しさん@英語勉強中:2008/08/24(日) 18:44:37
1行目が変な感じがするので、
I am learning English - it has been my dream ever since 10 years ago.
だと自然なような。
「10年前から英語勉強がゆめだったので、今、勉強している。」と仰りたいのでしょうか。

でも"-"の使い方は適切か分かりません。
punctuationを適切に使い分けるのは、難しいですよね。
718名無しさん@英語勉強中:2008/08/24(日) 19:15:59
>>714-717
ありがとうございました

私の言いたかったことは
>>716です
719名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 01:25:25
When I was a junior high school student,I usually did unusual action in the classroom.
The action is that.
At first I wind my arm with a bandage though I don't hurt.
And I suddenly claw hold of my left arm and I shout "OH,shit!!My arm begins to struggle... ""Probably The Creatures are approaching us." and so on.
At times my classmate asked me about my strange action.
But I only say"H'm.. The ordinary people who don't have Jakigan will never realize." and walk away to somewhere.
(Jakigan is the third eye that extraordinary people can have.Of course I came up with it.)
Probably it was an examination time, in the silent classroom I mumble "Uh... how obstinate The Creatures are. Perhaps they don't want me to rest." and run away from the classroom.
I want to erase myself when I remember those days.

間違いだらけとは思いますが、不自然な言い回し等があれば添削お願いします。。
原文は http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%D9%B5%A4%B4%E3 を参考にして下さい。
720656:2008/09/01(月) 13:01:10
英作文のhttp://www.engedit.com/index.htmlここの初級ぐらいの
難度、量の問題がおいてあるサイトありませんかねぇ・・?
721名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 00:52:55
>>719タソ
When I was a junior high school student, I usually
(→usualにunusualは論理が破綻。よつて此処をsometimes等に)
did unusual action in the classroom.
The action is(→was) that.
(→此処で切るのはイカソ。前文に続け… in the following way:等、like this:等)
以下、時制は基本的には過去。現在形でも通用せん事もないが。
つか以下分からんもんでスマソ藁。
722名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 12:44:53
あなたはトムにじっと見つめられたい?
はい →そのまましばらく待ってね。
いいえ→ブラウザを閉じて下さい。

Do you want to be gazed lovingly by TOM?
Yes→Wait a minute.
No→Close your browser.

よろしくお願いします。
723名無しさん@英語勉強中:2008/09/03(水) 01:42:51
There used to be a small school near a mountain stream.
It was a delightful morning on the first of September.
Kenji Miyazawa started to write one of his novel like this.
The summer vacation is over,and the students have returned to their
school.
Then they found a transfer with red hair sitting alone on the desk in their classroom.
They,who had lived in a village in the mountains,were surprised and made
to cry by the transfer ,who came from an urban area and turned up suddenly.
As you know,those are the beginning of"Matasaburo,a boy like the wind".

谷川の岸に小さな学校がありました。さわやかな九月一日の朝でした。
と、宮沢賢治は書き出す。夏休みが終わってこどもたちが登校してくる。
そして教室の机に、赤い髪の転校生がぽつんと座っているのを
見つける。山の子らは、突然やってきた都会風の転校生に驚いて泣き出してしまう。
ご存知、「風の又三郎」の冒頭である。

宜しく添削お願い致します。
724名無しさん@英語勉強中:2008/09/03(水) 22:35:25
>722
あなたはトムにじっと見つめられたい?
はい →そのまましばらく待ってね。
いいえ→ブラウザを閉じて下さい。

Do you want Tom to stare at you?
Yes→Wait a minute.
No→Close the browser.
725名無しさん@英語勉強中:2008/09/03(水) 22:51:49
>723

They, who had lived in a village in the mountains, were surprised and were made
to cry by the transfer, who came suddenly from an urban area.
726723です。:2008/09/04(木) 01:33:02
>>725
添削ありがとうございました。
727名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 04:09:44
世界に売り込める輸出産業として、政府が映画に力を入れるのはいいことだ。
だが、気がかりなのは、映画のビジネス面ばかりに目を奪われて、芸術性
や創造性を持った作り手を育てることが軽視されていないか、ということ
である。

It is good that the goverment earnestly supports making films,
which is a hopeful export industry to earn a lot of money from abroad.
But I am worried that we may think light of training filmmakers,who
have artistry and creativity ,because we are so fascinated by making
much profit on trading films.

添削、どうか宜しくお願い致します。
728名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 08:54:10
>>727
It is good that the government is earnest about supporting
the film makers as an export industry which will earn a lot of money
all over the world.
But I am worried that they might be so fascinated by making profit
on trading films that they do not have much concern about raising
film makers who have artistry and creativity.
729名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 10:51:38
>>728
ご指導ありがとうございました。
730名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 03:02:01
>>727タソ カナーリ宜し。
2番目の文はso〜thatのはうが自然に見へるつぽい:
But I am worried that we tend to be so fascinated by
potential profit (by selling films) that we may think little of
training(→bringing up/raising) filmmakers, who
have artistry and creativity.

当ビ的な趣味でチート書き直せば
Well it is nice of the goverment to support film makers
saying that their products can be exportable.
But my consern is that too much attension is paid to the
business side alone, ignoring the importance of bringing up
young artistic and creative producers.
731名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 03:03:28
つか>>728タソが指摘してをつたなスマソ。
732名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 03:22:46
1904年に米国のセントルイスで第3回のオリンピックが開かれた。
そのマラソンは「キセル事件」で歴史に残る。へばった選手が通りがかりの
車に乗って先へ行き、再び走り出して先頭でゴールした。さすがにバレて
失格になった。本人は冗談のつもりだったらしいが、「メダルを盗もうとした」
と非難され、競技から追放されてしまったそうだ。フェア精神には背くが、
どこか憎めない失格でもある。

The third Olympic Game was held at St.Louis in the United States in 1904.
The marathon race that caused "the Hitchhiking Incident" there remains
in history.
The incident was as follows.
The player,who was worn out,got on a car that happend to pass by and he went ahead of the other players.
Then he resumed running and came in first to the goal,however,
his foul was found out ,so he was disqualified from the race.
I hear that he was criticized for having tried to win a first prize
unfairly though he insisted on having done just as a joke.
After all he was expelled from every competition.
I think that his behavior was against the spirit of fair play,but
somehow it was the disqualification we just can't dislike.

添削、宜しくお願い致します。
733名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 03:33:18
>>730>>731
親身のご指導ありがとうございました。頑張ります。
>The third Olympic Game was held at St.Louis in the United States in 1904.
此は宜し。
>The marathon race that caused "the Hitchhiking Incident" there remains
>in history.
此は変。
A "hitchhiking" happenned in the marathon race made this game remain
in the history.
ちょい唐突だからThere構文で和らげ
There happened a "hitchhiking" in the marathon race, which remains
in the history of Olimpic game.
つか前文と融合汁:
In 1904 the third Olimpic was held at St.Louis MO, which remain
in the history with a "hitchhiking" case happened in the marathon race.
無難だが面白くないもんで
In 1904 the third Olimpic was held at St.Louis MO, where a "hitchhiking"
happened in the marathon race, making the race remain in the history.
ちょいまどろつこしいから
In 1904 the third Olimpic was held at St.Louis MO, where a historical
"hitchhiking" (case) happened in the marathon race.

#キセルにhitchhikingを充てたのは宜し。
 "Cheating on the fare"等"fare-dodging"等も宜し。
735名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 21:38:41
>The incident(→story) was as follows.(→:)

>The player(→runner), who was worn out, got on a car that happend to
>pass by and he went ahead of the other players.
マランソは大勢で走るのが了解事項。冒頭のthe runnerは特定個人を指してる
つぽいが何れの個人を指すかが不明。よつて
One worn out runner happened to catch a car on the street and went
far ahead (of the other runners書かなくても分かる), got out of the
car, began to run again, and won.
ちよい調子を整へて
One worn out runner caught a car on the way and went
far ahead, got out of the car, began to run again, and won.

>Then he resumed(固い) running and came in first to the goal,however,
>his foul was found out ,so he was disqualified (from the race不要).
マーチト易しく
Was it possible? Of course not. His deed was known (to the public),
and he lost the gold medal (and he was disqualified).

>I hear that he was criticized for having tried to win a(→the) first prize
>unfairly though he insisted on having done just as a joke.
>After all he was expelled from every competition.
1904年の事象だから全て伝聞と断定し、成る可く主語を揃へて読み易く
It was reported that he was joking, but was accused of being unfair,
and kicked out of any later races.
736名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 21:40:29
>I think that his behavior was against the spirit of fair play, but
>somehow it was the disqualification we just can't dislike.
宜しがweで読者を括る行為はフェア精神に背くもんで
He went against the spirit of fair play/sportsmanship, to be sure.
But something is lovely (with him). 括弧内は書かない
Isn't he like (something lovely)? 括弧内は書かない
最後んとこがオチだもんで此処は念入りに
But --- funny. He was something lovely guy, wasn't he?等々
当ビ的な趣味だから参考まで。
おまいタソも色々工夫汁。

よつて修業汁。
737名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 21:55:16
「今までで一番悔しい思いをした。コンディションがずっとよくなくて、
気合が入れば何とかなると思ったが…」とダルビッシュ。
北京入り直前のパ選抜との強化試合から安定感を欠いていたが、
本来の姿を取り戻せなかった。星野監督もエースの不調に渋い表情だったが
「ダルビッシュは見ての通り。緊張感の中で本来のピッチングができなかった。
次もあるから、しっかりやってもらう」と切り替えを強調していた。

"This was the most regretful game ever.
My physical condition has not been good recently.
I thought spirit would work it out somehow, but…," said Darvish.
His pitching has had no stability since the last training game against
Japan All Pacific selected team just before coming to Beijing,
and he couldn't recover his original condition. "As you saw about Darvish,"
Japan national baseball team manager Hoshino frowned on the ace's bad condition,
"he couldn't pitch the way he originally has in such a strained situation.
I believe he will be able to do well next time," emphasizing his switching mind.

お願いします。
738名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 00:52:48
>>734>>735>>736
詳細な添削、ありがとうございました。
先生はアルプスの高みにあるかたです。
修業いたします。
739名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 15:15:45
>>737
英語は上手いが題材がくだらない。テーマを吟味すること。
日本語の力がない?
740737:2008/09/08(月) 18:57:47
>>739
レスありがとうございます。
実はこれはインターネットで見つけた好きなニュースを
英訳する宿題で、先日時事問題の英訳をした時にすごく難しかったので、
今回は多少意識的にくだらないものを題材に選んでしまったように思います。
なので日本文は私の作文ではないのですが、もしかしてスレ違いでしょうか・・・。

本来の姿を取り戻せなかった
(he couldn't recover his original condition)
ダルビッシュは見ての通り。緊張感の中で本来のピッチングができなかった。
次もあるから、しっかりやってもらう。
(he couldn't pitch the way he originally has in such a strained situation.
I believe he will be able to do well next time,)
の部分が全くわからず、大幅に意訳をしましたので
もっといい英文があるように思います。引き続きよろしくお願いします。
741名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 22:09:39
そんな宿題出すわけないやろ!!チッチキチー。
742名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 22:17:09
740君、くだらないと わかっていたら添削たのむなよ。 君日本の使い方おかしいよ。帰国子女の英語自慢だろ。かなしいなあ。
743名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 22:26:59
740へ。引きこもり 中退帰国子女が英語自慢 してんじゃねえよ。 英文見りゃすぐわかるぜ。
744名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 02:32:37
740は自称外大卒をなのる中退帰国子女で中高生の質問スレに張りついてるニートのひきこもりで英語自慢が生きがいの奴。
745名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 07:19:01
何で>>740タソがいぢめられとるか知らんが、737は
そこらのマスゴミ記事にありがちな和文で、此を闇雲に
あたら貴重な若い人生の一時期を費やして労力をかけ
そこらのマスゴミ記事にありがちな英文に置き換へてみると
いうことは、タマには宜し。

よつて修業汁。
746名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 10:21:55
ナスの味噌炒めの調理法
菜ばしでナスをはさんでみてください。焼き始めはツルツルとすべります。
それがしんなりして、はしですんなり挟めるようになったら、さあ、いい頃合
です。合わせみその硬さはすくい上げて、ぽてっと落ちるぐらい。ナスにから
めるときは、みそがフライパンに焦げつかないよう、ささっとすばやくいきましょう。
あるいは、火を止めて余熱で作業してもかまいません。

A recipe for stir-fried sliced eggplants with moso
Grab sliced eggplants with long chopsticks for cooking soon after they are stir-fried,and you will
find the skins of them are smooth.
The sliced eggplants have been stired-fried long enough when they soften and
can be easily grabbed.
The hardness of the mixed miso is the best when it is ladled and then plops down.
When the sliced eggplants are covered with mixed miso,we should cook them speedy so that the mixed miso
cannot burn and stick to the bottom of the frying pan; otherwise
you can put out a fire and cook them by making use of the heat left
in the frying pan.

添削宜しくお願いします。
747名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 02:48:59
電車や街中でカップルや家族連れに出会うことがある。すると、ファッショナブル
な女性に対し、隣の男性のパッとしない装いが目に付く。自分ひとりがきれい
にしても、一緒に出かけるパートナーが格好悪ければがっかりだ。そろそろ
秋の装いが気になるころ。この機会に自分ばかりでなくパートナーのファッション
にも関心をもってあげてほしい。

When I come across a couple or a family group on the train or in the
street,I find a woman wearing fashonable clothes,but her boyfriend or
husband next to her isn't so.
Even if you look good alone, you will feel bad if your partner going out
with you don't present a good appearance.
The season when you pay attention to your clothes for autumn wear will
come soon.
On this occasion I want you to have interest in your partner's dressing
as well as yours.

ご指導お願い致します。
748名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 11:06:37
三笠フーズによる汚染米移転問題で、京都市内の保育園に納入された中国産もち米から、国の基準の2倍に当たる農薬メタミドホスが検出された。
もち米の袋には「カリフォルニア産」と書かれており、偽装の可能性もある。



In terms of the problem in which contaminated rice was trasfared from industry use to meal by Mikasa foods co.
pesticide at twice the permitted concentration was detected from glutinous rice which had been delivered to a nursery school in Kyoto.
It is written, "From California" on the bag of the glutinous rice, and there is a possibility of camouflage, too.

一部英字新聞も参考にしました。よろしくお願いします。
749名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 11:42:44
In the controversial supply chain of contaminated rice resold by Mikasa Foods,
infamous pesticide, methamidophos, was detected, at levels twice the national
standard, from Chinese-made glutinous rice delivered to day-care centers in
Kyoto.
The bags containing glutinous rice in question are labeled "Made in California,"
suggesting that they might have been disguised fraudulently.
750名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 12:58:33
>>749
すばやい添削ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
751名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 04:18:47
もしも私が鳥ならば月まで飛んで行くでしょう。
If I were a bird , I'd fly to the moon.

そこで地球のために歌い続けるでしょう。
There I'll keep singing for the earth.

私の願いは叶いそうにありません。
My wish seems hopeless .

だから私はこの歌を、この美しい星に刻みます。
So I engrave this song in this beautiful planet .


お願いします。
752名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 23:11:48
添削お願いします

英語を話せさえすれば国際人になれると勘違いしている人がまだ大勢いるのは残念だ。

It is a pity that there are still a lot of people who misunderstand that all they have to do is speak English in order to be an internationally-minded person.
753ドブネズミみたいに美しくなりたい:2008/09/17(水) 04:12:04
>>751
If I were a bird ,I'd fly to the moon,where I'd sing for the earth.
ここで仮定法を使っているため、この文章自体が願望の不可能の自覚をあらわしています。
したがって私の願い以下の文は意味がありません。
でも日本語だけならすてきな詩だと思います。
754ドブネズミみたいに美しくなりたい:2008/09/17(水) 04:54:18
>>752
It is a pity that there should still be a lot of people who can be
an internationally -minded person if they have only to be able to
speak English.
755ドブネズミみたいに美しくなりたい:2008/09/17(水) 06:06:02
訂正
>>754
people who think they can be internationally-minded persons
756名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 19:21:21
日栄社の英語問題集って、よいの?
↓にあるけど。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1204113442/l50
757片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/17(水) 20:35:38
>>752
英語を話せさえすれば国際人になれると勘違いしている人がまだ大勢いるのは残念だ。

It is a pity
[ that there are still a lot of people
[ who misunderstand
[ that all [ that they have to do [ to be an internationally-minded person ] ] is [ to speak English ].

かなり上級の構造になりましたね?
758片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/17(水) 20:47:21
>>748
三笠フーズによる汚染米移転問題で、
京都市内の保育園に納入された中国産もち米から、
国の基準の2倍に当たる農薬メタミドホスが検出された。
もち米の袋には「カリフォルニア産」と書かれており、
偽装の可能性もある。
In terms of the problem [ in which [ contaminated ] rice was trasferred from industry use to meal by Mikasa foods co. ],
pesticide twice as much as the [ permitted ] concentration was detected from glutinous rice [ which had been delivered to a nursery house in Kyoto ].
It is written, "From California" on the bag of the glutinous rice,
and there is a possibility of camouflage, too.

どうでしょうか?10公式のGHIの括りを作りながら書くと正解の文になりますよ
759名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:32:36
添削よろしくお願いします。

Japan is famous country where there are less crime , but now the number of crime are increasing.
日本は犯罪が少ないということで有名だったが、今や犯罪は増加の一途である。

When I finished studying and would come home , I found that my bicycle which I leave in Taro's house had been stolen.
私が勉強を終えて帰ろうとしたとき、太郎の家の前に止めておいた自転車がぬすまれていることに気付いた。
760名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 00:48:42
>>759
この問題はそこらじゅうの英語スレで見かける。
あらしはやめよう!!
761名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 00:52:16
if I go to bed very late tonight,
此処から作れと言う問題で、my mother will call me
early tomorrow morning. 変でしょうか?
もし僕がととっても夜遅く寝たら、母親は朝早く僕を
起こしにくるだろう。
762名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 01:03:00
It is a pity that many Japanese people mistakenly believe
that they have only to speak English to be internationally-minded.
っていう暗記例文を見た事があります。
763名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 12:40:14
ネットで知り合ったオーストラリア人に、捕鯨をするなんて残酷だ!○○もそう思うでしょ?と言われました。
日本人としての意見を伝えたく英作文を作りましたが、間違った所がありましたら教えてください。
少し長いので分割して投下します。
i think people should pay attention to the other countries culture.
for example, Korean eat dogs and your country do kangaroos.
i feel sorry for kangaroos and dogs,but i don't say you should stop it because it is traditional food culture.
私は、人々は他国の文化を尊重するべきだと思う。
例えば韓国人は犬を食べるし、あなたの国ではカンガルーを食べる。
私は(殺される)カンガルーや犬を可哀想だと思うけど,それを止めろとは言わない。
それは(尊重すべき)伝統的な食文化だから。
hindu don't eat cow because it is regarded as a sacred animals.
but they also don't say all people should stop to kill cows.
ヒンズー教徒は牛を食べない、なぜなら神聖視されている動物だから。
でも彼らもまた全ての人が牛を殺すのをやめるべきだ、とは言わない。
i think it is not good to force one's sense of values on other one.
different people have different values. do you know this proverb? "Even a worm will turn."
japanese think its meaning is all life is equal.
pig is OK for eating,chicken is OK,cow is OK,but whale is bad. i can't understand this thinking.
私は、自分の価値観を他の人に押し付けるのはよくないと思う。
人によって価値観は違う。あなたはこの諺を知ってる?「一寸の虫にも五分の魂」
日本人はこの諺の意味を、「全ての命は平等だ」という風に捉えているの。
豚は食べてもいい、鶏もいい、牛もいい、でも鯨はだめ。私はこの考え方が理解できない。

764名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 12:45:18
and if you think japan make become some kinds of whales extinct,it is misunderstanding.
japan's whale hunting is done under the provisions of legals. we don't catch endangered species.
so to become extinct is practically non-existent.
あと、もしあなたが日本がある種類の鯨を絶滅されると考えているのなら、それは勘違い。
日本の捕鯨は法に基づいて行われている。私たちは絶滅危惧種を捕ったりしない。
だから絶滅する事は絶対にない。
well, japanese use all parts of whales. oil,meat, barbel etc,nothing useless parts.
we appriciate whales. so there are a lot of festivals related whales in japan.
we has been holding a memorial service for departed whales souls for a long time.
ところで、日本人は鯨の全ての部位を活用するの。油、肉、ひげなどなど。無駄な部分はひとつもない。
私たちは鯨に感謝している。それで日本には鯨に関わる沢山の祭りがあるの。
私たちは昔から捕らえた鯨の魂を供養してきた。

765名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 13:28:06
作文です。文法や不自然な言い回しを直して下さい。
よろしくお願いします!
I have regret a lot,but what's done can't be undone.
It's too late to turn back. 
it's no use regratting them now!

Therefore, i've tired to forget and to learn
from them and move on.However it took forever to do
But I caon't forget all of them.
Bitterly regret that I didn't filial devotion
to my mother.Maybe It'll go my grave with me.
766名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 22:24:25
・・・・・・
76729歳男:2008/09/20(土) 05:06:10
The day will soon come when he recovers from his illness.

添削お願いします。
recoverの前にwillが必要な気がしています。
768名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 07:06:24
>>767
どういう内容のことを伝えたいの?
He gets better soon. ってこと?
769名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 23:28:34
>>768
「彼が病気から回復する日がまもなくやってくるだろう」

要するに「彼はまもなくよくなるだろう」です。
770名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 01:18:26
絵を観て、「色使いがすごくいいね」と伝える時は

I love this coloring.

でいいですか?
771ドブネズミみたいに美しくなりたい:2008/09/21(日) 01:29:28
>>769
The day will soon come when he will recover from his illness.
whenはdayが先行詞の関係副詞で形容詞節ですので原則通り未来形になります。
772ドブネズミみたいに美しくなりたい:2008/09/21(日) 02:05:00
>>770
I love this color combination.
773名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 10:37:07
「結局国が繁栄するかどうかは、国民一人一人の意識にかかっているんだ」
In the end, whether country prosper or not, it is led by each citizen's conscious.

まったく分かりません。お願いします。解答はありません
774名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 12:07:06
「10年毎に歴史のページを分割して、そのリンクをページの上部に貼っておきました。」
As for the history page, I separated it into every ten years and put links
to those pages on the upper side.

よろしくお願いします。
775名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 13:45:56
添削よろしくお願いします。
冠詞と単数/複数の区別が苦手です。英訳は和訳では判りにくいところをいくぶん付け足ししています。

龍、想像上で伝説上の生き物。天空を飛翔し水中に棲まうもの。猛獣や猛禽類の体の一部を併せ持ち、地上から超越した複合動物。
邪悪な存在として描かれる西洋の龍とは異なり、中国の龍は吉祥を司り、水と天候を操り、善悪を超越する象徴であった。
龍がいつ誕生したのか定かではないが、龍の原型のようなものが新石器時代(前6000年頃)の遺構から見つかっている。

The dragon is an imaginary and legendary creature, which flies like a bird, inhabits like a fish, has craws like birds of prey and has horns & fangs like beasts. It is a combination of creature which has various components of wild beasts.
In contrast to the European dragon which is usually portrayed as evil, the Chinese dragon has long been a potent symbol of auspicious power, ruler of water and weather or deity beyond good and evil.
The origin of the dragon is not certain, but the prototype of Chinese dragon was discovered in the Neolithic Period (ca. 6000 BC) which is called the New Stone Age.
776名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 16:08:50
>>762

こっちの方がはるかに自然で一般的。
片岡数吉の英文は
「日本人が一生懸命辞書ひいて作った」感が
するんだよ。いつも。
777ドブネズミみたいに美しくなりたい:2008/09/21(日) 18:27:56
>>773
In the end whether a country will prosper or not depends on
how much each citizen realize what he should do.
778ドブネズミみたいに美しくなりたい:2008/09/21(日) 19:56:06
>>777
訂正
realizes
779片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 20:02:57
>>775
龍、想像上で伝説上の生き物。天空を飛翔し水中に棲まうもの。猛獣や猛禽類の体の一部を併せ持ち、地上から超越した複合動物。
邪悪な存在として描かれる西洋の龍とは異なり、中国の龍は吉祥を司り、水と天候を操り、善悪を超越する象徴であった。
龍がいつ誕生したのか定かではないが、龍の原型のようなものが新石器時代(前6000年頃)の遺構から見つかっている。

The dragon is an imaginary and legendary creature,
[ which flies like a bird, inhabits like a fish, has craws like birds of prey and has horns & fangs like beasts ].
It is a combination of creature [ which has various components of wild beasts ].
In contrast to the European dragon [ which is usually portrayed as evil ],
the Chinese dragon has long been a potent symbol of auspicious power, ruler of water and weather or deity beyond good and evil.
The origin of the dragon is not certain,
but the prototype of Chinese dragon was discovered in the Neolithic Period (ca. 6000 BC)
[ which is called the New Stone Age ].

完全じゃね〜の?
780片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 20:06:33
>>773
結局国が繁栄するかどうかは、国民一人一人の意識にかかっているんだ」

In the end, [ whether a country prospers or not ] is led by each citizen's consciousness.

10年毎に歴史のページを分割して、そのリンクをページの上部に貼っておきました。
As for the history pages,
I separated it into every ten years
and put links to those pages on the upper side.
781名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 20:13:59
>>780

稚拙なんだよ。
文法の基本からヤレ
782773:2008/09/21(日) 22:33:38
>>777,>>780
ありがとうございます!
783775:2008/09/22(月) 14:00:15
>>779
ありがとうございました!
rulerの冠詞がいるのかどうか、関係代名詞がwhichばかりでよいのかどうか、よくわからなかったので書き込みました。
問題ないとのことで安心しました。
784名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 07:48:01
765はどうですか?
785名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 19:48:17
1
786名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 21:36:08
英作文の添削お願いします。

・彼女は庭付きの家を買った(〜付きの を前置詞を使って)
She bought a house with a garden.

・その問題を解決する方法が何かありますか?(to-不定詞を用いて)
Do you have a method to solve the problem?

・ドアのところでじっと立っている女の子を知っているかい?(現在分詞を用いて)
Do you know the girl standing still at a door?

・君はヘミングウェイが書いた本を読んだことがあるかい?(過去分詞または関係代名詞を用いて)
Have you read a book which Hemingway wrote?

・9月は、アメリカでは新学期が始まる月です。(関係副詞を用いて)
September is the month when the new school year start in USA

・2,3日前、子供の頃よく泳いだ川に行った。(関係副詞または関係代名詞を用いて)
I went to the river where I often swam in a childhood two or three days ago.
787ドブネズミみたいに美しくなりたい:2008/09/25(木) 01:04:23
>>786
Do you know how to solve the problem? methodは学問、教授法などの組織だった方法
at the door
Have you ever read
starts
I had often swum in my childnood
788名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 02:16:59
It is very interesting for children to watch TV and play video games.

However, playing outside is more important than whaching TV and playing video games at home.

If a child seldom play outside , he will not be active.

TV and vldeo games may make children passive.

お願いしますm(_ _)m
間違いを指摘して下さると嬉しいです!
789名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 06:08:28
>>778
It is really enjoyable for
become active
may cause children to become passive


790名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 06:09:48
791名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 16:53:26
>>788
interestingは知的好奇心がくすぐられるタイプの「面白い」だからね
792名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 18:57:58
>>789
ありがとうございます。
原文は間違いですか?

>>791
funとかの方が良いですか?
793名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 19:00:16
enjoyableって書いてありました…
すみません
794名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 19:02:47
>>786

庭のない家ってあるの?
795名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 19:37:32
>>786
・その問題を解決する方法が何かありますか?(to-不定詞を用いて)
Is there any way to solve the problem?

・2,3日前、子供の頃よく泳いだ川に行った。(関係副詞または関係代名詞を用いて)
A few days ago, I went to the river I used to swim in when I was a kid.
796名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 01:02:26
>>795
2,3日前、私は子供で、(この2,3日で急に大人になった。)よく泳ぎに
行った川へ行った。

上のように読めそうですが・・・
797名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 13:53:16
>>794
日本では都会の建売一戸建ては庭のない方が普通です。
かつて外国からウサギ小屋と揶揄されました。
798名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 14:55:54
>>797
ウサギ小屋は狭いって意味で比喩されたんじゃないんだよ。
799名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 23:09:31
It must be not made in Japan.

It would not be made in Japan.
800名無しさん@英語勉強中:2008/09/27(土) 09:28:12
I've got 800.
801名無しさん@英語勉強中:2008/09/27(土) 15:47:20
>>799
首相へのレスですか?
802名無しさん@英語勉強中:2008/09/27(土) 16:03:14
Mr.AssHole says
"It is not a Japanese machine, I think... no?"
803名無しさん@英語勉強中:2008/09/27(土) 16:17:04
765はどうでしょう?どっかまちがってますか?
804名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 06:23:10
>>803
フォレスト10回読んでからもう一度トライしなさい。
添削するのがきついレベルです。
805名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 17:40:13
親孝行しなかったことの後悔の部分が難しい
誰かうまく書ける?
806名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 09:51:39
フォレストってなんですか?
807名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 12:14:01
>>804
お返事ありがとう。英語初心者ゆえお許しください。ってか
やっぱり全部間違ってるんですねー。ショック!
この行数でかかなきゃいけないんですが・・難しすぎ。
   
808名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 09:41:29
添削お願いします。麻生首相の国連演説の一部です。

金融に、マニアとパニックが相伴うこと、形あるものに、影の従う如くであります。
一定の間隔を置いて、マニアは必ず胚胎し、パニックを招来します。

In finance, mania and panic go hand in hand, just like shadows following
tangible objects. At certain intervals, mania will certainly arise,
concomitantly resulting in panic.
809名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 19:06:07
In finance, manias and panics cling together in much the same way that shadows follow objects.
Manias invariably develop over time, which then give rise to panic.

ttp://www.mofa.go.jp/policy/un/assembly2008/pm0925.html
810名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 23:10:22
>>809
非常に素晴らしい。
811名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 01:36:48
趣味と勉強を兼ねて日本語の動画を訳してみました。
添削お願いします。m(_ _)m

ttp://jp.youtube.com/watch?v=jUS9GGhGw98
812名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 13:07:46
大学受験の問題です。
添削お願いします。


世界中どこへ行っても用心し過ぎる事はない、というのも今日、どこも安全ては言えないからだ。

Wehrever we go ,We can notwarn too much.because,today,we can not say that anyplace is safety

かなり稚拙だと思いますが、これで一応意味は通るでしょうか?
813名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 13:10:44
↑やべぇ、かなり綴りミスりました;

安全ては→安全とは

wehere→where
814名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 14:19:19
becauseの頭は大文字。
warnは他動詞。
さらに、be warned too muchとしても、読んだ人は"against what?"と思うかも。用心の具体的な対象が語られていないから。
(これは文法というより、文章表現レベルの問題)
815名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 22:03:56
どなたか添削お願いします。
「アメリカは日本とは比べ物にならないくらいひろいから、
美しい場所は沢山あるでしょ?いつかセブンマイルブリッジや
コロラドのUT−95の橋をドライブしてみたいなぁ。」

Because the land is wide, there are many beautiful places in America, aren' t there?
I wish I could drive to seven mile or UT-95 bridge in Colorado, sometime.

あと「日本とは比べ物にならない」という表現を加えてくれれば助かります。
816名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 22:26:09
添削おねがいします。

あなたのフォトプロジェクトが面白くて、最近何度も見させてもらいました。
それにあなたが描いた絵もすてきですね。

I'm interested in your phot project,so I often enjoyed looking at your work.
You also draw nice paintings.
817名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 10:03:58
>>816
so〜that使うといいお

I'm so impressed with your phot project that I really enjoyed it time and time again.

それから無理にenjoy+ingを使わなくても(学校英語の弊害だと思うお)
enjoy+(代)名詞で十分伝わるしシンプルだお。

818名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 13:25:58
If you had only 1,000 yen to live on for a day, how would you spend it?
という問題に対して
「わたしだったら100円を朝食に、そして昼食と夕食に200円ずつ充てます。
残りは何かあったときのために貯めておきます。」と答えたいのですが、

I would spend 100 yen on breakfast, 200 yen on lunch and 200 yen on supper.
For a rainy day, I would save rest of it.

だとどうでしょうか。。添削と、よかったら採点もお願いします
819名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 13:46:30
英語の添削お願いします。「アパラチア山脈の辺りに住んでるなんて羨ましいな。

それに魅力的な道もあるんだね。絶対都会よりも自然の多い場所の方がいいと思うよ。日本は狭い道が多くて神経質に運転しなくちゃならないから、景色を楽しめない時もあるよ。私のビデオをチェックしてみて。
そうそう橋は好きだよ、走ってたら開放的な気分になるから。

新しいCamaro(車)みたよ。顔はかわいいし、上からみた姿もかっこいいね。

It is enviable to live in the area of Appalachian Mountains and so has the attractive course.
I absolutely think places where have many natural are better than the city.
Because there are many narrow ways in Japan,I must drive nervously and can't enjoy landscape.
Chek my video.Yes I like bridge because it made me refreshimg.
You know I checked new Camaro.
The face is nice, and the figure which I watched from the top is cool.

長くてすみません。お願いします。

820名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 14:56:07
TOEFL向けの英語のスキルを向上させたい。
そこで、TOEFLの問題を解くコツを教えてほしい。

I would like to improve my English skill in TOEFL.
So, I want you to teach us the art of solving the problems of TOEFL.

英語の教授宛の授業アンケートです。
よろしくお願いします。
821名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:38:11
Living near the Appalachian Mountains is very enviable; and there are attractive tracking courses as well.
I think that living in a place with a full of nature is obviously better than live in a rulal area.
Because there are many narrow roads in Japan, I must drive nervously, and so that can't enjoy the landscapes.
Chek out the video (and you'll know what I mean).
Yes I like bridges because they make me refreshing.
You know, I checked the new Camaro. The face is nice, and the view from the top is cool too.

適当に変えてしまったけれど、かなり淡白なので、年によってはビックリマークとかつかってもいいとおもうんだぜ!
822ほにゃく練習中:2008/10/05(日) 00:43:01
忘れてたぜ。わかると思うけど>>821>>819
823名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:46:51
>>822様、
>>820もお願いします。
824ほにゃく練習中:2008/10/05(日) 00:53:53
ふ・・ふんっ!様付でよばれたってうれしくなんかないんだぜ!

I want to improve the useage of my English specifically for the TOEFL examination.
Therefore, I would like you to teach us the skill to solve the TOEFL problems.

正直自信ない(´・ω・`)
825名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:55:11
>>824
早速の回答、ありがとうございます。
826ほにゃく練習中:2008/10/05(日) 01:01:15
>>818
rainy dayってまさか時なんだね、べんきょうになったぜ。
きっと a breakfast, a lunch, a supperで100点なんだぜ!
827ほにゃく練習中:2008/10/05(日) 01:12:26
>>821
Living near the Appalachian Mountains is very enviable. And there are attractive tracking courses as well.
I think that living in a place with a full of nature is obviously better than living in a rulal area.
I have to drive nervously in Japan since there are many narrow roads, and so that I can't enjoy landscapes.
↑複雑になる英文は外人はきっとあんまり好きじゃないと思うんだぜ。
Chek out the video I attached ( , and you'll know what I mean).
Yes I like bridges because they refreshe me.
You know, I checked your new Camaro. The face is nice, and the view from the top is cool too.

(/ω\)
828名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 01:30:41
>>818
rest -> the rest でとりあえずいい。
breakfast, lunch, supper に冠詞はつけなくてもいい >>826
829818:2008/10/05(日) 02:01:02
>>826
なんとなく好きな表現です>a rainy day
冠詞に関しては1食分限定っていうことで同じことを思いました。。こちらこそ勉強になりました。

>>828
"その"残りですもんね。ありがとうございました!
830820:2008/10/05(日) 04:25:22
>>823>>825は偽者です
何故こんなことをしたのかは分かりませんが・・・

>>824
ありがとうございます
831名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 06:57:11
その日限定で1000円かもしれないからa rainy day って良く考えると変な感じ。
832名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 01:53:44

Louise!Louise!Louise!Louiseeuuuuuuwaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaah!!!
ahaaaaaa...aa..ah!yeah! ahaaaaaa!!! LouiseLouiseLouiseeuuwaaaaaa!!!
aah!whinewhine!whinewhine!whinewhine!is a good smell...whine
gosh!i want to smell the smell of the hair of the peach color blond of louis francoisetan!whinewhine!ah!!!
mistook!want fluffy and soft!fluffy and soft!fluffy and soft!hair is fluffy and soft!gnaw,fluffy and soft…haw-haw haw-haw haw-haw!!
Louisetan of 11 novels was lovely!!ahaaaa…aaa…aha aaaaaa!!yeahaaaaah!!
it was good to be decided the Louisetan animation 2 term!ahaaaaaa!lovely!Louisetan!lovely!ahyesh!
i am glad to put the 2nd volume of a comic on the market…nooooooooo!!!mewwwwwwww!!yipesssssssssssssss!!
ughhhhhhhhhhh!!!actual in a comic!!!!oh…novel and animation are considered well…
Is Louis actual?mewwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwh!!ughhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh!!!
NOOOOOOOOOO!!eeeeeeeeeeeeeeeek!!yikessss!!Halkeginiaaaaaaa!!
This!pah!stops!!Stop in reality et.R..trus!?look...ing?Louise of a cover picture is looking at me?
Louise of a cover picture is looking at me!!!Louis is looking at me!Louise of a cover picture is looking at me!!
Louis of animation is speaking to me!!!was good...world is not given up yet!!!
Yesssssssssss!!!I have Louuuuuuise!!was good ketty!!it can do alone!!!
Yeah!Louise of a comiiiiiiiics!!geeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!
AhaahMsUneAh!!SaSaber!!Shanaaaaaaaaaaa!!!Wilhelminaaaaaaa!!
Hummmmmm!!My thought is a report to Louise!!It is a report to Louis of Halkeginia!


833名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 12:43:25
>>832 まず餅つけ
834fartman:2008/10/08(水) 01:05:29
>>786
>Do you have a method to solve the problem?
Do u have any ideas to solve the problem?の方がいい。

>Have you read a book which Hemingway wrote?
have u ever readの方がいい

> September is the month when the new school year start in USA
startじゃなくてstarts

>I went to the river where I often swam in a childhood two or three days ago.
I had often swum それとin a ではなく、in my


835名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 01:11:40
>>832
アニメ2期放送されて良かったねルイズたん
it was good to be decided the Louisetan animation 2 term!
コミック2巻も発売されて嬉し
i am glad to put the 2nd volume of a comic on the market

このへんが英語力の表れかな
836名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 03:38:38
>>834
へんな英語…
I had often swum
837名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 11:10:28
長文要約を英訳しました、ひどい英語ですがどなたか添削お願いします。

公共の場や会議での携帯電話の使用に関しての社会的規則はまだ確立されていない。

The social rules about the mobile phone,such as using in public places or meeting,ever not established.

長文を一文でまとめる練習なので無理矢理一文にしてますお願いします。
838名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 15:10:19
>>837
頭でっかちです。establishは他動詞です。

No social rules have yet been established regarding use of mobile phones
at public places and during meetings.
839名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 15:28:37
>>838
そうか完全にyetを忘れていました、全然駄目でしたね
ありがとうございました
840名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:27:15
>>838
ちょっと気になったんですが、regarding〜はsocial rulesを修飾してるんですか?
841名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 00:07:34
そうです
842名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 05:35:42
添削お願いいたします。自分は女性専用車両についてガチでスピーチを書きました。
自分としては、自信作です。
なにか不自然な箇所やもっと良い表現がありましたら、ご教授ください。

Consider the role of women-only train cars.

I'm con women-only train cars. It seems they works well, especially during morning rush hour,
that these subway gropers have less chance of doing unpleasant things.
Many women who have groped on trains claimed to the authority,
as a result they introduced woman-only train cars. Most of men reportly spoke that they agree with this idea.
That is to say they worry about being falsely accused of groping if they accidentally brush up against a woman in a packed train.
Male acquaintance of mine said that he have once experienced the same situation as above and he was scared of the angry look of a woman he touched.
843名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 05:37:22
842です。続きを張らせていただきます。

I don't know what exactly women-only train cars brought to us, however I began to spot many ill-mannered woman inside these cars.
They were doing make up, playing Walkman too loudly and even speaking on a phone.
I feel that because of these women-only train cars, they started to think that they are somehow privileged than others.
I think people should introduce men-only train cars as well in order to let these baddly mannered women know where they stand.
In general, westren cultures are lady first oriented and eastern' are not.
This could be a sexual discrimination when womem're privileged only in a case like this.
We should more consider about introducing men-only train cars
because this maybe plays a very important role in making up the structure of society, the future of Japan.
844名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 05:47:41
onlyってonly youみたいに前置修飾だけどハイフンで形容詞作るときは倒置するのか。
845名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 07:23:57
>>842
間違いだらけで、直すのが面倒。だけど、シンプルに書かれているから
意味不明には、なっていないよ。
846名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 08:18:52
>>842
ちょー長い。
しかもタイトルからして間違ってる。
consider->considering

ちなみに正式な文章ではi'mやdon'tみたいに省略形を書くのはダメね。
別にスピーチなら良いけど。

それから大きな間違いだけ取り上げるけど、
many women who have grouped->many women who have been grouped

they were doing make up, playing walkman too loudly and even speaking on a phone
-> (previous sentence) :for example, putting make up, listening to music really loud, and even talking on the cell phone.

lady first->ladies first

英語力以前に内容が浅く幼稚。これ本気で発表するの?
847名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 08:36:46
>>842
自分は最初の"I'm con women-only train cars"が意味不明でその先
読む気うせたけど

また、痴漢(行為)をすべてgroping (groper)と表現するのは×
molestation, harrassmentなども使ったほうがいいと思う
>>846のようにgropeとgroupを間違うからね

まぁ、授業で口頭で行う3分スピーチのようなものだろうから...
848名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 08:42:25
>>846
どーもー、いろいろ間違ってるみていね(汗)
ちょっと英検の対策していたんだけど、やっぱ文法ミスがやばすぐるかな。。。
ありがとうごさいました。
849名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 08:49:49
>>847
ありがとうございます。
850名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 08:56:37
添削お願いします。

I'm sorry to hear your bad news.
It's not your fault.
Take a break and recharge your energy for awhile.
I'm looking forward to your return after that.
Contact me whenever you feel like, I can maybe help you in some ways.

851名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 09:38:47
>>847
ほんとだ間違えてる。
偉そうな事言ってごめんなさい。
852名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 10:02:54
>>842, >>847
"pro and con"(賛否)のconかな?

賛成なら、"I'm for ..." 反対なら、"I'm against ..."というのが普通かな
853名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 11:44:10
>>850
意味は分かるが何か不自然な感じがするね。
that's too bad. It's not your fault.
It would be better 4u to get some rest.
I believe you can get over it.
Tell me anything I can do 4u.
854名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 13:41:31
>>853
こういうのを「改悪」っていうw
855名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 16:10:05
>>853
○get it over
×get over it
856名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 16:28:37
>>850
最後の行、you feel like to, じゃないの。to不定詞が落ちてる。
857名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 16:55:14
>>842
他の方が指摘している通り文法ミスが散見されます
重箱の隅をつつく様で申し訳ないですが

・It seems they work(s) well that 〜→It seems they work well because 〜
あなたの書いた文ではthat節が2つあるように思えます。

・Male acquaintance→A male acquaintance
・reportly→reportedly

>>843
・women-only train cars 〜, however →howeverは接続副詞なので2つの文をつなげない。
howeverの前で一度文を終了させる。(スピーチでは問題ないかな?)

もっとも、
・I don't know what exactly women-only train cars brought to us
この文は不要です。あなたの主張が自信が無いように感じさせてしまいます。

・They were doing, playing, speaking→こういった女性は日常的に存在するので、現在形が好ましいのでは?
もしくはWhen I took a train a few days ago等を付け加えて、状況を限定的にすると良いかも

・baddly→badly
・when womem're privileged→women are
・considerは他動詞なのでaboutは不要

以上が文法的に気になった点です。スペルミスはもう直してしまっていたらご容赦を。
858857:2008/10/09(木) 16:58:21
しかし、それ以上に論理構成が良くないと思います。
・あなたは冒頭で女性専用車両に賛成しているのに、最後で男性の車両を導入するという結論を導いています。
これでは何が言いたいのかわかりません。

>>842は「女性専用車両が痴漢防止の観点」で導入された、とあります。
それなら次の段落(>>843)はそのメリットとデメリットを論じて、メリットのほうが大きいから私は賛成です、
という結論を出さないといけません。

ところが>>843ではマナーの悪い女性にスポットを当て、女性専用車両が不要と思わせてしまう内容(自分の主張の逆)
になっています。それに、マナーの悪い女性に男性専用車両ができた所で、彼女たちにその意図は伝わるのでしょうか?
男女の隔離はあなたのスピーチでは痴漢防止が原因です。

そして最後は男女平等といったテーマについて結論を出しているので、飛躍しすぎです。
女性専用車輌が必要だと最後にもう一度言わないといけません。
859名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 18:06:40
>>857,858
どうも、ありがとうございます。
さすがですね。。。
860857:2008/10/10(金) 00:29:54
>>842
大変失礼しました。conは「反対」でしたね。orz
>>858の大半は無視してください。

ただ、反対の立場ならば、あなたの文章なら

I'm con women-only train cars. I began to spot many ill-mannered woman inside these cars.
They were doing make up, playing Walkman too loudly and even speaking on a phone

というように、トピックセンテンス(I'm con women-only train cars.)
の直後に理由を書いたほうがわかり易くなります。

さらに反対する理由があるとなお良いです。
このスピーチであなたは反対の立場なのだから、根拠が多いほうが良いです。

その上で、>>842の、@女性が痴漢に遭わない、A男性の痴漢冤罪防止といったメリットと比較すると
説得力のあるものにでしょう。
861857:2008/10/10(金) 00:35:48
全体の構成は
あなたの主張(I'm con women-only train cars.)

反対の理由と根拠
>>843(I began to spot many ill-mannered 〜 are somehow privileged than others.)

他に反対の理由と根拠(sexual discrimination)

一方で、女性専用車両のメリット(>>842)

メリット・デメリットを比較した結果、私は〜という理由で反対です。
という感じです。

最後の問題提起(We should more consider about introducing men-only train cars)
はこの規模のスピーチ(約1分間)では蛇足になる恐れがあるので、省いたほうが無難です。
スピーチ後に突っ込まれたら面倒だと思います。
862名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 01:43:01
>>860=857
"I'm con women-only train cars"になぜ突っ込まないの?
863857:2008/10/10(金) 02:04:38
>>862
それは他の方が指摘したので。正直言うと、まだ直すべき箇所はありますが、
一度にこなすのは大変なのでまずこの辺で。
864名無しさん@英語勉強中
ネタないの?ネタ〜