中学英語を完璧にするスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 19:55:31
あとleaveってまかすとかいっているけど
任すっていう自体、対象がないと任せられないし、
やからこの場合はtoがないといけないし

あと読むこと自体対象が必要?っていっているやつがいるけど
必要じゃない。
だから
I read a book for children.
みたいないいかたできる
953名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 19:58:13
てかさ自分の意見に固執するつもりはないけどこれであんたらが
間違ってたらあんたらこそ本当の無知だね
954名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 20:00:40
何だ、やっぱり自演だったのか。
動詞の意味を先に限定してgiveはあげるだからとかの説明の仕方はダメ。
forがなくても意味が通じるというのは明らかな間違い。
leaveなんかは、toを取ったりforを取ったりすることで、結果的に意味が定まるだけ。
対象が必要という考え方もおかしい。
readの意味には対象の必要性は無いが、toないしは間接目的語を取ること
で結果的に読んでやるの意味が生じる。
readの意味がこうだからto対象が必要という考え方は無い。
955名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 20:05:05
>>952
read a book for childrenって何だ?
956名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 20:06:46
いあいあ 947は俺じゃない
957名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 20:10:49
read a book for children
bookをchildrenに訂正して読む
又は、子供らに代わって代読する
958名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 20:10:53
子供たちのために本を読んだ。
一応READはGIVE型に分類されてる。

http://yobikou-fomalhaut.net/English/dai4.htm
959名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 20:11:50
>>957
どういう訳し方だよ…w
960名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 20:14:20
>>959
アホな英語だから仕方ないw
961名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 20:16:52
お前があほなんだよ…お前らいったい英検4級程度じゃないのか…
962名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 20:17:32
>>961はとんでもない馬鹿だと判明しました
963名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 20:19:11
てかさ、I read a book for children.
この英文のどこがアホなのかが意味不明
964名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 20:20:49
read toという基本さえ知らないやつがtoとforの区別を語ってたとはw
片腹痛いわw
965名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 20:21:35
>>963
訳してみ
966名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 20:27:09
はいはい。すみませんでした。俺が悪かったです。みんなかかって俺をたたかなくていいのに。
だが一応READはGIVE型だから。
967名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 20:27:14
>>963
http://eigomanabou.com/hpgen/HPB/entries/1.html
"I read a book for children" に一致する情報は見つかりませんでした。
968名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 20:28:13
>>966
狂ったか?
give型ってことはtoだろw
969名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 20:31:47
完全勘違いだった…みんなごめん
970名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 20:36:39
変な流れだと思った
971名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 20:40:12
もう一度言うぞ。



ニュアンス説明されて理解した気になってちゃいけないよ。
ネイティブだって、個別の表現でコアのニュアンス考えて使ってるわけじゃないから。

もちろん単語のコアのニュアンスを理解することは大切だけど、
日本語の助詞と同じことで、この表現にはこうってのは説明できないし覚えるしかない。
仮に説明してもその説明が合ってるかどうかなんて誰にも分からない。



「これはこういうニュアンス」といって、一般化してるやつは、
たいていが知ったかぶってるだけ。
972名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 21:37:37
When I have been to Okinwa, I found it.
沖縄に行ったときに見つけた。って文章っぽいです。
Skypeで他の日本人との会話記録の一部なのですが・・・

ここ過去分詞使う意味がよくわかりません。
When I went to Okinawa, I found it.
でいいような気がするのですが、どうなのでしょうか?
973969:2008/02/27(水) 21:55:02
HAVE BEEN TO ~ で〜にいったことがある っていう意味です。
974969:2008/02/27(水) 21:56:03
たしかに沖縄にいったときに見つけた。を訳したら
When I went to Okinawa, I found it.
で会ってると思います。俺バカだからわかんないや…
975本玉儿:2008/02/27(水) 22:02:17
>>974
When Wo went to Okinawa,Wo dound thuo.
976本玉儿:2008/02/27(水) 22:04:52
>>967
Wo read a book for childmen.
977名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 22:53:03
本玉つまんねーレスばっか
978名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 00:07:59
>>972
その英語は間違い
現在完了はあくまで現在だからwhenは駄目
979名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 00:10:52
to とforの話は
>>908が結論な
980名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 00:27:25
>>978
てことは、その人が間違ってたということですね。
よかった。
981名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 01:25:38
He is always kind to animals.
のalwaysをoftenに変える場合は、
He is often kind to animals.
のように単純に入れ替えればいいのでしょうか?それとも、
He often be kind to animals.
のように語順を入れ替えた方がいいのでしょうか?
このような副詞の語順がイマイチ分からないです。

俺の見ている本には、頻度や否定を表す副詞を置く場所として
I often go to the movies.(一般動詞の前)
He is always kind to animals.(be動詞の後)
I have never met him.(助動詞の後)
の3つの例が挙げられています。
982名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 01:48:56
>>981
notも副詞なんだから困ったらnotが入りそうな位置に入れればいいよ
983名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 02:04:44
>>981
alwaysやoftenなどの頻度の副詞の位置は、
あなたがまとめている様な場所に置くのが最も普通。
だから He is often kind to animals. のように置き換えるだけでいい。

副詞の位置については、他にも文頭・文末に置かれるものもある。
否定文で助動詞の後でなく前に持ってくる場合もある。
どういうものがどの場所に来るかは文法書などを見てください。
984名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 02:24:12
I hardly ever go out.
私はめったに外出しませんって意味らしいのですが、
I hardly go out.でいいような気がします。everは何のためにあるのでしょうか?
985名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 02:24:35
>>982-983
なるほど、ありがとうございます。
986名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 02:31:11
>>984
hardlyが程度
hardly everが頻度
987名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 03:06:11
>>986
横からありがとうございます。
988名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 04:48:32
>>986
ありがとうございます。
989名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 07:31:33
>>981 He is kind to animals. という彼の性質、状態にoftenがくるのは
なんとなくしっくりこない。なぜだか分らない。

He often treats animals. ならいいとおもう。 (treat=もてなす、かわいがる。dog treat=ワンちゃんのご褒美)

kind=親切って日本人が大好きな言葉だけど、He is nice to animals. のほうをよく聞く。
990名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 07:34:02
ねねみんな頭いいみたいだけど
文法ってどういう参考書で勉強してる?
俺HARVESTっていうのでやってるんだけど十分かな?
991名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 10:01:20
初めてこのスレ来たけど、間違った説明あるよね。
readの件だけど、おかしいと思って辞書調べました。
read to でも read for でも同じ意味で使えるよ。
992名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 10:08:11
>>991
どんな辞書だよ
993名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 10:32:06
>989
そうそう。意外とkindは使わないよね。日本人はよく使うけど。
994名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 13:25:33
>>989
He is kind to animals.と
He is kinda animal.が似ているからなあ
995498:2008/02/28(木) 13:33:44
てかみんなどんな文法書使ってるの・・・?頭良すぎだろ。。
996名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 13:34:38
BIGWAVE
997名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 14:27:30
>>993
「〜みたいな」というニュアンスのkind ofが流行ってるせい
998名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 16:45:52
一昔前は結構使ってたけどね。「親切な」のkind

暑い方のhotも使わなくなってきてるよね
999名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 16:52:55
>>989
なるほど、確かに違和感があるかもですね。
その文例を覚えておきますw
1000名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 16:58:06
age
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。