★☆★日本語→英語スレPART301★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NOVA: うさぎとかめ
●● 英訳依頼者の方へ ●●
極端な長文はやる気が出ますので、
そのままコピペした方が良いでしょう。
逆に極端な短文は背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。
回答者への感謝はいりません。
単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。

http://www.alc.co.jp/ (英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED英和和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新英和和英)
http://dic.yahoo.co.jp/ (小学館 プログレッシブ英和和英)
http://www.csse.monash.edu.au/~jwb/wwwjdic.html (WWWJDIC 和英)

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
「横レスするも自由、他人のを添削するも自由」です。
故意に間違った訳を書くのはダメですが、自信が無くても無理をして英作文をしましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、
荒れ防止に繋がりますので、ご協力お願いいたします。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

●● 全員へ ●●
翻訳依頼や回答でない的外れで不愉快な書き込みに対して、攻撃的に反応しても構いません。
反応すればスレが過疎るのを避けられます。

前スレ http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1195375810/l50
2名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 23:37:40
>>1
乙。
3名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 23:38:56
テンプレはちょっとアレだけど、 >>1
●● 英訳依頼者の方へ ●●
極端な長文はやる気を無くすことがありますので、
分からないところを抜き出した方が良いでしょう。
逆に極端な短文は背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。
回答者への感謝も忘れずに。
単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。

http://www.alc.co.jp/ (英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED英和和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新英和和英)
http://dic.yahoo.co.jp/ (小学館 プログレッシブ英和和英)
http://www.csse.monash.edu.au/~jwb/wwwjdic.html (WWWJDIC 和英)

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして英作文をするのはやめましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、
荒れ防止に繋がりますので、ご協力お願いいたします。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

●● 全員へ ●●
翻訳依頼や回答でない的外れで不愉快な書き込みに対して、攻撃的に反応するのは控えましょう。
無視すればスレが荒れるのを避けられます。

前スレ http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1195375810/
4名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 23:43:08
※他スレで同じ質問をしたのですが、このスレに誘導していただきました。

etsyで買い物した商品が届かないので、
出品者に以下の内容のメールを送ろう思います。

「あなたの商品をオーダーし、代金の支払いも済んでいます。
ですが、返答もなく商品も送られてきません。
一体どうされていらっしゃるのでしょうか。
状況をご連絡下さい。」

壊滅的な英語力で作成した文章は以下の通りです。
もし、相手に誤解を生じさせるような表現、
意味の通じない表現などありましたら
ご指摘お願いします。

I ordered your article and I have already paid.
However, an answer doesn't come from you.
An article doesn't yet arrive.
How do you deal with my order?
Please tell me the process.
5名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 23:48:30
お願いします。日本の訓示みたいなもので

「高いようで低いのが教養、低いようで高いのがプライド。」

What seems high but low is accomplishment, low but high is pride.
だと色々とおかしい点が・・・?
6名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 23:49:33
>>4

I have paid for the article I ordered from you however
it has not arrived, and nor have I received a reply from you.
What is happening about my order?
Please inform me of the present state of affairs.

でどうですか。
7名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 23:55:45
私たちの最後の授業のスピーチで私は自分のバンド活動のことについて話そうかと考えてるんですが、
最後にサックスで1曲演奏なんかするのはどうでしょう??

さすがに問題ありでしょうか??


よろしくお願いします。
8名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 23:57:51
>>7
I thought for the speech in our last class I might talk about
my band. How about if I play a piece on the sax at the end?

I suppose that's pushing it too far?
9名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 00:05:00
昨日前スレの>>869でお願いした者です。
>>875を始め、皆様ありがとうございました。
10名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 00:05:56
よろしくお願い致します。

「私が一番気に入っている服は、高校時代に着ていた制服です。上下共紺色で、襟の所に茶色の縁取りがされています。入学したての頃は大きくて着づらかったのですが、卒業する頃には手首が出るまでになりました。」
114:2007/11/28(水) 00:09:18
>>6
おおお、やっぱり勉強されている方の英訳は違いますね。
回答いただいた文章でメールしようと思います。
本当に助かりました。
どうもありがとうございます。
12名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 00:10:52
>>11
訂正
and nor have -> nor have
13名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 00:15:07
>>10
The clothing I like the best is the school uniform I wore
in high school. Top and bottom in navy blue, and the collar
is hemmed in brown. When I'd just started going to that
school it was large and awkward to wear but by the time
I graduated my wrists were showing.
14名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 00:16:03
「う○こが大きすぎてお尻の穴が裂けちゃった。」

「う○こ」に対応する日本語と「裂ける」の言い方がわかりません。
よろしくお願いします。

ちなみについ5分前の出来事です。


15名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 00:20:23
>>14
>ちなみについ5分前の出来事です。
今すぐ医者に診てもらいな。女性医がベター。
16名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 00:26:46
与えられた状況に文句を言っても始まらないし、
そういう人は一生その状況から抜け出せないでしょうね。

お願いします。
17名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 00:51:18
「あなたはあなたが思っているほど弱くない。
「それはお節介でもなんでもなく、俺の素の気持ちです。
「現在までのところは何も起きませんでした。

お願いします。
18名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 01:05:54
>>16
There's no use complaining about the situation you find yourself.
Those sort of people will probably spend their whole life
in that state.

>>17
You aren't as weak as you think you are.
I don't mean to be a busy-body, it's just how I feel.
Up to now nothing has happened.
19名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 01:53:45
>>15もどうぞよろしくお願いします
20名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 01:56:43
外国人と良くXBOX360等でゲームをするのですが、英語がさっぱり分からないのでお願いします

「ゲームに誘ってもらったのはありがたいけれども、ラグ(ラグタイム)が酷くてまともに操作できないんだ。
足を引っ張りそうだから、悪いけど落ちるよ。本当にごめん。」
21名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 02:31:32
「その強さがあれば、全てを守れると思った。」

お願いします
22名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 06:06:41
>>20
Thank you for inviting me to join, but I suffer a big time-lag and cannot hold on.
Sorry but I'd better go now. Sorry.
23名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 06:10:17
>>21
誰が思ったのかわからんので日本語的に「私」と考えておく。

I thought I could keep everything. (自分のもっている物を持ち続ける場合)
24名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 06:12:40
>>23
取り消し

>>21

I thought I could keep everything If I had his (her/ their/your/lion's/etc) strength.
25名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 06:19:09
>>20
Thank you for inviting me to join but I suffer terribly from lag
so I can't play properly. It's a pity but I'd just hold you back so
I'm going to log off. Really sorry.
26名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 06:22:49
>>24
なぜ「守る」をkeepにするの?
この場合には、protectじゃないか?

If I had that strength, I could protect everything.
27名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 06:40:29
>>13
ありがとうございました。助かります。
28名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 06:43:12
>>26
守るが現状のままにしておく(keep) 意味があるから。
protectは外敵(あるいは悪さをする存在)を示唆するが
依頼文からはそうは読めなかっただけだよ。
29名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 07:04:59
おはようございます。朝からすみませんが、教えてください・・・。

・12/1に、Aを販売するための準備が整うでしょう。
・私たちは販売する為の準備が出来次第、頂いているご注文に基づいて処理を行います。
・製品のお届けは2〜3週間後になります。
30名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 07:16:04
>>29
ビジネスなら自分でやれ。
なんでここのボランティアが御社の販売に貢献せにゃならんのw
31名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 07:33:19
このスレもあらしてやるからな。
32名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 07:38:05
私はうなぎです。

英訳しなさい。
33名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 07:46:17
>>29

・We will finish preparing to sell A on 12/1.
・As soon as sales preparations are complete, we will take care of orders.
・The products will be delivered 2 to 3 weeks later.
34名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 08:11:00
メキシコ旅行の写真 拝見しました、どうもありがとうございます。
アカプルコに行ったなんてうらやましな・・・。

英訳 おねがいします。
35名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 08:57:43
>>33
それでビジネス英語のつもりか
36名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 10:44:58
>>29
・12/1に、Aを販売するための準備が整うでしょう。
・私たちは販売する為の準備が出来次第、頂いているご注文に基づいて処理を行います。
・製品のお届けは2〜3週間後になります。

A should be available on Dec.1
your orders will be processed as soon as we are ready.
(ってかこんなことわざわざ書くと体制不備な会社だと思われないかい?)
please allow 2-3 weeks for delivery time.
37名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 10:54:18
>>34
メキシコ旅行の写真 拝見しました、どうもありがとうございます。
アカプルコに行ったなんてうらやましな・・・。

Thanks for showing me your Mexico trip photos.
I wish I could go to Acapulco like you did.
38名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 11:20:16
お願いします。

最初はデザインが気に入らず、着るのが嫌だったが、着ていくうちにだんだんと愛着がわいてきた。
39名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 11:27:16
>>38
i didn't like the design and didn't want to wear it at first, but it sort of grew on me eventually.
40名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 11:54:44
そのシーンはこの動画の最後にあります。

を英訳おねがいします。
41名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 11:58:49
当時大阪芸術大学に在籍していた岡田斗司夫、武田康廣らが運営の主体となり庵野秀明
(制作当時は確か除籍された後、だったかな…?)、赤井孝美、山賀博之がアニメーションを制作。
全編に渡り、当時の時事ネタパロディ満載である。



難しい文ですが英訳お願いしますぅぅぅっぅ
42名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 12:15:25
私は今でも自室にかけてある絵を見ると昔を思い出す。

よろしくお願いします。
43名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 13:54:20
参考にします!

っていういぃかたでformalとinformalないぃかたお願いします!
44名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 14:10:20
「英語に慣れてなくて上手く聞き取れなかったから、文字で送ってくれると嬉しい」

お手すきの方よろしくお願いいたします。
45名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 14:54:03
We had a very tiny ammout, but it melted haha. Hokkaido has warmer winters than the rest of Japan.. but we have colder summers.. so I guess it makes up for it...

お願いします
4645:2007/11/28(水) 14:54:54
すいません、スレ間違えました;
47名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 15:45:46
あなたの今日の気分は何色?

カラー診断に使いたいのですがどなたかお願いします。
48名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 15:52:01
自分がどの辺に住んでいるのかを伝えるのに、
「秋葉原へ自転車でいけるぐらいの所」というニュアンスで伝えたいのですが、

I can go to Akihabara by bicycle.

こんな直訳英語(?)しか思いつきません。
どなたか助けて下さい。お願いします。
49名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 16:05:05
>>48
My home is within easy bicycling reach of Akihabara.
or
My home is within bicycle riding distance of Akihabara.
50名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 16:24:48
「サイズが分からなかったので とりあえず一番大きなのを買いました☆デブだからじゃないよ 身長が高いから!大きかったらゴメンね−」を よろしくお願いします
5148:2007/11/28(水) 16:31:44
>>49
英訳ありがとうございました。
早速使わせて頂きます。
52名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 17:37:46
住んでいる所・在住地を英語(単語)で何と書くんでしょうか?

Live?
53名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 17:39:27
これは何の肉ですか?
と聞かれたときに、
「豚肉ではないです」と答えたい場合何と言えば良いのでしょうか?
Not Pork.
にもうちょっと脚色出来ないでしょうか?

それとこの動物の鳴き声は〜
みたいなことを言いたいのですが何て言えば良いのでしょうか?
54名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 17:42:30
>>52
自分の住所地なら マイ アドレス。
ネット上ではなく地上の住所をはっきりさせたいなら ポスタル アドレス。
綴りは自分で調べろよ。
55名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 17:46:19
>>53
It's not pork.

> それとこの動物の鳴き声は〜
This animal makes a sound like ...
This animal makes a call like ...

>>52
Live でいいでしょう。Where do you live? I live in ... など。
発音は「ライブ」じゃなくて「リブ」と近いです。
56名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 17:48:14
>>53
会話なら not pork で十分だと思うが
主語つけたければ
It is not pork.
あんまりかわらんだろ?

動物名を晒せ。
動物によって動詞や鳴き声の選択が違う。
57名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 17:50:05
>>56
>主語つけたければ
>It is not pork.
つけなくて変ですよ。
58名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 17:50:21
>>40
That (particular) scene comes at the end of this movie.
59名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 17:52:36
>>57
英会話が流暢に出来ない人なら数語増えただけで不安が募る場合もあるからさ。
会話では not pork だけでで完全に通じるのだから。
60名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 17:55:13
>>43
Formal
Thank you for your suggestion (or information) and I certainly am going to look at it.

Informal
Thanks. I'll have a look.
61名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 18:06:52
>>44
I'm not used to English conversation and I missed some words you've said.
I'd be glad if you let me know by writing.
Thank you.

文字で送るがメールやメッセンジャーの事ならそう書いた方がいいと思うけどね。
62名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 18:08:46
以下の英語はおかしくないですか?(電話で話そうと思っています)

I have another question.
On the application form, I’m supposed to state my TOEFL score
and the place to stay in the U.S,
but my TOEFL score will not be known until December 12th
and I’ve not decided where to stay yet.
Is it OK to leave those sections blank,
so that I can send my application form early?
63名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 18:10:06
>>47
What color would you use to describe your mood today?
64名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 18:16:17
>>50
>☆デブだからじゃないよ 身長が高いから!
これ要らないと思うが。「サイズがわからなかった」で十分じゃまいか?
とりあえずつけて訳しておくけど
文化の差もあるしよほど親しくなければつけない方がいいと思うぞ。

I bought the largest one. I wasn't sure about your size.
(NO, it's not because you are fat.)
(It's because you are very tall.)
Sorry if it is too big for you.
65名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 18:16:53
>>62
まだここで頑張ってるの?
66名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 18:18:45
>>62
あらかじめ決めておかないで即興で話しなよ。
どうせ相手は審査する人じゃなく secretariat か何かなんだから
緊張する必要もないよ。
67名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 18:25:04
>>56
具体的にはラムです。

でも泣き声は動物によって変わるものなのですか?
68名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 18:26:22
猫と犬って同じ鳴き声だったっけ?
69名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 18:26:36
>>41
固有名詞たくさんだと見にくいので
あー岡田斗司夫
いー武田康廣
うー庵野秀明
えー赤井孝美
おー赤井孝美

This animation was produced by あ and い, who were both then students of 大阪芸術大,
with the support of う (he had probabry left the uni by then), え and お.
The animation is filled with the parodies of contemporary news.
70名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 18:31:16
>>67
たとえば Lion のなく(動詞)は roar
犬のなく・吠える(動詞) は bark
日本語のように「なく」で全部一緒くたに出来るわけじゃないんだよ。

Lamb 羊ね。
羊のなくは bleat だよ。
71名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 18:33:25
>>42
宿題かな?
72名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 18:34:38
「風邪を引いて声が出なかった」
「恐怖で声が出なかった」

それぞれ、英語でどういうのでしょうか?
73819:2007/11/28(水) 18:44:55
>820>822>833
thx
74名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 18:49:53
>>72
宿題かな?
75名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 18:50:31
>>37

ありがとうございます。
76名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 18:51:07
>>72 My voice got hoarse from a cold.
I couldn't speak with fear.
77名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 19:12:02
「範疇別分類」

どなたか英訳よろしくお願いします。
78名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 19:13:51
categorical grouping かな・・
79名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 19:15:39
>>70
動物の「鳴き声」という単語はどういう決まりによって
カテゴライズされているのでしょうか?
80名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 19:24:52
>>79
さあ、語源学でも勉強すれば?
俺は興味ないから。
81名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 19:24:54
>>72
"I had a frog in my throat from a cold."
"I was too horror stricken to speak"
82名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 19:27:16
わしゃ、馬の鳴き声が一番腑に落ちん、何故にneigh じゃ?
83名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 19:27:45
>>78
ありがとうございます。
非常に参考になりました。 
スレ違いになって恐縮ですが
categorical order を78氏ならどのように
訳されますか? 

84名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 19:28:02
簡単に I lost my voice from a cold がなぜ出て来ないかなw
85名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 19:37:23
チェーンソーをお前のケツにぶち込むぞ!

お願いします
8662:2007/11/28(水) 19:38:46
>>66
一応間違っていないかだけ確かめておきたいんです。。
87名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 19:39:17
あんな大きいものはぶち込めないと思うが。
88名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 19:57:59
>>86
細かいこと言うようじゃが何故にstate なんじゃ?
普通、申込用紙には「記入する fill out」もんだと思うが..
89名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 20:12:42
62の英文を一気にまくしたてられたら向こうはびっくりするだろうね。
90名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 20:21:15
TOEFLの結果や住所がまだわからないので後でお知らせしていいですか?
の一言で済むと思うんだけど。
9178:2007/11/28(水) 20:23:21
>>83
分野別順序かな。
あるいは、分野そのものの順序?
ごめんわかんない…。
92名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 20:33:53
>>82
>わしゃ、馬の鳴き声が一番腑に落ちん、何故にneigh じゃ?
そういうふうに聞こえるから。

http://www.youtube.com/watch?v=08Y8ooxKgHo

'eigh'あたりが似てると思います。
9347:2007/11/28(水) 20:34:04
>>63
返事遅れてすみません。
勉強になりました。ありがとう。
94名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 20:49:42
ピンチはチャンスだ。

お願いします。
95名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 20:58:29
>>69
ありがとうございます>< 助かりましたぁ!!
96名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 21:01:26
>>94
Your crisis is your opportunity.

ピンチをチャンスに、だったら、
Turn your crisis into an opportunity.
97名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 21:16:21
少年たちはめいめいバットとグローブを持っている。

お願いします。
98名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 21:18:11
タクシー待ちだと、まず40秒でほとんどの人がイライラし始めると言う調査がある。

According to research,
most people begin to get irritated in only forty minutes
when they are waiting for a taxi to come.

この英文ですが正しいでしょうか。

=======================================================
そしてタクシーの部分ですがこの3つ全部仕えますか?
[a taxi which comes/
a taxi which is coming/
a taxi which will come]

========================================================
they are waiting→they wait
にもできるんでしょうか。調査と言うのが入っているので文意が多少変わってきます。
99名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 21:19:20
>>64 プラスでアドバイスまでありがとう!
お告げどおりに使わないでおくよ…
助かりました!
100名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 21:20:44
授業は英文法だった。
歯茎を晒しながら小男の教師が例文を読んでいる。
ひどい発音だ。とても英語とは思えない。
こんな言語は地方都市の高校の教室でしか通用しない。
ロンドンで喋ったりしたら東洋の呪文だと思われるだろう。

お願いします
101名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 21:26:01
>>96
ありがとうございます。
102名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 21:27:43
>>97
All boys have bats or gloves.
または
Some boys have bats and some boys have gloves.
103名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 21:32:22
>>102
ありがとうございます!
104名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 21:33:49
>>98
which を使うと意味が変わっちゃう。

they wait より they are waiting のほうがスパンが長いので後者のほうが適切。
105名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 21:34:59
>>100
>こんな言語は地方都市の高校の教室でしか通用しない。

お前は日本の片田舎で外国人がひどい発音でしゃべったら蔑むのか。
106名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 21:41:04
彼が四十年ぶりに訪れた東京は、子供時代の面影をとどめていなかった。

When he visited Tokyo for the first time in forty years,
it is no longer what[where] he had been in his childhood.

こういう文を作ったんですが文的には変なところはありませんか?
whereは使えませんよね?
107名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 21:47:29
If you saw foreigners speak English with awful pronunciation, do you despise them?
108名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 21:52:00
>>106
もはや no longer、をつかわなくても40年ぶりの語で時の流れはわかるから
it does not look like what he can remember from his youth や
もっと劇的に簡単に
it looks completely different from what he knew from his childhood.
10998:2007/11/28(水) 21:55:42
>>104
回等ありがとうございます。

a taxi to come.
これをwhichをつかってどうにかあらわすことはできないでしょうか。
110名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 21:57:00
私はあなたが日本語を話せると勘違いしていました

お願いします
111名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 21:57:20
辞書などでwaitの使い方を調べましょう
112名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 22:03:24
その絵お気に入りなんだね、
ボクも好きだよ、凄く素敵だと思う。

よろしくお願いします
113名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 22:06:56
>>110
I've misunderstood you were able to speak Japanese.
114名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 22:07:58
>>110
I thought you can speak Japanese.

ここで誤解とか勘違いとせずにシンプルに「思っていた」とする方がすっきり。
他意なく取れるし言い訳がましくもない。
しかしこれをこのまま放置するのは個人的には気持ちが悪い。
文脈によるが「気にしないで」などつけて
向こうにsorryと言わせないような配慮は必要かと。
11586:2007/11/28(水) 22:11:04
>>88
前のスレッドで出された見本に忠実に書いてみました。。
stateと書いてあったので。。
>>89
確かにそうですよねw
>>90
I don't know my TOEFL score and the place to stay in the U.S yet,
so, when I send my application form to you,
could I leave those sections blank?
これだとTOEFLをまだ受験していないかと思われてしまいますよね・・・?
116名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 22:13:29
>>115
まだ結果が届いていない(結果を受け取っていない)と言えば良いのでは?
117名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 22:13:29
どなたかよろしくお願いします。

続きはまた秘密の隠れがで・・
118名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 22:13:56
>>112
That picture is your favorite?
I too love it, .
It's very fantastic.
119名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 22:16:05
fantastic は non-gradable な形容詞なので very との組み合わせはおかしい
120名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 22:19:11
>>61
ありがとうございました!
121115:2007/11/28(水) 22:29:46
>>116
こんな感じで良いでしょうか。
I took a TOEFL examination last month,
but I don't know the score and I'm not sure where to stay in the U.S yet,
so, when I send my application form to you,
could I leave those sections blank?
122名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 22:33:02
>>119
deliciousと同じ扱いか。
覚えたぞ
123名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 22:37:16
>>121
>when I send my application form to you,
could I leave those sections blank?

ここをも少しすっきりと
Can I send you my application form with some sections left blank on it?
124名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 22:37:26
日本と同じような文化は世界中にあることがわかりました
お互いの国の文化を理解することはとても大切なのだと思いました

お願いします
125名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 22:42:18
私は、日本の千葉県に住む一般的(ごく普通)な日本人です。


英訳お願いします。
126121:2007/11/28(水) 22:43:18
ありがとうございました
参考にさせていただきます
127名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 22:56:01
>>125
I'm just ordinary Japanese living in Chiba prefecture in Japan.
128121:2007/11/28(水) 22:56:19
>>126
??
>>123
ありがとうございます。高度な表現ですね。思いつきませんでした。
12921:2007/11/28(水) 22:56:51
返事が遅くなってしまいました
あるゲームの男の子の台詞でした

>>23-24 >>26 >>28
ありがとうございました!
130名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 22:57:17
典型的なKYだな。会話が苦手なんだろうなあ、何語でも。
ここで言われている事もぜんぜんわかってないよな。
131名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 22:57:53
>>129
>あるゲームの男の子の台詞でした

後出しよくない。
132121:2007/11/28(水) 23:02:55
>>123
left blank on it の "on it"は無くても良い気がするのですが、
どうなんでしょうか・・・?
133名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 23:05:39
このKY粘着はスルーでよろ。今後もずっと居着くと思う。
reference訳せ、教授に手紙書け、など全部押し付けて来るぞ。
呆れるよ全く。
134名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 23:05:46
>>132
なくてもいいと思う。
でもネットなんかで海外のニュース(YahooでもGoogleでもいい)を読んでると
結構しつこいくらいに付け足して表現してるもんなんだな、って思ったんだよね。
で、最近はそういうのマネて、これぐらい付け足して書いたりする。
135名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 23:07:20
>>127
ありがとうございます。
ordinaryっていうのは「一般的な」っていう意味でもありますか?
136121:2007/11/28(水) 23:07:41
>>134
なるほど。ありがとうございます。
137名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 23:08:36
>>113>>114ありがとうございました!
138名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 23:10:16
たった今、あなたにメールをしようとしたけどできなかったんだけど、なぜなの?


お願いします。
139名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 23:13:09
>>114
>I thought you can speak Japanese.

can -> could
140名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 23:14:26
>>138
I just tried to send you an email, but I couldn't. What's up
with that?
141名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 23:14:35
よく言われる「ナイスガイ」のもうちょっと若い世代版(10代)って
何と言えばピッタリくる表現なのでしょうか?
お願いします。
142名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 23:17:42
>>139
そりゃだめだ。
「日本語話せたとおもっていた」
143名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 23:18:15
>>141
50代の方ですか?ナイスガイ、、、
144名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 23:23:41
>>143
すみません死語ですよね…
30代ですが50代センスなんだorz
145名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 23:24:33
>>141
10代の「ナイスガイ」は「ナイスキッド」です。

>>142
could の方がダメだと?
146名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 23:24:48
小林旭がトラクターに乗っているところを想像した>ナイスガイ
俺もかなりの歳かもw
147名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 23:26:58
極端な長文ですがお願い致します

今や日本は世界的にも有名な観光地として知られています。
では、外国人は日本に何を求めて来るのでしょう?
忍者?侍?お殿様?
そんなものはいないという事、外国人もよく知っています。
外国人は日本の今を見に来ています。
皆さんは日本の今を知らないのでは?
この番組はそんな人の為に日本の今を独断と偏見と浅い知識で紹介します。
小学三年生男子、サルでもわかるように作ってあるので安心ですね
物語は一人の外国人がホームステイの為来日する所から始まります
ではご覧下さい。
いかがでしたか?
今の日本は大変魅力的ですね。
さて来週は「」をお送りします。
では、ごきげんよう。
148名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 23:27:17
>>145
いまも日本語しゃべれない人に向かって言ってるんじゃないのか?
149名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 23:35:54
[最近何かいい本あった? 何かオススメの本ない?]

宜しくお願いします。
150名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 23:36:14
>>148
>I thought you can speak Japanese.
は文法的に変です。
151名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 23:38:18
>>149
Have there been any good books lately? Anything you could
recommend to me?
152名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 23:40:34
>>150
>>110ですが違うんでしょうか?^^;
「てっきり日本語が話せるものと勘違いしていました。すみません。」
ということを言いたかったんですが。
>>113さんのは通じるんですよね?
153名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 23:45:27
時制の一致を間違って理解してるなあ。
154名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 23:46:04
>>58
ありがとうございます^^
155名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 23:46:26
151さんありがとうございました!
156名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 23:50:45
>>147
Japan is even now known as a famous tourist spot.
So what is it that foreign tourists seek in Japan?
Ninjas? Samurai? Feudal Lords? (答えがロリと猫耳だったりして)
Even foreigners well know that such people aren't to be found.
Tourists are coming to see present day Japan.
Do they really not know modern Japan?
This program, for the sake of those people, arbitrarily
introduces Japan with prejudice and half-truths. *
Rest easy, it's made for even third year elementary school
kids and monkeys to understand.
The story starts with a single foreigner coming to Japan
on homestay.
So, let's watch.
How was it?
Present day Japan is really attractive isn't it?
Next week we will be showing "○○".
Until then, farewell and take care!

* この文がかなりダメっぽいけど。
157名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 23:54:59
>>152
>113さんのは通じるんですよね?
通じるでしょうけど、不自然です。

I thought you were able to speak Japanese.
I thought you could speak Japanese.
そのところです。
158名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 23:55:12
バイト先のお気に入りの子が今月で辞めちゃう!かなりショック〜

↑これ英語でお願いします。
159名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 23:56:55
>>156
ありがとうございました!
160名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 23:58:35
>>158
A girl I fancy at my workplace is quitting this month! It came
as quite a shock.
161名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 00:00:00
>>160
おお!こんな変な翻訳頼んでしまってすみません。
どうもありがとうございます!
162名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 00:02:07
あなたの歌声をCDではなく、ライブに行って自分の耳で聞ける事を心の底から願います。


よろしくお願いします。

163名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 00:02:37
>>156

お、* 遣いの荒らしが来たぞw
164名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 00:05:19
>>162
I wish, from the bottom of my heart, to be able to hear you sing in
person instead of from a CD.
165名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 00:13:05
>>164ありがとう
166名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 01:15:11
>>157
ありがとうございました!
167名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 05:15:03
もし私が書いた日本語の意味がわからなかったら、遠慮しないで言って下さい。

お願いします。
168名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 05:18:58
>>167
If you don't understand what I've written in Japanese please don't
hesitate to say so.
169名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 05:30:44
>>168
どーもありがとうございます!
170名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 06:12:32
東京は、歩いてるだけでもけっこう楽しいので、好きです。(私は特に渋谷、原宿が好きです。)
でも、人が多すぎて時々うんざりします。
171名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 06:14:13
よろしくお願いします。
172名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 06:50:35
私は最初、外国人の顔が怖いと思ってました

これの訳お願いします
173名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 09:11:14
ある航空ゲームの動画に対して
「you're good! do you fly with mouse or joystick? 」という質問に対しての返信です。
↓の2行を英語でお願いします。

joystickは使わずにkeyboardとmouseのみです。
Controls.conを一部書き換えて1番席と2番席の移動をスムーズにしてます。

174名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 10:01:11
youtubeで自分がギターを弾いた動画を載せたら次のようなコメントがつけられました。
「heheh wow perfect !!  p/s : are u from japan ?」

これに対して
「いえいえ、たくさんのミスしちゃいました。 はい、日本人です。」
 みたいな感じの返事が書きたいのですが英訳お願いします。
175名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 10:37:17
夏メールで 貴方の同僚のBruceの状況を教えてくれてありがとう
ございます。お礼が遅くなって 申し訳ございません。
直ぐに彼にメールをしたのだけど、残念だけどリターンメールで
戻ってきてしまいました。もし彼に連絡がとれたら、宜しくお伝え
ください、そしてたまにはメールをくれる様にもお伝えください。

英訳 おねがいします。
176名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 11:56:01
>>174
Thank you for listening, actually I made mistakes a lot.
Yes, I am.
177名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 12:03:56
オチンチンの裏筋を舐めて

お願いします!!
178名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 12:08:06
177
fuck you, man
179名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 12:20:21
ホテルのフロントで、食事などで外出するときに鍵を預けるときに言う言葉を教えてください
また、そのとき相手が言ってきそうなことも教えてください
180名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 12:23:30
ゆとりと高学のコラボ

これは面白いww
181名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 12:51:33
>>170どなたかお願いします。
182名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 12:59:45
この車はほんの数ヶ月前に修理してもらったばかりなのに、

I had this car only a few months ago,

もう調子がおかしい

but it is already someting wrong.


この英文は間違っていませんか?
183名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 13:09:24
170
I like Tokyo because it's kind of fun to me, even if I walk around.
Especially, I like 渋谷 and 原宿.
But, sometimes the crowd of people makes me tired.
184名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 13:45:37
最初、私は彼に私の本を読ませるつもりはなかった
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
At first, I didn't want to let him read my book,


のだが彼がお金を払うと言うから
私の方がとうとう折れた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
I ended up letting him read my book.[let him do so]

このような英作文をつくりましたが、間違っていませんか?
185名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 14:03:54
182
間違ってます

184
ストーリーがいまいち
186名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 14:14:18
長いのですがどなたかお願いします。↓
酒を飲んで車を運転することはとても危険である。
法律で禁止されているからやってはいけないという人もいるが、お酒を飲んで運転するということは、それ以前にマナーとして悪いと思う。
もちろんアルコールに対する耐性は人それぞれだし、ビール一杯飲むのはコーラ一杯飲むことと何も変わらないという人もいるだろう。
しかし゛もしも゛ということがある。
そのために法律で禁じられているのだし、お酒を飲む時は これから車に乗る予定があるか、車に乗る時は 今日お酒を飲んでいないかという確認が必要であるし、周りの人も積極的に注意するべきだと思う。
187名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 14:43:33
どなたか お願いします。>>175
188名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 15:23:50
前回のメールで ストレスから軽い心臓発作を起こしたと聞いて、
びっくりしました。
年齢的にも働きざかりだから、知らないうちに無理をしていたのかも・・・。
病気になってしまったら元も子もないので、これからかは無理をしないで、
精神的にリラックスできる様な生活を送られる様にしてください。

英訳おねがいします。
189名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 16:56:46
あなた達が私の写真を見て楽しんだようで嬉しいです。
あの写真に写っている私はあらゆる意味で「素」です。
私は、あなた達には本当の私を見てもらいたいんです。

お願いします。
190名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 16:58:04
>>183
ありがとうございますm(__)m
191名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 18:31:37
>>189
I'm glad that you enjoyed looking at my photo.
The person seen in that photo is, in more than one meaning,
the 'real me'. I wanted you to know what I'm really like.
192名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 18:32:35
>>176
 ありがとうございます。
193名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 18:33:23
英訳 おねがいします。

1年位前に貴方からメールアドレス変更を貰ったので、新アドレスに何回か
送信しましたけど、いつもリターンメールで戻ってきてしましました。
数ヶ月前 念のために以前のメールアドレス宛に送信したんだけど、
私のメール 受信できましたか。
194名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 18:37:55
>>193
About a year ago you sent me your new email-address so I sent
emails to that new address several times but they always bounced
back. A few months ago, just in case, I emailed your old address
- did you get it?
195名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 18:44:30
コスタリカの旅行 如何でしたか。

添削 してください。
How did you like in Costa Rica?
196名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 18:45:37
>>195
How did you like your trip to Costa Rica?
197名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 18:45:41
【政治】 「放置すると、日韓関係にヒビ」 外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か★16

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196321879/l50

 【外国人参政権反対FLASH】
http://www.geocities. 上と下のURLをつなげてね
jp/ffflash2005/sanseiken.html

日本人であれば行動をおこしてくれ、感謝している

★★外国人参政権反対運動OFF   part2★★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1196265306/l50
198名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 18:46:12
>>179
特定の決まり文句は何もない。
先方(リセプションの人)もあなたが手に鍵を持っているのを見れば
なにをしたいかは明らかだから、説明する必要はない。
鍵を向こうに手渡したら(あるいは鍵をドロップボックスにおとしたら)
Thank you, see you later これで十分。
向こうから何か言われるとしたら Have a nice day! などと考えられるので
これも Thank you. で十分。
199名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 18:48:38
>>195
Did you enjoy your trip to Costa Rica?

>>196
そんな風に言わない。日本人英語。
200名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 18:49:04
>>195
「旅」はいかがでしたか?と聞いてるので
How did you like a trip in Costa Rica?
※toではなくin 「コスタリカでの旅」なので

コスタリカはいかがでしたか?ならば
How did you like Costa Rica?
※inは不要
201名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 18:52:27
>>200
>How did you like a trip in Costa Rica?
a はダメです。
202名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 18:54:15
a いるんじゃね?theかな?
「きのう火事を見たよ」っつー場合はI saw A fire yesterday.って言うけどな。
203名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 18:59:19
>>201
荒らしてるつもりか、* 使ってw
微妙な訳ばっかりしやがって。

a trip で問題ない。一生に何度も trip に行くだろ。そのうちの一つ。
204名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 19:01:42
>>202
> a いるんじゃね?theかな?
theで大丈夫です。your の方がもっといいかもしれません。

>「きのう火事を見たよ」っつー場合はI saw A fire yesterday.って言うけどな。
その場合、聞き手が火事のことをしらないはずです。
聞き手がしっていれば、
What did you think of THE fire yesterday.
のような文になりますよ。
205名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 19:06:49
アスタリスク(*)使っている人はたぶんわざとやっているね。
レス乞食に近い感じで妙に攻撃的に他人の訳を訂正する。
206名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 19:07:09
>>203
> a trip で問題ない。
やれやれ。
207名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 19:08:40
How was your trip to Cota Rica?
208名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 19:10:13
>>199さんの「そんな風に言わない。日本人英語。」の方がひどいです。
「How did you like your trip to Costa Rica? 」ってそんなにわるくないです。
たしかに「Did you enjoy your trip to Costa Rica? 」の方が自然だけど。
209名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 19:16:09
やはり他人を批判するためにここにいるようだね。

>ちがいます
>まちがいです
>ひどいです

単文でインパクトを与えて反応を見ているんだな。
210名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 19:19:22
Nice to meet you.
My name is game watch.
I am 48 year old high school student.
I have a question.
I plan to study abroad.

一応自分で訳してみたんですが
願いします。

初めまして。
私はゲームウォッチというものです。
私は48歳の高校生です。
お尋ねしたいことがあります。
私はソマリアへの留学を考えているのですが
そちらでの受け入れは可能でしょうか?

と伝えたいのですが宜しくお願い致します。
ちなみに国とか名前とかは変えてます。
211名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 19:21:00
ここで質問している人は回答者同士の訂正は混乱の元なので
あまり激しく他の回答を訂正して回るのは不親切になりかねない。
自重してほしい。
間違っていると思ったら自分が対案を書けばすむ事。
212名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 19:21:09
>>191さんありがとうございました。
213名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 19:21:39
っていうか、本当にネイティブだとわかる人にジャッジしてもらうしかないよ。
そこまで他人をどうこう批判するんならさ。
日本人がいくら「こっちが正しい」って言い張ったって、そいつが正しいという証拠がないじゃんか。
かといってネイティブかどうかなんてネットじゃわかんないし。

だから先生ぶったってしょうがないんだよここじゃ。
214名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 19:21:56
>>210
ここはネタスレじゃないので。
215名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 19:24:15
>>213

こいつは「私はNativeだ」と言いはってもっと荒らすぞw
なにしろ家族全員だそうだからな。
216名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 19:26:34
>>214
すみません真剣です…
学校にメールを送ってみようと思いまして。
217名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 19:29:36
>>216
ソマリアの時点でネタか釣り。
シッシッ
218名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 19:31:17
>>217
>ちなみに国とか名前とかは変えてます。
219名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 19:31:44
>>217
だから名前や年齢と同じように隠してるだけなんでしょ
220名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 19:35:00
お願いします
これで伝わるか心配です。

Hello. I'd like to ask you about payment.
I'd like to pay the bill in paypal.
Is a mail address [email protected]?

I can't speak English. So the above is incomprehensible. I'm sorry.


こんにちは。支払いについてお聞きしたいです。
paypalで支払いをしたいです。
メールアドレスは[email protected]ですか。

私は英語が出来ません。だから上の文は分かりにくいです。ごめんなさい。



アドレスはでたらめです。
incomprehensibleはstrangeの方がいいですか?
221名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 19:42:52
>私は英語が出来ません。だから上の文は分かりにくいです。ごめんなさい。

こんなのいちいち書かなくてもいいよ…
222名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 19:47:05
>>210
面と向かってあってもいないのに nice to meet you はない。
まずは英文メールの書き方、で検索して形式を勉強すること。
ビジネスでは形式が大事、相手にまともに相手してもらうためにも。
留学したいならそれぐらい自分でやる。
それから留学先の言語でメールを出す。これ常識。
223名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 19:50:58
>>220
伝わるのは伝わるよ。
自分の身を守るためにも英語が出来ないとかはっきり言わない方が良い。
その相手があなたのメールアドレスを犯罪者に売るかもわからないから。

224名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 19:53:34
>>221
>>223
ありがとうございます。
じゃあ下の文消して実際に相手にメールします。
225名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 20:16:31
とても助かりました。失礼します。


英語にして下さいm(__)m
226名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 20:19:58
>>225
助かりましたは You helped me a lot とでもしておく。
失礼しますは「さようなら」だね?
相手に会った事あり、しかも今後も会う可能性があるなら See you later.
あった事がない、あるいは今後会う可能性がないなら
さようならと言わず Thank you で結んでおく。
227名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 20:29:12
助かりました、は Thank you for your help. じゃダメ?
会ったことない人相手だと後が繋げにくいか
228名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 20:29:27
I realize that [ A ] and that [    B   ].

という文は、

I realize that [ A and B ]

と言うように、1つのthatの中に2文を入れる事ができるんでしょうか。
229名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 20:30:45
>>188
I was surprised to know from your last e-mail that you had a slight heart attack from stress.
Considering your age, you are in your prime now, which might have allowed you to try too much
without realizing it.
Needless to say, having got sick, you will get absolutely nothing out of it.
Be more careful for yourself after this and try to lead a healthier lifestyle which allows you
to mentally relax.
230名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 20:38:13
「このプレゼントらを喜んでくれると嬉しいです」

英訳お願いします
231名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 20:39:10
>>188
>病気になってしまったら元も子もないので、これからかは無理をしないで、
Nothing's worth getting sick for, so don't overdo things from now on.
232名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 20:42:26
>>228
スレ違い。

A と B が節であれば無理
節でなければ that 無しの
I realized A and B.

233名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 20:43:54
訂正廚が帰ってきたぞ。病的だな。
実生活でも他人が気に食わない事すると訂正して回っているのかも。
234名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 20:53:52
>>230
I'm glad you like them.
235名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 20:55:16
>>233
>How did you like a trip in Costa Rica?
を書いたバカですか。
236名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 20:55:49
お出ましのようだ。
237名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 20:57:31
なんか変なのが居着いちゃったな。
>>234のようにわざと間違い書くのだけはやめろよ。
238名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 21:01:43
>>235
233は違うよ。
俺がHow did you like a trip in Costa Rica? 書いたんだよ。
お前な、あてずっぽで相手特定すんなら直接面と向かってやれよ。
いろんなヤツがお前を叩く場合もあるんだよ。
239名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 21:05:35
>>235
あんたが批判した相手じゃなくても、端から見ててムカつくから叩かれる場合もあるんだよ。
俺も見ててお前見たいなのはムカつく。
お前みたいな友達のいない人間にはわからんだろうがな。
240名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 21:09:23
>>230
I hope you like (them/these presents).
241226:2007/11/29(木) 21:26:19
>>227
225のメールがビジネスのやり取りなら、会った事あるかに関わりなく
Thank you for your help.
Kind regards (あるいは Best regards) で決まりなのだが
情報少なくてよく分からんからね。
242名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 21:48:31
「芸術と学問」に決まり訳はありますか?
辞書を引いても「学問」に定訳がなく、困っています。
英辞郎によればacademics(学業、研究)が最も適しているように思えるのですが、
OALDにはacademicsという単語はありませんでした(学者の意のacademicならありましたが…)

どなたかご解答お願いします
243名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 22:05:52
>>242
決まり訳がない気がします。

芸術は art を複数形で使って arts かと思います。
複数形の理由は音楽、美術などを含めた複数の創作の領域を示す言葉であるからです。
-> http://dictionary.reference.com/browse/arts
学問については学問を修める環境を含めるなら academia という言葉があります。

ちょっと日本語と感じが違いますが、arts and scienceはよく使われるフレーズですね。

244名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 22:07:01
日本語の「学問」にぴったり対応する英単語はないと思うよ。
して言えば academic works かな。
あるいは research 研究 もあるが、
research には「学問」のなんと言うか精神的に高尚な語感(芸術に呼応する)はないね。
245名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 22:15:44
俺も research は「研究」のイメージしかないなぁ
246名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 22:27:18
 
訪問ありがとうございます。
このサイトは基本“●▲”(←カップリング)ですが、他のも色々と混ざっていてすみません。
▲が大好きなので彼が中心なら何でもいいというカオスサイトですが、
良かったらまた見に来てください。


腐話題でスマンですが、海外からのコメントに何とか返事したいです。
翻訳お願いします。
247名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 22:33:05
>>243-245
「学問」の訳はありそうなものですが、無いのですね…orz
複数並べてみて、一番近そうなのを選ぶことにします
有難うございました
248名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 22:43:02
>>246
アダルト系同人系世界に特有の英単語があると思うんだが
たぶんそっちの板にサイト英訳の経験者がいるんじゃないのかな?
普通の語彙だとださいとか意味ズレとかありそうだよ。
249名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 22:53:44
>>246
やおいだったら、slash がキーワードです。

This site is basically ●/▲ slash but I'm afraid there are
various other situations mixed in. I really love ▲ so as long
as he's the centre of the action anything goes on this site.
Please come again.
250名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 22:58:59
>>248
アダルトでもないんだがありがとう。
>>249
まさに矢追です。
助かりました!本当に本当にありがとう!
251210:2007/11/29(木) 23:12:01
何度も申し訳ないのですが
あなたたちの学校に受け入れてもらう事は出来ますでしょうか?
って英語にしたらどうなるのですか?
Let let me know if you can I go your school?
じゃ変ですよね?
252名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 23:20:04
へんです
may i be accepted〜?
とかでいいんじゃない?acceptは自分で適した動詞に変えればよろし
253名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 23:27:57
>>251
Do you think I would be accepted in your school?
とか
Do you think I could fit in into your school?
とか
254名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 23:28:58
>>251
文が変すぎて訳すこともできん
255名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 23:29:12
May I be accepted........
256名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 23:33:44
やっぱり変ですか…
一応色々なサイトを見ながら書いてみたのですがどうでしょうか?

Dear Sir/Madam,

My name is gengoemon kataoka and I am high school student.
The reason why I am writing this email to you is I'd like to ask some questions about your school.
Is it possible to accept me?

 
Sincerely,

gengoemon takahusa


お願いします…。
257名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 23:37:17
>>256
想像した場面と全然違います。(汗

そこで留学したいってわけですか。
258名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 23:37:54
音楽は私を幸せにしてくれます。なぜなら音楽を通じて友達が出来るからです。
趣味の合う人と話すことはとても楽しくて嬉しいです。
また、その人と話すことで新しく音楽を知ることが出来ます。
私はライブのDVDを見て、その場所に行きたくなりました。
来年の夏に行くつもりです。
私はその時を楽しみにしています。

おねがいします。
259名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 23:41:30
>>257
そうです。説明不足ですみません…。
260名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 23:42:42
@まず名字がおかしい

Athe reason why〜is that〜
のほうがフォーマル

Bemal→E-mailのほうがフォーマル

C内容がなさ過ぎ、今までの流れをメールにすべて書き込む
261名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 23:46:49
>>258

>音楽は私を幸せにしてくれます。なぜなら音楽を通じて友達が出来るからです。
>趣味の合う人と話すことはとても楽しくて嬉しいです。
>また、その人と話すことで新しく音楽を知ることが出来ます。
>私はライブのDVDを見て、その場所に行きたくなりました。
>来年の夏に行くつもりです。
>私はその時を楽しみにしています。

Music makes me happy, because I can make friends through music.
It is delightful and fun to talk to the people who share the same taste.
I get to know more music by taking to such people.
Watching the "live" DVD made me feel to visit the place.
I am planning to go there this summer.
I am looking forward to it.

262名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 00:03:16
>>260
The reason why I am writing this E-mail to you is that like to ask some questions about your school.
こうですか?

年齢的に受け入れてもらえるかどうか聞きたいのですがやはりもう少し詳しく書いたほうがいいですかね?
返信きてOKということだったら詳しく説明してみようとおもってたんですが…。
263名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 00:06:45
thatのあとはコンプリートセンテンスで書いてください

アメリカだったら年齢関係なし

大学とかの場合、
今までの成績(GPA換算)と銀行残高が一番問題になる
264名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 00:07:29
>>261
ありがとうございます!
265名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 00:08:23
>>262
学校についていくつか聞きたいことがあるのでメールを書いています
私を(学校に)受け入れてくれますか?

って言いたいの?
名前と職業だけで詳細何一つ書いてないのに、受け入れるも何もあったもんじゃないでしょ
訳以前の問題。
266名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 00:12:52
どんな内容を書けばいいかというと、

@じぶんについて知ってもらいたいこと
A学校に入りたいという意思
Bアプリケーションについての質問
Cその他質問
D返事の催促

ぐらいかな
とりあえず丁寧に書けばいい
267名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 00:16:13
推薦状も書いて先生にサインもらい行くといい
268名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 00:19:30
皆さん色々とありがとうございます。
参考にして書いてみることにします。
269名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 00:20:31
載せてくれたら添削するよ
270名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 00:23:14
是非お願いします。
やはり意思を伝えるのは大変ですね。
271名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 01:19:16
母にあなたからのメール伝えました。
試験受けるんですね!頑張ってください。
けど私のほうは試験の結果が芳しくなく他にも色々あって母と上手くいっていなくて、
もうあなたとのやり取りの仲介はするなと言われました。
これからは母はあなたに直接、日本語で手紙を書くと言っています。
幸いにもあなたからのメールでご主人の知り合いが日本出身だと聞いたので安心しました。
私も旅行楽しかったです。ありがとうございました。

少し長いですが訳してください。よろしくお願いします。
272名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 01:30:10
私はあなたの住んでいるグラスゴーに行くなら、ついでにロンドンにも寄りたいです。
1.東京からロンドンに行き、そこで貴方と落ち合って何日か過ごしてから、グラスゴーに移動して何日か過ごし、グラスゴーからヒースロー経由で東京に帰国する。
2.東京からヒースロー経由でグラスゴーへ行き、何日か過ごしてから、ロンドンに移動して何日か過ごし、ヒースローから東京に帰国する。
あなたは1と2のどちらの案が良いですか。
英国内のチケット、ロンドンのホテルの手配もしなければならないでしょう。
英国の一番寒い月は何月ですか?

以上、長文で恐縮ですが、宜しく御願い致します。
273名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 01:36:20
>>272
いままでどうやって(何語で)連絡取ってたの?
それとも知らない人に会いに行くの?
274名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 02:04:31
メモは英語で『Memo』か『memo』どっちですか?
最初は大文字でしょうか?小文字のままでしょうか?

お願いします。
275名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 02:29:40
お〜い
だれもいませんか?
276名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 03:01:18
>>275
Hellooo~,
anybody here?
277名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 03:02:31
>>274
人のなまえとかじゃないから、ただ memo でいいです。
(ラテン語(?)のmemorandum からです)
278名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 03:09:16
どなたかお願いします

切り絵

を英語にすると何というのが正しい表現なのでしょうか?
279名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 03:14:45
>>277
ありがとうございます。
memoじゃなくMemoでも別に問題はないですか?
280client-86-29-252-44.oxfd.adsl.tesco.net:2007/11/30(金) 03:15:58
>>272
If I go to Glasgow, where you live, I'd want to stop by
London as well.

I could
1. go from Tokyo to London, meet up with you,
spend a few days, then go to Glasgow, stay a few days,
go back to Tokyo via Heathrow.
or
2. go to Glasgow via Heathrow from Japan, after spending
a few days go to London and stay there a few days,
finally returning to Tokyo via Heathrow.

Which do you think is the best plan from 1 and 2 ?

I suppose I'll have to get tickets for travel in the UK
and make arrangements for the hotel in London.
What's the coldest month in Britain?
281名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 03:16:57
>>278
です
すみません解決しました…
お騒がせしました
282名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 03:22:06
>>279
もう書いてしまいましたとか?
Memo でも通じます。文頭だと普通のことばと同じく
大文字で始めるべきです。

I've got a Memo for you. ←ちっと変にみえるだけ。
Memo: Feed dog. ← 普通
283名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 03:23:46
>>282
いいえ、まだ書いてないです。これから書きます。
ありがとうございます。助かりました。
284名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 03:24:30
前スレで確認できなかったので


ベルリンの壁があったところって今どうなっているのですか?

お願いします。
285名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 03:27:04
>>284
What's become of the place where the Berlin wall was?
とか
What is there now where the Berlin wall was?
とか
286名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 08:24:29
>>196様、>>199-209

皆様 ありがとうごあいます。
287名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 08:27:40
>>194

ありがとうございます。
288名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 09:25:10 BE:944122188-2BP(5858)
モーダルシフトにおける利点と問題


をどなたか英語に訳してください。よろしくお願いします。
289よろしくお願いします。:2007/11/30(金) 09:41:48
まだ発送のご連絡を頂いていないのですが、もし発送済みでしたら発送日を、
まだでしたら発送予定日を教えていただけないでしょうか?
私も私の友人達もとても楽しみにしています。
290名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 09:48:11
>>288
The Benefits from, and Problems with, Modal Shift

なんかタイトルっぽいから。
291名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 13:30:56
私もクリスマスにはどこかに行きたいなー

って英語でどういいますか?
おねがいします!
292名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 13:48:06
御前試合ってどう訳せばいいんでしょうか?
293名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 13:58:45
まず国語辞典を引いて、御前試合の意味を確認して英訳

もしくは和英大辞典を見る(←こっちの方が早い)
294名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 14:06:47
オチンチンを見たくない女はいない。

お願いします!!
295名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 14:15:04
>>293
much before the shogun
自力で訳すとこんな感じかと思うんですが
変ですか?
296名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 14:17:03
あ、matchでした…
297名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 14:32:56
いい線行ってるよ
beforeをin front ofに変えるとともっと良い
matchについてだけどもうちょっと良い単語ありそうだよね

a man-to-man fight held in front of a shogun
将軍の前で執り行われる戦い(試合)

でもいいかもね
298名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 14:37:25
ちなみに和英大にはこう書かれてる
a game held in the presence of a shogun
将軍の御前で執り行われる試合
299名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 14:42:09
丁寧にありがとうございます
大変助かりました
300名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 14:46:59
291
i wanna go somewhere on Xmas too
301名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 15:27:11
>>289
すみません、どなたかよろしくお願いします。
302名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 15:30:37
「今週2回もディズニーランドに行きました。もう年寄りなのでカバンを下げてた左肩が痛いです。ジェットコースター系はマジで嫌いです。一生乗りません。」をよろしくお願いします
303名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 15:37:56
彼に手紙を書いてくれませんか?
Would you write a letter for?to? him?

forかtoか教えてください
304名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 15:38:41
301
I have not got any infomation from you.
So, let me know the day of dispatch.
We look forward to that.
305名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 15:41:00
>>303
>Would you write a letter for him?
彼(のため)に手紙を書いてくれませんか?
>Would you write a letter to him?
彼(宛てに)手紙を書いてくれませんか?
306名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 15:42:34
302
i went to the TDL. my left shoulder hurts because of my age.
i fuckin' hate any kind of roller coasters. i will never ride them again.
307名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 15:44:27
my left shoulder hanged my bag hurts because of my age
308名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 15:49:42
>>305
ありがとうございます。
少し抜けてたのでもう一度お願いします;


"そのことについて彼に手紙を書いてくれませんか?"
309名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 15:51:15
レターとfor himの間にabout itをつけたせばいい
310名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 15:52:46
ありがとうございました!
311名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 15:59:59
"今週2回も" は?
312名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 16:04:21
>>294
Every woman including the bitch in this thread likes to
watch dicks.
313名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 16:16:57
twice a week
314名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 16:19:44
ちがった
i went to the TDL twice this week.
315名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 16:33:48
返事がない相手にメールを再送付するのですが、
件名の頭に日本語なら「再」や「再送付」と着けるのを
英語ならなんて書けばいいでしょうか?
よろしくお願いします。
316315:2007/11/30(金) 16:37:20
[RESEND] では、おかしいでしょうか?
317名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 16:37:43
i'm resending this mail.
って感じにre-という接頭辞がつく
318名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 16:42:35
>>317
re- = reply (レス) だから、やめた方がいいですよ。
>>316
べつにおかしくないと思います。
319317:2007/11/30(金) 16:46:42
え?
320名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 16:51:58
受け身
・答えはフランス語で書かなければなりません。(your answers)
・この箱は鍵がかけられていて、開けられません。(the box,it)
・私は大阪で生まれ、東京で育ちました。(bring up)
助動詞
・今夜は冷えるかもしれません。
・映画に行ってもいいが、10時までに帰って来なさい。
不定詞
・私は風邪を引いたらしい。
分詞
・その歌がイタリア語で歌われるのを聞いたことがありますか。

いきなり必要になり、困ってます。
よろしくお願いします。
321名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 16:52:01
>>304
ありがとうございます。
322名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 16:52:13
>>319
>>317の言いたいことがちょっと勘違いしたみたいですけど、
件名の頭に「re-」や「re:」をつくと「reply」の意味がします。

例:
re: Your email.
323名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 16:52:47
授業が終わった後に
See you next week.

と言われて何と返せば良いのでしょうか?

単にオウム返しするだけで良いものなのでしょうか?
324名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 16:53:36
>>320
宿題のスレの方がよくないですか。
325名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 16:56:19
See you.でいいよ
326317:2007/11/30(金) 16:56:33
re-という接頭辞って始めから書いてたけどそれじゃだめなの?
resendのreっていうのは接頭辞でしょ?
327317:2007/11/30(金) 16:59:34
件名についてか
勘違いスマソ
328名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 17:08:21
>>320
Your answers must be writen in French.
The box is locked, so it can't be opened.
I was born in Osaka, and brought up in Tokyo.

It may be cold tonight.
You can go to see a movie, but you must go back home by ten.

I seem to catch a cold.

Have you ever heard the song sung in Italian.
329315:2007/11/30(金) 18:07:23
>>317.318
ありがとうございます。
330名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 18:10:08
291おねがいします
331名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 18:12:50
>>330
300を見てみ
332名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 18:13:13
While the Church cannot make people go to church,it has had the ability to pre-vent them doing other things.
釈訳お願いします。
333名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 18:21:51
人々は教会とやらにはいきません。なぜなら信仰心がないからです。
334名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 18:35:17
どなたか英文にしてください!

『以下(次)の商品の値段と在庫状態を教えていただきたいです。

よろしくお願いします

です。
335名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 18:35:41
このスレで回答している女のオマンコはくせえんだろうな。
誰も嗅いだことはないだろうけどよ。

お願いします!!
336名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 18:38:06
童貞が一人紛れ込んでるようですが
あまり危険性はないので
無視しちゃって結構です
337名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 18:38:25
>>334
Please could you inform me of the price and stock availability
for the following goods.

Thanks in advance.
338名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 18:43:53
>>335
The cunt of the woman who is a translator in this thread
is supposed to stink though nobody ever smelled it.
339名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 18:51:39
お願いします↓
今日も またまた私の英語はうまく通じませんでした
勉強しなきゃと思ったけど疲れて寝ちゃいました

を お願いします
340名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 18:53:44
HIt can be rather surprising to walk down a British street and pass a woman covered in black from head to foot, with not even her eyes visible.

日本語訳にしてください。
341名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 19:03:57
>>339
I couldn't get across what I meant in English again today.
I meant to work on improving my English but I was tired and
fell asleep.

>>340
スレちがい
っつーか、いい加減にしろ!
342名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 19:06:03
嵐山吉兆の料理料金について
◆ご昼食は、36750円からです。
◆ご夕食は、42000円からです。

お客様のお好みに合わせてたとえば、
誕生日です!、馬は嫌い!、やぎは好き!、 歯が悪い!、 蟹はきらい!
痩せた女は嫌い!、ブスでも太目が好き!、貧乳は嫌い!、
何なりと御相談下さい。 仲居の小夜子がお聞きします。

一生懸命努めさせて頂きたいと思っております。

36750円と42000円の違いは、品数が一つ増え、また気分次第で、 一つ一つの料理が充実することです。

よろしく英訳おねがいします。
343名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 19:10:07
>>339
Today, again I failed to make myself understood in English.
I realized that I should study hard, but I was so tired that I have fallen in sleep.

344名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 19:38:59
今すごく眠いので、また起きたらそれをやります。

お願いします。
345名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 19:51:22
後、何回くらいしたらいいだろう?


よろしくお願い致します。
346名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 20:07:34
>>344
I'm really sleepy now, but if I'm still up then I'll do that.
347名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 20:11:11
お前がなー

の英訳、または似たような英語圏での決まり文句を教えてください。

よろしくお願いします。
348名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 21:02:01
>>347
Be real !

ってこれ、オージーだけかな?
349名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 21:06:39
>>345
How many times must I do it.

ボブディランみたい。

How many times must a man walk down before you call him a man.
350名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 21:07:06
アメリカでも言うよ
351名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 21:10:31
>>347
Who do you think you're kidding?
ちょっとながいけど。

C'mon now.

Leave it out, mate.
352名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 21:21:35
fuck you!

中指突き立てればいい
353名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 21:27:40
>>347

NO U.
354名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 21:43:42
イギリスのネットショップで買い物をしたいです。
英語に翻訳お願いします。

○○(←商品名)を購入したいのですが在庫はまだありますか?
在庫の確認をお願いします。



355名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 21:44:09
>>322
Re: は reply ではなく「〜に関して」という意味ですよ。
356名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 21:45:16
>>354
I would like to buy ( ).
Do you still have them in stock?
357名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 22:20:46
re /ri:/ prep. (written)

used at the beginning of a business letter, etc.
to introduce the subject that it is about

* Re your letter of 1 September
* Re: travel expenses
358名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 22:50:28
>>315
多分使われるのは 「re:」 だけど (既出:前置詞のregardingの略)
正確に言えば「再」じゃなく、むしろ「返信」

「(こちらから送ったメールを)再送付する」なら re-send という英語があるよね。
「 : 」と 「 − 」 で違うのかも?

コンマ関係に詳しい人いませんか?
359名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 22:56:37
「re:」は確かregardingの略だよ
「〜について」の意味だったと思う
360名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 22:56:58
>>300
どうもありがとうございます!
361名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 22:59:28
英文のビジネスレターでは、返信でなくても(最初の手紙でも)件名に「Re:」を付けますよ
362名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 23:19:17
「どんなにアプローチしても、無関心なんだから無理でしょ。
「相手の気を引いたり、興味のあるネタを披露をしないと。

お願いします。
363名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 23:31:43
>>271
をどうぞよろしくお願いします
364名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 00:20:55
>>280 client-86-29-252-44.oxfd.adsl.tesco.net 様

どうもありがとうございました。
あなた様はいったい・・・?
365名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 00:21:43
ネイティブ
366名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 00:53:32
>>363
I talked with my mom about your e-mail.
You are going to take the test. I wish you a good luck.
As for me, my test results weren't so good and I am not in good terms with
my mom now because of various things around me.
She told me she wouldn't need any help from me when she contacts
you, and she would write to you by herself in Japanese from now on.
I'm relieved to know that your husband's acquaintance is from Japan.
I really enjoyed the trip. Thank you very much for everything.

参考までに。
367名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 00:59:39
あなたは、現在大学で学んでいる事に関係のある仕事に、必ず就く予定ですか?
それとも関係のない職に就いても良いと考えていますか?

宜しく御願い致します!
368347:2007/12/01(土) 01:11:58
>>348,351,352,353
ありがとうございます!!
369名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 01:28:19
>>367
I'd like to ask you what you think of your carrer path.
Are you going to get a job that is related to your major in university?
Or do you think it's OK to get a job that's nothing to do with your major?
370名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 01:43:00
>>369
carrer -> career
371名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 02:03:06
耳糞、耳垢はEar waxでおかしくないでしょうか?
372名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 02:19:42
>>371
おかしくないです。
373名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 02:37:15
>>372
機械翻訳は信用するにはちょっと怖かったもので助かりました。
ありがとうございます。
374名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 03:06:12
reはregardingの略ではないよ。
意味的にはwith regard to 〜と同じ意味で、
〜に関して、〜について  という意味だけど、
reはラテン語で、何の略でもなくそのまま「re」だよ。
375名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 03:27:19
>>374
スマソ
376名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 06:31:08
However, during the seventeenth and eighteenth centuries it became increasingly identified with a particular stratum of town-dwellers, the merchants who traded for profit and who employed others to work for them,
and with what were seen as this group's distinctive values, including thrift, hard work, moral uprightness, the sanctity of the family, and respect for private property and the law.

日本語に訳してください。
377名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 06:45:15
>>376
スレ違いでしょう。
378名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 07:27:48
なんでですか?
はやく訳してください。
379名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 07:38:22
スレ違いだね。
380名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 08:24:36
>>376
しかし、17、18世紀に、それは町人の特定の層にますます同化した。
それは利益のために取引し、他人を使用した商人である。
彼らは倹約、激務、道徳的な正直さ、家の純血、私有財産と法律の遵守
などの、この集団の特徴的な価値観とみなされたことを持っていた。
381名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 08:39:24
英訳お願いします、

先ほど自分のホームページを作成しました
まだ未完成で日本語で表示されますがよろしくお願いします。

私はそれを食べるつもりです、その様子はそのうちYOUTUBEにアップロードされました
中身の様子は下記のホームページで見れます

この前自分が持っている3つの中国製のバックと
ID:JAPAN-WASABIの持っている3つのバックを交換しました
382名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 08:48:23
>>381
I have a personal grudge against a female translator in this
thread. I wll continue sexual harrassment until she gets out
of here. She was once excited to read an erotic novel which
I pasted here. She is hungry for men.
383名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 10:03:43
英語武者修行のために飛び込んだ海外フォーラムで以下のプライベートメッセージを
頂きました。

Do you have MSN Messenger? If so can I add you? You can help me on Japanese,
and I can help you on english

「あなたの申し出はとても嬉しいのですが、あいにく私はMSN Messengerがどんな物か
知りません。まず使い方を調べるので少し待ってもらえますか?」
という文章を返したいのですが、どなたか英訳をお願いします。

また、こっちが本命なのですが、海外の方とMSN Messengerを使っている人がいたら、
注意点やアドバイスをくれないでしょうか?助言頂けるととても助かります。<(_ _)>
384名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 10:18:15
日本をバッシングするのは結構だけど、ほとんどの日本人が今でも
鯨、イルカを食べてると思い込ませる報道は止めてほしいです。
ちなみにイルカを食べるなんて知ってる日本人はほとんどいないです。
ちゃんとそれも報道してますか??
それと日本人が捕りたがってる”ミンク鯨”は絶滅の危機は無い事がわかってます。
絶滅寸前だったら日本が捕鯨なんかするわけないでしょ。
ただかわいそうって言う理由だけで批判するならオーストラリア人もプレーリードッグとカンガルーを食べないで下さい。
自分達の好きな動物だけかばって、国家ぐるみで批判するのは自己中すぎです。

お願いします。言いたい事が伝わればいいので
いい感じに脚色してくれるとありがたいです。



385名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 12:52:11
返信遅くなってごめんね。最近学校の試験で忙しくて。12月になったけど何日に日本にくるの?

お願いします。
386名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 13:27:30
>>384
If you want to do Japan-bashing, do it.
But I want you to stop the news which will convince people that
most Japanese still eat whales and dolphins.
There are few Japanese who know dolphin eating.
Are you also reporting that fact properly?
Mink whales which the Japanese want to catch are known
not to be on the verge of extinction.
If they are almost extinct, we are far from taking them.
If you criticize only because they are pitiful,
Australians should stop eating prairie dogs and kangaroos.
Trying to protect your favorite animals and criticizing with
the whole nation is too self-centered.
387名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 13:48:14
>>229様 >>231

ありがとうございます。
388名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 13:50:29
>>385
I know the female translator in nichannel in peron.
She is a flasher. When she walks all in buff in the street,
her crouch is so wet that her juice drips onto the ground.
389名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 13:54:10
英訳 おねがいします。

夏メールで 貴方の同僚のBruceの状況を教えてくれてありがとう
ございます。お礼が遅くなって 申し訳ございません。
直ぐに彼にメールをしたのだけど、残念だけどリターンメールで
戻ってきてしまいました。
もし彼に連絡がとれたら、宜しくお伝えください、そしてたまには
メールをくれる様にもお伝えください。
390名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 13:56:50
>>383
前も同じことしてませんでした?

Thank you for your invitation.
However I don't have a clue about MSN Messenger.
In the first place, I have to check how to use it.
Please wait for a while.

何に対してのアドバイスを求めてらっしゃるのか分かりませんが
アドバイスも何もやりたければ辞書引きながらでもやればいいし
どうも相手と気が合わないと感じれば辞めますって言えば良いんじゃないですか。
391名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 14:04:29
>>388って違いますよね?
392名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 14:05:25
>>391
違う
393名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 14:11:30
「彼は二十歳以後は親から経済的支援をほとんど受けていません。」
 か
「彼は二十歳以後は経済的に自立し親には迷惑をかけていない。」

のような意味がとれる英文を作りたいのですが
どなたかよろしくお願いします。
394名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 14:14:57
>>393
I have been living apart from my parents and financially
independent since I was twenty.
395名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 14:17:28
I have been financially independent since the age of twenty.
396383:2007/12/01(土) 14:18:01
>>390
英訳ありがとうございました。

自分はこの日本語→英語スレに書き込んだのは昨日が始めてなので別の方だと思います。
欲しいアドバイスに関しては翻訳ややるやらないという事ではなく、MSN Messengerの
設定やテクニカル部分で初心者が陥りやすいミスについての事です。
ちょっと言葉足らずでしたしスレ違いでしたね。申し訳ない。
397名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 14:19:18
>>381の翻訳をお願いします

あと追加でお願いします

私は中国のオークションサイトで変わった物を発見しました
しかしそれは高すぎだと思います
398名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 14:21:27
>>385
>返信遅くなってごめんね。最近学校の試験で忙しくて。
>12月になったけど何日に日本にくるの?

Sorry I'm so late to reply. Recently I've been very busy
what with the exams at school. It's already December, but
what day are you coming to Japan on?
399名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 14:31:40
>>394 >>395
本当にありがとうございました!助かりました。
400名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 14:50:16
「一期一会」お願いします。翻訳使うと、文章になってしまうんですが他にあるんでしょうか?
401名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 14:54:15
マイクさん、ありがとうは
Thank you for Mike.
でよろしいですか?
402名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 14:58:51
>>401
Thank you, Mike.
403名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 14:59:51
>>400
once-in-a-lifetime encounter
?
微妙に違うけど。
404名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 15:01:00
>>402
ありがとうございます!
405名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 15:27:51
Forrest Gump
406名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 15:34:21
>>403 さん
ありがとうございます!!やっぱり文章みたいになってしまうんですね。。
>>405 さん
ありがとうございます!映画のタイトルですよね。それも意味は通じるんですか?
407名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 15:40:44
通じるわけないだろwww
408名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 15:43:50
>>407 さん
えっ…そうですか。。すいません。ありがとうございました!
409名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 15:43:52
英辞郎
■meeting only once in a lifetime : 一期一会{いちご いちえ}
■Treasure every encounter, for it will never recur. : 一期一会{いちご いちえ}
410名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 16:13:24
私の友達はそのラジオ局でプロのDJをしています。
私は彼女に頼まれて、そのラジオ局で時々DJをしています。でも私はプロではありません。


この英訳をよろしくお願いします!!!
411名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 16:29:44
One of my friends is a professional DJ at the radio station.
I am not professional DJ, but I work there sometimes as she asked me to do so.
412名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 16:39:10
ユーモアの本質とは、滑稽な冗談を言って人を笑わせるということではなくて、
相手を愛し、思いやることである。

お願いします
413名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 16:56:00
すみませんもう一文お願いします

アメリカの家庭に入って一番嬉しかったことは、
ホストの両親が私を自分の娘のように扱ってくれた事です
414名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 16:56:04
>>411さんありがとうございました☆
415名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 16:59:12
どなたか お願いします。>>389
416名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 16:59:24
>>413
What I was most happy at in an American family was
the host parents molested me as if I were their daughter.
417名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 17:16:57
>>416
ありがとうございました!
418名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 17:20:44
>>413
>>416を無視してください。

What I was most happy about, having entered that American
household, was both host parents treated me as if I was their
own daughter.
419名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 17:23:14
>>369
早速のご回答どうもありがとうございました!
420名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 17:26:51
>>389
Thanks for letting me know about the situation of your
colleague, Bruce. Sorry I'm so late in thanking you.
I emailed him immediately but, unfortunately, it
was bounced back. If you can get in contact with him
which him all the best from me. Please ask him to
email me every now and again as well.
421名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 18:51:59
>>366
ありがとうございました。助かりました
422名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 19:50:07
>>412
The essence of humor is not to say a funny joke and make people
laugh but to make an affair and to be considerate.

423名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 20:03:03
「使っても使っても減らない。

これを表現するには?
424名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 20:09:32
>>412
The essence of humour is not to say funny jokes to make people
laugh but to sympathise with and love your audience.

>>422がわざと間違ったかわからないけど、使わない方がいいです。

>>423
何が「減らない」によって異なります。
You can use it, and use it, but it won't run out.
が一つの可能性です。
425名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 20:13:04
彼の写真(彼が写っている写真)はhimself photo?
426名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 20:20:25
>>425
His photoでいいでしょうけど、a photo of him だと間違いなく
「彼が写っている写真」です。
427名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 20:27:10
この空は何処に続きますか?たった一言伝えたい。
お願いします
428名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 20:28:33
>>426
どーもです。
429名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 21:34:40
>>410
The Briton is showing chivalrousness, but his English is not usable
either because it is different from the original meaning of the
Japanese sentence.
430名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 21:39:30
>>427
Where is this sky leadingme to?
I want to send just a single word.
431名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 21:48:05
>>410
>>429は誤訳だから、無視してください。(ついでにいうと、
英語も少々変です)

>>410
「彼女」って「私の友達」と同一人物ですか。

My friend is working as a professional DJ at that radio station.
I sometimes DJ there myself, at her request, but I'm no pro.
432名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 21:54:54
>>410
It is the Briton who screams here when asked for a translation
into Japanese. Because he is very poor at writing Japanese.
Though there are also Japanese translators , it is a very
arrogant manner.
433名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 22:05:01
先ほど自分のホームページを作成しました
まだ未完成で日本語で表示されますがよろしくお願いします。

この前私が持っている3つの中国製のバックと
MARKの持っている3つのバックを交換しました

この英訳をよろしくお願いします!!!
434名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 22:14:34
>>433
If a translator is Japanese, it will not be necessary to
confirm a Japanese meaning one by one.
Besides, he doesn't even notice that 410 is already translated.
435名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 22:22:42
>>430ありがとうございました。
436名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 22:25:32
>>433
I have just made my homepage.
It is still unfinished and displayed in Japanese.
Anyway, thank you in advance.

On the other day, I exchanged my three bags made in China for
the three Mark had.
437名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 22:27:49
>>434
アンカーがなかったからでしょう。

>>433
I've just written a web-site.
It's not finished yet and it's in Japanese, but please have a look.

I've swapped my three Chinese-made bags I had a while back with
three bags Mark had.
438名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 23:16:36
>>389
You had better make it clear that you are a Briton as a checker in
the thread of translation into English.
When you yourself asked for translation into Japanese,
it was very stupid of you to say you were British.
If you had written only English there, every Japanese translator
would have thought that you were Japanese and you could have gained
proper Japanese.
439名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 23:37:08
この世界に足りないもの、そうそれは刺激だ。
もっと熱く情熱的な何か、今日も追い求めているのさ。

お願いします
440名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 23:52:47
部活を聞かれたときに
帰宅部だったと言いたいのですが
帰宅部って英語で何と言いますか?
そんな言葉は存在しないのでしょうか?
441名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 23:54:44
翻訳よろしくお願いします。

あなたは日本への送料を10ドルと設定していますが18ドルに変更していただけますか?
442名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 23:57:02
>>436さん
早速のご回答どうもありがとうございました!
追加で英訳をよろしくお願いします!!!

私はそれを食べるつもりです、その様子はそのうちYOUTUBEにアップロードされました
中身の様子はこのURLで見れます

メッセージーが届いているのに気がつかず返信が遅れてしまいすいません
ぜひ交換しましょう!もしよろしければ私は自分の住所と郵便番号を貴方に送ります
443名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 00:03:36
>>440
going home
444名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 00:16:13
「私はわからないから質問しているのであって、文句を言っているのではない。

お願いします。
445名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 00:41:20
>>444
I'm asking because I don't understand, not to complain.

>>441
You have the postage fee to Japan set at 10 dollars, could you possibly
change that to 18 dollars?
446名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 00:45:54
>>440
http://www.csse.monash.edu.au/cgi-bin/cgiwrap/jwb/wwwjdic?1MDJ%B5%A2%C2%F0%C9%F4
帰宅部 【きたくぶ】 (n) (See 幽霊部員) go-home club (refers to
the group of school pupils who do are not members of any club)

ってgo-home clubは通じるでしょうけど、既存のことばより、ちょっと
ふざけた説明です。

そもそも「部活」は日本のようにはあまりありません。
447名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 00:52:52
>>442
>早速のご回答どうもありがとうございました!
基本的なミスがあったけど。
448名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 01:10:04
>>445
訂正
fee がない方がいいかもしれません。
449名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 05:15:15
この記事は、がんおよびがんの予防にまつわる食生活について書かれている。
この記事はきっと、アメリカの食生活を例にとっているであろう。
これを読んで思ったことは、アメリカ人は、日本人に比べ、高カロリー
高脂肪のものを食べ過ぎているということだ。魚や野菜をよく食べる日本人
とは食生活が異なる。科学的要因はわからないが、味噌汁は、がんの予防に
効果的というデータを聞いたことがある。食生活をかえること、だけでも
がんの予防につながると私は思う。

お願いします
450名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 06:13:46
>>449
This article is all about dietary habits in relation to cancer and
cancer prevention. I'm sure it's based off American eating habits.
Reading it what struck me is that Americans eat too much high
calorie and high fat foods compared to the Japanese. They're
different to the Japanese diet with its emphasis on fish and
vegetables. I don't understand the science behind it but I've
heard that there is data showing Miso soup has effect in
cancer prevention. I think just changing how you eat can be
connected to preventing cancer.
451名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 07:20:28
「俺の人生未練の繰り返し」

これって英語でいうとどんな風になるんでしょう?
452名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 08:39:01
>>420

ありがとうございます。
453名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 08:42:49
もうすぐあなたに会えるのが凄く楽しみです。

お願いします。
454名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 09:27:05
>>453
I'm really looking forward to seeing you soon.

じゃだめかい?
455名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 09:33:59
癌は、これまで無作為性が強調されていた。しかし今は原因の解明が進んで
いる。Aが公表した報告では、食物、栄養、運動、予防により、がんにかかる
危険を大幅に減らすことができる。まずは痩せること、肉は赤身を食べ、
お酒も控えることが大事である。このように予防の仕方、運動の仕方などが
書かれている。

お願いします。
456名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 09:56:09
>>385もしかしてその相手はオーストラリア人ですか?
457名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 10:39:07
アメリカ合衆国では警官はもちろんのこと一般人でも多くが銃を所有しているのはなぜですか?

お願いします
458名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 10:44:22
>>457
In the USA,

why do ordinary people have guns to say nothing of the police?
why is it that ordinary people have guns to say nothing of the police?

こんなのでよければ。
459名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 10:51:16
>> 458 ありがとうございます
460名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 11:32:33
編成から見て我々の動きを探るための偵察部隊だと思われる

これできるひとお願いします
461名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 11:33:35
編成から見て我々の動きを探るための偵察部隊だと思われる

これできるひとお願いします
462名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 11:39:26
連続書きすみません!
463名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 11:43:22
According to that formation, I think the reconnaissance to spy on our action.
According to that formation, I think that it's reconnaissance to spy on our action.

これでよければ。
464名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 11:44:14
465遠藤十一(本名ではございません):2007/12/02(日) 12:07:49
Hello

466名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 12:09:22
私は部活に入っていませんでした。

どうかよろしくお願い致します。
467遠藤十一(本名ではございません):2007/12/02(日) 12:10:39
I did not begin club activities.
ではないでしょうか
468遠藤十一(本名ではございません):2007/12/02(日) 12:15:14
"Beer" is a season word of the summer, but is popular
by a haiku recently almost as same as the summertime
in December. When watched the home study of Ministry
of Public Management, Home Affairs, Posts and
Telecommunications, occupied the half of the amount
of annual purchase in from June to August in 1966,;
but is a little over 30% in 2006. Expenditure of
7.8.12 months almost forms a line with about 2,000 yen.
469英検5級:2007/12/02(日) 12:16:51
I was not on any club.
470遠藤十一(本名ではございません):2007/12/02(日) 12:19:47
The consumption of the beer increased rapidly backed
by high economic growth and the spread of electric
refrigerators in 1960's. It was a typical summer
article in those days. An air-conditioner infiltrates
the family afterwards. The diffusion rate of the model
that was air-conditioning possibility exceeded 50% in
the middle in 1990's, and the sense of the seasons
faded. The beer brewing association talks about "a
maker having come to give a new product frequently
through the year with a cause".
471名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 14:21:28
>>466
> 私は部活に入っていませんでした。
I haven't joined any clubs.

学校の部活だったら、school clubs か after school clubs にした方がいい
かもしれません。
472名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 14:45:04
ジーンズを注文する際に、

「ストレートとスリムの中間の太さのジーンズが欲しい」

というのはなんと言うのでしょうか?
よろしくお願いします。
473名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 14:59:42
ストレートは太さを表す表現じゃないでしょ。
474名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 15:00:37
>>471
didn't belong to
475名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 15:07:57
>>474
「でした」が抜けました。(苦笑
476名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 15:08:39
>>473
ジーンズにはストレートタイプとかスリムタイプとかあるから
472はそれのことを言いたいんだと思うけど
477名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 15:13:39
I want neither loose ass nor tight ass jeans.
478名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 15:15:47
たくさん文献を読まずに論文を書こうとしてもむだです。
479472:2007/12/02(日) 15:22:31
>>476
その通りです。説明が足りなくてすみません。m(_ _)m
480名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 15:41:30
すみません↓これもお願いします(>人<)

「よいテーマを選ぶことが論文の執筆で大切なことだと思います」

「英語の試験で90点も取ってとても驚きました」

「彼女は自分のワープロを使って僕の論文の清書を手伝ってくれた」

「試験が迫ってきたので私たちは試験勉強に忙しい」

多くてすみません(._.)
481名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 15:48:30

彼のような学生は 134 日に一度の逸材である。

↑英訳お願いします。
482名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 15:48:50
みんなのパンクチュエーションがテリブルなのと
使ってる単語同士が微妙なのは否めないね
483名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 15:52:33
コロケーションという言葉すら出てこなかった似非上級者↑
484名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 15:59:46
似非ルー ○
485名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 16:06:39
An important thing in writing a thesis is choosing a good theme.
It was suprising that I could make a score as high as 90!
She helped me write my thesis out using her word processor.
We are occupied in working for the exam because it is just round the corner.
486名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 16:08:16
It was suprising that I could make a score as high as 90 in the English exam!
487481:2007/12/02(日) 16:09:10
お願いします。
488名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 16:11:15
roooooooooooooooooooooooooooooooooooooomania
489名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 16:15:50
≫485
≫486
ありがとうございます_(._.)
490名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 16:28:06
>>487
日本語の言葉遊びみたいなのはそのまんま英語にしても
英語として成り立たない。
491481:2007/12/02(日) 16:30:20
> 日本語の言葉遊び

意味不明です。
お願いします。
492名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 16:34:14
落ち着けよ
493481:2007/12/02(日) 16:35:05
落ち着いています。
お願いします。
494名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 16:35:48
calm down
495名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 16:36:54
I am calm.
496名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 16:38:13
I am orange juice.
497481:2007/12/02(日) 16:39:42
お願いします。
498名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 16:39:59
Please.
499名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 16:42:22
シルブプレ
500481:2007/12/02(日) 16:48:23
本当にお願いします。
501名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 16:53:04
>>337
ちょっとっきたいのですが、inform me of the price のofって必要なんですか?
502名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 16:56:18
>>481
A student like him is a genius born once in 134 days.
503名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 17:01:29
>>501

inform A of B
A に B のことについて知らせる
504名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 17:15:14
私の母は日本の田舎町で生まれ、貧しいながらも両親と弟と仲良く暮らしていました。
高校卒業後、犬や猫が好きだったこともあり、動物の美容専門学校に通い、そこで学びました。
1年後、卒業と同時にペットトリマーとして自分の店を開きました。
犬や猫のブリーダーとしても積極的に活動し、たくさんの子犬、子猫を売りました。
店もどんどん拡大していき、今では25年目となります。
最近は不況で、犬や猫を飼う人も減ってきましたが、52歳となる今でも一人で頑張っています。
彼女は夫と別れ、一人で私と弟を育て、私達のしたいようにさせてくれます。
とても素敵な母親です。
505名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 17:15:48
504です、お願いします。
506名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 17:18:50
>>503
ありがとうございます。すっきりしました。
507名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 17:31:34
私の人生においてのリスクとは、高校卒業と同時に大学に進学し、
留年せずに4年間できちんと卒業し、23歳で就職する人に比べて、
2年から3年分遅れをとっていることです。
一年間の語学研修、そして編入時期がずれてることを考えるとそうなります。
これが賢い選択かどうかは、まだ今の段階では分かりません。
私が最終的に4年制大学を卒業し、自分のつきたい職業についてから、
この選択が賢かったかどうかが分かるんだと思います。

宜しくお願いします!
508名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 17:43:48
>>507
一年間語学研修してるんだったら自分でかけるでしょ?
509名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 17:45:40
それがどうもうまくいかないんですよ。。。もうダメ人間なんです自分。
生きててごめんなさい。この選択はきっと間違い。
510名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 17:49:31
語学留学1年は失敗だろうね。
院にでも行けば良かったじゃん。
511名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 18:43:54
『地球人』は英語ではなんと表現したらいいんでしょうか?
宜しくお願い致します。
512名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 19:32:08
Mankind
513名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 19:32:51
514名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 20:54:54
あなたが帰国してしまうのは残念です。
あなたの授業は楽しかったです。

お願いします
515名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 20:57:29
It's a shame that you are going back to your country.
I enjoyed your lessons.
516名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 20:59:24
>>514
It's a shame that you are going back to your country.
I had a fun with you in the class.
517516:2007/12/02(日) 21:00:37
わ、一行目どんぴしゃ同じだw
518名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 21:03:47
>>515-516
残念です、をそのように書くのは無かったなあ。
I'm sorry that
はどうなんだろう。
519518:2007/12/02(日) 21:12:37
俺の中には無かったってことです。すんません。
520名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 21:15:32
>>518 ちょっと思いつき

shame 無念
sorry ご愁傷様

みたいな違い?
521名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 21:17:11
I'm sorry that でもOK
It's a shame は口語
522名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 21:20:19
このようにして、又俺の辞書に一つ用法が加わった。
523名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 21:23:52
pityもあるよ、辞書に加えな。
524名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 21:31:36
It's a pityだな
525名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 21:37:36
>>516
a はいらないのではあるまいか・・
526名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 21:44:57
前のスレで
716 名前: 名無しさん@英語勉強中 投稿日: 2007/11/26(月) 01:25:51
仕事終わった?
宿題やった?

といった質問に対して、「終わったよ」と言いたいのですが
I've done.
だとなんか冷たいですよね?
もっと良い言い方はないでしょうか?


719 名前: 名無しさん@英語勉強中 投稿日: 2007/11/26(月) 02:11:25
>>716
I've done は正しくはないと思う。
I've got it done.だろう。

>だとなんか冷たいですよね?
その前に、yesまたはyeahをつけて、Yes/Yeah. I've got it done.
といってそのあとにあなたは?What about you? 「あなたは?」と
相手にも聞いてあげればいいのでは。(ALTが相手なら使えないだろうけど。)
I really tried hard. ホントに一生懸命やりました。I studied hard yesterday.
とか付け加えればいいのでは。

という回答についてなのですが
I've got it done.
ってどういう文法なのでしょうか?
直訳すると「私はそれにさせた」みたいな意味の分からない文章になりそうなのですが。
527名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 21:52:38
>>526
私は散髪した。=I had my hair cut.

私は自分の髪を切らせた=切られた状態にさせた。

これと同じ用法だよ。

それをもってなしとげた状態にした=それを終わらせた。(完了させた)
I've got it done.

べつに
I've done it.なら同意味でOKのはず。

528名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 21:56:33
>>523
regretはダメ?
529名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 21:57:53
>>527

I've got it done.
はつまり
I had it done.でもいい

簡単に言うと、「完了されたそれを持っている」ということで
今持ってるそれは「完了されたモノ」っていう状況になってるわけ。
530名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 22:01:22
私が一番幸せに感じたのは中学生のときソフトテニスの大会の団体戦で優勝した時です。
入部したころから全く期待されていなかった世代で、特別うまい人がいなかったのですが特別下手な人もいなくて、皆の努力が報われたと思いました。


何か変な文なのですがよろしくお願いします
531名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 22:03:52
>>186
ですが、どなたかお願いします。
最初の一文はわかります。
532名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 22:06:30
前提として
って
As a preなんとか

で良い?
533名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 22:12:08
「日本人女性の65%は自分自身のことを太っていると思っているが、
大部分は太ってはいない。
ダイエットが原因で摂食障害になり、亡くなっている人々もいる。
過度なダイエットをせず、
日ごろから自分自身の健康を考えた生活をおくることが大切だ。」

どなたかお願いします。
534名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 22:31:01
赤ん坊のように頭の中を真っ白にして取り組めば大丈夫さ。

どうかよろしくお願い致します。

535名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 22:54:12
>>526
I'm done. でいいじゃん。
このほうがシンプルだし。
536名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 23:04:45
あなたは風邪をひいてるみたいですね。早く治るといいですね。

よろしくお願いします。
537名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 23:54:18
彼女のイベントから一週間が立ちました。未だに私は何もやる気がしないです。

お願いします。
538名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 02:19:22
原爆投下は、歴史的で重要な出来事ではあるが、
日本にとっては非常に悪いイメージで悲惨な出来事である。
私は悪い出来事を好まなない。



お願いします。
539名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 03:26:19
まだですかぁ???
540名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 03:28:20
Aはアルバムからシングルカット先行発売された曲なので当然ご存知だろうけど
おねがいします。
541名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 04:43:58
過疎りすぎだろWWW
542名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 04:57:43
何方かお願いします。

作者さまへ

○○(カメラの機種名)をぜひ●●(ドライバソフト名)に対応して頂きたいです!
○○(カメラの機種名)に対応していただけるようでしたらこのカメラの購入をしたいと思います。
対応して頂ける場合、いつ頃になるか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
543名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 10:14:47
回答者が全然いないとは
このスレ駄目だな
544名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 10:18:57
>>542
I really would like to ask you to make ○○ compatible with ●●!
I would like to purchase it if you can do it.
If available, could you please let me know when it is ready?
Thanks in advance.
545名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 10:46:33
>>540
You must know A since it was on sale as a single precedent to an album.
546名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 10:56:22
>>538
The atmic bomb release is an important thing historically.
It is a negative image and miserable affair to Japan.
I don't like bad things.

直訳です。
547名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 11:04:45
>>537
It has been a week since her event.
I'm still reluctant to do anything.
548名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 11:06:52
>>536
You seem to have a cold.
Hope you'll be better soon.
549名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 11:11:19
>>534
Just do it with mind in natural, without thinking like a baby, then you'll be OK.
550名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 11:29:35
>>533
65% of Japanese lady thinks that they are overweight, but actually most of them are not fat.
Some people died because of their diet leading to their eating disorder.
It it important to live a healthy life and not to go on an excessive diet.
551名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 11:30:47
「日本はとても寒いです。

近くに素敵な公園があっていいな。

私も公園で小さな友人とジョギングじゃないけど
おいかけっこして遊びました。


YOU TUBE 見れないですか??

クリスマスと元旦はシンガポールにかえるの?」

長いけどどなたかよろしくお願いします。
552名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 11:58:05
>>186
It is extremely dangerous to drive while drunk.
Some people say that we shouldn't do it because it's illegal, but more importantly, I think it is rude to drunken-drive.
Of course alcohol tolerance depends on the people and some people can drink one beer like one coke.
However we should think "Just In Case".
Therefore it is prohibited by law. Before drinking alcohol, we need to check if we will drive. Before driving, we need to check if we didn't drink that day.
And besides, we should pay attention to other people and actively give warnings.
553名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 12:19:28
>>530
The happiest time in my life was when I won the junior high school soft tenniss championship as a team.
Our generation was least expected when we joined the club.
None of us was not a great player and none of us was a bad player.
I thought our effort was rewarded.
554名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 12:38:00
私は掃除当番を決めなければなりません。

何卒よろしくお願い致します。
掃除当番ってcleaning memberで良いのでしょうか?
555名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 16:04:11
もし宜しければ、連絡先を教えてください。

英訳お願いします
556名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 16:19:48
>>552
ありがとうございます!!
557名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 16:56:14
確かに例にあげたものは特に過激な例である。しかしあきらかに10年前の状況とは違うと思う。身近な例だと、今の小学生中学生はPSPやDSをみんなもっている。僕たちはゲームボーイだったのに。
558名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 17:00:06
>>555

Would you mind telling me your address by which I can contact with you?

If no problem, please, tell me where I can contact you.

559名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 17:01:19
私は掃除当番を決めなければなりません。

Now we must decide who is in charge of cleaning this time.

560名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 17:05:10
こんにちは、ミセス Claudiaさん。

はじめに申し上げなければならないことが3つあります。
まず、返信がかなり遅れてしまったこと。
次に、私はLisaではないこと。
3つめに、このメールは英語の達者な方に英文化していただきましたが、
もし不明な点があれば、それは私の構成段階でのミスであること。
以上のことを、お許しください。

さて、彼女についてですが、現在彼女は「Lisa」というアーティスト名で活動していますが、以前は「M-flo]という音楽ユニットの一員として活動していました。
ですから、彼女の公式ウェブサイトと、M−floの公式サイトの二つのアドレスを
記載しておきます。

彼女は最近ベストアルバムを発表しました。
この中には、私がYoutubeにアップした曲を含め、これまでのシングル曲など、
様々な曲が収録されています。
(Lisa,M-floのCDのほとんどは、ituneストア、amazon.jpにて見つけることができます。
また、m-floの一部のCDはamazon USAでも見つけることができます。)

彼女、彼らについては、Wikipediaの該当項目で、より詳しい説明がなされているので、そちらをご覧ください。

もし、私のメールがあなたのお役にたてれば、幸いです。では、失礼します。
561560:2007/12/03(月) 17:06:27
長ったらしく書いてすいません、どなたか、どうか、お願いします・・・
562名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 17:07:29
>>557
Surely, the examples shown here are typical of too excessive cases. But the situation is quite different from the one decade ago.
As for my personal experience, every kid of primary or junior high school has owned PSP or DS. That is, we were also game boys.

563名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 17:08:49
親の目が届く範囲に限定したり、監督をつけたり、いろいろ方法はあると思う。
564名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 17:12:38
○○について他にどのようなことを知っていますか?(反語的に知らないだろ?という意味をこめて
まず、以下で○○について少し知ってもらおうと思います。


お願いします。
565名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 17:17:52
>>560 ぜんはんだけ

There are three points I must say to you.
First, my response has been delayed so long.
Second, I am not Lisa.
And third, I am fully responsible for my English mail which I have asked someone, who is excellent in English, to translate.
I hope you understand unclear points in my mail have resulted from my mistakes in the architecture phase.
Please excuse me for causing much inconvenience to you.
566名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 17:23:07
さて、彼女についてですが、現在彼女は「Lisa」というアーティスト名で活動していますが、以前は「M-flo]という音楽ユニットの一員として活動していました。
ですから、彼女の公式ウェブサイトと、M−floの公式サイトの二つのアドレスを
記載しておきます。

On her recent activities, she is known as working as artist by the name of ‘Lisa’. She was a member of musical unit “M-flo”
Therefore I drop here two addresses of the formal website of her and M-flo.

567名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 17:31:10
Recently she has made her best album public, in which are recoreded the music I uploaded in Youtube, single and various forms of music.
(Most of CD of her and M-flo will be found in amazon USA or Itune Store.
Some CD of m-fo are also found at amazon USA.)
You can preferably find more detailed information on her or them in the corresponding colums of Wikipedia.
I am most happy if my mail could help you.
Excuse me with best regards to you.

568名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 17:37:43
親の目が届く範囲に限定したり、監督をつけたり、いろいろ方法はあると思う。
I believe there are many ways. For example she might be kept within her parent observation area or under supervisors.

○○について他にどのようなことを知っていますか?(反語的に知らないだろ?という意味をこめて
まず、以下で○○について少し知ってもらおうと思います。

What kind of information can you claim to know on OO?
At first, I hope you understand him a little by the following.

569名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 17:38:23
彼女は最近ベストアルバムを発表しました。
この中には、私がYoutubeにアップした曲を含め、これまでのシングル曲など、
様々な曲が収録されています。
(Lisa,M-floのCDのほとんどは、ituneストア、amazon.jpにて見つけることができます。
また、m-floの一部のCDはamazon USAでも見つけることができます。)
彼女、彼らについては、Wikipediaの該当項目で、より詳しい説明がなされているので、そちらをご覧ください。
もし、私のメールがあなたのお役にたてれば、幸いです。では、失礼します。

She has issued her best album recently.
It includes the songs I up-loaded on Youtube and other various songs.
(You can purchase most of Lisa's and M-flo's albums at Itune store and Amazon.jp.
And besides some of M-flo's CD are available at Amazon USA too.)
If you want to have detailed information about her and them, please go to Wikipedia.
I hope my e-mail is helpful for you.

Best regards,

570名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 18:22:38
>>551どなたかよろしくお願いします。
571名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 18:44:13
笑いのネタにされたくない。

ってどういいますか?

このネタっていうのはmaterialでいいんでしょうか?
572560:2007/12/03(月) 18:50:37
>>565
>>566
>>567
>>569
立派な英訳、本当にありがとうございました。
573名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 18:53:41
>>570
It's really cold here in Japan.

It's good that there is a nice park around you.

I also went to a park with my little friend and played tag not took a jog.

You can't see Youtube?

Will you be in Singapore during the year end and new year?
574名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 19:31:19
冬休みはどっか行くの?
575名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 19:38:38
>>573ありがとうございました。感謝です
576名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 20:48:21
>>574
Are you going somewhere during your winter holiday?
577名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 22:16:25
映画は本より簡単に膨大な物語を感じることができるので、
私は読書より映画鑑賞のほうが好きです。

よろしくお願いします。
578名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 23:10:38
こんな展開は誰も予想しなかったと思う。これは陰謀だ。
よく計算された素晴らしいゲームだったね。

よろしくお願いします。
579名無しさん@英語勉強中:2007/12/03(月) 23:53:59
>>577
Movies make me feel easily more of stories than books.
That's why I like watching better than reading.
580名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 01:15:53
(スポーツ選手のコーチへ)
今が一番いそがしく、緊張する時期だと思います。
皆さんのたいへんな努力の成果を見させていただいて、わたしはとても嬉しいです。
クリスマスと新年には少しお休みして、ご家族やご友人とすてきな時を過ごされますように。
581名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 01:27:42
最高の猫

をThe highest catのような文章っぽいのではなく
個というか単体で使う感じで他の表現にしたいのですが何かないでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。
582名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 01:38:01
あなたから手紙を貰った直後に引越ししたので、
プロバイダの変更に日数がかかり返事が
遅くなってしまいました。もしあなたが私からの返事を
心待ちにしていたのなら本当にごめんなさい

おねがいします
583名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 01:46:57
>>582
I moved right after I received your letter and it took a number of days to change my ISP, so it took me
a while to send you a reply. I'm really sorry if you had been looking forward to it.
584名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 02:07:51
>>583
お早いレスありがとうございます
さっそく使わせていただきますね
585名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 02:50:01
睡眠中に分泌される成長ホルモンによって子供の成長、傷の治癒、肌の新陳代謝が促進される。
他に免疫力やストレス物質の除去などがあるがいまだに解明されて部分も多い。

お願いします!
586名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 07:45:51
>>576
ありがとうございます
好きな子に聞いてきます
587名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 08:57:17
>>585
Growth hormone secreted during sleep accelerates child development, medical treatment and skin's metabolism.
It also helps to improve immunity and reduce stress.
On the other hand, there are a lot of unexplained effects.
588名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 09:01:11
>>582
I moved to a new house right after receiving your letter.
It took some days to change providers and have not replied until now.
If you were looking forward to my reply, I am truly sorry about that.
589名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 09:02:08
>>581
The best catしか思いつかない。
590名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 09:11:32
>>580
I guess now is the busiest time and you must be pretty tense.
I am really happy to see the results of your best effort.
Wish you a relaxing Christmas and new year holiday with your family and friends.
591名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 09:21:08
>>578
Nobody probably expected this. It's intrigue
It was a well-calculated and fantastic game.
592名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 09:27:31
>>581 Lion

・・・マジレスすると、猫のどこを「最高」と表わしたいのか不明。
エジプトのBastet神なんか珍しい例で、西洋では良いイメージの動物と考えられてない。だからヒットしないのでは。
ことわざをもじって、The ninth cat なんてのがちょっと神秘的に感じるってのはあるかもね。
593名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 09:43:08
>>587
朝早くからありがとうございます!
困ってたんで助かりました
594581:2007/12/04(火) 09:55:21
589さん592さんどうも有り難うございました!
595名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 10:05:15
お願いします。

いつも降りている高速道路の出口の次で降りてください。
596名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 10:07:20
夏のメールで婚約した伺いましたが、結婚式は決まったのですか?
それとも もう挙式はすんでしまったのかしら。

英訳 お願いします。

597名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 10:49:17
英訳 おしえてください。

まだ上海で仕事をしているのですか、それともドイツに
帰ったのですか?

598名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 11:09:01
>>595
Please get off the highway at the next exit to the one you always take.
599名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 11:14:53
昔は七五三の儀式は 11月15日に行われました。でも近頃は両親や
子供本人の都合で10月中旬頃から11月終わり頃までの間の都合の
よい一日に行われます。特に 土日に集中しています。
ですから貴方達が見たのは 七五三そのものの行事なのです。
また京都で 芸者さんの様な格好をしている女性を見かけた書いて
ありましたが、私が見た訳ではないので何とも言えません。
ただ最近は 商売として芸者さん等の格好をして、街中を歩く様な
体験サービスもありますので、その類かもしれませんね。

下記質問が有ったので、英語での説明おしえて下さい。
七五三の件:着物姿の子供の写真を添付してきたので。
芸者の件:ただ京都で見たとしか書いてないので。

600名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 11:18:02
>>596
You mentioned that you got engaged in the e-mail this summer.
Have you already made your wedding planning?
Or the ceremony has been already done?
601名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 11:22:44
>>597
Are you still working in Shanghai?
Or did you go back to Germany?
602名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 11:54:24
>>599
In the old days, the ceremony of Shichi Go San was held on 15th Nov.
It is carried out these days from middle of Oct to middle of Nov when it is convenient day for parents and children.
Especially Saturdays and Sundays. Therefore the event you saw is Shichi Go San itself.
You mentioned that you had seen a woman like Geisya.
I have no idea if she is since I can't actually see her.
I suppose that it might be some kind of Geisya experience pay service.
603名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 13:40:16
「シンガポールに行く予定はないです。
 けど、タイより安全そう。


 私も実家にかえります。
 TAKUとMUCHA、に会うのが楽しみです。

 あなたも家族に会えるの楽しみですね!」


どなたかお願いいたします。

604名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 14:04:00
「大阪市内はめったに雪がふりません。
 ふっても積りません。
 3年前に1度少し雪が積もったときは、
 たくさんの子供たちが雪遊びをしていました。」


 お願いいたします。

605名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 14:27:43
BoAのインタヴューを見つけました。

よろしくお願いします。
606名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 15:58:21
”○○”は日本にしかないの?知らなかったです。たしか2005年の1月に日本で発売されたものかな?多分...
日本には沢山あなたが欲しいものが売ってるかもだから、日本をおもいっきり楽しんでくださいね。

よろしくお願いします。




607名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 16:00:27
高速道路は highway とは言いません。

よろしくお願いします。
608twn:2007/12/04(火) 16:50:36
>>607
厳密にはそうだけど、もっとも広義にいえば highway に高速道路も含まれるので、
走行中にリアルタイムに行ったり、お互い認知してる the highway なら通じるのでは?
609名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 17:17:59
でもそう言ってくれて嬉しい

↑お願いします!!
610名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 17:24:30
>>609
But I'm glad to hear that.
611名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 17:44:00
Anyway, I am grateful to you for having talked for me.

612名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 18:30:14
>>600

ありがとうございます。
613名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 18:33:49
>>601

ありがとうございます。
614名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 18:36:21
>>602

ありがとうございます。
615名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 19:34:24
お願いします。
「私は、今ビジネスアワーなのです。」
機械訳的なI am~(多分間違い)ていったらハア?みたいなリアクションされました(つД`)
616名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 20:39:25
Right now, it is in the midst of my business hour.
617名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 20:48:43
>>606お願いします
618名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 21:02:02
また近日中にメールします。

よろしくお願いします。
619名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 21:07:15
大阪では、仏壇に手を合わせることを「まんまんちゃんあんする」と言います
そして「ヤンキー」とはアメリカ人のことではなく、アメリカ村でたむろしている素行の悪そうな若者のことです。

お願いします
620名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 21:18:33
『普通の自転車に見えるが、よく見ると
 見慣れないレバーがついているモデルが登場した。』

これを英文にしたいのですが、どこから手をつけてよいのかすらわかりません。
どなたかお願いします。
621名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 21:44:03
どなたか至急お願いします。

「手帳を空けようとボタンの部分を開くと、本体についてある留め具の部分がとれてしまいました。
ご対応の程宜しくお願いします。」
622名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 22:35:01
>>620
A new model of bicycle has come out.
It looks ordinary one like any other bicycles ever seen
but when you take a close look you'll find an unfamilier lever mounted.
623名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 23:01:20
ごめんね。日本語バージョンしかありません。日本のサイトで韓国語バージョンで書かれてるサイトは少ないと思います。
どこか分からない事があったら聞いてね。

どうかよろしくお願いいたします。
624名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 23:04:35
>>605
I found an interview with BoA.
625名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 23:06:29
もしかして動画みれませんか?私は見れるんだけど...
もしそうなら、後でyou tubeにアップさせます。

お願いします。
626名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 23:11:40
>>610
ありがとうございます!
627名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 23:12:39
誰かよろしくお願いします
628名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 23:15:45
629名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 23:19:54
飛行機に14時間乗ってるのって凄く退屈よね。私もLA行った時凄く暇だったわ。まぁわくわくもするけど。到着する空港って成田空港よね?

お願いします。
630名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 23:20:32
>>623
Sorry, this site is Japanese only. I think there are few Japanese web sites
that are written in Korean.
If there is something you don't understand in this web site, please let me know.
631名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 23:23:22
>>625
you can't watch the movie, right? I can watch it...
If you can't, I'll have it uploaded on youtube afterwards.
632名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 23:24:19
>>631助かりました。ありがとうございます。
633名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 23:29:50
どなたか>>618お願いします。
634名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 23:31:33
何度もすみません。これもよろしくお願いします。

動画は見れますか?
635名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 23:31:55
>>618
I'll e-mail you in couple of days.
636名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 23:33:55
>>629
Isn't it tiring to be on an airplane for 14 hours? I was really
tired when I went to LA too. Well, it is exciting too though...
You are going to arrive to Narita Airport, right?
637名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 23:34:35
>>634
Can you watch the movie?
638名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 23:39:56
"あなたはまだ若いのに大変絵がお上手ですね"
お願いします
639名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 23:40:10
>>635
どうもありがとうございました。
640名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 23:42:00
>>638
You are really good at painting and drawing though you are still young.
641名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 23:42:12
>>637ありがとうございました。
642名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 23:43:07
>>640
どうもありがとうございました!
643名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 23:45:29
>>638
You are young but exceptionally a good painter.
644名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 23:47:52
英訳をお願いします。


1)もし百万持っていたらどうしますか。

2)人間は話し、考えるという点で他の動物と異なる。(in thatを使うこと)

3)この数年間、日本で殺人の数が急激に増加している。

4)月面を歩くのはどんな感じだろうか。(I wonder whatで書き始めること)
645名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 23:54:01
>>644
1 What are you going to do if you have one million yen?
2 Man differs from other species in that he speaks and thinks.
3 The number of murders in Japan has been increasing in this
several years.
4 I wonder what kind of feeling I might get if I walked on the moon?
646名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 23:55:38
>>603>>604お願いします!!!
647名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 23:58:17
>>645

即レスありがとうございました!!
648名無しさん@英語勉強中:2007/12/04(火) 23:59:53
>>603
I don't have any plans to visit Singapore. But, it looks safer than Thailand.
I'm going back to my parents' home. I can't wait to see TAKU and MUHA.
You can't wait to see your family, right?
649名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 00:00:31
>>643
ありがとうございます
こちらも参考にさせて頂きます
650名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 00:01:16
>>603
I'm not going to Singapore.
But I think Singapore is safer than Thailand.
I'll go home to see my parents too.
I'm looking forward to seeing Taku and Mucha.

You're looking forward to seeing your family too, right?
651名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 00:03:56
>>604
It rarely snows in Osaka City. If snow falls, it doesn't pile up.
Three years ago, when some snow piled up on the road, a lot of kids were
playing with snow.
652名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 00:06:52
この研究は理学的なものであり、産業への応用はまだ明確になっていません。

お願い致します。
653名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 00:07:29
亀レスですが>>616さんありがとうございます
654名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 00:10:56
>>652
This research is purely scientific, and it is still unclear
whether it would be applied to industries.
655名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 00:12:02
>>606どなたかお願いします
656名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 00:18:48
>>606
Is "OO" sold only in Japan? I didn't know that. I think maybe it was
sold in January 2005. There might be a lot of things you want in Japan,
so enjoy Japan to the fullest when you come here.
657名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 00:20:25
>>606
Can you get ○○ only in Japan? They may be sold in Japan on Jan,2005.
You may get what you want in Japan. Have a nice trip to Japan!
658名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 00:29:01
この映画は、父親殺しの罪に問われた少年の裁判で、陪審員が評決に達するまで一室で議論する様子が描かれている。
当初法廷に提出された証拠や証言は被告である少年に圧倒的に不利なものであり、
陪審員の大半は少年の有罪を確信していたが、ヘンリー・フォンダが演じる主人公(8番陪審員)が、
証拠の疑わしい点を一つ一つ調べていくことを主張したことによって、懐疑的だった彼らの心にも徐々に変化がおとずれていく。
というものです。

よろしくお願いします。

659名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 00:29:33
ヨーロッパ盤だけに「○○○」の曲が入ってるみたいです。


よろしくお願いします。
660名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 00:33:40
There is ○○○ only in European version.
661名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 00:37:10
>>564お願いします。
662名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 00:37:48
>>648>>650>>651さん

ありがとうございます!!!!!!!!!!
663名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 00:42:35
I heard the album of only European version includes ○○○.
664名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 00:55:48
私は9月に10組ほどのアーティストが出演するライブに行きました。
そこは「生きてて良かった」と思うほど楽しい場所でした。
私はまた そのようなライブに行きたいです。


よろしくお願いします。
665名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 01:09:23
>>664
I went to a concert where about 10 artists performed in September.
It was such a lovely place that I even thought, "I'm so glad I'm alive."
I would like to go to a concert like this again.
666名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 01:10:49
>>664
I went to a live where about 10 artists performed in September.
It was such a lovely place that I even thought, "I'm so glad I'm alive."
I would like to go to a live like this again.
667名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 02:05:50
「病気の家族」って英語でどういえばいいでしょうか?
a sick family member でいいですか?
668名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 02:32:10
>>667
病気の程度による。
風邪?
癌で瀕死?
669名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 02:36:59
>>68
命に関わる病気ですが、回復しつつあります。
dying とか使わないようにしたいんですが…。
670名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 02:37:23
>>544
ありがとうございました!!
671名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 02:54:11
>>636ありがとうございます
672名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 03:04:56
>>667
良いと思いますよ
673名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 03:21:48
19世紀には、夢に関する実験的な研究が行われるようになる。夢の象徴説そのものは既に十九世紀初期の
ロマン派自然哲学とロマン主義医学がかなり体系的に展開している。Freudは自分の夢理論は夢には全て意味
があるとする点で、近代の考えよりむしろ、古代の夢判断の復興だといえる。このころFreudは多くの患者に
おいて、分析を進めてゆくとどんどん古い体験に遡って思春期の初め頃に達するという経験をしていた。

お願いします。
674名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 03:26:24
19世紀、精神科学が医学の専門分野としてだけでなく、新たな知的学問として定着した。
夢は、意識と無意識の精神構造が乖離したものでありながら結合したものであるという
ことを示す事象である。その議論が深まる中で、意識の変容した状態としての無意識、
夢、狂気に対する関心が高まる。

お願いします。
675667:2007/12/05(水) 03:39:13
>>672
ありがとうございました。
676名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 04:05:06
>>973
Experimental research into dreams began in the 19th century.
The symbolic theory of dreams itself was already quite systematically
spread in the beginning of the 19th century by Romantic Naturalism
and Romantic medicine. On the point that Freud's own dream theory
held that everything was meaningful in dreams, it could be said
that it was a revival of old thought rather than contemporary thought.
At this time, Freud experienced that as he analyzed his patients,
he gradually came to older experiences going back to adolescence.
677名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 04:31:07
愛にはその対象である「他者」という契機が必ず含まれている。「自己」と「他者」が、
精神的にせよ肉体的にせよ一体化を目指す「愛」の営みの中には、すでに愛を相対化する致命的な「分裂」が
生じていることは不可避である。彼らが目指した愛は完璧で絶対的なものであり、「自己」と「他者」といった
分裂を知らない関係である。

お願いします。
678名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 04:32:00
>>676
ありがとうございました。
679名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 05:27:41
・将来性が薄いとおっしゃっているのですか。

・その点ではあなたの主張ももっともですが、私は納得していません。

・激しい競争にさらされることは疑いありません。


お願いします。
680名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 07:30:59
>>674
In the nineteenth century, mental science was well-established not only as
a domain of medicine but also as a new intellectual discipline. Dreams are
phenomena indicative of conscious and unconscious mentalities that are,
at the same time, estranged and unified. As they were discussed more intensely,
interest mounted in unconsciousness, dreams, and insanity as transformed
states of consciousness.
681名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 07:35:17
>>677
Love always encompasses a trigger, called the "Other," as its object. Acts of
"Love" that aim to achieve unification, either mentally or physically, between
the "Self" and "Other" inevitably suffer critical "dissociation" that already
relativizes Love. Love which they aspire to attain is a perfect and absolute one,
a relationship that is untouched by separation, as between the "Self" and "Other."
682名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 08:18:59
No1,二人で迎える始めてのクリスマス、如何ですか。
No2,前のメールで航空会社を辞めて、新しい仕事を探すと
書いてっあたけど、いい仕事見つかった?

英訳 おねがいします。
No1は 新婚夫婦なのですが。
683名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 09:15:39
もし入国審査が込み合って遅くなってしまったらごめんね。

お願いします。
684名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 09:34:28
言動が痛いといった日本の価値観を説明する英文を
製作してもらうのは可能でしょうか。
アメリカの知り合いに説明したいのですが
自分の語学力じゃどう言えばいいのか分からずリタイヤです・・・。
あっちにもこういった価値観ってあるんでしょうか。
685名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 10:14:21
たけしは花子を映画館に誘う
待ち合わせの時間に遅れただけで、そこまで怒らなくてもいいと思う。
2人が仲直りできてよかったと思う。

この3文ですが、よろしくお願いします。


686名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 10:28:37
花子は8時ににコーヒーショップで待ってると電話でたけしに言う。
たけしは7時45分に着いた。
花子が謝り、今日はラッキーな日だと言う。

すみませんが、この文もよろしくお願い致します。
687名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 10:35:48
>>658 をどなたか宜しくお願いします。
688名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 12:20:22
>>683
I'm sorry if it would take me a while to get through immigration
and I would be late.
689名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 13:00:25
「このメールを読んでるって事はもうアメリカに着いたのかな?
今年は誕生日もクリスマスも一緒に過ごせないけど
来年はそっちで一緒に過ごせたらいいな!
私は一人でも大丈夫!
だから家族と楽しいクリスマスを過ごしてね!
年賀状書いて待ってるね!」をお願いします
690名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 13:16:17
>>688
どうもありがとうございました!
691名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 16:09:46
>>689
I guess you got the United States and you are reading this e-mail.
I wish I would be with you at Christmas and your birthday this year.
I'd like to stay with you next year. I'm OK to be alone this time.
So have a nice Christmas holiday with your family!
I'm looking forward to seeing you writing New Year's cards.

「誕生日」は相手の誕生日と解釈しました。
692名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 16:42:17
>>386
もう見てないかもですがありがとうございました^^
693名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 17:03:52
>>680
ありがとうございました!!
694名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 17:59:58
>>681
ありがとうございました。
695名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 18:26:16
「バンコクは子供が喜びそうなところあるかな?

タイの旅行記読んでたら、すごくおもしろそうな町だけど、

子供連れていけるかなと不安になりました。

私、インドやラオスも行ってみたいな。

ドリアンって食べたことある?

おいしい?

たまには写真みたい。」

お願いいたします!!

696名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 18:29:30
夢の「有意味性」と「解釈技法」は、20世紀のFreudやJungなど、深層心理学的な夢の理論にまで受け継がれた、
夢についての基本的な考え方の一つである。この考えに基づけば、夢というイメージ世界に投影された深層心理を
通じてその人の内面世界を理解することが重要ということになる。真の目覚め、より高次のリアリティーへの
探求心を発動科学だけでははかり知ることの出来ない「霊的な世界と身近につながる事によりこころ(魂)の進化を目指す」
スピリチャリズムの世界において夢には大変重要な位置づけがなされている。

お願いします。
697名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 18:34:04
・将来性が薄いとおっしゃっているのですか。
Are you saying there is no future prospective?

・その点ではあなたの主張ももっともですが、私は納得していません。
What you claim on that point seems reasonable, but not enough to that point seems reasonable, but not enough to persuade me.

・激しい競争にさらされることは疑いありません。
We must expect it to be exposed to harsh competitions.
698名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 18:41:40
夢の「有意味性」と「解釈技法」は、20世紀のFreudやJungなど、深層心理学的な夢の理論にまで受け継がれた、

Meaning-finding or interpreting techniques of dream had been transferred and developed to theories on dream based on deep psychology by Freude and Jung of 20-th Century.

699名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 18:54:42
どなたか お願いします。 >>682
700名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 19:06:24
夢の機能とは、睡眠を保護することにある。睡眠を妨害するものは、充たされないままで残っている願望である。
夢は、ある抑圧された願望を偽装的に充足することで、睡眠を保護するのである。夢の潜在内容をなす、
願望・欲望とは、昼間充たされなかった願望であり、Freudはこれを、Day's Residuesと言う。

お願いします。
701名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 19:07:52
>>698
ありがとうございます。
702名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 20:31:38
どなたか>>658の英訳を宜しくお願いします。
703名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 20:52:54
>>682
1,Did you enjoy spending time with your husband at Christmas?(相手が女性の場合)
2,You said you quit the airline company and you would look for another job.
Did you get a good job?
704名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 22:29:19
よろしくお願いします

ガソリンの値段が上がると気軽にドライブにいけなくなるので私は残念です。
705名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 22:57:25
私も彼らから、一週間くらい前にリクエストをもらいました。

よろしくお願いします。リクエストとは、(myspaceのフレンドリクエストの事です)
706名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 22:59:55
私は最近暇な時は、ニンテンドーDSをしてます。日本では爆発的な人気なんだよ。あなたの国でも人気なのかな?


どうかよろしくお願いします。
707名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 23:05:12
ただ今、ニュー即で祭り中の↓

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1196860202/

の内容をKFcのUSA本部に苦情を送りたいです。
つきましては、皆様の英語力でパンチの効いた苦情メールをお願いします。
708名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 23:12:16
>>706
In my spare time, I usually just play Nintendo DS.
It explodes in popularity in Japan. Is it popular in your country too?
709名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 23:14:50
>>708ありがとう!
710名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 23:19:12
私の質問に答えてくれてありがとう。

お願いします。
711名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 23:28:08
>>710
Thank you for answering my question.
712名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 23:28:24
よく「薬を飲むのは不自然だから、私は絶対に薬を飲まないことにしている」という人がいる。
それならその人は日が昇るとともに起き、日が入るとともに寝ているかと尋ねると、
たいていは夜更かしをして朝寝をするという答えが返ってくる。
そういう不自然な生活には、不自然な薬を飲むことがかえって自然だということになりそうである。

お願いします。
713名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 23:31:00
私はもうあなたがその事を知っていると思ってました。

お願いします。
714名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 23:34:22
I thought you had already known that.
715名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 23:34:45
今があなたがたにとって一番忙しく大変な時期でしょうね。
日々の練習を楽しんでください。
努力が実ることをお祈りしています。                   よろしくお願いいたします。
716名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 23:35:37
アンカー忘れた
>>713
私はもうあなたがその事を知っていると思ってました。
I thought you had already known that.
717名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 23:38:03
>>714


ありがとうございます。
718名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 23:46:12
どなたか>>695お願いします。。
719名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 01:04:03
「もし土曜日が大変そうなら日曜日でもいいよ。」



宜しくお願いします。
720名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 01:08:51
Sunday is fine if you are not (likely to be) available on Saturday.
721名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 01:09:32
>>719
If Saturday is inconvenient, Sunday would also be OK.
722名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 01:47:59
>715 どなたかお願いいたします
723名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 01:50:48
>>715
This is the busiest time for you, isn't it?
Please enjoy the daily practice.
I hope you work hard.
724名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 01:55:58
>723 ありがとうございます。
725719:2007/12/06(木) 02:14:59
>>720
>>721

ありがとうございます!
726名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 03:37:56
「先週母の病気でこの講義を休んでしまいました。申し訳ありません。
ですが、今日の課題は友人から聞いてやってきました。
単位大丈夫でしょうか?」



↑お願いします!!!

727名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 03:47:02
>>715
I suppose this is the busiest time for you.
I hope you enjoy practicing every day
and your effort will pay off (eventually).
728名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 04:21:47
こんにちは、「タロウ」。
とても忙しく、ネット環境等も無くなっていたので、
返事が随分遅くなってしまいました。
ごめんなさい。

それで、「トランジスタ」だけど、
数日中にそちらに送る事ができるので、
名前をフルネームで教えて欲しい、
住所はこの間教えてもらった、「住所」に送ります。
送料は、たぶん送金とかしてもらっても、
手数料のほうが高く付きそうなんで、
またいつか、何か機会があればその時なんて感じで良いです。

それでは、よろしく。


↑お願いします。
729名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 04:28:36
僕はケミカルブラザーズの「スターギター」のビデオとくるりの「赤い電車」のビデオを見ました。
両者とも歌手が出てこないで、主役は電車という変わったPVです。
スターギターのほうは音と映っている映像が完全にリンクしている作りこまれた作品です。そしてこれを
作ったのはミシェル・ゴンドリーという有名な映像作家です。
一方、赤い電車のほうは再生スピードに抑揚はつけてあるもののスターギターよりは優れていない印象です。

どちらの音楽もテクノサウンドであり電車を使うことでその音楽の特徴を引き出しています。




おねがいします!!!!





730(*^o^*):2007/12/06(木) 06:17:40
『〇〇は、私を選んでくれた』
を、お願いします!!
731名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 06:30:42
>>728
Hello Taro,
Sorry for late reply.
I was kept busy and without a internet connection.

The 「トランジスタ」 is ready to ship in a few days.
Would you let me know your full name?
I will ship to the address you told me in other days.
Don't worry about shipping fee.
I guess the money-transfer charge might exceed the fee.
If something comes up in future, you may pay back.

Thanks,

732名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 06:31:28
>>730
〇〇 chose me
733名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 06:38:30
>>712
Some say that taking pills are unnatural, and they never take pills.
But, when I ask them if they get up with the dawn and go to bet with the dusk,
they often answer that they stay up late and wake up late.
For such unnatural lives, taking unnatural pills might be natural.
734名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 07:00:38
>>731
Thanks。
735名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 08:30:27
>>703

ありがとうございます。
736名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 11:45:08
>>729
I watched "Star Guitar" of Chemical Brothers and "Akai Densha (Red Railcar)"
of Kururi.
Both are unusual promotional videos featuring trains or railcars, without any
singer in sight.
Star Guitar is an elaborate piece of artwork where music and visuals are perfectly
linked together. It was produced by Michel Gondry, a famous visual creator.
Akai Densha, meanwhile, seems inferior in quality to Star Guitar, despite its
inflecting playback speed.
These pieces, both techno sounds, bring their music texture in bold relief by
use of visuals of railcars.
737名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 11:49:20
あなたのWebcite 拝見しました。
趣味とはいえ素晴らしい写真の数々 感激しました。
日本で撮った写真 ぜひ見せて下さい。

英訳 お願いします。
738名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 11:58:23
>>695お願いします!!
739名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 12:05:58
よろしくお願いします

冬の到来で灯油を使う機会が増えるのでなるべく節約するようにしたいです
740名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 12:21:51
>>737
I visited your website.
I was pretty impressed with your photos. You are like a pro.
I really want to see the photos you took in Japan.

「趣味とはいえ」というので感じの良い表現が思いつかなかったので
変えてしまいました。
741名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 12:54:07
>>740

早速の回答 ありがとうございます。
742名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 13:10:34
二人の名前を書いてくれたけど、顔と名前が一致しないので教えて下さい。
ブルガリア人がBiyanaで、セルビア人はMilaでいいのですか。

英訳おしえてください。
743名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 14:21:25
やや堅めの文書をつくっています。

許諾者と被許諾者を英語でどのように
表現したらよいでしょうか。

許諾者はconsenterがよいかなと思っております。

よろしくお願いいたします。
744(*^o^*):2007/12/06(木) 14:35:37
>>732
ありがとうございました!
745(*^o^*):2007/12/06(木) 14:44:37
>>730を書き込みした者です。
『〇〇は私を選んでくれて、ありがとう』と言う場合は、どのようになりますか?
746名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 14:54:22
聞く前に、ちゃんとした日本語を使うべきだと思う
747名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 15:43:25
>>746
聞く前に、ちゃんとしたアンカーを使うべきだと思う
748名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 15:56:30
いつまで嘘をつきとおすつもり?

おまえの言うことなんて誰も信じていない

おまえは罪の重さに気づいていない
だからおまえは嘘をつくことができる


自分を立派に見せたいらしいがけど
おまえはもう裸の王様だよ


↑ちょっと長いですが英訳をお願いします。
749名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 16:18:41
いつまで嘘をつきとおすつもり?

How long are you lying?
750名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 16:19:43
おまえの言うことなんて誰も信じていない

Nobody trusts you!
751名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 16:23:35
おまえは罪の重さに気づいていない
だからおまえは嘘をつくことができる

You don’t realize what severe sin you’ve done.
So you can be telling lies with no remorse.


自分を立派に見せたいらしいがけど
おまえはもう裸の王様だよ

You want to be respected as a splendid person.
But in reality you are a naked trash king.


752名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 16:45:17
>>749-751

おろ〜なるほど
ありがとうございました〜。
753:名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 17:04:22
バンコクは子供が喜びそうなところあるかな?
タイの旅行記読んでたら、すごくおもしろそうな町だけど、
子供連れていけるかなと不安になりました

お願いします!
754名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 17:27:00
>>745です。
今、読み返してみると、おかしいですね。

『〇〇、私を選んでくれて、ありがとう』
を、お願いします!
755名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 18:04:59
>>753
Can children enjoy staying in Bangkok?
I read a book of travel and Thailand seems interesting for me.
But I worried whether it would be child-friendly place.
756名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 18:34:48
英訳をお願いします。

朝の出発時間があまり早くないツアーに参加したいです。
757名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 18:36:13
二人の名前を書いてくれたけど、顔と名前が一致しないので教えて下さい。
ブルガリア人がBiyanaで、セルビア人はMilaでいいのですか。

英訳 おしえてください。
3人の外国人と会って、内1人からメールの送信がありました。
他の2人が(Biyana,Mila)、私に宜しくと書いてきたので。

758名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 18:37:29
>>754
Thank you for choosing me, 〇〇.
759:名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 18:38:13
>>755ありがとうございます!!!!
760名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 18:44:04
>>756
I'd like to join the tour which starts late in the morning.
761名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 19:23:34
俺はニューヨーク市は最悪の治安を誇ると思ってましたが現在ではニューヨーク市はアメリカ合衆国で一番安全な都市になったんですか? それが本当ならブルックリンに言って楽しみたいです!

お願いします
762名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 19:25:43
youtubeのplaylistの説明で
私のビデオ(複数ある)のお気に入り(たち) と書くのって
Favorites of my videos であってますか
763名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 19:35:37
今すぐにでも○○に行きたくなってきたよ

お願いします!
764名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 19:41:09
>>760
ありがとうございます。
765名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 20:14:55
この映画は、父親殺しの罪に問われた少年の裁判で陪審員が評決に達するまで、
一室で議論する様子が描かれている。
当初法廷に提出された証拠や証言は被告である少年に圧倒的に不利なものであり、
陪審員の大半は少年の有罪を確信していた。
だがヘンリー・フォンダが演じる主人公(8番陪審員)が、
証拠の疑わしい点を一つ一つ調べていくことを主張したことによって、懐疑的だった彼らの心にも徐々に変化がおとずれていく。
といったあらすじです。


英訳よろしくおねがいします。
766名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 20:25:10
>>763
I'm impatient to go to ○○.
767twn:2007/12/06(木) 21:38:55
>>762
my favorite videos
768名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 22:03:32
すみません、英語のメールだったので見落としていました。

宜しくお願いします。
769名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 22:23:29
広告のキャッチフレーズみたいな感じで
「ご自分でお好きなお車を探せます」

直訳じゃないのをお願いします
770名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 22:31:10
>>705お願いします。
771名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 22:40:05
もし日本語のビデオでよければ、あなたへ送ります。

よろしくお願いします。
772名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 22:59:04
あなたは私と同じ趣味を持っていますか
もし持っていないなら大変申し上げにくいのですが
私はあなたと友達になれる気がしません
唐突にごめんなさい。でもあなたの手紙を拝見させて
頂く限り、とても私の紹介文を読んだとは思えなかったもので

お願いします
773名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 23:22:34
>>767
ありがとう。
774名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 23:43:51
>>771
If you would like, I'll send the videotape in Japanese.
(I don't have the English version of that.)
775名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 23:47:01
>>766
ありがとうございます。
776名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 23:51:14
>>771
I can send you the video if you don't mind Japanese one.
777名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 23:53:37
>>761 お願いします
778名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 00:05:11
>>761
I thought that N.Y. city was the worst in terms of security but has it become the safest city in the U.S. today?
If it's true, I want to go to Brooklin and have some fun !
779名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 00:17:08
>>771

774です
776さんの方が良いと思う!
780名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 01:09:56
金を追いかければ追いかける程
信念はなくなっていく

汚い手をつかえばつかう程罪悪感は麻痺していく

上の文をお願いします。
781名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 04:08:03
どうぞよろしくお願いします。

あなたの写真を、webサイトで見ました。
どれもとても美しくて感動しました。
特に海岸の白黒写真が大好きで、眺めていると
静かな音が聞こえてくるようです。
他にあなたの写真があればぜひ拝見したいのですが、
このサイトの他、どこかで公開されている場所はあるでしょうか。
教えて頂ければとても嬉しいです。
お忙しければ、ご返信は気になさらないでください。
遠い日本から、ご活躍をお祈りしております。

782名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 06:03:58
>>781こんな感じで。
I saw your photos on your (個人のサイトでなければthe)website.
All of them are very beautiful and quite impressive!
I especially liked the black-and-white photo of a beach.
I can imagine myself listening to the quiet sound of the waves whenever I see it.
I would love to see more photos.
I would appreciate it if you could tell me the other website you upload photos (if you do).
Please do not feel obligated to reply if you are busy.

I wish you for your continued success from Japan.

Sincerely yours,
783781:2007/12/07(金) 06:15:19
>>782
ありがとうございました、嬉しいです!
784名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 06:16:11
>>780
The more you chase after money, the further your belief go.

The guilt fade as you play dirty.
785名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 06:17:01
fadesだ orz
786名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 06:50:36
goes は?
787名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 07:00:09
>>780
The more you chase after money, the more you will lose your beliefs.
Your guilt will fade the more you play dirty.
788名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 09:06:28
>>784-787

ありがとうございました。
助かりました〜
789名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 09:55:23
携帯電話によって、人々はどこでも連絡を取れるようになった。

ニュースや天気など、様々な情報を携帯電話によって得ることができる。

以前は、情報を得るにはテレビ、ラジオ、新聞が主流であった。
790名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 09:58:44
↑お願いします(。・_・。)
791名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 10:40:13
>>789
Mobile phone enabled people to be in contact wherever they are.
A lot of information like news and whether can be provided by mobile phone.
We used to mainly receive information from TV, radio and paper in past days.
792名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 10:43:14
>>791
ありがとうございました!!
793名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 11:12:46
「(私が)こんなことで喜んでるってこと事態がおじさんになったってことかな」

お願いいたします。。
794名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 13:51:18
>>793
I'm gald on such a thing like this
tha's all about how I've got old,maybe.
795名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 14:20:54
英訳をお願いします。
------------------------------------------------------------
OZAWAの名前でデラックスルームを2部屋、12/31から1/4まで予約したのですが、
チェックインを1/1に変更して頂けますか?
チェックアウトは予約通り1/4です。

宿泊するのは
***と***です。

よろしくお願いいたします。

------------------------------------------------------------
796名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 15:26:47
>>795
I made a reservation of two deluxe rooms in OZAWA's name from 31st Dec through 4th Jan.
Could you please change the check-in date to 1st Jan?
Regarding the check-out date, 4th Jan as previously scheduled is OK with us.

The names of the people who will stay are *** and ***.

Thanks in advance.
797名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 17:38:57
「(私が)こんなことで喜んでるってこと事態がおじさんになったってことかな」

Am I now old? Because I am pleased so much.
798795:2007/12/07(金) 18:51:01
>>796
ありがとう!!
ちなみにタイです。
799名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 18:56:48
どなたかお願いします。

『来週そちらに行く予定なのですが、その際〜のオーダーはできますか?また、オーダーできた場合、完成までどのくらいかかりますか?』

です。宜しくお願いいたします。
800名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 19:05:00
>>799
I will be there next week. Can I place an order for 〜 on this occasion?
If I can, I'd like to ask you to let me know how long it will take to complete.
801名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 19:07:20
We'll go to your area next week. May I order〜at that time?
If you can,how long is it going to take?
802(*^o^*):2007/12/07(金) 19:32:22
>>758さん

ありがとうございました!!
803名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 19:41:39
>>800さん

ありがとうございます! すごい親切な方ですね。返信の早さといい感動しました。
本当にありがとうございます。
804名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 20:16:47
ならいいやとかまいっかとかにあたる英語のフレーズはありますか?
805名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 21:17:05
>>804
Forget it.
Never mind.
I don't care anyway.
806名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 21:17:54
>>804
もいっちょ
Whatever.
807名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 21:19:19
>>804

No Problem.
I"ll buy it.
808名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 21:24:34
昔の人は言いました。馬鹿につける薬はない。
馬鹿は死ななきゃ治らない。相手の親と親しく
常識的な方なら事情を話してやめてもらうことも
できなくはないですが、DQNの親は大抵DQNです。

この訳お願いできますか?
809名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 21:24:38
>>805-807
こんなにたくさんあるんですね!
感覚で使い分けてみようと思います
どうもありがとうございました。大変参考になりました
810名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 21:38:44
>>705お願いします。何度もすみません。
811名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 21:56:04

・日本語で「要らね」というと、英語圏では「インタネット」として通じます
・What time is it now は「掘った芋いじくるな」では*なく*、「掘った芋いじるな」です

変な文ですが、以上二点の英訳お願いします。
812名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 21:57:44
>>705
I received their request about a week ago too.
813名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 22:05:13
>>812ありがとうございました!!!
814名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 22:34:47
私はここにあるリストにありますように、A、B、C、Dの順番で非常に簡単ではありますが説明していこうと思います。

これをお願い出来ないでしょうか?
815名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 23:09:44
ある種の物質は極低温において抵抗がなくなる。

お願い致します。
816名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 23:26:11
>>815
A certain type of substance doesn't have resistance at ultracold temperatures.
817名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 23:43:44
(文章の綴りやスペルミスなどを)細かい事はあまり気にしないで下さい。

お願いします
818名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 23:53:19
>>816
回答ありがとうございます。
でもtemperatureが複数形になるのはなぜなのでしょうか?
819名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 23:54:55
3次元的に回路を集積化することは〜

というのは
Three-dimensionally integrating circuit
Three-dimensional integration of circuit
Three-dimensionally to integrating circuit

のうちどれが正しいのでしょうか?

820名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 00:08:37
>>819
全部間違い。

to integrate circuit in three dimention
821名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 00:14:27
>>818
temperatureが可算名詞扱いの場合があります
「極低温」は具体的に○○度と決まっているわけでなくて、
温度に幅があって漠然としている(温度が複数ある)ので複数形です

『理化学英語の冠詞の用法』で検索すると出てきますよ
822名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 00:15:10
>>820
動名詞にしたほうが良い
823名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 00:29:01
外タレ(仮名:トム)にファンレターというか小さなクリスマスカードを書きます。
英訳宜しくお願いします。

トムへ

今夜のショー楽しみにしています。
いつまでもあなたのファンです。
良いクリスマスを!

マサコより

以上です。
Thanks loveとか入れたら変ですか?宜しくお願いします。
824名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 00:31:37
まあ、それはいわゆるオタクというやつです

お願いします
825名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 00:45:23
今日は「ナイトミュージアム」という映画をDVDで観ました。
すごくおもしろかったです。映画は好き?
是非みてみて!


よろしくお願いします。
826名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 00:50:06
先日はなんとなくサインインしたら、あなたにあえて
びっくりした。


よろしくお願いします
827名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 01:00:47
I meet you unexpectedly, after I have signed in with no purpose.
I am surprised.
828名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 01:06:55
まあ、それはいわゆるオタクというやつです
Well, that is what we call a maniac OTAKU.
829名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 01:14:41
私は読書より映画が好きです。
なぜなら、映画は主人公の容姿や表情、しぐさ、声のイントネーションなど、
たくさんの表現を同時に受け取ることができるからです。

「受け取る」というのがいまいちしっくりこないのですが、
そこは意訳して大丈夫なので、よろしくお願いします。
830名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 01:16:28
>>827三ありがとう
831名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 01:27:13
>>828
どうもありがとうございます
832名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 01:29:19
>>829
I prefer watching movies to reading books because watching a movie
you can take in many representations, such as the main character's
appearance, facial expression, acting, vocal intonation, etc., all
at once.
833名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 01:33:05
>>832
ありがとうございました。
etcは実際に口に出して読むとき「イーティーシー」というのですか?
それとも「エトセトラ」などと読むのでしょうか。
もしよければ補足お願いします。
834名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 01:36:22
「エトセトラ」と読むのが普通です。
「イーティーシー」と読む人はいないと思います。
835名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 01:38:59
>>834
ありがとうございました。
おかげで恥ずかしい思いをしないですみました。
836名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 01:39:47
何故辞書を引かないのか理解に苦しむ。
837名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 01:43:29
>>836
etcを辞書で調べると「et cetera.」の略と書かれていました。(発音は書かれていませんでした)
例えば、APIを辞書で調べると「applications programming interface.」と出てきますが、
実際に口に出して読むときは「API」と言うそうです。
なので「etc」はどう読むのか疑問に思い質問したいきさつです。
838名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 01:52:14
>>837
その辞書を今すぐ廃棄することを勧める。
839名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 02:15:00
今日は「ナイトミュージアム」という映画をDVDで観ました。
Today, I watched the movie "The Night Museum" on DVD.
すごくおもしろかったです。映画は好き?
It was very interesting. Do you like movies?
是非みてみて!
I recommend it!
840819:2007/12/08(土) 02:27:55
回答ありがとうございます。
となると>>819の文章は直訳するとどういう意味になるのでしょうか?
841814:2007/12/08(土) 02:29:41
やっぱり難しいのでしょうか?
どなたかお願い来ないでしょうか?
842名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 03:34:19
>>814
I think I will explain it even though it's very simple and in ABCD order on this list.
843名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 03:53:24
バナナはおやつに入るのか?

お願いします。
844名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 03:57:14
http://www.uploda.org/uporg1147485.txt


これをすべて英文に訳してくれる猛者はいらっしゃいますか?
おねがいします
845名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 04:06:00
「よかったら私と友達になって下さい」

女性が言って、いやらしくならない書き方はありますか?
不特定多数に向けて、よろしく、という感じなのですが。
846名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 04:09:26
>>814
I am going to quickly explain from A to D as on the list.
でいいんじゃない?
847名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 04:48:23
>>843
Does banana count on snack?
848名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 04:49:16
間違えた。 Does banana count as a snack?
849名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 09:08:55
その写真は●●の隣にある○○で撮った時の写真です!


お願いします
850名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 10:23:33
彼のジャケットは、僕のジャケットよりもずっと値段が高かった。

店の中のすべての品物がいつもよりもずっと安かった。
黄色のものよりもピンク色のブラウスを着た方が君には良さそうだよ。

僕の予算を超えている。
どうかもっと値段が安いものを見せてください。

長文ですか、宜しくお願いします…
851名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 10:33:21
あなたは日本の××が本当に好きなんですね。私も同じなので嬉しいです
これからもよろしく

お願いします
852名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 10:36:47
>>849
I took the picture (at/in/in front of)○○, which is located next to ●●.

>>850
His jacket was (文によってはis) much more expensive than mine.

Everything in the shop was cheaper than usual.

I think you look better in the pink blouse than yellow one.

It is more than I can afford.
Could you show me something cheaper?
853名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 10:49:47
>>852さん
丁寧にありがとう。
854名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 11:15:45
これは、アメリカでのその種の店でいちばん大きくて古い店よ。

それがあなたには、いちばん魅力的だと思うわ。

このデジカメの値段は、君のカメラの値段のほんの半分だった。価格は手ごろだった。定価の30%オフだった。

お願いします。
855名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 13:51:42
もうすぐクリスマスシーズンですね。
こっちはイルミネーションが綺麗ですよ。
でもクリスマスカラーの赤と緑をあまり見なくなりました。
今年のクリスマスは青と白に染まっていることでしょう。
今年の冬は例年より寒いらしいですが、まだここに雪は
降っていません。
あたなの街はどうですか?

お願いします。
856名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 13:56:17
彼はシェフとして採用されたのに、ずっとウエイターをさせられています。


どなたか宜しくお願いします。
857名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 14:06:02
向こうに並べられているあのテレビを見て。画像はひじょうにくっきりしていてきれいだね。
それらは液晶テレビの最新型にちがいない。

今テレビに出ているあの歌手は誰だろう?
彼女は美しい魅惑的な声をしている。
音量上げてくれない?


どなたか力貸してください。。。
858名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 15:23:19
この映画は、父親殺しの罪に問われた少年の裁判で、陪審員が評決に達するまで一室で議論する様子が描かれている。
当初法廷に提出された証拠や証言は被告である少年に圧倒的に不利なものであり、
陪審員の大半は少年の有罪を確信していたが、ヘンリー・フォンダが演じる主人公(8番陪審員)が、
証拠の疑わしい点を一つ一つ調べていくことを主張したことによって、懐疑的だった彼らの心にも徐々に変化がおとずれていく。
というものです。

お力添えよろしくお願いします 。。。

859名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 16:27:04
彼が一緒に仕事をしていた人達と話をして初めて、私は彼がいかに勤勉であるかに気付いた。


訳おねがいします。
860名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 16:36:04
>>859

After talking with people whom he has been working with, I realize how diligent he is.
861名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 16:50:38
何か飲みますか?って何て言えば良いですかね?
あと、飲み物出してあげた跡にサンキューって言われた場合の返し方も教えてください。
862名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 16:56:15
「自分を知るというくらい易しいようで難しい事はない。しじゅう鏡の前に立つことが自分を知ることではない。しじゅう鏡の前に立っても、いつまでも自分を知らない人がいる。鏡の前に立つ気持ちそのものが、かえって自分を知ることを妨げている場合がある。」
少し緊急です。あつかましくて申し訳ありませんorz
863名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 17:23:15
861さんの質問と似てるのですが
頼まれた商品が無い場合断る時何と言えば良いですかね?
864名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 17:30:32
>>861 Would you like something to drink?
Your welcome
865名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 18:01:12
どなたか お願いします。>>757
866名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 20:16:36
>>863
I'm sorry.
I don't have.....
867名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 20:18:49
亀田ファミリーの牛若丸あきべぇ
16連続KO勝利(日本記録)をかけての試合
失神KO負け→タオル→担架

見てない奴は短い動画だから○○○に消される前に見とけ
これを見ないと年は越せない

日本ウェルター級タイトルマッチ 湯場忠志vs牛若丸あきべぇ
http://jp.youtube.com/watch?v=xGtu0yhHT5w

亀田ファミリーオワタ\(^o^)/
868無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 20:36:26
>>839ありがとうございました!!!
869名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 20:43:27
god damn it's about time someone learned it correctly... nicely done, diggin that tone too. whats your setup like?
を訳して頂きたいです。お願いします。
ちなみにギター動画をYOUTUBEにアップして寄せられたコメントです。
870名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 21:05:53
忘れてました。”マリア”のビデオクリップもそのCDには入ってます。
このCDはやっぱり少し高いと思います。

よろしくお願いします。
871名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 21:25:43
もしかしたら残業があるかもしれません

お願いします
872名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 21:40:21
>>757
You gave me names of two people but I can't have them matched to their looks.
So let me make sure about them.
Is Biyana Bulgarian and is Mila Serbian ?
873名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 21:50:04
>>871
I might have overtime work.
874名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 22:36:21
夢の機能とは、睡眠を保護することにある。睡眠を妨害するものは、充たされないままで残っている願望である。
夢は、ある抑圧された願望を偽装的に充足することで、睡眠を保護するのである。夢の潜在内容をなす、
願望・欲望とは、昼間充たされなかった願望であり、Freudはこれを、Day's Residuesと言う。

お願いします。
875名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 22:44:04
どなたか>>858をどうかよろしくお願いします;
876名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 23:17:02
昨日ホテルのパーティーで会いましたYです

は何と言うのでしょうか?すみませんがどなたか
お願い致します!
877名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 23:26:47
>>876
I'm Y saw you at the hotel party yesterday.
878名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 23:39:57
>>877
ありがとうございます!
879名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 23:41:08
すみません教えてください。

本当は今年の初めにNYに行く予定でした。

お願いします!
880名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 23:46:54
この文の英訳、よろしくお願い致します。

グループでの話し合いの中で「単語がわからない」という意見が出たので、それに注目して調べてみた。
まず、「単語がわからない」というのは、普段私たちには馴染みが薄いからであると思う。(中には日本語として定着してしまった単語もあるが)
そして、一つの単語の中に複数の意味があるというのも原因の一つだろう。例えば“port”という単語には「運ぶ」という意味と「港」という意味がある。
881名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 00:56:42
目が合ったと因縁をつけられてから、通りがかりの人とすれ違っても目線を逸らすようになった。

お願いします
882名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 00:58:46
眺めのいい屋外の天然温泉だったけど、湯煙で視界がよくなくて、台無しだった。

お願いします
883名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 01:02:37
どなたか>>855をおねがいします
884名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 01:07:43
>>854を英訳のプロの方、お願いいたします。
885名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 01:07:45
私は読書が好きだ。どのジャンルも好きだが、特に哲学書が好きだ。
その中で、非常に興味深い本があったから紹介しようと思う。

I really like reading.
I like every genres of books, but I like books about philosophy the best.

2文目まで訳してみました。どうでしょうか。
また、3文目はどのようになりますか?

よろしくお願いします。
886名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 01:50:39
これは、アメリカでのその種の店でいちばん大きくて古い店よ。
それがあなたには、いちばん魅力的だと思うわ。
このデジカメの値段は、君のカメラの値段のほんの半分だった。価格は手ごろだった。
定価の30%オフだった

This is most old and large shop in US.
This is most suitable fort you.
This degital camera is half price compare with your one.
Price was reasonable.
It was 30%off from list price.
887名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 02:11:57
i love reading. i like all of the genres but particularly philosophy is the best,
and im gonna introduce you this book that i found it very interesting.

this is the biggest and oldest shop in u.s.a. for that kind of shop.
i think that is the most attractive one for you.
this digital camera costs just half of the price of yours.
888名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 02:35:50
Scientists who study the evolution of visual
signaling have identified a wide and still expanding
assortment of features and behaviors that make
something look cute: bright forwardfacing eyes set
low on a big round face, a pair of big round ears, floppy limbs
and side-to-side, teeter-totter gait, among many others.

お願いします。
889名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 02:39:40
すいません、↑のは誤爆です
890900:2007/12/09(日) 04:33:05
「あなたは生まれてきたときから、僕が探し続けた宝物だ。
傷つけることも責めることもないように、この腕の中、告げることも無い胸の中
守れると思ってた」
891名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 06:18:38

あなたがどう足掻(あが)こうが、こぼれた水は元には戻らない


これ英訳していただきたいです。
892名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 07:29:18
>>862
To understand yourself more difficult than it looks.
Standing in front of a mirror for a ling time would not help you.
There are many people who do not understand themselves even when they do so.
Sometimes, the thought of standing in front of mirror prevent you to understand.

>>869 意訳ですが
こんちくしょう、そろそろ誰かちゃんとギターを弾けるやつが出てこい思ってたぜ。
うまいね。俺もこのトーンにはまってるよ。どういう(ギターの?)設定してるんだ?

>>891
Whatever you do, spilt milk cannot be recovered.
893892:2007/12/09(日) 07:31:27
>>862
To understand yourselt is more...です。あと、preventsね。
すまん
894891:2007/12/09(日) 07:55:45
>>892
ミルクになるんですね〜
ありがとうございました!
895名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 08:30:28
>>872

ありがとうございます。
896名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 09:22:04
○○にはなんでもあるから、何回行っても飽きないし、楽しいんだ。
人がいっぱいいて活気があるし、たまにクレイジーなコスプレした人が歩いてたりでおもしろいよ。

メールだけじゃ楽しさを伝えるのは難しい!
実際来て見なきゃわからないよ。

お願いします。
897名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 10:01:41

あなたは良心をなくしてもプライドだけは持っている

汚いやつかどうかなんてあなたの顔をみればわかる

↑これを英語にしてほしいです。
898名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 10:30:14
>>857
どなたかお願いします。
899名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 10:42:21
週末はルーブル美術館に行くんだと言われて,
「どうだったか聞かせてね」は何と言えばいいんでしょうか?
900896:2007/12/09(日) 11:32:52
訂正します。
>>896の”来て見なきゃ”は「来てみなきゃ」です。お願いしますm(__)m
901名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 11:59:13
友人へのメールです。翻訳お願いします。

久しぶり。元気にしてますか?私は元気です。
今日あなたの夢を見て(orあなたが夢に出てきて)、最近どうしてるのかなぁと思ってメールしてみました。
私は駅での仕事が決まりそうです。もし忙しくなければ、あなたの近況を教えて下さい。
902名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 12:34:30
>901
ここで教えてもらった文だけで外人と文通してる人ってあんたか?
どうでもいいことしか書かないんで毎回うざがられて返事来なくなるんだぞ
だいたい自分で調べて書かないと意味ねーだろ
903名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 12:41:07
私があなたの旅行会社にお世話になってから、約二ヶ月がたちます。
あなた達家族が私を覚えてくれていると嬉しいけど。
あなたの家で、お昼と夕食を一回ずつ御馳走になりました。
あなたの名前は「信頼できる人」と言う意味だと、ある本で読みました。
本当にあなたは信頼できる、素晴らしい人だと思います。
あなたと可愛い娘さん、私の大切な運転手さんの写真を送ります。
遅くなってごめんなさい。
いつかまた、そこに行きたいと思っています。
奥様にもよろしくお伝えください。

長くて申し訳ありませんが、翻訳お願いします。
904901:2007/12/09(日) 12:47:29
901です。
久しぶりに2ちゃんねるに来たので、恐らく人違いだと思うんですが…。
最近帰国した友人にむけてのメールです。どうでもいい内容で申し訳ありません。

英訳お願いいたします。
905名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 13:21:57
心が温まる物語、

「心が温まる」ってどういう風に言えばいいですか?
よろしくお願いします。
906840:2007/12/09(日) 13:47:49
どうなんでしょうか?
お願い致します。
907名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 13:50:38
>>903
It's been about 2 months since your travel agent took care of me.
I hope your family still remember me.
I had lunch and dinner once at your home.
I read a book and it said that your name means "reliable person".
Actually, you are really reliable and a good person.
I send pictures of your cute daughter, you and my dear driver.
I am sorry that it took a long time.
I hope I will be there sometime.
Please give my best regards to your wife.
908名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 13:55:03
春から彼女はずっと子守をさせられている。
ひどい。 信じられない。

ずっとさせらているという事を伝えられるように、
お願いします。
909名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 13:59:09
>>901
It's been a while. How are you? I'm good.
You appeared in a dream today and it made me wonder how you are doing.
That's why I am writing this e-mail.
I will probably get a job in a station.
I would appreciate it if you could let me know your current situation.
910名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 14:03:23
>>908
She's been forced to tend a baby since last spring.
It's terrible. Unbelievable.
911名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 14:06:01
>>910
ありがとうございました!!
912名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 14:16:05
人間の生と死と再生の輪廻は神話の基盤を構成する。人間は、生まれてここに存在している以上、
死を終着点として走っていることになる。死をのがれることは誰にも出来ないというのが、
生ある者の宿命である。この逃れることに出来ない死について、彼はどう考えていたのか。

お願いします!!
913名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 14:20:37
もっとも簡単に書くと、

みたいな感じで副詞に最上級を付けたい場合どうすればよいのでしょうか?
the most simplesty
とは言いませんよね?
914名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 14:53:16
A は B にほとんど影響を与えることなく
観測することが出来るので真の像を観測することが出来る。

お願い致します。
915名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 15:22:00
>>905をどなたかお願いします。
916名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 15:22:55
電位を一定に保つ

ってどうやって言えばよいでしょうか?

917名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 15:40:28
図を見ながら、

「このように○は×のようになっています。」

と説明したい場合、何と言えば良いのでしょうか?
918名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 16:02:58
予約番号-------でA、B、C、Dを予約しています。
AからZへの変更をリクエストしていますが、まだ空きがありません。
ただZ、Yのプランなら空きがあるので、
これに変更してもらえますか?

航空会社に便の変更を依頼したい旨のメールです。
お願いします。
919名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 16:03:06
>>880
すいません。どなたか英訳お願いします。
920914:2007/12/09(日) 16:06:02
私もお願い致します。
921名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 16:47:01
○○という人はそちらに宿泊していますか?
私の娘なんですが数日間連絡が取れず心配しています。

すみませんがどなたか翻訳お願いします。
922名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 17:01:13
一度悪いくせがついてしまうと、それが本当に元に戻るには大変な時間と努力がいる。
中村くんといえば、最近彼から何の便りも無い。

どなたかお願いします。
923名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 17:05:25
>>921
Is ○○ staying at your hotel?
She's my daughter.
I'm worrying since I have not been in contact with her for some days.

マジですか?
一行目のhotelは状況によって変えてください。
本当なら娘さんが無事なことを祈ります。
釣りなら万が一のことを考えて甘んじて釣られます。
924名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 17:20:33
韓国ではロボット技術は凄くない。ロボット写真で日本に対抗しようとするな!


お願いします。
925名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 17:26:03
本当?もしシンガポールから贈り物が届いたら嬉しくて気絶してしまうかもしれません。
私もあなたにプレゼントを送ります!もちろんクリスマスカードを添えて!
クリスマスのご予定は?

よろしくお願いします!
926名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 17:28:53
>>907
助けていただきまして有難うございました。
感謝します。
927名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 17:38:31
>>858
This movie is about a trial of a boy charged with murdering his father
and represents the process that jurors discuss the trial in a room
until they reach a verdict.

At first, the evidences and witnesses exhibited to a court are
overwhelmingly against the boy. And most of the jurors are certain of
his guilt. But the leading character played by Henry Fonda (Juror ♯8)
maintains that they should examine suspect evidences one by one, which
makes the jurors gradually change their skeptical attitudes. This is
the quick sketch of this movie.
928名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 17:53:00
大企業全般に言えることであるが、・・・

これってどうやって言えば良いのでしょうか?

929名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 18:46:58
今日、息子のガールフレンドの誕生日会でした。
子供は子供同士仲良く遊んで、大人はいろんな話して
爆笑して楽しかったです。

どなたかよろしくお願いします。
930名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 18:52:25
100台以上のコンピューター。
電気が自動的についたり消灯したりする。
全部違ってます。
近づくと自動的に門が開かれる所がよい所です。

この4文ですがよろしくお願いします。
931名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 19:42:56
現実世界ではありえない二足歩行するねずみの可愛さに私は心を打たれた。

芸術作品に関する感想です。よろしくお願いします。
932928:2007/12/09(日) 20:07:49
どうなんでしょうか?
どなたかお願い致します。
933914:2007/12/09(日) 20:27:23
何卒よろしくお願い致します。
本当に困っています。
934名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 20:31:24
なぁ、どこに行っても「オルターネィティブ」とか「アキバハラ」とか言う奴がいて

注意してあげるたびに「細かいこと気にすんなよ」と言われるんだが、そんなことしてるから

日本人はいつまでたっても英語が出来ないんだと思うんだ。


オルタナティブだよカス
935名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 20:54:53
以下の英文で直したほうが良いところを教えて下さい。
大学に電話する内容です。
Hello.
My name is *****.
I applied for an enrollment in Spring 2008.
I'd like to make sure that you received my application forms
that I mailed and my application fee form that I faxed to you.
So, could you check whether you received them, please?
936名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 21:04:47
SFQ 回路の特徴は、平坦化技術の成功により、第3 図に示すように多層構造
の製作が可能になったことである。これはCMOS の多層配線とことなり、各層
にSFQ 素子や配線を集積することが可能であり、これにより三次元的回路が可
能となった。層間の絶縁膜はSiO2 膜が用いられている。そして層間を連結する、
いわゆるビアホールも改良されて大きな電流密度が得られており、発熱の心配
も無いので、今後、独創的な回路が出現する可能性がある。現在9 層までは製
作が行なわれている。

ちょっと長いですがよろしくお願い致します。

937名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 21:07:01
精子って英語でなんて言うの?
938名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 21:07:05
英訳お願いします。


北朝鮮や中国のような国が近隣にあるというのに、正規の軍隊を持たない日本は愚かだ。
国は、徴兵制や核保有を視野に入れた論議をすべきだ。
939名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 21:18:29
>>937
sperm
940名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 21:31:17
>>870

お願いします。
941名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 21:41:35
>>914
A gives B few influence while it is on observation which can focus on real clear image of B.
942名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 21:43:43
英訳お願いします。

知人から聞き、御社の製品の性能に大変興味が沸きました。
今度私が建てる倉庫の防犯の為に、錠の購入を考えているですが、
宜しければ御社の製品で最も丈夫な錠と、その製品の価格に
関する情報を教えて貰えませんでしょうか。
943名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 21:44:20
>>941
もっとconciseな文章をお願い致します。

944名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 21:51:44
>>942
A friend of mine told me about your product and I'm so interesed in
it's function or spec.
I'm thinking about buying some locks for security of my new warehouse
which I'm planning to build.
I would like to know the toughest lock in your products and it's price.
945名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 21:55:53
お願いします。

お前はそれを理解したつもりで俺を傷付けた。
お前は奇麗に着飾った豚だ。
お前の名前を泥だらけにしてやる。
お前の顔を血だらけにしてやる。
946名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 22:12:11
>>944
ありがとうございました!
947名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 22:16:18
>>929お願いいたします
948928:2007/12/09(日) 22:56:25
よろしくお願い致します。

949名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 23:19:24
>>930

本当によろしくお願い致します!
950名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 23:19:29
どなたか>>931をお願いします。
951名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 23:25:42
>>880をお願いします。
952名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 23:27:02
>>857はやはり、難しいのでしょうか;
953名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 23:33:52
咳止めシロップはありますか?この店にあるいちばん強力なものを欲しいのです。最近咳がしつこく出るんだ。
咳止めしろっぷ=cough syrup
どなたか出来ませんか??
954名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 23:38:06
広範囲の品物を在庫しているの。中に入ってぐるりと見ましょうね。

の英訳をお願いします。。
955名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 00:07:51
>>923
翻訳ありがとうございます!これは実話です。
私は親本人ではなく連絡がない娘のいとこなんですが
おばさんからどうしようと依頼があってここに書いています。
一度滞在先のホテルに電話したらしいのですが
ほとんど英語が話せない上、相手も中国語なまりで何を言っているのか
わからず埒があかなかったみたいで…。

翻訳していただいた文章を元にメールを書いて先ほど送信しました。
返事があると良いのですが。。
956名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 00:12:53
あなたを苛立たせてしまって悪かったよ。
短期間のうちに、あなたのお友達登録数が
あまりにも増えていたので警戒していました。

実は、過去に同じようにたくさんのフレンド登録を
抱えている人から招待を受けたことがあって、
その人は私に動画を送るよういつも催促ばかりしてきました。
ただの動画収集マニアだったようです。
私はとてもうんざりさせられ、それ以来、警戒心が強くなりました。

でも、あなたは違うようなので、あなたからの招待を歓迎します。
これからもよろしく。


お願いします
957923:2007/12/10(月) 00:34:30
>>955
万が一の為に然るべき所に相談してみることも考えてはいかがでしょうか。
もちろん本人は元気で何の問題も無く、取り越し苦労ということも考えられますが。
当人のご無事を祈ります。
958名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 01:15:39
お願いします

私は毎日あなたのチャットルームを楽しみにしています
959名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 02:54:11
>>936
A characteristic of SFQ (single flux quantum) circuitry is that with successful
planarization techniques, multilayer structures can be fabricated, as shown in
Fig. 3. This means that, unlike CMOS multilayer wiring, SFQ elements and wires
can integrated on each layer, thereby enabling three-dimensional circuitry to
be implemented. Silicon dioxide (SiO2) is used as interlayer insulation film.
Furthermore, so-called via holes, which interconnect layers, are also improved
to achieve greater current densities and eliminate the concern for heat dissipation,
thus leading to the potential advent of innovative circuits in the future. At present,
fabrication of up to nine layers [of SFQ circuitry] is under way.
960名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 03:11:15
looking forward to 使えるのかな
私は毎日あなたのチャットルームを楽しみにしています
I'm looking forward to reading your chat room every day.
961名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 03:25:58
できましたらお願いします。

皆さんこんにちわ。
いつも応援ありがとうございます。
この度、***にサイトをオープンしました。
よかったらいらしてくださいね。
メッセージやコメントは英語で
くださって大丈夫ですので、
皆さんが遊びに来てくれるのを待ってます。
愛を込めて。
962名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 04:22:15

空に向かって唾をはけば落ちるところはきまってる

どんなずる賢い手を使ってもいずれは自分に跳ね返ってくるものさ


何かややこしそうですが英訳をお願いします。
963名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 04:46:09
>>959
>can integrated on each layer
-> can be integrated on each layer
964名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 05:47:17
英訳お願いします!
金を寄越さないとただじゃおかない
965名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 07:34:13
何回言えばわかるんだ!?

おねがいします
966名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 07:34:59
ちょっと長いですがよろしくお願い致します。

コメントをありがとうございます
本当に無料でバックを頂いていいのですか?
出来ればCの○○○が欲しいです?
良かったら私の住所を教えますのでお願いします。
それではコメントをお待ちしております
967名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 07:45:28
>>966
Thank for your comment.
Do you really give me a bag for free?
I would like to have C ○○○.
If it's OK, I will let you know my address.
I will be waiting for your reply.
968名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 07:45:44
どなたかお願いします!


77%の女性が賛成しています。
969名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 07:46:59
>>965
How many times do I have to tell you.
970名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 07:48:53
>>968
77% of female agrees.
971名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 07:50:23
>>964
If you don't give me money, I'm gonna kick your ass.
972名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 08:01:14
>>961
Hello, everyone.
Thank you for your encouragement.
I opened my web-site at ***.
Please have a look.
You can send messages and comments in English.
I will be waiting for you to come.
Much Love.

本当に英語でコメントしてもらって大丈夫なんですか?
973名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 08:20:55
>>956
Sorry for making you irritated.
I was just suspicious because the number of your registered friend drastically increased.

To tell the truth, a person who had a lot of friends like you invited me
and he/she always asked me to send movie files.
He/She was just a nerd who wants to collect them.
It made me disgusted and be cautious.

I realized that you are not like him/her and I am pleased to receive your invitation,
Thanks.
974名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 08:22:06
>>957
私も取り越し苦労の確率の方が高い気がしますが…。
実際、持って行った携帯が壊れてて到着の連絡以外1週間ロクに
連絡もせずに日本に帰ってきた事ありますし。
今のところ返事はまだ来ていません。
というか中国だし返信くれるのかも微妙ですね。。
975名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 08:50:23
ただ思いついたことを書いた。
何してもダメな子なので優しい方添削してくだsa

I wanna talk about my nature. I'm boring person.
I've never moved on purpose in spite of sketcing out plans whenever.
I'm always thinking if I stand a aim, I should act for it immediately but actually I hadn't do anything about it.
I'm not have any talent being realized it. And I've never tried it seriously.
Anytime I say I do after I smoke one cigarette but when I finished smoking, I only start to sleep or to surf in internet.
Anything hadn't advanced on me, on my dream. Even now I have to find a new job but I apply jobs only once a month.
The sole thing I do is to think negative, don't me?
If I come up with how's great idea, I can't achive it, I understand absolutely.
I will forget it and resume sleeping five minutes later.
The dreams what I threw out is striking me and doing my negative thought hugely.
Then I will be as cool as cucumber for negativeness.
Everyone say to me that I'm active, I'm satisfied in my slap-stick life but I've never acknowledged.
I just pretend that, I just have little high standard, I just have tiny pride, and I'm a creep.
So although I'm giving up my life, I'm hoping I will succeed. I will persist until I succeed! I laugh it out.
I will never know about me. Because I have avoided to believe me. This is my life. so my heart grow too much slowly.
976名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 08:51:05
日本語を先に書いていた。

俺はつまんねーヤローだ。
やりてーなーなんて目標を立てるくせに、実現させようと行動にうつさねえ、決まったら即行動だとか思ってるくせに、何もしちゃいねえ。
何もできる才能なんて持っちゃいねーのに、並外れた努力もしねえし、並未満の努力しかしねえ。
いつだってこれ一本吸ってからやるかなんて言ってるが、吸ったあとは寝るかネットサーフィンするかだけしかしねえ奴だ。
何もすすまねえ、俺の夢たちは。今だってバイト探さなきゃいけねーのに、面接のアポとるのだって月1なんだぜ。
そんな俺が唯一することといえば、とりあえずネガティブに考えることだけだぜ。
どうせいつものようにできねーんだ、5分後にはこの思いも忘れて寝て起きてつまんねーネットまわるだけだぜ。
ゴミクズになった夢が俺のネガティブな思考をいっそう膨らますだけだぜ。
俺はだめなんだ、だめなやつなんだって自分を慰めると落ち着くんだよな。完全にわかってる。
人はみんな俺のこと、行動力あるよねとか、行き当たりばったりの人生で面白いよねなんて言うが、俺はそれを何一つ認めちゃいねー。
そういう風に語ってるだけなんだ。それに理想が高いんだ。無駄なプライドもあるんだ。ビビリでもあるし。
そう、こんなに俺は諦めてるのに、ちょっとは自分に期待してんだぜ?やってやるし、みたいな。
もうわかんないよ、自分の事。自分を期待しながら信じることを避けてきた、って人生。だから心の成長がとても遅いんだ。
977名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 09:11:40
次郎は劇の主役に選ばれた

jiro was (chosen)to()the main character of the play.

かっこの中がわかりません
お願いしても宜しいですか?
よろしくお願いします。
978名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 09:19:27
もうひとつわからないのが・・・

このグラスは300年前に作られたそうだ。
this glass (is said to have been made) 300years ago.
()の中があってないようなきがします。
よろしくお願いします。
979名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 11:05:22
どなたか>>938お願いします。
980962:2007/12/10(月) 11:10:15
便乗して>>962もお願いします。
981名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 11:19:46
how much water must be added to 20 pts of 12% solution to dilute ito to 9% solution?

It took 5 hours for James Bond to reach London from his house.
His speed on the way back was 15mph faster, and he reached house in 4 hours.
What is his speed on the trip home?

お願いします。。。さらに問題も解いてくれる神求む。
982名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 11:40:11
こんなにたくさん冬休みの宿題を私たちに与えてくれてありがとう。
今週の土曜日に学校に行かせるようにしてくれてありがとう。

心からあなたに感謝してます。


英訳お願いします。
983名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 11:43:16
なんという皮肉w
984名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 11:44:26
なんのクラスとってるの?

おねがいします
985名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 11:52:49
おねがいします。


お久しぶりです。元気ですか?私がカナダから帰国してもう2年も経つんですね。本当にあの時は楽しかったです。ありがとうございました。日本酒を送りたかったんですが、法律上送れなかったので日本の工芸品を送ります。風邪などに気を付けてください。
986名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 12:34:47
ebayでの取引なのですが、よろしくおねがいします。

連絡ありがとう。
○○○○○をキャンセルします。
その代わりに*******を落札しました。
これで合計金額をだしてください。
差額分を払います。
よろしく。
987名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 13:15:49
○○の練習をはじめてから「one month later」です。

お願いします。
988名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 14:00:17
>>982
Thank you so much for giving us a lot of homework for the winter vacation.
I truly appreciate you making us go to school next Saturday.

I'm sincerely grateful for your kindness.
989名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 14:03:22
>>984
What class do you take?
990名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 14:10:51
>>985
It's been a long time. How have you been?
It's been 2 years since I left Canada. I had a lot of fun there. Thank you.
I wanted to send you Japanese sake but we are not allowed to do it by law.
Therefore I send (a) craftwork(s).
Take care of yourself.
991名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 14:15:54
>>986
Thank you for your reply.
I would like to ask you to cancel ○○○○○.
I made a successful bid for ******* instead.
Please let me know the total price.
I will pay the balance.
Thanks in advance.
992名無しさん@英語勉強中
>>962
When you spit to the sky, you shall know where the spit drops.
What goes around comes around even if you play the fox.